◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3 [家カエル★]YouTube動画>6本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674360715/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<世界50カ国の国防相が集まる20日のウクライナ支援会合でドイツは主力戦車の供与を認めるか。第一次大戦のような泥沼の消耗戦になるかの瀬戸際だ>
1月20日にドイツで開かれるウクライナへの軍事支援に関する会合を控え、西側各国の防衛関係者は緊張の面持ちで事態の推移を見守っている。
この会合では、主力戦車や長距離ミサイルの大量供与を求める声が上がる一方で、アメリカとドイツは依然、ロシアがNATOの直接的な介入とみることを警戒し、
強力な武器の供与に慎重姿勢を取る可能性がある。
ドイツのラムシュタイン空軍基地で開催される会合では、およそ50カ国の国防トップがウクライナ支援について協議する。
折しも、ロシアは春季攻勢に向けて新たな動員令を準備していると伝えられ、ウクライナ戦争は新局面に突入する形勢だ。
イギリスは支援を加速させる方針を打ち出し、ジェームズ・クレバリー英外相は訪米中の17日に行った記者会見で、
多くの戦死者を出しているロシアは新たな動員を「必ず行うだろう」と述べた。
「この戦争が延々と長引き、第1次世界大戦のような消耗戦になることをみすみす許すわけにはいかない」と、クレバリーは力を込めた。「それゆえ今こそウクライナへの支援を増強すべきだ」
世界最強クラスのレオパルト2
欧米諸国はこれまで、フランスの装輪装甲車AMX-10RCやアメリカ製のブラッドリー歩兵戦闘車などの軽装甲車をウクライナに提供してきたが、
ウクライナはドイツの主力戦車レオパルト2の供与を望んでいる。
レオパルト2は世界最強クラスの戦車とされており、ヨーロッパの12を超える国が同戦車を導入。NATO加盟諸国の保有数は2300台にのぼると推定されている。
燃料効率がガソリンより高いディーゼルエンジンを搭載しており、燃料不足に苦しむウクライナのニーズにより適していると考えられている。
ウクライナ軍が今後どれだけ領土を奪還できるかは、どれだけの戦車の提供を受けられるかにかかっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0a4e9141f18956ee79d48907d94372db14b548?page=1 【動画】レオパルト2は何が凄い?
VIDEO ★1 20日2時25分クロケット
http://2chb.net/r/newsplus/1674334907/ これw英仏が独のレオパルドの実戦性能データ収集したくて仕向けてるんじゃないの
>>1 日本の理工系はこのレベルの戦車作ってるの?
実際にたたこったことないのになんで最強なのかわかるの
日本の74式戦車を廃棄するぐらいならあげたらいいのに。ゴジラと戦った実績もあるし。
>>9 日本の自衛隊も世界最強だそうだ
他国がその性能と練度に恐れをなしているらしい
戦ったことないけど
ロシアがジワジワと国力を落として落ちぶれていく 今日もご飯が美味い😋 あと3年も戦争が続いたらロシア人の暮らしは土人レベルになるのかな?🤣
破壊された戦車の残骸を晒され、ロシアに鹵獲されたら レオパルトの今後のセールスに響くぞ
軍部も報道記者もみんな戦車好きなんだな 単に見たいだけ
戦車なんてジャベリンやカミカゼドローンで一発で屑鉄じゃん
>>7 >
>>1 > 日本の理工系はこのレベルの戦車作ってるの?
先端技術は不良が幅を利かす協調性があると技術が埋もれる。
誰が不良か誰が技術者か外部の人(不良)が見極めるなんてできない。
心理学社会学インテリ視点だと、人間集団を人間関係の技術で動かす不良が優秀な技術人材に見える。
>>16 韓国が欧州に武器を積極的に売り込んでるから
K2戦車がレオパルドに交代→やっぱだめ→じゃ次はルクレール(仏)→だめ→じゃあアリエテ(伊)→だめ→米国さんそろそろエイブラムスを…
ちょっと色んな所からもらおうとしすぎててコイツラ技術盗む気満々かって思われてんだろうな
>>107 74式の105mmL7は普通にT72に対して有効だと思うよ
使用できる砲弾がAPFSDS弾が使えるからねT72の正面装甲
でも抜けると思うよフランスのAMX10 RCも105mm砲
だから、フランスもウクライナに送って有効だと判断していると
思うよ
コレは個人の考えだけど
>>20 何で正確に言おうとしたらドイツの戦車が英語読みになるんだよ
脳に障害抱えてんの?
あ~あ~ドイツのせいで負けるは~ これ実質ドイツの3連敗だろ~ あ~あ~
>>27 その代わり装甲は全く期待できないし足回りも凝ってるから信頼性もそこまで高くはない
>>32 せめてハイラックスにしてあげれ
まぁこんな連中にタダであげる理由もないけど
良いぞドイツ 頑張れ 米英の圧に屈するな 絶対に供与すんじゃないぞ
ドイツに重課金してガチャ回して最強武器(笑)を手に入れてドヤ顔したいと同じ そんなもん並べて勝てるなら産油国は戦車を買い漁ってるか作りまくってる
M1を送らないアメリカが悪いのにドイツのせいにされて可哀想。
何台くらい用意出来るんだ?二桁じゃ話にならないと思うけど
>>45 逆だ
他の国が戦車送ろうとしたらドイツが文句を言って送れないんだよ
おらナチドイツ! てめーらウクライナ可哀想だと思わねーのか!
>>6 数が多くてすぐ出せそうな戦車がレオ2で
予備役的なところに回されている数も多い
チャレンジャー2やフランスの戦車は生産数が少ないんよ。
アホwドローン戦経験したロシアのミサイルの標的にしかならん
>>52 っせーな
文句あるならてめえで戦車作って渡せよ!
>>51 燃料は軽油だから同じ。
エンジンが違っていて燃費がめちゃ悪い。
リッター0.5キロ
その代わり燃料タンクが2000リットルタンク
ちなみに日本の10式の燃料タンクは850リットルタンク
ドイツ「文句言ってる国が戦車を作ってみればいい」 という感じです
>>50 このまま渋ってると多分だがドイツ無視して送るとこもあると思う
特にボーランドとかそれ言ってるしな
恐らくドイツもそれに対して強くは言えんだろう
バフムト占領されたら どうやって進軍すんだ? バフムト占領された時点で簡単には手が出せなくなる
>>52 そう言われたら、だってあいつらソ連だろ?って思うやんやっぱり。
ディーゼルエンジンということは決戦は春以降 夏までにはモスクワ落ちるだろう
>>44 大して送っていない。
一番送っていそうなのはポーランドとイギリス
まあ、アメリカの方が多いけど
>大量供与 西側兵器を扱えるまでまた訓練で1年近くかかるわなw
>>17 対歩兵戦、対陣地戦には使える。戦車には対戦車ミサイルを取り付ければいい。
>>58 M1は五百メートルも走れない
それは他の戦車の話
アメリカの戦車M1エイブラムスは今のところ世界最強 ロシアの戦車が真正面から撃っても傷ぐらいしかつかないけれど、 M1エイブラムスの砲撃はロシアの戦車を簡単に破壊する ちなみにロシアの対戦車ミサイルは動いている標的には当たらないので、 アメリカの戦車M1エイブラムスが実践に投入されたら、ロシア軍は蹂躙されまくるだけ
馬鹿よな ウクライナが負けたら全ての支援がパー ロシアはいつかまた今回の失敗を踏まえて侵略行うし 中国などの他国にも侵略戦争の旨味を伝えるし ここで負けたら終わりなのが分からない馬鹿ドイツ
>>70 ドイツからしたらまだ盾(他国)が一杯ある
>>70 ドイツの政治家がロシアの献金漬けになっていると
ポーランドから批判されていた。
>>70 馬鹿というより
ドイツ国内の鈴木宗男が猛反対している
あんまり勝ち過ぎると核兵器を使われるかも知れないから難しい
>>69 そもそもM1を含む西側の戦車は主砲の射程が短過ぎてロシアの戦車に近づく前にやられるだろ。
T-90Mの有効射程は8kmもあるんだぞ。
>>6 ウクライナに渡すだけでデータが取れると思ってる馬鹿が多い
ロシア側では最近T-90Mの訓練や戦闘の話題が増えてきて、今日もドネツク市近郊のマリンカ で戦うT-90Mの動画が現れた(telegram, @rybar/42891, 1/22)。 戦車の製造は半年くらいだとしても、戦車兵の養成はそんなにすぐにはできない。 ロシアが調子に乗って攻勢に出てくれば、戦車兵を効率よく虐殺するチャンスでもある。 ウクライナ側も戦い方で勝機を見いだせるのではないか。
>>69 米軍が潤沢な補給とバックアップをフルに使った場合とウクライナでは違くなるからな
ロシアが馬鹿でオールタンクドクトリンを丘陵でやったのが間違いなだけで、戦車自体はまだまだ有効
獨(武具は除く)と組むと負けると何度言ったらわかるのか(・_・;)
>>75 だからいくら届いても、直撃してもかすり傷だw
>>70 ドイツ経済の生命線はロシアのガス・石油とウラン(フランスの原発燃料)による安いエネルギーなんだよ
エネルギー価格が上がってしかも足りないとなれば製造業が干上がる
だからドイツは早いとこ停戦して以前のとおりろしあと取引したい
国益考えりゃ当然のこと
>>78 M1エイブラムスの唯一の欠点が、燃料がなくなって動けなくなった所に対戦車ミサイル打たれたら流石に保たん
>>83 はよ動け!このデブ!
腹が減ってはうごけんですたい…
こんなイメージ
さっさと支援打ち切ってウクライナの負けで終わらせたらいいのに
まあ、このままロシアが押しきって 東側制圧したら そのまま膠着にもってくだろ こさえておいた防御陣崩されたんだから 戦車中心で防衛線張ろうって算段だやな それでいつまでも保つとは思えないが
>>89 戦後に
ロシアから 「ドイツさんが真っ先に戦車送ったから・・・・」
って言われたくないんだよ
だからアメリカが送ったらドイツも送ると回答している。
先頭切って走りたくないのがミエミエ
停戦して経済制裁ハイ終了ってなるわけないだろ ロシアが撤退しない限りは今回の制裁は継続される
>>89 終わらない消耗戦止めて早く停戦してくれ!だからさ
武器弾薬が切れりゃウクライナも停戦する以外にないからな
米英の戦車の雪上動画を見たがスタックしまくりだな アレはダメだわ 雪上ならレオパルトが圧倒的に上だ
目先、ロシア軍の攻勢が進捗し、ウクライナが負けそうになっていると宣伝される展開も想定しておいた ほうがいいかもしれん。金融市場にも当然影響する。 ウクライナが完全に負けて西側も諦めるならかえって市場は好感するかもしれないが、その途中では やはり先行き不安が深まるだろう。
>>77 アメリカからの傭兵部隊6万が居るからと言っても
残りのウクライナ軍が熟練者ばかりでもない
戦力としては、米軍の訓練受けてるアゾフの部隊ぐらいだが
こやつらはヒャッハー要員でもあるため、その後がマズイ
>>81 イラク軍に移管されたM1A1は2014年ISILに40両近く撃破された。
ISILがロシアの対戦車ミサイルkornetを使用したからだと言われている。
このためイラク第二の都市モスルが陥落することになった。
それが繰り返されるだけ。
中国が殲99式戦車をロシアに10000両供与 ウクライナ消滅へ
これでロシアに勝たれるとそのままロシアに技術提供って形になるからな
>>70 バカはお前だよ
独露が経済的に緊密化するのを見て、放っておいたら俺の覇権
が終わると気づいたアメリカが仕掛けたのが、ウクライナを使って
ロシアを独を含む欧州から引き離して殲滅させる作戦だろ
逆に考えれば、ドイツはロシアと結びついた方が、アメリカを没落
させられて、結果覇権とれるんだよ
>>100 今回の戦争は、防御側がけっこう有利で攻撃側がひどくやられるので、後退しつつ守るなら
ウクライナ軍の兵士の熟練度はそれほど欠点にはならないかも。
>>103 ドイツは俺らよりもアメリカ世論工作に汚染されてないから
ウクライナが負ける(実は戦局が厳しいとか)ことも考えてるのかもな
>>103 というか、速攻でシナとイランに横流しされるだろ
腐敗ダニ国家ウクライナだからな
あれれ~ 反転攻勢してたんじゃなかったの~? おかしいなあ
>>10 冷凍ビーム兵器とかいうハイテク装備送ってやれば良いな
当のウクライナ人が戦いたくないだろ イギリス兵がその棺桶乗って死んでくれるなら歓迎だろうけど
>>109 アメリカが攻勢止めるように指示出してる
>>84 目視で戦車砲撃っていた時代から知識が更新されてないんだな。
今の戦場では、戦車砲もレーザー誘導の精密射撃が出来る。
そしてロシアが前線に大量に飛ばしているOrlan-30偵察ドローンにはレーザー照準の機能がある。
これを組み合わせる事で長距離からの精密砲撃を実現している。
ロシア軍はT-90Mでドニエプル川対岸のウクライナ軍装備を破壊しとるよ。
>>110 wiki によるとあれは、対怪獣用兵器メーザー砲で
怪獣以外には効かないそうだ
それで、日本は侵略用兵器は持っていない、あくまで防衛用と言う説明が付いている
去年の自衛隊射撃大会で圧勝したのは最新鋭の10式じゃなくて90式の72戦車連隊だっけ 日本の戦車開発能力はかなり疑問残るなぁ
バイデンがまた新たな機密文書持ち出し発覚してまた支持率下がるだろうな バイデン政権の終焉も間近、ウクライナ支援も終わる
>>69 別にM1は燃費の悪さ以外は頭一つ抜けてる訳じゃないんだよな
シャーマンの頃のように圧倒的な数と高度な運用システムとチート兵站が肝であって
逆転?ロシアの攻勢を受けきれずに領土を失ってて優位と思ってるのか御目出度いな
>>116 そのソースによると奪われたって書いてあるけど、撃破されたとは書いていないじゃん。
M1は燃料がなくて動けない所を鹵獲された話はよく聞くけど、
動いている所を破壊されたという話は聞かない
あと、ロシアの対戦車ミサイルは相手が止まっていたら当たる。
>>118 あれはあくまで乗員の技術力を数分間で図るような
試合ルールに仕上げられている
あと装備品で結果が変わらないような忖度ルールであることは当然である
(遭遇戦とかの対抗方式だと、結果が変わる可能性がある)
>>120 初期のM1は待機時もガスタービン稼働だが
今はAPU(発電機)搭載していて燃費はそこそこ改善されたよ
>>123 1対1なら10式がちょい勝ち越し程度だろ
10対10なら10式が圧勝
C4Iあるからな
>>118 射撃大会は手動照準だから
重い安定する方が有利
ちょうど良いプロレスにさせたいので供与しませんさせません 決着が着いたら困るんでw アメリカ&ドイツ
そもそも、レオパルト2A4を十数台~百台程度送った所でがゲームチェンジャーになる訳ないだろ 既にロシア軍の攻撃機がウクライナ領空で作戦行動を普通に行える状況になっとるし、 ロシア軍には多種の対戦車ミサイルも準備されとるし、 砲兵戦力が桁違いに大きいから、まともな戦車戦に持ち込むことが困難だよ さらに、ロシア軍のT-90Mの方が高性能かつ配備数がずっと多い上に、 実戦配備の始まったT-14だと、レオパルト2A4じゃ相手にならん
>>130 エイブラムスが撃破されてるのは事実だな
>>131 もう見え見えッス
だからアメリカもドイツも嫌いなんすよ
終わらせようとすればすぐ終わるのに
>>130 そりゃ戦車だからね。
10回直撃喰らっても乗員は生き残るのが戦車というもの。
それだけ、損耗の激しい戦場に送られるので予備を揃え修理体制を整える事が重要になる。
NATOは使い捨てにするつもりのようだが。
>>133 T-14は20台ないって話だな
電子部品なくて、電子機器が作れないって話だ
>>124 それ一見派手な爆発に見えるけど
ブローオフパネルが作動して
弾薬の誘爆を外に逃してる様子で
乗員は無事
ブローオフパネルの無いロシア戦車は
代わりに砲塔が吹っ飛ぶんで乗員は被弾後1秒で脱出しないと死ぬ
>>136 ロシアを疲弊させて潰すには必要な過程だよ
ロシアのダメージが小さい時に講和しても、すぐ次をやってくる
>>100 米国の義勇兵に化けた傭兵はカネが払われなきゃ動かない
現在、カネを出してるのはCIAとソロスだと言われてる
未来永劫は無理だぞ
何回も言っているがドイツが付いた方が幕で負けるんですよ
>>138 初回生産分だけで20両超だぞ
半導体部品に関しては、第三国経由で米国半導体すら大量に輸入されとる
昨年、ロイターが調査報道してたよ
だから、T-14が製造できないってのは根拠の薄弱な希望的観測に過ぎん
T-14よりもT-90M等の製造が優先されるのはウクライナ軍を相手にするには、
T-90Mで充分でコスパが良いからってだけだな
>>139 おまえ、何言ってんだ?乗員は気絶だ
ロシアの対戦車ヘリのミサイル被弾したら即終了だよ
>>118 装甲車も小松が撤退して北欧の買うみたいだし今後が心配だな
>>143 産業の発展により強大化した欧州は、周辺地域に進出し資源を安く安定的に得られなければ生存出来ない。
だからアフリカや中東、アジアやロシアに進出し、分断が工作を行い争わせ、さも味方をするように取り込んで操ってきた。
ロシアは資源が豊富なフロンティアだからアフリカや中東のように分断して統治されるリスクが常にある。
だから欧米の侵略から独立を守るため武器を作り戦士を鍛えて戦い続け、
同じような立場にいるアフリカや中東やアジアと連帯して欧米に立ち向かわなくてはならない。
世界に大英帝国と戦争をした事がない国は僅か22ヵ国しかないのだ。
アングロサクソンこそ侵略者と断言できる。
>>45 ポーランド、フィンランドなどが自国保有のレオ2を供与しようとしているが
ドイツが許可しないので出来ない。
そういう契約だから。
世界中から武器乞食しながらここまでの防衛戦やるのって初めてじゃね まあ21世紀に公然と侵略受けて、国民も参戦しては次々死んでいってるんだろうけど なんか台湾のときは、中国に無血開城するグループを先に育てておいて内応させるような気がする
軽くググってみてビビったんだが韓国のK2ってレオパルトのライバル的な存在らしいんだな ポーランドとかも採用してるらしいし知らん間に韓国って結構発展してたんだな 日本がアホみたいに自ら可能性を制限してたなか韓国とかは上手いことやってたんだな
>>151 トルコはシリア内戦でドイツの許可を得ず、レオパルド2A4に独自の近代化改修を行い実戦投入した。
結果としてISISの対戦車ミサイルの餌食となり10両を喪失、
災害級と評価しレオパルド2を廃止、韓国と共同開発した新型戦車アルタイに入れ替えてる。
ポーランドは隣国だけど、ドイツは単に核使われるリスクを懸念するだけのEUトップ国家だから 連合国組まれていじめられたから、そういうの嫌いなんだろ
日本もレオパレスで対抗すべきだな 薄い壁で安眠出来ない状況を作られるのは効くはず
西側の兵器を消耗させるロシアウクライナの共同作戦じゃないのかな
>>153 韓国軍は優秀だから釜山から戦車で日本にそのまま進軍してくるんじゃないかと思う。
>>156 は?破損したら返却する時修復費としてぼられるんだぞ
>>160 レミングの集団自殺の様に日本海に進んでいくK2か
>>157 ゼレンスキーにレオタード着せたら兵器にならないか?
>>97 ウクライナとロシアが延々と潰しあって消耗してくれるのが理想じゃないの
たぶん開戦前にロシアの暴発とめるシナリオがあったとしても、潰しあってくれた方がいいからアメリカは止めない
>>143 手塚治虫の火の鳥に、二人の仏像彫刻師の物語がある
彫刻師AとBがいて、Aは最初悪党だったが改心して晩年は立派な芸術家になる
もう一方のBは、最初美への純粋な志を持つ好青年だったが、権力欲とか嫉妬と
か挫折とかあって後半悪い奴になる
ソ連は最初悪だったが、体制変革を経て良い国家になりつつある
アメリカは最初自由と正義の良い国家だったが、だんだん奢りが進んで
マスコミ全体主義な悪の国家になってしまった
おれは今の米露を考える時、火の鳥のその物語を想起してしまうんだよな
>>77 > 今日もドネツク市近郊のマリンカで戦うT-90Mの動画が現れた(telegram, @rybar/42891, 1/22)。
具体的には、ドネツク市近郊のマリンカにT-90Mが投入され、中心街のДружби通りの近くの
建物をめぐる戦闘を支援しているという。つまり市街戦に使ってる。
ドイツはウイグル人ジェノサイドも活用して中国とズブズブで車工場経営してんだから、 レオパルド2も中国製みたいなもんだろと、ドイツはあかんよw
>>159 ニンテンドーswitchとPS5をロシア兵に配布したら戦争終わるよ
>>165 Twitter社への米国政府、米民主党の干渉が色々暴露されてるけど、
あれ見ると米国の腐敗度はかなり酷いって分かるわ
>>147 何を知るんだ?
これか?
ブローオフパネルは、
主に西側諸国の第三世代戦車の砲塔後部バスル内弾薬庫の天井部に設けられているパネルハッチである。
これは通常時は車外から弾薬庫に砲弾を補充するための給弾ハッチである。
しかし戦闘においてこの砲塔後部バスル内弾薬庫に被弾して搭載している砲弾が誘爆した際には、戦闘室内の乗員が死傷することを防ぐために、このハッチは瞬時に吹き飛んで爆発力を上空に逃がすようになっている。
これにより、搭載弾薬の誘爆で戦車が修理不能なまでの損傷に至るのを防ぎ、乗員の生存率も向上するとされている。
現実は衝撃派で気絶するし死んでいる
おまえこそ実戦での数値を調べてみたらいい
軍事産業の技術者は机上と実戦は違うと言ってる
ロシア軍も今回の紛争からジャベリン対策してる
>>169 この件から
マスク叩きが凄まじい
殺し屋と呼ばれるブリンケン国務長官が指示してるとのこと
ただでさえ凍えそうなこの時期に俺の寒いダジャレをかませば大概の軍隊が眠りにつく
>>171 マスクを反動保守とか言い出してるしなw
少なくともマスクは保守じゃないだろうに
ドイツは安かろうボロかろうの、中国製品型に行ってんだから、移民も入れてな、もう技術力なんて無いよ、ハリボテの国w
今のドイツ政権はリベラルだから戦争支援自体が好きではない。 岩盤支持層が戦車供与に反対が多いから普通に通らないだけ。
>>164 昨秋からミリーが外交的解決をすべき時期だとか公式に述べたりサリバンがキーウに行って停戦しろと言ってるだろ
食料、エネルギー、資源価格の高騰はアメリカ経済にも大きなマイナスが出てるしロシアの弱体化が進んで中国の軍門に下るようなことになれば自由主義陣営にとって最悪の事態
レンドリースで出せる装備備品も限りがある
拮抗してるうちに停戦しろってのがアメリカの意向だろう
イギリスが戦車カード切ってるのはロシアのへの圧力だろう、そろそろ止めにしろよと
>>176 じゃあ、そんなハリボテの国に頼るなよwww
>>161 不動産屋の消毒スプレー気化爆弾は威力絶大なんだぞ!
ドローン爆弾の比ではない。
給湯器の火花一発で建物が骨組み以外吹っ飛ぶ。
>>1 実際はロシアが断然優勢なんだろうな
西側メディアのウクライナ有利を鵜呑みにする情弱日本人
どの洗車で戦いたいですか? 四号戦車 ヘッツァー 八九式 三号突撃砲 M3リー B1bis ポルシェティーガー チヌ チャーチル マチルダ クルセイダー M4シャーマン ファイアフライ CV-33 T-34 IS-2 KV-2 ティーガー パンター チハ BT-42
プーチンを本気で怒らせるより、この辺でウクライナに引導を渡すしかないというのは妥当な判断
去年の8月に、ショイグ国防相がT-90戦車などの製造元のウラルヴァゴンザヴォート社を視察したときの報道より、
v-tagile.RU/novosti-nizhnego-tagila/vlast/shojgu-priekhal-na-uralvagonzavod-s-proverkoj-video
車両のハッチに腰掛けるショイグ国防相(T-90Mか)。
ウクライナ侵攻後に停止していた同社の生産は、このころ再開された。
50もありゃ戦況変わるだろうしロシアの怒りも買うだろうけど そういうことじゃなくてさw そもそも西側的価値観にみんなウンザリなんだよw
リベラルって要はグローバリストの策略で 移民大量に入れたから、もう取り返しがつかないぐらいにドイツは終わってるよ 反動でナショナリスト(ナチス系)が復活する余地もないんじゃね
>>185 本当はみんな思ってるけど言えない空気なんだよ
なんせアメリカがこっち見てんだもん
首相のショルツを担ぐ社会民主党の支持者は立憲の支持者と思考は同じだからな 戦車を提供すればドイツがさらに激しい戦争を引き起こす要因になり巻き込まれる 先の大戦の反省を忘れたのかとなるんだよ
アメリカのバイデンが終わったら 世界は一気にウクライナ敗北で早期決着へと倒れると思う
>>187 ならロシアが本気でキーウ破壊すれば終わるな
プーチンやったれ
ゼレ豚乞食をぶっ飛ばせ
【援助】 日本の世界最強クラスの仮設住宅「レオパレス21」を大量建設しなければウクライナでの形勢は逆転する に見えた
>>174 中東クーデターもウクライナマイダン革命から戦争も
これら全てブリンケン国務長官が指揮を執ってる
このブリンケンは世界を血で洗う男と呼ばれてる
マスクの命が心配だよ
ドイツがいつも通り利敵行為してるからどうしようもないな
>>152 あのさぁw
アメリカ様がシリアやアフガニスタンを公然と侵略してたの
見て観ないふりしてただけでしょw
イスラエルも侵略して居座ったまま国連もガン無視してるぜw
>>201 次は台湾で企んで日本も巻き込むつもり。
>>178 最新の戦況を追ってれば分かるけれど、ウクライナ軍とロシア軍は拮抗状態じゃない
国家総動員で兵数は勝るウクライナ軍が人海戦術で無理してるだけで、
ロシア軍は一進一退を繰り返しながら、お家芸の砲兵戦でウクライナ軍の戦力を削っとる
先日陥落したソレダルでは、ウクライナ軍の精鋭部隊を含む数個旅団に壊滅的な人的損害が生じた
バフムートでは6万ものウクライナ軍が終結してるが、補給路も退却路も断たれつつある
サポリージャ州でも守りに徹していたロシア軍が再攻勢に出てウクライナ軍の拠点が幾つか落ちとる
>>30 というか、このスレタイならむしろ軍オタのウンチクに期待して開けてるんじゃ⁉ww
アメリカは国内がグローバリストvsナショナリストしてるからな、どうなるかわからん。 ただしな、世界が一旦でもグローバリスト勝利で終わってしまうと、一握りの支配者によってNWOの世界が何百年続くかわからんよ 大多数が家畜という人間の世界がなw
もう日英米の話は聞きたくねえ 胸糞の極みだぜ ニュースはF2とDWにした
T‐72はアウトバーンで100キロ出たとか 当たればビックリ箱確定なんだからいっそのこと当たらないように 装甲全部外して布張りにして軽量化するとか
ダボス会議見てりゃこいつら戦争がしたいだけだろとしか見えない。自分たちは高みの見物。
>>8 剣を投げるだけで勝つあの無敵ロボットかww
>>169 最近のアメは自国を周辺のダメな国と同じ状態に
自分からなろうとしているように見えるんだよな
今まではまがりなりにも一線飛行としているように見えたけど
>>53 チャレンジャー2は弾薬がNATO加盟国とすら互換性無いからな。
>>20 レオパルトだぞ
ブフシュタビーレンすればLeopardだ
西側全力だせよと思う。 これはいくとこまでいくしかないだろ。
まあドイツの抑制的な姿勢はは、たとえばかつてドイツ統一のときのコール首相(中道CDU)も コールドクトリンというかたちで言ったことで、ドイツはナチスのことがあるからかつて ナチスが侵略した場所(西欧・ロシア東欧・北アフリカ)には派兵しないと。そしてそれだけ じゃなくてコール首相は、国連の活動にドイツ連邦軍を出すことにも、ドイツは戦う準備ができて いないからと拒否姿勢だった。 しかしそのあとコソボ紛争があって、当時の社会民主党SPDと緑の党のシュレーダー政権のもとで、 たしかにナチスの過去は背負っているが、ナチスがやったようなジェノサイドが他国で起きている ことを放置できないという理屈で政策転換して、NATOのセルビア空爆のうち、インフラ施設爆撃 など攻撃面ではなく対空ミサイルやレーダーの破壊など防御面を担当し、コソボの非戦闘地域への 地上部隊の派遣も行った。 さらにこの左派政権のもとで2001年には、イスラム原理主義の脅威などに対応するため、いわゆる 有志連合の対テロ戦争にドイツ連邦軍を派遣するという国際貢献がおし進められることになった。 NATOによる地中海の対テロ作戦と同時進行するかたちで、アメリカ主導の有志連合によるインド洋 やアフガニスタンの「不朽の自由作戦」にもドイツは派兵していく。すぐにアフガニスタンのほうは NATOの枠組みができて、そっちが主になった。
>>219 つづき
2005年からのメルケル政権では、国連やNATOのほか、EUの平和維持活動のお墨付きのもとで、
もっぱらアフリカへの国外派兵が引き続き増加するとともに、アメリカなどが前のめりで介入する
シリア内戦においてドイツがアメリカにどう忠義を尽くすかという問題が降りかかってきた。
シリア内戦におけるドイツの軍事的なかかわりは、最前線に飛行機で飛んでいって爆弾を落としたり
するのではなく、空中給油や偵察だったし、船を出しても洋上の空母の護衛をしていただけで攻撃はしてない。
その代わりにシリア難民の受け入れについては、欧州のなかでもっとも大盤振る舞いしたほうだった。
そうしたメルケル政権の難民受け入れの結果、ドイツ国内の保守政党や極右との軋轢が生まれて、
連邦軍将校らによるクーデター未遂事件が起きたり、ヴィルヘルム2世のドイツ帝国復活をめざす
スポーツ射撃愛好家のグループなどが危険な存在になった。
wikiによるとドイツ連邦軍の国外派兵人員の現在数は2060人、長期化もしてるし防衛予算の負担になってる。
>>218 あほか
元芸人の新ネタで核戦争に付き合わされるのはまっぴらごめんだわ
ロシアがNATOとやる気になったときは最初にノルドストリームの報復で北海油田やるだろ。戦術核を使うかも。
>>208 だけど家畜とそこに蔓延する諸々の貧困や暴力や悪が
だんだんせり上がってきて
いつの間にかグローバリストのフィールドにまで入り込んで
そこも腐って倒壊するんじゃね
最近のアメを見ているとそんな気がするわ
何となくローマ帝国の末期の状況に似てる
ウク信ども、ウクライナ市民の士気は本当に高いか?
ウクライナ人にとっての現実:「彼らはやって来て、あなたを動員します。」
彼らはもう一度ランクを埋めて、できる限り誰でも捕まえようと必死です。
もう誰も戦いたくない..
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1616891076672950273 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
かつてヨーロッパ中を震撼させた国がこんなへたれとは 君は刻の涙を見る
>>195 ソレは一般的に良くある議論だけど、
平和って自分で念じているだけでは平和って守れない物で
相手から戦争を仕掛けてくる場合もある、直接でなくても
浸透してくる場合もある、このあたりはスイス民間防衛と
言う本に書かれているけど
現代の戦争って一国と一国では戦争になったら負ける場合
もある、しかし、そーならないように軍事同盟を組む場合
もある、日米安保条約等、NATO等だね
んで、他の国が侵略されて困っているとき自分の国だけは
巻き込まれたくないといって、助けなければ、自分の国が
侵略されたときも他の国は助けてくれないと思うよ
だから、各国で出来ることを協力することは必要だと思う
日本には、曲がりなりにも兵器があり、しかし時期が来れば
すぐ更新してしまう、もったいない兵器の使い方の国だから
まだ使える退役する兵器はウクライナに援助してもイイと思
うよ、コレは個人の考えだけど
>>204 アジア人同士で血を流す姿をニヤニヤしながら見てるブリンケンの姿が浮かぶわ
ユダヤ許すまじ!
こういうのって、取扱説明書もあるのかな? 開封したらまず同梱部品をご確認ください、みたいな
>>208 それが人類のためだと危機感に苛まれてやってるらしいw 天下布武とは違って少数精鋭による人類存続 開拓
>>224 彼らに発言権なんか無いだろ
彼らの言葉として自分たちの意見を述べるスポンサーがいるだけさ
途端に多くなる提灯記事 現在の世界最強はエイブラムス 劣化ウラン装甲なんて重金属装甲つけてるアホ見たいな戦車は中身の電子機器も常に更新されてる 国内仕様より輸出仕様の方が近代的だったこんな時代遅れが世界最強な訳がない これが世界最強ならせいぜい強化案だけで新戦車開発計画なんか計画される訳無いだろ
この戦争の落とし所はなんなんだ? ウクライナとロシアをギリギリまで疲弊させて皆で分配か?
>>225 アメリカがベトナムに負けたからベトナムは日本より強い~なんてのもそうだけど、男子なら総力戦か局地戦くらいは分かるだろといつも思う
>>232 スラブ人を少数にしてユダヤ国家にする事だ
ゼレンスキー、コロモイスキーとブリンケンの間で話が出来てる
なんで世界大戦になるか分かりやすいもんだぜ こうやって次々に巻き込んで肉壁にしてやるのが現代の戦いな訳だ
これだけ武器支援してると中国が動き始めたらやばくね?
>>34 昔、サウジアラビアが「代わりにいくらでも石油をあげるから売ってくれ」と言われたが、実際に見たサウジアラビアの軍人が使えないと思ったらしいね。
「あれは戦わない戦車だ」と感想を述べたらしいね。
>>232 ウクライナ西部をNATO占領下にすることで和平を打診してると思う。しかしおそらくロシアは飲まない。
そこへNATOが核配備することは確実なので。
>>229 それは今の文明の崩壊だから
彼らが全世界を支配することは出来ないよ
今の世界は今の人口規模があるからこそ維持できるもの
これからは彼らが支配する一部の地域とその他大勢が住む地域に分かれる
古代世界でたとえていうなら彼らが住む東ローマ帝国と
その他の新しい秩序に基づく分裂し割拠する世界になるだろう
>>234 日本軍はよくやったよ
あんなガラクタみたいな兵器で南のジャングルや孤島に送られてさ
>>238 ブローオフパネルで弾薬誘爆しても車外に爆風が逃げる
東側戦車は車体底面に弾薬庫があるから、今の映像が乗員のいる区画で発生する
あとビックリ箱は砲塔が吹っ飛ぶ現象だから使い方間違ってる
>>238 雪上でスタックしてる動画メチャあるな
重量と配分の問題だろ
埋めて使用するならともかく冬季は使えないだろ
理解できてるか? ドイツは別にロシアになんもしてないんだぜ ロシアだってドイツになんもしてねえ 両国の間にはなんもねえ そんな奴らにこんな事やらせようとしてる 英米の悪魔どもはな
はよ戦争おわせや値上がりやばいど 戦車よりプーチン殺せば終わりやろはよせんかい
>>246 だってこれはロシアの安い資源を使って発展しようとする
ドイツを潰すための作戦でもあるでしょ
ロシアとドイツと中国を引き離して全部潰して
そこにある資源は自分たちのものにする
最終目標はそこだからこの戦争を主導してるNATO側の政治家が
今停戦なんてするわけがない
>>248 日本()
首相が呼びつけられてるじゃん
>>244 おまえにとってブローオフパネルは無敵の呪文か何かか?
実戦で気絶者や死者が出てる時点で無敵ではない
サガ2の頃からあるな あのころは戦車って知らんかったわ
レオパルド2って昭和80年頃からあるよね ビッグワンガムで作ったわ
>>253 誰も無敵なんて言ってないですよね?
そんな兵器なんてそもそも存在するわけないけど、東側兵器のコンセプトが現代戦に耐えられず運用もゴミだとは思ってるけどな
人型ドローンをFPSゲームやってる連中に操作させればいいんじゃないの。 ただで喜んでやっちまうだろうな。
レオパレス2って現役のMBTじゃないのか よく貸しだそうと思ったな
日本は10式戦車にZのマーキングしてロシアに提供するわ。 真夏のゴキブリみたいにちょろちょろ動き回って、鈍重なレオパルド2軍団を殲滅だわ。
>>256 実戦から改善されていく
つまりロシアは改善されていく
西側プロパガンダでは開発費も材料もないから1輌も造れないらしいがな
アルマータが投入されるが40輌はある様だ
ここから10輌は司令塔として投入されるだろう
楽しみだな
>>258 ・砲撃音がしたので外を見たら、2台隣の戦車が撃っていた。
・建物の壁に砲撃したら、隣の戦車から悲鳴が聞こえた。
・隣の戦車のリロード音が聞こえてくる。
・というか引き金を引くカチカチ音も。
>>246 米英 「何もない?何もしてない? いやお前ら海底パイプライン繋げてるじゃん 許さねえよ」 って事だろな 核が怖くてちまちま小出しにしてるのほんとダセえなあ
アメリカと共同で送ればいい M1A2はキーウ防衛用、レオパルドは攻勢用にすればいい
相撲取るってのに、ふんどし位自分で用意しろよな なんでもかんでも外国に頼るな お前たちの戦争なんだから
>>224 「彼ら」が戦場に行った方が役に立ちそうな体格してんな
>>253 即応弾の誘爆後の被害、って意味では東側と比べると無敵と言えるぐらいの軽減はされてるな
春になってあの辺は泥濘になるから重い戦車はダメそうだなw 軽い戦車供与して相手のキャタピラ壊してドローンでバーン!ってのが良さそうだけど。
アメリカが先にやるべきだって言ってずっと断り続けてほしい ほんとアメリカは卑怯だよな
>>263 だから、プーチンのせいにして
爆破しました
現場押さえられちゃったケドw
アゾフ連隊が受領してダスライヒのマーク書き込んだら胸熱???
>>15 今モスクワでの困り事はadidasが入荷しない事だそうな。
何ならツィンメリット・コーティングも再現してみようぜ、ラッピングフィルムで構わんので
>>267 正直言うと、ウクライナ、戦車を運用できる油がない。
エイブラムスはリッター200メートル。
燃費が良いレオパルドは倍ぐらい。
ドイツは、実はレオパルドがたいして使えないことがバレるのが嫌なのかもしれない
>>284 トルコでさんざんボコられたんだし気にしてないでしょ
>>246 日本や米英の民主主義から多大な恩恵を受けといてその言い草w
ロシアや中国共産党が世界の覇権を握ったら日本人なんてチベット人以下の扱いになるのに
>>15 今の所、ロシア経済が衰退していく兆しは無いぞ
むしろ、これまで国民が外国製品を選好してたせいで伸び悩んでたロシア企業が、
西側諸国の経済制裁のおかげで売上が伸びて成長してる
ロシア政府もそれを後押しして、自国産業の成長の機会にしようとしとるわ
直近だと軍需産業はロシア軍からの大幅な発注増で好景気になっていて、
ロシア経済の減速を緩やかにすることにも貢献しとるしな
ついでに言うと、2022年のロシアは農作物が史上最高レベルの豊作
泥沼の戦争になったらどさくさで北方領土取り返そうぜ
>>287 クリミア併合時に輸入規制をくらってはじめたロシア料理を食べようキャンペーン大成功ってのと似たようなもんよね。
資源は自前である。
食料自給率は高い。
電子部品?自前で作れないやつは中国から資源とバーターで買う。
戦争長期化して困るのはウクライナとロシアから資源を買ってたEU連中だけ。
>>288 そんな気概があるなら一年前にやってる。
日本政府に北方領土を取り返す気はない。
>>289 ウクライナは死ぬかもしれんが
ロシアは自給自足できるから
死なないんでないの?
ロシア連邦の鉱工業生産の推移 2018年~2022年11月
平時の成長(2018~2019年)やコロナ禍からの回復(2020年~2021年)と比べて、
ウクライナ侵攻後に回復はみられない。2022年12月の統計は今月末に発表予定。
>>291 一年前こそあり得ないだろ
早く各国戦車投入してロシアぼこぼこにしろ
>>72 ポーランドは第二次世界大戦の賠償金を要求したり、ドイツにずっと嫌がらせしてるね
T-90Mには夜間の暗視装置がついてるだろうけど、電子部品の不足によりロシアでは暗視装置が
豊富というわけではない。それで上から狙われやすい市街戦にもT-90Mが引っぱりだされてるのかも(
>>166 )。
ウクライナの攻撃作戦が行われた時間帯を気にしてる人はあまりいないかもしれないけど、
88集落を奪還したとのちに報じられた、10/2-3のヘルソン方面ベリスラフ地区の第128独立山岳
強襲旅団などによる反転攻勢は、夕方から始まって百両とか数百両の車両が前進し、翌日の大雨で
停止してるんだよね。
ロシア軍に対して比較的優位な夜間を利用したということと、ロシアの攻撃機が低空を飛べない
低層雲の天候を選んだということは言えると思う。
ロシアが北海道にきたら北海道を戦場にして北海道割譲で手打ちにしようって考えてんのが日本政府だからな。 北方領土奪還? 北海道に陸軍兵力しかおいてない時点でお察し。
憲法上北方領土を取り返す事自体が出来ない。9条がある限り 例え過去日本領だったとしても今現在はロシア領である限り乗り込めば侵略扱いだからな
>>290 ロシア政府が自国の半導体ファウンドリにテコ入れして、
数年計画で28nm程度のプロセスルールまで製造力を向上させることになった
数兆円規模の予算を割り当ててるし、28nmなら最先端プロセスでは無いので、
半導体装置の中古市場等も活用できるので、割と現実的な計画
短期的には90nm程度の機械制御用の半導体生産を始める
ちなみに、先端半導体も「米国企業」から2022年に第三国経由で大量購入してる
これは昨年にロイターが調査報道してた件
>>294 は?
ウラジオストック艦隊が対策済み前にやらなきゃならんのだけど
今は対策されとるわ。
> 早く各国戦車投入してロシアぼこぼこにしろ
各国戦車がボコボコになって終わり。
初戦、ロシアは機甲戦力出張って押したが、最初からゲリラ戦仕掛けたウクライナにボコボコにされたろうに。
>>298 は?
北方領土は今でも日本領土ですがなにか?
>>296 上から攻撃されることがないから投入してるんだろ。
ロシアのやり方を見てると現状は対ウクライナというより対NATOの準備をしている。
>>296 >>290 英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)とロイターの共同調査によると、
西側諸国の輸出制限にも関わらずロシアへの供給経路は第三国企業経由で継続され、
輸出規制が行われてから2022年10月末までの7カ月で、
少なくとも26億ドル(約3450億円)の電子部品がロシアに出荷されていることが確認されてる
そのうち7億7700万ドル(約1030億円)がロシアの兵器システムのチップとして製造されていたとのこと
>>296 お前にとって暗視装置とは最新技術なのかも知れんが、
ロシアにとっては半世紀以上前から軍事技術として使われている枯れた技術に過ぎん。
>>299 これを機に自国産開発を採算度外視でやるチャンス!ってやつね。
まあ、X国→中国→ロシアってルートがある限り禁輸は単純にザルだな。
日本では楽観論を言う人がいるけど、ロシアのSNSでは暗視装置が足りないと言われてきたので。
【閲覧注意】戦争から帰って来たパパが別人になっちゃった…
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-03.jpg
//files.sorkab.com/2023/0003110-Ukrainian-mortar-commander-04.jpg
>>296 >>290 そして、この少なくとも26億ドル(約3450億円)の電子部品、
そのうち7億7700万ドル(約1030億円)がロシアの兵器システムのチップってのは、
米国からロシアへの輸出分であり、それ以外の国の輸出分は含んでない
つまり、この規模の電子部品に加えて、欧州やアジア系の電子部品もロシアは確保しとる訳
>>307 採算度外視ってよりも、ロシア政府が長期展望としていた産業立国の前倒しだな
>>308 そんなのはウクライナによるデマでしか無い。
暗視装置やドローンが足りなくて支援を求めていたのはDPR/LPRの民兵達で、
今では併合によりロシア軍の装備が行き渡り最新化されている。
自動小銃くらいしか持たない動員兵相手にガチの戦車なんかいるのか? それより自走砲の方がいい気がする
>>310 なるほどね。
付け加えるならロシアも少子化に悩んでおり、プーチンがガチでテコ入れしなんとか1.5まで戻した。
戦争は最高の少子化対策だから国内インフラ無傷のロシアにとっては結果的に良い影響なのかもな。
ウクライナも戦後は少子化は改善すると思われる。
>>312 個人携帯の対戦車兵器の性能向上はNATOもロシアも同じレベルだ。
>>1 ユーチューバーによるとウクライナ軍のバフムート要塞はワグネル軍に攻められて陥落しそう。
1月21日【ウクラ戦況図】ロシア 装備不足深刻|砲兵支援なしで突撃バンザイはじめる
VIDEO この動画は言葉でウクライナを応援してるが状況はウクライナ軍に不利。
標高200mのクリチフカの丘
1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、標高200mのクリチフカの丘を占領するとウクライナ軍のバフムート要塞を肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナに不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍のバフムート要塞を包囲するとウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ非常に不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこのバフムート要塞の北東にある敵ロシアのクレミンナ要塞を陥落させると、ワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。
1番は数日後に起こり、2番もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムート要塞を救うには間に合わない。
>>317 ロシア軍参謀と指揮官とプーチンがポンコツなだけだな
ロシア政府として公式に認めてないワグネルが一番優秀とかアホかと
>>318 クレミンナがどこにあると思ってんだ?
ドネツ川を超えた北で、バフムトとは関係無い地域だぞ。
>>318 最新状況だと、クリチフカは要塞陣地含めて陥落したよ
>>314 > 今では…装備が行き渡り最新化されている。
そうか「いまでは」ね。しかしどうなんだろうな。
ロシア軍の攻撃で大きな役割を果たしていると言われてるワグネルやその界隈の義勇兵たちが活発に
やりとりしているテレグラムにおいて、
軍の車両は紙の上に存在するだけで修理部品もないので、寄付されたものかあるいは私物のSUV乗用車
に乗って戦闘を行っているという話がでてる(telegram, @rybar/42758, 1/17, 義勇兵の古エッダ氏の
投稿の転載)。装備は(途中で"盗まれた"か)前線に届いてないんじゃないだろうか。
たぶんドイツ国内のレオパルトⅡは 整備不良で外に出せないから渋っている 通学に使っていたレオパルトⅡがあるけど譲渡しようかい?
>>324 ロシアの最新兵器って北朝鮮とかイラン製だろ
>>319 メドベージェフとプリゴジンは超仲良し
2人はレニングラードKGBのバックボーンがないから組んでる
メドベージェフ大統領で国防大臣がプリゴジンで北朝鮮支援して韓国を滅ぼしてほしいわ
>>2 ヌルポルトじゃなくレオパルト
ガッ!パルト
>>324 装備も無いのに、ウクライナ軍主力の死守してた要衝を幾つも陥落させてるワグネルすごくね?
ニュースだと怒涛の勢いでロシア軍を撃破しまくってる感じなんだけどな。 大本営発表もこんな感じだったのか。
>>330 ソ連軍からの伝統だが、兵士の命の価値が敵よりも低いということで優位に立とうとしてる。
1939年のノモンハンでも、ソ連軍はけっこう死傷してるのに、日本軍の攻撃はくじかれ防御も破られただろう。
>>1 もともと侵攻前、ウクライナは2500両以上の戦車を保有、侵攻後には東欧などが旧東側戦車を更に多数供与
そして今度はレオパルド
戦後、欧州にどれだけ戦車が残るだろw
軍板から
↓
67 名無し三等兵[] 2023/01/21(土) 19:22:32.05 ID:Mllf2Cr3
ヨーロッパの戦車の数
>>324 テレグラムこそ真実
ウクライナ側のテレグラムも見てみろ
あんな中年の動員兵が戦争で歩兵しながらゼレンスキーを激しく非難してる
督戦隊のアゾフに撃たれまくってる
Captured Ukrainian says his comrades shot at him when he tried to surrender.
捕らえられたウクライナ人は、降伏しようとしたときに仲間が彼を撃ったと言います。
https://twitter.com/narrative_hole/status/1616714439746637825 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>57 わかんないけど面倒臭くなったら地雷撒く そっちの方が楽だと思う
穀類価格はちょっと上がると思う
>>331 ぶっちゃけ、この戦争の報道に関して、西側メディアは完全に大本営発表jになっとるよw
米英宇の情報部が情報戦やってて、西側メディアはそれの垂れ流し状態で、
ロシア側の発表は事実でも嘘みたいな扱いにする有様だよ
ソレダル陥落も事実だったし、ロシアの巡航ミサイルも尽きる尽きる詐欺だったでしょ?
>>1 戦車供与に関してはドイツ世論を二分
若年層の方が供与に「反対」が多い
(世論調査の図表付き、有料記事)
↓
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67786470R20C23A1EA1000/ 2023年1月22日 2:00
公共放送ARDの調査で、主力戦車の供与に「賛成」が46%、「反対」は43%と拮抗した。とくに東部では反対が59%と、西部の38%を大幅に上回る。高齢者より若年層ほど反対意見が多い。
レオパルトよりもボナパルトを供与しよう 搭乗員込みで
「この戦争が延々と長引き、第1次世界大戦のような消耗戦になることをみすみす許すわけにはいかない」←せやな 「それゆえ今こそウクライナへの支援を増強すべきだ」←は?
>>332 ワグネルが集めてるウクライナ旅団のバッチ
ウクライナ軍は20旅団以上をバフムト防衛に割り当て、将来の反抗作戦の中核とも言うべき精鋭を投入したが、
その精鋭がワグネルに叩かれ壊滅状態に陥っている。
ウクライナ軍によるとワグネルの兵士は10倍のウクライナ兵を相手に勝利できるエリート歩兵揃いだそうな。
>>335 べつに情報に壁は立ててないが、ウクライナ側の暴露情報は比較的にtwitterとfacebookが多いよ。
>>341 能書きをぶつけあうとか、表現を競う文学論みたいのは、俺は興味ない。
中国が殲99式戦車をロシアに10000両供与 ウクライナ消滅へ
ロシアの将官が無能とか言ってる奴がいるけれど、 今のウクライナ軍の軍人のトップであるザルジニーが尊敬する軍人として挙げ、 一番有能だと誉めちぎった相手は、ロシア軍の総司令官に就いたゲラシモフだぞ しかも、これはこの戦争中のインタビューで冗談でも皮肉でも無く答えたものな
でも隣の隣のオナラも聞こえてくるくらい装甲薄いんでしょ
ロシア語のwikiみれば、ゲラシモフの項にいわゆる「論文」がいくつか挙げられてるから、タイトルで検索 して読みゃーいいんだが、 ゲラシモフが言ってることは、アメリカがアラブ諸国やシリアでやっていることを分析したら、軍事的手段 というよりは非軍事的手段のほうが大きな役割を果たしているから、これからはそういういわばハイブリッド 戦争にロシアも対応して、それを実施できるようにしないといけないということなんだよね。 ゲラシモフが恐ろしいドクトリンを独創したのではなく、アメリカのやってることを定式化して、それを いささか真面目にヨーロッパ大陸に適用しようとしてる。弟子のほうが、抽象化された理論から入ってるから 過激化しやすいということかもしれんし、適用する地理的範囲もヨーロッパということで世界の周縁でなく中心に近い。
>>347 ゲラシモフの著作は全て読んだ、彼は最も優れた知性を持つ人間だとか言ってたな。
そんで自分が指揮官でもキエフを攻撃すると言っていた。
ウクライナ軍は東部に大半の戦力を集積していて、これを分散させないと危険だった。
>>347 まぁミリーにしてみれば気が合いそうもないな 旧ソ連軍脳のザルジニーとは
戦車を与えないとウクライナはどうなるのですか? おそらくこのままだと負けるんだろうな。
>>1 >軽装甲車
ブラッドレーをそう呼ぶのには抵抗有るかも
歩兵戦闘車だとか騎兵戦闘車だろってのじゃ無くて「軽」ってところに
この戦争を辞めさせるにはロシアが核を使うしかない。 太平洋戦争終結の米国のように。
アメの戦車は寒冷地とか対応してるのか、しばらく捌く、砂漠だったから。。
>>297 緩衝地帯にしてるからな。といつわけでいかつい戦車作って、上陸を躊躇させようとしてた。
インディージョーンズとかでよく出てくるサイドカーの方が機動力あるしいいんじゃないの?サイドカーにシャベリン装備した兵士乗せて
>>309 普通にイケメンパパやん?
何がおかしいの?
エイブラムズも寒冷地にスパイクみたいの履かせれば大丈夫っぽいがなに分寒冷地での実績がないからな。、
2,500両の保有戦車をこの一年で全部溶かしたかウクライナは。 豪勢な使いっぷりだな。
戦車なんてキャタピラに砲台乗っけてるだけだからどれも同じだろ
戦車は時代遅れ ジャベリンやドローンの前には役立たず 緒戦では散々そんな風に言われていたけどそれらで成果を上げたウクライナ自身が戦車を欲しがっている まだまだ正面戦争で戦車は生き続ける サガーの脅威さえも跳ね除けた様に
>>1 まあ、でも、戦車を出せということは、一緒に人員も出せってことじゃないの?w
ウクライナに戦車を扱える人員がどれだけ残ってるの?
>>371 そんなのはない
供与数みてみろよ10台やそこらでなにができるんだよ
>>368 多分近くの国々それこそポーランドにも配備されていて陸路でも運べるからとか?
あとは旧東側でも装備ているから旧東戦車からの移行訓練等のノウハウが確立されているとか?
両方共想像だけどねw
レオパルト戦車はピンキリで古いのは74式や90式並しかないぞ 30年前の戦車でどう戦えっていうんだって
レオパルド2 って次鋒だから最後に 2 がつくの?
>>380 ドイツ「ロシア製戦車やれよそしたらうちの戦車やるわ」
ポーランド「おかのした」
ドイツ「うっそ~ギャハハハ」
ポーランド「もうチョンと🇺🇲の戦車1000両買うわ💢覚えとけよ💢」
こうなってる
>>383 更にその後に国名とバージョンがつきます。古いのは捨てられてる
欧州は戦車開発金かかるし独製買うわ→爆売れしてるから西側製戦車をウクライナ軍にあげる戦車の筆頭になってる
米国は戦車輸出しないと頑なにいってる
>>366 ロシア3000輌
ウクライナ1000輌だと記憶してるが
攻める方は守る側の3倍の兵力がいる!っていってた軍オタは土下座しろよ
日本は300輌で何すんだよ。
少し前まで席巻していた戦車不要論が吹っ飛んだなw 逆に攻撃ヘリ不要論は確定した感じ
別にドイツが直接送るわけじゃなくドイツから戦車を買った国が送るだけなんだから許可ぐらいしてやればいいのにドイツはヘタレだよな
またウクライナは中国とか北朝鮮に横流しするかもしれんからな それとレオパルトが破壊されたりして映像だの写真だの出ると輸出に響くんだよ
>>388 陣地戦と機動戦が平行して行われているから戦車の出番になったのだと思うよ
やっぱり航空戦力の活動が低いと戦車は輝くなw どんなに上から不要と言われても 対戦車火器があっても歩兵から見たら怖いもんは怖い 逆に味方に居たら超頼もしい それが戦車
外でクシャミをしたら機内まで聞こえるとか 壁ドンしたら穴があくとか
>>389 ジャベリン神話もめっきり聴かなくなったな
未だに言ってるのも居るには居るがかなり知識が古くて浅い奴しかいない
キン肉マンのせいでレオパルトと聞くと弱いイメージしかない
戦車という軍事機密を渡すくらいならウクライナには滅んでもらった方がいい ドイツはアメリカも本当はそう考えてるのを見透かしてるんだよ
数十台のレオパルト投入したぐらいで勝てるほどロシアは甘くないのはドイツはよく分かってる
ロシアとの縁を切らせようとノルドストリーム爆破したのも ドイツが西側への不満を募らせる結果となってるな
レオパルド2を投入するとロシアは 空から攻撃をする事になる。 そうすると今度は戦闘機の投入となり まさに泥沼戦 戦車対戦車の話ではないと言うこと ドイツはそう思っている。
ドイツでさえ戦車不足なのに送れるわけね~だろ しかも稼働率…
「もしこれで負けたら、ドイツのせい!」 って意味?
>>411 ポーランドが送るのにドイツの許可が居る
そもそも、ウクライナの戦況が芳しくないから、 西側諸国が自分たちで決めた制限ルールを捨ててまで、 強力な主力戦車を早く供与しないと拙いってなってんのは明らかだわ ウクライナ優勢でロシアが敗北寸前という英米宇情報部やメディア報道が正しいなら、 これまで通りの支援を続ければ良い訳だからな つまり、ここに来てのドイツの供与拒否は米英宇にとって痛恨の極みであり、 最終的にドイツが折れても、供与時期の遅れが致命的になることも有り得る
実質今って世界大戦中国なんだよね だから戦時下の近い「物価高に日本は襲われてる」
MBTこそ共同開発で技術基盤の維持と量産によるコストダウンを両立させるべき
機械的性能は世界最強でも社会的性能がポンコツだってことじゃねドイツ製だから
>>412 まさか日本が悪いになるじゃないの
欧米はそういうやつらだろw
ドイツは環境原理主義者に牛耳られ拙速な脱炭素化に走り炭鉱を廃坑し、結果一次エネルギーの多くをロシアに依存することになった。だからロシアとはやりあいたくない、ウクライナに関わってロシアの機嫌損ねたくない。だからロシア侵攻前にも戦車をウクライナに切望されてもヘルメットを送り落胆させたし侵攻直後在独武官が会談申し入れてもじきに新しい政権になるからそっちと話すと言い放ったのだ。
隣の人のオナラの音が聞こえる壁の厚さで大丈夫なの?
すまん、ちょっと忘れたんだが 薄壁アパート御参詣って レオパレスとシノケンとあとどこだったっけ?
あと、レオパルド2も強いけど、倒産するする言われながらしぶとく生き残ってるレオパレス21もある意味すごい。
VIDEO VIDEO 戦車手に入れるのにも苦労して たとえ手に入れても 簡素な訓練で突撃 作れて 高度な訓練された装備人員が どれだけ貴重か ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) 思うけど最強でも使用者が習熟してないと意味が無い のでは?
迷惑な話だがアメリカからしたら長引かせてロシア中国の弱体化が目的だろ?
VIDEO 台湾は1000両の戦車もってる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) >>366 ウクライナは開戦時より戦車増えてるはずだぞ今は
もっとくれと言う事だろ
アメリカがウクライナが勝てないように調整してるんだから 意地が悪いというか
早く決着ついてロシアに余力残されると困るからウクライナに兵器を分けて上げながらロシアの力削ってるんだろ
間接的にになっちゃうけどドイツがロシアに第二次世界大戦の復讐をするには今しかない レオパルド大量供給すればいいのに
ロシアが鹵獲したジャベリンによって、レオパルト2に穴開けたら笑える
日本からも早く供与するように言うべきだ ウクライナに完全勝利してもらわないと台湾がアレ そうなったら日本にも大被害が出る ウクライナに完全勝利してもらえば後がラク
ウクライナの勝利はない。ロシアが負けそうになったら核を使うから ロシアは勝ちがなくとも負けはない
>>1 ウクライナがバフムートを失っても戦争の流れには影響ない。バフムートは重要じゃなかった。
ウクライナはバフムート防衛より反攻準備に注力すべき 米高官
AFP2023年1月21日 14:57 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3448020 ウクライナ東部ドネツク州バフムート周辺で、ロケット弾を発射する同国軍のヘリコプター(2023年1月17日撮影)。(c)Anatolii Stepanov / AFP
【1月21日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米政権の高官は20日、ウクライナは東部ドネツク(Donetsk)州の激戦地バフムート(Bakhmut)の防衛に固執せず、ロシアに対する大規模な反転攻勢に備えるべきだと主張した。
バフムートでは、双方が兵力をすり減らしながら消耗戦を続けている。
匿名を条件に取材に応じた米高官は、バフムート防衛に注力すれば、南部で春にもウクライナ軍が実施するとみられている大規模攻撃の計画に支障が出ると指摘。
バフムートでは、長期戦になるほど兵力と兵器の数で上回るロシアが有利になるが、ロシア軍がバフムートで勝利したとしても、ウクライナ軍は要害に後退するだけで、大勢に影響はないとの見方を示した。
米国はウクライナに対し、兵力を戦略的に重要ではない目標に割くのではなく、南部での反攻の際に高性能な兵器で重武装した部隊を組めるように、米主導の訓練プログラムに参加させるよう助言している。
同高官は、反攻で使用される兵器はウクライナに続々到着しており、今週には装甲車数百台が届いたが、訓練には時間がかかるため、ウクライナはバフムートを捨てて、より戦略的な取り組みに備えるメリットを検討しなければならないと主張。ウクライナ軍には同時に実現する余力はないと思われると述べた。(c)AFP
ロシアが勝って戦争終わればそれでいいだろ なんでウクライナが勝たなきゃいけないんだよ
>>152 んなわけねーだろ。
古代から大なり小なり武器兵隊乞食して戦争はやる。
アメリカだって独立戦争じゃ今のウクライナと同じ立場。
フランスが国家予算三年分ぐらい援助して
軍隊送って財政危機になって革命の原因になったレベル。
今と同じようにアメリカの自由のためにヨーロッパ各地から
義勇兵が参戦してドイツ軍人がアメリカ現地兵教育してやったり、
ロシアが貿易圧力かけてやったり。
この辺の世界の協力のおかげで小国アメリカが
大英帝国に勝つというミラクルを起こせた。
>>414 欧米諸国のやり口。
都合よく国連を利用してアピールする癖に
自分たちの主張が通らない時はガン無視して侵略する。
何度同じことっ繰り返してきたかw
日本人ぐらいだよ。国連決議が~とか壊れたレコードみたいに
繰り返して自国民がアメリカ様の言いなりになるように洗脳している
アホ民族はw
犬の飯 @iunomesu ・妄想交じりで電波垂れ流してウクライナ側の信憑性を下げまくる ・電波垂れ流して義勇兵情報を匂わせて義勇兵を質問攻めにする やってる事はこれだけだが ソレダール陥落間際でタイミングよく消えたし 優秀なロシアの工作員だったのかも知れんな
>>438 損害の矮小化と話のすり替え。
まさに大本営発表・・・
本当に可哀想なのはウクライナの国民だろうな。アメリカもNATOもウクライナに期待していないのにゼレンスキーでさえ自分がピエロを演じてると理解してるだろうに 加担してくれてるって信じてるんだろうな。
むしろ単独で戦うケースが少ないよな。 ベトナム戦争やクウェートの例出すまでもなく 大体国際社会では介入を受ける。 だからこそ積極的に安全保障体制築いて 各国も負担を減らしていく。 途上国は武器で溢れてるが治安悪く、 安全を守れない方が多い。システムづくりができてない。 逆に日本は個人が個人の武装レベルは低いが、 治安機構築き上げてるのでトップクラスに安全が保障されてる。
何だかんだ言ってもロシア軍相手だし相当数撃破されるんだろうな
>>447 相当数撃破というか、とりあえずロシアが月産200台を前線に送ってくるので
どんなにどんなに少なくとも毎月100台はウクライナに送りたいところ。
>>64 ナチスドイツが300万の兵力を投入しても
陥落しなかったモスクワをウクライナが落とせるのか?w
>>436 核使ったらその後いろんな意味で負けるだろ
使わなくても負けるからすでにロシアは詰んでるが
ドイツに核落とされたらたまんねーよ ウクライナは諦めろよ 早く負けろ
>>13 日本の場合まず海空に気をつけるんだが
模擬戦で米軍に勝ったり
中国の潜水艦補足したり、中露韓朝の異様な行動に即対応できたりして
通常戦力ではソコソコつよいだろ
ドイツとしては、一度送ったら送り続けなければいけなくなる事を 恐れているんだろう。ソビエト連邦とポーランドを分割しただけある。 ドイツとしてはドニエプル川の東側がロシアになっても構わないのだろうよ。
ポーランドが勝手に送るのは、どノーマル履帯だから春季攻勢で全滅する
>>455 送るのはドイツじゃなくレオパルド持ってるウクライナの周辺諸国だろ
>>455 > ドニエプル川の東側がロシアになっても構わない
そう思っている国は多いと思う
ドニエプル川の西側が緩衝地帯になれば十分と
それ許したら数年後にまた同じことしてくるだけなの分かってるから欧米も支援してんだよ クリミア半島の時に実質的に容認したのは失敗だったと判断してるわけ
大戦略ならヒュイコブラとA-10たくさん作ればレオパルト2はゴミやな
頭悪いな ウクライナがある限りいつまでも戦争の火種が消えないってことだろ
>>459 それは去年の話。欧米はロシア兵が10万人も死んだらロシアはウクライナから
撤退するだろうと思っていた。とこが10万人死んでも、ロシアはあと最低でも
30万人をウラー突撃させる気だとわかった。
そうなるとどこまで、いつまで支援するんだという話になってくる。
>>463 30万死んだから次は100万人だ
ソビエト連邦がなんでドイツに勝てたかを欧米は思い出すことになる
ウクライナ見殺しはポーランドが容認しないだろ 東側の国境線全てがロシアの影響下とか絶対嫌だろうしな
>>465 じゃあポーランドとウクライナだけで戦えよ
>>466 ドイツ「まて、レオパルトは使うな」
ポーランド機甲部隊、消滅!
>>463 今のところどこまでも支援する気だぞ
ドイツなんかの一部の国が渋ってるだけで支援の引き下げどころか更に強化してきてるからな
必要なのは戦車より航空機だな フロッガーを30機供与するだけでも首都防衛がすげー楽になる
ウクライナを日本に置き換えて考えてみろよ いずれ戦争に駆り出されるんだぞ 早く負けて終わってほしいだろ
>>464 VIDEO アメリカの多額の援助 今ウクライナにやってる以上の レンドリース法 ∧∧ 今のウクライナ支援も ( =゚-゚) 同じ法律 .(∩∩) ウクライナを利用してロシアを疲弊させることで自滅狙ってるから戦争が早く終わると困るんだよ だから戦線を維持できる程度の支援を徐々に行ってるわけ 支援内容で揉めてるのだって戦争を早期終結させる大規模な支援をしないためのただの茶番
>>468 ドイツ第4帝国(EU)の繁栄を謳歌するドイツが本気を出さなきゃ
ヨーロッパ大陸の他の国がどれだけ頑張っても決定的な支援にはならない。
アメリカとイギリスは絶対ロシアを潰すと思っているが、一番近くて
経済力と工業力のあるドイツの支援が最も重要。
>>459 「ミンスク合意はウクライナ軍事力強化のための時間稼ぎ(最初からウクライナは守る気無し)」
メルケルが暴露していた
ロシアはロシアで西側諸国を信用していない
実際、ロシア側からそういう見解が出されている
>>468 どこまでもって、アメリカ様だけじゃんw
バイデンはせいぜいあと2年ぐらいで消えるぞw
アフガニスタンのように無様なことになるのは目に見えてるw
日本も防衛力増強するし年式じゃなしにカッコいい名前つけようぜ
>>477 古くなったときにダサくなるし
作戦会議が中二っぽくなる
「ここで敵が現れましたら、改良型雷電Ⅱ型を投入しまして…」
「いやそこは竜牙爆裂電磁砲だろう」
「超級神雷誘導弾は使えないのか?」
「お二方、我が地覇譚戦車連隊さえあれば雷電などなくとも…」
五毛が張り付いてるが中国なんかやばいのか?必死になってるぞ
夢見てんのはロシア信者の方なんだよな そいつ等の主張を信じるならウクライナは欧米に見捨てられてとっくの昔にロシア完全勝利で戦争は終わってるw
冗談で言ってる事にマジで突っ込むところが五毛のつまらんところだ
俺は別にどっちの味方でもない。ただ早くこんなつまらん戦争は終わってほしいと思ってるだけだ
ロシアをあと数年間泥沼の戦争に引きずり込めば 再起できないレベルでダメージを負うからそこまで待ってるんだぞ 西側だって正面から殴り合いなんてしたくない
>>477 動物の名前が多いからな シマウマとかラクダとかキリン? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩) ロシアはソ連邦の領土回復にむけて走り続けてなければならない罰ゲームのステージに入ってるんだよ。 そういう目標がなければ、オリガルヒべったりのメドベージェフのようなベクトルと、 オリガルヒ批判かつプーチンに冷笑的な極右のベクトルをまとめられないだろう。
>>484 その理論だと、最もつまらないお前の人生を終わらせるのが
一番効果的になってしまう。
イタリアにした方がいいよ 理由は言わないけど バーレーンにした方がいいよ 理由は言わないけど
イタリアにした方がいいよ 戦争の事言ってるんじゃなくて 帰る家は作っておいた方がいい それだけ
イタリアにした方がいいよ 兵器じゃなくもっといいプレゼントが手に入るから ドイツ系なんて 冗談でしか手に入らない 何が? 人間のアイテムが
最後に勝負を決めるのは 帰る女と天気 それと夜 戦争をできるかどうかなんて知らない
最後に食う飯がないことになるだけ ドイツ系で どんなに上手く行ったところで 大切な人を大事にした方がいい
最後に勝負決めるのは 帰る家の奥さんの料理 冗談でなく
どんなに勝っても最後に笑うとこが 狂ってる パターンは やめて
どんなに勝ったって 大切な人が死ぬのでは………………………………… 生きてる間に答えを…………………………
詐欺師偽義勇兵の負傷したフリ九重 ノイ先生に暖かいメッセージの数々w コードネームはドッグフード これが俺の名前さ 日本の誇るOSINTである犬の飯と呼んでくれww 相棒は准看護師でレンジャーで自衛隊病院勤務 九重ノイだ 九重 ノイ @Enigma_2175 ・ 11:46:32 ・ Twitter Web App 全治2ヶ月の負傷です、ざまぁないな... 笑ってくれ... みぃ@mi10kuro20 九重さんお疲れ様でしたご自分の事を卑怯だなんて言わないで下さい。 九重さんは実際にウクライナに行き戦場で負傷者の手当をしご自分も骨折しました 今のウクライナに入る事だけでも勇気の有る方だと、とても立派な行動をされたと思います! これからはご自身の体しっかり治して欲しいと思います ニコニコ小豆@ringen0610 本当にお疲れ様でした。 詳細はわかりませんが…現地でノイさんが負傷した方々に寄り添われた日々きっと必死だったと思います。 まず、今はご自分を大切になさって下さい。帰国されたらゆっくりとご自愛くださいね サバトラ@sabatoraneko01 医療従事者としての技術は応急処置、および重傷者の後送のみ。 とはいえ、たったそれだけの事が負傷兵の生還率を劇的に向上させるのも疑いようのない事実であり、衛生兵の有無・多寡は部隊の士気に極めて多大な影響を及ぼす事となる。 って書いてます。重要な役割を担っていると思います。 huyuniakaihana?@huyuniakaihana しっかりと治療を!!万全で無ければさらなる負傷のリスク高いです!!お大事 Kappa 23 @Kappa2316 建物が壊れてきて負傷とのこと。しばらくその状況を想像しボーッとしてました。命があってよかった。ノイさんが持つ全ての知識を活かして早く完治されますように! Tocky(JP) with Ukraina@Ryu_Ju 名誉の負傷ですね。お大事に。 回復されるまでに戦争終結していればいいのですが。
最後は女が答えを決める 運命を決める日はそこにある
組織は仲間とは呼べない キャンプをし合う仲間が 今一番人間の必要なもの
ドイツって先の大戦で迷惑かけたのに なんで戦車たくさん作ってNATOに配ってんの? そもそも周辺国から許されてんの?
イタリア選ばないと最後は 北欧に食い殺されるだけ いやマジで ママの家から 離れちゃダメでちゅ
戦う仲間はいつか悪魔を押さえきれなくなる その前に帰る家を見つけて 人間の村を探すんだ
何回も言ったが ドイツ系はダークドレアム いつか悪魔が剥き出しになる その前に真面目な女を探せ
言っとくが チェコとつるんでも 人間の女は手に入らない その前に 帰る家に帰れ
組織団なんてラリった目の赤の他人の家はやめろ 湖と城がある木の家に 帰るんだ
プーチンに警告 人間じゃない ラリった目の者達がいる世界にいるのはもうやめろ 人間の奥さんの家に今すぐ帰るんだ
最後に食い殺される前に かつていた 木々の綺麗な人間の住む町に すぐ帰るんだ 悪魔の人種と遊ばないで
>>504 ドイツは大戦後に東西分裂してソ連との対立状態が継続
なので対抗するために戦車を開発して大量配備してた
東西ドイツ統一後は緊張緩和から余剰になった戦車を欧州向けに販売していたとのこと
プーチンすぐに 奥さんと娘がいる 普通の町にすぐ帰るんだ その方角から戻れ
その悪魔のいる方角は進むな 村に帰るんだ 木々の生い茂る正常な村へ どんな屁理屈を捏ねてもこれを無視しないで
キャンプファイアーをしなかった仲間は 人の心を知らなくなったり 空気を読まなくなったりする
その目がラリった フリゲート艦に乗るの すぐやめろ プーチン
そのフリゲート艦は 目がラリってる 乗るんじゃない プーチン
早く悪魔の国から出ろ その方角はもう諦めるんだ 悪魔の方角は捨てろ
>>1 で、レオパルド2の次は何をねだるんだ?
毎回ゲームチェンジャーとか言ってはどんどんゴールポスト動かすよな
とっくに負けてんだよこの乞食国家は
日産のLEOPARD レパードはこれは英語読みなの?
悪魔の道をやめない限り 最後に待つのは 頭部食われることだけ
>>485 バカ?
クリミア以降延々と制裁つづけてるのにむしろ国力を伸ばしてきたのがロシア。
英米は遠回りなロシア潰しをやめてウクライナをけしかけて代理戦争させるほど
ロシアを執拗に潰したがってるw
ロシアが苦戦している大きな原因の 一つは弾薬庫をハイマースによって 破壊されてる事で、逆に言えば弾薬庫さえ確保出来れば挽回出来ると考えてる筈で、その為には広大な地下空間のある ソルダーとバクムットをとって その広大な地下空間をハイマースで 破壊出来ない巨大な地下武器貯蔵庫にして、そこを起点に新たに戦線を伸ばす 作戦だから、この地域に殆どの戦力を 集中させてどんなに犠牲が出ようとも 必死に陥落させようとしているだろう。 バクムットが落とされると ウクライナはかなり厳しい戦いに なりそうなのでもたもたしてると ヤバい事になりそうなのに、ポーランドの外務次官の発言では、長年ロシアが ドイツ政界に資金をばら撒いて来た結果が、戦車供給に遅れをきたしている 原因だみたいな事を言った様だが、 プーもベンツを乗ってみたり メルケル時代から種をまいていたのだろう
残念だけど対立はまだ 凄まじい状況にある 何か書いてあっても気にしないで
関羽 米エイブラムス 馬超 露T-14 張飛 独レオパルト 黄忠 英チャレンジャー2 趙雲 仏ルクレール 魏延 中99A式 霍峻 孟達 劉封 王平 陳式 日10式 高翔 馮習 韓K2 呉懿 呉班
大陸の戦いとか 冷戦とか ジャップ凄まじいのよ みんなも気をつけて
ここしばらくは国境戦 終わりそうもない ジャップ 気をつけるんだ
ちょっとね フランスとかドイツ関連 対立が凄まじいの今 気を抜けないから 気をつけてくれ
ジャップちょっと 異国間の対立が凄まじいの 諦めてそれは
ジャップ対立がぱないから 凄まじいの来ても 気をつけて
>>536 日本人はもう忘れたようだが
今のドイツは旧西ドイツと東ドイツからできてるんだぞw
ちょうど平成になったころだから、ほんの30年ちょっと前だ。
>>13 訓練での練度だけは世界トップクラスだな
童貞がデートからのセックスまでイメトレをして極めてしまったようなものだ
>>536 ソレダルとかバフムトの軍事的価値はないと言うのが
西側の軍事関係者の見解だと思うよ、ソレでもおソレダルとか
バフムトにロシアが執着する理由は別にあると思うよ
地下資源については全くの素人だからコレは根拠のない個人的な
考察だけど、ネットでバフムトには岩塩の鉱山があったという
記事を見たけど、岩塩の地層というのは周りの地層より軽いので
地上近くまで地下を登ってくることがあるそうだよ、地表近くまで
登った岩塩の地層の頂上が岩塩ドームというのかと思うよ、んで、
岩塩の層は油やガスを通しにくい地層になるそうだよ、そうすると
褶曲した岩塩の層の下に周囲よりも比重が軽い石油やガスがたまる
地層があるのかもしれないと思ったけど、コレは単なる推測だけど
バフムト近郊で岩塩を採掘していたとすると、地下資源として何か
特別な価値がある土地なのかもしれないと思ったけど、
単に交通の要衝、岩塩の鉱山が目的と言うには攻撃が継続しすぎて
いるのかと思うよ、地下資源については全くの素人だから、
コレは素人の推理であって、全く何の根拠もないし、
ネットにデマを書くつもりはないけど、
興味がある人は各自で調べてバフムトに何があるのか
推測することも良いのでは思う、コレは個人の考えだけど
世界最強じゃないのバレるから だしません 飾っておくだけ
アメリカは支援したくない言ってるうちはドイツも動きませんよ ま、アメリカもウクライナ支援を疑問視する人多いからな
ノルドストリームを爆破されたドイツが米英を信頼するわけないだろう
ヨーロッパにとってロシアは必ずしも敵ではないのよね なのにロシアに喧嘩ふっかけたウクライナは敵なんよ
>>548 純粋に、軍事戦略的価値が無いからウクライナ軍の守備が手薄い
とにかく、対ウクライナ戦で国内向けに戦果を見せたいロシア軍としてはとりあえずこういう落とせるところを落とすしかない
それもウクライナ軍の抵抗で大量の犠牲者を出しているが
>>473 ドイツを味方だと思ってんなら背中から撃つなよw
ブリカスだろノルドストリーム爆破したの
~が~しなければウクライナは「敗北」する こういうレトリックそのものがもう敗戦の責任の押し付け合いなんだよ もう欧米はこの戦争が負けだと自覚し始めている 「誰に敗戦の責任を押し付けるか」という議論が始まっているのさ
>>558 確かに優勢勝勢なら
「ここでドイツ戦車の供与があればウクライナの勝利は更に早まり、今年中のクリミア奪還も確実」とか具体的な時期やら期待される戦果やらが言及されるものな
レオパルト2なんてとっくに雑魚戦車だってバレてるんだけどね 最強が聞いて呆れる
>>557 ロシアはイギリスの仕業だと断定している
>>551 要約すると
『八丈島のきょん!』
ということでつね?
ドイツをナチスからめて批判しといてよくそんなおねだりできるよなあ ウクライナって支援してくれる国の主要なリソースをクレクレするよねえ 普通は支援する側が決めるもんだろうに
今日ジョンソンがイジューム訪問したが 約束された復興に全然手が付いていない事を暗に批判されていた ジョンソンが復旧すると約束した建物は窓は破れ天井は穴が開いたままだと 英国人なんてそんなもんよな
>>139 原発が爆発した時に「爆破弁です」と言ってた人みたい
ドイツはロシアに鹵獲されて技術パクられるのが嫌なんだろ 欧米の最新鋭軍事技術が盗めるならロシアは長期戦も辞さない
>>560 どこが雑魚か具体的に書いてみ似非知ったか軍ヲタ未満の屑(笑)
ウクライナ、ドイツ製戦車「レオパルト2」の訓練開始へ…供与決定待たずに すげーな乞食国家は
・エンジンが勝手に切れる ・被弾したと思ってハッチを開けたら、四台隣の戦車だった
まさにナチス戦車製造元と同じ独重工業メーカーによるドイツ製戦車の再来で、ロシア空挺軍の敵意と戦意はもう上限枠を吹っ飛ばすだろうな。
モスクワはおろかシベリアを突破してアラスカまで攻略できる世界最強の白いちょん軍団に戦車なんか不要。自前の9センチバズーカのみで突破できる。
ちょっと スフィアボウ落とした方がいい国が いくつかある 核なんかじゃダメ スフィアボウ落とさないとダメ
フランス 何も言わないで すぐ首都を破壊してあの人種を滅ぼして 何も見る前に
おいおいディーゼルじゃ無くて ちゃんとEVにしろよ
>>567 多分、研究開発してて、取り急ぎイランから買ったドローンで短距離ミサイル代わりに、攻撃に使ってるとこ
歩兵用の短距離ミサイルが量産に入ったら、虎の尾を踏んだことになる
ロシアの物量は凄いからな。いくら死んでも構わないという、1000年の歴史があるし。
フランス人 知らない方がいい嘘をつく ちょっとあれはダメ 滅ぼした方がいい
フランス ちょっとあれはスターライトブレイカー落とした方がいい
フランス お巡りさんが手を横に振って 「あれはちょっとやめた方がいい人あんたが行かない方がいいです」
ヒトラーのナチス軍が総数一万両の戦車と360万のソビエト正規軍をひと月で地上から消し去り、もう勝ったな、と占領後の全ロシア男性の奴隷化と断種(去勢手術)を企画立案していたころがありました
やめた方がいいよ フランスは 欧州の引きこもり 欧州のアキバ
ちなみにレオパルト1とかチャレンジャー1とか古いのは余ってないの?
フランス人はチンピラ以下 ちょっと あれは 知っちゃいけない 明らかに入っちゃいけない部屋にいる奴
フランスの性格 禁止された性格 その性格見ちゃダメ
そもそも武器を渡しても、乗るウクライナ人がもう残ってない ゼレンスキー一人をなんとかする方が簡単
フランス人 秋葉原の人に種デスのデュランダル加えたような性格
フランス人 日本のデプスに種デスのステラルーシェ足した感じ
フランス人 性格が狂ってるから 関わらない方がいい
フランス人 友達になって変な事を止める口じゃない 関わらない方がいい
戦争じゃなくて 襲撃と虐殺にして 理由言わないけど
ちょっと 何も聞かないで すぐ襲撃して フランスを 何も知らないうちに壊れてもらった方がいい
>>583 チェンジレオパルドン、だったけ?
個人的にはあの化粧疲れしてる女幹部さんが好き
>>601 ロシアの安いガスと石油はドイツ経済の競争力の大きな要因だからな
ついでにウランもフランスに行って電気になってドイツが使ってる
キンタマ握られた状態が心地よかった訳だよ
形勢逆転ってとっくにしてるし。要は責任のなすりあい。
ロシアはミサイルは尽きて兵士は防寒具も貰えずボロボロの装備で一方的にウクライナに反撃食らってる って報道は何だったんだ。この記事だとウクライナが苦戦してるみたいじゃん。 一方的にウクライナにやられてる10万のロシア戦死者(ウクライナは数百人)とかの話どこいったんだよ
日本で報道普通に見てたら ロシア劣勢でウクライナ余裕 なハズだったろ いつの間にドイツ戦車がなけりゃ 負けちゃうって設定にすり替わってるんだよ
>>608 別にそれも嘘じゃないんだろう
1000万人死んでも勝ってきたのがロシアの歴史
欧米の目的は血の気の多いスラブ人同士殺し合いさせて人口を減らし、ウクライナをEUに受け入れる場合の負担を減らす事。敵のいい民族浄化。ゼレンスキーはその目的のために英雄にされてる。 そのうちウクライナ軍にクーデター起こされるんじゃね?
西側諸国から責められるドイツは突如NATOから離脱して露西亜と手を組みますか?
[パリ 22日 ロイター] - ドイツのベーアボック外相は22日、ポーランドがウクライナに対し 独製戦車「レオパルト2」の供与を望めば、独政府は阻止しないとの立場を示した。 政府としての発言なのか、身内も反乱起こしたのか・・・
日本もそのうち「f-15j出せ」って時代来るのかね EU連合と違って、日韓台の連携はなあ、日韓がw そこが弱いな、アメさん頼り
>>613 俺は辞めろといったからな。兵士付きで持っていってもおまえらの勝手だからなってやつ。
ポーランドは西部割譲という餌に食いついてる。
>>616 ポーランドは欧州軍事アカデミーというPMC経由で傭兵送り込んで既に大量の戦死者を出してる。
これに政府が関与してるなら責任追及は免れない。
チェンジ!レオパルドン! 君はなーぜー 君はなーぜー 戦ーい 続けるのーか、命をかけーてー
個人的には泥沼の消耗戦を10年くらい続けてほしい ロシアの国力を疲弊させて最貧国まで落とそう
>>620 それを実際にやったら、NATO軍の兵器はコスパが悪過ぎて、西側諸国の方が先に倒れる事が分かった訳だよ。
トマホーク巡航ミサイル500発を買うため、1500億円を払いその分政府は増税して国民に負担を押し付ける。
ロシア側は500発の自爆ドローンを高く見積もっても25億円で造ってるのに。しかも国産。
結果としてロシアと戦うと西側諸国はロシアの何十倍もの負担が掛かり、その分、国民が苦しむ事になる。
我慢比べして勝てるわけがない。
資源大国は強い 我慢比べしたらヨーロッパが滅ぶのが先なのは明白だな
パトリオットのミサイルは高すぎて使えないからイタリアの古いミサイルを使えるように改造してるらしいぞ アメリカってバカなんじゃねぇの?
ロシアT-90Mがすごい。 赤外線センサーに反応しないのでジャベルンが使えない。爆発反応装甲もグレードアップしているので貫徹できる兵器がない。 それでウクライナは新型戦車を欲しがっている
>>625 ミサイル一発8億円なんだから改造したくもなるだろ
>>625 高いし数も少ないからここ一番にしか使えないし、キエフ防空用(対戦闘機、攻撃機)でしょ
日本もs300買おうよ パトリオットよりよっぽど役に立つ
>>626 嘘くせー
エネルギー弾で食い破れば良い
ロシアの戦車はブリキ缶だぜ
>>623 一方ロシアは鉛筆を使った
ってのを思い出した
ドイツからしたら ロシアもウクライナも旧ソ連軍で 第二次大戦後、自国の女子をレイープしまくった国なのに 時代が変わったからといって ウクライナ応援しようという気になるか? そういうこと
>>634 すでにレオパルト2以外は多数提供してるのに?
>>395 おもちゃのレオパルドンやろ
本物は、もっとちゃっちいはず
ドイツはどっちつかずでコウモリやってるからな アメリカイギリスに歩調合せるかと思えば、ロシアに媚びでガス貰おうとしてる 踏み絵だよなコレ
>>641 ドイツがコウモリというより、イギリスがドイツを攻撃してるだろ
ノルドストリーム爆破とか、露骨にランドパワー国家の隆盛を嫌ったシーパワー国家の策略
レオパルド2はシリアでトルコが使い敗退してる。 ドイツはウクライナでも敗退したら評判下がるのを恐れている
>>15 逆なんだよ
資源が余ってる国がロシア
ロシアから安く輸入して生計を立ててたのがヨーロッパや日本
資源が足りない国同士で制裁したら、自分が苦しむだけ
だから、制裁なんか加わる必要なかったのに、岸田はどこの国よりも強力な制裁をして日本の首を強烈に絞めてる
>>645 資源以外無くて、他国に侵略してくる白朝鮮だろ
隣の家に強盗が居るって分かったら、警戒して当然だろ
バカだよな日本て 自国を経済制裁してるようなもんだ
>>648 重要な燃料資源を強盗に頼るほうが危険
相手の言いなりになりたいお前は日本人じゃないよね
偽義勇兵事件はこんな流れっぽい 九重ノイなんかあいつ怪しくないか? ↓ そう言えば高垣含めて誰も会った事がないぞ ↓ 義勇兵の支援品授受証明は九重だけなさいぞ ↓ 支援物資が必要な場合はスヴィタさんに頼む様にしろ ↓ 不明物資が有るのは九重後輩経由で送った支援物資だけだ ↓ 一回ウクライナで高垣と面会してくれないか? ↓ 九重 ノイ @Enigma_2175 お絵かきもするよいふうけい@Majin_Yoihukei ブライ @IBWmybro 垢消して逃走 拡散者=デマ犬の飯「モルヒネください」 一緒に逃亡 お絵かきもするよいふうけい @Majin_Yoihukei しかし間接的に証明することは可能です。以下についてツイッターで調べてみてください。 2022年12月に話題になったロシアの年少の捕虜の方について。この件の拡散者の方と取材対象の捕虜の方を繋いだのが九重さんです。 関連するツイートをお読みいただき、関係と時系列をご理解いただければと思います
クレクレか ゼレンスキーの超豪華「本宅」がアメリカに建てられてる事を世界の果ての日本人でも知ってるのに シラケるわ
ビビビ・・・・なんかウク信電波受信 ソレダルに集めて倒すべきワグネルは倒せたってことでしょ。包囲もされなかったし、ほぼ狙い通りでは
>>626 今どき赤外線で誘導するRPGとかないからw エンジンに熱がないのかw
>>653 T-90Mは高密度ポリエチレン繊維のカバーで熱の暴露を最小限に抑えてるんだよ。
欧米各国がこれまでの攻撃的な兵器の提供はしないという自己ルールを破って、 戦車や歩兵戦闘車の供与を検討し始めたのは、ウクライナ軍が劣勢で、 その戦線が崩壊しかねない危機的状況にあるからだよ これまで通りの軍事援助じゃロシア軍の優勢を覆せない訳
ただし、ポーランドやイギリスの主力戦車十数台程度では焼け石に水の状況 何故なら、ロシア軍が昨年秋に新配備した新規生産のT-90Mだけで200両超あるし、 その他の近代改修型のT80やT72等も新規生産分が多数配備されてるから、 欧米が供与予定の戦車等を全部合算しても、ロシア軍の追加分の方が多い
ついでに言えば、レオパルト2やチャレンジャー2の十数両程度だと、 ロシア軍が実戦投入をし始めた20両超のT-14と正面からぶつかったら粉砕されるだけ
ウクライナは最も機械化の進んだ第17戦車旅団や第4即応旅団をバフムトに投入して溶かしてしまった。 戦車があれば反撃出来るなど現実離れした妄想でしか無い。 ロシア軍の携帯対戦車ミサイルは射程が戦車の倍以上あり、レーザー誘導で確実に当ててくる。 手も足も出なかった事を自国のT-64せいにした所で、NATOの旧世代戦車でもなんも変わらん。 ロシアは長射程の砲を持つT-90Mに入れ替えている。そういう対応が必要だが、西側に射程8kmの戦車砲など無い。
ちなみにT90はT-80の廉価版でT72の改修版 つまり、T72とT90はドングリの背くらべ
>>662 T-72B3とT-90Mでは主砲の射程が倍違う。
もはや別カテゴリの兵器。
>>663 同じ砲だよ
T-64も同じ砲つんだのある
戦車数百両で戦争の趨勢なんて変わらんぞw 中二病の素人かよw 戦争って「情報収集」「分析」「作戦立案」「ロジスティクス」「人員」「兵器」が全て整って初めて勝利を得られる 戦車がいくら優れていても↑の一つでも欠けたら戦略的勝利なんて得られね 戦車を大量供与するならそれに併せて「ロジスティクス」を大幅に供与しなきゃなら ロジには、補給、整備、回収、輸送、輸送計画、在庫管理などがある この分野は一朝一夕にできる事じゃない ぶっちゃけな、戦車供与するよりポーランドにNATOのロジセンター作って裏方からウクライナサポートした方が遥かにマシ おもちゃが幾らあってもそれが効果的に稼働する状況を準備できなきゃ意味がね まるで自衛隊の制服組が連呼する「オモチャクレー」見たいでワロス
>>663 同じ125mm 2A46M-5だろ
シッタカ
>>666 何と勘違いしてんだ?
T-90Mの主砲はT-14と同じ2A82-1M、弾速は秒速1980m、有効射程は8kmありレーザー誘導だぞ。
>>667 w
2A82-1MはT-14からだぞ
付属の自動装てん装置がアルマータの無人砲塔専用設計でセットで開発されている
シッタカw
>>669 榴弾が有るのは知らんかった
市街戦になったら120滑腔砲のNATO戦車はどれも対戦車ミサイルの餌食だな
アメリカやドイツが渋る理由がわかったよマチルダの二の舞が嫌なんだ
2ポンド砲で苦労したイギリス戦車の一択ジャン
調べたらイスラエルはガザ紛争の教訓で120mm滑腔砲用の対人対物榴弾を開発したのね ドイツ戦車にイスラエル砲弾の組み合わせってなんでも有りになってきた
>>660 ロシアはT14の鹵獲を恐れて出せないらしいよ
>>664 >>666 自信満々に無知を晒してて恥ずかしい奴だなw
宇信者ってこんなやつばっかりだわ
>>672 アホ乙
すでにT-14は前線投入されとる
>>665 戦車云々じゃ無くて西側がウクライナ戦争にもう一歩踏み込みんだ(踏み込ませた?)って事が重要かと
此が分水嶺になるかもね
将来「あの時供与しなければ・・・」なんて後悔の元にならなきゃ良いけど
理想はウクライナがロシアに滅ぼされて それからロシアを経済制裁で潰す事
ジャップランドの世界最薄クラスの奴隷部屋レオ◯レス21?
>>6 もうポーランドが供与するのでドイツ認めてるんだけど?情狂スレか?
>>629 ロシアのミサイルも撃墜できるしな
ロシアって面白い国だよなw
>>629 ウクライナもやる気になればロシアの市町村無差別攻撃できるって事なんだよね・・・
いい気になりすぎだよ糞プーチン
ID:YmZbz2kA0 は反論しないのか? 間違ってたらすみませんでしたぐらい言ってから消えろよw ほんとこんなのがうじゃうじゃいるんだから騙されないようにしないと
>>681 実際にやっているんだが
君は何も知らないんだな
>>683 ドレスデンや浅草のようにか?
全然足りない一夜で10万人死なないとな
ウクライナが戦闘できなくなった後はアメリカは最終的にどうする気なんかな 今はウクライナ人の命を使ってロシアを弱らせられるだけ弱らせているのだろうが
>>686 ウクライナ人のコスプレしたアメリカ軍が湧いてくる
40日でモスクワまで無停止進軍だよ
>>688 ロシアの諜報能力舐め杉
つーか、そんな偽装は1日でバレるわ
米露核戦争で北半球が終わる
形勢逆転っつーのがなw ウクライナは優勢に立っているつもりだったのかw
つーか、何度か指摘してるけれど、 西側諸国が戦車100台供与した所で大勢は変わらん 開戦当時、ウクライナは稼働してる近代改修済戦車が800台くらいあったし、 それ以外にも2000台くらいは戦車自体は保有してた 西側戦車をゲームチェンジャーとか言ってるアホなマスコミは、 たかが100台の戦車で何を出来ると思ってるんだろうな
>>685 ベルゴロドでは既に民間人が29人死んでいる
知事がプーチンに対策お願いしたがロシアの防空は世界一と言われてガックシ
ウクライナ東部割譲して終わりにしようや もう東部は地雷だらけでまともに住めるような土地でもないんやろ
>>691 何か西側戦車を
ロシアに対しての無敵兵器みたいに扱ってる節があるな
湾岸戦争とかでの実績上、そういわれるのは仕方ないかもだが
>>697 覚悟も糞も、米国がロシアの首都まで侵攻してきたら、
敗北しないために共倒れを選ぶのは当たり前だろ
>>699 湾岸戦争の時は、輸出版の上に旧型戦車が多数だし、
ロシア軍と旧イラク軍だと練度が違うから参考にならんのだけどね
ウクライナとイラクだと地形等の戦場の条件が違うのもある
そもそもの話として、
・航空戦力でロシアが圧倒的優位
・砲兵でもロシアが圧倒的優位
・ロシアには多種多様な対戦車ミサイルがある
等々の条件からすると、西側戦車100台がロシアの戦車部隊と戦車戦をやること自体が困難
>>699 しかも、ウクライナの本来の戦車部隊が壊滅的な人的損害を被ってるし、
西側戦車と旧ソ連戦車じゃ操作系も兵器系統も異なるから、
戦車兵の育成からやる必要が有り、練度の低い戦車兵でまともに戦えるのか疑問
砲兵が陣地から遠方の敵を狙って撃つとか、歩兵が対戦車ミサイルを持って戦うとかと違って、
戦車部隊で戦うってのは、部隊の機動的な運用もあるし、下手するとフレンドリーファイアもある
短期間の訓練で一通り動かせる程度だと、実戦で使い物になるのか疑問
回転砲塔の対戦車砲って言う運用じゃね? 穴掘って半分埋まって待ち伏せ 歩兵がむき出しで対戦車ミサイル運用してもサーモバリック弾の事前砲撃で全滅しちゃう 戦車なら生き残るから有効って事になる 現場は機動戦で攻勢なんて夢みちゃいないだろ
>>699 いつものゲームチェンジャーと同じ。
この戦争の西側メディアは広告代理店のキャンペーンで動いている。
ドラマなら各話のエピソードとして一時、盛り上がるが、ロシアは実力で踏み潰す。
視聴者は翌月になればすっかり忘れて、次のゲームチェンジャーでもまた喜んで盛り上がる。
視聴者である西側諸国の納税者に飽きられたらこの戦争は終わり。
広告宣伝効果が無くなればスポンサーである各国政府が資金提供を打ち切る。
>>35 ランドクルーザーも喜ばれるぞ
あの頑丈なボディは異常
>>704 これ思い出した。
まあこういってた氏も今じゃロシアたたきの急先鋒という自己矛盾を
晒しまくっているがw
国家のあり方を読み解く「未承認国家」という鍵
『未承認国家と覇権なき世界』著者・廣瀬陽子氏インタビュー
未承認国家の問題に、メディアが与える影響
―― 問題を読み解くためには、当事者としての自覚を持つことは大きいですよね。
そのためには、メディアの果たす役割も大きいと思います。
それは本当におっしゃる通りです。私は拙著で、コソヴォの例外問題が非常に大きな
問題を引き起こしているということを書きました。コソヴォだけ例外的に多くの国からの
承認を受けたのは、メディアの問題も大きかったと思います。
コソヴォは、もともとはセルビアに属する自治共和国のひとつでしたが、2008年に議会が
独立を宣言し、以降は「コソヴォ共和国」を名乗っています。そこまでコソヴォが行き着いた
背景には戦争広告請負会社の影響が大きいと思います。
コソヴォのみならず、ボスニア・ヘルツェゴビナやクロアチアは、アメリカの戦争広告請負会社を雇って、 ←←←
セルビア悪玉論を世界中に植え付けることに成功しました。
ユーゴスラヴィアでは各地で紛争が発生しましたが、その実態はセルビアだけが悪玉というわけではなく、
多くのケースでは「どっちもどっち」というような側面も見られました。
>>707 つづき コソヴォについてもKLA(コソボ解放軍)がセルビア人をかなり残虐に虐殺していますし、 麻薬や臓器売買などの違法行為も行っていました。実際、アメリカ政府も当初はKLAを テロ集団と位置付けていたんです。しかし、多くのKLAメンバーがコソヴォの政治の 中枢でポストを得ていったんです。臓器売買などに加担していたとみられるコソヴォの 政治家を批判する声も特に欧州からは多く出ていましたが、セルビアの残虐性が クローズアップされる一方、KLAの蛮行は世界的に大きな注目を浴びてこなかったと思います。 しかし、戦争請負会社は、客観的な「良い」「悪い」ではなくて、白でも黒でも、 依頼者の有利になるような宣伝を行うのが仕事ですよね。 それにのせられたメディアが文字通りの発信を行うことで、 問題に対する誤った認識が世界中に広がっていく。 そういった悪循環は、大きな問題であり続けると思います。 サガ2のアポロンに使ったことあるぜ! レオパルト2
>>10 さすがにそれはない
紙みたいに薄い装甲だから世界中に大恥かくだけ
>>709 初めはなんのことが分かってなかったけど
後から戦車って知って、それを普通の武器として扱うのかよwってなったな
デリンジャーとコレが同じ枠かよ、と
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241208023346このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674360715/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3 [家カエル★]YouTube動画>6本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する [クロケット★] ・【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★2 [家カエル★] ・【軍事】ウクライナ外相、ドイツに世界最強の戦車「レオパルト2」供与訴え「国民をロシアの占領地からいち早く解放できる」 [クロケット★] ・ドイツ、ウクライナに戦車「レオパルト2」14台を供与へ…第一弾で ・【ウクライナ支援】レオパルト2戦車、ウクライナでの戦争に重要な理由 近場に2000両以上ある 整備簡単 性能世界最高峰 [家カエル★] ・【軍事】世界最強の戦車「レオパルト2」 [クロケット★] ・【国際】旧式戦車「レオパルト1」100両超、ウクライナに供与…ドイツ・デンマーク・オランダの3か国 [シャチ★] ・【ウクライナ侵略】ドイツ政府はOKするか? ウクライナへ「レオパルト2」戦車供与を約束 ポーランド [家カエル★] ・ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表 ★3 [蚤の市★] ・【ドイツ】戦車「レオパルト2」をウクライナに供与へ 独誌が報道 [Ikhtiandr★] ・ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表 ★2 [蚤の市★] ・【ウクライナ侵略】ウクライナ・レズニコフ国防相、ドイツ製戦車「レオパルト2」の訓練開始へ…供与決定待たずに [家カエル★] ・【ウクライナ支援】ドイツ製戦車「レオパルト」の供与決まらず…米英と違い鮮明 ゼレンスキー氏は無念さをにじませた [家カエル★] ・ドイツ、戦車「レオパルト2」14両をウクライナに供与発表 [蚤の市★] ・【軍事】“世界最強” 戦車「レオパルト2」の実力★2 [家カエル★] ・【軍事】“世界最強” 戦車「レオパルト2」の実力 [クロケット★] ・ウクライナへ派兵予定のドイツの最強戦車「レオパレス21」で起こりそうなこと。 ・ドイツ「レオパルド2 を供与!」英国「チャレンジャー2!」米国「世界最高戦車エイブラハムス!」日本「発電機とソーラーランタン!」 ・【ゼレンスキー大統領】ドイツの主力戦車「レオパルト2」供与に強い期待感示す「今もっとも必要なのは戦車だ」 [クロケット★] ・【ゼレンスキー大統領】ドイツの主力戦車「レオパルト2」供与に強い期待感示す「今もっとも必要なのは戦車だ」★2 [家カエル★] ・【ウクライナ支援】ドイツ製戦車(レオパルト2)供与、米共和党から後押しの動き ポーランドがドイツへ供与許可正式申請へ [家カエル★] ・【軍事】戦車「レオパルト2」「エイブラムス」供与でウクライナ機動力・火力強化 ロシア軍が要塞化している前線の突破に期待 [クロケット★] ・【ドイツ政府】レオパルト2戦車のウクライナ供与、すべての同盟国に許可 ・【Sputnik】フランスとポーランド、ドイツにウクライナへのレオパルト戦車供与を働きかけ[01/10] [Ttongsulian★] ・【ウクライナ軍本格反攻へ】ドイツ製の主力戦車「レオパルト2」の習熟訓練開始 輸送も始まる [クロケット★] ・カナダも戦車4台供与。レオパルト2、ウクライナに。操縦訓練のための兵士も派遣。追加供与の可能性も。 ・NATO主催 戦車の天下一武闘会開催 世界最強は独のレオパルト 最弱は米のM-1 アメ公赤っ恥ワロタw ・300両のレオパルト2で6000両のロシア軍戦車を破壊!ウクライナ領土奪還最強シミュレーションを見よ! ・ドイツがレオパルド戦車をウクライナに供与すると決断したらしいんだが ・【軍事】ドイツ供与、「ゲパルト対空戦車」がウクライナで撃墜戦果 [すらいむ★] ・【ウクライナ支援】米国政府2月3日射程150km弾「GLSDB」を供与 新たな支援2850億円規模 ドイツ政府旧式「レオパルト1」輸出許可 [ガムテ★] ・【軍事】「3大戦車」がウクライナへ、英「チャレンジャー2」、独「レオパルト2」、米「M1エイブラムス」vsロシア軍「T72型」 [クロケット★] ・なぜ世界最強のナチスドイツをコテンパンにしたロシアがウクライナ一国すら潰せない雑魚になってしまったのか ・【ウクライナ支援】ドイツ外相 国際社会は全力尽くすべき ポーランドがウクライナへレオパルト2の供与を望めば阻止しない [家カエル★] ・【バルト3国】ドイツにレオパルト2の供与要請「ロシアの侵略を阻止し、ウクライナを助け、欧州の平和を早急に回復するために必要だ」 [クロケット★] ・世界各国が武器供与して最強のウクライナにしような ・世界最強のスナイパー「ワリ」がウクライナ義勇軍として参戦!一回の戦闘でロシア人をキル ・【国際】ドイツ、レオパルト2戦車だけでなく旧式のレオパルト1もウクライナに送る [シャチ★] ・【国際】ドイツ、レオパルト2戦車だけでなく旧式のレオパルト1もウクライナに送る★2 [シャチ★] ・ドイツが誇る最新鋭主力戦車「レオパルト2」、対戦車ロケット1発でワンパンKOされてしまう ・【WSJスクープ】米、ウクライナへの戦車「M1エイブラムス」供与に傾く [クロケット★] ・【悲報】ロシアからドイツなどヨーロッパに向かう世界最大の石油パイプライン、ウクライナで突然大爆発 価格上昇へ ・アメリカさん、ウクライナ軍に1発1000万円の携行式対戦車ミサイル「ジャベリン」を大量供給して3日でロシア軍戦車100両撃破wwww ・スペイン、ウクライナにレオパルト2を供与へ ・【軍事】フランスのマクロン大統領、ウクライナへ主力戦車「ルクレール」の供与を検討 [クロケット★] ・これから日本が世界最強クラスの先進国になるにはどうしたらいいのか ・両津勘吉「見ろ メモリ512MB、HDD4GB世界最強クラスのモンスターマシンだ!」 ・幻影旅団っておかしくね?同じ村の幼馴染同士から世界最強クラスの強いメンバー揃うって ・英供与の戦車、ウクライナで「燃やされる」 ロシア大統領府 [えりにゃん★] ・ドイツで最新鋭戦車「レオパルト2A7V」の納車式が行われる ・【露悲報】ポーランド、韓国からK2戦車が来るので代わりに独製レオパルト2を全部ウクライナに送る模様 ・【コラム】本当に妙なことだ 世界最強の米国と毎年食糧を心配しなければならない北朝鮮の応酬[8/14] ・日本製レール驚愕の大量供与 ウクライナの鉄道修復を支援へ 重さにビックリ! 2万5000t相当、約190km分 [ごまカンパチ★] ・【ドイツ】独、ウクライナに戦車供与へ [どどん★] ・ドイツ、ウクライナにレオパルト2を提供可能!※ ・【速報】ドイツ、レオパルド2を14両ウクライナへ供与決定 ・【朗報】バイデン「戦車は、早ければ来年には供与出来る。」ウクライナ勝利確定だぁ! ・【軍事】世界最強殴り込み部隊米海兵隊「戦車(M1エイブラムス)など時代遅れ。全てスクラップにする」 ・北朝鮮ハッカーの実力は世界最強クラス、選抜メンバーは「特別な市民」として扱われ五輪選手並みの待遇 ・【プーチン大統領 演説】「ドイツの戦車レオパルトに私たちは再び脅かされている」 [クロケット★] ・ルール変更がなければ全日本も優勝していた世界最強の「おじさん」内村航平(リンガーハット) ・【中央日報】韓国のK2戦車で武装するポーランド「ウクライナにレオパルト2支援」[1/13] [仮面ウニダー★] ・ノストラダムス「ドイツとアメリカがウクライナに戦車をプレゼントしたせいで第3次世界大戦か始まる」 ・【ウクライナ戦争】ドイツ製戦車供与は「米国次第」 ショルツ首相、報道 [香味焙煎★] ・ドイツ ウクライナにドイツ製戦車供与方針固めると複数の報道 [蚤の市★] ・【甲冑 乱闘 怪我】「ゲーム・オブ・スローンズ」さながらの世界、ウクライナで中世の戦い選手権 (動画写真)
04:43:14 up 21 days, 5:46, 0 users, load average: 9.27, 9.70, 9.70
in 0.075354099273682 sec
@0.075354099273682@0b7 on 020318