人気の温泉施設で温泉が出なくなり、臨時休館に追い込まれる事態になっています。今、温泉の湯量減少などが、各地で問題になっていて、“おんせん県”として有名な大分県でも異変が起きています。
◇
寒さが厳しい今年の冬。刺激が少ない、やさしいお湯が冷え切った体を温めてくれるのは、長野・千曲市の温泉施設「湯のさと ちくま白鳥園」です。雄大な信州の山々を眺めながら広々とした湯船につかる「露天風呂」が人気です。
地元の入浴客
「温まるもんね、気持ちいい。朝風呂はちょうど今、すいているんですよ」
市が運営する施設のため、大人は600円と手軽に利用できるとあって、銭湯感覚で利用する地元住民も少なくないということです。“湯水のごとく”という言葉どおり、この施設では豊富な湯量が自慢のひとつです。
しかし、車で15分ほど離れた市営の温泉施設「佐野川温泉 竹林の湯 」では、逆の現象が起きていました。浴室を案内してもらうと、湯船にお湯はありませんでした。「湯のさと ちくま白鳥園」と源泉は別ですが、なぜかこの温泉施設の源泉だけ、湯量が不足する事態が起きているのです。
千曲市・生活安全課 中山秀一係長
「(湯量は)オープンした当時と比べると、半分程度になっている」
オープン前の2004年には毎分55リットルあった湯量は、2019年には26リットルと半分以下に減少。去年11月下旬から湯量がさらに減ってしまったため、先月25日以降、休業せざるを得ない状況が続いています。
温泉を利用していた地元住民
「入りたい人、みんないるよ。どうなっているかわからないけど、ぜひ(原因を)調べてもらって」
地元住民からは、原因を不思議がる声も聞かれますが、源泉や設備の調査をしても原因がわからず、現時点で再開のメドはたっていないということです。
千曲市・生活安全課 中山秀一係長
「(原因は)現状わかっていない状況です。ご不便をおかけしていることは、申し訳なく思っております」
https://news.yahoo.co.jp/articles/361ea0e354168ee703168c901f13f9b124b6bcf9 彡 ⌒ミ
( ; ゚д゚) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
まあ世の中が地熱発電言い出したころからこうなることは予想ついた
∥ | |∥スッ
ミ; ⌒ 彡
(´・ω・)
__“(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>今、温泉の湯量減少などが、各地で問題になっていて
昔はそんなことなかったとでもいうのか
寝言言ってんじゃねーぞ
自民党の腐敗政治に日本の神々がガチギレしてるからな
使いすぎたんだよ、自業自得
自然弐助けてもらってばかりで感謝もない日本人らしい
>>15
安倍晋三を殺して生贄に捧げるしかないわよね >>13
日本の神様はもう居ないよ
日本には新たにイスラム教が来るから >>17
仏教もイスラム教も元はユダヤ教だよ
その場で留まって変質したのがイスラム教
インド・中国経由で伝わる時に変質したのが仏教 本当は薄めて使ってたけど、薄める光熱費の関係でとか。しらんけど(´・ω・`)
1000mとか掘って汲み上げてるやつじゃないの?
源泉となってる地下水溜まりへの供給量が少なけりゃ、数千年~数万年かけて貯まった水を使い切ったら枯れるだろ
地獄谷のなかにあるまじもんの秘境天然露天風呂どこー
科学技術に続いて温泉まで停滞か。
本当に日本は終わりだな。
>>10
有馬が枯渇しかかってたからな
ホテルの建ちすぎで湯量をオーバーしたんかな 深く掘って汲み上げてる新興の温泉って、地下に溜まってたお湯を使うだけで
枯れてしまったらそれっきりなんだよね
>>13
日頃宗教否定しつつ自民党叩いてるくせにこういう時だけ神々とかパヨクのダブスタ草 殆んどの温泉施設はボイラーで沸かして加水なので影響ない
源泉掛け流しは幻想
無理やり吸い上げすぎなんだよ
永遠に循環させてろ
かけ流ししか行かんわ
>>17
じゃあムハンマドを見つけ出してカチ込んでナイフで滅多刺しにして殺す >>30
若者の○○離れ
これもやたら多いしな
平均身長も縮みかけてんだっけか
なんかヤバイよな
ドミノのようにどんどん崩れ落ちていく >>1
>>9
狭い範囲内(温泉街や観光地)で地下水(温泉)をくみ上げ過ぎているせい >>30
今までの日本はもう終わりだよ
これからイスラム教国として生まれ変わるんだよ 地震はもうちょっと暖かくなってからにしてくれ
冬はヤバイ
なんで出るかもわかってないんだから出なくなる理由なんてわかるわけないだろ
相次いでとは具体的に何件?これまでよりもどれだけ増えたの?これじゃ風雪の呂布ではないか。
>>18
上だな外国人急増で観光客増えてりゃいつかはそうなる 水量は雪がないことと中国による水源買い占め
温度は地熱発電や地下熱利用以外に、地震での地下地盤変化
フォッサマグナがいよいよ!?
日本が東西で分断か?
マスゴミのマッチポンプ報道
温泉ブームで作りすぎて井戸枯れしただけやろ
>>62
別府が深刻だから何カ所どころじゃないと全国的な規模だと思うよ こういうの見るとリニアの水で揉めてるのバカみたいに感じるわ
そりゃ減るわ
自然湧出させてる源泉のより深い場所にある温泉含有帯域から、●●の湯って看板出してる企業が掘り出してるんだからw
香川照之博士 「これは、地下のお湯が抜けてしまって日本を支える地殻構造が崩壊しつつあるんだ」
チャイナが関係してるんだろと勘ぐってしまう
日頃の行いが悪いとこうなる
クジラ、ダイオウイカ、リュウグウノツカイ、温泉枯渇
細かいピースが揃ってきてはいる
2021
遺伝子ワクチン→免疫壊滅→人口激減で国土防衛危機
2022
物価高→ウクライナ紛争のせいにしてワザと物価高維持し家庭壊滅
2023
遺伝子組換食品の表示撤廃→安価な遺伝子食品が大量流通→日本人滅亡へ
新コロ〜ウクライナまでDSの
真のターゲットは日本でした。
サンマといいレジ袋といい温泉といい、なんでも無くなるまで見境なく取り続けるよね。
失って大切さに気づく
そろそらヤバいのが来るのかもな
キャンプ用のソーラーパネル買うしかねーか
深く掘ると周りの温泉の湯面が下がる
上流にダムが出来ると下流の川の水が減るのと同じ
>>78
それな
水は深きに落ちる
ただそれだけの話 元々湯量が安定してたという話は聞いたことが無い
ボイラーで温めたりしてるだろ
これは来るな
よく言うだろ井戸の水が枯れるとか
池の水がなくなるとか
亀裂ができて水脈が移動してるんだよ
いままで枯渇しなかったの不思議なくらいだよ
毎日毎日温泉を入れ替えて使い続けて、そりゃあ無くなるし疑問に思ってる住人共はサルか何か?
天然水とか言って水を汲み上げているからな
それを安価で都会に売る
染み出す水がなければ、温泉になる水は減る
フランスでもエビアンが地下水汲み上げ過ぎて、ブドウ農家が
困ってるってニュースでやってたな
>>100
しかしそれは温泉に使われる量からみたら微々たるもんだろう? 温泉ってCO2の10倍の温室効果ガスを出すんだってな
グレタさんに知れたら抗議にすっとんで来るぞw
>>110
てゆーか、温暖化に影響するのは圧倒的に水蒸気 湯量を確保する為に水で薄めて使ってるとこも多いでしょ
減ってからではなくて減る前にそういう対策をやってるよ
大変だな!
シナとチョンコは日本に来ないほうがいいぞ
温泉ないってよ
自噴じゃなく動力でしょ?
汲上続ければ枯れることもあるわな
>>78
企業ならお金がかかるので深部まで手をださないが>>1みたいに色んな自治体が観光?住民サービス?という名目で湯水のごとく税金で深部まで堀りまくっているのが問題 東見本大震災の前も温泉涸れたってニュース見た気がする
関東大震災の時に井戸に毒を投げられたみたいに、大阪人が源泉に乾燥剤を投げたんじゃね?
日本出来て何年たってると思ってるんだよ
何年も湧いてればそのうち枯れる
資源とはそういうもんだ
>>95
火山性の温泉なら、地下水脈がマグマで熱せられてできてたりするから、地下水脈の流れが変わるとかしない限り湧き続ける
これと同じ気になって掘りまくってるんだろうな 源泉かけ流しとか資源保護の観点から法律で禁止したほうがいいんじゃない?
もうすぐ大地震が来るんだろ。その前兆として温泉に影響を及ぼすのは良くあること。
>>128
その地下水脈が変わったのだろう
雨や雪が山間部に降ってて、その水がどこかに行くわけない 流れが変わったのかな
まあなんにせよ天然資源だからこんな日もくるわな
そりゃマグマが上昇してくれば、湯量も減少するわな。 温熱も上がるし、長い地球歴の中でその時代に入ってきたんだよ。
>>“おんせん県”として有名な大分県
こりゃまた大きく出たな w
技術→ダメ
資源→ダメ
観光→ダメ new!
どうやって食っていくの?日本
中抜きではジリ貧だぞ。
箱根の温泉は水道水を一度温泉井戸に流して、熱いお湯を取り出して温泉なんだよね
大涌谷やら仙石原方面でないと源泉風呂はない
湯河原熱海はほとんどが水道水で薄めて銭湯と同じシステムの循環風呂だしなぁ
>>31
ヒンズー教やバラモン教はインド土着の宗教
日本で言う神道みたいなもの
インドに流入したアスラの民が旧ユダヤ教の十二士族の1つ ずっと差してる湯も浴槽と同じ薄め湯で出しっぱなしを掛け流しって表現したりするから、源泉掛け流しってイメージになっちゃう
>>31,142
アスラの民が祀ってたのがマハ・バローシャナ
仏教で言う所の大日如来
日本では阿弥陀如来とかを本尊にしてる宗派があるけど
それは日本で生まれた新しい日本仏教の本尊 >>140
無償円借款もあったがそこらじゅうに金貸ししていたからその上がりで食って行く 北海道だけど何処の町や村にも温泉あって、460-600円ぐらいの銭湯感覚で入れる。
最寄りの温泉は熱いんだが、水温下げるのに水道水入れると金かかるので熱いまま。
>>120
別に潰さなくても地熱発電て出来るんだよね 日本には浴槽に身を浸す文化はない
日本人は蒸し風呂で汗をかきそれを
拭き取るのみ
湯に身を入れる奴は例外なくサタン信奉の立憲パヨクウクライナ朝鮮人
>>144
阿弥陀如来のほうがミトラやマイトレーヤやミカエルと同語源と言われてて有名だが。 自然の恵みで商売できてたんだ。恵みが途絶えたら感謝して終わろう。次の食い扶持探そうや。
>>1
もう源泉かけ流しとかできなくなるな
しゃーないわ これまでむちゃくちゃ無駄遣いしてきたツケや ワイらの子孫はこんなツケまで払わされるとはなあ
温泉にも入れなくなるなんて可哀想や
>>130
佐村河内守が住んでた横浜のマンションは温泉引いてた どこの地域か忘れたけどテレビで見たやつは熱いお湯が出なくなったとやってたわ
自然の物だから仕方ないよねぇ
逆に今まで恩恵を受けてたんだから感謝しないと
>>165
長野だからフォッサマグナ糸静線だとおもうな なんかこの手は補助金目当ての悲鳴記事に見えてしまう
以前はお湯沸かして足してごまかしてた
でも燃料代が高くてやめた
中国ジンと同じことしてるからかな
「ここは温泉出るアル、掘って宿作って客呼んで稼ぎまくるアルよ」
「アタシも掘るアルよ」
「アタシも負けないアルよ」
「アンタが掘るならアタシも掘る」
「アタシは後から来たけれどたくさん掘ってたくさん引くあるよ、毎分100L出すアルよ」
「じゃあアタシは200Lポンプで」
「じゃあアタシは500L」
「アタシは30000L」
「アンタひとりで引きすぎアルよ」
「引いたものがお金を稼ぐ世の中、アタシ負けないアルよ」
「出なくなったアルね」
「出ないアルよ」
「オワタ、ここ稼げないから他行くアル」
「そうアルか、私もいっしょに他行くアルよ」
「アタシも」
「アタシも行く」
「アソコ出るらしいアルね」
「アソコで掘るしかないアル」
「今度こそ沢山掘るアルよ」
長野市の温泉によく行くが
数日前に行ったところ、母親が「お湯少なかったね」と言った
そんなことない、いつもと同じだよ、と
返したが、母親の方が正しかったのか
陰謀論によるとDSの地下施設(日本にもある)をQなんとかが爆破してるらしい
そのせいで地下が塞がって温泉が出なくなったんでは?
温泉ってのはね、湯煙がもうもうと沸き立ってるところ以外は胡散臭いと考えていいよ
俺の中では登別や霧島なんかの温泉が最高峰だね
>>176
硫化水素ガスで命がけで入る温泉こそが至高、人が近づいてこない場所には最高の温泉がある 客室に温泉引いてるホテルに来てるけど
源泉は70度くらいあるらしいが状況によって加温していて混んでるときはぬるくなると書いてるな
だんだんぬるくなってきたからやっぱり加温してるのか
源泉かけ流しとかアホな事やってるからな
無駄遣いしてたりないとかやべーわ
まあこれだけ掘ってれば枯渇するわな
源泉かけ流しって言うけど無限に出てくるわけないだろ
そもそも20年くらい前に、全国の温泉地で偽装発覚して、さらに温泉増えてるのに解決するわけない
地熱発電とかもコレがあるからねぇ
大地震の前触れかな
地震あるけど日本は温泉出るから我慢してたのにな
変わりに石油や天然ガス噴き出せw
>>191
天然ガスは九十九里で噴いてる
掘ると爆発するから放ってあるだけ 昔は~~ 黄金の国ジパングって言われてたんやで~~(`・∀・´)エッヘン!!
ゴールドが いっぱい掘れたんや~
>>197
江戸時代末期に諸外国の商人に騙されて膨大な量の金を失ったんだよね。その当時の日本では金よりも銀の方が価値が高いとされていた 海外の交換レート知らなくて
日本の金が大量に海外に出て行ってしまった
>>134
なんとかの天然水やらで、温泉になる前に日本全国で汲み上げてるからな(笑
どこのスーパーやホームセンターでも山積みにして売ってるし。 >>107
フランスなんかじゃ社会問題になってるぞ >>148
だから伝播する経緯で土着の宗教を吸収して変質したんだよ >>153
ミトラの救世主の神格が仏教に取り込まれたのは弥勒菩薩でしょ?
阿弥陀如来はアミターバー、インドから見て西方の神だよ?
つまりユダヤ教が聖地から東方(聖地→インド→中国)に伝わるのと整合性が取れてる 徒歩約10分で温泉2つある
地盤沈下とかやめてくれよな
地球が冷めてきただけ
もうそろそろマグマも冷えて固まる頃だろ
ずーーーーと熱い方が不思議だろ
ジジイって失禁しても気付いてないのだぜ
温泉なんてジジイのたまり場
つまりな
温泉多すぎるもんな。汲み上げすぎなんじゃないか?かく言う俺も年末行ったらめちゃ混みだったな
>>212
阿弥陀はゾロアスターの神
ゾロアスター教がバビロン捕囚を通じてユダヤ教にも引き継がれ
一方でインドの仏教にも引き継がれた
ゾロアスターの神がいるメソポタミアはユダヤ・キリスト教からは東方のエデンと呼ばれ仏教では西方浄土と呼ばれた そういや、北海道で水が噴き出したけど
あれも温泉だったらしいな
やっぱり地下でなんかあるんだろうよ
岩盤にかかる圧力が変わるとこれまでお湯が湧いてたところで湧かなくなったり地下水混じってぬるくなったりする一方
これまでお湯が湧かなかったところで湧いたりするんだろうな
圧力の変化が続けば噴火や地震を引き起こすと
山林伐採しすぎなんだよ、温泉街近隣をさ。
地下水脈は山林が蓄えた水から来るんだぞ、
水脈無くなれば、いくらマグマが通ってても温泉は出ないだろw
温泉なんざ昭和の頃から増えてたが、近年だよ
山をどんどん酷い風にしていったのは。
言わなくても判るだろ
>>214
うちは歩いて3分のところにある宿が2年前に掘りやがった
近隣住民はやっぱり地盤沈下を心配してるわ
源泉掛け流しが売りでがんがん汲み上げてるみたいで怖い >>208
そんなの大した量じゃない
所詮はトラックで運送できる量だから 北海道だけど登別とか定山渓は循環ばっかだからな
汚いし源泉もチョロチョロだし
石狩いったほうがマシ
奥静岡にはヌルヌルマジモンの温泉があるぞ。
梅ヶ島温泉(静岡市)の歴史は古く、戦国時代は梅ヶ島金山を巡って今川氏と武田氏が長く勢力を争い、武田支配後は「信玄公の隠し湯」として合戦で傷ついた侍の診療所の役割を担うなど、古くから湯治場として栄えてきた。 湯治客の記録から、徳川家康や徳川家忠、勝海舟、清水次郎長、山岡鉄舟、乃木希典などが訪れたと言われている。
https://www.spa.or.jp/kokumin/2294/ そもそも温泉の元となる地下水が減ってる
地下水が減ってるのは人間のせい
>>233
行ったことあるよ。クマ出没注意の看板あったけどクマでるんだね。川根温泉も最近行ったし白樺荘も行った 福島第一の下の地下水系がどう流れているかわからない
とか言ってなかったっけ?
太陽光パネル置くために山削りまくってるからな
山の保水力が無くなって地下水も無くなるし水害も滅茶苦茶多くなる
でもエコな発電だから仕方ないよなぁ
>>39
温泉は枯れ
鯨は命を棄て
フグは微笑み無くすだろう ミネラルウォーター目当てで水をくみすぎてるんだろうな
>>187
自然に出てる温泉はいいとしても
深度地下ほって温泉組み上げるの禁止にした方がいいかもな >>226
今は森林伐採より杉が育ちすぎてやばいってはなしだろ やはりノストラダムスの弟の友人の予言は当たった
2023・1月・14日
日本列島沈没 日本は消滅した
タモリの番組でやってたけど
どこだかの海沿い温泉は江戸時代頃まで海岸にお湯が湧いてたらしいけど
明治には枯れてたそうだから水脈が変わればおしまいやろ
源泉かけ流しw そんな温泉地はわずか。
過熱しているわけで、燃料費高騰で経営危機というところが多いべ。
地下水を沸かす
天然温泉とうたう
お湯はろ過して再利用
ろ過フィルターに殺人レジオネラ菌がわく
事故を防ぐ為に大量の塩素を投入
肌がスベスベする✕
塩素で肌がとけている◯
>>263
秋ノ宮温泉の鷹ノ湯の休業は近くの
地熱発電の影響じゃないかな 日本各地で一斉に起きてるならマジで地震くるやん
たまたま減った場所もあるよ程度なら普通のことやけども
アメリカも農業で地下水汲み上げ過ぎて枯渇してるという話だからな
温泉も汲み上げ過ぎて尽きたんだろう
源泉の温度が低くて沸かさなきゃなんないところは、
湯量云々よりも、沸かすための石油代、電気代の高騰がかなり痛いと聞いた。
地震の前触れかもな…別のとこで増えてるはずだが
あと、地熱に振らなくてよかったな
絶対軌道に乗せようとした時点でこうなるだろうし
温泉街で一軒だけ出なくなったとか
カワイソス
本麒麟ぐびぐび
アホみたいに汲み上げすぎたんだろ
魚だって取りすぎたらなくなるんだぞ
温泉なんて殆どその地区の共有財産で管理してるんやろ
干上がらないように市がちゃんと規制しろって