◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】コロナ禍で1・4兆円を貸したけど、35%が「返せない」 ぎりぎりの生活どう支える? 返済免除の対象外でも多くの人が困窮 [七波羅探題★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672721383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★2023/01/03(火) 13:49:43.91ID:mBT8ByWE9
新型コロナウイルスの影響で生活が苦しくなり、国から無利子でお金を借りたものの、返済できない人が相次いでいる。これまでの貸し付け総額は1・4兆円超と未曽有の規模。2023年1月から返済が始まるが、「返せない」と免除を申請したケースが既に35%に上る。お金を借りても困窮から抜け出せない人がそれだけいるということだ。条件を満たせば返済は免除されるが、免除対象から漏れる人でも困窮状態の人は多い。政府がその場しのぎで貸し付けを続けたことが裏目に出ていて、支援が追い付いてない実態がある。

※全文は出典先で
https://www.47news.jp/8766052.html
1/3

2ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:49:53.10ID:eCMtAEMf0
やるべきことをやった

3ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:51:13.92ID:FEnIJJ000
俺も会社で1000万借りたけど返せない

4ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:52:17.16ID:TQLI/qff0
お金にだらしない
人間に金を貸したら
返ってこないわな

5ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:52:18.12ID:v2Dk4IpU0
震災手形みたいになって信用不安が起きるのかなあ

6ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:52:22.10ID:ggmjby2v0
貸すんじゃなくて公共事業をやればよかった

7ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:52:58.11ID:GXwglARw0
殆どが踏み倒す予定だったんじゃないか

8ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:53:07.99ID:DJj2WO1P0
決めた自民党議員が払えばいい

9ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:53:20.67ID:UHFIQUyI0
こんなクズ共救済する必要はない、ロシアに売り飛ばせよ

10ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:53:25.05ID:v2Dk4IpU0
貸し手が国ってことは国税が動いて強制執行なのか?
民間より取り立てがエグそうだけど

11ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:53:54.11ID:TKkuaweN0
そこに金利揚げと増税で岸田ノミクスです

12ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:54:23.10ID:zj/YaWHr0
『紅白歌合戦』セクシー衣装に衝撃!「全然歌入ってこない」「目のやり場に困る」「親と見るには気まずい」
https://yiekh.barbaforte.org/0103/cifg/cg16f8.html

13ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:54:44.65ID:1NvR84sh0
そりゃ、利息なしで喜んで借りるやつってこんなのしかいないだろ

14ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:54:59.68ID:J48FDNLA0
完済するまで外国人実習生の代わりに働いてもらえばいい
win-winだ

15ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:55:26.28ID:zX8LVRNG0
生活費に困ってる人に貸した金が返ってくるほうが奇跡

16ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:55:51.70ID:wk7XQkfn0
返せないものは借りたらあかん

17ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:56:06.39ID:oTDF6s8s0
徳政令かw

18ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:56:35.09ID:CA+rIj4O0
貸した金返せよ♪

19ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:00.38ID:yP6rAqab0
もったいねえなぁ、他に使い道があるだろうに

20ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:00.69ID:1NvR84sh0
そもそも罰則なしで無償で貸すなんていくら国でもありえないだろ
それと、使い道はないけどとりあえず借りたって会社が多すぎるのもどうかとおもう

21ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:11.00ID:1IfFVI7N0
貧乏人は死ねばええんよ
上級国民はみんなそう思っとるよw

22ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:39.00ID:lA625lmC0
誰かの負債=誰かの資産
だろ?
ノープロブレムじゃん

23ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:43.13ID:zXvDmkEo0
先物売って作った-200万返せてない

24ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:57:54.96ID:rtj/jMh/0
アルファードのローンがあるから返済までお金が回りません

25ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:58:53.76ID:8TtUxhUu0
生活苦しいから金貸せ貸せって言うから貸したけど、やっぱり返せないとか言ってくるんだよな
最初っから踏み倒す気満々じゃないかよ

26ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:00:04.91ID:by6EA2Ty0
国民の8割が高学歴高収入なのにワクチン接種して
知能と能力が低下して知的障害者になったのかな

27ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:00:24.56ID:1n18Lzm+0
>>3
大丈夫
奴隷はちゃんととるから

28ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:00:46.75ID:UHFIQUyI0
金入った瞬間パチンコいったりスーパーで高い肉買ったりしてるのが目にみえるよw

29ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:01:03.13ID:KCfRIXhC0
貸した金返せよ

30ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:01:36.91ID:aPGN2iBP0
返済が無理な人にも貸しちゃったからな

当たり前だろ

31ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:01:59.32ID:QKZ2/2hP0
過剰融資はプロの仕事だからな
絶対に返せない借金をワザと貸して破産に追い込むんだよ
それを過剰融資と言う
それやった奴はこの世にもういないけど

32ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:02:15.14ID:n26AO4QB0
そらお金を生み出す能力がなければ返せんわなぁ
でもそんな能力あるならお金を借りんでもいいしなぁ

しかし「政府がその場しのぎで貸し付け」とは随分な言い様だな

33ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:02:27.50ID:9kNajcuu0
免除申請まで見越しての借り入れでしょ
しっかり返済してもらいなさい

34ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:02:48.58ID:4SJWepD30
利息なしで
月に10000円の返済でいいじゃん🤭

35ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:03:24.23ID:18lnIrMu0
返せないじゃないんだわ。貯金0でなんとかやりくりしてるのもいるんだわ。
借りたもの勝ちでしょうか。

36ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:03:30.67ID:oSFvsZJk0
ほんと有事の自民は悪夢というより地獄だな

37ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:05:55.11ID:9DrJJG3e0
借りた段階で収入が非課税分しか無い人は1回目の返済は免除という決まり
むしろ返せる人は元々大して困ってはいなかった

38ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:05:59.27ID:G5jh7H2f0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュース

39ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:06:05.48ID:wQwKj2bH0
コロナ支援や旅行支援でばら撒いて、
返すのは恩恵を受けれなかった市民の増税。

40ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:08:07.67ID:RKoij1YZ0
>>15
それな
困窮してる奴に貸すとか言ってる時点でどうかと思ってた

41ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:08:10.45ID:uRqFNQP10
飲食店は元からある借金に加えてコロナ直撃で二重だもんな
地獄ね

42ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:08:33.89ID:ZsDVjUXj0
>>20
○○党「○一教会関係者に税金ばら蒔きます」
これでしょ

43ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:08:53.74ID:FiERdy+W0
「返せない(テヘッ)」

44ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:09:36.32ID:2CnZd4RN0
もともと破綻してる人たちだから返済する訳ない
借りる時に説明されても聞いちゃいない
コロナとか無利子とか関係ないクソ人間どもですよ

45ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:10:07.83ID:1e6GUlQ20
実質踏み倒しで返さなくていいなら自分も借りたかったなぁ

46ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:13:14.71ID:zow1vP5k0
困窮してる人に貸してるんだから返ってこなくて当然というか

47ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:13:26.45ID:A9mdmoAR0
>政府がその場しのぎで貸し付けを続けたことが裏目に出ていて、支援が追い付いてない
コロナでの給付はとりあえずばらまくのが目的だから
その場しのぎでいいんじゃないのかな
困窮世帯には別途対策必要だと思うが

48ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:13:27.39ID:5H3kFFsA0
さらに風俗店にあふれかえるんか・・・ (´・ω・`) こっちも金ないから行ってあげないぞ?
 

49ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:14:02.94ID:0RaglJ9W0
ペナルティがないんだからそりゃ返さないわ

50ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:14:13.99ID:2jmFIykh0
返す当てもないのに借りる人はいくらでも居るからな

51ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:14:26.72ID:QKZ2/2hP0
他の先進国はみんな給付金なんだよ
コロナが悪いのであって自国民に非はないと
日本人だけ借金背負わされた
何の落ち度もなくコロナが悪いのに
それだけ土人の国なんだよ 今の立法や行政府は

52ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:15:01.29ID:oYHzTeWw0
消えた年金とオリンピックの金とコロナ対策使途不明金返したら返したるわ

53ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:15:15.15ID:9cKaT4FC0
総合支援資金のおかげで貯金と合わせて車一括で買い替えできた
利息無しだから10年ローンと思って返す事も前向きに検討してる

54ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:15:37.37ID:Jstb6Ew70
徴兵で

55ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:15:56.90ID:5H3kFFsA0
年金前借りできないの?
 

56ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:16:03.36ID:pWxnzBg40
>>51
大半の人はコロナが来ようが生活には影響ないんで
備えてない人が悪いんだよ

57ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:16:35.39ID:LSe1Kwyg0
>>1
「返せない」とか言うやつもiPhone使ってるんだろ?
売れよ

58ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:17:55.98ID:CiCnvVJs0
最終的にはナマポがあるって言ってたのに貸し付けで誤魔化すスタイル

59ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:19:06.27ID:oroJdZmM0
生活苦しい奴が返せる訳ないだろ

60ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:19:36.32ID:QKZ2/2hP0
>>56
当然他の先進国に住む人にはコロナの借金がないから景気回復も早い
日本だけまだコロナ前のGDPに戻ってない
当たり前だ。自己責任にされて借金返済始まるんだから 

61ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:19:36.79ID:oM67mIAi0
あの時は緊急事態だからどんどん政府は財政出動させるべきという意見が圧倒的で遅いすぎ、少な過ぎという批判ばかりだった
その結果がコレ
当たり前と言えば当たり前
そもそも返す気がサラサラない人もかなりいただろう
こんなバカなこと二度としてはいけない、国が破綻するよ

62ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:19:38.46ID:dxx4jMvY0
そういえば借りたくても借りてなかった

63ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:19:49.68ID:eT8U6YXK0
うちも借りてると思う
さらに貧乏になるのか・・・

64朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/01/03(火) 14:19:54.65ID:3CEHBEUc0
借りた金なれ返せん\(^o^)/

65ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:20:28.06ID:fYNlLF760
逆に65%は返すんだな

66ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:21:15.92ID:43FHMXUS0
そもそも生活困窮者に貸付って
海外なら給付してるのに

67ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:21:23.09ID:oroJdZmM0
でも使い切ってるから経済効果になってるんじゃね?

68ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:21:39.05ID:e1Ek+tmr0
かわりに消費税15パーにすぐ変えますん

69ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:21:54.01ID:ayN0FcCv0
反社にどれだけ金流したんですか?

70ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:22:10.60ID:QKZ2/2hP0
>>65
本来なら消費に回るカネが借金返済に回るって事だ
本当に日本はゴミだ

71ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:22:36.20ID:RqxK8k0E0
生活が苦しいのに無利子で貸してくれないとは鬼だ悪魔だ
(ギャンブルに使い込み後)
生活が苦しいのに金を返せとは鬼だ悪魔だ

72 【モナー】 【478円】 2023/01/03(火) 14:22:43.16ID:FaLBpI1Z0
踏み倒しは無理やぞ?国だからな
預金差し押さえとかしてくるだろうな
そもそも返済日がおかしいわ
22日って普通は給料日前だから無理だよ
給料日15日なのは公務員だけだっての
そもそも公務員が支援受ける訳ないんだから前提がおかしいんだよ

73ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:23:06.13ID:RKoij1YZ0
>>37
非課税は年金世帯が70%以上で、手持ち資産は関係ない

https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20220907-00314028

非課税世帯は支援も多いし、苦しんでるのはギリ非課税に届かない子育て世帯だと思うよ
子供が多いとそれなりに収入必要だから尚更非課税になりにくい

74ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:23:21.10ID:CPBWLYS30
>>70
日本人がゴミなんだよ

75ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:23:48.83ID:7kYPwjwE0
>>65
免除対象から漏れてるってだけで全員返すとは限らん

76ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:24:08.14ID:Onu13h5+0
とりあえず金利を上げとけ

77ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:24:13.61ID:zACwmxQ90
>>1
>国から無利子でお金を借りたものの、返済できない人が相次いでいる

また沖縄タイムス?

78ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:24:30.77ID:tjbaoo2G0
借りたものを返さない人は泥棒ですよ
そんなのを許したら犯罪者だらけになります
強制徴収しましょう

79ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:25:41.06ID:KXhu/trw0
>>1
在日韓国人が大半だよ

80ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:26:53.64ID:R2qI/IsR0
競馬ですった程度だよ

81ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:26:54.17ID:/SUex5Da0
テキトーに借りて豪遊してた奴ら何人も見てるから当然だよなあって思った

82ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:27:42.62ID:RIhqGFGI0
まあそりゃそうだろなとしか
生活費目的で100万円とか借りちゃう貯蓄も失業保険も無い人間に返す能力が基本ある訳無い

83 【1等場違い】 【277円】 2023/01/03(火) 14:28:06.38ID:FaLBpI1Z0
そもそも住民税非課税世帯は生活保護世帯よりも貧乏だからな
こんだけ物価上がってしまったら生活保護受給しかないかもな
生活保護は病院代が無料なのが恩恵大きいわ

84ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:30:15.96ID:sCkF3sYy0
貸倒れリスクを考えたら
連帯保証人制度が不可欠ということになりそうだな

85ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:30:16.84ID:rOfbYzHr0
自己破産申請しろよな

86ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:30:28.32ID:6AQKmO3V0
うん?
返せなければ倒産
当たり前やんけ

87ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:32:04.08ID:sp+3+JLA0
中国人が何割居たのか公表しろよ

88ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:32:53.07ID:6AQKmO3V0
返せなければ倒産
家や土地や預金を全て精算して借主に返す
すってんてんになったらハロワに行け

89ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:32:59.93ID:sp+3+JLA0
>>78
確か返済義務無しだよ
簡単に免除出来る

90ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:33:09.27ID:L4Xwb8+D0
はらいたくないでござる
ってやつはもう廃業し始めてるよね

91ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:33:27.04ID:740pe5lU0
外国にばら蒔くより日本人を助けるべき

92ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:33:53.34ID:XVDcyBQS0
>>7
国相手の借金は返さなくてもペナルティない場合があるからなぁ

93ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:34:08.98ID:wn9m3s6X0
もう規制無くなったから返せるだろう

94ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:34:20.44ID:XVDcyBQS0
>>10
いんや、なんも言われず時効になることもある

95ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:34:31.80ID:sp+3+JLA0
無利息だもんな
それで車買った方が賢い

96ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:34:53.41ID:EwvpJLxg0
破産してでも返せよ

97ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:04.46ID:E5bThBwS0
そんな奴周りに1人もおらんぞ

98 【大吉】 【418円】 2023/01/03(火) 14:35:09.93ID:FaLBpI1Z0
返済免除は非課税世帯だけじゃなくて
年収120万ぐらい迄は返済免除して欲しいなぁ
物価高騰で正直滅茶苦茶苦しい
更に今年上がるんだろ?
腰痛と肩痛めて1日8時間働け無いのが痛いわ
かといって病院にも行けないし

99ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:10.57ID:H5BD9ugo0
いや、借りたものは返せよ

100ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:10.72ID:bkyyIPkb0
そして増税住宅ローン利上げ
誰一人として取り残さない

101ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:13.38ID:8eQbwOWP0
>>96
金ない奴からは取れない

102ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:22.17ID:E5bThBwS0
共産党関係者だけだろ

103ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:35:50.00ID:gqPhlyy80
公務員に回収出来るのかな?大変だぞ

104ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:36:00.87ID:PgBPWvq60
これに限らず事業とか増やすためじゃなくて使うために借金するのってジリ貧なるだけに決まってる

105ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:36:16.49ID:VeVibXKY0
財産差し押さえしろよ

106ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:36:20.23ID:XEw7ayYA0
借りて返さないのはありえない

107ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:36:26.26ID:bkyyIPkb0
生存権行使して踏み倒せよ
もうこんな国どうなったっていいからよ

108ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:36:37.27ID:OkqOta2D0
頼むから、コロナ禍で色々やった政策を検証して次に繋げてくれよ。

109ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:37:16.31ID:kFp5sNaX0
無利子なら、担保は?
まさか無利子・無担保とか?
借り側はアベの半グレ仲間ですか?

110ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:37:17.96ID:3mHL+oxu0
>>3
横領は重罪やぞ

111 【桁はずれ】 【53円】 2023/01/03(火) 14:38:15.96ID:FaLBpI1Z0
生活保護もどうせ門前払いなんだろ?
困ったなぁ
50過ぎたらなかなか仕事もないし

112ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:38:25.47ID:LoGgccYy0
俺も借りておけばよかった

113ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:38:43.42ID:M/WhYa4v0
>>103
まず、返さないとか
半グレをイメージするしな。

114ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:40:04.26ID:JtF+D6Fm0
防衛費の補填に云々言う前に乞食飲食店にくれてやった分勿論全額返させるよな?

115ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:40:06.56ID:JJmlYEo30
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおお

116ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:40:55.81ID:WKMFksws0
ん?返さないつもりで借りてるんでしょ?

117ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:41:00.23ID:iQmBTO9J0
返すつもりも
最初から無いんだろよ

118 【大吉】 【341円】 2023/01/03(火) 14:41:08.06ID:FaLBpI1Z0
>>105
給料日に最低限の生活費は残して預金差し押さえするだけ
実質最低限の生活費しかないやつからは何も取れない
だったかと思う

119ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:41:09.41ID:1BOKiUpF0
今は緊急事態なんだから審査に時間かけずに支援しろ

政府がその場しのぎで貸し付けを続けたことが裏目に出た

120ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:41:38.25ID:4n/Lsp5x0
景気はどんどん悪くなるし、物価はガンガン上がるして底辺が返せるわけ無いやん
金借りれない中流でも苦しいのに

121ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:41:40.94ID:J45WmHim0
>>109
無利子の人は多分保証人立ててる

122ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:41:58.87ID:YnLMHJ6w0
百兆円と外国に撒いてるのはいいのに?

123ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:42:08.13ID:RLWp7p/60
返せないじゃねーわバカ
死ぬ気で返せよ

124ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:42:16.90ID:xfery2bx0
自民党「平民から税金を取ります。」

125ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:42:20.44ID:vLHcxBfE0
借金は誰かの資産
つまり
返しても返さなくても総額は変わらない。
なら返さなくても良いだろ。
借金の分は日銀が刷って補填しろ

126ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:42:42.56ID:7e+IBkJw0
コロナ前からギリギリだったんだろう
多少延命出来てもだだそれだけで
返せるあては端からない

127ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:43:01.01ID:J45WmHim0
>>107
破産でもしてみればいい。
通用スルカは知らない

128ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:43:49.19ID:J45WmHim0
>>125
その資金は日銀から出てるんだよ

129ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:44:11.51ID:xxEfJOJ10
約束破りはジャップの特技。
中国や韓国をがいつも騙してきた

130ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:44:17.32ID:jhwNb1AA0
借りたら返すのは人間として当たり前だよなぁ?

131ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:44:59.15ID:VDm6/l4p0
そりゃ返せないだろ
でも彼らの収入を増やすような政策は絶対にしない
企業利益を潰すから

132ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:45:04.50ID:vLHcxBfE0
日銀が紙幣を刷れば問題ない

133ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:45:09.28ID:FNI70UEY0
強制労働させたらいいんじゃね
人手不足なんだし
ハロワはサボってないで仕事しろ

134ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:45:43.61ID:J5IrorHV0
オリンピックで5兆円もドブに捨ててる場合じゃなかった。滝川クリスタルとか本当に馬鹿馬鹿しかった。

135ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:45:46.02ID:OcGIJaf00
ザル審査で貸したら問題になるのはわかってたけど時間かけて審査してたら絶対見殺しにしたって文句言うんだろ?
どうするのが正解なんこれ?

136ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:45:55.83ID:QKZ2/2hP0
この上にまだ会社のゼロゼロ融資があるからな
個人は1.4兆円だが会社への過剰融資は40兆円で40倍だ
国の経済が傾くレベル

137ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:46:07.37ID:SLbTMlak0
>>1
こんなゴミ共より飲食にいくらばら撒いたんだよ

138ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:46:16.27ID:+hopKBJh0
>>135
ザル審査でも貸したのが正解だろうな

139ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:46:27.89ID:VpzVpCfs0
え、私借りてない
1兆円貸して!

140ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:47:31.05ID:7b6O3iC20
やっぱ返せないか

ゾンビ延命させた

141ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:47:56.78ID:edp5/1bl0
日本人は車没収とかできそうだけど、外国人に貸したおかねは帰らない。

142ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:48:15.90ID:VrR8+hSm0
知り合いが返すアテもないのに借りてたな
年末にLINEもブロックして縁切った

143ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:48:38.47ID:MHqhEtQ/0
>>135
野党とか遅いとかアオってな
町中華とか個人店とかこんなんで延命するけどこういうのに統一がいる

身内でないのに不自然に店員多いとこは宗教絡んでる可能性ある

144ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:49:26.74ID:d03zMZum0
強制労働させて返してもらえ

145ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:49:27.59ID:H5BD9ugo0
>>103
税務署って、絶対に取り立てるよ
サラ金より酷い

146ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:49:47.66ID:vcoEcRa10
貸し手責任ですよ、返す気がないやつに貸したやつが悪い

147ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:49:54.53ID:1DXTUmin0
一律100万くばれ

148ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:50:25.99ID:K9G12KlN0
地下労働施設行き

149ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:50:42.50ID:FGWdzmOx0
そっかワク討ち込みだけでなくこれもあるんだな
初めから国は卓袱台返す想定だとするとこれはどうなるのかな

150ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:50:51.34ID:qjaVoPRQ0
財務省だって借りパクの範を示しただろ?
自賠責自賠責

151ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:50:56.49ID:5LDtnzS80
貸付けて延命
免除したところで
また延命
ただの延命措置を重ねてるだけ
輸血と一緒で無限じゃないんだから
見込みが無いダメな奴は切捨て淘汰されるしかない
御手手繋いで皆一緒の時代じゃ無い

152ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:51:15.48ID:CgExA49u0
>>143
何でもかんでも統一にこじつけるのはキモいけど悪用されるからどうこうより実際に必要としてる人間に行き渡らせる方が先決ではあるだろ

153ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:51:22.75ID:0rk5Jobx0
>>1
この1.4兆円の財源って失業保険や育児給付金なんだっけ
伝染病用の財源なんて存在しなかったし
結局、しわ寄せは今年の増税なんだよな
踏み倒した連中ふざけるなよ

154ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:51:58.36ID:NnVQBXDI0
いや、これは返すあてが無い人が借りるやつだろ。なぜ返して貰えると思った?

155ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:52:00.27ID:w30DBsOb0
借りたお金は返す。当たり前の事です!

156ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:52:13.52ID:RpNww9840
>>61
いや使ったやつは経済回したって事だろ あの時期はそれで合ってたんだよ
問題は返せるほど景気を良くできない方なんだが

157ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:52:31.42ID:PgjliWrv0
目ん玉や内臓は言うに及ばず体毛の残り1本までとことん毟り取れ

158ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:52:38.26ID:Bmsi/XAz0
>>101
金を作らせるんだよ

159ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:53:10.45ID:0rk5Jobx0
>>154
そりゃ返済するって契約書に同意してるからだろ
給付金じゃなくて借金だろ、この記事

160ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:53:49.72ID:9M2RgHIy0
これわざとだろw
あえて追い込んだ方が良い
大学の奨学金踏み倒しパターンに似てる

161ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:53:56.39ID:FGWdzmOx0
借りパクのデータベースは揃った訳だろ?
日本国が手仕舞になった時それはどうあつかわれるのかな

162ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:53:58.44ID:ljbH1aGh0
借り逃げは許さないよ

163ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:54:21.96ID:CgExA49u0
> 政府がその場しのぎで貸し付けを続けたことが裏目に出ていて、支援が追い付いてない実態がある。

すまん、政府が悪いみたいな言い方だけどその場凌ぎすらせんかったらどうなってたの?

164ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:54:26.29ID:0rk5Jobx0
>>156
どこに使ったかが問題
国内なら良いけど、株やパチンコ、仮想通貨とかに使ったバカもいるわけで

165ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:54:32.91ID:RHlsRiab0
>>61
財政出動なら貸与じゃなく給付だろ

166ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:55:00.09ID:0rk5Jobx0
>>163
企業が潰れたんだろうな

167ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:55:05.96ID:ljbH1aGh0
こういうのCICとか全銀協とかとも情報共有して欲しい

168ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:55:52.02ID:MHqhEtQ/0
>>152
そもそもコロナでヤバくなったのは飲食、観光、風俗など
コロナ助成金はあくまで自暴自棄にならんようにって程度のもの。会社の運転資金になるわけない
この間に再就職するか?って

169ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:56:01.76ID:adTVODc90
でも買ったレクサスは乗り続けるんでしょ

170ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:56:08.56ID:JAh8tsHI0
結局借りたもん勝ちだったんだよなー
俺らも目一杯借りて踏み倒せば良かったよな!
ほんとこの国はやったもん勝ちが横行しているよ
真面目に生きちゃバカを見る国だ

171ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:56:12.96ID:QKZ2/2hP0
海外の政府は返済できないの分かってるから給付にした
当時の日本政府が融資にしたのは日本経済を潰そうとしか考えられない

172ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:56:55.89ID:bIeasveP0
アベノミスクの成果、お前ら喜んで税金を国に納めろよ

173ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:57:07.03ID:4n/Lsp5x0
外国人実習生の代わりに働かせたらいいやん

174ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:57:41.55ID:siS0jtfN0
>>14
>>15
それええな

175ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:57:52.54ID:2tznq/Jg0
国からのありがたい支援で最後の晩餐ができて三途の川の渡し賃になったとさ

176ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:58:38.29ID:MHqhEtQ/0
>>170
そもそも日本人の多くが経営目線できないからな

企業に就職して奴隷として勤め上げるのが最高と思ってる
みんな高卒かよ、と

177ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:05.62ID:Q6uYe4g10
個人で借りた人はどのくらい借りているの?

178ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:14.90ID:rG9oVeAt0
>>94
それ防止で年一でハガキ来るだけやろな

179ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:30.37ID:4ngRw0C70
最近不正受給のニュースやってないけど、捕まらないヤツは逃げ切った感じ?

180ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:37.10ID:YPrzLalP0
>>3
返せない借金をする奴はバカ
人員整理からするべき

181ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:45.32ID:ziu2HObM0
>>170
馬鹿を見るから
真面目で優秀なエンジニアの流出に
歯止めが全くかからない

182ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:51.07ID:dXCua1aJ0
>>176
独立するにしても働いて資金とノウハウと人脈を貯める必要あるだろ
いきなり借金して始められるのはコネ持ちだけだ

183ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:59:51.80ID:ec0UPclL0
こいつら全員3K業種で強制労働させろ
人手不足も解消されて一石二鳥や
ワガママ言う奴は殺処分で

184ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:01.28ID:YcvNgVYI0
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

185ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:08.96ID:Uky5g0kJ0
借り換えで返済期間伸ばしたら良いんでは?

186ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:14.62ID:8WzTiUH10
>>89 市役所に行って、前年度の所得証明書が必要 それと、ややこしい書類が10枚ほどある

187ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:37.64ID:YcvNgVYI0
>>184
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。

188ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:44.51ID:wqjUK2ri0
免除対象とか余計な事やるんじゃない。貸した金は無理やりにでも回収せい

189ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:00:50.42ID:q1swdH260
>>164
なんか勘違いしてるが、家賃とかの固定費に充ててる。実質は資産家(大家)の救済なんだよ

190ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:01:14.01ID:Uky5g0kJ0
>>166
潰しといた方が良かったかもな。

191ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:01:32.65ID:dXCua1aJ0
>>190
それはそれで路頭に迷う人間増えるだけじゃなかろうか

192ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:04:46.80ID:TPDX1/190
俺も借りたわ、どうしよう、返せない、もっとおかわりを

193ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:05:17.00ID:q1swdH260
>>179
2022年分確定申請して無い奴から重点的に洗い出すんだろ。つまり給付の時だけ確定申請してその後申告しない奴

194ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:05:33.94ID:QKZ2/2hP0
20年前に氷河期を産み出した
不良債権処理=ゾンビ企業だと思う
同じ過ちを犯し日本の若者の未来を奪わないでやってほしい
日本にゾンビ企業なんてないんだから

195ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:05:52.22ID:Lduk4igS0
俺はもう返す気ないわ

196ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:06:55.07ID:oIZG3eau0
>>157
髪で返せっていったら返済率上がるかもな

197ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:07:30.86ID:wqjUK2ri0
返済する意思が無い奴らは、北鮮やブラジルなどに棄民するべきだと思うわ

198ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:07:37.60ID:8WzTiUH10
>>163 ビルからフライディングボディアタック 電車にアイゴー 無敵人は山上アタック

199ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:07:48.57ID:PJHTzyuM0
>>179
多すぎて少数捕まえたら不公平になるし逃げ切り確定だろ

200ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:08:07.14ID:LmrEbqoh0
ここまでになるまでに俺に言ってくれれば…

201ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:08:16.32ID:740pe5lU0
無いから借りたのに返せるわけない

202ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:08:30.55ID:kQje902L0
無利子だから、限度額まで借り替えてんだよ。
その分、地方銀行の貸付金が減ってるってニュース一年前に見たわ

203ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:08:51.71ID:4rUTZNQM0
>条件を満たせば返済は免除される

これはいかんだろ

204ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:08:57.93ID:aBTNw7BA0
>条件を満たせば返済は免除される

どんな条件や
ふざけんな

205ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:09:16.32ID:2AAVo4xr0
処理して臓器売買しても許される
金は命より重い

206ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:09:17.60ID:FiERdy+W0
あたりまえだろwww

207ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:09:30.18ID:aBTNw7BA0
もしかしたら北朝鮮のミサイルになってるのかもしれん

208ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:09:56.53ID:PA7Gg56H0
意地を張らずに一旦生活保護受けちゃえよ

209ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:10:17.01ID:91cf8dEw0
貧乏人に金貸すなよ

210ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:10:40.70ID:baWnSVxJ0
消費税は絶対に下げない

211ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:10:53.93ID:AsVfZQ0I0
>>1
借りパクは許さんよ

212ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:11:51.71ID:MHqhEtQ/0
>>182
そんなのは20代で働けば貯まるだろ

213ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:11:53.49ID:zY9Zjb4w0
返却する方法も無い相手に貸すほうがおかしい
この国はおかしい

214ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:11:54.92ID:AsVfZQ0I0
>>7
当初からそう言われてたじゃない。

215ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:12:10.19ID:ARR0JHYs0
社協の融資と国金なんかとの融資の区別がついてない人ばかりかな?

216ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:12:46.39ID:mzNghhV00
コロナ禍から隣のオッさん働いてないみたいだけどここから金借りてんのかな

217ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:12:50.14ID:AsVfZQ0I0
>>24
車を売却

218ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:13:17.46ID:THg8Suiz0
悪い奴が得をする社会は間違ってるわ

219ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:15:07.92ID:TPDX1/190
だから言ったのに、この国の政策はなんでも金で解決するとんでもね~国だと
何かといえば金をまけばいいと思っている、これが優秀な人達の考えることか?
政策とは金をばらまくことである、脳みそ必要ね~じゃん

220ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:16:14.24ID:lCc932sz0
>>213
そういう事 与えるか見捨てるかの2択に貸付という斜め上の手法を取った政府が悪い

221ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:16:25.65ID:1DXTUmin0
いまは旅行業界に死ぬほどお金配りしてるよね。

222ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:16:43.33ID:VZob9WAl0
細書から返す気がなかった

223ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:16:47.99ID:0W+6kS4b0
最初から返す気などないだろうに
バカすぎる

224ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:16:50.30ID:OAzk4Kyz0
返さなくても、そのお金は市場に回って、経済を活性化させたので、

十分役割は果たしている。

問題なのは、お金を使わず、年金を溜め込んでいる老人。

この老人のお金を市場に出せれば、バブルの再来である。

225ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:17:26.47ID:0W+6kS4b0
返す気がないのに借りておいて免除を申請すればなんとかなってしまう

アホすぎる

226ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:17:28.03ID:MHqhEtQ/0
市町村担当者「ふむ。それでは債権額の20%でヤ○ザに譲渡したらどうだろうか」

227ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:18:15.06ID:0W+6kS4b0
>>7
無利子無担保で借りて免除申請できる借金だからな
最初から踏み倒す予定のやつしか借りないよ

228ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:18:26.55ID:lCc932sz0
>>224
相続税をたくさん取れば良いんだよ不動産は時価で算出して
死ぬ前に使うか国が税金としてもらうかの2択にすれば少しは吐き出すだろ

229ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:19:00.53ID:0W+6kS4b0
>>10
租税ではないので最強国税庁が動くことはないよ

230ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:19:08.51ID:VyAlnwRl0
貸しても貰えないんだが

231ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:19:56.34ID:0W+6kS4b0
>>218
ジャップに性善説など通用しないからな

232ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:20:09.03ID:91cf8dEw0
>>213
新型コロナの貸付制度は金融公庫経由で行われた
金融公庫は天下り特殊法人なので官僚の利権
借りた人間はもちろん官僚の関係者だけ
全ては中抜きだよ

233ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:20:34.51ID:0W+6kS4b0
>>185
無利子無担保なのに?
これ100年放置したって1円も債務増えないんだぞ

234ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:21:28.62ID:Yapn31Ig0
35%が返せないは少なすぎる。もっと多いだろう。

235ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:22:12.42ID:xHlBmJ520
>>213
該当する中でも、さらに踏み倒せる特定の人たちだけに貸したかっただからだろう

お友達の集団にいる人たちにとか

236ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:23:33.35ID:LX9am0Pu0
これわかってない人多いけど困窮世帯向けの実質支給なんだよ
貸すって言う肩書にしないと額が大きいから国民から避難出まくる
なので返せる人は返してねでも公に出来ないけど支給だから返さなくてもいいよって事
非課税世帯にザル審査で200万とか貸して返せるわけがないのは政府もわかってる

237ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:23:41.09ID:0W+6kS4b0
無利子はともかく無担保で貸すって踏み倒す未来しか見えんわな
日本人なめすぎ

238 【大凶】 【7円】 2023/01/03(火) 15:24:32.01ID:GdEZeFvO0
110万円中65万円の返済免除になった去年の夏
残り45万円も令和四年の住民税ゼロで免除になる予定

239ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:25:22.02ID:xHlBmJ520
>>236
生活保護すら水際作戦する奴らが、個人相手に貸すわけないからな、組織的な人じゃなければ借りる入り口にすら辿り着けないだろう

240ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:25:37.37ID:tPhngmic0
返せないけど貸してくれ
頼む!一生のお願い!

241ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:28:36.29ID:oal478ZZ0
貸したはいいけど国は債権回収どうするつもりなの?

242ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:37:08.13ID:AeJdYwe80
令和徳政起こるや否や

243ひらめん2023/01/03(火) 15:40:47.52ID:6yt4mHm00
>>158
ウシジマくんで見たわ(´・・ω` つ )

244令和ノストラダムス大予言2023/01/03(火) 15:45:59.91ID:CcDJ3VNx0
>1-5
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
ズサン 老害 頑迷 痴呆の、ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、
ハコモノ粗製乱造な、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア 
北陸新幹線 北海道新幹線今すぐ、
全部、中止だ、中止、断固、粉砕!


危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、○○ノミクス、
積極財政、インフル化、金融緩和政策
東京ペタ一極集中w その 1

黒船襲来後の、開国後 江戸幕府末期。
安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災 
安政江戸巨大台風 安政コレラ コロリ、アメリカ風邪の、ツインデミック大流行。

トクガワミクス ペタ軍拡 ギガ積極財政。重税化 インフレ化、
スタグフレーション慢性化ペタ構造不況化。
桜田門外の変 坂下門外の変など暗殺横行。

日本からの先制攻撃での、欧米列強諸国との、薩英 下関戦争から、
天狗党の乱 天誅団の乱、
長州征伐 戊辰戦争な、日本内戦に突入。

明暦の大火での、江戸全焼から、
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造不況化での
大名行列、参勤交代の、一時停止。
ハコモノ粗製乱造な、江戸城天守閣再建中止。

ここら以来の、大江戸ロックダウンでの、文久の改革で、
思考停止の、社畜行列 ゾンビ行列な、参勤交代 大名行列 大名屋敷が、
事実上、大幅緩和で、廃止される。

だが、日本全土で、
ハイパーインフレ ブラックアウト、
狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動 ええじゃないか狂い踊り、ペタパニック。 
預金封鎖 デノミ 財産税な、
明治維新で、江戸幕府滅亡。

245令和ノストラダムス大予言2023/01/03(火) 15:46:55.34ID:CcDJ3VNx0
>1-5 
おおん先軍国家 日本を、今から、
開始するなら、
インチキデタラメ 頑迷 老害 痴呆のパンデミックで、
ギガ オーバーシュートな、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア 北陸新幹線 北海道新幹線、
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!


危機管理対応 有事 安保に、一切、役にたたねえ、○○ノミクス 積極財政、インフレ化、
東京ペタ一極集中w 大日本帝国編


日清 日露戦争 第一次世界大戦、
シベリア出兵やら、大日本帝国後半。

1923年 大正関東大震災 昭和金融恐慌。
1929年、大恐慌後の、
タカハシ コレキヨノミクス ペタ軍拡化 
ペタ積極財政 投機狂乱過熱バブル化、 
重税化、インフレ化。
スタグフレーション慢性化構造不況化。

昭和三陸大震災。515 226クーデター事件。
不要不急な、東京オリンピック 中止。
日中太平洋戦争の、激化。
ジェイアラートな、日本全土での、空襲激化。

ジャパン フル ロックダウンな、
ギガ疎開命令。
ウルトラブラックアウト 狂乱物価
オイルショック、
ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 
預金封鎖 デノミ 財産税へ。

246令和ノストラダムス大予言2023/01/03(火) 15:47:44.62ID:CcDJ3VNx0
>1-5 

先軍国家 日本を、今から、開始するなら、
インチキデタラメ 白痴 池沼 ズサン 愚鈍の 
ペタ マスター、札幌五輪 大阪万博 中央リニア 
北陸新幹線 北海道新幹線、
今すぐ、全部、中止だ、中止、断固、粉砕!


太平洋戦争 大日本帝国軍の
パールハーバーへの、ペタ奇襲攻撃
東南アジアへの、ギガ攻撃 ここら、直前。
アメリカが、アメリカ領 フイリピンに、十数万人の、アメリカ軍、フイリピン植民地動員軍。
西日本への大空襲可能な、飛行要塞、超重爆撃機 B 17 ギガ数、50機ほど、実戦配備。ここらをしてたしなw


【核保有 軍拡論に、一切、抑止力はないなww】

○○ノミクス、積極財政 インフレ化軍拡論、核保有論は
重税化 インフレ化で、ハコモノ粗製乱造
スタグフレーション慢性化ペタ構造超不況化な、
盗逸 狂怪 カルト妄信狂信マニアックw

核保有国 フランスからの独立を目指した、アルジェリア戦争

泥沼 ベトナム戦争、中ソ国境戦争危機

バカウヨゴリマッチョ アルゼンチンが、核保有国イギリスを攻撃したフォークランド紛争

核保有国同士の、印パ慢性化武力紛争。


ウクライナが、ソ連崩壊後に、
ペタ数の核ミサイルを、ブタペスト合意で、
NATO 欧米同盟からの
経済金融支援と引き換えに破棄した。
その理由は、
ソ連 ユーゴ連邦 東欧 共産圏の、ギガ連鎖崩壊から、
ペタ重税化 ギガ インフレ化 
超重スタグフレーション慢性化構造超不況 預金封鎖 デノミ 財産税、 
ペタ ブラックアウト になったからw  

247ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:52:32.37ID:QeAp/VzD0
俺も借りたけど、もうすぐ完済やで。
おかわりがあるなら、もう一度借りたい。

248ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:56:32.02ID:QeAp/VzD0
>>3
俺は400万。
金には困ってなかったけど、無利子無担保だから会社で借りた。

249ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:57:58.73ID:Ls4mfOZX0
身ぐるみ剥がされるんじゃない?

250ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:03:34.03ID:t3d9xoot0
頭のいいやつは低収入になっても助成金で生き延びる術を知っている
住民税非課税にギリならない人が一番苦しいというが
頭のいいやつはそこでiDeCoやら保険控除やら組み合わせて非課税に潜り込む
将来の蓄えもちゃんと残しつつ助成金やなんかももらえること多い

251ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:06:46.55ID:1jNMw5KG0
>>250
頭がいいとはとても思えないのが草

252ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:10:40.28ID:Ho0wgHsm0
>>25
生活苦しい奴に貸す金は帰って来ないからな。そもそも普通は金を借りるまで追い詰められない。

253ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:10:45.64ID:bNHfWwWH0
インボイス制度も酷い
赤字なのに納税

今年は自殺祭りだろうな

254ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:12:05.27ID:cJl75+b20
まぁ、自然淘汰なんだろう

255ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:14:59.16ID:h7/yayWn0
もっと貸せよゴミが

256ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:16:00.85ID:jbhG5H2G0
借りたのではない。もらったのだ。

257ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:16:33.16ID:T8bjkBOJ0
金が無い時に稼ぐ手段を授けるなら分かるけど、ただ金を配ったって行き詰まるのはアホでも分かるだろ。

258ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:16:33.94ID:h7/yayWn0
免除で140ぐらいだけどありがとな

259ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:16:48.03ID:7dZa/PNz0
連休と祝祭日あたりは自殺者増加かな

260ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:17:05.65ID:h7/yayWn0
返す気なんかさらさらありませんよー

261ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:20:47.36ID:XUicSKAx0
補助金なんて所詮はバラマキだから
マジメに税金払わされているサラリーマンが1番ツライ

262ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:20:48.14ID:a9r3CYFb0
自民党の負の遺産だよな
持続化給付金や時短給付金を含めたら18兆円が闇に消えたんだろ?
その金を日本人を助けるのに使ったらどれだけの国民を救えたんだろうな

263ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:20:49.97ID:6uYUWbkV0
>>237
で、審査に時間かけて担保がない奴は弾いたら見捨てられたと喚き散らすと?

264ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:22:37.52ID:h7/yayWn0
毎月社協から15万給料あったから最高だったのに今年もコロナ爆発しねーかなあ

265ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:22:56.76ID:Xx7kbU1F0
返済出来る様に月の固定給30万円で雇えよ。

266令和ノストラダムス大予言2023/01/03(火) 16:22:59.42ID:CcDJ3VNx0
ID:a9r3CYFb0 >1

ID:CcDJ3VNx0
>1-5
ああん、先軍国家 日本を、今から、開始するなら、

今すぐ、
インチキデタラメ ズサン 老害 頑迷 痴呆の、
ペタオーバーシュートで、ギガクラスターな、重税化 インフレ化 
スタグフレーション慢性化構造不況化の、
諸悪の根源、ハコモノ粗製乱造な、
札幌五輪 大阪万博 中央リニア 
北陸新幹線 北海道新幹線今すぐ、
全部、中止だ、中止、断固、粉砕!
ID:CcDJ3VNx0

267ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:23:50.49ID:h7/yayWn0
コロナでばら撒いてないのは岸田だけだな

268ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:23:55.62ID:a9r3CYFb0
壺とか創価なんてコロナでどんだけボロ儲けしたんだろうな

269ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:24:23.35ID:b8rcIZQv0
>>253
それよりも刑務所入り祭りだろうな、刑務所の入居率が120%を超えた時に何が起こるかが問題だ

270ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:24:49.49ID:hKXxVyvH0
Uberや宅配便バイトがあって良かったな。すぐ返せる

271ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:25:03.78ID:a9r3CYFb0
>>267
岸田はガチの貧困層に配ったから良心的
菅が一番悪質だった

272ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:26:05.10ID:bA0qxi6X0
借りた金返せない奴って破産でもすんのか?
このご時世でクレカも作れなくなるってどんな人生になるのか想像もつかんが

273ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:26:15.50ID:a9r3CYFb0
貧困層じゃなくて詐欺師に配ったからな
アベスガは真の売国奴だったよな

274ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:26:35.44ID:h7/yayWn0
今年も貸付たのむよ岸田くん

275ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:26:50.10ID:rBdmf2sm0
飲食店で馬鹿みたいに儲けたやついるんだろうなー休業補償で
+これ?

276ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:26:57.19ID:dXCua1aJ0
>>271
本当に必要としてる連中に配るってのは理にかなってるけど自分がもらえなかったの一点が気に入らない精神異常者には関係ないからなぁ

277ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:27:05.99ID:EwNpW70V0
パチンコだろうな国から借りた金なんざ憲法盾に踏み倒すだろ消費者金融ならともかく

278ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:28:00.92ID:bA0qxi6X0
>>275
そりゃ抜け道的に悪用するやつもいただろうけど店畳んだところも山のようにあるわけだし何もしてないのにどんどん金だけ入ってくると妄想してるのはただのバカじゃないか?

279ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:29:15.03ID:Y+TA9Yx20
>>6
アホか
その場合は土建業者や賄賂を手にする政治家や公務員が潤うだけ
金の無いやつにやったほうがまだしも公平だ

280ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:29:15.24ID:h7/yayWn0
税金はどんどん使え!

281ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:29:46.07ID:GHP1vuUu0
次また貸し付けがあるとしても今回返せませーんした連中は貸してもらえないってことか

282ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:29:49.17ID:pkKh25vk0
防衛費46兆円に比べたら微細な額

283ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:30:10.24ID:h7/yayWn0
ゲイツには感謝しかないわまた今年はなにが流行るか楽しみだわ

284ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:30:33.17ID:Y+TA9Yx20
>>178
請求だけだと時効は止まらんぞ

285ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:30:57.70ID:h7/yayWn0
防衛費でまた財閥は潤うだろなあ

286ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:34:54.30ID:Y+TA9Yx20
>>42
おそらく関連してるだろうな
一般国民には返すという建前は言ってたが
統一教会には返さないでいいことになるからどんどん借りて踏み倒せと指導してただろうな
安倍はw

287ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:35:30.00ID:XHPecZfk0
>>281
おかわりやで
もらえるのはいつも同じ人
企業の助成金も同じで、条件を満たす会社はいつも同じ
行政書士の親戚をたまに手伝ってたけど知識のあるもん勝ちで、
ここ本当に困ってるのにたった100万かよ、ということもあれば、ここ儲かってるのに2000万も?ということもある、同じ制度のもので

288ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:38:21.71ID:GHP1vuUu0
>>284
一生働く気がないならともかく働くなら給料の差し押さえくらって時効の更新だろうね

289ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:38:47.10ID:GHP1vuUu0
>>287
ま、法律なんてそんなもんか
知識のあるやつの味方ってことか

290ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:40:48.88ID:0UZ/3Km90
担保なしでお金貸したら当たり前じゃ。
まあ他人の金やもんな。

291ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:42:06.50ID:h7/yayWn0
税金なんだから好きなようにつかうわな

292ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:44:37.05ID:h7/yayWn0
大きな声じゃ言えないがタワマン住んでたけど借りれたw

293ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:51:59.29ID:mRnOzC/o0
>>52
お前は自分が金貸した相手がそんな事言えば許すのか?
いい加減な事言うなよゴミが
ちゃんと自分の借りた金は返せ

294ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:53:25.67ID:I6ksPjTY0
これ返さないでいいのか。
俺も借りて株買えばよかった

295ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:54:00.17ID:mRnOzC/o0
これで借りて踏み倒した奴が今の政府に文句言えるのかよ
政府に頭下げて指示仰ぐのが当たり前やろ

296ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:09:51.27ID:EL3mp6tr0
ギリギリでいつも生きていたいから

297ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:11:19.11ID:RqxK8k0E0
借金を返せと言われたら逆ギレ
借金する奴の行動パターンあるある

298ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:15:04.97ID:ohbJ/D700
無利子無担保で貸してくれた事に感謝して
毎月1000円で10年かかっても返すべきだろう
そんなこともできない人間は生きる価値もない

299ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:15:39.05ID:baWnSVxJ0
>>1
リンク先から
> 細川さん自身の収入は課税水準未満のため2022年6月に免除を申請したが、長男の世帯で扶養家族になっているため、形式的には対象外だ。
> ただ長男とは一緒に住んでおらず、仕送りも受けていない。
これ長男脱税してるやんけ
長男に養ってもらえよ

300ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:17:43.11ID:AxGRrrh+0
ベーシックインカムしろ

301ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:18:20.59ID:yvAsl29H0
返さないやつは死刑にしろ

302ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:19:43.43ID:ZA4pcVfQ0
返ってこない分は、日銀が補てんしろ。

303ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:20:17.88ID:PZH8tUxI0
返せないで済む話じゃねぇんだよ
借りた金はきっちり返済させろ
どんな方法を使ってでも回収するべき
普通の人は自分の金で生活してるんだから

304ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:21:35.54ID:DNEGfThn0
なんか色々ごっちゃになってる書き込み多いけどこれ社協の一時支援貸付と総合支援貸付の事だろ
自分の場合は自営業で赤字だったので総額155万借りて既に65万は免除されてるわ
去年も赤字だったからおそらく全額免除だと思う
まあ助かったわ

305ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:26:02.52ID:DNEGfThn0
>>238
45万ミスってんじゃん

306ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:26:37.19ID:fcAA01q50
>>197
向こうもいらんわ

307ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:26:57.90ID:91cf8dEw0
>>303
水戸黄門などの時代劇では借金返済をせまるのは悪人だけ
善人は「かならず返します」って言って金を借りて権力の力を借りて踏み倒すんだよ

308ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:31:26.63ID:nMXofTle0
>>304
コロナで公庫の特別融資もあったじゃん

309ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:32:24.04ID:FS1Qc8lZ0
>>304

100万踏み倒してんじゃん

310ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:33:40.96ID:+wMdWLkM0
大金を借りて返済免除なら借りたもん勝ちじゃねえか
自分も借りればよかった金はあるけど

311ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:33:56.31ID:a9r3CYFb0
必ず取り立てろよ
免除なんて絶対に許すな
俺の税金だぞ

312ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:35:31.54ID:a9r3CYFb0
税金泥棒は死ね死ね

313ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:38:04.41ID:DNEGfThn0
>>308
そこは借り換えして来年から返済予定だよ
社協は実質無審査
公庫はきっちり融資審査をされて通っただけだ
2000万粛々と返すだけよ
これ帰せない場合は倒産、破産だよ
世の中そんなに甘くない

314ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:39:52.43ID:h7/yayWn0
免除ありがとな!おまえらはしっかり納税してくれよな

315ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:40:57.78ID:R5YByu/l0
>>298
最大200万だから毎月1000円じゃ167年かかるぞ

316ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:41:39.65ID:7pN5yBQf0
>>1
飲食関係だろ。
金は踏み倒すは、色々支援金もらうわ、しかし税金は払わない。
これが飲食。

317ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:41:50.98ID:h7/yayWn0
免除を決めたのは政府文句あるならそいつらにいえよ

318ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:42:26.77ID:d8DXaFUE0
>>1
そう、働かない人たちにお金を配っても困窮は変わらず無駄なお金だった。

困窮の原因は働かないことであってコロナのせいではないからだ。

319ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:42:32.05ID:VU1Hyn1I0
これを批判してるマスコミは仮に審査をきっちりやってたら今度は遅いとか騒いでたんだろうな

320ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:42:33.18ID:h7/yayWn0
毎月1円づつ返すわ

321ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:42:45.12ID:mA/vvXZJ0
ゼロゼロ融資や雇用調整助成金使ったら融資できませんとか銀行潰せよ
こっちは雇用守ってやってるんだが

322ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:43:19.17ID:h7/yayWn0
働いたら負け

323ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:45:06.61ID:h7/yayWn0
これ批判してるやつらって200万貯金ないやつら?

324ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:45:12.43ID:DNEGfThn0
>>309
踏み倒したわけじゃねえよ
そういうセーフティネットを利用しただけだ
税金だってコロナ前はそこいらのサラリーマンよりは多く払ってたぞ
ちなみに俺が破産して生活保護受けるよりもコロナ不況を乗り越えて納税する側に回った方が皆さんの為でもある
これわからないかな?

325ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:46:21.14ID:28UdhXZI0
ろくでもない飲食店を存続させた意味はあったのかな。

326ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:47:39.33ID:h7/yayWn0
社畜が僻んでんだろな働かないで金貰いやがってみたいな

327ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:49:53.22ID:KHrA5prf0
スナックのBBAとかに貸して返ってくるわけがない。娘名義で新しい店やって今日も酒かっくらってヤニふかしてるわ

328ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:50:03.80ID:DNEGfThn0
>>321
そんなことあんの?
金融機関変えたら?
むしろ雇調金も貰わないマヌケの方が審査響きそうだけどな
保証協会によっぽど嫌われてんのかね

329ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:50:46.16ID:d8DXaFUE0
>>1
日本国憲法
第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
② 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

国に国民を健康で文化的な最低限度の生活を営ませる義務はない。
社会福祉・社会保障・公衆衛生の向上や増進に務める義務があるだけだ。
労働している者の負担を際限なく大きくしながら社会保障を放漫的に支出するのは誤りだ。

330ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:53:41.65ID:h7/yayWn0
社畜でしか働けないみなさんは会社休みも今日までかな?

331ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:57:48.45ID:MqgQbhtt0
無料で配っとけばよかったのに

332ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:59:28.21ID:hGGKRD9U0
>>313
なるほどセンキュー、
社協の方は正直はじめて知った

333ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:00:34.68ID:hGGKRD9U0
>>324
気にすんな。
サラリーマンに事業リスクは理解できん

334ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:02:00.73ID:hGGKRD9U0
国と地方が飲食店の延命か潰すかで延命の方とったんだから仕方ないんだわ

335ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:03:03.04ID:BEJLQcdG0
どこかの団体とコラボして貧困支援できれば?

336ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:06:49.98ID:ZvWvqZb80
返せない奴は全員処刑でよくね?
借りた物を返さない文化は日本に存在してないし、こいつらもわざと返してない非国民なんだろ

337ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:09:13.85ID:h7/yayWn0
ところで再々貸付まだ?岸田くん

338ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:10:26.08ID:h7/yayWn0
非国民はギャーギャー騒ぐな

339ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:10:32.19ID:rV4phcTK0
>>1
岸田 役立たず
総理大臣辞めてくれ頼む

340ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:10:32.46ID:rV4phcTK0
>>1
岸田 役立たず
総理大臣辞めてくれ頼む

341ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:10:55.66ID:rV4phcTK0
今年1年間給付金出せ

342ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:12:20.94ID:WSF7bcZR0
65%も返す奴がいたら成功だろ? 貸金をわかっていない。

343ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:17:07.78ID:6eoxAeSW0
>>1
中国人韓国人留学生制度廃止でええやん

344ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:19:59.37ID:hGGKRD9U0
返さないでいい補助金バンバン払ってたんやでこの国は。

345ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:20:53.05ID:51ABtvCf0
許せないね
自民党支持者やろそいつら

346ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:21:57.88ID:TK0c8wGB0
某宗教の信者はどれくらい借りている人がいるんだろうね?

347ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:24:41.99ID:7aVhXuSe0
返せない、じゃなくて返すんだよ
臓器売ってでも返せ
甘ったれんな

348ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:25:20.50ID:drDhoWL60
>>1
中国人韓国人留学生制度廃止でええやん

349ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:27:05.28ID:7Zg8d2h90
>>6
薄らバカ

350ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:27:06.01ID:7aVhXuSe0
国から金借りて税金払えば楽勝人生だな

351ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:30:22.80ID:Gv8OvdZU0
こんなの最初から想定してただろw

352ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:30:59.38ID:/gTsCDcG0
国が殺して生命保険金を回収しか無いだろ
返せないから免除なんて甘ったれるな

353ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:32:27.39ID:K7EoVpWb0
あれ返さなくていいんやろ
みんな借りてたわ

354ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:36:07.73ID:inRfwUBN0
国の取り立ては厳しいよな

消費者金融、信販で550万円の借金があったけど個人再生で100万円ちょいと利息も消えて割りとすぐ完済できたわ
踏み倒しは結構簡単

355ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:36:45.94ID:hVTXhDtJ0
闇に

356ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:37:41.51ID:m+GWyhHY0
貸し付けじゃなく支給してやればよかったのにな
飲食店にはただであげてるんだからさ

357ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:37:58.65ID:1ReZdgZz0
借金踏み倒しで5~20年ほど
社会的資本の動員力項目に失点を付けておき、経営者×(※個人事業を含む)~技術者×にしとけばおk。

労働者からやり直せって形にする。

358ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:48:50.16ID:6cqR4naJ0
まあ景気自体が落ちてるんだから仕方無い。ナマポの先払いだと思えばよし。

359ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:50:12.72ID:M4oLuoWy0
生活に困ってたなら借金ではなく生活保護申請したほうがよかったんじゃないか?
こういうの借りる時点でかなり切羽詰まってたのでは?

360ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:52:31.81ID:6cqR4naJ0
正式に借りてるし、用途も生活費だからいよいよやばくなったら自己破産通ると思う。
国も面子が立たないから、無期限延長とかかな。
納税出来る程度に持ち直したら請求再開するだろうからしっかり返すのだぞ

361ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:53:46.10ID:XOvytk7l0
カネを貸したら返ってくるわけないじゃんよ

362ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:55:15.58ID:XOvytk7l0
財源は赤字国債だから
返す必要なんてないわな

363ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:55:57.27ID:r5T/p0vq0
俺も155万フルに借りたけど年収700万まで戻ったから返さなきゃならない
住民税非課税世帯が全額返済免除なのに不公平過ぎるわ

364ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:20:58.12ID:h7/yayWn0
わーわーおまえらが言っても免除決定は覆りません残念でしたー

365ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:22:01.31ID:h7/yayWn0
おれも3000万まで戻ってタワマンすんだら返してやってもいいよ?150ぐらいw

366ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:26:44.38ID:/GE1DwEz0
>>333
コネもなしリスクのない商売なんてあるのw

367ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:27:55.10ID:/GE1DwEz0
>>321
ブラックで雇用を守ってるwとかだろ
潰すかつった方がいいだろw

368ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:32:52.59ID:CHnDrG560
>>1
端から返す気ない奴等だろ

369ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:33:16.95ID:LBBjWiBP0
殆どが個人営業、中小企業向けだろ
赤字にして法人税払わない企業は潰れろ
これを利用して潰してしまえ

370ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:15:16.23ID:EhnuD1kW0
すまんの
非課税世帯なんで最初からそのつもりでしたん

371ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:24:18.63ID:VazV6ilh0
就労移行支援いくから働けないのに返せはあんまりだ。
ギリギリ非課税ならず。

372ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:26:10.06ID:fJQXdeho0
借り得貰い得

373ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:35:37.76ID:9cKaT4FC0
社協から返済用口振申し込み用紙と免除のお知らせ来てたけど一応返済猶予もあるかもって書いてあった
まだ猶予はまだ内容決まってないから決まったら教えるよってさ

374ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:16:07.58ID:G+NIXyES0
一部の飲食店ではコロナ給付バブル

375ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:38:40.46ID:1ReZdgZz0
>>24
担保に入れて借金すればおkw
(※大変よろしくない場合もある)

376ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:41:54.56ID:BTNbFyZf0
その分、そいつの年金を減らすべき。

377ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:02:30.56ID:nW9GuR2g0
飲食業へのダメージが悲惨すぎw続々閉店してるわな。

378ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:03:33.84ID:5LDtnzS80
返すつもりなら最初から借りるなよ

379ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:06:37.20ID:iqvx6t3L0
国が貸す条件
・収入がない
・貯金がない
・すでに200万程度の借金をしている

返せるわけない

380ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:00:06.83ID:CKMFwNNZ0
>>379
元から返済期待してないよな。
ナマポや闇金に行くのを阻止したいだけだし、
その点から見るとある程度成功してるのでは?
国に借金という負い目もあるから変なこともしないだろう

381ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:24:34.12ID:RlJx0MR90
国から借りた金で闇スロしたり車買ったりしまいにゃ免除?
逮捕しろや!

382ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:25:09.10ID:hnfS/yyz0
バブルの頃、俺の親父は銀行から借りてくれって頼まれるたびに借金して、何に使うか後から考えてた。
もちろんろくな事に使わずにただの散財になった。

383ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:27:15.07ID:vmUVWNZk0
男女共同参画費を半分にしたら余裕でまだまだ出せるぞ。

384ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:15:02.25ID:Z0O1a1z50
年金受給予定額から減額して返済させれば良し


lud20230104001911
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672721383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】コロナ禍で1・4兆円を貸したけど、35%が「返せない」 ぎりぎりの生活どう支える? 返済免除の対象外でも多くの人が困窮 [七波羅探題★]」を見た人も見ています:
【支援金】コロナ困窮者への支援金、最大で200万円の返済免除 [haru★]
【速報】劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り ★3 [ばーど★]
【速報】劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り ★6 [ばーど★]
【速報】劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り ★5 [愛の戦士★]
【速報】 劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り [影のたけし軍団★]
【携帯電話は0570しか利用できない】0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情 [孤高の旅人★]
【社会】住民登録抹消された子が940人 所在確認の対象外で事件に巻き込まれたケースも [2014/10/27]
【携帯電話は0570しか利用できない】0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情★2 [孤高の旅人★]
【コロナ】京都府立学校13日から臨時休業 北部は対象外
新型コロナ】10万円、住基未登録外国人は対象外 支援団体「給付を」
【超絶悲報】 GoToWithコロナキャンペーン、山口県は対象外 山口県といえば安倍の
【千葉】市川市、文書で「コロナ感染疑わしくてもPCR検査対象外に」…重度の肺炎患者に限定
【新型コロナ】医師や看護師は対象外、クルーズ船対応の厚労省職員41人だけウイルス検査&自宅勤務へ
大阪の新型コロナ感染者「陽性率」わずか3週間で4倍になり東京を追い抜く、GoTo規制対象外が危険な状況に
コロナの入院給付金、「65歳未満の軽症者」は対象外に 9月中にも【朝日新聞】 [少考さん★]
【パチンコ業界】新型コロナのセーフティネット保証でパチンコ業等が対象外、業界内で署名活動も
【千葉】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる ★8
【千葉】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる ★3
【千葉】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる ★4
【悲報】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる
【千葉】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる
【厚労省】コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に - 厚科審分科会に60歳以上など提案・了承 ★6 [孤高の旅人★]
【千葉】空港に勤務する男性、肺炎と診断→新型コロナウイルスへの検査ができないか問い合わせるも対象外と断られる ★5
【日本政府】コロナ、低リスク無症状のPCR検査は公費検査の対象外 政府分科会が提言 ★4 [1号★]
蓮舫、コロナ補償の対象外に「線引きが出来るなんてあり得ない。確認します」→ホストクラブ、デリヘル、ソープ、大人のおもちゃ屋
【厚労省】コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に - 厚科審分科会に60歳以上など提案・了承 ★7 [孤高の旅人★]
【説明しよう】ロシアがコロナウイルスを理由に外国人の入国を制限 どこの国の国民は対象外か?対象国でも入れる人は誰か?
【明らかに人災】大阪の新型コロナ感染者「陽性率」わずか3週間で4倍になり東京を追い抜く、GoTo規制対象外が危険な状況に 7月23日 [プルート★]
【厚労省】「コロナ治療」個人輸入 未承認薬「安易な服用控えて」「副作用被害救済制度の対象外」「輸入品は中身インチキかも」 [どこさ★]
【経済】一般病院、患者激減 新型コロナで減収も補償対象外 地域医療の崩壊懸念 「今後1〜2カ月、この状況が続けば経営が厳しい」 ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【経済】一般病院、患者激減 新型コロナで減収も補償対象外 地域医療の崩壊懸念 「今後1〜2カ月、この状況が続けば経営が厳しい」 ★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
韓国産OK、岩手産ダメ…総務省、ふるさと納税制度をめぐり、過度な返礼品などの提供を制度の対象外へ ネット「韓国産は要らない」
【Go To トラベル】免許合宿、11月1日の申し込み分からGoTo対象外に 国交省「趣旨に沿わない」 [孤高の旅人★]
【御名御璽は電子化対象外】政府の文書管理、閣議書も
【健康保険】安倍首相、一夫多妻制の妻「2人目対象外」★2
【社会】「共謀罪」告発、一般人は捜査対象外? 野党が追及…矛盾も
【川崎市】ヘイトスピーチ条例でネットは刑事罰の対象外 在日コリアンの苦悩
98万人の千葉市は対象外、なぜ? 重点措置3県の思惑 [蚤の市★]
【休業要請】「なぜ『密接』を避けられない理容・美容業界が対象外なのか」
【ふるさと納税】「3割以下」守らぬ自治体は対象外 制度見直しへ ★2
【社会】「共謀罪」告発、一般人は捜査対象外? 野党が追及…矛盾も★4
【ノーベル平和賞】「9条保持の日本国民」今年はノーベル賞対象外
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★3
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★5
イベルメクチン、使用にリスク 医薬品副作用被害救済制度の対象外 ★4 [速報★]
【家出少年は対象外】繁華街でさまよう家出少女たちをピンク色のバスで支援へ
【悲報】大会組織委「河村市長にかじられたメダルは交換対象外」 [記憶たどり。★]
【熊本】ワクチン接種者は「抗体カクテル療法」対象外に ★4 [haru★]
【熊本】ワクチン接種者は「抗体カクテル療法」対象外に ★6 [haru★]
【検討中】ふるさと納税の返礼品でアマギフ100億円キャンペーンをやった大阪府泉佐野市、ふるさと納税の対象外へ
【円安】中古車300台以上「すべてロシアに」…経済制裁の対象外 日本の中古車需要が急増 [ぐれ★]
【厚労省】感染が拡大する新型肺炎は「休業補償」の対象外…会社休めば有休か欠勤に
【経済】ロシア水産物輸入額、過去最高 22年、侵攻後も制裁対象外 [ぐれ★]
【GoToトラベル】「合宿免許」来月以降対象外に 観光庁正式発表 [ばーど★]
【MNO】楽天回線、地下鉄やビルの中では「2GB」制限 楽天エリア外は無制限対象外
【社会】おかず代、幼児教育無償化の対象外 徴収業務は自治体から保育園側に「未納でも食べさせないと」
大阪府の支援金“本社が府外にある場合は対象外”…「裏切られた気持ち」との声も [首都圏の虎★]
【韓国中央防疫対策本部】ワクチン接種 優先対象外の19〜49歳は9月から| [少考さん★]
【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」
【調査】生活保護を受けない貧困層、83%が「自分は対象外」と答える 「ぜひ申請してください」と呼びかけを [haru★]
メルカリ、トイレットペーパー転売は削除対象外 広報「マスクとは状況が異なると捉えている」 ★2
【GoTo…】菅首相、5人以上の飲食は「GoToイート」の対象外とするよう、全都道府県に要望 [記憶たどり。★]
【消費増税対策】コンビニの店外のベンチで食べても「イートイン」。軽減税率の対象外。国税庁★3
【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 ★2
【菅官房長官】ふるさと納税アマゾンギフトで、寄付額3倍になった泉佐野市をけん制「過剰な返礼品自治体は来年度から対象外」
【社会】身分・前科記載の「壬申戸籍」ヤフオクに出品…明治5年作成?閲覧の対象外 法務省、ヤフーに削除要請
07:45:46 up 19 days, 8:49, 0 users, load average: 10.15, 10.55, 10.24

in 0.35843205451965 sec @0.35843205451965@0b7 on 020121