◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は、希望が持てない国になってしまったのか」 [クロケット★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672714402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【質問】なぜ日本はこんなに希望が持てない国になってしまったのですか(29歳女性)
札幌市のすし店で働いています。時給約950円で月収は10万円ほど。店は常に人手不足で、仕事が終わるころはくたくたです。
正社員とアルバイトで同じ仕事をしているのに賃金が大きく違うのも不満です。
以前働いていたカナダの日本食レストランの時給は2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした。
なぜ日本は、こんなに働きにくく、希望の持てない国になってしまったのでしょうか。
すし職人としての技術を学校で学び、普通の暮らしがしたいので日本を脱出します。(札幌市・アルバイト女性 29歳)
【回答者】衆院議員・デジタル相、河野太郎さん
あなたがすし職人の技を身につけて、海外に行って成功してくれれば、それは非常にうれしいことです。
できれば成功したことを日本に持ち帰り、続く人を育ててくれれば、日本の環境も変化していくはずです。
今のアルバイトは確かに体力的にも大変だと思います。それでも、自分の将来を考えて、いま何をやらなきゃいけないかをしっかり考えて努力をしてほしい。
カナダの日本食レストランで働きたいという夢があるなら、アルバイトとして言われた仕事をこなすだけではなく、次につなげるための時間としてとらえてください。
https://www.asahi.com/articles/ASQDX4FQFQDMUTFK01Z.html?iref=pc_extlink 29歳すし職人、海外で夢見る普通の暮らし 時給2倍以上に託す希望
https://www.asahi.com/articles/ASQDX4F84QDMUTFK01X.html?iref=pc_extlink 元歯科衛生士の女性(29)がこの店でアルバイトを始めて1カ月がたつ。
休憩時間以外はほぼ立ちっぱなし。高校時代に運動部で鍛えた体力で乗り切っている。時給は約950円、月給にすると10万円ほどだ。
「人手が足りない」と同僚が漏らす。 「もっと雇えば良いのに」と思うけれど、口には出せない。
求人を出しても集まらないのか。人件費を抑えるためなのか。本当の理由はわからない。でも、たしかなことはアルバイト代だけでは、一人暮らしはできないことだ。
店には市内の実家から通う。今年中に店を辞めると決めている。
アルバイト代だけでは一人暮らしはできない…そう思った女性は、海外ですし職人を目指すことを決意します。
自民党信者だけど、政治献金による政治政策のせいだと思います。
募集に時給が書いてて応募したの自分なのに文句言うの?
俺20年前に時給671円で3年間バイトしてたわ。
今考えるととんでもない安い時給だった。
>>1 河野さんの回答が時給950円をどうする気もなさそうで笑う
「たいへんでしょぉーがんばって!」でしかないやんw
これは河野さんが総理なんかになったら若者は使い捨てでますます貧乏だね
いやマジでカリフォルニアにでも行ったほうがいいよ
SUSHI職人なら年収1000万は固いだろうし
初めてのバイト時給900円で20万稼いでたけどおかしいね
じゃあ社員の求人に応募すればいいじゃん。
飲食の社員なんていくらでも募集してんだろ
社員は一日15時間、休みは月3日とかだけど、やる?
時給950円って分かってて就職したのでは?
それなら月収幾らぐらいになるか計算できるのでは
頭悪いのかな
>>1 同じ仕事をしていても、正社員とバイトでは責任の重みが違い過ぎる
登用試験があるなら受ければいいし、無ければ転職したり資格取るなりしてスキルアップしたらいいのにやらないで不満タラタラな無能
>>18 寿司握れるならともかく、ただのウェイターにはそんなに出ないだろうけどな
月収10万ってことは20日✕6時間って感じやろ。
バイトなら普通やん。
生きてる価値がないのに生きさせていただいてるだけありがたいと思え底辺
正社員でも手取り15万でボーナス無しとかけっこうある
ブラック企業も多いし正社員だからいいとは限らないな
時給は約950円、月給にすると10万円って、フルタイムじゃないじゃん。
甘えてんじゃねえよ
経営者既得権益とべったりの自民じゃ無理だな。
地方のつぶれるべき企業がつぶれず新進代謝がない
本来なら毎年100円ずつ時給あがて1500円を最低時給にすべきなのに
転職しろ
資格を取れ
能力を身につけろ
ぼーっと生きてるんじゃねえ
って一日5時間しか働いてねーじゃん、どこの高校生だよ
社員側の無能さも大概だけどな
なんで統計はおろか、まともな計算も出来ないの?
人件費が上がれば商品の価格も上げざるを得なくなる
それでも客は買ってくれるかどうかだ
月に105時間しか働かない正社員の方が少ないだろ。
時給950円だと、月に15日7時間労働だぞ。
海外の寿司職人の記事をよく見るようになったけど、なんで?
英語しゃべれそうだしTOEIC700点を取れば、
それなりの職場があるかもだよ
小泉が単純労働の人材派遣を解禁したからだろ。
竹中と併せて国賊は絞首刑にしろ。
100万円の壁があるからだろ
その為に安い方がいいって労働者が出てきて、店側も安くていいやになる
正社員と同じ仕事してるのに!と思うレベルだからアルバイトなのかな
時給950円で月収10万なら単純に社員より出勤日数少ないだろ。
社員になればわかると思うけど同じ仕事じゃないからね。社員の方は他にも色々やってると思うよ。
スキル身につけて自分の付加価値を上げろよ資格とるなり学校通うなりして
ハロワに相談すればポリテク紹介してくれるし支援制度使えばただで通える
>>50 ここで自己責任言ってるのも大抵そんな奴だろ
自由に働けた方がいいって
○イズミ○ナカを指示したからやろw
正社員と全てにおいて同じ仕事をしてると思ってる時点で非正規なんだよ
そして、同じ仕事だと思うならそこの正社員に自分をすべきだと売り込めば?
女は専業主婦に戻して、男の給料あげて
昭和みたいな家庭にしたほうが日本人に向いてそう、、
>>1 なんでアルバイトなん?
なんで正社員にならないの?
>>51 それが誤りなんだけどな
粗利低い業種が高い付加価値求めてるだけ
根性論以外の何物でもないぞ
今年の夏に年収150万一気に増えるから安心しろ
奈良で射殺されたアホの遺言だ
結婚したら解決。
うちの嫁はん、大学でてすぐ結婚したし職歴はおろかバイト経験もないわ…
生産性が低い低賃金で安定
誰でもできる仕事にそんな時給2000円とか払わない
大学受験で二浪するのが少なくない時代の
学生アルバイトいっぱいが前提の経済体制を維持しちゃってるからな
学校行ってなんの技能も活かせないのに金を貰えるんだから文句言うなw
非正規差別を続け貧困少子化にしてきたカルトの国だからだよ
社員は責任あるからな
バイトや派遣はトラブル起こしたら丸投げするだけだろ
しかも売春大国日本だと女に生まれた時点で勝ち確
>>1 950円が嫌なら転職しろって。
誰でもウェルカムな職種の契約社員でも倍は余裕でいくやろ。
自分の無能を棚に上げて嘆くなや。
年収100億ユーチューバーとか聞いたら
辛い思いして働くのはバカらしく思う
>>68 そんなん言われても売上金増えなきゃ上げようがないじゃん?他のものもどんどんインフレしてる世の中なのに
約8兆円の予算の全てが、男女共同参画事業に使われていないという事は
当然分かっています
『男女共同参画 利権』でググってみてください
『女性の社会進出』とか『男女平等』とか適当なことを言って、血税を懐に入れているのは
ずる賢い一部の男達です
いい加減、女性は利用されていることに気付くべきです
男と女は別の生き物です
女性は女性にしか出来ないことをやればいいと思います
どこの世界の男が『税金を使って男も子供を産めるように研究しろー!』と言っているのですか?
それでもまだ文句があるなら、女性が起業して従業員を全員女性にすればいいと思います
世の男以上の高給を女性従業員に払ってあげればいいと思います
結婚をしたり子供が生まれると辞めるかも知れない女性に、一生懸命仕事を教えてあげればいいと思います
そして、専業主夫の旦那を女性が養ってあげればいいと思います
仕事終わりや休日には、旦那の育児や家事の手伝いをしてあげればいいと思います
自身は月のお小遣いを3万円(昼食代込み)で、やり繰りすればいいのです
男女共同参画社会を目指す必要なんてないのです
これ以上、意味不明な事業・政策に税金を投入するべきではありません
税金も人手も余っていないのに、子ども家庭庁なんて作る必要がない
児童養護施設も児童相談所も家庭裁判所も少年院も少年刑務所も既にあります
政府は子ども手当・児童手当を増額すればいいだけの話です
政府は税金を中抜するために、わざわざやる必要の無い政策を実行に移しているのです
>>1 国外に脱出できるのはイイネ
ハゲで小太りの氷河期非正規ネトウヨは使えないし落ち目のジャップにすがりつくしかないからなwww
バックンが言ってたからな日本人はロボットみたいで言われたことしかできないと裏切らない会社に忠誠を誓うのが美徳(笑)それが足元見られてる原因。
>>13 バーニラ、バーニラ、バニラ、高収入!!!
労働者一人当たりの労働供給力が過剰なんだよ
だから人手不足を感じるのに時給が安く追加の人員もない
サビ残しすぎたツケを払わされてる
>>66 昭和てバブル期だけ異常だったけど
貧乏くさい理不尽なことの多い時代やったで
今の方がよっぽど生活しやすい
>>47 別ネタのオレはワクチンになんも責任ないみたいな発言もそうだけどこんなのが一時総理候補だったとか信じられない
見たくない国民の意見は全部ブロックらしいし
人間としてどうよそれ
飲食の正社員とアルバイトなんて責任範囲全然違うから同じ仕事なんてあり得ないし、その程度のオツムだからアルバイトなんだよ
歯科衛生士
↓
寿司屋でバイト
↓
海外で寿司職人(予定)
歯科衛生士は何で辞めたの?
フランスの労働者は
平均年間休日155日だが
平均所得は日本より上っていう
アルバイトに応募したから正社員じゃないんじゃん
当たり前じゃね?
同じ仕事をしているだろうけども働いてる時間が違うだろ
月収10万なら週6で働いてるとして1日4時間ちょっとしか
働いてねーじゃねーか
>>1 950円で10万円って
月105時間ぐらいしか働いてねぇし
普通は週休二日で月平均160時間働いているのに舐めてんのか?
でも、選挙行かないか、バカに見られたくないから政治に関心もろくに無いくせに消去法で自民とか言ってるんだろ
拉致でもされて
無理やり働かされてるのならともかく
自分で条件を確認して
自分で応募して働いてるんだろうに
なんだその言い草は…
>>104 日本のあほな完璧クレーマーのせい
サービス過剰なんだよ
カナダと日本の物価水準よ生活水準て同じなのかな?
同じで時給が2倍の差があるとカナダの方が良いね
二国の時給差の1000円分は誰に転嫁されてんだろ?客だろうね
平均年齢50歳の国でどうしろって言うんだよ
それこそ若い奴が大好きなコスパが悪いでしょ
無資格なら雇用保険の制度を利用して、職業訓練の半年〜1年コースのをお金(月額約13万)貰いながら通うか、同じく雇用保険の専門実践教育訓練給付金を利用して専門学校に安価(約120万給付)で2年通うなり、今の日本でも立ち回りで何とかなる。
嫌なら辞めるしかない
労働者は世界に腐るほどいるしな
アルバイトと正社員が同じ仕事をしてると思ってる時点でな
なんで正社員にならないの?
でも飲食バイトがキツいのは事実
俺より稼いでるな。
俺なんていまだにADSLから切り替えられない。
『紅白歌合戦』セクシー衣装に衝撃!「全然歌入ってこない」「目のやり場に困る」「親と見るには気まずい」
https://yiekh.barbaforte.org/0103/zlnl/05b3ga.html 1回山本太郎とかに政権交代させたらいいんだよ。この日本の体質は自民党だけの問題とわかるから
>2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした。
物価差も二倍だといいね
ちょっと前に円安だからアメリカで働いて云々言ってた奴等
みんな今死んでそう
雇用契約書に契約したのであればしょうがない
嫌なら他に行くしかない
正社員は20日x8時間で160時間は働いてるからな。
60時間働いてないなら給料少なくて当たり前。
努力が足りない!自己責任だ!とか言いつつ
ケケ中は叩く阿呆w
擁護してやりゃいいじゃんw
日本で高級外国料理店の時給だったらもっと高いだろう
日本でそんなたいしたことない料理店の時給なんだからそんなもん
最低賃金上げるとつぶれるという
無能経営者の意見ばかり聞く自民党
おまけに、技能実習生という奴隷労働まで使って
人件費上がらないようにしている自民党
政権与党の責任だろ
最低賃金2500円とかにしたらいいよ。どうなるか想像つくから
個人のせいにするだけでは変革は訪れない
どんな仕事でも賃金を上げないと金が回らない
時代が違うけどヘンリーフォードがやったこと
>>17 オレら日本政府に頼るな
外人様に使ってもらえるよう努力して日本から出てけ
歯科衛生士の資格持ってるなら前職戻ればいいじゃん、と思ってしまう私
>>72 公務員はだれでもできるしチンピラでも公務員だね
>>66 それは残業代だよ
男が残業200時間週休1日で働いてたから成り立ってた事
>>117 なんで?
政党が給与体系を決めるわけじゃないだろ
>>1 こんなこと言ってるとホリエモンにおまえが終わってんだよって言われるぞ
世襲貴族政治の衰退国
坂本龍馬の努力もむなしく江戸時代に逆戻りw
人手不足なのに時給950円で月収10万
おかしな話だな
山本太郎を総理にするしかないよ(笑)
自民党なんかより日本の問題点浮き彫りになるから面白いよ
海外よく知らないのに知ったかぶりのマスコミ知識人が「海外ではー」を散々振り撒いてきたおかげです。
>>126 政権交代は一回やったでしょwもう忘れちゃったの?
>>131 竹中は上級以外を切り捨てようとしてるからな
胡坐書いてた働かない中流おじさんはワープアも叩くし竹中も叩くし日本の癌
俺の転職先は正社員で時給換算1070円だぞ
この女舐めてるよな
>>141 具体的な党名言わないのはれいわ共産率高い
無駄なホワイトカラーが多すぎるから人手不足になる
無駄なホワイトカラーは生活保護よりタチが悪い
税金にたかって他の人の負担になる
正社員になると休みが自由に取れない~とか言い出しそう
非正規労働者の時間給を正社員の比較において2倍とは言わないまでも、1.5倍とかに法律で強制すれば良いんだよ。
将来の身分保障をとるか今の高賃金を得るか労働者に判断させ、逆に会社も正規と非正規労働者のバランスを考えさせないと。今の制度なら会社に都合の良い制度でしかない。
無期転換ルールを改正すべき
月間平均120時間以上働き、かつ3年以上経過した有期契約社員が
無期契約(正社員)を希望した場合、拒否してはならない
って条文に変えて、多めの罰金もしくは、社長を禁固刑にする
罰則付けたらいいのよ
まぁ、競争が激しいということだ。
負け組は悲惨だよ。
バブル期のバイトってレンタルビデオ屋でも千円超えてたな
大臣なのに自己責任で片付けるのか?
こういう人たちの待遇をよくなるように政策を実行するのがお前らの仕事だろ
全て自己責任で片付けたら政治家なんていらねーし、日本が夜警国家に転落したと認めてるようなもんだろ
やる気がねーならさっさと大臣も国会議員も辞めろ
>>148 だってこいつ残業なしフルタイムの2/3しか働いてねーもん
自分で働かない癖に文句だけ言ってる
えっと月の労働時間が100時間程度?舐めてんのか?
>>1 札幌で時給950円は破格ですよ
うちの会社は東京ですがパートの時給は1000円ですよ
わっはっは
>>1 普通は主婦とか学生がやるのがバイトだよ
社会人にもなってバイト???
今まで何やってきたの。親の教育と努力してこなかった自分にツケが回ってきただけ。
現状を変えようとする努力すらしてないし。普通は転職や勉強してスキルアップするんだけどね。
>>91 労働力の増削コントロールと人件費の低減に派遣や一時雇用のアルバイト利用の
提案営業が絶えないからだよ。
俺も近所の店の愛想のできる子がいなくなって希望がなくなった
バイトと社員が同じ仕事をしてると思ってるのはバイトの勘違いだよ
見た目上同じ仕事でも負ってる責任の質と範囲が違う
あと経営者側から言わせれば、将来自分の会社に利益を上げてくれるかも知れない社員を差し置いて
なんで腰掛けのバイトに高給払わなならんのよ
バイトと社員の差額は将来への投資と言う面もあることを理解すべき
そこで立ちんぼですよ
大久保公園行けば立ってるだけで月に80万以上稼げる
>>112 貧乏人はやっすい店でクソ威張って
なんとか自尊心保ってるからな。
やっすい店での買い物なんて
ボランティアの炊き出しに並んでるのと
同じだって自覚した方がいいのにな。
炊き出しでアホクレーム言ったらバカだろ。
海外で倍の時給もらったとしても
家賃とか生活費は3倍とかかかるんじゃねえの?
最低賃金を上げる必要はない
そんなことをしなくても自ずと労働市場の相場に応じて適正な価格がつく
最低賃金を上げて相場に見合わない価格が必須になれば一部の単純労働は存在できなくなる
金が欲しければスキルをつけて単純労働から脱却しろ
実家暮らしが増えてるのは賃金が安いせいだと思うわ
この賃金じゃ家とか借りれない
実家暮らしだと異性との交際も門限とか邪魔になって出来ないし
少子化を加速させてるのは明らかに低賃金労働
>>59 ほんそれ。
正社員は
アルバイトの仕事内容にプラスして
アルバイトの取りまとめ、業務目標、査定、配置転換、転勤など
逃げたくとも逃げられない業務を抱えている。
>>134 ならお前が起業して高い給料で雇ってやれよ
自分ではやらないくせに口ばっかし
イギリスの看護師は賃上げを求めてストライキするのに、日本の元歯科衛生士はすし職人となって海外へ行くの?
歯科衛生士のほうがいいだろ。
虫歯治療より定期的に歯科医にかよって、虫歯にならないようにするほうが今後は優勢だろう。
>>153 民主党なんてあんなの変えたに入らない。
結局日本の社会制度自体は変えてない
お前らが安いものを求めるのと一緒
安ければ安いほうがいいだろ
バイトからピンハネして正社員に給料払うんだよ
大昔からそういう搾取構造でしょ
文句言ってる奴は自分が経営側にならないと理解出来ないんだろうなぁ
>>44 単純に月収と言う場合は手取りじゃなくて総支給額だけどな
この女さんがその辺の区別ついてるかは不明
だからこの手の記事には手取りか総支給額かちゃんと書けとあれほど・・・
>休憩時間以外はほぼ立ちっぱなし。
事務員になれば良いよ😃
生産性?
書いてる通りホワイトカラーが勝ち組だし🏳🏳🏳🏳🏳
店が開いてる時だけが仕事じゃないよ
閉まってる時間の方が
重要な仕事多数
>>193 経営者のほうは
低賃金でグエンとるだけの簡単なお仕事だもんな
>>1 以前働いていたカナダの日本食レストランの時給は2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした
じゃあ円ではなくてドルで貰えて人手不足もしてない仕事に就けば•••とは思うな
何で日本で働いているのだろう?
時間と給与のバランス良いとこ俺も探してるよ
スーパー、コンビニ、工場、簡単なプログラムの打ち込みやったけどどれも1年弱しか持たなかったな
単純過ぎてつまらないし
お客様から感謝されるってとこだとスーパーが良かったけど
恒例の弱者叩いて、政府は悪くない
これじゃよくならないよ
>>168 45+7.5x月の労働日数だから200時間なら大抵の月でギリセーフだよ
時給950円で月20日=15200円。
確かに安いけど、こいつとこの記事はないわw
>>182 バイトリーダーだとそういうのやるよ
新人でさえも大手の飲食チェーン店とかだと応援とかいう制度で片道一時間半の場所に行くことになったりもする
社員と同じ仕事をしているというバイトと派遣だけが持つ幻想
源泉徴収にするんじゃなくて
海外みたいに自分で納税するようになったら
日本の底辺アルバイトのひとももっと沢山貰ってるような気持ちになるんやろ
経済成長のために給料は無条件でもっと上げるべきだと思うけど
何でこういう極端なやつを記事にするんだよw
せめてフルタイムで働いてから生活デキないと言えw
>>1 給料高いやつより給料安いやつのほうが激務なのは分かる
日本ってどれだけ働いたかが評価基準ではなく、どれだけ学力や能力があるかが重要
日本に代わりがきかない人材なんて上も下もほぼないから上は学力とか契約内容で差をつける
仕事の中身を見てない
ていうかクタクタに働いて月給10万円て意味がわからない
1ヶ月100時間労働でクタクタとか…軟弱やな
俺なんか時給1000円程度で300時間働いて月給35万円
貰ってたよ
時給計算低くても死ぬ気で働けば何とかなる
そもそも飲食やサービスはやってはダメだ
金融や不動産あたりを選べ
バイトって学生とか主婦が1、2年間だけやるもんじゃん。
まさか、就職せずにバイトで生計立ててる人?!
それは、ヤバいでしょ。そんなチャランポランやつはアカンやろ
>>207 ほんとこれな。
底辺正社員が非正規を叩いてるようじゃ日本はよくならない。
自民の望んでいると通りの行動をとっている奴らが日本のがん
たかがアルバイトに要求レベル高すぎだよな、全部正社員がやればいいのに?
正社員って何?企画かなんかやってるの?w
黙って膣と口と乳使え。男はそれがしたくても出来ないんだぞ。男より恵まれてるのに甘えるな
>>209 すまん
時給950円で月20日=152000円
>>1 29歳にもなってまだ夢を追い続けているのか?!
現実を見ろ!
結婚はどうする?
子供はどうする?
老後はどうする?
費用はどうする?
ライフプランニングをしっかりしろ!
日本人はもっと貧しさを楽しみなさいと言った先生に感謝しましょう
正社員からしたらアルバイトは好きな日に休めてずっと文句言ってて羨ましいんだぞ
今まで何をしていたんだ。そういう人生に舵を切ったのは自分だろ?
郵便局なら随時社員を募集してるよ
長期社員で3年頑張れば正社員登用試験を受けられて、合格すれば正社員になれるよ
年齢も学歴も関係無く平等に雇用してくれるから頑張ってみてはどうだろう
>>1 カナダに留学して現地の黒人やインド人や中国人とハメハメしかしてこなかったから元歯科衛生士w
それを辞めてアルバイトってどんな人生設計だったんだよ
やっぱり海外に行けばアナルも貼られるけどモテるからいつでも海外へ行ける仕事えらんじゃった感じ?
自分では正社員と同じと思ってるけど、その実全然違うパターンでしょ
正社員はオペレーション以外の仕事もしてんだよ
>>223 掛け持ちしてるとかならともかく
バイトで100時間も働かないで
そんなこと言われてもね?
>>223 だってこの人は明らかに怠け者の類だし
せめてフルタイムと同じ労働時間働いてから言えよ
月に100時間程度で同じだったら正社員がキレるだろ
>>197 簡単じゃない事を、他人に要求して無能呼ばわりしているお前に言ってんだよ
>>207 だから庶民のヒーロー山本太郎(笑)が総理になればよい。
山本太郎が総理になればわかるよ。政府のせいにしてる奴らの能力が
男女雇用機会均等法のおかげだろ
結婚して共働きしろ
甘えるな
アルバイトと正社員が完全に同じ業務で同じ責任負ってる会社なんてほぼないだろ
実は日本の低賃金労働はAI化が難しい
だから外国人労働者が必要になってくる
事務職や医者、弁護士等のデスクワークの方が遥かにAI化が簡単
世界的な和食ブームだが
日本人はとにかく海外にでない国民性なので
欧米の和食レストランは中国人や韓国人がオーナーで
ベトナム人やナイジェリア人やブラジル人やジャマイカ人が働く
流石に正社員との賃金の違いを不満に思うのは愚民すぎるだろw
>>1 やってた歯科衛生士の類いまたやったらええやん
余計なことしたい言いたい人なんだな
時給950円で月収10万ならたいして働いてないだろ
>>240 真面目に政治力だと小池晃の方が上だと思うけど
>>207 でもどの国いってもアルバイトで給料低いいってるやつは正社員やれば?って返ししかこなくね
甘く見るならこの相談主は女性だから結婚しながら正社員が厳しいって背景があるのかもしれないが
>>153 民主主義ってのは何度も政権交代を繰り返しながらブラッシュアップして行くことで、
少しでもいい世の中を作って行こうとする行為だと思うが。
まあ、60年以上も自民党が権勢の座にい続ける状態を見てくれば、
自民党が政治を牛耳ってることがこの国の当たり前の姿だと錯覚してしまうのは仕方がないところもあるが、
それが果たしてこの国の将来にとっていいかどうかは別の話しだってことも留意しておくべきだと思うけどね。
>>252 家賃とか物価めちゃくちゃたかくない?
時給倍程度じゃかなり厳しい生活ならん?
バイトってそんなもんだろ
そもそも仕事が終わる頃はくたくたなのに寿司の学校なんかいけるほどの余裕あるのか?
>>244 まあそれを理由に正社員は押し付けられるからな
うまい身分構成だよ
下に徒党を組ませない
>>193 業績が悪くなったらすぐに正社員もクビにできるようにして
国がリスキリングのトレーニングして人手不足の業界で働かせるセーフガード
みんな憧れwの北欧とか先進国は大体これやろ
日本の低賃金は正社員首にできないのが全ての原因や
> 以前働いていたカナダの日本食レストランの時給は2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした。
じゃカナダにずっといれば
そんなあなたに朗報!
首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」
2013年6月5日 13:45
ていうかせっかく歯科衛生士になったのに
寿司屋でバイトしている、地頭の悪さはどうにかならんの?
なんのために専門学校行ったんだよになる
>>239 起業してるのが言うなら分かるけどどうせおまえも会社にぶら下がってるんでしょ?
なんでそう偉そうなの?
時給1500円でいいとは思う。
ぼーっとしながらレジ打ちしてるアホとか
のんびり品出ししてるカス(基本鼻だしマスクとか顎マスク)は解雇した上で。
世の中は自民党と竹中のせいで俺たちはみじめなんだっていう論理だからいっそのこともう山本太郎れいわや日本共産党に政権交代させたらいい。冷笑派には自民党とか日本共産党どうでもいいからな
なんのために配偶者控除があると思ってるんだこのバカは
結婚しろ
身体つかえよ。オレのアナル一回3000円で月三万程稼げてる
>>12 まさか正社員と同じ仕事内容だとは思わなかったんじゃないの?
>>1 前職は歯科衛生士なのかカナダのレストランなのかどっちなんだ
時給950円で、人手不足ならフルタイムで入るはずだから試用期間だとしても基本月給10万はないだろ
創作するならもっと設定ひねれ。あと読みづらい
非正規は負け組なので死ねでネットは納得するかもしれないけど
非正規は無視できない数いるからなあ
ここの賃金も上げないといけないけど企業は絶対にしないし
報道も正社員の賃上げしか話題にしないからな
でもこの人達が景気回復の足かせになっているのも事実なんだよ
>>263 希望が湧いてきた!6月まで頑張ってみるか!!
非正規の割合がここ30年で倍に増えた。
という事は、今非正規がやっている
仕事の約半分は、かつては正規の仕事。
ただの賃下げだよ。
正社員になれよ
なってみたらいいことだけじゃない違いがわかる
労働者分断だからね
みんな同じ身分にすると
一致団結されるから
わざと分けてあるんでしょう
上級の知恵が光る
よくみたら2000円近くか
カナダで1900円程度だと、相当生活苦しいだろうな
普段は国を叩くのにここでは女さんを叩くダブスタ低知能チンパンジャップw
若い内の奴隷労働は買ってでもしろ
日本の諺やん
若い頃
遊んで怠けてたんじゃ?😙😙😙😙
>>228 海外留学経験のある女は大概地雷と化してるからね
転職癖持ちが多いからまともな企業は正社員として雇用出来ないよ
実際に海外留学して日本に帰国しても就職出来ないとの相談が相当あるからね。
日本国内で就職するなら日本国内の大学を卒業して、適切な時期に就活しないと良いところには就職出来ないよ
時給は2500円にしろ。
自民党は会社潰れるというが
950円でわざわざ働くなよ
自分がその仕事維持させてんじゃん
自分の貴重な時間を売ってる自覚あんのか?
そもそも20代で寿司屋でバイトしてる時点で
頭が悪すぎる
将来どうするつもりやねん
正社員もその時給に、皆勤手当となけなしの役職手当とかがあるくらいだろそんな店じゃ(笑)
普通に差別だよな
待遇差別・雇用差別
人種差別に反対してる連中は
これにも反対しないと理屈が通らない
>>13 売春のことなら男の方が稼げるんじゃないかと思う
てかねいつから日本は希望が持てない国にって
言われてもね?飲食のバイトで100時間程度で
フルタイムの人と同じ給料出たことある?
>>266 俺は経営者を無能呼ばわりしていない
偉そうなのは、自分が出来もせんくせにすでに起業している経営者を無能呼ばわりしているお前だろ
寿司職人としての技術を学べる学校?
そこに行くからフルタイムは出来ないってことかな?
>>244 バイトが使い捨てで責任もない気楽とゆうなら
ミスしてもやり過ごして笑顔でいたらいいのに
そして次々仕事していくほうがいい
それなのに
なぜガミガミ振り返ってまで説教する生産性低くすることが社員の仕事なんやねw
両親公務員、夫婦で公務員
な知人も将来不安言うとるで
立憲の小川が朝生で最低25%消費税増税発言して人口減は希望発言しても立憲否定してないからおそらく増税議論始まるぞ
>>245 正直嫌みでも妬みでもなく日本の高収入が消えるより日本の低収入が消えるほうが社会は回らなくなると思う
結局日本の高収入の本質は自らコンテンツを作ってるというより海外のコンテンツに股がってるのが基本だから
小泉政権下でクソ経団連が非正規を推進したのが元凶
クソ経団連のせい
立ちっぱなしで疲れるとか、高校時代に某中華料理店でバイトしてた俺から言わせると甘えでしか無い。
高校生バイトで月に約10万貰って、夏休みフルタイム残業有りで40万円ぐらい貰ってた。
人手不足でバイト料に不満があるのならもっと条件の良い所に移れば良いだけの
話だろ。そもそもこの29歳女性とやらは実在するのか?単に日本を貶める記事を
載せたいだけじゃないのか?朝日だしな。
そんな賃金で働くのが悪い
誰も働かなきゃ潰れるんだからな
政府と日銀と財務省は
ほんとアカン
どんどん企業や起業の芽を潰しまくりさ
why〜?
カナダもワーホリで行ってただけだろ
一生自分探ししてろよ(笑)
時給950円て高いな
うちの地方ならおばちゃんたちが殺到するわ
まあでも、海外に行ってやって行ける自信があるならドンドン行けばいいと思うけどね。
>>295 だからアメリカに行けば寿司職人が数千万円じゃないですか
ネトウヨと田原総一朗みたいな老人だけ日本に残るのさ
週休2日制で8時間働いて月収10万なら問題だけど
これの何が問題なんだ?
世襲金持ちでもなければ、
運動部で鍛えるより
勉強で頭を鍛える方が
今の日本では上級国民になるシステム
問題になってるのは派遣や契約社員の待遇で、アルバイトならそんなものだがw
>>289 何歳がバイトならいいの?
大学生か主婦か年金老人くらいかな
「海外では〜」が死ぬほどうざい
ひろゆきの「フランスでは〜」に対する感想と同じ印象を会社で受け止めてるんだよ
恨むなら先輩世代の海外留学組へどうぞ
>>309 ちょいと前にも司書のパートが手取りが低いとか記事なかった?
「生活が苦しいから結婚してください」
これを女性側から言うべきだよね
すげーな
同じ仕事をしているのに賃金格差が酷いという話なのに頑張って技術を磨いてくれってw
>>296 俺も経営者は叩いてないよ
使えもしない癖に自己責任とか宣う馬鹿がムカつくだけで
>>301 めちゃシュールやん
おまけに10年目w
日本は強いものに弱くて
弱いものに強い
だからこのアルバイトの女性を叩く
政府からしてみればなんて都合のいい国民なんだろう
田舎の経営者なんて世襲の無能しかいないよ。
田舎出身でそれが嫌で東京でてきた俺が言うんだから間違いない。
今でもボーナス不景気で0になった、
20年務めても額面20万以下とか
そんな企業ばかりだよ。
んで自民党とべったりくっついて生き残り
バイトは責任ない
といいはるなら説教するなよ
責任ないものになに期待してんの
矛盾だね社員の行為って
>>325 日本は左翼すら海外に行かないネトウヨに近い
賃金が高い国で働けばいいだろ
10~20年ぐらい働いたら
日本での生涯賃金を余裕で稼げるやろ
>>300 そりゃバイトのミスで店舗に損失出れば管理不行き届きで社員の責任になるんだから指摘指導は当然では?
結婚しない子供作らないなら時給950円でも大丈夫だからな
無理に働くよりのんびり生きたいよ
経済三団体はマジでどう考えてるんだろ?
マジで日本は落ちぶれちゃうよ?
はっきり言うが立憲の議席減らすべき
もう立憲と国民の戦いだから選挙でNO示すべき
立憲が力ある限り衰退国になるよ
!?
>>284 老害企業やん
まあ確かにクソ野郎同士が留学の話で盛り上がってて
吐き気がしたことあるけど
女はともかく男の留学犯は抽象的な上が喜びそうなことしかしたがらない
丁寧さは全部こっちが尻拭い
安全と品質を過剰に追求し続けてきた結果だよ
日本全国が安全品質絶対至上思想に支配されている限り人件費に回す金は永遠に据え置き
これだけ文句言うのにリアルではへーこらだもんな日本はもっとストライキしろ
田舎だとアルバイトの方が時給換算すると良かったりする
正社員でも最低時給×8時間、ボーナス退職金無しの所もある
これだったらアルバイト掛け持ちした方がいい
バイトなんだから、給料とやってることが合わないと思うなら違うことすればいいんじゃね
>>336 なんで君はそれをせず日本で社畜やってんの?
>>1 東京ディズニーランドだと確か最低でも1200円よければ1500円くれるだろ
>>263 10年後の総理は自分じゃないからと適当に言ったんだろう
私利私欲に走り、自分と仲間だけに金がバカバカ入るよう画策してたんだもんな
金儲けのために政治をやる奴はやはり天誅に遭うべきだ
アベノミクスは後世に残る悪政だし、安倍晋三は歴史に悪名を残す罪人だよ
>>320 医学部人気はまだまだ続くだろうなとは思うよ。
今のこの国の状況を見れば、医者になっておくのは得策だもの。
>>333 沖縄もそうだね一族経営が多いから
所得が全国てもずば抜けて低い
ゆいまーるとか大嘘w
>>329 >>使えもしない癖に自己責任とか宣う馬鹿がムカつくだけ
言うだけならタダ
>>338 さすがにそれはw
親の介護とかしない気なのか
というか独身なら非正規で働く理由がない
まあまあホワイトの安月給の正社員で働くのが一番いい
反日ちょうせん力ル卜じみん党のおかげですね。アヘノミクスの果実というやつだわ。
他力本願も問題なので、選挙には行こうね。
>>325 海外てアメリカにしてもフランスにしても基準がニューヨークやパリだろ?
カンザスだとかのヤバいとこが日本と比較されることはないよな
だって日本人は何も権利を主張しないし
マスクの件だって「しなくていいとかホテルに主張したら嫌われるぞ」←wwww
嫌われても権利を主張するのが当然
>>333 まさにその通り
田舎に転勤で住んだが役所から仕事下りてくる人だけが裕福に暮らしてる
月105時間しか働いてねーじゃん
160時間働いたら15万は行くだろ
>>353 医学科に入るぐらいなら早稲田でも行ったほうがコスパいいだろ
日本では税金に食いつけないとENDだからです
内需?いえ違います
税金にタッチできるかの臭覚の有無です
日本ではー
>>332 看板変えても中身は非正規と大して変わらなかったら意味ないと思うけどね。
>>342 同一まではいかなくても
最低限生きてくくらいの給与は出さないと
>>339 あれだけ解散総選挙避けたがっていた共産党が強気に解散総選挙要求してるから何か考えていそうんだよな
このスレの理想の議員なんて山本太郎しかいないわけだが。まさかネトウヨ政党の3歳党とか日本第一とか
バブル崩壊時に経営者は「なんだ日本の労働者って給料あげなくても文句言わずに働くじゃん」って気づいたから
「給料上がらなくても首にならない方が大切でしょ」って言うとストライキも何もせず言われたとおりに低賃金で働くから楽なもん
儲かった金は内部留保と役員報酬
五月蠅くて面倒くさい株主にだけ配当渡してれば安泰
そうやって30年何にも投資せず貯金してきた結果が今の社会
最低賃金を上げるのは自民党には無理だよ
そう言う判断が悪いとは思わないが、まあ自民党には無理
>>1 できない正社員をクビにできないから労働流動性がないからだまーん
消費者はますます節約に励み給料はますます減る
市場に金を下ろさないと
>>331 パヨクにとってもこの女性は「社会/政府を叩くための道具」でしかないからねえ
政治が悪い
法律で最低時給は1500円以上って決めればいいんだよ
こんなことやってるから、30年全く経済成長なし平均給料変わらず 韓国台湾に平均給料抜かせるんだよ
>>358 親は私に迷惑かけたくないって財産残してるんで大丈夫
>>344 だって品質落ちると騒ぐだろお前ら
ワガママだし
だから新技術に変えるときに全部振り落とすんだよ
その時だけはどれだけ不便でも逆らえない
真面目な客はかわいそうだけどね
職種にもよるけど同じ仕事してると思ってるだけだろ
社員からすればバイトは気楽で良いなって思ってるよ
カナダで寿司屋やりたいならカナダに戻ってそこで修業すればいいだけでは?
本当に日本の寿司屋で修業するとなると一日14時間労働休み月2回で手取り13万とかの世界だろそれを10年…
カナダでカルフォルニア巻極めろそれで物足りないなら日本から独立できないでいる寿司職人雇い入れたほうが幸せになるだろ
河野太郎の回答やべえな
おまえらが言うならいいけど政治家の回答じゃねえわ
>>319 ネタを切ったり米を炊いたりしょうゆ作ったり揚げ物したりでは?
腰を痛めるから腰椎にブロック注射したり入院して腰牽引したりかなり大変らしいぞ正社員厨房担当は
基本的にバイトは包丁持たないし持たせない筈
だから正社員と同じ仕事してるのは嘘の可能性が高いんだよ
>>339 むしろ今まで何も変えずに日本が望んた結果
海外が目まぐるしく変化してるのにガラパゴス化してたら当然だな。
>>323 20代ならいかに将来の自分の価値を高く出来るか
考えてやれるだけのことをやっとかなあかんやん
30超えてから動いても遅いし
>>377 立憲の責任
立憲に反省してもらうべきだよ
国民は立憲に怒るべき
29歳でアルバイトなのも
カナダでーってのも
フルタイム働かないで10万しかないのーってのも
じゃあ海外行けよってなるわな
>>369 100時間労働とかしなければ出てるぞ
片手間で働いて他の人と同じ金くれという方がおかしい
>>353 世襲じゃなくても景気ガチャなくてソコソコ給料がもらえる
ブラックだけどw
安倍の存命中だったら「自己責任!努力不足!」の大合唱だったんだろうな
昭和から来たのか
その程度の会社、正社員もしれてるわ
自民に文句言ってる奴らがまともな政策論争をやらずに政局ばかりやってるからな
パヨクともども死ねばいいのに
河野太郎のあれ
寿司なんて修行せんでいい機械に作らせて回しとけ
>>380 バイトもパワハラされてるようちは
それで何人もやめてる
自分もバックレようか迷ってる
この時給で目一杯働いて10はないだろ
700円なかった時代に10以上稼いでたぞ
学校通って海外で寿司職人やるわってくらいなら、別職種さがせばいいのに
お寿司食べたくなってきた・・・もう我慢できない!グッレイトゥ🦍
ジジババを守るためには若い人に犠牲になってもらわんとな
>>391 個人責めても何にも改善しないのに、自己責任論て非生産的だわ。
>>393 だから立憲の責任
立憲の議席減らすのがいい
2023年は立憲と国民の戦いだよ
>>353 何言ってんだ?
医学部医学科の人気は落ちているのに
東大理三も偏差値が落ちた
他の旧帝医は東大理2と京大工に負け出した
カナダで時給2000円って言っても物価が高くて日本での生活よりも厳しいかも
しれないのに都合の悪い部分は見ないようにしているのか?
これ日本でもバイトで時給2千円貰える環境にしてくれって要望だろ?
どうすれば良いかの解決案で簡単なのは商品価格を上げてその収益をバイトの時給に還元することだな
企業は儲かったら事業拡大に使って従業員に還元しないってのが当たり前になってるから路線としては良い
時給2千円にするにはどこまで商品価格上げれば良いのか試算してみて欲しいね
>>366 まんさんは景気悪いときに当たるとに早稲田行っても就職先ないよ
大きく違うのは当たり前だろ
バイトも正社員ももっと賃金上がるべきだとは思うけど
>>384 そうかもしれんが
変化の詳細なんて一般庶民には知り得ないけどな
>>366 日本にしがみつき続けるならそれでもいいかもしれんが、
日本から出て行くなら世界でもくいっぱぐれ難い医者になっておくほうがいいと思うけどね。
海外で早稲田出の肩書が通じるかい?
そんなところで真面目に働く方がバカ
人手が足りないという割に人を雇わないのはそれでもまだギリギリ回ってるから
真面目に働くことをやめてマジで店が回らなくなれば人を雇わざるを得ない
>>395 しかも日本みたいにパワハラも
クレーマーもいないしね
欧米は
>>393 だかられいわに政権交代させたらいいんだよ。
おもしろいことが起こるかもな。れいわ信者は光の世界が来ると妄信してるけど自民党だけが日本の暗部ではなくそこを削ぎ落としてからが改革するのに必要
>>390
ほらよ 理工の人気が凄い
情報系が牽引
医学部は低迷
共通ボーダーは東京理1=京大情報>阪大医医=理2>名大医=北大医>東北大医=九大医
2次偏差値は九大名大東北大と同じで北大以上
東京大学 理科一類 前期 85% 67.5
理科二類 前期 84% 67.5
理科三類 前期 88% 72.5
京都大学 工|情報 前期 85% 67.5
医 医 88% 72.5
北海道大学 医|医 前期 82% 65.0
東北大学 医|医 前期 81% 67.5
大阪大学 医|医 前期 84% 70.0
名古屋大学 医|医(一般枠) 前期 82% 67.5
九州大学 医|医 前期 81% 67.5
駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値 寿司屋は和食諦めた人がやる職だよ
料理人の世界ではお菓子職人より下
>>378 親の遺産なんざ宛にしてもね
結局介護費用やら持ち家ならリフォームとかに金はいくらでも飛ぶし
人一人満足に生きさせる遺産もってる親なんざ少ないぞ
そもそもシンプルに働けるうちに働かないのは損だろ
金なんていくらあってもいいし
焼身自殺するほど追い込まれる正社員になりたいのか?
女性「日本給料安すぎ、職人になって海外に行く」
太郎「どうぞご勝手に」
政治家がこういう思想だから人材が海外に奪われるんだろうな
>>394 おっさんが素手で握った寿司食いたくない
>>389 男はそれで通用するかもしれんが女はそうはいかないんじゃね?
日本が落ちぶれた時に鳴っているBGM
「韓国にかったー!!」
「韓国はー!」
間違いない🥳
アルバイトや派遣が正社員と同じ仕事してるとかよく言ってるけど、
そんなわけねーじゃん
自分らが見てない裏で正社員がどれだけ仕事しているか、
とか想像できないチンパンだから駄目なんだろうな
北海道の家賃って東京に比べたら安いけど光熱費かかりそうやな
田原「この国が嫌なら出て行け」
バイト「お、おう・・・」
>>414 金くれるDV彼氏から別れないからな
日本の雇用なんてこんなのばかり
全部気のせい、だよ
バイトは時給900いくら、って思い込んでる
日本は一回決めた事を一生変えられない国
あと他人が自由にやるのを妨害する国
しばられて仕事しない奴に金やれるか!ってね
>>1 飲食の末端社員なんて時給換算したら1,000円切るぞ
田原総一朗が出ていけいったから出ていけばいい。日本に残るのは中年ネトウヨとパヨクと老人だけ
>>402 責める必要はないけど自分で何とかするしかないだろ
政治を変えたいと言うならアホみたいに
モリカケとか壺連呼して政局ばかりやってないで
まともな政策論争やらないと無理
>>383 じゃあ変わってもらえば?
正社員やらなきゃいいじゃん
寿司屋で終身雇用するわけじゃなし
お前んとこの上は会社の真似事して
自分が経営者格になりたいだけだぜ
お前はその体のいい駒
正社員は月100時間かそこらしか働いてないわけじゃないからなあ
故安倍総理が7年前にパート収入は月25万って言ってたじゃん?なんで10万なの?
アルバイトはアルバイトでしかないからなぁ
正社員はしれだけ責任持たされてるわけで
>>417 小池晃らは山本太郎 立憲をバカにしまくって話が通じない人扱いして西田や石破の方が話が通じる人扱いしているのだが
特に立憲のことはかなりバカ扱いしているし
>>384 中国人主導による不法移民を受け入れてたら望まなくとも変化するしか無かったEUの事かな?
ニューヨークでソバ一杯が4000円とかのニュースみてると
カナダに出たところで豊かな暮らしは難しいと思うけどねえ
勤務時間は正社員と一緒なのかね
寿司屋の正社員なら朝5時ぐらいから仕入れに行って仕込みして閉店作業までして寝るの3~4時間ぐらいだと思うんだが
自分で寿司屋始めりゃいいだけだろ
低賃金でバイト雇って働かせればいいだけ
飲食店は吉野家の牛丼なみに安くないと納得しない日本人相手じゃ
時給は上がるわけがない
>>203 週4日 10:00-18:00
だって
>>426 何で?それこそこの人が好きな海外でそんなこといったら馬鹿にされるよ?
会社の中で
対立構造が生まれてる
勝ち組 vs 負け組
一本化し結束したが会社は強い
チンパンジーでも判る罠🐒
>>399 学校に行ったらすぐに一人前になれると思っているのかな
寿司職人を舐めているとしか思えない
女だから着物着て上半身晒して寿司を握ればモノ好きな外人がウジャウジャやって来るかw
>>463 カナダでは倍もらえる~とか言ってるから
20万じゃね?
>>450 俺の手取りより高いな
あいつらの金銭感覚ってマジで貴族様なんだな
河野って次の総理の可能性結構あるだろ?
全然格差とか解消する気無さそうだな
何でもかんでも国のせいにするなよ
別にサービス残業してるわけじゃあるまいて
今の正規非正規の仕組みは社会主義と資本主義の悪いところを取った最悪の制度だと思う
>>457 今の寿司屋はグループの工場でネタが大量に作られるから
店員が仕込みなんてしない
日本政府はお前のママじゃねぇんだよ
文句言えば何でもしてもらえると思うな
飲食だと正社員はしっかり1時間休憩して
バイトが休憩なしで働いてたりしてもうわけがわからないw
バブル崩壊の時、
会社のために24時間働くのが当たり前の、おまえらの爺さんたちが
不良債権で会社を倒産させるより
年功序列や終身雇用を放棄して
自分が破産することを選んだからさ
フルタイムで働けば17万程度になるが、何言ってんだこの女
歯科衛生士のほうが資格職だしもうかりそうだけど
勤め先減った?
>>473 アベって成蹊大()に行ってたときもパパに買ってもらったアルファロメオで通ってたんだろ?おぞましいわな
こういっちゃなんだが
大して努力せずとも元々の能力が高くなくても、普通に学校出て働けば、贅沢しなければ一人暮らしできるぐらいの給料出すのが当たり前だと思う
もちろん努力した奴や能力高い奴はたくさん貰って贅沢すれば良い
すぐに会社とか社長とか名乗りたがる奴を叩けばいい
そいつは社長でもなんでもない
ただの金満なんだから
そいつの地位のために
実労働者が社員組織の体裁作るなんて馬鹿げてるわ
正社員なんてクラスはいらないだろ
>>476 そーだよこの件では経営者はなにも落ち度がない
普通にやってるだけ
劇薬の山本太郎を総理にするしかない。
冷笑王ひろゆきも同じこと言ってるわ
自民党だと虫歯を抜歯しないで永遠と詰め物やってるだけの政策
店長以外は正社員になれない会社で働いてた時もそんなもんだったな
契約社員だったがやってることは店長とほぼ同じ
中には契約社員で店長やらされてる人もいたしな
やはり慢性的な人手不足で店長居ない日や居ない時間は店長代行だから店長業務をしつつアルバイトの穴埋めもして3倍くらい働いてても手取りはアルバイトとほぼ変わらない
しばらくしておれも大型店舗のフロア長内定されてそれを機会に退職した
フロア長と言ってもひとつの店舗の中にいくつも店があるようなもんでその一つの店長って感じになるわけだ
昇給ろくにないのに仕事量だけ増えるシステムだからなやってらんねーよ
>>462 子供がいりゃ育児で手取られるし
そういう背景あってか企業も使い捨てとしか雇わない
少なくともそういう意識はあるっしょ
アルバイトだから
理由もなくだらだらアルバイトで文句言うな
社員になった方がホント得よ、今のところはアルバイト時代より楽で給料いい(^_^)
>>156 自民民主共産社民以外かな。
既得権益ドロドロの旧政党はもうダメ
新興勢力しかない
俺なんか時給850円だけど社員並にこき使われて15万以上もらってるぞ
俺より底辺なアルバイトなんておるんか
>>480 完全な違法行為じゃん
バイトの時間短いだけじゃね?
>>469 寿司なんざ大した技術じゃない
最早回転寿司のほうが遥かにコスパもいいし味も旨い
高級寿司は内容が労力と値段に見合ってなさすぎるんだよ
こういうネタで正社員vsアルバイトの構図に持っていく理屈が分からない
どっちの給料も決めているのは企業だというのにな
労働時間が短いだろ
計算しやすく時給1000円として100時間労働で10万円
一日8時間労働、20日働いてたら160時間で16万
一日9時間働けば180時間で残業の20時間分は1.25倍されて時給1250円になる
人並みに働いてたらもう少し稼げてるわ
金が欲しいなら歯科衛生士として働けよ
カナダはアメリカほど物価高くないらしいからありだとは思うけど
時給950で月10マンなら
¥950×5時間×22営業日くらいか
割と妥当じゃね?
正社員とは業務時間が違うから賃金低いのは当たり前でしょ
カナダで寿司職人としてアルバイトすることが目標で専門学校に行くとか言ってる時点で謎
社員になりたいのか、アルバイトの給料を上げろって話なのか
社員になりたくないけど上げろって話なら、なんでなりたくないの?ってとこが社員とアルバイトの差だろ
バブル崩壊の時、
会社のために24時間働くのが当たり前の、おまえらの爺さんたちが
不良債権で会社を倒産させるより
年功序列や終身雇用や福利厚生を放棄して自分が破産することを選んだからさ
>>1 ラリアでワーホリで海外で出荷の手伝いするだけで時給2300円
>>486 フルタイムの介護職でも一人暮らしぐらいできるよ
>>1 ラリアでワーホリで出荷の手伝いするだけで時給2300円
>>491 >>1と関係ない話されてもなー
子供がいても夫がいるなら夫が働けば問題ないし
夫がいないならシンクルマザーの補助はでるしで
全然状況違うだろ
飲食店ならバイトのシフトや発注業務、店舗の管理やら本部との打ち合わせ売上データもまとめないといけないしその上で通常業務だからな
バイトが集まらなきゃ自分の身を削らないといけないし逃げることも許されない
はははははは
もう東南アジアから
奴隷輸入するまでもないわけか
>>484 歯医者て勤務時間は長時間働けないから
稼げなかったからかもね
辞めて見たらさらに稼げなくなったパターンだろうけど
アルバイトしか働き口がない自分の無能を棚に上げて何言ってんだ?
他の大多数はお前が遊んでる間に勉強してたんだぞ
時給950円で月収8万ほどで子育て中。極貧困層で毎日死にたくなる。でも、学力も財力もなく一流企業に入れなかった自分の腎性を悔やんでるよ。
>>156 れいわこそないわな(笑)
ウンコリアン政党だし
>>1 「なってしまった」って、29才なら別に昔の日本を知らないだろうに
ホント刷り込まれてんなあ
時給安くて労働に身が入らないから適当に仕事してるけど怒られないしバイト気楽でいい
雇い主は人手不足のせいか首切らないし
>>490 家電量販店かな?
あるは傍から見ててもエグそうだもんな
>>474 海外で寿司修行して日本に帰って来てと答えてるのやべえよな
日本は発展途上国かよ
>>503 れいわて何が魅力なのかわからない
れいわは塊を作る気すらない
地球は元々弱肉強食だ
格差あって当たり前だろ格が違うんだよ格が
自民党もチキンなので日本を変えたがらない変えるとリスクがあるとか言い訳して何もしないけどどんどん船底に穴が開いていて沈没してますよと
>>138 いずれにしろ、わが国は、最近まで、「まず値上げ。値上げなくして賃上げなし。」みたいなノリで、原材料のコストがふえる円安のメリットを活かし、円高とデフレからの脱却に取り組んできましたが、今、「日本は賃金が上がっていないと言われているが、逆に、日本人が海外で働けばよいのではないか。🤔」「日本は賃金が上がっていないと言われているが、はたらく人がスキルを上げる必要があるのではないか。🤔」みたいな考え方に注目が集まっているものとみられる。🤔
時給は上げられないよ、年間103万超えたらおばちゃん消えるから
ていうか時給950円なのに月10万って単純に労働時間短いだけだろ
正規労働者かシェア労働者かは
税務署に対して個人が決めることで
怪しい魑魅魍魎の法人が決めることじゃないんだよ
法人より個人の方が信用あるんだから
正社員なんてクラスは廃止したらいい
社会・国に対して"正規労働者"か"部分的労働者"がいるだけだろ
>>1 歯科衛生士すれば倍だよ
寿司アルバイトなんて雑用といっしょ
海外でも技術ないやつ高値で雇わないし
本当にバイトの仕事と正社員の仕事が、本当に本当に同じだと思ってるのか?
上からの当たり方も違えば背負う責任もまったく違う
一部分だけを切り取って言うのは余りにも幼稚
バイトが足りないからシフトに入ってる時間は楽でいいわ、本社に戻りたくないなんてザラよ
>>486 普通に働けばアホでもそれくらい簡単に貰えるぞ
ブラックでそれが出来ないって奴は転職した方がいい
仕事のない田舎者は移住しろ
そろそろアルバイトというのが氷河期向けであることに気付け
人が多かった時代の奴隷制度だ
学生の時にやってたけど飲食のバイトなんて糞楽だろ
だから時給が低いんだろ
>>527 だろうね
教科書ただでもらってただで勉強させてもらえる年のうちから、全部100点とるつもりで勉強やってりゃ今そうなってないからね
10万÷950≒105
105÷22日≒4.8
一日5時間も働いてないんだから正社員と同じ賃金なわけねえだろボケ
朝日かと思ったら朝日だった
年明けからまあ飽きもせず毎回毎回アホちゃうか?
>>490 以前NHKでこもりびとってドラマ
主人公が氷河期でファミレス非正規しかなれず
で、なぜか店長に配属させられて休みもなくクレーマーとか色々あってノイローゼになって壊れてひきこもったんだよ
>>492 実際そうだよ
給料が低いのは能力が低いから
まさか
あの寿司職人が海外で大成功!
の記事見て寿司職人目指し始めたの!!!?www
1ヶ月前に仕事辞めて寿司屋でバイト始めたってそれ?
ほんとにこんなアホいるんだ
もう30になるのにいつまで夢見てんだろ大人になれよ
>>483 政治家なんて毎度こんな感じじゃないの。
しかも河野太郎なんて苦労知らずの世襲のお坊ちゃまなんだから、
庶民のホントの苦しみとかわかるわけないってw
>>46 これ
資格も勉強もしてないのに文句は言う
>>180 時給ということは労働時間が長ければその分稼げるんだよ
だから出来るだけ仕事を覚えてやれることを増やすし、出来ないなら掛け持ちする
場合によっては社員より稼げる
最低賃金2000円にしとけばいいわ
それで潰れる会社は潰しとけ
>>520 夫の稼ぎが足りないから働いてるんだろ
次にお前は稼ぎのない旦那と結婚しないのが悪いとか言いそうだが
世の中最早男の一馬力じゃ上手く行かない家庭がほとんどなので日本人に滅べといってるのと変わらない
安倍→10年後所得が倍です 嘘だけど
菅→生活に困ってる?ならナマポになれば?
岸田→所得は増えないが増税しまくる予定
さて次の面白総理はどんな人が出てくるのかw
>>547 嫌なら正社員なんてやめればいいじゃん
詐欺会社の社員だって正社員だし
>>532 アベノミクスの初動で最低賃金法を制定しないから、マネーが上流でロンダリングされて下流までながれていない
あとは日本にフランスやラリア規模のストライキの伝統がない。江戸時代の一揆魂!!
カナダで日本食レストランでバイトって寿司業界だと意味ある経歴なのかな?
イタリアのレストランで修行(バイト)なら日本開業しても箔がつくというかなんか一般人的にはすごいってなるけど
なんで正社員目指さなかったんですか?
介護でもトラックでも人手不足なところはありまーす
真面目に立憲にだけは投票すべきじゃない
自民党か共産党に投票すべき
立憲が政権取ると地獄の立憲政権になるから
>>563 労働車の質を上げるためにはむしろ2500円にすべき。寿司ネタごみ捨て男みたいなのが来なくなる
アルバイトは学生が
パートは主婦が
小遣いや生活費の足しに行う就労だから生計立てるようには出来てない
理屈でコネクリ回さず
さっさと30代入ったら
生活保護に移行すればいいだけ
10万なら生活保護以下だから
そっちの方向で努力すればいい🐒💨💨
>>527 腎性www
何で後先考えず子ども作るの?
自分も苦しい子どもも苦しい
誰も幸せになれないのに
バイトや派遣してたときに正社員と同じ給料にしろ!なんてとても思わなかったぞ
大変さが何十倍も違うし当たり前だと思うわ
>>548 お前みたいのが俺の増税分肩代わりしろやマジで
そのnhkドラマはリサーチしつくられたドキュメントドラマだから本当のストーリー
非正規の店長とか
日本くらいだろうね
狂ってるw
>>515 アベノミクスの初動で最低賃金法を制定しないから、マネーが上流でロンダリングされて下流までながれていない
あとは日本にフランスやラリア規模のストライキの伝統がない。江戸時代の一揆魂!!
こんな低賃金では働けないとストライキするしかないよ
正社員登用
そうじゃなかったら就職活動
バブル終わってからは皆そうだよ
>>567 逆だろ
アルバイトも正社員も同じ仕事だと思うなら正社員にならない理由がない
実際は違うけどな
>>547 昔と比べて非正規の割合が増えているって事は
正社員の仕事が非正規へ置き換えられているという事。
>>533 家電量販店ではないがまあ似たようなもん
量販店の社員やってた友達もいるがあっちも酷いって聞いてるよ
おれの場合は会社自体があかんかったな
辞めた後同業に抜かれたが待遇全然違ったよ
まあ最終的に親が倒れて家の方やらなきゃいけなくなってそっちも辞めたんだが
>>1 自分のリサーチ不足や計画性の無さのせいで自分の人生に希望が持てないだけなんじゃないの
あと、すぐ何かのせいにしたがる人はどこに行っても言い訳ばかりだと思う
>>271 100万貯まる頃は肛門確約筋が崩壊してそう
使い込んだアナルは縦にのびるらしいねw
>>573 それでもいいな
それで弾かれるのは公務員にしとけばいいし
>>565 そうか夫と一緒にカナダに移住してで寿司職人になるのかw
日本語読めないガイジは朝鮮帰れよぅ
ワイ「正規に応募したのに非正規とか酷いわ(時給4500円)」
ワイ「正社員にしろ 差別がー 社会がー」
ワイ「やっと正社員になったわ(年収580)」
ワイ「手取り少なっ こんな税金引かれるの?」
ワイ「社畜は奴隷www ジャップランドは国ガチャ失敗www」
こんなワイぷらいすれす
>>7 バイト好きでやってないよ正規がないから仕方がなくバイト
>>562 「社員」って言葉の意味がそもそもバイトだからな
仕組みの上では自分で商売を起こしてるか
その手伝いをやってるかの二択しかない
>>91 正社員の求人なんていくらでも出てるわ
選び過ぎなんよ
昨日焼肉食べに行ったけど、社員27万、試用期間終わったら28万って出てたわ
ランチのない焼肉屋だから18時~23時30分の勤務時間
正社員なのに勤務時間短くて凄いなって思った
20代の人からすればかなりいい待遇だろ
それでも応募無いのかずっと出てる
市内に複数店舗あるからある程度人数必要だろうから1名採用でもない
取引先と値引き交渉したり、上司から売上どうにかならんかとか言われたりしないんやろ。
>>577 社員と同じにしろだからおかしい
社員もバイトも上げろだ
社員の給与も低すぎる
>>543 1日8時間で月13日だわな
正社員はそんな暮らし許されんわ
>>556 別に日本は能力主義じゃないよ
学力&コネ主義であって
小泉ジュニアみてりゃわかる
そりゃカナダの日本食レストランは日本人雇いたいわな
「日本人がいる」ってだけで店の箔が付くし
>>600 うん、それはそうだな
全体的に低いのが問題
給料低いならダラダラ適当に働けばいいのに頑張るから余計にキツくなる
そんなの正社員に押しつければいいんだよ
正社員と同じにしろと言っても無駄だろうに…
正社員が非正規と同じ待遇にされるだけだから意味がない
正社員と同じねぇ...
表向きはそうなんだろうけど時給ではなく給与が違う時点でそうじゃないって言ってるやん
>>553 源泉分があるんじゃないの
お前ニートか
バブルの時に時給700円でコンビニバイトしてました
そりゃバイトだからだな
てか、具体的な労働時間書いてないな
せめて派遣で働けよ
というか、何で歯科衛生士辞めた?
>>578 お前の苦しみも一票
自民に入れる奴も一票
責任は全員で背負う
それが平等なんだからガタガタ抜かすなよ
>>7 いやじゃねーよいやじゃ
正規雇用は新卒で脱落するとかなり厳しいのが
日本社会だよ
>>1 何故って、日本は弱い者を切り捨てる国になる事を選択したからだろ
小泉竹中に聞けよ
>>46 資格持ってるけど使ってない
歯科衛生士の資格
北海道は安いかもしれないが、東京だと歯科衛生士月30万前後の求人がチラホラある
>>486 今でも普通に卒業して普通に就活すれば普通に生活できるんだよね
勿論在学中に資格取得したり、何かの成果を出せればよりよい就職が出来る
問題なのは、海外留学したアホ達だ
日本は基本的にアジアでのアメリカなんだよ
だから日本人は日本語だけで生活できる。アメリカ人がアメリカ英語しか話さないのと同じ理屈
それなのに半端に海外留学するから就活で不利になるし、メンタルも海外の半端な習慣のおかげで日本国内の仕事では不利になりやすい。
企業からアメリカに留学派遣されてるのは取引先含め成果を持ち帰るけど語学留学とか本当に移民が無いんだよ
この
>>1の選択でそれが表されてるよね
>>496 貧乏県のうちのとこですらそれだと最低賃金以下だぞ
採用ハードルもバイトって意外と大変だよね
こんな時給なのにさw
社員は会議出たり
報告書とかも作成したりするんだぞ
正社員の賃金は政治家には上げれないが
最低時給は政治家が上げられる
バイトたち、一番忙しい時期に一斉にバックレようぜ(´・ω・`)
北海道はまじで給料安すぎ。。。
月16万の正社員で高給扱い
手取りなんて十数マン
いくら稼いでもアメリカにリセットさせられて
もう企業は雇用を守ってまで共倒れしたくないのよ
政府がしっかりしないと
小泉さん以降民に責任転嫁するなら
明治以来続いた中央集権はやめて
自治体にある程好きにさせたらいい
思えば地方の荒廃も家族の分断も
東京一局集中の弊害だ
強い政府無くして東京だけを潤す道理がない
女はこれで良い
正社員雇用は男だけにして男と結婚できないと経済的に難しい状況作れば少子化も改善できて一石二鳥だろ。
非モテ男の自殺率も減るぞ?早くやれよバカ
そもそも最低賃金の職場なら頑張る必要なんて無いよ
日本人は本当に真面目というか足元を見られすぎ
>>601 有給があるし
それ源泉分が入ってない
足し算もできんのか
それでレジができるのか
お前バイトですらないだろ?
飲食とか小売は正社員になったら12時間労働以上は当たり前ぐらいのあれだからなあ
店に寝泊まりして働いていた時は精神がおかしくなっていくのが分かったよ
>>496 負けた~。俺は時給1000円で社員並みに働いてる。
>>625 会議でプレゼン出来なくて報告書も書けなきゃバイト以下だろw
今を変えたいなら投票するなり団結してストするなり色々行動できるのにそれすらせずに苦しい苦しいなんて甘えにしか思えん
>>625 そういった部分知らない人だからね、売り上げも去年より上げて結果出す必要があるとかもさ
そういえば俺がまだ学生だった頃は最低賃金が680円とかだった
スーパーでバイトしてたから当時の物価も頭に残ってるけどあの時代にフリーターとして一人暮らしするのはマジで無謀だったな
>>615 ガタガタ言うのも平等な権利だろ
横から邪魔すんな
地方はみんな最低賃金で働いてるぞ
節約生活してる
だから地方が日本を支えてる
だからこそ公務員と大企業、都会を解体せにゃならん
公務員と大企業は仕事してない
仕事は地方の中小企業がしている
平等こそが民主主義だからな
>>632 それはアルバイトパートの権利
文句が出るのがおかしいわ
この人バイトの月105時間労働で「クタクタ」って言ってるからなあ
正社員待遇で1日8時間以上の労務に耐えられるのか怪しいわ
朝日ってそういう声ばかり寄せられるのかそれとも意識して集めているのか?
別に日本を称賛しろとは思わないがそういう声だってありそうだが記事にしないよな
>>630 女が正社員になったら男の相手する理由ないもんな
モテない+女が幸せそうだからって当たらないで欲しい
カスが子供欲しがるなよ、お前みたいなのが増えるだろ
>>630 お金のために嫌々結婚した相手とは子供作らないかな
>>622 十枚くらいいろんな書類書かさせられた
なんなのだろう日本って
正社員制で首を簡単に切れなくて
雇用の流動性がないから
賃金も上がらない
日本が衰退した根本原因
>>615 くちの利き方気をつけろよクソガキ目抉るぞ
まあおれのとこは会社はクソだったが職場の上司や同僚はみんな気の合う人たちだったから
その店にいるうちは我慢してそこを離れることが決まったから我慢する必要なくなったようなもんだな
おれが抜けたら同僚上司に申し訳ないって気持ちだけで続けてたから格的には昇進でもあの会社に義理はねえって感じ
たった100時間しか働いてねーじゃん。文句あるならまず200時間働いて倍稼いでから言え
正社員に合わせようでなく
パートに合わせてよう
これが自民政治
正社員に転職すればいいだけでは
29歳寿司職人なら都内でも正社員か時給2000円で行けるけどね
海外寿司職人勤務は需給バランスで高給は事実
>>622 そりゃ客商売だからね
コンビニは店員がヤバくも店で長時間過ごすわけじゃないから
あまり気にしないだろうか
飲食店は変な店員がいると居心地悪いし客が来なくなるからね
最低賃金は1200円から1500円を目指さなければいけない
ぼくはこの子らに手足いっぱいだもん
>>1 昔のアルバイトはあくまで正規職員の補助だった。仕事は忙しくても最終的な責任は社員が取った。今はバイトの人がメインで、社員は調整役、つまり奴隷の差配をやってるだけ。バイトに直接責任がおっ被さってくる。その割には給料が安すぎる
アルバイトで働かなければ良いだけだろ。それしか働ける仕事が無いのなら、文句を言うな。
はぁ!?同一労働同一賃金が始まったとか聞いたけど、また抜け道を作ったわけ?w
>>617 ところが日本は税金少なくて社会保障が効いた国なのよ
税や社会保障の少ないアメリカは貧富の差が日本とはレベル違うし
福祉が凄い言われる北欧は税金高いし、子供は障害児は中絶するのが暗黙の了解だし年寄りは延命させない
中小企業経営者がぼったくるからだろ
労基法無視して酷使する。
利益は社長と親族が総取り。
>>1 寿司屋のバイトだからだろ?
専門学校でも行って料理人とか職人にでもなれば、まともな給料になるだろうよ。
30歳定年制の導入が急務
30歳を超えたら業務委託契約に切り替える
1人1人が経営者視点を持つことが重要
これ週4か8時間未満っぽいな
フルタイムなら15~6万行くだろ
>>629 確かにアメリカは日本政府を通じて
日本国民を半奴隷にしてるから
地方分権にしたら
アメリカの地方への支配が弱くて
成長の芽が出てくるかも。
代わりに中国が地方の権力とりにくるかもな。
>>7 福利厚生が少ない分アルバイトは時給が良いってのが他の先進国
時給950円で月収10万円くらいしか稼げない学歴が無い(学生時代に努力をしてこなかった)からでは?
>>1 河野さんも自分のご子息にはこういう女性は認めないわけで、良いとこのオンリーとなるのが常
やんわり理解してあげてる風で、その実、知らねンだわ、っていうのが日本
毎日午前中の3時間だけ働いて帰ってたパートの28歳のデブ女今どうしてるかなぁ
あんな楽してたらまともに働けないだろうな
時給980円で月収10万て週休2日と考えても一日平均5時間労働じゃん
正社員ならその倍は働いてるぞ
>>1 950?8?210=1582000
労働基準法順守残業無し週休2日労働で
だいたいなんとか生活出来る額が来る計算になるけど
1日8時間働いて残りは休息や睡眠食事余暇
週休2日は丸ごとスキル健さんに当てれば
普通の高卒なら1年で大学や有効資格に受かるんじゃない
米国でお米握ってメタのっけるだけの寿司職人が賃金高いと言うけど
米国は凄い物価高で日本で数百円の蕎麦が3500円もする 英語やメジャー外国語は話せるのかな
物価生活費が相当に高いよ。また年金制度も国民健康保険も無い
スシブームが収束したらそうなるのか。風邪ひいて注射治療一回で何万も
盗られたり老後社会保障無しと言うのは また米国のスシ業界はネタ中心に
朝鮮人が大半仕切ってしまっている そこを檄推しするのは同じ挑戦系の人の話だからかな
でもまあ、太郎大臣のおひざ元日本の民間賃金水準は高課税物価上昇の中先進国最低で30年日本だけ上がって居ない訳だし、
ケケ中・小泉非正規は雇用時は勿論、解雇離職時の補償も先進国最低だ。最低賃金を法律で他国並にアゲ
非正規保障や同一賃金・同一労働、責任押し付けを無くして、同時に破綻してまとにやると
月数万しかこない国民年金支給額や支給開始時期などを改善する必要はただちにあるとは思いまつ
多分国民BIだろうね。勿論月6マソのケケ中BIでは老後生活も不能でお話にならないのは周知。ケケ中4割超非正規の国民は
老後資金2000万だって貯められない環境なので。
:公務員・議員官民格差是正・パチンコ、宗教法人課税、内部留保400兆過去最大を更新中な大企業
公務員の倍くらいなNHK、少数で日本の富を偏向専有な富裕層への追加贅沢税課税あたりは実施急務でしょう
国内で病的に偏在した富の再配分経済政策です。高齢化社会日本では国民3人1人の高齢者へのインカム
年金社会保障も生活可能水準まで上げる必要があります。それは日本国憲法第25条で定められる文化的で最低限度な
生活をする国民権利を満たすと同様に、日本の内需消費関連設備にもダイレクトに直結拡大して経済をより健全健康に回すと言う訳です.
二重国籍在日など犯罪の温床になりかねないものは、今後改正して1本化でいいと思います
パチンコに万札投入するたびに夢があるやろ
あほなんかこのまんは
>>600 経団連「分かりました、正社員の給料をバイトと同じまで下げます!」
国民が時給950円で働くとか
政治家は恥ずかしいと思わなければいけない
アルバイトでなく田舎に帰って正社員探せよ。実家なら金かからないし、マイルドな旦那も見つかるぞ
勢力拡大してるイスラム圏見習おうぜ。
女に発言権、各種権利与えてもろくな事にならんのよくわかっただろ。男と女明確に区別した政策をしろ。マジで国滅びるぞ?
>>676 国民負担率でいうと日本もかなりたかい。
ドイツなみ。
大学は金がかかるは、医療費の負担は高いわ、日本は貧乏若者から金持ち高齢者に所得を移転してるからな。
>>683 ただの寿司店が福利厚生あるとは思えないが
やりたい度合とできる度合を見極めて
一番条件のよい仕事をすればいいんじゃないかな
楽な仕事である程度稼ぎたいなら薬剤師とかになればいいだけだし
なれないなら努力して
同じ札幌だけど、派遣だったら時給1250円はもらえるから一人暮らしできるよ。家賃もワンルームなら一万円代のとこもザラにある。
>>671 自分の待遇に不満もって海外いくならまだ賢いだろ
自分の待遇に不満もって海外いかないやつが一番バカで無能
ひろゆきも上級がどんどん海外いってるいってたしな
>>244 社員からはバイトの仕事の全貌が見えるけどバイトからは社員の仕事の全貌が見えないから勘違いするんだろ
>>691 やめろそれは郵便局が既にやったから二番煎じだ
>>633 月収10万とあるから普通の表記なら天引き前だろ
バイトって有給あるの?
社員は年次だいたい24日だけど
バイト暮らししたことないから知らないわw
でもお前、本社での会議に出ないし出張も行かないやん
>>190 韓国見ろって。考えなしに人気取りの為に最低賃金上げてどうなったよ?
努力は悪だろ
山本太郎にしたらメロリン就職支援て努力なんていらんわ
>>611 よくある平均年収とかは税込み年収だし
ローン審査の基準も税込み収入
>>659 俺は10年前まで務めてた会社を逆のパターンで辞めたな
会社は買ってくれてたが同僚や先輩と毎日潰し合いしてたわ
>>692 自民党の岩盤支持基盤は中小企業経営者だからな。
労基法無視して酷使することが自民党の票田だからな。
>>656 今はN党
前は国民民主
小泉以前はなんとなく自民
別にこれはと言った支持政党はない
>>694 お前がイスラムいけよw
女が幸せそうだからって八つ当たりすんなブサイクw
>>147 自分の命も守れないレベルの安全意識危機管理能力
じゃあ正社員になれよクズが
非正規なんか東南アジアやブラジル人と同レベル扱いというのが真っ当な日本人の考え方だから
>>670 それな。
うちの会社も社員が「パートだけで回して」とか抜かしたからな。辞めたいやつは辞めていってる
時給950円で働く日本人をゼロにするのが政治家の仕事
>>669 以前有給申請してたバイトのことを
他の人が批判してた
日本の国民性陰険
こういう金がない奴って金欲しいくせに
自分の懐に金が入るまでの流れを調べようともしないからね
苦しみベースで金が足りないと抜かす
ただ苦しいだけなら勝手に苦しんでろよ
>>683 アメリカだとチップもあるから
時給の1.5倍~2倍くらいにはなるらしいね。
>>1 鮨職人ならば、見習いや技術まで教わりながらお給料も頂ける、丁稚奉公みたいな期間だから…
仕入れや仕込みから経営、お客様に満足して頂くためのものを提供出来る様に自分が今出来るか、を考えていない…
>>703 労働時間に応じた有給は付与しろとの裁判所の判決はある
各企業が守ってるか?はともかく
やっぱり中国に攻め込んでもらうくらいにならんとだめだわ
>>579 腐るほどある
入社してから費用会社持ちでフォークリフト他免許を取らせくれるとことかザラ
>>715 バイトはどんどんやめればいい。
労基法無視してるとこみつけたらちゃんと告発してな。
でもいまいち主張が分らんな・・・
計算すると月100時間くらいしか働いて無いやん?
俺は月180時間くらいで、月収18万だけど
俺みたいに月180時間働けば俺クラスにはなれる。
なぜ日本人労働者は賃上げに否定するのか
労働者が労働者の足を引っ張っている
俺も派遣で働いているけど
一年働いて金を貯めて、次の一年は好きなことをやって暮らしているわ
正社員になったらこんな人生を楽しめないじゃん
シフト調整要員として雇われてるんだろうな
正社員になって200時間働きたいと言っても雇ってもらえないんだろ
だから調整要員から脱して職人になりたいと言ってるんだろ
>>718 有給あるぐらいのバイトなら何も問題ない気がするな。
結構働いている優良バイトやん
カネにならない「おもてなし」なんて労働生産性下げるだけだからな
日本人は国内の労働市場におけるサービスの不当廉売を止めろ
>>730 そういう流れを作ってるんだよ
誰がとは言わんがな
>>704 寿司屋の正社員が全員いってるということもないけどなw
女なんて基本的には責任感も労働意欲も公共心もないんだから正社員なんてやらせんなよ。SNS見てたらわかんだろ女がどんなもんかって
早く男尊女卑復活させろ。国滅びろるぞ?
壺売り人身売買詐欺殺人鬼集団
K国軽戸の土鈴犬畜生ダニバイキン
汚食事券三昧のゲリ三昧ー味と
辞民盗に汚悪坂縊死んの怪が
日本人を頃してカネ盗み半島北国に
貢ぎ続けてるから仕方がない
>>422 全くその通りで、親戚が親の遺産で介護と葬儀費用と税金払って金に困ってたなぁ
家がいくら持ってるかによるけど貧乏だと自覚あるなら本気で働かないとやばいよね
日本人は他の労働者の時給950円が
1000円にするだけでも反対する
なんで反対するねん
飲食なんてどこも人手不足なんだから辞めて別の時給高い店に行けばいいだけなのに、それすら面倒なのかな?
>>733 そりゃね
非正規はその為の枠だし一時的な不足問題など解決するにはうってつけだ
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
・日銀保有国債が満期になったら、
政府新規発行の借換国債と交換している。
平たく言うと満期国債を先送りしている。
国債はこうやって先送りされてきたし、
これからも先送りされる。
この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。
・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
>>717 最低賃金を2500円にしたらいい。
労働者の質が上がる。
労働者が賃上げを望んでないから
賃上げができないという経営者の意見
>>748 だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金を残すな」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。
自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw
こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。
>>688 修正
莫迦5ちょんえる仕様の文字化けがあった
時給950円一日8時間労働月20日勤務の週休2日ゆとり環境で
月収15万2000円ですね
まあ最近は地方でも時給換算1000円以上の職が正社員で増えて
居ますので最低賃以上の環境は見つかると想いますよ
低いトコはぶらっくと共に淘汰で潰れるでしょう。人は来ない
どこぞで郵便局職員を非正規時給1000円くらいでバイトして居たそうですが
敗走物流バイトでも時給1500が妥当でしょうね
月100時間の飲食バイトで最低15~16は欲しいって主張かな
店変えればいんじゃね?
>>730 図々しい奴がいるからだろ
図々しい奴は日本では嫌われるんだよ
人間とみなされない
>>749 自民以外だったら今もない位終わってるわ
海外に行ける行動力と能力があるなら海外行けば良い結果になりやすい
30年以上ストすら起きていない戦うことや行動する人間を叩く国では良い結果にならないだろう
おまいらまずは冷静になって金の流れを追って見ろよ
どこがおかしいのかボンヤリながらは見えてくるはずだぞ
お役所さま<だつて、団塊世代の年金支給を遅らせるためには、国の未来を犠牲にするしかなかったんだもの。
何故応募したし、、、辞めて別にとこに行くってのはそれでいいんでは
100000円から
源泉 0.1
健保 0.1
年金他 0.2
10500 / 6 * 10 = 166667
時給950 だと 175時間
河野の話を要約すると外国に行ってかせいでこいそれを日本に持ち帰れって事だな
想像以上のクソだった
>>611 記事中で1日6時間、週4日しか働いてないとじはくしてるぞマヌケ
だから日本はDV夫に対して離婚しない妻と同じなのが雇用でも起きてるわけ
労働者が他の労働者に時給950円で働けって言うの笑う
河野ってやっぱ知恵遅れなの?
日本の環境が嫌で海外に飛び出すのに「成功したことを日本に持ち帰り」って、
海外で成功した人が日本に帰ってくると思ってるのか?
アホすぎるだろ。
まぁ、カナダで時給2000円弱だと、物価的に今の生活とあんま変わらんのじゃ?って思うけど。
因みに、神奈川県民だけど深夜の牛丼屋のバイトをフルタイムで入れたら月に20万は超えるよ。
1か所じゃフルでは入れないかもしれないけど、掛け持ちしたらいけるでしょ。
河野が言いたいのは
海外で蓄財して帰国して国内で起業してアルバイトに大盤振る舞いしろって事だろ
正しい事言ってんじゃん
>>1 1日何時間働いて、月何日出勤してるのさ?
8時間/1日としても13日/1月?
頭悪い俺には計算出来ない
>>596 あるよいっぱい
選り好みしすぎなんだわ
なりたい職につけないなら今まで努力をしなかった自分の責任
甘んじて他職に就け
>>730 韓国の文在寅前大統領は、2017年の就任のとき、5年間で最低賃金を5倍にするという目標を掲げました。
1年目には16.4%引き上げ、5年間の任期中に累計41.6%上げました。
その結果、何が起きたかというと。不況と若者の大量失業です
GDPの成長は低迷し、所得下位20%世帯の月平均所得
2017年第4四半期から、2019年第4四半期には、日本円で月収が2万円近く減少しました。
若者の失業率は7.8%とそれまで3%台から増加しました
これは最低賃金引き上げにより事業の損益分岐点が若者の生産性を上回ったため
事業縮小や閉店解雇される者が増えたためと思われます
>>750 失業率も上がりそうだけど。
まあその場合ナマポでいいかもな。
非正規なのに態度や口だけは達者なのが増えてるから会社側も大変だな
良い歳こいて時給で働いてる時点で負けだよ
こいつらバイトの源泉もしらないから
ネットの上級は正体ナマポなんだよ
知的とかの無生産層だと思う
馬鹿すぎて殿様論なんだよ
パートタイムの単純労働で大金が稼げる国がどれだけあるのか
労働者が賃下げ運動してるから
賃金が上がらないんやぞ
盲目的に自民信仰してる馬鹿多過ぎるなんだわ
野党もまともとは言えんが駄目なら交代繰り返して毒抜きしてかにゃいかんだろ
1日6時間、週4日しか働いてないのに文句言ってるのか
なんなんだこいつ
25年前でも時給1300円だったけど
950円とかどんな仕事してんだよ…
しかも月の半分しか働いてないし
技術身に付けて、銀行にお金借りれるように頭下げて
廃棄やロスをいかに少なくしながら、新鮮なネタを提供するか…
カナダで学べるのかな?目先の時給に囚われて、結局は転職しそう…
正社とバイトを比べても。バイトの時給は年々上がってるやん
この記事見て普通に計算できない連中が本当の底辺なんだろうな。
>>757 マジレスすると民主党時代の方が生活しやすかったよ
>>1 そんなにカナダがいいなら日本から出ていけ 田原総一朗
>>650 幸せそうじゃないバイトの独身おばさんも結構いるよ
彼氏探しに働いてるのもいるからな
>>772 海外へ出稼ぎかあ
そういう時代になっちゃったんだな
>>787 >>763 計算も出来ないニートが
100000円から
源泉 0.1
健保 0.1
年金他 0.2
100000 / 6 * 10 = 166667
時給950 だと 175時間
>>771 若者が海外に出稼ぎに行って日本の家族に仕送りし、仕送りを使って日本のものを買うことで日本の経済が回す、それを繰り返さないと日本の健全化はしないってことだよ
若者はみんな出稼ぎに行って日本に仕送りしろ
日本の仕事は高齢者と児童にやらせればいい
>>794 今のクソ円安のせいで海外のものなんも買えないからな
ほんと終わってるわ
950円で10万て100時間そこらしか働いてねえじゃん舐めてんのか
>>777 確実に寿司屋の正規の奴らはその2倍は働いてるなw
すし屋のバイトって売上予算管理とか仕入管理とかシフト管理とか備品管理とか本社への日報週報店長会議とか全部やってんのかよ
その上で本社から怒られて罵られて追い込まれる役回りまでやらされてんなら950円はないわ
努力して一流大出れば希望がなくもないぞ
努力しない奴には古今東西老若男女、希望はない
>>790 175時間だバーカ
源泉分も知らないとか
お前ニートだろ?
>>806 今も物が売れないから急激に仕事がなくなってるぞ
ビビって会社と交渉すらできなくなったからな
こんな労働者が扱いやすい国はね~罠
労働者が労働者勝手に叩いてくれんだぜ
>>800 この人バイトだけど?175時間働くの?
正社員って給料高い割に全然使えないよね
バイトの主婦さんの代わりに急遽ヘルプで入った人いたけど全然だったわ
ベテラン主婦さんになると新規カード会員とかバンバン取るのに
営業も下手くそ
>>794 無職ニートやナマポジジババならそうかもな
1日6時間で週4日なら100~110くらいだな
まあ飲食業ならクタクタになるんだろうな
>>804 それ月170時間くらい
源泉といってバイトでも税金引かれるんだよ
知らないの???
そもそも働かないのに普通に生きたいって思ってる奴がマジでいてコイツらを追い出さないから全体が苦しくなってるのは間違いない
人と同じぐらい働けないのことは悪いことですよ
>>774 してきたよ前会社が倒産したんだよ!
ちなみに前の会社の時は正規だよ
若い人は貧乏になる権利があるって誰か言ってたよ
そいつが悪いんじゃね?
若者は海外を目指すべくだよ
未来もクソも無い日本は無理だ
そんな当たり前のことがわからないから社員になれないんだろ…
>>772 河野さんは親中だし、胡散臭いのがなぁ…
Twitter芸人みたいだし
最低賃金低すぎなんだよねえ
全国一律で1500円くらいにすりゃ良いのに
親から自立できなくても
働いてるだけ
お前らより上だろ
100000/950=105h
5時間x21日
舐めすぎw
>>1 理想も夢も努力も無く餌(給料)が少ないって鳴くしかできない国民だからでは?何となく記事見てて思った
950円×8時間×24日=182,400円
長時間働くか違う仕事をすればよい
>>806 はい嘘
実質賃金も求人倍率も民主党時代の方が上
社員の方が楽よ楽できる、楽して給食もらえるマジよ(^_^)
>>794 んなわけあるか
どこぞの国への異常な利益誘導と円高誘導で日本の主要な会社はどこも大ダメージ食らって国ごと傾きかけたわ
>>827 海外以前に稼げるところ目指すのは当然なんだよな
何で北海道から一気に海外なんだろう
>>113 例えば、ビッグマック指数でみるとカナダは5.25ドル(約720円)日本は2.83ドル(390円)だから物価も倍近いって印象かな?
>>821 月170時間
ニートのお前は計算できてない
ナマポのメンヘラかな
>>763 おまえさあ、必死に書き込んでるけど、
お前がニートだろ。なんで40%も逆算してるんだよ。
額面15万円で源泉税2,980円 0.19%
健康保険は会社折半で約5%、年金は9.15%、
住民税は前年所得次第だけど、源泉の2倍で0.4%
もう少し調べてからかけよ。恥さらし。
これってむしろ正規のやつがバイトと同じ仕事してるのが問題なんだよ
>>807 ぼくは重い難病あるからね それを面接に申告すると落とされる
見事に分断されて労働階級が潰し合う
世界一馬鹿な民族
月収10って、フルタイム以下なのになぜ正社員と比較すんのよ
>>822 >>1読まないの?
読めば週4、6時間ということがわかるよw
>>827 無能が海外行っても自国の言葉しか話せない無能として扱われるけどね
>>819 普通のサラリーマンだが、マジで今の方が金銭的に辛いわ
>>838 税金分が計算できてない
950円ならフルタイムで10万くらい
100000円から
源泉 0.1
健保 0.1
年金他 0.2
10500 / 6 * 10 = 166667
時給950 だと 175時間
いつもは働いたら負けって言ってるくせに女に対してだと逆張りか
>>794 どんどん悪くなっていく最中に交代したから一概には言えんけど
少なくとも民主党政権時よりは今の方が明らかに下だね
安倍が死んで、国が主導で悪さしまくってる事も明るみに出てきた
>>831 最低賃金引き上げると損益分岐点を下回る地方の店は軒並み閉店
店員さんは解雇になるけどいいか?
>>840 民主時代に文句言ってたのは無職と投資しても金にならんから怒ってた金持ちだけなんだよな
中層以下は円高で物価も安くて生活や旅行とかの遊びするにもめっちゃ良い時代だった
時給を法律で上げるよりも
消費税を凍結か減税して景気を良くした方が
スムーズに行く。
飲食のバイトって何も得るもんないよ
高校生でもできる内容だし
せめて派遣のほうがまだずっといい
日本の労働環境の質問に
カナダで頑張れと答えをはぐらかす河野大臣w
>>842 壺のコピペは見飽きた
本気で思ってるなら少しは勉強した方がいいよ
休憩以外立ちっぱなしとあるから一日7時間ぐらい働いてるとすると15日しか働いてないのな
人員不足なら日数入れるはずだからもっと働けばええんちゃう
>>1 この労働条件で募集、それに応募の雇用契約を結んだのは
この女性なんだから、今更としか言いようがないなぁ
あと、社会にかこつけてるけど自分の飽き性の性格の理由付けなんじゃないか?
>元歯科衛生士の女性
>>794 俺も普通に仕事してたし
そっちの方が良かったな
叩いてるのは職無しで貧乏してた連中か
日本の内政問題労働者雇用環境賃金などは歴代野党政権時も殆どカイゼンしてこなかった
馬鹿シナチョンレンコ李アン中指が自民党公明党がーと刷り込みで言うのは、空しい特亜猿の遠吠えのようなもの
そもそもアルバイトって生計をそこだけで立てるためにやるもんじゃないだろ
>>865 若者が軽いノリで選びそうな職だし
友達や恋人探しにはいいんじゃね?知らんが
アルバイトは所詮アルバイトなんだから仕方ないよね
そんな仕事辞めるが勝ち
コキ使われてるなら立つ鳥跡を濁してぐちゃぐちゃにして辞めればよい
>>883 これだけ高齢者進んだら資本主義は成立しないでしょ
>>854 バイトで10万超えたら天引き分が発生する
じゃあ記事が間違ってるんだろ
税制も知らん外国人かよ
>>1 >元歯科衛生士の女性(29)
歯科衛生士なら30万稼げるだろ?
>>849 障害枠行けんじゃね
そんだけ重いというなら
時給950円
30年前と比べたら100円ぐらいは上がってるか
>>875 時間的にそこまで行使出来ないからね、足りない分は社員がサビでもしてるんやろ
正月休みなのににちゃんでレスバしてる国民性ってのも亡国の原因の一つかもな。お前ら見てると思うよ笑
>>855 言葉は関係ないみたい。
話題になった日本で300万の寿司職人が
アメリカで8000万になった人、英語しゃべれない上に経営者ではなく雇われなんだって
レアケースかもしれんが夢はあるよなー
>>794 今現在と比べると、↑これは事実
今が酷すぎるからな
でも民主党が好きかと言われるとそうではないけどね
>>848 アメリカは
重役取締役とその他非正規だしね
日本だけが平の正規という特殊な立場作ったからおかしくなった
>>890 飽き性の夢追い人みたいかもなぁ
その自分の飽き性を社会のせいにしてそう
だいたいバイトなら長時間働けよ
容姿に自信あるなら水商売、風俗行けよ
>>603 それはそういう業界や会社で働いているからだよ
安い労働力と奴隷が欲しいブラック経営のシワ寄せが
まーんさんにいってるだけ
>>904 海外だと材料の仕入れ先と種類に難儀すると思う
作るだけならともかく
>>899 10万円は総支給で手取りのことを言ってない。
>>861 その発言は超ブラック
TBCの社長もエステティシャンに同じ発言して超叩かれてただろ。
正社員になれなかった己の能力給がそのバイト代だろ
世間に文句言うくらいなら己の無能を悔やめ
>>908 いやほんとこれ
世の中のこと知らなすぎる
>>888 じゃあおまえの私有財産は没収
地方コルホーズに追放して農作業でいいよね?
店に立ってる時に同じことしてるからって全部が全部正社員と同じ仕事してると思ってんの?後月10万って高校でマックでバイトしてた時の夏休みとかもっと稼いでたぞ。
>>889 お前は月収10万円超えたことないから、幾ら天引きされるか知らないんだね。
自分も低所得と自己紹介してるのか。
>>893 行けるけど手帳がないからほとんど意味がない
>>908 夢追い人(単なる飽き性)は真面目に考えてる「風」なんだろうねぇ
借地の実家を相続しちゃって低賃金だから将来浮浪者になりそう、私w
日本の平社員じゃなくて
アメリカの取締役に使われるならここまでトラブル起きない感じする
>>919 一緒に農業やろうぜ
みんな一斉ならそれもあり
僕が昔アルバイトをしてた頃は時給630円で
月8万5千円くらいだったな
最低賃金上がったから、バイトは
時給換算するとブラック正社員よりはいいな
歯科衛生士続けてればもっと給料良かったやろ
アホかこいつ
この人の労働時間の短さを叩いてるけどこの人が長時間働いたらその安い労働力がさらに供給されてさらに時給が下がる
このくらいの労働時間でも今の物価水準で月15万くらい稼げるのが丁度いい
大室さんたちも時給950円で働く経験をするといいと思うよ
俺が教えてやろう。それは正社員制度のせいだ。正社員は時給3000円なのだ。その主な内訳が社会保険のせいなのだ。失業保険、など糞正社員だけに隔たっているのだ。この糞社会保険がなくなったらどうなるか?アルバイトやパートにも時給2000円が払えるようになるのだ。
社員より働かされてるのに給料少ないって日本だけだしな
>>913 バイトは総支給なんて会話はしない
社会通念上の用語を正しく使えバカ
アメリカで5年くらい寿司職人やって辞めて日本に土地買ってリタイアするのが最強?
>>883 それで良かろう
町内会がボランティアでさせられていることを彼らにやらせればよい、主に掃除と草刈り
>>916 あんま関係ない。
お前も失業したらバイトしかないかも知れんぞ。
>>935 バイトも社員も時給3000円にして、その分通貨価値を下げればいい
土人はいつまでも同一労働同一賃金が基本的人権の類だと理解できない
本当に恥ずかしい国だわ
とにかく、ベアとか訳のわからんものは廃止して、年功序列完全撤廃
最も金を使う若年層に金が流れるような仕組みを作らんと、このまま日本は沈んで行くだけだよ
>>15 ものすごい田舎?
自分神奈川県だけど30年前の高校生アルバイトで時給1000円貰ってたよ
スーパーレジ。
30年経っても首都圏の最低賃金でそれと同じって終わってるよなこの国
だいたい壺国の政策が女は働くな
働くなら低賃金なっていう政策だから仕方ない
それで空前の少子化だから世話ないわ
>>210 例えリーダーでも正社員の仕事全部できるわけじゃないからね
店舗の業績悪い時に異動とか給料減るとか責任取らされることもない
>>17 これは思ったw
政治家の回答じゃなくて単なる人生相談の回答になってる
>>939 生活費はタダじゃないからな
少し頭使おう
>>938 それを言うならバイトは天引きの話なんかしない
大体総支給って年収の話だろ
月給の説明にそんな通念ねえよ
馬鹿外人
>>938 >>1のリンク先を読めばそう書いてある。
歯科衛生士だろとか言うけど北海道の田舎だとあぶれないのか?
コンビニより歯医者の数が多い時代だよ。
現地行く腰の軽さがあって英語のコミュニケーションできるならなにかしら食えるだろうにこれは弱者なのか?
胡散臭さと変な感じに気持ち悪さ感じるけどこれなんなん?朝日新聞か…
バイトは売上も考える必要ないし責任も負わなくていい居れば金が貰える
何にしても自民党は潰さないとあかんわ
改善する気0だし
>>800 一週間換算でたった25時間しか働いてないみたいだが?
週5日勤務だとしても一日5時間
ちょっと社会舐め過ぎじゃね?
>>920 あまりにも無知な、ID:QKNoUxeT0 [24/24]のために、
もう一回貼っておくから、少し社会勉強しろ
額面15万円でも源泉税2,980円 0.19%
健康保険は会社折半で約5%、年金は9.15%、
住民税は前年所得次第だけど、源泉の2倍で0.4%
で、カナダの学校行くの?
>すし職人としての技術を学校で学び
その条件でも働く人がいるからでしょ?
奴隷に慣れすぎだから
アメリカなんか低賃金奴隷なんかやらないからめちゃインフレしてんじゃん
だから稼いでも楽にならんわけさ
みんな低賃金奴隷やらないから物価高いw
まあ日銀が方針転換したから今まで下駄はかされてた連中はフリーター馬鹿に出来なくなるだろうな
>>810 10万が手取りなの?
よく見てないけどw
源泉?
自営業ですか?
>>942 それならそれで俺は無能だったってだけだな
まぁ失業する状況に遭うって事自体無能寄りなんだと思うけど…
>>952 昔あったテレフォン人生相談というラジオ番組を思い出したよw
正社員になったって搾取増えるだけだかんな
毎月20万以上引かれてる
アホらしー
>>942 失業してバイトでも正社員を頑張って探し続けるかバイトでもういいやとするかは個人の判断でどちらの道でもその人の生き方だから良い
しかし、それなのにバイトと正社員の待遇が違うと後で難癖つけるのは頭おかしい話
搾取する側の気持ちになってみろ
他に変わりが居る限り1円だってあげたくないだろ
働くのを辞めるのが正解だ
>>908 親がどんな人間だったかにも寄るだろうな
同じような夢追い人とかフリーターならロクに社会経験も一般常識もないから、
子供に「人生は一度きりだから好きな事しろー」とかアホな価値観を押し付けて貧困ミームを伝染させる
>>968 日本が島国だからある意味閉鎖空間で調子乗りまくってる
まあ海外出れるやつはどんどん出て方がいい
30年経ってもバイトの最低賃金も上がらない、リーマンの給与も上がらない
どこに消えてんのこの国の金
田原「絶望しかないなら日本を出て行け」
コレが美味しい思いをした連中のアンサー
そもそも
アルバイト1ヶ月でこんな文句言ってんだぞ
嫌ならやめろや
>>838 まあ20万以下だと社会保険や税金控除
もせいぜい2万くらいだから
フルタイムで働けよとしか言えないよな
>>916 そりゃお前のような偉そうな無能は希望退職募っても会社にしがみつけるからそういう事言えるだろうけど
>>156 選挙区次第だろ
自民を落とすための投票なら
>>954 源泉がないわけない
総支給?
ボーナスが月給のどこに入るんだよw
すげえ頭悪い外人だな
派遣社員、契約社員、業務委託、個人事業主
奴隷システムいっぱい作ったしな
>>946 つーか労働人口の7割は中小努めなんだし
下請けに金流さないとマジで下から崩れてく
>>979 新規採用を無くせば良い、若者は失業するけど
>>810 あと、うっとこcore30企業よ、一応
>>527 それで子供産んだ謎
子供が本気で可哀想だわ。子供は親を選べない
いつまでもこのままだとホント生産性上がんないんだよ
>>979 固定給の話じゃないよ
ボーナスとか業績給の話ね
>>966 お前って人の話も聞かなければ
書いてあることすら読まないで
思い込みでわめき散らす嫌われものだろ?
-curl
lud20250124011403caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672714402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は、希望が持てない国になってしまったのか」 [クロケット★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【アルバイト女性】「時給950円で月収は10万円。正社員と賃金が大きく違うの不満。なぜ日本は希望が持てない国になってしまったのか」★3 [家カエル★]
・29歳女性「アルバイト時給950円で月収10万円、どうして同じ仕事してる正社員より低賃金なの;;;;」
・【悲報】大手企業、年収600万円正社員をあえて辞め、40代でフリーター月収13万円「社畜辞めて最高、後悔なし」
・【ライフ】春闘で正社員賃金を3%以上引き上げへ
・なぜ日本はAV大国になってしまったのか
・なんで日本はこんなに貧乏な国になってしまったの?
・なぜ日本は駄目な国になってしまったのでしょうか。
・X民「正社員で手取り10万円です。10万円台じゃなくて10万円。」 そんな事あるの?
・1970年頃の日本はとても素晴らしい国だったのにそれがどうして50年で駄目な国になってしまったの?
・デジタル力は中韓以下─なぜ日本は“数学ができない人”ばかりになってしまったのか
・【朝日新聞ですよ】今、東南アジアで韓国人気が凄い 日本はなぜここまで嫌われ者になってしまったのか
・【緊急】5人に1人が「年収200万円以下」…この30年、日本はなぜ衰退・停滞してしまったのか?
・【テレビ】宮根誠司 京王線の事件に「日本もついにこんな国になってしまったのかと恐怖を覚えた」 [爆笑ゴリラ★]
・高須力弥「亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか」
・【正論】竹中平蔵「日本がこんな国になってしまったのは誰のせいなのか。国民のせいか」
・理想の賃金にはあと100万円足りない…正社員の約4割が、賃金が「低すぎる」と回答 ★2 [ぐれ★]
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望 [スダレハゲ★]
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望★2 [スダレハゲ★]
・【小沢一郎氏】 政府を批判 「この8年間で稀に見る恥ずかしい国になってしまった」 [首都圏の虎★]
・安倍さん 「戦後教育により、日本は「損得」が全てになってしまった。自分さえ良ければそれで良いんですか?」
・【!】海外に出た若者、バイトで月収80万円。「人生じゃなく日本が終わってるだけだった。」「オーストラリアで生きていける確信が持てた。」
・明治大学、全学生に5万円。独協大学、全学生に10万円を支給。日本政府は1人あたり700円・・・
・風俗中毒の奴が月に使う風俗代が10万円以上で月収は手取り20万円くらいらしい
・【社会】「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家住み学生と、地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏が指摘 [ボラえもん★]
・【毎日新聞】タピオカミルクティーが無性に恋しかった 韓国隔離リポート 日本と韓国は一層、近くて遠い国になってしまった [08/20] [新種のホケモン★]
・体重が増えて175kgになってしまった。暑くて脚が痛くて辛いし日本はデブに冷た過ぎる
・【悲報】大阪さん、『世帯』年収の中央値が300万円未満になってしまう…。(ヽ゚ん゚)「大阪はコスパ最高」とは何だったのか?
・日本は人種差別性差別動物虐待で有名になり30年経済成長せず高齢化人口減少で一億総貧乏 完全にネトウヨの理想国家になってしまった
・JKだけど人生に希望が持てない
・【悲報】なんでこんな「みっともない国」になってしまったの?
・【残業】フロアで気になる女性社員と二人きりになってしまった時の対処法
・【謎】何故日本は「3.11」から変わってしまったのか...
・これで日本はもう暗黒国家になってしまった★ [無断転載禁止]
・日本、気づく「海外が高度人材を集めまくってる。日本だけ人種差別してたら後進国になってしまう」
・体重が増えて170kgになってしまった。脚が痛くて移動も辛いし日本はデブに冷た過ぎる [無断転載禁止]
・何故ロボットゲーはオワコンになってしまったのか・・・
・[ハンターハンター悲報] 幻影旅団は何故雑魚集団になってしまったのか?
・若者 「何かもう、お金あっても車は要らないや」 →何でこんな事になってしまったのか
・【KOTY】「クソゲーオブザイヤー」は何故オワコンになってしまったのか
・若者 「何かもう、お金あっても車は要らないや」 →何でこんな事になってしまったのか
・石破首相、ハングルでポスト。ネトウヨ「もう、日本は終わってしまったのだ」
・なぜジャップは独善的で低能で陰湿で嘘つきな劣等民族になってしまったのか?🤔
・なぜ「表現規制反対」は単なるキモオタネトウヨのエロ擁護運動になってしまったのか?
・なあ、もう「女叩き」はやめないか? 何故ネットはミソジニストの巣窟になってしまったのか
・なぜネトウヨは韓国人と瓜二つになってしまったのか 捏造・成りすまし・非論理・キチガイetc...
・【悲報】Twitterで「ドラゴン桜」がトレンド世界1位に なぜTwitterはジャップだらけのゴミSNSになってしまったのか?
・【音楽】『Mステ』『CDTV』はなぜ「お荷物」と呼ばれるようになってしまったのか 音楽番組が時代から取り残された理由 ★3 [首都圏の虎★]
・なんで5chに張り付くようになってしまったのか?
・慶應はなぜMARCHレベルになってしまったのか
・なぜベン10はオワコンになってしまったのか
・なぜVTuberはオワコンになってしまったのか
・白石はなぜ新内よりもブスになってしまったのか
・なぜ草生やしはキチガイになってしまったのか
・JR東海はなぜクズな企業になってしまったのか?
・なぜ忠臣蔵はオワコンになってしまったのか?
・AKBはどうしてこんなにオワコンになってしまったのか
・HR・HM は何故オワコンになってしまったのか?
・Xboxはどうしてここまで不人気になってしまったのか
・なぜ日本人は韓国のことで頭が一杯になってしまったのか?
・【謎】なぜスイッチはオワコンになってしまったのか??
・なぜヘイローとギアーズはオワコンになってしまったのか
・どうして海未ちゃんはおねおじ担当になってしまったのか?
・欅初期の守谷がまるで別人、どうしてゴリラになってしまったのか
21:45:32 up 20 days, 22:49, 0 users, load average: 7.56, 9.05, 9.31
in 7.3562619686127 sec
@7.3562619686127@0b7 on 020311
|