◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

裁量労働制の対象拡大を決定、働き過ぎ社員の除外義務付けは見送り [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672179792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/12/28(水) 07:23:12.36ID:5Fr+zOmI9
裁量労働制の対象拡大を決定、働き過ぎ社員の除外義務付けは見送り…必要なのは縮小論議と識者

 厚生労働相の諮問機関の労働政策審議会分科会は27日、実際の労働時間にかかわらず一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象を拡大する報告書を決定した。銀行や証券会社で企業の合併・買収(M&A)の助言に携わる社員を加える。同制度は働きすぎ助長の懸念があるとして労働側は実効性のある健康確保措置の導入を求めてきたが義務付けは見送られた。 (池尾伸一)
◆政府が今後、省令改正などの手続きへ
 裁量労働制は1988年の導入時、デザイナーなど5つの「専門業務型」に限定されていたが、その後3回にわたり職種が追加され現在は19種。2000年には経営戦略立案に携わる人も「企画業務型」として対象になっている。今回のM&Aの助言業務は経団連が強く適用を要望した。
 企画業務型については、経営側が求めた法人営業や生産ラインの改善業務などへの拡大は、労働側の反対が強く報告書への明記は見送った。ただ、経営側は「現行(制度)でも可能になる業務はある」(経団連)と主張しており、拡大論議が再燃する可能性もある
 健康確保措置については、過重労働になった人を制度適用から外す措置や、就業から始業まで一定の時間を確保する「勤務間インターバル」の義務付けは見送りになった。選択肢のリストに入れることにとどまる。
 従来は企画型のみ必須だった本人同意は専門型でも義務化する。
 裁量労働制を巡っては、18年に当時の安倍晋三首相が企画業務型を法人営業にも広げる法改正を目指したが、不適切なデータに基づく答弁をし、断念に追い込まれた経緯がある。
 労働問題に詳しい上西充子法政大教授は「裁量労働制が乱用されている実態を考えれば本来は対象を縮小する議論があってしかるべきだ。過重労働の人を外すなど最低限のルールの義務付けも必要で、国会での議論が不可欠だ」と話す。
 国は報告書に基づき、来年以降に省令改正などの手続きを進める。
 
裁量労働制 あらかじめ1日7時間など「みなし労働時間」を決め、実労働が13時間でも5時間でも賃金は原則、みなし労働時間分に固定される制度。会社が長時間残業を命じながら「みなし労働時間分」しか払わないなど乱用されるケースもある。厚生労働省調査(2019年実施)では、いわゆる「過労死ライン」まで働いている労働者が8.4%と、裁量制でない人の1.8倍。適用対象者(推計)は50万人前後。

東京新聞 2022年12月27日 21時19分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222415

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:24:47.52ID:7KLiVro+0
働きたくないでござる(;Д;)

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:24:50.32ID:/wATv5sl0
実労働5時間ならまともに仕事してないってことだからクビにするよ

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:25:00.85ID:n3w09IBR0
国会議員にも拡大しよ?

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:25:23.89ID:PSuHPcsa0
殺しにきてんな

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:27:47.05ID:/Is7Qolf0
年収の下限を決めないと奴隷を生むだけの制度だな

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:29:03.72ID:4gj1g5+c0
働いたら勝ち

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:29:11.86ID:YZd58r1i0
労働者を甘やかすと何もしないでただいるだけの老害を産むだけだ

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:29:50.14ID:1Q927jit0
>銀行や証券会社で企業の合併・買収(M&A)の助言に携わる社員を加える。

あぁ、そういう人はガチのエリートっぽいから問題なさそうやな

>>4
そもそも国会議員に残業代でるのか?
仮に今まで出ていてこの制度の対象にしたら
むしろ仕事サボる口実にするだけの気もするわ
自分のノルマ達成したから地元帰るわ、みたいな

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:32:52.16ID:UDbTV3W/0
残業代ごぁぁ

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:38:58.73ID:DrbpmuQJ0
それでも正社員はマシ
派遣は資材部扱いのモノだから物価が高騰しようが賃金が変わらないし下手したら物価が下がってるからな

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:39:28.40ID:Lkd5y2x30
これはいいね
岸田にしては珍しく良政策

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:44:20.40ID:FP2weAKU0
>>8
会社たたみなさい。

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:46:13.34ID:n9nJWbh/0
>>11
派遣会社強気だぞ
契約更新で二桁%の値上げを当たり前のように欲求してくる

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:46:55.90ID:zmDD2wdF0
順調に日本人を殺しにきてるな

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:49:16.43ID:hP/luRq+0
この期に及んで供給サイドの規制緩和とか頭おかしいのか

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:50:05.35ID:3cV5lxrd0
国会議員より収入が低い人は対象外にしましょう

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:51:45.79ID:Io3denk30
★★最近の若者や子供は危険★★

こいつらは敬老精神もないし、ジョーカーみたいな無差別殺人を犯す可能性が高い

甘やかしすぎだからもっと給料に税金かけてその分老人福祉に回すべき

休みの日も強制的に老人ホームでボランティアさせるべき

油と若者は絞れるだけ絞るべき

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:54:26.03ID:YbHCdQzo0
最低1000万は出せよ。
年収300万円のやつに裁量なんてあるわけないんだから。

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:58:43.06ID:zmDD2wdF0
経済的徴兵への道筋だな

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 07:59:29.66ID:epkI2+KG0
ほんと国民殺したくて仕方がないんだろうな

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 08:06:09.28ID:sXLDDcl40
裁量労働制でいいって言ってる奴を周りで見たことがない
ただのサブスク残業代制度

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 08:06:55.52ID:ceimRiDr0
最低賃金が安すぎるかし最近の物価上昇受けて
もっと働きたい人もいるだろうに
政治の失策だよ

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 08:07:31.51ID:PSuHPcsa0
派遣見てればわかるけどそのうちありとあらゆる職種に拡大していくから

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/28(水) 08:08:34.20ID:FjrPfXgt0
>>23
もっと働きたい?
もっと生活残業したいだろ。
ウソをつくなよ。


lud20221228080843
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672179792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「裁量労働制の対象拡大を決定、働き過ぎ社員の除外義務付けは見送り [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【悲報】岸田首相、ドサクサで裁量労働制の「対象拡大」を決行
【自動車】高齢者専用の運転免許創設 なお義務付けは見送り
【働き方改革】厚労省監察チーム、裁量労働制の誤った資料は、担当職員の確認不足が原因で政治家の指示なしと結論 基準局長を戒告へ
【杭打ち/社会】下請けに出す際に「監理技術者」の配置義務付ける杭打ち施工管理の緩和、見送り
【社会】遺伝子組み換え作物、表示義務対象拡大へ検討開始…消費者庁
【交通】自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 [七波羅探題★]
【速報】裁量労働制反対デモ 中継中
ずさん調査「あれば遺憾」 厚労相、裁量労働制
【詳報】予算案衆院通過の日 裁量労働制でも与野党攻防
野党「捏造ではないか」厚労省を批判 裁量労働制問題
みずほ、働き方「見える化」へ 裁量労働制を廃止 [蚤の市★]
【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★2
【悲報】裁量労働制適用の20代男性社員が過労死 くも膜下出血で死亡
裁量労働制のデータねつ造=`立法化の裏に「財界のリクエスト」
【厚労省】「裁量労働制」制度見直しについて議論開始 検討会 [少考さん★]
【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★3
【速報】安倍首相 働き方改革法案に 裁量労働制の適用拡大盛り込まない方針(23:42)
【東京】裁量労働制適用の、IT企業男性社員(20代) くも膜下出血で死亡 過労死認定
【政治】「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大 「課題解決型の営業」や「工場の品質管理」業務も対象★2
【国会】裁量労働制 独法調査では「一般」上回る 安倍首相、労働時間増認めず
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
【働き方改革】裁量労働制の拡大、施行1年延期 厚労省が検討 データ不備が影響
【過労死】三菱電機、裁量労働制の3人労災 うち2人が過労自殺 裁量労働制を全社的に廃止
【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制不適切データ 与党・今国会で成立主張 野党・「ミスでなくねつ造」[02/26]
【政治】「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大 「課題解決型の営業」や「工場の品質管理」業務も対象★3
立憲民主党の逢坂誠二さん、裁量労働制の件をビシバシ追及 → 実況民、激怒 「それ民主が与党の時に出来たよね?」??
【悲報】厚労省「裁量労働制の人たちが1日1時間以下で働くとかありえなかったっす」 何故こうなったかは不明とのこと
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★7
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9
【働き方関連法】政府「国会で不適切データ使ったけどやっぱり裁量労働制の拡大を検討しまーす」
【労働】実態が営業職なのに「裁量労働制」なら要注意…野村不動産、労基法違反で是正勧告
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★4
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★8
【企業】GE、今後採用する全社員に対してプログラミング能力を義務付け [無断転載禁止]
離婚に「クーリングオフ期間」義務付け 中国でまもなく実施へ [豆次郎★]
【安全システム搭載車に義務付け】運転手の急病検知で技術基準 国交省、新型車へ導入促す [香味焙煎★]
【米ウォルマート】コロナワクチンの接種を完了した従業員のマスク着用義務を緩和 [影のたけし軍団★]
【米フィラデルフィア】冬休み明けの来年1月3〜13日に学校内でのマスク着用を義務付け [クロケット★]
【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★54
【ワクチン】日本政府、4回目接種の対象拡大へ 医療従事者や高齢者施設職員ら [ボラえもん★]
【種苗法改正】今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する [ウラヌス★]
英女王国葬、招待状は国家元首ら2人分 天皇、皇后両陛下が参列のため首相は見送り ★3 [神★]
英女王国葬、招待状は国家元首ら2人分 天皇、皇后両陛下が参列のため首相は見送り ★2 [神★]
【免震装置】KYB、19日午後4時から会見 データ改竄施設の公表は986件のうち50件程度 了解難しくマンションなどは見送り
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される [ramune★]
【最高裁】大阪訴訟も「適法」確定=朝鮮学校の無償化除外
【輸出優遇除外】韓国政府・大統領府、米国にSOS★21
【ブラジル】 鉄鋼輸入制限で米に反発「除外交渉打ち切った」
【道交法違反】シートベルトを義務化 公道カート、20年4月から
【農家悲報】ガソリン販売、規制強化 京アニ事件受け、身元確認義務に
【社会】えん罪事件の被害者がすべての事件で取り調べの可視化を義務づける必要性を訴える
【経済同友会 代表幹事】コロナワクチン接種 「義務化議論を」 [影のたけし軍団★]
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★48
【鉄道】鉄道車内の防犯カメラ、新車両で義務化へ…設置率が数%の私鉄も [七波羅探題★]
【社会】大雪時のタイヤチェーン、義務化へ 冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向 国交省★8
【どうぶつ】改正動物愛護法が成立 犬猫にマイクロチップ装着義務化 虐待厳罰化も
【東京高裁】「NHKワンセグ訴訟」高裁結審、3月26日判決 一審は「受信料支払い義務なし」
【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
【安倍政権】政府が見解「非常事態宣言を出して休業・休社しても、国・会社とも補償・休業手当の義務はない」★5
【BCG】日本型BCGで新型コロナの免疫ができる?BCG接種を義務づけている国は例外なく死亡率が低い★15
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★2 [記憶たどり。★]
【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 [Stargazer★]
【ふるさと納税】アマギフで250億円…静岡県小山町が新制度から除外 町長が総務省を訪れ謝罪「対象から外さないでほしい」 ★2
【エネルギー】都の太陽光発電義務化で「ジェノサイド」の加担に 素材の半分以上がウイグル産、米ではすでに輸入禁止 [ぐれ★]
【自動車】「オートライト」の義務化 新車は「消えないライト」が増加 ライトのオフできないのは何故? ★2 [鬼瓦権蔵★]
【イタリア】 医療従事者や高齢者施設の職員 コロナワクチン接種義務化・・・病院や高齢者施設で接種していない職員から広がる [影のたけし軍団★]
23:57:22 up 38 days, 1:00, 0 users, load average: 71.21, 79.85, 82.47

in 0.034735918045044 sec @0.034735918045044@0b7 on 022013