2022年12月18日 5時45分
AUTOCAR JAPAN
高額通行料 払わないと轢かれる?
茨城県神栖市の太平洋沿いを走る「波崎シーサイド道路」は1970年、鹿島臨海工業地帯の開発に向けて茨城県が施工した。
【画像】わずか500mに4万円【逮捕者もでた「波崎シーサイド道路」に行ってみた】 全27枚
茨城県警神栖警察署によると、無料で通れて信号がなくスピードが出せることから「弾丸道路」と呼ばれていた時代もあったとのこと。銚子方面から鹿島工業団地にクルマ通勤する人にとっても理想的な通勤ルートだった。
11月8日午後4時50分頃。その波崎シーサイド道路でとんでもない事件が起きた。
実はこの道路、一部が私有地となっており、通行するには途方もなく高額な「通行料」を支払わないといけない。
その額はなんと「4万円」!
通行するのに500円支払えばよかった時代も長くあったが、諸事情によりその後、1万円→3万円→4万円と値上がりをして現在に至る。
近所ではトラブル発生の場所として有名な場所であり、これまでもたびたび、通報によってパトカーが急行してきた場所でもある。
このたびの事件で被害を受けたのは43歳の会社役員だ。
おびただしい数の進入禁止看板を無視して私有地に入ったところ地権者に通行料4万円を請求された。
しかし、通行料を支払う意思を見せず、地権者と口論になってしまった。
そして地権者である70歳男性はその会社役員に向かってクルマを急発進。丸腰の会社役員はぶつけられて転倒し、全治2か月の重傷を負った。
神栖警察署の担当者は以下のように明かす。
「会社役員の男性が何を目的に私有地に進入したかは不明ですが、請求された4万円を払わないことに地権者が怒り、立ちはだかる会社役員めがけてクルマを急発進させました」
「会社役員はひとりだったこともあり、警察には被害者自身が通報しています。結果的に骨折していたことがわかり全治2か月という診断を受けましたが、その場で意識がなくなるようなケガではなかったのでしょう」
地権者逮捕 なぜ逮捕まで1か月?
事件発生から約1か月が経過した12月5日。神栖警察署は地権者の男性を「傷害罪」で逮捕した。
茨城県神栖市の太平洋沿いを走る波崎シーサイド道路。海岸沿いには風車(風力発電機)が設置されており、有名映画の撮影がおこなわれたこともある。そんな波崎シーサイド道路は一部が「私有地」となっており、私有地の手前には絶景に似合わぬ看板が設置されている。
長文につきあとはソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23396238/
前スレ
【茨城】わずか500mに通行料4万円! 「波崎シーサイド道路」に行ってみたら…… 地権者逮捕の真相とトラブルの歴史
http://2chb.net/r/newsplus/1671328978/ 会員制のレストランとか同じようなものだろ?
勝手に入り込んじゃいかん。
どう見ても傷害以上だろ
これ地元に影響力ある人間だろうから本部以上が動かないダメなやつと思うわ
ドコだろ。
Googleマップで見れるのなら教えて欲しいです。
水中銃発射の男、地面に湯飲み茶碗置かれ突然キレる「ナメんじゃねぇ!」
2012.8.14 08:45
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120814/crm12081408470002-n1.htm
知人男性に向け水中銃でもりを発射したとして、茨城県警鹿嶋署は13日、殺人未遂容疑で、職業不詳、越川俊雄容疑者(60)=同県神栖市波崎(かみすし・はさき)=を現行犯逮捕した。同署によると、男性は仲間と越川容疑者が管理する駐車場でバーベキューを楽しんでいたが、途中から輪に入ってきた越川容疑者がビールをつがれたとたん、突然、怒り出して、水中銃を持ち出したという。男性は間一髪のところでもりをよけ、けがはなかった。
茨城県警鹿嶋署によると、越川容疑者の逮捕容疑は、12日午後11時55分ごろ、同県神栖市波崎にある駐車場の管理事務所内で、埼玉県鶴ケ島市の男性会社員(38)に向け、水中銃に装着したもりを発射した疑い。
男性は17人の仲間と、夕方まで近くの海でサーフィンをしたあと、越川容疑者が管理する有料駐車場に車を止め、バーベキューを楽しんでいた。駐車場にほかの利用者はなく、男性らはテントや車中で一夜を過ごす予定だった。
男性らはこの駐車場を何度か利用したことがあり、越川容疑者とは顔見知りだった。駐車場でのバーベキューや宿泊についても、越川容疑者から容認されていたという。
宴もたけなわとなったころ、別の場所で酒を飲み、かなり酔っていた越川容疑者 >過去には地権者の関係者からいきなり水中銃で撃たれた海水浴客もいる。
普通にキチガイ
が、湯飲み茶碗(ちゃわん)を片手に「一緒に酒を飲もう」とバーベキューに飛び入り参加。男性の友人が湯飲み茶碗を地面に置いてビールをついだとたん、越川容疑者は突然キレて「ナメんじゃねぇ!!」などといって暴れ出した。
捜査関係者によると、お酌の際、地面に湯飲み茶碗を置かれたことに、越川容疑者が腹を立てたらしい。
ここで何人かが仲裁に入ったが、完全にキレた越川容疑者の怒りは納まらず、「話をつけよう」と男性と別の男性2人を駐車場の管理事務所へ連れて入った。トラブルの際によくある「表に出ろ!!」ではなく、「中に入れ!!」という逆パターンだった。
そこで越川容疑者は、管理事務所内にあった水中銃(長さ80センチ)を持ち出し、装着されていたもり(同1メートル)を男性らに向けた。そして、もりは至近距離から問答無用に放たれたという。
男性ら3人のうち2人は、「やばいっ!!」と発射される前に外へ飛び出したが、男性は逃げ切れず、その場で瞬間的に体をかがめてかわした。
もりは男性の後方(ほぼ真後ろ)、出入り口上部の「はり」、高さ1メートル80付近に深く突き刺さった。男性の身長も約1メートル80で、あわや顔面貫通の危機。鹿嶋署も13日、サンケイスポーツの取材に「もり、水中銃とも十分に殺傷能力があり、男性がよけきれなければ危なかった」と話した。
越川容疑者は鹿嶋署の調べに対し、「威嚇するために撃っただけだ」となど殺意を否認しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120814/crm12081408470002-n2.htm 当たり前だけど1kmの半分やで
高速道路で出口まで500mって標識から
90km/hで走っててもかなりあるのに
「わずか」とか言って誤認させようとするの見え見え
通るなと書いてある私有地を意地でも通る被害者って何者?
明らかにカタギじゃないよな
自分から因縁つけに行って相手を挑発して、相手が我慢出来ずに手を出したら被害者ぶる、ってのはヤクザの常套手段
>>1
進入禁止を無視し、私有地に入った奴をまず逮捕しろよ この辺りをこれから開発して観光資源化した業者はヤクザ使うようなところ、ってことで確定
>>23
その基地外って親が893の高利貸で悪どい金儲けしていた。あの土地も借金のカタ 私有地に入るなよ
この役員の家の庭ドライブしていいんか?
まあこの越川ってのは親が反社で誰に対してもマウント取って威嚇することが生きがいみたいな遺伝子レベルの犯罪者であることはわかる
私権の濫用だわ。いくら所有権とは言っても公共の用にした方が経済的ならば収用すべき。値段は妥当な値段というものがあるだろうよ!キ○ガイ所有者に調子に乗らした行政が悪いわ
ヤクザまで使って地上げしようとしたってことは、大手デベロッパーが関係してるのかなw
市はちょっとぐらい上乗せしてやって買い取れよ
元々せいぜい数百万円程度の土地だろ
それの倍ぐらいは払ってやれよ
1億とかで買い取れとかいってるなら話は別だが
>>1
>地権者の家族が防犯カメラで見張っており、見つかるとスピーカーを通じて警告または通行料の請求がなされるという情報もある。
>過去には地権者の関係者からいきなり水中銃で撃たれた海水浴客もいる。
>ちなみに、「歩いて入っても請求された」例もあるそうなので、近寄らない方が無難である。もちろん、4万円を払う覚悟があれば別だが……。
w >>33
そうなのかw
道路部分だけでそれはさすがにないわな あんなに警告の看板あるのに、私有地にホイホイ入るのってどうなのよ
予想される通行量が少ないから土地収用法の適用が難しいのかな
キチガイおるって警告看板突破するこいつのほうがおかしいわ
中国なら政府のパワープレーで解決できるからいいよなぁ
>>2
こういうので裁判すると通行料や駐車料金として妥当な金額しか払わなくてよいとなるのがオチ 私有地を日常的に開放してると、法的に道路扱いにされて止められなくなるんだよな
私有地なのに自分に権利が無いような状態になる
さすが地の果て
住んでる住民も
行政も
どっちもゴミ
汚い手書き看板かと思ったらキチンと金かけた分かりやすい看板の数々やないか。
これ無視して進入とか山菜爺さんが他人の私有地の山林に勝手に入って行く感覚かよw
>>40
そもそもこの道は市道だから私権の行使ができないはず
それが私有地でもな 法律で強制的に土地を行政が買い取れるはずだろ?
なぜそうしない?
>>29
迂回でも特別困ってないんでしょ
3億の便益あったとしても言い値で買ってたら
最後の地権者はみんな便益分の金額主張してきちゃう >>29
相続やなんやで測量しなおしたら私有地に勝手に道路通されてたって今や日本中にあるんやで
固定資産税は所有者に払わせ続け、道路として使い続け、買い取れというと寄付しろという
行政はのらりくらりしてても税金入って来続けるし、所有者は損し続ける
そらこじれるわなって >>49
周辺の住民もキチガイで困ったアピールしてるから困る。
どちらとも無視するのが一番 >>51
寄付しても登記費用は地権者持ちだったりする 市も思いっ切り対策済みだな
この数多くの目立つ注意看板無視して侵入する奴も何か胡散臭いな
わざとやりに行った感じか
あれだけ市も看板設置してるのに無理矢理入ったんだから入る方も怪しいな
>>52
まじかw
すげーな
轢いたらそらあかんけど俯瞰的には、ワンチャン地主のほうが正しい説あるかなw >>1
読みにくい記事だな。
同じ内容が繰り返し書かれてるし。 >>17
いやあっという間だろ
徒歩7分だぞ?
時速90キロなら20秒ぐらいだわ この代では無理だろうな
代替わりしたらあっさり解決って事もある
>>35
市の合併前は交渉してたらしいが合併して体制変わってから何言ってんだふざけんなとなって拗れて地主は3億要求、市は周辺相場の額以上は出せんからもうあそこは近付くなと看板でっかく出して撤退 普通の人はおびただしい数の看板があったら進入しないな
不法侵入として扱って問題無い
けどこの地主も3億はふっかけすぎ
なので結論としては登場人物全員キチガイ
社会や世間様に疎い田舎ならではの現象
田舎はとんでもない想像もつかないバカがゴロゴロしてる
バリケードもあるやん
どかして進入したんか?写真外で進入スペースあるのか?
いずれにしてもあんな看板あるのに進入した奴も普通じゃない
>>45
その土地の所有者でもか?
そもそも個人の土地を勝手に市道に出来るのかよ 自分の土地が道路にかかってたら当たりで良くない?
イレギュラーな区画整理として買えばいい
もし今回みたいにふっかけてきたら簡易鉄骨高架つくればいい
>>63
50mでわずかならわかる
500mでわずかわ無いわw >>69
めんどくせえからな、裁判所も市も認定した私有地だし
法的からいったら通行止めも合格料金請求も合法だからな
そのへんを警察に届けられても警察じゃどうにもできんからな
まあだからこそ、今回は地主を怒らせて手を出させて事件にしたんだろうけど 刑法第130条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する
邸宅、建造物、艦船でない空き地への侵入は刑法上の犯罪にはならない
私有地への無断駐車などは警察が取り締まることではない民事
民法第709条
故意または過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う
4万円請求に応じる義務は無い
無断通行によって所有者に損害が生じたならばその損害を賠償する責任はある
判例としてコンビニ駐車場に1万1000時間以上無断駐車をした人に悪質性を鑑み
1時間あたり700円と訴訟費用相当額あわせて920万円の賠償を命じた地裁判決がある
一方で40分の無断駐車をした人に訴訟費用等考慮しない200円の賠償を命じた地裁判決がある
実質的にそんな事でいちいち訴訟するなという事になる
どうせやったらまた裁判して最高裁までいったら
相手にしても私有地をわかっていて侵入したんだから不法侵入で訴えられるだろうし
不法侵入に対しての正当防衛というのも成り立つことはできる
まあ過剰防衛となるだろうけど、刑事罰も当然あるだろう民事の慰謝料の減刑など
にもできるだろうしな
>>81
地主はあそこの奥に掘っ建て小屋があって監視しながら住んでいるんだよ
だから完全なる空き地とは言えないから不法侵入は成り立つのでは >>13
航空写真では現地を見られるけど流石にストビューは無理
バリケードからやや離れた迂回路案内の看板が限界でした >>83
住んでいて庭と解されるなら話は別
塀で囲われた庭は建造物に該当し
出るように要求しても出ない場合は不退去罪という刑法犯罪に該当する可能性がある >>63
車でぶつけちゃってるからこの地権者擁護する気はないが徒歩7分とか相当だぞ?山手線なら二駅進んでるけど…山手線内に住んでないならわからんかもしれんが長いから >>10
高速料金で4万円だと日本縦断出来るんじゃないか? >>87
金を払ったら通すから通せるようにしてあるのでは
まあ払うやつはそうそういないと思うが >>88
トラップじゃないな、親切にもわかりやすい看板がたくさんあるから >>83
地権者がかなり同情されるべき状況なのかも分からない
詳しい事情が分からんから何とも言えないが これも元はと言えば公務員の怠慢から起きた事でしょ
その公務員は責任とってないやろ
県市なり道路敷設者が地価以上で買い上げないのは何故?
私有地ならば柵でも立てたいのは分かるよ
何でこんなことになっているのか
頑丈な門を作っとったらあかんのか?
バッテリー内蔵で遠隔で開け閉めできるやつ
元々は公道が走ってた
何かの手違いで公道の周りの土地が買われる
通行料金をよこすか高額で土地を買え
これ
裁判所も悪いよ
>>97
長いこと期間かけすぎてるからなぁ
老人ホーム建てる為に土地を買ったという地権者は、
裁判やら何やらで、金もかかるし何十年と無駄にされてるし
その期間に土地を活用できなかった損失を受けているから
「現時点での評価額」だけでの買取では納得できなくなってる 70年代に市が道路作ってたんでしょ
その後に今の人が老人ホームするつもりで土地買ったそうだけど、買う時に現地見たり、不動産屋とか土地所有者から道路ありますって話なかったのかな
公道ができて30年後に手違いで売りに出された土地を買って高額で買え
つまりそういう事
>>68
判明してからの分はその通りやな
過去の納税分は帰ってこんが >>66
いや、ゲートがあったり、バリケードがあって赤字でバツ印があったら引き返すが、
そういうのが何も無かったら、通れるんじゃネ、って行っちゃうかもしれない。
山道とか、通行止めって書いてありながら、小さく解除中(走ってると見落とす)
とか書いてあって、先へ行けたりってのは、たまにある。 あるんだよなこういうの
川 土手 用水路 田んぼ
こんな位置関係で用水路は戦後に県が買収したんだけどそのとき俺の家は売らなかったんだって
それで上に道路通ることになって測量したら
用水路は川の中だったからね
そういう土地が9000ヶ所くらいあるとか言ってたわ
>>1
越川俊雄 犯罪歴
2009年9月 器物損壊で逮捕
敷地に迷い込んだ男性の車のリヤガラスを肘で割って逮捕
2012年8月 殺人未遂で逮捕
越川俊雄の管理する駐車場で、越川の知人らがBBQ
こいつらは越川の友人で、その駐車場でBBQする許可を得ていて、それまでに何度もBBQしてた
越川が酒盛りに加わり、知人がカップを地面に置いてビールを注ぐと越川は“侮辱された感じ”突然激怒
ビールを注いだ男を事務所へ連れ込むやいなや、事務所にあった水中銃を男目掛けて発射
咄嗟に身を屈めた男の頭の上をモリが掠めてうしろの壁に深々と突き刺さった
避けなかったら顔面を貫通して死んでいたのは確実
越川は殺人未遂で逮捕
2019年1月 強盗致傷で逮捕
敷地に迷い込んだ車の進路を車で塞ぎ、運転手の目に催涙スプレーを噴射し5万円を奪う
運転手は2週間の怪我
越川は強盗致傷で逮捕
2022年11月 傷害で逮捕
敷地に迷い込んだ車の運転手を、意図的に車で跳ね飛ばし骨盤骨折の重症を負わせる
(殺人未遂でも良さそうだが)
こいつ何で服役してないんだ?
強盗致傷なんて懲役10年だろ普通
今回も含めて殺人未遂も2回
死ぬまでぶち込んでおかんとそのうちガチで死人が出るだろ 回り道をすれば目的地に行けるので行政側も強制的に土地を買う
事も出来んから、問題の所の道路は廃止すれば良いだけでそれは行政側が
きちんと始末すれば良いが、しないから問題になる。明らかに行政側の怠慢
>>109
水中銃はかなりやばいなw
しかし下2件はなぁ
「迷い込んだ」と表現するのは無理やろ
あの警告看板だらけを無視して乗り込んでくるような奴、
そっちもかなりまともじゃねぇよ。 つーかアホはなぜ自分でなんとかしようとするんだろうな
>>116
私有地だから私道。勝手に通しただけ。
市が買い取るべき。 意志を持って相手をはねて骨折までさせてるのに1ヶ月も逮捕されないとか異常だろ
これまた権力者にこびてる奴かな?
普通に殺人未遂で即時逮捕もんだろ
神栖警察を捜査したほうがいい
警察がまともに仕事してないし扱いからしておもてなしされてる可能性もあるな
地権者擁護が多いけど本人か?
市が色つけて買い取るって言ってんのに数百倍の値段ふっかけるとかマトモじゃないよ
被害者はフロント企業の役員かな?嫌がらせして手を出させるように仕向けるあたりがヤクザっぽい
>>117
市道の登記がされている土地を購入したのであって、気付いたら自分の土地が市道にされていたという事案では無いのよね 元々は公道だったらしいが手違いで売ったらしいから、市も強い態度には
出られんので完全に足元を見られている。問題の所だけ廃止すれば良い
>>126
市道で登記されていたら通行止めにはできないだろ つーか私有地に未練がましくいつまでも公道繋げてんなよ
>>136
国がパクって道路作ったがバレて所有者の元へ返ったのか 所有地は国から固定資産税を払って土地を借りてるようなもの
>>139
公務員の人件費払ってやってるのに財産までパクるとか
盗人に追い銭やないか >>110
迂回路(本線)側に円滑に誘導出来るように道路標示なりガードレールなりを設置すりゃいいのにね 裁判で所有者が勝訴してるからね
通行料払えよ
姫路でも市が勝手に道路作ってて寄付させられた件がある
芦屋でも市が勝手に私道を奪ったのも表沙汰になってないが知ってる
お前等は自分の都合ばっかり言ってないで土地所有者の権利を優先しろよ
役所は意外とヤクザ体質だから
市はなんで通れるようにしてるんだよ封鎖すりやトラブル起きないだろ
>>141
でも所有して家建てたり農業できたり色々と使えるからいいじゃん
産業廃棄物は捨てれないけどw >>147
それは相手方の勝手な理屈だろ
原状回復が基本なはず 元々地権者の土地で知らない奴が時効取得、その後市が買って道路作った後に元の地権者が裁判起こしたって感じか?
どう言う状況だったのか詳しく知りたいとこだな
>>144
ストビューで見る限りだとちょっと足りてないと思う
導流帯描いたりガードレールを迂回路側へのカーブに沿うように立てるなりして迂回路側に自然と意識が行くようにしておけばいいのに 土地ロンダリングでパクって所有権回復した土地に嫌がらせとかか
ヤクザ映画顔負けだな
>>146
堤防などにあるゲートみたいだと
所有者が私有地への侵入も出来なくなる(封鎖地になる)から、そこは配慮してるのかな?
知らんけど ジジイのやってることは専守防衛でウクライナと同じだろ
主権回復のために戦ってるんだよ
これを咎めるようじゃ竹島や北方領土みたいに実効支配されてこの国は守れないぜ
ジジイの領土侵犯されて交戦権発動して何が悪いんだ
正当防衛じゃないかよ
交戦権は憲法で保障された国民の権利だぜ
明確な定義は無いんだから専守防衛の範囲は合法だろ
>>148
そうだよ、意図的に侵入して挑発したってこと 市は手を引いたならトラブル防止のためにガードレール設置して入り込めないようにすりゃいいのにな
>>162
その挑発してる組織が何なのか知る権利があるな ここを通せば今度は道路として時効収得を援用されるかもな
こんな事よくあるから時効収得の法律を変えて欲しい
>>163
クルマ1台通れる程度な隙間作ったとうせんぼガードレールか
ガードレールなら安いし
あなた、賢いね かくすれば かくなるものと知りながら 已むに已まれぬ 大和魂
宮崎にも昔 、
軍用道路って呼ばれてる肝試し道路あった
街灯も何もなくて、
ただひたすら杉林の中の直線道路
めちゃ怖かった
>>171
鹿行は坂東の地ではない
てきとーこいで通用すると思うなよカッペ この会社役員も色々引っ掛かるな
行政側から煽るよう金でお願いでもされたんだろうか
こいつはこいつで不法侵入には当たらんのかね
>>143
役所の内情知っちゃうとね、あいつら893より質悪い時がままある。 自分の土地に入って欲しくなかったらロープでも張っとけよ
結局揉めたいだけなんやろ
>>179
看板では地権者が入るなって書いてあるのに、狭いながらも入り口が開いてる状態だからな
アリジゴクみたいなワナになっている
地権者と行政が対立しているうちに、地権者がやばい方面のガチ勢にエスカレートしてしまった例 地権者が一般に解放せずに法外な通行料を
取るなら行政も法外な固定資産税を
取れば良いだけ
>立ちはだかる会社役員
嫌がらせの為に不法侵入して挑発したとしか思えない
>>184
ちがーだろ
確定申告するだけでよいんだよ >>185
なんで他人の土地に侵入して立ちはだかってるんだよw
不審者通り越して暴漢だろ こういうのこそYouTuberの出番でしょ
行ってみたってやってみろよ
>>188
自分が逮捕されるのを実況するのか?
バンされるだけだよ >>184
出るとこに出たら、なんと最高裁で行政が負けちまった
行政がいい加減だったせいで誰も得しない結果に 赤くしてジジィ擁護してるのって関係者?
どう頑張っても両成敗案件だろ
殺人未遂の分ジジィのが不利だけど
>>191
あほ
行政の被害者だろ
行政の不作為でこんな事件が起きたことを猛省するべきだ >>139
ちゃんと所有権が設定されてるだろ
中国みたいなことを言うんじゃない 見たけどわざわざ普通の人が通るような道じゃねーじゃん
しかもめっちゃ看板出てるし
勝手に入ったやつが悪いだろ
>>77
この「わずか」は単純に500mの距離を指したものではなく、4万円の通行料に対する「わずか500m」だろ。 進入して立ちはだかった奴には何らかの目的が有るんだろ
自分の土地の一部に道路が通っててなんの不都合があるのだろう
むしろ土地の価値上がるだろ
>>197
あほか
不都合が無かったら裁判しねーだろ
法的に敗北してそんな擁護意味ないぞ まだ交通料500円だった頃に行政側が低姿勢で多少高値でも買い取れば良かったのに
私有地としての権利を認めないから地権者が裁判沙汰にして関係が悪化して行政側が敗訴
一部私有地とは知らなくて道路作っちゃった
でも公道で市民の為だからご了承下さいみたいな感じだったのかね
>>200
そんな感じがする
4万円!とか書いてるけど金の問題じゃないんだろうな 必要な道路なら周りから嘆願書でも出るだろ?
必要の無い物なら他人の土地を造成した費用を行政に返金させる裁判起こすだろ
本当に入って欲しくないなら道路上に障害物置くよね
つまりそういうことだよ
しかも監禁して出られないようにしたりしてるんだろ?
嘆願書が出たら議会に諮って買い取りの予算計上できるだろ
3億か4億か知らんけどその道路が全線開通して周りの地価が上がるなら固定資産税で補填できるだろ
目先の金額じゃなく先行投資と考えれば安いんじゃないの?
目の前海で抜群のロケーションだよ
趣味やレジャーに金かける奴には絶好の立地だよ
コロナ過で新しい需要が結構あるだろ
私有地って知りながら突破して来るって常識なさすぎでしょ
とりあえずジジイの交戦権認めてやれよ
これは自衛権の範囲だろ
他人の土地だからな
通行させろというのもおかしいからな
道でなく宅地にすればいいんじゃね?
とこれやってるの土地所有者じゃなくて
所有者の親戚がやってるんだろ
>>14
車でわざと轢いたり水中銃で殺そうとしたり普通に生かしといちゃヤバい奴やん
私有地で殺した奴自分の土地に埋めてそう >>170
シェラトンホテルの近くの風光明媚な所だね
ずーっと松の森 入ってくる方がおかしい
犯人越川www
川越越本大越
在日朝鮮ヒトモドキだらけだよな
越
これアメリカとかだったら不法侵入者に警告して発砲したら無罪なんだろ
遠くから見ても恐ろしい
こんなの普通入ってこんから
入った人が監禁されたと言ってたのをニュースで見たけどその時は逮捕してくれなかったのか
500円の通行料だったときから不法侵入されたりゴミ不法投棄されたりがあとをたたなかったからこうやって対応しているだけや
誰も守ってくれないからな
>>224
ありえねえ
会社役員て元特殊部隊か何かかよ 今回も侵入者がマジキチ
こんなバリケードをかいくぐってなんで入ってきたのか警察にもその理由がわからない
警告したのに不法侵入した後立ちはだかったから仕方なく車でそいつを轢いただけだけ
しかも不法侵入した奴が「助けてください」って警察を呼ぶ始末
少しは地権者の警察に頼らない潔さを見習え
警告したのに入ってきておいて監禁されましたって通るのか?
>>213
トラブルや係争について当市は一切関与しない
って書いてあるから自衛しなきゃね さっさと人生退場してもらって相続人に評価3億の相続税請求でどうぞ
>>17
こいつみたいなガイジってどうしたら育成出来るんだ? >>232
通らんやろ
悪意があるとみなして自衛権の行使だよ
過剰防衛を問われるかだろうけど
これが過剰防衛なら生命も財産も守れないわ >>232
監禁もなにも車なんだから乗って帰れば終わりの話だなw >>234
行政権放棄したんかw
そりゃ自衛のための戦争も致し方ないな 「この先の通行止め区間内に置いてのトラブルや係争について当市は一切関与しない 神栖市」
犬鳴村みたいなもんや
入った人は自己責任
>>1
>進入禁止看板を無視して私有地に入ったところ地権者に通行料4万円を請求された。
人の土地に無断で立ち入ってケガをさせられた
俺被害者だーが通じるなら俺もそれで金儲けするわ 地権者はかなりの気違いだが、しかしこれは地権者を応援せざるを得ない
入ってくる方がどうかしてる
支那肺炎狂惨党なら人民弾圧軍が地主を射殺し、財産を全部習近平が接収したのち
地主に代わってきんぴらが通行料金を徴収し始める
>>14みたいに道路と関係ない人間でも平気で殺害しようとする爺やぞ
こんな奴をシャバに存在させたらあかん >おびただしい数の進入禁止看板を無視して私有地に入ったところ
読めなかったのかね?
人の土地に無断で入ったと言ってるのがいるがそもそも料金設定している以上入ること自体は何の問題もない
法的制約はないからな
この辺は行ったことあるけど、遠回りするからすごく不便だった
神栖の風車
そんな場所に突入したのは、不動産関連の会社役員じゃないの?
行政が関知しないなら自治権はじじいに有るわけで領地内で俺が法律や言うても問題ないはず
>>244
地権者の駐車場(敷地内)で起こった事案やぞ やっぱりカントン地方はややこしい奴が生息する地域だな。
まともな人間の所業じゃない。
>>219
普通はやべえと思って即Uターンだわな。
てか行政権放棄看板は草も生えない 民事訴訟の境界確定訴訟で一度負けたからって道路管理者としての市が引き下がっては駄目だろう
地権者に対して道路法に基づく行政処分はしていないのか?
>>254
侵入しただけで暴力振るったわけじゃないからな
にも関わらず車でひくのはアウト 私有地に入ってきた不法侵入者を撃退したら逮捕・・・・
意味分からん
4万円!高い!じゃなくて
通るな、って意味での4万だよ
まあ建設費が400mなら高速道路とすりゃあ20億位かかるし
通行料4万なら安いんじゃねw
>>255
今回のは過去の囲繞地や袋地の通行権とは関係ない迂回ルートが豊富な道路だからな
実際どこまで行政が踏み込めるのか >>255
行政権放棄しましたって堂々と看板に書いちゃってるからなあ。関西の童話でもここまで書いてあるのは見たことない。 不法侵入にしても車を急発進させて被害者殺して良いはずがない
死んだろ被害者
>>125
納得、記事全部見たら父親からしてアレだったわ かつて勝手に敷地内に入って、地権者に酷い目に遭った奴が市にどうしてくれるんだってクレーム入れてきた奴が大量にいたんだろうね
入る奴は地権者より頭おかしいから
別のところはバリケードしても外してくれと警察が言うところあったよな
通らせたくないならフェンス置いて入れなくすればいいのに
話的にはあくまで料金設定のある私道に入って支払いで揉めて車で轢いた、ただそれだけだからな
私有地だの入るなだのは完全に筋違い
>>270
裁判で私有地設定されたら私道じゃねーんだろ 夜間草
>>270
言われてみればそうだな
ただ単に料金で揉めて車で轢いたというだけだな みんな大好き有刺鉄線もあるぞ
なぜこんなところに入るかね?w
>>272
どんな法的根拠だよw
境界の問題はあっても私道は私道だろ 収用かけるほどの非代替性もないから所有者代替わりするまでずっとこのまんまなんだろうな。
>>275
ある意味凄いな
ベースキャンプみたいやん いや、ここは入るな!でしょ。
設定されてるのは通行料じゃなくて罰金。
しかも本気でとるつもりの設定。
>>276
いや
裁判で私道認められてたらこんなに揉めてないだろ >>279
歴史的な背景見れば通行料と判断するしかない 箱根ターンパイクとか私道でも通行料取って一般車に走らせてるところは道路交通法が適用されてるけど
何か公的な申請とか許諾とか要るんじゃないの無条件に通行料を取るには
そうしないで通行車が料金支払わないからと警察呼んでも「民事不介入」と言われるだけだろ
既に道路たなっている 私道だとしてもだ、これはアカンな
ジジイが追いかけてくる恐怖の道路を走り抜けてみた
YouTuberがやったら観るしイイねする
>>286
実際今回も料金未払いでは何の制約も受けていない
あくまで犯罪要件は所有者の傷害のみ >>292
不法侵入が適用されるのは
入れないよう最小限の対策がなされてる場合に限定されてたはず >>293
いきなり高卒とか言い出しちゃうとかF欄臭い 迂回するのが面倒だからで他人様の土地を通っちゃう近隣住民やべえな
自分は正常だと思ってるのだろうか
自分の庭に、近道だからで入られたらどう思うんだ
>70歳男性
これから受ける印象と全然違うんだろうな
高額な通行料を取る経緯も勝手に入ってきて無法をしたりゴミを投棄していく輩が出てきたからだし通行料名目だが実際は罰金の意味と解釈されるだろう
>>303
通行止めにしろって話だ
出来ないのは私道だからに他ならない >>304
それは公共交通
私有地は自由設定が基本
医者の自由診療と同じだ >>303
看板はスゴいけどクルマ自体は入ってこれる状態だったんじゃないの >>312
入ってこれない状態じゃ所有者が出られないじゃんw >>313
通行料を請求されてるということは
車が通行したということ この地権者、過去に前科いっぱいあるよ
イバラキのB地区の末裔ってところだろ
>>310
F欄?
まあ答えられないよなw
帝京平成大学辺りかな 私有地を国家が没収するのも合法化されてるんだから
さっさと没収しろ
ID:BYnVhmDs0=ID:jvhXUwXw0=ID:NBc+gCRA0=Fラン
もっと言うならただの私道なら廃止も可能
それをしていないのは間違いなく廃止制限のかかった「私道」ということ
地権者は殺人未遂でムショ送り
事実上のフリーウェイになった
ジジイもムショで絞られて改心するだろ
私有地なんだから釘でもばら撒いて置けば良かったのにw
無理矢理通行してパンクしても被害届は出せないよな
しかしおそらくは被害者もダンマリなのにこれ検察側は殺人未遂で裁判に耐えることができるのか?
Dランク卒で他人をすぐアホバカ呼ばわりしてるのウケるw
大学卒業したらふつう学士だろ
Dランクはそんなことも知らないのか?
>>336
F欄なのは確定だよな?
黙秘かな?F欄君w これ通せんぼおじさんと呼ばれてジジイが悪者になってるけど元々は行政の怠慢からきてるからなぁ~
態々地雷に飛び込んでいくのは不思議や
炎上系のYouTuberなら解るが
収用しないんだ。
ここまでデカい看板立ってれば
地権者の怒りの念を感じて
私だったら通らないけど。
怒り狂ってる地権者って
住まいが離れててもここまで来てずっと監視してたりするし。
通行料設定だから不問にされてるだけで通行料ですらないならこれ支払う義務一切ないな
不法侵入を言いたいなら通行自体を不可にしないと
F欄は学歴コンプ拗らせて高卒高卒連呼するよな
マウント取りが低すぎるだろw
違法駐車100万円とかも、単なる脅しじゃなくて本当に取り立てても違法じゃないのかなもしかして
>>109
裁判って被害者の落ち度とかも凄く考慮されるから
私有地に無断侵入してた人から、立て看板通り5万円奪っただけなら
強盗致傷でも重い罪にはならないよ >>352
いや物理的に
看板だけだと不法侵入すら認められないと思う で地方役人の無能は地権者に完敗して市民に謝罪もねーまま放置してるの?
1969工事開始1970完成の突貫工事
供用開始の告示手続きしていない
現在の地権者が土地を購入したとき公図に道路が描かれていない
地権者が土地を購入するわずか4年前、隣接する土地を町が購入
自治体はいつから道路が私有地通ってるの知ってたんだろうな
袋小路になってて出るの手間取ってるうちに地権者に捕まるの怖すぎ
強欲爺さん
80歳で出所してもなお元気に道路封鎖してたら感心する
>>358
お前うぜー奴だな
行政が認めた行き止まりだよ
法的根拠十分すぎるだろ >>362
F欄のフランちゃん
反応良いけど語彙が少な過ぎ >>360
触れるわけに行かないのだろうけど
当時の責任者(部局長クラス)はすでになくなっているのではないかな そもそも本来道路が通ってないはずの所はだからな
税金使って元に戻すのが筋
>>354
裁判で勝てるかどうかは怪しいが、取り立て自体はしてもいいよ >>358
看板の文言も弱いな
この先としか書いてないしどこからが境界なのかも曖昧だわ
間違って侵入してしまったとも判断出来る >>375
あの看板の群れを見て間違って入るは無理だろw この被害者面してる会社役員も、
分かっていて故意に侵入したんだろうしなあ
釣りYouTuberかなんかじゃないの?
>>219
こんなもんトラブルの匂いしかしないから普通なら関わらんようにするけど、通る方も「どうせ、手までは出しまい」とかイキって通ったんだろ
轢かれた奴の家の庭も通行フリーで良いんじゃねえの。同じ事でしょ >>378
この被害者数あるバリケードと有刺鉄線をかいくぐって入ってきて立ちはだかったと言うし
かなりおかしい >>39
最初っからいなかったことになるから凄いよね >>375
お前ロロジック無理過ぎ
行政に確認しろよ >>378
おちょくりに行ったら殺されかけたんだろ
ジジイが強盗傷害の前科持ちで想定を超え凶暴だった 私有地ならアスファルト剥がしてフェンス立てとけばいいのにw
地権者は過失だと言ってるらしい
警察は故意にひいたと立証できるんだろうか
これ不起訴だろ
それより不法侵入者に背後関係者が居ればそれはそれで大スキャンダルかもなw
>>385
市だかに3億で売りたいらしい
だから道路の体は崩さない >>14
その記事そのままだとどっちもキチガイっすなあ
その事件とこの事件は同じ茨城県ってだけで登場人物は無関係なのかな? >>346
通過する人にとっては近道になるんだろうが、そんな狂人の土地に拘って他の業務が疎かになっても困るわ。
周辺地権者の最低限の接道だけ確保して撤退しただけだろ。 >>389
アメリカでも武装してない相手を問答無用で射殺すると民事で負ける >>391
全部の土地買えって話だからどうでも良いんだよ
行政側が今原状回復したら行政訴訟が待ってるからじゃね? 近道だからって人の家の庭を無断で歩くようなもんだろ?
超急いでて誰も見てないだろうと通過したら精神病のジジイが現れて殺されかける
映画作れるなw
>>391
ヤクザのシノギだよな
開発予定の地を買い占めて転売と同じ
シーサイド道路に一部私有地があると知って市に転売するシノギにしようとしたとか
そう考えると水中銃で知り合いを殺そうとしたりとか
監禁まがいのことをして金を巻き上げるとか全部辻褄があう >>396
真相を聞きにジジイの道路に立ち入ってくれ
生きて帰れたら報告よろw >>380
仮に俺がそこまで無茶やるとしたらめっちゃ魚が釣れそうなポイントがある時だけだな
でも見咎められたら言い訳くらいはするかも知れんが土地の権利者に逆切れは流石にしないなw 一昔前の2chだったら大勢で一斉通行オフとかやってただろうな
>>384
おちょくりに行くとかそんな無益なこと大の大人がするかよw >>402
キモオタ連中だからこういうのはビビって出来ないよ ジジイの奮闘記の方が面白い映画になるぞ
のぼう長親令和奮闘記
ここで叩いてる奴は自分の庭が抜け道に
なっても文句を言わないってことだねw
>>401
手付かずのプライベートビーチならヒラメやマゴチ狙えるんじゃねーの? >>394
端から見ると何か話が噛み合ってないように見えるな
順番はこうか?
① 行政の怠慢、ミスで私有地に道路を通してしまう
② その後、周辺土地の所有者とだけ話をつけて迂回路を通して撤退する >>407
フェンス建てるだけ
奇貨として転売目論むのはどうかな >>399
ヤクザまがいなことしたのは行政側だろw >>409
撤退するときになんで原状回復しなかったのか謎だな
アスファルト撤去して返還しとけば良かった >>394
いや、個人の所有地を町有地として勝手に道路を作ったのが発端らしい。 >>399
?
それ登場人物同じなのか
でもそれだけじゃ俺の中では話は通らないな
それってこの土地権利者のオッサンを悪者に仕立て上げようとしてる敵側の一方的な言い分の可能性が高いからだ
水中銃で射たれた奴等も相当質が悪そうな連中だし
今回不法侵入して牽かれた会社役員ってのもそいつらの仲間なんじゃね?
要するに土地権利者とそいつらが争ってるって状況臭くね? 平気で不法侵入するの何なん
自分が絶対とか何故思えるのか
>>413
撤退しとらん、話し合い中
まあ進展ないらしいが 実効支配し監視してないと侵入者続出するわけだ
こんな治外法権な土地も珍しいな
>>416
つかあんな看板の中に通ろうと普通思うのか >>416
このタクシーの話が本当なら確かにこの権利者はキチガイ無法者だな
しかしこのタクシー運転手ってのがこの権利者の敵の一味である可能性も普通にある >>412
道路作った時は別人が所有してた土地やぞ
それを後から手に入れてゴネだしたんだから
明らかにヤクザの手口 >>424
町に確認の上で買ってるからな
裁判も地権者の正当性を認めてる >>394
撤退してないって言ってる人も出てきてるんだが?
キミ何かおかしくないかい? >>424
無効取得自体が怪しいよ
誰が描いた絵や? >>416
周囲の連中がこういう思考のキチガイだらけなのねw
そりゃ地権者の爺さんも24時間監視するわな
防犯カメラが何台も設置されてるのを知りながら、それもタクシーの運転手が侵入するんだからさ
まじで周りがキチガイだらけ 波崎とか裏道爆走してるガイジ多すぎだからなw
クワバラクワバラw
>>7
だからといって普通は我慢できるだろ
長野の公園教授といい高齢者は脳に欠陥でもあるのかな >>399
話が見えないんだが、
①まず誰のかは知らんが開発予定の一部に私有地があった
②開発の予定をいち早く知った現在の権利者がその私有地を買い上げた
理由は開発を予定どおり進めようとする市?県?に対してゴネて高額で売り付けるため
お前の言い分はこれで合ってるか?
これがお前の嘘や妄想でない証拠が何かあるのかい? ここに老人ホームを作ろうと思って土地を取得。
道路を含んだ土地を間違えて売っちゃって
合併前の市と買取で交渉、その間は500円で暫定的に通っていいよ対応。
合併後の市は高杉で裁判したご負ける
結局、係争中に老人ホームを建てられなかったのでその分含めて3億ふっかけてEND
この手の話は慎重に選り分けなきゃ騙される可能性大だからな
ちょっと気の強いだけのオッサンが大勢から悪者に仕立て上げられようとしてるような、
有りがちな話かもしれん
この親父の土地以外は市の所有なのかな?
だったら高い塀で囲んじゃえばいーのにw
親父も困るんじゃない?
>>436
なに支離滅裂なこと言ってんだ?知的障害でもあるのか?
どこに行こうが立入禁止の道路に進入する言い訳にならねえよキチガイ >>435
そんなことあんの?w
ジジイは善意の第三者やん
これで叩かれたら人間不信になるわな >>435
3億くらいなら払ってやったらいいのに。 >>439
まあそうなんだけどキ***同士が殺し合いすればどっちも消えて美しい国になる >>439
立ち入り禁止は私有地区間だけ
その手前までは入れるからタクシーも迎えに行ってるだけ 5ちゃんねるの集団ストーカー被害に遭ってる人らが地権者にシンパしててワロタ
私有地だろうがなんだろうが勝手に関所つくって通行量を徴収したらダメなんだよ
道を完全にふさいでいるわけではないんでしょ?
地権者もあわよくば4万円取ろうとしてるのかな
>>109
父親がヤクザとも平気で揉める愚連隊で
土地もその父親が地権者から奪ったもの お前らも自分の土地の泥棒が入ってきても放置しないといけないぞ
捕まえようとしてケガでもさせたら逆に逮捕されるぞ
>>447
>>416の記事通りならあわよくばで罠張ってるんじゃね?
「11月8日、鹿嶋市に住む会社役員の男性(43)が、誤って越川容疑者の私有地に入ってしまったことから始まります。車の侵入に気づいた越川は、その車が出られないよう、私有地の出入り口をチェーンロックで塞いでから、自分も車で男性のもとに駆けつけて、罰金として4万円を要求。男性は支払いを拒み、2人は押し問答に。車で出られなくなってしまった男性は、越川が立ち去ろうとする車の前に立ちふさがったが、越川は車を急発進させて追突。男性は、腰の骨を折るなど全治2か月のケガを負いました」(捜査関係者)
神栖市の道路整備課の担当者に話を聞くと、
「普段は土地の権利者さんが通行しますので、通常は柵やチェーンなどない状態です。警告する看板は、市で設置しています。間違って入ってしまう人が少しでも減るように、数を増やしたりしてきました」と話す。 >>439
このキャンプ場は最初の半分開いてる
ものものしい看板を通りすぎないと行けない。 >>447
完全に塞いでるのに被害者がバリケードをどかして侵入してきた >>252
お前の家の庭が勝手に道路になったらどうする? 地権者も道がないと自分の土地が無価値になるから道ないと困るんだけどね
自分勝手な話だ
地権者が「道路が私有地通ってる」と申し立て、町は「町有地だもん!」で10年かけて最高裁まで裁判
私有地なのが確定したので「仕方ない月に20万円の使用料払ってやるよ」
地権者「謝罪もしない、無断で使ってた間の補償もしない、なら契約は延長しない!」半年で破綻
で町から地権者に支払われたのは180万円のみと
この地権者のジジイは過去にもモリで人殺そうとしてたことあるのか
恐ろしい
>>452
こんな恐ろしいところにあるキャンプ場使う人いるのかな
いくらロケーションが良くても嫌だわ >>459
器物損壊容疑、殺人未遂容疑、強盗致傷容疑で逮捕歴ありみたいね >>1
こんなキチガイですら擁護する奴がいる
どうなってんだこの国は… まず私有地に入るな。
だが地権者も出入り口を塞ぐなど実力行使をするな。法は実力行使を認めん。
市は道を分岐させて迂回路でも作れ。
>>455
そういうの土人の思考だからやめてくれる? >>466
傷害はもちろん駄目だけど民法の時効収得をどうにかしないといけないと思う >>109
マジで何で刑務所にぶち込まないんだよ
警察ビビってるの?
仕事しろやヘタレ >>109
ヤバ奴だな政権は民法どうにかしろよとまじで思う まぁ迂回路作って地権者の土地を道路から切り離してやればいいよね
地権者の土地を接道がなく建物が建てられないクズ土地にしてやるべき
怪我させて帰したのが失敗だな
埋めるの面倒だったんだろうけど
土地掘りおこしたらいろいろ出てきそう
>>435
全然違う
越川の父親はトイチとかの闇金やってた
あの土地は担保として取り上げたもの
越川がいま住んでる家も別の人から借金のかたとして父親が取り上げた家
1994年 借金のかたに土地を取得
1996年 越川父が旧波崎町を道路の一部は自分の土地だと提訴
おそらく元の地主が慣習的に通行を認めてたんで、町もそれに甘えて土地を取得せずなぁなぁにしてた
登記簿を見てそれに気づいた越川父が町を訴えた
2004年 最高裁まで争い越川父が勝訴
旧波崎町は越川父に定期的に使用料を払い、道路は今まで通り通行可に
2005年 市町村合併で波崎町は神栖市に吸収された
神栖市は工業地帯もあるので金があると踏んだ越川父は、神栖市に対して「使用料を年2億にする」と言い出す
当時の市長がそれに激怒し、市は使用料の支払いを一切やめた
越川父とその仲間達は500円の通行料を徴収し始める
それをゴミがどうだとかいろんな理屈をつけて値上げしていく
500円→1万円→3万円→4万円
市は道路部分の土地の買い取り交渉をずっとしているが、越川父は「3億円なら売ってやる」と言って引かず交渉は難航
2020年 越川父が亡くなり息子の越川俊雄が土地を引き継ぐ
「老人ホームを作ろうと思ってた」ってのは土地を少しでも高く買い取らせようとして言い出しただけ
そもそもそんな金もノウハウもない >>451
「誤って」ではないよな
分かってて入ってる
あれほど明確な看板が目に入らないなら自動車の運転なんて無理 バリケード監視カメラにインターホン
近くに監視小屋を作って自炊しながら寝泊まり
もうその人の生き甲斐みたくなってるから放置でいいんじゃない?
遠回りを余儀なくされてる人はしょうがないけど家を早く出るとかでたいしょかするしかないのでは?
300mの橋有料にするんだし何が違法なのかわからん。てか行政がなぁなぁにしたのが悪い
>>476
限界ニュータウンの吉川氏に深掘り取材をしていただきたい事案だな >>416
遠方から来て事情を全く知らなくても、一台だけ通れるようになってたとしても、こんなところ通る訳ないだろ普通 私有地なら料金は自由に設定できる
何が問題なのか分からない
むしろ、踏み倒す方が問題でしょ?
これが許されるなら高速道路で料金踏み倒しても良いってなるよ
こいつの土地を迂回する道を作れば良いだけだろ
こいつの土地以外を市が買って道路のを作れば良いだけだろ?
そんだけ侵入禁止の張り紙してんのに行く奴も頭おかしいやろ
ああ、この地権者が頭おかしいのはわざわざ言うまでもないよね
買収ができないんなら行政が道路を通行止めにしなきゃ。海岸側にう回路をもうければすむことだろ。
ちなみにかつて波崎町が支払っていた借地料は月額一万円
所有者がアレなのは間違いないが私有地に侵入してるのもな
>>467
ほんとだよな
これが許されるんなら仇討ちしてもいいってことだよな >>452
日本で一番ヤバい場所にある
キャンプ場だわw >>486
地権者である越川も自分の土地に行けなくなる
通行権があるので封鎖するなと言ってる
そして罠を張ってる
事情知らん奴が通ろうとするんだよな
あからさま怪しいのに通ろうとするのもバカなんだが
誰かが敷地に入った瞬間に越川はガッチリ出口を塞ぐ
4万円払うまで絶対通さない
しかも1日4万円なので車を置いて去ると毎日4万円ずつ支払いが増えていくのでみんな諦めて払う
たまに揉めると催涙スプレーで眼を潰されたり車で撥ねられたりする 私有地に突撃する頭おかしいのが多すぎて、長い間そういうのの相手してて地主も変になっていったんでない?
こんな時こそ法律無視の炎上系YouTuberの出番ですけど?
誰でも他人が自身の所有する場所に無断で侵入されるのは嫌だろう。
すんません
これ一体どうやって間違えて入ってしまうんですかね?!
>>466
プーチンじゃあるまいしお前がどうなってるんだよw >>416
爺さんの暇つぶし兼小遣い稼ぎの釣り堀か 迂回路あり
迂回せよと何度も警告
なぜ危険な道に入る
>>476
法外な金利だと元の取得が無効にならないとおかしいだろ
そうならないのは法定金利内だったんじゃないのか >>476
市は、使用料払わない事に決めたんならそれはそれで
迂回路整備するべきやろうに 昔、500円の頃通ったことがあるけど、
サーフィンやBBQの人達はあそこを通るしかなかったんだけどな。
横溝正史の世界って本当にあるんだなと思ったわ。
殺人未遂だろうが
70歳とか生きてても無駄だから殺せよ
道路近くのプレハブに住んで24時間道路を見張ってるんだよね
そこまで通したくないならいっその事コンクリートで壁でも作って塞いじゃえば
道路の奴隷みたいになって人生無駄にしなくても済むのにね
通りたがる奴も多少遠回りでも迂回路もあるんだしわざわざここ通らずに迂回したらいいんだよ
なぜトラブルになってまであんなとこ通りたがるんだ
自治体や国交相が標識で規制してないの?
そりゃ役所が悪いわ、しかも法外な罰金って何なの
4万円は通行料じゃなくて、進入禁止での制裁金じゃないか
どう考えても進入した人間が悪いじゃん
地元の暴走族はヒャッハーとか言いながら入って来ないのか?
バイクで走りやすそうなのに
ここ確かに警告だらけなんだけど、そのわりに物理的な封鎖はいいかげんで何か罠みたいで嫌なんだよね
本当に誰も入れなくないんならかんぜんに封鎖したらいいのに
行政擁護してる奴がまともに論争できないからつまらん
この爺は前地主が厚意で市に使わせてた土地を手に入れてゴネてるんだなw
売るにしても通行料取るにしても妥当な金額があるだろうに
まあ、いるよなこう言うダニみたいなヤツ
家の近所にも県道に面した私道のような全く規制標識や道路表示もない狭い道があるけど
そのおかげでバカが抜け道にばんばん出入りしやがる、こういうのも市が所有者に金払ってるんだろうか?
住民の迷惑考えろと思うよ
>>461
仰る通り、キャンプ場利用者も絡まれたりして、ヤベー奴が近くにいるって噂が広まって利用者がほとんど居なくなった。 会社役員は不法侵入
地権者は殺人未遂
他になにかある?
>>525
妥当な金額決めるのは貸す側の権利だぜ
それが契約ってもんだろ ご丁寧に警告と柵まで用意された完全な私有地なのに無理矢理通る方が頭オカシイわ
きちんと看板に書かれてるんだから払わなきゃだめだね
不法侵入なんだからさ
私有地なら仕方ないわ
そもそも入れないようにして入ってきたら通報すれば良いのになんで通行料なんかとってんの?
>>530
歩きはともかく、自動車はカーナビがここを通そうとするんで、地元民じゃ無い人が「何だろ?」と思いながら通過しようとするらしい。 通行料最初は無料で町ともめた後でも何百円で安かったらしいじゃん
裁判に負けたり周りが悪いくせに持ち主が精神蝕まれて糖質扱いとか不憫すぎる気がすんだが
>>534
それを立証しなかったら詐欺罪で捕まえて良いんじゃないか >>535
まあ、市がゴミ衛生施設やリサイクルセンターを置いてる時点で
その地域で一番坪単価か安い土地だからね >>529
足元見てるだけだろ
妥当と言うのは金額に売る方も買う方も納得できる客観性があること
この爺のやり口を社会的常識とするなら何らかの立ち退きなんて永久に不可能
法律を変えるしかなくなる >>505
過払い金の返還は時効10年
改正貸金業法で過払金の請求が可能になったのが2010年
1994年じゃ無理だバカ 押すなよボタンみたいに入れるけど入るなよって書いてあるから好奇心を抑えられなくてはいっちゃう罠は卑劣
>>541
だから出資法違反ならそもそもの取得が違法だから
貸金の契約自体が無効だろ >>530
市が設置した看板が手前からでかでかと置いてあったはずだし気づかずに通ったは考えにくい
テレビのニュースで何回かやってたから
それでも見て義侠心にかられたのか或いは喧嘩売りに行ったのかそれともただの権利厨なのかわからんが
ゴネてる土地主の方はこんなトラブルが起きて騒ぎになって
市が完全に打ち切った交渉を再開せざるを得なくなればラッキーなんだから
結果として土地主を助けてる事になる >>1
私有地に勝手に入るって要は泥棒じゃん
正当防衛だな >>476
こいつらがクズだろうが関係ない
法律がすべてですよ? >>476
あー…、これ所有者が○ぬのを待つパターンだわな
相続人がどういう人か知らんけど基本、放置だろうなぁ >>549
それ取得後2年で訴えてるわけだぜ
法外な金利で取得してれば所有権自体無効になってないとおかしいだろ >>547
この法外な金額を吹っ掛ける爺のやり口が正当なら何らかの立ち退きとか絶対的に不可能だぞ
有無を言わさぬ強制力があるように法律変えるしかなくなる 150円くらいにしてればかなり儲かったのでは?
土日は半額とかで
頭悪いと1円も儲からず逮捕されて死んで全てを失うだけなんだよな
賢く楽しく生きて死ぬのがいいと思うけどな
>>552
売買価格を釣り上げても法外とはならんよw >>550
無効だとしても前所有者との問題じゃね?
前所有者は生きてんのかな… >>556
だから十一の借金のかただったら元本含め返す必要ない
このジジイは何の権利も無い
ところが権利を認められたわけだから
正当な理由があるんだろ
無効になってれば前の地権者かその親族との交渉で済むだろ
相続する奴が居なければ無償で国の物になるだけ 調べてみたら道路の一部が私有地だったってパターンもあるよね。
勝手に道を作られた、のなら完全に通れないように封鎖すればいい
私有地なんだから自由にできる、市に高額で買い取らせたい?
それでわざと通れるようにしてイチャモンつけてトラブルにして
市に苦情が行くように仕向けてるのかな?
労力が大変、今まで改善しなかったのだから諦めて完全封鎖しないと
>>554
法外かどうかは価格次第だろw
ひょっとして法外の意味わかってない?
違法とイコールじゃないんだよ >>557
法律勉強してこい
何から何まで間違ってるぞお前 >>559
今の道路の見た感じ通る方もキチガイっぽいけど。 >>560
闇金屋の言う金利で法外って違法の事だろ
土地取得とかは売り買いが合意すれば良いだけだから法外何て概念は無い どうしても公道にしたいなら強制収用するしかないだろな。
それがとおるかどうかは別として
>>563
反社?
壺?
キチガイ?
逆張りガイジ? >>557
親族が訴えでたらそうだったかもしれんが、越川父とは関わり合いになりたく無かったんじゃね。
今は敏雄が1人でやってるらしいから、あと20年もすれば完全解決やな。解決は外環全線開通より早いかもしれん これで市の言い分がすんなり通るんなら
圏央道や外環道はもっと早く開通してるよ。
ここまで拗れるって通行人(車)や行政側に何か問題があったんじゃねーの?
>>564
先日シーサイド道路を走ってきたが県道と国道が並行してるし、近隣の人ら以外は大して支障無さそうだと思った 写真見ると勝手に入れなそうなすごいバリケード地獄になってるけど
>>476
市に都合がいいように色々書いてなくて草 >>568
裁判で決着つくまでやり合ったら
こうなるわな あんなに看板立ってるのになんで無理やり通るんやろな
少し遠回りでもえぇやろ
スレタイが勝手に通行料とか言ってるだけで通行禁止の罰金が4万円ね
>>560
法外 誰でも認める規律(国法など)からはずれていること
つまり法外=違法です >>572
私有地に勝手に道路作ってたのに気づかれたが正しい
担当者が杜撰できちんと確認してなかった >>559
市が道路を作ったんだから道路を潰すのも市がやるべき(あるいは費用を市が出すべき)なんだがそれを市が拒否している >>565
偏屈なロジック並べてる奴に壺とか言われる筋合いはない
お前こそ壺政策に不審感じることを学べ >>576
「一般的な理から外れたような、度を過ぎて程度が甚だしいさま。 特に値段が不当に高額であるさま。」
googleで先頭に出てくる意味解説はこれだぞ
つか法外な値段って表現日常で使うだろ? >>499
既視感ハンパないと思ったらfallout4とかでよくある場所やねw
レイダーがたむろっているところ >>580
「一般的な理から外れたような、度を過ぎて程度が甚だしいさま。 特に値段が不当に高額であるさま。」
google先頭に来る「法外」の意味解説だぞ
こんなことも知らないのか? >>578
つか、構造物としての道路、は市の資産と言えなくもないから土地所有者が無断で破壊したら市側からイチャモンつけられる可能性がある。
私有地に勝手に停められたクルマをおいそれと撤去出来ないだろ? こんな看板の嵐の中突っ切っていくのもなにかおかしいな
目撃者ゼロなわけだが本当に轢かれたのか
コーンでも立てて道塞げばいいのにな
市が勝手に道作って、間違いに気づいて違う道作って
道の形はしてるけど道として認めてないんでしょ?
グーグルマップの航空写真だと古くて100mも無いくらいだが
500mってどんだけ広い土地持っとるんや
そもそも神栖市自体がヤバイ所だから
近づかんほうがいい、犯罪者だらけの街だから
>>583
そもそも売買契約は合意形成によるものだろ
嫌なら買わない権利が有るわけだよ
法の下の平等だ HUNTER×HUNTERのキルアの家の門みたいにしとけよwww
>>583
つうか行政マンなら法規守れよ
公権力の乱用やないけ >>561
何が間違ってるんだよ
出資法違反にならなかった理由を言えよ >>552
お前が勝手に法外って言ってるだけで
価格自由は法律で保証されているからなw >>584
このまま放置したらインフラ整備した部分も時効取得になるだろ >>2で終わってた
不法侵入者への正当防衛ってとこか >>595
そこに用例として出てる法外な値段とは違法な値段のことじゃないよw
つかそんなこともわからない? アメリカで庭に入った日本人学生がマグナムで撃ち殺されたけど相手は無罪だったよな
>>594
そこが土地代何億とか通行料四万とかがまさに法外な値段だよ
だから!マーク付きで見出しにもなってるしこのスレが立ったそもそもの原因 迂回路整備するより安いのなら法外でも何でもない
お買い得と言うしかないw
そもそも通行料ではなく絶対に通って欲しくないのに不法侵入の罰金な
>>601
マッチポンプ失敗してガタガタ言うなよw >>599
お前は何を言ってるんだ…
この国では法外な値段=違法な値段だぞ
他所の国なら法律がどうなってるかわからんから何とも言えないが >>604
失敗?
何の話だよ
法外な値段の吹っ掛けの正当化はあらゆる立ち退きを不可能にすると言ってるんだぞ そもそも行政プロセスを踏んでればこういう事になならなかったはずだろ
このジジイは何も悪いことしてないのに感情論で悪者にするのは良く無い
財産権の行使は憲法で保障されてるわけだ
>>1読んだけど、単純に確認せずに道路通した市が悪いんじゃん
きちんと働けや公務員 >>609
アルゼンチン優勝でアドレナリンでまくりなんよ 法外な買取とか迂回路建設とかせんでも
どうせ市民の死活問題の道路でもないんだから放っておけばよい
基地外地権者はペイなんかしておらず完全に大損こいてるんだろうから、生暖かく見守っていればええんじゃないの?
>>611
バカなやつ
月曜の朝っぱらから昼まで延々と書き込みしてるからバカにされてんだ
そのくらい察しろ >>2
勝手に料金とか罰金とか決められないんじゃ?w 4万円の通行料金は、この道を通さんぞと言う事なので大量のブロックで
道路を塞いだ方が手っ取り早い、私道だから問題無いはず
今の買収希望額4000万まで下げても1000万にしろとごねてるみたいだな
スレタイのせいで通行料と勘違いする奴が続出してんな。あと越川の私有地は90m部分のみ
>>624
ぶっちゃけ1000万出すと言うのすらこの手の係争だとかなり異例な気がするがな >>56
google earthでどうぞ
35°46'35"N 140°48'36"E
確かに500mあるわw
>>2
注意看板も無視だし、金払わないなら不法侵入で前科者になるしかないよな 地権者は4万円以上の慰謝料やら罰金を払うんだろうな
>>2
同意ですね。
散々侵入禁止って書いてあるんだから。 個人的には轢き殺されたら面白かったのに、って感じw
>>633
この徹底的な進入禁止のバリケードを通ったなら同意ありだよ
見えませんでしたは通用しない >>639
無断駐車の罰金の貼紙と一緒
見えてるかどうかの話はしてない 神栖か、茨城の中でもチンピラヤクザもんがめちゃくちゃ多い魔境地域
ど田舎だけど大阪で言えば西成みたいなもん
シャブ関係で逮捕者でるとまた神栖かって感じ
深川通り魔事件の川俣軍司の出身と言えばわかりやすいかな
>>618
罰金は決められないけど通行料金は決められる >>502
それで決定だね
あの看板で侵入する奴もアホだけど >>643
通行料であれば取れる。
賠償金、罰金、迷惑料とかの名目なら取れない。
と弁護士が解説してた。
↓
気がついたら借金のかたに持ち主が代わってたパターン
まあそれでも旧波崎町の仕事が雑だったことには変わらんわけで
交渉は一応継続してるけど管理は出来てないから召し上げも不可能だな
そもそもそこまで固執するほど人住んでおらんよ
>>645
4万円、40万円の設定は無効になるケースあるって説明してるやん >>612
何を「不当」として定めるかは裁判で裁判官が法を基準に決めるんだから
違法な値段という表現は間違いではないよ よくわからんけど、どっかの橋でも似たようなニュースあったな。
買い上げられないのか?
まさかの釈放ゼロwww
この件は被害者と和解し、書類送検にして釈放だと思うが。
そして4万円は5万円に値上げwww
我々が普段の生活で通る道が実は私道って
パターンは多いかもな?
マンホールの蓋に市町村のマークが
入っていれば公道と思うけどな…
たまに私道を市町村に寄付する例もあるけど
これも善し悪しで、みんな素人なのか
メリットばかり見るからしんどいわ…
>>649
もういいよw
何かで不当な値段だと言われても違法と言う意味じゃないから気をつけて >>632
他の事例を見てると、私有地と認めても買い取りより寄付を要求されるケースが多いみたいだからさ。 根っこのとこは行政が悪い
しかしこの道に関する逮捕歴多数のジジイを放置しておくのもちょっとなあ…
>>650
関西の橋のことなら市に寄付してもいいと権利者は言っているが
市がちゃんと整備されてしばらくなにもしなくていい状態にしてくれるならもらってやってもいいぜって話になって権利者がそれじゃ意味ないから通行止めなって話
他人が通るために修繕費払ってくれてやらなきゃいけないなんてふざけんなよというのが権利者の言い分
通る住民は市に税金納めてんだから市が引き取って修繕しろやで
市はボロボロで手のつけられなくなった橋を押し付けるのは財政の公平性云々で受け入れられないと
市が折れないとそこは解決しないわな
もしくはそこを通りたい住民が修繕費出すか 寄付の例でも文筆費用も地主持ちみたいな事例も多いよな。まぁ、自治体に余分な金は無いし、そこの道を利用しない人にとってその支出はどうなんだ?と言うことにもなるし
>>656
橋の取得費用1500万を地域住民が按分して払った上での寄付って話と聞いたが。登記もないし1500万円の根拠が微妙なので住民は応じるつもりは無いらしい >>658
その後続報で管理しきれねえから市に移管したいと言い出したら現状渡しじゃ無理って話にならなかったっけ >>659
なる続報あったのか。自治体側からしたら修繕した上で寄付してくれって事か。まぁ、そこら辺はあの団地の住民でどうにかしないとな。
あの団地を大昔に開発したデベロッパーが悪いし、そこら辺確認してなかった住民も悪い 数名の地元の人がテレビインタビューで話してたけど本当に危険だから地元民は絶対に近付かないとか
知らん人でもあの看板を見れば異様な光景で近付かないと思うが年に何人か入り込んでトラブルになってたんだってな
>>660
すまん
調べ直したらおまえの言ってるのは神戸の小部橋問題で
俺の見たのは西宮の苦楽園大丸地区の橋だわ
後者は修繕後なら西宮市が引き受けるらしい 神栖なんて銚子にも住めないやつが居るところだろ?
都市部から逃げて離れた僻地に逃げ込んでちょせんぶらくがいい気になって暴行しまくりの地域
ここだけじゃなく神栖は至る所でぶらえたくちょーせんが暴行暴力やりまくりじゃねーかよ
>>662
神戸と似たような話が西宮にもあったのね。こちらこそ早合点したわ。ありがとう。そっちの記事も見てみる >>664
ちなみに西宮の方は橋3本に道路も全部私道で全部直したら6億だってさ >>653
最終的にそれを決めるのは裁判所
つまり法 >>665
大丸地区の方は橋だけじゃなくて私道もなのね。デベロッパーは売り逃げで倒産させたかな?
公道に接続した土地じゃないとあかんなぁ。あんな広い範囲を私道で構成されてる宅地はある意味マンションと同じで修繕費がかかるって事だもんね わずか500mにっていうが私有地なんだから金払えというより通るなってことなんでは?
「私有地につき駐車禁止、無断駐車は○万円」とかそういうたぐいの
迷惑系ユーチューバーもビビって行かないようなとこなの?
道路の形状をしている土地は私道とされるが、最高裁の判例では道路交通法が適用されるとなっている
つまり私道であっても交通を制限できない
また看板を置くなどの交通を妨害するような行為をしてはならない
現状の変更などもってのほか
>>663
限界集落銚子を逃げ出した人の行く先が希望の町神栖だよ
ただし旧神栖町の方
旧波崎町は人の住まぬ砂漠
もうこうするしかねーよ(´・ω・`) これ固定資産税はどうなってるの?道路部分からも徴収されてるの?
なにこんなもんで揉めてるんだろ
遠回りでも迂回すればいいじゃん
相手にするから相手になる
餌やらなければそのうち飽きる(もしくは...)
>>123
これ転居先の土地を自分で選べなかったのかな?
高くなりそうな所は差額払わなきゃいけなくなるから嫌だな
手持ちがなきゃ土地売るしかないしかと言って差額免除とかになったら不公平だろうし難しいな 迂回路はあるけど狭い住宅街で
交通事故で何人も死んでる
大型トラックとかタンクローリーも
通るからね
ジジイの顔写真無いの?
逮捕されたんだがら良いだろ
>>692
ゆうても道が無かったら一面砂のゴミみたいな土地だけどな。そもそもが借金のかたに二束三文で手に入れた様なとこだろ。市道があるのを逆に感謝して然るべき
あそこ、すぐに砂が積もるからメンテナンスコストもかかるし行政側も積極的に開通させたいと思っとらんやろな 人の家の私有地を町の有地だと主張して裁判までやって負けてる事実がな
弱い人間なら丸め込まれたかもなって
私有地に勝手に車で入っていくのありだと思ってるのが怖い
他人の家に勝手に入っていくのと同じだろ
悪質な自治体だと勝手に道路作って税金払わせるわタダで寄贈迫るわで無茶苦茶らしいな
>>492
日本語通じない馬鹿がごねているようにしか聞こえないのだよね
なぜ踏み倒せる前提で通るのか理解できない 私有地不法侵入している奴らはなぜか通行料を踏み倒せると判断しうる合理的理由を教えくれないのだよね
とっくに私有地の利用交渉は終わっているんだよ
通行料じゃなくて侵入に対する損害賠償なんよ。
払えば通れるとは違う
どう見ても入ってったやつは見えてる地雷を踏みに行ってるレベルだろこれ
いや多分わざとなんだろうけど
>>499
ジグザクに置いてUターンしにくくしてんのかな? うっかり入る要素ゼロだな
地権者がどんなやつだろうと入って踏み倒そうとするほうが狂ってるわ
>>675
形式上私道になってるけど、元々道路でない他人の土地に勝手に道路を敷いた結果道路になったという経緯がある
なので他のトラブルにあるような元々私道だったところを所有者が封鎖したケースとは事情が異なる
私道じゃない土地に行政が道路通して「ここ私道だから封鎖すんなよ」って言われたら流石におかしいってなるだろ 今回車による殺人未遂版に仕立て上げたことでなにか動きがあるのか
>>676
もっとこういうのをソースに入れろよ
街無茶苦茶やんけ ホンマに封鎖するなら、道の両サイドを完全に閉じておけ。
片方だけ開けておいて、迷い込んだクルマからぼったくろうという魂胆なのでしょ?