◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大企業製造業が4期連続悪化、非製造業は改善 日銀短観 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1671008703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/12/14(水) 18:05:03.50ID:Ldll8BNK9
日銀が14日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は前回の9月調査から1ポイント悪化し、プラス7となった。円安と資源高を背景とした原材料コストの増加が景況感を下押しし、4四半期連続で悪化した。大企業非製造業は新型コロナウイルスの影響緩和から3期連続で改善し、プラス19となった。

業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い...(以下有料版で,残り911文字)

日本経済新聞 2022年12月14日 8:51 (2022年12月14日 13:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB133310T11C22A2000000/

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:06:05.20ID:/eXnwmk70
悪い円安

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:06:12.14ID:id1h1oTP0
大規模金融緩和で何処が景気の下支えしてるんだよ

円安になってむしろ景気後退しとるやんけ

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:06:57.53ID:Q2t/JTjp0
燃料も原料も輸入頼みだもの

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:07:34.08ID:JgzJNznP0
銅価格が暴落してるので
高確率で景気後退

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:08:02.59ID:Tk1Klqyn0
為替の問題で3月には過去最高益になるんだろうね

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:16:45.70ID:dbwjpmp20
円安効果は?

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:18:08.25ID:CFuUdxtR0
円安厨が↓

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:18:27.33ID:VMJ+o1Xl0
つれーわー
ベースアップできねーわー
新卒採用も減らすわー
つれーわー

10ただのとおりすがり2022/12/14(水) 18:18:55.20ID:aOG7yOs20
円安は輸出が増えるから国益でしょ
黒田さんが太鼓判押してたよな

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:20:14.73ID:ncbdPFlC0
>>6
海外の景気後退が先行してるからなあ

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:21:20.81ID:gXrXJgiN0
非製造業も前年が悪過ぎたからそれに比べてだし、この先は暗い
コロナは増加だし岸田は意地でも増税すると言うし製造業の賃金も縮小するから旅行とか無い

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:21:35.93ID:N0ezCBL00
工場が国内回帰してるのにどうしてw

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:23:06.38ID:HUCi+PLi0
非製造業は旅行支援や補助金で税金じゃぶじゃぶだもんな

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:23:09.83ID:kbMLBJ020
去年までコロナ景気で売りすぎた
さすがに行き渡りすぎた

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:23:53.71ID:HUCi+PLi0
製造業はコスト増加でアップアップだぞ

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:24:57.51ID:HUCi+PLi0
ゴミクソみたいなサービス業は外国人旅行者円安効果で息したろうな

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:25:56.96ID:Zk+YtEFZ0
上期までは調子良かったけど10月から暗黒期間到来
2023年中はダメかもしれない

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:26:16.54ID:k+MusQJR0
円安で得をするのはごく一部の限られた企業だけ

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:27:40.29ID:H+JrYfuM0
日経新聞wwwwww

誰が信用するよ

企業の利益剰余金見てみろって
何がなんでも不景気風吹かせたい意志を感じるね
マジで財務省の広報塔でポチ状態

じゃねーと情報リークしてもらえねーもんな


マスゴミなんて腐ってるわ

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:30:05.09ID:YL3uHXe+0
円安は日本経済にプラス!
と言ってたやつ…

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:33:45.70ID:CdF1HIsp0
円安で製造業儲からないっておかしくね?

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:37:12.65ID:i6vRaqGC0
過去最高益とか政治統計を聞いたんだが

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:38:08.30ID:H+JrYfuM0
>>21
プラスやで

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:38:25.16ID:hC3qcru+0
化学素材の営業やってるけどクッソ景気悪いぞ

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:38:27.86ID:1lQMLEML0
価格転嫁して国民から吸い上げられる
インフラ企業は過去最高益

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:42:17.56ID:H+JrYfuM0
アホじゃね?

ちょい前に企業の利益剰余金が過去最高の500兆超えますた!って言っていたのにな
その時の為替って150円付近よ

あー、日経

やっぱり日経、財務用の広報塔、なんの役にも立たないゴミ新聞

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:45:03.75ID:ncbdPFlC0
>>27
>財務用の広報塔

防衛法人税うpって話が出てきたからなw

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:50:09.29ID:AmmFp51H0
大きめの工場て電気代も半端ないんでしょ?
値上げするの?

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 18:52:42.08ID:tFk/tzRE0
モノ作り痛い国

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 19:01:17.30ID:POpY49UE0
>>24
中国人にとってはな

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 19:03:34.21ID:UEIm6aBD0
大企業製造業なら中国に足引っ張られてるのが原因
特にトヨタやホンダなどの自動車関連の販売台数が減少ヤバい

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 19:04:54.66ID:6yiiPlo30
賃上げしたくないから不景気アピール

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 19:06:10.61ID:XYnBVwUt0
今までコロナだからどこもそうだろ

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/14(水) 19:07:49.51ID:QdBUAuf60
製造業だけど物価高関係ねーよ
材料不足で製品が作れねーんだよ


lud20221214190859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1671008703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大企業製造業が4期連続悪化、非製造業は改善 日銀短観 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【速報】大企業製造業の景気判断 ゼロ 4期連続悪化 日銀短観
【日銀】日銀短観、大企業・製造業DIプラス17 3期連続で改善
【日銀】短観予測“大企業の製造業は小幅改善 先行きは悪化”
【速報】大企業製造業の景気判断 +21 2期連続の悪化 日銀短観(08:51)
【日銀短観】激震…製造業の景気判断「2期連続で悪化」大企業・中小ともに。 中小にいたっては2年9ヶ月ぶりにマイナスに転落
【経済】日銀短観 大企業製造業の景気判断 +13ポイント 2期ぶり改善 [Ikhtiandr★]
【3月日銀短観】景況感6年ぶり大幅悪化=大企業製造業は現政権最大低下
日銀短観 大企業製造業の景気判断+14ポイント 2期ぶりに改善 [少考さん★] (114)
【経済】景況感、3期連続悪化=9月日銀短観
【経済】景況感、2期連続悪化へ 日銀短観の民間予測
【経済】景況感、4期連続悪化へ=日銀短観−民間予測
【日銀】景況感5年半ぶりに2期連続悪化 6月短観 
【日銀短観】大企業景況感、製造業7期ぶり悪化 [蚤の市★]
【速報】日銀短観、景況感7年ぶりマイナス 大企業製造業−8
【日銀短観】大企業・製造業の景況感、6年3カ月ぶりの大幅悪化
【日銀】大企業製造業の景気判断+22 10年ぶり高水準 日銀短観
【日銀短観】大企業製造業の景気判断+25 11年ぶりの高水準(08:51)
【速報】日銀短観 大企業製造業の景気判断 マイナス34ポイントに急落 [首都圏の虎★]
【アベノミクスの成果】大企業製造業の業況判断指数、『ゼロ』になる 4期連続悪化
【日銀発表】景況感、11期ぶり改善 大企業製造業、マイナス27 [首都圏の虎★]
【日銀短観予測】非製造業は相次ぐ自然災害で“悪化”も
【日銀短観】景況感、2四半期連続の悪化 貿易摩擦を懸念
【経済】個人の景況感、5期連続悪化=3年ぶり低水準−日銀調査
【経済】景況感は3期連続で悪化か…9月日銀短観の民間シンクタンク予想
【日銀短観】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに
【経済】製造業景況感、2年ぶりの大幅悪化も 3月日銀短観予測
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念 
【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観
【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★3
【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★2
【10%へ】政府、日銀短観悪化も「雇用・所得の改善やファンダメンタルズはこれまで同様しっかりしている。10月増税の方針も変わらない」
【法人企業統計調査】製造業、3期連続の減益
中小企業「生き残っていれば、仕事は入ってくる」 日銀短観「景気堅調」の陰で町工場ギリギリの戦い ★2 [蚤の市★] (798)
【医療】血液製剤からHIV陽性反応 中国上海の国有企業が製造
【コロナ速報】大阪大学と民間企業が共同でワクチン製造に着手 「大腸菌」を用い短期間に大量生産
【脱中国】多くの企業が中国からの製造拠点の移転を検討か--G20サミットでの米中首脳会談を経てもなお
日本は繁栄の時代へ 製造業が牽引、半導体製造装置でも東京エレクトロンなど日本企業4社が世界トップ10に [尺アジ★]
【経済】個人の景況感、6期連続悪化…2014年12月以来の低水準
【韓国】「日本戦犯企業が生産」学校所持品にステッカーの添付を義務づける条例案 戦犯企業は284社 ★6
大手企業 夏のボーナス 8%減 非製造業の減少幅は最大に [蚤の市★]
上場企業の中間決算、円安で過去最高、非製造業に追い風、ありがとう円安 [千尋★]
【物流】物流企業の7割「値上げ」 ヤマトに追随、待遇改善へ 脱デフレに弾みがつく可能性も
【経済】景況感、アベノミクス前に逆戻り 非製造業が大幅悪化
【政治】自民・下村文科相代表支部に暴力団親密企業が献金
【総裁選】河野太郎、企業が社員の賃金を上げれば「法人税の減税をする」 [potato★]
独仏、トランプ氏のアカウント停止に反対−民間企業が言論の自由制限 ★4 [首都圏の虎★]
【原発】海外での原発建設から日本企業は事実上撤退--電力株の投資判断←リスクを民間企業だけで追い切れなくなりつつある
【中国報道】日本のバイクだらけになったベトナム、「中国企業が共倒れになった教訓を忘れるな」 [みなみ★]
「今年は嘘つきません」企業がエイプリルフールの自粛宣言 「コロナ関連の嘘だけはやめよう」など注意喚起も
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★3
田原総一朗「自民党や財界幹部などは”日本の大企業は10年も持たない”で一致している 数年後に日本は間違いなく落ちこぼれる」★3 [ramune★]
【原子力/イラン】露、イラン擁護鮮明に 対米牽制で影響力強化狙う■核合意 イラン南部ブシェール原発の建設・運営に露国営企業が協力
【経済】日銀 金融緩和策の維持を決定
【経済】日銀が追加金融緩和を決定 [みんと★]
【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える
【日銀発表】低金利でも貯蓄、個人の「現金・預金」過去最高
【日銀】欧米の金融緩和で対応議論 7月の議事要旨公表
【日銀】日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 マイナス金利政策も維持
【経済】低所得者増加も一因=増税後の消費低迷で岩田日銀副総裁
【日銀】「金融緩和策縮小は市場にきちんと説明を」 日銀決定会合で意見
家計の金融資産、過去最大 2121兆円、日銀統計 [蚤の市★]
日銀内田副総裁「金融市場が不安定な状況で利上げしない」 [どどん★]
【安倍首相】金融緩和「出口戦略うんぬんは日銀にお任せしたい」
【経済】日銀、個人消費の実勢把握へ新指数…家計調査の偏りを補正
【政府・日銀】為替介入、5兆数億円規模か [Hitzeschleier★]
【大規模金融緩和】日銀、膨らむETF保有 株価17%下落なら「含み損」
22:56:50 up 38 days, 0 min, 0 users, load average: 66.79, 85.11, 79.74

in 0.051287889480591 sec @0.051287889480591@0b7 on 022012