ふたご座流星群が、あす14日に極大を迎えます。極大前日のきょう13日も、普段より目立って多くの流星が見られそうです。関東など太平洋側では晴れて、天体観察によい条件でしょう。
ふたご座流星群 今夜も多く見られる あす14日頃極大に
2022年のふたご座流星群の活動は、12月14日頃に極大を迎えます。きょう13日夜からあす14日明け方と、あす14日夜から15日明け方、普段よりも目立って多くの流星が見られそうです。
今年は、深夜に明るい月が昇り、月明りの影響を受けてしまいますので、月が高く上がらないうちに観察するのがおすすめです。
今年のふたご座流星群の予想極大時刻は、あす14日午後10時頃で、日本で条件良く観察できる時間帯に当たっています。この日は、東京の場合、午後10時前に地平線から月が昇ってきますので、月が高く昇る前の午後9時から真夜中0時頃が観察におすすめの時間帯です。このときに空の暗い場所で観察した場合の流星数は、1時間あたり40個から45個と予想されます。真夜中を過ぎると、月が高くなり月明かりの影響が大きくなるため、見られる流星は、空の暗い場所でも1時間あたり30個前後に減ってしまうでしょう。
なお、極大前日のきょう13日夜からあす14日明け方は、一夜を通じて、空の暗い場所で1時間に15個程度の流星が見られるものと予想されます。
流星は、放射点を中心に放射状に出現しますが、放射点付近だけでなく、どちらの方向にも現れます。なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。
屋外の暗さに目が慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう。
レジャーシートを敷いて地面に寝転んだり、背もたれが傾けられるイスに座ったりすると、楽な姿勢で観察できます。
きょう13日夜は、九州から近畿の太平洋側、東海、関東は晴れて、星空が広がるでしょう。東北や北海道の太平洋側も晴れる時間があり、天体観察に、まずまずの条件になりそうです。
冷たい西よりの風が強めに吹く所があり、この時期らしく冷え込んでくるでしょう。暖かくして、お楽しみください。
沖縄、九州から北海道の日本海側は曇りや雨で、東北や北海道を中心に雪が降るでしょう。
12/13(火) 18:18配信
日本気象協会・ALiNKインターネット
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c2e49fd7ee8ea1af47104714e4629b4ae70c12
ふたご座流星群 今夜も多く見られる あす14日頃極大に
2022年のふたご座流星群の活動は、12月14日頃に極大を迎えます。きょう13日夜からあす14日明け方と、あす14日夜から15日明け方、普段よりも目立って多くの流星が見られそうです。
今年は、深夜に明るい月が昇り、月明りの影響を受けてしまいますので、月が高く上がらないうちに観察するのがおすすめです。
今年のふたご座流星群の予想極大時刻は、あす14日午後10時頃で、日本で条件良く観察できる時間帯に当たっています。この日は、東京の場合、午後10時前に地平線から月が昇ってきますので、月が高く昇る前の午後9時から真夜中0時頃が観察におすすめの時間帯です。このときに空の暗い場所で観察した場合の流星数は、1時間あたり40個から45個と予想されます。真夜中を過ぎると、月が高くなり月明かりの影響が大きくなるため、見られる流星は、空の暗い場所でも1時間あたり30個前後に減ってしまうでしょう。
なお、極大前日のきょう13日夜からあす14日明け方は、一夜を通じて、空の暗い場所で1時間に15個程度の流星が見られるものと予想されます。
流星は、放射点を中心に放射状に出現しますが、放射点付近だけでなく、どちらの方向にも現れます。なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。
屋外の暗さに目が慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう。
レジャーシートを敷いて地面に寝転んだり、背もたれが傾けられるイスに座ったりすると、楽な姿勢で観察できます。
きょう13日夜は、九州から近畿の太平洋側、東海、関東は晴れて、星空が広がるでしょう。東北や北海道の太平洋側も晴れる時間があり、天体観察に、まずまずの条件になりそうです。
冷たい西よりの風が強めに吹く所があり、この時期らしく冷え込んでくるでしょう。暖かくして、お楽しみください。
沖縄、九州から北海道の日本海側は曇りや雨で、東北や北海道を中心に雪が降るでしょう。
12/13(火) 18:18配信
日本気象協会・ALiNKインターネット
https://news.yahoo.co.jp/articles/10c2e49fd7ee8ea1af47104714e4629b4ae70c12