◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ホンダ、「中国産オデッセイ」来年度に販売へ…国内大手で中国から輸入・販売は初 [蚤の市★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670850089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/12/12(月) 22:01:29.30ID:1EyoHcCs9
 ホンダは日本で生産・販売を終了したミニバン「オデッセイ」について、中国の合弁工場で生産したモデルを輸入し、2023年度中に再販売する方針だ。国内の自動車大手が中国産の自動車を国内向けに輸入・販売するのは初めて。

 ホンダは国内市場の伸び悩みや生産合理化のため、21年末に狭山工場(埼玉県)での完成車生産を終了した。これに伴い、オデッセイの国内生産も終了し、今年9月には販売も終えた。ただ、ミニバンの上位車種としてファンが多く、再販売を求める声が上がっていた。

 関係者によると、23年度以降、中国の現地企業との合弁工場で生産したオデッセイを日本に輸入する。中国で生産するオデッセイは左ハンドルだが、右ハンドルに仕様変更して販売する見通しという。

 中国からの輸入に踏み切るのは、国内では生産ライン再編などが必要になり、負担が重いと判断したためとみられる。仕様変更や輸送の費用がかかることを勘案しても、採算がとれると見込んだ。「中国産オデッセイ」が消費者に受け入れられるかが注目される。

読売新聞 2022/12/12 18:45
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221212-OYT1T50157/

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:01:51.40ID:3y6YUKYF0
釈放アル

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:02:05.47ID:8+8/Vxf80
中国産棺桶?

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:02:51.16ID:EWo6h0ZP0
よっぽど旨味ある取引したんだな

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:03:13.21ID:TZxsB3vA0
何というスパイ企業

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:03:17.32ID:9uVPD3BF0
爆発するんか

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:03:23.20ID:m5GwCIUF0
僕のiPadも中国製だし大丈夫だよ……

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:03:24.28ID:Sst6aTxB0
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://hukt.bellyfatcat.com/1213/cfzt/cgf1c5.html

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:03:52.67ID:Ebds9W0G0
気にすんな

トヨタの中華エンジンなんて
オイルと一緒に燃料燃やす2ストみたいなエンジンなんだから

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:04:01.59ID:6OjbLKxq0
1stロットはいいとして、2ndロットから大幅な手抜きするのが中国産

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:04:40.28ID:MbvQoQkx0
俺たちネット民がトヨタを叩けば叩くほど他のメーカーのほうがより国外依存を強める
どうしてこうなったんだ

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:04:40.63ID:pkqU7Lco0
>>9
トヨタって丈夫なイメージだけどそうでもないんかな?

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:04:57.25ID:v4fyt3h/0
こんなことしてるからみんなホンダから離れて行ったわけだが…

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:05:18.99ID:v6bdIx8d0
各種ボタンに漢字書いてありそう、

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:05:25.73ID:DPIYJYmz0
納車まで2年以上とかアホだろ
中古買うわ

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:05:34.35ID:Vimb88pS0
ホンダw

マジ終わったなw

シナ共産圏と民主主義国家の新たな冷戦なのにw

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:06:40.55ID:HNFdbCSl0
カブの品質がでんでん

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:07:14.38ID:flqYFZRt0
なんで日本で作らんの?
運んでもそのほうが安いの?

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:08:15.23ID:nGtKzVM50
旧型の中古が高騰するわけですね

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:08:29.05ID:HwQD1BTb0
オデッセイなんてDQNクズの乗る車、中国製がお似合い!

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:09:32.52ID:nmeNzCKU0
中国製300万以上で売るの?

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:09:34.96ID:3Ak15r+k0
ホンダは二輪車の方が利益率高いんだろ?

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:09:35.56ID:SWT0P0KM0
貧乏後進国ジャップはNboxがお似合い

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:09:56.01ID:hYeccrgf0
おえーーーー!

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:10:54.70ID:WwOOsFme0
あーあ、ひでーな
円安じゃないのか

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:11:23.58ID:rLfhjWdO0
中国製となったらブランドに弱い見栄っ張り日本人にウケるわけない

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:11:36.66ID:7wWcNlho0
中国車の逆輸入は絶対に成功しない

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:11:44.30ID:hWv4/dn80
最終型かっとってよかった、中古で新車並みに売れれば最高やんけ!!その金でエルグランド買う予定や!

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:11:57.07ID:HNM9xGkG0
当然中国産って表示付くんだろうな?

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:12:51.58ID:tTKB/VGQ0
>>13
> こんなことしてるからみんなホンダから離れて行ったわけだが…

原付のトゥデイでやらかしたよね。
10万円を切る格安の足!で売り出したけど、
・エンジンの当たり外れの幅が酷い(最高速が45〜60キロ)
・約5000キロぐらいでメーターワイヤーが切れる
・塗装が捲れる、浮く(一部とかじゃなく文字通りパーツ全部ぐらい)
・ガソリン残量ランプがアテにならない
・そもそもエンジン自体も5000キロ以内にお亡くなりになる個体もある
こんな感じで散々だったよね。
で、再度やり直した型番からは結局118000円から、になる始末。
評判を落とせるだけ落とした。

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:13:11.65ID:t29jvOZr0
安い軽が日本製
高級ミニバンが中国製
になるのか
ホンダ

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:14:12.33ID:IhJlI3Xl0
>>14
日本車ならカタカナだよな

ホンダ、「中国産オデッセイ」来年度に販売へ…国内大手で中国から輸入・販売は初  [蚤の市★]->画像>1枚

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:14:12.85ID:7NIU1VPT0
あホンダ

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:14:47.70ID:uUACdnao0
>>9
一番売れてるヤリス系の3気筒が中華だからな。

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:14:50.91ID:ZuMjvELU0
>>23
Nボは鈴鹿工場謹製の良品や

36ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:15:15.43ID:hYDwTQlq0
>>10
中国のいくつかの会社に生産委託しているんだがアイツら1stロットすら見てないとこで手抜きするぜ。
納期遅延を挽回するためにうるさく言うと、数だけのとんでもない品質で納品してくるからな。
中国産の車なんて絶対に買う気しねぇ。

37ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:15:21.82ID:wLeBF6d30
ドイツは中国から引く気なし

VW、中国新興と自動運転開発 合弁に3400億円出資 2022年10月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13CSI0T11C22A0000000/

フォルクスワーゲン、中国での挑戦に全力を尽くす 2022年7月4日 ブルームバーグ
https://www.axion.zone/96325654878520015/

VW、中国の最高技術責任者にファーウェイ顧問を登用 2022年6月30日
toyokeizai.net/articles/-/599230

38ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:15:45.03ID:PeDwmKQM0
オデッセイってこんな見た目になったんか
悪くないやん中国産だから人気は無理そうだが

39ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:16:13.39ID:LW6cO1bW0
ホンダはバカなのか?

40ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:16:26.07ID:ZuMjvELU0
>>37
ドイツも3度目の敗戦だな
真面目すぎてバカ

41ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:16:27.13ID:1RkQfU380
アホンダからアボーンダへの進化かw

42ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:16:40.84ID:m5GwCIUF0
ここの除雪機なんかも中国製なんだろうな

43ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:17:00.13ID:CinHdkCv0
完全に軽だけのメーカーになり果てたな
新型フィットとヴェゼル酷いよな

44ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:17:01.42ID:U74DQ8EJ0
hongda!

45ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:17:02.87ID:wLeBF6d30
BMW、中国でEV向け車載用電池を増産 2000億円投資 2022年11月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1456J0U2A111C2000000/

BMW、瀋陽市に3拠点目の完成車工場を新設 投資総額3000億円 2022年6月30日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/6dc35122fd300a3d.html

BMWとテンセント、中国で自動運転の開発支援センターを開設へ 2019年7月22日
jidounten-lab.com/x_bmw-tencent-autonomous

46ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:17:53.81ID:uUACdnao0
>>18
単純に余裕の無い生産能力とブロックチェーンが
極めて小さい市場でしかない日本向けに釣り合わない。
作るほどに赤字の日本で、車なんて売るのは割に合わない。

47ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:18:10.59ID:k5PjrTrY0
金儲けしか考えにないのがどうなるか
分かってるだろうに

48ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:18:10.77ID:YLlez0jq0
中国では紅大(hong da)なんだよね

49ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:19:36.86ID:IMPMJuM70
オデッセイは2度死ぬのか

50ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:20:44.18ID:g0v7UNU00
輸入した奴検査したら不具合続出して納期が月単位でずれ込む未来が見える

51ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:21:06.90ID:m5GwCIUF0
てか、オデッセイなんて乗ってる人居ないよね。走ってると乗用車はトヨタ一色だよ。

52ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:21:21.99ID:ZqrIvkq70
フィットは二本スポークのステアリングだけで無理だったわ

53ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:21:28.00ID:3XGRRe/M0
RB1が好きだった

54ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:22:28.95ID:Q9Frd3NQ0
>>1
ナビの音声のデフォルト設定がちゅうごくごになってそうだな

55ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:22:47.35ID:e7sttLdN0
悪い車ではないけど輸入だから価格上がるんだろ?
現行の値段以上の価値はない

56ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:23:29.06ID:CbWThZJt0
迷走してます

57ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:24:49.02ID:O9UTUgWA0
アホンダと言われる訳だ

58ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:25:01.31ID:uUACdnao0
>>47
実際、国内市場は赤字続きで、株主からは撤退しろ!と吠えられてたからな。

5ちゃんねる、ヤフコメでは、ホンダなんて一台も日本で売れてない!という評価だったんだから、妥当な成り行きじゃないか。

59ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:25:51.23ID:IMPMJuM70
>>53
それ乗ったけどめちゃくちゃ運転しにくかった
前はどこまであるかわからないし車体は長くて運転に気を使い過ぎて辛い

60ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:25:58.55ID:1RkQfU380
支那カブの件で懲りなかったんだねぇ

61ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:26:59.06ID:Hgy/1FIU0
ベトナム製よりはマシかもしれんが国内に入れるんじゃない

部品が流通したら危ないだろ

62ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:27:56.26ID:GjIo0G3V0
ホンダはただの軽四メーカーに成り下がった
オワコン

63ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:28:03.24ID:MulU1OmA0
オットセイに見えた

64ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:28:17.89ID:3+cHCQSj0
ホンダはかつて低品質と見做されていたアメリカ工場製アコードを輸入販売するにあたり本国にない鷲のバッジをつけいかにも良さそうに装った
中国製にも龍のバッジとかつけるといいと思う

65ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:29:28.96ID:+BzV9ezq0
狭山工場、畳んだんだよね

66ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:30:42.34ID:SC081Q0u0
そして日本で爆発

たまらんなw

67ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:30:57.49ID:olYE+P4K0
日中合弁会社なんて実質中国経営やで。

68ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:31:21.79ID:uUACdnao0
>>62
そもそも、軽四から始まったのが殆どの日本車メーカー。
バブル期まんまの感覚で日本企業を見てる人達が多いことから、5ちゃんねる住民の殆どは既に六十代。

69ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:31:34.90ID:z5uftgQ60
>>9
それな、オイル減りに気が付かないと焼き付き起こす

70ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:31:45.45ID:xkkRBWNZ0
超えてはいけない一線をこえちゃったな

71ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:31:46.50ID:o0mELn8d0
日本で作ってもどうせ外国人ばかりなんだし、好きにしろ

72ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:31:52.86ID:bcj2TXU20
数年後には国内回帰するよ

73ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:32:09.73ID:6ltqrxB10
売国奴

74ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:32:49.24ID:Besxfhbp0
自分は絶対買わない

75ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:33:07.97ID:s2fKqC500
オデッセイ生産終了してたのかよw

76ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:33:14.57ID:AzqCY/+V0
メイドインチャイナだし200万だったら買います!!

77ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:33:38.21ID:zEktohsb0
日本車の終わりの始まり
宗一郎は朝鮮と絡むなと言ったが中国は良かったのか?

78ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:33:40.26ID:uUACdnao0
>>72
バッテリー調達がLGや中国頼みになるホンダに、国内純正で四輪作る余裕なんて無いよ。
終わり。

79ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:33:45.41ID:UhrfvOoX0
うわあ、、、

80ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:34:09.31ID:GjIo0G3V0
ホンダはシナに魂売ったんか

81ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:34:22.78ID:otgIYSG60
中国版はものすごく高級だった

82ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:34:25.15ID:ywLs8/gr0
殆どのモデルが巨大化してアメリカ仕様になったメーカー

83ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:35:07.18ID:UFQAYn3D0
来年度以降のオデッセイは爆発するのか

84ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:36:21.32ID:H9S9T2nn0
誰も買わんわ

85ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:36:53.17ID:Sst6aTxB0
氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://hukt.bellyfatcat.com/13s/tboz/fg9c54.html

86ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:37:27.08ID:TCdhpROy0
いろは坂の紅葉狩り3時間渋滞で走行不能続出になってたメーカーでしたっけ?

87ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:38:34.27ID:bcj2TXU20
>>78
為替がこのままだと思ってるのか馬鹿野郎

88ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:39:47.85ID:k8WBG1Wt0
いくら円安になっても工場は作りませーん

89ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:40:55.62ID:bXOQ4Ie70
オデッセイも終わったな
今同じようなミニバンばかりで
商機あったのに…中国産なんて誰も買わない
ヒュンダイも同じ
ロゴも似てるし(パクられた)

90ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:42:13.06ID:uUACdnao0
>>87
下がれば輸入できず
上がれば仕事は国外へ

パイが小さすぎる上に、間もなくマツダを下回る国内シェアでは存続不可能だな。

91ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:43:30.28ID:GjIo0G3V0
ホンダはどこで道を誤ったんだろ

どこかの軍門に入るか、消え去るか

92ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:43:59.52ID:bcj2TXU20
>>90
かまってちゃんか馬鹿野郎

93ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:45:36.97ID:bcj2TXU20
>>90
頭悪いくせに知ったかぶりするな

94ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:46:26.03ID:D+xwj8jY0
吉田レビュー頼む

95ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:46:35.88ID:m5GwCIUF0
一時はオデッセイで覇権取ったんだけどなぁ…

96ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:47:44.46ID:Ax40ApL10
>>91
え?
既にアメリカGMと業務提携済ですよ

97ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:50:33.19ID:rvKS/04r0
ホンダはジェイドも中国先行発売したけど
日本で販売する分は国内で作ってたんだけどな

つか絶対品質最悪だぞ

98ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:51:52.20ID:jNAD1p9C0
遂に中国で作っちゃたか
間も無く日本製と遜色ない中国製の車が大量にでまわり
最後の日本の砦が崩壊する。

99ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:53:25.11ID:BXCjJGVt0
支那人が組み立てたエンジンは雑でアカン
買わんほうがええで

100ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:54:11.40ID:/6d53ZzO0
カブで大失敗してなかった?

101ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:54:34.17ID:HUXzXW9d0
イギリス製タイプRは良いけどこれはどうだ?
気分的に

102ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:55:48.34ID:/7Yi9DE00
3列シートをあえて2列にした広々シートは良さげ

103ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:56:09.78ID:pGhcEY7f0
未だに中国の安い人件費を使う企業は経済テロリストと変わらん

104ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:56:14.38ID:7CUaGNJH0
>>38
US版(ラグレイト)は更にデカい

105ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:56:30.03ID:S33s+g6x0
>ホンダは国内市場の伸び悩みや生産合理化のため、

合理化もなにもw デザイン劣化の上、ホンダを代表する車種をなくすとか、経営陣は終わっているな

106ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:56:31.53ID:bYF9pLDl0
>>30
Today形はいいんだよ形はw
塗装は家のも浮いてきてたけどなんでだぜあれ

107ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:57:21.18ID:S33s+g6x0
輸出企業が輸入企業になるのか。。。

108ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:58:03.89ID:8vtRr5b40
本田宗一郎の教えを忘れたホンダ、早晩滅びるね

109ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:58:21.51ID:GzR0pCZr0
手を抜くのなんでなんだろうな

110ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:58:31.49ID:ci1nBi4Q0
>>1
膃肭臍?

111ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:58:43.11ID:S33s+g6x0
>>108

一票!二輪からやり直せとな

112ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 22:59:35.92ID:S33s+g6x0
欲しいならシナ産買えとか。。。どんだけ日本の消費者をバカにしてんだよ!

113ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:00:04.59ID:SVHgR2Dw0
次はここが倒産寸前まで突き進むのか

114ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:00:59.23ID:8vtRr5b40
>>107
本当なら輸出企業から投資企業に転身すべきところを、
日本企業はことごとく舵取りに失敗して滅びている。

もっとも、軍事力のない国の投資企業なんてナンセンスだけどね。
不払いの相手にミサイル撃てる国でないと投資で生きるのは無理。

115ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:01:04.09ID:kHwRG3950
>>12
支那畜の馬鹿がピストンリングを逆に組んでた
搭載車種はエスティマ他で日本製のエンジンも使用していたが支那製だけ不具合が発生した

116ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:02:54.63ID:9ijkWGyg0
あー、チャイナと提携したのか

おわた

117ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:03:07.97ID:uUACdnao0
>>113
5ちゃんねる、ヤフコメでは、明日には消えてなくなるメーカー!と呼ばれて久しいのがホンダだからな。
日本人からホングダ!とチョンガー!と散々に憎まれて日本から出て行く、浜松市で起きたことが国単位で繰り返されるだけだ。

終わり。

118ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:03:23.45ID:kHwRG3950
支那製のカブでトラブル頻発して国内生産に切り替えたのにホンダは馬鹿なの?

119ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:05:28.90ID:bYF9pLDl0
見た目や質感はいい
日本人よりデザインセンスは良さげ

120ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:05:58.84ID:aHgtuihC0
ホンダは昔からこんなもんだろ
トヨタが一番国内雇用に貢献してるんだよな

121ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:06:35.05ID:O5WPdRkp0
オットセイかと思った

122ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:06:41.28ID:4PvXYpy40
ホンダは日本から撤退するんだろ

123ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:06:56.40ID:uUACdnao0
>>118
とっくに東南アジアと中国が主な市場で、日本では売れない車、バイクを作る意味は無くなってるからな。

実際に買うときになれば、値段の差で真っ先に外されるのがホンダ車両。
終わり。

124ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:08:09.44ID:bDQhraON0
ホンダのミニバン最上位はオデッセイなのかエリシオンなのか

125ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:08:26.18ID:QBpWtckX0
欠陥車の代名詞のイメージなんだが

126ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:10:31.71ID:XmriOJIY0
>>125
ネット掲示板のコメ欄では、まっすぐ走ることすら出来ない、一年で廃車になるゴミしか作れないヒュンダイ以下のメーカーという評判だな。

127ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:11:18.14ID:X8+YQSoa0
>>115
精密機械でそんなことあり得るのかよ…

128ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:14:27.61ID:WQOspqDb0
ヒンジのオデッセイ復活させろよ

129ニューノーマルの名無しさん2022/12/12(月) 23:15:29.76ID:Qi0oz3dc0
もう四輪やめたら?


lud20221212231554
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670850089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ホンダ、「中国産オデッセイ」来年度に販売へ…国内大手で中国から輸入・販売は初 [蚤の市★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初 [蚤の市★]
【中国の家電大手】東芝テレビはいま外資 中国ハイセンス、国産神話に風穴 [ウラヌス★]
【自動運転】中国の百度、自動運転でトヨタや吉利と提携←中国は自動運転技術を推進、世界の大手企業に対抗できる国産メーカーを育成
【スズキ】2018年度の国内四輪車販売計画を上方修正…ジムニー増産効果も
新型肺炎で中国70都市“封鎖”に!?1億6千万人が事実上“幽閉状態”…初動対応遅れに国内外から不満噴出
【車】N―BOXが3年連続首位、19年度の車名別国内販売 2位タント3位スペーシア…軽以外ではカローラがトップ
【国内】自衛隊の自殺者数 05、06年度は100人超―政府答弁書
【こつこつと15年】JIS規格に適合した自社製部品を使っている、と嘘 実は中国産使ってました 国内外21の自動車部品メーカーに出荷
【国内】青山学院女子短大、19年度から募集停止 志願者減少で(朝日新聞)
【スマホ】SIMフリースマホ出荷台数64%増 16年度、格安普及で 大手携帯3社は0.5%減
【豚コレラ】アフリカ豚コレラ、国内で初確認 感染力あるウイルス 中国から持ち込まれた豚肉製品2点から 
【企業】パナソニック、蛍光灯器具の国内生産終了 18年度末 LED用に完全移行
カーナビ大手「アルプスアルパイン」の営業秘密設計データ持ち出しか 元社員の中国籍男(32)逮捕 直後に国内大手自動車メーカーに転職 [ばーど★]
【新型肺炎】英航空会社フライビーが倒産 新型コロナウイルス、航空業界に打撃 英国内線最大手
【総務省】小中高生の「自画撮り」 ヤフーやLINEなど、国内インターネット関連大手10社とタッグで迅速な削除
【企業】リクルート、国内9社の新卒採用を統合「30歳までは新卒」「新卒のみ採用から通年採用へ」2019年度から
【経済】AIやロボなどの技術革新によって、何も対応しなければ2030年度には国内雇用が735万人減るとの試算を発表 経産省
【自動車】三菱、2021年度国内PHEV販売台数ナンバー1獲得 アウトランダー/エクリプス・クロス好調 [まそ★]
【コロナ】「中国産ワクチン」が初公開 WHO事務局長もメッセージ [首都圏の虎★]
スズキが初のホンダ越え! 国内2位躍進の裏に“軽だけじゃない”小型車作りの功 ★2 [愛の戦士★]
【食品】人気映画に登場したチョコレート菓子「WONKA」の国内製造が年内終了へ、販売は来年8月まで・・・ブランド譲渡の影響
【泥棒国家】韓国産シャインマスカットが中華圏で人気 広島産の種を盗んで栽培し、より安価に販売 
コロナで中国から輸入できなくなって困っているモノ
マスクに虫が混入してたり変色していた問題で中国から輸入していた商社を提訴 1枚50円もしたらしい
【その手があったか】豪産「Wagyu」子牛 生体輸入 日本で肥育 「国産」ブランドとして販売へ
【大阪】ヒアリの死骸を確認 ことし初めて 中国から輸入した家電製品の中から 八尾市
【たまたま】廃プラスチックの半分を受け入れてきた中国、国内環境対策で昨年末から輸入を大幅に制限 世界各地で影響広がる
【韓国経済】 ”裸キムチ映像”で中国産キムチの輸入が急減した韓国、わずか1カ月で元通り?=韓国ネット「情けない」 [朝一から閉店までφ★]
【韓国】日本からのフォトレジスト輸入が増加 フッ化水素は中国からの迂回ルートで輸入 「国産化成功はうそ?」
【制裁】対イランで中国企業に制裁 米国内の資産凍結 米国人との取引禁止 米財務省 [ごまカンパチ★]
【韓国政府】初の国産ロケット打ち上げも模擬衛星 軌道にのらず【NHK】 [少考さん★]
【韓国】ホワイト国からの日本除外「国際法上問題ない」 韓国産業相
【企業】歩行者守るエアバッグ実験公開 スバル、国産車で初採用
【社会】大手企業の4割、初任給アップ 厳しい新卒採用競争受け
【沖縄】石垣で国内最古の全身人骨 「旧石器時代の埋葬を初確認」「日本の人類史における重要な発見」
【速報】国内感染者数 初の2000人超え 11月18日 [ばーど★]
【軍事】F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け
【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」★3
【コロナ速報】WHO「この24時間で中国外から中国内の9倍以上の感染者報告が上がっている」 3日 ★2
【話題】コーセーに続き資生堂が37年ぶりに国内工場を新設 初の輸出入の逆転や中国製ブランドの伸び悩みなどで
米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 [蚤の市★]
初の国産量子コンピューター稼働へ クラウド経由で利用―理研 [おっさん友の会★]
【宇宙】日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ
【電力】関電が8月値下げ 福島事故後、大手で初 [6/19発表]高浜原子力発電所再稼働で、月70億円程度の燃料費削減
【航空】国産初のジェット旅客機「MRJ」、初の注文キャンセル濃厚 40機2000億円★4
【牛丼】松屋、ロシア初進出 大手牛丼チェーンでは初めて
【仙台放送】 実現すれば全国初!“純国産ドローン工場”建設へ連携協定〈宮城・大郷町〉 [朝一から閉店までφ★]
【ジョワ】男性向け尿漏れ専門外来 国内で初めて開設 大阪・関西医大病院
【添付ファイル】iqyファイルを悪用するール攻撃を国内で初めて確認 大量送信、6日に29万件 エクセルに関連付け
【IT】 Windows10、7以降のOSへ初年度限定で無料提供予定★3 
【スマホ】ノキアが初年度1000万台達成か 「アップル、シャオミに匹敵する偉業」との声
ラムダ株感染の国内初確認は東京五輪関係者 ★4 [上級国民★]
【国際】IS(イスラム国)、米テキサス州の風刺画展発砲事件で犯行声明 米国内で初の攻撃
【財務省】22年度の税収71兆円へ 3年連続で過去最高、初の70兆円超え★3 [愛の戦士★]
【��】国内初 民間ロケット発射場起工式 和歌山 串本町
【国立大学】奈良女子大学、工学部を新設 国内の女子大として初めて [ボラえもん★]
【外国人受け入れ拡大】初年度4万人想定 入管難民法改正案 国会提出 日本社会が大きく変容する可能性
【社会】紹介状なしの大病院受診、初診の追加負担額は最低5000円…厚労省、2016年度からの導入に向け関係者と調整を進める
【花王】「美白」の表現を撤廃 黒人差別への抗議運動を受け 国内初 ★4 [夜のけいちゃん★]
【速報】神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡 感染者死亡は国内初 ★14
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★19
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★16
【速報】コロナ「変異種」 国内で5人初確認(10歳未満〜60代) 英から到着 現在はホテルに ★6 [ばーど★]
【経済】任天堂“小型ファミコン”国内発売 初代「マリオ」や「ドンキーコング」などレトロゲーム30本入り★3
【速報】 安倍首相、新型コロナウイルス感染者の死亡 国内初「感染拡大を抑えるとともに、感染者の重症化防止に取り組んでいく」
【シリア攻撃】米国内では圧倒的賛成の声…ヒラリー氏も支持表明、共和党も民主党も支持 「トランプ氏は初めて米国大統領になった」★5
05:16:16 up 33 days, 6:19, 0 users, load average: 67.11, 73.76, 74.19

in 0.039051055908203 sec @0.039051055908203@0b7 on 021519