◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整 [チミル★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670398905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★2022/12/07(水) 16:41:45.71ID:bVPJ8U799
原則42万円が助成されている「出産育児一時金」について、政府は、少子化対策の強化の一環として、来年度から50万円程度に増額する方向で調整に入りました。実現すれば、一時金の制度が創設されて以来、最大の引き上げ幅となります。

出産費用を助成する「出産育児一時金」は、今は原則42万円ですが、実際に出産時にかかった費用は民間のクリニックなども含めた全国平均で47万円余りと、一時金を上回る状況が続いています。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013915911000.html

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:42:48.41ID:EX521NL50
少なすぎだろ
100万でいい

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:42:49.22ID:JKBB4AQb0
50万w
将来、その子達が大人になってどれだけ納税すると思ってんだよ
50万の何倍納税するんだよ
ふざけてんのか
もっと子供に投資しろや!

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:43:02.03ID:LeN+wUAY0
100万にするべき

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:43:42.08ID:r01+SOOr0
ジャアアアアアアアアアア

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:43:43.59ID:SxKM00BL0
どうせ病院に全部吸い取られて手元には入らんしな

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:43:45.33ID:xqhRCcsd0
増額しても医者が値上げするから意味ないなw

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:04.60ID:bFlrrdj60
反ワクネトウヨ「ワクチンでみんな一斉に死ぬから関係ないじゃん」

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:07.74ID:Z1Fv7QD50
(´・ω・`)毎月産みたい

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:11.83ID:3rYnnTCV0
50万にあげるとクリニックが60万にあげるから無意味だと思うが?

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:11.93ID:HStTSo9m0
助成じゃなくて保険適用してやれ

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:17.70ID:bysczPMK0
>>3
在日外国人大家族「そーだそーだ!」

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:44:22.85ID:xqhRCcsd0
増額やめて保健医療にした方がマシなんじゃね

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:45:01.05ID:2Yuxp+d10
ついでに安楽死制度もよろしく
将来ある子供たちを援助するためにも、未来ない無職をこれ以上無駄に税金使って延命するのもやめようよ

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:45:11.63ID:Xilc8s0I0
もう保険適用にしろよ

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:45:26.87ID:4EIiJr++0
こんなクズみたいな国に産まれたら子どもが可哀想だろ

17ひらめん2022/12/07(水) 16:45:29.92ID:lztPiuPq0
>>1
これで少子化対策になると思ってるところが
無能だ自民党

まずは結婚したくなるような政策しろやバカボケカス死ね

(´・・ω` つ )

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:45:54.85ID:cJwRLwfg0
舐めてるなあ

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:46:06.02ID:Rm3wuTCo0
教育にお金がかかりすぎるのが問題なのに

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:46:10.76ID:qdsC8cdZ0
それでクリニックも増額分値上げすんでしょ?
何回これやんの

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:46:59.63ID:5xtj1Y5v0
よほど金使いたくないんだな

8万程度あげるのに何年かけてるの

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:47:13.87ID:Px3FOBKb0
え...いやなんか違う、そうじゃない

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:47:26.03ID:xqhRCcsd0
便所で産み捨てする女にも生きたまま赤ん坊を役場に持ってきたら母親の名前も聞かないで50万やるようにしたら
産み捨て赤ん坊の死亡減らないかな
事件にならないように名前聞かないが顔は撮影して他人の子供盗むと懲役刑で割に合わないようにすれば犯罪にはならんだろし

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:47:56.31ID:3rYnnTCV0
増額分全部流れるだけなんだからまだ保険適用したほうがマシよな

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:47:56.39ID:KDUwbh5r0
今月予定なんだけど、間に合わない?

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:48:34.76ID:gdOcAmT70
>>3
将来子供が納税とか行っているけど躾も出来ないバカ親がバカガキを増やしても世間は困るし自殺されてると無駄になるぞ?
そうなると俺達の税金ガーってお前はどうせ言うだろw
選挙言って批判しているならまだ分かるが行っていないならただのバカだぞw

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:48:37.22ID:SIsN6L+O0
そこでケチるな
日本人限定で、第一子100万円、第二子200万円、第三子300万円、第四子以降300万円にしろ
3つ子なら600万円
とにかく、子供を増やさないと国が持たない
65歳の自衛官が95歳の国民を守る国なんて、中国人が移民してきたらすぐに乗っ取られてしまう
なによりも子供を大切にしろよ

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:48:40.46ID:9eH8uTL30
高校卒業までを義務教育にして無償化と手当ての延長と拡充が必要
そうしないなら中卒の官僚とかを作って高校以降の学力は不要で働き口があることを国が率先して国民に見せるぺき

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:48:54.41ID:J1BU+nVG0
>>19
教育というより大学な。
大学を身近に感じないところの方が出生率高そう。

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:49:00.16ID:u9GWgbHe0
政府の政策の達成率締めしてほしいわ、ほとんど意味ないだろ

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:49:06.05ID:Swtb0m8n0
出産費用が100万に上がりそう

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:49:31.70ID:E1HNw6NT0
>>11
保険適応すると、値段が固定になるから
保険適応と助成のセットだな

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:49:35.09ID:iYjSjXrO0
100%保険負担にして請求チェックすりゃいいだろ

病院が過大請求してたら保険医資格剥奪すりゃいいだけ

過去に続いて、病院が値上げするだけ

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:49:50.85ID:fXLsYXrq0
20年間月3万の方が助かる。

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:50:15.03ID:+AIF/zBG0
手数料にそれ以上かかるとか苦笑いじゃないだろな

36ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:50:23.81ID:bysczPMK0
日本人と結婚して日本で子供を産めば1人50万

ブローカーA
金が欲しい外国人の男を集める

ブローカーB
金が欲しい日本人の女を集める

ブローカーC
子供が欲しい金持ちの日本人夫婦を集める

37ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:50:46.20ID:lzTsyn2M0
新車の補助金と全く同じ構造
補助金あげた分値上げで吸収

38ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:50:55.67ID:YJr9Dy1p0
東京じゃこれでも足が出る

地方じゃ妊婦の懐に入る分が増える
便乗?値上げが無ければ

39ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:07.04ID:CYKikXpg0
どんどん差し上げてよ

4012022/12/07(水) 16:51:11.57ID:GS7xqFoA0
(´・ω・`)出産を保険適用にして、22まで医療費、学費無料のほうが産む人増えるのでは?

41ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:15.53ID:8SgjUsv10
どうせ値上げすんでしょ
病院側の懐に入るだけ
これってもう癒着じゃん

42ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:36.06ID:1LS9mD3U0
>>15
現物給付にした方がよさそうだな
オプションサービスみたいなものを除いて本人負担無しで

43ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:45.06ID:ehc+JygX0
ありえない多すぎる
金あるから結婚して子供まで作ってるのにお金あげるとかおかしい

44ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:51.50ID:84KfAnil0
すくねーよ!500万は出せ

45ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:54.64ID:Hb5bIuGg0
カルト統一自民党の奴隷分子を作れば50万円

46ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:55.96ID:yG7kBR+10
>>6
これ
出産費用が値上げされるだけの医師会支援だろ

47ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:51:59.01ID:RM9yhPN+0
保険適用にしてほしい…
手出し20万くらいだ

48ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:13.65ID:+dxMtBLA0
さすが壺。

出来るならやってみな?って。
ここまでたどり着いて人だけ 援助してあげるよって言う

無理ゲー 助成金

49ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:16.72ID:fafSGEKX0
虐待して殺しても返さなくていいの?

50ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:25.50ID:HS9EpeYU0
統一自民お得意のポイント
クーポン券やマイナンバー活用しないの?  外国人の生活を豊かにするための政策しかしないの?

51ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:32.13ID:NaJJlIXC0
しょーがねーブリーダーになって金儲けするか

52ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:42.80ID:NB5dYD/10
無痛分娩を保険適用にしようよ
ジジババの医療費にばっかり金かけたって仕方ないじゃん

53ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:43.21ID:hWKXQl2G0
>>1
50万で大学行けないよ

54ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:43.60ID:+wgtA17i0
ショボ過ぎだろ

55ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:47.45ID:3rYnnTCV0
妊婦健診も自費だから助成金が足りない問題あるんだよな
自治体によりけりだが、足が出ないことが殆ど無い

56ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:52:48.14ID:Zep46hXx0
>>43
正解

57ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:53:09.39ID:ab61N7nw0
一時的に50万出しても子供の増えるわけねえだろ馬鹿か

58ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:53:41.58ID:yG7kBR+10
>>29
塾とか値上がりしつづけてる
受験制度を塾業界に渡そうとした自民萩生田を許すな

59ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:06.56ID:Bqr5mKnz0
しょっぼ
中学卒業まで毎年200万支給でようやく出生率上がるよ

60ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:12.91ID:YJr9Dy1p0
>>57
今までは明らかに少な過ぎた

61ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:13.57ID:u9GWgbHe0
低所得者層を救うしかいないのに、何も対策しない政府よ

62ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:42.79ID:yG7kBR+10
>>41
その通り

63ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:48.58ID:OPuy7uJc0
出産は保険適用でいいでしょ。不妊治療は適用されたんだし
その代わり延命治療は保険の対象から外していい

64ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:54:56.13ID:JVPzVbyS0
200万ぐらい出してやれよ…

65ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:55:57.27ID:RWcI/6iG0
これに何も効果がないから少子化進んでるんだろw

66ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:09.75ID:NpPyrorh0
何を勘違いしとるのか知らんが事実上単なる出産の病院代だよ

67ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:13.01ID:QiOuYTpd0
もう遅いよ氷河期がベビーブーム起こせなかった時点で日本は詰んだ、あとは漢民族に乗っ取られるのを待つだけ。
あんまり働いても無駄だよ。
全部奪われるからな。

68ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:19.03ID:NB5dYD/10
>>38
地方だけど個室入れば足出るくらいだよ
時間外料金とか取られる可能性も高いし

69ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:20.64ID:4ng7MJ+50
これで安心して産める
なんて思う奴はおらんやろ

70ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:23.80ID:cpchUD7U0
何人か子供産んだらクルマプレゼント!みたいな国なかったっけ?

71ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:30.85ID:sjwLZkSE0
マジでクソだよな
ガメるのはこの何倍もやんのにさ

72ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:33.39ID:qb1a90zd0
しょぼ
近くの総合病院でオプション何もつけないで58万~なんだけど
しかも夜間に産んだりしたら60万軽く超えるしさあ

73ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:38.59ID:ltJG3hSA0
50万もらって即赤ちゃんポストへポイッ

74ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:45.62ID:dGeOXmx40
頑なに保険適用しないのは何の利権なんだろな

75ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:56:49.88ID:+wgtA17i0
防衛費から回せよ、タコ

76ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:30.59ID:ImBizmwv0
>>17
何かあった時にまずは自助!あれがまずかったよね。人災でも自分でどうにかしろ!だと不安しかないよ

77ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:39.21ID:Swtb0m8n0
>>64
そしたら出産費用が200万になるんじゃね?

78ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:46.03ID:wHehWCij0
焼け石に水
やってる感出しても意味ないよ
すぐ赤字やんけ
賃上げしろやって話

79ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:49.82ID:sjwLZkSE0
>>63
不妊治療の保険適用もゴミ
現場しらない奴が作ったクソな施策だよ

80ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:53.25ID:l/lYKnvM0
早く6000万人切らないかな

81ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:57:55.28ID:3rYnnTCV0
40万なんかで埋めるのは国公立ぐらいか
でも検診費用含めたら余裕で赤字

82ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:14.37ID:XKDEe5a60
貧乏子沢山歓喜

83ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:25.04ID:DfWh60EE0
200万円ならば人口増えるし、貯金の始まりに100残しても十分。それくらいしろよ。

84ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:28.72ID:GKEAUMfA0
200万、いや120万くらいやった方がいいんじゃないか

85ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:31.04ID:jIMv3se10
糞ジジババに税金投入するくらいなら是非こっちに回すべきやわ

86ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:35.51ID:u9GWgbHe0
今まで自民党が政権党何だが、こいつらクソだろ

87ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:39.63ID:4ppqttqA0
42万円が50万円にて…
ちょこちょこ増やしても効果ないやろ

88ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:58:40.29ID:NB5dYD/10
50万助成になったら病院は値上げする
絶対にする

89ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:09.42ID:yG7kBR+10
>>74
日本産婦人科医会というのがある

90ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:30.16ID:fW9syf8+0
所詮一時金でしかない
大学まで学費医療費無償化くらいやってみろ

91ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:33.13ID:i3RssXIW0
貧乏人以外も高校授業料無償化してくれ

92ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:43.07ID:RKSVaKZy0
>>1


マジでありがとう

自民GJ



0

93ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:48.64ID:1lnsWIE+0
在日も対象?

94ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 16:59:53.67ID:s6aN5xAB0
オムツとミルクと離乳食にしか充当出来くても良いからもっと欲しい
50万なんて入院費とちょっとしたもの買い揃えたら無くなった

95ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:09.14ID:wHehWCij0
五輪汚職の金戻ってきたらそれで給食無償化でもすりゃええわ

96ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:23.50ID:5KU5lKU00
単なる病院へのばらまき

97ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:27.56ID:NpPyrorh0
増やせってもお前ら現役世代の健康保険料が跳ね上がるだけやぞ

98ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:30.91ID:cpchUD7U0
子供にははした金で年金のじじばばには諸々の生活費から医療にまで金使う日本

99ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:37.90ID:kC5oLAPX0
>>94
むしろ余っただけ御の字

100ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:00:51.80ID:FutzkEPg0
やった!8万円増えた!産むぞ!

ってなるかいw
そんな親がいたら嫌だw

101ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:23.98ID:SErR/udG0
今まで少ない金額で子育てした人にも一時金という形でくれ
じゃないとこんなん反対して無かったことにするわ

102ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:41.63ID:PFsHx3lU0
あたいが産んだ産院は100万以上したよ
完全個室で無痛分娩
痛くなかった~

103ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:42.69ID:+ZOQCJFK0
ケチくせえ~~www

104ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:47.98ID:Swtb0m8n0
保険適用したところであまり意味ないだろうね
出産費用なんて不要な検査とかやらされて費用を多く請求されるだけだろうな

105ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:52.56ID:+tmsJI8O0
また増税省が反対するんだろ

106ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:01:54.01ID:3rYnnTCV0
>>100
子供生んだら一千万単位で金出ていくからまあこんなもんは誤差ではあるがなw

107ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:02:13.97ID:PFsHx3lU0
>>100
www

108ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:02:23.53ID:N0ELcQp80
馬鹿じゃね?無駄遣いやめろ!

109ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:02:24.98ID:X8aCQoCx0
>>2
やらなくていいよ

110ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:02:37.38ID:9MTmhSbR0
上乗せって思考をまずやめろ
帳尻合わせて予算確保しただけで根本的な解決策になってない

111ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:02:59.68ID:3hOIMq/G0
産婦人科が潰れると困るだろ
これはこれでいいとして
学費なんとかして

112ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:20.01ID:BjAHqkur0
結婚出産はおろか女もできないお前らには関係ない話だな

113ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:25.10ID:ajETHyHY0
知らない人は50万フリーで使えるものをもらえる、って思っちゃいそうだな。
ちょっとそれを狙ったニュースな気もするけど。

114ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:33.87ID:PFsHx3lU0
塾代無料にしてほしい
あと私大の学費も

115ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:34.13ID:33uMjGQZ0
支給少なすぎ
セコい政府だな。自民党には選挙で入れない

116ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:34.35ID:HN+BQuQX0
外国人喜ぶだろうね

117ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:03:53.21ID:+tmsJI8O0
子供の扶養控除を復活させろよ
子ども手当据え置きで

118ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:11.96ID:9kgxWgVU0
>>1
無職で禿げてるけど子供産んで貰える女性を探すわ❤

119ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:13.00ID:Rrwe+NgK0
信者向けのばら撒きか

120ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:26.92ID:X8aCQoCx0
今の躾もろくにしないバカ親見たらやる必要ってあるんか?

121ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:36.33ID:2rGjKlOS0
日本国籍限定にしなぜ100万にしないのか

122ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:56.64ID:u9GWgbHe0
子ども生めよの政策も日本政府もヤバいな

123ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:04:59.76ID:itCXW7i+0
お米券でええやろ

124ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:05:05.79ID:qb1a90zd0
検診もだいたい足が出て五千円くらい払う
ほんと意味ねー

125ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:05:36.19ID:Q4Y5igsr0
医師会に忖度かよ

126ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:05:43.95ID:FtW+LOKN0
>>1
一時金を増額すりゃいいって問題ぢゃねえんだよ

127ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:05:46.77ID:m1E+KLew0
50万なんて直ぐ無くなるぞオムツやら病院やら大変なのにバカかよ

128ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:06:16.19ID:/d9GEkaQ0
病院が値上げするだけ

129ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:06:22.95ID:oN59Rj7s0
>>29
確かに田舎の中卒ヤンキーはボンボコ出産しとるよな

130ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:06:28.58ID:LH1NHRWF0
財源はどこから…

131ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:06:33.00ID:L9y98XrQ
都内 人気産婦人科
愛育病院 100万弱~
山王病院 100万超
聖路加国際病院 80万~100万円


50万じゃたんねぇわw

132ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:07:20.72ID:woPH7n/l0
>>1
性善説に基づく出産一時金42万円等 健康保険を外国人が乱用
https://www.news-postseven.com/archives/20171201_629291.html?DETAIL

133ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:07:48.10ID:qb1a90zd0
東京平均60万くらいだけど里帰り出産の愛知調べたら55万くらいはかかるから結局東京で産むことにしたよ
どっちも安い総合病院オプションなしでこの金額なんだけど
地域で一時金の金額変えてくれませんか

134ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:07:49.82ID:ShndwgKC0
政府は税収欲しいなら、まっとうな納税者なるまでに必要なカネを産まれたガキに投じるべきなんじゃ?

135ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:08:00.09ID:U9/azafl0
子育て世代とか若くて1番稼いでるんだから0円でいいだろ

136ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:08:01.99ID:kC5oLAPX0
>>131
そこはセレブ病院だからしゃーないわ

137ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:08:27.56ID:JfRk3j9G0
ほんと日本はしょぼい国だよな

138ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:08:39.66ID:fek1osrt0
段階ごとに出産支援→育児支援→就学支援でどんどん出してやれよ
50万程度で支援とか笑っちまうんだわ

139ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:09:04.39ID:qb1a90zd0
東京の平均って私が住んでる大田区の平均ね
大田区だからかなり安いはず

140ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:09:24.45ID:CxTPUjut0
虐待が発覚したら取り上げるとかしろ

141ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:09:38.56ID:nIYUx3970
>>131
根本的に子供産む情弱に支援金なんていらない

子供なんて人生をダメにする寄生虫。
産むやつはアホ…

142ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:09:46.21ID:fRbiFwKE0
好きで生んでるんだから1円たりとも恵んでやる必要ない

143ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:10:18.51ID:hJ0fbex+0
>>26
お前がバカ親が増やしたバカガキだってことはわかった。

144ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:10:20.99ID:BIi9JtDg0
>>58
自由競争だろ
自分が成功した分を子供に投資するのは個人の権利だろw

145ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:10:34.73ID:LEOs48Yq0
俺たち団塊ジュニアは収入が増えようが支出が増えようが何の支援もされない

146ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:10:55.05ID:4mwnOcBD0
これこそ古米プレゼントでいいだろ有り余って仕方ないんだから
赤ん坊産めば米に困らない特典着いてくるならアリやろ

147ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:10:56.93ID:x+uvK5jD0
これマジで中国人にも支給されるから
いい加減にしてほしいわ。
売国政治家しね

148ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:09.32ID:APiOpWlv0
妊娠中の健診費用も出産後の準備費用も除いた「出産費用」単体に50万以上かかってる現状がおかしいんだわ
出産育児一時金を名乗るなら産後の育児にも回せるくらいの金が必要

149ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:20.55ID:5xovB6J80
すくねぇよwww
なんでこんな半端なんだよ

150ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:26.17ID:PwAAnKtn0
>>106
初回のみお得なお値段の通販やデアゴスティーニみたいなw

151ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:38.32ID:BIi9JtDg0
>>101
反対したって年金は減るし税金は上がるw
もう衰退まっしぐらなんよ

152ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:44.24ID:CkcsMX4h0
でもそのぶん産婦人科が値上げするんだしょう?

153ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:49.38ID:hgVgw0tO0
日本人だけにしろよな

154ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:11:59.01ID:2rGjKlOS0
>>132
やば

>「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。

>出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。しかし、出生証明書が本物かどうか、区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」

155ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:12:01.54ID:5xovB6J80
マイナンバーカードで100万でいいだろ

156ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:12:20.22ID:CXvAeI/R0
>>1
日本人限定なら、賛成

157ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:12:24.18ID:sgjsWTrm0
>>152
それは本当に関係ないと思うの

158ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:12:45.08ID:zM/FETty0
子供産んでるのは富裕層勝ち組だけなのに
そいつら支援してるとか
搾取だよな

159ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:12:49.80ID:O6BdvQiJ0
まず出産出来る収入が先では

160ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:13:24.68ID:CfV0Q20L0
>>17
ひらめん荒ぶってる

161ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:13:30.30ID:Mt6SPTt30
どうせ、出稼ぎ外国人にも払うんだろ?

反対だ

162ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:13:33.86ID:f13NTXlw0
>>116
ここの人たちの論理だと、金がないと子供は産めないらしいよ
子供もうけてるんなら金のある外国人なんだから納税もたっぷりしてんだろw

163ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:13:48.55ID:2bkyIjzj0
100万にしろよ

164ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:14:25.43ID:Znp9pNLR0
せこー

165ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:14:35.79ID:vqpihEVP0
>>154
何がやばいって総支給件数が304件ってとこ

そんなに子供いないのかよ‥

166ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:14:40.97ID:5YGAj0GX0
その先にかかる金がスゴイのにアホしか騙されない
上級にしかメリット無し

167ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:14:54.25ID:KexGevSe0
産まれたら一生働けと言われる世界

168ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:14:59.86ID:9ArzdkKc0
>>1
40以上の高齢独身子無し中高年から税金を搾り取って、もっと額を増やせよ

169ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:15:08.18ID:wBcJQ4rR0
大量移民でいいのでは?そして国会議員の外国人参政権、官僚に対してアファーテブアクションで外国人に官僚やらせる。これで上級利権国民の息の音は止まる。上級利権国民は外国人利権を奪われて没落する。それと同時にアメリカも上級国民を切る。

170ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:15:39.40ID:R1owWYwa0
>>88
本当これ
意味ないんだわ

171ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:15:59.58ID:ei3pe/e30
氷河期以降何十年と根底の基幹を破壊してるのに意味がある?
もう不可避のジャップ!

172ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:16:09.38ID:fp+Z4x5r0
5000万ぐらいにすればいいのに

173ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:16:20.11ID:uPLTdFqX0
財源がl介護保険料引き上げってのがひでえなw

174ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:16:30.08ID:zM/FETty0
子持ち優遇って勝ち組優遇なんだけどな

175ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:16:34.15ID:6okAV83v0
>>154
荒川区の人口21万6千人

たった300人‥衝撃的な少なさだな

176ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:17:02.71ID:PHh9fpZ/0
50年遅いな

177ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:17:20.58ID:yDNVLc+R0
財源はどこからよ

178ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:17:24.80ID:4mwnOcBD0
これで貧困家庭が子供産んでも蛙の子は蛙だから税金貪るだけのクソに育つから意味ないんだよな
ちゃんと納税出来る頭に育つ家庭に生まれた子供じゃないと意味が無い

179ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:17:29.51ID:PFsHx3lU0
>>168
それ氷河期の冷や飯食わされた層が可哀想すぎる

180ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:14.95ID:UW+hOuAB0
東京と地方じゃ20万違うじゃん
一律補助金やめて
【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整  [チミル★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚

181ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:20.32ID:ni/Sg15Q0
たった50万ってw

182ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:33.09ID:mG9oC4bL0
一時金じゃ話にならんのよ
こんなその場凌ぎするくらいならなぜ経済壊したんだよ糞政党

183ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:45.16ID:fRbiFwKE0
中絶禁止にして国が子供買い取って施設で育てればいいんだよ

184ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:48.12ID:O6BdvQiJ0
>>173
うっわ…

185ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:18:48.50ID:9ArzdkKc0
>>1
40以上の高齢独身子無し中高年から税金を搾り取って、もっと額を増やせよ

186ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:02.18ID:Xilc8s0I0
>>154
いくらなんでも少なすぎる
この時ってこの制度使える人は限定されてたとかだろ

187ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:10.93ID:CxWrhqPF0
子供一人育てるのに3000万円だったか
それくらいは貰わないと誰も作らないな

188ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:15.85ID:nHNoueO40
50じゃほぼ全部出産費用で無くなるな

189ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:19.00ID:O6BdvQiJ0
金持ち用の政策だな

190ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:24.19ID:pc6U3bAa0
指定病院での出産を無料にすればいいだけ

191ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:19:26.61ID:EqwfjgWY0
在日外国人爆増だね

192ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:20:28.77ID:O6BdvQiJ0
>>187
軽ワゴン売り飛ばして金作れよ

193ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:20:30.90ID:6okAV83v0
>>176
1972年の出生数は200万人だってよ
今の2.5倍以上という‥

194ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:20:45.56ID:qb1a90zd0
>>188
40万くらいで出産できるとこでも毎回10割負担の検診があるから余裕で50万はかかると思う

195ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:20:46.40ID:ti/eqPiZ0
頭の悪い親が金が入るからと作りまくって貧乏子沢山になるのかなw

196ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:20:51.63ID:NpZ/MRcJ0
>>154
え?300人なん?
まじで?
その内中国人79人て日本やば

197ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:21:32.55ID:O6BdvQiJ0
>>193
氷河期直撃だな
これで産めだの結婚しろだろ出来るのは裕福なのだけだろ

198ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:21:37.65ID:5nKhakke0
値段あげても
産婦人科の出産、入院生活費が上がるだけで
本人らは何も変わらなさそうだわ

199ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:22:02.96ID:c62BQdIA0
そんな半端にしないでシングルマザーが育てられる程の月々のお手当を上げてくれ そうしたら絶対に増える

200ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:22:16.81ID:JlIfKYjL0
200万円にしれ

201ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:23:48.30ID:6okAV83v0
>>191
ほんとに?子供産んだら3600ドルあげるからうちの国来てって言われて何人来るかなあ‥

202ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:25:44.13ID:qb1a90zd0
>>195
安い県でも出産費用検診費用だけで赤字だと思うけど
つわりとかで働けなくなったりするしマタニティ関連の出費、ベビー用品の出費とか全部含めて50万で足りると思うのガイジすぎん?

203ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:27:13.28ID:fRbiFwKE0
別に病院になんて掛からなくても産めるだろ

204ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:27:38.11ID:kZehSWzp0
50万なんて、出産およびそれに付帯する出費で、すぐに飛んでいく額ではないか。
ニッポンの将来を担ってくれるお子を産んでくれるのだ。
500万円の支給でなんら問題はない。
唐突だが、安倍晋三の国葬などやらなければよかった。

205ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:28:02.31ID:9txswtRu0
産婦人科「ほな、値上げするやでーwww」

206ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:28:10.08ID:yG7kBR+10
>>144
政治家、政党にすり寄って不正競争だね

207ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:28:49.29ID:CxWrhqPF0
>>192
10台売り飛ばしても足らないだろw

208ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:28:49.32ID:FK9j4so10
【岸田と自民党は、違憲・29兆円補正予算を撤回しろ】

(1)政府や自治体が国民に対して行っている給付や補助金、
  クーポンなどは【税の戻し】だ。

 例 

 ・違憲・公明党による幼保無償化
 ・違憲・公明党による国民への一律10万円給付
 ・違憲・公明党による全国旅行支援、GoToイート
 ・生まれた子供に対するクーポン
 ・節電クーポン
 ・ふるさと納税
 ・電気自動車に対する補助金
 ・電気料金・ガソリン代の家庭への補助金(石油会社経由)
 ・小池百合子/吉村洋文による子ども一人当たり米10キロの支給

(2)所得に応じていない【一律の税の戻し】だ

  いずれも暮らしていく上での支払い能力のある国民
  に対して【も】行われている。豊かな人に税を戻している。

(3)つまり上記は、税の「応能負担原則」をくつがえす【憲法違反】だ。

  >応能負担原則

   租税は各人の負担・支払い能力に応じて平等に負担されるべき、
   という租税立法上の原則。この考えは
   憲法13条、14条、25条、29条から導かれる負担公平原則である。

(4)しかも「政府/行政の都合で選ばれた特別な国民」に対する【税の戻し】だ。
  負担公平ではない。

209ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:29:00.23ID:vqpihEVP0
>>204
そうだな
独身は子育ての負担を他者に押し付けてるんだから、その分の税負担はしてもいい
1人で生きてきたわけじゃないから

210ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:29:06.92ID:FK9j4so10
日本国憲法前文より

>政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることの
 ないようにすることを決意し、ここに主権が国民に
 存することを宣言し、この憲法を確定する。

 そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであって、
 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者が
 これを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

▼与野党のコロナ詐欺(=対策)による結果の、どこが国民の【福利】だ。

 ・国民のほとんどが犠牲になった
 ・児童は虐待された
 ・日本の経済は破壊された
 ・政府の財政は破壊された

▼年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」の
 どこが国民の【福利】だ。

▼社会保険料を引き上げ、社会保険の給付を引き下げ、あろうことか
 増税をしてミサイルを買うことのどこが国民の【福利】だ。

※与野党、NHKと新聞テレビ! 日本国憲法の否定は許されない。

 天皇陛下=日本国民に弓を引く逆賊どもが。

211ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:29:23.78ID:FK9j4so10
それでは みなさん ご一緒に

とんとんとんまの岸田(天狗)さん



とんとんとんまの 岸田さま
とんまで 天下の 逆賊が
にぎるかたなは サビついて エイ
国民どもを なぎはらう

姓はウスラあ 名はバカあ
戦争が大好きい ニッポンの敵い
とっとと 出て行け ニッポンを

・逆賊とは「主君に反逆した悪人」のことを言う。
・日本における主君は「天皇陛下=主権の存する日本国民」だ。

212ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:29:25.54ID:PHh9fpZ/0
>197
実際は人口の山ができなかったが
出産と教育、食料に銭さけば
50年の間にばらけて、せーふのいう
生産セーが…

実際は戦後すぐからやれというか
戦後すぐだと丙午(ひのえうま)で女児おろしてたの何とかしとけっていう

213ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:29:33.00ID:2KKuuJ5Y0
500万の間違いじゃねーの?

50万なんて端金、最初から「子供産みたい!」と思ってる奴らしか恩恵ないしそいつらは端金与えんでも勝手に産むし
ターゲットが違うだろうに

214ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:31:23.15ID:PHh9fpZ/0
>174
んなわけない
おまえの親がそうなんか?
出産費用、五十くらいかかるから右から左
帝王切開やら産児産婦の入院が長引けばもっとかかる

215ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:32:06.95ID:rp3KuCOr0
違う違う
そうじゃそうじゃない

216ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:32:17.03ID:fQGYpOK90
>>214
その不等号もう一個つけないと機能しない

217ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:33:45.96ID:wNSaixx10
>>1
たからさー 出産の前に結婚する余裕がないんだってば
結婚しなくても産めるけどそれはもっと無理なんだよ

上級国民さまは出生率低下の原因を分かってなさすぎる

218ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:34:32.35ID:RfFjbNly0
50万くらいはかかるからなぁ・・・
ベビー用品とか大して使わないのに 頭が温かくなってる内に売りつける商売だからなw

219ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:34:41.27ID:LAnRaVwl0
増やした分だけ病院の取り分が増えるだけ

220ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:34:50.20ID:QLwp5GqQ0
>>216
してるjaneなら

221ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:35:41.15ID:cPhROPZC0
なぜか産婦人科の出産費用も42万円ぐらいなんだよね
産婦人科が値上げして終わりなんでしょ?

222ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:36:44.74ID:U9/azafl0
子育て世代とか幸せ盛りなんだから金なんかやらんで良いだろ
阿呆らしい

223ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:36:58.87ID:RfFjbNly0
例えばこれを100にしても
産婦人科が豪華仕様になってボったり
ベビーカーやベビーベッドに要らない機能をてんこもりにされたりするだけだけどなw

だから一時金じゃなくてもっと産み育てやすい環境作りに金を使わないと

224ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:37:08.79ID:gNdyVYFi0
在日外国人への支給はするなよな
民主党の子供手当だって、外国人が入国している養子縁組までして不正受給があったよな

225ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:38:25.07ID:Pe2OZI+40
一定の基準を決めてその範囲内であれば原則無料でお祝い金30万位は?

226ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:38:39.58ID:sjwLZkSE0
経済を知らないよなぁ
老害に金与えてもかかえて死んでくだけなのに

227ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:38:47.73ID:X/nmB7rk0
>>222
そう僻むなよ
人間の価値は若さだけじゃないぜ
お前にも探せば良いところがきっと見つかるよ

228ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:38:58.23ID:/8eFUhj60
来週二人目が生まれるけど個室のハイグレードなところだから50万でも全然足りない

229ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:39:07.69ID:JSiG5CgN0
そのかわり馬鹿ガキ育てたら親子共々罰して欲しい

230ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:40:11.61ID:qb1a90zd0
>>218
ベビーベッドとかベビーバスベビーカーとか無料で貸してくれる補助ほしい
レンタル見てみたけど購入するのと変わらなかったわ

231ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:40:58.70ID:ETv23HO90
>>10
出産で病院にそんなとられるの?
そりゃ産まないわw

232ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:41:20.02ID:rT8CUJXJ0
半端過ぎる
子ども手当て毎月十万くらいやれば
子ども増えるのに

233ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:42:04.40ID:PHh9fpZ/0
>>216
機能してるだよ

234ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:42:17.08ID:rMtlgoQc0
医師会利権のためのバラマキ
自民党はこれだから信用できない

235ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:42:57.81ID:qb1a90zd0
>>231
出産は保険使えない10割負担だからね

236ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:43:20.71ID:Spv42Qvz0
そして産院が料金を引き上げる
イタチごっこ

237ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:43:43.40ID:reXKNbFi0
年寄りにかける社会保障費減らしてこれに回すならいいんじゃない
単純にばら撒くだけならそのしわ寄せで現役世代はますます苦しくなるだけ

238ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:43:59.03ID:h5A05O0Y0
>>10
それな
単に妊婦が個室を選んだりするようになるだけ

239ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:44:12.20ID:ba7jfNYb0
そもそも出産費用は無料に出来ないものなのか

240ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:44:39.86ID:OgrZqNAS0
助産師にビジネスチャンスある?

241ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:45:56.00ID:tKl0wPAP0
>>1
そんなことするなら減税しろよ

242ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:45:56.66ID:rT8CUJXJ0
>>239
欧州はほとんど無料だと思う

243ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:45:57.64ID:ETv23HO90
>>235
え!保険使えないの!
金持ちしか産めないやん
子供増えるわけないわな

244ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:46:53.85ID:7LCl9zTa0
児童手当の増額の方が先だろうに
100万人以上産まれてるときから金額変わってないからなw
1人目は据え置き
2人目以降を1.5倍の額にするとよい

245ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:47:23.79ID:D/9cBsNP0
産科がオプションをまた増やして請求がこの金額を超えてくるだけのような…。

246ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:47:28.49ID:rT8CUJXJ0
公務員は公務員用の病院なら無料や格安出産できる

247ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:47:39.73ID:DAtbUK8a0
>>1
焼け石に水政策に税金ばら撒きまくって後々一応精一杯やりましたけどだめでした。と言い訳すためのばら撒きなの分かってるけどどうするの?

248ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:48:04.32ID:ZO6Ylgtq0
>>1
桁が二つ違ってるだろ!この壺助野郎!!
(。・ω・。)

249ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:48:27.63ID:xGSxsFJo0
出産費用無料にするか一律でいくらって決めたらいいのに

250ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:49:41.89ID:fkoaFq450
都内は72万もかかるから厳しい

251ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:49:51.91ID:h5A05O0Y0
>>2
産むときだけ来日する外人が爆増

252ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:49:59.92ID:wGk2yV/40
外国人にも支給する話はどうなった?また、支那から出産ツアー来るのか?

253ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:50:31.09ID:tdGq9AlF0
目先の金も大事だが、
明るい未来を感じさせる中長期の国策は無いの?

254ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:50:37.77ID:xGSxsFJo0
>>250
これなんで?
食事が豪華だったり個室で家族も泊まれるとかじゃないの?

255ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:50:39.22ID:rT8CUJXJ0
欧米は老人にはあまり医療やらないし
日本も老人優遇やめて子育て支援しないと

256ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:51:43.57ID:qdsC8cdZ0
これよりも先に全産婦人科の出産費用公開を義務付けなよ
妊娠してすぐに病院行かないと出産予約できない病院もあるし、時間の余裕ない中で近場や名前聞いたことある~みたいな病院行って、出産費用高い!みたいなことになるんだからさ
そりゃエステやら豪華食事付いてたら高いって

一時金あげたところで病院側が値上げするだけなんだから、簡単に出産費用が分かって自分の身の丈にあった病院選べるようにしてよ
そうすれば病院側だって競争意識が芽生えて、値下げとかに繋がるんじゃない?

257ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:51:51.61ID:3rYnnTCV0
>>254
基本が高いんやで
最低でいいですって言ってもそれ
贅沢したいならそこからプラス

258ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:52:25.29ID:wn+Bx1kJ0
少子化の原因は結婚から逃げ子育てから逃げ自分のことしか考えず趣味や旅行にうつつを抜かし
好き勝手生きてきた40過ぎた生涯独身が原因だからコイツら生涯独身どもから独身税徴収してそれを財源とすべき

259ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:52:34.29ID:oM4RvMIv0
足りない足りないw
少子化で80万割れ騒いでるうちにすぐ70万も割れるよ
それでどうやって国を経営するつもりかな?

260ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:52:35.39ID:3rYnnTCV0
>>255
回復の望みのない延命治療はやめて、緩和ケアだけでええやんな
それの何があかんのか

261ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:52:52.59ID:mRKfoM1/0
>>10
これなw幼稚園の補助金も同じ構図。人気のある賑やかな地域は天狗地域だからな。
チョロっとアシが出るように仕向ける。しかも地域ほぼ全部の施設でw

262ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:54:14.46ID:mRKfoM1/0
>>81
だな。都に隣接する県の市立病院だとお釣りがきた。

263ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:54:25.70ID:crlQiKVj0
うちの母親なんて何の補助金も無く子育てしたぞ
こないだ89で死んだけど
子ども産むのに補助金目当てなら死ねっての

264ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:54:51.59ID:xGSxsFJo0
>>257
そうなんだ
それが許されてるのもおかしいね

265ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:56:19.08ID:rT8CUJXJ0
>>263
では少子化、増税、日本没落で

266ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:56:20.92ID:qdsC8cdZ0
>>254
そもそもの土地代が高いから、病院の維持費としてかかるんじゃない?

267ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:56:44.85ID:LJhlLzVW0
エステやら何やらプラスアルファオプションは小さな産院が多いんじゃないかな
緊急手術に対応できて小児科もしっかりしててるところが基本は人気な気がする
検診実費はほんとどうにかならんのか

268ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:56:51.72ID:cL3SpfxE0
出産費用が48万に値上げされます

269ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:57:35.32ID:cL3SpfxE0
>>223
それな

270ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:58:01.02ID:Spv42Qvz0
>>244
むしろ1人目には要らんのよ
2人目以降を作るように仕向けんと

271ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:58:29.42ID:ezeyRHkF0
>>1
議員、公務員、宗教法人など、税金を納めていない者は対象外としろ!!

272ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:59:00.75ID:cL3SpfxE0
>>205
「53万にしたら60万出してくるんとちゃうか?ww」

273ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:59:30.84ID:3rYnnTCV0
>>244
ミンス政権で増えたがジミンに戻ったら速攻減額されたから望みはないと思うわw

274ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:59:34.40ID:sTlUUai10
もっと引き上げろよ。
せめて100万円

275ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 17:59:40.82ID:rT8CUJXJ0
>>271
公務員は公務員用の病院で出産すればタダや格安

276ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:00:35.00ID:cL3SpfxE0
>>154
えぇ…

277ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:00:43.03ID:tr7ByIJ+0
個室にしたらオーバーしてその分負担した気がするわ。みんな個室になるね。それとも値上げするのかしら?

278ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:01:28.68ID:cL3SpfxE0
>>277
もちろん後者

279ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:01:51.47ID:OsRfkht00
産科クリニック「よっしゃ値上げしよwww」

280ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:01:52.65ID:ezeyRHkF0
>>275
ゴミクズだな、アイツらマジで
そんなんあるの、知らんかったわ笑

公務員なんて外資も稼げない、カネも稼げないんだからもう公務員制度なんて無くしてしまえよ
民営化しろ!!

281ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:01:56.52ID:nHNoueO40
>>194
地元は田舎のくせに産婦人科少なくて選びようが無いからか60万だからな
余裕でマイナスですわ

282ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:02:01.77ID:q6LrkrVD0
日本人だけに配れ

283ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:02:32.02ID:sTlUUai10
出産一時金を1000万円、子供手当を1人当たり月10万円にしろよ。
それぐらいしたら少子化解決するわ

284ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:02:33.92ID:crlQiKVj0
>>265

285ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:02:49.38ID:cL3SpfxE0
種付け牧場はよ

286ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:02.27ID:7LCl9zTa0
>>27
外人は排除できない
差別は憲法で禁止されてる

287ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:04.60ID:q6LrkrVD0
>>279
小麦価格高騰のため
やむを得ず値上げします!とかやりそう

288ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:14.37ID:CZS/kY0c0
都内で産んだけど80万かかったで
少子化なら無料にしろよ

289ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:19.50ID:7ucecBgy0
>>243
帝王切開になれば民間医療保険で一社13万程度貰えるんで、帝王切開になったほうが助かるまである

にしても出産で50万もかかるっておかしいよなあ

290ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:34.85ID:cL3SpfxE0
>>283
>>154見てみw偽造紙切れが増えるだけwww

291ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:45.52ID:mRKfoM1/0
>>263
当時は今の物価や各種税金の徴収、同じかな〜?

292ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:03:54.61ID:q6LrkrVD0
>>286
できるぞ

293ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:04:21.66ID:v9eFSLhF0
50万の助成金になっても、病院が謎名目の診察増やして儲かるだけだろw本当にバカな政策。

294ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:04:23.07ID:uKG+sm410
出産時に病院に払うお金60マンから70万かかるんですけど…

295ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:04:23.32ID:adGaCDxU0
その分産科がねあげしますw

296ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:04:30.89ID:pNKOSM1G0
なんで産むのに40万も50万もかかるんだろうな、コロナみたいに無料にしろよ

297ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:00.50ID:cL3SpfxE0
>>293
医師会がバックに付いてる政党ですし

298ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:02.06ID:7m2gYKQn0
>>1
だ~か~ら~

こんなの少子化対策にも何にもならないの?わかる?
本当に馬鹿だなゴミ政府

子供のために とか言っておけば好感度稼げるからやりたい放題

299ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:31.11ID:SKOdWMuS0
世代間格差10000万円で8万円上げられても…

300ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:31.51ID:Upmhvkny0
>>133
里帰りしろよ

301ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:36.49ID:BdDjl+/Q0
>>235
これ意外と知られてないよな…
あと2週・毎月検診の度に金かかる

302ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:45.77ID:OsRfkht00
>>288
都内でも23区ならそのくらいいくか
多摩で産んだら相場50~60万って感じ
今どき40万代で収まるの田舎しかないな

303ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:05:47.21ID:cL3SpfxE0
>>298
まぁ実際好感度上がるから本当に馬鹿でゴミなのは

304ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:06:26.57ID:rT8CUJXJ0
>>283
出産育児は肉体労働だから
それくらい賃金払われないと
労働志望も減るね

305ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:06:51.21ID:NOaLab/w0
ベッド代を値上げして病院が儲かりますw

306ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:07:07.80ID:TNhYXua90
>>243
緊急帝王切開とか、元々赤ちゃんの位置がおかしいとか前置胎盤とかの通常で産むことが出来ないとわかった場合のみ保険適応

だから帝王切開は帝王切開でも、産む側の都合での計画分娩で帝王切開だと保険おりない、これ豆な

307ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:07:27.31ID:adGaCDxU0
>>235
正常分娩ならね。吸引や鉗子を使った分娩や帝王切開は保険適用。

308ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:07:49.47ID:CZS/kY0c0
>>304
出産子育てするよりも働いてた方が経済的に豊かな生活できるからなあ
本気で少子化改善するなら子供作りまくった方が豊かな生活できるようにするしかない

309ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:07:57.73ID:Xf7lyMNm0
ほんと国民にはケチくせーな

310ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:08:34.22ID:PxUmTCG50
さあ、出産のために病院に払う入院費いくらにあがるかな?
地方だと健康な妊婦は選択肢ないから言い値で払うしかない

311ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:08:37.75ID:bzkIkZ0k0
毎月10万、3年間支給のほうが助かるんじゃね。計算が容易い。手取りが10万増えるわけだから

312ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:09:04.17ID:OsRfkht00
>>301
特に初期のうちの検診は毎回5000~10000円払ってるよね毎回金が飛ぶわ。
でもこれもどうせ助成券金額増額したらクリニック側が値上げしてくるんだろ?

313ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:09:32.11ID:cL3SpfxE0
>>311
やっす

314ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:09:43.43ID:cckt60W90
また外国人に持ってかれるよ

https://www.news-postseven.com/archives/20171201_629291.html/2

315ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:10:03.47ID:HMfwqjNY0
>>235
そして休日だと料金割増により一時金では足りませ〜ん

316ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:10:50.28ID:6drjVBO20
土壌も種も弱りきって腐ってる状態なのに、数少なく発芽してきた農作物に「栄養や水を支給します!!これで不作を食い止められるはずだ。豊作になる!!」
などとほざくようなものだな毎回

317ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:10:56.36ID:cL3SpfxE0
国は子供産んで欲しくないんだと思う

318ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:02.27ID:bzkIkZ0k0
持ち出し10万くらいになるように分娩費用が調整されてる気がする

319ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:20.24ID:OsRfkht00
>>307
え、吸引って異常分娩扱いなん?

320ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:28.04ID:tr7ByIJ+0
>>278
ぼったくりにも程があるわw

321ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:29.86ID:667PSvXw0
こども!家庭!

322ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:39.92ID:0Zwq7sLP0
>>1
どうせ病因が便乗値上げして無意味になる
通常の帝王切開含む出産費用の上限を40万円位までにして
病院がそれ以上は請求できないようにしたほうが合理的だ

323ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:52.45ID:bmOzl7Jo0
出産一時金を増額しても産婦人科がまた値上げするからな
病院が潤うだけだよ

324ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:54.06ID:31B5VGY50
「貧乏人の子沢山」を、奨励する政策
ええんかそれで?(・ω・`)

325ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:11:56.35ID:cL3SpfxE0
>>320
医師会が支援してる政党ですし

326ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:12:01.44ID:+AIF/zBG0
成人してからの払い戻しがかわいそう
こんなのでうまくいくはずない

327ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:12:40.72ID:7LCl9zTa0
>>314
ほんと一時金で渡すとロクなことがないわ

328ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:12:56.72ID:Gensz+p20
>>286
憲法無視して男性差別たくさんやってるし
何とでもなるんじゃね

329ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:12:57.50ID:wNSaixx10
一時金目当ての野良妊婦とか 産んだら用無しの虐待とか増えるのでは?

330ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:13:15.40ID:cL3SpfxE0
結婚、出産ダメ絶対

331ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:13:15.46ID:adGaCDxU0
>>319
だよ。自力で踏ん張った正常分娩のみが保険適用外。

332ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:13:15.76ID:CZS/kY0c0
>>314
合法やし何の問題もないんやな

333ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:13:39.04ID:+AIF/zBG0
>>323
結局国に戻るのね?
誰得よ

334ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:13:51.27ID:FoHlybg10
子供がいない俺でも出産助成金は賛成だけど、増額したから出生数が増えるかというとそうでもない。むしろこれで増税(出産助成金は健康保険料だけど)される方が、所得が低い若者が結婚出来なくなるというジレンマ。

335ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:14:04.19ID:jqVzyGd50
>>328
憲法無視した男性差別って例えば?w

336ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:14:30.13ID:5eYIJLWU0
>>29
ホンコレと思ったら、そこそこ当たってそうだな
http://www.gakutama.jp/local_metro/rank.html

337ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:14:35.69ID:gMMf7+RY0
産むのは害人ばかりだもんね。

338ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:14:45.21ID:adGaCDxU0
>>319
だけど吸引も正常分娩扱いする医師がいるそうな。

339ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:14:57.47ID:+AIF/zBG0
>>319
禿げそう

340ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:15:34.73ID:1WAjkg640
だから足りないって
都内の病院75万かかった

341ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:15:35.31ID:HMfwqjNY0
全て国費でいいじゃん。一時金をあげても病院も値上げする。
どんなことがあっても安心して産める方が出生率増えると思う。

342ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:15:37.94ID:OsRfkht00
>>329
一時金貰って+になると思ってるん?
普通出産したら42万の一時金貰っても10万は足が出るから−だよ

343ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:16:34.03ID:oN59Rj7s0
北区の医療センターで出産予定だけど大部屋で普通に産まれてきてくれるだけで60万~掛かるんやが

344ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:16:39.54ID:EJciQAFP0
日本人だけだよな
海外から出産来日ばかりになるぞ

345ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:17:20.62ID:cL3SpfxE0
>>329
だからそうならない様に病院が値上げする

346ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:17:33.12ID:bjrqZXxo0
あーれー。うちは複数回鉗子だの吸引だのしてるぞ。保険扱いなんて無かったw損しとるのか。

347ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:17:46.12ID:cL3SpfxE0

348ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:18:02.41ID:OsRfkht00
>>331
>>338
そうなんや
でも基本的にお産って正常分娩でも人の介助が絶対必要で、一人で自力で生む人おらんよね?
人の介助をしてもらってるのに医療適用外、ちょっと掃除機使えば医療適用って
よく考えたら意味わからん世界だわ

349ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:18:39.77ID:getjTyqu0
出産一時金って今42万くらいだっけ?
子どもが産まれることの大きさに比べたら数万くらい足出ても微々たるもんだと思ってたが
まぁ余った金でベビーカーでも買ってねって感じ?

350ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:18:56.61ID:aQh1z/gG0
生涯年収3億と仮定
2億超の経済が発生し3000万くらい納税するとしたら50万なぞ安すぎ

351ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:18:59.92ID:X1634fKX0
一桁足りないし国民限定にしろよ

352ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:19:01.61ID:krXUDea40
さっさと自民党(カルト)は日本からカルトを追放しろ
子供達の未来を真っ暗なままにしておく気か

353ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:19:23.19ID:BdDjl+/Q0
>>312
これな…地域や病院によってかなり差もあるが
大分県のどっかの市だったか、ふるさと納税の寄付金で検診費用完全無料化と求職費無料化したらしいが、すごいよな

354ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:20:45.93ID:yzhdp4v30
>>353
いいな
検診費用総額4万くらい浮くんじゃないか?

355ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:21:54.44ID:NrUazmCC0
1000万くらいやれよ
年寄りより子育て世代に手厚くしろ
おれはジジイだがそれでいいよ

356ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:21:55.43ID:wNSaixx10
>>342
そう、だからプラスにするために悪知恵つかうアホが出てくるんじゃないかって思うんだけど

357ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:23:03.77ID:greXX/NT0
>>356
その前に病院が+10万値上げ便乗してくるからそれはないで!

358ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:23:06.91ID:krXUDea40
>>355
国士

359ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:23:36.83ID:APiOpWlv0
>>349
今の42万じゃ足りてなくて自費で10万前後は出してる地域の方が多いんだから50万にしたところで1円も余らないぞ

360ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:24:01.87ID:ofXdLViB0
>>10まさにそれ

361ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:24:26.49ID:v4WkLWJL0
50万円もらえるなら俺も出産しようかな?100人を産めば5000万円になる。

362ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:24:40.58ID:fLp9TqKf0
>>3

こども関連費の3割負担がいいやな。

医療でできるならこどもでもできるはず。

医療費よりは安上がり。

363ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:24:44.92ID:b/y98mGt0
出産一時金増額の効果って何かね?

364ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:25:05.88ID:N4xWEW/+0
そもそも妊婦健診高すぎだろ
ジジババの歯周病治療は保険適用なのに
どうにかしてくれよ

全額自己負担となる初診や検査等を含>めて、妊婦健診で自己負担する費用は総額2万5,000円~7万円などと地域や産院によってもまちまちです。

365ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:25:33.13ID:gAmHlzAO0
>>323
そうなの?
費用と一時金って、どれぐらいで推移してきたの?

366ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:26:42.02ID:qb1a90zd0
>>300
たった五万の差なんて交通費で消える
出産時だけじゃなく検診でも一回は向こうの病院行かないといけないみたいだし

367ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:27:06.50ID:wvbRHRt60
日本は人口多すぎだし少子化していい
子育て世帯なんか優遇しなくていい
むしろ子供に税金かけてほしいくらいだよ

368ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:27:39.79ID:u8u81u6E0
あと5倍ぐらいほしい

369ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:27:57.17ID:krXUDea40
>>367
メシア様発見

370ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:28:01.53ID:6ltLqlSm0
>>364

こども関連費の3割負担だよな。

出産から大学卒業まで原則3割負担。

現状は、7割負担。

371ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:28:50.13ID:isFMlyBD0
支給額吊り上げても病院側が吸い取って終わりなんだから保健適用すりゃいいんだよな
中抜きキックバックが有るシステムを法で縛れよ

372ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:29:19.24ID:N4xWEW/+0

373ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:30:44.07ID:YKNP4Ki20
三人産んだら所得税免除、六人で全税金免除でよかろ、金持ちバンバンうむで

374ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:31:25.57ID:HB2X41Kf0
出産の先がお金かかるんだよね

375ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:32:09.76ID:aPII416B0
産婦人科に行ったら
ホテルみたいな部屋で
ケーキ食ってたw

376ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:32:19.30ID:6ltLqlSm0
>>371

子育て関連費は、すべて3割負担がいいよ。

貧乏若者から金持ち老人に所得が移転してるから若者の貧困がとまらない。

国民負担率はドイツ並みにもかかわらず、子育て関連費がかかりすぎる。

中負担中福祉なら医療費と同じく3割負担だな。

377ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:32:46.16ID:U6U7VoNF0
病院が値上げして同じことだよw

378ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:33:14.12ID:6ltLqlSm0
中負担中福祉なら医療費と同じく子育て関連費を3割負担にしろ。

379ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:34:03.75ID:6ltLqlSm0
>>377

保険適用にしないとだめだよな。

医療にかぎらず、子育て関連費は原則3割負担。大学まで。

380ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:35:09.39ID:6ltLqlSm0
国民負担率はドイツ並みのくせに、子育て関連費が高過ぎる。

中負担中福祉でいくなら子育て関連費は、大卒まで、3割負担。

381ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:35:28.91ID:ix/lbA8m0
自公に任せとけば安泰なんだよな

382ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:40:07.96ID:es9Ag1jM0
せめて1000万とかにしないと。
それかベーシックインカムで子供一人毎月7万くらいだすとか。

50万もらえるから子供増やそうという思考になる奴がどんだけいると思う?俺はほぼ居ないと思うんだけど

383ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:40:50.30ID:o6kqPGrl0
病院が価格上げたら意味なくね?
出産は全国で一律の額にする取り決めしろよバカかよ
いたちごっこだろこんなの無駄に医師会に金流すなボケ

384ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:45:05.79ID:o6kqPGrl0
これやることによって出産に関わるもの全て値上げ出来ちゃうわけだから
負担する額も今より増えるんだろうね何が少子化対策だよバカ

385ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:45:44.57ID:6ltLqlSm0
>>382

そうだな。正しいよ。

日本は中負担中福祉なはず。
国民負担率もドイツ並み。
ドイツは、職業訓練からエリート教育まで無料。

日本は、子育てに金がかかりすぎる。

子育て関連費は3割負担にすべき。
大学まで2000万円かかるなら1500万円はださないと中負担中福祉ではないな。

いまのままにするなら国民負担率を30%台にさげるべき。

386ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:46:33.00ID:6ltLqlSm0
ちょろちょろ金をだしておちゃを濁すのをやめろ。

子育て関連費の3割負担を実現しろ。

387ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:48:41.35ID:2t7+9z9n0
百歩譲って日本人のみならまだ分かる
外国人でも申請出来るなら駄目
ってか、そもそも今の金額でも外国人にはやるな
外国人でも申請出来るようにしてる理由を教えてくれ

388ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:49:05.45ID:Y6FZs7ll0
税金免除でええやん、これなら中抜にされないし余計な事務手数料いらんし

389ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:49:16.36ID:9RBhTIZc0
ここでやたらと大学まで無料にとか言ってるけど
そもそも大学全入が日本にとっていい事だと思っているのか?
大学にプレミア無くなれば多分次は大学院進学とか海外留学とかで差をつけようとする奴出てくるだけ
結局みんな欲しいのは教育じゃなくて安定職業に就くための切符入手なんだし
今必要なのは全員大学に入れる事ではなくて、高卒でもちゃんと食っていけるような給与待遇改善じゃないのか?
若者が労働開始する時期をどんどん先延ばしするような施策やっても意味ないやん
ここで学費無料にしろとか言ってる奴らも政府のやり方笑えんぞ

390ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:49:50.60ID:6ltLqlSm0
中負担中福祉なら子育て関連費を3割負担にしろ。

大学までな。

東大から早稲田慶応、大東亜帝国、開成灘、足立工業、堀越学園まで3割負担。

391ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:51:09.41ID:6ltLqlSm0
>>389

ドイツは無料だぞ。
職業訓練からエリート教育まで無料。

医療費は所得制限なくて学費は所得制限つけるのはなんでだ?

392ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:52:46.80ID:14mkHWsQ0
>>3
ざけんなクソ乞食
自分の金で育てる能力もない無能は産むな
無能が無能なガキ再生産しても迷惑なだけだ

393ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:55:30.76ID:Zs2FTl7i0
残りもしない出産一時金増やして
産婦人科儲けさせるだけの施策
産婦人科医の人材確保ならまだしも少子化対策にはならんでしょ

394ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:56:07.14ID:Kzhq9FjE0
よしじゃあもう1人!


とはならないよな、無駄金じゃね?

395ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:56:27.62ID:6ltLqlSm0
>>392

まあ、それなら医療費の3割負担をなくすべきだな。

ゴミのような人間を透析でいかす必要もない。


乞食は死ねということ。

396ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:57:25.34ID:DeTCQilw0
>>315
嫁が苦しがってたけどなかなか産ましてくれなくて9時なったら先生たち来てすぐに産まれた
緊急時の対応とか9時過ぎのほうが整ってるからなのか、深夜料金つかないようにしてくれたのか、そういうのあるのかな

397ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:57:58.68ID:NgIl3S0V0
やった感出してるだけで草

398ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:58:19.84ID:YJr9Dy1p0
以前ならともかく、今じゃ

42万は、さすがに安すぎる
って話と

もっともっと、や
違うだろ、って

くんずほぐれつ

399ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:59:29.19ID:DeTCQilw0
>>25
うちは市から10万円出産祝い金って名称で貰えたから調べてみるといい
あちこちの市町村でやってるみたい

400ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 18:59:50.30ID:NgIl3S0V0
>>389
スウェーデン、ノルウェー、アイルランドとかも無料よ

401ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:00:11.45ID:7LCl9zTa0
>>387
外国人排除する前に日本人の前科者などを排除するべき
あと遺伝病持ってる人なんかも

402ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:01:25.65ID:Y6FZs7ll0
無税にしたらガンガン産むやろ、金持ちほど産むから子供に金掛けやすいんで優秀な納税者になりやすい
金持ちなら若い女捕まえやすいしな
つーことで六人産んだら贈与、相続、全ての税金免除でよかろ

403ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:03:25.48ID:ClSPwRLy0
100万にしろよ
財源は独身から毟り取れ

404ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:05:36.61ID:XNqskzDg0
安倍が死んでから良い方向に進み始めた。

405ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:06:51.99ID:6ltLqlSm0
>>403

独身と高齢者、高所得者からとるべき。

100万円じゃたりんだろ。

中負担中福祉なら子育てにかかる2500万円の7割を国がもつべき。

1500万円だな。
現金で渡してもいいし、大学高校まで3割負担にしてもいい。

東大も大東亜帝国も3割負担。
足立工業も開成、麻布も3割負担。

406ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:07:24.50ID:8eLB8FEZ0
安過ぎ
食費とか学費とか年間100万円以上かかるのに50万円で産むわけない

407ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:08:39.28ID:6ltLqlSm0
こども関連費は3割負担にすべき。

これでも医療費ほどの負担は不要だろ。

ドイツは職業訓練からエリート教育まで無料でやってんだからやれ。

408ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:09:31.42ID:h5A05O0Y0
>>406
50万もらうのは産婦人科だぞ

409ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:09:31.60ID:RsKygzAC0
増えた分病院が値上げして終わり。

410ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:10:59.27ID:mmuvRafy0
【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整  [チミル★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整  [チミル★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


壺も創価も規制しろよ😊

411ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:11:02.78ID:K4UmkGtX0
子供作ると金がかかることもあるけど収入減るのも痛いんだよな
正社員辞めたら生涯所得1億は減る
辞めなくても時短や残業制限で減るし昇進も遅れるからかなり減る

412ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:11:28.02ID:RTFnxeEw0
>>297
だから企業団体や組織票、利権票は良くない。
排除すべきだ!!って言ってるのに、まだまだ日本人全員にこの考え方が浸透しきってないんだよな

弱小候補者にこそ税金補助して、更に選挙制度自体をを変えていくべき。

日本国家としての政権を発足させるべきなのだ。

413ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:13:26.68ID:RTFnxeEw0
>>408
コロナのGotoや飲食業への給付金補助金も、
カネを貰うのは不動産業だったからな。

自民党はやる事が浅はかすぎる。

414ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:28:46.83ID:rjo6Oslq0
給付金の類は闇の組織が動くだけだろう

415ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:29:08.35ID:3rYnnTCV0
>>361
一人頭10万マイナスと計算して、マイナス1000万になるな
産むだけでw

416ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:29:24.04ID:fPvAETLG0
このスレにいる日本人減らしたい人って結局どこの人なの?

417ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:29:36.25ID:OsRfkht00
>>396
出産は陣痛が来たらすぐ産むもんちゃうでー
子宮口が全開にならないと産みたくても産んだら駄目なんだよ危険だから
出産で一番きついのは、分娩の瞬間ではなく
激痛ではよ産みたいのに産ませてくれないのが十時間くらい続くことやでw

418ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:29:51.78ID:4kAdysF/0
50万じゃなんも変わらんだろw
500万なら増えるだろ出産率

419ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:31:07.46ID:3rYnnTCV0
>>389
国民の低学歴には反対だわ
ただでさえ傾いてるのに大卒基本の世界と戦っていけん

420ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:31:19.05ID:aUiTvo0S0
出産なんて病気でもなんでもない
哺乳類なら家で産め

421ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:35:11.12ID:qb1a90zd0
>>420
家で産んでる人も今でもいるんじゃない?
子宮外妊娠だったらほっといたら死ぬし
繋留流産したら取り出す手術しないでほっといたら死ぬから私は病院通うけど

422ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:36:11.75ID:aTeV24pX0
>>420
おしんが


423ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:36:20.23ID:ok2MXn1p0
1000万位やらんと誰も産まんだろ

424ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:37:44.80ID:0vTHp2wW0
だから金の問題じゃないのよ
政治家先生たちはお見合いで結婚できてるから誰も気づかないのかな?

425ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:39:02.22ID:GfAzouA50
児童手当の所得制限とかやって国民を分断する政府
アホちゃう
こんな国で子供増やしたら罰ゲームやわ

426ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:39:42.51ID:F+AI4Jla0
クリニックがまたあげるだけだろ
出産の医療費無料にしてお祝い金10万とかにしろよ

427ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:40:18.60ID:RGY6eibU0
地元の有名な個人病院で11時入院、17時半自然分娩で出産
母子共に健康で予定日通りに退院で63万だったな。
妻の希望で個室を利用したのもあるけど15万位払った。
11年前

428ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:41:04.32ID:rPNk5RBg0
>>1
残念だが産科がその値段に合わせて値上げすんだよなー
ずっとこの繰り返し

429ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:42:24.47ID:+ig3+9cO0
こいつらホント分かってないんだな
一時金なんか役に立たない

430ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:44:04.05ID:rPNk5RBg0
>>424
本質は、先進国資本主義による、時間とエネルギーの不足だからな

自分が働いて食う為に
男女とも労働に時間とエネルギーを使い過ぎてる
つまり、恋愛結婚子作り子育ての余裕が無い

431ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:46:24.07ID:6iTUiHjE0
氷河期はなんの支援もされなかったな

432ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:47:45.60ID:rPNk5RBg0
先進国は軒並み少子化に向かう
一方で貧困なはずの発展途上国では子沢山

昔の日本でも、貧乏子沢山と言われ
では、この両者の何処に違いがあるのか?を考えた場合
ソレは時間とエネルギーであるという結論に行き着く

433ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:47:56.30ID:OES0wMrJ0
なんで産むのに何十万円も取るんだ
人口増のアフリカはみんなそれ払えてるの?

434ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:48:58.51ID:aTeV24pX0
>>429
このまま(これまで)で、

良かったの?

435ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:49:16.39ID:fQfCA8/O0
その分産院が値上げします

436ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:49:56.52ID:gAmHlzAO0
>>372
そうなんだ。
100万ぐらいあげたらいいのに。

437ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:50:02.19ID:o3JwT6vI0
分娩費用だけ負担すれば日本人が増えると思った?
残念
その程度で産む親はナマポ直行

438ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:50:04.68ID:rPNk5RBg0
>>433
その分、アフリカなど発展途上国では、
子供も経産婦も命の危険がある
しかし、死んでも矢継ぎに作るから増える

まあ、本来なら、分娩費は無料にすべきだとは思う

439ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:50:09.08ID:BdDjl+/Q0
四年前だが東京女子医科大学の産科なんて昭和設備でメシなんか超質素だけど相部屋で65万以上したで
人手不足で色々終わってたなぁ

ただ看護師と医師は皆一生懸命でその辺の病院より医師の経験値と腕はピカイチだしここじゃなかったら母子ともに確実に死んでたけど

440ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:50:19.32ID:WuSV5A+f0
>>425
40代独身だから、そう思うんじゃない?

441ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:51:02.72ID:nZXRe++t0
>>392
こんなのがいるから日本は一向に成長しない

442ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:51:11.36ID:gAmHlzAO0
共働きが多いから、6割じゃなくて、年収保証するぐらいほしいよね。

443ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:51:59.61ID:7LCl9zTa0
>>425
それはいいだろ
高年収はすでに高年収なわけだし

444ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:53:12.79ID:Jedw/nfS0
3人目以降に12歳まで年間1000万くらいやればいいのに
1人目、2人目は無しでそれを回す感じで
少子化対策ってそういうことじゃねーの?

445ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:55:47.42ID:rPNk5RBg0
んー、本来なら、まあ、年齢については賛否もあるだろうが
婚姻関係を結んだ女性に対しては、
30歳まで国が賃金を保障したら良いと思う

その財源は当然法人税
何故なら、働き手が増えることによる最大の利益享受者てあるから

で、賃金を補償されてる間を、
子供を産み育てる時間とエネルギーとする

先進国ではこの方法しか無いだろうな
資本家は日本から人が居なくなれば
外国人を連れて来いだの、外国で稼ぐなど
好き勝手言ってるので相手にしなくて良い

446ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:56:41.45ID:M4xAVnFn0
それに合わせて産院が値段を上げる。
どの産院も例外なく。
ほんとふざけた話

447ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:56:53.46ID:rPNk5RBg0
>>444
そもそも3人も作る時間もエネルギーも女性に残されてねえんだわ

448ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:57:58.87ID:nnn5MXyV0
前回の増額(2009年10月)直後に出産したけど、増額分きっちり分娩費用もあがっでいたよ
今回も同じようになるとおもう

増額するならば所得制限なしに年少扶養控除復活させたほうがいいのでは?

449ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:58:31.40ID:3rYnnTCV0
>>447
欲しいなと思っても金がねえよな
奨学金借金背負わせるのは可哀想だしな

450ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:58:54.58ID:rPNk5RBg0
>>448
民主が騙し討ちで全廃した16歳未満の扶養控除の事か

451ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 19:59:04.34ID:XtND/zrt0
まあ将来、徴兵制になるけどなw

452ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:00:00.12ID:CfKWids60
50万も払って統一教会に怒られないか?
日本人の子供なんてサタン中のサタンだぞ

453ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:00:01.63ID:InLuBiJ+0
たった50万とか小出しに続けた結果が今の少子化

454ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:00:15.97ID:rPNk5RBg0
>>449
金の前に、時間も体力(情熱やエネルギー)も労働に食われて残ってない

455ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:00:24.22ID:lfDrHDQH0
>>447
だからこそ
早くから産ませるために3人目以降産めば得をするって考え方はありかとおもう

456ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:00:24.99ID:2mv9zrax0
>>417
無痛分娩か帝王切開でええやん、かたくなに自然分娩とか

457ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:01:12.83ID:NaLh9cdC0
奴隷補助金

458ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:01:18.78ID:hmDuGn0M0
本当に少子化対策を考えるなら出産費用を国が全額負担したうえで50万円支給すればいいんだよ

459ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:01:19.55ID:yAg6JkNU0
二ケタ足りねえんじゃねえのか
キッシーよぉ

460ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:02:05.44ID:3rYnnTCV0
>>456
無痛分娩するとそのぶん高いんやで

461ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:02:27.98ID:rPNk5RBg0
>>455
何人産めるか?は個人差があるので
やはり、女性を労働市場に引っ張り出した
資本家どもが1番のガンだよ

子供が好き、欲しい、たくさん産みたい、でも
その為の時間や体力は労働で蝕まれる

増える道理がない

462ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:03:03.31ID:V6n8Zdz60
全く足りない、非難が強くなるから止めればいいのに

463ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:04:17.85ID:X+Fe7TBA0
どうせ子供を作らないガイジリア充に貢ぐくらいなら独身に貢げよ

464ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:04:47.22ID:qmyRTxoO0
長男が年明け予定で草
明後日のポーナスで補填や。。

465ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:05:01.33ID:7P2E3ebP0
>>355
日本人は安定を好むから、一度に大金あげるより
死ぬまで毎月3万とかの方がいいと思う

466ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:05:10.67ID:X+Fe7TBA0
>>461
沢山産みたいやつなんておらんやろ、遊びに行く余暇が減るのに

つまりその思想の今の既婚世帯を子どもごと殺せば、一気に世の中良くなる

467ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:05:37.05ID:r+7TrejG0
>>456
簡単に言うなよ
それぞれリスクもあるのに

468ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:06:24.92ID:rPNk5RBg0
>>466
その遊びが恋愛や結婚に繋がってたんや

今の男女は食う為に働き詰めでその余裕が無いのさ
先進国が必ずコレに陥る

469ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:07:27.09ID:2mv9zrax0
>>417
ちなみにわい嫁、無痛分娩からの子宮口ひらかなかったから帝王切開にしたわ
自然分娩にこだわる意味がわからん

470ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:08:30.90ID:2mv9zrax0
>>460
その後の予後考えたら安い投資やん

471ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:09:08.23ID:wUy+ii4x0
>>436
病院が費用を100万にするだけ

472ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:09:28.42ID:wUy+ii4x0
>>446
これ

過去の値上げもそれにあわせて病院の値段が上がっただけ

473ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:09:33.66ID:ud8nNzNP0
>>468
言いえて妙

何が先進したんだろうな 世界は

474ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:10:19.11ID:wUy+ii4x0
>>433
むしろ出産一時金があるからそれに合わせて病院がお金取ってるだけ

475ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:10:20.78ID:rPNk5RBg0
>>473
資本が一人勝ちの先進をしたんやで

476ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:12:20.09ID:rPNk5RBg0
俺はキチンと分配さえしてくれれば、資本主義も否定しないんだがな
どうも行き着く先ってのは、
資本主義だろうと、共産主義だろうと
一部の人間による富の独占に行き着き
庶民は全て金の奴隷になる

477ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:12:28.53ID:7P2E3ebP0
>>471
3割負担みたいにすればいいのにな
上限額決めた上で

478ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:12:48.33ID:sRuUAvIY0
>>29
だから高卒でも仕事のある地域のマイルドヤンキーは産んでるし
沖縄も出生率高い

479ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:13:45.21ID:oM4RvMIv0
世界最悪の少子化で放置して、いざとなったら死んでくれるならいいけど
絶対そんなことはなくて街語彙なく若者にたかる気でいるからな
本来なら年金半額にしても追いつかないんだがな

480ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:13:48.87ID:f4Y/C3TU0
減税しろよw

481ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:14:14.05ID:ud8nNzNP0
>>478
産めばいいってもんでもないけどさ

でももう産めばそれだけで
充分って感じだな 今のご時世

482ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:14:19.18ID:rPNk5RBg0
>>478
地方の工員とか、ブルーカラーは
8時17時の定時が基本だからな

遊んで、恋愛して、結婚したら、子作り、子育て

時間とエネルギーがあるのさ

483ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:14:49.54ID:aTeV24pX0
>>476
意地悪な質問だけどw

42万のままで、良かった?

484ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:16:03.09ID:4zC8mJUr0
2年前に生んだけど金もらっても病院がその分、プラスの金なんてなかったな

485ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:16:49.10ID:rPNk5RBg0
>>483
上げるより、分娩費は国が持つと言えば良い
金の多寡ではなく、どの様な産み方であっても
無料、但し、個室とか、
金持ち御用達の華々しい産院とかの費用は
自分で払えと言えば良いだけ

486ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:17:33.88ID:JeA3dqYO0
地域でかなり差がある
今都内だと80万くらいするよ
田舎でもよっぽど安い病院選ばないと50万円じゃ全然収まらない

487ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:19:35.04ID:JeA3dqYO0
多くの人が懸念してるように病院が年々値上げしてくよ

488ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:20:12.08ID:/dod7AGN0
>>154
お前の引っ張ってきた記事で別の意味での驚きが生まれてるな
中国人云々の前に子供の出生数やばすぎだわ

489ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:20:22.09ID:mqL8jFRT0
ウチが2年前に産んで21万手出しだから
費用63ってことか
まぁ難産だったからな薬や手術のサインいっぱいしたわ

490ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:20:42.93ID:rPNk5RBg0
>>486
うちの場合、当時一時金が30万、妊娠からの検診費などを含めれば
分娩までにかかった費用は35万くらい

結局は産院が、国から出る金に合わせて調整してんだから
そもそも無料にして、国が直接産院に出せば良いのさ

国相手にしちゃあ、そんなアコギなやり方はできんだろう

491ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:21:46.49ID:WL38mwgb0
>>392
その理屈だと自分の身の回りの世話もできない高齢層が一番の迷惑かと。他人の世話にならんレベルで稼いでる子無しなら良いが、社会保障べったりな子無し高齢層が一番いらない

492ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:21:58.32ID:NGuBIfWk0
これイメージとしては一時金を世帯に支給されてそのお金で産院に払うように思わせるじゃん
実際は役所と病院に前もって申請書類書いて役所→病院に一時金は直行だから
そして残高だけ支払いしてねってなる 
一時金は見る事なくまるっと病院ですからそりゃ返金なんかせず値上げしますよ全国

493ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:22:01.60ID:es9Ag1jM0
50万だと産婦人科に勤務している人たちとかに金が流れるだけで終わるw
産むための金より育てるための金を配れよ

494ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:22:10.73ID:aTeV24pX0
>>485
フワフワした定義(明文化出来ない)

って、実はあなたも
分かっているのでしょ?w

495ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:22:57.63ID:rPNk5RBg0
>>494
いや、明文化したら良いんじゃ無いのか?

分娩費は無料です!とな

496ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:24:20.39ID:aTeV24pX0
>>495
とりあえず

自民党や公明党以外に
政権を頼まないとw

497ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:24:29.83ID:biqn8c0s0
50万程度で子供生もうとはならない
最低100万だな

498ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:24:31.57ID:J91kQd2A0
>>53
大学なんて行かせる必要ないです
贅沢です

499ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:25:09.91ID:14mkHWsQ0
>>441
自分で自分の家庭で必要な金すら稼げないお前みたいな無能が増えたからこの国は成長しねぇんだよ
お前が日本の成長に貢献できるような仕事ができていれば他人にタカる必要もないのにな

500ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:25:15.51ID:ic1Z5fpE0
親たちが
子どもを絶対大学に行かせるマンである限り少子化は解決しないだろうな

501ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:25:31.75ID:JeA3dqYO0
>>490
ほんそれ
基本費用は無料にして個室料金や高い料理食べたいなら本人負担で出せばいい

502ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:26:11.36ID:rPNk5RBg0
>>496
何も分かって無いな君は
例えば、どの政党の、誰を国民が選んでも
金と言う最大の権力を振りかざす人間が居たら
もう何の意味もないわけだ

政治家に何かを求めるより
君らはもう少し資本や経営に文句を垂れた方がいい

503ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:26:18.82ID:14mkHWsQ0
>>491
そうだな
他人にたかるやつは全員迷惑だ

504ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:26:35.05ID:WL38mwgb0
>>447
ほんとこれ。
今となっちゃ若い女性が3人目を作る時間とエネルギーを労働に取られてる場合じゃないわな…3人産んだらその労働と同等レベルの支援をすりゃいいんだろな

505ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:26:53.20ID:dmKzOwG00
既婚乞食は勝ち組なのだから独身者の金にたかるなよ

506ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:27:06.49ID:NB5dYD/10
>>497
50万円は出産時病院に取られる金額だよ

507ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:27:15.88ID:aTeV24pX0
とりあえず

>>500
ダイガクガー
と、この話と

どういう関係があるの?

508ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:27:27.35ID:JVh++pw50
出産費用を無料化した上で50万至急しろっての
今は相殺されちゃうから下手したら足でちゃうじゃんか

509ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:27:49.76ID:/dod7AGN0
>>485
今でも分娩代(帝王切開除く)は実質無料みたいなもんだよ
高いのは豪華な食事とか個室とかのオプションだから
昔ながらの普通の産婦人科は、安いけど人気ないから潰れてるところが多いわ

510ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:28:20.07ID:aTeV24pX0
>>502
???

そもそも、あなたは
何に、怒ってるの?

511ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:28:41.72ID:WL38mwgb0
>>503
現状は今の高齢層の大半はその他人(若い世代)にたかってる状況だけどな。

512ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:29:32.21ID:14mkHWsQ0
>>511
そいつらに好きなだけ文句言っていいぞ

513ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:29:37.70ID:X+Fe7TBA0
>>468
は?昔より遥かに物もある時代に、それを独占して遊び呆けただけだろ。何言ってんだ人殺し。

514ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:30:06.97ID:WL38mwgb0
>>501
これだわな。エクストラな事は旦那が負担すべきだわ。

515ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:30:10.53ID:rPNk5RBg0
>>510
ずっと言ってる
本来なら子供を産み育てると言う
人間社会の大役を担ってる女性を
単なる労働市場としか見ない
サイコパス資本家に怒ってんだ

516ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:30:26.46ID:NB5dYD/10
>>238
出産の時は個室じゃないと困らん?
新生児のお世話どうすんの
授乳時以外はナースステーションに預けっぱなし?

517ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:30:59.91ID:rPNk5RBg0
>>513
お前とはそもそもIQが違うので、俺にはお前の話が理解できないし
お前も俺の話は理解できない

518ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:31:04.65ID:X+Fe7TBA0
そもそも、食うに困り起きてる間食べ物を探すか農作業し続ける時代と違って余暇が充分あるだろ。ひもじいまま倒れて凍死もないだろ。嘘をつくな、既婚者とその子供を皆殺しにするしか日本は良くならないんだ!

519ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:31:39.57ID:aTeV24pX0
私は都民や無いけど

>>509
東京だと、42万円では

最安?でも、足が出るとのこと
さすがに、これはちょっとねぇ

520ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:31:48.51ID:WL38mwgb0
>>512
文句ってか具体的に継続できるレベルまで高齢層への社会保障を減らせってだけ。

521ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:32:09.30ID:X+Fe7TBA0
>>517
だが物の道理は通るし、通らないなら不特定多数に適用できる話ではない。

リア充を皆殺しにすれば少子化が改善するのは絶対の事実だが、相対的に同じ補助金を貰う隣より優位が取れないから補助金をよこせなど通らない屁理屈なのは間違いない

522ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:32:59.09ID:rPNk5RBg0
>>521
いや、道理なんてねえから

殺人を肯定するする馬鹿の何処に道理があんだ
説明してみろ

523ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:34:00.77ID:X+Fe7TBA0
実質的な資産の総量が変わらないのは間違いないので、限られたリソースの中で少子化を改善できるだけの子供を産んでもらう必要があるのは間違いない。限られたリソースで子供を増やすそれは今のリア充以外全ての時代で達成してきたことだろ。

要は、リア充は思想犯罪者なので殺すしかない。殺せ。

524ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:34:31.06ID:kshoT4bD0
>>490
出産一時金30万て、いつの話してんだよ…20年くらい前か??

525ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:35:01.10ID:rIUxZc4h0
>>1
1000万円あげたら少子化問題など全てが解決する
たったこれだけの簡単なお仕事

526ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:35:30.35ID:rPNk5RBg0
>>524
よく知ってるな
長女がもう25になる。

527ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:36:39.20ID:X+Fe7TBA0
>>522
リア充はコロナでも人殺ししてるが罪を償って自殺してないだろ?不正に脱法的に誹謗中傷と名誉棄損による不当なマウントで生きてきたのに棚に上げてるだけだ。

それでリア充の価値観に任せて好きにさせて国が上手く回るならまだしも、少子化だ?陰キャだのコミュ障だの発達障害だのこどおじだの見下して本来健常者でしか無かったものから結婚の機会を奪っておいて、国を傾けるなら国のルールとしては皆殺しにして正しい遵法精神のある国民で国の回し方を考えるのが良い。

補助金については独身、特にリア充に不当な目に合わせられた人間が決めるのが良い。リア充にはコロナに巻き込んで殺した人間に詫びて自殺するまでは発言権はない。

528ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:36:47.28ID:rPNk5RBg0
女ほど尊き者は無し

釈迦や達磨を、ひょいひょいと産む、ってな

金持ちにとっては単なる労働市場

529ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:37:16.63ID:2xtNSbf90
また生活保護が増えたな、ナマポ連呼してるヤツちよつと来なさい。

530ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:37:37.55ID:q0TlauDW0
同性愛税いれて、出産一時金は30万円から1人増えるごとにプラス30万円にしろ。

531ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:37:54.73ID:2CC/rIV70
出産後に非正規堕ちするんだから出生数増えるわけがない

532ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:39:00.23ID:wAU75LZP0
医師会看護会に餌撒いてるだけだろ、ほんとにくだらねー

533ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:39:41.45ID:GfAzouA50
>>443
所得の逆転現象が起きてるわけでな
一部の経営者や反社や水商売みたいなまともに申告するつもりがない奴だけが笑う制度やわな

勤勉に働いてキチンと申告して納税してると貰えない

何なら晩婚で子供産まれた時年収が上限ギリギリとかだとあらゆる手当を削られる

そりゃ中間層が子供産まないなら少子化にもなるわな

534ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:39:50.25ID:X+Fe7TBA0
いいか、リア充は自殺するまで発言するな
自殺の代わりに我が子を殺せば発言を許してやるぞ

正しく生きてきた人間が正しくパイをとって、国から産みなさいと言われれば素直に産むのが正しい姿だ。元より今もセックスをすれば子供は生まれるはずなのに、リア充共で避妊した上でフリーセックスで遊び呆けておいて、社会資本も独占した上で不利益を蒙った側にレッテルを貼って己を正当化しているオナニーに巻き込まれてるだけだろ。
社会の務めは勤労出産、それが出来ずに資本を独占してるんだから寄生虫、寄生虫の子供は根絶やしにしろ、殺せ。

これこそが正論、以下にリア充を殺すかを語れないやつは社会を語るな!

535ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:40:36.49ID:R6jeaPxD0
分娩費用が55万になるんですねわかります

536ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:41:21.42ID:2xtNSbf90
給付と税収と新資本主義で岸田が言ってたことをもう忘れたのか?
ここは、健忘症ばかりだなあ。

537ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:41:44.44ID:GfAzouA50
一時金に回すのは、中抜きや手数料ビジネスで政治家のお友達に一時金が入るから

よく考えてみろ

単に子供1人につき決まった税率で控除すれば済む話を、なぜ頑なに一時金やばらまきにこだわるのか

所得で差をつけて国民を言い争わせるのか

ちょっと考えたらおかしいのわかるやろ

538ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:41:49.69ID:X+Fe7TBA0
>>522
道理しかねえから。リア充を皆殺しにできないなら初めから社会を語らないでくれないか?

539ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:42:23.25ID:bbNcP8J00
>>251
そんなもんは微々たるものなんだけど、100万になったら病院の請求額を100万にするだけなのがな、コロナでも1番儲かったみたいだし税金、社会保険費使えるのはやっぱり最強だよな

540ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:42:35.17ID:rPNk5RBg0
>>534
お前、馬鹿ではないのに思考の方向性がな
IQ110〜120程度だろうが、基地外じみて溜飲下げるが精一杯とか
哀れすぎる

541ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:43:36.10ID:2xtNSbf90
リア充を皆殺し→これは暴論だな

542ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:43:42.06ID:X+Fe7TBA0
>>540
俺は正しく未来を告げているだけだ、リア充を皆殺しにすることこそが社会貢献に繋がる。日本存続の道はリア充を殺してその首を並べることでしか実現できない。

543ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:43:44.58ID:3rYnnTCV0
>>154
日本人には超厳しいのに…

544ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:44:02.89ID:kshoT4bD0
>>526
1997年の出生数約120万人
2022年の出生数は80万以下が確実
25年で33%減とか恐ろしいな…

545ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:45:06.51ID:rPNk5RBg0
>>542
ソレはカオス、つまり、混沌の未来であり
一度ガラポンすれば救われるはずと言う、お前の浅はかな願望だよ

546ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:45:22.28ID:zkGcEH/o0
子供産んだら1000万上げろ


財源は
タバコと酒の
5倍の増税

お前らも賛成だよな

547ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:45:31.18ID:06XTGi8S0
住民登録されてる人限定やったらええよ

548ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:45:45.20ID:14mkHWsQ0
>>520
すれば良いのでは?
その主張を俺にレスする必要はないぞ

549ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:46:15.51ID:2mv9zrax0
>>539
だから一人目100万、二人目200万、三人目から世帯にかかる
税免除にすればいいよ
その為にインボイスにして自営殺しにかかってるんやろ

550ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:46:35.67ID:3rYnnTCV0
>>516
普通はそうだが

551ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:46:40.66ID:rPNk5RBg0
>>544
今から対策しても多分間に合わない
しかし、その先の下地は遺さないといけない

552ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:47:04.26ID:mmMUzCma0
氷河期なんて1円ももらえなかったのにな

553ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:47:16.59ID:n7m/jbVi0
>>1
産婦人科「値上げしますね」

554ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:47:35.61ID:e2XVipWQ0
フェミが同性婚への差別を騒いでいる件

555ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:48:18.79ID:X+Fe7TBA0
>>545
カオスもコスモスも現に現行の流れでは思想価値観による少子化と、独身への実質的な増税により結婚して子供を作る余力をさらに減らし、補助金により子供と遊ぶ時間への投資が増えて子供も増えず、破滅する未来が見えるだろ。

思想価値観が汚染されているので、その思想価値観から見てカオスでなければ改善されるわけが無いし、バカは死ななきゃ治らねえんだよ。好き勝手する甘い蜜の味を知ったリア充は殺すか失語症のカタワにするしかない。

556ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:48:21.14ID:2xtNSbf90
>>251
そんなちんけなやついるかな?
それよりも日本旅行に来た外国人の頭の上に
建設作業員がうっかりレンガを落として血を
流しているのみかけて、日本でも外国でも
人として救急車呼ぶかタクシー拾って急患に
外国人でも連れて行くのが人道ってもんだろ。

557ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:50:09.52ID:X+Fe7TBA0
少子化の本質は今の既婚者の思想価値観が破綻しているからであり、そいつらの生殖能力がロストしているからでは無いだろ。

じゃあオウムならぬリア充真理教の構成員は皆殺しにするかリア充という価値観を解体するしかない。が、既婚者層の洗脳に成功しているので暴力をもってしか国の価値観を変遷させられない。リア充は殺すしかない、リア充は皆殺しにしろ!

558ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:50:32.79ID:X+Fe7TBA0
>>541
皆殺しにしないと再布教を始めるだろ。

559ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:50:58.24ID:rPNk5RBg0
>>555
残念だけど
お前程度が考え得る思想なんてクソだと思ってる

自分を神か何かと勘違いする
或いは、その代弁者だと勘違いさせる様な
クソにも悖る思想なんぞどうでも良い。

正しく、人間も生物である、この原点に立ち戻らないと
人は人を滅ぼす

560ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:52:29.36ID:X+Fe7TBA0
>>559
生物なら尚更そこから外れて思想で生きてるリア充は殺すしかないな。
その生き方は嘘と誤魔化しその物だろ。コロナをまき散らして詫びたか?

561ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:52:59.38ID:RxxBWnZo0
この財源で合同結婚式制度を立ち上げればいいのに。
なにかと批判される旧統一協会だが合同結婚式のアイディアはいいと思った

562ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:53:58.63ID:Qr0JIj2d0
男女共同8兆円削減しようぜ

563ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:54:12.24ID:/dod7AGN0
何で子供の話題のスレになるとレベル違う基地外が湧くんだろう
しかも発想が何かと戦ってる統合失調症患者そのものなのが怖い

564ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:54:42.77ID:WL38mwgb0
>>548
他人にたかるのは迷惑言ってたからだよ。同じ考えかと

565ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:54:57.52ID:GfAzouA50
何このスレ
よく読んだら頭おかしすぎる奴おるな
これは通報した方がいいやろどう見ても
予備軍やろ

566ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:56:32.78ID:rPNk5RBg0
>>560
今の調子こいてる資本家は何とかしないとは思ってるが
その下で踊ってる哀れな馬鹿を殺そうとは思わん

むしろ、お前が言ってるのは
低賃金で社会を恨んだりしてる、馬鹿と同義

お前が低賃金でリアルを堪能出来ないのは誰のせいなのか?
もう一度考えてみろ

そもそもとして、リア充を殺したからと言って
今世界中で見られる資本の暴走は止められるのか?
答えはNOだ

567ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:56:41.98ID:X+Fe7TBA0
>>563
コロナを遊び倒して拡散させた奴らも誹謗中傷名誉毀損で他人の社会的立場を破壊する価値観にも実態と実害があるのに、何が糖質か。そうやってレッテルを貼って健常者を名乗りながら、少子化させるわ学力後退させるわ経済力落とすわコロナ撒き散らすわ好き勝手しまくるキチガイがお前じゃないのか

568ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:58:43.05ID:WL38mwgb0
これ単純に分娩費用の値上げなんじゃないかな。医師連が自民党に献金してるし、分娩費用が上がって結局今と大差なくなる気がするわ

569ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:58:44.15ID:RmBkOI2c0
2月に出産予定の我が家涙目

570ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:59:05.87ID:no5Hucxn0
一時金では子供は増えない
育てるのが大変だから生まないのだから
フランスを見習って18才まで支給しないと無駄使いになる

571ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:59:06.19ID:cpXfm2eE0
子供が成人してやっと働き出したオレからしたら
何もかもが手遅れ
20年前にやればあと2人は作れたわ

572ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:59:07.30ID:X+Fe7TBA0
>>566
資本家がやらかしたんではなく、政治家でもなく、好き勝手をしたのはリア充だろ。政治家も投資家も黙々と子供を作って黙々と働いて勝手に死ぬ駒以上の物は求めていない。

完全に、リア充真理教が、政治でも自由主義でも民主主義でもない謎の思想が、インターネット全盛期に全世界に撒き散らされたのが原因。

全世界でリア充の子供は攫って親の自殺か子供の拷問死かを選ばせるために指を切り落として送り付けるべきだし、家があれば火をつけて死んでもらうべきだ。


リア充は皆殺しにしろ、それしか子供の未来を守る道はない

573ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 20:59:10.66ID:cJwRLwfg0
>>563
早速来たな

574ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:00:00.53ID:X+Fe7TBA0
資本家も政治家も、働く機械と産む機械しか求めていない。
これだけは、この少子化だけは完璧にリア充の責任であり皆殺しにするしかない。

575ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:00:59.53ID:n+SCC/h+0
>>568
普通に値上げすると叩かれるけど。
どうせ自分じゃ払わないってなると、抵抗無しにいくらでも値上げできる訳だな。

576ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:01:32.33ID:WL38mwgb0
>>569
来年度からだから大丈夫じゃね?

577ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:02:10.02ID:rPNk5RBg0
>>570
金と余暇と言うのは相関関係にある
金が有れば余暇を作りやすいが
余暇を作るだけの金がないから少子化に向かう

時間がない、エネルギーが無い

コレらは現代の先進国では
労働力として搾取されているとも言える

578ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:02:45.24ID:rPNk5RBg0
>>572
資本家や政治家はリア充です

579ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:00.35ID:0WEqUdU50
どうせ外人にばらまくことになる
留学生非課税だし外人天国だな

580ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:00.73ID:kCvrsQ5I0
>>1
統一が国会襲撃計画してるのに
解散させない自民党は自殺願望でもあるんか?

581ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:21.02ID:FfgQN9sy0
病院側が55万円にまで値上げします
毎回このイタチごっこ

582ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:22.86ID:oBBXyNy30
10年くらい遡って支給してくれよ。そのときまだ保育料が無償化されてなくて家計がほんと苦しかった

583ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:30.53ID:X+Fe7TBA0
>>577
昔より金も余暇も有るだろ
月月火水木金金の時代か?1日18時間労働か?

リア充を殺さないといつまでも贅沢病でブーブーほざくだけだろ

584ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:58.01ID:KrL8lduR0
>>567
レスしてきたということは自分が糖質なのは分かってるのか
何でそうなったのかは知らないけど、そのままいくといずれ逮捕されるからそろそろやめといたほうがいいぞ

585ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:03:59.26ID:vVFtvrrB0
双子で帝王切開で出産一時金まるまる一人分浮いた
生命保険からもお金おりたので助かった

586ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:04:07.19ID:WL38mwgb0
>>575
そそ。病院もそれに合わせるだけ。
富裕層向けに近づけたければ近づけたいほどそこから色つけてく感じ。タイムラグはあるだろけど

587ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:04:46.71ID:X+Fe7TBA0
>>578
リア充も居るが優先順位は低いです。
国と国の政治家は産むことを求めており、絶対に無理な無限の財政援助がないと産まない、好き勝手させろ!とほざいてるのがリア充です。リア充を皆殺しにしてからリア充兼政治家を殺すかは考えます。

588ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:05:11.53ID:X+Fe7TBA0
>>584
お前がそういうレッテルを貼ろうとしてるだけだろ犯罪者
早く殺されてくれ

589ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:05:24.53ID:rPNk5RBg0
>>583
何で戦時中の話を持ち出してんだ?
あれは非常事態、戦時下、本当に君は頭が悪い

考えない方がマシ

590ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:05:29.95ID:bFd3gu+70
>>516
都心の総合病院だと大部屋で同室も普通にあるよ
都内は最低が70万~で個室一日2~5万とかがザラだから大部屋の需要も高い

591ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:05:35.11ID:zZLQqHrs0
グエン「ええこと聞いた」

592ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:06:54.23ID:X+Fe7TBA0
>>589
戦時下でなくても日が出て沈むまで働くのは古来からの姿でしょ
休みなんて月に1回あるかどうかが江戸時代では?

お前は何都合の良いことをほざいてんの?要は限られたリソースでどの時代も子供を増やしてるのに、無限の補助と相対的な優越性を求めてブー垂れてる殺すべきリア充がお前と言うだけでしょ。シンプルに死ね。

593ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:07:00.90ID:PXKu5twV0
経済的に産めない人の出産を手伝ったらダメだろ常識的に考えて。

594ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:07:23.50ID:rPNk5RBg0
>>587
国が産んで欲しいと本当に望んでる様に見えるのか?

ダメだコイツ

資本家の傀儡であると見抜けてない。

595ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:08:04.55ID:X+Fe7TBA0
>>593
今の時代の資産力で言えば昔の家庭なんて産めない経済力の人間ばかりでしょ。裏を返せば昔基準なら30人は産め。
無限の補助を求めるな。

596ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:08:23.87ID:rPNk5RBg0
>>592
もう良い
お前、何とかして資本に批判の目が向かない様
自分自身馬鹿を装って荒らそうとしてるだけ

597ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:08:35.29ID:X+Fe7TBA0
>>594
陰謀論は結構。それで世の中改善しないが、リア充を皆殺しにすれば確実に少子化は終わる。

598ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:09:30.65ID:VFoWh8820
子供達が結婚した今、もう1人子供作っておけば良かったかなと思う
今は今で勿論色々楽しいし子供達も同じ市内に住んでるし

599ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:09:32.42ID:X+Fe7TBA0
>>596
お前の共産主義なんてどうでもいい。
俺は自由競争は否定しない。ルールの影で誹謗中傷名誉毀損不法行為を行いながら、生命が滅多刺しにされないで守られるなんて狂った価値観で蔓延ってるリア充は生きてる事が許せんだけだ。

600ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:09:36.71ID:rPNk5RBg0
>>597
陰謀では無く事実
女を労働市場に引っ張り出す政策をこの30年間やってる

601ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:09:52.89ID:n+SCC/h+0
とりあえず支給対象から在日外国人は除外しろよ。
最低でも20年は日本で暮らしてないとダメにしろ。

602ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:10:03.88ID:uZPcyVU50
後2年早ければ1万円くらいお釣り来たのになぁ

603ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:10:22.82ID:bFd3gu+70
禁煙外来が保険で出産が自費とかこの国狂ってるよ
車椅子や杖が補助金出てるならベビーカーだって助成してほしい

604ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:10:31.70ID:rPNk5RBg0
>>599
悪いがな
俺は資本家もアカも嫌いなんだよ

どちらも行き着く先は同じだから

605ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:10:55.90ID:2dFpmVAZ0
てゆーか分娩費用だけでこれだけかかると思ってるみたいな人多いけど
陣痛が来て病院行って(救急車は使えない)それが深夜や早朝なら当たり前に時間外の料金取られるし
土日祝日ならそれも当たり前に休日料金取られるし
何日か入院するわけだけど連休中とかになったら全部休日料金で
もちろん生まれてから子供は新生児室で見てもらうわけで
その料金も休日料金
42万で収めようと思ったらよっぽど月曜週明けの朝9時から都合よく陣痛来て退院まで平日ですみたいな奇跡がなけりゃ無理だよね

606ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:11:03.73ID:X+Fe7TBA0
>>600
勝手な過程だろ。イスラム原理主義に染まれば出生率が4位になるのか?ならねえよリア充真理教の中にジェンダーフリーの派閥もいるだけだ。

リア充を皆殺しにして、それから女性が仕事してると産まないなら考えてやるが、現状リア充真理教の方が本質的害悪だ。女の意見なんて1部でしかない。

607ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:12:11.32ID:rPNk5RBg0
>>606
誰が宗教や政治思想に染まれと言った?

新しい考え方か必要だ、今からの社会はな

608ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:12:40.84ID:X+Fe7TBA0
>>604
同じじゃねえよ?リア充は不法行為を含む。資産家は合法的にやっても勝ち負けは出る。

今の陰に隠れて不法行為を行うリア充は、不法行為のしっぺ返しで家に放火されて殺されないなんておかしなルールの元に選択的に栄えてるので、どの時代どのルールでも勝者になるような気質ではない。


リア充が本質的害悪であり、正しい競争による正しい勝者が資産家になる事を否定するものでは無い。

609ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:12:53.64ID:VFoWh8820
出産どころか結婚さえしてない40代独身がいるね

610ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:13:44.65ID:rPNk5RBg0
>>608
もういい、スレの趣旨を通り越して
互いに荒らしになっとる

気狂いにお触りした件だけ謝罪しとくわ

611ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:13:52.79ID:X+Fe7TBA0
>>607
イスラム原理主義で女の社会進出を否定すれば出生率が改善する訳では無い。要は女の社会進出以前にイスラム世界ですらリア充真理教の汚染が進んでいて、少子化している。

リア充を殺し尽くしてから、女の社会進出については考えれば良い。

612ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:14:45.56ID:X+Fe7TBA0
>>610
理屈の分からないキチガイだな。合理性でなく盲信により発言しても誰も着いてこないぞ。

613ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:15:18.47ID:rkmRkOBv0
どうせすぐオムツ代とかに消えるんだから200万くらいでええやろ

614ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:16:24.02ID:8nE97tUV0
一時金なんて意味ない
一人あたり月に五万、家賃補助10万くらい出さないと

615ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:17:21.73ID:+UNb9Ily0
結局医者に全部書類任せていいようにされんだよね

616ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:17:55.36ID:X+Fe7TBA0
>>613
お前の子供から200万以上巻き上げても良くて、死ぬ気で6人くらい子供産むならええで。

みんなに等しく税金がかかるので、損するのは独身のみ。独身の孤独死を確定させるので、そのカップル分プラス1人ずつの小児死亡率、即ちお前らカップルの2人と殺す独身本来カップルの2人、バッファの2人で6人な。

617ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:18:38.61ID:SKHY67M40
自分の金だけで子供育てられない乞食多すぎ

618ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:19:00.94ID:zzFMlJen0
現金にすると産科が値上げして手もとに残らないから、オムツとかが買えるクーポンとかにしたら良いのに、と子無しジジイの知ったかぶりでした

619ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:19:14.01ID:X+Fe7TBA0
産まないなら、補助金増やせと言ってる奴を見せしめに拷問しながら殺して、多分見栄のための子供も指から万力かけて拷問しながら殺して国営放送かけて、求めるだけで国に返さない奴はこうなる、と見せしめの放送をすれば出生率は改善するだろ

620ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:20:39.00ID:zy66nPB50
子供が無理な高齢独身の意見はダメね

621ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:20:41.11ID:OEBl9ojt0
>>251
マイナカードにポイント支給で良いじゃん

622ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:21:21.74ID:7Avj4vgg0
>>1
その分、出産費用の相場があがるだけ

623ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:23:34.48ID:Ay5Dn6lz0
おまいらの払った税金が、どんどんガキやシングルマザーに使われてくな

笑えるわw

624ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:23:57.48ID:X+Fe7TBA0
結局俺しか正しい事を言わないので、お前らは少子化改善策について発言しないでくれないか?

625ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:25:42.42ID:1WA7HSz00
最低限出産にかかる費用とその期間の夫婦の生活費保障せんと

626ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:27:16.31ID:O2OpsPNM0
自分の産院今年4月と10月に診療報酬改定とやらですでに7万値上げしてたわ

627ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:30:26.92ID:adJw9aKZ0
100マン出せよ
バカすぎる
少子化止めろよ

628ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:33:04.63ID:yVVh+r+X0
>>627

>>616
結局、全員に1000万補助金出しても全員に今の暮らしに追加で手数料合わせて1100万の税金がかかるだけなので、6人産まないと実現できない理論は正しいんだわ

629ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:33:54.22ID:yVVh+r+X0
ああ、独身が死に絶えて若しくは結婚しても、みんな子供産むだけでは少子化も改善しないし暮らしは少し悪くなるだけなので上手くいかないって話な

630ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:34:10.53ID:v4WkLWJL0
生まれながらにして、1200万円の借金を背負っている。

全部じじばばの社会保障費。

631ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:37:06.91ID:1i1JDQtc0
また無駄親に無駄金を使うのか
どうせ殺すか虐待するか躾ひとつ出来ないかな奴ばっかなのに

632ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:37:49.17ID:v/ykdrxY0
出産費無料ってできないの?
国が直接病院に支給しろよ

633ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:38:21.98ID:L7xEHkQM0
良かったわ、それでも無痛にしたらマイナス7万くらいだけどありがたい

634ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:38:31.74ID:ZxKqbyxF0
>>632
それは良いな

それをしても無理なら、もうリア充皆殺しにするしかないわ

635ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:39:05.79ID:fog6cDQm0
じゃあその分子持ちは税金倍で

636ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:41:23.09ID:ZxKqbyxF0
出産退院健診健康診断義務教育までは国が手数料持っても理解出来る

それ以上の補助金だの子育ての相対的優位の為の支援金だのほざき出すと、無限の援助レースが止まらなくなるのでそれはダメ。

637ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:42:59.00ID:OPuy7uJc0
無痛で個室にすると、セレブ病院でなくても100万持って行かれる

638ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:43:15.20ID:8nE97tUV0
人の稼ぎは所得税やら消費税やら相続税やらで最終的にはすべて国に還元される

日本人は平均年350万は稼ぐ

うまり子育て支援に一人年350万かけても国にとってはプラスなんだよ

639ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:45:23.49ID:c+Q/HcXI0
結婚して、同居したら100万円の方が効果ありそう

640ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:45:32.07ID:NB5dYD/10
>>590
そうなんだ
うち地方だからか個室が基本かなあ
出産費用は42万のとこが多いし
大部屋で同室だと泣き声とか大変そうだね
夜間は預けるのかな

641ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:49:31.48ID:Qs6+NMCl0
>>623
子供1人より寝たきり終末期老人1人に費やしてる税金・社会保障費のほうが遥かに多い

642ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:54:55.50ID:971j/2q+0
むしろその後を手厚くしてくれ

643ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:55:00.92ID:NB5dYD/10
>>590
ちなみに個室料金は一日4500円
市立病院だと7000円くらい

644ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 21:59:55.69ID:Rzmhq52j0
日本人限定で出産に係る費用は無料にしろ
その上で一時金50万支給でいいよ

645ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:01:04.12ID:WMOZlwPB0
>>10
いっそ保険適応にして上限額を設定した方がいいよな

646ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:02:51.71ID:uZPcyVU50
>>640
地方の県庁所在地で産んだけどどこも45万前後で個室でご飯は毎食レストラン並み、産後アロママッサージ付きだったな
多分関東とか都会が高すぎるんだわ

647ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:03:57.75ID:2mv9zrax0
>>637
手出し10万ぐらいで済んだで、無痛分娩から帝王切開に切り替わったがな
病院も国から出る金を事前に差っ引いて請求書あげるから、実質なんぼかかったかあまり把握してないわ

648ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:06:23.22ID:uZPcyVU50
>>637
地方だと無痛でプラス10万の55万やな
個室でご飯最高で産後マッサージや洗髪有り
無痛無しなら45万ちょい
里帰り出産一択だったわ妊婦健診も首都圏は地方の倍かかるから20週までに里帰りした

649sage2022/12/07(水) 22:07:24.34ID:v+NUnUja0
はぇ〜来年6月出産予定だからたすかる〜

650ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:08:16.90ID:ksonKOS80
都内や都内寄りの神奈川や千葉は高いな(埼玉は詳しくない)
土地代や維持費や医療設備の面で仕方がないんだろうが
大阪周辺は相場どんな感じなんだろう

651ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:09:37.83ID:uZPcyVU50
>>650
埼玉も高いよ
妊婦健診の時点でうわぁってなるくらい高かった

652ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:11:02.65ID:vvjJWXVQ0
今まで
一時金42万円 出産費用52万円 自己負担10万円

これから
一時金50万円 出産費用60万円 自己負担10万円

こうなるに決まってる
産婦人科がボッタクリ過ぎるんだよ
一週間くらい入院しただけで50万以上もボッタクリやがってクソが

653ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:13:00.87ID:aw6DCrqv0
自分は豪華な食事やマッサージよりもnicuがあるかとか医療設備や医師の人数が充実してるかが重要視だから総合病院一択だ
出産費用高くなるのは安心と引き換えにしょうがないと思っている

654ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:13:10.32ID:91H67F4a0
港区は元々70万以上だけどな

655ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:14:41.85ID:/RXjUuFo0
なんだまた独身のお前ら涙目ニュースかw

656ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:14:54.73ID:E5aUBOyr0
産廃処理代

657ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:15:54.72ID:/uibGXtb0
ビニール袋にいれて捨ててるババーからは倍返しで回収しろよ

658ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:16:08.75ID:icPIoNwa0
出産育児一時金は2000万円くらいにすべき!
財源は独身税と子無し税。
これで少子化なんて簡単に解決だよ。
こんな簡単なことが分からない政治家ってオレより馬鹿!?

659ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:17:03.41ID:Sr5BohOh0
県立で生めよ

660ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:17:13.86ID:ud8nNzNP0
なんか酒飲んでラりってる奴が2人
戦ってるスレなんだな

661ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:18:15.40ID:WYM26JOA0
病院にスライドして流れるだけの金
まあ出ないよりだいぶマシではあるが…

662ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:18:35.65ID:3lC80fjZ0
今だって、42万の一時金に合わせるように、産婦人科は費用決めてんのに。
また値上げしてくるだけじゃん。
結局、医療関係者へのばら撒き。

663ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:22:00.94ID:9F0V/LJ00
第二子以降500万にしたら少子化問題は一気に解決すると思う

664ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:22:24.76ID:NB5dYD/10
>>648
無痛は保険適用にしたらいいのにと思う
それか助成金出すか

政治家のおじいちゃんたち
手術で麻酔なしなんて考えもしないだろうに
なんで出産だけは激痛に耐えて当然だと思うのか
まあ他人事だからなんだろうけどさ

665ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:24:34.23ID:8eLB8FEZ0
海外じゃ普通は出産費用は無料だけどな
出産に金かかるんじゃ生まれるもんも生まれないだろ
普通の国はそう考えるんだよ

666ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:24:46.18ID:8nE97tUV0
会社から50万くらい出るからむしろプラスだろ

667ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:28:00.46ID:+0DaQJhx0
旦那がパチンコやら競馬でスる話しか聞いたことねーわ
入院費の踏み倒し付きでな

668ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:28:01.81ID:I/L8e5Qr0
足んねーよ5000万にしろ

669ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:34:35.29ID:uZPcyVU50
>>663
子供を持つ夫婦の平均出産数が2だから3人からでいいよ

670ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:37:02.17ID:uZPcyVU50
>>664
個人的には無痛には少なくても普通分娩よりリスクがあるから自由診療でいいと思う
選択する人がいるのはいいと思うけど

671ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:38:12.63ID:uZPcyVU50
>>659
私が産んだ地方だと値段変わらんてか県立の方が個室にしたら高くなる
産婦人科は個室で同じ値段なのに

672ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:40:06.71ID:y8K710Bn0
ちょっと中出ししてくる

673ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:40:09.18ID:i/8bLRzc0
いやいや教育費にも金使えよ
人材しか無いのに何やってんだかこの国は

674ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:41:13.00ID:/Qjps39Y0
子ども手当にジェンダー教育の弊害の少子化を緩和する力はない

675ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:44:46.63ID:03CPvPtQ0
実際にかかった費用プラス50万円だせよ

676ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:46:54.90ID:x0T43VAa0
>>10
ほんとそれだよ!
自分の時は42万だったんだがクリニックも42万に値上げしてました。
むしろ退院時42万超えたし意味がないわ。

677ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:51:13.27ID:vvjJWXVQ0
病院の偉い人の懐に入るだけのお金

678ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 22:51:42.65ID:R8OdlgAw0
上級国民からしたら下級国民の若者やガキが偉大な俺より長生きするなど許せないわけよ

679ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:04:29.11ID:5SYYyX980
出産を奨励するような悪魔の政策ええかげんやめられへんのか
納税者・労働者増えて一部の上級だけが得するだけなんやから
政府からえらい目にあわされんようにするにはとにかく産まんこと

出産者とは人生の敗北者である

680ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:19:41.01ID:JeEaEt5z0
で、外人労働者に本国で子供出来たという偽の証明書を信じてポンポン金配るんだろ

681ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:23:39.82ID:vsmCbSZR0
何で自分のガキなのに国がパパになって金出すの?

この金額じゃ足りなくて「赤字になる」まで言うしまつw

ガキ生んだ時に儲からなければダメなんかい

682ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:24:02.01ID:dLENiBTn0
そしてまた産院の費用も値上がりして何も変わらない

683ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:25:48.39ID:sRuUAvIY0
これ値上げしても産院が値上げするだけで産む動機にならないから
産んだ後子ども一人につき毎月10万を18年間支給したらいいと思う
3人産めば月30万なら産む人もいるって
もちろん生育状況も学校等でちゃんとチェックされるが

684ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:26:58.21ID:SrLLxq4i0
12月28日に出産予定ですが、産むのを我慢すべきですか?

685ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:30:39.95ID:5SYYyX980
だいたいやね。選挙で賄賂、五輪で賄賂、中抜き辞意契約等
合法、非合法見境なく悪いことしとるやろ
納税するっちゅーのはそれに加担しとんのやで
税金なかったらでけへんことばっかりなんやから

脱税(犯罪)するわけにはいかんから、せめてこれ以上納税者の数増やさんよーにせんと
合法なんやから

686ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:32:06.90ID:qmyRTxoO0
>>684
4月1日まではキツイでしょ

687ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:32:51.29ID:qb1a90zd0
>>681
欧州じゃ無痛分娩まで当たり前で出産費用完全無料とかなのに足が出まくる額で少子化対策しました面がむかつく

688ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:47:14.21ID:OEwN6eBZ0
42が50になったところで子供作ろうと思うわけないやん

689ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 23:51:55.50ID:5ewXM7gL0
また医者どもに取られて終わり

690ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:02:51.53ID:NMoW6/sS0
>>689
それな
医者は日本の癌

691ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:22:38.58ID:HiXcukE30
産婦人科が値上げするから妊婦関係ない
むしろなんも理解してない独身者が妊婦優遇とか言いながら妊婦を悪者にするから逆に損だわ
産む気になるんけねーだろ

692ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:25:32.64ID:r6wJmr0G0
桁が一つ足りない

693ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:27:28.51ID:pan6EGu50
>>652
これ

694ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:31:03.93ID:mPxVZvIu0
出産は全額無料とかにしてやれば?

695ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:31:48.67ID:o7nlGQ8R0
DQNが増えてもしょうがないと思うんだがなあ
どうすりゃいいのかわからんけど

696ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:31:53.33ID:+M6OzEh40
金でなんとでもなると思ってるのか

697ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:37:36.10ID:65YuaqGo0
双子ならどうなるの?

698ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:42:58.33ID:3v4NNLxB0
産んでポストへ
産んでポストへ
※繰り返し

699ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:43:33.55ID:WJ2be9Ke0
>>1
出産したら1億くれてやれよ

700ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:45:41.19ID:jO+7i8mO0
上げると医者が値上げするから永遠に0にならない説

701ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:48:33.08ID:zQGH0BR+0
騒音産むために一時金とか出すなよ

702ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:49:44.77ID:hc67j6x50
そういうことじゃないと思うよ
これは何を狙った政策なのか

703ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 00:50:44.93ID:kmyOlXH80
保険適用に何でしないの?

704ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 01:57:49.75ID:SlWQBa/N0
女性が恋愛結婚妊娠出産子育てしたくないんだからそこ意識変えないとムリ

705ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:07:56.32ID:Vf4TT7kI0
>>1
一時金貰って赤ちゃんポストへ直行
繰り返せばひと財産築けるな

706ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:22:21.87ID:vRBdK8RB0
3人目以降産むごとに年間100万支給で少子化解決するやろ知らんけど

707ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:25:47.78ID:jKL34QRb0
産んでポストへ入れればお金稼げるとか言ってる人、出産には分娩費用がかかるって知らずに言ってるの?
ほとんどの病院で現在の出産一時金の42万を上回ってんだけど

708ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:36:55.14ID:kW1AEcG20
>>36
病院代で消えるんだけど

709ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:48:39.34ID:VnWLV1uK0
>>705
現行制度も知らんのにしたり顔で書き込むなよ

710ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 02:49:46.51ID:5rHakO7m0
いや全額でるから

711ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:07:07.38ID:Kx0bAA5B0
>>244
意味がない

712ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:13:17.80ID:5kfLKXXD0
産んで貰って赤ちゃんポストにポイかな
現金で釣るのは少子化対策どころか子供が不幸になりそう

713ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:18:56.54ID:ZwcUiIXQ0
汚淋ピックの中抜きイベントには湯水の如く金注ぎ込むくせに50万円とかw
しかも一時的ってww

714ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:26:41.16ID:urdK909a0
現金にすると産科が値上げして手もとに残らないから、オムツとかが買えるクーポンとかにしたら良いのに、と子無しジジイの知ったかぶりでした

715ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:42:35.78ID:kDCrMX5L0
どれだけ「外国」に流れることか…
健保の増額で対応すべきじゃない
新たに日本人向けの給付を起こすべき

716ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 03:51:24.82ID:Y3VExGfJ0
>>372
これだけ見ると東京は高いが別途自治体が手当出してるし。東京は金持ってるよ。
在日外国人に渡ってるのがな、税金たんまり治めてる人ならいいけどさ、出産一時金とか育児休暇の給付金の元手って現役が払ってる雇用保険から出とるんじゃなかったか?

717ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 05:29:43.33ID:IIlq+QUC0
>>713
50万円で産んでくれるなら安いもんだ
100万人に配っても5兆円くらい?オリンピック我慢すれば余裕な金額
オリンピックと少子化対策どっちが大事だよ?

718ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 05:30:38.17ID:IIlq+QUC0
>>717

>>712だった

719ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 05:39:41.06ID:y8Yhs7nG0
病院代値上げ政策

数年後にはあら不思議、また同じ話をしている。

720ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 06:07:36.36ID:cAyyCFW30
>>704
だって妊娠出産子育てしたら正規採用されなくて貧困層になっちゃうもんな

721ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 06:57:38.48ID:kh/AFPaH0
>>650
たっか、わいの地元は全国から妊婦がやってくるが、雅子さんが通われてた噂を聞きつけたと思ってたけど、値段も違うのな

722ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:09:54.87ID:GJAi9iFR0
こども産んで3歳の健診まで問題なく育てることができたら50万
でいいんでね

723ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:13:07.44ID:DURGWVY20
>>556
人道は人間に対して行うものだからなあ
あいつらゴキブリみたいに日本で増殖しようとしてるから駆逐しないとまずいよ

724ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:14:46.34ID:DURGWVY20
>>25
元気な子が産まれるよう祈ってるよ

725ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:16:07.48ID:DURGWVY20
>>34
20年後はユニクロのシャツ1枚が3万になっとるわ

726ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:23:54.28ID:PKmu53Tm0
>>10
アホ政府は学習しないからな

727ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:31:06.96ID:gcgCtw4u0
50万出して、税金で3倍キャンペーン!
場末のパチ屋かっ!

728ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:43:15.68ID:yBtO9xlA0
桁が二つ足りん

729ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 07:53:18.70ID:YxvN5Zqu0
>>391,400,419
例に上がってる海外のその国が国際的に競争力上がってんの?
日本の技術的成長は半分以上が大卒じゃない国民構成で成し遂げた実績がある訳で
そもそも今の時代の大学生が、その頃の高校生大学生以上の向学心持ってるかというと違うだろ
とりあえず安全牌手に入れたいだけのために車の教習所感覚で通過するだけの場所が大学になってる
企業はとりあえずハズレ掴まないためだけに履歴書で大学卒以降のみ通す手抜き採用
このシステムのままで国費負担で大学全入なんて形骸化もいいとこ、益々国が傾くわ

730ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:00:08.44ID:cNu7xQ4R0
一時金が上がれば病院代も上がるって聞いたぞ

731ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:19:01.24ID:oQPQ5gKr0
これから5年間に限り、子供が産まれたら300万支給しますでベビーブーム起こせるのでわ。防衛費予算の一部でも回せば十分出来るだろ。

732ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:21:37.63ID:Lr1DH9Y/0
老人の湿布は自費にしたら?命に拘らんぞ

733ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:22:37.87ID:Lr1DH9Y/0
ほんまに少子化改善する気ないやろ 50万て
病院が値上げしたら終わり

734ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:24:50.80ID:yYqyRwyx0
もっと増やせ
子どもは国の宝だ、子どもに少しでも危害を与えるやつは極刑でもいいくらいだ

735ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:25:40.43ID:41ykYNHb0
50万円出る、50万円出るって目につくが、既に47万円は出てるの?
つまり3万円上乗せってだけのことなの?

誰か教えて

736ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:27:41.11ID:Lr1DH9Y/0
妊娠したらその助成金のパンフやら母子手帳やらもらいに、つわりの中保険センターかどっかまで行かなあかん
このアナログシステムどうにかならんの??全てが健康な妊婦でないんですわ

737ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:33:44.75ID:q2MdtySU0
>>729

日本は成長率が内戦やってる国だからな。

当然日本より成長している。

日本の制度はすべて失敗だ。

高度経済成長を前提にできたものはすべておかしい。
高度成長が終わったからすてないといけないよな。

738ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 08:51:22.54ID:7DL1bhZI0
出産一時金が上がれば病院代あがる
旅行支援やればホテル代あがる

739ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:04:46.20ID:YxvN5Zqu0
>>737
今成長率高い国や技術レベルトップの国が大学無料で全入体制ならその論も多少説得力あるけど、実際はそうなってないね
それから日本は高度経済成長の時代より勉学をするモチベーションが下がっている
あの頃の夢をもう一度と言ってるのではなく、あの頃よりも全体的にレベルが下がった若者を大学に全入させる意味は無いと言っている
モチベーションを上げるためには若者の基本的な給料待遇改善と、能力や職務内容に合わせた給与を受けられる保証だよ
安定企業に寄生虫する気満々のモラトリアムばっかり集めても日本の能力向上は無いね

740ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:08:39.35ID:I5pO0pv70
どうせまた使えないであろうトマホークミサイル買うぐらいなら出産子育てをジャブジャブにしたらいいのに

741ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:10:23.50ID:xA17NGYG0
何ここ
殺す殺すって連呼してる奴いるやん
なんかやらかすつもりやろ
通報しといた方がいいの?無差別テロの予告?

742ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:14:50.75ID:PG6DpIKj0
一時金目当てで産むだけ産んで
育てない馬鹿親が増えるだけだな
むしろきちんと育てた親に七五三の
時にそれぞれ百万単位で支援すべき

743ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 09:19:43.21ID:UullcRC90
財前又一 よっしゃ!

744ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 10:00:22.32ID:uKXKIMoa0
子供系の資金援助をするのはいいと思う

745ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 10:19:25.24ID:cAyyCFW30
>>731
産婦人科の料金がめっちゃ上がるだけ

746ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 10:54:43.91ID:cU0XuYJP0
>>742
一定数不幸な子供が生まれても、出産時に500万ぐらいまとめて出す方が
出生率向上効果はずっと大きいからトータルでは日本にとってプラスだと思うよ
生活保護世帯の出身でも大多数はまともに働いて日本経済に貢献してる
子育て支援よりも目の前にニンジンぶら下げて子供作るモチベーションを上げる方が重要

747ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:20:36.16ID:exCxNfz10
>>564
それはたかってるやつに言え
俺へのレスでそれを主張する必要はない

748ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:35:42.46ID:XrJsXYmq0
氷河期世代が産めなくなったとたんにこれ

749ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:42:30.76ID:cFkPFubq0
団塊ジュニア層に子供を産ませないようにしてきた日本政府。
結果として、団塊ジュニア層は子供が産めない年齢に到達して
日本は絶望に向かって突き進むことになってしまった。

750ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:45:03.66ID:Mcfz1+570
一時金なんかいらんから、大学の統廃合と学費無償化が先

751ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:47:40.79ID:Mcfz1+570
>>742
塾に行けないのは可哀想とか言い出すから産み渋りが生じるんだろ
案外本人は不幸だとは思ってないぞ

752ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:50:41.95ID:4n7hCY7t0
出産費用が高いのも都市部特に首都圏の都市問題なんだよな
田舎にいけばそれほどかからない
保育所問題もそうだけど都市問題だけ金かけて解決するからそりゃ東京に集中するわな

753ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 11:57:33.93ID:kWdmBCIu0
すでに地方中核都市ですら50万超えてるからな。
で、俺の住むところの「市立病院」では「踏み倒し」が頻発してる。
それなのに、堂々と住み続けて、赤ちゃんも小児科に連れてくる。
請求しても「そのうち払います」で暖簾に腕押し。
公立病院は「医療費未払いは今後診察しません」は出来ないのだ。

754ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:28:09.54ID:mvDRAccN0
学生結婚したら卒業まで月10万、在学中に出産したら子供1人につき1000万
ぐらいしないと少子化対策にはならんよ

755ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:31:19.61ID:V8P+f1Xl0
>>11
これ

756ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:33:19.61ID:BZSPCNm/0
産み捨てビジネスが流行るか

757ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:37:23.44ID:lMXNm6np0
三人産んで無税でええやん、六人産んで相続、贈与も無税

758ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:41:28.18ID:Im4fSD390
自民支持団体
日本医師会

759ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 12:41:41.80ID:7a7vIhwP0
>>756
定期的に妊婦健診行って妊娠期間に必要なもの買い揃えて出産したら50万なんか余裕で超える
産み捨てれば産み捨てるほどマイナスになっていくのに流行るわけねー

760ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 13:51:26.04ID:CtMBeGJU0
ずるい!えこひいきだ!

761ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 14:06:10.77ID:j/yXXj7I0
>>38
妊婦の懐には入らんよ

762ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 18:11:33.62ID:zKuO/MOr0
こんなの金ばら撒く金額増やしたって
産むやつ増えないないだろ
問題はそこじゃないと思う

763ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 20:01:11.85ID:yJjfl45P0
>>762
このお金は出産費用として病院に取られるお金だよ
最近は値上がりして自己負担率上がってるから増やすだけ

これで少子化解消になるなんて政治家も考えないと思う

764ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 20:12:02.74ID:pXMrQfaP0
ほんまにこじきばかり

765ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 20:25:29.59ID:LCrXn0hp0
出産費用は地域によって違うけど
その問題はどうなったんだ?

766ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 20:27:01.52ID:cBKUlR+d0
自分らの為に金使う子殺しするようなクズ親にも支払われる一時金50万円ばら撒きとか頭悪いんだよなぁ
そんなんなら継続的に子育てに掛かる費用の軽減に回せっての

767ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:17:37.74ID:SD6loXfk0
200万円上乗せしても2兆円
少子化対策やる気無いね

高齢者へのバラまきはすぐやるのに

768ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:39:59.32ID:CGVlndif0
3人目の児童手当上げると言ってたのどこいった?知らないうちになかった事にされてね?

769ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:41:07.62ID:CGVlndif0
>>753
資産差し押さえとかは出来るだろ。

770ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:41:54.67ID:CGVlndif0
>>750
ほんとそれ。私立にばらまきすぎて無駄な大学増えすぎ

771ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:43:07.67ID:CGVlndif0
>>742
一時金なかっても同じだろ。保育園に夜遅くまで預けっぱなし

772ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 21:53:06.97ID:CGVlndif0
>>707
データは?ほとんどの病院でって根拠は何処から出てくるの?そもそも全て国が負担しろってのはどうだろ。豪華な祝い膳に完全個室テレビ付きの贅沢三昧入院。そりゃ高くなるよね。病院探せば結構安くしてくれるところもあるよ。その代わり二人部屋だったり祝い膳はなかったり産まれたあとのオムツ替えとかお風呂も次の日にはしてくださいと言われる。結局は甘えさせてくれるかどうか。

773ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 22:13:37.41ID:GaiQlfZH0
ググッたら50万かかるとこ多くてワロタ

774ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 22:24:23.77ID:yJjfl45P0
>>772
どこも最低料金が42万じゃないの?
そこそこ田舎の地方住まいだけど
4日で追い出される、祝膳のない市立病院も一緒
時間外出産なら追加料金発生

自宅出産の助産院でも42万だったりするよね

775ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 22:24:44.32ID:u4YsFulp0
1000万にしてみろや
一気に少子化解消するぞ
ただ妊娠、出産がらみの犯罪増えそうだけどな

776ニューノーマルの名無しさん2022/12/08(木) 22:41:31.08ID:56Wac55z0
タクシー券や商品券で50万円増額した方が良いかも


lud20221209004750
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670398905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府】「出産育児一時金」50万円程度に増額する方向で調整 [チミル★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【出産一時金】「45万円程度に増額を」、自民議連が提言へ…東京で平均支出60万円 ★2 [孤高の旅人★]
【出産一時金】「45万円程度に増額を」、自民議連が提言へ…東京で平均支出60万円 [孤高の旅人★]
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★2 [potato★]
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★2 [蚤の市★]
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★6 [potato★]
【秋篠宮】眞子さまへの一時金1億5250万円、支給しない方向で最終調整…辞退の意向を尊重 ★3 [potato★]
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… [蚤の市★]
【現在42万円】出産一時金の増額を見送り 厚生労働省、費用分析が必要 [孤高の旅人★]
「双子が生まれた」ウソの申請で出産一時金80万円を“詐取” ベトナム人の33歳男を逮捕…同様手口で1600万円以上受給 ★2 [お断り★]
【異次元】出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出 SNS「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」★2 [ぐれ★]
【時期】出産一時金、東京都が10万円上乗せ方針 電子クーポンで… [BFU★]
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2
【教育】返済不要の奨学金 最大100万円程度を軸に調整
【異次元】出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出 SNS「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」 [ぐれ★]
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か
AllAbout「正社員は傷病手当金・出産育児一時金・有給・夏休み・失業給付・退職金などの保障があるが、それでもバイトがいいですか?」
【超速報】自民党幹部「国民1人に10万円支給は、GW明けの5月前半にも支給を開始する方向で調整中!」 ★2
【超速報】自民党幹部「国民1人に10万円支給は、GW明けの5月前半にも支給を開始する方向で調整中!」
博士課程学生支援 約7000人に1人当たり年間290万円程度支給へ [みの★]
【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★12 [みつを★]
【速報】旭川市に看護師など約10人を10日から2週間程度派遣 防衛省が最終調整 [マスク着用のお願い★]
【速報】緊急事態宣言 期間は9日から1ヶ月程度を軸に調整 ★2 [天照大御神★]
【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★23 [砂漠のマスカレード★]
【広島】雇用調整助成金100倍支給ミス 広島労働局、22万円が2200万円に [孤高の旅人★]
【話題】 感染時に保険金20万円 日本初 「新型コロナ特化型」・・・月500円程度の掛け金 [影のたけし軍団★]
【大阪府立高】『全校で短期留学』実施の方針 1校あたり20人程度、1人10万円補助 オーストラリアやフィリピンなど検討 [煮卵★]
【レート速報】賭けマージャン1回あたりの勝ち負けは、1人当たり数千円〜2万円程度だったと朝日新聞が発表★3 [記憶たどり。★]
【生活】今どきの結婚観 相手に求める年収526万円、4人に1人が夫婦別姓を選択、家事育児は五分五分 ★4 [haru★]
【社会】介護付き有料老人ホームの入所一時金は1000万円を超え、月額利用料も20万円を軽く超えてしまう――。 [かわる★]
【社会】「出産する人生を描けず」 家事・育児時間、女性は男性の5倍 ★2 [ボラえもん★]
【公務員】自衛官の初任給増額へ 月額2万円程度引き上げ予定 ★2
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★2
自宅内、一人になれる「小屋」人気…隈研吾さん設計でも300万円程度で販売 [愛の戦士★]
【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★8 [砂漠のマスカレード★]
【広島中央警察署】警察署8572万円盗難事件 死亡警察官の書類送検に向け調整 ★2
【1世帯に20万〜30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00
【国民1人あたり10万円一律給付】10万円給付、補正計上調整へ 公明の強硬姿勢に首相が方針転換 ★12
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★4
【京都新聞】タブレット6万〜7万円程度自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?★4 [孤高の旅人★]
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下、現在の3分の2程度に−ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す★3 
【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に★6
【セキュリティ】ランサムウエア身代金に1億3000万円払った韓国IT企業、データは戻ったか[6/26記事]Torで交渉22日時点で10%程度
竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★15 [Stargazer★]
【悲報】竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★6 [スペル魔★]
【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★3
意向尊重“一時金不支給”で調整 [ぐれ★]
【全出産家庭に10万円給付】財源に法人税やたばこ税の“増税案”急浮上 [クロケット★]
【zakzak】出産ボーナス制度の創設 子供を3人産んだら、国から1000万円のボーナスが出る ★2
県外から就職の保育士に一時金50万円支給 徳島市が待機児童対策で [蚤の市★]
【LIVE/仮想通貨】ビットコイン 一時70万円台に [2月6日] ★2
【注意!持ち込みで罰金30万円】台湾が日本産豚肉の輸入一時禁止 豚コレラ🐷の侵入を懸念
【スマホ】中古iPhone、新品価格を一時4万円も上回る逆転現象…7日発表の新機種にも影響か [ぐれ★]
【速報】ビットコイン、一時460万円超 最高値更新 テスラが1600億円購入 [ばーど★]
【自転車】6月から、一時不停止など危険行為を2回繰り返すと、3時間5700円の「運転者講習」が義務に、受講しないと5万円以下の罰金 生駒
【ワクチン普及】 感染状況が一時、アメリカ国内で最も深刻だったロサンゼルス、一日の新規感染者はこの1週間で平均190人程度に [影のたけし軍団★]
【社会】生後1か月のわが子を餓死させた、28歳母親の無責任すぎる出産と育児
【人口と世界】出産で収入6割減「母の罰」 育児の担い手、父も社会も [ぐれ★]
外国人の出産・育児支援 翻訳アプリ活用 城西国際大と企業連携 千葉・東金 [蚤の市★]
【社会】生後11日の男児殺害未遂容疑 24歳母逮捕「育児から解放されたかった」 一時心肺停止 埼玉・三郷市 ★2 
【愛知】「双子産んだ」…ウソでした!出産一時金詐取未遂でフィリピン国籍の女(29)逮捕
政府・与党、10万円超の現金給付で調整
【食品】高級かんきつ「紅まどんな」の選果始まる 3kg箱で4000円から1万円程度で販売 愛媛・松山市
【国民1人あたり10万円一律給付】10万円給付、補正計上調整へ 公明の強硬姿勢に首相が方針転換 ★7
【二輪】ホンダがインドで新型車「CB300F」を発表! エンジンは油冷単気筒を搭載?! 倒立フォークも 価格は39万円程度 [シャチ★]
【ビットコイン】一時100万円割れ 日本でも規制が強まる可能性がある
14:00:56 up 34 days, 15:04, 3 users, load average: 10.65, 32.31, 41.47

in 0.12529897689819 sec @0.12529897689819@0b7 on 021704