嘘だろwどっちも簡単だろ
どう見ても東京駅がきついわ
でも渋谷は迷子になるからそこはきつい
複雑な俺達カッケー(笑)
あれ?一位じゃねえの?
by ㌧菌
3位の新宿が一番嫌い
なんでここが通り抜けられない?という釈然としない気持ちにさせられる
下のほうにランクインしてる神保町はどこが複雑なんだ
大手町は歩く距離あるけど複雑ではないだろ
渋谷駅は何度行っても迷った
あと、もう無くなったが昔の銀座線降りたところのワッフル屋の匂いがきつくて気分悪くなるから息止めて歩いてた
渋谷はほぼ毎回迷子になる
とりあえずハチ公の足跡を途中で消さずにしてくれ
何駅か忘れたが乗り換えに他の路線のホームを歩かされて頭がぶつかりそうな所歩かされる駅があったな。
渋谷は駅の中で迷子になる
新宿と池袋は改札の外で迷子になる
JRの相模原駅と小田急相模原駅の乗り換えは面倒。歩いて1時間以上かかる
横須賀中央の街並みをイメージしながらJR横須賀駅で降りてしまった時の絶望感。
30分制限になる前の営団でいったん改札出る乗り換えは寄り道できて便利だった
>>18
今は60分制限のようだ。オレンジ色の改札。飯ぐらいは食えるか 両国駅(JRと大江戸線)とか、東京駅の京葉線のホームとかの方が面倒
関西人やが渋谷にたまに行くと迷子確実
駅員に聞きまくって何とかしてる
>>22
最寄り駅が京葉線八丁堀なんだけど、東京駅から京葉線に乗り換えぐらいなら歩いたほうがまし 新宿や東京は案内板通りに行けばいいけど渋谷はお姉さんのフトモモばかりなので案内板が見れません
渋谷は井の頭線、半蔵門線、副都心線が三次元に散っててシンプルに遠いんよ
渋谷って大阪駅(○○梅田と北新地を含む)より複雑なん?
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿なキチガイ乞食民族の日本人が作ってるから仕方ないw
納税義務を果たしてない年収900万ごときも稼げない受益過多の乞食が国の94%も占めてる頭の悪い乞食民族に都市計画なんて無理
人身事故スマホ撮影「モラル問う」JR駅員呼びかけ
[2019年10月04日01時21分]
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。
駅員はアナウンスで「お客さまのモラルに問います」と撮影をやめるよう異例の呼び掛けをしたという。
JR東や警視庁新宿署によると、2日午後7時15分ごろ、山手線の外回り電車と線路脇に横たわっていた会社役員でブラインドサッカーの元日本代表選手の石井宏幸さん(47)が接触し、死亡した。
石井さんは全盲で、白杖(はくじょう)を持ちホームで乗車を待っていたが、電車の入線直前、自ら線路に下りる姿が目撃されており、同署は自殺を図った可能性があるとみて調べている。
当時は帰宅ラッシュで混雑しており、駅員らはブルーシートで現場周辺を覆って人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。
だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と繰り返し放送したという。
JR東東京支社は「人身事故の救出作業では、ぶつかった方が人目に触れないように心掛けている。ご理解いただきたい」と話している。(共同)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/general/news/amp/201910040000031.html
【東京】電車の死亡事故をスマホで撮って楽しむ東京人
首都圏じゃないが
大阪(梅田)駅ほどのダンジョンを俺はしらない。
なんか渋谷駅は規則性がないんだよなあ
例えるならマンホールが入り口で煙突が出口みたいな
駅をリニューアルしたら普通は乗換が楽になるもんだろ
下北沢の井の頭→小田急のアレは何?
短い階段ひょいと降りて15秒だったのに
今じゃ歩いてクソ長いエスカレータ数回乗って3分はかかる
だから下北沢だけ乗降客数減ってんだよボケ
足柄駅ネタがおもしろいと思ってるのはIQ低い鉄オタだけ
武蔵小杉駅は昔通学路だったが、変わりすぎてビビッた
都内の主要駅みたいになってた
東横副都心線からの乗り換えがなあ
銀座線もホーム移動して少し遠くなったし
>>37
正解
そもそも副都心線の中央ホーム
エスカレーターのみにするから混むんだよ
階段横につけろ
カマボコ時代の東横線が良かった バイク乗るようになって渋谷駅なんて全く使わなくなったな
そんな遠くないし
渋谷はもう治安悪いし
しばらくいってないな
人多すぎ
ダンジョン難易度 ver.2020
Lv.0 鶯谷駅
Lv.1 新大久保駅
Lv.2 目白駅
Lv.5 雑司が谷駅
Lv.13 品川駅
Lv.14 仙台駅
Lv.15 博多駅
Lv.18 千葉駅
Lv.20 町田駅
Lv.23 霞ヶ関駅
Lv.26 銀座駅
Lv.28 大宮駅
Lv.30 大手町駅
Lv.37 日比谷駅⇔有楽町駅
Lv.40 秋葉原駅
Lv.43 溜池山王駅⇔国会議事堂前駅
Lv.46 赤坂見附駅⇔永田町駅
Lv.50 天神地下
Lv.53 上野・御徒町地下
Lv.70 池袋駅
Lv.70 名古屋駅
Lv.80 札幌駅地下群
Lv.85 東京駅
Lv.90 大手町駅⇔東京駅
Lv.93 川崎駅
Lv.95 横浜駅 (第六形態位)~(JR、東急東横線、みなとみらい線、京浜急行線、相模鉄道線、横浜市営地下鉄ブルーライン)
Lv100 大手町駅⇔東京駅⇔二重橋駅⇔有楽町駅(JR・有楽町線のみ)
Lv.105 渋谷駅(JR、東横線、田園都市線、銀座線、半蔵門線、副都心線)
Lv.110 新宿駅(西武新宿 新宿西口 新宿三丁目(副都心線)新宿(京王・小田急・JR・メトロ・都営・京王新線)
Lv.120 梅田駅⇔大阪駅(うめきた新駅)⇔大阪駅⇔新梅田シティ、旧大阪中央郵便局群
Lv.120茅場駅⇔日本橋⇔大手町⇔(分岐東京)日比谷⇔(分岐有楽町)⇔銀座⇔東銀座
首都圏に住んで無くてもアプリか普通にブラウザでサイトを見れば乗り換えなんて簡単だけど
普通は難しいのかよ 嘘、乙
首都圏だと小田急足柄からJR足柄
関西圏だと神鉄六甲から阪急六甲
案内に沿って行けばそんなそんな迷う訳が無いだろうと思ってたが、銀座線で降りたら盛大に迷わされた
あれは辿り着かせる気が無いとしか言いようがない
渋谷は行くと毎回乗換ルートが変わるのが困る
JRから地下に直結させてから工事しろよって思うけど無理だったのかな
これはエアプ
渋谷はむしろわかりやすいぞ
埼京線、銀座線、井の頭線の位置がバラバラに離れてるだけ
あと副都心線の位置がめちゃくちゃ深いから
地上に上がって山手線との乗り換えにも時間がかかるくらい
東急東横線使うと出口がいっぱいあって困る
ハチ公口しか使わないのに
>>47
日本橋と大手町は繋がってないだろう
常磐橋プロジェクトが完成すれば繋がるのか? >>18
昔は制限時間が無かったので池袋で有楽町線⇔丸ノ内線の乗り換え途中でバイトしてた >>38
大したことないだろ?
わかりやすい部類だ この面子で横浜が入ってない時点でありえないわ
ただでさえ順路が細く折れた箇所があったり地下や地上の売り場の中を通ったりなのに
増改築が始まると月に一度は看板で案内される順路が変わるんだぞ…
一体なんのためのランキングってねとらぼかよ…そりゃサンプルが少なくていいかげんなランキングになるわけだ
渋谷は複雑というより単純に遠い
埼京線が近くなったのは進歩だけど、その代わり東横線が深くなった
>>74
だよな
渋谷は乗り入れが多くても導線短いし改修して整備された
池袋は乗り換え遠いし変なところに改札あるから池袋の方が難易度高い 東急東横線渋谷駅は地下5階だし、安藤忠雄の無機質なコンクリ建設のせいで廃墟みたくなってるし、入り口に分かりやすい渋谷駅の看板が無い。
渋谷は膨大な金と時間をかけて年々乗り換えが不便になっていった実に日本らしい駅
大手町は平面的2次元の広がりで広範囲なので意外とわかりやすいが間違えるとかなり歩かされる
渋谷は立体的3次元なのでわかりにくいが範囲が狭い
とうほぐ民なんだけど、地下鉄の乗り換えってどうやるの?
駅について「〇〇線はお乗り換えです」って言われても○○線の切符持ってないわけじゃん
>>86
切符買うかパスモで乗れ
パスモはそういう点ではすごく楽 秋葉原だわ
降りるときに別のホーム経由したりとか
生まれも育ちも東京だけど
何度いってもよくわからんくなる
>>24
わかる
あれ有楽町側からのらないととんでもなくあるくよな
東京駅名乗るなといつもおもう >>58
あれ駅の外のバスターミナルも毎回しきり壁の設置が変わってて不思議のダンジョンだった >>79
東急の3大ビルからは直結だから彼らの目的は達してるんだよ >>91
場所もガンガン変わってるからなあ
流浪の民みたい >>89
秋葉原とか南浦和、下北沢とか路線が直交する駅は簡単なようでわかりにくい構造ななるね >>96
慣れれば新宿は楽な方。
駅の構造がイメージできるから。 関西は阪急梅田からJRへ行くのにいつも迷う
正解が分からない
あの辺の再開発前はまだ解りやすかったのにな。東急主導で開発してたのに、なんであんなに複雑怪奇になったんだ?名古屋駅も迷駅ってよくいわれるけど、そこよりもひどいだろ。
渋谷も東横線の地上ホーム時代は
わかりやすかったのにな
東横線⇔井の頭線、田園都市線ホーム経由で行くのが最速なのが盲点
渋谷って今そんなにややこしくなっているのか?
25年くらい前に山手線と井の頭線、埼京線乗り換えはよくやってたが迷った思い出はないな
渋谷駅徒歩5分は、徒歩15分ぐらいみとけ。
狙った出口に行けないのと、出ても目印が見つからず方向あってるかわからない。
渋谷は乗り換えより待ち合わせが辛い
今はないが、109-2ってなんだよそれ
109と間違えて待ってたよ
横浜は殿堂入りしたからランキングに入ってないんだな
前の記憶を頼りに行くと混乱する駅
前は埼京線に乗る時めんどくさかったよ。
一度山手線のホームに出てから登って、ダラダラ長い通路を歩いて、ほんと疲れた。
今はいろいろ工事してるからそんなことないの?
渋谷で乗るのがイヤ過ぎて、タクシーで別の駅まで移動するようになったから、わからないけど。
井の頭線と東横線というナイスな乗り換えだった渋谷駅ユーザーだけど、東横線が地下に潜ってめちゃくちゃ不便になったわ。
でもそれよりブサイクで統一感のないビルがボコボコ建ってきて、渋谷駅周辺の街並みはマジで汚らしい
案内の頭上看板を途中で無くすのやめてほしい
見知らぬところで突然迷子になるわ
分かりにくさを自慢してるあたり
レトロな国なのが分かるな
新宿入れてる人は東西通路知らない人か?
あれのおかげで難易度かなり下がったと思う
>>121
今は山手線と埼京線が並んでいる
ずれてはいない >>126
その代わり新宿駅が駅一個分縦にずれてたけどな
あの埼京線ホーム、どう見ても代々木だろ 渋谷は東横が地下になってから行ってないな
そんなにすごいことになってるのか
>>105
丸の内地下出口から行けばすぐだったのに まぁ大手町は長大な地下通路が勿体ねぇなとは思う。
もうちょっとビル地下街との繋がりが有れば八重洲口みたいにショッピングゾーン出来るのに。
新宿は東西貫くコンコースが出来て大分難易度減ったな。
後は小田急百貨店が建て替えられれば普通の駅に近づく。
>>13
むしろ1時間ってまじかよw
相武台前と相武台下もちょっと乗り換え大変だわ。 >>1
渋谷だろ
湘南新宿ラインの駅なんて駅1個分ぐらい歩かされた >>47
横浜駅は、地下街の構造こそ訳わかんなくなったけど、乗り換え自体はそんなに迷わないと思う。
最悪なのは駅全体の構造がさっぱり掴めない新宿。 東京生まれ東京育ちの俺は感覚的に池袋が一番掴めない
小学生の時に塾に通ってたのに
平面の駅はまだなんとかなる
立体の駅はマジでクソ
地下を上り下りすると訳が分からなくなる
昔の新宿駅も丸の内線側の東西通路を把握してれば難しくはなかった
東京駅なんてすごく整理されててわかりやすいじゃない
渋谷駅は色々変わり過ぎだから
昔の感覚で来たら確かに戸惑うよ
すぐ慣れるけどな
この前始めて東京駅で京葉線に乗換えしたんだけど俺道に迷ったんかな?
>>90
すぐに出発しない時とか特にイライラするんだよね
気が短いのが問題なんだけどさ >>145
一回地上に上がるより地下改札出てホテル方面に歩いていけばすぐよ >>136
正直横須賀線の武蔵小杉駅から東急の武蔵小杉駅経験したら大したこと感じなくなるわ >>149
大門と浜松町、三田と田町の方が近いかも よくまああんな動線ガン無視のく◯デザイン許可したよなあ
誰も止めなかったのか
止められなかったのか
え?
案内板ちゃんと有るのに???
困難で複雑とか行ったら大阪の方だと乗り換えどころか電車にすら乗れないぞw
東武浅草とTX浅草の乗り換えは、ちょっとした浅草観光
>>157
事故で電車が止まった時、銀座線とTXが乗り換えられるのか迷ったことがある
後で聞いたら離れているらしくて、駅名買えてほしい >>89
秋葉原は街周辺を見渡したときに
御茶ノ水や淡路町、神田、湯島あたりまでエリアになるから
そこを考えるのが厄介
渋谷→御茶ノ水なら170円だけど
渋谷→末広町だと200円、これが安い金券屋だと休日160円になって
乗り降り三回するならメトロパスのほうがもっと安い
>>124
逆だよ
路線と駅が増えて駅間が短いから複雑さが増してる 渋谷の面倒なのは、田園都市線からハチ公の真ん前に上がったとこの改札で
切符が使えないこと
もうすぐ無くなるけど回数券や、新幹線の格安切符なんかだと
わざわざ交番側の改札に移動しなきゃいけない
誰だよあれ考えたバカ
渋谷駅って横にはクソ狭いよな
あんなか人いるのにJRの線路4つしかないって
凄い方向音痴の自覚あるんだけど
そんな自分には何故か池袋はシンプルにわかりやすい
渋谷はペデストリアンデッキが出来るまでの辛抱。
新宿は小田急百貨店の建て替えまでの辛抱。
大手町はどうしようもねぇ。
感覚的に駅が南北、東西にきちんと造られてると構造がイメージできる。
新宿って一階なんだか地下なんだか分からなくなったり強引に京王乗場に誘導されたり腹立つ
銀座線探して地下を彷徨うってのは良く聞くな
3階にある
>>158
日本人は自分勝手で社会性ないから都市づくり無理 安藤忠雄のオナニー設計だからだろ
オナニスト安藤に公共物を作らせたらいかんに決まってるじゃないか
安藤には変態な金持ち、もの好きだけが個人的に発注すべき
「地中の宇宙船」だぞ
地下のど真ん中に無意味な空間作ったせいで遠回りしなければいけないし、エスカレーターの数が不足してるし、ただ単に地上に上がりたいだけなのにあっち行ってこっち行って戻って、ってひどいことになっている
スクランブルSとヒカリエの間の地下の謎空間はオナニーにやるものだったのか
変だと思った
こんなランキング何になるの?
撮り鉄といい音鉄といい電車に関わるやつは頭オカシイわ
>>101
阪急からJRは、阪急2階改札を出て右側(神戸線側)の奥に突き進むとJRに行く陸橋に出るので、それでJRの御堂筋口に行くのが最短かつ分かりやすい。
ただ、雨の日は地下の地下鉄御堂筋線コンコース経由が濡れずに行ける。 【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】
☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。
☆水を2㍑以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2㍑以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)
☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
池袋って西口に東武デパートがあって、東口にSEIBUがあるんだろ?
>>164
◯◯ができるまでの辛抱…
そう思ってた事もあった元横浜市民だが、何かひとつ出来上がる前に新しいプロジェクトが始まっていつまで経ってもグチャグチャなの何とかならんのかねえ >>176
横浜駅のサクラダファミリアは終了したでしょ
相変わらず天井低くて窮屈に感じるがちゃんと全部繋がったから迷う事は無くなったと思うよ >>31
梅田の場合は、そもそもJR以外、特に阪急の駅も巨大で、そんな各線の梅田駅がてんでバラバラな方向と位置に散らばっているので、
例えば阪急と四つ橋線とか距離自体が遠く離れているので最高難度ダンジョン化している。
渋谷は各線自体は一ヶ所に集中しているのに、動線が最悪で乗り換えが不便だ。
渋谷と動線の悪さが双璧なのは、神戸の三宮だな。
阪急、阪神、JR、地下鉄西神線、地下鉄湾岸線(同じ地下鉄でも駅は全然違う場所にある)、ポートライナーが集積する、東京の基準でも結構巨大なターミナルだが、
梅田と違って渋谷同様に一ヶ所に集中している割には、動線が最悪で神戸以外の人には迷路過ぎる。
例えば新神戸で新幹線を降りて神戸空港に行く人が、三宮で西神線を降りてポートライナーへ乗り換えようとして、
初めて神戸に来た人が階段使わずにエスカレーターのみで行けるとはとても思えん。
それどころかポートライナーの駅に行き着くこと自体が困難だわ。 渋谷は銀座線から駅ビルの外に出るのも迷う
乗降客数少なそうな蔵前が上位でワロタ
カッペって何やらせてもダメだよなw
知恵遅れてんだろな
声デカイしよ
笑うw
「いま渋谷駅に着いた」
「渋谷駅のどこ?」
「えーと・・」
渋谷は徒歩かバスでしか行かないので駅使うと迷子になりそう
そんなに複雑でもなく新宿や東京よりコンパクトな昔のイメージのままだわ
井の頭線から銀座線へは最悪なことになった
ほんとうんざりする
新宿は一旦慣れればなんてことない
最初南口の道路が2段になっているのを知らず東口方面で迷ったけどw
渋谷がわかりにくい
ハチ公口はいいんだけどさ
むしろハチ公口前が臭いのが嫌
>>101
JRから阪神が地下ってのが最初難儀したな
大阪駅梅田はすごくキレイになったなぁ
割と東西南北が分かりやすい 東横乗る時はジグザグ無駄に歩かされるからエレベーター使う
どの駅もいつまで経ってもお上りさん状態だわ
駅員さんいつもありがとう
新宿の大江戸線がわけわからん。気づくと都庁の方の駅に行ってる
京王新線は京王線との違いがわからないし
ひたすら地下商店街歩かされるイメージ
六本木も大江戸線が深くて日比谷線からかなり遠く感じる
赤坂見附みたいに向かいのホームに移動が理想
阪神尼崎の電車を通って乗り換えする法則が理解したいわ
>>194
赤坂見附は銀座線⇔丸ノ内線は天国だが有楽町線に乗り換えは地獄だな 個人的には新宿だな。駅から出るだけでもひと苦労だった…
>>193
京王新線は都営新宿線と直通するための複々線と思えばいい 【大手町駅の豆知識】
メトロの他の路線から東西線乗りかえる場合、普通はラチ外経由でないと乗れないが、(都営三田線は除く)
実は千代田線ホーム経由で行けば東西線はノーラッチで乗れる。
渋谷駅が1位か
井の頭線が絡まなきゃ特に遠くはないのだけど
立体視できないと上下の移動が多くて迷うよな
新宿駅が一番都会という感じがしたわ
渋谷はローカルな田舎の駅という感じ
大手町は東西線が絡むと面倒
安易に乗り換え対応じゃない自動改札に切符を入れると切符を回収されてしまう
そういう点まで込めれば複雑
新しい地下鉄は地図では近いのに乗り換えに時間かかる
やたら深いところにホームがある
東京は知らんが大阪なら長堀鶴見緑地線。
京橋とか京橋とか京橋とか
>>202
それは首都圏の駅以上に乗り換えが複雑な巨大ダンジョンが、関西に複数あるからだな。
現に、関西以外の地区は話題に挙がってこない。
梅田がダンジョン過ぎてあまり言われないが、難波もかなり酷いぞ。
御堂筋線と近鉄・阪神、御堂筋線と南海は比較的近く乗り換えが容易だからあまり問題にされないが、
南海からグリコの看板の戎橋までは駅の一番北側からでも結構遠いし、アニオタ御用達の南側は南海駅自体が巨大だから、最早別の街だ。
更に四つ橋線とかJRは他線と離れ過ぎ(千日前線と四つ橋線は接しているが)。
JRは元々、湊町駅と駅名も違っていたのに、あの立地で無理やり難波駅を名乗り出したが、
大阪人はあれのどこが難波やと、みんな難波駅として認めていないw >>207
グリコの看板の戎橋は乗り換えに関係なし 京王線の新宿駅と京王新線の新宿駅がメチャ離れた場所にあって驚いた
渋谷は井の頭線がちょっと離れているだけで、東横線は東京メトロと接続されて分かりやすくなったんじゃね。
>>210
京葉線の東京駅に比べたらどっちもまだマシだw JR立川駅で待ち合わせを間違えて西武拝島線の西武立川駅に行ってしまった
なにもなくて途方に暮れた タクシー・バスさえ無い
複雑って程でもないけど億劫なのが千代田線日比谷駅から有楽町線への乗り換えと、銀座線と半蔵門線の三越前駅の乗り換え。
>>23
大阪駅の多数ホームが並ぶ新コンコースから阪急梅田駅に行くにはやはりタクシーですか? 渋谷は案内板通り進んで迷わず乗り換えられた後でも、何かもっと
近い道があったのに騙されたのではないかという残尿感が残る
新宿はJRで来てJRを降りるだけ、という最もシンプルなミッションでも
何故か小田急の構内に捕らえられて出られなくなることがある
>>13
足柄駅のJR⇔小田急の乗換通路は峠越えの登山 渋谷は乗り換えはもちろん、存在自体が許せない
汚い、臭い、人間がクズ
原爆か北朝鮮のミサイル誤爆で作り直したほうがいい
>>216
タクシー乗り場に移動するより、御堂筋口側の陸橋渡って阪急駅に着く方が早い。 >>218
逆に中央西口をずっと京王乗り換えだけだと思ってて十年以上使ってなかったが、出れることに気づいた時の感動とそれまで何やってたんだおれ感。 横浜はジョイナスが囲んでてなんか斜めになってるのが複雑
渋谷は工事してるとぐるっと回らされて、ここどこ?ってなるけどそんなに複雑じゃない
梅田は乗り換えは普通だけど、グランフロントってどこ?とかホワイティってどう行くの?言われても説明できないダンジョン
東京・新宿分かりやすい
北千住はただの地元民の思い込み
渋谷駅はうぜえ
あれは完全失敗している上、駅の汚さが妙に惨めな気持ちにさせられて嫌い
新宿・渋谷から世田谷区界隈は汚くて嫌いだわ
でも梅田で、
「JR大阪駅に降り、梅田の百貨店を阪急・阪神・伊勢丹はしごして、阪急梅田駅に乗る」
というミッションも結構大変だった、、、
前の渋谷駅は慣れてたから迷うことはなかったけど
改装後に行ったら何処が何処やら分からなくなったわw
>>193
新宿大江戸線・・・
お前はたぶんあの界隈を延々歩いてイヤな気持ちだったんだろうなあというのが
光景含めて目に浮かぶ・・・
「新宿東口から大江戸線に乗る」というなんてことないミッション、
途中でからめとられるヤツいるよなあ 逆にまあまあ路線がたくさん集まりまくってるのに
あらまあ簡単って駅はどこだろう
集約度はそこまでだけれど、東京と秋葉原に挟まった神田のわかりやすい構造はうれしい
あとたくさん集まっててもJRのみ、の地方拠点駅はイージーだけどさ
ただし、小さな駅でもホームごとでなく 「ホームの端っこのほうだけが乗り場」 というトラップに恐怖体験をすることがある
>>4
東京駅は毎日の通勤での乗り換えがあんまりいないんじゃない?
基本的に新幹線以外のJR同士の乗り換えは、上野駅より簡単
目的地、下車駅になってる人が多い
渋谷、大手町は乗り換え客多いから まっ結局は慣れよな
知らない駅だとたいして複雑でもないのに乗り換えに手間取る
>>226
全く別の駅になったな
池袋はシンプルで全然変わらない どういう意味での複雑かは知らんけど
煩わしさで言うと西武池袋線の秋津駅と武蔵野線の新秋津駅の乗り換えだろ
地下鉄はなあ・・・
乗り換えのはずなのに駅名違う事あるから知らないと戸惑うよな
>>181
遠いんだよね
路線によっては絶望感半端ない乗り換えがある >>229
京葉線と総武快速と中央線で迷う人がいる程度だな 有楽町線て名前の割にはJR有楽町駅から結構遠いw
逆に京葉線東京駅と結構近いという
>>208
東武でロマンスカーの乗り場はどこだ、と探した記憶
あんな先端にシレッと存在するなんて、、 >>239
東京メトロあるあるよ
東京メトロの駅で駅から◯分 は
5分くらいは追加して考えないといけないレベルだし >>237
あー、まー、そうだね
京葉線は東京駅名乗っちゃいけないレベル
あれ二重橋だよ
総武快速は東京なのに、総武線は東京駅は通らない不思議
東京生まれで、かつ総武線を日常的に使った経験がないと意味不明だろうね >>243
総武本線と総武線快速と総武線各駅の違いがわからない人地方の人説 マップルの「東京地下鉄便利ガイド」っていう本があって、昔重宝してたな
各駅の乗り換えの時間が明記してあって、図解で乗り換えの説明がある
今もあるみたい
また買っとこうかな
>>1
最低だよな渋谷駅
埼京線から山手線まで遠すぎて毎回心が廃れる >>245
都民以外は
通勤快速と快速特急と快速と特急の違いがわからないと思う >>231
池袋はシンプルに分かりづらい
いつもドキドキした
西武デパート行くつもりが東武に出たこともある
私、池袋生まれなのに
親は目を瞑っててもどこでもいけるくらい把握してた それはいい加減に武蔵小杉駅の間に一駅作れと思う東急利用者はだな…
>>257
永久に工事中は横浜駅と言われてたけど終わったの?
日本のサグラダファミリアだよね
渋谷はもう自分の中で存在を消してるから、どうでもいいや >>245
東よりの東京生まれだけど、毎回確認しちゃう >>259
完全には終わってない。相鉄方面は工事続いてる >>255
そのロマンスカーは千代田線の中を通らないよね?
千代田線の中を走るのは小田急だと思う 大手町は東西線と半蔵門線なんかは割と離れてるけど難しくはないけどな
>>167
地下鉄や東横線から銀座乗り換えるなら表参道まで乗ったほうが楽だな >>89
おれもちょっとウロウロしてたら構内で職質掛けられた
財布の中身までカード一枚一枚チェックされた
その時カード一枚無くなって後で大変だったよ
それ以来通販にするようになったかな思えば >>266
秋葉原で見事選ばれて職質かけられるなんて
そりゃお前自身の身なりを反省して見直した方がいいよ 東横線が副都心線直通になってから渋谷で降りなくなったわ(´・ω・`)
他の地域から大阪に来る方は地下鉄の1日乗車券買うと便利よ。
800円(休日600円)で地下鉄と元・市バス乗り放題。
御堂筋線は主要なターミナルを串刺しにしてるから便利だし、いちばんのメリットは駅のホームを通路がわりに通れること。
ホームにはどこから上がればどこに出るかの案内あるし、一旦地上とか地下通路に出なくていいし、迷わない。
梅田ならヨドバシカメラのところから御堂筋線のホームに降りたら、ホームをまっすぐ南下して端を上がったら阪神百貨店の前に出る。
地上から行くなら歩道橋から大阪駅のコンコース通ったり階段何回も上下しないといけない。
日本人で馬鹿だよな。
こういう事で都会な証拠だとかって喜ぶわけだろ?
都市づくりがカスなだけだろw
今日は寝てないって馬鹿なことを自慢するのと同じだよな。
海外なら馬鹿だと思われるだけだし
>>268
渋谷にあって新宿に無いもの何もないよね 会社のある新宿三丁目駅からたまに副都心線で渋谷に行くけど今だに迷う
人に聞くと得意・不得意がバラけるね
自分は新宿は普通に使ってるけど池袋は苦手
方向が分からなくなる
>>271
美術館
但しラ・ミュージアムもうすぐ長期休業するけど 東京駅で横須賀線と京葉線の乗り換えるのとかがきつい…
>>275
だから丸の内地下北口で降りてTOKIA方面に向かえば近いって… >>232
あれはただ歩くだけやん
蔵前の大江戸線と浅草線と同じようにめんどくさいだけ >>232
あれはただ歩くだけやん
蔵前の大江戸線と浅草線と同じようにめんどくさいだけ 梅田の地下街がわかりにくい理由の一つは、意図的に不便に作られた案内板。
阪急百貨店のあたりにある案内板には、なぜか大丸やグランフロントがどっち方向か書いてないし、
大丸のあたりの案内板には阪急電車は書いてあっても阪急百貨店にはどう行くのか書いてない
あれは絶対、利用者に対する嫌がらせ。
今の渋谷駅は上下方向の移動が多い割に階段ばかりなんだよな
渋谷はだいぶ良くなったよ
もう手がつけられないのは大手町だな
>>221
そんなことはない
しかも南方へなんか歩きたくない
治安上の問題で >>229
まぁ石巻折尾は解決したからなぁ
宇美とかは廃止 >>243
不思議でもなんでもない
両国駅を知らんのか >>137
JRと私鉄とメトロが入り乱れてる上に上下に行き来する必要があって
改札が別口で3つに別れてるので
初見では迷子必死
地方からの関所になってる 大手町と渋谷なら大手町だろ
渋谷は階段とか高低差があるだけで大して迷わん
大手町はやたら歩くし東京駅も絡んできてカオスの極み
日本橋から地下だけ通って、銀座やミッドタウン日比谷の方まで行けるよね
もうすぐ茅場町の方まで行ける繋がるはず
雨の日に時々散歩すると、ちょっとした冒険
新宿は東西自由通路ができて昔からの客には使いにくくなった
>>293
どこから日本橋に繋がってんの?
八重洲地下街の1番北側?
それとも大手町の東側? 北千住は常磐線の快速と普通でホームが違うので初めての人にはわかりにくい。
また、つくばエクスプレスに行くのも分かりにくい。慣れれば駅中のエスカレーター使って3階?くらいに上がれるけど、初見の人は
一旦駅を出てからつくば用のエスカレーター乗るとか面倒くさい。
>>285
阪急梅田駅はJR大阪駅の北というか北東で、南方なんて行かないぞ…。 >>298
常磐はそれが多い
快速は千代田乗り入れだから余計
で、3番の次の電車は5番から、とかよくある
常磐長距離と千代田松戸線に分けたらいい >>293
茅場町と日本橋は大昔から繋がってる(都営の日本橋駅が江戸橋駅だった頃から)
しかし大手町と日本橋は外堀通りで分断されてる
今再開発中なので今後繋がるかも知れない >>295
その前は入場券買わないで通り抜けしてたからね
てか東西連絡通路って小田急ハルクの向かい側じゃなかった?
ドヤ街みたいなレンガ通路
他にできてたなら最近行かないから知らん >>296
八重洲地下街の端っこからも繋がっているし、コレド日本橋からも入れると思う >>294
新宿は西とつくのが西口、中央西口などなど複数あり、
しかも自動歩道あるところが「駅内」なのか「駅外」なのかわかんないから、
俺あそこでいつも迷う
んで遅刻したことある
ま、成果は一位出したけどな >>304
それとは違う
駅の改札の付け方を変えて、構内をぶち抜く形で通路を造った 足柄とか甘い
新幹線の新富士駅から在来線の新富士駅への乗り換えが最凶
>>293
いけるけど、AとかBとかの通路がマジでトラップだから
あれマップ無しはきついと思う >>307
じゃ、新しいやつだね
前のあそこドヤ街すぎてこええんだもん >>310
日本橋からは行けない
大手町からなら行けるけど 大手町地下ダンジョンは日本最大だからな。
銀座から日比谷丸の内八重洲大手町までつながってて
新宿や梅田の3倍ぐらいありそう
>>308
説明できないけど、実際に行くから繋がっているよ
たしかに茅場町と日本橋も繋がっている通路があったかもだけど、大手町のほうから地下でくると、茅場町まで地下で行けなかった >>313
東銀座の歌舞伎座から神田橋手前まで行ける 日本橋と八重洲大手町は地下ではつながってるが
一般人が通れなかったはず。東京トーチとかできれば日本橋や三越前ともつながるんだろうけどね。
将来的には大手町・丸の内・八重洲・日本橋・日比谷・銀座・汐留・新橋が地下でつながるとされてる。
今は新幹線が来てモダンになったが昔は0番ホームがあった駅がある
0番だけならなんとなく理解できそうだがそこにはなぜか0番Aと0番Bという看板が
>>316
どこかで繋がってるの?
日本橋と大手町は道路ひとつ隔てて惜しいところで繋がってない
日本橋と八重洲地下街の一番日本橋寄りの出口はかなり距離が離れてるけど
丸善のビルの地下で繋げるのも今のところ無理 >>318
同意、八重洲地下街は北側も突き出た最東端も完結してるよ >>319
八重洲ミッドタウン北側の再開発に期待したいが距離的に難しそう >>320
東京駅は構造自体は単純じゃね?
大手町に行くのが難しいとか京葉線ホームがクソ遠い問題とか、複雑さとは別の問題があるとは思うけど わかりづらいのは新宿かな、やたらでかいし、駅出てからもでかいバスターミナルがあって、
どうやったら、上手にあそこを抜け出れるのか、行くたびに迷う。
新宿はJRだと難しくないけど、地下鉄からだと難しく
慣れてないからか
>>324
あのバスターミナルは鬼門。
とりあえず地上に出ようとして階段を上がると
ことごとく行き止まり・・・ >>323
単純な行動ならいいんだけど
途中であそこでお弁当を買って、高速バスに乗るとか捻ると死んだわ 何十年も「ああ、この壁の向こう側に直接行けたらなぁ」と思っていたところが、
ある日突然、本当に通路にになっていたりする。
しかし決してその道に入ってはいけない! それは巧妙に仕組まれたトラップなのだ!
何も見なかったように30年前と同じ明らかな遠回りコースを進む。
新宿も、池袋も、東京駅もそれでだいたい乗り越えられるのだ。
グランスタから日本橋丸善まで地下だけで行った記憶あるんだが
井の頭線はもいちょい頑張って道路渡ってから駅にして欲しかった
建設した時、なんであんなとこで止めちゃったんだ
>>331
いや、そこから浅草線乗ったから日本橋だよ >>1
大手町てか日本橋とかも含めた東京駅群が一番複雑だろ >>335
って事は一番街最北端に抜け道あるって事か >>337
大手町東京駅日本橋は熟知してるが少なくとも一般人が通れるそんな通路は無いな >>337
そうだね、確かキャラクターストリートの奥の出口から行くと日本橋丸善地下の文房具売り場にたどり着いた記憶がある。そこから高島屋までは行けると思う >>338
俺もあそこは行けるか試した事あったがダメだったの覚えてるわ >>12
池袋は複雑にみえるけど斜め方向が少なく碁盤の目みたいなイメージすれば分かりやすいかも >>339
キャラクターストリートの奥へ行くと大手町の地下道に繋がってるけどそこから東の日本橋方向は呉服橋交差点で分断されてる
交差点の向こう側は日本橋の地下道が続いているのでそこからなら丸善や高島屋まで行ける
ここは30年前からなんとか繋がらないかと思っていた場所
さっきも書いたように八重洲地下街と日本橋丸善方向も繋がって無いな
こんなことに熱くなるのも大人げないけどね 地下鉄は東京に限らず、どこの都市行ってもわからん
仙台に住んでるが、どこから出ればいいか全く覚えられない
地上に出れば東京だろうがどこでもわかるけど
やっぱり道路と方角で覚えてるから、地下がものすごく苦手
池袋西武の地下の駐車場に車置いて買い物したら、自分の車が見つからなくなって涙目になった
デパートの地下の駐車場とか非常扉みたいな出入り口だったりするし
自身の居場所を確認するのに地上へ出たら負けだと思う
>>214
西武立川→玉川上水→多摩モノレールで立川 大手町と東京駅のコンボかな
方向感覚なくなってくる
>>6
新宿は楽勝だわ
池袋も東京も
そもそも渋谷嫌いってのもあると思うが
大体東急が嫌いだし >>263
んなとこ行かなくていい
馬場で乗り換えろ 渋谷は東横と副都心線使うと最初はわけわからんだろうな
もう慣れたけど
>>293
それこそ、神田橋から大手町、丸の内、有楽町超えて銀座の外れ、歌舞伎座まで地下だけで歩いていけるよ >>277
確かに新橋はいろいろ乗り入れあるのに乗り換えやすいね
ほんのちょっと歩いたら銀座界隈との接続もしやすいし
地上で色んなところに歩きやすい場所でもある 別にどこも複雑じゃないだろ…ちゃんと案内板あるじゃん
>>333
浅草線の日本橋駅って昔は江戸橋駅だった >>332
工事中で連絡通路が迂回してるから
毎朝銀座線への乗り換えが遠い… >>293
東銀座から日比谷と丸の内を通って八重洲口は行けるけど
そこから先の日本橋は行けないよ >>301
綾瀬に快速停車させれば
亀有金町問題は解決するのにな >>328
表参道で半蔵門線からの乗換えで一気に混むんだよな銀座線
そりゃまあ皆そうするわw 横浜は乗り換えは表示に従って進めば乗り換えできる。
ただし最短距離で乗り換えるのは難関。
乗り換えというか、周りの商業施設に行くのが迷う。
間違っても崎陽軒の売り場を目印にしてはいけない。
横浜駅に10箇所位あるから。
地上に出ないでどれだげ長距離歩いて乗り換えられるか自慢ですね
>>13
JR有明駅とゆりかもめ有明駅ほどではないな >>215
一日乗車券があれば、千代田線と有楽町線の乗り換えは二重橋前駅を使ったほうが楽だな。 >>366
乗換駅出ないもの含めてどうする
低能なの?
高卒なの? >>58
駅ビル建てるのが第一テーマだろうから
乗り換え客の都合なんか二の次なんでは? >>355
全路線の改札が近いからかな
確かに新橋乗り換えは全く迷わないね >>1
渋谷は工事してて日替わり迷路状態だからますますややこしい。 渋谷の東横線は案内に従うと一旦外に出てスクランブル交差点手前で地下に入ることになるらしいけどそれが正しいのか分からん。とにかく遠いうえに、最後回り込むところで頭にくる
>>372
梅田は構造の複雑さに加えて案内板が不親切な気がする >>375
そんなに複雑か?
把握しやすいと思うが 首都圏じゃないけど春に行った新潟駅
行きたい駅ビルもよくわかんなかったし、改装工事中で乗りたい列車のホームになかなか辿り着けなかった
梅田は乗り換えだけなら簡単じゃないのかな
初見だけどJRから阪急、阪神、御堂筋線の乗り換えは別に困らなかったし
地下街が厄介なのか
面倒なのは蔵前駅両国方面←→西馬込方面
浅草線大門←→東モノ浜松町も
池袋は東西南北を把握出来れば大丈夫
JR改札出て目印無いと路頭に迷う
>>374
合ってると思う
いまは駅ビル取り壊し中だし、一旦外に出るルートでも仕方がない 渋谷駅はもうだめだ
あんなものはもう整形手術を繰り返してどうにもならなくなった後みたいなものだ
マスクで覆ってやれ
ほんと今更で申し訳ないんだが品川駅いつ東西通行できるようになったの?
もうずっと包帯ぐるぐる状態で
その素顔を晒したことは一度もないだろ?
いったいいつになったら素顔を晒せるんだ?
もうあきらめてるだろ?
マスクで覆っちゃえよ
出血多量でしぬんじゃないか?
なんだ?あれは
みんな通勤して血だらけになるんだぜ
あちこち継ぎ接ぎだらけ
もうだめだろ?
はやくらくにさせてやれ
マスクの真理にふれさせてやるのだ
ウイルス天国
みずほ駅
がん細胞も増殖中!
どこまでもやるぜ!
あちこちボコボコ!
マスクの真理をみせてみろよ!
みずほ駅をすべてが通ってるのがそもそもの間違い
みずほ駅に人が集中するからこうなるわけで
みずほ駅に流れ込んでたマスクを
他のルートに流すようにバイパス化する!
そしてみずほ駅が過疎ったら
適切な規模にするかコンクリートで埋める
他のルートにもまた動脈瘤ができるので
そうなる前にどんどんあちこちコンクリートで埋める
そうこうするうちにトンキンの交通が麻痺しながら
マスクそのものが減っていく
もともとマスクの棲息に向いてない密集はこれが緩和され
トンキンはコンクリートのみになる
跡地にはマスク博物館をたてる!
シンプルなはずなのに案内看板で迷わせる理不尽な横浜駅
「みずほなんて、埋めちゃえよ!」
「改修工事ついでに、コンクリートで埋めちゃえ!」
新宿のションベン横町から西口に抜けるあのくっさい地下通路はまだあるのかなw
新宿とか大手町は構造がわかれば、ラッシュ時も回避ルートが沢山あって問題無いが、渋谷はダメだ。
特に東横が出入り口が少なくてほんとどうしようもない。
副都心線使うように仕向けてるだろアレ。
渋谷で東横線乗り換えが遠すぎるから池袋で乗り換えて渋谷は通過するだけになった
>>1
看板見ろよ
ちゃんと誘導されてるだろ
こんなんじゃ
大阪に行ったら電車にすら乗れないぞ 都内はどの駅でも初見殺しばっかりだろ
地下鉄なんか対面2面の駅では対面ホームに行くのも苦労するぞ
渋谷とか大手町って地下通路で繋がってるから乗り換えられますってだけで私鉄一駅分位の距離あるからねぇ。
慣れれば簡単だけど天井が低くて嫌なのが池袋だな。
新宿の京王デパートと京王線が小田急ブロックしてるのも悪質だな。
東急百貨店の建て替えとか通路フロアが出来た所で、
地下ホームの東急の構造は変わらんだろうし、
渋谷駅一位の座は永遠に安泰だわ。
>>6
半蔵門線と三田線の乗り換えが
知らないと遠回りする羽目に 名鉄各駅も面倒だぞ、特に名鉄名古屋駅
乗り換えで下りたホームで対応する電車を待って乗るんだ
駅は1つで上り下りで別れるとはいえ、基本1つのホームから全ての路線に繋がる
新宿駅も池袋駅も大手町駅も東京駅もそれほど難儀な駅じゃないが渋谷駅おまえだけはダメだ
田舎モンの俺は名鉄で迷子になった
走ってる奴もいっぱいいたしカオスだわ
電車通勤者はあんなこと毎日やってんのか
通勤は別に
トイレでウンコの仕方が分からないレベル
何処の駅でもそうだが案内看板が途中で途切れるのは勘弁して欲しいのと矢印がわけわからんのがある。
>>233
これな、ありえない
横浜も相鉄もだけど これ、乗り換えが単に「複雑」なのか乗り換えが「分かりにくい・迷いやすい」のかで、投票したひとの感覚が違いそうだ。
「複雑だけど案内があるから迷わない」とか「シンプルなのだけど構造に問題があって分かりにくい」とか微妙に違うよね
暇な時に迷う駅を隅から隅まで歩いてマスターするとか
渋谷駅があの場所出来た経緯は
昔から大山街道が通っており
野菜を運ぶ荷車が行き交ってた
それだけの理由であの場所に駅を作った
明治時代の渋谷は郊外だったため
1日の乗降客はだった15人程度
しかも立地が谷間だったために
地下鉄銀座線は地上3階に停車場を作るハメになった
豆知識な
>>411
意外と迷宮だよな
もっと案内をしっかり出してほしい >>420
秋葉原、南浦和、武蔵小杉とか十字に交わる駅は簡単なようで意外とわかりづらい もうできて数年たつけど上野エリアの駅(上野、御徒町、京成上野、仲御徒町、上野広小路)は全部地下で繋がってるんだな
今の渋谷駅の構造完コピの真・女神転生とか出たら途中で挫折する自信がある
おいおい、地方で免許返納した老人を鉄道網が整っている東京にどんどん移住させるとしたら、乗り換えが難しいとか論外だろ、ちゃんと本気で改善しろよ
みずほ駅にはそろそろ行き止まりとか落とし穴とかトラップも追加されるんじゃないか?
>>423
気が遠くなるほど長いこと工事してたもんね
駐車場もある
でもなんかわかりずらいから、駐車場は上野公園下の古い駐車場を使うわ 千回迷える駅!
これを合言葉に開発された新感覚のアメイジングスポット
みずほ駅のすべてをご堪能ください!
なんど挑んでも違うマップであそべます!
出られなくなっても安心!
ゴールドを半分とられるだけ!
それで何度でも再スタート!
みずほ駅へようこそ!
>>429
あの公園下の古い駐車場狭くて苦手だわw >>414
遠い・めんどくさいで投票してる人もいそう
東京駅はめんどくさいけど複雑ではない 秋葉原もややこしいよね。
直交してるだけなのに、電車の方向で揃えてるからホームに降り間違えるとパニック。
>>438
慣れてないと行きたい方向と逆のホームに降りちまって途方に暮れるだろうなw >>439
とりあえず階段上がって隣のホームにって作りでも無いしね。 大阪人:「梅田のほうが複雑やで!東京もんは歩けへん。大阪が日本一に決まっとるやろ!」
複雑では全然ないんだけどどの方向でも同じ景色に見えてしまう
池袋が初見殺し率高いと思うわ
>>444
それな。JRの改札を出た途端に方向感覚を失う。 渋谷駅とその周辺は、一度全部ブッ壊して更地にしてから建てたほうがいいんじゃね
永遠に完成しない未完構造物
みずほ銀行
みずほ駅
あとなにかあったっけ?
これは駅名が同じってのがミソか。
東銀座~銀座~有楽町~日比谷の地下連結はマジきつい。
これが上手く使えると便利なんだろうけどなー。
>>452
新宿駅は小田急百貨店建て替えでまだまだ完成しないぞ 井の頭だけ迫害されてるよな
東急は潜り、銀座線も離れた
JRの工事が終わっても遠ざけられたままか
新宿は出口間違えて外出ると初見だと迷子になるだろうな
>>4
東京駅とか新宿駅はほぼ2次元で理解できるけど
渋谷駅は立体構造だから初見では難しいとは思う 今の渋谷駅で、井の頭線→東横線に乗り換える場合、一度外に出られずに移動できるルートを教えて下さい。。
>>13
JR関屋駅と京成関屋駅の乗り換えも大変。 昔、渋谷駅で半泣きの人に「ハチ公ってどこ??」って聞かれて連れて行った。
>>463
井の頭線→しぶちか→東横線だから一瞬は外出ないと無理じゃない? >>47
>Lv.110 新宿駅(西武新宿 新宿西口 新宿三丁目(副都心線)新宿(京王・小田急・JR・メトロ・都営・京王新線)
西は、新宿中央公園
東は、新宿二丁目
南は、高島屋
北は、西武新宿
看板や案内がしっかり有り、ルートも直線的で上下移動も少ないからわかりやすい
Lv110は、無いだろ 複雑ってより面倒ランキングだろ
新宿、渋谷は乗ってきた車輌の場所で降りて近くの階段やエスカレーターに乗るとそうなる
東京は広いだけでまだフロアで繋がってるからマシ
全くわけのわからない改札口に飛ばされる点では新宿かな
>>463
雨に濡れずにという意味なら遠回りになるけどJR東口方面に回ればいけるぞ >>462
新宿も3次元だよ
地下=東
2F=南
慣れてるヤツはわかってるから疑問に感じないけど
渋谷はまあ…4次元だろ
平面で片付くのは池袋 >>464
JR東日本板橋と台湾高鉄板橋ほどしゃない