◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも [愛の戦士★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668995850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★2022/11/21(月) 10:57:30.21ID:5xu5Cttk9
まいどなニュース 11/21(月) 6:40

 かつてはワンコインのイメージがあった文庫本の値段が、年々上がっている。新刊の平均価格はこの20年間で約25%上昇し、昨年は1冊732円で、税込みでは800円を突破。今では千円を超えるものも珍しくない。一方、古書店では文庫本の需要が高くなっており、一部の買取価格がハードカバー(単行本)より文庫本の方が高くなる逆転現象も起きている。

 出版科学研究所(東京都)の調査では、文庫本の新刊平均価格は2001年が587円だったが、21年には732円に上昇。税込は805円となった。本の売り上げが減り、初版部数の減少や紙の高騰が大きな要因という。価格は年々上がり続け、今年はウクライナ情勢などで2~3パーセント上がる見込み。また、時代小説などは読者の高齢化に合わせて読みやすいように文字を大きくしているため、ページ数が増える傾向も一つの理由という。

■学術系や部厚い小説は千円超も

「学術系や海外が版元の小説などの値段は高いですね」とは、ジュンク堂書店三宮書店(神戸市)で文庫・新書を担当する女性。ちくま文芸文庫の「病気と治療の文化人類学」1320円(以下いずれも税込)、岩波現代文庫の「原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと」1628円…。店内を一緒に回ると、学術系の文庫本は千円を超えるものが多くあった。ページ数の多いものも平均価格より高く、664ページある人気作品「自転しながら公転する」は1045円だった。

 映画やドラマなどに映像化された作品は平均価格と比べて低めの本も。湊かなえさんの「母性」は693円、知念実希人さんの「祈りのカルテ」は704円。古いものでは、新潮文庫から出ている夏目漱石の「坊ちゃん」341円、太宰治の「走れメロス」440円と低めだった。女性店員は「何度も重版されている歴史ある作品は価格が低めなのでしょうか」と推測する。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9401ca88676ac3637ae12b341145338630696a2e&preview=auto
ちくま文芸文庫の文庫本。左側が1100円、右側が1320円(いずれも税込)。
値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも  [愛の戦士★]->画像>2枚

2ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 10:58:17.82ID:lIzUanU40
タオルくわえてがっきゅうぶんこって言ってみな?

3ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 10:58:18.05ID:mND95qTh0
売れないから高くなる悪循環?

4ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 10:58:18.79ID:2LqdFapd0
じゃあ古本で買いなよ🤭🤭🤭

5ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 10:59:19.38ID:ZRfQnDc90
電子書籍でいいよ

6ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 10:59:50.64ID:+XuDFfvp0
夏目漱石や太宰治が安いのは著作権の関係では?

7ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:01:42.92ID:NRXGwPyp0
青空文庫でよろし

8ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:01:44.60ID:91Q8dyxg0
太宰とか夏目さんは著作権フリーだから安いんだろうが。そんなことを知らない店員がいるところで本は買いたくないな。

9ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:02:36.62ID:YXxYIuEu0
>>6
それもあると思うわ
親父の書棚にある太宰や漱石の文庫本170円とかでワロタ

10ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:02:42.58ID:hePB8MUo0
>>2
はっひゅうふんホッ

11ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:03:10.80ID:QWu1ezZp0
Kindleと紙本が同じ値段とか舐めすぎ

12ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:03:13.06ID:HHomitlt0
金沢文子

13ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:05:20.90ID:jPpZC/pL0
活字本はkindleでしか買ってないな
もしくはサブスク

14ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:05:39.71ID:xdBQMqUN0
割引やポイント還元の差くらおで電子書籍も同じ価格設定で売られてるのが納得いかない
電子書籍にして安くできないのか

15ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:05:52.23ID:gMsdFQCn0
800円て
清涼院流水か京極夏彦くらい分厚いんか?

16ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:07:01.04ID:nqrikP3A0
図書館で借りればいい

17ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:07:23.42ID:8uGz0wxr0
そもそも「電子書籍」自体意味が分からないんだが
電子化したらひとかたまりの何かにする必要ないじゃん

18ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:07:50.43ID:H3hBefYX0
Kindleの無料本と図書館使ってるからマジで金かからん

19ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:08:04.41ID:KHXnsIKu0
わざわざ小さな画面で見る必要なくね?
電子書籍にしない土人って何なん

20ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:08:13.94ID:Vk3T1YTW0
普段は青空文庫と図書館ばっかだわ。
本は全部メルカリで処分した。

21ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:08:28.08ID:mMNSxERA0
ブックオフは110円で売ってるの?

22ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:09:21.41ID:aMYiWi7R0
出版業界一度グレートリセットした方がいいよ

23ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:09:27.83ID:+Do0nFw80
本もサブスク化してきたからなあ

24ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:09:53.50ID:IOtHXEw90
高くするなら側を削ったやつ売るなよ
ああいうの古本に回せや

25ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:09:57.27ID:Vk3T1YTW0
>>11
それな。
紙の8割引とかすりゃ馬鹿売れするのに。

26ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:10:23.44ID:fwDMJduW0
あれよあれよという間にな、やべえよ。それでも電子よりは金返ってくるので

27ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:11:01.95ID:/+gcuP2H0
岩波文庫や講談社学術文庫も高くなっとるからな
複数巻に分冊されとるのを揃えるのも大変だわ
確か岩波の資本論なんて8巻あるから貧乏人の共産主義者は買えないね

28ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:11:12.17ID:z/EuGAVF0
なら新書でいいやんけ

まさか2000円とかしないよな?を

29ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:11:54.65ID:Wm1LEVmk0
古典作品は印税払わなくていいべや
重版云々は的外れ

30ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:12:19.39ID:Bzi3cG5V0
電子書籍になってない文庫が多すぎ
出版社は、さっさとデータ化しろや!

31ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:12:47.18ID:u6qsXnlm0
>>8
そういう話じゃねぇ
著作権が生きてたとして、文庫本一冊あたりの取り分いくらよ?
既に何度も出版されていて制作コストが低く、著作権が切れるほど息の長い作品なら出版リスクも低いから安く出せるだけだ

32ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:12:53.93ID:+cV6N1rN0
岩波文庫とか安く提供するっていうのから
始まったような気もするけど
今は本を買うような奴は貴重だから
そこから金をむしり取るってのもあるな

33ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:13:30.87ID:8uGz0wxr0
根本的に本自体を一切読まなくなった

文章を読んでフィクションの世界をイメージするとか
誰かの思想や主張を読んで同感するとか批判するとか
本の形式になった参考書から学習するとか調べるとか

全部バカバカしくてやってられない
漫画に至っては過去一度も読んだことがない

34ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:14:04.88ID:kqiuqA9V0
マンガ本も値上がり激しく感じるわ、特にヤンジャンとかモーニングなんかの単行本。
ちょっと前500円だったのが700円くらいになってる。

それらは紙本なら少年ジャンプコミックスよりサイズが大きいから、ということで
高い値段を正当化できるけど、電子版はサイズの違いなんて無いのだから、
成人コミックスが少年コミックスの2~3割高いのは納得できん。

35ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:14:05.34ID:e30TRowV0
kindleでしか買わないけど紙より高いよね
まあそれでも紙媒体はかさばるし、後で読み返すために探したりと手間がかかってしまうので電子書籍選ぶけど

36ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:14:07.68ID:CMfqDshG0
もう文字読むの疲れたし買ってないわ

37ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:15:07.04ID:8uGz0wxr0
>>36
> もう文字読むの疲れた
でも5ch見てるじゃん

38ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:15:08.79ID:QYF0FynJ0
ニッチなジャンルだと文庫本サイズはやめてしまって
単行本というサイズにして1500円オーバーにして売るという

39ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:15:56.37ID:Bzi3cG5V0
kindleは、危険だ
その場ですぐ買えるから際限なく買ってしまう・・・・・・
作家買いとかすると1万円余裕で超えたりするし

40ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:16:02.71ID:KhjLcy9Z0
>>33
底辺丸出しワロタ

41ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:16:14.65ID:+cV6N1rN0
>>8
まぁネットの青空文庫だと著作権が切れた作家は
かなり読めるからな
吉川英治の歴史小説も講談社の稼ぎ頭だっただろうけど
今は著作権が切れて青空文庫にあるからな
江戸川乱歩もそうか

42ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:16:44.24ID:qbV3GDA00
代替分野たる電子書籍が成熟しないうちに急速に紙が衰えてるんだよなあ
ひいては日本人の活字離れも急激に進んでる

43ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:18:22.15ID:yMuSlqrP0
マンガ本も700円、800円代のものがザラになってきたよな。

44ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:19:03.05ID:QYF0FynJ0
>>42
> ひいては日本人の活字離れも急激に進んでる
日本人が小説を読まなくなって急速に日本語表現の淘汰が進んでる感はある
死語だらけになってきた

45ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:19:24.60ID:y9RiqC4S0
古本50冊で1000円とかやってるよね

46ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:19:40.39ID:fXsUuxOv0
大抵の本は図書館で借りれば済む
(´・ω・`)

47ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:19:59.11ID:Qi13GoVA0
マンガも値上がりしてるんじゃないの

48ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:20:08.51ID:8uGz0wxr0
音楽も一切をサブスクで済ませられるならそうする

でも自分が好きなジャンルはニッチすぎて全然データ化されていないからやむを得ずCDを買っている

49ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:20:30.67ID:aJTuK8650
そもそも買う意味が分からん

50ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:21:38.70ID:RyuSrr900
紙代も上がってるし理解できんこともないが電子版まで同じ価格にするのはどうかね
サーバ代やらかかるのはわかるが出せば出すほど希釈されてるやろ

51ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:21:45.18ID:uQmj1dAQ0
>>5
電子版の価格が紙本ベースなのが納得いかない

紙が大判だから高いって
電子版にかんけーねーじゃん

52ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:22:04.93ID:msUT1oPU0
>>3
そう、で高いから売れない、売れないから高いのエンドレスをやってる間に電子書籍に全てを持っていかれる

53ただのとおりすがり2022/11/21(月) 11:22:26.80ID:R/b1FMFf0
KADOKAWAの犬神家の一族748円なのか
360円くらいだった記憶がある(苦笑)

54ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:23:18.91ID:MoiXg0ET0
今そんな値段なんだ
高いな

55ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:24:09.15ID:MoiXg0ET0
だからBOOKOFFみたいな商売が成り立つんだわな

56ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:24:44.98ID:OhkQmoAB0
中古もここ5,6年で値上がりしてきている印象
アマゾン送料も昔はタダだった

57ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:26:14.13ID:lwzAGPi30
ブックオフの中古本も110円以外の奴は値上がりしてるんだよな。
本の売り場は半分くらいになってるけど。

58ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:26:31.74ID:o5L4sUVF0
岩波もちくまも昔の文庫の電子書籍化進めてるから50%還元とかのときに買ってる

59ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:26:40.81ID:/+gcuP2H0
買うのは人生で複数回読むだろうという本に限定していけ
一回読んで終わりな本なら買う必要も読む必要もなく金と時間が無駄なだけ

60ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:27:55.16ID:+cV6N1rN0
>>57
まぁ元の本の価格を参考にしてるからじゃないかな
元の本の価格が上がってるから

61ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:29:19.95ID:P/i6J+GY0
賃上げ賃上げ言うから仕方ないやろ

62ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:29:23.85ID:nwrSeVYC0
文庫専門の古本屋があったけど潰れたな。失踪した店主はもう死んでるかな。

63ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:29:34.35ID:JPdE8jDX0
何でもかんでも値上がりしていくな
まあそれが普通で給料が上がらないのが異常なんだが

64ただのとおりすがり2022/11/21(月) 11:30:16.75ID:R/b1FMFf0
うわ吉川英治の三國志968円
460円だったぞ(苦笑)

65ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:30:31.62ID:LJloN/l70
12年前に子連れで本屋行ったときに子が泣き出したので店員に叱られてから電子書籍しか買っていない
当初数年はkindleが日本で出ていなくて洋書しか読めなかったせいで英語力がメチャクチャ向上して今は在宅で翻訳の仕事をしている
ちなみにその本屋は潰れた

66ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:30:58.81ID:gmi9unuA0
電子版を割引やポイント還元のあるときに買う

67ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:31:13.43ID:Na60+0B70
本450冊売ったけど数千円にしかならなかったぞ

68ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:31:41.82ID:kZbkfkgU0
データ販売しろよ

69ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:31:41.88ID:hM6Rz8zi0
つうかなんで電子本こんな高いんやー

70ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:31:42.58ID:yAaNcaQe0
100円コーナーのホラー小説買い漁るの趣味なのに値上がりとか勘弁しろ

71ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:31:51.63ID:Y34V1qw30
紙の本ほしいけど置き場所どうしてる?

72ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:33:32.86ID:KegIBiFK0
出版から20年経った本は
全て電子化して、
無料か、格安販売する法律を作ってくれ。
ジャンルによってはもっと短期間でもいい。

73ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:33:58.92ID:Na60+0B70
PSYCHO-PASSの世界では紙での媒体は必要だぞ

74ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:36:04.63ID:i6ZJECvJ0
そら売れんわな

75ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:36:26.43ID:lRvyvsZH0
>>72
著作権に触るなら国際条約からまず変えないとな

76ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:36:28.85ID:kZbkfkgU0
金取るから需要が減るんだよ
無料のほうが絶対流行るのに
娯楽だってのを忘れてもらったら困る

77ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:36:32.31ID:h/w5elyi0
キンドルとかいい?
あんまり触ったことないけど
入門におすすめの機種とか買い方とかあったら教えてくらはい

78ただのとおりすがり2022/11/21(月) 11:37:03.65ID:R/b1FMFf0
野菊の墓374円
これたしか180円で買ったな
もう2倍以上の値段なのかー

79ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:37:06.77ID:0JV7j8go0
>>39
逆だわ
本や行くと万単位買うけど電子だと本当に読みたいのしか買わない

80ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:37:32.96ID:h/w5elyi0
というわけでブックオフが流行る?
自炊も、一時期ほど聞かないけど
労働力係るからか?

81ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:38:17.73ID:h/w5elyi0
途中まで無料、がやりにくいね
本は

82ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:38:21.65ID:NyvWbImB0
今そんなにするんだ、高いな
昔よく買ってた頃は安いのだと300円、ちょっと高くて400円ちょっとくらいだったような

83ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:39:23.39ID:kZbkfkgU0
>>80
自炊は違法化されて厳しくなったからさ

84ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:39:42.42ID:hM6Rz8zi0
>>77
スマホのkindleアプリを入れて無料本を読んでみてから決めれば良いんじゃね?

85ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:40:17.62ID:Bzi3cG5V0
>>79
以前は、現物買ってたんだけど
電子書籍で買えるものは、電子書籍で買うようになったわ
今では、仕事関係や趣味の専門書しか紙で買わなくなったな

86ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:41:24.47ID:nl0OT+Mc0
夏目漱石辺りの古典は著作権が切れてるんでは

87ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:43:22.98ID:PP3F2lEM0
> 古書店では文庫本の需要が高くなっており

もともと中古本(古書としての付加価値がつかないもの)は
ハードカバーより文庫本の方が売れるから、買取も高かったろ

88ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:43:41.84ID:3G7SZuYi0
本もCDも店で実物買いたい方だな、店で探すの楽しみも味わいたい。
電子も使うけど実物探して見つからなかった時に已む無くって感じ。

89ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:44:34.77ID:RyuSrr900
>>80
買うつもりがあるなら解体する自炊より電子版のほうが楽やろ
そこからスクショ保存()するかどうかまではその人次第だろうが

90ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:45:14.90ID:Iw4obIt30
インフレはフェイク

91ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:45:53.96ID:03YjkUw80
80%ポイント還元のときに買いまくった電子書籍をまだ全部読んでないわ
新刊はkindle unlimitedで読み放題になっていない本を買う

92ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:46:33.60ID:grg6g1AE0
図書館で借りてるから関係ないっす!

93ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:47:30.94ID:x33kl2F40
読みづらいうえ邪魔なハードカバーは買いたくないな

94ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:47:42.11ID:ZEtMED6K0
円安で版権が値上がってるらしき海外小説は、文庫でもう1600円代なんだよな

95ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:49:22.76ID:LJloN/l70
>>77
引っ越しの可能性がある人や本の置き場に困っている人や老眼で文字を拡大したい人にはkindleはいいよ
洋書も瞬時に手に入れられるし
他の人が言うように手持ちのスマホかタブレットにアプリ入れるのが早いけど長時間読むとかで目に優しいのがいいならkindle Paperwhiteを買ってみてもいい
あなたが漫画も読む人なら大容量モデルの方がストレス無いけどそうじゃないなら容量抑えて安いのにしても良い

96ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:49:53.70ID:eA3IgTnG0
値段上がってるから割引セール還元で割安な電子書籍でしか買わなくなったわ
定価で買っても実質的に電子書籍のが安いし

97ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:50:09.35ID:QyEw72Zx0
200ページぐらいの薄い文庫で800円の値付けとかナメてんのかよと言いたい

98ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:51:13.19ID:LJloN/l70
>>86
漱石や吉川英治は電子なら無料だよな

99ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:51:19.22ID:0tfEHc3g0
たっかー
今そんなすんのか
それで本が売れないとか言ってるならそりゃそうだ

100ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:51:32.02ID:dqYaTbxl0
以前新潮文庫のキャッチフレーズが「想像力と数百円」だったけど数百円って普通の人の感覚だと500円以下だろうからな

101ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:51:49.31ID:QyEw72Zx0
読み物は紙が圧倒的に読みやすいから電子書籍は嫌どす

102ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:53:52.12ID:XwJJP5vu0
ホライゾンとかアホみたいに厚くて800円オーバーとか
日常茶飯事だった

103ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:53:57.55ID:WKVjbqlI0
>>82
本来ならば800円が昔の400円くらいの感覚になるような給与になってない日本がおかしいって話

104ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:54:01.86ID:ZEtMED6K0
>>100
いわゆる古典となってる小説はいまでも新潮文庫でそれくらいで買える
昔の小説は分厚くないしな

105ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:54:49.71ID:QuVs84xd0
活字離れとかはない
むしろスマホの普及で活字に触れ合う機会が急激に増加した印象

106ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:56:12.83ID:O6nDzgWo0
同人誌だって少部数は高いしたくさん刷れば安い

人気があって沢山流通してるものは後からでも
入手しやすいし売っても平気だけど
マイナーなもんほど手元に残しておかないと
後で見たくなって後悔する

107ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:56:16.44ID:hC4o/5F50
作家さんも大変な時代だよね。
印税生活なんて、ごく限られた人なんだろうね。

108ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:56:22.83ID:qbV3GDA00
電子書籍の時代といってもまだまだ読みやすさや値段がネックになっててそこまで強くないよね
漫画は意外とすんなり移行しつつあるけど活字は難しい

109ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:56:26.81ID:3G7SZuYi0
>>105
短い文しか読めない奴は増えた
ネットニュースとか自分でろくに読まず他の人のコメントだけ読んでたりとか

110ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:57:53.79ID:pMGcWGLZ0
ブルーバックスは?

111ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 11:57:57.23ID:i+N7mIZD0
紙の本もそろそろ文化財として保護しないといかんかもね

112ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:00:00.18ID:89ARytb60
電子書籍のみ出せよ

113ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:01:07.59ID:ZEtMED6K0
>>107
成功してる作家でも昔とは結構差が有りそうだな
キャリア的には同世代だが、ブレイクした時期が一世代ズレる宮部みゆきと東野圭吾の収入の格差とか結構凄そうw
いまは図書館が住民サービスと回転率の良さを誇るために娯楽小説置くようになったし

114ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:02:36.31ID:ZaL9NwWY0
本は全体的に値上がりすぎだわ
もうブックオフかメルカリでしか買えない

115ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:05:24.82ID:MdPJmnJY0
J.P.ホーガンの文庫本は昔から高かった

116ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:05:46.48ID:Kq0CdLEJ0
電子化できない老害国家www

117ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:06:35.33ID:iZiLHDAa0
本は順調に値上がりしていくわけだ
理由はそれだけではないとは思うが 
所得が上がらない中で値上がりしていけば出版不況
なんていうことにもなるかな

118ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:06:55.19ID:pMH8zQuo0
電子は最初が手間いるから元々そこまで読書に興味無い人はコンビニや近所の本屋で気軽に買えないなら読まないってなりそう

119ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:06:57.26ID:Gyxq03Y50
売れないから値下げしないで値上げ??

120ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:08:06.04ID:r6N8sgNy0
本離れがさらに進むな

121ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:08:07.36ID:Kq0CdLEJ0
電子は手間wwwwwだって

122ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:08:40.68ID:Gyxq03Y50
>>57
買い取りはいつもよりさらに安くなってるけど?0円とか50円とか

123ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:10:03.41ID:hBh1S4wh0
まだ紙で読んでるやついるんか

124ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:10:08.16ID:GCB45FRj0
ハードカバーは重くて読みづらいし高い

125ただのとおりすがり2022/11/21(月) 12:10:22.65ID:R/b1FMFf0
まぁでもこれが普通なんだよな
映画なんて1800円から変化ないもんな(苦笑)

126ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:10:25.80ID:FcwA4VRs0
ガサガサの紙でいいからもっと安くしろよ
文庫なんか一回読んだらバラバラになるくらいでいい

127ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:12:52.65ID:y2DyBu2w0
昔は300円の文庫Aが出て、数年後に同じぐらいの内容の文庫の相場が500円になっても文庫Aは300円維持とかせいぜい380円に値上げまでだった。
今は遠慮も躊躇も無く500円に上げている。新装版とかじゃなく普通に重版で。

128ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:13:22.89ID:rg0o6QYw0
電子化したんだから出版社も直接英語版とか出せばいいのにとは思うよね
せっかくの電子化なのにドメスティックマーケットしか相手してないのが意味不明

129ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:13:39.87ID:pMH8zQuo0
>>121
使う人には大した事じゃないけど、興味ない人がわざわざアプリ入れたり電子書籍リーダー買ったりするかって

130ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:14:35.62ID:eA3IgTnG0
>>105
今は本と言っても完結な若者向けばかりで
文学というのは読まなくなった
一から10まで説明しないと、
〇〇の話でよくわからないからダメ、
〇〇の話は解決しない、途中で終わるからダメって意見が多くなった

いわゆる作家が読者に投げかけ想像などをさせる文章に弱くなったと思う

131ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:15:06.09ID:GTiVy44g0
そりゃ紙が値上がりして賃金上がってるんだから仕方ないんじゃね?

132ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:15:43.92ID:+Y8SKwTS0
無駄に高いから買わないもの増えたよな

133ただのとおりすがり2022/11/21(月) 12:15:54.70ID:R/b1FMFf0
>>127
吉川英治の三國志をAmazonで見つけたけど表装が昔買ったやつと同じクリーム色のまま(笑)
新版のは1200円みたいね
すごいわ

134ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:16:02.80ID:I/u43NYw0
早川のペリーローダン初期は1冊180円とかだった。
今は800円か・・

135ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:17:00.39ID:GTiVy44g0
>>125
映画はそれ以外にもパンフレットグッズ販売とか中でジュースやポップコーンとか売ってそれで儲けてるし

136ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:17:35.74ID:hC4o/5F50
星新一が今の時代生きていたら、どんな短編を書くのだろう?

137ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:17:43.41ID:r/FsDR/X0
文庫本なんて帰りに気楽に買ってんだけどな
駅の売店なんかでもさっと買ってた
今じゃ考えられん

138ただのとおりすがり2022/11/21(月) 12:17:49.61ID:R/b1FMFf0
オリエント急行殺人事件660円
洋物も同じ感じで値上がりしてるね

139ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:18:01.17ID:6PcXtaOB0
買う人が減ってるからどんどん値上げしないと売上的に厳しいんだろ

140ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:18:09.48ID:y13Al04E0
ジャップの活字離れがやばいな
かつては乞食ですら詩を詠み万葉集にも名を連ねたというのに

141ただのとおりすがり2022/11/21(月) 12:18:36.48ID:R/b1FMFf0
>>135
いやそれにしても安いよ
スターウォーズ(1977)1300円だった記憶があるもの

142ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:18:42.64ID:4qjiBZAh0
昭和の終わり頃、
初めて角川スニーカー文庫を見て、なんて大きな文字の文庫なんだと思った

143ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:20:25.24ID:RyuSrr900
>>141
でもそれ一日中見放題でしょ?

144ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:20:59.35ID:GTiVy44g0
>>141
これ以上高くしたらレンタル待ちの人増えて人来なくなるだろうし
あと割引の日とかに行くと今でもそれくらいで見れるね

145ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:21:07.40ID:4IR1X0PK0
読まなくても生きていけるもんな
ナンボでも値段上げたらええ

146ただのとおりすがり2022/11/21(月) 12:21:12.52ID:R/b1FMFf0
>>143
そうだね当時は入れ替えは無かったよ

147ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:21:31.51ID:f4tVfbto0
価格が据え置かれてた今までが異常だったんだよ

148ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:21:49.81ID:9bmUa3UM0
新書も殆ど1000円超えだしな

149ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:21:53.66ID:RyuSrr900
>>146
しかも何なら2本立て

150ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:21:59.94ID:pnEJMfX10
ジャンプの単行本も500円以上になってた

151ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:22:00.96ID:xrMGW1xx0
学術系文庫は元々高いのが多いから上がっても驚かんけど、今は一般文庫も高いからなー

152ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:22:50.67ID:GTiVy44g0
>>147
少しずつ雑誌は値上がりはしてたけどね
ジャンプとか大昔は180円前後で買えてたし

153ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:22:53.01ID:YBGhaIf10
>>125
レンタルビデオが一本千円の時代があったからな
当時は映画館で観るものが家で観られるって感覚だったからそれでも成り立った

154ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:23:06.60ID:Y3v+JpIm0
うーん、600円までだなー

155ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:23:09.12ID:SExMuMCv0
ハヤカワ青背とか上下分冊でどちらも1000円超とか普通だからねえ
でもまあ出してくれるだけ有り難いよ

というか、基本新刊は電子書籍に切り替えたから
ハードカバーと文庫の区分けは無意味

そういう人多いと思うよ

156ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:24:41.05ID:HOzfZTwa0
化学木材パルプ(晒・針葉樹)輸入CIF価格

https://chematels.com/market/conifer_pulp

157ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:24:59.34ID:u6LIg+tj0
>>14
イーブックだと割引が凄い

158ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:25:04.50ID:GTiVy44g0
でもまあ800円くらいならまだ全然買えるけどね
1000円越えたらちょっと考えるけど

159ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:26:10.88ID:Qt09sjpG0
今の文庫本て昔の新書の価格だもんな

160ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:26:16.06ID:fwDMJduW0
四六判のラノベ、中古で買ったから気が付かなかったけど、お?新刊って本屋で値段見たら、んはっ!?みたいな声出たわ。

161ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:26:57.84ID:GDkfz/hj0
(´・ω・`)異世界転生モノをよく買っているお
(´・ω・`)いまはキコリが主人公なのを読んでいるお

162ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:27:07.33ID:GTiVy44g0
>>14
キノッピーとかだとコロナ中によく25%還元とかやってたから休みが増えて暇なのもあって買ってたけどね
最近はまた忙しくなってきて買ってないからよくわかんないが

163ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:27:10.67ID:I/u43NYw0
漫画も500円くらいだったB6版が今は800円くらいだな。
A5版の18禁系は1000円⇒1300~1500円

物価は上がるけど、給料上がらないorz

164ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:27:11.21ID:d1eWKWSK0
プーチンが敗戦の腹いせに近隣諸国に核によるEMP攻撃を行う可能性は実際にありうる
そうなるとほとんどのインフラが停止しスマホも役に立たなくなる
最低限、サバイバルブックや地図などの紙媒体は集めといた方が良いかもな

165ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:27:16.55ID:QYF0FynJ0
活字離れで(SNSなど)短文ばかりになったせいで
1)単純に長文が読めなくなった
2)話の流れが追えず読解できなくなった
3)想像する余地や余韻を感じ取れなくなった
4)凝った言い回しや比喩、皮肉などが理解できなくなった
5)日常会話で使わない日本語表現が大量に死語になった
などになりつつある

166ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:27:35.16ID:SExMuMCv0
>>101
自分は逆
乱視入ってるのでダークモードで黒地に白文字の方が読みやすい
まあ電子版の方が読みやすいって人は少数派かもね

167ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:28:05.21ID:TOAEJiyi0
ちくま文庫だか1000円以上の文庫がある
高くて購入しようとは思わない・・・かな

168ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:28:19.14ID:GqNtmv1B0
>>161
レクスオールのほうが面白かった

169ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:28:39.27ID:ZEtMED6K0
>>153
その前に映画会社によるビデオ販売があって、その頃は一本2万くらいのを数本づつ定期的に買う事で会員になれる様な時代だった

170ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:28:42.88ID:Njlp6Ydc0
>>148
それ
新書も高くなってる

171ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:28:51.15ID:xliN6pQ/0
不人気作家のくだらない小説など500円でも要らないわ
100円上げるから貰ってくれと言われたら考えてやる

172ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:29:07.18ID:QYF0FynJ0
>>166
老眼入ってるお年寄りはフォントデカくできる電子書籍の方が読みやすいはず

173ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:29:27.66ID:LEl1RCF/0
そんな世の中なのにナウシカの漫画だけほぼ390円+(税)なんだぜ

174ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:30:35.05ID:QtnlRcUs0
環境が子供の育ちに影響を及ぼす。差が出てくる
書斎の本棚に本がいっぱい並んでいる家庭とそうでない家庭と

175ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:30:45.12ID:GTiVy44g0
>>165
今は含みを持たせた言い回しとかしなくなって全部ストレートが良いって感じになってるのと
余白とか余韻が無駄って感じる世代が増えてるからな
アピール力とか効率化ばかり追求した結果だと思う

176ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:31:09.62ID:hYk7aIoh0
>>172
電子インク使った端末は紙の本と同じくらい読みやすいよ
iPhoneやiPadで長時間はキツいね

177ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:31:21.76ID:xrMGW1xx0
そういや文庫の文字も昔より大きくなってるよね
大きくなった当初はページ数も増えて価格も上がるので損した気があったけど
歳をとった今となっては大きめの文字がありがたい

178ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:32:02.06ID:pDJyKvtZ0
上級国民しか本を読めなくなる時代

179ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:32:14.90ID:yMuSlqrP0
>>157
イーブックも割引の改悪が凄くて、
今は微妙な感じだ。

180ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:33:06.00ID:gD3+c38A0
最近は読みたい本がすぐに絶版になる
電子書籍ではなく紙媒体で欲しいと思ってネットの古本屋見てみたらあまりの高さにズッコケる

181ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:34:19.43ID:GTiVy44g0
>>176
電子インクは目に優しいけどあのジワーって白黒反転してくのがなんか慣れなくて
応答速度早くならないかしら

182ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:34:29.98ID:5SQsizda0
パラサイトイヴとか買ったなぁ
今そんなに他界のか

183ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:34:33.02ID:HkwwtNkN0
学術系は高いんだよマジで

184ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:35:42.26ID:NR0a/pQz0
最近、文庫本買ってないな
すべて「なろう系」ですませている

185ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:35:59.43ID:8HmI3iWk0
紙の本が貴重になってる

186ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:37:30.35ID:tkCq3oHE0
文庫本→500円くらい
ノベルズ→700~800円くらい
ハードカバー→1000~1200円くらい

俺が中学生の時はこんな感じだった

187ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:37:31.21ID:ZEtMED6K0
>>174
そんな調査結果のがあったな。本棚に本が並んでるか否かだけで有意の差が認められたんだっけ?
それならツタヤの背表紙状壁紙でも何とかなりそうだが・・・

>>178
おかえり中世

188ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:39:42.83ID:ABmIJ5kP0
電子書籍も値上がったら草生えるからやめろよ

189ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:40:50.91ID:Q0kSn9Ze0
もう電子書籍の時代でフリー素材同然なんだからビジネスモデルをウェブ広告収入に切り替えるべきかと
もう凸版や大日本で印刷する時代は終わった
紙もインク代もボッタクリになってきてる

190ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:41:22.46ID:MO5u+UK70
バンドスコアも80年代の倍くらいするな

191ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:42:15.77ID:qo5/t1+80
昔は本は知識を得る手段だったが
今は本を経由しなくてもいいもんな
作者の色がついた知識になるし

192ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:42:33.68ID:NF0sK0HE0
昭和期の文庫本でやたら字が小さいやつあるよな
紙が貴重で活字ぎゅうぎゅう詰め込んだ感じの

193ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:43:04.48ID:L0MO9Pqt0
>>1 にあるけど、発行部数の少ないラノベとかが主流になったんが原因だろ
最近はkindle版しか買ってないけど、1000円超えるとちょっと躊躇する

194ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:43:05.50ID:Dq/DKtWg0
みすず書房がひとこと↓

195ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:44:40.13ID:qo5/t1+80
>>192
今のすかすかのやつよりいい
なんだあの字数の少なさ
老眼対策かよ
まあ、ページをかさ増ししたいんだろうけど

196ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:44:46.22ID:GDkfz/hj0
>>168
(´・ω・`)そうなの?
(´・ω・`)見掛けたら買ってみるわね

197ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:44:52.84ID:Vvd8udIb0
講談社学術文庫は昔から千円台だったよなぁ

198ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:45:53.72ID:Vvd8udIb0
>>161
キリコが主人公に見えて驚いたわw

199ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:47:54.37ID:y2DyBu2w0
あと、足して500ページにも届かんのに上下巻にするなよと思う。600ページ級700ページ級でも1巻本にしてくれて構わんのに。
合本でもとくべつ安くしなくても構わんと思うぐらい鬱陶しい。
昔なら全600ページが上下分冊で、例えば500円ずつ。600ページの1巻本だと750円とか。
今は200ページ上下で750円ずつ。400ページ1巻本で1500円にしといてくれ。

200ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:48:20.87ID:AWkdcIEy0
本高いよ。売れないなら値段さげろよ。

201ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:48:28.93ID:bsCHJC0F0
立ち読みは雑誌ってイメージだから、
ライトノベルを立ち読みしてる兄ちゃんを見ると
えっ文字ばかりの本を立ち読みするの?と驚いちゃう

202ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:49:13.44ID:/L4yNrx00
昔みたいなペラ紙で文字詰め詰めの文庫に戻してくれ
今はスカスカにして分冊するから文庫の持ち歩きやすさ台無しだ
まあ今はほぼ電子に移行したけど

203ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:49:19.76ID:ZbkGsUJ00
講談社学術文庫が高いのは仕方ないけど

204ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:49:35.29ID:t6aY51Oj0
値上げは別にいいんだけど
文庫で400ページ越えるのは上下巻にしてくれ
何回水没させたことか・・・

205ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:50:25.33ID:ynMKC/8w0
ハードカバーより削り易かろう

206ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:51:07.39ID:7JaaI7p90
ハードカバーの存在意義がわからん
読みにくいだけじゃん

207ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:51:12.22ID:35zvos0G0
京極堂シーリズは文庫本(分冊)よりノベルズ買った方が安上がりという
文庫化にあたって加筆訂正があるのかしらんが

208ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:51:33.10ID:Iz2Bd4ww0
読まないからどーでもいー
根詰めて夢中になるような本皆無

209ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:51:43.93ID:RyuSrr900
>>199
ラノベで3センチ位ある本あったなあ

210ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:51:52.88ID:KLaDxgQT0
古本を禁止しろ

211ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:52:14.24ID:HH4XclYl0
>>204
水没させるなよ
馬鹿

212ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:52:20.88ID:/L4yNrx00
>>206
今となっては装丁マニア向けだな

213ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:53:02.24ID:qm/3t5CI0
>>210
ビニール本はいいんでせうか?

214ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:53:23.49ID:fuKI2aiD0
分厚くって千円越える文庫本って、
京極夏彦の京極堂シリーズ位だったのに。

215ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:53:32.81ID:JHCrd6Yp0
>>212
は?頭湧いてるのかな?

216ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:53:46.23ID:CYy/S0Sw0
少子高齢化人口減小趣味の多様化
それでも今まで通りかそれ以上の利益を見積もった価格設定にするからこうなる
本に限った話じゃないけど

217ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:53:48.44ID:7JaaI7p90
>>195
まさに老眼対策だよ
時代小説は読者に高齢者が多いから
一ページあたりの字数少なくしてるみたい

218ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:55:45.21ID:E1GQ93d50
学術系が高いのは昔からな気がするけど
海外の翻訳ものは需要が昔より減ってるのもあってどんどん高くなっていくなあ

219ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:55:51.71ID:yKfyn5Xr0
>>215
じゃ、存在意義は?

220ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:58:54.29ID:RyuSrr900
>>206
初版くらい多めに印税取らせたいんだろ

221ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:59:26.41ID:t5rf+vi/0
スマホサイズにしろ

222ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 12:59:47.44ID:KHJCEsKl0
電子書籍は安くしてほしいな、特に技術系のスキャンしましたみたいなやつ
もしくは購入したものを売れるようにしてもらいたい
あーれこもう要らんわってのが増えてしかたない

223ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:01:40.39ID:jp8Jb9DG0
新潮文庫の「想像力と数百円」のコピーが使われなくなってもう20年余り……

224ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:02:27.68ID:LJloN/l70
>>217
高齢者こそ電子書籍読むべきなんだけどな
40過ぎて老眼始まってからは自由に活字サイズ変えられる電書しか読む気がしない

225ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:03:36.31ID:hCpqCF3h0
>>206
文庫本は汚れるのを気にせず読める
つい文庫本が出るまで買うのを待ってしまうな
ハードカバーは図書館に置いても長持ちするのが長所かな

226ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:04:17.37ID:Y3v+JpIm0
>>207
京極夏彦は本初めて見た時は分厚さにビビったw

227ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:05:29.72ID:w+Z1kNaS0
なろう小説でも読むか…

228ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:05:30.51ID:w+GFs52+0
電子書籍は物がないのに紙と値段変わらんのが納得できん、なめてるだら

229ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:05:32.48ID:7JaaI7p90
物質としての紙の本にこだわるのはもうマニアだからね
音楽のレコード好きの立ち位置だ

230ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:07:06.50ID:U7a/G9fP0
>>1
ワニブックス、沼の水を抜け

231ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:07:56.13ID:TY9aiHeU0
紙フェチだからつらいけど
メルカリがらあるから余裕

232ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:08:07.97ID:a48bOQUF0
>>178
むしろ上級国民こそ本を読んで想像力や一般教養なりを培って欲しい。何も考えなくてランチの事しか頭に無い老害などに車で轢かれて人生終える人もいる訳だし

233ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:08:32.01ID:ZXePFipe0
KADOKAWAが文庫化した「皇室事典」は、上下それぞれ1320円

234ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:08:57.48ID:fwDMJduW0
>>229
古い本だと紙のほうがよほど安いのよね、状態には文句言えないけど。

235ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:09:28.56ID:DEHEEjaw0
電子版も同時に高騰

236ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:09:52.70ID:SExMuMCv0
>>198
誰ぞ書いてんのとちゃうか?とは思うけど
ちょっと読んでみたいなw

237ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:10:04.21ID:U7a/G9fP0
>>225
まぁ〜本棚に調度品として飾るのは床の間に奥様を飾る感じ

竹田などが好みそう

238ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:10:04.87ID:IA6WUgpC0
800円は昔のハードカバーのお値段やね‥ますます電子に流れるな

239ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:10:17.99ID:TY9aiHeU0
電子書籍すいすい読める人うらやましい
てか目が悪いからかな
ちかちかする

240ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:11:41.83ID:TY9aiHeU0
うんこみたいな材質でいいから本は出し続けてほしい

241ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:12:24.53ID:SExMuMCv0
>>239
ダークモードにしてみた?
自発光の白地が眩しいなら、それで幾らかマシになるかも

242ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:12:31.61ID:TY9aiHeU0
でもえろいまんがは
めちゃコミとかシーモアで読める謎

243ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:12:51.17ID:vPjxSjYA0
ほぼkindleだわ

244ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:12:58.04ID:9RtFJq190
>>134
ローダンはたまにブックオフで数十冊まとめて出ることがあって、ああまた一人と感慨にふけって通り過ぎることがある

245ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:13:27.46ID:5eCjjNMP0
最近、本屋に行っていない
Amazonの電子書籍なら売れ切れないから便利
かつて本を買うのに売り切れていて
何軒も本屋をはしごした事がある

246ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:13:59.62ID:TY9aiHeU0
>>241
アプリとかはひととおりためしましたが
ダークモード?はやったことないです
試してみます!

247ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:14:05.31ID:U7a/G9fP0
>>198
女房は藁人形を打つトントントントントントン

与作与作よもう夜が明ける

小原庄助さんなんで身上潰した
オラげの方では心象って発音する

248ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:14:54.97ID:9ciuLhuv0
>>238
オイルショック前の話か?

249ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:16:52.29ID:U7a/G9fP0
>>246
ネットで遊ぶようになってからは一度も買った事が無い

尤もタバコを買うと年金が底をつくせいもあるのだが

250ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:16:53.27ID:QJiLwlMC0
>>246
人肌に温めたこんにゃくもいいらしい

251ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:17:45.46ID:ER2gB1w60
部数出ていないからね
もう文庫本って価格では無くなってきている

252ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:18:19.56ID:DEHEEjaw0
>>246
チカチカはみんななる。
俺もダークモードというか
背景黒で文字を白にして明るさ落として読んでる。

253ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:19:07.13ID:QJiLwlMC0
タブレットより紙だな

254ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:19:14.12ID:w6kKzH8k0
電子書籍の便利さに慣れたから紙の本はもう無理だわ

255ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:19:46.27ID:CNGeA+970
>>1 税込で語んなや 
日々の税負担を意識させたくない財務省と走狗麻生のアホンダラ
こうして商品価値やコストの推移がわからなくなる弊害しかない

256ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:20:05.79ID:U7a/G9fP0
>>250
なんのかんの言っても人妻加減の日本酒に優るものはない

特にこれからのシーズンには

勿論夏は南なんたらの十七歳おバカの九太郎

257ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:20:05.75ID:SExMuMCv0
>>198
ハーメルン検索したら幾つかあったわ
キリコ異世界転移ネタ
後で読もうw

258ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:20:22.28ID:y2DyBu2w0
>>225
図書館員(司書とか)の技術だとハードカバーのほうか保存や修復に良いのかもしらんが、一般人にはハードカバー本(しかも無線綴じ)が背割れしたらどうしようもない。しかも背割れしやすい構造。
文庫本などのペーパーバック仕様ならまだどうにかできる。

259ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:21:05.77ID:vPjxSjYA0
キングの新刊文庫が上下巻で各1200円には笑ったわ
本と映画ぐらいしか趣味ないし、高くても別にいい

260ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:21:52.48ID:TY9aiHeU0
設定にダークテーマというのがらあったからONにしたらバックが黒くなるだけでメインは変わらなかったw
Androidの限界??
でも後ろが黒くなっただけでも目の負担が軽減する気がする

261ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:22:06.78ID:vPjxSjYA0
キンドルオアシス最強

262ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:23:20.52ID:hCpqCF3h0
>>254
電子って赤ペンで書き込み出来るの?
そこいら中にタグを貼るけど、そういう機能もあるの?

263ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:23:40.42ID:TY9aiHeU0
>>252
背景が黒だとなんか落ち着きますね
これとアプリのリラックスビューを合わせたりして工夫する👍

264ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:26:01.44ID:y2DyBu2w0
>>244
グイン・サーガ初版本がズラーッとを見ると、亡くなったのか飽きたのか諦めたのか。
ただ、第1巻だけは必ず無くて、これだけは別に売った(売り主or買った古本屋)のか、せどりが先にサーッと買ったのかだなあと思う。

265ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:27:22.86ID:RyuSrr900
>>260
文字データで出来てりゃ色の反転は出来ても画像データは無理やろな

266ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:28:56.73ID:U7a/G9fP0
>>253
紙より動画だな

267ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:29:19.83ID:TY9aiHeU0
>>250
おっちゃん、
意味がわからなかったけど調べて察した

女子向けのえろコミもいっぱいあるんやで
男性にも綺麗な絵が好きな人にはおすすめ

268ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:31:06.68ID:IPTeo+r00
基本紙だけど探しても無かったらキンブル

269ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:31:29.69ID:U7a/G9fP0
>>262
にゃごり行、赤ペン先生笹井さん

270ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:33:02.58ID:7JaaI7p90
切手コレクションが暴落したみたいに
いま値段が高騰してる本も欲しがるマニアが寿命でなくなって需要が減れば
暴落する可能性がある

271ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:34:47.97ID:YPA1JQe80
電子書籍普及するともうデータ化された紙の本は要らんからな
邪魔なだけや
読めたらええで金出してゴミ買う必要は無い

272ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:35:03.46ID:9gsLNLVy0
文字だけなら文庫サイズで十分だな
収納も便利だし
まあ老眼の年寄りには辛いが

ただ図版の多い本だと文庫では物足りない

273ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:36:46.52ID:TY9aiHeU0
メルカリで古い本を買ったらカビ臭かった
読む気なくした
親にはベランダで日干しにすればいいんじゃないと言われたけど他にいい方法ありますか?

274ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:38:46.59ID:U7a/G9fP0
>>260
シークレットモードも何処がシークレットなのやらw

それでも何となく安心するのが人間

275ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:39:09.77ID:WZ3JqVhP0
最近の小説は文字でかいのがあってそれで上中下にされると腹立つ
しかも一冊うっすいのに600円越えてたりとか

276ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:39:34.62ID:L0MO9Pqt0
>>239
スマホ使うな
kindleみたいな電子ペーパー端末使え
それでほぼ解決する

277ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:40:23.12ID:YPA1JQe80
>>272
この前電車で旧刷の文庫本読んでたら隣の爺さんにそんな文字小さいのよう読めるな言われたの思い出したわ
マジで見えなくなるのね
こわや

278ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:40:50.09ID:ER2gB1w60
>>273
古い本ではよくある事
以前は許容できたが世の中が変わってきて
「うげっ、カビ臭え」
って感じになってきた

279ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:42:25.14ID:h/w5elyi0
>>84
>>95
ありがとう
ちょっとみてみる

280ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:43:12.73ID:U7a/G9fP0
>>273
ロースクール時代に友達がが貸してくれた眠狂四郎の単行本に陰毛が挟まっていた


それから柴田錬三郎ファンに成った、ひねくれた原因かな?

281ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:43:30.35ID:YPA1JQe80
>>273
匂い移りした香箱に1年ぐらい詰めて放置すれば良いんじゃねえ

282ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:43:41.99ID:bT7Ug51K0
アルジャーノンに花束を買ってきた
ハヤカワは高いんだよな
文庫なのに1100円もした

283ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:44:25.69ID:8pVGuzD30
メシなら一食分がそれくらいの値段になる。
文庫本は安い。

メシは排せつ物にしかならないが、本は一生ものになることもある。

284ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:44:46.67ID:4aAHGah30
確かに今や希少品だしな
予測需要が少ないから刊行量も少なそう

285ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:44:56.19ID:TY9aiHeU0
>>276
紙フェチなんだよ
こないだメルカリで海外小説セットみたいなの買った
値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも  [愛の戦士★]->画像>2枚
ただくさい

286ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:45:05.31ID:TY9aiHeU0
>>278
そか

287ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:45:46.69ID:E4yaxQ3W0
今時本とか読んでるやつ、ちょっと変わってるよね

288ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:46:23.19ID:TY9aiHeU0
>>280

289ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:46:44.64ID:1csxGfav0
消えると思うよ あっというまに紙 本

290ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:47:36.87ID:TY9aiHeU0
>>281
リセッシュは濡れるからいやいやだったけど
お香ならいいか!
ありがとう!

291ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:49:31.08ID:U7a/G9fP0
>>283
へベルへベルタバコの煙

292ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:50:49.71ID:y1ksbz5b0
電子書籍が登場してからかなり経つが、当初騒がれたほど普及してるとは思えないんだけど

293ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:51:26.11ID:An+XZFo10
買わなきゃいいのに

294ニューノーマルの名無しさん2022/11/21(月) 13:54:40.25ID:uAwD+BIy0
紙本はいくら高くてもいいけど電書が紙と同じはなめ過ぎだと思うわ
読む権利だけで所有権もなくて自分の本のはずなのに人に貸すこともできないようなものにフルプライスはないわ

半額以下でしか買わなくなってるけど本来電書なんて紙の本の半額以下が妥当


lud20221121135742
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668995850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「値上がり続く文庫本 平均価格800円超 20年で25%値上がり 千円台も続々 ハードカバーより高価買い取りのケースも [愛の戦士★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ガソリン全国平均価格 5週連続で値上がり…9カ月ぶりに170円台に上昇 ★2 [首都圏の虎★]
【経済】首都圏、マンション7%値上がり 平均価格、5921万円 バブル期の90年度以来の高水準
【株価】日経平均株価、600円超値上がり 2万4000円台回復 [12月13日12:50]
【石油情報センター】ガソリン価格全国平均140円台に 10週連続値上がり
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 [ばーど★]
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 ★2 [ばーど★]
日経平均 2万7000円台を回復 一時800円以上値上がり [お断り★]
【日経平均株価】400円超える値上がり
【日経平均株価】 500円超値上がり ことし2番目の上昇幅 
【速報】日経平均株価、一時1000円超の値上がり 6/16 [ばーど★]
【株価】日経平均株価500円超値上がり ことしの最高値更新
【株価】日経平均株価、500円超値上がり。ことし2番目の上昇幅
【株価】日経平均株価、600円超える値上がり。27日9時8分
【株価】日経平均株価、一時400円超値上がり。NY市場の大幅上昇など受け
【株価】日経平均株価、一時400円超の値上がり。2月12日11:04
日経平均株価さん、一時700円超の値上がり 市場が立憲共産党惨敗を好感
【株価】日経平均株価、一時700円超値上がり。2万円回復。1月7日9:29
【株価】日経平均株価 一時500円超の大幅な値上がり[3且12日午前]
【東証】日経平均株価、600円超値上がり。6月22日09:43 [記憶たどり。★]
【株価】日経平均株価、300円超値上がり。中東情勢への懸念和らぐ。1月9日9:06
【株価】日経平均株価 一時500円超値上がり 円安ドル高で買い注文 [7月13日後場]
【東証】日経平均株価、300円超値上がり 日銀追加、ETF買い入れ6兆円→12兆円 16日
【株価】日経平均株価、値上がり 一時300円超 新型肺炎で中国の景気支援策期待 「5日前場]
【株式相場値動き】日経平均、一時500円超値上がり 円安ドル高で買い注文[07/13] 
【株価】日経平均株価、一時500円超値上がり。8カ月半ぶり高値に。11月4日9:41 [記憶たどり。★]
【悲報】ガソリン価格151円超に 10週連続で値上がり
【ガソリン】小売価格 5週連続の値上がりで155円台
【2月6日】日経平均、一時400円超値上がり 米国市場の流れ受け
【経済】ガソリン価格168円台に 灯油と共に9週連続値上がり [デビルゾア★]
【経済】日経平均株価、1万8381円 − 7営業日連続で値上がり、一時1ドル=113円台
【経済】日経平均、5日連続で値上がり 終値、111円高い1万6497円 為替は1ドル=106円台前半まで円安に振れる[7/15] 
ガソリン価格、約1年ぶり高値 値上がりは14週連続 全国平均144円60銭 [鬼瓦権蔵★]
【燃料価格】ガソリン8週連続値上がり 全国平均137円60銭 [エリオット★]
【経済】ガソリン価格、4週連続値上がり…全国平均147円10銭 約3年5カ月ぶり高値水準に 
野菜価格高騰 レタスは平年の1.7倍 農林水産省「出荷量の減少が続くため、今後さらに値上がりする
【どうぶつ】 「ネコノミクス」子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も [21日記事] 平均価格が3年間で6割上がった
【どうぶつ】 「ネコノミクス」子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も [21日記事] 平均価格が3年間で6割上がった ★2
【どうぶつ】 「ネコノミクス」子猫、空前ブームで高騰 希少種は100万円超も [21日記事] 平均価格が3年間で6割上がった ★3
【ガソリン】10週連続値上がり 全国平均169円 [マスク着用のお願い★]
【経済】ガソリン小売価格 値上がり 欧米ワクチン接種進み景気回復期待 [凜★]
【社会】野菜や豚肉が値上がり ハクサイは2倍の価格に 外出自粛による内食需要の高まりで★2
【経済】ガソリン価格11週連続値上がり169.7円、ハイオクは180円突破
【新築マンション】首都圏、平均6750万円 前年同月比10%値上がり [マスク着用のお願い★]
【社会】野菜や豚肉が値上がり ハクサイは2倍の価格に 外出自粛による内食需要の高まりで
【速報】ダウ平均株価 大きく値上がり 史上初めて3万ドルの大台に(01:27) [マスク着用のお願い★]
【アベノミクス】日経平均株価 450円の値上がりで1万9895円に 今年最高値を更新
【東証】日経平均株価 3日間で1000円値上がり 終値2万1419円 経済活動本格的再開への期待で 27日 [ばーど★]
【異変】"赤字覚悟"のクリスマス…「例年より2割〜3割値上がり」イチゴの価格高騰でケーキに異変!
【経済】株価 一時500円超の値上がり 
【NY株式市場】ダウ平均株価 過去最大の値上がり 値上がり幅は2000ドルを超える 25日
【速報】今週のガソリン価格 1L=169.1円 5週ぶりの値上がり 2022/10/19 [朝一から閉店までφ★]
【経済】日経平均株価が大幅反発、一時600円以上値上がり
【株価】日経平均株価 500円余の値上がり 円安で買い広がる
【東証】日経平均株価、700円以上値上がり 3/1 前場 [ばーど★]
【株価】日経平均、600円以上値上がり ダウ上昇で買戻し 16日 [ばーど★]
【日経平均株価】 終値21469円 101円高 一時、500円以上、値上がり
【株価】日経平均株価、300円以上値上がり 開始直後から買い注文 3月3日
【経済】日経平均株価 ことし2番目の上げ幅 一時、600円を超える大幅な値上がり
【東証】日経平均株価、一時400円以上値上がり。2月1日14:17 [記憶たどり。★]
【東証】日建平均株価、一時500円以上値上がり。3月12日14:13 [記憶たどり。★]
【プラテン】日経平均株価 −300円 → +230円 日銀談話で値下がりから一転値上がりに 2日
【経済】日経平均株価 終値1万9895円、450円値上がり 今年の最高値更新 − 2万円に迫る
【経済】 11月首都圏マンション発売4.8%増 平均価格24年半ぶり6000万円超
4月の消費者物価2.2%上昇、サービスの値上がり続く [蚤の市★]
08:39:58 up 4 days, 19:04, 0 users, load average: 10.08, 10.21, 9.91

in 0.34648394584656 sec @0.34648394584656@0b7 on 121622