◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2 [ぐれ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668722540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2022/11/18(金) 07:02:20.98ID:lRTK4iTG9
※2022/11/17 10:00
東洋経済オンライン

今、日本ではしきりに物価高が叫ばれているが、世界的に見れば日本の物価は相対的に安くなってきている。さらに、賃金もこの25年でほとんど上昇しておらず、経済停滞が叫ばれている。元IMFエコノミストで、『51のデータが明かす日本経済の構造 物価高・低賃金の根本原因』著者の東京都立大学教授の宮本弘曉氏は、「日本では十分に資本主義が機能していない」ことを指摘し、それこそが日本経済停滞の要因だと語る。本記事では、日本経済の構造的歪みを各種データから検証する。

日本の「物価高・低賃金」の根本原因はどこにある?
今、世界は歴史的な物価高に覆われています。アメリカでは2021年に物価が急上昇し、2022年6月にはインフレ率が9.1%と約40年ぶりの水準に達しました。その後、インフレ率は若干縮小しましたが、9月に8.2%と依然高い水準となっています。欧州諸国でもインフレが高進し、インフレ率はユーロ圏で2022年9月に9.9%と過去最高を記録、イギリスでは7月に10.1%と、1982年以来の高水準となっています。国際通貨基金(IMF)は2022年のインフレ率は先進国で7.2%になるとの見通しを示しています。

欧米諸国でインフレが高進している背景には、コロナ禍からの経済再開のなかで、それまで抑制されていた需要が急増し供給が追いつかなくなっていることや、ロシアによるウクライナ侵攻に起因する商品や原油・天然ガスのエネルギー価格の急上昇があります。

日本でも物価は少しずつ上がってきています。2022年4月の物価上昇率は2.5%と日本銀行がターゲットとするインフレ率2%を7年ぶりに超えました。その後もインフレ率は上昇を続け、9月には3.0%となっています。とはいえ、日本のインフレ率は欧米諸国に比べるとはるかに低いというのが現状です。

もっとも日本のインフレ率が欧米諸国と比較して低いのは今に限った話ではありません。これまで長期にわたって日本のインフレ率は欧米諸国より低い水準で推移してきました。

この20年間を振り返ると、日本の物価はおおむね0%成長だったのに対して、他の先進諸国ではインフレ率が2%前後で推移してきました。日本ではモノやサービスの価格がほとんど上がっていないのに対して、海外では物価がこの20年間で約1.5倍になったのです。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/632400
※前スレ
【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1668690675/

★ 2022/11/17(木) 22:11:15.18
2ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:02:57.91ID:fqTGOMjJ0
貧乏になったのは反日パヨクだけ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:03:56.52ID:6PA0Kti70
東京一極集中が原因
4ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:04:28.39ID:ghvswiO+0
経団連と自民の責任
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:04:54.73ID:pmUikuvV0
この10年で円の価値が半分近くになってるからね
数字以上に日本人は貧しくなってるんだよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:04:54.84ID:g77lHkHc0
生活必須品のインフレやばい、更に貧困化
7ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:04.89ID:r/bbzOyS0
理由は無能トンキン
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:06.19ID:D874UyGM0
イギリスの電気代が月8万円だっけ?

みんなそんなのをお望みなのか?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:06.93ID:7n+t3EHp0
氷河期がどうとか、今頃言い訳してる手遅れな奴らは情けないよな。
俺は中学までしか行かなかったが、それでも他の温い奴らよりいち早く社会の荒波に揉まれながら独立し、今や年1800は固い
大学まで通いながらロクな就職先もなく、カタワか知恵遅れでもできそうな派遣稼業を20年もやってる奴らは努力が足りなかっただけではないか?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:50.61ID:dC0W/Ngo0
経団連が見本人差別してるだけだぞ
経団連は海外では賃金上げてるからな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:54.51ID:F82Yonbb0
>>9
底辺界のエリートだな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:06:46.47ID:mDtZxL7T0
クソマスコミが過度な円高を主張して来てたからだろ
適度な円安に振ってれば輸出も儲かってただろ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:07:00.00ID:hVmdl5d40
安いものが大好きだから
100均、サイゼリア、半額弁当
給料上がるわけない
14ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:07:02.09ID:N3E/HTQM0
>>1
公務員給料は25%も上がってるけどな
国会議員の歳費も定数1割も削減したのに総額で3倍に増えてる
大増税した上に特権階級の税金山分けが進んでる
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:07:15.43ID:SMIvq2zA0
安くていいもの求めるバカ国民のせい
電車なんて1区間1000円からでいいし
送料なんて3000円くらいからでいい
再配達は1万円くらいちればいい
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:07:55.83ID:Mzll+F8y0
労働時間が減ってるからでしょ。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:04.04ID:c818WYZQ0
増税と緊縮しかしてないから購買力も上がらないし、そうすると当然投資も開発もされない。

低賃金は自民党に投票し続けてる国民が望んだ物だし。
18ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:17.07ID:Z1WPrMWg0
日本の物価高が大したことないとバレたらコレだよ…
ぱよちんいい加減にしろ。
19ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:24.06ID:+GjNhuRt0
子供が増えないと生産年齢人口が増えない
生産年齢人口が増えないと投資効果もない
なので、日本は発展しない
解決する方法は子供を増やすことだ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:34.31ID:h46vS4xV0
中国にみんな産業移転したからね
21ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:46.93ID:abon0gly0
ガチで勉強しても灘開成中に落ちるような小学生未満の大卒や公務員が増えたからじゃね
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:54.17ID:xsng5Afn0
>>14
公務員から票集めるために無茶苦茶やってんだよね
23ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:08:58.07ID:q+u6WCAj0
>>1
安倍晋三を許すな
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:27.75ID:Cilpjuz80
供給過剰だから。他社を潰してから値上げしないと。
25ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:27.85ID:ESmUt3RQ0
>>12
アホか
円高だったからそれで相殺されてインフレ率が抑えられてただけだ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:30.47ID:47ydc3Ag0
お金持ってる人が使わないからだろ
カネあるなら軽に乗ってサイゼリヤ行くなよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:43.96ID:a795eY220
ガースー<国民は自助!インバウンド観光客さまと留学生は公助でもてなして差し上げろっ!!!!
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:47.94ID:LojbaOCH0
下痢便壺ウヨがウヨウヨしてて草
日本の癌が
29ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:09:52.29ID:P4ORNGA50
みんな貧乏なら別に平気なんだけど
日本は上位2/3という結構な割合がお金持ってるんだよ
高級車だらけだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:10:06.11ID:g4Jz5uyz0
自民党じゃ無理だって、表集めるにはジジババと大企業を優遇しなきゃ駄目なんだから。。。
子供に投資しなかった結果だよ。もう少しで日本は滅びる
31ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:10:11.26ID:MkoVJ0OV0
俺の給料は上がったけどな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:10:28.77ID:wasN+q/50
>>14
ひでえな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:10:57.93ID:eemAz0mN0
ワクチン特典で旅行を楽しんでいて
外食で並んで待ってるくらい人気で
休日の道路は何処も渋滞
平気でコンビニで買い物をする
貧しいんですかね?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:11:11.96ID:uAczSuLJ0
ありがとうチョンカルト自民党
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:11:20.34ID:oEy4Ddoj0
>>21
普通の大人でも受からないと思うが
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:11:25.58ID:LojbaOCH0
>>31
世界的に見れば単なる貧乏人なのに目先の小銭で満足する馬鹿猿ジャップw
37ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:11:29.94ID:62wXn7xm0
共同富裕のチャイナに逃げろ〜
38ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:11:32.25ID:P4ORNGA50
所得より資産額の方が大事
年収言ってるの日本人だけ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:12:34.72ID:fkyDmxAF0
定年老人が増えて、現役世代が減ってるから。
日本全体で見て生産性が下がり、稼ぎが減るのは当たり前の話。
少子高齢化を恨むしかない。
40ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:13:08.31ID:4/pwzXUH0
中抜き分
41ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:13:09.19ID:TUhxPqFD0
>>2
その通り
北朝鮮はずうっと貧乏
中国は一握りだか金持ちで
人民すべて貧乏
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:13:20.74ID:SntdeVeX0
消費せず貯金ばかりするからだよ
貯金は経済の流れを止める行為
周り回って、自分たちの給料も上がらなくなる
43ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:13:33.56ID:DIMztMt20
事業主の俺から言わせると、解雇できないから怖くて給料上げられない

本当は若くてよく出来るやつの給料だけ上げたい
でもそれをすると年配アホ共の不満が溜まって悪影響が出る
そんな悪影響の元はさっさと解雇すれば禍根を残さないのだが解雇できない
つまりよく出来る若者だけ給料上げると禍根が残り会社が傾く
だから全体的に少しずつ給料を上げている
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:13:35.72ID:mDtZxL7T0
>>25
ドアホ
適度なインフレを起こさなかったから経済成長せずこんなことになってたんだろうが
45ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:14:04.77ID:xXnXSTNQ0
>>1

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです

公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/2884a4a02b6399b3061b03f54c279e309ba6c940

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき
46ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:14:36.61ID:Cilpjuz80
>>42
国民性だから変わらんでしょ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:14:59.37ID:4sE9EGOf0
まーた日本下げかよ
本当に好きだな
今の日本を見て衰退してると考える奴なんて特定の思想を持つ奴だけだぞ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:15:14.02ID:+RL76Rvi0
物価は上がっていくが、賃金は上がらない

地獄の自民党政権
49ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:15:18.64ID:LojbaOCH0
>>47
数字の読めないガイジか?
50ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:15:39.24ID:pmUikuvV0
老人と女を優遇する国は没落するという良い例
51ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:15:42.18ID:r0uk7l410
>>8
円安だから高くみえるだけでは
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:16:06.40ID:nW8RO8um0
ありがとう自民党

これからも僕たち、肉屋を支持する豚をもっともっといたぶってください

百姓とゴマの油は搾れば搾るほど出るそうです
53ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:16:19.87ID:q+u6WCAj0
>>39
その原因を作ったのが自民党じゃん
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:16:29.68ID:4sE9EGOf0
>>49
はいガイジきました
レッテル貼りで精神的勝利おめでとう
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:16:47.43ID:mnrI4YvW0
>>1
まとめ
政治のせい

知ってたわ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:17:02.75ID:Ol7wYxPT0
つまり社畜日本人がジリ貧でどっかの教団が一人勝ちだと?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:17:41.24ID:a795eY220
大手組織から公務員まで、コミュ力重視で採用された方ばかりになって、実務能力は下がったよな。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:17:52.36ID:62wXn7xm0
日本が衰退してるおかげで今まで底辺だった奴らが中流に浮上して来てるからな
日本景気良いじゃんと思ってるのは、この層
59ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:17:53.38ID:QjN1Oz6H0
財務省だろ
歴代の内閣が消費税を上げるのも全て増税派が主流の財務省が元凶
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:18:21.30ID:c89xpGgk0
所得が減った理由は残業が減ったから
所得を増やす方法は残業を増やすこと
61ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:18:26.37ID:QWUPo2220
絶賛中国崩壊中!
62ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:18:31.77ID:MtAa0ff+0
>>47
日本スゴイ
三十年以上も経済成長してない
日本スゴイ、海外が絶賛
世界から愛されるニッポン
63ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:18:48.32ID:BHRvP3gj0
25年前は育休だ産休だ障害者雇用だの利益が下がるようなことが認められなかった

今は認められてる

安くなるのは当たり前
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:18:58.66ID:Qwn9RhUC0
>>43
非正規使えば?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:01.11ID:VzBQHexv0
消費税と社会保障費のせいだろうな
人口比偏ってるのに傍観してきた結果が今
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:17.75ID:4sE9EGOf0
>>57
社会では勉強頑張っちゃってる根暗よりも
周りと協力できる人の方が使えるけどな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:23.29ID:hc0Rw9vO0
>>51
3割下がっても5万越えちゃってるけど
68ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:32.94ID:kd6jZ6e40
心配しなくても、日本は遠からず移民国家になる。アメリカが日本政府をそう指導する。
アメリカは貧乏老人国なんか養いたくない。
かと言って、軍事的要衝である不沈空母を中国にくれてやる訳にも行かない。
日本を移民国家にして再建するしか解はないからな。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:34.68ID:OmSW9LhK0
>>47
衰退してないと考える方が余程特殊な思想だな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:35.28ID:MaNsjm7P0
>>1
政府は最低賃金を定めることは出来るが、それ以上のことは出来ない
民間の給与の総額を上げるにはお願いベースでするしかない

しかし民間の給与を上げさせることは実は簡単
それは人事院勧告とか以上に公務員の給与をバーンと大幅に引き上げること
それで民間企業に公務員の給与がこれくらいだから、あなた達も引き上げませんか?そうじゃないと優秀な人材が公務員に流れますよ
って言えばいい

でも、おまえら公務員の給与を上げることは反対だろ?
だから給料が25年間上がらないんだよwww
71ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:38.10ID:r0wNr22a0
自民のせい
上級が議員になるから
一般人がどんな暮らしをしているか
想像できない
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:40.19ID:GlqHCmK00
新しい階級社会始まってるよなこれ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:49.82ID:D6UVrPDb0
>日本企業は、安価な非正社員や技能実習生に代表される
>安価な外国人労働者に依存し、また、デジタル化など必要な
>投資を怠ってきました。

要するにそうゆうこったな。必要な技術者はバブル崩壊でクビにして、
中韓に技術が流れたし。

貧乏を輸入すれば、そりゃ貧乏になるだろう。今に至るまで、ろくに
気づかれなかったとは。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:50.48ID:4rL5oEct0
マス層は人にあらず。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:04.15ID:QHU/xCAm0
アベノミクスで日本が貧乏になった
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:12.55ID:uPqd+nF20
なあ
「物価をどんどん上げていけ」
「賃金をどんどん上げていけ」
は本当に正しいのか?

日本は無理してないか
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:17.44ID:SntdeVeX0
国民一律泡銭の10万給付ですら
その使い道が貯金と税金支払いでワンツー
そんな国で給料上がる訳がない
コロナで仕事がヤバかった人はともかく
あんなもんパーっと使うべきなのに
それすら使わない
78ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:22.02ID:hc0Rw9vO0
>>36
チキン屋頑張れ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:23.18ID:nUlqRalt0
>>63
大企業の待遇が上がり過ぎ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:20:58.13ID:TMaXcYlv0
まあ全部国民のせいだな
自業自得
81ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:21:16.56ID:ZOTeq+Eb0
ベンツやBM乗ってる人が魚べいとか安い飲食店しか行かないんだもん。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:21:29.35ID:Qwn9RhUC0
>>70
こういう構造に気付けない白痴国民だからね
仕方ないね
83ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:21:31.48ID:QikFSfVy0
ザイム真理教
84ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:21:50.08ID:0hahDcwg0
壺の重税と中抜き
85ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:21:59.20ID:XsGlQOHM0
安倍晋三
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:02.88ID:fr0fS5Tu0
生産性を上げろなど

理由を付けて、給与を払わないようにしていた
生産性が上がっても給与は上がらない(別の理由を付けて上げない)
87ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:08.19ID:eeTAekHv0
>>2
その反日パヨク=統一教会自民党が国を貧乏にさせたんだよ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:33.56ID:scONn85b0
上がらないようにしてきたんだから
大成功である
89ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:38.83ID:+weQSE690
ただのカースト制度だろ
庶民は苦しんでお上に税金おさめろ!
貧乏になれ!払えなくなったらあの世行け!
企業組織も身分制度そのもの下のものは安月給で全人格的に上に服従し奉仕しろ!
90ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:45.11ID:g4Jz5uyz0
今年生まれは同世代が80万人しかいないんだぜ、確実に滅びるだろwどう足掻いても税金上げるしかないもん
91ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:22:59.96ID:excHAleA0
所得が上がらない理由を政治の所為にする野党の所為で
本当の原因が追及されることなく日本が停滞してるのが実情だろ。

誰の目にも明らかなのは、生活に密着しているのが日本企業じゃなく
GAFAであり安価な中国製品なんだよ。

政治のせいだー、じゃねーだろ思考停止してんのか
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:00.35ID:WebBotJe0
野党はなんでそんな失敗続きの与党に勝てないんだろw
93ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:00.57ID:QB9S7Cli0
ネットで丹念にG7の現況をリサーチしたが日本が1番マシな状況だよ

英米加はインフレが凄すぎて賃金上昇に全く追い付かずデモが多発してるし。
ドイツはガス欠で来年はマイナス5%の大不況になると言われている

フランス経済は元々良くないしイタリアに至っては移民に対する国民の怒りが
爆発して極右政権が誕生した

日本だけが平常運転中という感じ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:17.36ID:+cloq5fw0
アカ政党のクソ自民党が世界一厳しい解雇規制なんかやってるからだろ
アカは強制解党だ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:19.55ID:UhgMM/Tf0
中抜き
96ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:23.58ID:uEuF8Vv50
安倍「日本を取り戻す!!!!」

古き良き貧しい日本を取り戻してくれたな・・・さすが安倍さん・・・
97ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:36.97ID:zo1OxUEg0
政治家や大企業の経営者たちは偉そうにしてるけど自分達が無能だとはよ気づいて、今までやってきたことが全て間違いだったと認めろ
お前らのやってることなんて、やり方がわかっててその地位があれば誰でもできることやん
要は代わりが効くんだよ
本田宗一郎とか豊田佐吉を見てみろ
彼らは自分の夢を語ってそれを叶えていったがその夢は日本人全員の夢でもあった
お前らは夢を見ているか?自分の保身に汲々としていないか?
頼むから嘘でもいいから一般市民に夢くらい見させてくれよ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:38.33ID:BXsH/PNT0
氷河期56したツケ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:23:43.48ID:SkVjrRIb0
産業の空洞化と高齢化、これだけだろ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:24:10.88ID:4sE9EGOf0
>>69
お前の周りで四六時中「日本は衰退してる!貧乏だ!もう駄目だ!」と言ってる奴いるのか?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:24:20.94ID:nW8RO8um0
>>57
あからさまにカネコネだけどね
102ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:24:29.61ID:fr0fS5Tu0
>>99
あったま、弱そう
103ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:00.76ID:1tS8eSJG0
>>71
その自民にずっと与党やらせてるのもお前ら日本人なんだが
いつも人のせいだな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:09.84ID:GMq9TRtk0
>>1

海外(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る

日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく

日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理

事実上、技術者や現業員という生産職が稼いだ金を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる

空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料や日本のGDPなんて上がるわけがないだろ

頭 イ カ れ て ん の か よ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:13.74ID:BrnV138w0
>>16
サービス残業が問題になる国で労働時間不足はあり得ない
見合った金額を払ってないだけ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:22.27ID:2WE3Bm6l0
KCIA
107ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:22.27ID:2WE3Bm6l0
KCIA
108ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:28.13ID:D6UVrPDb0
>>93
20年以上かけて、上級も下級も全員がゆっくりと貧乏になってきた、という話しの
スレなのに、なにを見当違いのことを書いている。アホ丸出し。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:37.34ID:QWUPo2220
日本下げの記事を出したり外国のバブルを報じ始めると必ず何処かが崩壊する法則

いよいよ中国がヤバくなってきたのかな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:37.36ID:BXsH/PNT0
>>91
自民党は実質経済三団体の代理だろ
経済界の読みや狙いが外れたんだからイコール自民党のせいで合ってる
111ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:25:40.09ID:CF0Rzx6e0
>>87
え?
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
112ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:26:06.79ID:WebBotJe0
みんな大変なんだなw
113ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:26:11.95ID:MaNsjm7P0
>>82
本当はそうする以上に国民が自主的に賃上げのストライキやって、国民がそれを許容して賃金が上がるというのが真っ当な流れなんだけど、日本人は他人に迷惑をかけたくないとか経営陣に同調してしまうから賃金が上がらないんだけどな
交通機関が止まったり欠品が出たりお店が急に休みだったら、みんな困るよねって考えが先にきてしまう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:26:28.92ID:GSfbLm1D0
単純に給料上げろってゆーけど給料上げたら保険料や年金も上がるから会社からしたらダメージデカイってことやろ
保険料も年金も負担は今のままで手取りだけ増やしてやれるんなら喜んで上げてくれるやろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:26:28.94ID:YIPVa0wq0
政策を歪める統一教会を解散させないとな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:26:53.96ID:Ol7wYxPT0
そういや20〜30年前って残業代で荒稼ぎとか経費接待乱用とか今じゃ考えられんことやってたな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:27:09.96ID:LUYFVVSZ0
日本人は世界中で一番仕事が
できないから給料が安いんです

無能なんです

竹中平蔵談話
118ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:27:21.18ID:lvA9kUUW0
ジャァァアアアアアアwwwwwwwwww
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:27:39.93ID:jNEXnJKR0
取り敢えず銀行預金の金利低すぎ
預けても雀の涙程度の履修
120ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:27:47.69ID:lvA9kUUW0
ネイティブ弱者男性歓喜乱舞wwwww
121ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:28:08.58ID:BXsH/PNT0
若者から中年層の意欲を根こそぎ奪ったのが最大の理由でしょ
派遣とかピンハネとか
散々ナメ腐った事しといて今になってヤバいヤバいとかバカじゃねーの
122ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:28:21.39ID:JVT1v4+n0
統計を見ると可処分所得は増えていて、増えた分がそのまま貯蓄に回ってる感じ。
生活が苦しく感じるのは貯蓄するために生活レベルを上げないように努力しているから?
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/2020/sankou/pdf/bunpai_20211224.pdf
123ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:28:45.93ID:iVNex26X0
氷河期世代が40代後半になり
それ以降はずっと金ない人間ばかりしかいない
バブル世代以前の金を若者に回す政策をもっとしないと
子育て世代やこれからの世代で金奪い合うだけになる
金脈は団塊以前なのに大票田でもあるから手をつけられない
124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:28:55.15ID:h4dIf7/g0
氷河期以外は給料上がってるし
団塊と氷河期抜かせば人口バランスもそんな悪くない
平均にするから分からんことになる
125ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:13.63ID:q4mfdBFz0
労基の労働時間を徹底して守らせば?
36協定なんて余程でないと認めないって姿勢で。
で監督署の人員を大幅に増強し違反事業者への罰則を強化し繰り返せば公表し潰すぐらいにすれば良い。
急速に生産人口が減るんだし圧倒的に人員不足になれば賃金は爆増するよ。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:21.19ID:BXsH/PNT0
>>122
貯蓄がどうこうなんて表面上の話じゃなく根本直さないと
127ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:30.97ID:FkUQgdFJ0
雇用の流動化をしない労組つまり立憲民主党のせいだよ
非正規底辺を生んでるのは立憲民主党
経団連も見て見ぬ振りしてるけどねw
128ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:35.61ID:QWjzubVP0
30年かけて中抜き残業育てたんだから虹色バッチをつけたおっさんたちを輸出しよう。優秀だからな。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:58.32ID:QB9S7Cli0
ディズニーランドはガンガン値上げしても客でごった返しているしタワマンは
相変わらず即日完売だし競走馬のセリも過去最高額を更新した

どこが共同貧困なの?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:29:59.12ID:jGM/p4As0
毎日毎食しろゴハンのみは飽きました。。。
ふりかけ欲しい、、、
131ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:30:13.39ID:WXAd+oza0
>>113
迷惑というか
ストライキやったらそれやった時間は無報酬になるじゃん
ギリギリの生活してるのに出勤した分の1日無報酬とか無理
132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:30:33.28ID:2i+oEXrF0
>>9
コピペだろうけど
こういうのって皆が嫌がる仕事でニッチだから成功してんだよな。

例えば氷河期世代がみんな同じことやっていたなら淘汰されるのは中卒の頭が悪い奴だよ。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:30:42.79ID:HDusD6R70
儲かっても企業は内部保留増やすだけで
従業員には何だかんだ理由をつけて
還元されないのが多いから
134ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:31:02.16ID:F/+hqJbH0
>>1

>>2

アベ政治の末路
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:31:04.26ID:SkVjrRIb0
>>124
団塊、氷河期抜いても棺桶型のいかれた人口動態は変わりませんよ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:31:30.91ID:lvA9kUUW0
>>93
デモ起こさせないように長時間労働強制国家やし
ゆーっくり貧困に向かっていけばバレにくいし
137ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:31:34.21ID:GSfbLm1D0
>>131
交渉で勝ってその分も請求すればええんやない?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:31:50.38ID:WebBotJe0
>>133
そんなに還元して欲しいなら労組で還元求めればいいのに
139ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:32:18.17ID:eeTAekHv0
>>111
反日思想、韓国北朝鮮の統一教会自民党信者の反日パヨクがなんか言ってら。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:32:30.79ID:uEuF8Vv50
日本を下げるな!とかいうけど、まだ日本スゴイスゴイやってんのかな?
悲しくねえのかな

あれも安倍のころから異様にやりだしたけど、日本の衰退を誤魔化すためにやってたんだな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:32:38.34ID:HDusD6R70
労組も御用組合ばかりだから
結局企業側の都合が良いようにまとめる訳で
形だけの交渉が行われる
142ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:00.89ID:W4WKn1Ry0
政治家の仕事は減税。
無駄を省き効率化を行い、減税をし市場景気の活性化を図る。

政治家や公務員が「将来が不安」だから、貯め込む癖がついて日本が萎んでしまった。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:22.95ID:VzBQHexv0
>>133
内部留保ってキャッシュ積み上げてるのだけじゃないけどね
144ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:30.01ID:GRRCF7t30
>>1
結論が首切れで笑うわ
クソほど儲かってる企業がさらに儲けてどうすんだよ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:36.14ID:WebBotJe0
>>140
誰もズコイスゴイなんてやってないでしょw
誰と戦ってんの?
146ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:39.61ID:WXAd+oza0
>>138
中小企業の多くは労組そのものが無い
147ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:33:46.97ID:00P1NpcX0
人件費がー言うて中国で安く粗悪品作らせて物価を上げずに給料も上げないバカ達
148ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:34:13.67ID:Lv4CvADs0
来年には年収150万増えるから大丈夫
149ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:34:22.79ID:uEuF8Vv50
>>145
めちゃくちゃやってたけど
あれはみっともなかったな・・・
150ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:34:28.91ID:N3E/HTQM0
>>22
民主党政権は公務員と議員の給与引き下げて議員年金も廃止したのに
怒った壷カル党と連中がタッグを組んで政権転覆工作されて
吹き飛ばされてしまったなあw
151ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:34:42.23ID:WebBotJe0
>>141
じゃあ組合員や組合支援組織が悪いんじゃないの?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:34:51.64ID:q4mfdBFz0
>>146
業界横断の労組を国が主導して造らせれば良いんだよ。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:35:15.22ID:OIGkPIUO0
>>141
なあなあで誰も努力しない 偉い人が下剋上されない集団圧力社会を作ったことで
日本は韓国に海外に負けた
154ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:35:49.50ID:q+u6WCAj0
>>115
おいおいそんな事したら、日本が逆に持たないぞ!
今までの政策は全て統一教会がしてくれてたんだぞ!
隠れて自民党ずらしてるよりも、もう堂々と統一教会党作ってもらってそこに政治お願いした方がいいと思うわ。
155ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:00.63ID:RA62hsh00
年金暮らしの高齢者が多数を占める国では無理無理

低成長、高齢化仕方ないよ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:12.04ID:FkUQgdFJ0
>>132
最近わかったのだけど原因は発達障害
氷河期で挫折した奴って学生の頃は結構神童クラスだと思うのね
氷河期で旧帝大に行った奴は面接なしで大手に就職したけど
マーチ早稲田とか人多くて偏差値爆上げだったけど就職は旧帝大と違って
いきなり現役のチカラ求められたのね で頭がいい発達障害が適応できるわけでもなく
真面目に圧迫面接とか100個も受けて轟沈してニートとかね
山上もそうだろうけど高校県内5位以内からドロップアウトした
発達障害が氷河期が人多すぎて多かったのよ
逆に高卒や中卒でバブル崩壊後の波で生きて来た
氷河期世代は結構起業したり強いはず
インバウンドの波にも乗れたはずなのだ
原因は頭のいい発達障害
157ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:12.64ID:damiM8+x0
まず、技能実習生制度やめたら少しは賃金上がるんじゃねーの。
とにかく企業の内部留保を吐き出させないとな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:23.58ID:m1subwD80
日本の会社のほとんどは国内企業相手に商売してるから内需拡大しないと給与上がらないよ
それを経団連を送り込むために海外にしかカネばらまかないんだから給与が上がるわけないのよ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:31.56ID:RpR32XRo0
TOYOTAだろが
潰しちまえ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:33.01ID:Ol7wYxPT0
>>133
それは同族経営の中小企業なら有り得る
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:53.69ID:Eg06XvjJ0
>>140
あれは韓国ageしたらフジデモ起こされるくらい反発されたから、その腹いせだと思ってたが
162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:36:56.61ID:Fp7QMOmc0
中小企業多すぎなのと、
弱者を優遇しすぎ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:07.33ID:+weQSE690
>>100
実感としてシュリンクしてる
90年代はちょっとした中小企業でも忘年会、新年会。参加は面倒だが会社が金だしてやってた。
銀行、プロパンガスも年末になればカレンダーやタオルを持ってきたし
金が下まで回ってる感じはしてたな。
例えば高卒程度でも工場で正社員ならば10年しないで年収は400万になった。

今はどこも経費削減。企業も非正規ばかり。働く人間の40%。
金が下に回らなくなってるだからそりゃ貧乏になる。
164ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:32.70ID:8ZoOEL3D0
100万円を10人のオッサンが
1人だけ90万円、あとのオッサンが残りで配分してるような状況だからな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:32.90ID:WebBotJe0
結局妬み僻みなんだよな
文句だけで何もしないくせにいっちょ前に要求だけする
166ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:39.39ID:RA62hsh00
物価が上がったって原材料の高騰という理由であって人件費関係ない

ただ生活が苦しくなるだけの話
167ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:43.24ID:1tS8eSJG0
今年くらいに日本はドイツにGDP抜かれるからな
日本人の4分の3しか働いてないドイツにだ
もうね、政治がどうこうじゃなくて日本人の無能と怠慢が招いた衰退なんだよ
俺が死ぬ頃には世界第20位の経済大国(笑)になってるかな
その頃には日本消えてるか
168ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:50.36ID:ktdPV7Id0
東洋経済かプレジデント
169ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:37:56.07ID:7pzvSL2a0
>>1
派遣法改正・フリーター
成果主義・ホワイトカラーエグゼンプション
外国人実習生・留学生
裁量勤務・高度プロフェッショナル制度
ジョブ型 ←New!!

※全て海外と異なるジャップ式
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:38:12.22ID:X0eYaEKV0
ブラック中小企業が多過ぎるからだよ

労基法守れないなら退場すべき
171ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:38:29.04ID:uEuF8Vv50
>>161
いやー洗脳してたんじゃね?国ぐるみで
日本スゴイスゴイ!

実態はボロボロの衰退日本でした・・・
172ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:38:33.45ID:UfdWz2CT0
>>44
失われた30年と為替にはなんの関係もないが
凄い言いがかりだな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:38:43.94ID:4FQsJbtc0
ちょうどいまニュースで写る機会の多いエジプトの町並みなんかも東京とほぼ変わらんもんな
暮らしの面ではいまだ何とか中流を保ってるけどこの先本当にどうなるんだろう
面倒くさいからミサイルでも本当に落として滅亡させてくれ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:39:13.46ID:QB9S7Cli0
「終わってるのは日本じゃなくてお前だよ」って誰か言ってたぞ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:39:26.53ID:1NLXML1Q0
タックスヘイブンにお金が行っとるんやろwパナマ問題で他の先進国は調査して
セレブかこぞって納税させてくれと
納税しまくってたけど日本だけ調査しませんと言ってたやろw下劣な奴らが
日本が稼いだ金を税回避して隠し持ってるんや
176ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:39:46.58ID:VzBQHexv0
>>170
そこで働きたい人がいるんだからなあ
サビ残もパワハラも耐えてブラックに利益もたらすこと続けるんだもん
まともな感性の人間ばかりなら自然淘汰されると思うし
177ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:39:53.23ID:m1subwD80
法で縛って希望者全員正社員にしてみ
原資は国が3年ほど国債発行してやって
あっと言う間にGDP650兆円超えてくるからw
178ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:39:56.87ID:rAksJ3G60
経営者がビビリ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:40:02.90ID:9svZg/Yy0
一方、内部留保は右肩上がり

法人税上げろ
金融資産に総合課税しろ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:40:16.00ID:vLrfQpWe0
一に消費税
二に社会保険
三に医療保険
181ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:40:19.59ID:SkVjrRIb0
>>158
人口動態的に消費性向の低い老人ばかりの国じゃ給与上げても内需拡大なんて期待できないだろ

さらに人口減少も始まってんだから、内需拡大なんて起こる訳ないのよ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:41:06.30ID:OIGkPIUO0
見た目だけで内実はボロボロ
コミュ力とか口先だけでなく、もっと金になるスキルの部分で切磋琢磨しないと駄目だ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:41:15.13ID:eeTAekHv0
>>167
高齢化率がダントツ世界一だからな…
しかもこれからが本番という恐怖。アジアでもマレーシア以下にはなるな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:41:19.23ID:1NLXML1Q0
給料上がらないから少子高齢化が
加速してるんやでw因果がおかしいw
185ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:41:24.14ID:8ZoOEL3D0
公務員のオッサンが一番の勝ち組
下級が転けるまでだけど
186ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:41:30.99ID:2dl0OSL+0
経団連を筆頭に金儲けを第一にし給料や人件費をコストと見なしたからだよ
だから海外製造や非正規や害人が増えたし法人税を下げ消費税が上がった
187ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:00.76ID:rhMP5eHY0
>>1
どのジャンルの会社もそうだけど、
上層部が「何もしない」「やった事」の責任を取らないで任期満了して金だけ奪う奴が多過ぎてこうなってる。

ま、要は未来に何も残さないウンコ製造人間が大量にいるのよ今の日本。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:02.94ID:tPciguOb0
>>178
景気が良くなるたびに

増税して、消費行動を叩き潰してきたんだから
仕方ないだろ

この30年
企業が積極的に投資するたびに
政府が殴りにくるんだぞ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:09.76ID:/vjNnXAc0
見ろ!公務員ズルいなあ
って目を反らさせて賃金ケチってる経営者を疑うことなく
未だに公務員叩きに精を出してる奴はいい加減気づけよ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:13.67ID:fr0fS5Tu0
あと、下請け叩きと
191ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:39.31ID:VzBQHexv0
>>177
自民党は逆で全部個人事業主にしたいみたいだけどね
192ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:42:43.46ID:Y70azseE0
>>146
だから解雇規制なんつっても普通にクビ切りまくりだしな
理不尽に追い込んでも争いをおこそうなんて思う奴は稀も稀だし
中小製造なんてもうリストラするほどの数の正規雇用がいない
193ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:43:21.66ID:GKo2ODt20
悪い事してる奴が人誅されないからでしょ
警察はクソ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:43:24.51ID:xj+edK0W0
そら自民党が壺に入れ込んでるからだろ
おかしいとずっと思ってたわ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:43:42.19ID:tPciguOb0
>>187
仕方ない面もある

景気が上向き加減になり
積極的になったら

その度に、政府が増税して
消費行動を叩き潰してきた

その回数だけ
積極的な人材が人生を狂わされてきたわけだから
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:43:50.10ID:P4ORNGA50
底辺スカウター「都内の30代で独身は7割の確率で年収250万円未満だからな」
197ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:44:27.76ID:hBp8vlF30
消去法で選んだ自民党が、完膚無きまでに日本を終わらせてくれたな
お前ら冴えてるな

ざまあサタンの国
198ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:44:30.31ID:tCD+G+Vb0
統一教会の思うつぼ(´・ω・`)
199ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:44:34.10ID:OIGkPIUO0
ユダヤ人とスペイン人の関係のように
日本社会が頭のおかしいホリエモンみたいな経営者や、コミュ障の技術者を低賃金でいじめて海外に追い出したから駄目になった
日本に残ったのは出がらしだけ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:45:10.38ID:tPciguOb0
>>192
別に労組があるところでも
大量リストラは行われてるし

そもそも非正規と外注で
すでに、そのへんの問題はクリアしたわな
201ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:45:19.64ID:xj+edK0W0
増税とかSDGSで儲けた金を壺にせっせと注ぎ込むアホ自民
ガソリンも元売りに補助金とかかなり狂ってるわこいつら
202ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:45:29.41ID:eeTAekHv0
>>186
その経団連の言いなりなのが自民党。そして肝心の少子化は放置

政府が財界の言いなりだとこうなりますよって反面教師な国にはなったな。人を大事にしない国は滅びる。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:45:52.76ID:QB9S7Cli0
旧民主党の人たちは党名を頻繁に変えるので信用できない。
あなたは、しょっちゅう社名を変える会社の商品を買う気になりますか?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:46:07.57ID:Cilpjuz80
>>197
消去法で選ばれなかった野党ってなんだろう?
205ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:46:42.98ID:ZL+7wItO0
国民総中流とかいうわけわからないスローガンで、年功序列、終身雇用なんかやってたけらだろ。頑張らなくても給料は上がっていくし、雇用も会社が倒産しなければ、普通にやってれば維持されるしな。
戦後の高度成長時代は良かったかもしれんが、その後全く考えずに同じ方針できた糞政府の責任だよ。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:46:57.24ID:QWjzubVP0
中抜き残業を大切に育ててきたんだから世界で中抜きさせるべき
207ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:10.79ID:W4WKn1Ry0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

誰が言ったか思い出せないが、政治家自身が貧困に怯える世の中になってきたよね。
208ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:11.18ID:XcVdlAA70
>>5
ほんそれ
給料上がらないどころか実質半減してるからな
世界から見たら
そら○されますわ、国賊こと令和のA級戦犯
祖父もA級戦犯だったシンゾー
209ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:14.18ID:zb9636iH0
この豊かさで十分と思ってるからだろうな。国民は。世界の真ん中くらいでいい。
少しく貧乏くらいが。今までが豊かすぎた。くたばれGNPって昔左翼が
言ってたよな。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:14.34ID:3kCWUrrx0
一番の理由は経団連の連中
211ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:16.69ID:hBp8vlF30
>>204
自民党で正解だったな
日本をきっちり終わらせてくれた
212ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:29.49ID:AKNqOr400
未来ある10, 20代は投資をしなかった
結果少子化はアベノミクスで進み続けた

未来のない50, 60代は投資をして金持ちになりましたとさ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:33.63ID:FkUQgdFJ0
>>204
非正規作ってるラスボスが竹中ではなく立憲民主党だから
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:45.03ID:u4r1cQtJ0
でも消去法で自民党なんよね
215ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:47:54.30ID:WebBotJe0
>>205
貧富の差で怒ってるのパヨチンさんだけどw
216ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:05.21ID:lBH+yya20
自民党のせいだろ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:27.46ID:Qwn9RhUC0
>>91
法案通せるのは与党だけだろ
故に統一自民の責任って事になるんだよ
アホだろこいつ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:35.17ID:VzBQHexv0
>>197
支持者からしたら自民党がやってたからまだこんなものらしい
与党支持者も野党支持者も何をしてるかじゃなくて誰が言ってるかやってるかで判断するのがほとんどだから
219ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:55.19ID:uZGOQmtF0
今の若者はクチだけ達者で昔のお年寄りの様にがむしゃらに働かな怠け者が多い
高度成長の遺産だけで豊かに生活出来たが楽して稼ごうと言う若い世代が多く日本の衰退は必須
220ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:48:57.97ID:ssJ8yJRh0
給料上がってないっていうけど、少子高齢化の影響で働き手の年齢は上がってるんだろ?
それで給料上がってないならもう下がってるって言っても良いだろ
221
2022/11/18(金) 07:49:02.87ID:48PARJiK0
増税、中抜き容認してる人は自民党に入れれば良いだけ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:03.50ID:DzXA1dJJ0
>>8
給料は日本より多いんだろ?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:06.59ID:1NLXML1Q0
山神事件がなかったら多くの人が
移民党とツボカルトが結託しとるとか
だれも関心もなかったやろうし
嘘と決めつけてたやろ、何も考えとらんから移民党が政権とってきたんやで
224ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:13.66ID:LBEFJ4lu0
賃金上がらないのに物価が上がって増税で可処分所得が下がったらそりゃ衰退するわな
225ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:31.28ID:Qwn9RhUC0
>>97
買われた日本企業を見るに中国人様に支配してもらう方が日本人は幸せかもしれない
226ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:33.73ID:TmOHMr5W0
そりゃあ安い国で物を買って安く売ってたわけだから成長せず右肩下がりにきまってるだろw
今は苦しくても自社開発販売をしている企業は長期的にみて右肩上がりだよ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:44.94ID:PEOi7tVL0
経営者が頭バカだからだろ?
228ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:50.73ID:Ew1lJ4gK0
統一協会自民党
229ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:50.97ID:tPciguOb0
>>91
そういうわけで

強い政府を作ろうってので
議席を与えて
決定権を持たせたんだけど?

政府は、今まで何してたん?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:53.17ID:SkVjrRIb0
>>207
大丈夫や
爺婆ばかりだから反抗する気力も体力もなくなりつつある
231ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:54.93ID:hBp8vlF30
>>218
自民党「俺たちだから日本は瀕死で済んでるんだ、助かったなお前ら…」
232ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:49:57.02ID:Cilpjuz80
>>211
なにも終わってないけど
233ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:50:06.48ID:Ol7wYxPT0
まあ高額の壺や仏壇を買わされなかっただけましか
234ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:50:33.80ID:PEOi7tVL0
>>226
まーね
そういう企業は円安で儲かってる
235ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:50:56.71ID:uO5AKJGW0
給料上がってないけど台湾とかよりいい生活できてるよ
海外にでなければ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:50:58.77ID:QWjzubVP0
大切に育ててきた中抜き残業。
世界の政府からもチューチューしてこい。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:51:22.98ID:Q6b4CPOl0
失敗に厳しすぎる風潮と落ちた人間を袋叩きにする低脳の発言力が上がってしまったことが大きい。
長期視点がもてなくなり、刹那的な経営判断しかできなくなる。

綺麗事のために適切なストレス発散ができなくなっている。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:51:30.41ID:Qwn9RhUC0
>>109
そう言い続けて数十年
GDPで中国に何倍も差を付けられ、一人あたりGDPでも韓国に抜かされてきた現実を見ようよw
239ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:51:42.57ID:FkUQgdFJ0
>>223
山上が神格化されるのはアベガーの代弁者で
神格化されてんよねw
行き着く先は分断というか、底辺は放置されて
昨日今日来た移民が重宝されるよ
テレビも陰謀論の統一煽ってるし 俺はアメリカ式分断みたい
240ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:52:11.27ID:P4ORNGA50
人時削減!素晴らしい経費削減じゃないかw
一人当たりの労働量をこっそり増やせるからな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:52:33.02ID:mxvU1Iqf0
>>5
ついでに言論の自由も10位台から60位台に下がった模様
そこに歴代総理も照らし合わせてみると…
242ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:52:52.27ID:OIGkPIUO0
やはりちゃんと生活に余裕が持てて成長できる海外へ日本の若者を移住させないとだめだな
日本はもう昭和のような豊かさに戻らない
243ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:52:55.19ID:c24+9l7Z0
この前も豊かさで台湾に抜かれたニュースが伸びてたな
ネトサポ頑張らないと洗脳が解けてきてるぞw
244ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:53:52.56ID:DzXA1dJJ0
>>109
中国が崩壊しても日本よりGDPは多い。
中国が崩壊してアメリカを巻き込むから、結局中国の覇権国家化は止められないよ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:53:57.05ID:lDe+Ld8O0
パートとか非正規みたいな安い給料で働くやつが増えたからやろ
安い労働力提供して単価下げるくらいなら専業主婦やってろよ
単身で生活費抑えれるからって安い給料ので働くなよな
高い給料で働けないならニートやっててくれ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:54:11.18ID:GA/s8KVm0
具体的な改善案がなくて壺壺言うしかないんだよね
247ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:54:12.94ID:QB9S7Cli0
岸田内閣がどうなろうが、立憲共産党に政権交代を期待する奴は
全国民の10%もいない。

野党を育てろというなら、オワコン化した立憲共産党の関係者には
引退してもらって完全に新しいメンバーと政策で新党を作るしかない
248ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:54:25.51ID:gUlaLjEP0
ジャップランドを衰退、滅亡させてくれた自民には感謝しかない
20年後にはジャップ猿は中国の奴隷だから覚悟しておけよ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:55:15.59ID:AH202xHU0
>>2
反日自民なら儲かった?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:55:23.23ID:xHibbsMg0
経済大国などと言われていたのももはや過去の栄光
251ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:56:20.75ID:/qRpSpRv0
学生バイトの時給2倍やん
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:56:32.62ID:AH202xHU0
>>111
在日強制送還せずに特例まで作ってきたのが自民だけどな
253ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:56:34.34ID:bMkYMfoM0
可処分所得減だろ
医療利権はそろそろどうにかせんと
254ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:56:47.69ID:eeTAekHv0
>>247
統一教会自民党が解党して統一教会肯定派と統一教会否定派に別れればいいんだよ。もしかしたら否定派は誰もいなくて何も変わらないかもしれないけど
255ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:56:49.37ID:NW0YK7HG0
スーパーの駐車場には高級車がゴロゴロ停まってるし、高いガソリンを大量に消費してみんな暴走してるけど、日本人は貧困なのか?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:57:17.18ID:i131fhpg0
>>145

> >>140
> 誰もズコイスゴイなんてやってないでしょw
> 誰と戦ってんの?


今となってはこいつは統一協会員。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:57:54.96ID:AH202xHU0
>>255
国民全員高級車乗ってんの?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:58:04.34ID:hwDH+7cN0
>>45
公務員の給料下げたら民間の給料も下がるよ。病院とか公の機関で働く民間人結構いるんで
259ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:58:25.32ID:aGJqOL/g0
クルマの価格は著しく下がった
装備や性能向上を考慮すると、典型的なデフレ商品ではないか?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:58:29.12ID:Qwn9RhUC0
>>127
雇用の流動性の高い非正規の賃金が正規より低い時点で破綻した理屈ですわ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:58:45.78ID:AH202xHU0
>>258
さがらん

公務員は賞与廃止から始めよう
262ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:59:00.48ID:AqAelgL+0
ダサい堀宏吏さん。
263ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 07:59:38.32ID:Cilpjuz80
>>257
それなりに良い自動車乗ってると思うよ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:05.73ID:Ol7wYxPT0
最近餃子とかの無人販売所での窃盗事件のニュースを頻繁に見るようになった
265ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:09.41ID:R/LxNufP0
円安なんだから、国内回帰して雇用と輸出増やすのが最善かもな。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:28.69ID:eati8Q1H0
年間500から600億円が統一教会へ流れてた、このおカネがまっとうに国内に流通してたら
少しは経済に影響したろうか?
267ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:40.66ID:VzBQHexv0
>>260
単純労働が非正規で特異なスキルあるのが正社員の時点でおかしいよな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:41.42ID:gWN1DOpY0
政治家と経営者が ヒトを大切にしなくなったからな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:41.97ID:QjY/pYFf0
金利あげると終わるから景気良くできないよな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:43.97ID:AH202xHU0
>>263
なんだそれ
周りで外国人よくみるから日本は外国人しかいない!
って言ってんのと一緒だろ

反日自民のせいで日本はボロボロよ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:44.46ID:CF0Rzx6e0
>>252
え?
もしそうなら、悪夢の民死政権はなぜ正さなかったの?
何の役にも立たないんだね野盗って
272ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:00:59.44ID:lbbtpgNV0
団塊世代がいつまでも偉そうにしてるから
273ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:10.45ID:FkUQgdFJ0
>>260
派遣会社に払ってるのは正社員より2、3割高い金額だぜ?
派遣会社が中抜きしてるから派遣が安いだけで
その正社員を守るための必要悪として調整弁の派遣がいるのよ
労組の立憲民主党がラスボス
274ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:17.43ID:A7DFseQX0
企業は賃上げするだけだと利益増加が追いつかずに長期的にはマイナスにしかならないから、内部留保で企業への投資や設備投資や研究開発を進めていかないといけないのに、
新たに投資対象にしたい企業も少ないという話
275ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:29.60ID:isqeQllP0
それが共産党とかが言う「貧富の差」が無い理想の社会じゃないのか?
276ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:35.25ID:fZQNn2zG0
資本主義を研究したのはマルクスだからな
やっぱりマルクスを勉強しないといけないのか
277ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:35.78ID:NW0YK7HG0
>>257
若いチンピラみたいなやつでも新築住宅とアルファードを購入して子供を何人も連れてイオンに行けるんだから、その気になれば誰でも豊かになれるよ。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:37.54ID:AH202xHU0
>>271
そら民主も自民も在日保護政策で
両党とも親韓親中だからだろ

自民と民主は一緒
279ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:41.90ID:Ay/VDhW20
違いますよ
公務員や大企業や事業主などは上がってますよね
280ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:59.16ID:wc2ejTIW0
日本の人口減ってるしデジタル化も遅れたし主に中韓による商品のコモディティ化で企業利益も失い最悪身売りするし輸出シェアも奪われた
衰退する原因なんて平成初期から育ってたんだわ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:01:59.60ID:Cilpjuz80
>>270
結構良い家住んでる人増えたよ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:09.84ID:4FQsJbtc0
>>255
でもここ10年で軽自動車も増えてるよ
特に若い男が乗ってるのが増えた
283ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:18.32ID:AH202xHU0
>>277
なんだそれ
データで日本総貧困化は明白だろ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:26.83ID:bPcbENsd0
昇給・茄子も頂いてる中小零細だけどね。
まぁ年収は平均よりちょい下だけど。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:28.65ID:CF0Rzx6e0
>>139
反日ってこういうこと?

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ba6ce101b94da27027a69c70db27d575f68e76

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
286ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:47.51ID:AH202xHU0
>>281
じゃあ結構悪い家住んでる人もっと増えたわ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:47.96ID:uEuF8Vv50
スーパーなんか老人だらけで一番オワコン日本を体験できるとこだろ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:02:55.76ID:Yg1UjqR50
安倍晋三だろ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:03:35.76ID:AH202xHU0
>>288
これは間違いない
釜山門レプリカ長州に建てるほど、韓国に傾倒してると思わなかった
290ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:04.99ID:Cilpjuz80
>>286
取り残された人たちもいるね。
291ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:10.26ID:u4r1cQtJ0
>>277
残クレアルファードw
292ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:35.93ID:tqZGni9N0
階層ってw

国が認めたんだね日本も英国並の階層あると
油断した政府
はやく皆保険と年金やめないと不公平だよね
階層あるのに平民まで徴収されるなんて
293ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:39.15ID:uZGOQmtF0
底辺ニートのお年寄り叩きが酷い
294ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:39.24ID:avHuqLfd0
>>14
民間も25年前より上がってるけど
君は上がってないのか?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:42.16ID:LNvPsZjT0
>>287
ワクチン集団接種会場もだな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:04:52.49ID:BBXXzFaO0
子供を産まなきゃ景気良くなる訳がない

老人を切り捨てて子供を優遇しなきゃいけないけど選挙の票田である老人にそんなことできないから
世代の人口比率によって一票の重さを変えないといけない

つまり無理
297ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:05:06.54ID:Qwn9RhUC0
>>273 
その言い訳は通用しない

知らないんだろうが派遣なんて労働者の数%しかいないんだよ
大半は直接雇用の非正規

その非正規の賃金が正規より低い時点で破綻した理屈ですわ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:05:06.72ID:JVT1v4+n0
>>126
貯金額は平均値1,087万円で中央値は500万円
これで「共同貧困」といえるのか?
記事が刺激的な言葉と都合のいい統計値だけを使って煽ってるだけじゃないの?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:05:13.69ID:gVv6Zyff0
>>21
開成から3回東大に落ちた日本のトップは?
慶應幼稚舎からエスカレーターで慶應卒業して、オリンピック収賄で捕まるようなのが今の日本のトップの連中だな。
300ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:05:24.26ID:IrNCYOmx0
税金と保険料が上がって可処分所得減ったからでしょ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:05:40.50ID:HMEeDDB00
金持ちは労せず金持ちに

中間層は総じて下層に

格差拡大
302ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:00.76ID:FSRaAr0H0
>>287
ほんそれ
平日の昼間に行ってびっくり
バナナ選ぶのに1つ1つひっくり返してなかなか選べない爺が多い
303ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:15.46ID:yIaU4oMb0
袋ラーメンとごつ盛りだけが友達さ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:15.61ID:VURKR6oO0
>>296
子供いるとめっちゃカネかかるしね
割と真面目に
305ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:21.80ID:cc7O8GD70
>>15
給料が上がってりゃそれでもいいよ
上がらないからこの現状なんだろ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:22.86ID:tqZGni9N0
>>255
ポーランドのスタンドの列は高級車ばっかし

日本のガソリンスタンドは小型車ばっかしだよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:30.46ID:iOEvm95i0
>>2
完全無欠にまったくその通り
悪夢悪魔の民主党政権で日本経済は破綻のギリギリの瀬戸際まで陥れられたが、
自民政権になって何とか少しは押し戻してきた
またまだ悪夢悪魔の民主党政権で蒙った被害から全然回復していないが、
それでも少しでも回復したなかでマトモな日本人なら
株高などで資産が5割は増えているはず
オレでさえ資産が3.5倍になった
308ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:37.86ID:zcZqwJUH0
緊縮財政が大本
税は政府の財源ではないにもかかわらず
税だけで政府を運営しようとした
国庫債券を借金という間違いを犯してしまった
通貨発行と認識を改め政治をすれば
こういうスレで挙げられている細々とした理由は勝手に改善されるだろう
309ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:06:51.85ID:AH202xHU0
>>290
日本は総貧困化

親韓しか儲かってない
310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:07:03.79ID:eeTAekHv0
>>93
ちゃんと推移もおって調べようぜ。
ここ30年間の経済成長はG7最低どころか世界ワースト3位とかだよ。

インフレ率の推移調べりゃ解るがそもそもずっとデフレ状況の日本じゃそもそもインフレのスタートラインが違うよ。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:07:20.19ID:0Ra4t5us0
>>261
賞与は成功報酬だからね
サービス切り下げしたり財政悪化しまりすれば当然給与も下げるべきだし
そもそも税収が下がった分は下げるべき だろ 人口増→税収増の構図はいまや普通だから選ばれなかった自治体の給与に反映して当然
312ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:07:25.39ID:xBcnKwZq0
こんなん円高の方が円の価値上がってるし実質給料アップ
デフレのままの方が良かった
313ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:07:37.74ID:VURKR6oO0
>>306
そらそーやろ
日本で買う外国車(ヨーロッパ車)が高いのは輸送費載せてるからだよ
アホなんか?
314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:07:48.88ID:e0vQvqwU0
>>307
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは先進国中ドベ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:04.22ID:dBceqCgp0
やはり正社員廃止しかねーじゃんか
316ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:23.16ID:i131fhpg0
エヴァ(妻)の国である日本が、アダム(夫)の国である韓国よりも豊かであるのは、統一協会の価値観から見て望ましく無かった。

それが失われた20年間の真実。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:33.56ID:JuKT9oBX0
>>301
みんな貧しくなってるって言ってるんだぞ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:36.99ID:AH202xHU0
>>315
経営者保護の廃止だろ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:40.14ID:tqZGni9N0
大臣たちが
国民を階層分けしてる民主主義の国

はやく日本は共産社会カルト国とみとめろ岸田首相
320ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:51.98ID:mDVp47ge0
少子高齢化
321ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:53.55ID:0Ra4t5us0
>>306
EUだからだよ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:08:54.90ID:VURKR6oO0
陸路で買えるならヨーロッパ車なんて高くはない
323ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:08.91ID:hwDH+7cN0
>>261
それは単なるルサンチマンやろ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:10.01ID:u1qn1Y0D0
10年以上前から、巨額の交易損失が出ているって警告されてただろ?
https://www.hitachi-hri.com/keyword/k044.html

今の経済停滞は、小泉構造改革の時代から始まってたのに、円安にすれば解決とか
カネ刷れば解決とか、猿並みの解決案しか出てこなかったのが、そもそもの間違い。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:11.38ID:gFhRgbt60
日本で豊かになったのは高齢者だけ。社会補償費(年金・介護・健康保険)がどんどん膨らみ、その恩恵を享受しているジジババは、税金を食い潰している。
もちろん税金だけでは足りないので将来支払う借金(国債)をバンバン発行している。若者・子どもたたちは、この借金をどーするのだろう?
326ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:25.72ID:GA/s8KVm0
>>316
何だよエヴァとかアダムとかw 気持ち悪いな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:31.57ID:AH202xHU0
>>323
いや、公務員の責任で今がある
責任取るべき
328ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:32.92ID:MKsYVxVY0
高齢者の責任
329ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:38.36ID:tqZGni9N0
>>317
みんな、なら良いよ

でも実際は階層別にわざとそうされてるから
330ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:09:51.16ID:Cilpjuz80
>>309
総貧困化で外車は乗れんだろ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:13.18ID:VURKR6oO0
>>329
あなたは事の本質を全くわかってないよね
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:15.98ID:P4ORNGA50
>>277
そういう奴って実はIQは高いからな
暗記だけ努力してた真面目系ボンクラとを見分けるのはやっぱ稼ぎだわ
なおワイど底辺で悟ったわ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:22.69ID:NyXTR7KK0
>>302
ワロタwいるいるw
まだ品定めしてんのかよ、てのがさw
334ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:33.94ID:HFK6uYlg0
>>327
言いたいことはわかる。
IT音痴多いから人と金かけすぎなのもわかる。
まあでも一番でかいのは社会保障だよ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:42.03ID:AH202xHU0
>>330
なんで?
車の台数減ってんじゃん
336ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:46.16ID:JuKT9oBX0
高級車=アルファード ならよく見かけるけど
車体価格1000万以上するような車そんなみないぞ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:10:52.54ID:FkUQgdFJ0
>>297
パートタイムジョブまで入れて非正規の賃金低いとか
比べる物差しが最初から違うものを並べて言われてもな
雇用の流動化すれば正社員という既得権益がなくなるよ
それを守ってるのが立憲民主党て事
まぁ雇用の流動化してもパートタイムジョブは関係ないけどねw
既得権益守る立憲支持する底辺 肉屋を支持する豚て事ですよ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:02.51ID:i131fhpg0
>>326
安倍がフロントやってた統一協会の穢れた教え。
この板に来てるのにニュースみないのか?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:07.23ID:Fp7QMOmc0
もう弱者は切り捨てて現役世代に金を使うしかないだろう
340ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:17.21ID:EP0L7d1P0
単に海外に投資してるからやろw
341ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:25.31ID:vRH5qaC/0
日本人に資本主義は馴染まない
日本は昔から共産主義の人種
みんな平等、連帯責任、右へ倣えの社会
342ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:25.56ID:AH202xHU0
>>334
それも公務員の責任だよ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:36.22ID:DzXA1dJJ0
>>285
在日韓国人と共産主義と朝日新聞と共同通信は切り離せない仲。
googleのファクトチェックセンターも加わったから、アメリカのインテリジェンスは共産主義勢力からしか情報収集できない。
日本はアメリカに攻撃されて潰されるよ。中国の知略の勝利。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:38.13ID:F47jkX4R0
日本の給料の上がらない理由なんたたったひとつだけ
経営者が給料を上げる気がない
最低賃金で無理やり働かそうなんて浅ましい考えの経営をしてるからに決まってるだろ
労働者は神様だとは言わんが奴隷じゃねえって意識を持たない限り
自発的に日本の給料が上がることは永遠にないだろうさ
法律で強制賃上げでもしない限り、日本が今後も給料なんて上がるとは絶対にない
345ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:51.73ID:zIqvG9T+0
戦うことをやめたからでしょう
行動することを恥だと洗脳した結果
30年スト起きてないじゃん
そんな奴らの給料上げる意味がない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:56.02ID:0Ra4t5us0
>>318
てか役員報酬は成功報酬なのにサラリーマン時代の積み上げ給与になってる
首にもならず、名誉職扱い
347ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:11:59.00ID:Bk7XZUTB0
>>279
正解
芸能人もマスコミもテレビ関係も儲かってるよ。電通とスポンサーもスポーツ選手も
忖度のある人、お金持ち、才能のある人
まるで共産国になったようだ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:02.99ID:ERpzb0MI0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは先進国中ドベ

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう
349ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:15.71ID:P4ORNGA50
>>336
500万円の車乗ってるなら年収1000万円はあるだろ
十分
350ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:29.27ID:vRH5qaC/0
>>333
そう言う自分も同じ所ウロウロしてる奴だな
351ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:35.79ID:Xu7FGHnj0
役員報酬と従業員給与の増減比率を出せよ
従業員給与が上がってないだけだろ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:36.70ID:NW0YK7HG0
>>332
金の稼ぎ方や投資の仕方なんてネットに全て書いてあるからその通りに実行するだけだよ、頭なんていらない、やるかやらないかだけだ。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:40.77ID:Cilpjuz80
>>335
それを総貧困化とは言わない。ライフスタイルが変わっただけ。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:12:42.99ID:fZQNn2zG0
労働者が立ち上がらないからな
国鉄もストしなくなったし
というか国鉄がないけど
355ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:04.03ID:C+7NE6Nq0
ケケ㊥のせい
356ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:04.23ID:5ID0PUBS0
経団連の社長連中だけは順調に報酬増やしてみんな楽勝で億越え、役員でさえ1億以上もらってるw
どう考えても経団連のクソ連中が悪いだろ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:04.38ID:GA/s8KVm0
>>347
じゃあパヨちん万々歳じゃんw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:09.89ID:Rz1XilL70
>>307
株価が上がったってイキってるけど日銀や年金が買い支えてるだけじゃん
もうすぐ黒田も退任するのに買った株をどうするかっていう出口戦略すらない
359ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:12.92ID:Sh6VfZ6Y0
アベの実が実りすぎだろ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:18.44ID:P4ORNGA50
>>337
最低賃金は右肩上がりだから良いんじゃね?
361ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:19.10ID:Fp7QMOmc0
>>255
確かに高級食パン屋乱立、新築乱立、
馬鹿高いオシャレカフェや鰻屋やフレンチは大盛況
高級車も多いし
町行く人はどいつもこいつも身綺麗だわ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:27.74ID:/qRpSpRv0
学生バイト昔の2倍だから子供増やした方がいいよ
高一から稼げる
363ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:31.52ID:MsNzu7Z00
財界の偉いさんがアホばかりだからだろ
糞でもくわせとけばいい
364ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:33.62ID:3WGWsKoI0
一番の原因は、一番利益効率の高い生産現場が減った事だろ
海外移転しまくって金だけでなく人材まで流出してしまった
365ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:41.90ID:eh9IgaTh0
家電、造船、鉄鋼などなど他にも世界トップレベルで売れてた時代と違う。時代に合わせてコンパクトに行くしかない。子供子供って言ってるが増やせばいいってもんじゃない。食べさせて、さらにコストかけて教育を受けさせるのは経済があってこそ。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:43.61ID:XOKljuFE0
>>222
イギリスは給料もそんなに上がってないよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:44.09ID:P4ORNGA50
>>255
勝ち組との格差
368ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:46.82ID:VURKR6oO0
>>354
公務員は公務員法でストやったらクビになる
JRは民間や
369ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:13:52.04ID:SHgkpYwH0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう
370ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:03.06ID:JuKT9oBX0
>>329
階級は相続税ないような政治家のみ 他は転落する
でも税金とかが高すぎて上に這い上がれないようになってるから感じるだけ
つまり中間層〜貧困をずっと繰り返してるだけ
日本は人口比で富裕層の割合が少ない国だからね
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:19.84ID:Zks6eZN90
自民党統一教会は日本人を奴隷化しようとしてる
372ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:22.01ID:0zv2ejtf0
自民党は経済成長させるより、日本人を騙す方が楽だと気付いたんだよw
メディア対策、ネット対策してりゃいい
日本を下げるなー、日本は衰退してないー
まだまだ洗脳できるからちょろいねこの国w
373ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:23.09ID:ENTKM8f80
>>1
最近のスーパーは乞食だらけw。

国際物価とは全く別の原理で動いてる。
地域で比較して1円でも高いとパッタリと
売れなくなるので
値上げ不能状態w

乞食って、
1円のために時間やエネルギーを使って
遠方まで買いに行くんだよねwww

だめだな。この国www
374ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:29.59ID:F47jkX4R0
給料の問題を労働者に転嫁してる内は日本の給料は下がる一方だ
悪いのは経営者なのに労働者のせいにしてるのが日本
世界じゃ絶対に労働者のせいにはならないし全部経営者が悪いとなる
つまり、日本だけが異常な経営をしてるということ
経営者が好き勝手出来るのは日本だけ、世界じゃ必ず給料が上がる
日本は奴隷を扱ってる意識があるからいつまで経っても労働者をちゃんと扱わない
375ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:34.36ID:GA/s8KVm0
>>361
これは小汚いおじさん激おこだよねw
376ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:41.04ID:LOPgS4z80
>>14,23,45
日本国民は「食べ物の中味が減ってきた😳」と時には弱気になりながらも、安倍晋三元総理大臣とともに円高&デフレからの脱却に取り組んできた。ネット民も「まず値上げ。先に賃上げという順番はあり得ない😤」とノリノリであった。ところで最近賃上げが伴わないインフレが起こっていると言われているいっぽうで、「日本人も海外で働けば収入が増えるのでは?🤔」と新たな円安のメリットが注目され始めたようだ😊
377ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:43.92ID:oYlSviHT0
>>350
そりゃ、そうよw
早く買いたいのに、どかないんだもんw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:14:48.11ID:/qRpSpRv0
>>356
そんなもらえねーよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:15:02.21ID:VURKR6oO0
イギリスの階級とか、働かない貴族を大事にしてる国と日本を比べること自体おかしいやろ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:15:04.17ID:Fp7QMOmc0
本当の貧困者は肘や膝に布が縫い付けてあるイメージ
皆なんだかんだで身綺麗だから小金持ちに見えるんだよな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:15:29.92ID:GA/s8KVm0
>>373
君の行くスーパーの話は知らんw
382ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:15:42.94ID:Qwn9RhUC0
>>337
なんの反論にもなってないな
パートタイムジョブでも雇用の保証が無い分、君の理屈通りなら正規より高賃金になるはずなんだよ
でもそうなっていない現実が在る

故に君の理屈は破綻しているのだよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:15:51.72ID:hwL4RxRe0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう

平均身長も韓国中国に5cmも離された小さい日本人
384ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:16:15.56ID:OdTN6S+d0
安倍のせい
385ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:16:20.02ID:rhyRls0/0
自分の権利と境遇は主張して戦って勝取るものなんだけど日本だとそれやると同調してサポートしてくれる人よりみんな我慢してるんだからお前も耐えろっていう人間が多すぎて邪魔してくるんだよな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:16:32.69ID:VURKR6oO0
パートいかんの?
わたし子育てすんだからパートしとるわ
自分のためやが
387ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:16:52.08ID:LoxviqF80
ありがとう
自民統
388ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:16:57.31ID:74m3Gr6b0
>>13
給料上がらないからな
安いものを求めるのは必然
389ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:17:11.57ID:NW0YK7HG0
>>361
高い有名な飲食店なんてお客さんが多過ぎてすごく待たされるからな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:17:13.98ID:U5cAZCmk0
アベノミクスの真実
391ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:17:14.55ID:VURKR6oO0
偉そぶって支配的になる老人がいちばんダメよ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:17:18.82ID:zIqvG9T+0
そう行動する人間を叩くんだよな
労働階級が労働階級を叩くんだよ
異常
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:17:37.61ID:1NZRKXIi0
自民党がやりたい経済政策も
野党が反対ばっかりするからできなかったんでしょ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:18:08.68ID:mcYzlJ3v0
選挙とかアホくさくて行ってないけど
次は自民党に入れて日本にとどめ刺したるわ
一回終わった方がいい
395ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:18:25.21ID:VURKR6oO0
年金受給中の老親が死んだら死ぬ中年ばかりやろ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:18:35.32ID:AH202xHU0
>>353
総貧困化だろ
目を背けるな
ツボから目を離せ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:18:35.72ID:F47jkX4R0
日本の給料の問題は全て経営者が決定権を持ってるから
経営者の意識が最低最悪だと給料が何十年も上がらない下がるが起こる
つまり、経営者の意識がまともにならない限りどんなに小細工をしても給料は上がらない
経営者と労働者の報酬差がある事自体も日本じゃ間違っている
労働者と経営者が完全に対等の立場とは言わないが少なくとも日本は圧倒的に
労働者の立場が低すぎる、日本ぐらいだよ労働者が奴隷になってる国はな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:18:41.46ID:GA/s8KVm0
>>389
高級店は待たされないよ 予約制だしw
並んで入るのは高級気取りの庶民店w
399ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:19:12.14ID:SkVjrRIb0
>>393
野党の肩を持つ気はないが
野党が反対して出来なかった経済政策ってなんだよw
400ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:19:13.61ID:XmFfYs0D0
日本人の自己責任だから仕方ないよな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:19:17.66ID:VURKR6oO0
高級店w
どんなツラして高級よ?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:19:57.09ID:U8Oc1XJN0
日本政府主導で国民に「数字」教育を疎かにさせ始めた感があるな

1億の10分の1は1万みたいな出鱈目な知識を持たせれば、次は格差すら感じない国民をつくれる。

それを踏まえた上で給料を下げてるんでは?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:20.67ID:JuKT9oBX0
今の日本で豊かになってる人達ってネットつかって稼げる人達だろうな
404ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:23.18ID:2lIFk1bq0
議員と公務員は国民が貧しくなっても高給のままだが
405ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:24.18ID:3r/qcofv0
自民のつぎは財務省の壺狩りやった方がいいかも
406ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:33.27ID:1NZRKXIi0
>>399
反対ばっかりされるから
自民党もやりたくなくなるでしょ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:37.08ID:ENTKM8f80
>>397
トリクルダウンなんてあり得ないのは
小泉竹中時代に学習したんだけどね。
408ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:41.03ID:abon0gly0
ワイの納税額の半分も稼いでいない国税が3日目の税務調査に来る
ここまで2人で2日かけて成果0
邪魔している分マイナスだけどな
あれ二人で年間1000万は貰ってるんやろ
こっちが税制の説明するレベルなのに
この国は伸びんよ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:50.40ID:0Ra4t5us0
>>344
ボーナスの時の社長訓示
過去最高益がでましたが不安定な経済社会なので、会社継続のためボーナスはこの水準で云々
永年勤続時代じゃないのに成功報酬として支払われないんじゃ、何をすれば上がるんだよ 左翼的観点からじゃなくこれが経営者が悪いとおもう理由
410ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:50.67ID:nAo2xFUQ0
IT産業で米国一強になりかつ世界中から税金のように金を取れる仕組みを作り上げられてしまった。
日本は、高度成長期、バブルでの経済成長で先食いやっちまったからな。こんなもんだろ。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:51.09ID:JUQ2vjBE0
日本人ほどセコい連中ってなかなかいないからな
ケチ臭い国民性で給料上がるわけないわ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:20:55.21ID:pUDnzl350
派遣法だろ
本来なら高収入であるべき雇用継続リスクの高い派遣が
低収入で抑え込まれているからな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:02.32ID:FkUQgdFJ0
>>382
パートのおばさんでも雇用の流動化で
アメリカ式にすればチャンスあるよ
無論レジ打ちからツイッター正社員にしろは暴論ですがね
正社員を守るために非正規という枠組みを作ってるのが労組
簡単に解雇できないから正社員を雇うのにハードル高い
労組という既得権益正社員を守るところを母体にしてるのが立憲民主党
犯人は竹中ではないて事ですよ

君のいう平等な社会まで行くとしたら旧ソ連レベルでまた違う話
414ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:07.89ID:Fp7QMOmc0
日本が貧乏と言われながら、実際外にいるとそう思えないのは
人や住宅の見た目が清潔感があり小綺麗なんだよ
もっと汚らしいボロ屋や身なりの人が増えないと実感しないな
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:10.83ID:zIqvG9T+0
戦わねー奴を経営者が見るわけねーだろ
何のために数がいんだよ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:30.35ID:aWKXOesw0
アフリカよりマシ

ありがとう自民統
417ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:43.93ID:/qRpSpRv0
>>402
マヌケに数学教えるから目先のことばっか言うのでは
418ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:45.52ID:VURKR6oO0
>>408
うちの30代娘夫婦でさえ1400くらいあるのに何やソレ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:21:58.77ID:zEBbUXi70
>>19
子供は国の宝だ
なのに
外国人は国の宝だといってる
指導者の件について
420ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:01.19ID:F47jkX4R0
今の日本なら最低賃金5000円でもいいぐらい経営者と労働者の賃金格差が広がってる
これでは労働者は労働の意欲も失われ、貧しくなる人がどんどん増えていく
たとえ、経営者が苦しくても労働者を豊かにすることが今の日本には必須になる
つまり、これからは経営者を我慢させる法律を作る必要がある
経営者が好き勝手出来ない世の中を作らない限り日本は決して良くなることはない
421ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:07.18ID:YfrpglVT0
釣った魚に餌をやらないのは日本の伝統
422ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:11.09ID:/jJ4bOJv0
日本で使う金もない貧乏人は医療費食い潰し国のマイナスになるから日本から出て行けって事だよ
マンションだらけ駐車場だらけ病院だらけマッサージ店だらけ経営者の国だよ
賃金上がらんとか上に立てない貧乏人には向かない国だから日本にしがみつく必要ない
低所得増やして莫大な電気やガス食い潰す生産なんて低所得と共に海外へ行ってくれ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:19.84ID:SkVjrRIb0
>>406
反対されても五輪、国葬、消費増税と決行しましたよね?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:20.01ID:JQ47RTHW0
>>278
ぐうの音も出ないネトウヨ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:30.43ID:GA/s8KVm0
>>409
じゃあ辞めるか改善求めろよw
指くわえて愚痴愚痴言ってても改善されないだろ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:31.97ID:DoBWBMDp0
他国より最低賃金で長期間安心して働けて
他国より最低賃金なら転職も容易で困らない 

どっちがいいかだよな
このやり方だと貧しくなっていくのも
若い人が絶望して他国にいくのも
わかる気はする
427ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:43.77ID:iHVuJGx20
>>273
派遣会社の売上金見ると恐ろしいからな
日本は転売屋だらけ人も物も
428ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:22:57.95ID:dua0JmFX0
>>415
ストなんかしたら日本経済止まりますよ?
みんな世間に迷惑かけないように我慢してる
日本人はそんなことで足並み乱さないよ?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:23:00.48ID:BMkjMmZ50
>>414
アメリカのゾンビ徘徊みたいなストリートの実際映像見ちゃうとな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:23:04.62ID:JuKT9oBX0
>>420
そんな世の中はこないから安心しろ
共産主義じゃねーか
431ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:23:06.30ID:VURKR6oO0
見栄ばっか張りたがるからね
壺葬儀みてみな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:23:38.73ID:P4ORNGA50
都内では勝ち組の方が多いですが?
433ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:24:04.98ID:VURKR6oO0
>>432
おめでとう!
434ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:24:06.42ID:QB9S7Cli0
日本社会は義理、因縁、情実、不公正が複雑に入り混じった嫉妬の大海である。
何とはなしに位階、序列が決まっている大中小の車座集団だ。跳ねっ返りは排除される。
分相応に目立たず万事控え目、その職分を誠実にこなしていれば登竜門が開く。
435ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:24:26.09ID:F47jkX4R0
雇用の流動化って言葉ほど駄目なものそうそうないよ
雇用の流動化なんて経営者の怠慢だからな
労働者は必死になって働いてる、それだけで経営者に取っては圧倒的利益
つまり、それ以上を望むのは分不相応であると経営者は理解しなければならない
436ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:24:29.95ID:zIqvG9T+0
>>428
答え書いてるやんw
437ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:09.92ID:b+BhDt8S0
日本は終始雇用とかやってる共産主義国家だから没落するに決まっている
ゴルバチョフは「日本は唯一成功した共産主義国家」といったが
あれは高度経済成長してたからごまかしてただけで先進国になったらすぐに
「やっぱり失敗した共産主義国家」になった
共産主義が成功するわけないんだよ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:31.28ID:QzKJqv9Z0
氷河期世代が象徴するように40過ぎたら大半は棄てられる時代になったんだからホームレスは増える一方さ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:32.02ID:sNBiB0hr0
働かないからw
440ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:32.36ID:gWN1DOpY0
>>412
小泉と竹中が悪い
441ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:38.43ID:JuKT9oBX0
>>437
社会主義っていったんだぞ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:38.63ID:CsF4/H3f0
失われた30年は輸出力の低下が原因だよ。
プラザ合意で日本の輸出競争力を殺ぐことが決定され、以降電気産業は意図的に捨てられることになった。
輸出産業はイノベーションの源泉だから、このエンジンが壊れて日本の経済不調が始まった。
なぜわかるかって、当時大学3年で就職活動していたから、おれはこのへんのことがわかってるんだ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:38.95ID:sR3wgZMI0
家賃が上がるから給料があがるということを受け止めないと、日本の成長はないでしょうね
アメリカの感覚だけど、家賃が5%上がれば給料は4%上がるイメージ
電気、ガス、水と下水、食は節約できるけど、家賃は節約できないから給料を上げてくれる
あと、解雇が簡単にできると思ってる人多いけど、解雇じゃなくてレイオフ
業績が良くなったらまた戻る条件付き
444ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:41.03ID:F47jkX4R0
>>430
これは共産主義じゃないよ
そもそも共産主義ってのはまったく違う話をしてるんだからな
共産主義には経営者は存在しない、つまり君は間違った解釈をしてるだけ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:25:53.93ID:BMkjMmZ50
>>435
必死なのに成果上がらないのは能力が仕事内容と不一致だからでは
無能なんじゃなくて不一致
446ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:26:11.37ID:QiMzdie40
真面目にやるだけ損をするからな
真面目にやっても手を抜いても報酬は変わらない
447ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:26:20.25ID:VURKR6oO0
勝たなくていいや
身の丈よ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:01.08ID:89NhEev70
43歳と37歳の夫婦で世帯収入1450万
夫婦ともにまったり仕事してる
1馬力1400万の奴もいるけど
まあーブラックだね
既に住宅ローンも無いし
生前贈与も毎年100万円前後貰ってるし
満足よw
449ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:06.22ID:VURKR6oO0
>>446
わりと見てるんだよね
だから信用が無くなるんだわ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:08.27ID:tPciguOb0
>>237
それは

株主

にいってください

彼ら、長期的視野なんて一切、持ってません
451ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:18.23ID:ni0/boqU0
>>408
税務署入られて追徴ゼロとかあるんだ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:22.84ID:JuKT9oBX0
>>8
頭悪い
453ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:49.47ID:F47jkX4R0
>>445
経営者の経営計画が間違ってるから成果が上がらない
つまり、経営者の失敗でしかない、労働者は経営者の計画に従って仕事をしてる
なので、労働者の能力はまったく関係のない話
労働者の能力を経営計画に入れないといけないほど杜撰な経営計画では
売上なんて上がるはずもない
454ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:55.03ID:AH202xHU0
>>424
自民は強制送還してないし
特別永住許可与えてるよ
お前は親韓
455ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:56.39ID:Kgmq+6gh0
だから円高に誘導すれば全所得層がドルベースで増収になる。金利を上げろ。
456ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:27:56.43ID:JQ47RTHW0
>>213
野党にそんな力あったんだー
457ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:00.83ID:b+BhDt8S0
>>441
私は経済学部卒なのだが、社会主義≒共産主義
大学の授業ではほとんど同じ意味で使う
区別は経済学者にも難しい「ほとんど同じもの」
ちなみに一行目は終始雇用ではなく終身雇用
458ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:15.45ID:SkVjrRIb0
>>442
電気産業が捨てられたって・・・
単純に、アジア諸国に追いつかれただけでしょ

今時、チップセットさえ入手できればドコだって、そこそこのものが作れる
459ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:15.65ID:VURKR6oO0
>>448
それ、児童手当がサクッとなくなるキワだから嬉しくないよね?
460ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:20.67ID:FkUQgdFJ0
>>435
会社てものはボランティアではないからね
どんな大手企業も赤字出しまくると潰れる
特に小零細だと人件費のウェイトは大きい
もちろん社員に投資してるので誰も簡単に手放さないが
景気の波には勝てない事もあるのよね
で、大手中堅の調整弁の派遣は雇用の流動化されると
困る正社員守るがための生贄 それをしてるのが労組立憲民主党
461ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:28.14ID:1Dxjp5CD0
給与は上がってるけどいい感じで増税してるからな
右肩上がりじゃなきゃ死んじゃう病の白豚の価値観もうんざり
462ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:28.41ID:JuKT9oBX0
>>444
共産主義は自由を奪うことだろ
あなたのいったことをやれば同じような結果になるだけ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:38.24ID:G9fMqheU0
ナマポで6兆円も税金使われたら日本も貧しくなるわ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:28:39.84ID:T3cbbWKU0
人件費抑制=購買力低下

当たり前の話
465ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:29:12.86ID:/qRpSpRv0
>>448
うちの旦那が一馬力でそんくらいだけどリモートワークでクソ楽そうだぞ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:29:20.95ID:BMkjMmZ50
>>453
経営者が無能ならどうせ企業が成り立たないしさっさと辞めたほうがいいよ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:29:26.28ID:zsjN2hp10
>>449
信用があったら給料倍になるのか?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:29:44.73ID:imilp/Lo0
なんとしても日本を貶めたいバカパヨクの反日プロパガンダは聞き飽きた
無能と怠け者がギャーギャー騒いでるだけ
アベノミクスのお陰で能力がある者、努力している者はちゃんと報われるようになって豊かになった
469ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:30:13.78ID:ZtmlMRW00
>>1
IT関連だから順調に年収増えてる
ボーナスも普通に7桁だし
470ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:30:35.37ID:VURKR6oO0
高給だからもらえるはずの手当なんか要らん!
とはならないのが人間の欲やろ
気安くマウントしちゃうお馬鹿さん
471ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:30:47.55ID:89NhEev70
俺みたいにそこそこ能力あって
適当に仕事してるのにそこそこ成果出て
後、要領だけは天下一品の超一流だから
評価だけは抜群で
転勤もないし残業も休日出勤もなし
営業とうのノルマもなし
まあーたり仕事して年収900万ある俺が一番勝ちだよww
472ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:05.72ID:/8VbsC770
???「上級は中抜きで儲かってるから全体としてはプラス」
473ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:10.41ID:F47jkX4R0
>>460
赤字が出る経営しか出来ないのに経営者になったのか?
そんなバカが経営者をやる企業はそもそも倒産どころか成立させちゃいけない
経営者は圧倒的な能力を要求される
労働者は経営者の指示で働く訳だから経営者がアホだとその時点で企業としては
終わってる
労働者がたとえどんなに必死になっても経営者が変わらないと企業は何も変わらない
つまり、首にするべきなのは経営者であるということ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:13.88ID:QiMzdie40
>>449
手を抜いたとこ見られてたとしてもどうでもいい
真面目なところ見られても給料は上がらない
475ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:22.12ID:VURKR6oO0
>>467
ならないけど、コストカットの候補に最前列にきますね
476ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:37.72ID:QzKJqv9Z0
>>448
まともな嫁で良かったな
多くは3号とかいう旧世紀の制度を言い訳にして働かない
477ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:31:47.78ID:VURKR6oO0
>>474
パートでしょ?
478ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:01.35ID:F47jkX4R0
>>462
ならないよ、経営者の好き勝手は単なるワガママ自由ではない
自由を理解もしてないのなら共産主義も理解は出来ないだろ
そりゃ間違った解釈になるのは当たり前
479ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:07.90ID:T3cbbWKU0
>>468
お前らは信者に霊感商法でウハウハだもんな
480ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:14.34ID:vW7GSGU/0
幻冬舎ゴールドオンライン
東洋経済オンライン
プレジデントオンライン
ダイヤモンドオンライン
481ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:27.58ID:FkUQgdFJ0
>>457
財の所有を認めるか否かだったか
共産主義と社会主義 両方同じだけど
共産主義になると労働者しか存在できず
ニートや年金ナマポは存在し得ないだけどな
それがプロレタリアート独裁 労働の義務
国家に仕事やれ やらないなら政治犯の世界なのにw
482ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:31.54ID:89NhEev70
>>465
いくつの旦那?
まあー稼いでる奴もいるけど
嘘臭いねw
483ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:32:43.93ID:EiYXbIzj0
地獄に堕ちたアベもニッコリだね
484ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:33:15.33ID:JuKT9oBX0
>>478
共産主義なんか理解する必要ないんだわ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:33:34.97ID:Q6b4CPOl0
>>397
一理ある。
給与相場を知らない経営者が問題だろう。
最低賃金は示されるから渋々合わせているだけで、個別の労働に対する対価の相場を理解が薄い。
また、定時で利益トントン、残業しないと黒字にならない状態で運営する企業を多く見かける。
これは正直異常としか思えない。
週40時間はあくまで拘束時間として考えないと。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:33:46.13ID:QiMzdie40
>>477
なぜパートに限定するのか意味わからないが仕事全般だよ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:33:57.52ID:JVT1v4+n0
>>395
バブル時代を過ごした老親は良い条件の生命保険に入ってる
実際、うちの父親は家族の知らない4000万の保険に入ってて
しかも保険料は昔勤めていた会社が払ってた
おかげで私は朝から5chに張り付き放題
488ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:08.81ID:VVWbJS5Y0
>>俺も38で年収900だけど税金大量に取られて手取りは40万〜くらい。首都圏で嫁と暮らす家借りて暮らすと生活は楽ではない
車なんざ持てない
トンキンの家賃は賃金に見合ってない
489ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:14.19ID:CF0Rzx6e0
>>278
じゃあ、ジミンガーじゃなく野盗と違いはないじゃん
アホなのか寄生虫在日ウンコリアンw
490ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:16.94ID:8S6KqUbk0
>>457
社会主義と共産主義がほぼ等しいとかどんな先生や。そんなこと言う先生の授業は受けたくないな
491ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:30.17ID:sNBiB0hr0
自称優秀な人たちが働かないから
492ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:36.70ID:foSauwBW0
壺ノミクスとは何だったのか…
493ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:49.73ID:VURKR6oO0
1400あるから、ともらえるはずの年100万の手当(控除だから引かれない税金)
なんて捨てても構わないわ、となるわけない

だから嘘つき
494ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:34:58.64ID:QB9S7Cli0
病気や不況のような不可抗力で一時的にニートになるのは仕方がない
そこは「俺のせいじゃない」と開き直っていいと思う

しかし、その状態で10年、20年なにもしないで優良企業からスカウトされるのを
待ってる奴はどうしょうもないだろ

氷河期がどうのって、じゃあ20年もお前は何してたんだよってニートに寛大な
俺でも思うからね
495ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:01.33ID:JuKT9oBX0
>>478
お前がやることは企業に規制かけて経営者の給料にも規制かけるとか
そんなくだらないことだろ?
496ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:06.04ID:QzKJqv9Z0
>>471
俺ほぼ自営で売上2億弱
12月は丸々冬休みだから君より勝ち組
497ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:18.10ID:b+BhDt8S0
>>481
ソ連とか共産主義時代の中国でも子供や老人は働いてないしな
こいつらがニートやナマポに相当する
完全な共産主義の理想を達成できることはない
ソ連や旧中国が共産主義という意味で日本も共産主義みたいな国
498ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:19.68ID:/qRpSpRv0
>>482
はあ?いまリモワ多いぞ?
12時になったらパジャマスーツみたいなのがコンビニ目指してるやん
499ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:21.68ID:FkUQgdFJ0
共産主義言ってる底辺はマルクスの資本論読んだのか?
富の平等の前に君らはルンペンプロレタリアートで排除だぞ
働かない奴は処分な 共産党はナマポ党じゃねーぞw
500ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:28.70ID:VURKR6oO0
>>487
よかったね!
で、保険金て課税されないの?
501ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:33.03ID:F47jkX4R0
日本に必要なのは経営者が労働者に対する奴隷を扱う意識を変えることが一番
そして、経営者にはすべての責任が掛かるという事を理解させないといけない
経営者の失敗は経営者だけがツケを支払わなければならない
それを労働者のせいにしてるから日本だけが貧しくなっている
経営者が俺様やってる時点で経営失格、労働者様って崇めろとは言わないが
少なくとも働いて貰ってるという感謝をしないと給料もパフォーマンスも上がらん
502ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:35:55.92ID:zvO5qQW90
皆仲良く貧乏になろう
503ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:09.94ID:Qwn9RhUC0
>>413
>チャンスはある
非正規は既に流動化してる
けどマクロレベルでそうなってない

故に君の言うようなチャンスは無い
破綻した理屈ですわ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:15.47ID:ZtmlMRW00
>>1
低賃金はバカサヨの派遣フリーター無職だけでしょ
キリギリスのド底辺層
 
IT関連だからテレワーク3年目だし順調に年収増えてる
過去最高益更新中だからボーナスも普通に7桁だし
505ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:18.61ID:BFdsR08k0
政治家と既得権益者のせい
506ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:19.19ID:VURKR6oO0
うちは旦那がすでにリタイアしてるからなあ
若い人はいいわね
507ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:37.23ID:plGecKJn0
もっと解雇しやすくしないとダメだよな
製造業なんて需給の変動が大きいから派遣を使って人数調整してるけど
その派遣の中抜きが酷すぎて地方なんかだとフルタイムで手取り12万くらいだわ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:40.52ID:k6bAFvq30
>>8
だからそれロシア・ウクライナの戦争の影響だろ
それ以前の話で比較するなら家の構造とか冷暖房や料理の仕方や湯の使い方の違いを考慮する必要あんだろ
そこまで考慮した話なのか?マジ頭悪いんじゃねえの
509ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:37:13.28ID:hxX1zmpS0
長い間ゼロ金利とか金融緩和し続けてるんだろう
GDP2年分の1200兆も放流した
マネーの大放流してるのにどうしてこうなったの
510ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:37:38.03ID:F47jkX4R0
>>495
くだらない事だと思ってる時点で労働者を見下してるのが透けて見えている
まぁ、その程度の人間が経営者であろうはずもないけどさ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:37:49.81ID:FkUQgdFJ0
>>497
共産ではニートは主婦含むのな 下放すんぞ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:37:56.68ID:GeuGFQ7h0
その内暴動起きるぞ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:37:57.29ID:C+dsDdA30
まずは、在日ナマポ廃止からだな。
514ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:38:36.42ID:wiTIveC10
山上様が原因を取り除いてくれた
後は国民とマスメディア次第
515ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:11.97ID:89NhEev70
俺と比べもんにならんくらい超高学歴で
俺より優秀な同期
仕事もよくやるし何でも出来る
同期だけど一目置いてるし
こいつには勝てんと思ってるけど

とにかく要領が悪い
だから俺より役職が低い

うまくサボりながらズル賢くやればいいのにと思うw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:32.99ID:xO31wocI0
>>304
子供を持つ事がリスクになってるもんね。だから少子化→高齢化率上昇→労働人口減、負担増→国内市場低迷(日本は内需国家)→出生数減→少子化→高齢化率上昇と負のスパイラルになってる。
断ち切るためには政府が思い切った少子化対策しなきゃいけないんだけど、自民党は選挙に影響薄いと少子化放置
517ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:34.22ID:T3cbbWKU0
自称金持ちが跋扈してるなw

ホントに金あるやつが朝から5bhに張り付いてる訳がないwww
518ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:48.48ID:tPciguOb0
>>507
なら中抜きなんとかしなよw
519ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:54.79ID:b+BhDt8S0
>>511
日本以外では資本主義国でも専業主婦は34歳以下ニート(で35歳以上は無職)
日本でも最近は35歳以上の主婦はニュースとかで無職というようになったが
ニートは相変わらず専業主婦が統計に入ってないよね
ヨーロッパでニートが多いっていうのは専業主婦が多いからなのに
520ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:55.41ID:JuKT9oBX0
>>510
見下してるとかなに話そらしてるの?
それ実行したら誰が起業するんだよ
能力ある人が損する世界じゃねーか
521ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:39:56.43ID:Q6b4CPOl0
>>450
確かに。
株主の選定をミスった経営者側の失点とも言える。
欲に目がくらむとヤられてしまうね。
522ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:40:01.08ID:imilp/Lo0
>>507
解雇と賃下げの規制を撤廃しないとダメ
最低賃金も廃止するべき
無能・怠け者を甘やかすからちゃんと努力してる人の取り分が少なくなる
523ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:40:30.39ID:8S6KqUbk0
比較がドルベースだから、仮に今、60円ぐらいの円高になってたなら日本は成長してないなんて議論にはならない。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:40:30.53ID:osXPVR2I0
ロスト30に何が起きていたか?
壺主導の元、国民が働いた利を海外に吸い出していたのだ
国民の金融資産が1000兆?企業の内部留保が500兆?
こんなの嘘嘘、実際は壺や外国資本が日本に置いてるだけ
市場に流通すべき通貨が吸い出されてるのだから、そりゃ不景気にもなる
525ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:40:38.19ID:QB9S7Cli0
最近「努力をすること」と「無理なこと」を混同している人が多いなあと感じる。
努力は必要だけれど、無理なことはいくら努力しても無理。

諦めが早いのも問題だけれど、諦めが悪いのも問題。
諦め時を見極めなくては人生の無駄遣い。

精一杯努力して駄目なら天命だと思って受け入れるしかありません。
526ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:32.30ID:ifNG0LXs0
>>8
こういうアホが日本の足を引っ張ってるんだよな
527ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:41.71ID:FkUQgdFJ0
>>522
最低賃金下げたらもっと雇用生まれるのにね
頭いいけど仕事できない高学歴なのに
B型作業所しか無理みたいなのでも時給二百円なら
雇えんのにね 移民の時代にニート100万人いるらしい、、、
528ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:45.78ID:azNCxzey0
カルト自民党が不景気なのに延々と増税し続けてるからだよ
日本人を滅ぼす気だもの
529ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:48.07ID:pXRqmvci0
ホリエモンがフジテレビを乗っ取ろうとしたとき
経営者は企業防衛に力を割くようになって賃上げは後回しになったろ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:48.42ID:T3cbbWKU0
>>522
悪用する経営者がいなければ出来るのにな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:50.07ID:S8q3VjlX0
>>1
一番の理由は使えない無能反日馬鹿パヨクが増殖してるからやろ?

ある意味コロナよりたちが悪い。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:50.58ID:LSfWwGKg0
いよいよサイレントテロの破壊力の凄まじさが顕在化してきたな
無数の氷河期による自爆テロに社会が震えあがる事だろう
533ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:41:52.70ID:bArskhxp0
重課税以外に何があるんだ?
534ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:42:07.17ID:+Aky6QjG0
観光立国とかアホなこと言ってないで製造業に力いれろ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:42:09.21ID:89NhEev70
>>487
うーん
4000万って遊んで暮らせる金額でもないやろw
536ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:42:23.85ID:tHKS6KsV0
財務省のケチが国民を貧窮に追い込んだ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:42:35.90ID:F47jkX4R0
>>520
そもそも能力のある人が損をする世界ではないだろ
むしろ、能力あるのならこっちの方が成功していくだろうしね
能力なくても簡単に起業が出来る方がおかしいのさ
勿論、起業をして一人で誰も雇わずに細々やっていくのはまったく問題ないから
好きにすればいいけどな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:42:53.99ID:tjMvP+4N0
>>459
ある収入になると手当貰えなくなるから余計苦しいみたいな話見た事あるけど、
子供は高い教育施して家もそれなりの家持ってたりするから全く同情できなかった。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:04.85ID:azNCxzey0
>>536
ケチじゃなくて確信犯だろ
マザームンの指示だ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:14.34ID:OIGkPIUO0
やっぱ経営者だな 日本は昔から下士官が優秀で指揮官が駄目だった
外国人経営者取り入れたり、サラリーマン上がりの経営者禁止したほうが良い
541ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:26.26ID:MDbK4U+s0
賃金上がらない理由は色々言われてるが、もう解決はしないだろうな
期待もしてない
542ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:28.19ID:MQXi0IZf0
バブルの失敗から守りに転じたしな
虚飾より実用が最優先
もともと貯蓄を美徳とする国民性だし
543ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:43.07ID:L0sV+k2T0
>>1

【朗報】「国民資産」4・7%増の1京1892兆円…過去最高を更新。
おまえらどうするんだこれ
http://2chb.net/r/poverty/1668681105/
544ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:49.45ID:osXPVR2I0
>>524
ではどうすればいいのか?

日本は通貨発行権を保有しているのだから、金を刷ればいい
国債発行型ではなく通貨発行型のMMTだ
なんとなくだが、毎年の国家予算分の通貨を発行し、完全に無税にしたらいい
しょうもない国の仕事もしなくなってスッキリだ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:43:53.77ID:TdHK4Jzf0
人を100万人以上かき集めて暴動でも起こすしかない
そうでもしないと終わるぞ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:27.88ID:WXhS8gqL0
景気良くなりそうになったら税金上げてブレーキかけるからだろ
財務省の連中は国賊として処刑していいよ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:36.02ID:89NhEev70
>>517
金持ちって言ってもレベルが色々あるんじゃない?
548ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:40.86ID:xO31wocI0
>>507
団塊、バブルが逃げ切ったあとじゃもう遅いかと。大企業は氷河期世代は少ないし、それより若い世代はそもそも人口が少ない。中小零細企業のポストがあいたとこで中小零細に勤めたい若い世代いるか?
549ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:42.57ID:yJU39Em90
>>532
就職氷河期の団塊ジュニア世代の人たちって
生活保護の受給をしないのは何故?

働き口の無い50歳前後の団塊ジュニア世代派
生活保護を受給すればいいのにと思うのだが
550ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:44.90ID:GSa1toVy0
>>45
こうやって公務員の給料が高いから下げようとする奴がいるのが給料が上がらない一番の理由

公務員の給料は公開されている
労働者は経営者に無能の公務員でさえ○○円貰っているんたから、俺たちの給料をもっと上げろと言うべき

公務員の給料を下げて溜飲を下げて喜んでいるから給料が上がらないwww
551ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:48.44ID:JuKT9oBX0
>>537
割りに会わないっていってるんだぞ
日本では出世したくない人増えてるニュースみたことあるよね? それと一緒
既に起業する人は人口比で先進国最下位なのが日本だろ
552ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:51.46ID:tPciguOb0
>>543
はよ減税せぇ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:44:58.19ID:OIGkPIUO0
>>543
働ける時間は24時間だし最低賃金は800円だろ
意味のない数字だよ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:06.47ID:sNBiB0hr0
働けよw
555ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:08.81ID:jm6HODal0
ややこしい解説読まんでもわかるわ!
賃金をコストと考えるから上げたくない
発展投資と考えるべきなのに
日本の経営者はマジでアホ、幼稚
特に大企業の取締役連中
556ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:15.32ID:XyLMFo8x0
>>448
こんな時間に5chしてるけど、うちは44歳で世帯年収2000万円超えてる。

頭使って自分の付加価値を必死に働かなくても稼げる時代になっている。
給料なんてただの需給バランスのでしかないんだから。
557ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:23.41ID:md3jPUZm0
んー、なんだろ。
根本原因は人口増加ボーナスがなくなっただけって気がするが。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:26.85ID:SkVjrRIb0
>>544
金刷ってばら撒いたら
意味のないインフレが進むだけですよ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:28.19ID:F47jkX4R0
コストカッターなんてバカが経営者になると労働者が奴隷化していく
日本は労働者をコストとみなす程経営に失敗してる最たる例なんだよ
労働者をコストとみなさず経営していく経営者が出てこないと経営者の意識が
変わらん情けない風土なんだということだ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:30.53ID:azNCxzey0
>>545
悪くないがカルト支持者がまだまだいるから無理だな
増税されるの大好きなのか知らないけど
561ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:34.38ID:osXPVR2I0
>>543
国民にはカルトや外人も含まれるからな
日本の中に隠されてる埋蔵金はあったんだな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:42.41ID:SJbrXq1W0
>>2
無職ネトウヨの年収はもともと0だからな
563ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:44.65ID:cupvJ7Is0
新卒採用絞って派遣に頼ったからだろ
派遣は給料上げないから
全てけけ中のせい
564ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:09.11ID:xO31wocI0
>>543
円刷ってんだから当たり前かと。
ただ通貨価値落ちたから海外からみりゃ資産減らしてる。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:13.52ID:3dvVsVp+0
日本は計画性のない、ただのまぐれで経済成長しただけだからな
それなのに自分たちが優れてると慢心すれば成長は望めないでしょ
常に危機感を持ってハングリーでいなきゃ駄目
「国民に安心感を与える」とかアホ政治家がほざくが、逆だっつーの
566ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:20.87ID:FkUQgdFJ0
>>563
竹中は看板でラスボスは立憲民主党な
567ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:25.89ID:T3cbbWKU0
朝っぱらから勝共の皆さんご苦労さま

それ鶴子の指示で無償でやってんだろ?
自称高所得を吹いてる暇あったら働けば?w
568ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:34.39ID:L0sV+k2T0
>>553
もう不動産は腐るほど所有してるし
まあ金持ちだよ日本人はw
569ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:46:38.81ID:QB9S7Cli0
アメリカで日本の国保レベルの民間保険に入ると日本円で月10万掛かる。
つまり、それだけで日本人は給料が10万低くてもアメリカ人と生活水準が並ぶ

それ以外にも日本は貧乏人でも保育や教育などの公共サービスが格安で受けれる
だから給料だけで比較しても意味が無い
570ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:47:11.84ID:OIGkPIUO0
結局のところ日本の資本主義は原始的で蟹工船の時代と同じだから
下級階層は上級階層から奪うしかないと思うけどね
571ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:47:30.59ID:XyLMFo8x0
>>555
大企業も稼ぐために必要で奪い合いになっているの人材の給料は上げている。
外資と人材の取り合いになっていて高い給料出さないよ逃げられちゃうからね。

単純労働しかできない人材は腐るほどいるし何なら途上国でやってもいいから買い叩く。

日本に限らず当たり前のことが当たり前に起きているだけ。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:47:52.43ID:zfUl2w+60
自民政権以外に原因なんてないだろ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:09.08ID:azNCxzey0
>>570
どうやればいいんだ
殺しは無しだぜ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:13.25ID:JVT1v4+n0
>>500
相続税の控除額って結構大きい
死亡保険金の控除もあるし
税務署に税金計算してもらいに行ったら
よほどの資産家じゃないと税金かかりませんよって
書類も見ずに鼻で笑われて終了だった
575ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:14.33ID:b+BhDt8S0
日本は大企業の創業者が死ぬと、相続税でその会社の大株主が国税庁を有する財務大臣になる共産主義国家
企業しても自分が頑張って過労死したら全部国に相続税で取られるんだから企業なんてしても無駄w
576ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:15.86ID:osXPVR2I0
>>558
それは国民が働いた分がちゃんと市場に出回ってる場合な
ストローでチュルチュル吸われ続けてるんだから、減った量を補充していくしかない
出回る流通量をどう視覚化し毎年どのように調整していくのかが課題
金を剃ることで、海外に吸い上げた奴らの資産価値が下がるのもメリット
577ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:21.25ID:OIGkPIUO0
>>569
アメリカの新卒年収700万だからね
日本の国民保険料だって80万近く払ってる
それはまやかしだよ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:48:59.10ID:F47jkX4R0
>>551
あのねぇ、日本で出世したくない人が増えてる理由がまるで解ってないね
日本では出世って単なる足枷でしか無いんだよ
出世をして良くなる海外と一緒にするな
責任の押し付けをしてる日本の企業と世界の企業じゃ出世の意味も価値も全然違う
日本は起業をしても儲けれない風土だから起業する人が少ないのは当たり前
579ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:49:13.23ID:md3jPUZm0
世界最悪の少子高齢化でも
物価も給料もある意味安定してたわけで。
ここ1年くらい、ウクライナ危機があって物価あがってきたけど、
諸外国ほどじゃないよね。

凄く安定してるのが日本といってもいい気がするけど。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:49:18.65ID:FkUQgdFJ0
>>575
鳩山家 せやな
岡田家 せやで
581ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:08.76ID:89NhEev70
>>498
いやいやいやいや
リモートワークを疑ってる訳ではない
そもそもリモートワーク=楽
だとは思ってない
まず年齢
年齢で年収かなり変わるし
30代40代50代で全然年収違うし
後、今は本当に一部のトップの会社以外1400はいかないからね
でも50代ならいくんだよな
582ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:14.27ID:OIGkPIUO0
>>573
なら普通に労働組合作って、非正規の輪を拡げてかないといけない
都内の奴隷みたいな飲食店労働者が労働組合作ればかなり影響出る
面倒だから海外行ったほうが早いけど
583ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:18.25ID:MQXi0IZf0
>>545
暴動なんか起こしても、何の解決策にもならんやろ
無駄な経費を使わせるなよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:22.85ID:5abbe3Px0
デフレだったから賃金が変わらないなら実質賃金は上がってたのでは?
人件費の安い中国から安く仕入れられるからそれが成り立っていたけど、中国の経済成長と賃金上昇、原油高騰、円安などが重なって輸入物価が上がって急に貧しくなったって理解でいいの?
585ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:26.22ID:xBcnKwZq0
おまえら本当は金持ちなんだろ?わかるよ
わいも本当は困ってないから
586ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:37.90ID:GSa1toVy0
>>572
結局、どの政党でも給料は上がらないだろ
ハイパーインフレを起こすなら別だけど

給料を上げてくれる政党があれば教えてほしい
次の選挙ではそこに投票するから
587ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:50:42.19ID:OIGkPIUO0
昼の都内のランチタイムでボイコットすればいい
588ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:10.43ID:azNCxzey0
>>579
停滞は後退と同じ意味だぞ
だって外国は経済成長してるんだもの
日本は既に東南アジアの人間からも「安い国」と思われてるんだぞ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:13.30ID:JuKT9oBX0
>>578
お前が経営者に規制しろとかいったんだろ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:15.93ID:sgBEI6cW0
東洋経済

ファクト

新聞気取り
591ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:19.60ID:zfUl2w+60
自民解党、統一教会解散、ネトウヨ追放
これで日本はまともになる
592ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:28.47ID:GSa1toVy0
>>545
暴動起こす前に賃上げストライキしろよ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:51.51ID:NAUtlIqQ0
所得格差の放置を続けると
かつての後進国みたいに
労働者が海外に出稼ぎに行くようになる
少子高齢化に労働力の流出で
完全に積む
594ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:51.74ID:SkVjrRIb0
>>585
まぁ~ 朝からこんなところでガヤガヤやれてるのは余裕があるからだよな
595ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:51:59.13ID:S2qFdRJo0
40年前に確定してたのに何騒いでんだ?

高齢社会はイノベーションを拒否するので
衰退すると答が出ている
596ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:52:00.87ID:MQXi0IZf0
>>564
対ドル換算すると日本の資産は激減してるんだよな
円刷ったら価値が下がるだけなんて子供でもわかる筈なんだけどな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:52:03.26ID:4mDJA9OW0
量減らしのステルス値上げは
物価に反映しない
日本らしい卑怯な手段w
598ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:52:13.51ID:md3jPUZm0
>>584
でもインフレ率って日本はめちゃくちゃ抑えられてるでしょ。
やばいやばい行くけど、欧米のインフレって日本の比じゃない。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:52:15.19ID:71e92Q2H0
日本は停滞しながらも会社が利益を上げる
つまり支出が減っているわけだ

インプットが変わらない中、何もかもケチケチしてヤリクリしてきた
1、2年のことじゃない、30年もの間


日本が世界の成長から取り遅れたのは当然のこと
600ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:52:40.24ID:1kJPZYb40
金を使えば景気が良くなるのは嘘で
実際は中抜きとかでなくなるから経済活動しないほうが豊かになる
601ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:53:05.04ID:VURKR6oO0
>>581
50代やが夫は定年すぎて再雇用パート
もう全て終えて
親も送ったし
あとは自分の健康のためだけ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:53:24.68ID:YKBpBWhF0
給料上がらないのに税金その他は上がり続ける
そりゃ結婚、子育てする余裕なんてなくなりますよ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:53:56.93ID:2Pdk7Txr0
私は新興政党である参政党が台頭しないかぎり、日本に未来はないと思っています。
自公や既成政党は日本人にとって貧乏神です。
604ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:10.38ID:md3jPUZm0
所得格差っていうけど、
日本の所得格差って、かなり小さいよね。

他国の超高級住宅とか、日本は数えるほどだし、
海外いくとリムジンカーが腐る程走ってる。
日本って日常見かけることってほぼないよね。
605ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:24.51ID:/s0K0J2L0
>>595
少子高齢化なんてワシが子供の頃から言われてたな
当時は氷河期がくるとか、東海地震がくるとかは大外れだったが
606ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:29.13ID:89NhEev70
>>567
俺は有給の消化中
有給休暇はつかわなかったら次年度に持ち越せるけど
それも限度があるから
毎月1、2日は計画的に休んで有給は消化するんだよ
その消化のための休み
607ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:37.71ID:VURKR6oO0
ぐずぐずと文句ばっか言ってても時間は過ぎる

パートのおばちゃんやが、ブランク長い中年は復帰できないと死ぬわよ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:42.15ID:62wXn7xm0
>>45
地方公務員が優遇されすぎなんだよな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:46.39ID:U3HqRsc50
これだけは言える
「中抜きがエグい」
610ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:54:54.55ID:QWjzubVP0
中抜き産業だけをただひたすらに育ててまいりました。
611ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:55:17.53ID:b8n7hTVD0
>>45
日本の公務員賃金は世界一高いからね
612ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:55:38.46ID:AUKIMYG90
安倍晋三
613ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:55:44.54ID:SkVjrRIb0
>>603
棺桶型の人口動態だけで日本の没落が確定しているのに
変なカルト政党に期待するなよ・・・
614ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:55:50.39ID:XyLMFo8x0
>>602
子供と税金の因果関係は逆。

ここ40年くらい少子化が続いているから税金や社会保険料が上がっている。
税金や社会保険料がクソ安くて給料も右肩上がりだったバブル期の時点で既に深刻な少子化だった。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:56:15.84ID:qnb1Pr6Z0
ラーメンビールで5000円よりは良いだろ。
616ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:56:34.92ID:VURKR6oO0
子供たちに世話になるのは死ぬ間際だけでいい
617ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:56:37.52ID:71e92Q2H0
4、50代ならわかると思うけど「おじいちゃんの子どもの頃はラーメンが10円だった」とか、いろんなものが破格に安かった

10円が500円になっても、それ以上に所得が増えている、という、高度成長があった

しかし、4、50代の人は、子供の頃から見ても、ラーメンを始め、今そんなに値段が上がってない
キープしているというか、中身が小さくなって、同じような値段が維持されている

成長してないのがハッキリわかる
618ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:56:43.31ID:62wXn7xm0
地方公務員は汗を流さずどんな事業も丸投げ
事業者を選別する立場だから田舎で偉そうにしてるわ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:56:48.18ID:Fz/6eLhI0
>「日本では十分に資本主義が機能していない」

今さらだが、日本の資本主義は経営者が金儲けをする時だけ。それですら、談合や利権などで資本主義は歪められる。
労働者に対する支払いはどちらかと言うとマルクス経済学的で渋チン。
仮に解雇規制を緩和しても、日本企業の給料は外資系投資銀行みたいにはならんよ。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:57:05.71ID:JuKT9oBX0
資本主義ではどうしても少子化になるからな
不動産 医療 教育(学校)に金かかるようになるから
621ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:57:19.73ID:zfUl2w+60
デフレの方が生活は断然楽だった
また自民とお抱え経済学者のウソに騙されたわ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:57:33.32ID:wM1Lw3cr0
>>584
輸入の多い日本では、他国が経済成長による
正常なインフレをしているときには、
当然価格に転換されるはずだが、
企業努力という名の賃下げ、非正規、外国人研修生でインフレを阻止してきた。
急にではなく、徐々に貧しくなってたけど、
その影響が円安で一般認識されたってとこ。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:57:39.40ID:/1WIkGuB0
中抜き
624ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:57:56.60ID:QB9S7Cli0
日本の出生率は1.3と東アジアではダントツで高い。
シンガポール、台湾、香港は1前後、韓国に至っては0.8です。

それだけ日本は生活がしやすいという事でしょう
625ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:58:26.18ID:md3jPUZm0
少子高齢化やばい!
とかいうけど、むしろ今までが子供を産みすぎだったと思うんだよね。
まず1億くらいまで安定させて、質の高い人が子供を産み育てやすいようにするのが良いと思う。
626ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:58:30.09ID:TWnqcK7Z0
中国やアメリカみたいに護送船団方式を取らずに、負け組代表の自由化をすすめたこと

これが原因。
627ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:58:35.20ID:S2qFdRJo0
2060年の日本は
スペイン ポルトガル JAPの順に
一世を風靡した国として世界史に載る
ことが規定路線だ

ただ、スペインやポルトガルとの違いは
日本は消滅し実質倭人自治区の可能性が高いということだ


これを踏まえてポートフォリオ組んどけよ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:58:58.49ID:3DI/P2ku0
>>617
50年後、おじいちゃんの子供の頃は肉が毎日食べられたんじゃ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 08:59:41.56ID:MxvRTpwv0
賃金上がらないのは企業側の責任言うけどさ
賃金今のままで税金下げてくれりゃそれなりに生活できるんだよな
公務員や議員にかかる費用削って税金下げてほしいわ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:00:13.02ID:VURKR6oO0
>>620
そりゃー子の学費に500〜800くらいかける理由は
放送大学()みたいなネタではなく
それを持たないと新卒カードで関所が通れないからだよ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:00:16.16ID:SkVjrRIb0
>>628
大丈夫や
50年後は安い合成肉が食えるはずや
632ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:00:27.19ID:JhvS26Jy0
派遣がもっといい条件の会社に移らない理由は何
633ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:00:47.92ID:XyLMFo8x0
>>629
税金や社会保険料が上がっているのは何十年も少子高齢化を放置しているから。
出生率2あたりをキープし続けていればこんなことになってない。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:00:55.64ID:CeBlm2O90
構造改革の結果です
635ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:01:08.20ID:VURKR6oO0
ビーガン肉のほうが安いもの
わかってないよね
636ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:01:12.29ID:QOEH1kfe0
清和会が壺にカネをとめどなく流し続けて
韓国は興隆し日本は貧しくなった。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:01:41.78ID:2Pdk7Txr0
>>613
そんな印象操作はもういらないです。参政党の台頭だけが日本正常化の鍵だと思ってます。
人口動態が原因ではなく、歪んだ経済財政政策が30年に及ぶ恐るべき衰退を招いたのですから。
638ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:01:43.58ID:GSa1toVy0
>>627
これからはインドだな
俺は1678「インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信」を買っている
639ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:01:48.44ID:JVT1v4+n0
>>535
バブル時代の金余りだった親は恐ろしい
子供の名義で外貨建て年金?投信買っていて
それが毎月8万程度配当で終身
たしかに楽な生活は出来ないけど
持ち家だし取り崩せる資金もあるから
割りと気軽に朝から5ch
640ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:04.01ID:dDpa9nCU0
たいして学歴の必要ない仕事する人や主婦になる人まで大学行くようになったからってのもあるな
その数年間分だけ生産力が下がってる
641ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:12.53ID:F47jkX4R0
>>589
経営陣の給料に関する自由を剥奪しないといつまでも給料が上がらないだろ
お馬鹿さんですか?
今の日本はあまりにも経営者のワガママが過ぎると言ってるんだ
そんな事も理解せずに屁理屈こねてるのか
642ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:17.26ID:AtaAPYgx0
韓国で、ふたたび盛り上がる「日本就職」。日本を目指す韓国の若者は日本人が考えるよりはるかに多い 韓国政府が支援 [11/17] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1668679961/

だったら日本に就職しに来るなやテョソw
643ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:34.38ID:6OT7Pjo80
>>160
で人手不足が蔓延してんだけどな
けど学習せず補助金欲しさに障害者雇ったり30代とかの若手も言いやすいのか潰しがち

うちの関連会社はこんな所ばっかだわ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:51.38ID:EvhAnMSD0
パヨク・ナマポ以外は全員給料上がってるという事実

要するに、他人に施す余裕がなくなったというだけのこと

乞食は干上がって当たり前の時代
645ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:54.11ID:Ji863hJb0
「外国人観光客がどんどん増えて、日本の人気が高まってるって言うんですけど、実は日本の所得が相対的にドーンと落ちたおかげで、日本がとてつもなく格安で楽しめる国になっているから、今ものすごい勢いで外国人が増えてるのが実態なんです」

森永卓郎
646ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:56.45ID:VURKR6oO0
>>639
朝から5ちゃんってやけにこだわるよね
誰も責めてないのに

わたしは公休だ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:02:57.59ID:y3qfGhwl0
本当に大震災でも起きてリセットするしかないわこの国
亡国の危機にならないと無理だよ今のままじゃ
若い世代もいつまでも自民党じゃなきゃダメ野党はどうたら言ってたら自民党に嬲り殺しにされるだけだぞ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:03:10.91ID:tPciguOb0
>>632
派遣の取り分低い
というのと
派遣以外にも仕事がある
というのは

別の問題

そういうのを混ぜて語るのは
老害だけ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:03:49.60ID:b+BhDt8S0
賃金上がらないのは終身雇用でお荷物のやつを生活保護しているから
お荷物をすっきり解雇すれば給料上がるよ
ああ、自分が解雇されるかもしれないから、それは嫌なんだったね
でも日本はこういう社会っていうのは戦後のわずかな間だけで、
戦前は公務員でも気軽に解雇してたのが日本
650ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:03:58.35ID:EvhAnMSD0
>>643
なんでお前ら土方って若手に偉そうなの?
バカなのか?
自業自得やろそんなもん
チョンでも雇って奴隷扱いしとけ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:04:04.33ID:xBcnKwZq0
もうライフサイクル長くするには子供16歳になったら子供産ませるしかねえな
定年退職は70歳からな
652ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:04:21.06ID:LuQ8ptmz0
これなー
経済評論家の加谷珪一が賃金デモをやらない日本の労働者達の姿勢にも言及してたわ
勿論守りに入ってる日本の経営者達の姿勢も批判してたけど
ぶっちゃけもし日本がフランスなら毎日の様に国会と企業前で賃金上げろと労働者達のデモが起きてるよwwwwww
653ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:04:40.27ID:4mDJA9OW0
インド映画の「RRR」を観て
日本の衰退を確信した!

向こうはハリウッド越えもありうる出来映え
日本はアイドル目当ての子供騙しw
654ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:05.26ID:VURKR6oO0
80.90.100.がアホみたいに年金もらってるから死ねば払わなくて済む

かんたんな算数よ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:09.76ID:md3jPUZm0
>>644
これはあるよね。
優秀な人の多くは家庭もって、子供も2人いる。

今まで能力なかった人もそれと同じようにできてたのがむしろおかしいかったわけで。
656ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:10.47ID:tPciguOb0
>>649
いまも気軽にクビ切れますが
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:25.27ID:EvhAnMSD0
>>487
4000万なんか仕事してなきゃ即なくなるわw

仕事してるから年300マンでも生きられるわけよ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:41.70ID:SJWNt4iH0
海外へのバラ撒き
外国人留学生への支援
電通パソナの中抜き
この国もうダメだわ外人に乗っ取られとる
659ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:05:43.63ID:Emu4uXEM0
>>649
日本はコストカットと言い始めた頃から景気も給料もまともに上がった事はない
そんな糞みたいな政策で変わるワケねーだろ
660ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:06:03.85ID:3quVW4Fo0
年収900万ほどしかない低所得だから俺も救済してくれ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:06:06.21ID:VURKR6oO0
>>657
だよね
いかに手持ちが減らないようにするか、しかないもの
662ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:07:04.47ID:rigm7p0U0
若者からむしり取って高齢者にばら撒いてるんだから貧しくならざるを得ないよね。
いい加減高齢者の介護とか医療は諦めて自然の成り行きに任せるべきだと思う
663ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:07:34.75ID:0LRWwQCw0
そりゃ国民が選んだ政府自民党の政策だからでしょ
なんか疑問あるの?問題でも?
664ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:07:38.76ID:F47jkX4R0
>>649
嘘ついてんじゃねえ、陰湿な首切りは当たり前
給料を上げる気もない経営者の気質が賃金の上がらない本当の理由だ
経営者が給料を上げることが義務だと感じていたら普通に給料は上がっている
上げたくないから上がらない理由を探して重箱の隅をつつくような真似をする
それを経営者の怠慢と言わずしてなんというのか
665ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:07:50.71ID:EvhAnMSD0
>>660
アメリカかドイツへ行けばいい
666ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:17.98ID:md3jPUZm0
人間も動物。弱肉強食であって、
昭和までは社会主義的で、バカでもブスでも結婚あたりまえ出産あたりまえの流れで
またバカやブスが生まれて、

本来それは自然ではないんだよね。
今の時代位がちょうどよい。あとは、優秀な人が第3子を産めるようにしてけばよい。
667ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:19.48ID:5v9dEysy0
>>662
いやいや、そこは宗教団体だろ
年代の対立とか解散命令出してたらにして
668ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:23.78ID:EvhAnMSD0
>>663
いや、大阪は維新の会だから問題ないで?
何で維新に投票しないの?バカなの?
669ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:40.47ID:3quVW4Fo0
貯金7000万ほどしかないから将来不安だわ
2億ぐらいあれば安心して生きられると思うんだけど
670ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:47.61ID:6OT7Pjo80
>>650
バカだから新しいやり方を学習しないんだろうな
または逃げ切り考えてんじゃね?
671ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:08:51.91ID:zfUl2w+60
団塊とその上の世代がしみったれた金銭感覚で消費はしない
カネを次の世代に渡さない死ぬまでタンスにしまいこんでおくで
膨大なカネが世に出ることなく死に金化してるんだよ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:09:17.66ID:QjY/pYFf0
天皇が悪い天皇廃止からやれよ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:09:35.72ID:3quVW4Fo0
>>665
そんな能力ないわ
国内なら多少賢い人扱いしてもらえるけど、海外なら英語も下手くそだしマジ無能
674ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:09:50.84ID:VURKR6oO0
>>671
そういえば、新札が出るときは
税務署の仕事がはかどるのよね
675ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:09:52.46ID:EvhAnMSD0
>>669
いくら貯金してても病気になったら全部なくなる
国保のシステムがそういう仕組み
自慢にもならんよ
676ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:19.74ID:VURKR6oO0
>>675
こくほ?
677ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:22.42ID:1rCiVSl40
世界についていけないからやろ
現代のAI、IT にまったくついていけない昭和の老害が社会の中心にいる時点で希望はない
678ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:25.91ID:b+BhDt8S0
>>664
経営者は別に労働者の保護者でもなんでもないのだが
なんか甘えてる?共産主義国独特の思想だね?
経営者の義務は会社を潰さないようにすること
嫌ならそんな会社やめて別の会社に行くか自分で企業すればいいだけ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:34.46ID:4pELtjvE0
ワクチンのせいだろ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:43.17ID:5P/Kshhl0
>>1
アベノミクスが悪い
681ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:56.82ID:EvhAnMSD0
>>673
英語は世界の物乞いが最初に覚える世界で最も簡単な共通言語
まず考え方からしておかしい
682ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:10:57.80ID:F47jkX4R0
もう、日本は賃上げを強制し続けるしかねえところまで来ちまったんだよ
経営者はたとえどんな苦しくても必ず毎年大幅な給料上昇を義務化する
それをしないと日本は何も変わらない、腐ったコスト意識を刈り取らないと
これからも経営者がアホなコストカットをして駄目な企業が蔓延して日本が更に落ちぶれる
683ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:07.01ID:UZyQ39Je0
失敗だな
でも誰も責任取らない
684ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:07.94ID:md3jPUZm0
頭がよい、容姿も良い、性格もよい

こういう人たちが結婚して子供残していけば、良い社会になると思う。

今、それにあてはまらずに淘汰されてる人間の叫び声は単なる雑音みたいなもの。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:12.86ID:PHGb7kSd0
奴隷たちに身分を与え下を作り優越感を与えることにより容易に操れるようにする
売国利権党のやり方
686ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:33.90ID:3quVW4Fo0
>>675
高額医療費制度知らんの?
7000万とか底辺ではないけどわずか一億すらない雑兵やで
687ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:40.64ID:VURKR6oO0
>>681
ロンドンでギブミーチェンジと言われたわ
小銭くれって
688ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:49.26ID:LuQ8ptmz0
>>664
それはある
今が維持できればそれで良いという守りに入った経営者達
そして賃金上げろと総出でデモの一つもやらない
中世の農奴根性の日本の労働者達
そりゃ賃金なんか上がる訳がないwwwwww
689ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:51.16ID:EvhAnMSD0
>>664
俺みたいに起業したらええやん
文句ばっか言ってないでさ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:51.45ID:qgC+PcXj0
トヨタが上げないからみんな上げない
儲けた儲けた言うくせに
儲けた分還元しない
691ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:57.98ID:eeBiF8vg0
滋賀県に住んでるけど近所の公立中高のJCJKの髪型
しっかり手入れされた感じだけどな。あの子供たちの
親は中産階級だと思うんだけど親が貧乏だったら
子供の髪に金はかけられないと思う。
バブル崩壊の頃ワンレンソバージュが一気にショートになった時も
経済学者が言ってた、女の髪は景気の鏡とか
格差はあるだろうけど中流は健在
692ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:11:59.31ID:LoWTQCSE0
パヨクざまあみろ
文句ばかり言って貧乏になってるの最高に笑えるな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:24.58ID:VURKR6oO0
>>689
694ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:41.71ID:QWjzubVP0
国の税金にぶら下がってる経営者がえらそうにw
垢より赤い国だよ。
695ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:46.15ID:5td9HCGL0
単純に雇用の流動性がないからだよ
手厚く保護された正社員という構造が、全体の雇用流動性を妨げている

いつでも解雇できるということは、同時に大量の雇用もまた生むわけだ
すると雇用する側に激しい競争が起きる
少しでも賃金が高い方に人は流れるから、安い賃金しか払えない企業は淘汰される
それが米国をはじめ世界各国で起きていることだ

賃金を上げようとするなら、逆説的ではあるが、正社員の権利を大幅に縮小して能力には見合わない従業員を簡単に解雇できる構造が必要
696ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:46.53ID:VURKR6oO0
なんかもーね
697ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:49.91ID:F47jkX4R0
>>678
甘えてるのは経営者な
人を雇うなら保護するのは義務、他人の人生を買い受けるんだ
当然なんだよ
経営者の義務は会社を潰さない様にすることと雇った労働者の給料を上げ続けること
生活の保証をすること
経営者の端くれならそのくらい心得ろよ恥ずかしい
698ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:51.18ID:EvhAnMSD0
>>686
まぁ無職で病気になってみな
そしたらわかるわ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:52.41ID:1fBSYAqW0
【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2  [ぐれ★]->画像>5枚
【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2  [ぐれ★]->画像>5枚





壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
700ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:13:02.96ID:xA5KlT0I0
公立大の学費は四十年で倍増とかしてそう
701ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:13:22.24ID:lKBaPUMB0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう
702ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:13:32.59ID:/qRpSpRv0
>>672
おもしろコンテンツやん
703ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:13:37.77ID:xA5KlT0I0
>>314
めちゃめちゃ一瞬の政権だったような
704ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:08.41ID:UfdWz2CT0
>>649
それは団塊の世代が現役だった20年前の話
年金を延長し若者の就職を絞った
そいつらがまもなく後期高齢者になって税を食い潰す
705ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:14.93ID:JVT1v4+n0
>>646
ごめん。実は夜中の2時頃から
5ch、youtube、twitter巡回してるから
朝だけやってるように偽ってました。
そろそろ寝ます。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:19.12ID:7+nCwNk90
言ってる事は数値を並べて正しそうだが
最後の労働の流動性でライフスタイルが
多様で労働者にメリットがあるって結論
が現実的じゃないじゃん
707ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:24.29ID:UEgqzB+20
>>562
これw
708ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:24.98ID:zsjN2hp10
>>475
ジャップって下ばっかほんと見るよなw
709ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:35.23ID:e+5qqHdh0
まったく間違ってるよ!
本当は昭和終盤に日本が経済的に勝ちすぎて
中国や韓国との格差が開きすぎたから、
平成天皇が、格差是正のために所得を下げるように
自民党政府に命じたんだよ。
「平成」というのは「平らになる」ということ。
つまり、中国・韓国との格差を是正する意図を込めたということ。
それの何が悪いの?平等になってよかったじゃん。
これからは平等な条件下で競い合えばいいじゃん。
710ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:44.80ID:md3jPUZm0
日本ほど底辺にやさしい国で文句いってるやつ、
海外いったら、まともな社会福祉システムもなく
野垂れ死んでると思うぞw
711ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:46.73ID:3quVW4Fo0
>>698
まだ無職やないで
ちゃんと保険制度調べた?変な病気を狙ってかからん限りは医療費でそう困らん社会やぞ?
ワイFP1級やから相談のろか?
712ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:50.73ID:VPuCQMLP0
中抜き平蔵以外理由ないやろ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:14:54.84ID:6JapU/B90
>>111
ウンコリアンとか半角で打ってるやつらは何かしらで連帯した組織だよな、気持ち悪い
714ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:07.92ID:6OT7Pjo80
>>695
その前にピンハネ無くすのが先かな
汗一滴流してない奴等が労働者達の対価を横取りするシステムなんて歪にも程がある
715ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:28.48ID:PD5rxoDe0
好景気設定はやめたんですか?
経済学者さんたちや偉そげな政治家さんたちが言われてたやないですかー
物価上昇も達成できたし賃上げ賃上げー
716ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:30.96ID:FkUQgdFJ0
>>646
わし 真っ赤にしながら一応仕事中(^_^;)
717ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:35.58ID:QWjzubVP0
下請けも含めて非正規労働者を生み出してきて儲けまくったんだから
国に甘えずに大企業が面倒みろよ。
718ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:48.74ID:KQEmMQF50
自慢気に日本を批判している奴等の文章が下劣でひどいね
創価学会と日本共産党の集会所で習っているだぜ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:02.09ID:EvhAnMSD0
>>708
そりゃ、お前みたいなクズに仕事はこねーわ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:03.86ID:Fz/6eLhI0
日本の資本主義は、バス、トラックのような陸上運送や人材派遣などでは規制緩和で新自由主義的になり、末端の労働者
は低賃金で使い捨て状態になる。
資本主義だからといって、儲かったら給料も上がるなんてのは幻想。
721ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:06.17ID:lKBaPUMB0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ最下位 国連から先進国から外される始末

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう

平均身長も韓国中国に5cmも離された小さい日本人
722ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:12.33ID:F47jkX4R0
>>703
まぁ、民主党は自民党がどん底にまで落とした日本を自民党から
押し付けられただけだったからな
回復する目処がついたら速攻て自民党の策略て止めさせられたわけだし
ある意味悲惨な政権だったと同情出来る部分もあるよ
ただし、今の立憲や国民民主の有様を見るとこいつらも自民党と大差ないかと思えるが
723ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:34.99ID:UEgqzB+20
>>715
もはや某時計泥棒を筆頭にネトウヨ系のペテン師ぐらいしか言ってない
724ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:16:56.88ID:lKBaPUMB0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ最下位 国連から先進国から外される始末

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう

平均身長も韓国中国に5cmも離された小さい小さいちっちゃーーーーーい日本人
725ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:05.05ID:EvhAnMSD0
>>713
ネトウヨとか言ってるやつも気持ち悪いけどなw
726ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:07.54ID:md3jPUZm0
日本は駄目だー!


なら中国へ行きましょう!
そしてあなたはそこでもきっと失敗した底辺です!
中国のせいにして政権批判運動をぜひしてください!
どうなるか知りませんがw
727ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:23.81ID:FkUQgdFJ0
>>712
平蔵の親分、雇用の流動化反対の
正社員の既得権益守る労組からの立憲民主党😂
ケケ中棚ぼた丸儲け 肉屋支持する豚
728ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:28.22ID:6OT7Pjo80
>>715
ああいう連中って騙してナンボみたいな感じだもんな
子供にどんなお仕事してるのかどうやって説明してんだろうね?
729ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:28.26ID:3quVW4Fo0
好景気の定義をすることは困難であると閣議決定してもおかしくないな
730ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:17:33.80ID:Y1j+h/FL0
税金だけ上げてるから
731ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:08.10ID:S2qFdRJo0
有権者の選んだ権力者がオペレーション
に失敗したのだからそれはその国の実力だ

民主主義とはこういうものよ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:28.35ID:UEgqzB+20
>>722
リーマンショックきて2年後に大震災だからな
あんなもん自民党だったらもっとひどかった可能性がある
733ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:36.69ID:VX8olbKZ0
諸悪の根源は在日カルト
在日全員を日本から消し去れば問題は解決する
まずは、朝鮮学校の見直しをしましょう
特に朝鮮大学校の目的は、
アメリカと日本の壊滅ですから
こんな学校が日本にあること自体が
非常におかしいことです
この際、きちんと対処しましょう
外国人による政治運動も極めて悪質であり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに、在日に不法に生活保護が支給されており
それはゼロにしなければなりません
不法に支給している役所は厳重に罪に問われるべきであり、徹底的な捜査をしましょう
734ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:39.33ID:busLf7en0
昭和の頃のように週5日+半休1日で働け
735ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:50.19ID:/F+U2eu10
統一自民の政策 やべぇな
736ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:50.50ID:EvhAnMSD0
>>730
別に払いたくなきゃ払わんでいいやろ
俺はルールに従って払うけどなw
737ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:18:58.99ID:3quVW4Fo0
ちょっと景気上がったらすぐ消費税上げて景気の循環を叩き潰すのが得意だからね
25年どころか永遠に好景気も経済成長もこないよ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:19:33.11ID:EvhAnMSD0
>>731
失敗したのはお前の実力やぞw
739ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:19:39.87ID:UEgqzB+20
>>733
下らないこと言ってないで働け
740ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:19:40.09ID:Q7NM2aGT0
この記事もそうだけどいろいろ言われてるけど
じゃあ具体的に何をするかって段になると失敗を恐れて何もやらないのが悪いんだろね
741ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:19:45.57ID:MJ5zC6jU0
戦後からずっと、グローバリストの植民地だからだよ

インフレ? 
日本はブラックロックとバンガードのマネー運用の調整係でしょ?
各々が日本のGDPを超える運用額なんだぜ? これに触れない金融アナリストってw
最近はグローバリストと組んだ中国共産党の草刈り場だもんな

結局、日本人の多くがマヌケ過ぎるんだよ、危機感なさすぎ
毒ワクチンでハッキリしたろ? 8割は考えられないバカなんだよね
742ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:19:56.12ID:EvhAnMSD0
>>735
投票先は「日本維新の会」
743ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:20:15.18ID:RcODMNXL0
>>5
それはどうかな

円の対外的価値が半額でも日本にいる限り影響は限定的だからね

2012年のドル円は1ドル77円だったが、今より豊かだったわけではない
744ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:20:25.85ID:6OT7Pjo80
デカい企業に依存しなきゃやっていけない中小企業
デカい企業はデカすぎて内部で権力闘争の末足の引っ張り合いで碌でもない案が通りがち
745ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:20:37.12ID:NUEZGAYA0
植民地の奴隷国だから外資に吸われ続けてるからだろ
内部留保ができるほど儲かってるんだが
うま味は全部海外にいくんだよ
誰も気づいて無くて笑えるわ
看板だけ日本企業の顔してるけど、中身はもう海外に軸をおいて、外資の商社になってて、やってる大半は企業買収と投資になってるってのに
746ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:20:50.35ID:maE8stT/0
>>100
四六時中とか勝手に設定盛るなよ
これだからネトウヨは
747ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:21:24.24ID:FkUQgdFJ0
>>742
橋下帰ってこないと潰れそうだぞ 維新。。。
やっぱ安倍ちゃん事件以降ビビってるのかな
竹中、橋下、辻元辺りぽいしな 山上2
748ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:21:47.65ID:QMQniFh20
税金だけが上がっていてその税金は電通を通して自民党統一教会に取られているから
749ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:21:49.31ID:Tla/lwQx0
成長の兆しが見えると増税アタックして鼻っ柱折るのはもうわざとにしか見えなかったね
750ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:22:03.96ID:PD5rxoDe0
国民を三十年間騙し続けた経済学者、政治家、経営者は首つれ
見事国を衰退させて任務達成やね
反日以外の何物でもない。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:22:14.39ID:F47jkX4R0
強制賃上げと税金の強制引き下げをすれば
日本の経済なんて2年で回復するのは言うまでもない
日本の場合世界違ってある程度貯蓄が必要なんでそれが2年もあれば出来るから
そこからは普通に消費に回すのは一般庶民のさがであり当然の行動だからな
やるべきことをやらないのは政府の怠慢だ
まぁ、統一教会と結託して国民を貧しくしようと躍起になってる自民党ではたしかに
無理だろうが
752ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:22:28.98ID:3Jl+ZGdJ0
値上げを許さないからだって?
値上げしたって給料に反映させねーじゃねーか
だかは物価下げろって話
753ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:22:33.47ID:UfdWz2CT0
>>743
もうみんな東日本大震災とか忘れてるしな
世界中が日本にマネーを集めてくれたのに
754ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:22:45.35ID:FkUQgdFJ0
>>746
ひろゆきが四六時中デモしてないプンプン
沖縄で言ってた
755ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:23:02.47ID:PD5rxoDe0
国産として日本国民を弱体化、貧困化させて次は何をするんだ?
労働者の斡旋か?
国を上げて労働者を派遣でもするんか?
ほんましね
756ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:23:30.48ID:6OT7Pjo80
>>740
それよく言われるけど疑問だなぁ
ニーズというか社会が求める物等のニッチは言うほど空いてなくね?
757ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:23:32.17ID:WTVzEGu50
生活保護の方が安定してる世の中になりそう
758ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:23:37.41ID:EvhAnMSD0
>>747
日本共産党はそんなんだから支持されないんやで?w
759ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:14.98ID:NUEZGAYA0
小泉のうんこと竹中が今の状態を作った諸悪の根源
あの時にすでに日本はうられてしまったってのに、バカどもは自己責任!自己責任!つうて喜んでヤツラに加担してたバカどもさ
起業なんてできもしないで、ただの雇われ奴隷なのに、己の立ち位置勘違いしてなw
人から給料もらってるくせに、資本主義に加担して肥やしになってやがんのw
760ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:20.02ID:UEgqzB+20
>>752
今起こってる値上げはコスト増加による値上げだからね

物が売れに売れて値上げするのと違うから給料に反映されるわけがない
761ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:20.52ID:EvhAnMSD0
>>755
貧困化してるはパヨクとナマポだけ
働けばいいだろ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:32.63ID:qI0mmUwX0
>>754
スレタイ読めるか?
沖縄って書いてあるの?
一定の知性ある人間にご飯論法が通用するわけねえだろ…
763ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:46.33ID:EvhAnMSD0
>>752
ほんと無職は気楽でええなw
764ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:24:49.18ID:3quVW4Fo0
>>749
いやマジで
統一から言われてるからなのか、それとも...
財務省は何が目的なんだろうね
まともな政治家だった中川昭一は財務省に殺されたしな
765ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:25:13.12ID:aGJqOL/g0
日本の場合はGDPに占める輸出の割合は常に1割台で2割を超えたことが一度もない
輸出の比率が3割や4割を占めるドイツや韓国とは経済構造が異なる

日本は内需主導の経済だから、国内消費が拡大しない限り景気は良くならない
そのためには所得が増えなければならない

円安で輸出企業の業績が良くなってもGDPへの影響はわずかである
766ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:25:31.03ID:RT/WIuPO0
25年給料上がらんとか無能通り越してただの備品やろ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:25:33.04ID:lKBaPUMB0
>>761
いやいやいや

一般サラリーマンの手取りは

2000年からで150万円も減ってる
768ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:25:34.01ID:EvhAnMSD0
>>751
日本共産党はそんなんだから支持されないんやで?w
769ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:25:57.89ID:PD5rxoDe0
>>761
一生いっとれや
お前等みてえなのが国衰退させてんだわ
中国やら韓国指さして笑ってる間においてけぼりや
よかったなあほんま親日過ぎて涙が出てくるわ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:05.12ID:CxxA5Xi50
役員になったら、年収1億超えるからな
大企業でも、年収2000万社員が増えているからね

グローバルに対応できる人々と日本在住の底辺の格差が拡がっているんだな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:08.95ID:UEgqzB+20
>>761
全体的に韓国より貧困化してるから
772ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:11.90ID:EvhAnMSD0
>>767
一般のサラリーマンって何?
公務員は上がってるけど
773ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:26.21ID:NUEZGAYA0
>>764
財務省なんてCIAの出先機関でしかない
日本人に負担増させて潰しに罹ってる売国奴省だ、ありゃ
戦後からずっとそうだから
774ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:27.53ID:XBuSe7jO0
ありがとう壺自民
ありがとう安倍晋三
775ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:31.15ID:KdwA91AM0
>>766
マクロの話をミクロの話にすり替えるのはどうかと思うよ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:35.88ID:lKBaPUMB0
>>768
反共主義者って統一教会に

いつまで洗脳されてるの?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:38.06ID:EvhAnMSD0
>>771
じゃあ韓国に帰ればいいやろバカかお前は
778ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:26:40.70ID:UfdWz2CT0
>>757
もうなってる
生活保護は月給額面30万の奴と同じレベル
779ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:06.28ID:EvhAnMSD0
>>776
維新の会に壺関係ねーから
こっちにレスすんなキチガイ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:17.67ID:EvhAnMSD0
>>776
日本共産党はそんなんだから支持されないんやで?w
781ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:18.16ID:/8VbsC770
>>764
単なる金儲け利権
財務省にとって税金は利権だから
782ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:22.65ID:Y4v3HkGn0
低い方に流れるのって楽だからな遡上する元気がない人間が増えた
日本人は清貧も大好きだしな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:33.05ID:pQuObApR0
国全体としてのデータの話をしてるのに給与が上がらないのは個人が頑張ってないからって話の摩り替えをしようとしてるのってどういう層なん?
784ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:33.22ID:UEgqzB+20
>>777
韓国人じゃないので

で、日本が韓国より貧困化してると言う現実は動かないから
785ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:34.40ID:XBuSe7jO0
壺「すべてはムーンの計画通り」
786ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:36.16ID:l/qt/r4x0
安定してるから別に良いんじゃね?
787ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:36.73ID:PD5rxoDe0
物価上昇は達成された
でも次に言い出すのはコストプッシュインフレだから賃上げには結びつきません
って絶対言い出すぜ?
いつまで騙されるんだろうなあ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:42.70ID:LuQ8ptmz0
>>745
こないだの中間決算だけど東証1部上場6000社の合計で見ると前年同期比大幅アップw
為替差益は過去最高益
マスコミは円安で苦しいとこばっか流してるけど実は企業はボロクソ儲かってる
だから日本の労働者達は総出で賃金上げろとデモやらないとな
789ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:46.78ID:lKBaPUMB0
>>779
同じだよ

#維新だけはない

自民党夜間部
790ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:27:55.34ID:mk8MgUGl0
>>5
購買力平価で見ると円はもう紙クズみたいになってんね(笑)
791ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:28:01.44ID:S2qFdRJo0
西側から見ると日本そのものがカルト国
にしか見えないだろうな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:28:03.02ID:PD5rxoDe0
カルトくせえ
まじでカルトくせえ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:28:19.46ID:EvhAnMSD0
>>769
おいてけぼりなのは、お前やぞ?
794ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:28:53.33ID:PD5rxoDe0
>>793
現実見れないお前みたいなのが国をぶち壊したのがまだわからんのやな
795ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:07.98ID:RT/WIuPO0
無能で怠惰な国民性だからな
なぜかここでやたら持ち上げられるイーロンからしたらゴミしかおらん国だろう
796ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:10.68ID:mHwyVu/W0
>>13

ほんこれ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:12.57ID:UEgqzB+20
>>793
朝から暇してこんなとこで23レスしてるお前がだろw
798ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:17.00ID:EvhAnMSD0
>>789
出た共産党のテンプレレスwwww

大阪では自民党と共産党が同じ選挙カーで壺売りしてるわ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:38.63ID:EvhAnMSD0
>>797
悔しいのはわかったから働け底辺
800ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:29:52.00ID:ZLoFw7T60
>>751
強制的な賃上げなんかやったら失業率増えて就職もしにくくなるだろ
馬鹿はこれを変えたら他の物事がどうばるか考えずに発言するから手に負えんわ
801ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:03.36ID:UEgqzB+20
>>799
特大ブーメラン頭に刺さってますよw
802ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:07.12ID:lKBaPUMB0
>>798
でた

統一教会の反共主義のテンプレート

死ね
803ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:19.80ID:F47jkX4R0
>>768
頭大丈夫ですか?洗脳されすぎて元に戻れないみたいだけど
804ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:27.53ID:EvhAnMSD0
>>795
乞食の食い扶持はどんどん減るなw
パヨチンズに加担したお前の自己責任
805ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:35.10ID:oiirQe+H0
>>188
消費者はサタンです
806ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:39.08ID:Nc3FhFCj0
>>783
まともな教養を身につける機会を取り上げられた哀れな信者の皆さん
807ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:39.23ID:oPcAMURM0
消費税導入して法人税さげた
派遣法改正して奴隷制度つくった
808ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:45.36ID:EvhAnMSD0
>>803
つ鏡

日本共産党w
809ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:30:46.72ID:lKBaPUMB0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ最下位 国連から先進国から外される始末

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう

平均身長も韓国中国に5cmも離された小さい小さいちっちゃーーーーーい日本人
810ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:00.41ID:mk8MgUGl0
>>140
安倍の犯罪が酷いところは基幹統計の捏造までやらかしたところだな
建設統計まで捏造してGDP水増しして好景気を捏造
それを好景気だからと消費税増税
マッチポンプだよ完全にw
811ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:02.33ID:NUEZGAYA0
奴隷なのに組合もつくらんで、自己責任自己責任って孤立させて、資本主義の養分になってりゃせわねえわ
産業革命の時には労働組合を発足させ、経営者側と戦ってきた歴史ぐらいみとけ
弱者は徒党をくまないと負けてあたりまえー
ストライキすらしないバカな奴隷どもだ

あの米国だって、雇われは皆、ユニオン組合つくって企業にも政治にも力を見せつけてる。
そうやって戦わなきゃ吸い取られるのは当たり前
米の投資会社からしたら、ほんと美味しい畑だよ、日本は簡単に養分が吸えるからw
812ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:14.37ID:UEgqzB+20
>>804
と言うお前の実態がこれ
【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2  [ぐれ★]->画像>5枚
813ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:27.03ID:EvhAnMSD0
>>802
大阪では自民党と共産党が同じ選挙カーで壺売りしてるわ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:38.02ID:PD5rxoDe0
>>800
いや上げれるよ
ぽんこつ社長だけくそええ車乗って従業員は軽自動車や
余裕で賃上げできる
815ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:43.37ID:tU1QwUJ90
>>1
日本は少子高齢化で衰退するのが確定している。
現状はその墜落で犠牲者を少なくする操縦を政府がやっている。
だから、高い収入を日本国内で望むのは無理がある。
これは、20年以上前から先見の目がある人には常識で
日本市場は無視してインドの市場で活躍している日本人も多い。
そいう世界的な市場を見ない井の中の蛙がゲロゲロと鳴いている。
816ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:31:52.96ID:lKBaPUMB0
>>808
日本共産党に搾取されてる日本人はいないよ

おまえは洗脳されている
817ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:02.11ID:mk8MgUGl0
>>263
自動車なんか持ってない若者が大多数の時代になにいってんだこいつ(笑)
818ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:17.26ID:EvhAnMSD0
>>812
個人事業主で貯金は3000万ほどしかないけど
週休5日 毎日余裕やで
819ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:19.24ID:wft6u5nL0
ううつくしいくに、とりもろした!
820ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:26.02ID:TQRvO+EJ0
>>294
25年前(1997)よりさがったままだよ歴史修正主義者
【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2  [ぐれ★]->画像>5枚
821ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:26.55ID:iC3XXBI00
プロ野球選手の年俸はこの30年くらいで大幅に上がったよな
バブルの頃ですら夢の一億円プレーヤーて感じだったのに
822ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:56.08ID:PD5rxoDe0
>>800
お前が経営者なんか低賃金奴隷なんか知らんけど
お前のとこの社長なんぼもろとんや
報酬100万下げて全員にわければええやろ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:32:57.90ID:mk8MgUGl0
>>429
アメリカの西成見てアメリカ語っちゃう恥ずかしいやつw
824ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:03.74ID:UEgqzB+20
>>811
基本的に権威主義的というか、上に立つ人間の良識に期待してる奴多いよな
対立するより従ってたほうがいずれ良くしてもらえるという信念みたいなものがある
825ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:04.30ID:EvhAnMSD0
>>817
田舎もん以外車なんか乗らんやろw
ジジイか田舎もん丸出し
826ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:33.32ID:UEgqzB+20
>>818
そう言って蓋を開けたら無職だったネトウヨを大勢見てきたよw
827ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:44.04ID:F47jkX4R0
>>800
そんな事を言ってるから君は馬鹿なんだよ
経営者が好き勝手出来すぎて今の最悪の状況を生み出してるのだから
当然、厳しい罰則を経営者に課すのは当たり前、あまりにも不当に労働者を
貶めすぎたから強制するんだよ甘んじて受けさせるのは当然だ
今後経営者だって簡単に人事だの給料だのに手を出させない様にする
これが労働者を守って経済も回復させる方法なんだよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:51.40ID:Fz/6eLhI0
社会保障費の負担も大幅アップやしな。
829ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:33:58.80ID:GA/s8KVm0
>>812
逆に旨そうだね
830ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:05.96ID:zJ211h3Q0
他の先進国との所得格差が大きすぎるから
そういう国に出稼ぎに行くようになる
831ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:15.03ID:ZLoFw7T60
>>814
うん、で、生産性や売り上げ据え置きで従業員のコストが上がったら経営者はどう動くと思う?
会社って経営者が幸せに生きる為のシステムでしか無いんだぜ?
832ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:27.34ID:EvhAnMSD0
>>800
バ韓国が無理な賃上げの反面教師やってるのになw
833ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:42.42ID:MuizgDGQ0
>>1
法人税を消費税に転嫁したのがそもそもの間違い
上級の固定化という意味では成功
政治も世襲議員だらけで私物化も成功
834ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:54.39ID:ZLoFw7T60
>>822
>>827

>>831
835ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:54.89ID:EvhAnMSD0
>>826
ああ、お前がそうなんやろなw
836ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:57.14ID:XmxFlrZd0
ありがとう自民党
ありがとう安倍ちゃん
あなた方のお陰で日本の未来は大変明るいものになりました
837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:34:58.33ID:3bb7CO1q0
>>559
株主やファンド、コンサルと組んで財産を引き出すんだよ。
昔の銀行と同じ。経営者は騙されないように気をつけないと。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:04.08ID:H+B/hqBn0
中抜きで賃金増えんからなんも買えんからの購買力の低下じゃな
839ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:05.21ID:BqFwOhQ20
>>1
小泉政権が構造改革(笑)したせいだな
840ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:23.66ID:PD5rxoDe0
>>831
切るだろうな?
切って仕事回ればええね?
841ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:33.79ID:Y4v3HkGn0
>>824
清く正しく真面目に生きていれば見返りがあるという信仰はあるな
とっくに崩壊してるのに過去に刷り込まれた概念のままだ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:36.31ID:NUEZGAYA0
>>824
骨の髄まで奴隷根性な国w
だから鵜呑みにして従ってばかりで、己の身も守れない
843ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:35:52.91ID:7IIXz6lL0
全員で申告しなければいいじゃん
税務調査を受ける年間3万人以外は皆無税になれる
公的サービスは今と同様に国債刷って続行すればいいし
844ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:36:03.00ID:0sxrZOSj0
企業は儲かってる!今は設備投資に回してる!給料はこれから上がる!

これアベノミクス初期に言われてたことだけど、あれから10年
給料据え置きでしたとさ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:36:12.66ID:LuQ8ptmz0
>>811
ほんとなー
今の日本人達何でこんな大人しくなったのか不思議でしゃあない
昔は要求通す為に民衆は暴動やら打ち壊しやら実力行使やってたのにな
海外の労働者達は何で日本人は賃金上げろとデモやらないのと不思議でしゃあないと思ってるだろ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:01.04ID:cHdtZ5JL0
来年年収200万増えるから安心しろ
安倍さんとの約束だぞ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:04.20ID:qGFxDpUD0
完全な共産主義社会になれ
資本主義から脱却しろ
競争社会をやめろ

本気でそう願っている
848ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:12.86ID:mk8MgUGl0
>>832
統計的に見たら韓国は経済成長著しい有望国
一人当たりGDPでもとっくに日本抜いた
日本は30年経済成長しないオワコン国家てすけどねw
849ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:13.15ID:F47jkX4R0
>>834
何を勘違いしてる?
経営者が一人で全ての仕事まかってる時だけ許されてることを
従業員雇った後にも適用すんなよ馬鹿者めが
いいか、経営者が好き勝手していいのは一人で全てをこなしてるときだけ
つまり、従業員が居ないときだけなんだよ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:16.18ID:PD5rxoDe0
>>831
余裕持たせて仕事回るようにしてるのは大手だけだわ
実際は一人休んだら止まることのが多い会社ばかりだよ
運ちゃん一人休めば止まるしラインが一人休めば止まる

ギリギリ人数でやってるなかで賃上げして人間切って回せるならやってみろや
851ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:22.61ID:ZLoFw7T60
>>840
切るのもそうだし雇うのも慎重になるだろ
更に無理矢理回すために残った従業員への負担は増えるわけな
852ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:27.70ID:lKBaPUMB0
>>843
それな

全国民が無申告すれば

国税職員なんて3万人もいないから

99%逃れられる
853ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:37:31.94ID:EvhAnMSD0
>>845
現状に満足してるからやでw

食い扶持が減ったパヨチンズとナマポ在日も不気味におとなしいけど
こんなとこで喚くより大規模なデモしろよ
そして逮捕されとけ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:17.79ID:mk8MgUGl0
>>825
それは「国民みんないい車に乗ってる!」と強弁してるアホに言えよ(笑)
855ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:19.84ID:EvhAnMSD0
>>852
いや、ルールと約束は守るよ
乞食はそれだから乞食から脱却できない
856ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:44.37ID:2wp4/Ivq0
>>824
同調圧力でワクチン打つのも、会社にしがみついて給料が欲しいクソ野郎。
まさに社畜。
857ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:47.67ID:lAHdDrYN0
>>795
時間にだらしない国民性だからアウトだろうな
始まりだけ守ればいいと思ってるから全く生産性が上がらない
終わりを意識した仕事ができない
飲み会も会議も延々とやってる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:52.99ID:PD5rxoDe0
>>851
負担は増えない。
やらないからな
てか出来ないからな

雇わないなら回らないだけ、儲かる仕事が出来なくなるだけの話やろ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:38:58.48ID:0sxrZOSj0
>>853
ただの茹でガエル
860ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:00.19ID:1rCiVSl40
自民党を在野させてアベノミクスで副総裁と財務大臣を10年務めて日本を凋落させた
麻生が未だにでかい顔をしてる時点で日本の復活はない
861ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:09.17ID:md3jPUZm0
もう一度書くけど、
能力あるやつ容姿がよいやつ性格がよいやつ時代に適応できるやつ
そういう人たちは高級になったし子供も2人3人作ってる。

バカでブサイクで そういうやつが
上記のやつと同じような生活送れてた今までが異常だったわけで。

今は優れた人だけが、子孫繁栄できるようになるための過渡期なんだよ。
たったそれだけ。
862ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:28.18ID:PD5rxoDe0
>>851
残業だって無限にできねえからね
負担は増えない
863ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:28.55ID:lKBaPUMB0
>>855
バーカ

ルールを作ってるやつがインチキしてんだろが

ウルトラ馬鹿

ルールは破るためにあるんだよ

無能
864ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:53.59ID:qWRoZ/cs0
昔より働いてないんだから給料あがらないのも当たり前。問題はインフレ。
日銀の責任は重い。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:39:53.95ID:EvhAnMSD0
>>856
ワクチンは自分が打ちたいから打つ
それが証拠に反ワクはもうワクチンを打ちたくても打てなくなった
866ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:13.42ID:jTu4lnqt0
下を搾取してるとか極左の暴力革命の口実にしようとしてたぢけだろ
まず日本は上が稼いでない
867ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:21.55ID:1B7rGzr70
値上げアレルギーだろ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:28.55ID:Om5zp5na0
>>3
東京集中はわるくないんだけど
住み良いかんきょうではないよね

都心部と地方とハンディがないようにしてほしいわ

やはり国鉄解体はまずかったな
869ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:29.20ID:EvhAnMSD0
>>863
韓国に帰ってからやれよ犯罪者
870ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:32.66ID:2dqafAs60
>>8
iPhoneが20万だぞ

電気代8万の国が20万のiPhone買うのと
電気代1万の国が20万のiPhone買うのと

どっちがキツイよ

日本人はそのうち中国製のスマホしか買えなくなるぞ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:40:46.49ID:caXOweIc0
>>849
君が勘違い。
それが嫌なら従業員は辞めれる自由あるんだから。
結局は経営者の理想を手伝ってるだけ。
872ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:00.70ID:ZLoFw7T60
>>849
するなと言われても経営者の本音はそれやし


>>850
だから余裕のある大手は切るわけじゃん
切られた大手に入れた様な人材が中小に流れたら元々中小で食いつないでた人材はどうなる?
873ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:01.82ID:0sxrZOSj0
>>861
そんな奴らはもとから高級なんだよ
いつも政治の問題はそうじゃないやつをどうするかだから
無意味な発言
874ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:13.83ID:PD5rxoDe0
>>864
半導体が世界シェア50パーとか家電作ればたくさん売れてたのとか
モノづくりジャパンを看板に世界と戦えてた頃とはちょっと比べるのは難しいな

働いてない。と一括りにはできんかもしれんな
875ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:14.51ID:lKBaPUMB0
為政者が自分たちだけに都合のいいルールや法律は

守る必要はない

我々には抵抗権という自然権がある
876ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:23.45ID:EvhAnMSD0
>>866
それ

上が儲かってない
原料費高騰しすぎ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:25.71ID:gm+SIsjE0
インフレになったら団塊の資産価値が下がるからだろ。
団塊が悪い
878ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:29.19ID:nx/SpZPU0
日本は安い商品のクオリティーが高すぎる
まぁ外国人観光客にとっては天国だろうけど
879ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:41:44.72ID:EvhAnMSD0
>>875
勝手にやってろ犯罪者
880ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:21.17ID:F47jkX4R0
>>871
違うよ、そもそも一人で何でも出来るのなら雇う必要はない
つまり、経営者の身勝手で雇う時点で経営者は労働者を守る義務が生じる
経営者の理想なんて経営者一人でやれ、従業員はそれを手伝う義務はないし
経営者の幸せのために仕事なんてしちゃいない
881ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:26.97ID:cHdtZ5JL0
>>861
そういう過激なことを書くやつの特徴があるんだよね
能力ない容姿悪い性格悪い適用出来なかった未婚で子供なしがお前や
882ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:27.75ID:RDXItj410
物価は上がっていってるのに企業は下請けに値引き要請
そりゃ給料もあげれませんて
883ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:33.01ID:wouLN/w+0
手取りが減ってる一番の理由は増税と社会保障だ
公的部門が国民の足を引っ張る足枷にもなり、成長を阻害する蓋にもなってる
884ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:33.90ID:2dqafAs60
>>864
働いてないんだから給料上がらないのは事実

ホンの30年前は土曜日も出勤日だった
残業もみんなしてた

そこからどんどん労働者の休みが増えて、経済も落ちていった

この事実から目を背けてはいけない
885ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:37.05ID:lKBaPUMB0
>>879
バーカ

だから安倍は殺された

見せしめに殺された

我々には抵抗権という自然権がある
886ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:38.94ID:md3jPUZm0
少子化は金次第である程度解決できるだよね。
単に子育て費用は国が全額負担すれば、愛ある夫婦は3人でも4人でも持とうとするぞ
でも今それやると、淘汰されてない、バカやブサイクが子供作りまくるでしょ。
それって社会のマイナスになるわけで。

もう少しバカやブスが淘汰されてから、
優秀な人が3人目4人目産める制度になってくと思うよ。もう20年後くらいかな。
887ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:44.07ID:PD5rxoDe0
>>872
基本いま世の中は人手不足と言われてるんだぜ?
一緒に働けばええんやないんか
なんか問題あんのか
888ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:44.82ID:EvhAnMSD0
>>873
もっと努力できないの?お前
まるで赤ちゃんみたいやな
889ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:47.11ID:Om5zp5na0
都内の鉄道網はすごいだけど
おなじぐらい都心と地方をつなぐのがよいかな

新幹線網を10倍ましましでどら
890ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:51.21ID:qGFxDpUD0
というより

日本は国家ごと滅亡すべき

立て直すにしても全くのゼロベースから立て直すべき
一方でどこかの国の属国になるのは反対
891ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:42:53.51ID:B3bSRH9V0
絶対に
国民全員の給料が下がっている訳ではない
上がっている人も間違いなくいる
892ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:14.78ID:EvhAnMSD0
>>885
なんや壺か
NGな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:21.92ID:F47jkX4R0
>>872
それだから日本だけ駄目になったんだよ
要するに世界と日本の違いがはっきりしてるんだよ
労働者に金も渡さないのに理想と身勝手な自分の幸せだけを考えるやつは
経営者失格なんだよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:23.63ID:ZLoFw7T60
>>858
そこまで自分で言ってて気付かない?
生産性更に落ちるわけじゃん
日本全体でさ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:40.23ID:EvhAnMSD0
>>890
だからハロワ行けつってんだろ糞ニート
896ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:47.56ID:PD5rxoDe0
>>891
社長報酬は上がっとるで
897ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:58.14ID:lKBaPUMB0
>>879
バーカ

だから安倍は殺された

見せしめに殺された

我々には抵抗権という自然権がある

ルールは破るために存在する

破ることが我々の自然権であり生存権なのだ

生存戦略ー
898ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:59.21ID:l2veM2Kx0
IT化社会で効率が上がったのは奴隷使役の効率だけ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:59.36ID:2dqafAs60
>>883
人口構成的にそうなるのは当然なんだわな
あとは老人を働かすしかない
900ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:43:59.50ID:ZLoFw7T60
>>862

>>894
901ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:06.91ID:e542slqj0
>>1
ケケ中のせい。
派遣が同じ仕事を安くしてくれるのに正社員の給料をあげる必要ない。
902ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:12.53ID:A3Lpo8Ey0
給料上がらないのが当たり前と思ってきてたからな
気が付いたら外国に抜かれてたという
903ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:19.76ID:tqZGni9N0
>>878
え?
欧州のチョコレートやウェハースのほうがクォリティたかいし安い

日本のはチープで高い
904ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:28.93ID:1kEoYIMJ0
>>577
どの会社の新卒?
905ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:32.96ID:EvhAnMSD0
>>893
駄目になったのは日本じゃなくてお前やぞ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:44:39.68ID:rXqf6N2U0
うちも貧乏になって
海外エロサイトを2つ解約した
907ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:03.89ID:EvhAnMSD0
>>903
じゃあ、欧州で暮らせばいいんじゃねえの?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:22.65ID:F47jkX4R0
>>905
切り返し下手くそすぎ0点
考え直してからもう一度書いてこい
909ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:36.04ID:md3jPUZm0
>>873
淘汰させる 

って答えだしてるでしょ。だから貧困支援は反乱起きない程度の最低限。
足を引っ張るバカが減るなら国の人口は当面はある程度減っても良い。

これが結論。で、今まさに底辺がギャーギャー文句いいながらも
受け入れながら生活してるでしょ。まさに国の計算通りだと思うよ。
910ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:39.56ID:eeTAekHv0
>>596
ね。国内のみ、自国通貨建てのみを見るならバカでも数字は作れるからね
911ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:41.80ID:2dqafAs60
>>901
正社員は給料低いなら辞めて転職するか起業すればいいんだよ

結局日本人の保守的な思考にも原因があるよ
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:43.16ID:tqZGni9N0
>>890
ロシアの核兵器のせた爆撃機に期待してるよ

モスクワのほうが豊かだし
913ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:47.73ID:Om5zp5na0
>>861
それはある
意外にきびしかった先進国の生存競争なんだよ

先進国にあわないやつは淘汰されていくのさ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:45:51.45ID:lKBaPUMB0
民主党政権時代は

日本人労働者の実質賃金は先進国中トップ

世界一豊かな消費者だった

いまは統一アベノミクスの円安観光立国のおかげで先進国中ドベ最下位 国連から先進国から外される始末

平均年収は韓国にも抜かれ

台湾にひとりあたりGDPも抜かれた

そのうち中国にも抜かれそう

平均身長も韓国中国に5cmも離された小さい小さいちっちゃーーーーーい日本人
915ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:01.74ID:rXqf6N2U0
>>905
お前は問題を単純化しすぎだね

個人の問題と国家の問題がある
916ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:07.63ID:YMAjyMIq0
自己責任だな
収入が少ないなら考えて対策うてよ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:10.94ID:EP5EH32K0
自民党政権
岸田
918ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:12.75ID:ZLoFw7T60
>>887
雇う側がリスク抱えてんだから生産性落として事業縮小して回す方に舵切るだろ


>>893
いや、経営者は国の機関でも何でもねーぞ
失格とかアホかと
919ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:47.56ID:jWgARnKO0
まだ政治家変えたら変わるなんて思ってるバカはアホいて笑うんだよね
920ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:47.56ID:jWgARnKO0
まだ政治家変えたら変わるなんて思ってるバカはアホいて笑うんだよね
921ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:46:49.25ID:3JaMeDma0
貧困層を出汁に使って富裕層の給料を上げる作戦。
貧乏なやつが都心のタワマン購入してるわけがない。
922ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:00.26ID:EvhAnMSD0
>>908
ズバリ過ぎて顔真っ赤にしてやんのw

駄目になったのは日本じゃなくて、お前やぞ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:01.36ID:Om5zp5na0
>>890
ええねー
新しい価値観
新しい多様性
新しい日本人

もうすぐだわ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:08.11ID:F47jkX4R0
>>918
だから、人を雇わずに一人でやれと言っている
一人で出来ないから雇ってるんだろうが、ボケてんじゃねえよ
だから、失格なんだよ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:16.61ID:2dqafAs60
>>909
子供減って老人が増えたから全体が落ちてるんだよ

底辺を淘汰してはダメなんだよ
底辺にも子供を作ってもらわないと
926ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:18.28ID:4HEFRLSL0
日銀年金が株も債券も買いまくって共産主義化している
市場が機能してない
民間も社会保険料、税金取りまくりで殆ど給料取って政府が使いまくってるか共産主義に近くなってる
927ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:30.45ID:tqZGni9N0
>>907
いや日本のぼったくりで安っぽい商品を
878はクォリティたかいし安いって
誤報流してるから
正しい情報教えただけだよ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:38.67ID:rXqf6N2U0
個人、国家
パラメーターはすくなくとも2つ

そして今は個人の努力が報われにくい(報われないではない、報われずらい)仕組みに社会システムがなってる

すべて個人の責任ならば国家など不要でありそれは無政府主義ですよ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:44.10ID:EvhAnMSD0
>>915
糞無職が国家を騙るなよw
まず働いて税金を納めろ糞無職
930ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:47.68ID:PD5rxoDe0
お前らは低賃金奴隷
経営者や政治家様の為に働くんだよ
国民だと勘違いするなよな
931ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:47:55.13ID:3JaMeDma0
>>919
正解。立憲民主党も自民党の一味だから。
932ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:02.27ID:0sxrZOSj0
>>866
都市部では高級外車乗り回してるやつがいっぱいいるよ
実際にデータとしても格差は拡大して富裕層と貧困層に分かれて中間層が減ってるんだから手当てしないとこれが深刻化する一方
933ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:10.25ID:1kEoYIMJ0
>>823
日本にもはやあんな場所ないぞ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:12.05ID:eeTAekHv0
>>569
日本円で月10万って物価と労使折半を考慮すると日本人もそれ位払ってるよ。
935ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:19.94ID:rXqf6N2U0
国家に責任がないのなら税金など持って行かないで欲しいすね
936ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:25.71ID:EvhAnMSD0
>>927
お前が買ってるのはAmazonの中韓製やろw
937ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:29.98ID:eeTAekHv0
>>624
高齢化率はダントツ世界一だよ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:48:51.98ID:Om5zp5na0
>>901
竹中さんは素晴らしい
賃金をさげて雇用を確保した

ノーベル賞もんだよ
939ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:06.14ID:PD5rxoDe0
賃金上がらねえ!じゃないんだよね
上げないんだよね
上級国民の為にせこせこギリギリ餓死しねえ所狙って働かすんだよ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:06.48ID:lKBaPUMB0
だから安倍は殺された

見せしめに殺された

我々には抵抗権という自然権がある

ルールは破るために存在する

破ることが我々の自然権であり生存権なのだ

革命こそ我々の自然権なのだ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:13.44ID:rXqf6N2U0
>>929
まず他人を無職と決めつける根拠を示すべきだね
942ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:19.04ID:tqZGni9N0
>>936
いいえ
フランスやポーランド イタリア英国のお菓子
943ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:20.24ID:4HEFRLSL0
共産主義は皆で貧しくなっていくのが特徴
円たくさん持ってるからとか年金あるから大丈夫と思ってたら円の価値がいつの間にか全然価値がなくなっているかもしれない
ちなみにソ連末期は食料が満足に手に入らない状況になった
944ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:24.81ID:0sxrZOSj0
>>888
努力厨は頭が悪い
勝ちの椅子は限られてるんだから努力しても無理なやつは無理
じゃあその無理だったやつをどうするかが政治の課題
勝ったやつの話なんてどうでもいい
945ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:27.47ID:EvhAnMSD0
>>935
払ってないだろ糞無職

消費税は売り上げから払う税金
お前、何を売り上げてんの?
946ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:36.23ID:ZLoFw7T60
>>924
小さな事業なら君の言う通り最悪人を雇わなくなるね
そこまで言ってて失業増えるって分からないくらい馬鹿なん?
947ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:49:51.82ID:wouLN/w+0
>>899
コロナなんか老人に退場してもらうボーナスステージだったのにな
若者の未来と経済を犠牲にして老人を救ってしまった
タバコ税大幅に上げて、ジジイの吸うワカバとエコーだけ無税にしようぜ
タールとニコチンたっぷり入れてさっさと死んでもらおう
948ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:05.04ID:rXqf6N2U0
>>945
消費税は消費財から支払ってるでしょ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:06.56ID:EvhAnMSD0
>>944
なんで努力しないのかと聞いてるんだが?
ほんと甘ったれた糞無職やの
950ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:38.61ID:xkmzX+mT0
自民党と統一協会が目指していた国だよ
日本が弱体化すればするほど統一協会がハバを効かせられるのだから
951ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:38.78ID:EvhAnMSD0
>>948
消費税を知らんのかこのカスが
952ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:40.94ID:Om5zp5na0
先進国の生存競争に負けただけだろ

絶滅しろよ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:45.45ID:NUEZGAYA0
>>938
外資に尻尾振って足舐めてた売国奴が日本を売って、おこぼれて儲けただけだろ
954ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:50.59ID:eeTAekHv0
>>892
書き込み数、内容みてると君のが壷信者に見えるわ
955ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:50:57.86ID:lKBaPUMB0
だから安倍は殺された

見せしめに殺された

我々には抵抗権という自然権がある

ルールは破るために存在する

破ることが我々の自然権であり生存権なのだ

革命こそ我々の自然権なのだ

山上はたったひとりの革命家

我々は明日の山上徹也
956ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:06.01ID:0sxrZOSj0
>>909
淘汰させるって国が虐殺するのか
競争に負けたら死ねと?
お前が殺される段になったら素直に死ぬの?
957ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:16.28ID:EvhAnMSD0
>>950
大阪で、その自民党と同じ選挙カーで壺売りしてるのが日本共産党
958ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:19.36ID:qGFxDpUD0
>>894
悪かったな、今年ずっと生活保護だよ

今全く働けないからな
来週大手術だ
それでも1年後の生存率は決して高くない

無事に成功したら次は日常生活と社会生活のリハビリ
早くても来年の春になるが非正規の障害者枠の仕事を探す
959ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:35.39ID:0sxrZOSj0
>>949
努力厨は頭が悪い
勝ちの椅子は限られてるんだから努力しても無理なやつは無理
じゃあその無理だったやつをどうするかが政治の課題
勝ったやつの話なんてどうでもいい

俺は政治の話をしてる
個人の人生の話はしてない
960ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:44.86ID:2rUMJQI80
答えは簡単、海外の投資家に会社の利益を搾取されているからwww
961ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:45.38ID:F47jkX4R0
>>946
雇わなくても済むのなら雇わないだろ
雇わないとどうにもならないから雇うんだよ、失業が増える減るの問題じゃない
経営者が人を雇ったら経営者は労働者のために金を出し続けて守らないといけない
たったそれだけの話、今の日本企業は最低限の賃金でこき使う恥ずかしい経営しか
出来てないから問題になっている
962ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:53.18ID:Om5zp5na0
シーラカンスのように絶滅するのさ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:51:58.38ID:eeTAekHv0
>>888
その努力を日本政府にぜひして貰いたい。少子化対策頑張って
964ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:07.59ID:EvhAnMSD0
>>956
だからなんで努力しないの?
努力したら負けても暮らせるだろ

負けたんじゃなく何もしないから死ぬんやぞ?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:38.75ID:qGFxDpUD0
あれ?アンカー間違えた
>>958>>895向け
966ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:43.87ID:U2gkl6lp0
>>945
ガチ無職が何朝から暴れてるん?
967ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:44.76ID:md3jPUZm0
>>925
だから今は過渡期なんだって。
バカ世代が誰でも埋めた時代の老人がいるわけだから。

将来、優秀な人間が2子3子を産む、老人もその優秀な人たちだけ

になれば、安定する。ある程度の頭数も必要だから。まずは1億くらいで安定させるように
するんじゃないの?
バカは減るし、不要な田舎のインフラ整備もなくなり効率よい社会になる。
バカが減れば犯罪も減るし、火災や病気も減る。公務員も減らせる。
効率よい社会になり競争力が高まる。
968ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:45.01ID:3JaMeDma0
少子化対策は教育を無くして若者を自由にしたらそれこそ犬猫みたいに増殖する。
問題は教育とテレビによる洗脳だ。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:52.45ID:eeTAekHv0
>>957
自民党と共産党は選挙で選ばなきゃ良いわけね。
970ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:52:59.37ID:UfdWz2CT0
努力とか無駄だから
親の資産で生きてる奴だらけ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:53:08.93ID:0sxrZOSj0
>>964
何度も同じことを聞くな
努力しても貧困なやつは貧困だから
その貧困問題をどうするかが政治の課題
972ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:53:17.28ID:tqZGni9N0
>>861
年収九百万以下のお前がなんかいっても
説得力ゼロ

国にとって負債でしかないのよ
年収九百いかの奴は
973ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:53:32.40ID:EvhAnMSD0
>>959
一生そうやって他人のせいにして
自分の貧困をごまかすの??
それはお前が動かないせいだろ?
974ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:53:41.42ID:NUEZGAYA0
>>890
いまでも属国だしw
別の属国になるだけだろ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:53:57.30ID:ZLoFw7T60
>>961
だから雇わなくてすむ様に生産性下げるんでしょ
しかも失業率増える

ここまで言っててまだ強制賃上げとか言っちゃう?
976ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:54:32.57ID:EvhAnMSD0
>>969
維新の会でOK
977ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:54:44.64ID:HM7mnSQ20
原因なんて少子高齢化しかないだろうに
人口減ってるけど資本主義のシステムは成長しないことを許さない
だから見せかけの数字を盛るためにコストカットサイレント値上げやら人件費削減
978ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:55:13.93ID:Om5zp5na0
新しい日本
新しい日本人
ええねー
979ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:55:15.30ID:0sxrZOSj0
>>967
いま勝ち組だけで子供作っても結局その中で競争に負けたやつはその「死ぬべきバカ」の枠に入っていくわけだが
次はそいつらが殺されるターンになる
いつも死に怯えなければならない社会が理想か?
それならそもそも弱肉強食の無政府主義と何ら変わらない
980ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:55:44.86ID:EvhAnMSD0
>>966
無職てマジで共産党支持者多いんやなw
981ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:55:53.64ID:ZLoFw7T60
>>969
党じゃなくて若い人に投票したらいいよ
逃げ切りジジババに政治させちゃだめ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:56:05.70ID:eeTAekHv0
>>971
そういう事だわな。個人の努力、自己責任なら小さな政府でいいから、国民負担率激減して、一人あたりの公務員給与も激減させりゃ良い。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:56:12.09ID:qGFxDpUD0
>>912
どこかの国の属国になるのは反対だと言っているんだが
別に国を指定しているわけじゃない
984ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:56:25.96ID:EvhAnMSD0
>>979
努力しろよ

まずはハロワに行くことだ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:56:32.22ID:lKBaPUMB0
>>980
ドレイは2度撃つ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:01.77ID:0sxrZOSj0
>>973
堀江貴文のクソ本とかに影響されて大して稼いでも居ないのに勝ち組気取りやってそうだなお前w
一生マクロの話やってろ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:05.33ID:tqZGni9N0
年収が全部年金のものと
年収が全部税金による公務員って
ゴミクズだね
988ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:20.17ID:EvhAnMSD0
>>982
わかりやすい日本共産党w
989ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:26.62ID:eeTAekHv0
>>976
統一教会汚染度も自民党よりはマシだもんな。あとは立憲、国民って選択肢もあるか。
どれも自民党の分家だが
990ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:28.21ID:o6Rza0Y40
デモストやらんからだろう
黙った羊は飼いころされるだけ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:44.61ID:Om5zp5na0
残念ながらそうなんだよ、先進国の生存競争は厳しかった
大半の日本人が脱落していったのさ
992ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:46.02ID:tqZGni9N0
>>985センスあるw
993ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:48.03ID:SARdCkHp0
円安で更に日本人の給料は急落
994ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:57:59.22ID:FkUQgdFJ0
>>987
年金ナマポがゴミクズ
在日ナマポレベル
995ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:02.60ID:GA/s8KVm0
一体何を怒ってるんだろう
贅沢はしないにしても3食満足に食べられているだろうに
996ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:03.98ID:ZLoFw7T60
>>958
安価ミスだけど折角だし
安い給料で働くくらいならそのままナマポでのんびり暮らしなよ
共産党経由で貧困ビジネスに陥ったら馬鹿だけどそうじゃないなら推奨するよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:07.23ID:eeTAekHv0
>>988
共産党は真逆じゃね?共産主義なんだから
998ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:33.70ID:YiamuF3Y0
格差が広がってるって事実を話すと共産党に票がいきそうで怖い自民党支持者が発狂してる感じか
999ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:37.46ID:jWgARnKO0
>>955
で、なんか変わったか?
アホはバカだなあ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 09:58:37.60ID:lKBaPUMB0
だから安倍は殺された

見せしめに殺された

我々には抵抗権という自然権がある

ルールは破るために存在する

破ることが我々の自然権であり生存権なのだ

革命こそ我々の自然権なのだ

山上はたったひとりの革命家

我々は明日の山上徹也

奴隷は2度撃つ 撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだ
-curl
lud20250130143229ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668722540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】全階層で所得低下「共同貧困」に陥った日本の末路 日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」 ★2 [ぐれ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【急募】全階層で所得が低下「共同貧困」に陥った日本の末路、日本人の給料が25年間ほぼ上がらない「理由」
【衝撃】日本人の世帯の年間所得、この25年間で27パーセント(135万円)も減っていた これで物価も上がるとかもう死ぬしかないだろ
【悲報】新自由主義アメリカ。すべての階層で所得が増加…社会主義日本はすべての階層で所得が低下…
【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★3 [スダレハゲ★]
【日本社会】日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 国際的に見ても、もはや競争力を失っている ★8
衰退一直線の日本人がやたらと頻繁に「中国の富裕層は約1割で残りはみんな貧困層!」と確認しあう理由 安倍
【社会】最近、日本人が他人に厳しくなったホントの理由★2
【社会】最近、日本人が他人に厳しくなったホントの理由★3
【解説/ゲノム】日本人の遺伝子が酒に弱く「進化」した納得の理由 コメを食べてきた日本人の腸に起こった変化 [すらいむ★]
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★5
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★2
【民度低下】日本人はいつから自己中ばかりになったのか?
【悲報】日本人女性、世界で一番セックスし易い人種だったwwwお前ら、いまから町でてナンパしてこい!
朝日新聞「平成…貧困たたきの世に…なぜ貧困者に厳しくなったのか…」 ネット「日本人叩きを扇動してるやつらが何を言っているんだ」
日本で残業がなくならない一番の理由
何で日本人って消費税増税には騒ぐのに、社会保険料が上がってもダンマリなの?
実際に給与が上がってるかどうかは日本の期間工の給与を見ろ、自動車業界は一番に景気反映するから
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★6 [ボラえもん★]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★16 [ボラえもん★]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★21 [愛の戦士★]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★26 [ボラえもん★]
【社会】日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」 誰が日本をここまで凋落させたのか? ★25 [ボラえもん★]
日本人が一番嫌う韓国番組ばかりで契約者激減 ★24
海外に住んでいる日本人に年間10万円の税金を取る か。
年収500万円以下の低所得者は6割 どんどん増えている日本の貧困層
日本終了 9年間で平均所得73万円減、所得格差は過去最大
松坂大輔「一番凄い日本人投手はダントツでダルビッシュ。彼はレベチ」
貧困加速…「大卒で手取り26万円」日本人のキツすぎる現在地 ★6 [ぐれ★]
【悲報】日本人の貧困が加速 間もなく韓国以下へ。自民党を支持したのになぜ?
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
【悲報】論破王ひろゆき氏、日本人のモラル低下を嘆く「お金のためなら正義を捨てる人が増えた」
日本人が一番大好きな「人形」が何か知っているか?=中国メディア 2018/11/18
資産所得倍増プラン、実現する? 日本人の「貯蓄信仰」打破の壁 ★2 [蚤の市★]
香山リカ「権力を疑うSEALDsを叩き超貧困JKのささやかな贅沢を叩く。あの戦時中が日本人の本質」
【クイズ】"あ"で始まる戦後一番多くの日本人を殺した極悪人ってだ~れだ?
Newsweek「日本人の韓国認識は間違いだらけ。そもそも韓国では日本への関心低下、影響力を失っている」
欧米人「なぜ日本人は世界で一番面白いゲーム『League of Legends』をプレイしないのですか?」
あのさぁ、日本人は何がしたいの?これ自民党がどんな法案も通してしまう貧困層増えるわ戦争できる国になるわ
TPPで一番得する国は日本 年間利益12兆8000億円 GDP大幅アップで日本経済はボーナスステージに突入へ
共同通信ジェンダー問題取材班「白人で学位がない層の65%がトランプ支持。ハリスは逆」→日本人発狂ww
【サッカー】<Jリーグで一番速い日本人は?>「小3までサッカーをしていたサニブラウン級のスピードを持つ8選手」
50代・世帯1人当たり平均所得は「303万円」…社会保険料・医療費負担増で日本人に待ち構える「老後どん詰まり」の悲劇 [七波羅探題★]
【芸能】GACKT、大谷翔平選手の偉業に 「野球という分野で今一番輝いているのが日本人。それがボクにはとても誇らしい」 [冬月記者★]
【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★8 [デデンネ★]
【韓国】訪韓外国人の中で一番「けち」なのは日本人と判明=「お金持ちの日本人は別の所に行くのかな?」―韓国ネット[06/21]
【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた  ★11 [デデンネ★]
【悲報】日本人の貧困、限界突破🥶TSUTAYAでアダルトビデオ(アブダビ)を万引きする中高年男性が爆増しているらしい…
12歳から毎日6年間、山手線で痴漢に遭い続けた日本人女性がフランスで本を出版。日本の伝統CHIKANがますます国際語として浸透!★2
ホスト狂い海外出稼ぎ売春婦さん「日本人売春婦が増え過ぎて質の低下が凄い。 今は最上位扱いの “日本人ブランド” が崩れてしまう…」
中国人マフィアドラゴンを煽ったアホな日本人の末路
【サーチナ】日本人がラーメンにライスを付けたがるのには、理由があった!★2
【書評】 『韓国でも日本人は立派だった 証言と史料が示す朝鮮統治の偉業』[03/17]
日本で母子家庭や非正規女性といった『女性の貧困』対策が放置された理由。学者「全部統一教会が悪い」
【韓国】 文章理解力、日本人が世界一。IQ世界一の韓国人が平均以下になった理由は?〜漢字の排除/趙甲済[06/20]
なぜ日本人は頻繁に大震災に遭うのか…そんな素朴な疑問をもった人ほど「陰謀論」にハマりやすい理由 [Egg▲★]
【デジタル妖怪】欧米で子どもたちの恐怖のどん底に陥れたYouTubeのMOMO、正体はなんと日本人作家のアート作品だった!
【日本維新の会】共同代表、報道の自由をおカネで買ったも同然だ ネットメディア問題で立憲民主党を非難 [マスク着用のお願い★]
「女が嫌い」な日本人男性が急増・・・ 理由は"打算的な日本女に"嫌気が差しただった・・・・・
【悲報】日本人、目覚める「小泉竹中の『新自由主義』が正しかった。増税して高齢者や障がい者に再分配されるより、『減税』してほしい
【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★13 [スペル魔★]
【政治】自民・鳩山邦夫氏「本物の宇宙人になった。少なくとも日本人ではなくなった」 クリミア訪問の兄・由紀夫氏を酷評
【鳩山由紀夫】台風の日に避難所に入れなかったホームレス 強制動員された朝鮮人も防空壕に入れなかった 緊急時には本性が現れる日本人
【TV】「フットボール」ではなく「サッカー」という名称が日本で主流になった理由を6/14(木)19:30〜の「日本人のおなまえっ!」(NHK総合)で紹介
【大嫌韓】激減した日本人客、日本人が韓国嫌いになった“理由” 卑怯・卑劣・嘘つき・詐欺師・裏切り・背乗り・成りすまし薄汚い糞朝鮮人野郎
日本人が哲学がなくても立派にやれる理由 4
23:55:39 up 33 days, 59 min, 3 users, load average: 33.93, 43.74, 56.48

in 2.0911400318146 sec @2.0911400318146@0b7 on 021513