◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【オモテナシ】「アルテミス計画」のロケット打ち上げ NASAの月探査、歴史的前進 [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668604875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1夜のけいちゃん ★
2022/11/16(水) 22:21:15.46ID:ivhVdNrq9
2022.11.16 Wed posted at 22:00 JST
CNN

人類の月面着陸を目指す「アルテミス計画」の第1弾として、アルテミス1号が16日未明に打ち上げられた。今回のミッションでは無人の宇宙船が月を周回し、50年ぶりとなる月面有人着陸に道筋を付ける。
高さ98メートルのロケット「SLS」は米東部時間午前1時47分、エンジンが点火された。900万ポンド(4100トン)の推力を発揮してフロリダ州の打ち上げ台から飛び立ち、夜空に明るい航跡を残した。
宇宙空間に到達した後、ロケットの先端に搭載された宇宙船「オリオン」が分離された。オリオンは人間を乗せることを想定して設計されているが、今回の試験ミッションに搭乗するのは無生物のみ。マネキン数体が積載され、将来の有人飛行に役立つ貴重なデータを収集する。

SLSロケットは数百万ポンドの燃料を消費した後に分離を開始する。その後オリオンは大型エンジン1基のみで上昇し、2回の強力な燃焼で月に向けた正しい軌道に機体をのせる。発射から約2時間後にはこのエンジンも分離し、オリオンは自由飛行の状態で残りの航路を進む。
米航空宇宙局(NASA)によると、オリオンの飛行距離は約200万キロに上る見通しで、有人飛行用に設計された他のどの宇宙船よりも遠くまで飛行することになる。月を周回した後、約25日半をかけて地球に帰還し、12月11日に米カリフォルニア州サンディエゴ沖の太平洋に着水する。
ミッションの間、NASAの技術者はオリオンの性能を注視する。オリオンが意図した通りの性能を発揮するか、2024年に予定される月軌道への有人ミッションに使用できるかどうかを見極める方針だ。
16日朝の打ち上げに至る過程では、ロケットの技術的な問題や発射場を襲った2度のハリケーンなど、数々の後退に見舞われた。以前の打ち上げはSLSロケットの燃料となる超低温液体水素の漏れが主な要因で、中止に追い込まれていた。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35196185.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:22:14.98ID:QFzcGljC0
絶対に捕まらないようにします。
3ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:22:20.92ID:ksi+sbZg0
カプリコーン1号
4ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:22:53.59ID:MChuMVGs0
あーん、見逃したわ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:22:55.87ID:Bqv+canp0
【オモテナシ】「アルテミス計画」のロケット打ち上げ NASAの月探査、歴史的前進  [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:23:31.11ID:jdMuipZT0
結局人類ってまだ月に行けてないの?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:24:33.90ID:Od4jvnBs0
有人飛行は初めてでしたっけ?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:25:10.64ID:Iv+TvuAf0
冥王計画と聞きました・・・
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:25:39.28ID:ivhVdNrq0
>>4
短いけど、これ見てね

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892651000.html
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:27:13.30ID:V1V56c5Y0
>>6
キミ反ワクで壺信者でしょ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:27:19.44ID:w8QiifyZ0
50年以上も前に出来ていたことだよね…?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:29:30.48ID:MChuMVGs0
>>9
まあ、優しいのねっ!観るわ!
13ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:29:50.76ID:MD3SIVXx0
月どころか、バンアレンタイも超えていないんじゃない
だって、放射能・どうすんの?死ぬの?
昔は宇宙が放射能だらけだなんて知らなかっただけ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:30:42.07ID:D+zga9MP0
首飾り
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:31:05.37ID:jdMuipZT0
>>10
反ワク反壺だよ?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:32:02.09ID:ei1N3aog0
どこぞのJAPと違い
安定してますなあ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:33:21.94ID:b14G4XUd0

18ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:36:38.41ID:LbDEI3Rw0
>>6
↓ここ見て最低限の知識は身に着けよう
https://www.apollomaniacs.com/apollo/index.htm

膨大な記録映像があるのにそれを一切見ずに僅か数分の動画で騙されるんだよな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:39:11.58ID:f9jkmV5d0
攻撃衛星打ち上げるみたいな名前だな。
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:39:27.80ID:jdMuipZT0
>>18
ネタにマジレスされても
21ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:40:41.94ID:9NFME/520
世界人口80億人らしいな
宇宙移民もその内始まるのか・・・
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:41:16.84ID:ivhVdNrq0
>>19
計画名は月の女神だからだよ

日本初の月面探索も混じってるのになかなか不人気w
23ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:41:40.06ID:LbDEI3Rw0
>>20
ネタだったか
でもネタじゃ無い人も多く存在するんだよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:43:15.54ID:ewCisgiw0
まず50年近く月に行かなかった理由を示せ
で今になって再開する理由を示せ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:43:17.80ID:pGSsvHwj0
アポロ計画ではV2ロケットを開発したフォン ブラウンがサターン5型を作った。今回は誰のデザインか。やっぱり音が違う。ナチスがなければ人類は月に行っていなかった。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:43:24.17ID:b14G4XUd0
びっくりするくらい盛り上がってない
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:48:41.63ID:COgu5IdU0
嫦娥に対抗アルカ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 22:56:52.79ID:yX3y0rxq0
またアポロンが横恋慕するぞ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:01:37.60ID:xVtVN8670
>>21
スペースコロニーを建設する資材を宇宙に上げるくらいなら砂漠を開拓する方が現実的だよ。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:04:48.24ID:a2XVDOVr0
>>24
というクレームが多かったから50年間も月に行けなくなったんだろうな。
月探査に理由なんて要らないわ。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:10:24.22ID:yJeW9Gw30
本当の目的は月の資源開発だろう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:11:47.84ID:S256S+A20
SFのヤバい裏計画みたいな名称だな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:11:53.95ID:F9cMcAZa0
なんでこんな中二病的なプロジェクト名なん?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:19:02.87ID:EgQnqDbG0
ここまで首飾りなし
35けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
2022/11/16(水) 23:22:18.98ID:ivhVdNrq0
>>33
昔からだよ

日本の月軌道探査機だって、かぐやだし

今回なんで、オモテナシなのか
そっちの方がびっくりだ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:30:30.05ID:1mNdDvLr0
アルテミスの盾
37ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:44:39.99ID:LO3+YCNc0
有人上陸→無人探査
明らかに後退しとるがな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/11/16(水) 23:52:09.09ID:a2XVDOVr0
>>37
アルテミス3から有人着陸の予定
確かに現状では後退しているな
39ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:00:08.14ID:b8qEagx+0
月面到着して地面に立てた星条旗がはためいていたというネタ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:03:22.78ID:bzZJDCG00
>>39
お馬鹿さん
https://moonstation.jp/faq-items/q058
41ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:07:23.09ID:b8qEagx+0
>>40
いやだからネタだと言ってるやん。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:07:49.52ID:Jb+szq690
中国が月を軍事基地化しようとしてるらしいからこれはやっとかないとってプロジェクトだわな
43ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:10:09.63ID:sutQHdq80
>>22
??「どうやら月の女神の加護はもらえなかったみたいねw」
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:10:28.36ID:nNHKrJ400
>>24
ヘリウム3が必要になったから
45ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:11:28.78ID:sutQHdq80
アルテミス1号から12号まであるらしい。
すべてが地球の静止軌道を周回するそうな
46ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:38:00.41ID:06x0idNR0
やっと日本の超小型探査機EQUULEUSがジオン公国のある第2ラグランジェ点を目指すのか
搭載しているのは水蒸気エンジンだから通常の三倍のスピードは出ないが
47ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 00:55:34.83ID:rZGbXOeM0
>>9
ありがとう
48ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 01:22:20.78ID:mo3mso5o0
50年前の足跡の上に未知なる生物の足跡が発見された…とか出てこないかな
49ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 01:53:44.81ID:Tq6udCfa0
SLSも液体水素/液体酸素なのか。H1/H2はあれこれ言われたけど方向としては正しかったんだな。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 03:35:45.82ID:/6aVwjWi0
宇宙線の影響を調べた結果人間が地球磁気圏外に出るのは不可能
になったらどうすんだろう
51ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 03:54:27.27ID:okhtX6Wm0
NASA=壮大な宇宙詐欺組織
月に行った貴重な技術を紛失したと宣う、さらに月で使える宇宙服は一張羅で作る技術を残ってないらしい

本当に月に行ったと思ってる連中は
当時の技術で、本当に月に行けるか検証したことのない人間
離発着ひとつとっても奇跡のミッション、なぜなら地球も月もNASAいわくとてつもない速度で自転し公転してるから
地球が月が太陽系が銀河が時速何キロで移動してると思ってる?w
やってるミッション無理があることわかるから
月面でのジャンプ1つとってもおかしい。1/6の重力で地球上と同じ高さしか飛べてない
NASAいわく80kgだから月面では13kgほど。地球上でその重さ持ってジャンプしてみ?20cmは飛べるだろ
旗の問題なんか些細もいいとこ

離発着ミッションがファミコン並のCPUで本当に出来ると思ってんの?w
国際宇宙ステーションのクロマキバックのハーネス付けた言い逃れできない膨大な映像でNASAが詐欺組織なのは明白
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 03:57:29.54ID:okhtX6Wm0
>>51
ジャンプは宇宙服の重さが80kgってことね。地球上で13kgの重さ持って
10cmのジャンプが60cmだからね
53ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 04:06:59.15ID:ra32N/b30
音と地響きがいいんだけどTwitterにあるかな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 05:37:56.40ID:aVhf1Inv0
>>51
宇宙服重いし 着地の葦への衝撃は地球と同じ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:48:44.33ID:pe6am8ce0
>>22
やはり月野兎をロケットの壁面に書いてだな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 08:52:10.74ID:pe6am8ce0
>>22
>>45
セラムンのキャラを一人1機描いて痛ロケット
57ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 12:11:46.47ID:yIQf1UCI0
太陽電池がオモテを向いてなくてバッテリー切れの恐れがあるらしい
58ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 13:04:23.29ID:Lm/gqBHo0
オリンピックといい、オモテナシが付くと失敗するね。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 18:24:02.39ID:eb393VnF0
裏にも太陽光つけないと
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 18:45:43.84ID:q+JBfm9M0
アルテミスが放つ〜
61ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 19:02:04.67ID:Z9QmI10I0
ん?
失敗?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/11/17(木) 22:11:47.16ID:mc/3a9V/0
ようやくロックさせて状態を確認すると、太陽電池が太陽と反対方向を向き、探査機は速い回転をしていました。
そのため、姿勢制御により太陽電池を太陽方向に向けるのではなく、ガスジェット装置を使って回転を停めることにしました。
https://t
witter.com/OMOTENASHI_JAXA/status/1593172326526640128

永久ドリルおもてなしの機器の故障はないと思われる
奇跡的に無限ルーレットの電池が太陽向いて止まることを祈るしかないな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 17:44:29.18ID:o5bTpxx80
まだ人類は月に行ったことないよ

もしもあるなら80年もの間
行かれなかったはずないよな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/18(金) 17:53:18.20ID:POKkOhga0
「アポロ成功は嘘」って陰謀論が長年あるが
この低レベルっぷりをみると嘘だった可能性が高まってるように見える
65ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 11:44:51.24ID:PjI4zSqw0
>>64
まじそう考えられても仕方ない感じだよね
2022の技術なのに
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 12:39:45.69ID:lRgHQfK30
最初は月着陸はしない、って話じゃなかった?それはスペースXの方でやるみたいな。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 13:38:02.72ID:BwUhriE00
>>65
ニワカ知識で否定論言ってる奴は一度でいいからアポロ計画を調べればいいのにと思うわ

当時はコンピューターがなかった!とかも
数百人単位の世界有数の数学者がチームを組んで計算して、その複数のチームがお互いに検算して「人力コンピューター」やってたとか
アポロ計画の予算が日本の国家予算を上回っていたとか狂気の産物だったから
68ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 13:44:28.22ID:86SN8pOx0
なんで裏面にも電池貼っておかないんだよ
どの角度になってもある程度時間が経てば充電できる様に設計しろって話だな
69ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 13:45:19.00ID:cJ8B6Qmz0
>>63
ちなみに戦艦大和も現代の技術では作れないって知ってるか?
その理屈なら戦艦大和は実在しなかったのか?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 13:46:15.07ID:jURUZXn10
>>51
アポロ宇宙船のCPUは確かにファミコンレベルだが、着陸の判断は船長がやってた
アームストロングが初めて月面着陸したときは燃料があと10数秒しか残ってなかった
それから宇宙船はほぼ自動で、複雑な軌道計算等はNASAがやって宇宙船にアップロードするという
ものなのでアポロが自力でリアルタイムで計算したわけではない。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 13:55:15.88ID:BwUhriE00
>>70
優れた数学者でも人間のやることだから必ずミスがあるという前提で、複数のチームにお互いの結果を検算させて統合して導き出された結果を出力していたんだよな

アポロ計画最大の発明品は「プロジェクトマネジメント」と言われている
空前絶後の大規模な人と金と資源を最大限に効率的に活用するために、
現代の企業では当たり前になっている組織の運営方法がここで生み出された
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 14:04:43.51ID:osk8tBBV0
>>69
戦後、敗戦により失った軍事技術と
予算も規模も右肩上がりに拡大しているNASAと宇宙ビジネス
比較すんのはおかしい
73ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 14:31:17.03ID:aPG1v4oz0
ブースターはシャトルの時のやつと一緒みたいやね
なんか懐かしいな
74ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 14:37:01.82ID:2ncpv18R0
少なくともアメリカのNASAは予算削減の圧力で予算は年々右肩下がりだけど
宇宙開発関連はこういう勘違いしてる奴が異常に多いんだよな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/11/19(土) 16:36:29.29ID:qBC3FqY50
>>73
打ち上げのシーンの火花が散ってるところとか水が大量に噴き出すシーンはスペースシャトルそのものだったね。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/20(日) 09:47:57.44ID:oGujErdk0
月上空を周回する宇宙ステーション「ゲートウェイ」への物資輸送に日本も担当するんだから打ち上げロケット、貨物輸送衛星共々頑張ってくれよ。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/20(日) 10:03:16.27ID:ffjyaLS30
ボイジャーがあの性能持ってるんだから
月に行く技術知識位当然持ってたろうよ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/11/21(月) 15:22:09.47ID:509aq/NW0
とりあえずこれ一旦上げておくか
今日の24時が月着陸(落下)のラストチャンスだとさOMOTENASI

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218105045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668604875/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【オモテナシ】「アルテミス計画」のロケット打ち上げ NASAの月探査、歴史的前進 [夜のけいちゃん★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【爆売れ】FE風花雪月、スペインでifの2.5倍、イギリスでは2倍の売上。アメリカでは歴史的な売り切れ
【サッカー】<南野拓実>ユベントスが関心と伊メディア報道!「ユベントスの歴史上初の日本人選手になるかもしれない」 [Egg★]
【歴史秘話】「うちの息子は内向的なのにギターを抱えてプロになるなどと言っています」忌野清志郎の母が50年前に新聞投稿していた!
【中韓】 「『安重根=テロリスト』という日本のとんでもない主張を歴史資料で封じ込めたい」〜ハルビン駅安重根記念館副局長★2[01/27]
【歴史】『平成中期エロ漫画史』 「モロ見せしない表現が芸術的」と研究家[05/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
【芸能】美女アナが汗だく&びしょ濡れに! 大量の水をぶっかけられ、濡れっぷりは過去最大級 夏の歴史的ショットが艶すぎる [1号★]
【現代貨幣理論】MMTは経済学200年の歴史で、最もスキャンダラスな理論 「財政破綻論者」の根本的な「事実誤認」
【東京】マーベルの歴史振り返る「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」開催 4月7日から6月25日まで
史上最大レベル台風10号襲来 気象庁の予報が「遅い」ワケ (日刊ゲンダイDIGITAL) [首都圏の虎★]
【歴史的敗北】欅坂46が10月のラストライブを最期に活動終了
NHKでファイファンの特集番組「歴史秘話 ファイナルファンタジーヒストリア」が放送。キャラや楽曲などの人気投票も実施
【中央日報】「反省しない日本」に勝つには…サムスンのように韓国企業が日本企業を押さえ、世界の最頂上に立つ事が歴史の勝者になる★3
【歴史】弥生人骨、大半が朝鮮や中国からの渡来系 DNA分析の結果、渡来系と縄文系の混血見られず 鳥取・青谷上寺地遺跡★3
【2017冬アニメ】日本の歴史で戯れ、遊ぶ!? 「戦国鳥獣戯画〜乙〜」 [無断転載禁止]
【話題】「うちは浄土真宗なので宗派的にしないんです」 節分の風習、「渡辺」姓が豆まきをしない理由とは?平安時代の歴史に起因
【欅坂46】「歴史的瞬間を見た」「震えた」平手友梨奈、「紅白」での圧倒的な表現力に絶賛の声殺到 楽屋での元気な姿も公開
【国際】中国の景気減速止まらず 統計、歴史的低水準の項目続々 
【テレビ・野球】TBS特番「戦力外通告」(30日放送、後11・00) 胴上げ翌日にクビ宣告…長女に背中押されたベテランの挑戦
【韓国野党議員】 安倍元首相追悼文で 「韓日の確執助長、歴史的評価下されるはず」★2 [07/09] [荒波φ★]
【高校生】「自分こそがこの真実、この歴史を!」 ある政治団体の動画に興奮した高校生、演説に駆け付け見たものは…「なんか違う」 [樽悶★]
【音楽】竹内まりや「プラスティック・ラブ」12inch発売 アルバム『VARIETY』、『REQUEST』のアナログ再発も決定 [湛然★]
【韓国】 共に民主党院内代表「自由韓国党は歴史が怖くはないのか。歴史予算の削減は民族のアイデンティティ否定だ」[11/23]
ハロプロって歴史に残る名言とか無いよな・・・例えば前敦の「私の事は嫌いでも〜」みたいな
菅義偉内閣に「未来志向的な日韓関係、土台となるのは正しい歴史観」=韓国 [首都圏の虎★]
高須院長「これからは台湾産パイナップルしか食べない」 →中国メディア「南京大虐殺を否定し、歴史を改ざんし、人間性が消滅… [Felis silvestris catus★]
【野球】「世紀のプレーヤーだ」全米868万人が熱狂! “大谷効果”に米識者も感嘆「いま起こっているのは、歴史的な瞬間」 [シャチ★]
【韓日首脳会談】 文大統領「歴史を直視し、力を合わせて未来志向的協力を推進」[02/09]
【歴史】18世紀のフランスで起きた『助産婦排除』 布製実物大マネキンを使って実践的分娩を広めた女性・アンジェリーク[12/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
元朝日新聞記者「韓国はコンプレックスの塊。まともな歴史が無いから嘘をつき、虚勢をはる」
【日韓関係】石破茂「併合した歴史を認識すべき」 →石平「彼は立派な国賊」 ネット「ここまでひどい人だと…」「総理の座は完全に無理
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]
兵庫県職員の月給を引き上げへ ボーナスも 初任給アップは最大1万2千円 民間との格差是正を理由に… [BFU★]
「文藝」2019年冬季号、創刊86年の歴史上初となる2号連続増刷決定!
【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3
【歴史スレ】 嫌儲民A「どんぐりwどんぐりw」 嫌儲民B「ヨーロッパも未開だったから」
【人類学】チベットの洞窟から発見されたデニソワ人のDNAがアジア初期の人類の歴史を変えるかもしれない [すらいむ★]
【企業】サンドイッチのサブウェイ、米国で数百店舗閉鎖−歴史的な店舗網縮小 海外事業は成長続ける
★長濱が処女だったらアイドル界の歴史は変わってたのになぁ 地下売上議論20220★
【芸能】トミーズ雅の“大人数BBQ”画像拡散…コロナ感染の原因か?…「誰もマスクしてない」「感染しても仕方ない」の声 [Anonymous★]
【ナイト】松坂の本サロ 歴史ある街の裏風俗街 キャバクラ店内でナメハメありあり ニッポンの裏風俗[03/29] ©bbspink.com
一色正春「韓国は日本と戦って独立したと言っていますが 『日韓併合→アメリカ占領→独立』これが事実」 ネット「歴史を忘れた民族…
【社会】 10年以上前に交際の女性殺害疑い 佐賀のアルバイト男逮捕
29歳女性「アルバイト時給950円で月収10万円、どうして同じ仕事してる正社員より低賃金なの;;;;」
ウヨクの歴史修正主義を批判した宇野常寛さん、日テレスッキリをクビになる
ゲイ雑誌「バディ(Badi)」休刊へ、25年の歴史に幕 2018/12/17
【五輪】南北合同チーム、日本戦へ闘志「(歴史的に)日本と良くないこともあった。十分に勝てる相手だと考える。全力を注いで勝ちたい」
【歴史】 世界最大の水中洞窟でマヤ文明の神殿を発見 1万2千年前の遺物や古代ゾウの骨も
【福島】「苦渋の歴史、会津に誇り」 戊辰戦争150年で式典 「八重の桜」主演、綾瀬はるかさんも出席[09/22]
【アメフト】日大・内田正人前監督と井上奨コーチが緊急会見 内田氏は大学の常務理事の職務を一時停止し謹慎、井上コーチは辞任★42
【韓国風俗】韓国の売春婦“輸出”が止まらない歴史的背景 李朝時代、王宮に侍る妓生[9/11]
【韓国】「歴史無知」「戦犯企業トヨタ間接広告」…韓国女性アイドルが涙で謝罪[05/17] [無断転載禁止]
【WHO事務局長】<テドロス氏>アストラゼネカ製ワクチンについて「この重要なワクチンを引き続き使用することを各国に要請する」 [Egg★]
【リアルケンモ卿】(ヽ´ん`)「ここで一緒に暮らすんだ。いいね?」ウクライナ難民女性とのトラブル頻発
【歴史的】ダルビッシュ有応援スレ【大戦犯】 Part.6
【歴史的】関東地方の少雨について★3【大渇水】 [無断転載禁止]
高校新科目「歴史総合」にも影響 地球規模の新・世界史
【韓国】文在寅大統領「歴史問題のために、今後日本との協力関係が損なわれてはならない」 徴用工判決以降初の言及★3
【悲報】Internet Explorer(IE)、約27年の歴史に幕 「ご愛顧ありがとうございました」
【外交】文在寅「安倍総理は北と対話する意思を持っており、特に過去の歴史問題の清算をもとに国交正常化させることを願っている」★5
【総裁選】青山繁晴氏、高市早苗氏の推薦人になると発表 「国家観、歴史観が一致」 安倍晋三氏も大喜び ★2 [ボラえもん★]
【熱闘甲子園】朝日新聞 「炎天下の運動やめよう」記事 でも甲子園は別?ダブルスタンダードがネットで物議を醸す★2
【小泉進次郎環境相】除染土を大臣室鉢植えに 風評払拭で「福島の取り組みに対する全国民的な理解醸成の一環としたい」
ゲームの歴史上、最も美しいハードTOP5を決めるなら?
Intel 焦った結果Core i9シリーズ投入値段は30万円くらい AMD「RYZEN9出すわw」 歴史的敗北へ [無断転載禁止]
築地市場の意外な歴史…移転が「人権問題」にまで発展、業者に自腹移転強要で大反発の過去 [無断転載禁止]
【米大統領選】共和党上院トップ、バイデン氏の当選認め祝意表明「今朝をもって米国は正式に正副次期大統領を迎える」 ★12 [ebolanium2014 р★]
20:50:45 up 35 days, 21:54, 3 users, load average: 6.13, 6.89, 7.45

in 0.3261559009552 sec @0.020870923995972@0b7 on 021810