◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ [misology★]->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668134554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1misology ★
2022/11/11(金) 11:42:34.99ID:On3anmKY9
エスカレーターの事故を防ぐため、名古屋市が利用者に対し、歩かずに立ち止まって乗るよう努力義務を課す条例を来年に制定する方針であることが分かった。

10日、市議会総務環境委員会で明らかにした。来年2月に条例案を市議会に提出し、同5月の施行を目指す。

同様の条例は昨年10月、埼玉県が全国で初めて施行しており、名古屋市で制定されれば、全国で2例目、政令市では初となる。

市によると、条例案では「エスカレーターは立ち止まった状態で利用しなければならない」とし、

駅や商業施設などの管理者には周知することを義務付ける。罰則はない。

2026年には名古屋市など愛知県内でアジア競技大会が開催され、県外や海外から多くの人が訪れることが見込まれることもあり、

市の担当者は「周知徹底を図るため、来年の制定を目指す」としている。

市営地下鉄や鉄道会社はこれまでも注意を促すキャンペーンをしているが、担当者は「条例制定で官民一体となって啓発に取り組む」と話す。


昨年度、市内のエスカレーター関連の事故で救急隊が出動した件数は133件。

市が今年4月中旬から5月下旬、駅などの10カ所のエスカレーターで利用者を調べたところ、21%が歩いたり走ったりしていた。

中日新聞 2022年11月11日 05時05分
https://www.chunichi.co.jp/article/580313
2ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:43:32.83ID:e6wG7viK0
エスカレーターは歩くもの
3ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:44:01.08ID:51p+WM120
マスクも外さないバカな日本人が従うわけない
4ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:44:02.67ID:RqdIzkHP0
何故か歩いて上がるやつ多いよな
ガキかな?
勝手に上がるんだから1秒2秒惜しむなよ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:44:31.71ID:GOmeVPa10
トイレに行きたいときは許して
6ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:44:36.54ID:SUYrPZQf0
立ち止まらず歩いて
7 【大吉】
2022/11/11(金) 11:45:10.70ID:2F056IvE0
大きなお世話
8ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:45:32.61ID:T0yn6x110
邪魔だからまじやめて
9ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:45:38.69ID:CW2VDf/h0
さて、喫煙者の多くは歩きタバコやめたけど、エスカレーター利用者はルール守れるのかな^ ^
10ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:45:41.33ID:bKaZ0QUz0
事故になったの見たことないんだが
11ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:45:46.66ID:pYlGHu7M0
田植え機みたいに一段ずつバーが出るようにしたらいいと思う
12ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:46:07.72ID:qDSt7ChO0
なぜ逮捕できるようにしない
13ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:46:22.16ID:NRu0gRv10
外人は歩かないの?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:46:38.26ID:vO8EgfVJ0
今のままで良い
15ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:02.09ID:P+xM1ngn0
>>1
高齢者や体が不自由な人は、エレベーター使えよ!
16ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:04.33ID:j9hSg44u0
>>3
ほんこれ
マスクは百害あって一利なしのタバコと同じ。
あと数年もしたら、肺の病気が増えてそういう流れになるよ。
終日マスクほど危険なものはない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:16.38ID:IhYMzvt30
エスカレーターに乗る時 足元見る為にいったん停まるヤツが居る アレは勘弁してほしい
18ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:17.13ID:UirDt5O+0
そんなもんまで条例とかつくんなや
暇だからそういうのを作ろうとか言い出すんだから、議会を開く日数を減らして報酬も削ったほうがええわ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:46.53ID:te64FQB60
今もあるか知らんけど名古屋駅のJRホームに1人幅の下りエスカレーターがあって、朝の通勤時は全員が歩いてたな
立ち止まると後ろから怒られそう
20ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:47:46.56ID:z+awu2XO0
エスカレーターを頑丈にして走っても大丈夫というような
イナバの物置100人乗っても大丈夫的な発想もないのか
21ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:48:20.12ID:P+xM1ngn0
最近さぁ
高齢者に配慮して超低速運転してるエスカレーターが結構ある
乗る時におそすぎて躓く
すぐ近くにエレベーター有るんだぞ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:48:39.02ID:4aZ4KtrA0
なんで日本だけ歩いてはいけないのか
23ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:48:52.31ID:v9WsdgiG0
今まで通りでいいのに
どうせ横並びで立つ人いないだろ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:48:59.69ID:ss3j5Ksq0
むしろ海外の方が歩く人多い
25ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:49:02.27ID:Pc7byU1H0
また老害に言われたか
優遇されて老害だけどんどん増える
26ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:49:36.48ID:UItVvVEB0
メダルかじりも条例で禁止しろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:50:19.64ID:L56SIZ0/0
誰が守るというのか
28ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:50:33.18ID:0CBxifiv0
そもそも海外では(特に先進国)、普通に歩いてる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:50:57.03ID:tCkLRCUJ0
>>3
え?マスクと違って立ち止まってる人が多数派だぞ?
問題は片方を開けて乗る習慣があるのが大多数なこと
30ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:51:18.00ID:o+QUvVRT0
なら撤去しろ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:51:40.87ID:izN8+OzZ0
本当に日本はガラパゴス化が好きだな
もう少し効率的に生きられるようにしてくれよ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:52:13.29ID:zlEDQ3Hc0
これで歩いて他人に怪我させたとき、裁判で不利になるな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:52:21.28ID:FKg/9JhF0
名古屋はエレベーターより行動的での名古屋走りを躾するのが先
34ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:52:42.33ID:FKg/9JhF0
>>33
公道な
35ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:52:56.94ID:ccGYZS/S0
降りたところで立ち止まるな、も追記しておけ。あれは危険すぎる。
36ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:52:57.01ID:9hcumAaC0
下のエスカレーターを登るの楽しい
37ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:06.89ID:dTroMluH0
役人はこんなくだらないことに
金と時間費やすよな

数十年これでやってきたからいいじゃん

そんなことより振り込め詐欺の撲滅とか社会にとって有意義なことしろよ!
38ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:13.17ID:MDAPq/1K0
段差を大きくして歩きづらくすればいい
39ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:23.42ID:04UCpI8C0
人が滞留してる時って狙われやすいからね
エスカレーターやら信号待ちやら
こうしたときに被害に遭っても何らかの補償がされるわけでもないんで
私は歩きますよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:24.10ID:2OOoiz6W0
罰則なし
守られるわけない
41ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:38.64ID:0CBxifiv0
>市内のエスカレーター関連の事故で救急隊が出動した件数は133件。

この中でエスカレーター歩きによる事故は何件?

交通事故、飛び降り自殺やホーム転落を見たことがあるが、エスカレーター歩きの事故を今まで一度も見たことない
42ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:39.41ID:XTdkO+r/0
階段では歩かずに立ち止まって
43ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:53:48.75ID:at82YfmO0
2列横隊出来るエスカレータやめたら?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:54:15.17ID:Sf+EpZVC0
>>1
あああ?
片側空けるで良いだろボケカス
45ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:54:57.41ID:+pXey9p00
歩く人は階段でいいだろ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:54:58.35ID:RQAl1/7U0
>>42
おかしいな登れない…
47ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:04.29ID:SqJIT+LI0
降りたとこで立ち止まるのやめて欲しい
48ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:15.69ID:0aT99py20
>>20
接触による転倒リスクがある以上、歩く人専用の1人乗りエスカレーターでも設置しない限りはどうしようもないかと
49ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:18.26ID:Vhlg5iNw0
今更こんなの守る気ない
エスカレーターができて何年経ってるんだよ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:21.60ID:E7ngW42T0
エスカレーターを有料にすればいい
51ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:39.26ID:nrkwIU1x0
50年前に左は急ぐ人用だから立ち止まる人は右ってさんざん言ってたくせに
突然手のひら返し言われてもなあ
50年かかって培った文化を変えるのにはやはり数十年かかるんじゃね?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:47.14ID:tk9vCLuj0
もう何が正解なのか
53ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:54.20ID:/scu5Jk/0
寧ろ両側を歩くようにしろ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:55:56.47ID:x/sX3PPr0
もう誰も守ってないしそんなのやってられない
55ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:56:09.95ID:rG4s17p+0
>>45
それで良いと思うけど普段使えない非常階段しか用意してないところもあるんだよな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:56:36.61ID:RIniRd1P0
階段歩いてるのとエスカレーターで歩いてるのと相対速度は同じなわけで
そんな危ないか?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:56:42.95ID:RPrSZnrM0
片側だけ空けたら片側に負荷がかかって壊れ易いらしい
58ポテト
2022/11/11(金) 11:57:15.33ID:er2HA6680
必ず塞ぐように立ち止まってるわ
急いでる奴は階段使えばいい
59ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:57:24.41ID:MpGKDdwh0
>>56
階段としては一段が高いからな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:58:24.95ID:0aT99py20
というかこんなのは歩かない人を優先しろ、で終わるはずの話なのよね
大荷物抱えている人の隙間を無理矢理通ろうとするバカがいるから接触転倒事故の原因になって、面倒ごとを嫌う施設管理者が歩くなと言い出すことになる
61ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:58:27.31ID:a6POTAiN0
>>16
そう思うなら外せばええやないか
他の人がマスクしてるのは関係ないだろ?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:59:23.73ID:7X7LaV5A0
なんでもかんでも高齢者に合わせようとするこの国
63ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 11:59:36.48ID:fLOJpaMO0
>>1
名古屋県民が、んな事守る訳無いやろ?
エスカレーターでも名古屋走り全開や
64ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:00:06.81ID:vhGJJ4NZ0
じゃぁ
走ればいいのかな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:02:08.29ID:RIniRd1P0
>>59
1段が低過ぎで逆に辛いクソ階段よりマシ
1段飛ばすのもムズいし1段1段降りるのもムズいやつ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:02:20.65ID:EbrLj3eK0
前が空いてたら詰める
当然のことだろうに
67ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:02:42.30ID:lAYfKmpk0
元々名古屋市営地下鉄は歩くなってポスターが張ってあったと思う。

でも守らない人が多い。
じゃあということで条例化(罰則なし)

これでも守らないおバカさんがいると罰則付き条例制定、となるわけだけど。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:03:20.24ID:lAYfKmpk0
>>66
左右均等に乗って前を開けなきゃいいだけだよねえ。
69ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:03:39.08ID:hVzh95Mr0
>>16
すごいね
医者より医学しってるんだね
それに予言まで
足りないのは頭だけだねw
70ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:03:51.44ID:Ri5AmDlS0
エスカレーターは左右2列でお並び下さい
71ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:03:53.96ID:qydbYyJf0
エスカレーターの乗り方でも中国に劣る日本




>「エスカレーターは中国では『右立ち』です。左に人を通すことがルールになっています」
中国・北京市出身で、本国の友達を案内していた日本語学校に通う大阪市浪速区の女性(23)はそう流暢(りゅうちょう)な日本語で話した。
>だが、なかなかルールが徹底されていないようで、「朝の北京のラッシュアワーでは、みんな右に立つのは不可能で、全然動けない」と、現地の様子を教えてくれた。
72ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:04:07.97ID:grctuoZ20
また爺に合わせるのか
73ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:05:33.65ID:Ri5AmDlS0
片側一列に並んで片側歩くより
左右二列で列ばせる方が流動効率がいいって結論
74ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:05:47.90ID:QmsUkTNP0
現実的に考えて、駅とかだとエスカレーター歩く勢がいないとホームがオーバーフローしそう
75ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:05:58.69ID:+LLEImil0
だんだん日本だけおかしくなってるなw
76ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:06:37.36ID:D2eAbV/V0
何故日本だけ歩いたら駄目な上に超低速なんだろ?
海外のエスカレーターもっとキビキビ動くぞ

こんなどうでもいい事よりも降りた後に立ち止まるやつを厳罰にしたほうが遥かに事故減るけど
77ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:06:46.19ID:aorrx0s10
これは評価するわ
みんでさっさと乗った方が渋滞しないし早いしな
努力義務とはいえ、こういうのは上の了承があったほうがこちらとしてもやりやすい
78ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:07:35.75ID:NuNw4Hv10
歩きたい奴は階段使えw
79ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:07:40.63ID:c4ipcOUD0
>>73
両方歩くほうがさらにいい
80ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:07:45.25ID:wWABjPmA0
名古屋www
81ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:08:07.51ID:JXh0q08K0
良いと思うけど駅ホームのは一列にでもしないと難しそうだな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:08:20.88ID:gLWu8rJF0
>>1
所詮機械だ
便利なように作るのが日本人の腕の見せ所だろ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:08:43.54ID:Ri5AmDlS0
歩きたい奴は階段使えも正論
毎日一万歩歩いてると別に階段でもいいやってなる
84ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:08:45.56ID:keENg1xA0
年寄りには住みにくい街
85ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:08:54.53ID:w47Tjfs60
輸送効率上げたいなら1段開けずに詰めればいいだけ
これだけで今の2倍運べるぞ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:09:16.73ID:0CBxifiv0
世界各国のエスカレーター利用マナー
イギリス: 左側空け
アメリカ: 左側空け
香港:左側空け
カナダ: 左側空け
フランス(パリ): 左側空け
オランダ: 左側空け
台湾: 左側空け
タイ: 左側空け
オーストラリア: 右側空け
87ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:09:25.09ID:j9hSg44u0
>>69
いちいち噛みつくなよ句読点も使えない消防が
88ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:09:44.86ID:Ri5AmDlS0
>>79
歩くには左右ブレがあるから無理
89ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:10:02.05ID:ajERgxkC0
条例じゃなく違反したときは刑事罰にしろよ。
設置数を増やさないとならないから設置にも維持にも金がかかるが一人幅のエスカレーターしか設置禁止にしておけ。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:10:07.54ID:P+xM1ngn0
>>22
お体の不自由な方(運動神経の悪い女性様)や高齢者がゲガをするから歩くなとアナウンスしてる
91ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:11:01.79ID:ATJ6d4fD0
さいたまでこの条例守ってる奴なんてほとんどいないけどな
俺は左にアホみたいな行列出来てたらそいつら横目に通り過ぎて右で止まってるが
92ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:11:07.36ID:idE6ruai0
>>4
上がるまで1時間かかるとしても同じこと言える?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:13:06.79ID:jpEtGaPO0
名古屋人は止まらない
94ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:13:13.51ID:Ru+5clvT0
>>4
エスカレーターは1階分おおむね30秒くらい。
歩けば10秒足らずな。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:13:19.11ID:aJclQk1C0
エスカレーターの事故なんて生まれてこのかた見たことないわ。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:13:37.33ID:EO6c6ACf0
>>92
それなら階段使うだけ😙
97ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:14:17.77ID:w0go/MEt0
ガキの頃こういう感じで「片側は急いでる人のために空けてください」運動やってたよ

なんか歴史って繰り返すなぁ…
98ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:14:24.22ID:Y/jJd4/F0
エレベーターで歩くやつもどうにかしてくれ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:14:32.43ID:dlqjvsn30
後ろの奴に蹴られようが罵声されようが
100ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:14:35.15ID:gkN/tE7B0
赤信号ですら止まらんのに無理言うな
101ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:14:48.74ID:j9hSg44u0
>>86
車と同じじゃん
102ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:15:05.04ID:seVz3HjR0
>>74
逆だよ
開けない方が輸送効率いい
103ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:16:06.16ID:0CBxifiv0
ロンドンの地下鉄
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚

歩きたくない奴は右側、歩きたい人は左側。様々な利用車の需要に対応できる。
これは最正解
104ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:16:26.91ID:xGWtvZYm0
絶対に塞ぐマンやってるわ
よく喧嘩になる
105ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:16:50.35ID:xSzC0xs+0
降り口で立ち止まるやつが出てきて
上りで詰まって韓国の集団転倒が目に浮かぶ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:16:58.65ID:ATJ6d4fD0
>>99
いまんとこそういうのやられたの一回しかないな
なんかスマホ?で押されるから振り返ったらマン様がうつむいてすぐ後ろに立ってた
なに?近いんだけど離れてよおばさんって言ったら止めたけど
107ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:17:37.02ID:3N9OibJ70
速度上げてくれ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:17:42.26ID:lAYfKmpk0
>>92
いやー、これすごいねえ。
>上がるまで1時間かかるとしても同じこと言える?
こんなあり得ない仮定がスッと出てくるのは大したもんだ。
日常からこんな訳のわかんないことを考えてなきゃできない。

スゴイスゴイw
109ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:17:57.79ID:ATJ6d4fD0
>>104
弱そうに見えるんじゃね?
俺はほぼ絡まれんよ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:01.08ID:3PweqNA00
名古屋か
111ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:13.52ID:oUWNhJPe0
>>73
団体客ならともかく他人の効率とか関係ないからな
少なくとも早くいきたい人は歩いたほうが効率いい
112ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:13.88ID:+KPgNoxa0
>>1
》2026年には名古屋市など愛知県内でアジア競技大会が開催され、県外や海外から多くの人が訪れることが見込まれることもあり、

じゃあ外国人が歩いてたら摘発しろよ?
絶対しねぇだろうけど。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:31.41ID:3PweqNA00
だから階段潰すなよと
114ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:33.46ID:P+xM1ngn0
>>102
それあれだっけ?
同じ人数を輸送するのに
歩く方は、片側に立たせて、横を歩かせるのをまばらにしてわざと時間掛けさせるシュミレーションw
全員が歩けば効率いいだろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:18:41.52ID:Q+Q38GXJ0
文明の利器を利用してるのに歩くより遅いとか人間の本能に著しく反したその設計がもどかしいと
いい加減誰か事の本質に突っ込めよ。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:19:36.78ID:LkrCSF530
休日だと名駅辺りのエスカレーター2列並んでしゃべっとるよ
東京と比べると色々と緩い
117ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:19:39.06ID:Kplp8Wd80
良いね
118ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:19:49.73ID:xA9gkBp00
まん中に立って両方の手すりを持てばええねん
119ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:20:43.71ID:7UUnU9x60
歩いてはいけないなら
   走ればいいじゃない

by マリー・アントワネット
120ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:09.77ID:kKwVozOD0
世界各国のエスカレーター利用マナー

アメリカ:左側空け
カナダ:左側空け
イギリス:左側空け
ドイツ:左側空け
フランス:左側空け
イタリア:左側空け
スペイン:左側空け
オランダ:左側空け
中国:左側空け
香港:左側空け
台湾:左側空け
韓国:左側空け
タイ:左側空け
シンガポール:右側空け
オーストラリア: 右側空け
ニュージーランド:右側空け
インドネシア:右側空け
日本:歩くな!両側塞げ!!

何故なのか・・・
121ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:13.34ID:t+PB5dMz0
>>1
エレベーターでは?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:16.51ID:+pXey9p00
>>105
それ別にこれが原因で増えないだろ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:23.72ID:WCZJcHxp0
罰則ない条例は守らなくていいって判決出てるでしょ
香川県のゲーム条例で
124ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:24.08ID:ATJ6d4fD0
子連れで並んで立ってればいいのにって時でも無理に縦に並んでるの見るとそこまで配慮しなくて良いのにとは思う
125ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:34.32ID:AFNcZQM20
こういう田舎ルールを平気で作るところが名古屋だよな
田舎人は黙って東京標準に従えよ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:21:48.95ID:0CBxifiv0
イギリス
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
127ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:06.47ID:hUN0Jtno0
単に狭いという構造上の問題だろうに
階段だってぶつかったら危ないのは変わらんだろ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:12.64ID:TRkl8f1K0
>>1
罰則無しの条例なんて紙クズ未満だろ。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:16.37ID:5d0c42q40
歩かず乗るのが正常だわ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:45.95ID:3X+6nY0/0
市議連中はどうやら暇なようだな。

半分に減らせ。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:48.22ID:Mh0DkBU60
エスカネーチャンズの出番か?
132ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:22:56.86ID:9eyf1nmr0
>>114
あのシュミレーションが「歩くな説」の説得力を失くしていると思う
133ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:26.88ID:b52K9bw90
歩かないと間に合わない時とかあるし
134ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:29.95ID:0CBxifiv0
>>120
本当にバカバカしい。
塞ぐ奴を容赦なく罵倒しましょう。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:46.24ID:guhsmbeT0
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
136ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:52.07ID:B610H7RR0
エスカレーターを走って上り下りしてる奴って車すら所有できない零細企業勤務の電車通勤者くらいだろ?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:23:57.75ID:pqXEi9PY0
歩くのだるいから右側でも立ち止まってるわ
歩きたいなら階段使えよ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:00.98ID:dM+Ei6190
効率云々言うのならラッシュ時に左大行列作って詰まってて右はまばらって状態なら左右に一つ飛ばしで交互に立ってた方がよほど効率良いのにな
139ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:13.50ID:UuBcWlSw0
歩くなっていうのは建前で、実際は歩くの前提の絶妙な幅に作ってるよね?
一人幅にすりゃいい
140ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:14.50ID:PhRCFF8e0
まずは金山駅。
移動手段がエスカレーター6本しかなく、全てノロノロ運転。
せめて真ん中の二本を高速運転しれ。
話はそれからだ。

※エレベーターと階段はあることはあるが、かなり遠回りになる。
141ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:23.32ID:ARa8VDtO0
名古屋ってマナー悪いからな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:31.13ID:lAYfKmpk0
>>125
こういう人は大概な田舎の人かな
143ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:44.33ID:8Erb9vAW0
さいたま市でも骨抜きになってるらしいな。
現役世代に道を譲るべき。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:24:48.29ID:grctuoZ20
クチャラーを条例違反にしろ吐気がする
145ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:03.92ID:TeikwLEw0
業界団体「歩くな」
設置者「歩くな」
行政「歩くな」
利用者「歩くンゴwww」

頭中国人かな?🤔
146ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:05.50ID:oUWNhJPe0
>>124
いやキチガイ防止に縦に並ぶほうが正解
ケガしてからじゃ遅いからな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:20.53ID:ApI5A8lg0
>>134
ええぞ
まあ、実際にオレが塞いでたらお前みたいな根暗は絶対に罵倒出来ないだろうけどな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:31.02ID:d/65He6D0
普通の階段上がるより、エスカレータ歩くほうが楽なのは気のせいか?
149ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:40.76ID:lAYfKmpk0
>>134
楽しみにしてるわ。エスカレータ上で振り返って相手したげるよw
150ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:53.66ID:2masILo70
俺埼玉県民
堂々と右側で立ち止っている

難癖つける奴がいたら
「アァ 俺だって渋々停まってるんだ、文句があったらクソな条例決めた県議会のクソ議員どもに言え」って大声で言えるよう構えてるけど、まだ難癖つけられたことはない。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:54.53ID:P+xM1ngn0
>>1
これさ
先にやったさいたま市、全然守ってねーぜw

「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0310/escalator/escalator.html
152ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:25:55.66ID:JhLYKnWv0
片方だけ空けてるせいで行列になってるのよく見るわ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:26:28.70ID:eDAubwdE0
ならエスカレータ撤去して階段にしろよ
エスカレータ邪魔なんだよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:26:32.65ID:7ONw3O/f0
名古屋人は左に立つな
155ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:26:34.91ID:0CBxifiv0
タイのエスカレーター利用マナー啓発ポスター
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
156ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:12.20ID:7L7L+HPp0
スピードを5倍くらいにしたら歩かないだろ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:24.98ID:b52K9bw90
歩かない方が輸送効率とか人数でしか考えてないだろ
急いでる人の事情とかも考えたら歩いた方がいいよ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:25.55ID:90wiPXh90
だんだんとエスカレートするな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:25.88ID:d/65He6D0
今ひらめいたけど3列にすればいいな
真ん中は歩く用
160ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:28.63ID:qRnb9kGF0
名古屋は最近は両方にたつのが多いよ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:35.45ID:lAYfKmpk0
>>155
延々とそれはってなんか意味あるの?
162ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:59.25ID:oUWNhJPe0
階段とエレベーターだけにしたらいいよな
歩きたくないやつはエレベーター使えばいいんだし
163ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:19.43ID:ApI5A8lg0
>>152
そういう行列無視して右に移動して立ってるの割と気持ちええよ
コイツラ馬鹿だなーってプチ優越感に浸れる
164ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:31.87ID:h2hVhOsH0
立ち止まってるやついたら頭掴んで横にずらしてるよ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:38.27ID:HvkXwFli0
>>43
エレベーターの並ぶ列がめっちゃ伸びる+荷物運びがすごく大変になる
166ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:47.69ID:0CBxifiv0
海外のエスカレーター
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
167ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:48.82ID:8Erb9vAW0
現役世代の票を2票に増やそうとしたことのあるシンガポールのエスカレーターは容赦なく速い。
168ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:51.96ID:P+xM1ngn0
>>156
障害者ガー!(運動神経の悪い女性様ガー!)高齢者ガー!
というのを理由にして高速化出来ないとのこと
169ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:28:59.66ID:IvbaLnh00
海外並みに高速にすれば良いよ
誰も歩かなくなるから
170ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:29:45.44ID:ULdRjxXy0
気にせず右側を塞いでやればいいんだよ
そしたら右側も乗ってくるから
171ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:29:51.74ID:wpNzT2jE0
もう諦めろん
日本のエスカレーターは歩いても大丈夫なように作るか一列にしろや。
因みにタイに行ったときは皆立ち止まっていたから国民性なのかね
172ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:03.08ID:VdcV/Rzj0
名古屋の街中を歩くとやたらとぶつかってくるけどアレ何なの?エスカレータも両方塞がってること多いし。
頭おかしいのかな?
173ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:17.10ID:TRkl8f1K0
>>139
完全にこれ。
荷物云々言うなら、そもそもゆとり幅の1人用もある。
メーカー自体に販売禁止令かけりゃいいだけ。
そこまでは、と思うなら駅での納入、使用を禁止すりゃいいだけ。
これで大半は片付くだろうにな。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:25.33ID:/QUqGZA+0
>>19
そこかな
少し前の通勤時に一人用の幅のエスカレーター通ったら
皆飛ぶように走ってた
175ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:42.74ID:swKscht80
隣に立たれるの嫌なんだけど
176ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:56.51ID:y3DltxJ20
歩いたところでたった数秒なのに他人をケガさせるリスク背負うのバカらしくないのか
177ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:30:57.02ID:4Kp+gUDB0
急ぐ云々より早く抜けたいだけだし
歩く止まる歩くって速度変化させると躓くよ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:00.42ID:DdnaWKri0
この前の韓国みたいに将棋倒しのリスクが高くなるだけだと思う
エスカレータ降りた直後に立ち止まるアホがたまにいるしな
片側開けて動線の逃げ場を確保したほうがいい
179ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:10.26ID:Pekuguk80
>>150
正解頑張れ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:14.83ID:at82YfmO0
>>165
100段ぐらいまでなら階段使え
どれだけでかい荷物を想定してるかは知らんが荷物は1マス空けて前に置けば良い
181ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:19.59ID:wpNzT2jE0
>>166
これがあるべき姿だよな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:25.37ID:ApI5A8lg0
>>176
隣に立つやつなんざいねーよ
頭悪いなお前
183ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:36.10ID:HZjvtXPR0
>>112
つーか外国じゃエスカレーター片側空けで歩くのが当たり前だから、こんな条例作ったら逆に混乱するんだろうなあ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:54.01ID:mmxiNtvp0
>>150
こいつ絶対仕事できない。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:57.79ID:HvkXwFli0
>>38
一定間隔でバーみたいなのを出して歩くのを阻止するだけでも十分だと思う。
ただそういうのを導入すると「一区画一人」のような謎ルールができる。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:31:58.02ID:lAYfKmpk0
>>170
両側とも立ち止まって乗りたいんだけど片方空いてると文句言われそうで二列で乗れないってことなんだろうね。

歩かないってことがルール化されたら積極的に左右乗らないと効率が悪くなる。

意識して二列で乗りましょう
187ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:32:07.24ID:dqkfK2BC0
エスカレーターで歩いてる奴を蹴り飛ばして殺害できたら懸賞金1億円とかやればいいのに
188ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:32:26.33ID:zMPrsYKp0
人権侵害じゃないか?
189ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:32:58.38ID:AluDie1M0
たぶん重量オーバーで事故になる
190ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:07.71ID:DbsXTIBG0
歩いてるやつを後ろに押し倒してもいいの?
191ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:10.47ID:pZYmiEHJ0
基本誰も守らないけどバカ正直に従う正義マンがいつか殺されると思う
192ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:14.62ID:wldBFbe40
大阪とその腰巾着共だけ右に立つのが煩わしいわ
京都、滋賀は左に立つのにな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:19.24ID:lAYfKmpk0
>>172
郷に入っても郷に従えない例だね。
教養がない人。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:22.37ID:0CBxifiv0
>>112
そもそも海外では片側空けが当たり前
195ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:33.88ID:oUWNhJPe0
前に臭いおっさんいるから逃げ道は必要
196ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:35.24ID:Pekuguk80
行列出来てるのに片方ガラガラなエスカレーターはアホ臭い
197ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:41.45ID:lAYfKmpk0
>>175
互い違いに並べばいいんだよ。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:48.78ID:qS4b3qdu0
見ず知らずの奴と2列に並んで乗り続けるのか?
このコロナの時にほとんど密着して

バカじゃねえのか
乗る時にも長々と密集状態になるのに?
バカを通り越してるな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:33:49.60ID:LFTK5OLb0
従来通り片側だけ歩ける仕様で不満ないんだけど
200ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:01.79ID:oUWNhJPe0
>>190
やりたいならやってみたら?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:08.00ID:AluDie1M0
日本のエスカレーターは片側あけを前提にして作られているので
両方に乗ったり人が歩いて上らないのは想定外
202ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:10.73ID:c4HyFCps0
東京は右、大阪は左を空けとるらしいけど
名古屋じゃそんなとろくさいことせず
一段に一人ずつ真ん中に立っとるがね
歩いてコケるタワケがおったらワヤだでかんわ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:14.22ID:K+R/tTWf0
ほんといい条例作ってくれたわ
ラッシュ時に左に馬鹿みたいな行列出来て右はガラガラなんてのよくあるから大手振って右で止まってられる
204ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:20.40ID:keIHSJKu0
>>195
それお前の親父だろ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:34:54.98ID:6BEvGuuK0
>>1
> 罰則はない。

罰則が無い条例なんて誰も守らない。
と、思ったが・・・・、

> 駅や商業施設などの管理者には周知することを義務付ける。

お断り出来ない立場の人達に広報だけさせるのね。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:08.21ID:y3DltxJ20
金山駅のコンコースから地下鉄改札に向かうエスカレータで歩くヤツさあ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:25.48ID:lAYfKmpk0
>>201
メーカーが歩かないでくれと言ってるらしいよ。
208ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:34.70ID:eHgaYGVg0
朝から余裕の無いイライラリーマン激おこだなw
209ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:37.96ID:K+R/tTWf0
>>198
馬鹿はお前
なんで並んで立つ発想になるのか
池沼かな?
210ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:45.90ID:AluDie1M0
>>198
言われてみるととなりに立って女子に月がきれいですねという
エスカレーターで事案が始まるかも
211ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:52.67ID:LFTK5OLb0
エスカレーターを歩くスピード感と運動量が丁度いいんだけどな
階段だとしんどいしエスカレーターは鈍くてイライラするし
212ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:35:52.69ID:6BEvGuuK0
>>204
いや、>>195本人じゃね?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:13.46ID:9VOHJl+D0
問題はエスカレーターの速度より遅い人間が二人並んで乗った場合、降り口で後ろが詰まって大惨事になりそう
214ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:27.37ID:/iyg3Dap0
エスカレーター上部でスーツケース落とされると普通に死ねるから
エスケープゾーンとして片側空けはアリ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:33.34ID:gel97m660
>>108
下りのエスカレーターで上ろうとしている場面を想像した。上がり下りのあること知らずに普段から両向きに使ってんだろ。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:35.76ID:d75Wf9dh0
>>10
年に何回かみるな
隣を駆け上がって行く人の荷物が
止まってる人の荷物に引っかかって倒れたりすることはあるね

あとこれもたまにだけど上がる直前の段差につまづく人とか
217ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:40.27ID:AluDie1M0
>>207
社会に口裏あわせただけで
それ知ってるくらいに適当だよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:36:56.78ID:e9p+tI/t0
階段や段差でコケて死ぬ人は毎年1万人近くいる
エスカレーターの死者は過去を遡っても数えるほどでその状況も挟まれたとかであって歩いたせいで死んだなんて聞いたことがない
危険と言いたいならまず先に階段をなんとかしたら?
219ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:37:22.30ID:zqWNygSA0
埼玉住んでるけど誰も守ってない
片側空けてるし
220ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:37:25.35ID:DdnaWKri0
>>207
海外でもエスカレータ片側開けは一般的だしそれらの国にも東芝や日立は機材を輸出してるが、そういう話は聞かないけど
日本だけ欠陥品を納入してるってことか?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:37:43.71ID:xD0LA5af0
>>172
名古屋はぶつかるほど人多くねえだろ…
むしろ東京の方が避けようとしない奴ばかりで煩わしいわ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:37:58.23ID:TRkl8f1K0
>>168
普通のスピードでもまごまごしてるおばさんとかいるよな。
どんだけ運動神経悪いんだか?と。
しっかし、そんな輩が大量にいる状態でフル電動車両が普及しだしたら一瞬の内にアメリカンデブカート状態に日本もなるだろうね。
223ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:06.12ID:lAYfKmpk0
>>217
じゃメーカーが歩く用に作ってるというソースが見たいなあ。

単なる妄想じゃないんでしょ?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:08.80ID:bJMPi6vo0
だからそもそも人が二人以上通れる幅にしてるから問題が発生するんだよ
幅50センチのエスカレーターだけにしろ、問題マルッと解決だ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:21.88ID:gwb56dqb0
>>219
ガードしたら守るっぽいけどそんなのを東武線や武蔵野線でやったらはっ倒されるよなぁw
226ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:23.72ID:bX9XmFOR0
条例にするほど粘着するのは何で?
こんにゃくゼリーかよ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:46.17ID:snMCs/Sg0
降り口で立ち止まらない条例も作って
228ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:47.50ID:4Kp+gUDB0
>>114
それ引き合いに出すやつ多くて笑う
普通に考えりゃ気付くのにな
229ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:38:59.82ID:6SWHGddJ0
左寄りに並ぶ習慣を改善しないとダメだろ。
床パネルに足跡マークを一段ずつ左右交互にペイントするとかすれば従う人もでてくるか?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:10.76ID:GykHSVrG0
駅は高確率で突撃される
231ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:29.10ID:3pvGGP8x0
日本は狭いんだから、エスカレーターを無くせよ。
階段にしろ。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:33.05ID:LFTK5OLb0
急いでるから歩くよ
こんなの関係なくさ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:37.84ID:R3gLWlBs0
またバカな条例作ってる。
片側空けがベストなんだよ。
急いでる人は歩く、急いでない人は止まって乗る、で全員がウィン
234ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:38.18ID:d2rXlQbf0
エスカレーター歩くやつよりも、エスカレーター降りてすぐ立ち止まってスマホ見る奴と電車にダッシュで駆け込むやつなんとかしてくれ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:43.39ID:hRpY6L8n0
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 盗撮犯のお願い
236ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:39:53.34ID:AluDie1M0
ヤフー知恵袋のエスカレーターの質問
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137933093
237ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:40:06.10ID:4Kp+gUDB0
>>196
行列造ってでも待ちたいんだから
それでいいじゃん
238ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:40:16.11ID:O6+T2fgDO
俺名古屋市民だが何でエスカレーターで歩くかと言えば
歩かないと乗り換えに間に合わないから
新瑞橋での桜通線→名城線の乗り換えはわずか2分
そりゃ歩くわ
役人はこういうところがバカなんだよ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:40:35.64ID:oUWNhJPe0
>>219
結局それが一番効率いいからな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:40:41.30ID:lAYfKmpk0
>>220
壊れないけど危ないから歩くなということだそう。
https://www.j-cast.com/2017/09/03306894.html?p=all
241ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:41:05.70ID:d75Wf9dh0
>>52
止まってることが最適解になるんじゃないかな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:41:31.72ID:z7FKlNlH0
そんなにエスカレータ歩きたいなら止めて自力で登るようにしよつ
で、登る時の違和感を楽しもう
243ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:41:47.79ID:YZsoQH9d0
>>202
お前の文なにげに面白いwww
さすがは大都会名古屋。
244ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:41:48.31ID:lAYfKmpk0
>>234
立ち止まるやつには、そこで止まるな、じゃまだよ、と言えばいいのに。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:04.42ID:wfwzHROP0
交通ルールと同じ、左が走行車線で右が追越車線なので、エスカレーターでも左側に立つ(そして右側を“追越車線”として空ける)。

片側空けが、“効率的で紳士的な仕組み”として世界各国で普及しているグローバルルール
246ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:04.47ID:+JmB6cV60
階段増やしてくれよ
金山の地下鉄からJRの乗り換えで急いでるとき不便すぎる
247ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:14.35ID:JInBXofP0
>>238
それはいかん
きちんとそれを交通局に伝えた方がいいよ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:15.67ID:37O45tT80
こういう誰も守らない決まり作るのいい加減やめろ
香川のゲーム条例とか東京の子供のいる家庭の禁煙条例とかさ
あと極めつけは優先席での携帯電源オフな
こういう事の積み重ねが遵法意識の高い人間を減らして法の支配の脅威になるんだよ
まぁもう手遅れだけどね、日本は
249ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:23.31ID:wFA9IIsn0
YouTuberとかがエスカレーター歩いたら叩かれるの?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:38.30ID:RZDMEbTf0
ブタは階段登れ痩せる努力しろ
下りはブタは膝壊すからエスカレーター使え
251ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:46.05ID:rhU7rOUt0
自分が止まっていたいだけの自称弱者が騒ぐからどんどん住みづらくなる
252ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:51.59ID:FKWct4dw0
昔、一人幅なのに無理やり追い越していく気違い居たわ
すぐ脇に階段あるのに
253ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:42:55.17ID:b1CMQtQy0
>>219
俺は守ってるよ、守ってるというか行列アホみたいに並びたくないから利用してる
254ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:43:05.13ID:w0go/MEt0
>>126>>155
日本も昔ポスター作ったりわざわざ係員立たせてハンドマイクで「片側は空けましょう」って呼びかけたりして一生懸命啓蒙したんだよ
その結果が今の現状

なんかホント人間て虚しいよね…
255ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:43:36.29ID:AluDie1M0
片側あけをしてればほぼ重量オーバーにはならないので安全
いつか両側に立つようになれば普通に事故る
256ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:43:50.08ID:1CBQF9WF0
埼玉にも罰則つきの条例があるが逮捕しないから一向になくならない
257ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:44:18.22ID:lAYfKmpk0
>>255
そのソースを見たいなあ。

常に妄想してる人?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:44:19.06ID:snMCs/Sg0
>>238
次のに乗れ、ってことじゃないの。桜通線深いから。
259ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:44:29.87ID:LFTK5OLb0
どうせ急ぐ必要ゼロの年金暮らしの年寄りが文句垂れてこうなったんだろ
正に老害
260ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:44:36.02ID:b1CMQtQy0
>>196
並ぶのが大好きなんじゃない?俺には全く理解できないが世の中馬鹿ばかりだからな
261ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:45:03.01ID:dv7WzngC0
お前らエスカレーター歩いてる奴殴って捕まりそうだな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:46:02.11ID:wfwzHROP0
>>255
両側立ちの場合は、先頭や後ろに何か起きたら、逃げる場所がなくて将棋倒しになる
263ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:46:05.03ID:z7FKlNlH0
>>245
海外は圧倒的に右側通行が多いんだがその左右解釈でいいの?
264ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:46:07.19ID:uDP85Fxr0
>>253
片側空いてるってことなんだから「歩かずに両側詰めて利用して」って条例の思惑通りにいってないってこと
265ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:46:22.45ID:p1RmvA450
>>260
エスカレータは立ち止まって乗る派だけど、時間に余裕持って行動してるから待つのは苦じゃないけど
赤の他人と隣同士乗る方が気分悪いから余計なことすんなとしか思わない
266ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:46:49.81ID:dqHHSAs00
せっかちババアが
267ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:47:42.94ID:p1RmvA450
>>262
そっちの方が怖いよな
韓国みたいに上にどんどん積み重なったら目も当てられんわ
降りたあとで立ち止まるババァとかいるもんな
突き飛ばしてやるけど
268ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:10.72ID:mmxiNtvp0
急いでいる人に先を譲ろうと思うのが文明人としての思いやり。片側開けは必然的にできた。
お年寄りは現役世代の稼ぎで年金をもらってるんだから道を譲ろう。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:15.19ID:z7FKlNlH0
>>262
片側あけしてても前後に人がいりゃ同じだよ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:28.68ID:pPwcumKi0
>>249
優先席の電源オフって法律あるの?鉄道会社が決めてるだけだと思ってた
271ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:32.10ID:idE6ruai0
>>96
階段がない場合のことも想定しろアホ

>>108
アホには極論言った方が分かりやすい
272ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:35.28ID:d75Wf9dh0
>>201
歩かないで じゃなくて
歩かないことを前提にした製品だってさ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:48.53ID:Wg1Y38mf0
ん?いつまでたっても乗れないやんか
274ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:48:58.07ID:wuo4MzZS0
>>56
階段ならほぼ全員相対速度ゼロ
エスカレーターで、止まってる人と歩いてる人が接触するのが一番危険
275ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:49:12.78ID:DyIBgtyL0
>>126
そうそうw

あと、俺、一昨年までドイツ住んでてさ
あちこち行ったけど、スウェーデンのメトロの長いエスカレーターにも「片側は歩け!」と張ってあるし
ドイツもエスカレーター(Thissen Krupp製だけじゃなくてMitsubishiのも)は片側は歩くようになってた

日本のローカルルールの根拠を知りたい
276ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:49:18.10ID:FKWct4dw0
昔、ビックサイトのエスカレーターにすし詰めになって逆走した事故があったよね?
並んで乗る、は正解じゃないよ?
「メーカーの仕様通りに使う・説明書に従う」が正解
277ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:49:25.35ID:/H8FbleD0
東京で止まってる奴がいたら名古屋人ってことか
278ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:49:40.23ID:HfVTHh080
あほらしこんなんだから地方分権なんて無理なのよ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:50:08.05ID:NSaE31re0
コロナだから手すりにつかまりたくないんだけど
手すりにつかまらずに立ち止まってるとなんかフラッと来るんだよな
歩いてれば問題ないんだが
280ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:50:28.26ID:FLzJNqpM0
んだ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:50:40.68ID:Xwx0FFMi0
だから片側通行させたいならエレベーター入口出口にポールおいてその2つにロープを繋げて
エレベーターの片側を封鎖したらいいんだわ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:51:08.83ID:jAB806WJ0
>>29
それ歩く奴のために空けてるからじゃん
日本人はバカ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:51:12.61ID:mmxiNtvp0
河村たかしがこんなことを考えたとは思えない。
木っ葉役人が思いつきでやってんだろう。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:51:39.32ID:DyIBgtyL0
>>277
勘弁してくれw

伏見駅の地下鉄エスカレーター、最近はエスカレーター歩くなとうるさいから、階段を皆、凄い勢いで駆け上るのよ
周りの圧が凄くてゆっくり歩いて登れないw
285ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:51:47.16ID:uDP85Fxr0
>>282
海外も空けてるんだけど
286ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:51:57.19ID:LICvBM0H0
犯罪にして逮捕しろ
そこまでしないと変わらん
287ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:02.69ID:Txa2oq5Y0
罰則はない

おわり
288ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:07.52ID:jAB806WJ0
>>37
国民がバカで自浄作用がないから
役人が出てくるわけだが?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:11.47ID:b1CMQtQy0
>>269
屁理屈こねてるだけだからまともに相手するだけ無駄
どんな確率で起きる事故なんだとw
290ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:15.28ID:MqefvGxo0
急いでるなら階段使え
と昔親からは教わった
291ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:38.04ID:+YdKyAuN0
水の流れに例えるとわかりやすい
流れてる=歩いてるほうがたくさん流れる

止めてしまうと混雑する
292ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:44.09ID:uCA9WeoU0
エスカレーターで歩くバカは階段を使えよ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:52:51.87ID:R3gLWlBs0
>>290
変な親だね
エスカレーターを歩くのが一番早いのに
294ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:07.78ID:1CBQF9WF0
定期的に一斉摘発して過料処分にしないとなくならないよ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:15.95ID:jAB806WJ0
>>51
お前50年間成長してないの?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:17.90ID:57wmMjAH0
>>95
こないだ羽田でデカスーツケースが転がってきた、逃げ場なくて防御体制で固まったわ、意外に軽かったから助かった。その後手滑らせた太めの中国人は長い登りエスカレーターを叫びながら上から走り降りてきたのが恐怖第二弾
297ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:36.56ID:JInBXofP0
>>290
急いでるならエスカレーターを歩くのが一番早い
298ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:40.72ID:ILGCiJit0
罰則ないなら誰も従わないよ?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:53:43.52ID:wfwzHROP0
>>263
日本を例として挙げただけ。
だから海外のエスカレーターマナーは左空けが圧倒的に多い。

>>275
鉄道会社や役所の変なオヤジが「海外から人がいっぱい来るから、片側空けを止めないと大変なことになる」と妄想してるから
300ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:54:13.81ID:fO3etAB+0
並んで止まった方が早いと言うが、まさか全段遣って一段づつ開けないで測ってないよね?
普段一段づつ空けてるからな
301ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:54:32.33ID:7xEHhr530
この前、新宿駅のアルバイト?駅員スタッフが、わざわざ右エスカレーターの途中で、エスカレーターでは歩かないようにと書いた服着て自ら止まる役をやってたな。もちろん、後ろも立ち止まざるをえない。
これでいくらもらえる仕事なんだろうか?
302ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:54:39.30ID:DyIBgtyL0
>>299
逆だよなw

海外から来るのにローカル謎ルールを作ってどうすんだと
303ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:54:58.62ID:Y/jJd4/F0
>>103
歩くやつが止まってる人にぶつかる問題を無視してるからこれはないけど
足跡マークは付けてもいいな、交互並びが理解出来ないやつ居るから

👣□
□👣
👣□
□👣
👣□
□👣
304ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:55:09.32ID:JInBXofP0
名古屋の間抜けなローカルルールとしてそのうちケンミンショーに取り上げられて全国の笑いものになるね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:55:18.91ID:O6+T2fgDO
>>258
壁しかない地下空間の10分待ちはストレス貯まるんだよ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:55:28.43ID:l+ejzxVj0
全国でも普及するといいな
歩く人いないのに片側空けてるの効率悪いなーと思ってたから
307ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:55:46.15ID:k6KN5xuE0
>>291
管径そのままで流速を落としたら流量が減るだけだよな
エスカレータ乗る前に人塊ができて輸送効率だだ下がりの上に将棋倒しの懸念も出てくる
この条例を作ったやつはベルヌーイの定理すら理解できない私立文系の出来損ないだろうな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:55:58.64ID:UkQlTStr0
偏見だけど
エスカレーター歩く人は
吊り橋なんかをわざと揺らす率多そう
309ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:56:36.22ID:b1CMQtQy0
>>303
これを本当に理解できない奴はいないだろ
もしいたら今までどうやって生活してきたか謎なレベルには頭が悪い
310ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:56:55.98ID:eyv+k2nc0
>>292
名古屋の階段はチンタラ歩いてる人達が塞いでるから急ぐとき使えないのよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:57:06.60ID:fEN5NO700
>>238
階段走った方が速いだろ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:57:13.58ID:r96Y9U9j0
愛知県民が立ち止まれるわけがない
あいつらは脳の疾患で常に何かに掻き立てられてるから目の前の空いた空間を埋めずにはいられない
313ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:57:25.44ID:xtd6pMwx0
「必ず両側に立て」じゃないのか
314ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:57:39.58ID:b1CMQtQy0
>>306
右側空いてるだけなら効率は悪くない
右側空いてるのに左側に行列作るのが効率悪い
315ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:57:43.63ID:Y0G2qs6E0
>>307
片方開けをやめれば問題なく流れていくのに
頑なに片方開ける愚民をなんとかしてくれ
そいつらがホームでだんごになってる
316ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:05.40ID:DyIBgtyL0
>>307
そうねw

流速が変わればそこでsheer stressが起きる
当たり前だわな
ちょいシミュレーションしてみりゃいい
317ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:21.63ID:3cwaqt2u0
私は階段派
318ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:24.80ID:k6KN5xuE0
>>315
両側止めるとその団子がダブルになって距離も伸びるだけだぞ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:29.98ID:z7FKlNlH0
>>276
あれは設備不良と整備不良
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/070600111/00007/
320ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:31.24ID:Y0G2qs6E0
>>313
それも同時に周知徹底しなきゃ愚民には理解できんわな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:58:54.40ID:Sf+EpZVC0
>>1
違憲!
国民の歩く権利を侵害している
歩くなって言う根拠が建築基準法の階段の段差よりエスカレーターの段差が高いからだろ?
そもそも何年前の建築基準法なんだよ?
日本人の身長は伸びてるんだぞ?
建築基準法も合わせろ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:59:24.52ID:at82YfmO0
そもそも、エスカレーターって1人でも真ん中乗るのがメーカー仕様だから歩く要素ないよね(すっとぼけ)
323ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:59:30.90ID:uDP85Fxr0
>>306
片側は歩き推奨にした方が行列解消されて効率上がるんだけどね
「立ち止まりましょうキャンペーン」の弊害が今の状態
324ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:59:30.91ID:65OTraRd0
海外の空港では動く歩道で立ち止まってはいけないんだが、英語も分からずエスカレータの要領で立ち止まる日本人が叱られてるのを見るなw
325ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 12:59:32.08ID:XUBRuz+e0
>>307
交通工学でも言えるな
車の渋滞と同じ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:00:55.76ID:0aT99py20
>>318
普段歩いてる人は見てないのかもしれないけど、最初に歩く人がはけた後も片側を明けてるせいで、片側だけ行列が出来ているのもよくある光景なのよ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:01:03.68ID:O6+T2fgDO
>>290
名古屋の役人はバカだから階段はホーム端にしかない
新参者はみんな読み方を間違える御器所って駅のことだけどね
328ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:01:23.00ID:lAYfKmpk0
>>305
それだと地下鉄乗るのやめた方がいいね。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:01:24.65ID:i8RYwFNV0
bkの声がでかいとこんなこと条例にしてしまうのか・・・
330ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:01:37.73ID:9abZjeG+0
やむを得ない事情でとても急いでいるとき
エスカレーターを歩けば今来ている電車に乗れるというのに
我慢して立ち止まっていられる人ってどれくらいいるのだろう
331ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:02:03.63ID:at82YfmO0
昔のデパートで流れてるあの放送流せよww
「ステップの中央に立ち…お子様の手を繋いで…」みたいなやつ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:02:19.85ID:lAYfKmpk0
>>310
これからはゆっくりと右にたってる人がいるからエスカレーターも使えなくなるね。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:02:36.76ID:s4dm7H9b0
エレベーター使う人が激増するな
334ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:02:41.80ID:65OTraRd0
>>326
両側立ち止まりを禁止すれば解決するのにね
335ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:02:56.90ID:at82YfmO0
>>330
階段で駆け上がれや
336ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:03:10.04ID:0CBxifiv0
>>330
だから片側空けが最正解。
しかもグローバルルール
337ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:03:43.14ID:DyIBgtyL0
>>330
首都圏の感覚でモノを言ったらかんて

名古屋市営地下鉄はちっとも次が来ないぞーw
東京人には朝の東山線ぐらいしか耐えられ無いと思うわ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:03:54.78ID:9abZjeG+0
>>335
都心の駅には階段が無いところが多いのです
339ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:03:59.09ID:uDP85Fxr0
>>322
ステップの真ん中って前後方向の話でしょ
(巻き込み防止)
手摺を持って乗る様に言っててあの幅じゃ片側に寄るのが道理
340ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:04:05.57ID:3XNejfkI0
交通に関する遵法精神がゴミムシ以下の名古屋県民にこれは無理でしょ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:04:19.38ID:65OTraRd0
如何にも経済衰退国らしい議論だ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:05:32.14ID:gayy/ZTI0
右ガラ空きの時は積極的に止まってる
人多い時は空気読んで右牛歩してる
343ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:05:38.54ID:xyCkH8n20
うるせえな
344ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:05:41.75ID:mh0b7lid0
走ったところで5秒も変わらないのに
文系は数字で議論しないから駄目なんだよ
感覚ばっかじゃん
345ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:06:16.27ID:9abZjeG+0
>>330
多くの立ち止まっている人でも
片側空け(片側歩き)を許容しているのは
自分も急いでいるときにはエスカレーターを
歩く可能性があると認識しているからだろう

それを頑固に合理的な根拠もなく
片側空けを阻止しようとする人の精神はどうなっているのだろうか?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:06:25.57ID:8Erb9vAW0
>>336
マスクを頑なに外さなくて来日外国人に嘲笑される日本人のようだな
347ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:06:44.15ID:R3gLWlBs0
>>330
大切な人が危篤とか、遠方の子供が事故にあったとか、そういう急いでる人にも歩くなって鬼だよね
348ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:07:31.70ID:cXGnt70X0
日本人はみんなマスクをしてるのが面白い。
アメリカでは誰もしていない。

嫌なら来るな、帰れ。

エスカレーターは歩かないで。

海外では片側空けがスタンダード。

毎度お馴染み愛國論法です。
349ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:07:49.52ID:pUGuYKeF0
>>140

名古屋の金山駅が不思議なのは階段とエレベーターがかなり離れたところにある。
車椅子の人にとっては不便極まりないと思うが、なぜか車椅子の人は名古屋城にエレベーターをつけろ、と騒ぐが金山駅についてはだんまり。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:08:24.64ID:O6+T2fgDO
>>337
その通り
土曜休日は名城線東半分、名港線、鶴舞線、桜通線は10分に1本しかない
しかも乗り換え不便
351ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:08:57.82ID:3kaftJRm0
ろくに車のルールすらまもらないやつらが守るわけない
352ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:03.50ID:LLF13pQR0
>>3
埼玉はかなり普及してきたよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:10.16ID:bh30UDA60
>>347
もし本当にそういう事になったらそう言えば?
まずありえない妄想話持ち出して正当性訴えてもまともなやつなら相手にしないよ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:10.87ID:u7rH4TWD0
歩く方がおかしいとなれば無駄な争いもなくなる
急いでるなら尚更危ないしな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:15.82ID:8E7kaA8A0
行列になっているのなら右側も立ち止まったほうがよいのはなんとなくわかる
ただ空いてるときに右側を空けて歩いてはいけないの考えになる理由がまるでわからん

あの幅を二人分の横幅占有するやつは余程だらしない立ち方してるかデブかだろ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:17.09ID:uDP85Fxr0
>>348
日本でも片側空けがスタンダード化してたのにいきなり矯正してるのが今の状態
357ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:25.94ID:at82YfmO0
>>347
周囲の人間がそんな事情を理解し配慮するわけねーだろw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:42.33ID:EK6wY1mX0
>>349
身障者様はタクシー使うから、地下鉄なんてトロくさくて乗っとらんわw
359ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:43.58ID:0aT99py20
>>334
止まってても上に着くからいけないんだ
だから速度をゼロにすれば立ち止まる人はほぼいなくなるぞ!
360ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:09:51.40ID:0CBxifiv0
世界各国のエスカレーター利用マナー

「急ぐ人のために、片側を空けましょう」という世界の共通認識と紳士的な思いやり
アメリカ:左側空け
カナダ:左側空け
イギリス:左側空け
ドイツ:左側空け
フランス:左側空け
イタリア:左側空け
スペイン:左側空け
オランダ:左側空け
中国:左側空け
香港:左側空け
台湾:左側空け
韓国:左側空け
タイ:左側空け
シンガポール:右側空け
オーストラリア: 右側空け
ニュージーランド:右側空け
インドネシア:右側空け

日本:歩くな!両側塞げ!!
361ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:10:01.62ID:xyCkH8n20
かっぺはのんびりやってろ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:10:31.03ID:crJ9OEpl0
だったら階段を併設しろよ
エスカレーターだけにしてエスカレーターを強制しておいて何いってんだよ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:10:48.62ID:9abZjeG+0
何十年も片側空けがマナーとして定着してきたのに
それを覆そうとしているのは
名古屋城にエレベーターをつけろと言っている人たちと
同じ勢力なんだよね
364ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:11:01.10ID:3kaftJRm0
>>362
早く家を出ればいい
365ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:11:45.24ID:at82YfmO0
日本エスカレーター教会では
追い越しや歩くのは禁止してるなww

https://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
366ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:11:58.59ID:0aT99py20
>>345
逆に荷物が多かったり怪我をした等でやむ無くもう片方を塞いでしまう可能性もある
そんな中、歩く俺様が正しいんだ!、って無理矢理わって入ろうとする極一部のキチガイがいるせいで、「歩かないことが正しいことです」ってアナウンスをしなくちゃならなくなってるのよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:12:10.20ID:0LznM2Im0
>>360
日本は無能の声が大きい社会なのがよくわかるね
368ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:12:25.99ID:GNqasscR0
>>347
建前 大切な人が危篤とか、遠方の子供が事故にあったとか、そういう急いでる人にも歩くなって鬼だよね
本音 寝坊して大切な会議に遅刻しそうとか、遠方のクライアントから急いで来いと言わてるとか、そういう急いでる人にも歩くなって鬼だよね
369ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:13:03.84ID:uDP85Fxr0
>>362
同意
階段が併設されてれば歩くのに
370ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:13:30.28ID:3Ez+jDTy0
真ん中に立ってくれ、地域ルールも田舎くさい同調圧力だよ日本人らしいけれど
371ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:14:29.10ID:Pc7byU1H0
これ言い出してから嫌がらせで2人並んで妨害するやつ増えた
くそ長いエレベーターならまだしもな
372ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:14:54.03ID:lAYfKmpk0
>>355
どこかで線を引かないといけないからだろうね

空いているときは歩いていいというと、混んでても歩く人間が出てくる。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:14:55.07ID:r26HKiDS0
>>180
お前自分が何言ってるかわかってんのか?
それってエスカレータ歩行するよりも遥かに危険な行為だぞ
真面目に言ってるならお前は家から出るなマジで
374ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:19.89ID:0LznM2Im0
>>366
そんな荷物でエスカレータに乗ること自体が禁止されてるが
375ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:25.04ID:isRCzZLq0
>>360
日本のエスカレーターってどっち空けだっけ
確か関東と関西で違うと聞いたが
376ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:36.55ID:DyIBgtyL0
>>365
以前に他スレでもコレ上げられてた

んで、俺は問い合わせたのよ、三菱さんに
「ドイツではフツーに歩いて良いからってんでお宅のを採用したんだけど、日本じゃダメってどういう事?国内市場向けはモンキーモデル?」って

そしたら、担当の技術屋さんの返事は「別におk」だったw
377ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:38.63ID:9abZjeG+0
>>362
バリアフリー利権に乗っかって、
階段潰してエスカレーター増やして
階段使えはおかしい

そもそもエスカレーター歩けない人は
エレベーターを使うべきだろう
378ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:39.18ID:kHSQ+egw0
遅いじゃん
ぶつからなきゃ良いでしょうよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:15:45.05ID:cVeMyMqv0
歩けるように設計されてんだから
歩かせろ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:16:04.92ID:Ug0sPdLW0
来年の5月はひと月くらい名古屋に滞在して
エスカレーター警察をやる
381ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:16:31.95ID:fO3etAB+0
鉄道会社がキャンペーンするなら、鉄道員自らエスカレータ歩かないように塞がないと
382ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:17:20.25ID:GotKZxLk0
だったら立ち止まる係を配置しとけよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:17:25.54ID:fO3etAB+0
歩く率は下りの方が多い印象
384ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:17:31.76ID:at82YfmO0
>>373
おや?空港や駅でキャリーバックを置いてる人見たことないのか?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:17:37.27ID:DyIBgtyL0
>>377
そうだよね

わざわざ、エレベーター無かった地下鉄駅にまで全部設置したんだから
名古屋市は
386ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:17:59.55ID:0o6K6u/80
例え歩かないとしても2列ずつ行った方が混雑にならないんだよね
387ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:18:15.39ID:0aT99py20
>>374
空港への乗換駅とか見てみな
エレベーターは車イスやベビーカー、特大荷物で埋まってて、ちょっと横を塞ぐ程度の大荷物はみんなエスカレーター使ってるから
388ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:19:32.44ID:at82YfmO0
>>376
ソースなしの個人的に調べた物を載せられてもな…
メーカーか見解を文章にしている物を貼ってくれ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:19:37.52ID:DyIBgtyL0
>>387
セントレアも「キャリーバックはしっかり持って!」と掲示してあるなw エスカレーターに
390ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:19:55.08ID:2TFJO5Ng0
>>386
それって一段空けないで詰め詰めで乗った場合なんだろ?
391ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:19:58.50ID:wYhSpdsd0
エスカレーターて階段を早く上がる為に歩いて上るよう階段が動くよう作られたんじゃないのかなぁ
歩く歩道も歩いたら危険とか言うのかね
でもエスカレーター混んでるのは止まって上がってる方だけどね
歩いてる方が流れてるが
392ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:04.91ID:/H8FbleD0
ってかエレベーターのマナーどうこう言う前に運転マナーをどうにかしろ名古屋。横断歩道前で止まれよ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:05.32ID:0LznM2Im0
>>387
多少の大きさのキャリーバッグは見逃されてるけど本来手荷物以外の大きさの荷物は禁止だよ
空港のエスカレータには大きなキャリーの侵入禁止柵があるでしょ

歩くより害悪だよ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:05.88ID:Zo/sU0e30
片側開けるから歩く人がでる
ジグザグ乗りするよう指導すべき
395ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:32.04ID:mhD9T/nG0
埼玉県でやってるけど、結構従ってるね
単純に楽だし早いし安全

まぁ守るかどうかは県民性によるね
396ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:37.49ID:qtHhGETW0
歩きたい奴は階段使え
健康のためにもその方がいい
397ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:20:57.35ID:MMhItreO0
立ち止まったらギュウギュウになって、誰か倒れたら韓国みたいなことが起こるだろ。
アレをみてこんな条例を作るってアホか。片側空いてる方が安全だ。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:21:01.39ID:DyIBgtyL0
>>388
録音してあるけど、さすがにうpは控えるわ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:21:19.12ID:0LznM2Im0
>>396
エスカレータも全員歩いたほうが健康に良いよ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:21:47.15ID:0aT99py20
>>393
普通に手荷物サイズだよ、ちょっと数があるせいで前の段に置いても横にはみ出るだけで
401ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:21:48.81ID:DyIBgtyL0
>>393
禁止になってるのはカート
402ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:21:56.74ID:Pc7byU1H0
今までだったら急いでそうな人いたら譲ってたのにな
今は急いでる人をわざと妨害するようになってしまった
ガラガラのエスカレーターだからよくわかる
403ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:01.07ID:gayy/ZTI0
左渋滞が多い現状止まって2列使うルールの方が社会全体で見たら効率いいってだけなんだが
個人が数秒早く移動できることに特に価値は無い
404ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:08.04ID:lAYfKmpk0
>>398
つまり個人的な見解ってことなんだよ。公式見解じゃない。

それを前提にはできないんじゃないかなあ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:16.24ID:8E7kaA8A0
なにがなんでも全てのエスカレーターは止まらないとだめ!歩くな!という短絡的な人は、通勤ラッシュ帯の品川シーサイド駅みたいな階段が併設されてないエスカレーターがある駅を経験するといいよ
両側に歩かず立とうという意識がなくなるから

【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
406ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:38.99ID:0LznM2Im0
>>400
お前は隣に置かないといけないくらいの大荷物という前提だろ
落ちたらどうすんの?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:22:44.54ID:a41uVE230
こんな条例大阪やったら暴動おきるわ名古屋みたいな田舎やからまだええけど
408ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:23:04.08ID:iZzgjsFu0
エスカレーター立ち止まると多動が
奇声発して朝晩とわず怒りまくるからな。
409ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:23:39.48ID:MMhItreO0
>>405
想像力が欠落しているな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:24:11.83ID:BVzIYRU+0
階段ないとことか歩いちゃうなぁ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:24:17.07ID:0aT99py20
>>406
隣を塞ぐ程度の大荷物、だぞ?
前に置いてなお半分はみ出す荷物とか普通にいるんだけど、普段意識してないなら気付かないか
412ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:24:45.03ID:mhD9T/nG0
>>405
数十秒すら我慢できない生き方してるなら、
こんな掲示板に書き込んでる暇なくない?
413ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:24:59.74ID:OilS2sr+0
>>405
酷い配置w
414ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:25:36.56ID:DyIBgtyL0
ま、市議会が楽しみだわw
415ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:26:14.64ID:lAYfKmpk0
>>405
東京が過密すぎるって話だと思うんだけどなあ。
そんな混んだところに行きたくない。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:26:29.78ID:at82YfmO0
>>405
混雑する時間避ければ良くね?
417ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:26:57.78ID:5mpE8iF70
グローバルスタンダードにそろえろよ。
418ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:27:01.69ID:9eyf1nmr0
>>353
ありえない設定でもないと思うが
419ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:28:39.54ID:lAYfKmpk0
>>418
『子供が危篤なんです!すみません!通してください!』って大きなこえで言ったら道空けてくれるんじゃないかなあ。
少なくとも僕は通すよ。

ただ急いでるからなんでも通るかと言ったらそんなことないと思うけどね。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:29:11.70ID:R3gLWlBs0
だいたい歩くなとか言ってる奴は東京のラッシュを知らない田舎モンか、ラッシュの時間に電車乗らない暇主婦。
条例案出してきたのも世間知らずの公務員。
そんな奴らの話を聞く必要は全く無い。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:30:14.14ID:R3gLWlBs0
>>353
駅は何十万人もの人が利用するんだから、そんな人だっているだろうよ。
冷たい人だねあんた
422ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:30:34.93ID:lAYfKmpk0
>>420
名古屋の話だからw

東京の話がなんか関係あるの
423ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:30:45.79ID:bVNbN4sa0
いまだに歩いてるやついんのか
424ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:30:56.70ID:Y7xl6wSb0
>>414
立ち止まるのがグローバルスタンダードなのか、とか
日本メーカーの耐久性は海外製より劣ってんのか、とか
.....絶対にツッコまれるよねぇ
425ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:31:36.98ID:9eyf1nmr0
>>419
ウンコ漏れそうです、なら?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:32:08.54ID:Pc7byU1H0
これも高齢化でヨボヨボ老人中心てやってるからだわ
これでは若い労働者も増えるわけない
427ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:32:39.69ID:Y7xl6wSb0
ま、中日にこんな記事出させたのも観測気球なんだろうけど
428ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:32:42.00ID:lAYfKmpk0
>>425
『うーんこ漏れそうなんですー!もうあたまが出てるんですー!』って叫んだら空けてくれるってば。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:33:08.10ID:0aT99py20
>>424
要するにこれ、責任回避の手段だから
接触による転倒事故が起きた時に、自治体や施設管理者は歩くなと言ったのにそれを破って歩いたバカに全責任がある、って言うためのもの
430ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:33:08.93ID:N8fb7eLC0
>>1
>罰則はない。

じゃあ守らなくていいな
今まで通り歩いて登るわ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:33:25.73ID:kj7OZM/+0
それまで開けてた側に、エスカレーターは立ち止まって、て書いたプラカード持たせたバイトを立たせてグルグル上り下りさせれば良い
432ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:33:53.30ID:DyIBgtyL0
>>428
「もう漏れちゃったー」の方が皆、サッと避けてくれると思うわ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:34:29.78ID:lAYfKmpk0
>>432
恥ずかしがらずに大きな声で言わないとね。
434ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:34:40.40ID:9eyf1nmr0
>>428
その・・
言わなきゃダメか?
435ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:34:55.76ID:yyW7KmL90
エスカレーター歩かないようにするには段差をもう少し上げればいいんだよ
そうすればしんどいから歩かなくなるのに
なんでならないの?バカなの?
436ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:35:16.10ID:0Qe7S8lf0
>>1
2列のエスカレーターやめろよ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:35:55.04ID:+arfIkNW0
エスカレーターってせっかく歩かないでも上下に移動できる楽ちん装置なのになんでわざわざ歩くんだか
438ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:38:20.23ID:Z7jKhngA0
世界の笑われ者ガラパゴスジャパン
439ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:39:05.78ID:cZu2vKGx0
さいたま市「ようやく世間がうちに追いついてきたか」
440ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:39:09.84ID:yyW7KmL90
>>437
そんなに歩きたきゃ階段歩けばいいのにわざわざエスカレーターの方選ぶなんて
女性専用車両がスカスカなのに普通車両に乗ってける女性かよ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:40:22.42ID:otzk9PVs0
>>22
オリジナリティを出したいけど
自分のアイデアはないから潮流に逆らう
ヤンキーと同じ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:40:30.98ID:suLf90Qk0
>>439
守ってねーけどなw
443ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:41:07.88ID:Nc/DwIwB0
名古屋は交通ルールを守らせるほうが先かと・・・・・
444ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:44:02.37ID:GEoiaekO0
歩くのが常識化してるけど本来のエスカレーターは歩くことを想定しない作りだから突然止まったりして事故誘発する可能性が高くなる
速度の早いエスカレーターもほしいところだが
445ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:45:40.59ID:qNewj3K00
階段歩けばいいだけでは?
446ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:46:16.15ID:isRCzZLq0
>>444
エスカレーターで歩くのは海外を真似ただけだぞ
エスカレーター自体が外国の文化だし
447ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:46:30.41ID:BjhkfJK30
>>444
では、歩いても大丈夫なエスカレーターをいい加減作ったらどうですか?ww

何年進歩しないでいるつもりですか?

少しはITの世界見習ってくださいよ。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:47:26.48ID:0pKJ3mvY0
そこまで騒ぐほどかね
譲り合う精神の日本はどこいった
449ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:48:29.82ID:uDP85Fxr0
>>445
併設してくれ
利便性の良い場所にエスカレーターのみ設置で階段は利便性の悪い奥側とかやめてくれ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:48:37.22ID:XYekX1fH0
>>435
一人分しか幅がないエレベーターも増えてるな
改築が難しい場所はそれも有りかも
451ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:48:38.95ID:lAYfKmpk0
>>447
機械自体は大丈夫らしいよ。
歩くと転んだり他の人を巻き込んだりして事故になってるんだそうで。

お年寄りとか体の悪い人も使ってるからね。なんかの拍子に転んだら困るよね。
452ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:48:50.81ID:2CBM/lPr0
条例にしないとクレーム出るのかな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:49:33.75ID:at82YfmO0
切り口を変えてこうしようww
改札付けた高速な有料エスカレーター増設しようww
歩かなくて済むぞ?ww
454ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:49:41.22ID:3VPm+rAq0
ホントに金山はクソ
つくりからなんからクソ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:50:36.22ID:8E7kaA8A0
千葉の柏駅にある日本一遅すぎるエスカレーターにあわせるのもいいと思う

階段上がるのとスピードあまり変わらないから急いでいる人は隣の階段かビックカメラのエスカレーター使っているからかあのエスカレーターは両側で立ち止まっている人が大多数
456ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:50:43.67ID:7hFHc2RL0
>>69
嫌われ者
457ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:50:51.28ID:at82YfmO0
>>452
暗黙の了解になってしまった悪習は罰則付けないと無くならないからね
458ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:53:09.24ID:FK7IJukN0
エレベーター登って短縮できる時間って5秒もないんじゃね
一日に多くて10回乗ったとしても50秒だから家や会社を1分早く出ればいいだけでは
459ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:53:30.78ID:FK7IJukN0
>>458
エスカレーターの間違え
460ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:54:43.94ID:uDP85Fxr0
>>458
混雑時は立ち止まり側に行列出来てるからもっと差がつく
461ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:55:29.05ID:u7rH4TWD0
>>458
1秒待たされただけでもキレる人もいるんです
462ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:55:52.01ID:q221Uy6F0
エスカレーターが動いてくれてるのにその上歩く馬鹿
463ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:55:56.30ID:0aT99py20
>>452
条例にすることで、俺達は歩くなって言ったからな、知らなかったなんて言わせないぞ、って念押しが出来る
464ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 13:56:44.47ID:FuSOCA0R0
>>461
キレて電車乗り遅れるやつ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:00:50.04ID:WcZqp9jb0
足マークを左右交互に印刷すれば解決
466ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:04:23.50ID:PrCk4YMw0
しかし階段があるのにエレベーターに行列出来るよね
みんな楽したいんだろうけど階段使って足腰鍛えた方がいいよー
みんなスマホ見ながら乗ってるけどスマホ禁止にしてくれないかなぁ
しかしエスカレーターで盗撮犯捕まえるのに両側塞がってたら捕まえられないよねー
467ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:05:27.49ID:sUNQDWN30
エスカレーターだけの所無くしてから言え
468ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:05:48.99ID:lAYfKmpk0
>>460
つまり、歩く人のために立ち止まってる人たちが割りを食ってるということだよね。
二列でたった方がいいね。
469ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:06:18.96ID:4zwqH75U0
>>71
真相
トンキン「大阪は右に立ってるらしいpgr」
民国人「世界が右なんで真似しました」
トンキン「右に立つなんて腹が立つ、それなら歩行禁止だ」
470ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:07:15.79ID:lAYfKmpk0
>>466
到着点で待ってたら自動的に犯人がやってくるよ。
471ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:09:58.53ID:EAj0KUoo0
>>207
それなら海外のエスカレーターを輸入しよう
472ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:12:34.84ID:p8tFi6Uk0
>>396
老害はエレベーター使えよ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:12:38.68ID:BEJSfssO0
エスカレーターで首切断思い出した
474ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:16:26.44ID:12vY5cfW0
名古屋より西が左側通行なんやで
475ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:16:53.62ID:b0Fg//6H0
名古屋は歩行者もマナーが悪いからな。
476ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:17:15.80ID:YAB7JXKj0
>>16
終日?
お前家帰ってもマスクしてんの?
業務時間中ってことなら医者や看護士は昔からそうなんだけど?
477ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:19:49.08ID:snMCs/Sg0
歩く人が突き飛ばしたりする事故があるからやめろ言ってるんだよね。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:20:53.29ID:PrCk4YMw0
>>470
盗撮犯の横を通って現認出来ないからな
現行犯じゃないと逮捕出来ないから
だからスマホ禁止にするか頭上を鏡にするかだけどハゲが見えるから嫌だw
479ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:21:23.13ID:at82YfmO0
>>466
その前提だと犯人確定しているわけだし、詰まっていたら足止めになるのでは?
480ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:21:27.41ID:HH8yPsmk0
前に誰もいなけりゃ良いだろう別に
481ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:22:52.40ID:EKFncPJR0
歩くなら階段使えよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:23:02.43ID:TUsuj+oa0
>>471
Thyssen KruppかSchindlerオヌヌメ

SchindlerのApplication guilde for Oublic transportation見てみ
ちゃんと歩いてる人が公式に載ってるからw
483ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:23:25.54ID:9abZjeG+0
>>396
都心の駅には階段のないところが多いですから

名古屋の地下鉄でも便利な位置に階段がないところもあるでしょうに
484ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:23:53.36ID:NoW65xpO0
>>477
突き飛ばすのが悪であって歩くのは悪じゃない
485ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:25:02.46ID:PrCk4YMw0
女子高生が盗撮犯集団に囲まれたらどうするのよ
片側は空けといた方がいいよ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:25:29.27ID:uDP85Fxr0
歩行速度の違う人が接触して転倒なんて階段でも起こるしね
487ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:25:38.54ID:lW1Nx35M0
利便性考えたらそこまでしなくていい
488ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:25:56.01ID:9abZjeG+0
エスカレーターの片側空けは長年定着していたマナー
それを壊そうとしているのはバリアフリー利権に群がる人たちと
その圧力に逆らえない人たち

エスカレーターの片側空けを阻止しようとしているのは
バリアフリー利権を後押しする人たちです
489ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:26:08.21ID:gSMIQe6T0
歩いたら罰則ぐらいにしないと誰も従わないぞ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:27:48.30ID:NWk5ix/w0
海外じゃのろまは排除される
というか遅いくせに走行レーン歩くな。
遅いなら前の遅いやつの後ろ歩いとれ。
なんで偉そうに視界広げようとするんだよ。
だからジグザグ追い抜き走行が横行してカオスにはなるんだよ。
491ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:29:18.38ID:slOO+krr0
エスカレーターで立ち止らせたいなら速度をあげろ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:30:21.05ID:BEJSfssO0
>>488
エスカレーターは歩いたり駆け上がる人がいるから片側開けが普通になってただけで
本来は開けずに立ち止まるのがマナーだぞ
俺は歩くか走るけど
493ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:31:02.26ID:QHEqkQFP0
こんだけ歩くなって言われて歩く理由なかろうよ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:32:20.57ID:QHEqkQFP0
>>457
罰則はつかない条例だとさ
ただ、明確にやっちゃダメだよって行政が公言するっていうのはいいことだな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:32:40.73ID:VwE3YR7f0
>>493
言ってるのが地球上で没落日本だけだもの
496ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:33:18.52ID:TUsuj+oa0
こんだけローカル謎ルールやめろって言われてんのに強行する理由が知りたいわ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:33:48.13ID:L0OMFIDI0
元々歩くように設計されてないしな
歩きたいなら階段を歩けばいいじゃない
498ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:34:07.27ID:at82YfmO0
もう急いでる奴はロボットアニメで見るようなカタパルトで射出してやれww
499ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:34:29.35ID:roAS4Tyx0
螺旋にすれば歩きにくくはなる
500ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:34:55.05ID:ul/XEk750
歩くのやめましょうってなってから駅のホームが混むようになった
501ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:35:18.10ID:TUsuj+oa0
>>497
日本メーカーのはそうなの?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:35:36.65ID:idE6ruai0
>>493
海外では歩いてるぞ
(一部の)日本人は真面目すぎるんだよ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:36:05.28ID:PrCk4YMw0
大勢乗ってエスカレーターが逆走する動画見たことあるんだよねー
あれ見たら両側乗るの怖いんだけどな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:36:17.83ID:slOO+krr0
歩いた方がなお速く移動出来るのだから歩くに決まっているだろう
505ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:36:19.07ID:S+AFoD2u0
>>488
その利権は誰が儲かってるんだ?
506ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:36:45.64ID:EmFIiPec0
バタフライエフェクトで
過去に戻って最初からエスカレータは歩かないっていうのが常識、基本な世界に変えたら
何十年間の毎日の何百、何千万人かの
動きが少しづつ変わってそれが積み重なって
今の日本とは全く違う歴史になる気がする。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:37:08.13ID:at82YfmO0
最初にも書いたが2列じゃなくて1列のエスカレーターにするのが最適解
あと、ほんの少し高速化かな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:07.45ID:GL+YkD200
無理だろうな
階段とエスカレーターが並びで設置されてるところはいいけど
最近の駅ってエレベーターしかない場所があって
それだと急いでる人はやっぱり歩きたいから左右分離方式が1番理にかなってるんだろ
立ち止まって乗ってる人に引っかかって危ないとか、ハンデのために左右の立ち位置を
強要されるのが困る人がいるってのはわかるけどね
階段でいいから歩かせろっていう人にも対応すべき
509ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:10.19ID:lAYfKmpk0
>>486
みんなが止まってるエスカレーターでは起きなさそうだけどね。

足元おぼつかない人はエスカレーター使うからそれに配慮してあげないとね。
510ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:36.20ID:GL+YkD200
>>508はエレベーターじゃなくてエスカレーターね
511ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:45.53ID:yLnCwYuq0
>>507
名古屋は結構1日幅のエスカレーター増えている
金かかるけど一人幅で速度違うの作るのが一番
512ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:47.98ID:slOO+krr0
1烈では輸送量が半減するのでどこも許容しないよ
ただ混み合うだけ

逆に広げる必要性がある
513ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:38:51.89ID:ToC7Lwaa0
歩きエスカレーターに異常にキレてるヤツって
赤い札ぶら下げてエスカレーターの真ん中仁王立ちで奇声あげてる糖質のアレだろ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:40:07.56ID:9eyf1nmr0
>>509
配慮して歩いている
515ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:40:27.66ID:Ru+5clvT0
>>496
ある種のポリコレみたいなもん
みんながうまくやってることの些細な問題をあげつらって、みんなが気付かない安全に配慮できるボク偉い!みたいな矮小な自己顕示欲を満たしたい輩とそれに乗っかる意識高い系のバカの声がデカいんだわ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:40:29.90ID:yLnCwYuq0
>>508
急ぐ人は遠いけど階段回るって慣習になれば解決
エレベーターも急ぐ人は階段ってなってる
517ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:40:41.59ID:hg39tHbx0
昭和の鉄道会社のアナウンス
「お急ぎの方のために片側(関西は左側)をお開けください」
これいつ頃まで流れてたんかな、平成入った頃もこれだった気がするが
だから刷り込まれてるだろうに
518ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:40:55.05ID:uDP85Fxr0
>>509
乗り降りのタイミングを合わせないといけないエスカレーターは足元のおぼつかない人には元々不向き
そういう人はエレベーター
519ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:41:55.29ID:ok2+9Znf0
エレベーターの速度はあげられるね。
520ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:42:49.21ID:GL+YkD200
>>516
はぁ?
急いでるから電車から降りたらすぐ目の前のエスカレーターを歩くんだろ?
はじめての駅でどこにあるかわからない階段を探してる時間があるなら
エスカレーターに大人しく乗っててもいいわけだから
少しは外を出歩けばわかるぞ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:43:41.75ID:eNLolS+P0
またトラブルの種が増えた2、3人死ぬだろうな
522ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:43:44.81ID:R3gLWlBs0
>>516
エスカレーター歩くのが一番早いんだから最適解だよ
階段とか選ぶ理由がない
523ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:44:00.00ID:hT5kWuuN0
世界のマナーに逆行するジャップ
どうせ主婦団体あたりからの圧力だろ
事故防止目的なら下りだけでいいんだし
スマホ歩きは放置だし
524ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:44:38.12ID:hg39tHbx0
>>516
エレベーターとエスカレーターを同列に語るのはおかしい
525ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:44:49.15ID:A+5PGHc00
この条例埼玉ではすでにある
みんな守ってないけど(´・ω・`)
526ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:45:33.49ID:Nt9zX6uP0
徹底するには緑のおばさんみたいな人が必要だろ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:46:22.11ID:ueKBAH2R0
逮捕しなけりゃ無理無理
立ち止まってると、わざとぶつかってくる気狂いいるし
一列ずつにしか乗れないエスカレーターを何台も設置したほうが早いし、予算も少なくて済む
528ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:46:28.86ID:PrCk4YMw0
ちなみに階段も隣の人とぶつかる可能性があるんだよ
危ないのはエスカレーターだけじゃないのにね
階段も危ないから歩くなって人が現れそうだな
529ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:47:05.76ID:AluDie1M0
>>257
>>236の知恵袋で65kgが想定されてる
530ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:47:09.90ID:xtd6pMwx0
「制限速度を守りましょう」
「流れがあるだろ」
531ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:47:36.94ID:QHEqkQFP0
>>495
海外行ったら歩けばいい
日本じゃ歩くなってだけの話やろ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:47:50.35ID:QmsUkTNP0
>>528
階段は幅広いからな
エスカレーターも幅広げりゃいいんじゃね
533ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:48:05.24ID:0wnPaP7U0
左側大渋滞だからしぶしぶ右側で歩いてる人も多い
早く全国で普及してほしい
534ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:48:23.30ID:QHEqkQFP0
>>502
過ぎるかどうかは知らんけどルール化されてるんだからやめとけって話だな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:48:34.47ID:AluDie1M0
65kgとか細身すぎるだろ
太るのも急性膵炎とかでヤバいけど
536ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:49:01.03ID:hg39tHbx0
エスカレーターを歩くのはムービングウォークと同じ理屈なんだよな
エスカレーターを作ってる会社がムービングウォークも作ってるんじゃないん?
ムービングウォークは立ち止まって乗ってたら怒られるんやで?

梅田のJR側から阪急の乗り場に抜けるところにムービングウォークが設置されたのが昭和
その当時に阪急電鉄がエスカレーターも片側開けにして急いでる人は歩かせるという方式を取ってたと思う
あのアナウンスは阪急だよな?誰か覚えてる人いる?
537ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:49:02.47ID:QHEqkQFP0
>>496
安全になることは間違いないからな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:49:16.53ID:9eyf1nmr0
>>536
ルールの是非を考える習慣
539ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:49:49.19ID:hg39tHbx0
>>531
つ ガラパゴス
540ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:49:57.69ID:uDP85Fxr0
>>533
右側歩く人いないのに左側に大行列って状態が現出されるだけ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:50:21.94ID:hg39tHbx0
>>538
理に叶わないルールは愚
542ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:50:49.52ID:QHEqkQFP0
>>539
ガラパゴスだと仮定しても別にそれがいけない話じゃない
543ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:51:16.57ID:8/zH6xSq0
偏見だけど歩く輩は煽り運転常習or予備軍
544ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:51:18.07ID:9eyf1nmr0
>>537
登り切るまで次の人が乗らないルールならもっと安全
545ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:51:25.76ID:QHEqkQFP0
>>540
左右になるから安心しろ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:51:56.42ID:AOgeTYh70
むしろ止まってる人がいるから危ない説
547ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:52:18.76ID:hg39tHbx0
ま、どうしても歩かせたくないならエスカレーター自体を撤廃して階段とエレベーター複数台にするしかないね
548ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:52:32.72ID:04or0sdr0
知らん人の尻がずっと顔前にある状況になるのか
549ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:52:40.67ID:hg39tHbx0
>>542
逆もまた真なり
550ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:52:58.96ID:j/Ha3JOz0
ならば真ん中の黄色い線消せよ
551ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:53:22.91ID:Ll9QFyHx0
海外に行けばわかるが、日本のエスカレーターは速度が遅すぎる
もっと早くすれば歩かなくなる
552ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:54:35.85ID:QHEqkQFP0
>>544
人が溜まったら危険だから
553ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:54:41.02ID:hg39tHbx0
>>548
登りでたまに見かけるやつに、スカートにパンストの女の太ももに
トイレットペーパーの切れ端が挟まってるのが時々あって
あれ見せられると何か吐き気が込み上げてくる
554ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:55:20.66ID:tnpnyR7O0
片側が歩くのが一番合理的
555ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:55:22.01ID:QHEqkQFP0
>>549
意味不明だけど
歩くのは危ないからやめれって話で危なくないけどルール作るわって話ではないからな
556ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:56:09.92ID:9eyf1nmr0
>>552
歩いた方が人が溜まらないのではないか?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:56:12.74ID:qgMghkvO0
>>551
少なくとも3倍だよな
商業施設とかだと海外の10分の1くらいのスピードしか出てないのがある
無人のときはゆっくりで人が乗ったら速くなるやつかと思ったら乗っても遅いままだった
558ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:56:32.35ID:cVeMyMqv0
うまく回ってるシステムに手を加えて駄目にする典型だな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:56:42.38ID:KFZ3RXyq0
それやったら地下鉄の乗り継ぎもっと良くせえよ
乗り換え時間1分や2分に設定するんが悪い
560ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:03.62ID:QHEqkQFP0
>>556
そうだな
歩くと危ないけどな
結局両方取ったらほどほどのスペース取って歩くなって話になる
561ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:07.75ID:qNewj3K00
>>449
あー、あるある。
階段の方が設置に自由度ありそうなものなのにね。
エスカレーターが1番最短とか。
最短歩きたくなるもんなあ。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:25.18ID:a3TJOeQ00
いいね
563ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:27.03ID:GNqasscR0
まあ、合理的とかどうでもいいんだわ
ルールで決まったんなら大人しく従えってだけの話
ここで文句言ってるチンカスなんて実際塞いでようが何も言えずにここでガス抜きするしか能がないから無害だし
564ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:31.06ID:snMCs/Sg0
降りる方も同じ意見?
565ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:57:35.80ID:9gUSdZeg0
そもそも歩くためにあの形なのにね
撤去して階段に置き換えろと
566ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:58:03.05ID:VSFUlfRh0
エスカレーターをドカドカ進むのは陰キャ、つまりお前たちみたいなのばっかだからどうでもいいな。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:58:08.81ID:AluDie1M0
エスカレーター全体に65kgの人ばかりが乗って安全なら
身長高い人達やデブが乗って混雑するときはエスカレーター事故
女ばかりでエスカレーター全部埋めるならまだしも
568ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:58:46.25ID:hg39tHbx0
>>551
これある
近所のSCが一階から二階へのエスカレーターの速度を高齢者配慮といってものすごく遅くしたんだが
普通に歩くスピードでそのエスカレーターに乗った瞬間、後ろに引き戻されるような感覚に襲われてよろけるんだわ
あれ何度体感しても怖い、昇りのとき後ろ向きに倒れそうになるから後ろに人がいるとめっちゃ危ない
ある程度の速度がないと逆に危険なのに施設側がわかってない
569ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:59:26.73ID:5/ln9M8w0
はよいけってバトルが起こること間違いなし
570ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:59:40.80ID:9eyf1nmr0
>>560
そもそも人が溜まったら危険とは?
何が危険?床が破れる?
571ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 14:59:43.08ID:hg39tHbx0
>>563
実際は逆だ
駅行ってみ?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:00:58.61ID:snMCs/Sg0
>>568
止まったエスカレーターもよろけるよな。あれを登ろうという気にならない
573ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:01:47.28ID:hg39tHbx0
>>555
理に叶わないルールは守りにくいから守れないってこと
現状>>449の通り物理的に無理があんの
574ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:02:13.35ID:QHEqkQFP0
>>570
人が密集すると危険ってのは韓国の何とかでも証明されてるやん
575ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:02:14.06ID:wwTkysV60
これ昭和の頃に当初全員ベターッて止まってたところを駅とか施設側から「急いでる人用に片側空けましょう!」って啓蒙されて空けるようになったんだよな
何かホント歴史は繰り返すっていうか…

正直こんなのどうだっていいよ
エスカレーターごとき歩こうが止まろうが世の中何にも変わらないよくだらねぇw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:03:02.74ID:hg39tHbx0
>>572
そうだな
止まってる場合は段差が大きいからかな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:03:18.27ID:V3l9RAa/0
マスクもそうだがまた阿呆な国が加速する
578ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:03:44.81ID:QHEqkQFP0
>>573
歩くのが理にに適ってないって判断なのよ
それが理解できなきゃ理じゃなくて自分だけの都合ってことになる
579ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:04:02.46ID:04or0sdr0
>>575
乗り換えのテンポが致命的に悪くなってリーマンの睡眠時間が減るぞ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:04:54.10ID:8TEPs0r40
>>1
いや、罰則付けろよ
せめて事故が起きた時は過失100%背負わせろ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:05:22.18ID:Xmy8xtVz0
未だに片側あけが主流で歩いているけど、急ぐ人も多いからまあ無理だろう
道を塞いだりしたらトラブルになるし
582ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:05:57.55ID:0wV6l2r/0
まじで下りのエスカレーターだけは歩かん方がいいよ。緊急停止したらそのまま前方に落ちて死ぬで。
上りならずり落ちて行くだけだからたいした怪我にはならんけど。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:06:05.14ID:hg39tHbx0
>>575
そういうこと、記憶と体に刷り込まれてる
その理屈に沿って設置されてるから階段でいい人が階段使おうと思っても
目の前にエスカレーターしかないってことになってる場所多数
刷り込んだ企業が「あれは間違ってましたごめんなさい」しないしね
584ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:06:09.36ID:sA0adI530
分断と愚かな支配
585ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:07:18.45ID:hg39tHbx0
>>578
全体の状況から見ての理じゃないね
まずはすべてのエスカレーターの真横に階段作ってくれる?
586ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:07:33.57ID:9eyf1nmr0
>>574
では「半分登り切るまで次の人が乗らないルール」なら良いか?
安全性は劣るが早く捌けるな

>>560
両方取る、か。なら「3/4登り切るまで次の人が乗らないルール」だな
587ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:07:45.43ID:QX3Ypj1L0
とりあえずエスカレーター廃止しろ
経費の無駄
ないと困るもんじゃないしほんと無駄だろ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:07:56.41ID:QHEqkQFP0
>>585
意味不明
589ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:08:02.09ID:PnBrGoYT0
エスカレーター歩くのが唯一の生きがいだったのに・・
590ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:08:32.20ID:QHEqkQFP0
>>586
歩くなの一言でおわりやがな
591ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:08:33.85ID:snMCs/Sg0
>>576
あれってもしかして、エスカレータを歩くことは登ることが目的じゃなくて、止まってる人を追い越すのが快感だからやるのかね!
592ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:09:00.30ID:GNqasscR0
>>503
なら階段使えばいい
安心安全だぞ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:09:08.29ID:hg39tHbx0
>>588
普通に外を出歩けばわかるよ
594ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:09:21.88ID:xRORkN2S0
センサーで感知して大音響のブザーが鳴るくらいしなきゃ止められないだろうな。
595ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:09:43.60ID:Q2Q8pC3W0
>>575
人の居ない田舎だとどうでもいいことだけど
ターミナルや地下鉄の長いエスカレーターは、歩く人が殆ど居ないのに片側開けてるから
乗り口で渋滞が起きてるんだわ
ホントほんの一部の歩く奴のために、なんと効率の悪い使い方をしてるのか
596ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:10:10.08ID:hg39tHbx0
>>591
ないわ
あくまでもムービングウォークの理屈だろな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:10:15.96ID:GNqasscR0
>>571
何が逆なんだ?分かるように言ってくれよ
実際文句言われたことなんかねーぞ?
598ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:10:21.04ID:dL1/RMtp0
エスカレータは不安なんだよ
梨泰院みたいに人の雪崩起きるんじゃないかって
だから歩いてしまう
599ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:10:57.66ID:Q2Q8pC3W0
>アジア競技大会が開催され、県外や海外から多くの人が訪れることが見込まれることもあり

ほら、名古屋市も効率重視してるだろ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:11:45.23ID:6+sTVYLZ0
歩くやつは階段使えばいいだけのこと
601ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:11:52.33ID:rbe0BmKO0
>>563
それアホな日本人の典型だな…
602ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:12:17.77ID:s4NIZ6Gy0
基本は階段使うけどエスカレーターしかないところは仕方ないからエスカレーター使ってる
立ち止まってるけど横抜けてく奴多いわ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:12:22.31ID:R3gLWlBs0
>>533
急いでないのなら左側に並べばいい
急いでいるなら右側を歩けばいい
何が不満なのかわからんね。ただのわがままでは
604ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:12:35.37ID:hg39tHbx0
>>594
東京駅や品川駅でそれやってみてほしい
たぶんずーっと鳴りっぱなしで皆んなすぐに慣れて何とも思わなくなるw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:12:39.75ID:Y+OMcLfg0
>>1
名古屋人ってそもそも日本語理解できるの?
イノシシみたいな生き物だろあそこに住んでるのって
606ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:12:41.83ID:rbe0BmKO0
いらないご当地ローカルルール作るなって話
607ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:13:43.80ID:+kHaoJX10
自由が無さすぎる
正義ハラスメントだな
608ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:13:44.22ID:/Mmwc88O0
振り向くな立ち止まるな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:14:17.92ID:4yjSo4bS0
エスカレーターを禁止にしたほうが良くね
610ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:14:35.22ID:QHEqkQFP0
>>593
出歩いてるけど別にエスカレーターで歩かなきゃ困るような奴と出会ったことないからなぁ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:14:39.65ID:Et2AP1520
止まってる方が輸送効率がいいんだから当たり前だな
612ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:02.29ID:04or0sdr0
>>503
東京ビッグサイトのやつなら後で定員オーバーじゃなくてボルトが緩んでたりメンテ不足が原因だってわかったぞ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:02.81ID:Q2Q8pC3W0
>>603
お前が我儘
もしくは、実態も知らないで騒いでいる馬鹿
614ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:08.69ID:qgMghkvO0
子供連れだったり片手が不自由だったりするエスカレータ利用者は海外にもいる
しかし海外では片側開けが成立し日本では問題になる
理由は日本にはモンスタークレーマーがいるが海外にはいないという一点、ってことかね
615ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:11.09ID:hg39tHbx0
>>597
都会で電車通勤したことある?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:36.81ID:6qoJDpF+0
人移動のスループットを大幅低下させる施策は、逆にラッシュ時混雑時間帯の事故を誘発させるぞおい

特に必須移動経路なのに代替経路がなく、そこを通るしかないって通路が細くなっててその先にエスカレーターあるだとか
そもそもエスカレーターが一人幅の横幅狭いやつだったりするとか、そーゆーボトルネック構造の場所で大事故を引き起こす確率が高い
617ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:15:48.04ID:xsYYat9R0
>>606
条例全否定やんけ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:16:14.13ID:PrCk4YMw0
結局は歩くの面倒なぐーたら人間だらけになるんだよ
エスカレーターは有料にして階段だけにすればいい
619ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:16:21.10ID:uDP85Fxr0
>>595
片側歩行で回ってたところに「歩くのやめてください」って方針転換したから大渋滞が発生するようになったんだぞ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:16:49.32ID:z53QYQ4M0
歩きたいなら階段使えよw
621ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:17:09.25ID:jML5czvw0
>>609
エスカレーターて剥き出しで危険よな
622ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:17:14.95ID:Q2Q8pC3W0
>>606
ローカルルールと言うより都会で必要なルールだな
人の少ないローカルはどうでもいい
623ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:17:15.78ID:8/zH6xSq0
>>595
歩くつもりの奴もその渋滞で待つ事になるからね
都市部だと皆損してるんじゃないの
624ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:17:36.45ID:VIjHCjLR0
埼玉県が去年だか一昨年だか、似た条例設定したよねぇ〜その後効果はどうなんだろ??
625ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:18:42.02ID:ToC7Lwaa0
モンスター障害者にはウンザリだぜ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:19:16.78ID:QHEqkQFP0
エスカレーター歩いたら利用料300円とかにすればいいのか
627ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:19:54.59ID:Q2Q8pC3W0
>>619
片側開けろ!って馬鹿なルールが残ってるから渋滞が起きるの
お前、本物の馬鹿だろ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:19:55.06ID:Et2AP1520
>>619
そんな事実は無い
ちゃんとした研究でも立って乗る方が輸送効率が一番高いと証明されてる
文句があるならお前が研究して歩く方が効率が良いことを証明すればいいだけ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:20:48.54ID:12JqdE/x0
駅はエスカレーター自体無くした方がいいな、事故も減るし健康的
630ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:21:27.84ID:QHEqkQFP0
>>619
歩く奴がいなくなれば必然両側埋まるから安心しろ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:21:57.80ID:KHBOlhue0
エスカ歩きは運動になるし時間の節約にもなるし一石二鳥。
すごくいい習慣だと思う。こんなこともわからない奴等を市議にしてる。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:22:19.44ID:hg39tHbx0
>>614
これが真理だろうねぇ
この数年、とにかく「弱者様」の声が不自然に高くなってるから

いい例が障害があっても特別支援学級は嫌だ、普通学級に入れろ健常児が世話しろ負担を背負え、みたいなやつ
エスカレーター歩くなってのも弱者様のために敢えて健常者が不便しろって言ってるようにしか思えない
エレベーター増やすとか、階段をエスカレーターに併設して歩きたい人はそっちを歩いてもらおうとはならない
エレベーターの利用さえ「普通の人は出来るだけ乗らないで」の張り紙が増えてきてる

まぁ、自分もいつか歳を取るし、若くてももしかしたらハンデを持つことになったりもあるんだろうけど
世の中全体の足を引っ張るのはどうかと思ってる
633ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:23:01.46ID:uDP85Fxr0
>>627
片側詰めろをルール化徹底しないで歩行禁止ばかり言うから昔の慣習は残り続けるよ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:23:06.93ID:PrCk4YMw0
都心の朝のラッシュ時に山手線と京浜東北線とか両側から2.3分おきに電車が到着して乗客が降りて来るのにエスカレーター並んで乗ってたらホームがパンクすると思うのだが
階段増やした方が早いのにエスカレーター増やしてるんだよな
635ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:23:58.88ID:hg39tHbx0
>>610
つ >>615
636ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:24:47.34ID:ZVIg/ZdM0
東京と横浜で条例できたら従うわ
それまで田舎で勝手に試してくれ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:25:06.82ID:hg39tHbx0
>>634
そういうこと
638ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:26:45.20ID:qIus6F5x0
罰のない規則なんか守るかよ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:27:19.83ID:BCmpUZq40
すぐ隣に階段あるのにエスカレーターでドカドカ歩いてる奴見ると滑稽
640ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:27:56.14ID:uDP85Fxr0
>>630
厳罰つけて根絶しない限りトラブル回避のために予防措置としてこの慣習は残る

罰則なしで歩く人根絶できると思う?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:28:11.22ID:ZVIg/ZdM0
歩いたことによると事故:わずか
歩行禁止にしたことによるトラブル:膨大
642ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:28:19.27ID:nfwlYRjP0
片側乗りもなんとかしてくれ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:29:13.30ID:4yjSo4bS0
法律も守らない名古屋民に条例ってwww
644ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:30:59.84ID:QHEqkQFP0
>>640
歩く奴がアホって認識になれば、トラブルは減るに起きたとしても歩く奴の言い掛かりってことになるから必然両側埋まるわな
645ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:31:08.73ID:ZVIg/ZdM0
・名古屋撃ち
・名古屋走り
・名古屋歩き←New!
646ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:31:11.12ID:PCSaFAp80
>>1
罰則課せよ
努力義務じゃみんな歩くよ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:32:46.69ID:QHEqkQFP0
>>635
その都会で何年間か2時間くらいかけて通勤してたけど
別に歩かなきゃ困るなんて話にゃ遭遇したことないわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:33:27.55ID:ok2+9Znf0
条例みたいなのはトラブルのもと。
649ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:33:45.52ID:i4Amnl7B0
先週久しぶりに東京に行ったけどエスカレーターはほぼみんな歩くね
なんで止まらないの?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:36:18.84ID:qNewj3K00
文句言うならエスカレーター廃止。
が両成敗で良いんだろうね。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:36:19.08ID:lAYfKmpk0
>>640
根絶はできないと思うよ。
空いてたら歩く人はいると思う。

ただ両側に人が立ってたら歩いていきようがないからね。徐々に浸透する。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:37:48.41ID:snMCs/Sg0
>>604
誰か芸能人が東京の歩行者は信号無視して敵わん言ってたな。
653ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:38:43.80ID:qRFR9VJT0
エスカレーターそのものが過剰な機能で不要としか思えない
654ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:40:29.02ID:xZBKGA4H0
横幅を全て一人乗り用にしなさい
で、隣には階段設置
急ぐやつは階段で
655ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:41:34.09ID:DANNQwT80
>>636
それな
通勤時間帯の横浜駅や都心の駅とかは逆に「両側歩きましょう」ってしてもいいくらい

多分あのエスカレーター前の通路の混雑のとこにDJポリスが派遣されたら「皆さん!止まらずに歩きましょう!人が詰まって危険です!!」って間違いなく言い続けると思う
656ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:42:42.68ID:Q2Q8pC3W0
>両側に人が立ってたら

そっちね
並んで乗っても後ろから怖い馬鹿が来なきゃカップルや家族連れは並んで乗るようになる
657ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:44:52.32ID:QNc1+15o0
エスカレーターを歩くのって海外でも当たり前に根付いてるんだけどな
ロサンゼルスの地下鉄なんか立ち止まるところと歩くところが色分けされてたし
安全のためっていうのなら分かるけど、海外から人が来るから歩行禁止ってまったく持ってわけがわからないんだけど
これ決めた役人連中って海外行ったことないのか?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:44:55.51ID:hg39tHbx0
>>652
根本的な問題として「東京は人多すぎ」てのがあるんだろうな
悪いこともみんなやってるからすぐ慣れてしまうし、その「みんな」の数が多いから
まぁ、信号無視は大阪でも多いと感じるよ
大阪のは「わしを轢けるもんなら轢いてみぃ」ていう感じだと思うけどw
659ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:45:11.93ID:Q2Q8pC3W0
>>654
それ非効率になるだけ
目的を忘れた本末転倒の典型
660ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:45:50.29ID:hg39tHbx0
>>655
おー、これはめっちゃ同意
661ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:46:23.59ID:bKfne2sa0
>>1
ダ埼玉だけにしろや
662ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:46:49.93ID:xsYYat9R0
>>646
罰則課すなら歩く行為自体禁止にせなあかんからシンドイで
必ず歩く権利を~って言い出すやつ出てくる
663ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:48:31.89ID:z7FKlNlH0
エスカレータを階段にしようぜ
https://www.excite.co.jp/news/article/Jtownnet_315517/image/1/
664ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:49:45.02ID:3qIkznxg0
さいたま市は年に2~3回、市長ほか朝から総出で駅改札でキャンペーンやってるが、その横で普通にエスカレータ歩行してて笑う
665ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:49:56.20ID:zHcTUkzh0
無駄な条例を制定して仕事をやってるふりをしている名古屋市議会。まじで糞の塊だな。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:49:58.74ID:xZBKGA4H0
>>659
何で?
お年寄りや子供が突き飛ばされるのを防ぐ

安全面も考えなさい
667ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:50:06.00ID:QHEqkQFP0
>>655
何の根拠もなくて草
DJポリスはルール違反を推奨しますなんて言って大丈夫なの?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:50:08.61ID:zxPeRWrC0
歩かないから階段用意してよ
都心とかエスカレーターだけの所多すぎるんだよ
その割に乗り換えする時にギリギリの時間しか確保しといてくれないし
669ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:50:28.91ID:hg39tHbx0
>>647
パラレルワールドw
670ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:51:45.29ID:QNc1+15o0
>>664
埼玉ってコロナ禍真っ只中のときに知事が駅前でアホ面晒して立ちんぼして通勤客に在宅勤務を呼びかけてるくらいマヌケだからな
そいつらの雇い主に言わなきゃ意味ないのに
671ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:52:15.15ID:QHEqkQFP0
>>669
現代日本じゃない何処かのパラレルワールドで歩かなきゃ困る奴がいるなんて言われても知らんがなとしか
672ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:53:18.82ID:dS43m5jq0
>>663
たまに止まっているエスカレータに乗ると、
意識では動いていることを期待してるんで、
転けそうになるんだよな
673ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:53:43.33ID:GL+YkD200
>>671
うん、そうだねw
ずっと立ち止まっててねw
674ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:53:50.43ID:aVUH53kj0
>>534
不要なルールを作るな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:54:53.10ID:Q2Q8pC3W0
>>664
埼玉栄の相撲部やレスリング部や柔道部を2列に乗らせりゃいいのに
市長が出ていってもダメだわね
676ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:56:42.09ID:4WMqvwuU0
名古屋市が条例制定
これは、ありがたい。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:57:32.55ID:PrCk4YMw0
普通に片方歩けるのに真ん中寄りに立ってたり荷物を脇に抱えてる女の人が邪魔なのよね
スマホばっか見てないで手すりに捕まっとけよ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:57:44.40ID:Q2Q8pC3W0
>>502
なにかある度に略奪が横行してる国を真似てもね
679ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:57:58.24ID:3j5K442L0
>>1
エスカレーター歩いて上がるよりも

ながらスマホで公道移動するゴミ連中の方が
比にならんほど危ないよw
680ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:58:35.04ID:NiCQdPMP0
愛知は止まらせた方がいいわ
愛知だけはまじでやばい
681ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:58:56.10ID:3j5K442L0
>>674
埼玉の自民県議会が制定したんだよな

他にすべきことはあったはずだ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:58:56.44ID:P9KalwW30
無理だよ。目の前に電車が入ってきているのに、
走るなって言ったって走る。
エスカレーターから、電車見えなくするしかない。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:59:35.99ID:4WMqvwuU0
名古屋歩きでも、平気で追い越すやついるぞ特に女。
684ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 15:59:56.24ID:rQhtJedC0
エスカレーター歩いて、早足ならギリギリ乗れる電車があるからしょうがない
685ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:00:46.78ID:3j5K442L0
>>672
あれはフェイクと同じ原理
686ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:01:10.66ID:xKjDin190
公共施設のエスカレーターなら条例に従わないとな
お前専用のエスカレーターじゃないんだから
687ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:01:46.07ID:4WMqvwuU0
>>684
どうせ5分後次の電車くるのに
688ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:02:48.01ID:72IJa2R40
ジャップには無意味
ルールがどうとかじゃなく、他人が守っているかどうかで判断(笑)

埼玉県にも施行されたけど誰も守ってない(笑)
689ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:03:38.19ID:Q2Q8pC3W0
>>684
田舎住で乗り遅れたら一時間列車が来ない人かな
690ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:04:13.61ID:PrCk4YMw0
もうピーク時はエスカレーターを止めちゃえ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:04:30.89ID:4GnmJmdG0
気持ち悪いなー
こんなことまで規制しようって
クレーマー天国日本独特なんだろーねー
692ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:04:46.86ID:RyymJniU0
オレはエスカレーターは歩かないけど、エスカレーターを歩きたい人がこれだけ多いのだから歩いてもよいエスカレーターを開発すればいいだけ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:05:30.54ID:jUXKSJiq0
>>1
最初に制定した埼玉は実際どうなの?
694ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:07:20.29ID:Q2Q8pC3W0
>>691
クレーマーと言うのは「俺が急ぐからエスカレーターの片側開けとけ!」って騒ぐ人達
695ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:07:25.14ID:YsaaGG3F0
真ん中付近で歩いた人がいると速度がヌューンって遅くなる機能あったら良いじゃない(´・ω・`)
696ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:07:44.33ID:GLdmA1aw0
止まりたいけど後ろからの圧がすごい
697ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:08:30.45ID:4GnmJmdG0
>>694
あんたの大量のレスを見る限りそうは思えない
698ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:09:04.45ID:BZ/JFCv/0
日本人の余裕のなさを端的に現す風景だな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:09:06.56ID:QHEqkQFP0
>>673
必然これからの世の中はそうなるわな
700ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:09:25.51ID:je2Qcn4x0
名駅の地下は雪崩おこしそうって不安になるもんな
701ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:10:25.08ID:Q2Q8pC3W0
>>696
その圧、よっぽど変な人だろ
普通に両側詰めて乗れば大抵は諦めて大人しくしてる
702ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:13:07.92ID:dS43m5jq0
>>657
日本だとエスカレータの左側に乗るために長い列になって
右側は誰も乗ってないからな
めちゃくちゃエスカレータの効率が悪い
703ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:15:44.60ID:upgAw5dt0
>>10
下りで立ち止まってた俺のキャリーバッグに
後ろから歩いて降りてきたマンさんの靴が引っかかって
そのまま正座状態で転落

見てはないけど大根おろし状態になってたんじゃね?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:17:16.17ID:ZVIg/ZdM0
>>703
邪魔になる状態でエスカレーター塞いで他人に怪我をさせたと
エレベーター使えや
705ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:17:32.63ID:1DaJkROd0
>>5
エスカレーター乗る前に行け
706ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:19:18.52ID:XAzR5Unt0
なんで止まる必要があるんや
階段は歩くやろ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:21:30.22ID:/znq7liH0
そんなことよりいい加減ホームに冷房つけろや
708ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:22:04.21ID:/znq7liH0
地下鉄
709ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:25:47.06ID:BiTVc6gm0
下りたすぐ先で立ち止まる奴いるけど緊急回避で押し退けますよ?
710ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:26:37.85ID:soYNUxG80
>>709
ほとんど女だな。
711ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:27:36.90ID:ZrxPkZGU0
>>709
若い女でもこれやるよな
712ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:28:08.98ID:lAYfKmpk0
>>709
そうしてもいいけど、そこで止まると人がたまって危ないからどいてって言う方がいいよ。
一度言われたらなにが問題か理解するだろうから。

実力行使してもお互いにイヤな気持ちになるだけよ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:28:36.77ID:at82YfmO0
>>709
女性に多い印象だな
彼女に聞いた事あるけどそのフロアになにがあって買うものあるか考えてたみたいだww
フリーズしてるようにしか見えんわなww
714ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:30:45.56ID:at82YfmO0
何かRPGだか買い物の男女別経路図みたいな画像を思い出したw
715ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:38:55.73ID:Fp4xb6Tw0
両側に立って乗れば良いのかな?
後ろからせっつかれそう…
716ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:51:39.23ID:KyG8YlZ70
1年に数回しか風呂や洗濯しない俺が隣に立ち止まっても歩くなよ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:56:48.24ID:IM/ieVHb0
東京人「大阪は右立ちww」
大阪人「世界にならったんやけど」
東京人「それは右側通行だからだろww」
大阪人「左側通行のロンドンも右立ちなんやで」
東京人「ぐぬぬ、今から右立ちはムカつくから、両立ちだww」
大阪人「アホやでコレ」
718ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 16:59:18.48ID:yLnCwYuq0
>>520
ビルじゃないから階段はホームのどこかにあるぞ
ホームに沿って歩くだけ

すまん後半は理解出来ない
719ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:02:13.68ID:8TEPs0r40
>>717
エスカレーターの上で歩くな、って話なのに
右と左どっちに立つかのマウント合戦に何の意味が?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:04:07.28ID:izCFpmdc0
男はチンポジで女はおっぱいの左右の大きさでどちらに立つか決めよう
721ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:06:34.88ID:GA+AI2Oz0
>>719
マウントはともかく
片側に寄らず左右に分かれていたら歩いてのぼる人は少ないな
722ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:06:58.87ID:R3gLWlBs0
>>701
大切な人が事故に遭って会いに行きたいのかもよ
723ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:07:15.41ID:PrCk4YMw0
右利きは左曲がり
724ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:09:37.39ID:wJ7Ng8ty0
>>57
そんなんが理由なら奇数日偶数日で左右に分けて空けるルール作れば良いわ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:17:27.62ID:PCSaFAp80
一人乗りのエスカレーターを普及させればよい
メンテナンス費用は割高だろうが安全には代えられない
726ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:19:38.67ID:AX4dJ4Yl0
歩かせたく無ければエスカレーターの速度を2.5倍に早めろwww
727ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:20:14.50ID:16Xtm3Go0
足元に2人分の足跡(立ち位置のガイド)をプリントしといてほしいわ
2人並んで立つ人が悪みたいに見られるからいつまで経っても1人ずつ乗るやん
728ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:21:11.77ID:vgK5nFjI0
暴力団に解散命令
失業したチンピラをエスカレーターに立たせる
これで2つの問題が一気に解決
729ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:21:39.26ID:TCeiTGOS0
名古屋も埼玉化か
埼玉が日本を覆いつつあるな
730ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:24:17.50ID:0Spc6YJp0
立ち止まるほうが密になってコロナ患者が増えるから、ウハウハだもんな。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:25:31.43ID:icct06tv0
ラッシュ時の駅とかのレアケースだけ管理者が運用決めればいい
基本は両側立ちでもう反論ないだろ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:26:11.41ID:BA7HhHD00
>>709
もうずっとスマホガン見してる
そういうゴミはなぜか真ん中で立ち止まるんだよな
邪魔でしょうがない
733ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:27:04.33ID:RwkLZZ+M0
>>17
ズレて乗っちゃったら怖いやん
皆なんで見ずに乗れるのかそっちの方が本当に不思議なんだけど
自分が運動音痴すぎるのかな
734ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:27:22.08ID:qU19st9U0
エスカレーターが狭すぎるんだ
三列分ぐらいの幅にしたら全て解決
735ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:34:18.42ID:dEtNVvc60
動く歩道も立ち止まってられると迷惑
736ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:34:55.78ID:P+xM1ngn0
定着するまで監視と迎撃システム搭載しろ
そうでもしないと腐ったゴミ人間の意識は変わらん
737ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:35:15.85ID:jgWCQtOk0
日本の悪い所は遅い者、弱い者、高齢者、障害者に生活様式を合わせるって所
738ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:37:05.46ID:M9b+q7eo0
アホか
いらん条例流行らせるなよ
危ないなんて経験マジで一切ないが
ふざけんな
739ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:38:55.75ID:M9b+q7eo0
絶対許さないわ
こんなアホな風潮やめさせるべき
740ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:40:12.26ID:nisaJYul0
>>694
それ立ち止まりたい奴が勝手にやってるだけだろ。
両方歩くのが原則にすれば問題にはならない。
741ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:40:12.55ID:M9b+q7eo0
ふざけんなよ
絶対阻止やな
742ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:42:11.56ID:M9b+q7eo0
マジで管理社会化進んでるわな
どんどん人の動きにまで介入して自由を減らそうとしてくる
ふざけんじゃねよ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:47:55.50ID:QqgD+q270
一番効率がいいのは両側歩くだからな
744ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:48:09.95ID:nisaJYul0
>>481
急ぐから歩いてるのに何言ってんの。

立ち止まってる奴こそ急いでないんだから階段行けよ。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:50:38.90ID:0oimhm7u0
>>726
海外のエスカレーターは日本の2倍くらい速いよね。
日本はだんだんお年寄りにあわせていくから、設置が新しければ新しいほどスピードは遅い。
746ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:53:27.52ID:VH6cA7mg0
たしかにたまには立ち止まって考える時間は必要だな
747ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:54:13.32ID:M9b+q7eo0
>>744
まあ階段もあるところならまだいいけどな
エレベーターしかないところとかある
748ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:56:25.45ID:h+46v/qf0
>>21
うちの近くのスーパーがそうだわ
渋谷副都心線の高速なエスカレーターで慣れると危ないわ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:57:27.38ID:GNqasscR0
>>615
おう、毎日埼玉から渋谷まで通勤しとるぞ
ちなみに立ち止まってるのは条例ある埼玉だけどな
ほんといい条例制定してくれたわ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 17:58:37.42ID:h+46v/qf0
>>51
団塊の我儘中心で動く国なんだよ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:01:39.07ID:EK6wY1mX0
>>1
訴訟大国のアメリカで、鉄道会社はエスカレーター歩行を推奨している
これが全て

シカゴ交通局
http://www.transitchicago.com/courtesy/
右に立ち、左を歩きなさい
エスカレーターに乗るときは、もし立ち止まりたいなら右端を使い、人々が左側を通り抜けられるようにしましょう。
歩道でのルールと同じです!
そして手すりにつかまることも忘れずに。
Stand Right, Walk Left
When riding an escalator, use the right side of the escalator if you prefer to stand, allowing people to pass on the left – just like the rules of the road! And remember to hold onto the handrail.
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
752ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:04:48.64ID:M9b+q7eo0
だいたい元々日本ではたしか国だったが、片側歩き推奨した歴史があるんだぞ
それは最初の方みんなで止まってたらあまりにも渋滞して朝の通勤時とか全然人が出られなくなってホームにも人が溢れて逆に危なかったらしい
アホなんだよ
歴史振り替えれよバカ
753 【櫻】
2022/11/11(金) 18:05:47.96ID:rbUdFzyo0
名古屋は元々左右にびっしり立ち止まってるでしょ
アレを見たのは名古屋くらいだし
754 【ぽん吉】
2022/11/11(金) 18:07:52.53ID:rbUdFzyo0
関東とかだと左側に立ち止まるための列がずーっと続いてるのをよく見掛ける。もちろん右側は空いてる
これは非効率過ぎる。これなら歩くわ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:08:15.37ID:EK6wY1mX0
>>753
ちゃんと片側歩きマナーを啓蒙しないと恥ずかしいよな
global standardに合わせて
756 【大吉】
2022/11/11(金) 18:10:54.47ID:rbUdFzyo0
>>726
渋谷駅の東横線・副都心線のエスカレーターは割と速い
逆に遅過ぎるのがイトーヨーカドーのエスカレーター
757ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:11:20.38ID:QNc1+15o0
>>754
ベルヌーイの定理って知ってるか?
多分両側立たせてもその列は解消しない
左右2列に広がって列も後ろに伸びるだけ
管路の水流や道路の車線を例に考えてみ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:13:00.46ID:yj1KoKiAO
>>752
鉄道会社が啓蒙したんだっけ
それが当たりだった親は自然と子に
「歩く人に邪魔だからこっちに寄りなさい」と躾てきた
箸の持ち方みたいなもんだな
今さら握り箸にしなさいと言われても無理だわな
759ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:17:59.38ID:6E1UB9MI0
>>16
百害あって一利なしなのはアルコール
知ったかすんな
760ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:19:15.11ID:URZGh2690
エスカレーターが邪魔
無くせ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:21:12.27ID:M9b+q7eo0
>>758
うん
まあ国鉄時代だから余計に国がやったみたいなもんだと思うけどさ
そら東京とかならホームに人溢れるレベルだわ地下鉄一部は深くて上がるのに時間かかりすぎるわ大変でしょ
正直エレベーターのが階段より危ないなんてことないと思うけど(階段は向かってくる人もいる分危ないという点がある)、なぜかエレベーターばかり槍玉にあげられる風潮なんだよな
まあ片側空けるやり方だとエレベーターが故障しやすいとかなんとか言ってるけどそれはもう使い方分かってるんだからメーカーが工夫して対策しろって話
762ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:22:03.92ID:M9b+q7eo0
>>761
間違えた、エレベーターじゃなくてエスカレーター
763ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:28:19.32ID:wFiuWbnR0
>>699
罰則が設けられて全国同時に徹底的に取り締まりを行わない限りはそうならないよ
それこそその場で反則切符切って即罰金とかにならないとね
なぜならハンデのある人のために立ち止まって乗ってというのは思いやりと譲り合いを発揮しろってことだから
それなら急いでいる人のために片側を開けて通してあげてという昔企業が公言していたルールも思いやり譲り合いの気持ちでお願いしますということ
だから今もこの先も急いでいる人が「すみません、通してください」と声掛けたら大抵の人はスペースがあればさっと端に寄って通す、日本人てそんなもん
その後に同じように急いで降りたい人が歩いて続く、だから罰則無しの条例くらいでは徹底れない
764ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:39:21.24ID:GXaEBO4+0
いち早く法令化した埼玉県でも全然守られてないからな

そのために遅刻してもいいってんならのんびりするが、
遅刻は許さず残業ガバガバな日本じゃ守られんよ
765ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:43:23.59ID:uCe4XTm10
階段だって2人しか幅がない長めの下り用だと(隣のエスカレーターが上り専用)結構危ないぞ
左側は普通の速度でおりるが右側は駆け降りる人専用になってる
だから電車が来て急いで駆け降りる人たちの足音の圧が半端ない
「どけどけー!!」って勢い
766ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:43:24.04ID:cg0CN/lG0
駅の場合、
乗り継ぎダイヤの都合でエスカレーターを全力疾走で走っている場合あるよな。

これがダイヤ乱れ+別ホーム乗換となると全員全力疾走で走ることになるという

これについては?
767ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 18:55:33.81ID:w0go/MEt0
まだエスカレーターがなかった昭和の頃の通勤時間なんかは階段の幅いっぱいに7列縦隊くらいの人の固まりがパワフルにドドドドドッて駆け降りたり駆け登ったりしてたんだよな

あの頃に比べるとエスカレーター設置しちゃった今の人の移動効率は半分以下に落ちちゃってんだろうな
みんなの運動量も落ちて生活習慣病とか不健康になってるし…

もう全部階段に戻しちゃえばいいのに
768ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:10:03.67ID:R3gLWlBs0
>>764
エスカレーター歩くなを条例化するなら、企業に「社員が遅刻しても許してやれ」と行政が言うべきだよね
なんの実効性もなくて市民に丸投げ
行政がやった感を出すためだけのオナヌーだわ
こんな無駄な仕事をした役人の給料を減らすべき
769ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:20:10.59ID:cfzd9E5M0
エスカレーターの速度上げろ
年寄りのために鈍足エスカレーターにしなくていい
ウザいだけ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:24:29.09ID:Ru+5clvT0
こんなことより、定員を遥かに超えて乗せてる満員電車を規制してみたらどうだ?
エスカレーター歩くことなんか比にならないほど危険で異常だろ。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:27:42.02ID:efGuWLRB0
片側空けを強要されると正しい乗り方守ってる人が迷惑するんだよ
メーカーも管理者も歩行禁止ってしてるのを、歩く俺に配慮しろってw
ラッシュ時のホームとかは歩かなきゃ捌ききれないと言うなら、検証した上で特別に管理者がルール決めればいい
772ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:29:22.21ID:GXaEBO4+0
>>771
数年前に、片側開けろってマナー化された事があったんだよな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:29:51.71ID:R3gLWlBs0
>>771
正しい乗り方は片側空け
774ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:31:03.08ID:efGuWLRB0
歩くと危ないとか弱者に配慮したような言い方するから馬鹿が勘違いするんだよ
俺達は忙しいんだ、そっちが合わせろみたいなw
単に歩く奴は迷惑って言えばいい、ルールも守れない脳味噌弱者なんだから
775ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:31:22.73ID:4iH7JjHp0
考えただけでイラつく
不快な人混みでじりじり並びたくない
一秒でも早く進んで抜ける
776ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:31:28.29ID:P+xM1ngn0
メーカーは、歩いても壊れないと言ってるけどなw
まぁ歩いたくらいで壊れたら
デブお断りになっちゃうしw
777ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:31:45.20ID:efGuWLRB0
>>772
10年前にはもう歩くなって啓蒙始まってたぞ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:32:20.30ID:efGuWLRB0
>>773
どこで聞いたのかな
779ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:32:49.42ID:efGuWLRB0
>>776
メーカーのサイト見てみれば?
780ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:32:55.99ID:vgK5nFjI0
エスカレーター歩くと何秒速く行けると思う?w
781ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:34:47.81ID:efGuWLRB0
歩くのが習慣になってるだけで合理性はないんだよ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:35:41.24ID:P+xM1ngn0
歩くとエスカレーターは壊れるのか。製造会社である日立ビルシステムの広報担当者に取材したところ、

「歩くことだけでエスカレーターが壊れたりすることは基本的にないと考えております」
と述べた。

今までのメンテナンスでは、エスカレーター上の歩いている側のステップや内部構造が著しく摩耗していることはなかった
783ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:39:23.48ID:efGuWLRB0
どこのメーカーも歩行禁止となってるけどな

危ないとか壊れるとかより、歩く奴が迷惑なのを理解してほしい
784ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:47:36.93ID:snMCs/Sg0
ゴンドラみたいに乗りはじめはゆっくりで、途中加速してって最後はまた減速するようなエスカレータ作れんのかな。加速のGで歩くことすらできない。
785ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:51:34.67ID:R3gLWlBs0
>>783
突っ立って通せんぼしてるやつの方が迷惑だよ。
大事な人が事故に遭って早く行きたいとか、駅にはいろんな急いでる人がいる。
786ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:52:38.08ID:vgK5nFjI0
>>785
それはただのバカだろw
787ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:53:29.24ID:vgK5nFjI0
>>782
左右どちらかだけに乗る、は?
788ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:55:11.02ID:efGuWLRB0
>>785
大概極論待ちだすんだよなw
789ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:55:15.83ID:lOWdrzm00
>>1
階段でもいいけどさ…
あの「加速装置っ!」って思ってスピードアップするのが楽しい
790ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 19:56:42.41ID:9/grMmsJ0
どうしても歩くのを止めさせたいなら、センサーで感知して、歩く奴がいれば動かなくなるようにすればいいんじゃね?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:04:54.42ID:yIe5Pu8l0
乗り物だからね
792ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:10:38.16ID:efGuWLRB0
別に空いてりゃ歩くのは構わんよ
遠慮して片側空ける習慣を辞めればいいだけ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:17:46.37ID:gY+sY7Ns0
マナーマウントを取ろうとするからややこしくなる
回りくどいし非効率
ハッキリと、故障とメンテナンス費用がかかって、リモート社員が増えて定期購入者が減ってお金ありません。と言え
794ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:18:58.12ID:gY+sY7Ns0
東武線とか時刻表の発車時間一分前に発車したりドアを閉めるからな
そりゃ走るわ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:20:21.44ID:p4+9PVbA0
ルールを守るのがダサいと思ってる愛知県民
796ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:26:07.06ID:4rbmdPAJ0
>>793
違うんだって
ラッシュ時とかのレアケースを除けば、片側空けが無駄で非効率なの
797ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:29:46.09ID:C3xRCNwV0
無理無理w
日本人には耳にさえ入らないよw
798ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:30:23.79ID:SUYrPZQf0
見上げた時に中が見えて
ごちそうさまです
って拝む時間なんだからゆっくり乗らせろ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:43:58.94ID:1FJ72lRb0
嫌です
800ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 20:45:05.33ID:xd5GHhhK0
外国人こそ歩くだろ
アホなのか、こいつら
801ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:05:22.59ID:+eem6diK0
名古屋民の民度で立ち止まったら後ろから罵倒されるわけだが
802ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:06:31.71ID:+eem6diK0
>>4
歩かないと後ろから罵倒されるからな
歩くのがマナーだとアホジャップは本気で思っている
803ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:11:15.27ID:IGthXm050
>>3
頭の足りない中国共産党かな?
804ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:14:49.01ID:KKn7wwh80
>駅や商業施設などの管理者には周知することを義務付ける。罰則はない。

意味ねえwww
805ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:17:05.08ID:uYaxg8G60
今さら啓発して変わるかよアホくさい
どうせ施設の管理者も注意書き貼り付けて終わりだろ
806ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:19:16.92ID:ZVz1NO0x0
これから先作るエスカレーターは一列分でいいよ
急いでるなら階段にしなさいよと
807ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:22:42.70ID:lAYfKmpk0
>>794
名古屋には東武線走ってないんだよ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:23:25.68ID:dbVHUR7s0
エスカレーターの床板を一段ごとに左右交互に着色して、そこに立つように意識付ければ多少良くなると思うけどな
左側の行列が嫌で右側歩く人多いだろうし、行列ができるのも左側しか立ち止まれないからだろうし
809ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:23:25.87ID:+eem6diK0
>>804
管理者は理解してても利用者が全く同意しないので意味ないよな
810ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:24:52.62ID:lAYfKmpk0
>>809
僕が一肌脱いで空いてる方で立ちどまるようにするから。

がんばるよ!
811ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:25:43.37ID:dbVHUR7s0
>>806
それも良いし、
そもそも一階層くらいの移動ならエスカレーターなんか要らん
エレベーターあれば充分で、階段使えば良いだけの話
少なくとも下りエスカレーターは要らない
812ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:28:22.50ID:uDP85Fxr0
>>808
カップルなんかは横並びで乗るんだろうから段にマーキングしてもすぐズレる
813ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:34:27.38ID:LWTII+MR0
>>92
そんなエスカレーターがあるのかよカス
814ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:36:27.80ID:ej1GMUQn0
>>765
滑り台があるといいかもねぇ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:36:40.97ID:7XAwIazq0
もう全部階段にしろよ
電気も使わずエコになるしSDGsが進むだろww
816ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:42:56.04ID:YYitaRdb0
名古屋人て気持ちに余裕のない人が多いからなあ
ガツガツしてるっていうか何かに取り憑かれてるって感じ
どうでもいいような町自慢をする時も必死過ぎて引いてしまう
エスカレーターに乗ってる時もそうなんだね
817ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:45:57.30ID:dJoLmrkI0
昔は電車でも普通に煙草吸えたけど、管理者が駄目って言ったら従ったろ
エスカレーターは違うってなんで言い張るんだw
818ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:47:22.14ID:NaC2ILlB0
乗った瞬間足首ロックされるようにすれば良い
819ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:48:44.67ID:+QUTwiv70
>>816
なのでこれからは余裕をもって立って乗ることにしようよ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:51:49.58ID:jr/7HcRM0
ハードルみたいに、一段ずつに仕切りを付けて機械的に歩けない
もしくは歩くのが困難なようにすればいい。

1mくらいの高さにすれば乗り越えないで素直に立ってるはず。

それでも乗り越える or 下を潜り抜ける人も絶対にいないとは
言わないが、ほぼほぼ100%の人は大人しく待つと思う。

大きな荷物を持ってる人や、相撲取りのように自分の立つ段+
前後一段ずつくらいを占有する人もいるので、全ての段に設置せず、
数段ごとの設置でも良いと思うけど。
821ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:52:05.37ID:3QIq2k4C0
朝夕のラッシュ時に駅員が「歩行禁止」って襷でもつけてエスカレーターで立ち続けるのを1年やれば定着するかもしれん
822ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:52:43.33ID:/dtpG2J90
パヨクの反日政策
823ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:53:53.89ID:dJoLmrkI0
>>820
そんなことする必要ないってw
左右構わず立ちたい方に立てばいいだけ
譲ってやるから馬鹿が勘違いすんだよ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:57:11.40ID:oEUwA2TM0
永田町駅の有楽町線と半蔵門線繋ぐ長いエスカレーターで立ち止まられたら、たぶん障害事件が起こる
825ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:57:14.63ID:R3gLWlBs0
>>823
わざわざ他人の邪魔するのが楽しい人?
心が歪んでるのでは。
826ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:58:03.24ID:dJoLmrkI0
エスカレーターの話題が出るたび、歩かせろって奴らの馬鹿理論がw
自分の書き込み見ても馬鹿は気づけないし可哀想
827ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 21:58:40.79ID:dJoLmrkI0
>>825
邪魔なんてしてないよ
俺より先に乗ればよかっただけ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:00:15.86ID:R3gLWlBs0
>>826
仕方ないよ。
人々の中から生まれてきた片側空けマナーをアホな行政が抑えつけようとしてるんだから。
お上が言ってるから正解はもう時代遅れ。
829ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:00:31.12ID:+QUTwiv70
>>824
名古屋の話だからね。
条例ができてルールが明確になったらそんなキチガイじみた人はいなくなると思うよ。
830ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:01:56.62ID:+QUTwiv70
>>828
ここで文句は言うけど実際に人を押し退けるほどのバカじゃないでしょ。
ルールは定着してくよ。
831ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:01:59.17ID:oAnKPXCy0
憲法違反だろ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:05:17.70ID:jr/7HcRM0
>>823
エレベーターは、一人の時は真ん中に乗るべしって知らんの?

片側を延々と空けるほど酷くは無いけど、左右に乗ると重心がずれて
故障しやすくなるんだよ。
833ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:07:17.49ID:/FzLxCBI0
>>832
コロナで四隅に立てと書いてるけど?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:07:51.24ID:R3gLWlBs0
>>830
ラッシュ時に歩行レーンに突っ立ってるアホの方がドつかれて消えてくと思うよ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:16:37.62ID:OwOuCnXN0
>>1
盗撮魔の温床になるぞ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:18:46.09ID:EJqowigi0
エスカレーター警察くるね
837ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:20:44.78ID:i536IITD0
立ち止まりません

危険ですから。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:21:14.27ID:i536IITD0
>>4
そういう問題じゃない
839ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:24:47.67ID:i536IITD0
片側あけは安全のために利用者が自然に身につけた習慣
両側に立って満員運行はそれこそ将棋倒しの原因になるのだ

過去エスカレーターの重大事故は全て両側立ちの満員運行
片側あけが定着して久しく、死亡事故は1件もないのだ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:26:16.72ID:i536IITD0
直近のエスカレーター死亡事故は40年で一件
車いすごと乗せて転落死
841ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:28:21.65ID:xQvMv10D0
>>828
それはここじゃなく、行政とメーカーと施設管理者に言ってきな
842ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:28:24.48ID:i536IITD0
>>832
故障しやすくなったって、定期的に交換が義務付けられてるんだら
何の問題もない
そもそも人間の重みくらいで機能低下によるアクシデントは発生しない
そんなのだったら安全基準以下
843ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:29:06.49ID:xQvMv10D0
>>832
それは流石に新たな渋滞を生むからw
844ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:30:14.61ID:xQvMv10D0
>>839
大丈夫、少なくとも一段は空けるから
もういい?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:32:29.36ID:hFjWuvCU0
>>1
埼玉の条令は自民党埼玉県連のごり押し
三年民間から受け入れられなかったので強行した
内容は初期に事故が多く危険だと連呼
具体的数字を要求され2年で3件と数字を出してきたが
強行成立の直前30件程に増加された
名古屋も133と言っているがエスカレーター関連って怪しい言い方
こういうごり押しで成果としてるのが、また自民党なら統一教会ともども滅びて欲しいわ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:35:38.40ID:+QUTwiv70
>>834
条例でルール化されてそれやるおバカさんがいるか楽しみにしてるよ。

遅刻どころかもう会社に行く必要がなくなりそうだけどねw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:54:01.29ID:1sq3uxs50
複数あるところは歩き可のレーン作ってくれ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:55:55.26ID:y2SPe9S60
でも最近はタイミングとか時間帯にもよるが片空けしない人増えたよね
あと一押し
849ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 22:58:43.98ID:jg2za7f+0
立ち止まれ立ち止まれ立ち止まれガンダム君よ止まれ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:02:08.23ID:bKvfzxwP0
悪法だな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:06:40.24ID:Y7EzFIkx0
横2列で立ち止まって乗ると、降りるときに足が不自由な人が立ち止まって将棋倒し事故が多発するぞ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:13:16.28ID:BOoFrBEn0
何十年も乗ってて危険を自覚したり、見たこともないんだが
853ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:19:58.79ID:NaC2ILlB0
>>832
どんなマナーだよw
お前この橋(端)渡るべからずのは一休さんかw
854ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:23:36.35ID:QqgD+q270
>>821
ホームに滞留してもっと危険になるけど
855ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:32:04.51ID:oUWNhJPe0
>>815
ほんとこれでいい
エレベーターあればエスカレーターいらないわ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:33:48.16ID:xQvMv10D0
>>853
メーカーのサイトには真ん中に乗れと書いてあるな
857ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:39:04.64ID:LW6GavV/0
俺は立ち止まる
後ろからの圧力がたまらなく好き
止まるのが正しいとみんなわかってるから
意外と文句は言われないか
858ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:42:50.23ID:xQvMv10D0
両側立ちするようになって10年以上
最初の頃は非常識みたいに言う奴いたが、最近はさっぱり
苛ついた感じの奴も、振り返れば必ず目を逸らす
859ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:49:12.53ID:BcQvXHh+0
>>858
意固地な偏屈おじさんだと思われてるだけやで
860ニューノーマルの名無しさん
2022/11/11(金) 23:54:31.22ID:9+EA18vF0
鉄道会社もこれ呼びかけてるけど同調圧力が怖くて
条例でも定めないと誰も守らないよなこれ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:05:41.74ID:8QziFVnv0
>>859
構わんよ
殆ど誰も歩かない片側空けて長い列に並ぶとか池沼だろw
862ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:09:51.51ID:o+DjFoVb0
スレ読んできたけどなんか異常なのは歩かない派だね
輩って言うか正当化できる理由が出来たんで大喜びで嫌がらせしてる感じ
歩く派は単にその方が速いからってだけで他人に対してどうこうはない印象
歩かない派は(ここに書き込んでる歩かない派は、かな)歩く派を邪魔できるのが嬉しいみたい
863ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:13:28.36ID:5tSS/GKR0
エスカレーター協会「危ないから歩くな」
名古屋市「危ないから歩くな」
一般人「何をそんなに急いでるの?」

ガイジ「トロトロスルナ、ジカンガー、カタガワアケロー」

何故なのかww

学生時代に誰も居ないエスカレーターで1段飛ばしでかけ上がるのは加速装置付いたみたいで楽しかった記憶ww
864ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:15:51.56ID:5tSS/GKR0
まぁ、歩くのを防ぐには1列のエスカレーター導入するしかないね
ただ、もうちょいスピードあげて貰えると助かるw
865ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:20:21.06ID:fd9W48fQ0
>昨年度、市内のエスカレーター関連の事故で救急隊が出動した件数は133件

133件が多いのか分からんから階段と比較してくれんか?
印象としては圧倒的に手すりが掴みにくい階段なんだが
あくまで事故を防ぐのが目的だっつーなら階段から手を付けるべきじゃないのか?
866ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:21:39.82ID:ZzrFPXvp0
>>4
右が開いてるから

おわり
867ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:22:59.94ID:K6p+DeC70
鼻息荒くしてエスカレーターの真ん中で仁王立ちしてる糖質5ちゃんねらーお爺が目に浮かぶ
普段弱者クソミソ叩くくせに
ただ登る体力ないだけだろ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:24:42.14ID:qvhrpZCH0
日本は老人だらけだから歩けないんだろうな
869ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:25:42.69ID:K6p+DeC70
>>861
半グレみたなのがくるとそっと退くんだろw
870ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:39:50.96ID:U2WNuUbW0
立ち止まれ、そして片側空けるな
セットでやらないと無意味
871ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:45:10.65ID:TdqNuOIR0
この前名古屋行ったら結構エスカレーター2列で止まって乗ってたよ
徹底するつもりだな

エスカレーターは止まって乗るもんだからな本来
872ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 00:48:21.96ID:Pmvi9CS60
歩きたかったら階段行けよバカって話
873ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:03:46.39ID:FPCeIk450
昔歩いてた人が歩くのがしんどくなってきて自分が危なくなって歩くの禁止って決めてるんでしょう。
874ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:09:54.81ID:v3cd2uCz0
並ぶのも段の高いの登るのも嫌だから伏見とか階段上がってるわ。
875ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:14:57.24ID:MZAyjvwf0
>>873
実際それはあると思うよ
昔に比べて高齢者人口増えたし、あくせくしてる人は減ってる
歩く人が減って止まる人が多くなり、片側空けが非効率になった
876ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:20:04.62ID:1DQPaEb+0
>>857
最低の人間
人の嫌がることわかってて進んでするような
877ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:22:05.62ID:1DQPaEb+0
世の中には急いでいる奴がもいる

そんなら高速道路も追い越し車線とか無くせば?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:23:39.50ID:1DQPaEb+0
片側あけは自然発生的に定着した習慣
それを今さらお上の命令で変えようとするのはムリ
必ず反発される
879ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:25:15.38ID:1DQPaEb+0
前が開いてるのに道塞がれてたら、急いでる人がキレて、
絶対押して、惨事が起こるよね
それでもいいのかって話になるぞ

韓国事故笑えないぞ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:32:05.87ID:o+DjFoVb0
>>876
そう、こういう嫌がらせで快感を得るような人間に後ろ楯を与える、という意味で悪法だと思う
881ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:34:28.16ID:oKpIMzId0
>>866
俺は左手に杖持ってるから右側しか立てないが
俺の腕に体当りして手を放させて歩いてくヤツ結構多いぜ?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:35:21.71ID:oKpIMzId0
首都圏でもはよ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:36:30.53ID:YDbt/z7T0
歩きたくないからエスカレーターに乗るのに
強制的に歩く空気なのきらい
884ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:38:27.74ID:shLYJvf90
>>881
あのさぁ、お前みたいなやつはそもそもエスカレーターに乗るべきじゃないんだよ
万が一緊急停止したときに身体を支えられるのか?
下手したら転倒して将棋倒しの原因になる可能性もあるぞ
分かったら明日からはエレベーター使え
お前みたいなカタワのために用意された施設だ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:39:45.24ID:nV6ttkRM0
地方の商業施設ではあまり見かけないが都会の駅だと急ぐ人が多いだろうからな。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:40:19.83ID:+OZwoL3b0
コミケみたいにずっと人立たせて、叫ばさないと無理
887ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:46:20.63ID:SIinpgvK0
立ち止まるなよ派への反論→急いでるなら階段使えよ
歩くなよ派への反論→ボーッと突っ立ってたいならエレベーター使えよ

お互い代替手段があるから永遠にこの話題に解決はない
888ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:47:57.40ID:IYJkfJuK0
>>887
今の状態がwin-winやん
889ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:49:27.32ID:nV6ttkRM0
自分は歩かないが一応片側は開けてる。シンプルにこれでいいんじゃないか?
890ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 01:58:11.95ID:W0FYnomp0
>>16
外の空気よりヤバイとかお前の息ってどんだけ臭いの?
891ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:21:25.11ID:1DQPaEb+0
>>880
煽り運転は悪いが、わざと煽られ運転するのはもっと悪いからな
国道で時速30キロで並んで走られたらダメだから
892ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:21:53.40ID:1DQPaEb+0
>>889
そういうこと
893ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:30:37.57ID:v3cd2uCz0
>>892
あの左側の列に並ぶのが嫌だわ。何で誰も通らない右を空けとくんだって。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:37:33.81ID:nV6ttkRM0
空いてても無意識に片側に寄って乗ってるけどな。むしろ真ん中に立って乗る方が不安定に感じるが
895ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:43:16.10ID:yOK/n7O30
歩く奴まじで階段いけや
真横通られてふれられるの汚ーんだよ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:43:46.29ID:U9dewmPZ0
片側に寄ってると横を歩いてく奴が平気でぶつかってきたり
そうでなくても地面こすってる汚いロングスカートの裾がこっちの脚に触れたり
男でもジャケットがエスカレーター空間の風に煽られてこっちにビシッと当たる

そういう諸々を警戒するから立ってる方が疲れる
まあ全員歩かないならそれでもいいが
897ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:45:26.10ID:U9dewmPZ0
>>895
平然と触れてく奴多いよなー
ほんと嫌な気分にさせられる

そいつらは自分が他人より汚いから平気で触れてくるもんな
キレイな格好の奴はまずやらない
898ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:52:26.66ID:vFStdbjd0
事故起きるからご当地交通ルールとかやめろって
頭悪いのが市長やってんのか
899ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:55:21.01ID:MrhHNFP40
俺はどんどんどんどん前以上にエスカレーターで歩くわ
なめんじゃねえバカ
思想・良心への介入だバカ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:56:58.81ID:IEEb3Z2M0
最近は空港の動く歩道も止まる人が増えた感じがする
901ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:57:11.73ID:MrhHNFP40
もうエスカレーター歩行隊作って今まで以上に歩くのを推奨すべき
まずは階段事故との比較をちゃんとしてからだバカ
なめんじゃないよ
人をなめるのも大概にしとけ
片側空けがマナーだといったり、立ち止まれといったりさ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:57:56.80ID:MrhHNFP40
>>900
あんなん歩いてなんぼだわ
大概道のり遠いし
903ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:58:37.39ID:mTWK+E/n0
罰則がなきゃ民度の低い愛知県民が守るとは思えない。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:58:47.00ID:MrhHNFP40
エスカレーター歩行推奨!早く目的地に着け!
905ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 02:58:58.50ID:fuh6ylTb0
エスカレーターに幅を持たせすぎなんだよ。
通り抜けできないように、もっと幅を狭く作れば良い
906ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:00:29.06ID:MrhHNFP40
>>905
そういうエスカレーターもあるけどたいていすぐ着くところが多いね
907ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:01:05.20ID:MrhHNFP40
歩こう!歩こう!私は元気!
歩くの大好き!!
908ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:01:52.68ID:MrhHNFP40
もうぶちキレたわ
前より歩く
909ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:39:49.77ID:xzVP7Nek0
ぶつかられて危なかったことある
歩くのは勝手かも知れんけどぶつかるのはまじやめて
910ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:40:14.16ID:fBDwYBGd0
>>887
階段少なくしてエスカレーターにするからだめなんだよね。エスカレーター設置禁止条例ならみんな幸せ。
911ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:40:14.28ID:fBDwYBGd0
>>887
階段少なくしてエスカレーターにするからだめなんだよね。エスカレーター設置禁止条例ならみんな幸せ。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 03:41:34.24ID:MrhHNFP40
>>909
ぶつかったことない
めちゃくちゃ速くは歩かないしね
913ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 04:24:29.39ID:nbJX4LEK0
エスカレーターを階段登るよりゆっくりにしたらいい
914ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 05:01:24.85ID:O1M6sjds0
>>16
ノーマスクで行動してるんだ、すごいでチュね~
915ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 05:21:14.59ID:of3piGaA0
エスカレーターで立ち止まるとビッグサイトみたいに逆転するのに大丈夫?
916ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 05:36:38.73ID:3KVO2TDX0
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚
【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ  [misology★]->画像>10枚




壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
917ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 05:38:40.56ID:xI9Fv6Pu0
荻窪駅はいい加減にしろや
歩いて階段降りるしかない
918ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 06:24:38.65ID:FbUYovr+0
最近右側歩く奴減ったよな
みんな左側
919ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 06:38:04.93ID:ZzrFPXvp0
>>881
そういうときはわざわざ歩かないが
そういうことがあったんなら辛かったな
920ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 07:12:57.51ID:IFQCrUo/0
>>1
さいたまが先だ!
921ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 07:31:38.89ID:Tu30rj6X0
観覧車やスキー場のリフトみたいな昇降する仕組みを普及させよう。
自由度を与えるからいろんな解釈が生じる。固定してしまえば他に動きようがない。
もちろん手荷物もあるからそのままとは行かないが。
922ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 07:53:34.58ID:qhkuf7nP0
>>2
これ。
エスカレーターは歩くもの。
立ち止まって乗りたいならエレベーターに乗れ。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 07:59:29.73ID:vI7sJPwV0
ごく一部の本当に急ぐ人のための配慮の片側空けは結局大きな無駄を生じてるな
924ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:00:18.80ID:7ZukELfK0
スピードをもうちょい上げてほしいと思うことがある。
925ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:01:01.88ID:JAFX78Lu0
あれも考えもので、2列で過密に汚ねえおっさんに取り囲まれて逃げられないからむちゃくちゃ嫌なんだよね
926ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:08:17.45ID:wGj1fRnl0
>>1
ちなみに埼玉県はまったく機能してない過去にないほどの愚策になってる
927ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:09:07.98ID:Uj2fSdvW0
>>876
だって正しいんでしょ?
928ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:11:20.74ID:Uj2fSdvW0
>>880
嫌がられしてるのは歩いちゃいけない場所で歩いてる方だろ?
929ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:13:45.08ID:WwAvlWqr0
色々転勤したり旅行したりしたけどエスカレーターで片側ドシドシ歩くの一部の都市部だけだな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:27:11.09ID:Uj2fSdvW0
後ろから「歩け」と圧力かけてきたら
黙ってポスターを指差す
931ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:31:42.28ID:USLfcIoA0
全員が止まって利用できれば、途中部分で加速して早く移動できるような設計も考えられる
932ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:32:16.12ID:8fMqO0P20
エスカレーター痴漢という新ジャンル誕生の悪寒
933ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:32:32.61ID:1oMNEemz0
>>16
相当低学歴だろ、オマエw
934ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:32:48.60ID:bL+fx9nN0
>>930
できるだけにこやかに対応した方がいいと思うよ。
ニッコリとして『条例で決まりましたので歩けないんですよ』と言ったら感じがいい。
よほどのキチガイ以外はそれで文句は言わない。
935ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:33:53.94ID:K4Ss1jp40
下らない事にやたら必死だけどなんかの利権?
936ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:40:38.33ID:Uj2fSdvW0
>>935
もう少し知恵を使ったレスしようね
937ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:41:02.33ID:ZvAqzOLS0
エスカレーターで歩いて事故る奴なんてどこ歩いても事故るわ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:43:21.49ID:2nnE1tAh0
関東でもやれや
なんで歩く人の為に乗るの列作って待たなくちゃならんのや
939ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:43:40.42ID:oRPQw88G0
「海外から多くの人が訪れるのが見込まれることもあり」
て、海外は片側空けが主流なのに何コレ??
940ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:46:31.57ID:VcKSAY+w0
>>938
急いでるなら物臭しないで君も歩けばいい。
941ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:46:51.11ID:caBUkQig0
>>129
自治体が事故被害者から注意喚起を怠ったとねじ込まれないためだけの言い訳条例でしょ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:49:04.52ID:vLyWORl40
色分けすると人間はそれに従うと思う
たとえば1段の片側半分を青、もう片方を赤、これを段ごとに交差させる
赤は乗るの禁止にすればいい
943ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:51:10.10ID:Y1rH3P660
エスカレーターで歩くと転倒したとき将棋倒しの原因になるからな
944ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:55:28.16ID:cJa/miOa0
>>938
別にそんなルールはないから列空けなくていいよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:56:33.63ID:5muj55rU0
>>939
いろんな習慣の国の人が来るから危ないということだろ
アジア大会だからなおさら
946ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 08:59:38.06ID:AKQwwDz70
駆けるのは常に禁止で、他に人がいなければ歩いてよしにしてあるなら賛成
947ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:00:09.80ID:K4Ss1jp40
たいして意味の無いただやった感出す為の条例
948ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:10:22.06ID:JFULvW/Z0
>>945
コロナ前の都内は毎日とんでもない数の外国人観光客が来てたけど、でかいスーツケース転がした中国人観光客から白人バックパッカーまで何も問題なくエスカレーター乗ってたよ
郷に入っては郷に従えってやつで、外国人だってそこまで馬鹿じゃない
まぁこのスレにはそういった人達よりも劣った連中がちらほらいるけど
949ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:10:55.58ID:PC7/QzkW0
河村信者
「邪魔なゴミなのだから、突き飛ばせ」
950ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:10:58.14ID:rUI9iubB0
ガチでやるならエスカレーターに警官配置して罰金取るしかない
951ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:11:02.69ID:x8xSsZFD0
エスカレーターなんか歩いとりゃーすから足腰弱ってメタボのおっさんはますます腹が出てくるんだがね
歩きたけりゃ階段使やーて
952ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:14:56.92ID:gYNmujQM0
目的階についても立ち止まってていいのか?
953ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:15:46.01ID:tr6gpl280
いいキャッチコピー思いついた

「人生もエスカレーターも、立ち止まるな!」
954ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:20:37.64ID:VeqzLi590
守られないだろうけど、それでもともかく、歩くなって言う原則をはっきりさせたのはいいと思う
車でもそうだろ、細かく、この場合はどっちに責任があると決まっている
(例 優先道路はどっちだったか、とか。)これによって、引っかかりで落ちた場合
どちらに責任があるかはっきり出来た。
事前にはっきりさせとかないと、いざ自分が歩いて落ちたとき、まず立ってるほうに
責任を求めそれがダメだとなると、「歩くなって言ってなかっただろうが!行政が悪い!謝罪と賠償を要求する!」
って言うのが必ず出てくる。自己責任で歩くのはいいんじゃね。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:25:02.56ID:SPR9GdZf0
「優先席では携帯の電源を切りましょう」ってのと同じ次元の話だよねこれ
どうせ誰も守らないし、バカ正直に守ろうとするアスペ正義マンによるトラブルを生むだけ
つーかどっかであったよな、エスカレーター歩いてる女性に暴行した事件
ああいうのがあちこちで起こるようになる
956ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:28:39.55ID:+/AyGn0n0
>>1
こんな条例まず河村市長が守らないだろ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:29:01.21ID:Yd8HJgVP0
仕切りをつければ良いよ段ごとに
958ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:31:38.80ID:oQJxJl7/0
エスカレーターで歩く奴
歩きタバコする奴
辺り構わず咳やくしゃみする奴

みんな発達障害らしいね
959ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:37:09.00ID:vZ5AfhqE0
名古屋はエスカレーターが少ない
数を増やしてから制定してほしい
960ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:40:24.91ID:MtK9y/DW0
>>922
流石に釣れないだろw
961ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:41:09.20ID:MtK9y/DW0
>>923
これ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:41:30.20ID:bL+fx9nN0
>>953
下りもまっしぐら?
963ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:43:40.46ID:MtK9y/DW0
>>953
まず自分の人生動かせw
964ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:45:11.50ID:MtK9y/DW0
>>955
電車は禁煙です、くらいの話だろ
なんで守れないの?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 09:49:12.06ID:lNepZjNl0
ま、車の運転もエスカレーターも、実際のマナーの悪さは名古屋より京都の方が酷いがね
966!omikuji
2022/11/12(土) 10:07:45.76ID:fOARLOLH0
個人で判断すればいいだろ。
いちいち口を出すな
967ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:14:07.03ID:3nkRHS6O0
エスカレーターは大きな衝撃を感知すると緊急停止するから、もし大勢が足並みを揃えて歩いたら検知する可能性がある
子供一人でもジャンプすると止まるし
968ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:18:47.09ID:l63My53v0
階段上り下りするだけでぜーはー言ってる虚弱体質が
エスカレーターで追い越されるのは気に食わないニダ!!
と発狂して安全の為に歩くの禁止ニダ!!と喚いてるんだぜ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:22:35.55ID:r+UL5iH20
いやどすえ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:22:53.40ID:7zCd8NlI0
バリアフリーでエレベーターが設置されてるはずなのに
なんで障害者や運動神経の悪い人や高齢者は、エスカレーターを使いたがるのか
971ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:23:16.55ID:J+A9xdqi0
エスカレーター撤去で階段に切り替えが最善策だな
メンテナンスコストも抑えられ電気も節約
972ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:24:16.02ID:2InRKWss0
すかしっぺも禁止な。
973ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:34:18.34ID:J+A9xdqi0
頭お花畑の理想→歩く人が居なくなって止まって乗る側のエスカレーターまち渋滞が解消される!

現実→歩いてた人が止まって乗る側に並ぶ様になり渋滞悪化。

トラブル回避のために結局片側空けるからこうなる
「今まで空いてた側に立ち止まって乗るわ」って人数より「今まで歩いてたけど条例に従うわ」って人の方が多いからね
974ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:34:26.14ID:J+FqN4vl0
>>968
エスカレーター歩けるのが唯一の自慢?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:37:25.30ID:VeqzLi590
>>955
ならねーよ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:39:26.69ID:bL+fx9nN0
>>973
だからそうならないために空いてる側に積極的に立たないと行けないね。
前に誰か立ってれば後ろに立ちやすくなるから。

社会のためにがんばって立って乗ろう!
977ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:46:38.39ID:RbFzy61Q0
エスカレーターのスピードを3倍にすればいいんだよ
そうすれば誰も歩かなくなる
978ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:47:44.22ID:RbFzy61Q0
>>16
製薬会社とか食品業界の人たちが肺の病気で倒れてるなんて聞かないぞ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:48:17.27ID:+xBD5e7B0
見ず知らずの人と並んで乗ることはまずないからだいたい片側空くんだよね
そしてどうせ空けるなら人が通れるようにとどちらかに寄る
複合的でそれなりに合理的な要因で成り立ってる
980ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:49:34.85ID:bL+fx9nN0
>>979
これからは一段ずらして左右互い違いに乗るように変えていかないといけないね。
981名無し募集中。。。
2022/11/12(土) 10:51:02.79ID:uOtYeE2r0
最寄駅の一人分の列しかないエスカレーター
昼以降は止まってる人が多いけど朝はだいたいみんな歩くしなんなら早歩き
ケガしてた時朝のラッシュで立ち止まっていたら
後ろからのプレッシャーが半端なかった
982ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 10:55:58.37ID:qmHHiviB0
>>933
そう。少年院と言いたいとこだが大学院だよ
983ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:17:51.01ID:qe0oYzAq0
エスカレーターで五歩歩いたらそいつの足の腱○るとか仕込めばいいんだよな
984ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:21:10.68ID:rttAHiaE0
>>216
そのような事故を減らすには幅を広げればいいだけ。
こんな簡単な解決策を取らないで、階段=エスカレーターを歩くな とか笑える。
985ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:21:45.94ID:R30bAOzs0
>>977
>>979
こういうのを合理的だと思ってる脳味噌w
986ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:22:21.31ID:R30bAOzs0
>>984
前提が間違ってるw
987ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:25:40.59ID:icIfcSLs0
海外の方が歩くだろ。
海外から多くの人がという記事の内容が??
988ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:27:05.83ID:R9V3TBi/0
常に動いてないと落ち着かない発達障害の人に言ったら発狂するよ
989ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:31:24.16ID:rttAHiaE0
>>981
どうやってそのプレッシャーを確認したの?
990ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:33:04.16ID:rttAHiaE0
一人用のエスカレーターなんて論外なんだよね。
今後製造されるエレベーターは今の1.5倍の幅を持っていることを必須と方改正してほしい。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:38:05.31ID:n8VXVUFM0
努力義務笑
992ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:38:11.89ID:KfS5h6a/0
エスカレーター止めて歩けるようにしたらいいんじゃね?
993ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:39:40.52ID:l63My53v0
>>974
自慢に見えるとかお前はエスカレーター廃止されたら
エレベーターに乗る事に固執してそうだなww
994ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:41:02.12ID:VnVE5w0U0
降りたらすぐ歩いてください年寄りたち
995ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:41:50.61ID:l63My53v0
>>986
逆に60cmにして一人でもギリギリの幅にすれば
無理に押しのけて通ろうとするアホも居なくなるわ
996ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:43:44.09ID:HSEJZ3b40
エスカレーターは歩かない前提だからあの勾配が許されてるんだよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:47:23.97ID:/7qbm53K0
トロいんだよボケ!ぶち頃されてーんか
998ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:56:53.78ID:VBjny6ck0
止まってても誰もそんなこと言わないし、目を逸らすけどな
999ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:58:49.78ID:em8sVxhA0
高齢者に合わせて全てが遅くなり始めたなw
ジジババが社会の中心かよww
10代見たいな運転するジジイも増え始めたしろくでもねーな
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/11/12(土) 11:59:28.29ID:v3cd2uCz0
>>996
ステップの高さもなあ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 16分 54秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250105190657ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1668134554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【独自】エスカレーター歩かず立ち止まって 名古屋市が条例制定へ [misology★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
■エスカレーターは二列に並んで乗れ 2■
エスカレーターに乗りたいヒキコモリ
【エスカレーター】歩くのをやめてみたら…★4
おまえらいいかげんエスカレータの片側空けやめろよ
【エスカレーター】歩くのをやめてみたら…★2
【エスカレーター】歩くのをやめてみたら…★3
【エスカレーター】歩くのをやめてみたら…
【速報】ねこ、エスカレーターの降り口に陣取る
エスカレーター、製作会社から異論来たじゃん
エスカレーターで流れ落ちていったオタク共・・・
【社会】千葉県警巡査エスカレーターで女子高生盗撮
【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪★4
超昂閃忍ハルカ/超昂天使エスカレイヤー Part42
鉄道会社のエスカレーター啓発運動の工学理論無視
【大阪】駅エスカレーターに靴ひも挟まり・・・次々転倒
香港でエスカレーター逆走 18人けが [無断転載禁止]
【社会】金融庁の50歳職員、横浜駅エスカレーターで痴漢か
【動画】陽キャさん、エスカレーターを逆走してしまうwwwwww
【速報】エスカレーター「片側空け」なくなるか 埼玉で初の条例 [雷★]
加護→矢口→吉澤とやらかしてる内容がどんどんエスカレートしてるのが怖い
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part5
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part9
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part3
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part45
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part30
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part28
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part27
【香川】車いす転落、夫を書類送検 高松のエスカレーター事故
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part44
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part52
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part51
【FANZA】超昂大戦 エスカレーションヒロインズ Part56
自民“恫喝”エスカレート「広告減らしてマスコミ懲らしめろ」
【社会】「エスカレーター停止しけが人」と通報 意識不明の情報も 東京
【神奈川】エスカレーターに巻き込まれメンテ業者死亡 横浜市旭区
海浜幕張駅構内のエスカレーターを逆走するアニヲタ [無断転載禁止]
【速報】エスカレーター「片側空け」なくなるか 埼玉で初の条例 ★2 [雷★]
エスカレーターで階段みたいに上がっていく人って、そんなに急いでるの?
【動画】クソガキの高校生がエスカレーターを逆走する動画が出てしまう
【悲報】 エスカレーターの“片側をあける”というマナー、意味がなかった
【千葉】男児がエスカレーターに右手挟まれる 2時間半後に救出 佐倉市
鉄道会社がキャンペーン「エスカレーターでは歩かないで」
【滋賀】手押し車を押したままエスカレーターに乗っていた高齢男性が転落し重体
【中東】イランから日本に連絡「事態エスカレートさせるつもりない」 ★2
エスカレーター乗る時に一回立ち止まってタイミングを見計らって乗る男って何なの?
【社会】東京・多摩の新築連続放火事件、窓を壊して侵入など手口がエスカレート
エスカレーター「片側空け」は本当に危険なのか 重要なのは「手すりにつかまる」かどうかだ
なんかまじでさぁ、最近NGTヲタの支店、本店叩きがエスカレーターしてないか?
エスカレーターで女性の下阪神をスマホで撮影したタイガースのスコアラーを逮捕
【話題】エスカレーターの下から出てきた「小銭の量がエゲつない」(※画像あり)
【香港デモ】15日のデモで55人逮捕 「暴力行為がエスカレート」 香港警察
【地方ルール】「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ ★4
【地方ルール】「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ ★3
【ルール】「エスカレーターでは歩かないで下さい」東京駅の中心で、2列乗りを叫ぶ
「エスカレーター歩くな」に激高か 80代男性に重傷負わせた疑い [フラワー★]
【地方ルール】「エスカレーターは立ち止まって乗る」東京駅で呼びかけ ★5
【埼玉】「エスカレーターは歩かない」条例案を県議会に提出へ…可決なら全国初 ★2 [ばーど★]
【東京】エスカレーターを上ったり下りたり…東銀座駅でハクビシンか 駅員が捕獲
エスカレーターの右側にしか乗れない15歳少女 「どいて」と怒られ… ★4 [haru★]
エスカレーターの右側にしか乗れない15歳少女 「どいて」と怒られ… ★7 [haru★]
エスカレーターの右側にしか乗れない15歳少女 「どいて」と怒られ… ★6 [haru★]
【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪★2
【2020】「エスカレーター歩くな」 東京五輪★3
【東京】最高裁事務官(40代)を現行犯逮捕 駅のエスカレーターで女性の下半身盗撮容疑
【社会】エスカレーターは「歩くのNG」 鉄道各社などが一斉呼びかけ★7
【おまつり】ついに「総踊り」強行騒ぎにエスカレートした阿波おどり。踊らぬ阿呆に踊る阿呆が猛反発
05:37:39 up 23 days, 6:41, 2 users, load average: 11.74, 10.63, 9.98

in 0.16220712661743 sec @0.16220712661743@0b7 on 020519