日銀の黒田総裁は、当面の金融政策の運営について「金利を引き上げるとマイナスの影響になる」と現在の金融緩和を継続する意向を改めて示しました。
日本銀行の黒田総裁は参議院の財政金融委員会に出席し、現在の金融緩和を継続する意義を改めて強調しました。
黒田総裁
「金利を引き上げるといったようなことで、経済活動にマイナスの影響を与えるのは、やはり好ましくない」
黒田総裁は賃金・物価に対する考え方について「このところ少し変化の兆しが見られる」としたうえで、来年度以降の賃金上昇率によっては2%の物価目標の達成時期が近づく可能性があるとの見方を示しました。
また、現在の歴史的な円安については「いつまでもドルの独歩高が続くとは皆考えていない」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f8a429456a9d275b7b7aa15ac54145824484a3 CPI鈍化してきたな
円安もいったん落ち着きそうだ
CPI悪かったから円安ドル高終了したぞ
大損こいた奴いるだろうな
国債多すぎて無理
日本は近隣窮乏化政策でやっていくしかない
為替相場はインフレ失策のバイデン陣営の意向かもしれんよ?
付き合いで金利を引き上げる必要はない
特別定額給付金 はよせえ
テレビ電波オークション はよせえ
ホモボージェネシス問題 はよせえ
素人が色々騒いでたけど、結局黒田が正しかったってことだ
年明けくらいまでにCPI落ち着けば130円台も見えてくる
仮に原発再稼働してみても20年しか持たない
金融緩和継続では立ち行かなくなるのは時間の問題
>>7
金利あげなくても円安終わりましたが?
ここから適度な円安で日本経済見通し良好だと思うんだけど
何が問題なん? >>1
現在の物価高は欧米のインフレが原因。
ドルが買われているのは円との金利差が大きいから。
アメリカはいま異常なインフレで、そのインフレを抑え込むために(景気を悪くするために)
歴史的な速度で金利を上げたんだよ。
物価高は欧米のインフレが原因で円安になっても基本的に変わらない。
もともと高齢化による構造的なデフレで景気の良くない日本が、円の価値を守るために金利を上げても、
景気がさらに悪化してドル高と不景気のダブルパンチになるだけ。 >>1
黒田、おまえが日銀総裁やるのが日本経済にマイナスなんだよ! アメリカは燃え盛ってる家(物価上昇)に倒壊(景気悪化)してもいいくらいの勢いで放水してる
延焼してるEU始めとした各国は仕方ないから水撒いてる
なんで煙が少し流れてきてる(ほとんどインフレしてない)程度の日本がそれに付き合うのって話よ
円安で日本の資産が消滅
介入で日本の外貨が消滅
はやく辞めてくれ
>>30
金利下げと増税はセットじゃない
むしろ金利上げたら増税になるぞ >>34
デノミネーションの意味がわからないならそれでいいさ >>36
だからインフレしてないし、通過安も一過性だろ。無知かよ >>38
インフレに歯止めが掛かりそうと見た流れだね いやーいいもの見れたな
こんな相場とても手が出せないな
アメリカの指標悪かったのか?
耐えきった黒田の勝ちかな
円高になったら増やしまくった円でドル買いでもしてくれるの?
>>51
みんなが悪くなるように祈ってた指標の延びが落ちてきた
利下げに転じるのは来年以降だし暫くは下がっても130円台じゃないか 金利引き上げは(俺たち搾取側にとって)マイナス
って意味だぞ
そんなん関係ねーて
150円で入った奴殺しとるだけやて
日銀のお祈り天井売り炸裂したからここから下がれば大成功だな
金利を引き上げることは日銀黒田にとっては自己否定になるのでマイナスという意味
経済的には金利を引き上げる時期を見失ったのが黒田
介入で過度の円安抑えて
円高時に買ったドル売りで数兆円儲けて
金利上げずに米景気落ち着きまで耐えた
日本人に叩かれ続けながら挙げた成果
>>1
黒田「俺がやめるまでゼロ金利のまま平穏に過ごさせてくれ、あとは知ったこっちゃねーよwww」とでも言ってるんだろうな アメリカも中国も経済を二の次にしたしたもんね
金利上げずに反転とかクロちゃん凄いじゃん
この先どうなるか知らねえが
金融緩和はあくまでモルヒネの役割しかないってことがよくわかるね
>>63
落ち着いとらんぞ、アメリカのインフレは止まってない 天井で介入する神トレードだったな
介入効かない言ってたバカは息してるの?
>>68
ついさっき発表されたCPI見ろよ
もう鈍化してんだよ。だから3円も円高になってる >>74
選挙の結果による一時的なドル安だぞ、すぐ戻る >>43
賭けなんてやってねえよ
仮にCPIで結果が悪くてドル高に進んでも、適当な所で介入して下げるだけ
弾はまだまだいっぱいある >>75
円安になる理由がなくなったのに何で戻ると思ってんの? CPIでどーん
そらそうだろ
景気良くなるか賃金上昇するまでやるっつってんだから緩和続けるだろ
それに文句付ける方がアホ
>>76
いやいやw22時30分キッチリに動いただろがw 141円でまた上行くぞ
びよーんって下がった時に入れ
コアが鈍化したからもうとりあえずこれ以上の円安はまずない
>>87
円に買われる魅力がない以上、すぐに円安に戻るぞ >>82
いつになったら日本は景気良くなって賃金上がるインフレ好景気になるんだろうな アベノミクスの失敗は経済政策が根本的に間違っていたからでは無いと思うんだよな
安倍がやることやってればよかったんだと思うんだけど、安倍がやらなかった(できなかった?)原因は何なんだ?
ワイの大勝利やんけーーーー
黒田の粘り勝ちだな 米国がドル高に耐えられなかった
>>83
予想8%が7.7だった、今までより外れたが
数字的に大きくないから145に戻す とりあえず来月のCPI出るまでは141-146辺りをうろうろしそうな気がする
>>91
ドルに買われる魅力が無くなったのにアホなの?
あとついでに言えば貿易黒字は円高になるんやで >>93
さあ? あんまりそうなりそうにないよなあ。だから緩和は続くよな。
ま、次の総裁がどう言うかは注目だよね。 何ヶ月前には80円だったんだぞ
すぐに143から戻してる
まだまだ円安だ
>>97
その程度の戻しはあるだろけどもう150円は来ないねw アメリカは選挙で大荒れしてるからな
インフレについていけない人達が反バイデンになってる
>>103
ーーまだわからないぞ
歴史的に変な時代だ >>91
煽りとかじゃなくFX経験者として上から目線で申し訳ないけど忠告させてもらう。
金利の急変動期を除いてデフレ国の通貨は買われやすい傾向にあるから気をつけろよ。
2011年時点で日本なんて全く魅力のない国だった思うけどドル円は75円まで買われた。
万年低インフレのスイスフランも買われる傾向にある。
今後アメリカのリセッションの可能性が高く、
日銀総裁は交代しタカ派傾向のある日銀プロパーが就任する見込み。
魅力ないとかそんな単純な理由は相場張らない方がいい。 >>93
企業の業績が上がる
設備投資が増える
雇用が増える
労働市場が売り手市場になる
賃金が上がる
賃金上昇には遅効性があるの
企業は義理人情で賃金上げたりしないよ 上振れしてたコアが下げたのがでかいのよ
怖くてこっからドルは買いにくい 日銀は何もしてないのに
円高が止まらなくて
円安が終わりそうだが?w
この感じだと
黒田が退任する前に
米国は利上げ打ち止めして
何もせずに円高になってそうな予感
金利引き上げで円買いが進む保証はないから
今の状態で円買いドル売りをすればいいと思う
少なくとも150円が145円になるような効果はある
>>105
経済指標がはっきり示したのに弱々しい希望的観測っすなぁ 物価はどんどん上がってるし、普通に金利上げる時がくるよ
NY開いてどうなるか
素直に株上がってくれればいいけど
全戻しとかやめてくれ
なんか円安緩和されたのにガッカリしてる感じのやつがおるな
おかしいねえ普通喜ぶだろ
為替の曲線すご。
明日も電車止まりそう。
急ぎのやつは早目に仕事行きな
悪い円安言ってた連中は黒田に土下座して詫びろwww
>>1
ちょっとアメリカのCPIが予想より外れれば、すぐドル円が145円から142円になる、
そんな程度の円安だよ。 円高なっても物価はさげんから国民には関係ないねん
終わりだよこの国
>>129
ない
日銀黒田が金利上げないのは単に保身 円売りドル建てでしこたま儲けてるから
意地でも円高圧力潰すつもりだなこいつ
マジでヒットマンにやられてもおかしくない
黒田がマイナスって言ってるってことは、下級国民にとってはプラスってことなんだよ
黒田が圧倒的に正しかったな
今現在一度141円台に突入した
日本は経済を冷え込ませる利上げをせずに米国指標によってドル安円高に振れた
FRBパウエルはこれだけ金利を上げて経済を冷え込ませたから
こんどは逆に利下げをする状況に追い込まれるかもしないな
上げて欲しいのはジリ貧の投資家ばかりだからな 上げる前に賃上げが先だろ
富裕層はまだ高みの見物の状態
政策金利上げたらダメけど隠し玉持ってるのに使わないのも遺憾
金利を上げないのは日銀のエゴ
庶民のためには金利を上げるのが正しい
ここで上げたらボクが間違ってたことになっちゃうじゃないかYO!
>>140
まだまだ全然円安だが
なんなら130円でもまだ空前の円安だからな >>147
つーかさ・・・その庶民とやらは現状どう理解してるのかが解らんw
馬鹿共が大好きな何処どこの国は的なのあるでしょ?
世界的に見たら天国だよ・・・未だにねwww
それは欧米含めて全世界的な話で・・・確かに今までとは違いますけど、そういう状況w 黒田は評価すべき
マスゴミはほんと害にしかならないことがまた改めて証明された
154人口削減計画遂行中2022/11/11(金) 03:30:51.46
>>1
韓国人、黒田、イソジン吉村、チョン橋下、竹中平蔵、高橋洋一、藤井教授
↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
こいつらは絶対に自分の非を認めない生き物 155人口削減計画遂行中2022/11/11(金) 03:39:46.32