【ロンドン時事】ロシアが一方的に「併合」したウクライナ南部ヘルソン州で、同州奪還を目指すウクライナ軍の本格攻勢を前に、苦戦するロシア軍が撤退に動いているとの見方が出ている。英軍事専門家は、ロシア軍が「数日以内」に同州の一部地域から撤退する可能性があると予測。実現すればウクライナ側にとって大きな戦果となる。
元英軍情報部門幹部のフィリップ・イングラム氏は5日、英スカイニューズ・テレビの番組で、ロシア軍がヘルソン州の北方地帯からドニエプル川を越えて撤退する方向で準備を進めていると指摘。「数日以内にそれ(撤退)が起きる兆候がある」と分析した。
時事通信 2022年11月06日21時56分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022110600416&g=int >>1
> 英軍事専門家
> 元英軍情報部門幹部
ロシア撤退するする詐欺? もはやイギリス諜報の間抜けっぷりは世界一だ
ロシア側はヘルソンを街から要塞化している
街を市民ごと守るのは難しいが軍人しかいない要塞なら最終的には吹き飛ばせばいいからな
>>8
サタン 「はいはい、ワシのせい、ワシのせい」 囚人部隊は
退却阻止部隊が退却するまでの間
しんがり部隊をやらされるんだろうな
でも
退却阻止部隊は背中を見せてるから
囚人部隊は
後ろから攻撃できるかもしれんな
完全撤退の置き土産として戦術核とか考えてやがるからな
「そこに住んでいるロシア人を救うため核を落とす」アホかと
ワナみたいなもんだわな。市街地に捨て駒を配置して、捨て身の時間かせぎ。
ドシロウトのシンガリでも、隠れて抵抗してから、捕虜や死体になれば、時間をかせげる。
そのウラをかいてヘルソン市へは砲弾を飛ばすだけにして、
退路を完全に遮断するとか、逃げる熟練兵を殲滅する方法とかないかなあ。
というか日本じゃまだ報道してないのか
これからキエフが完全停電に陥った場合のシナリオ
当前だが市民生活が破綻するので200万人規模の難民が発生する見込み
もはやムコライウとオデッサも同様の破綻が見込まれている
これからウクライナ国内では新たに1000万人規模の難民が発生する
国内難民として西部に移動させた場合はウクライナ政府が生活を助成しなければいけないが、そんな金はキエフにはない
なにしろ「ウクライナには1セントもないからもっと金を寄越せ」とゼレンスキーが乞食オーラ全開にしてる有様だからな
で、1000万人規模の追加移民を欧州が受け入れられるかというとなかなか面白いことになる
>>22
普通に各国が資金援助だな。
あ、ロシアからぶん取った資産も使われるそうだぞプーアノン。 ヘルソンにある原発の真横にロシア軍が何かしらのデカい建造物を作った上で撤退したとアメリカで報じられてるよ
恐らく原発ゴミと時限爆弾のセットだろうとって言ってる
市民を脱出させたのは事実のようだが放棄するかは別だろ?
市民がいないほうが戦いやすい
長射程の重砲もヘルソンの対岸に移した
世界「サンタが街にやってくる」
ロシア「サタンが街にやってくる」
>>25
虚構世界の似非ライナだとヘルソンにも原発があるのか
あいにくと地球とは情勢が違うんだが 英軍情報は基本的には正しいから、そうなるのでは?もちろん陽動作戦の可能性もあるけどね
>>27
市民がいないなら話は早い、包囲して補給を止めれば
中のロシア兵は凍死する >>33
これは酷いアホで笑った
ザポリージャ州にあるからザポリージャ原発な
というかお前の脳内だとヘルソンとキエフの区別もついてなさそう >>3
遺体に爆弾しかけるらしいね。むごいことをするもんだ。 何もかもアメリカの中間選挙次第ってのが悲しいところ
追い詰めて包囲殲滅するかと思ったらえらい見逃してんな
ロシア*1 って、核兵器だじょ、核ミサイルだじょ、
だとか、盛んにヒケらかすのに、ちっとも現実には使わないね。
つまり、ヘタレなんだろうか。
注*1:そう言えば、北朝鮮国も、似ている。
裏でツルんでいるのでしょう。あはは。
ちょっと撤退するだけだろ
地図見たらウクライナが取り返した土地の面積ってほんの少しじゃん
ヘルソン東西で停戦交渉か
撤退したヘルソン領地で核実験か
>35
吹きっさらしの平原ならともかく、廃墟だろうと街中ならそう簡単に凍死しないし
ウクライナって川に沿って北側から攻めてるってだけやろ 包囲できない
無理や
動員兵と交代させてヘルソンを要塞化して来春まで可能な限り時間稼ぎするとかって話だぞ
>>53
お前以外はみんな動員されてるよ
お前は無給なの? >>51
負けて撤退してる上に、戦車と人命を大量に献上した事実から目を背けるプーアノン >>20
ヘルソンは無理に攻めず、ドネツクからマリウポリ奪還を狙ってるようにも見えるんだよな。
そうすればクリミア大橋落とせばヘルソンクリミアが孤立する。 ウクライナもさっさとモスクワにぶちこめよ。さっさと終わらせろ。
ロシアはオデッサを取る気だろう
ヘルソン撤退はないんじゃないか?
>>65
仮に兵器をどっかから持ってこれても補給線が長くなりすぎて全然無理だと思うよ >>15
これ
デマみたいな憶測ばかり垂れ流してるよな。
最近だとウクライナが報道したあとにアメリカが否定して被せて流すときはガチなこと多いな。 プーチン「上げた拳を下げられなくて、血行不良になってきますた…」
.
もうロシア兵、ドローン爆弾と長距離砲になす術無し。
一方的にやられとる。支配地域維持に一番重要な
歩兵をおざなりとかもうダメダメやね。 ウ軍が止まったの見ると米英の情報通りに動いて何度か痛い目に遭ってそうなんだよな
ゼレが急に罠だとか言い出した辺り
あと前線踏み込むほど後方のインフラ攻撃も増すだろうし
ウクライナ見ててよく分かるな
専守防衛が自国の街が
ひたすら破壊されていくだけの
間抜けな戦略だってことがよう
>>74
逆でしょ
ヘルソン方面のロシア軍撤退という話は偽情報だという説が濃厚で当然ウクライナ軍もそれを熟知してる
だからヘルソン市街に無理に突入して被害が拡大するのを避け原則は遠距離攻撃でロシア軍の兵站を削ってる
それと直接打撃兵器となる戦車や装甲兵員輸送車に加えGPS誘導砲弾等が西側から届くのが年内中と言われ
更に海外で訓練中の志願兵も加わる手筈だそうだから直ぐにヘルソン方面で大きな動きは無いという予想がある もたもたしてるとザポリージャ側から攻め込まれて西岸だけじゃなくヘルソン州全体のロシア軍が孤立しそう
戦いに来てるんじゃなく、もう殺される為に来てるって感じやなぁ。
先月は月内にもと言われてた。来月には年内にもと言われてるだろ。
ロシアとしてはなんとしてもヘルソンだけは確保したいのだろうけど無理ゲーになってるな
撤退させずに殲滅しておくべきだろうな。
というより、退路を断って撤退の真意を探るべきだろう。