2022年10月30日 15:00 マネーポストWEB
コロナ禍の行動制限が落ち着きを見せ始めたことで、これまで中止されていた市民マラソンの開催が次々と発表され、その申し込みが始まっている。だが、そこで異変が起きている。出場希望者が減少しているというのだ。
「10月24日まで募集をしていた『大阪マラソン2023』の申し込みが、2万8620人(一般枠)の定員に達しませんでした。そもそも、当初は9月に締め切りだったのが、希望者が枠に対して約7000人少なく、急遽、2次募集をしていた。前回までの抽選倍率4倍超という人気が消え、ランナーたちの間で話題となっています」(在阪記者)
大阪マラソンは日本陸連公認コースを有し、さらに、国内では24大会しか認められていない「AIMS」(国際マラソン・ディスタンスレース協会)の公認資格も有する。観光名所や大都会も疾走できる大規模大会でも、人が集まらないのが実情だ。
こうした例は、大阪マラソンに限った話ではない。前回大会まで毎年2倍ほどの抽選倍率だった沖縄県の「NAHAマラソン」は、前回大会(2019年)より1万人少ない2万人の定員設定にもかかわらず「報道されていませんが、2万人に到達しなかった」(大会関係者)という。また、例年4倍超の倍率だった「京都マラソン」も定員割れで、11月14日まで2次募集を開始している。長野県の「松本マラソン」は1万人定員だったが約5500人のエントリー(申し込み)に留まった。「奈良マラソン」は毎年必ず起きていた先着順受付による「クリック合戦」が起こらず、約2週間にわたり募集を行っていたことで話題になった。
こうした市民ランナーの“マラソン大会離れ”の背景に何があるのか。毎年大規模大会に出場していた40代男性ランナーはこう語る。
「コロナで大会が中止されている間に、若干、熱が冷めてしまったところもあります。そもそも私はそこまで本気で記録を狙うわけでもないし、後日、『なかなか当たらないあの人気大会を走ったよ』と仲間内で話題にできればいい程度なので、定員割れしているとなんだかテンションが下がって申し込む気がしなかった」
https://www.moneypost.jp/961821 コロナ禍で大量の息を吐き出しながらジョギングしてる人
歩きタバコより迷惑ですよ^ ^
マラソンなんて迷惑だから、グランドをぐるぐるまわればいいよ
一部の人の趣味で公道を封鎖しないでほしい
ものすごい市民マラソンブーム来てたのにな
コロナのタイミングほんともったいない
他の大会は知らないけどNAHAマラソンは硝子のメダルとかTシャツとかの値段がプラスされてて高かった印象
お土産いらない人用の格安参加も認めて欲しかったっす
10年くらい前の昔話ですまん
>>3
ほんまこれ
マスク警察は、ジョギング警察も兼任すべき
なお政府が取り締まり権限与えとけ 規制されて迷惑やからなくなりゃええねん
なんで自動車の公道を走る権利あると思っとるんや?
警備に金と人手が必要なので、コロナ理由の中止に備えたイベント保険料が
大変なことになっているからな。
横浜でイベント保険に入っていないで中止して大問題になってから、
事実上イベント保険が義務っぽくなっているけど、おかげでどこのイベントも
参加費爆上げ。
マラソン大会の参加条件にワクチン接種って、逆に心臓に危ないだろ、、、
タダ働きどころか金を払って肉体労働をする物好きがいるとは驚きだな
まぁ記念だから一回出れば充分だもんな
毎年出るもんじゃない
参加費の値上げよりも
コロナによる社会的影響で市民ランナーが減っただけだろ
俺の周りには確実にデブが増えてるわ
>>22
人を嫌煙家みたいに言うのはやめてください^ ^ 補給所からドリンク無くして、代わりにカロリーメイト置きたい
この国の一番人口の多い団塊世代が引退してるからだろ
あの世代は日本がマラソン強国だったから、尚更走る人が多い
参加費いくらかと思ったら¥20000だとよwww
マラソンごときにこんな払うバカいねーわw
>>4
これ
人様に迷惑をかけてまで道端走ってひいひいぜえぜえしてるとこ見せつけたいか? 住民税を納めてるのに公道を走るためにお金を払う意味が解らない。
さすがにマラソン自体を叩くのは何でも否定から入る陰キャオタクみたいだぞ
この間川沿い散歩してたら背後からランナーがやって来て追い越す時ドケって言われた
こっちが1人だったらぶちのめしてるw
川に突き落としてたかも
>>1
わざわざ大会なんかしなくても勝手に走れんのか?群れるやつは無能やぞ ベルリンマラソンの賞金
1位 20,000ユーロ(約280万円)
2位 10,000ユーロ(約140万円)
3位 7,500ユーロ(約105万円)
4位 6,000ユーロ(約85万円)
5位 5,000ユーロ(約70万円)
6位 3,750ユーロ(約53万円)
7位 2,500ユーロ(約35万円)
8位 2,000ユーロ(約28万円)
9位 1,500ユーロ(約21万円)
10位 1,000ユーロ(約14万円)
https://runrepeat.com/prize-money-for-marathons
マラソンって凄い儲かるんだな
ベルリンマラソンで10位だと1000ユーロも貰える コース沿線住民にとっては迷惑この上ないから中止のままでいいよ
強制的にボランティアを募ってるくせに何にそんなにお金がかかるんですかね
なんで金払って疲れることせなあかんねん、アホやろ?
単なるブームが去ったんだよ
東京マラソンでマラソンに出て完走する事がちょっとしたステータスになった
それからあちこちの田舎で東京のマネしてマラソン大会を開いたら、
珍しいもんだから抽選倍率が高い人気イベントとみなされて、
しばらくはなかなか出場もできないから尚更希少価値で人気が持続した
ソレがコロナで中止になって、
人気イベントっていう熱が冷めてしまって、
高倍率だからこそ参加したいのに、
その倍率がさがったから希少価値も無くなった
今更、本当に死ぬ思いしてまで
なぜ42.195キロを高いカネを払って走らないといけないのか、
って目が覚めてしまった
>>47
桁ひとつ多いだろw
そりゃ勝手に1人で走ってる方がいいわな 自治体「マラソン中止」
ランナー「なら参加費返して(涙)」
自治体「災害とかなら保険降りるけどコロナだから保険降りないし
規約にも災害以外は返金不可なんで返せまへん」
ランナー「そ、そんなー(怒)」
数年後
自治体「あ、あの走りませんか?今なら枠が空いてますよ」
ランナー「もうお前らの言いなりにならんw」
>>3
まったくだな
走ってるヤツはマスク着用を強制すべき
マスク外して走ってるヤツは殴り殺されても無問題にすべき ・コロナで大会中止が相次いだが、どれも返金されず
・警備費の増大で大会参加費が高額化(フルマラソンは一万円越えがザラになった。大会によっては2万円)
・2万円近い大会参加費が返金されないのは痛い
こんな感じでみんなエントリーしなくなってる
>>60
え。そんな高いの?
地元のハーフしか走らんからしらんかった >>39
そんな風に絶対陰キャだと思われたくないってキョドった思考だけで
心にもない走るの大好きアピールしてた層が
コロナを言い訳にごっそり卒業したのが現状なんやな 招待選手とか汚リンピック出場枠狙うやうらは金儲けのためだし
アホが体こわしにフルマラソンとか金出してくれて参加賞だけ与えていたけどバレちゃった
当日晴天でも前日強風だったら中止になって返金されないからなw
冬も意外と天気悪い
これ俺がマラソン大会辞めた理由
>>56
よく見てるね~
ブームだとしたら復活も望み薄か >>60
大して人雇うでもないし、雨天中止でも返金しないし 個人的には倍率が減って嬉しい
まぁ走る人数よりボランティアのほうが多いくらいだから1万くらいはしょうがない気がする
自治体はそれでも赤字だが宿泊や観光需要でペイするらしい
飲料水とか補給食 かなり大量に用意しないといけない
スタッフも1万人規模だとボランティアを含めずに、300人ぐらい必要か
ボランティも入れると1500人ぐらい
ボランティアといえども、スタッフジャンパーとか弁当代とか、Quoカードとかも渡す場合がある
前日受付なんかあると更に大変
コロナ流行ってんのにマラソンなんてやるやつはバカだよ
定員割れは良識あるマラソンランナーが多いと言う証明
マトモな人間ならCウイルスを警戒して人混みマラソンなんかするわけないからな
>>35
コロナのせいでイベント系は壊滅だね
せめて2類を外さないと話にならない プロへの登竜門みたいになって「遊びじゃねぇんだよ!」ってエンジョイ勢追い出すいう
お決まりの流れもあるだろうしな
>>79
東京マラソンでもADEが大活躍だったみたいだね コロナ禍でマラソンしてる人なんて
よほど暇人か大事な仕事を任されてない
暇な人って目で見られちゃうしね
協賛スポンサーが負担してんのかと思ってた
あいつら2万とか払ってたのかよw
荒川でも走っとけww
通勤時にマラソンとかロードバイクで走ってるヤツ見るとイラッとくる
完走しました自慢を一通りの人がして特別感なくなったからじゃないかな
陸連が一億くれるなら参加する。ただし、セカ陸選考兼ねた社会人、大学生などの陸上競技のプロ禁止でな。
書かずに省略したソースの続きを読んでみると
具体的に見てみよう。大阪マラソンは、通常開催された直近大会(2019年12月)では11500円だったエントリー費(必須の寄付等を含む)が、今回は1万9100円に値上げされている。NAHAマラソンは前回(2019年)8000円から1万2000円に、京都マラソンは前回(2020年2月)1万5000円から1万8000円に、松本マラソンは前回(2019年)1万800円+手数料だったのが1万2000円+手数料となっている。
ちなみに、参加費全国トップは東京マラソンの2万3300円(当選倍率非公表)、次点は横浜マラソンの2万1000円(同1.1倍)となる。
こんな金払ってまで走りたいやついるんかね?
ただ街中走るだけなのに
値上げし過ぎなんだよ
10年前なら5000円が1万超えどころか2万って
皇居ランしてる奴らイン取ってるけど好きで走るならアウト走れよ
>>92
これさすがに調子乗り過ぎだろw
市民マラソン大会じゃねえのかよw まぁ、来年後半以降は中止・終了が相次ぎそうだよ。メジャー大会しか残らなさそう
>>68
人手不足で警備費の単価自体が増加してるんだってさ 天下一武道会が実際にあったら参加料取るのだろうか?
マラソン大会は本気で理解できない
タイムを競うだけなら一人でできるだろ
>>92
自治体と新聞社かなんか主催だろ?
なんで参加費払う必要あるのかね?陸連かなんかの連中が旨い思いする中抜きシステムでもあるのか? >>95
・警備費が上がった(つうか!警備員がいない大会もあった)
・昔は体協が運営に当たっていたが、ランネットやスポーツエントリーに委託
・物価高騰
20年ぐらい前まで、フルマラソンのエントリーフィーは3500〜4000円ぐらいだったからざっと3倍以上に高騰してる。 104人類経営者再登板2022/11/01(火) 21:08:32.03
>>1
参加者ってお金払って走ってたのかw
お金払ってしんどい思いしてアホやろw
.
大阪マラソンをググったら参加料23000円、事務手数料500円、合わせて23500円w
しかも参加料とは別に1口500円のチャリティー募金を2口
↓
↓
チョン壺の仲間の維新:「参加したければ24500円を払えや ヒャッハー」
. >>98
半強制的に動員かけられる協賛企業社員の無賃労働分はどこに消えてるんだろ? 高いだけならまだしもある程度記録狙おうとすると補給の類もほぼスルーして自前のエナジージェルとかで賄うから余計に金額に見合わないんだよな。
>>102
かすみがうらマラソンが東日本大震災余波で中止になった時、収支報告なされた。
(その時の参加費は7000円ぐらいだったと思う)
警備費と運営委託費で予算の4分の3使ってしまってた。
で、これらは中止しても自治体に返金されない。
当日の参加賞(Tシャツや帽子など)の発注も前もって行っていて、これもキャンセルできない。
中止になると参加賞だけ送られてくる。 >>92
この値上げの世の中じゃ遊びは削るよな…しゃーない淘汰 参加費を上げる意味が分からん
そういう方針やった奴、馬韓やろな
>>106
さあ…。
なお、駆り出される役場の職員に残業代や振替休日は支給(?)されるが、
同じように駆り出される学校教員には何の手当もない。
(部活の引率扱いにして、部活動指導手当出してる自治体もあるが)
壺も創科も規制しろよ🤗🤗 コース公開してるんだから好きな日に走ればいいんじゃね?
なんか所謂ランナーって自己中の自分の事しか考えてないゴミ多くね?
自分の事しか考えてないから健康とかめちゃくちゃ気遣ってるんだろうしな
同僚に数人、知り合いにも何人かいるがみんなそんなゴミだわ
マジで自分の事しか考えてないよな
学生さんが、かなり駆り出されるよ
本人たちが楽しんでやってくれてればいいけどね・・
>>62
会話が可哀想なくらい噛み合ってなくて草
そういうとこだぞ 一度でもコロナになると肺にダメージ背負うからな
素人が無理して走れば死ぬ率高いわな
高い金払ってわざわざ出向いて密になって追い立てられなくても
記録送って記念品もらえて中止の心配のないオンラインレースで充分
行政とスポーツ利権だのが絡み始めたからな。
役人がクソ過ぎる
>>100
1人10万払わせて生き残った奴が全部もらう
みたいなどきゅメンタル方式でええやん。松本動くぞw その辺の草原走るだけで6000円も取られるのバカみたいだしな
記念品のTシャツタオル買わされているようなもの
>>115
まだかわいい方だ
アスリートになると輪を掛けた自己中だからな
東京五輪で分かっただろ 私はコロナ始まる前までラン歴10年、サブ3を5年継続し、ウルトラ100kmサブ10、富士登山競走山頂コースAゼッケンなど、どっぷりマラソン大会に浸かってましたが、コロナで目が冷めました
金を払って人混みを走るとか、マイナスのリスクでしかない
走りたい時は一人気ままに走りたいだけ走れるし
マラソン大会など、運営側の金儲けの手段でしかないから
かの24時間テレビで有名な方など、マラソン大会運営して箱根に豪邸立ててますし
この間もマラソン大会のせいで交通規制で職場に行けなくなるから4時間早く出社するハメになったわ
本当にこんな気狂い企画無くなってほしい
走るのに参加費なんかあるのかと百円くらいだろうと思ったら、
一万円以上とは笑わせる
税金保険料も同じようなもんでやりたい放題。拒否できないからな。
>>4
それだよな
年寄りが通勤時間帯に信号機の横断歩道で
走る為だけに多くのクルマ止めてるの見ると
イラっとする
別の時間帯にやれよ 自粛で太って走れない奴が増えたのもあるんじゃないの?
どんな業種でも値上げしたら客離れるに決まってるだろ
>>56
一度走れば満足だからな。
去年東京マラソン完走して満足したからもう2回目は良いかなという人がほとんど マラソン一回分で真空管コンポが買える。
マラソンどんどん値上げ
10年前は湘南国際マラソンは42キロで6000から7000千円だった。
今は高すぎるし中止になっても参加費返さない所ある
応募している人、全大会同一なんじゃね?
趣味として大会には出なくなった、と。
湘南国際マラソンは10年前の2倍以上の14000円になってる。
なんでそんなに値上がってるの?w
どうせなら江ノ島奥の洞窟内を折り返し地点にしたほうが楽しめる。
若しくは島の入口の鳥居まで走らせてくれ.
>>151
芸能人呼んで、名も無いバンドマンにテーマソング作らせて、大手警備会社に交通整理を大々的に発注したり、お金のことで頭がいっぱいだからじゃね? 団塊世代の文化だからな。
未来はない。
戦後、団塊世代が支えてきたものは全て消滅するだろう。
福岡国際マラソンが去年で終了ってんで涙ながらに見送ったつもりが
なんか今年も続くようだな
狐につままれた気分だがまあ良かった
また川内とか来てくれるのかな
トラック競技やろうよ
長距離は箱根駅伝のイメージが強いんだろうけどアスファルトなんて足腰壊れるから
別に参加費高騰とかどうでも良いけど
そんな事よりスタート前の密集が怖すぎる
普段ならともかく完走直後は免疫力も大幅に落ちるし
しばらくはとても参加出来ないな
ここ15年に新設のマラソン大会のほとんどが電通とその関係企業が受託
高橋容疑者が牛耳ってたスポーツ事業部自体が組織として高橋みたいなもん
マラソン大会はオワコン
給水、給食すら感染症の観点からするとダメダメなんだから
給食にクシャミ一発かませば、後続の奴ら皆感染するしな
怖いわ ホンマに
フルマラソン毎年何回も好きで出て怪我して国民皆保険で面倒見るのはおかし過ぎるわな。
行き過ぎた趣味の怪我は自費診療にしろよ
町、村おこしでやってる大会にはバーゲンプライスの参加費もあった。前夜祭、大会後の食べ放題、お土産てんこ盛り等。
>>1
参加費を取るなら賞金レースにすれば良いだろ!
海外招待選手も止めて一般も有力選手も一律参加費を徴収する。アフリカ勢だらけになりそうだがw >>155
トラック走ってるのは市民層のエリートだよ
5000で18分きらないとヒンシュクだしな >>131
ガチ勢やんw
サブ3を5年継続はすげえ
でも簡単なことに気づくのに10年もかかったんだね... >>5
ブームがコロナをきっかけに終了したんだろうな まず大会開く必要なんかないからな
好きな人は仲間と一緒に楽しんでやってる
こういうのは働きもせず寝言をほざいてるなアスリートwと取り巻きの寄生虫を増長させるためにある
有害な宗教大会だからな
>>171
感染する前に辞めたし、今年の夏に感染したし
でも今でも月に300kmは走ってる
マラソン大会にはもう出ないけど 俺はコロナ禍前はマラソンには全く興味なかったけど、在宅ワークになってから運動不足が気になって家の周り走るようにしたら、走る楽しさに芽生えて大会出まくるようになった。
今週末の千葉アクアラインマラソン楽しみだ
趣味として考えたらたまの参加に二万円とかむしろ安いと思うんだが俺の感覚がバグってる?
ランナーはすごく増えたけどもマラソンやるほどトレーニングしてる人がいるかどうか?
そもそもマスクしたり布垂らしたりしてるやつらだらけなんだぜ
そしてわざわざご旅行してまでマラソンにいくのはまだリスキーだろ
お金払ってまでレースに出る気分になるほどお目出度いやつらはまだ少ないんじゃねーの?
>>175
給水も給食も飛沫でウイルスまみれだけどな
汚いよね 神経つかって熱心に走ってる奴らは風邪なんてひきたくないんだぜ
風邪ひいたらしばらく寝込むしつらいし熱もでるし復帰に時間がかかる
それはいやだろ?熱心なやつらにとっては
壺も創科も規制しろよ 小中高の間に、校内で一人や二人はマラソンの途中に倒れて亡くなったという話を聞いたことがあるだろ。超健康な学生時代でさえ危険なんだから、いい歳した大人がマラソンなんかしたら危険すぎるだろ。
>>1
コロナ中走ってなかった人も多いんじゃないの? そもそもランニングは万病のもと
ランニングすると心肺が強化されて
年取るとガタガタになる
せいぜい1キロ以内のランニングが健康の目安です
フルマラソンはどっちかというと
やって健康になるというより
健康でないとやれないという領域
年1回ですら身体に危険だという医者の指摘もある
一年に1回10キロくらいに抑えたほうがよい
>>33
で、犬が道に進入しただけで飼い主が逮捕されるという ヨガや筋トレやフィットネス等々体動かす手段も多様化してマラソン人口減ったのでは
マラソンなんてかったるいスポーツなんか無くていいわ
>>42
危ないランナーいるよな。歩行者優先なのに危ねーわ >>17
ティファニーがもらえるからね
高くてもほしい人いっぱい >>58
俺もこれで理不尽感じて辞めた。せめて半額は返金してたら違ったと思うけど現実は参加費高騰の逆だからな。
ふと正気に戻った人が多かったんだろう。 キャンセル代の問題はあるよな。仕方ないけど、申し込んだのに中止でお金が飛んだ人がそれなりにいるもんな
地方の有名マラソンは高校生が連れ立ってでてたからな。
参加料の暴騰とは別に、去年一昨年先輩がでれなかったのに今年だけでるわけには行かないとかで伝統が途切れたりしてるのかもか
ツレション精神だろ、ばかばかしい。
本当に走るのが好きなら一人で走るだろ。
市民マラソン大会で車を止めてまで走るなんてどういう公益性があるんだ?
マラソンって格闘技以外では寿命が縮まるスポーツの上位にいるみたいだよね
>>182
政府が貿易収支の黒字転換を目指す方針を打ち出せば円安は終る。 ハァハァハァッハァハァハァッ
うつらないわけないよな?
フルマラソンのあとの体力低下は異常だしさ
完走後のランナーの腎臓って腎不全レベルなんだぜ。
>>189
40歳超えたらフルは危ないらしいな。
もう40歳超えたし、コロナ前の2019年12月に出た那覇マラソンがオレの最後の大会かもしれん。。 1〜2キロ程度のジョギングなら運動不足の解消になりそうだけど、マラソンのような激しい運動は逆に体を壊しそうだな。
>>206
これは興味深いデータ
やはり格闘技系は後年にダメージが出るんだね 浅川の土手走る中高年ランナーも何人か死んだ
ふくらはぎパンパンでそこだけ見ると健康なんだが
顔が老けていて4,50代には見えないんよね
参加者減って
自治体から委託された大会運営会社が
倒産しだしたら、軒並み大会は中止、廃止に追い込まれるよ
ジャップはいまだにコロナにビビってるよな
世界はもうマスクなしの生活
マラソンでクラスターなんて聞いたことない
>>194
夜道に広い歩道でママチャリで走ってたら向こうから歩いてるのか走ってるのかわからない人が近づいてきたから徐行で走ったらわざわざ邪魔するように近づいてきて自転車止めたらあぶないなあ、とかほざいたランナーいたわ
しね! 普段から歩いてればわざわざ走る必要ないだろW
それとも注目浴びたい層か?
東京マラソン参加費
マラソン23300円
10.7km12400円
高過ぎw
これって別にマラソン大会に限った話ではないね
日本全体がコロナと少子化の悪循環、袋小路だ。抜け出せない
北九州マラソンも廃止してくれ
毎年小倉大賞典と重なってホテルが取れなくて、馬主や関係者、ファンが大迷惑してる
ホテルも北九州マラソンで爆値上げ
止まらないで走れるのは楽でいいけど普通に1人で街中走ってればいいだけだしなマラソンって
上位に入賞する人とかは違うけだろうけど4時間切るのがやっとのファンランだから大会にあんまり意味感じないし
近所の奴補助金減ったから値上げしたけど周りが中止だったから例年より参加者多かったわ
ラストにするつもりだったのにと実行委員がぼやいてた
参加費が2万円に迫ってるのは高すぎだな
東京マラソンなら道路の真ん中を走れるから2万円でもいいと思うけど
>>1
参加者が減ってもペイできるように料金設定しているので何ら問題はない マスクして走んないといけないの?
そりゃ気持ちよくないから金積まれても参加したくないわ
マラソンって走るたびに寿命が縮まる感じがする。
マラソンランナーは短命?
要らないブームだったわ。規制されて迷惑
というか金払わずともその辺走ればいいだろ
>>206
自転車はなぜ低いんだろうな
ボートとの違いが分からん >>228
無為に長生きすればいいわけでもないからな 集団カルト臭い気持ち悪いアレ無くなってほしかったからせいせいするわ
「繋がる」とかテーマを横断幕にしてさ、感謝の輪とか言って参加者がおそろいの手袋してハイタッチしながら走るのよね。
1週間毎日暇な地方の観光推進課の職員みたいなのが鼻くそほじくって、昆布茶飲んでるだけでがっぽりボーナスもらうようなのが土日になると歩道を練習場にして歩行者ガン無視して平気で全速力で走り回るし本当に鬱陶しい。
そんなに体動かしたいなら毎日駅前の掃除でも早朝にボランティアでやればいいじゃん。
人が見てる時しか善意をしないクズが、何が繋がる感謝の輪だマヌケ
安倍と共に~ なものは何でもバックがあれなんだろうとお察ししています
実際 安倍のときに流行ったからな 市民マラソンブーム
大食い(ボクシングは減量後に大食いとか?)する系が寿命短い?
自転車はどうしてなんだろうね?
>>206
大食い(ボクシングは減量後に大食いとか?)する系が寿命短い?
自転車はどうしてなんだろうね? >>230
落車やクラッシュで事故死が多いからとか?
ボートで轟沈なんて無いし >>238
1、物価上昇でコスパ悪くなった
2、コロナで体力低下
3、コロナ明けで家族で旅行する予定
4、コロナ最中の五輪でスポーツ熱が冷めた
5、戦争してる時代に呑気に走ってる場合じゃ無いのに気が付いた
まあ、こんな感じだろうね マスク警察のせいだろ
マスクしてマラソンとか命にかかわる
なんで2万円も払って死ななきゃいかんのだ
知人らはワクチン打ってからまともに走れなくなったって口を揃えて言ってるし参加条件にワクチン接種済みとか言われたらワクチン打ってない健康なやつは走れんし仕方ないわな
>>243
ワクチ5回うっても自己ベストもいるけどね
そういう体験談はいらない
そもそもなんとでもいえるし >>241
五輪の服部ゆうまじゃね?
日の丸付けてんだから、死んでも走りきれ!
あれ見てマラソンしてるやつバカだと思ったな
特攻隊考えた連中のメンタルは今も生き残ってると思えて、悲しくなった 地元では大きなマラソン大会が近づくと、酷い「市民ランナー」が湧いてくる
本番さながらに練習したいのか、タイムでも測っているのか、交通規制かかってないのに当日のコースを走る奴がいるのよ
歩行者が邪魔だから車道を走る、信号で止まりたくなくて信号無視、交通量の多い道を手を上げながら突然横断、自動車専用のトンネル内に走り込む等…
1人で死ぬのは勝手だが、たかが趣味の為に他人を危険にさらすのはやめて欲しい
公道を占有して行うし、運営もタダじゃない
仕方ないわな
>>41
高すぎ マラソン後にカニでも食べさせて貰えるのか >>42
一生玩具にできる恫喝犯を撮影してなんで晒してやらないの? 当たり前だ
公道マラソンはれっきとした市民生活の妨害だ、やめろやめろ
アンチエイジング=酸化防止
マラソンは老化がやばい
公務員が流行らせたんだよなあこれって。それにしてもスポンサーがいつも胡散臭かったわ
マラソンって健康にも悪いし、なんのためにみんな走ってんだ?
ウォーキングのほうが健康に良いのは科学的に証明されてたはず
金払って数時間走らされるとかどんな罰ゲームだよ
参加者はドMなんか
ワクチン打ってマラソンやって
危なくないか?
バタバタ倒れる人が出てきそうだけど
10年前頃から流行りだしてるんだよな。あの頃から5ちゃんねるでは心臓に悪いと何人もが言ってたのにね。大会後に心不全でなくなる人もよくいるし。
朝方とか急に飛び出てくるランナー危ないよ
公道を走るなよ馬鹿
ワクチン打ってマラソンとか大丈夫なん?(´・ω・`)
コロナのおかげでやってもやらなくてもどうでも良いイベントや慣習が続々中止で清々するわ。
無理して長距離走とか自殺行為。
フルマラソン走るとか馬鹿の極みw
CO2の問題もあるだろ
安く出来るどころか参加料でガッポリの大イベントなんだろうけど、全て中止でいいよ
記録型のコア層は相変わらずだろうが記念参加型のライト層がコロナ渦でマラソンなんてやるわけないだろ
警備員の人手不足なら仕方ないわな
コロナ禍で マラソン観に来る人らて
よっぽど他にやることなくて〜のヒマ人か?
と思われるだけだしな
参加するならワクチン三回接種しろって言ってるマラソンもあるのな
本当に大丈夫なのかw
なんで参加するだけで1万~2万円も払わなきゃいけないんだ?
確かに、こんな高額払ってまで走りたくは無いな。
>>273
えっ!ほんと?
彼女はマラソンなんかやらないだろ? 金だけ集めて中止返金無しなんてやったのか
そりゃあ次から誰もエントリーするわけないだろw
身勝手なランナーズ・ハイ患者
パチンコキチガイと同じ脳の状態だと誰か言ってやれ
オナニーがやめられない人と同じ状態でっす
ブームにして儲けようとする連中が出てくるとつまらなくなる
ライブでもそうだが空きがあると申し込まないやついるよね
>>21
あと、謎の体調不良な
コロナ禍前まで見かけてた人がいなくなった
色んな大会に出ていたそうだけど >>92
高いなあ
このご時世では無理だろうよ
値上げと戦わなきゃならんし >>244
そりゃあそんな人も居るだろうね
でもオレ自身もワクチン後は激しい運動が全然できなくなったから同じように思う人も沢山居るだろうって思ってね
でもマラソンだとかクソチャリのイベントって迷惑でしかないから全部中止で良いわ マスクしろだの応援自粛しろとかなんだろ?
そんなもんに金を払って走る人が凄いよ
>>7
どうも人間の人間たる由縁が長距離移動っぽい
長距離移動するようになって発熱のために体毛が薄くなったという説がある
人間の筋肉の中で足の筋肉が一番大きい
そして動物は動いていると調子が良いようにできている もう飽きてるのに惰性で義務化しちゃってた人にはやめるのに丁度良い空白だったのさ
漫画誌を何年も買い続けてたのに2、3週買い損ねた途端に読まなくなるようなもん
大阪マラソン 参加料等 国内19,100円以上
そんなに払って参加してたのか
控えめに書いてるが大会平均3万円だろ。なんで高いかは記念品とか含まれるから。
町興し利権と結びついて全国あちこちで開催。中間富裕層は各地交通費と宿泊代にも関わらず嬉嬉として参加してた。
>>60
参加費返金されなかったのは効いてるのかもね メインターゲットが富裕層なんで離れてるのは所詮貧乏人だからむしろさらなる高額化していけば良い。人数多すぎでもね。
>>291
八千円も値上げとかひどくね?
万博の費用稼ぐためか?
こうやって維新はきっちり仕事をする 消費税が上がる以上のペースで生活必需品の値上げが続いてる
マラソン大会なんかの道楽に金使えないよね
>>17
まだ追加エントリー受付中。
名古屋ウイメンズまで倍率1倍きり始めてるから、やばいんだよ。 時間と金のある富裕層のためのエンタメとしてブランドすればいい。
>>4
ほんとそれ。
迷惑すぎる。
競技場でやれば済む話だし、何なら競馬場や競輪場でもいい。
必要な資材も人員も激減するし、浮いた費用でコースを荒らした補修費用にあてればいい。 >>60
しかも以前は色々あった補給食がなくなり給水もマイボトルを買わされて自分で持って走って給水所で汲む
沿道での私設補給食もなし
それなのに2万近くて中止でも返金なし
そんで参加賞のしょうもないメダルとかシャツだけは貰える
誰が行くんだボケ >>22
御自慢の富岳で計算してた事も、歴史修正して無かったことにしたか 倍率高いからこそ当たったらステータスなんで参加申し込み?
逆にそれで参加する気失せたクチの俺には理解出来ん。
>>306
金持ちほど虚栄心が強いので、
人気下降傾向の趣味からは
いち早く逃げる。 >>306
結局はバブルなんよ
みんなが欲しがるから希少価値が出て高騰する
高騰したら人が減って閑散とする
資本主義のあるべき姿じゃないか なかなか当たらない競争倍率だと、 とりあえず申し込んどくか→当たっちゃったから走るぞ!! と2段階でマラソン参加する動機づけができる
1倍切ると 申し込み=マラソン参加 申し込むのに勇気が要るしためらう人も多いんだろうな
>>303
まさにそれだよな
コロナ前は大会中止は特別だったから意識しなかったが今は大会中止が普通にある
価格高騰で返金無しでサービス劣化で参加者が戻ってくると思う方がおかしい >>303
スポンサー撤退で、給水(食)所がショボくなってる。
コロナの状況によっては当日開催されるかどうかも怪しいから、
スポンサー撤退しまくるのも無理ないよ。 主要な幹線道路を閉鎖してマラソン大会、たはだでさえ休日で混雑するのに車は迂回させられて大混乱。
市民マラソン大会とか迷惑千万だわ。
立派な陸自競技場もあるんだし、競技場の中のトラックと周辺の公園内だけぐるぐる走り回らせとけよ。
>>303
コロナ対策で大会によっては私設エイドの設置禁止になった(例 金沢マラソン、奈良マラソン)
私設エイドの数を売りにしていた かすみがうらマラソンも今後はどうなることやら >>315
マラソンと言ってるけど、元はロードレースだから。 天候不良で中止になったらダサいタオルが一枚送られてくるだけ
返金はなし