◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益 [香味焙煎★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666923671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★2022/10/28(金) 11:21:11.82ID:wKj3InRC9
[27日 ロイター] - 米半導体大手インテルは27日、売上高の2022年通期見通しを650億─680億ドルから630億─640億ドル前後に下方修正した。引き下げは今年2回目で、当初見通しは約760億ドルだった。リフィニティブのデータに基づくアナリスト予想平均は652億6000万ドル。

パソコン(PC)需要が低迷し、景気後退(リセッション)懸念がインテルにとって大きな市場であるデータセンター市場の先行きに影を落としている。カウンターポイント・リサーチのデータによると、第3・四半期のPC市場の出荷は15.5%減少し、今年全体の落ち込みも13%とインテルが想定している約10%より大きくなりそうだ。

ロイターの取材に応じたパット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)はレイオフを実施する可能性について、人員対策はコスト節減計画に含まれるとの見方を示した。

インテルは来年中に30億ドル相当のコストを減らす取り組みに注力すると表明。ゲルシンガー氏は「人件費に関してわれわれができることは全体のコスト構造の中では小さな部分に過ぎず、工場ネットワークの効率性を高める方が大事だ」と語りつつも、「柔軟な労働力」の調整は第4・四半期に開始するとした。

第3・四半期の純利益は10億2000万ドル(1株当たり0.25ドル)で、前年同期の68億2000万ドル(1.67ドル)から大幅に減少した。

ロイター
https://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPKBN2RM266

2ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:22:56.10ID:+qHlKy7j0
このまま落ちぶれて行くのだろう

3ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:23:38.87ID:N0g3ZeLU0
本格的なリセッションの始まりっすね


サムスンの営業利益が急減、半導体は約半分に=韓国ネット「国をあげてサムスンを支援しよう。台湾のTSMCのように」 [10/27] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1666843207/

4ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:24:47.63ID:uI3Iz0TE0
SapphireRapidsが市場に出ないまま2023年を迎えそうだな

5ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:26:20.31ID:P88DWDXh0
はいってる

6ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:27:19.07ID:/0NDNLtV0
この物価高の中にあって、解雇されるのかよ……きっついなあ

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:28:42.36ID:zXlrmH/L0
性能よくてもあっちっちなCPU作ってたら駄目ね

8ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:29:15.48ID:xuzfhAqs0
>>1
米ETFすぐやらずに待ってて良かった。

9ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:29:33.76ID:Vc4uT7aI0
Raptorが絶好調でAMDをボコしてるって話を聞いたが

10ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:29:43.22ID:QJNHxnmI0
自動車用の半導体を作れば良いのでは。
今ならアホみたいに売れそう。

11ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:30:21.37ID:ts9Z4K2V0
もう株価下げすぎてるから、この内容でもあげるんだよね

12ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:30:31.44ID:DHo8omyf0
世界全体で生活苦の中、
嗜好品に分類される高性能PCなんか数は売れないだろうしなぁ

13ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:32:13.28ID:p04mP/lh0
半導体を作る工作機械も半導体を必要としていて、色々と糞詰まりなんだろうね。

14ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:33:12.16ID:vMfKLVGq0
円安だから輸出がーインバウンドがーってさ、海外はこれから死ぬほど購買力落ちるのよ現実見よーぜw

15ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:33:21.15ID:Ey/XsIhU0
>>13
そうなんすよ

単純素子も必要だし

16ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:33:23.49ID:92AzoY8w0
反っちゃうで

17ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:35:16.75ID:QhKUlqSn0
低スペで十分だしな、技術も頭打ち、ドル高もあいまって売れんわねそら

18ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:35:18.98ID:/AwQdftJ0
爆熱

19ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:35:31.98ID:s7CxGlQg0
インテルよわってる

20ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:38:52.11ID:+qHlKy7j0
サーバサイドはRISC-Vへの動きが活発だし
intelはシェアを落とすくらいしかやることないのでは

21ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:38:57.69ID:srvsKtDe0
15年位使うだろ
一般家庭で使うのはオフィス位

22ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:39:39.33ID:JOgTwzzS0
米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益  [香味焙煎★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益  [香味焙煎★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚



壺も創化も規制しろよ🤗

23ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:39:59.34ID:wlDN05q00
Intel下がってる

24ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:40:01.52ID:3iHFHMt70
ノートパソコン、タブレットが主流なのに熱いからなぁ

25ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:40:07.09ID:VcwG3TwS0
あんだけインフレしたら設備投資に回す金がなくなる。
衣食住で手一杯になるだろ。

26ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:40:11.47ID:vuCF8XdB0
インテル入ってない

27ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:41:20.91ID:4odk+GDh0
もしかして過去最高益出してるの日本企業だけなんじゃね
ああ円安のせいで日本が衰退していく

28ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:41:28.18ID:j8ulR1le0
ウィンテルとか言われた日が懐かしいな

29ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:41:35.12ID:PNnHxV3u0
インテルはスマホ作らないの?

30ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:43:05.67ID:srvsKtDe0
30年位前のPCがない時代に戻ったんだよ
ワープロが置いてあっただろ

31ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:44:04.05ID:JkzVlMKv0
長谷川薫を差し向けたのが済州島の糞ハゲだったんやな魂消たな サザンカID:/nfTY0So9。

32ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:44:07.59ID:l8EEanHv0
>>24
AMDやARMがそこに食い込んでくると本格的にシェア奪われるね。ハイエンドは、AMDにヤラれてしまった。

33ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:46:06.31ID:pnCjr0jW0
ええーせっかく13700Kちゃん買うたったのにー

34ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:47:54.75ID:uI3Iz0TE0
HEDTとサーバーはもうThredripperとEPYCの天下になったからな
IntelはIceLakeこねくり回して申し訳程度に出してるXeonしか商材がない

35ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:50:02.17ID:c5X+NNhi0
もう微細化も行き着くところまで行ったし、あとは電流を盛るしか性能を上げる手段が無い。

36ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:52:31.71ID:Xgved9Mh0
インテルイッテル

37ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:54:23.10ID:THoH642f0
時代に反して消費電力が高いものばかり作りやがって

38ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:56:17.46ID:O/DnDIAE0
高度半導体が余ったか

39ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:56:29.84ID:sf6GHheL0
トンチンカンな書き込みが多いな

コンシューマセグメント→コロナで世界的にステイホームでPCが売れに売れまくった、需要を先食いした結果、売り上げ鈍化
サーバ/エンタープライズセグメント→超絶好調、特に尼、MS向けが爆売れ中

ぶっちゃけコロナで需要が爆発し過ぎて先食いして今年が悪いだけ

40ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 11:57:23.59ID:2qzCeAvU0
藤井聡太のAMDのCM見て乗り換えようかと思ったけどそこまでの性能いらんかったわ

41ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:03:51.94ID:QU5rX6i00
インテル入ってる?

42ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:04:18.66ID:QU5rX6i00
Amazonもやられてるし
米株の終わりのはじまりか

43ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:07:15.13ID:R8vKzYYg0
そりゃ金利上げてんだから景気は悪くなるわな

44ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:07:49.57ID:DhgKqPrv0
性能クソゴミであっちっちなCPUばかり作ってたらな
完全に貧乏人向けにのっちまった

45ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:09:02.78ID:THoH642f0
でも既存のWindows10PCの大半がアップグレード対象外だから2025年にはバカ売れするんだよね

46ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:12:02.75ID:Baz1cH4q0
sapphire rapidsいつ出荷するんだよ

47ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:13:14.21ID:c/gXnfma0
物価下がる前に不景気が来てアメリカは大変な事になりそうだね

48ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:15:18.01ID:2V+FM/pX0
ようやく円安進行が止まるのか。
よかった。

49ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:16:25.88ID:rkg6sc4N0
インテルは逝ってる

50ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:19:33.46ID:jEDmDSFN0
ここの投資金額聞いたとき驚いたわ。どっかの小国かよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:23:02.36ID:pvSTpDE/0
>>39
データセンタ市場先行き不安て>>1に書いてあるがな

52ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:23:32.09ID:QUPKuVSP0
脆弱性対策でスピード大幅に落としたのに補償なしだったときに見限った

53ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:28:13.22ID:zr5H6ouV0
intelもか。これはそろそろだな。

54ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:40:06.40ID:uI3Iz0TE0
Raptorは相変わらず曲がる上に爆熱、ミドル以下はMagAlderRefresh
いつまでも出てこないSapphireRapids
GPUとして死産確定のArc
未だに稼働を始めないAurora
MediaTekにファブの利用を持ちかけ
5Gモデムも失敗、Optaneも失敗、コバルト配線も失敗
クルザニッチの置きみやげに苦しむゲルシンガー

55ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:29.66ID:1ZnOFAhC0
>>2
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

56ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:43:54.76ID:1ZnOFAhC0
>>14
嬉しそう😅

57ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:45:19.26ID:rQuqbDRr0
CPUは余ってるんだ

58ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:46:03.58ID:iS9Jcy1V0
自作派だけど
CPUはインテルしか買った事がない
AMDはなんか嫌い

59ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:51:42.47ID:g+Q/Mur30
CPUは2万円までのしか買ったことがない。
マザボもせいぜい1万円前半。

今は円安の影響も大きいのかな。

60ただのとおりすがり2022/10/28(金) 12:52:27.67ID:EnogL7BP0
もう水冷にしろよ(笑)

61ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:53:06.65ID:w60RxIty0
CPUでホットケーキ作れるって聞いたが

62ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:33.48ID:ckKR7t7f0
グラボ大爆死だしCPUもマザボ高くて売れないだろうな

63ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:36.36ID:gAW1bFcn0
アセンブルして売ろうにもドルが上がりすぎて売れないスパイラル。

64ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:54:49.95ID:Eb9PCASU0
インテル下がってる

65ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:55:48.42ID:HOMriVjn0
dGPUには性能も価格も裏切られた

66ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:56:07.84ID:9wH/9Rn50
パソコンよりもスマホの時代に!

67ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:57:51.78ID:s7CxGlQg0
あなたにもインテルあげたい

68ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 12:58:03.62ID:gAW1bFcn0
>>59
ドル高の影響が大きいのと、コンシューマー市場の需要がグラフィックチップにも依存してる。
メモリも安価にならずストレージに至ってはHDD完全排除で安価な選択肢も無くなった。

つまりシステムが全体的に高騰しすぎてて誰も買えないってのはある。
サーバーもきっついだろうね。

69ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:01:20.81ID:kUwCeE/H0
CPUの性能が頭打ちだからな
新しいやつは空冷じゃ性能出せないレベルの劣化

70ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:05:02.28ID:Q78rqhKk0
インテルは半導体市場の減速の影響よりインテル固有の問題がある
半導体の製造プロセスで7nm移動の半導体を自前でちゃんと量産できるのか?
に疑問符がついてる
TSMCは3nmの量産に入ってるのにインテルは7nm(TSMCの5nm相当)すらまだ量産できてない
EUV適用のプロセスを量産したことがないという
点ではサムスンにすら遅れを取ってる

インテルが最先端プロセス製造からほぼ脱落していることで今後さらに業績は厳しくなりそうだけどね。

71ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:05:48.05ID:kkLqyZ0X0
10年後には
先進国はMacになるよ

72ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:12:21.41ID:JsTLw+1z0
AMDがRyzen出す前のIntelの殿様商売っぷりはマジで糞だったな
今も根本的な体質は変わって無さそう

73ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:18:14.58ID:XiGotXOQ0
SandybridgeでもSSDなら快適に使えるからなあ

74ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:39:56.86ID:UYDuGzxm0
>>73
https://browserbench.org/ARES-6/
ここのベンチで50ms切ってるなら快適なのだろう

75ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:40:09.65ID:IvcRlrft0
コロナで需要の先食いしちゃったしなぁ
実際に俺も旅行とか外での飲食が無くなって浮いたお金で
仕事用とゲーム用で2台も買い替えちゃったし…
もうPCのハードウェア関連はあと2~3年は
買い替え需要なんて起こらないんじゃないか?

76ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:46:10.67ID:+qHlKy7j0
>>74
これ面白いな
33.32msだったわ

サンディちゃんだが

77ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:52:22.33ID:THoH642f0
>>73
でもSSDで快適差が出るよ
m.2のSSDは全然体感速度が違う
m.2スロットが標準になった第8世代頃と12世代のCPUだと正直体感速度あんま変わらない
ソフトのインストールとか凄く速いけど←これも体感速度かw

78ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 13:54:43.49ID:ZxsZnmVI0
AMDと競って電力バカ食いCPU量産したツケだ。
筋肉だるまになってセルに負けたトランクスだ

79ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:05:19.47ID:edDhhmod0
>>74
Haswellおじだが16msだったぞ

80ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:05:49.06ID:JVbbm4SG0
なんか自動車産業の栄枯盛衰をまんま後追いしてるな。

81ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:06:03.07ID:ORlVQ0AW0
CPUソケット問題をさっさと解決しろ!
数カ月でヒートスプレッダーだけでなくCPU基盤毎反って接点不足発生させてるやろ!
未だに不具合と認めてないらしいなぁw

82ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:10:22.31ID:wKj3InRC0
>>81
CPU反って動作不良?どんな症状になったか?LGA1700反り問題


83ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:30:01.59ID:edDhhmod0
新しいRyzenも少し反るようだぞ
なんで反るような抑え方にするんだろうね

84ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:38:38.97ID:wKj3InRC0
>>83
RYZEN7000シリーズ最新AM5ソケット~反るのか反らんのか実験!~


85ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:44:05.60ID:cPNpPzp+0
ドル高きついね。

86ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:46:55.24ID:rQuqbDRr0
SSDしか売ってないけど本当に壊れないかしら

87ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 14:50:34.66ID:zffKOcxy0
売上額の少ない世間的にはドマイナーな自作用の話なんか関係無いから

88ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 15:06:28.78ID:XiGotXOQ0
>>77
そうか?
M2のノートも持ってるけど
ほとんど差を感じないな

89ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:09:15.62ID:LgZ+P0rs0
>>55
なら株買っとけ

90ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 16:45:49.92ID:X7NgSt5z0
>>88
m2でも接続がSATAかNVMeかUSBかで全然違うからなあ

SATAならケーブルと変わらん

91ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:05:11.67ID:KMNgYQZW0
Intel arc・・・w

92ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 17:27:10.74ID:+132LQRl0
プレ始まったけど売られつつもモリモリ上げるアップル凄えな

93ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 00:43:51.95ID:WIOwskwm0
Intelはもう糞みたいなCPUを造るビジネスモデルから脱却しないと駄目だろ?
もっと他の儲かる商材の行かないと

94ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 10:12:45.52ID:OPLzOhH90
Appleが辞めた時も心配の声が大きかったけどM1Macが出てきて
世間がintelいらねえって気づいちゃったからな

95ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 12:01:44.11ID:fcP3yoMK0
あれは想定以上にすごかったもんな
どうせたいしたことないだろって言ってた奴らも沈黙してしまった
潮流がはっきりと変わった瞬間だったね

96ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 18:02:56.11ID:rN+5G35j0
ファンダリ商売も2番手で数作ってちびちび稼ぐしかないな今のインテルじゃ

97ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 18:06:59.22ID:+LSC3mLe0
爆熱欠陥CPUの上にバカ高い
Appleがインテル捨てて、Microsoftもスナドラベースに移行か

98ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 18:11:32.04ID:+LSC3mLe0
>>88 >>90
ベンチだけかなと思ったけど
MVMeGen4とSATA3.0だと体感できるぐらい違った

99ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 18:13:59.30ID:rN+5G35j0
Arcもしょっぱい性能だし数年遅れがインテルの実力なのかもな

100ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 19:13:42.06ID:/22gqUQu0
>>9
ゲームベンチではRYZEN上回ったけどそれ以外では届かず後塵を拝したままです
今んとこゲーム専用ですな

101ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 19:22:30.14ID:X1M1zxdR0
>>9
AMD Ryzen 7 5800X3D は、ドイツで Intel 第 13 世代と第 12 世代の CPU を合わせたよりも多く販売されています
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-5800x3d-selling-more-than-the-intel-13th-gen-and-12th-gen-cpus-combined-in-germany-mindfactory/


lud20221030133703
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666923671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「米インテルが通期売上高見通し引き下げ、第3四半期は大幅減益 [香味焙煎★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ツイッター】株価11%安 初の通期黒字 しかし 第1四半期売上高見通し予想割れ 利用者減傾向、通年コスト約20%増見通し
【米キャタピラー】第2四半期は利益倍増 通期見通しも引き上げ
【米ティファニー】第3四半期は予想下回る、香港売上高49%減
【米業績】ウーバー、6四半期連続の最終赤字 売上高は3割増【Uber】
【米コカ・コーラ】第1四半期の業績好調 売上高は6%増
【米マクドナルド】四半期既存店売上高は予想超え 技術投資拡大へ
【アメリカ】米リフト、第1四半期は売上高が予想上回る 4月後半に需要改善 [爆笑ゴリラ★]
【IT】米インテル、第1四半期は予想上回る 通期予想引き上げ
【決算】USEN-NEXT HOLDINGS増収増益、第3四半期売上高は四半期ベースで過去最高 [樽悶★]
Apple、2022年度第1四半期、日本市場で売上高14.2%減。
韓国産業の最後の砦、半導体産業も遂に崩壊、第4四半期も売上高7%台減少の見込みも「来年はよくなる」
【企業】「辛ラーメン」の農心日本法人、1四半期の売上高前年比22.6%増 「ラーメン宗主国である日本は諦めてはいけない市場」[04/12]
【米アップル】2四半期連続の減収減益 1〜3月期
【米労働生産性】第1四半期は3.6%上昇 4年半ぶり大幅伸び
【日銀】2%物価目標、異次元緩和10年目も未達…見通しを大幅引き下げへ
【経済】日本企業、3四半期連続の減益に 非製造業にも陰り
【経済】日本企業、3四半期連続の減益に 非製造業にも陰り 4-6月 上場企業の6割近く
【香港】7月小売売上高は前年比11.4%減、デモ激化で3年半ぶり大幅減
【決算】 DMM Bitcoin、21年3月期の決算は売上高61%増の67億円、営業益214%増の33億円と大幅増収増益 預かり資産390%増 [朝一から閉店までφ★]
【企業】ソニーが通期売上高計画を上方修正、ゲーム好調で
【IT】Microsoft、売上高最高も店舗撤退で15%減益 4〜6月 [ムヒタ★]
【企業】悪徳商法で炎上した「PCデポ」 業績低迷、2ケタの減収減益…売掛金の相殺漏れや売上高の二重計上で過去7年間の決算訂正発表
【IT】Amazon決算は2桁台の増収減益 「次四半期の40億ドルの営業利益はすべて新型コロナ対策に費やす」とベゾスCEO [かわる★]
【経済】2四半期連続で悪化見通し 9月日銀短観、民間予測 [9/22]
【スマホ】世界モバイルアプリ市場、17年はAndroid向けの売上高がiOSを上回る見通し
【7516】コーナン商 急伸、第1四半期大幅増益で進捗率高水準に 2020/07/14 [朝一から閉店までφ★]
【モデルナ】2022年コロナワクチン売上高184億ドル 見通し達成 [クロケット★]
【経済】百貨店大手3社の5月売上高、前年同月を大幅に上回る…三越伊勢丹の首都圏店舗は倍増 [首都圏の虎★]
【株価】ペッパーフード、連日の安値更新 第1四半期営業利益77%減 「いきなり!ステーキ」は大幅増収も...
【経済】3月のファミレス大手売上高大幅減 なお本当にやばい4月の売上高はまだ出ていない [ガーディス★]
【経済】「グッチ」決算、驚異の51%増 ケリング第1四半期は大幅増収 地元客、観光客、ミレニアル世代まで幅広い層に受け入れられ
【ワッツ/セリア】「100均」2銘柄が大幅高、5月の月次売上高の増加が注目集める 2020/06/08 [朝一から閉店までφ★]
【コロナワクチン普及】 小売売上高は前月比9・8%増と市場予想(6・1%増)を大幅に上回った・・ニューヨーク株式市場、過去最高値を更新 [影のたけし軍団★]
【IR】大阪のIR事業に進出予定だったMGMリゾーツ・インターナショナル(米国)、大幅な減収減益 [ガーディス★]
【半導体】インテル、第1四半期は赤字予想 株価引け後急落 [香味焙煎★]
【米】航空機大手ボーイング、680億円赤字 2四半期連続 [臼羅昆布★]
【経済】日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期 ★3
【経済】フィッチ、日本国債の格付け見通しを引き下げ 
【為替】ドル全面安、FRB利上げ見通し2回に引き下げ=16日NY市場
【ケータイ】携帯電話料金「1割程度では改革にならない」。武田総務相、大幅引き下げに意欲★2 [記憶たどり。★]
【エアバス】3四半期連続の赤字 [マスク着用のお願い★]
【経済】4月の外食売上高39.6%減 過去最大の減少 [みんと★]
【3048】 ビックカメラ、第3四半期の営業益は55%減の79億円 新型コロナの影響で実店舗が低迷 ネット通販急拡大もカバーできず [朝一から閉店までφ★]
【京都】観光業者に深刻な影響 「売上高10割減」が35%、需要ほぼ消失 [チミル★]
【再エネ】世界 風力発電(タービン)受注 2019年第1四半期は過去最高の13.69ギガワット(GW) 2018年1四半期以降は10GW以上
【インバウンド】大阪、近鉄百貨店の純利益92%増(3−8月) あべのハルカス免税品の売上高は4倍に
【法人企業統計】全産業の売上高3年ぶり減少 財務省「経常利益は高水準、緩やかに回復している」と評価 7-9月期
【経済】百貨店の4月売上高 14か月ぶりプラスに
【外食】外食売上高、過去最大の減少率 [頭皮ちゃん★]
【経済】高島屋、5月の売上高6.6%減 駆け込みの反動続く
【外食】吉野家HD、「豚丼効果」も限定的 5月売上高横ばい
【YouTube】ユーチューブ、第4四半期にコンテンツ方針違反の動画500万本削除
【経済】11月の大手百貨店4社、売上高1〜2割減 前年同月比 [首都圏の虎★]
【経済】百貨店売上高、4月前半65%減 3月下落幅は過去最大 コロナ直撃
【月次報告】牛丼3社で吉野家1人負け 2月の既存店売上高で吉野家7.4%減 客数10.0%減★2
【小売り】「なんでもそろう」ドラッグストア、小売りの主役に 売上高はコンビニの6割 高齢化ニッポンのニーズをつかむ
【経済】11月の百貨店売上高、1.0%減 8ヶ月連続で前年を下回るも富裕層の消費意欲は戻りつつある 大阪は5ヶ月連続でプラス
【(›´ω`‹ )】瀕死のHTCが初の5Gスマホで巻き返しへ、売上高は20年ぶりに10億円を割り込む [ガーディス★]
【日本政府】安倍首相、日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税を9%に引き下げる事に成功する なおTPPと同水準★6
【米ボーイング】19年通期は22年ぶり赤字 墜落機の運航停止響く
【米中】トランプ大統領「中国と自動車関税引き下げで合意」
【NYT】東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で見通し厳しく ★2 [ばーど★]
【NYT】東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で見通し厳しく ★7 [ばーど★]
【三菱】MRJ、エンジンの片方停止 米国での飛行試験を中断…試験再開の見通しは立っていない
【政治】米国産牛肉の輸入関税38.5%から1桁台に大幅引下げ、TPP関税交渉で政府検討
【企業】トヨタが燃料電池トラック=今夏、米で実証実験−貨物輸送での排ガス大幅減に期待
21:23:44 up 32 days, 22:27, 3 users, load average: 89.62, 71.23, 62.20

in 0.075923919677734 sec @0.075923919677734@0b7 on 021511