◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日経】Amazon営業益5割減 年末商戦の予想弱く株20%急落 [パンナ・コッタ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666914683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
米アマゾン・ドット・コムが27日発表した2022年7〜9月期決算は売上高が前年同期比15%増の1271億100万ドル(約18兆5900億円)だった。会員向けセールの実施で4四半期ぶりに2桁の伸び率となったが、本業のもうけを示す営業利益は48%減の25億2500万ドルにとどまった。年末商戦と重なる10~12月期の業績見通しも市場予想に届かず、時間外取引で株価は27日終値に比べて一時、約20%下げた
日本経済新聞 022年10月28日 5:31 (2022年10月28日 8:28更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27EP10X21C22A0000000/ まぁそれでももうほとんど社会インフラに入ってるようなとこだから
潰れるってことはないだろう
日本も酷いがアメリカも汚染が進んでるのか
詐欺商品を追い出せよ
しょーもないSALEしかやってなくてあれ?まだ安くなる?コレ対象いつだ?って待ってたらそのまま終わった件
梱包が悪化しすぎてるの何とかしてくれ…
本を複数同時に買うとほぼ100パーセントクソ梱包のせいで帯が破れてる
今はもうアマゾンタブレット買うより
ちゃんとしたAndroidタブレット買った方がいいみたいだな
中華業者みたいなのばっかりになって使わなくなったな
セールがいまいちだったのは間違いない。
もうすぐブラックマンデーセールやクリスマスが
くるから、商品のラインナップを考えてほしい。
あーAmazon内の業者のことか
それならYahooショッピングも楽天も中国のショップが多いのは同じだけど
>>18 中華業者だらけだろ。
配送2週間かかるやつは全部中国からだと思え。
そりゃ、劣悪な中華企業のマケプレばっかやってりゃこうなる。
事実、利用頻度落ちたもん
そもそも株価は過大評価され過ぎだったから急落という表現は正しくない
Amazonが馬鹿だなと思う点は
利益追求して、超えちゃいけないライン超えて、利益落としてる点。経済学の基本も出来てない上に、それが通用すると思ってる雑さ。
あまり客を舐めるなよ
ブラックサンデー…じゃなくて
ブラックフライデーの季節でござる🐒
ほんと品質悪くなったね
インチキ・ボッタクリが殆ど
AWSも過大評価され過ぎていて、特に今年は、システム障害多すぎ。
検索でAmazon発送だけを選べるようにできないん?
変な業者は要らないのよ
中身入れ替えて返品してたら30個まとめ買いした時に返品不可にするケチゾンは2度と買いません
おそろしいくらいに貧乏になってしまったからな
もう数年後は東南アジア以下確定だよ
>>34 検索でAmazon出品のチェックなかったっけ
GAFAMはアップル以外全部やばい
集中投資していた投資家全員脂肪
昔は予約商品が届かないぐらいしかなかったけど今は
誰かが返品した中身すり替えられた商品とかが届いちゃうわけでしょ
失った信用を取り戻すのは難しい
日本のAmazonはマケプレがいつからか支那だらけになっていて
Amazon倉庫から発送の場合でも油断できない
それと小口売りをやめて10個セットでしか売らないやり方を
どんどん進めてるから使い勝手が悪くなる一方
だから最近はヨドバシでしか買わない
200円くらいのものでも1個からメール便で発送してくれるので
申し訳なさからなるべく日用品とか消耗品を合わせて注文してる
alliやbanggoodが日本に支社ある
感じになってきた
アメリカは物価高が異常だからな
その分、給料は上がってるらしいが
電化製品が得体の知れないメーカーばかり
レビューは当てにならない
そりゃ売上下がるわ
>>33 そうなんか
転職してから殆ど触ってないから知らなかったけど
去年以前からやらかしはちょくちょくあったからねぇ
セールあっても割引ショボいしなw
割引したくないけどしょーがなくした感がひしひしとw
Amazon全然使い易いけど批判してる人達は何買ってるんだろう…。
最近のアマゾンは詐欺業者多すぎだろ
送料5000円とかどうなっとんねん
単にオマエラがビンボーになっただけじゃん。言わせんな
ネット事業って成り上がりも早いけど落ちるのも早いのかな
そらハイパーインフレきたらハンバーガー買うので精一杯なんだから売上落ちるだろw
Amazonで買うの怖いもん
他所で同じの売ってたら他所で買うわ
ダーティな商売横行させすぎやねん
壺も創化も規制しろよ🤗
アメリカの話なのに楽天ガーとかヨドバシガーとか言ってる奴は頭大丈夫?
アマゾンジャパンは絶好調だわ
アマゾンの配送はビックやヨドバシに比べて変な対応の業者が多くてあんまり頼みたくない。
こっちが望んでないのに置き配指定しろとか平気で言ってくる。だからあんまり使いたくない。
アマゾンは日本に関しては何もしなくも為替差益でボロ儲けているからな。
わざわざセールとかする必要もない。
てか謎ポイント還元率で
なんかポイント還元率悪くなってない?
マケプレ商品にも延長保証つけられればAmazonで買ってたのになって物はある
>>61 日用品とかバッテリーとかガジェットとか釣具など
他国のAmazonの品揃え見てると楽しすぎて時間が経つのが早い
ユーザーの購買データが溜まれば、よりよい買い物ができるってモデルが通用しなくなってきたな。今のアルゴリズムの限界だろう…
健康関連とか他業種データと連動したら飛躍しそうだけど今のところ個人情報の壁が厚いなぁ
日本語怪しいレビューと商品説明ですぐわかるよな
なんでちゃんとした通訳いれないんだろ
送料詐欺や転売や配達員のクソさで信用なくなったんだろ
気を付けてさえいれば、対応はいい方だと思うよ
ちゃんと連絡くるし返品にも応じてくれる
>>54は何買ってるの?
自分は最近だと容量4Lくらいのプラコンテナを2個買い足そうとしたら
いきなり最小購入個数が10個からになってた
今までは1個からだったから様子見ながら買い足してたのに10個も要らない
あとリングメモ、ファイルフォルダ、ネット通販でしか買えないトリートメント
その他諸々が1個から買えない、嫌がらせされてるみたい
>>56 マケプレは魑魅魍魎の巣
グラボで商品価格の5倍で
65000円の送料とか見たよ
アメリカ本国からドル換算で見たら
日本で多少利益が出てもあまり喜べないんじゃね?
決算とか知らんけど
年末在庫整理で史上最強のセールくるんだから
諭吉握りしめてまってろよ
諭吉が最高に輝く最後のチャンス
見逃すな
なんだかんだ言って日用品買うならAmazonが安いもんなぁ
最近はヨドバシの方が安いけど
Vine 先取りプログラムとか出てから、怪しいものはとりあえずAmazonサクラチェッカーにかけてる
ポイント還元とか入れると言うほど他と比べて安いって事が無い
もはやアマゾン使うデメリットの方が多い
>>10 レビューで書籍や精密機器の梱包へのクレームも多いのに、全く改善する気ないからなぁ
こんな調子だと営業利益も減って当然
>>33 あれのおかげで脳死インフラエンジニアが増えたよね
梱包は適当になったよな
配送もよくわからんとこつかってるし
>>85 かつての一強ではなくなったよね
通販だけの為に使うなら競合他社を使う人も多いのではないかと思う
>>77 そんでも売れて商売になるからだな
日本人が貧しくなったから仕方ない
楽天もヨドバシもサイト見にくくて使った事無いかな。靴とか服のサイズやカラーも分かりにくいし
シナクソのゴミダメの中から商品探すのに疲れたわ、ヨドバシで買い物することが多くなった
こらこら家族全員最低でも身体の半分がAmazonでできている我が家にとっては大変な死活問題やないがかい!
Amazon先生、どげんしたがじゃ?
しっかりせんかい!
梱包の過大包装も自前の傭兵配送が
手癖悪いから中見わからないように
してるのかと思うと妙に納得したり
中華圏って先進国の経済的植民地だから必然的にそうなるだろ。安く買えてるんだから文句言うなよw
いつの間にかAmazonセールに
YouTuberが反応しなくなってたな
次のプライムセール?だかも日本以外でやるとかで
なんかケチ臭くなってる
Amazonで物を買うことが本当に減ったなぁ
質の悪いものしかないんだもん
>>95 梱包にもコストがかかる
コストは商品価格に反映される
貧しい国ではそれなりの梱包しかできない
欲しい本はすべて買ったし5Gスマホも買ったから数年は用はない
Amazonがいいのは返品が神対応なくらい
ただしその返品されたような品がたまに届くのがクソ、返品された商品をそのまま販売するなよ
世界的なドル高の煽りをもろに受けたよね、GAFAMの総崩れは
それだけアメリカのインフレがひどいんだけど、そろそろ不動産も暴落しそうだし、さすがにドル高も止まるか
粗悪な中華製品であふれかえってる
ろくに検品もせずにクレーム来たら代金返せばいいという安易な考え方
昔のアマゾンって申し訳なくなるくらい丁寧な梱包だったな
もはやAmazonで検索してヨドバシで買ってるんだが…
プライムビデオにはお世話になってる
>>54 有象無象の小売通販よか使いやすいけど、時価なのがな
品薄転売やら円の乱高下でしょっちゅう価格変動
日本人つーか関東人には合ってないと思う
セールでたまに安くするのは納得しても、通常価格より高くすんのは馴染まんのよ
日本だけAmazonは日本の会社が運営してるからな。他の国はアメリカ企業じゃなかった?理由は英語が通じないからコスト掛かるとか
最近ヤフーよりアマゾンプライムで買うことが多くなった
>>40 別になってないが?
この先ずっと貿易赤字ならヤバいけど
セールって売れ残り品を微妙な値段で売ってるだけじゃねーか
売れるような品は過去参考価格とか言って定価より高い価格で10%offとかお得に偽装して買わせる
ん?これってアメリカの話じゃないの?
おまんらなんで日本の話しとるんや
変なのが増えたから探すのが大変
洗剤とかどこで買っても同じ物だけ買ってる
>>67 アメリカAmazon使ってるけどけっこう酷いぞ
AIと人力作業の連携が取れてないから行き違いが起こりまくり
ただ配送は流石でアメリカから個人輸入する中ではダントツで安くて速い、と思う
日本人でAmazon使う人なんておるんか
中華のゴミばっか並んでて
配達の人が可哀想だよ
当日とか翌日は要らんのよ
過剰サービスの末路だな
働く人間減って働く人間が対応出来なくなり崩壊
>>63 ニー+在住の朝鮮人はハゲに決まってるだろ
ドル高の中の決算で見掛け上の数字が悪くなれば、景気後退判断に加味されて金利上げも治ってくるはず。
>>117 なんで中身が中国企業みたいになってんの?
中国の販売品で溢れかえってるよ
何故かプライムで値段釣り上げるシナが多い事、シナが邪魔過ぎる
>>10 箱や帯まで美品を求めるって感覚は日本くらいでは
不良品を売りつけられてから買い物は他でやってる
対応がちょっとね
メモリとかもう怖くて買う気にならんよな
家電製品もこれ本物?ってとこから
疑わなきゃならんし
選択肢で一番後になったな
どうしても他にない時に使う
結果的にほとんど使わないAmazon
>>130 会話重視のイヤホンなんか一年前までずっとプラントロニクス製の高いの使ってたが中華のAnker製で十分だぞ
>>116 keepaってアプリ使うと価格の変動は一応わかるけどね。値段変わるのは確かにうざいけど。
>>132 パソコンの電源がぶっ飛んだ時は当日配達の有り難みを痛感したで
配達兄ちゃんも「これ急ぎですよね?」みたいな雰囲気出まくってて
自分も「待ってました!」と出迎えたわ
2人とも鼻の穴が膨らんでたと思う
>>129 雑なのはアメリカ通販全般やな
GAPとかも速いけど雑
イギリス系ECは失敗されたことないけどお国柄的なもんか
たまたまかもしれんが
円安酷すぎて海外の安服通販使わなくなってしまった…
>>125 令和最新版ってとんでもない割引率だもんな
チャイナ品売ってる限り
みんな安いもんしか買わないもんな
わからんな、個人的にはアマゾンめちゃくちゃ使ってるが
前年の数字がコロナの影響か何かで伸びすぎただけじゃないの
あとはもう、需要を吸い付くして高い水準で飽和状態とか
イヤホンで耳焦がした話聞いて
チャイナ品は買わんことにした
最近ユニクロの通販が早くなったな。
ヨドバシが一番優秀だとは思うけど
Amazon primeカードをメインカードにしてAmazon生活してるから自分は助けられてるけどね
アマプラはまあ値段の割にお得感あるけど、肝心の商品が胡散臭いのばっかだったり、大して安くなかったりで利用価値があまりない
ギフハブ持ってるマイクロソフト昨日また買い増ししたわ、前々日7%下がったから昨日買うと決めて脳死で買ったが昨日は1%しか下がらなかってほくほく
人件費とエネルギ高騰が理由で
それぞれの部門の売上げは増えてるじゃん
売上げ分よりも人件費とエネルギ分が高騰しすぎて営業利益が減ったと
結局Baiduの一人勝ち。AIスピーカーのシェアでもBaiduに抜かれそうだし
アメリカの本当の問題は働くの嫌でござるになってる事
そらYouTubeで億稼いでる奴見てると働くの馬鹿らしくなる
たまにはFacebookも思い出してあげてください
>>112 最近も安価な調味料とかは過剰包装で、高価な精密機器は簡易的な包装資材で送ってくるから本当によく解らない
>>154 そうそれ、円安のせいで価格暴騰なのが辛い
検索が全く機能してない。
ちょっと古い書籍のタイトル打っても全文一致拾わず関係ないものズラズラ表示して結局最後のページにも出ない。
著者まで入れるとやっと出る。
こんなことばかり。
アマゾンは5割減益
アップルは新型iPhoneを4割減産
グーグルは初めてyoutubeの広告費が減少
メタは既に崩壊
GAFAの寿命思ったより短かったな
普段よりたかいセールなんかやってるから信用ねえんだよ
米のAmazon 本体もだめなんだ
日本法人も下降線だしね
中華の粗悪品売りすぎ、お納めされるのが怖くて発送遅すぎ
本の梱包ですら文句言ってるが機械類の小物PS5本体の梱包すら雑
クレームに電話チャット出るのは中国人
アマギフ販売サイトで買ったらBAN
まぁこれだけあっても俺には利益があるので使うけれども…
文句言ってる人達って多分楽天でもヨドバシでもモノタロウでも言ってるだろうね。共通の問題抱えてるし
そりゃ、中国製のちゃっちい商品売りつけたり
返品されてきたような傷のついた商品平気で送りつけてくるもんなwww
そりゃインフレだし買わんし
日本に至っては中華だし
田舎でAmazonで十分厨は梯子外されるな
届ける人手が無くなる
aliexpressで買ったほうがトラブル少なかったりする
>>160 無線ヘッドホンつけてるバカいるけど
耳に爆弾つけてるようなもんだよな
Amazon一人勝ちみたいな飛ばし記事出てたのは、株を売り抜ける為か
GAFAMには頑張ってもらわないと・・
俺の資産が減る
LCDプロジェクタとかは
チャイナ品独占なので
am͜a͉zon使った。品も案外良い。
ACつけっぱなしは怖いのでAC遮断してる
クラウドサービスが世界一だから
ショッピングがしょぼくても安泰
クラウドサービスは、使うと色々ぼったくりとわかってくるが抜け出せなくなる
まー
ドル高、物価高で
高い物の買い控えがおきてるしな
>>180 調味料は5cmあるかないかの、かなり小さい物
それをビニールで固定して段ボールで送ってくるのに、スマートフォンはネコポスやクリックポストで使う包装資材だからw
普通なら逆なのに
>>79 あるよなーとりあえず一個ずつでいいもん三個からとか
そんなん買うわけねーだろ○○じゃねーの?って思いながら閉じてるわ
>>168 インフレ中々収まらんのはそれもあるみたいだな
質素にFIREみたいな失業率に入ってない人が結構いるって
ゴミしか売ってないし高いし最近送料別途のが増えたな
だって中華の在庫処分しかしねぇし何よりセールの時に平時より値上げする商品も多いからな、買うものほとんどなくなったわ
>>89 個人的には雑で良いが風邪薬1個にダンボール箱てのはどうもな
紙バッグにしてもらいたい
俺は中国メーカーを指摘したレヴューが反映されなかったところで信用の大半を無くしたかな。今買うのはSDカードくらいか。あとマケプレで安いCDとか手数料高いから年1程の頻度だけど
>>198 どっちも中華製使ってるチャレンジャーは少ないと思いたいが、走行中の電車で火を吹かれたら何人死ぬか
海老蔵の親父の母親は
正妻じゃないし
後に正妻にもなったことはないけれど
海老蔵の親父は
海老蔵の祖父の正妻に息子がいなかったから
後継ぎになれたんだよな。
クーポンが出るYahooショッピングのほうが安いこともあるし。
使い分けかな?
アマゾンの買い物はめっきり減った
>>167 中国が胡散臭て
中国人しか使わなくて助かってる感じか
>>190 バッテリー容量的にそんな大した発火しないけどな
頻繁にセールやるけど全部しょぼいし中華ばったもんばっかで品質劣化が激しいし
本物買おうと思って探しても安くないし日用品が箱単位のまとめ買いしかできないしアマゾンで買う購入動機が減ってきてるのは確か
安くないネットスーパー辞めてパントリー復活させろよ
パントリーだとティッシュ一箱とかジュース1本とか適当にまとめて買えて便利だったのに
どうせアマで買うのなんて生物は買わずにかさばる乾き物ばっかりなんだから
もうアメリカ経済のリセッションは不可避
リーマンショックほど壊滅的にはならないだろうけど
Amazonは偽物や詐欺多すぎ
アレは遠からず廃れる
巣篭もりで儲けたから巣篭もり終われば業績も落ちるだろ
>>197 スマホとかSSDは箱に入っているし
箱が梱包資材みたいな考えじゃん
中国製品、転売品
コレをフィルターで排除できるようにしてくれないと
Amazon使いません。
ヨドバシとか他を使う
とりあえずマケプレの中華業者やぼったくり高額販売、転売屋のせいだよな
標準でAmazon販売品とマケプレの品物を別々に検索できる窓口を作らんと
粗悪品や希望小売価格よりも高い出品しか検索に引っ掛からなくなって衰退する
まるで粗悪品が増えて失敗したアタリショックのように
>>190 そんなこと言ったらEVは爆薬抱えてるようなもんだろ
>>204 日本の尼倉庫はロボットが箱選んどるんじゃなかったっけ?
登録されたサイズだけで選ぶから、これは耐水封筒でええやろ的な融通はきかんのやろね
ちゃんとみなよ、売上高も伸び率も好調だぞ。営業利益が下がってるから物は売れてるけどコスト高って話だろ。物が売れてない話じゃないかと…
>>218 Amazonか、メーカーが直接販売してるものしか
流石に買わんだろ
>>208 死んではいないけど
発火はニュースで何度か聞いた
カバンの中で燃えたらまだ良いけど
耳元で燃えたら逃げられない
>>18 本日のバカバカ大賞に選ばれました
おめでとうございます
>>190 そんなこと言ったらDVでおちんちん抱えてるようなもんだろ
梱包雑になるのはお知らせメール来てたよ
環境保護云々が建前だけど経費削減だろうね
先週Amazonで買った中華家電
2回使ったら壊れた
☆1つのレビューを抽出してみたら
初期不良のオンパレードだったわ
バッテリーはどこ製でも中古やぶつけたのは信頼性落ちるとかなんじゃねえの。イヤホンなんて軽いから落としてもダメージになってないと思うがな
>>224 流石に中韓製を買うなら、
そう言う認識で警戒しておいてもらわんとな
Twitterとかで誰かが返品したっぽいのが送られてきた画像とか何回か見てたら注文したくなくなった
時間や指定にルーズなAmazon配送業者に少し慣れたと思ったり当日ならAmazon配送業者で置き配するかと思ったらヤマトで置き配がややこしかったりヤマトは嫌いじゃ無いけど指定できたと思ったらよくわからん事になるのはAmazon側のシステム改善して欲しい
釣具だけ残ってくれればええわ
電気工具とかはまともな物を探す方が疲れる
あそこで電化製品買っちゃいかんわ、すぐ壊れるしメーカー保証対応も鈍く高くなりがち
Amazonの対応も悪すぎる
中国人カスタマーとのイライラやり取り済まして返品と再発送してもらっても新しく届いた商品も不具合で誰かが返品したものとか意味がわからない
Amazon以外の安い
ショッピング神サイトを教えて
読みとしては、アマゾンはコロナ禍で急成長。
アフターコロナの時代に入って、アマゾンの需要は減少。
それにメイド・イン・チャイナのクオリティがそれほどでもないので、顧客がそれに気付けば次第に離れることに。
サイバーマンデーでホームシアターセット売りやって欲しい。
新型キューブに加えてEchoStudio2台、エコーサブで一気に揃えたい。
少しでもお得感が生まれないと購買意欲がだだ下がりになるので、新型をセールから外すとかはやめてほしい。
それで金ドルは見送り未だに買ってないし、もう要らない。PS5もどうでもよくなった。
売る側は買う側の気持ちにも配慮して。購買意欲がMAXのときに肩透かしを食らうと、見送るだけじゃなく結局買わないんだよね。
>>243 >まともな物を探す方が疲れる
方面によってはそう言う事はあるね。
ただ、それ以前には入手に難儀してたのが易々と手に入るのは驚異だけど。
中華品は安全管理の考え方がない
から安いからと買って
怪我したり家燃やしたりしたら
意味ないもん
中華離れの世界が円安にしてるわけだわ
たまにaliexpressより安くなる物があるから使うって感じだな
>>229 マジレスするとイヤホンなんて熱くなった時点で投げ捨てるだろ
いきなりちゅどーん!ってなるもんやないわw
危ないのはバッグの底に入れっぱなしとか留守中睡眠中に充電しっぱなし、加熱しっぱなしの
燃え出しても気がつかないやつな
>>246 ナショナリズムが広まってるから
国産だけを集めた通販に特化した会社出てきたら
ジャイアントキリングの可能性もありそうだな
Amazonの詐欺商品を頼むから駆逐してくれ。特に支那製品のデタラメ詐欺はひでぇよ
小物3つ色違いで買ったらまさかの全部別々の倉庫から発送されたわ
まとめて発送にチェックしてるのに
確かに中華メーカーの粗悪品が増えてまともな商品を検索するのが疲れる
中華製品なんか平気で開封済みの中古送って来やがるからな
そういうのは新品セールとは言わないの!
返品のための手数料欲しいぐらいだわ
海老蔵の祖父はDQNで
海老蔵の親父は良い人という評判で
海老蔵は爺さんに似ているという
評判で。
そういや最近全くアマゾンで買い物しなくなったわ
ホームページ開くことすらもしてない
アマゾンで買うという選択肢は最初っから無い
たとえ他より安くてもだ
受け取りが難しい
ある程度小さいものは全部コンビニ受け取りしたい
のに 不可のもの多すぎ
中国人の人柄はオレは好きだけど、チャイナ製の家電は買いたくない。
すぐに壊れる。
>>63 Amazon、Yahoo!ショッピング(5のつく日、ゾロ目の日)、dショッピング(毎月10日と20日)、超めっちゃくちゃたまにQoo10、ヤフオク!、そして忘れちゃいけないiHerb
勿論各種ポイントサイトはその時その時で一番有利な所を最大限活用
ちなみにポイ活は費用対効果の観点でやればやるほどバカをみる大赤字一直線なので今では極々一部のものしかやっておりません
(特に日本のアンケートサイト、あまりにも病的にドケチ過ぎ、アホかボケッ!)
買い物上手の全国の大先達の皆々様、他にええとこがございましたら、何卒お願いですからお教えくださいませ(焼き土下座)
Amazon薬局とか楽しみかな。薬を買えるって助かる
>>249 確かにそれはあるな
小さい部品とか
変わったサイズのネジとか
ホムセンに無いものまであるな
まともな商売してるとこだけ
残ってほしいもんだ
アマプラの年会費値上げされそう
月1000円までなら許容範囲やろ!的な
>>252 耳焦がした人は
よほど鈍感だったか寝てたんだろね
商品名に2022最新版とか書いてあるのは
中国のゴミなので安くても買ってはいけない
キングダムに出ていた
中華俳優和偉さんが
中村吉右衛門の跡を継ぐわけもないが
海老蔵よりは出来がいいっていう。
>>255 >国産だけを集めた通販に特化した会社出てきたら
それなんだよ!
国の再生の為には、少々お高くついても国産商品購入することが決め手となる。
これからいろんな工場を国に取り戻すべし!
>>13 LINEから別アプリの移行は
知り合いに連絡したりでメンドーだけど
Amazonは人の繋がり無いからね
いつでも安くて、便利なサイトにとって変われる
>>267 そうだな
ヨドバシとメーカー直販を調べて
って流れになってるな
>>240 そういうことか
交換対応が返金のみに変更されてたから
在庫も全部不良品なんだろうな
中華物でも結構良かったよ。
何がそんなに不満なんだろう。ドイツやフランスでも中華製売ってるし
ロボット掃除機も同じ値段なら中華のが良いと聞くがな
>>3 これに尽きる
翌日届くという点と各種サービスはかなり魅力的で有用だと思う
Kindleは漫画買うのに最高だし
Amazonは顧客ごとに価格を変えてるのが非道だわ
Amazonヘビーユーザーには価格を高めに設定して、利用の少ない人には安めに設定してる
消費者をなめてるわ
最近は楽天ばりに検索が使いにくくなったし
>>34 Prime対応にチェック入れたらいいんじゃない?
>>287 ヨドバシ使ってみたけど遅いしサイトがあんまり見難いから使ってないかな
やべー物が売れない 結果出た
日本人の悲惨な生活現状
日本でアマがトップなの謎
ポイント還元含めると他の方が安いのに
外国みたいにポイント嫌いなヤツが多いって事?
>>284 有名な海外メーカーのmade in Chinaなら買うだろうけど
無名の中華メーカーのは買わないだろ
そういう事だ
>>290 > Amazonは顧客ごとに価格を変えてるのが非道だわ
> Amazonヘビーユーザーには価格を高めに設定して、利用の少ない人には安めに設定してる
> 消費者をなめてるわ
> 最近は楽天ばりに検索が使いにくくなったし
これホント?
>>266 開けて見ると面白い
ネジ穴が4箇所あるのに3箇所しか留めてないとか、ハンダ付けせずに線を折り曲げて丸めて固定してるとか
本来はなんか入るんだろなって空洞があったり
そら壊れやすいわ、てな中身
ハンダ持ってる人は止め直したら長持ちするでw
>>290 へー初耳
自分向けの価格しか知らないから
気がつかなったわ
今月買った電熱ベストが3回使ったら燃えた
焦げ臭い匂いがして数秒後だ
ほんとに危なかった
中国人は
こちらの言動すべて速攻理解するでしょあれはすごい
頭良い
日本人は日本語でも伝わってないのなんなのだろう
言語野おかしい日本人は
>>55 コロナ給付金でひとり100万も撒いたからじゃね?
オナホの品揃えが超充実してるからネトウヨがこぞってアマゾン使うんだよな
なんだかんだで反日行動しか取らないのが壺売ネトウヨ
>>290 ログインするアカウントによって
価格が変わるの?
AMAZONで買う側は気楽なもんさ。
売る側に回ると大変よ。
日本語になってない謎用語だらけ。
サポートデスクに電話が無く、問い合わせはチャットのみ。
運営の中身は日本人じゃないんだろうな。
>>283 確信はないけどね
古い日付で、かなりの数のレビューしている確実に日本人だろう複数の人が
良い商品だと太鼓判押してても、新しい日付になると初期不良の苦情が山ほど出てるのよく見る
MSFTとAMAは事業の強さみたらどう見ても落ちすぎだな
この半年GAFAMだけがまあまあ調整を逃れてきたんでそれが今来た、まだここから調整余地と見るフシもあるけど
絶好のイン機会だと思われる
半年くらい燻るかもしれないけどここから少しづつ積み立ててみるかな
>>301 単に価格変動しやすいから、
勘違いしてるんじゃね?
きちんと価格調べない人は
割高なものを買ってるかもな
>>290 そんなこと可能なの?
でもある日はコンビニ受け取り不可だったのに
おなじものが後日出来たことはあったw
中国製に呆れたのは、折りたたみ式自転車購入したとき。
超高性能が4万以下で手に入った。
いろいろな不備が見えたので、カスタマイズして使い込もうと思って居たら、半年経たずに折りたためなくなった。
接合部の手入れで再生させようと思って居たら、ハンドルのゴム部分が劣化してネチャネチャに。
2年経ったら変速ギア等、至る所がさび付いた。
使用したのは最初の1ヶ月くらいだ。
無駄な出費になった。
検索がクソ
無関係なものばぁり引っ掛ける
ブランドのリンクも以前はそのメーカーの商品一覧検索結果が出たけど今はアマゾンおしの商品しか出てこないので使い物にならない
チャイナと無在庫転売を追い出してほしい
まあ日本の社長があっちだから無理だろうけど
>>305 書き込みを見る限り、あなたの日本語文章構築に問題がありそう
中国製ばっか、生活必需品の洗剤なんかをセット売りしてくるし
>>298 ポイント嫌いだわ
普通に値下げの方が良いしAmazonは返品も楽
>>320 だって日本は最高頭脳の官僚が
いまだにマイナンバー物理カードだもん
日本アマゾンIT社長とか不可能やん
>>305 おかしな日本語の説明書の説明をしてもらおうか
わざとか
物価高でほとんどの人間が超貧乏人になっちゃったからな
>>302 ウチには中華製グラフィックイコライザーが2つあるけど、割と長期間使用には耐えないんだね。
順次性能が使用に耐えなくなった。
和製のグラフィックイコライザーは、いつまでも健在なのに。
中華製は初期性能はまずまずなんだよ。
長持ちしないのは、どこかをけちってるんだろうね。
>>43 むしろFだけなんでその括りに入ってるか謎なだけで、他は安泰じゃね?
Amazonはコンセンサスが高すぎただけ
中古本買うならAmazon一択だからそっちの価値はある
Amazonで未だに使ってる情弱はこのスレにはいないよ
所詮アリババみたいなもんだからな
メッキ剥がれりゃあとは落ちるだけ
Amazonは中国製品メインになってから急激に買わなくなってしまったから自業自得とも言える
アマゾンは値段順がめちゃくちゃで買う気無くすわ
安い順にしても高いものばっか表示されるし。検索しづらいんじゃ買えない
gafa崩壊でいよいよ金融緩和バブルも終焉やな
まだ株持ってるやつ可哀想
せっかく利上げ始まったときに
さっさとドルに変えとけいってやったのに
>>174 メタは収益構造が脆弱過ぎる。
なぜGAFAとなぜ言われるのか不思議だった。
真っ先に脱落すると思う。
もうamazonはamazon発送か信頼できるメーカーの直発送しか信用できないんだわ
キングダムじゃねえ。
スリーキングダムだ。
後、司馬懿軍師連盟にも出ていた。
>>318 楽天も信用してないからメーカーから確認してる
ヨドバシの方がマシかな・・・
>>1 中華、偽物、開封品、マケプレ送料詐欺
これらを放置しているのがAmazon
商品検索しただけで出てくる出てくる
商品4000円の送料17999円とか
放置できるよなよく、amazonは潰れるよ
>>339 改悪してばかりしてるよね
あれじゃどんどん客は離れていく
新規の客もバカじゃない限り離れるよ
電子本は重宝してるので
am͜a͉zon潰れると困る
世界の株価には影響出てないな
アマゾンといえども影響力はこの程度か
>>341 単純にグローバル企業ほど国内の通貨高の影響受けてるだけ
IT産業はこれからも経済の中心だし変えの効かないGAFAはまた元に戻る
>>322 では添削してみろ
でも中国人とは完璧に気持ちよく会話なりたつよw
逆に日本人に必要事項丁寧に羅列し伝えても
相手あ然としてて聞き返される
もう中華のよく分からないブランドや偽物だらけだもんな
そりゃ売れなくなる
>>345 楽天は口座振込しかできない店から買ったら
振込先口座情報間違ってるわ振り込んでから1週間放置されるわ
されたので使う気にならん
>>340 日本を再生しなければ。
日本が貧乏になったのは政治家や経済界の責任。
工場を海外移転して日本はカラッポに。
アマゾンの評価が低調だけど、実は日本の政治家も経済界も低調になってるんだ。
>>353 だがそれがいい
中国様こそ世界の覇者な
中国の怪しい粗悪製品ばかりだからヨドバシで買うようにしてる
>>290 それは感じたな。
それとお気に入りに入れると値段上がり易い
googleもマイクロソフトもいうほど悪くない決算だと思うけど過剰に下げ過ぎなんだよ
マイクロソフトに至っては税金分が計上されてるだけだし
ん?META?METAの決算はゴミカスだよ
買っちゃだめ
サクラレビューとマケプラで信用失墜
パチモノ多いわ不良品多いわで使わなくなったな。
>>355 そもそも日本なんて国は地球に必要無いんだよ
ざまあ
>>346 こないだ、16万のグラボを10万+送料15万で売っている奴がいて
ちょっと晒してやろうかと思った。
>>332 やはり、最終的には評価の高いメーカーに落ち着くのかな
それとも当たりを引くまでチャレンジするのか
動画にするぐらいしかプラスにする術がなさそうだな
世界一のECサイトなのに中華の偽物が届く恐ろしいサイト。ジジババにはマケプレとか分からんだろ。
>>341 既に落ちまくってる株と上がりまくってしまってるドル。
これからヤバイのはドルだろう?
むしろ貧乏人が使うのがAmazonだろ
金あったら絶対ここでは買わん
>>47 というか、アリエクの購入代行だよ
ヤフオクとかメルカリにもいる
>>341 お前程度に言われなくても102~108円のときに50万ドルに替えてるよ😅
債権で年に200万弱
楽な人生やわ
ものを買わなくなった
なんもしてないのに負担しか増えないから
Amazonは価格が信用できないけどレビュー数は多いからそこで評判みて他で買う
返品された品をそのまま次の客に出すのがな
不良品も文句言わない客にあたるまで繰り返し出荷
結果、文句言わない客は黙って去っていってる状態
中華メーカーから買うとたまに粗悪品が届くし
服なんかもサイズが全く違うし
アマゾンにしてもGAFAにしても、数年前からすれば新しい領域。
つまり世間の評価は未確定の状態だった。
社会がこれらをうまく使いこなせば、これからも利用価値が高いが、使いこなせなければまた元の状態に成るかも。
一応オレは今でもアマゾンを使い続けている。
ただし利用頻度は3年前よりかかなり少ないけど。
Amazon仕入のAmazon発送してるうちはよかったけど、ただの場所貸し屋になったじゃん
しかも高い遅い送料かかる商品バッタもんとかいいとこない
日本メーカーの食品と日用品のタイムセールだけは価値がある
シャンプーとかレトルトのようなものな
あとは中華の粗悪品ばっか
同じ粗悪品なら安い中華サイトで買うよ
粗悪品の中国製なんか使ってられませんw
アマゾン年二回のセールで買うくらいだし
プライムも解約しようかな
秋葉原の路地裏の店で買い物してる感じ
am͜a͉zonはわかっている人が使う店
素人さんは日本のECで買ったほうが良いよ
Amazonのショップ側への監理体制がザルすぎる
ヤバいものはちゃんとヤバいってわかる楽天のほうがマシ
便利ではあるけど
日本での販売は禁止して
日本企業に頑張って欲しい
ヨドバシとか下手したらアマゾンより早く届くし
>>368 まだまだこれからやろ
まだsp500が30%も落ちてないし
今年の下げ幅の倍落ちてもおかしくない
アマゾンは粗悪品マケプレとサクラなんとかしたほうがいいと思うわ
ほとんどサクラじゃん
ポイントクソほど貯まる楽天しか使ってないわ最近
Amazonの収益にとって通販はオマケだろ
儲からなかったらやめるかもな
日尼は全体の1/6、日尼がオワコンだとして海外も中華だらけなんか?
>>366 >それとも当たりを引くまでチャレンジするのか
辺りのありそうな領域のみに限定利用するんじゃないか?
オレはこの間アマゾンでストップウォッチを購入したよ。
これなら一定程度の期間、性能を保持できそうだから。
本業の本が疎かなんだよなあ 梱包が雑だからスレ、イタミなんて日常茶飯事。昔は過剰ってくらいだったのに、極端すぎ
あっさりしてて利用しやすい。まだ詐欺が目に付くから注意しながら利用。それ以外のセキュリティはしっかりしてるから久しぶりに利用した時に使いやすい。
>>304 まだあんな危ない物を売ってるんだ
何度かレビューを読んだけど、かなり危険な商品だと思う
楽天とAmazonじゃネズミと恐竜くらい
差があるけどな
そもそもAmazonの稼ぎ柱は物販じゃないし
家電Amazonで買うツワモノがいるんだなw
ヨドバシで十分
>>323 いや、どのみち同じ価格じゃん
結論・・・妻の携帯で購入しようとしてもカートの中は安い値段で表示されず失敗に終わりました。
3月にハイセンスの65インチテレビ価格ドットコム最安値のヤフショのJoshin98000円で買ってそっからクーポン値引きで94000円さらにPayPay払いとキャンペーン合わせ技で20000P還元実質74000円で買えた
そのテレビが今の最安価格128000円
むっちゃ得した気分や
>>323 これ、安い表示の方はPrime対応表示が無いけど、Prime非会員は表示されないんだっけ?
>>323 マジか…
だったらプライムの年間契約とか定期購入の品目を増やすのはデンジャラスだね。
釣った魚には餌はやらない、ビジネス的には合理的かもしれんけど消費者側からしたらたまらんね。
楽天、ヤフーも検討に入れて、適当にバラしていかないとやばいね。
カテゴリ違いの変な商品とか通報する窓口もないし、
トップがチャイニーズらしいから日本人をバカにしてるんだろうかね
アリからの転売サイトでこれ保ってるからすごい方だと思う。アマプラ好きだから売上保ってくれ頼む
返品がわりと自由にできるのがいいね。
でも利益性のため改悪されるかな?
別に満足してるからAmazon使うけどね。批判してる人達は合わないだけなんだろw
>>395 海外はもうちょい中華のひどい奴は潰されてる
日尼は社長が中国人だから壺と同じで日本人騙して稼ぐのOKみたいな感じなんじゃね
>>408 返品がラクなのが大きいよね。
初期不良での代替品出荷も先出しで速いし。
>>410 ヨドバシの通販は商売として破綻してると思う
数百円の調味料をポイントで買っても送料無料っておかしいでしょ
>>290 キャンペーンの還元ポイントもユーザーによっては5%の差があるからね
あれも原因でプライムカードは解約した
1万以下ならAmazonで買っていいがそれ以上のものを買う場所ではないfireタブレット買うなら少し超えてもいいかもだがあれも雑に使える用で一台でいい
アマゾン、偽レビュー投稿業者を提訴
http://2chb.net/r/news/1651856021/ 「偽レビュー」の書き込みを仲介する香港の業者を米国とドイツで提訴した。
裁判を通じて活動停止に追い込む考えだ。
やっぱりチャンコロかw
Prime Try Before You Buyが良いよね。
批判してる人達ってPrime会員じゃないと思う
1時間30分以内に注文すれば明日届くというから
昨日注文して今配送状況見たら明日届くってふざけんなアマゾン
電気バチバチッ!簡体字の謎日本語!星5ばっかの謎レビュー!
最高の通販サイトだよ全く
ポイントザクザクの楽天でもっぱらお買い物
セールの時にまとめ買いでふるさと納税もついでに楽天でやる
普通に万単位でポイントもらう
>>416 サービスいいのは今だけでしばらくしたら改悪するんだよ
写真集も返品できるんだっけ?
悪用されるケース多そう
Amazonでモバイルバッテリー、イヤホン買うくらい。でもそれもダイソーで大丈夫だった
別に大きな不満はないな
こういう話題があってもなんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない。
自分もアマプラ入っていて、映画とかは見てるけど、ここ1年程買い物はしていないな
それでもAmazonのほうが楽天より安いんだけど
つか楽天て定価よりも価格釣り上げて売ってる物まであるし
中国が入って来てから全然ダメ
来たらみっけもんくらいに言われてた旧アリババ
現アリエクスプレスの方が改善されて全然いい
商品安くして配達料金爆上げやる奴らが増えたからな。
ヤマトじゃなくAmazonの配達員来るようになって買う機会減ったわ
>>422 試着して返送した服は誰かに回るんだろ?
キモいし使いたくないかな
原因は分かってる
マケプレに粗悪な中華製品が大量に紛れ込んでいて粗悪品やコピー製品を掴まされたり送ってこない詐欺業者までいる始末
散々苦情が出てるのに一向に減る気配もない
もう令和最新版(笑)にはウンザリ
中国製の最悪なのあるよね
カメラ買ったけどホント偽物で使い物にならなかった
動画性能がフルHD歌ってるくせに1080P指定して撮ったら640*480てSDで堂々と記録されてた
ゴミだゴミ!みんな買うな!騙されるな!
>>415 返品が楽って事は自分が頼んだ品物が返品された物が来る確率が高い
You TubeでAmazon使って無在庫転売の広告流してる業者がいるな。
安いものが1個から買えないし送料も取られる
これならヨドで買う
PayPay支払い、つまりソフバン系で買う機会増えたな
ポイント還元攻勢は魅力的なもんで
多少高くても他のECサイトから買えばいいので何ら問題はない
賢い人はそうしてるはずだし頭の悪い人が尼から搾取されるだけなのだ
>>18 電機関係はやばい
検索がまともに機能してないよ
邪魔だし買うのも怖すぎる
アマゾンは、通報業者としては規模落とす気だろ
押している物が変化している
パナみたいに生活スタイル提供企業として変貌する気でしょ
>>323 これ違うよね
結局何やっても高い方の価格やん
Amazonは在庫で値段が変わるから自分も経験したけど、ものの数秒で価格変動することがある
カスタマーサービスに電話して直前まで安かったのにって言ったら
ちょっとお待ちくださいのあと、「必ずご購入いただけるのでしたらカート内の価格を直前のものに訂正します」
と言われて安い方の値段で買えたことがあったわ
ヨドバシで売ってないものだけ仕方なくAmazonで買う
>>422 それって他人が試着して返品した服をそのまま新品として別の人に売るんだろ?
まさか廃棄なんかしないだろうし中古で出てるわけでもないからな
なので俺はむしろその対象商品は買わない
>>352 そりゃ単語を適当に並べただけだと日本人には伝わりにくいわ
綺麗な文章になってないもん
メーカーと型番指定して検索してんのに関係ない糞中華トップに出すのやめろや
ダッシュボタンとかブラックな仕組みにブラックな労働が続けば今後も悲劇が繰り返されるだろう
中華製は一時の流行みたいなもんだろうね。
クオリティアップが無ければ,次第にフェイドアウトする。
中華製品はセールでもいらな
セール価格も嘘で元からその値段とバレてたし
殆どヨドバシに変えた
商品品質(アマ返品再販)、梱包、配達全てにおいて優れる
在庫種類不足は、注文で数日で届く
アマさよなら
今のアマゾンは悪徳な中華業者が蔓延ってしまって情弱なやつにはお値打ち品を探しにくくなってる
なので網をはれるやつにとっては逆に美味しいけどね
そもそもAmazonはずっと赤字やったの知らん人多いんだな
>>352 確かにお前さんと意思疎通出来る日本人は限定されそうだが…
添削?
羅列すりゃ伝わり易いか?
1.
>>265での、不自然な段落とスペース挿入。
2.
>>305での、読点不足に加えた倒置法の謎コンボ。
3.「おなじもの亅だの、「なりたつ亅だの、常用漢字の不自然な平仮名表記。
一先ずこの辺だろうかね。
まあ通常ネット上じゃ句点は要らんし、
「易い亅だの「一先ず亅だの「要らん亅だの、
あまり使われない様な漢字表記も要らんとして。
安いなって思うとパチモンだったりするからな
パチモン排除する気は無いみたいだし
そういうモラルの欠片も無いとこは要らない
>>354 そんな怪しい店で買うのが
そもそもおかしい
>>323 書いてる人が何も知らない馬鹿なだけだろ
妻のカートに入れた時点で高くなってる時点で安いのが売れて更新が遅れてるだけで
>>3 尼が美味しいのはセールじゃない
日々変動してる商品をトレースして底値が来た時に買うことだわ
日本は円安だし国外だって不景気だし買い物する意欲も無いぜ
Amazonはサイト内の検索エンジンの性能が低い。Amazon内にあるのに検索しても目当ての商品が出てこない。Googleの検索エンジンで商品名+Amazonの方が正確に欲しい商品が出てくる。検索エンジンをGoogleから借りてくればいいのに。
アメリカは不況なのに物価は上がるというスタグフレーションじゃね
月の平均生活費4000ドル(60万円)、住宅ローン7%で買えるわけがない
>>467 浮いたときに良い仕事をしなきゃ、沈んでしまうからな。
オレの近辺では地元の証券会社支店がそれ。
「投資で利益が出るからみんなで投資しよう」と声かけて、顧客が集まったけど、支店から提示される銘柄で損もするわけ。
危険性を察知して顧客が離れて現在閑古鳥。
送料詐欺業者、中華うんこ製品業者、しょぼいセールだらけ
どうしろと?何を買えと?
アンチは理由が他のECサイトでも同じだしなぁって意見ばかり
amazonで買ったらその直後から迷惑メールいっぱい来る
ヨドバシがいい
どうも世界恐慌の前夜のように思える
サムスンの営業利益が急減、半導体は約半分に=韓国ネット「国をあげてサムスンを支援しよう。台湾のTSMCのように」 [10/27] [新種のホケモン★]
http://2chb.net/r/news4plus/1666843207/ >>455 そんなんで電話するお前すげーな大阪人かよ
俺も2垢でアマ使ってるが一緒やけどな
たまに初回購入に限り割引があるから2垢あるとお得
Amazonはプライムで
数百円の生活用品を頼む場所。
買いに行く手間もガソリン代もかからないし、
翌日来る。
>>10 帯着いてないやつって最初から着いてないと思うだろ?実は作業中破けたり邪魔になったりで勝手に外して捨てたりしてる。
ピックとかストー段階でやれば誰にもバレないし
>>466 服屋は外出れる状態の人が試着してるわけだけど個人宅なんか風呂入ってない奴とかも試せるだろ
>>269 なんか別次元の人みたい、文から漂う昭和週、使用サイトも微妙
焼き土下座ってなに?こういうノリ気持ち悪い
>>459 でもさぁ、中国人って、学力的には相当優秀なんだよな。
オレは大学で中国人と同席した経験あるけど、彼ら(彼女ら?)は英語も日本語も勿論中国語もマスターして日本にやって来ていた。
アリババにボロ負けしてネット販売以外のサブスクとかで儲ける方向だったけどネット販売もアリババ並みの価格の物も多くなって頑張りだしたけどやっぱり儲からないんだな
>>475 あそこって直ぐに品物がなくなる
あとポイント入れても結局尼の底値には遠く及ばない
というか最近日本で売ってるもので欲しくなるものがかなり減った
スマホとか電化製品なんかも壊滅的
>>489 でも、アマゾンで買う物はある程度あるよな。
Amazonで電子関係の商品を買わないなら問題なさげ
中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699994/ 日本への留学や、大学で日本語を学ぶ学生が増えている
2022年度には大学入試で日本語の口頭試験も始まる見込みと言われており、
日本人教師の人材確保はますます待ったなしの様相。中国国内では、将来の
日本語人材の育成だけでなく、日本語教育人材の育成を真剣に検討する時期に来ている
>>323 ホントなのかこれ。
妻名義とか新規でアカウントを取り直したらどうなんだろうな。
>>493 今回の不況で株仕込めば10年後には倍になるで
通販はもうヤル気無いだろ
AWSでシステムとデータ人質に取る商売の方がおいしい
偽商品や詐欺も放置で配達も信用出来ない。
中華スタッフばかりでサービス低下が著しい。
Amazonが成長する理由がない。
自分で検索できないバカや
中華出品者から買うバカが
アマゾンを叩いているだけじゃん
>>477 店ではほんの一時着てみるだけだしな
通販で家だと何日も普通に着ておいてちょっと気に入らないから返品する人とか居そう
汗もたっぷり染み込んでるかもよ
アリエクスプレスって・・・
届くまで1ヶ月位かかる?
>>502 蟻も一時期使ってたがお得感全然なくなったけどな
まあ中華品買うなら尼よりは安いけどな
この規模で売上10パーも上がるほうが異常なんだけどな
>>493 >どうも世界恐慌の前夜のように思える
人類の対応次第だよ。
リーマンショックの時は中国経済急速拡大で乗り切った。
>>516 そうそう
誰がどういう状態でどんな部屋や場所で着たかわからんからキモい
>>508 ただな、ちゃんと日本が頑張っておかなきゃ、これまでの日本の凋落だと中国人が日本から離れていく。
>>517 早いものは一週間くらいでくるのもあるよ
でも通常は一ヶ月くらいはみてたほうがいいかな
でもドル建てだからいまアリエクで買うメリットってあまりない気がするけど
転売屋のすくつ
全てを過去にする(笑)セール
悪質マケプレへの低評価消し
中華粗製品の氾濫
楽天はふるさと納税とお取り寄せグルメで年間50万くらい
amazonは電化製品と日用品で年間200万くらい
使ってるけど、特に今までトラブルに遭ったことない。
配達業者も総じて普通。
ヨドバシは即日配達が便利だけど、品揃えも値段もamazon以下ってイメージでほぼ使わなくなった。
発売済なのに配送まで1ヶ月かかるって
今在庫ないってことなん?
プライム会員じゃないから本当に欲しい物じゃないものまで別に無理に買うこともないしお財布にもやさしい
>>499 海外の大学に行く人は国関係無く一定以上のレベルで優秀だろ
クレカ登録にセキュリティコードが要らないんだよなAmazon
名義人と有効期限、カード番号だけで誰でも他人のカードで買い物出来るって何なんだよ
>>352 中国人はこちらの言動を全て速攻で理解しますよね。あれは凄い。頭が良いです。
日本人には日本語でも伝わらない時がありますが、あれは何なんでしょう。
日本人の言語野はおかしいですね。
>>524 そうか。早いものは一週間位なんだね
ありがとう
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb51fb02d28055f4022ea996f0596d0e4165ad4 資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
理由が分かっても改善されることはないだろうからどうしようもないw
中国 住民の負債総額が6000兆円を超え貯蓄大国から借金大国へ
http://2chb.net/r/newsplus/1662302245 第一の原因は不動産
Amazon苦情に大して対応悪いからヨドバシのばかりだな
1つの苦情に5,6人もたらい回しされてバカなんじゃないの?て言いたくなったわ
結局解決せずだし
>>531 中華が増えてるだけで別に日本のメーカー製が減ってるわけじゃない
目当てのものにたどり着ければ後はそれをトレースするだけ(相場もわからずそのままポチるのはアホのすること)
最近のアマゾンは安くないよな
中華が多くなり全体の品質を下げてる
そう言うニッチな需要の訳ありは別ければいいのに
粗悪な中国製品を追い出して
優秀な日本製品だらけにすればアマゾン回復するでしょ
送料込みで楽天のが安いケースがよくある。以前はほとんどなかった。
ヨドバシは文庫一冊を
ヤマトのハンコ必要な便で送ってきたから
死ねと思いました
アマゾンなんでも値上がりしてるな
下手するとまんま定価で買わせようとする
苦しいから値上げ
値上げするから客が離れる
ますます苦しくなる
できたら倒産してもらいたいわ
>>545 ただ日本のメーカーが手を出さないちょっと尖った仕様の製品を出してくれててありがたい面もあるんだよなぁ。
もちろん使用は自己責任でという話なんだけど、安全に配慮しつつ割り切って使う分には何かと助かる。
もちろん同じ様な物を日本メーカーが出しててくれれば多少割高でもそちらを使うんだけど。
>>522 ごみ屋敷の住人だったりしたら最悪だよな
悪臭やダニが付きまくってそう
>>43 アップルも自社株買いでもってるだけだろ
年明けからバイデン政権は自社株買いに課税するから、アップルも危ない
Amazonで売ってないニッチな商品買うときだけYahooや楽天使ってる
個人的にAmazonはサクラレビューに騙されて後悔ばかりだったから全く利用しなくなっちゃった
Fire OSのこだわり無くせばええのにな
使えんアプリ多すぎで使いもんにならん
アマゾンのブラックフライデーセールとかゴミばっかりなんだもん
>>549 メール便指定すればポスト投函してくれるよ
そりゃあ収入変わらんのに値上げばかりしてたらゴミの買い控えから始めるだろ
365日タイムセール詐欺してりゃそうなるわ、セール前にわばと値上げさせてるのも見たことあるし信用できん
発送時の梱包が雑になり
一度開封返品されたような商品を送ってくるようになり
挙げ句に自社便発送の時、勝手に持ち帰り
連絡しようにもAmazonに連絡、しかもチャットでやり取りしてから
電話が繋がる。相手は日本語が7割位しか話せない中国人。
(ただ、この時の人は一生懸命やってくれた)
Amazon、ほとんど利用しなくなった。
あかん中国大都会すぎる
覇権まったなし
思い出せば、安倍時代の最終期、コロナでアマゾン急成長だったからなぁ。
懐かしい。
ただ、次のパンデミックが発生しても、あの時のようなことには成らないんじゃ無いか?
中華クオリティがアップしなければ、再びあの頃を繰り返したいとは思わん。
>>562 そんなのわざわざ指定すること?
最初からそれでいいじゃん
>>323 人によって価格を変えるっていうか…「この人がよく訪れるこの時間帯にこの価格にしておいたら最後のひと押しになって買いそうだな」ってのをアルゴリズムでやってると思う
ただの中華ショッピングセンターじゃん
まがい物で満足する層しか基本使わない
偽物と粗悪品が溢れて消費者を守ろうとしないから
客は自ずと離れて行く
Amazonは定期便使ってるな
あとは店を回っても売ってない物を偶に買う位か
プライムデーはショボかった
一応ブラックフライデーには期待してるわ
4Kモニター安くなるなら買うかもしれんから
Amazonだと本物かどうか分からない怖さがある
プライムビデオしか利用してないわ
昔はとりあえずAmazonが1番安いからって感じで見てたけど
最近はむしろ他サイトより高いってのが当たり前になってきたしなぁ
若い子には分からんかも知れんけど、昔はマジで神サイトだったんだよね
ドコモ経済圏ではAmazonを使うしかないからなあ
Yahooや楽天が羨ましい時も有るが通信会社は移るとしてもauまでだ
ドコモとauがヨドバシやモノタロウと組んでくれたらいいのに
まぁ定期便にすると安くなるものはあるから使ってるけどそれ以外はヨドバシ使ってるかな
>>541 ああ、そっちの話ね
利益48パー減じゃさすたに急落するわな
>>582 それアメリカでやって、むしろ収益悪化したからやらないと思う
まあ、円安だからやらざるを得ないという判断はあるかもだけど
>>167 お前だけバイドゥ使っとけやカス、死んでもチャイナのフォーム使わんわ、さっくりクレカ抜かれても共産党のひと声でなかったことになりそうだからな
>>244 高価な電化製品は避けたほうがいいね
少々高くても、信頼できる店で購入するべき
いくら迅速に返品に対応してくれるとはいえ、カスタマーセンターとのやり取りに設置の解除、梱包の時間が無駄すぎる
>>582 今それやったらおそらく会員激減すると思うわ
新品外付けHDD買ったのに
封開いててしかもカリカリ末期の音やもん
中国人と中国製品切らないと無理
聞いたことないブランドの商品は絶対買わないし
聞いたことあるブランドの商品は偽物じゃないかと疑う
セールのみ直前値上げとかザラだし
常に同じ割引額のクーポン配ってるのに
>>578 アマが本物仕入れても
倉庫の棚で混ざっちゃうからなあ
>>589 外付けHDDは日本メーカー避けた方がいい
昔みたいな経済大国じゃないから品質低下してる
SSDとかHDDはアメリカの奴がいい
>>5 セックスカルトと ギャンブルがバレたからな
>>598 アマゾンフォトとか分割して有料化とかかも
>>588 アレで買えるものに欲しい物があればいいけど大概ないからね
ただ中華品の方が質が良かったりする分野も最近あるからそういうもんはおいしいかも
>>566 倉庫も外人が多いんだろうなぁ
レビューの画像を見てもとにかく商品固定の仕方が雑で適当だし
尋常ではないくらいサービスが低下している
米尼はここ数年もの売るってレベルじゃないくらい在庫がない
あるのはぼったくりの負けプレばっか
だから誰も買わなくなっちゃった
中国の業者が商売が出来なくなりつつあって焦って変な値段つけたり
騙してでも儲けを出そうと必死だね
支那業者に論外が多いのは同意だが
そんなもん排除して買えばいいだろ
メーカー品選ぶとか
amazon出品プライムだけにしたら
ほぼ消える
昔安かったけど今は安くも無いからな
変なパチモンとか不当な評価上げた粗悪品も多いし
>>384 プライム解約すると買える商品が一気に減るけどな
プライム会員限定とか結構ある
最近の家電系を検索するとヒットするのが必ず中華系なんだよね
だから買いたいと思わないんだよ。中華系を買うなら素直にアリエクで買うわ
粗悪品売る詐欺業者ばっかじゃん
そういう詐欺業者の商品がスポンサーとかって上位表示されるから
情弱やジジババが騙される、いよいよボロが出始めただけの事
とりあえず「売価1000円 送料3万」みたいなベタな騙し売りくらいはもういい加減排除しとけやと…
Amazonより楽天の方が安いんじゃ
楽天証券楽天銀行楽天モバイルのワイは
>>600 アメリカのやつって言っても中身のドライブメーカーの海門やWDをアメリカもんっていいのかすらわからなくなってるし
>>474 そんな怪しい店がいる楽天は駄目って事だな
>>609 もう手に入らないものは仕方なしに利用するけど
安い分やはり訳ありは多い
欲しいものは多少高くても新品ですぐ購入した方が良いと教えてくれたのがメルカリ
悪貨は良貨を駆逐する
胴元がパチもんの流通を看過していればそらこうなる
>>621 楽天とかマジで勘弁
まともに商品管理してない弱小店舗ばっかで時間の無駄
ポチったら品切れですとか何度もやられた
そのくせキャンセルもまともにさせないしほんと最悪
>>43 なんだかんだ言っても
Mは最後まで残ると思う
>>18 Amazon JapanのCEOが中国人
>>609 出品者にもよるけど、ここ最近はフリマアプリの方がちゃんとしてると思う
>>142 知らなかった
これ意外と知らない人多いんじゃないか?
>>623 ほんとそれ
楽天なんてさっさと潰れてほしい
アマゾンにある中華店舗ですらキャンセルできるのに楽天は出来ない
これは決定的な違いだわ
中華製品はちょうど良いものもあるけど
業者自体がやりたい放題だから
アマゾンの評価下げてると思う
日本と何かの間に入って利益吸い上げよう的なムーブはある感じだよな
売り上げは増えたけど利益減か
原価高騰が原因のインフレ不況だろうな
>>18 Amazonの下請けも中華ばかりだよ
中華資本優遇してるんじゃないかと勘繰るぐらい多い
>>627 これよ店舗によって発送まで一週間とかあるし
全部小売、商店街潰した店が赤字だと人類は一体何をしてるんだろうってなりますね
>>631 それもあるし
昔あったアマゾンチャイナがアリババに負けて撤退したとき
チャイナのスタッフがごっそりジャパンに移ってきた
アメリカはインフレで景気が良いと言ってるネトウヨどこ行った?(笑)
令和最新版を買って五つ星コメントをすれば1000円のアマギフが貰えるぞ
ド田舎だけど昔は注文すると中一日で届いたが今は1週間かかる物もある
プライムが必要ない人たちはすげえ迷惑
フェイスブック
マスク買収
非公開化って
アマゾンのニュースどうでも良い位
大ニュースやん
>>642 そんなこと言ってるネトウヨがいるのかね
むしろ、アメリカは給料が高いと言ってるパヨクならよく見るけど
>>640 ここら辺が資本主義の限界かも
効率を追求した結果、行き詰まりつつある とか・・・
楽天カード作って楽天銀行と楽天証券の口座開いてるワイはもっぱら楽天
ポイント考慮すればAmazonよりお得
すっかり三木谷の思う壺や
観光業も観光客が使う施設が外国資本だったり
意味あんのかね
DQNみたいな配達員なんとかならねーの?
殺したくなる
ヤマトに戻して欲しい
GAFAMからGAFM抜いとけよ
Aだけで良いんだよ
>>647 日本は給料で韓国に圧倒的に負けてるからな
仕方ないさ
>>649 でも楽天ってポイント10倍とか言っても10%ってことなのよね
しかも、そんな倍率つくことなんてまずないし
他のとこにない商品を買うためだけにしか使ってないわ
>>652 >>656 DQNに夢も希望も無い社会にしたお前らの責任だろ
>>645 尼を使うのにプライム登録してないってドMくらいじゃないかね
日本の会費はどの国と比較しても破格なのに
雑誌傷だらけ
充電できないモバイルバッテリー
潰れて中身吹き出しているジュース
一回洗ったら縮んだカーディガン
これでさよならしました
GAFAMに金置いてるやつ多そー
アップルショックみたいな市場全体に波及してないからありがたいが
>>649 キャンセルできない楽天
商品管理できない楽天
こんなサイト使う意味あります?
セールなのに安くない
吉野家の特売もなくなったしなぁ
今年に入って楽天の買い物マラソンにシフトしたわ
>>662 それを言うなら
慰安婦と徴用工に謝罪も賠償もしない日本人は生きてる意味が無い
米株散々調整して底値圏なのに
さらに超大型株が20%楽々下げてくることに驚く
>>660 Amazonは返品OKだよ、楽天は返品不可
楽天はそれで使わなくなった
Amazonはド田舎の生活を一変させてくれた、感謝しかない
プライム会員じゃないので届くのが遅くなったけど
Amazonしか使わない
中華のバッタもんだらけでマーケットとしての信用度がだだ下がりだからだろ
売上高アップ、伸び率も好調
営業利益が半減
インフレで人件費上がってる影響なのか?コストがどこで膨らんでるのか物は売れてるんだしいくらでも対応はできそうだけれども。
>>670 >>671 勝てばいいんだよ勝てば
中国様こそ世界の覇者な
返品自由と言うけど
そのコストは誰が負担してるの?
とちょっと考えればわかること
詐欺商品売ってる中華業者が紛れ込んでるから利用しにくいんだよね
まともな中華業者もあるけどさ
>>675 そもそも慰安婦と徴用工に謝罪も賠償もしない日本人はまともじゃない
>>668 楽天はショップにより返品条件が異なる
注文する時に「返品不可」を承諾させる店が多いのは確かだけど
そのためか楽天でのトラブル経験は少なくて済んでいる
中華商品割とすきだけどなまつ毛とか
国産じゃ高すぎて買えないし
ただ、値段安い順にしても本体1円で送料2000円とかの罠を検索で外せるようにして欲しい。
>>666 >慰安婦と徴用工に謝罪も賠償もしない
頭おかしいんですね、わかります
そもそも日本は日韓基本条約で既に賠償済みです(21億ドル)
また謝罪についても何度もしてる
それとも更におかわりをお望みですか?
だとしたら乞食よりも強欲だなw
>>668 返品してますがさすがに返品の手間が多いともう利用したくない
ヨドバシやロハコ、楽天ブックスでちゃんとした商品が届く方がいい
でもたまに売れ残りの在庫品が恐ろしく安く放出されるのでプライムはそのままw
先日買った国産スタンドルーペは4割引きだった
楽天ヨドバシより一万円近く安いw
>>679 は?
国家予算全額で毎年賠償しろよ
謝罪の意を示してみんな自害しろよ
そこまでやらなきゃ絶対に許さない
胡散臭い出品者しかいないんだもの
そりゃあヨドバシドットコムとか使うよな
>>677 Amazon日本進出時から使っているけどトラブルゼロです
楽天は注文してキャンセルできないし、ほぼ返品不可能
負のイメージしかない
>>305 それ日本人なら9割以上が共有してる明文化されていない常識や前提の有無だな
「この人はどんな意図でこんな当たり前のこと今さら言うんだろう?」
「なんでこの人は皆と違う前提で話してることに気付けないんだろう?」
というパターンなのでは
>>45 宅配便倉庫で働いてるものからしたら軽けりゃ軽いほど有難いのに余計な買い物すんな
昔はほんとに酷かったよな
輸入盤買ったら確定でケース割れてた
本物か偽物かわからないから高いのは買えないんよ
ペットフードは楽天とかペット専門店通販で買った方が安い
>>677 楽天で返品できたためしがない
というかいちいち販売主にキャンセル伺いを出さなければならない時点で使う気にならない
いまどきそんなこと平気でやってるオンラインショップなんて楽天くらいだろ
>>679 日本語朝鮮半島に残した財産を請求しなかったから問題が起きてる
>>668 楽天は店によって違うんじゃない?「返品について」を見てから買ったほうがいいね。
>>682 条約を結んだ後に何いってんですか、この土人様は
そういうのは条約を締結する前にいえという話
調印して金もらって使い切った後に文句言うとか乞食よりも酷いわwww
アメリカやん
日本では相変わらずAmazon強いやろ
もうAmazon無くなったら生きていけない
日本人は完全に飼い慣らされた
>>621 モバイルは利用してないけど
楽天銀行楽天証券楽天カードの自分も楽天が安くなる
飲食店ガソリンスタンドも含め楽天経済圏どっぷり
PCスマホ電機関係は多少高くてもヨドバシか近所のコジマ実店舗
尼は出品者が玉石混交過ぎる
Amazonで買う物は固定してる
うさんくさい商品と出品者に手は出さない
AmazonはプライムとKindleとEchoとFireTV使い倒してこそ価値がある
なんか楽天を叩いてたら朝鮮人臭いのに絡まれだした
あ、そういうことねww
>>685 日本人こそ失せろ
国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族め
詐欺商品放置もあるけど、いざ出店するとちょっと有名なブランド品は取引明細書出せ!
1年以内の納品書出せ!ってうるさくて、ビンテージ品とか取り扱いメーカーの変わった
やつとかは全部弾かれるからな
画像も他店の使いまわし画像選べるから、みんな同じ画像になったりするので写真を
独自に変えてUPしたら、ほかの店にその写真使われる
登録も未だにゴチャゴチャしたややこしいつくりのままだし、マケプだから目立たないしな
そのくせ月額料金ピタピタ請求してくるからさっさと退店したわ
>>697 それホントですわ、ド田舎じゃAmazonのない生活は考えられない
Amazonがなくなったら都会に間違いなく移住する これマジ
>>699 だから日本が朝鮮半島に残した資産を無償で渡したのが問題だったの。日本は韓国に請求するべきだったってこと。
アマゾンJapanは社長が中国人だからね
武漢コロナを経て日本人から騙し取るのが信条にでもなったんでは
>>706 人にものを尋ねる時は名前と住所を書けよ
>>703 大好きな楽天でも使ってシコってろよバカチョンw
アジアの共通言語は日本語だから変なのが居ても仕方がない。大目に見てやれよ
きょうはアップルの決算?
GAFA出そろった所でズドンだろうな
>>711 呼ばれて飛び出てちょちょちょちょーんってなw
不良品ばっかり送ってくるから注文する気もなくなった
Amazonの倉庫在庫で新品なのにあんな高い確率で変なのに当たるとかおかしいわ
>>718 偽名通名を使いすぎて忘れたのか
可哀想に
>>714 日本中が韓国ブームで肩身狭いお前らざまあ
>>690 多分、「オンラインショップでよく購入する商品分野」が違うんだと思う
電子書籍はkindle一強だからなくなると困るが、通販は楽天ヨドバシがあるからなぁ
その電子書籍もkoboにはあるけどkindleにないのがたまにあるからアマゾンはちょっと頑張らないとね
網野善彦の「異形の王権」のことだけど
>>709 「我々土人に法律はいらない」と宣っていらっしゃるのですね、わかりますw
>>729 残念でした
敗戦国で悪の戦争犯罪国家には法の適用なんか必要無いってことさ
ざまあ
エレベーター無しの団地の4階とかまでデスクトップ持って上がらせたんだろ
>>152 非正規も5割から7割 リストラだな
こうゆうこと
失業 恐慌 日本人
>>736 俺が答える必要は無い
立場が違うからな
ざまあ
>>745 それでもお前より書き込み数が多いぞ
ざまあ
>>648 その後アウフヘーベンして共産主義化か
マルクスの説が人類史上初めて具現化するのな
草葉の陰でマルクスも泣いているだろう
>>728 日本では金さえ出せばどんな広告でも出せるんですけどね
それともお国では反日じゃないと何も発言させてもらえないのでしょうかね
さすが未開国家って住みやすそうですねゲラゲラ
欲しい商品検索すると、全く欲しくない押し売り商品ばかり出てくるのはやめてほしい
楽天は銀行と証券使ってるが通販は使ってない
銀行もイーバンクの時代から使ってたから使ってるだけだが
>>1 ざまぁ、ライバルいなくて一人勝ち、調子こいてあぐらかいてるから
もっともっと落ち込んで痛い目みろ
アメリカはしらんが日本のAmazonはもう完全にオワコン
中華ゴミ市場
Amazon配達になってからAmazonで買い物しなくなった
>>753 必死にレス数増やしてドヤる大魚w
恥ずかしすぎるw
>>737 法の下の平等すら存在しない情痴国家というやつですね
あなた方は「先進国」という言葉がお好きなのに「情痴国家」は許容できるとかほんとお可哀そうにw
>>1 中国のパチモノが蔓延してるし、配達する奴等が問題ある奴多いし辟易する
アマゾンなんか利用するくらいならヨドバシドットコムを利用するわ
>>422 Prime Try Before You Buy の対象商品で、色やサイズにより価格が大きく違うケースがある
1種類1サイズだけ大きく値下げ
試着返品され、その状態が明らかにイマイチなやつなんだろうなぁ
そういうのを気にする人は尼で衣類・靴関係は買わない方がいいと思う
>>768 配達の劣化具合はすさまじいな
ヤマト・佐川時代は良かった
>>772 恥ずかしさとか気にするから日本人は負けるんだよ
ざまあ
>>765 物の名前長過ぎて草
本当に買い物しなくなった
>>773 お前らは悪の戦争犯罪民族
法の適用外な
>>10 本は尼で買っちゃダメ
楽天好きじゃないけど本だけは楽天で買ってる
ポイントあきらめなきゃいけないが本の扱いは良い
ヨドバシもいいけどタイトル数が薄い
最近検索しても相場より糞みたいに高い価格のものが表示されるやん
こんなんアテにならんわ
梱包も劣化しすぎ
昔は過剰包装のアマゾンと言われたが今は過小包装のアマゾン
数万する電子機器を茶封筒にいれてきたり、緩衝材をろくに入れておらず中の商品がボコボコ動く状態だったり
>>768 あれなんなんだろうな
個人で配送請負してる人たちなのかな
普段着っぽいので持ってくるから、初めてのときはAmazonってわからんかったわ
今は慣れたけど
>>779 チョンって負けてるのに勝ったつもりでドヤるから誰からも尊敬されないよねw
>>47 >
>>23 > それならアリエクの方がマシじゃね
アリエクは今だと12月末だよ?w
気付いたらAmazonほとんど使わなくなってた
ほぼ楽天使ってる
昔は楽天とか誰が使ってんだよ、ダサっみたいな感じだったのに
>>496 帯が破れるのはレシーブかストーの段階だと思う
特にストー、自分は丁寧にいれてるけど、生産性重視だから雑に棚に入れる人もいるし破れやすいと思う
>>684 多分オンラインショップの活用の仕方や良く購入する商品分野が違うんだと思う
自分の経験では、楽天は発送前ならばショップに連絡すればキャンセルを受けてくれる
注文間違いに気付いてキャンセルしたことが何回かあるw
ここ読むよりAmazonのKindleで無料の電子書籍読む方が意味ありそうだな
>>800 5chは罵り合う戦場だぞ
勘違いしてるバカはさっさと消えな
ざまあ
AliexpressのUIとか酷いもんだよ
1番安い付属品のみの価格が商品価格として出てくるもんだから
致命的に使いにくい
検索結果もいまいち過ぎて狙いの物にたどり着けない
あんなんいつまで放置しとくつもりだ
ああいうのを知ってるとAmazonが天国すぎる
実際に売り上げ上がってるのに減益ってことは為替の問題じゃないの?
そこがハッキリしないとイマイチ判断できんな
クソ儲かってるのに配達やカスタマーは底辺の給与しか渡さない
中華商品ばかり表示される
そりゃ当然の結果よ。特に前者に関してはほんと最低
>>45 申し訳ないと思うならヨドプレミアムに入ってやれよ。
年会費として。
子供らの登下校時間でも関係なく住宅街を爆走してる配達員いるんだわ
>>805 イライラしてる日本人を眺めて韓国メシウマー
自分の心を綺麗にするおまじないは「ありがとう」と身近な物に感謝すること
ってAmazonのKindleの無料本に書いてた
>>803 あと電気料金や燃料費の高騰
経費削減頑張らないとやばいらしい
去年はコロナ禍でネット通販が異常に増えたんでしょ
またそれなりに実店舗に戻ったのだろう
あと日本のAmazonは偽物とか品質が信用できないから偽物でもあきらめられるものしか買わない
Amazonが倒産とか日本から撤退したら貯めてる尼ギフどうなるの
ここ5年くらい中華性商品が爆増してレビューも全然信用出来ないし、並び替えとか絞込みも何だかいい加減
アプリのレイアウト短期間でコロコロ変えすぎ
>>810 なるほどね
根本的なサービスの問題じゃないなら一時的なものだろうな
アリエクアマゾン支店だから
メーカーの品番分かっているのしか買わないようにしている
>>1 とっとと日本法人のシナ畜社長をクビにしてくれ
>>803 急に真人間になってワロタ
為替差し引いても成長が鈍化してることが鮮明だからこその大暴落だな
大幅成長し続けること前提で株価形成されてるから
カンカンに売上あって儲かってても
成長鈍化で株価が死ぬんや
>>652 Amazon専用ドライバーになると決まった時お前ら喜んでたのにな
これでもっと早く到着するぞ!
ヤマトざまあww用済みwww
とはしゃいでたくせに
アリババでも最近買わなくなった
黒田のせいや 円安がひどくて全部値段が高い
給料は変わらないんだから、そりゃ余計なものは買わなくなる
何で日本の実業家はAmazonレベルやらないんかな?
Amazonの営業利益の大半がクラウド事業のAWSだからな
クラウド屋さんと言っていいレベル
これの成長鈍化が見えたのが痛かった
みんなのAmazonからイメージする小売なんて趣味みたいなもんよ
UIは全く改善されず低品質業者だらけで限度があるよな
セールは同じようなのばかり繰り返し売ってて言うほど安くもないし
アマゾンプライムで雑居時代と水もれ甲介だけでなくパパと呼ばないでと気になる嫁さんとおひかえあそばせ全話見せろ
配送遅くなったし、バイトや下請けなど可哀想だからな。
楽天もどうかと思うけど、もっと別の企業が成長してくれればな。
>>825 アマゾンとクロネコが揉めているという報道があって
アマゾン信者が脳死でクロネコ叩いてただけだぞ
Amazonと転売闇市を分けるか非表示にできるようにしないとごちゃごちゃしてて検索が面倒なんだよな
アマゾンで買った穴るバイブ
三年使っているけどまだ壊れない
今まで阿漕に稼ぎすぎた上に急激な円安で日本人相手の商売が先細りだからな
ありがとう
>>41 泥アプリには無さそう?
Webからならいけるのかな
>>291 入れても他社のが出てしまう
減った気はするけど
>>834 Amazon発送かどうかで判断するしかないな
商品や配送の質が悪化し過ぎ。
そのうちアタリショックならぬアマゾンショックが来そう。
あれ?日本は軒並み輸出関連の収益上がってるのにアメリカは下がってるな
円安悪とか言ってたキチガイどこいった?
AmazonnozamA
どっちから読んでもアマゾンのざまぁ
最近はプライムビデオぐらいしか使ってない
ヨドバシのほうが何かと良い
>>289 いつの話してんの?
ここ2-3年は有料会員じゃなけりゃ翌日配送なんてほぼないぞ
>>844 梱包員がゴミみたいに放り込んで
配達員がゴミみたいに置いていくからなあ
ラップみたいなので固定してくれてる時代は良かった。。。
>>851 普通にプライム会員だし
翌日配送だらけ
>>18 トップが中国人
これ自体はずっと問題なかった
問題になったのは数年前のアマゾン日本とアマゾン中国の業務提携
双方に出品できるようになった
その結果アマゾン中国で審査した中国企業がアマゾン日本でも出品できるようになった
この結果中華製品がたくさんでてくるようになった
>>1 その状態で規制基準が厳しい薬局業界に入っていけんの?
この冬もAmazonで売ってて日本の家電店には売られてない
怪しい中国メーカーの暖房器具が火を吹いて
日本の民家を焼きまくるんだろうな
早く暖房器具とリチウムバッテリーを販売中止にしろ
>>820 バカをからかって遊んでたけどキリ無さそうだからなw
成長鈍化が理由ならいつかは来ることだし調整期間とも取れるが
どっちにしろ為替が改善したとしても再度成長する要素が無いとダメか
>>1 その状態で規制基準が厳しい薬局業界に入っていけんの?
中華だらけで買い物するの怖いサイトで薬買うのはかなり怖い
楽天でレビュー件数ソートしたのとアマゾンの検索結果が違いすぎる
アマゾンは中華に乗っ取られてると見てる
しかも高評価レビュー残したまま商品名を変える手口まで横行中
>>10>>783
本を買うときは楽天買い物マラソン時に、他の買い物と合わせて
楽天加盟の本屋から各店一点づつ買うと結構安くなるw
伊藤若冲の豪華本などは結構な割引になった
サクラチェッカーでいちいちチェックしないと使えないなんて面倒だわ
Amazonのセールで買った餌を猫が食べない時がある。
保管状態が悪いのかもしれん。
>>845 輸出関連は良くてもそれ以外はボロボロやし
実質スタグフ状態で消費が死んでいくやろ
>>863 アメリカ製の遺伝子組み換え毒薬でワクをアホみたいに打ってる日本だろ。
アメリカ様のメガファーマの前にはそんな規制基準とか(爆笑)
Amazonで売ってる中国製でまともな商品あったた教えてくれよ
日本メーカーが作ったやつじゃなくてモノホンの中国製品で
google版Kindleからダイレクトに本買えなくなった仕様変更
あれ絶対思いっきり影響してるだろ
>>869 Amazonはレビューがゴミだからなぁw
サクラはもちろんのこと、自分の使い方が間違ってるのに不具合とか書いてるやつもいるし
既に冬物買って買うものもう無いわ
これからは米中戦争に備えて食料・非常食・水・トイレットペーパー
を買い込む予定
余剰は転売して戦争特需で大儲けするわ
>>867 それがとても分かりにくいのよ
レビュー良いのに普通にハズレに当たる
動画・音楽無しでその分料金下げたプライムを作ってほしいわ動画とか興味ないねん
もう、余計な物は買いませんミニマリスト、余計な物は買えません貧乏人…
>>879 日本はサクラだらけ
中国はサクラだらけ
アプリ、サイトのみやすさは優れてる
中華業者で相殺されてるけど
商品11円送料2400円とかを辞めさせないと
詐欺会社みたいな印象が消えない
稼ぎのメインはAWSなんじゃね?
あと、破綻後Kindleがどうなるのかが
心配
>>1 そら騙して支那物を売りさばいてたんだからな(笑)
>>890 パチモン支那モンだな
誰か擬人化やキャラクター化してくれ
>>498 何処で買ってらっしゃるんですか?
ご婦人は?
結局書籍以外はアリババの支店みたいになってるからね
製品仕様にも品質検査にも関与せず、販売者の信用も把握してないような製品をAmazon's Choiceとか言って売ったらそりゃあ寄り付かなくなる
宗一郎いなくなった後のホンダはホンダじゃなくなったし
ベゾスいなくなったあとのアマゾンはアマゾンじゃない
>>881 中華業者のレビューは金でかかせてるんだならあてにしてはいかん
>>873 いや調剤薬局の保管とか厳しいで
同じ倉庫に薬局薬置いたら捕まる
中国人が絡むと終わるな
使えないレビューあやしい商品に不正して返品
>>875 縫製品関係は中々しっかりしている物も多い、
他にもまともな物はかなり増えた。
ただ、同じ工業製品ですら当たり外れがある時点で色々と面倒臭い。
>>845 日本国内製造輸出額は円安にもかかわらず減ってるよ
海外現地製造は為替差益で激増してるよね
海外製造も含めてネットじゃ国内輸出と混在して国益しまくってる滑稽ぶり
>>898 それが中国人
伊達に世界中で「チャイニーズ」と呼ばれるほど嫌われてない
見た目が似てる他のアジア人はとんだ迷惑だよ
>>881 アマゾン発送の検索でいいだろ
それか2000円以上送料無料
検索時に=何とかつければ行けるのもあったと思うが
>>892 兎に角メーカー名を出さずにブランド名(笑)で誤魔化すスタイルだよな(笑)
アホゾンは
アマゾンに電話連絡をすると
外国人が出て片言の日本語で話す
その時の言葉が軽すぎて
とても嫌だ
楽天はモバイル事業やってなかったらシェア取れたのにね。あれだけポイントばら撒いてたらそりゃ楽天経済圏でも良いかなってなるし
Amazonはコーヒーフィルターぐらいしか頼まなくなった
信頼性がなさすぎ
>>811 店で買えるものは店で買った方が絶対に良い
楽天高いし送料無料じゃないしな。3000円以上とか条件付きだよね。それにプレミアになっても動画とか見れないし
アマゾンはクレカの不正請求が来て二度と使うかと思った
>>905 広告まみれ
スパムメールデフォ
のwebデザインが糞すぎ
クーポンとかポイント乞食は疲れた
そんなんいらんから安くしてくれ
>>1 ケネディ氏の靴磨きの少年指標。
どの経済指標より恐ろしい世界恐慌の予感。
令和最新、クソ配達、アマプラ誤契約狙い。
素人には勧められなくなってしまった
>>904 2~3年前これあったw
全然話が通じない噛み合わないw
今は、中華粗悪品乱売所だから利用はぐっと減った
メーカー品の1万以上のモノは他サイトとの比較しないと
微妙な値段
>>11 この前楽天で折りたたみ傘を購入したら、信じられないくらいドでかい折りたたみ傘が届いた。さすがにこんなドでかい折りたたみ傘使えないから返品お願いしたが、長さちゃんと書いてあるよねって余裕で断られた。アマゾンなら100パ%返品OKなのに。もう二度と楽天とヤフショでは買わない。ネットショッピングは全てアマゾンで購入すると決めた。
中国人と中国製品が使い物にならない原因は中国人が雑すぎるせい
中国人と仕事したことある人ならみんな理解してる
共産主義が身に染み付いてて手抜きが当たり前
スピードは速く見えるがその代わりにやることなす事すべて雑
雑な仕事しか出来ないゴミだから雑な製品しか作れず何でも爆発する
中国の爆発は中国人の気質に原因があるから永遠に治らないんだよ
雑な仕事→チャイナボカン→アイヤー
までが中国と中国人の様式美
中華タブの宣伝とか値引きしたって
イラネというものが増えた
同じ商品で値段が誤差ならヨドバシ使う
イヤホンで検索するのにもケツにメーカーを足さないとAmazonブランドだのスポンサーだの中華だので埋め尽くされる
こんなの真面目に探す気になれるか
楽天とヨドバシならどっち使うんだろうなAmazonが一番楽だけどね
安いのはいいけど、マジでゴミ多すぎだからね。
何度返品したことか。
パンピーのほとんどは尼=小売のイメージなのがよく分かるスレですね
>>928 調剤薬局に参入するらしいけど割引できないしどう儲けんの?
Amazonは委託してる配送業者の質が悪すぎるのが問題。
予定より2日遅れたりザラになった
安いのから売れて安いのが品薄になると
安いの売ってたとこ「仕入れ値が上がっておりまして申し訳ありません」
高いの売ってるとこ「どうぞご利用くださいませ」
安いの買ってた人「なんだよたけーな他行くぞ」
高いの買ってた人「わ、た、し、こそが、間違っていなかったのだよ分かるかねキミ」
バカが市場にのさばるとろくなことがないリターン
>>3 うむwここ数年はAmazonセールの広告見てもスルーしてるわ。
>>875 Ankerとaukeyのモバイルバッテリー
あとleophotoとかの写真機材
moondropとかのイヤホン
アリエクと同じものを高い値段で売ってるだけだからなあ
意味のわからん中華製品があふれかえってて困る
まだ楽天のほうがマシ
>>498 で、いちゃもんと冷やかしだけで
後は気持ち悪いから関わりたくないの一点張り
つまるところ
要は他に特段どこもないんでしょ?
又は貴方には教えたくないかな?
芸の無いつまんない人だねw
貴方に嫌われるまでもない
こちらからアンタなんか御免なさいですw
>>921 先週もそうだよ。外国人で日本語が通じない。
イヤホンはSOUNDPEATSという中華使ってるけど問題ないよ
大陸製品だらけ
劣悪デリバリープロバイダ
対話できない大陸サポート
これでわたしはアマを完全にやめました
セールとか全然やらないから見なくなって買わなくなったなぁ
微妙に値上げしてたし
結論から言うと、Amazon Japanのトップを代えるべきだね
トップが中国人というのはこのスレで始めて知った
Amazonは予定より早く着く事があるけど置き配にしてるから別に良いかな
>>3 しかもAmazon限定って型落ちっぽいモノを売ってるよな
売り手が貧乏くさい商売始めたのは落ち目なのか、
日本市場に期待してないのか
それなAmazonJAPANのトップにチャイニーズは無いわ
業者排除しろって声多いけど
マーケットプレイスの利益大きいので絶対に無くならんよ
>>957 いつから?
もしかしてAmazonが劣化した原因はそれじゃ
Amazonで買うときはサクラチェッカーと価格推移見れるアドオン入れたほうが良いぞ
pixel7のケースとフィルムも、いつも通りアマゾンで買ったわ
やっぱりアマゾンの中華製は安くていい
>>962 ここで知って調べたら
妻は日本人って書いてたけどウザい
そもそもゴミを安く買う人はごく一部の貧乏人なだけでまともな人は多少高くてもある程度の品質ある商品を買う。
中国人には理解できないかもしれないね。
最近は向こうのミスで配送遅延してもお詫びポイント配らなくなったな
いかに安くて良いメイドインチャイナを自分の力量で手に入れることが出来るのか
それはお考えの一部について諦めの気持ちを持って我らが日本企業にお任せください
マージンは盛っていただきます
>>963 そもそもサクラチェッカーがアレやんけ…
>>947 配達最悪
変な軽バンがうるさい音楽流しながら道の真ん中止めて首から金色ネックレス垂らして適当に箱投げてく
ありえないからもうやめる
仕方ないだろうG7で中国を世界の工場にしようと決めたんだから
ドル高なのに逆風になってんだなアマゾンは
ちょっと意外
>>305 日本人はいけずだから
言葉通りに受け取ると怒るもんで
やたらセールセールと見るけど対象品にロクなの売ってないのがな
>>932 日本主導じゃたかが知れてる
アメリカの大暴落はよ
トップが中国人だと知って妙に納得出来る、企業レベルが
急激に低下したのも頷ける
トップを速やかに代えるべきですわ
個人的には社長は白人か黒人にして欲しい。
アジアの考え方じゃ未開の合理主義すぎて発展はないよ
中華の侵食のせいでサイトは見辛いわ品質は悪いわでそりゃそうなるだろうなとしか
悪質業者放置するわ、
amazon配達員の対応が悪すぎわ
>>280 インフラの捉え方が違う
AWS転ければ国レベルで影響が出る
>>970 最終的には自己判断なので。。
開封済みの商品来たことは有る(返品した)がドハズレみたいな商品は来たことないわ
>>988 配達圏内かつ在庫があるものならヨドバシでいいんじゃね
Amazonは送料無料だと上乗せ価格だから安くないし
>>498 なんか反論もしないの?
だからダメなんだよ女は
だいたいアマゾンで買ったやつの5分の1ぐらいは返品したかな?
まあ安いやつばかり狙って買うのも悪いが。
着払いなのがありがたいってだけ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 25秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220193823caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666914683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日経】Amazon営業益5割減 年末商戦の予想弱く株20%急落 [パンナ・コッタ★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【ZIMA】人気アルコール飲料「ジーマ」販売終了。昨年末に販売元が日本撤退 [記憶たどり。★]
・【日産】営業益98.5%減…1万2500人削減へ
・2月のウルファー「コロナ致死率低すぎw雑魚ウィルスw来月にはオワコン年末には皆忘れてる」
・【埼玉】入学願書に唐チたアレ…埼玉県収入証紙を廃止へ 23年末で販売終了、キャッシュレス決済の導入を検討 [ぐれ★]
・【社会】飲食店の約9割が年末年始に自主休業 大分県別府市 [凜★]
・【民営化1年目】大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功
・【ガソリン】7週連続値上げ 年末控え上昇基調、帰省に負担増
・【年末】世田谷一家殺害事件、3Dで現場再現。警視庁が映像公開
・国の借金、過去最大1286兆円 23年末、財政運営厳しく ★6 [首都圏の虎★]
・PS5さん年末年始の2週間でハード8万台ソフト4万本弱(同梱版のみ)しか売れない
・【鈴木金融相】みずほ銀行 年末の不具合 「再発防止の徹底が重要」 [香味焙煎★]
・私が旅行をしないワケ 日本人、国内も2023年末から減少 ★2 [首都圏の虎★]
・【株価】 日経平均、6年連続上昇 19%高、年末として26年ぶり高値
・【気象】大みそかは雨具の準備を 初日の出は微妙? 気象庁が年末年始の天気予報を発表
・【社会】市原の妊婦ひき逃げ容疑、出頭の44歳男を逮捕…年末年始を家族と過ごすために逃げたと - 千葉
・【おまえら牛乳飲めよ!】この年末年始に国内で5000トンほどが廃棄される ★4 [ニョキニョキ★]
・【おまえら牛乳飲めよ!】この年末年始に国内で5000トンほどが廃棄される ★2 [ニョキニョキ★]
・年末年始に埼玉から帰省した人に感染判明→帰省先の三重の家族4人が新型コロナに感染 [豆次郎★]
・【博多ラーメン】ラーメン店「一風堂」が年末年始休業(今月31日〜来年1月2日) 創業以来初めて
・かつや「年末感謝祭」12月5日開催、「カツ丼(竹)」や「カツカレー(竹)」など対象4品を税込649円・最大352円引き [パンナ・コッタ★]
・【マスク速報】Amazonで90万円のマスクが出品される
・アマゾン、「Amazonプライム」の月間プランの提供を発表・・・月額400円で提供開始
・【新製品】通話・SMSだけのSIMフリーケータイ、Amazonや家電量販店で予約開始
・【経済】Googleの従業員の平均年収2500万円、Amazonの倉庫番最低年収300万円 米国
・【技術】Amazonが倉庫で作業する人の手の動きをトラッキングするリストバンドの特許取得
・今月も開催!Amazonタイムセール祭りが本日4月24日9時よりスタート [デデンネ★]
・【検証】Amazonがドローン配送? 世界がだまされた日本人映像作家のリアルすぎるCG
・【Amazon】アマゾン「デリバリープロバイダ」問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前★5
・【経済】Amazonが攻勢、楽天ピンチ 三木谷社長「楽天を倒すため採算を度外視している」★2
・【フィッ詐欺】「7日以内に更新しないと永久に削除」と脅す偽Amazonのメールに注意しましょう
・【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★14
・【Amazon】アマゾンでアプリ誤作動 他人の氏名・住所・注文履歴が見えてしまう状態 現在調査中 ★18
・【企業】Amazon社員がネットショップから金銭を受け取り、都合の悪いレビューを削除していた不正が判明
・【経済】 Amazonで資生堂より無名シャンプーが売れる謎 無名ブランドが勝つのには理由がある [朝一から閉店までφ★]
・【熊本地震】Amazon欲しいもの事件 龍田中学の校長謝罪 メトロノーム50台、TV6台等要望のPTA会長は雲隠れ ★7
・【出版】電子版「薔薇族」、Amazonで販売中止 「ポリシーにそぐわない」とアカウント即時停止に [おっさん友の会★]
・【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★6
・Amazon宅配、軽ワゴンドライバー「手取りで消費税込みで日給1万7000円くらいです。ガソリン代も個人負担」 ★3 [お断り★]
・【Amazon】アマゾン特売セール「プライムデー」 売上過去最高を更新 世界で1億個販売 「エコー」「ファイアTV」が売れ筋
・勝てる複勝の予想
・カシミール地方でインド空軍機が墜落
・テレ朝の#漫画総選挙、1位ドラゴンボール2位ワンピース3位鬼滅の刃までは確定として、4位以下の予想を書いてけ
・【陸上自衛隊】富士山東麓で「総合火力演習」の予行演習
・米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC [どどん★]
・日銀の国債保有、5割に迫る 金利抑制のため大量買い上げ [蚤の市★]
・アジア株式市場 各地で下落 日経平均は21000円台割り込む
・【山の日】北アルプス西穂高岳で登山ツアーの男性客が滑落
・【経済】実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む
・【海外】米大統領候補がトランプ氏の予算削減を批判 新型肺炎が争点に
・【台湾】軍ヘリ墜落 ブラックボックス、米国に送付 解析完了まで約4週間
・トランプ氏がバイデン氏上回る、賭け業者の予想オッズで [首都圏の虎★]
・【経済指標】6月機械受注、8.8%減 基調判断を下方修正−内閣府
・【毎月勤労統計】8月の実質賃金、確報値0.5%減 速報値から下げ幅縮小
・【宮城】学校ジャージー 足掛けなぜ激減 栗原では小中4校だけ
・【国の予算】桜を見る会の招待に政治家の推薦影響 #菅義偉官房長官認める
・「赤信号」の大阪、人出は1割程度減 スマホデータ分析 [首都圏の虎★]
・【コロナ】外出自粛が影響?死傷事故26%減 春の交通安全運動
・大阪維新の予備選投票始まる 大阪市長選の公認候補、午後決定 [朝一から閉店までφ★]
・【朝日新聞】トランプ杯、波乱の予感 米関係者はプロレスのノリ危惧
・【負担】コロナ下の授業「難しすぎる」5割 小中高校生調査… [BFU★]
・【アベノミクス効果】2月の企業倒産、前年比4.5%減 1990年以来の少なさ
・【経済】4月の実質消費支出、前年比0.4%減 市場予想は1.3%減 家計調査
・【社会】バイク販売不振、原付はここ10年で半分以下に大幅減 駐車場不足も課題★3
・【IT/行政】基地局設備の共用化促す 5G本格運用へ投資負担軽減 総務省
・【人口】兵庫県人口10年連続減 若年層流出続き、30年前水準に ★2
・中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 [蚤の市★]
11:08:37 up 39 days, 12:12, 0 users, load average: 10.55, 12.18, 12.23
in 0.1634349822998 sec
@0.1634349822998@0b7 on 022201
|