◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666533516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2022/10/23(日) 22:58:36.49ID:IRkuy+DK9
※2022/10/23 18:31

1中総会で新たに選出された中国共産党の中央政治局員24人は、習近平総書記の側近や部下として評価された人物たちで占められた。エリート養成機関と呼ばれた共産主義青年団(共青団)出身者グループのホープで、かつてポスト習候補にも挙げられた胡春華副首相(59)は政治局から外れる屈辱を味わった。自らと距離を置く勢力を徹底排除する習氏の姿勢が鮮明となった形だ。

胡氏は習氏が総書記に就任した10年前の第18回党大会で、わずか49歳で政治局入り。前回党大会では最高指導部入りがささやかれたが、3期目続投を目指す習氏の意向で昇格は見送られた。副首相としての実務能力は党内でも評価が高く、習氏への忠誠も盛んにアピールしていたが、今回の党大会では昇格どころか降格人事となった。

続きは↓
産経ニュース: 胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃.
https://www.sankei.com/article/20221023-LXFBWXTOPBJVBO5P4FNS2JC4JM/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 22:59:33.27ID:5NvdmCv90
独裁者
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 22:59:40.29ID:elEW7IVK0
胡蝶蘭
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 22:59:44.02ID:Gzh/JRJi0
何が始まるんです?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 22:59:44.27ID:FNjmZs0s0
ボケて失禁してた可能性があるらしい
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:00:14.17ID:QXOmUnm10
プーチンの足跡を辿っているようだ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:00:36.05ID:i+mbM7Cs0
華春瑩かと思った
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:00:52.33ID:qpHeZh5D0
あれだけ媚びていたのにプーさん薄情だね
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:02:16.58ID:SBUnWXFo0
シナは勝手に壊れそうだな
それまで日本が耐えられるかだけど
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:03:31.32ID:N4qhgZtV0
四人組みたいな体制になるんだろか
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:03:44.19ID:1nYdVst20
これ数年の内に中国内乱起きるぞ
歴史は繰り返す
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:03:54.90ID:O04u7EAH0
>>7同じく
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:04:05.28ID:aTBCz9Wm0
中国では来年内乱とテロがたくさん起こるな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:05:01.75ID:2pp5hd9P0
鎖国的になるだろうな

日本企業は身の振り方考えろw
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:05:16.12ID:ok0sBPd20
能力あるライバルは潰してるのか
習1強は続く
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:06:18.72ID:BRSQP3Qm0
正直泥舟だから結構美味しい立ち位置かもしれんな
事の渦中より離れていた方が有利な場合ってのは往々にしてあるし
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:06:37.24ID:LAQAD1vB0
外国とのことはおいといても、
胡錦濤温家宝李克強グループは中国の経済的発展に功績のあるインテリグループだと思うけど、

そこを粛清して無能なプーさんが権力もつって中国共産党アホなの
プーさん国内外どちらにも無能なムーブしかなくね
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:07:05.87ID:YG2tjQmp0
>>11
軍部と治安部隊が主席の支持基盤なので
共産党青年団が反抗するのも事実上無理っぽいな
江沢民派閥も無理だろう
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:07:45.49ID:LO+/py6N0
へーみんな仲が良いわけじゃないのね。
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:07:57.40ID:h5P/mqMz0
9千万人の中共党員の中でも一番優秀で実績も十分なやつを粛清してちゃな。

憎き鄧小平の始めた改革開放も終わりか。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:08:32.75ID:YG2tjQmp0
>>17
凶暴で有名だったスターリンがボルシェビキの反対派を一掃し
軍事独裁を始めたのと非常によく似てるね
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:09:27.47ID:6jW/+P8y0
共青団とは約9000万人、胡錦濤、李克強、汪洋、胡春華がここから出ている。
青年が共産主義を学習する学校として機能しており、実質中国共産党の予備軍である。
将来共産党高級幹部を目指すためには先ず共青団に入団し、共産党に入党するのがエリートコースとされている。
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:10:37.03ID:BRSQP3Qm0
義和団の乱みたいになんねえかな
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:11:10.83ID:6jW/+P8y0
面子丸潰れの共青団、中国国内で不満が渦巻いているんじゃないか
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:11:24.86ID:ZufOnS/M0
中国共産党を改めて臭珍平フレンズ党になりました
みんなよろしくねw
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:11:58.71ID:4+MfOXCE0
これから暴動連発するだろうからな
一枚岩にしとかんと乗り切れんよね
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:12:01.79ID:hue2mxx60
>>16
バブル崩壊し始めててハードランディング不可避の
かなりの難局面を強いられるから
習が失脚する可能性はかなり高いんだよな
だからこそトップを習も身内で固めたんだろう
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:12:46.09ID:+4+fkzWP0
日本で言えば主要ポストを全て清和会で独占するようなものか。安倍ですらやらなかったことを平然とやってのけるとは
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:12:51.33ID:2pp5hd9P0
>>23
一方的に紅衛兵的なやつらがが暴れまくりで弾圧しまくりになるはず
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:12:52.58ID:YG2tjQmp0
>>14
すでに共産党青年団の傘下の大手企業と
江沢民派閥の傘下の大手企業には
主席肝煎りの共産党監視員が派遣されてる
事実上主席派閥が大手企業をすべて監視する仕組みになった

中国版GAFAと言われるアリババやバイドゥもすでに国営企業みたいなもので
自由な企業活動は難しい
いずれ欧米日の外資工場も主席傘下に入るか国外退去の二択になるだろうね
31ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:13:19.87ID:sl7yc3NQ0
もし習近平が急に心疾患とか脳卒中とかで会議中とかの誰が見ても暗殺とかじゃないって分かるような状況で急死したら誰が次のトップになるの?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:12.30ID:WrvSoibZ0
実力のあるやつは潰すのが独裁者のやり方
33ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:31.41ID:tsuotiUO0
プーチン、安倍、習近平、無理矢理延命したヤツの末路
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:32.72ID:6jW/+P8y0
日本企業もさっさと撤退しないと酷い目に合うぞ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:33.45ID:wm2QZIlO0
>>31
序列2位になった李強ちゃうかな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:39.51ID:5hfrytCn0
今のゼロコロナ政策ってさ、それを口実とした不穏分子の監視と鎮圧だよね?
あれだけ経済に負担を強いて続ける意味はそれしか考えられないし
習近平が完全に権力を掌握したら方向転換するのかも知れないけど、その日が来そうなイメージ湧かないんだよね
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:15:43.29ID:vZW3WTWQ0
デキる男なんだろな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:16:41.39ID:IHoqv8Gx0
俺はあそこは中華民国のままなら
既にアメリカ抜いちゃってたんじゃないかって思ってるが
習近平一派は評価できない。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:17:07.93ID:p9DxWLUc0
>>11
まず無い
中国はもう習近平独裁体制が確立されたから
習近平が病死しない限りね
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:17:09.78ID:QXtctaPn0
胡錦濤マジギレワロタ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:17:24.86ID:8VGVzpcV0
プーチン化
次は黒電話化だな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:17:28.99ID:h5P/mqMz0
>>33
これな。
無理矢理任期伸ばすところまでいったら山上砲で始末するほかないわ。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:19:13.56ID:hzHrzD0K0
若さに嫉妬されたと思う
今回の政治局常務委員を見ると白髪とハゲが目立つ
若すぎるのと若作り (カツラ) は認めないという習の方針
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:21:21.61ID:6jW/+P8y0
面子丸潰れの胡錦濤、決して中国人は忘れないよ
習近平がもくろむ台湾侵攻がプーチンの様に上手く行かなかったら、
習近平は総反撃を食らうだろう
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:21:50.80ID:s/5zxvIu0
プーとシューとキム、誰が先だろね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:22:45.10ID:YG2tjQmp0
もともと軍部が主席の支持基盤と言われているが
香港鎮圧をチャンスとして主席は治安部隊も傘下に収めた

香港行政の監視員として治安部隊を派遣することで事実上香港利権を治安部隊に与えた
これを契機に治安部隊は主席との親密を深め上層部が主席派閥に入ったと言われる

もともと軍部も治安部隊も胡錦濤時代には予算不足で困っていたので
主席というバックを得てようやく花形官庁に成り上がったわけだ
この恩人である上にさらに莫大な利権まで運んでくれる主席には忠誠を尽くすのは当然だね
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:22:49.16ID:ad7GdGuO0
ここまでしないと3期目は無理なんかw
いよいよやばいんじゃない?
私利私欲、自分の神格化に必死なプーさんw
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:23:12.92ID:vbRgpiV+0
報道官のおばさんかと思ったら
字が違った;;
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:24:39.49ID:uVy4CJk/0
>>11
すべて監視されてるから無理そう
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:26:46.74ID:BRSQP3Qm0
毛沢東以来の独裁者を作り出して
どう舵を取っていくのか…
党中央はあの混乱を忘れた訳でもあるまいに
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:27:02.67ID:2pp5hd9P0
ちょっと前から経済なんか二の次三の次感出しまくってたもんなw

大企業いじめまくったりw
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:27:53.63ID:fPkdWJli0
>>4
お友達内閣
53ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:27:57.62ID:qUt6E6Yl0
>>36
多少の経済損失より政争の勝利優先だろうな。幾ら経済音痴の習派でもその点気にしないんだろうね。長い目で見て小利は捨て去るところに確かに中国の怖さはある。
木を見て森を見ずの日本との違い。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:29:03.23ID:cyYBP5810
>>53
中国こそ木を見て森を見ずなんじゃないかな
結局日本以上のバブル崩壊起こしちゃったし
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:29:11.54ID:POcKgrWc0
一番やっちゃいけない事やってるなw こりゃ終わりの始まり
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:30:13.64ID:qwPbKbpC0
ロシア、中国、イラン
キチガイ3大国のブロック経済始まるな
新冷戦時代
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:31:04.64ID:W3i05A9e0
そういえば先送りにしてたGDPってまだ出してない?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:31:15.81ID:KxQZKNwS0
殺されないだけマシだったんじゃね
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:31:29.28ID:czTgFRkm0
>>18
上海閥壊滅したかと思いきや不景気になると湧いてくると思うのだが
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:33:11.39ID:JYksB10L0
>>58
清盛「殺さなかったことが命取りになったりしてなw」
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:33:22.99ID:W3i05A9e0
結局は権力争いは背景の軍事力が物を言う
中華の歴史は変わらんな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:33:23.70ID:h5P/mqMz0
>>50
チャイナセブン七人のうち三人は習近平父の墓を立派にしたとか、
習近平が住んでたとこを聖地にしたとかそんな実績のやつだからな。

改革より文革だわこりゎ。
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:34:29.56ID:CDz1Kb5w0
○○の変
○○の乱

中華人民共和国史稿になんて書かれるんだろうか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:35:28.03ID:h5P/mqMz0
>>63
維尼の変だろ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:35:45.16ID:YG2tjQmp0
経済は二の次三の次でまず毛沢東主義独裁の確立が最優先なわけだよ

毛沢東の理想に立返れば本気で世界一の軍事強国になると考えている
ルーシ民族主義でユーラシア制覇すると考えたプーチンとよく似てる

どちらも独裁者の思い込みだが軍事独裁だけに歯止めは何もない
66
2022/10/23(日) 23:36:37.51ID:g6o8lCed0
如何なる権力基盤も寿命には逆らえない。
死のメカニズムは偉大なり
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:37:45.38ID:wqxM52x90
ワイが前におった世界では胡春華が今年主席になっとったのに
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:38:14.53ID:vUku3cq/0
李克強は全人代委員長、汪洋は首相にすることで共青団派と話がついてたのに
習近平が閉会式直前に団派の李克強と汪洋、胡春華が外された名簿に差し替えられたらしい
習近平にはめられたと気付いた団派のドン胡錦濤はそれに異議申し立てしたら強制排除だってさ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:38:21.64ID:2pp5hd9P0
寝そべり族w?はコノ時を待ってたのかもしれんw
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:38:25.85ID:6QTv2pHu0
カノッサwww
71ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:38:55.51ID:XrxFKh+K0
明日モーニングショーで千々岩さんが説明するだろ。
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:40:57.91ID:wVQLSSm20
私には見える
独裁者がパンツ一丁で手錠はめられ、
そのパンツはウ〇コまみれ、
民衆にドツかれながら連行されて行く姿が
プーチンが先だろうが、臭も後を追うだろうよ世界二大プーの最期の姿
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:42:14.13ID:uVy4CJk/0
西のプーと東のプー
74ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:43:30.88ID:1nYdVst20
習近平が行った1番の愚策は
東莞から風俗を無くしたこと
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:43:58.00ID:vUku3cq/0
習近平は金正恩化し習王朝が始まった
バブル崩壊とロックダウンで経済ガタガタ
シナは露助のような石油もガスもない
シナは北朝鮮化し衰退だな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:44:32.16ID:YG2tjQmp0
共産党青年団は経済実務エリートが多い
太子党は血筋で成り上がり実務知らずなので
優秀かつ叩き上げの共産党青年団の官僚がいないと行政が全く回らない

この共産党青年団をパージしてしまったので
今後は経験の浅く到底有能とは言えない主席派閥が経済の舵取りすることになり
おそらくトンデモない経済状態になるだろう

これを乗り切るには恐怖政治の強化しかなく大きな北朝鮮まで大して時間はかからない
77ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:44:43.03ID:QH7LGvhR0
周りをイエスマンで固めたな
中国の王朝が衰退期に入る典型的なパターン
宦官に権力を握らせるより酷いことになるよう期待するわw
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:45:16.53ID:hzuwNXCb0
>>4
中国共産党の終わりの始まり
万が一習近平が世界の覇者になってもいつかは中国は破滅する
中国共産党のシステムは何があっても理念と組織が生き残る万全のものだったのに独裁者がそれを壊した
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:45:24.33ID:f2CVb88V0
女の人かと思ったらおもっくそオッサンだった…
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:45:31.61ID:+3FpvJhA0
外国人投資家が完全に手を引く人事
習近平はプーチンと同類のマフィアのボスでしかない
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:45:35.79ID:yT+bg65G0
粛清されなかっただけありがたく思わないと
82ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:47:55.85ID:QH7LGvhR0
これで心置きなく超監視社会デジタルディストピアを建設できるな
遠からず人民と永住者は家畜のようにチップの埋め込みを強制され
24時間監視されることになるさ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:48:13.16ID:R2YGRC000
共青団は官僚主義のエリートの集まり
エリートは当然現状維持を求める
それでは世界は変えられない
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:48:54.74ID:c4aQXpOC0
>>30
楽天出資してもらってたよね?ソフバンはアリババだし 
上海電力の様な海外にある中華企業ってどうなるんだろう?
北海道ニセコとか ハウステンボスは…売ったか
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:49:07.85ID:W3i05A9e0
キンペーは政治家ではなくて陰謀家だな
袁世凱のようなもの
86ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:49:47.47ID:R2YGRC000
ハウステンボスなんて軍港なのに何故売ったのかね
危機意識がなさすぎるよな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:49:55.05ID:wqxM52x90
>>75
石油とガスは近いうちに手に入るんや
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:50:26.98ID:6jW/+P8y0
実質、小学校レベルの知識しかない習近平がトップ
学んだのは毛沢東思想だけ
中国経済がいよいよ滅茶苦茶になるだろう、経済のデタラメを糊塗する為に年末年始にも
台湾侵攻か
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:50:36.98ID:sms2baX20
>>4
終焉
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:51:05.29ID:rAbrPl9q0
>>85
随分前から袁世凱に例えられてるよな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:51:17.46ID:SMNDKRu00
中国経済終わったな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:51:21.71ID:2D/YBPyv0
これ死ぬまで独裁やる気だな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:51:50.46ID:a1tgLdaA0
>>14
トヨタとパナソニックは自殺してでも中国に肛門を差し出す
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:52:08.33ID:YG2tjQmp0
>>87
プーチンから化石燃料を貰うつもりだろうね
95ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:52:55.05ID:LQseX6I60
なんでキンペーが支持さているのか分からないな
だって中国の発展に寄与した訳でも無ければ外交的な成果も無いし
逆に負の成果しか出してない無能だろ汚いプーさん
96ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:53:28.96ID:YG2tjQmp0
>>88
ウクライナで米軍のミサイル等に驚愕したのでちょっと延期したと思う
来年後半ぐらいじゃね
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:53:45.77ID:yT+bg65G0
>>95
人気はない
支配しているだけだ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:54:37.85ID:puDTd4xc0
有能な奴は排除しておかないと
99ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:55:22.67ID:qnc49cYH0
キンペーは毛沢東どころか董卓かチンギス・ハーンを目指してるのかもしれないなw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:56:05.64ID:h5P/mqMz0
>>95
汚職に厳しく当たった、貧困を削減した、他国に高圧的に出たの3つは一応間違いない訳で熱狂的に支持する人民は多い。

外国かぶれや意識高い人を除けば自由や民主主義にたいした渇望があるでもないし。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:56:10.60ID:vUku3cq/0
シナに北朝鮮拡大版ができたな
こりゃ外資は早く逃げないと
50年前に逆戻り
シナを巨大市場と見たらいかん
人口はすでにインドに抜かれてるし
工場は撤退し若年失業率は20%
貧困化が始まってる
富裕層は海外に逃げ出してる
日経=テレ東はちゃんと報道しろよ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:56:21.02ID:Uaut2I4Q0
中国の政治はえぐいな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:56:40.69ID:wqxM52x90
>>94
貰うわけないやんw国ごと奪うねんでw
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:58:43.49ID:I0D31RmF0
これはいつでも戦えるというブラフだな

時間稼ぎ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:58:46.26ID:2pp5hd9P0
>>95
実はシナの大多数を占める貧困層に人気があって金持ちに不人気

日本の共産党も同じ感じでしょ?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:59:18.56ID:YG2tjQmp0
>>101
日本北京経済新聞には無理だろうな
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:00:08.79ID:Y4/WCtXo0
>>105
小泉みたい。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:00:46.35ID:EmVZIyla0
>>100
汚職については他派閥の粛清が目的だよな貧困削減はよく分からないけど一部の富裕層に対する課税の事かな?
欧米に対する対立姿勢はどう考えてもマイナス面の結果したもたらしてないのにね…
109ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:01:40.74ID:FZrFOhPc0
>>105
実は貧困層には李首相が人気ある

大洪水のときに貧困層救済に奔走したら被災地で大歓迎され、主席が苦虫をかみ潰していたな
共産党青年団が粛清されたことで貧困層には地獄の苦しみになりそうだ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:02:35.21ID:XhCygUmB0
>>1
どうでも良いだろ
敵国の内政なんて
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:04:08.76ID:x0PsrEc30
横領ばっかやってるからだろ
まじめにこつこつ働けよ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:05:09.49ID:ceDLuKKU0
>>58
結局自死すると思う
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:05:33.35ID:5Gz8Q7dm0
胡錦濤派は粛清かよ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:05:44.47ID:Nf6KTlXp0
今回の露骨な動きは、米国の軍事費増えるな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:07:49.94ID:prLNKdm20
>>109
ソレは違うと思うな~

実際に行動してた感出してたのは李克強だったけど長靴履いたりしてな

出来もしない綺麗事を並べて貧困層を騙して人気を取ってるのがキンペーだと思ってる

コレも日本共産党と同じだわなw
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:08:20.52ID:K+HV9+pf0
>>105
貧困層には間違いなく人気があるが貧困削減の実務で実績があるのは李克強や胡春華。
中国の富裕層は党とのコネで蓄財した人が相変わらず大部分なので不人気な訳がない。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:10:17.46ID:K+HV9+pf0
習近平がやたら明を推すのって宦官に取り囲まれたバカ殿様が多かったからか?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:12:06.96ID:h2lzwUD40
うなぎパイこうかくか
119ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:13:29.13ID:nRqfUylW0
安倍さんと同じやんか
キンペーはアホ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:14:30.50ID:FZrFOhPc0
軍事独裁国が昨日誕生したインパクトを欧米日がどう受け止めるか
どうもまだまだ分かってない気がする

米国民主党は分かってるだろうけど、共和党や欧州はアジア事情に疎い
121ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:15:16.07ID:K+HV9+pf0
しかし精日精美は本格的に弾圧されそうだな。
VPN使って海外SNSなんてやってられんか。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:19:28.11ID:zvfNXece0
習近平が毛沢東以来の党主席の地位に着くとか言われてたのはなくなったのか?
123ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:22:15.60ID:f1/5u+AQ0
優秀層が排除され習近平一派のポンコツ指導者達になった中国は日米から見たら歓迎だろ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:23:09.75ID:MT7TLINB0
>>117
漢民族の王朝で、領土が一番広かったから。それだけ。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:23:25.88ID:QtM1yDSX0
ぷーは清朝最後の皇帝なのねー(笑)
126ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:24:06.52ID:FZrFOhPc0
>>123
経済面ではポンコツ上層部でどんどん沈むが
軍事面では大暴発の可能性が一気に高くなった
プーチンと似てる
127ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:24:34.52ID:WRvFpdCi0
習近平がこれで満足してくれれば平和なんだけどな
さらなる絶対権力と神格化を求めたら台湾統一しかないからな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:24:50.92ID:MT7TLINB0
>>123
敵を甘く見たらおしまい。

でも今回の見せ物でアメリカ人の中国への幻想(いつか民主化、表現の自由、その他)
が完全に消え去ったのは、日本にとっては神風。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:26:27.56ID:MFjaS3c80
>>4
戦争を遂行しやしくするために独裁力を高めてるのかもな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:27:19.22ID:SNL9SX+R0
中国人達はこれをどう思って居るのだろう?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:27:37.58ID:MT7TLINB0
>>127
北京条約で失った日本海沿岸(ウラジオストク)をロシアから取り返すか、
台湾に攻め込んで人民解放軍で埋め尽くすか、どちらかだろうね。

帝国の皇帝が神格化するには、領土を増やす、これしかない。人類のおきて。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:29:25.18ID:MT7TLINB0
>>130
中国人は頭がいいから、いろいろ考えているよ。

でも外へ表現するのは政府に感謝し、政府を支持するという事だけ。
中国人は常に自分と家族に対して、人民解放軍の銃口が向けられているからね。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:30:40.83ID:vlP+/mAw0
キンペーの最終目的は何?
自己権力を死ぬまで保つこと?
世界の覇権を握ること?
文革の復讐?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:31:04.27ID:MT7TLINB0
あとワンチャン、中国共産党によるモンゴル併合があるかも!?

ロシアさえ黙っていれば、誰も文句を言ってこない。
日本は出稼ぎ力士さえ出してくれれば、誰も文句言わないし。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:32:18.70ID:pEy2GVJ+0
そういうのガチガチにすると一度割れたら派手に内戦コースになるからやめろ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:33:47.08ID:f1/5u+AQ0
習近平は毛沢東越えを狙っているから台湾侵攻はより一層現実味を増したがウクライナの様になると失脚の可能性あるから慎重になるだろう
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:36:19.85ID:K+HV9+pf0
>>133
鄧小平を徹底的にディスって自らは毛沢東以上になることかね。
毛沢東に並ぶ「領袖」の肩書きゲットは今回失敗したけど。

伍子胥が闇落ちして始皇帝になったようなもんか。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:36:44.68ID:WRvFpdCi0
>>95
対外的には成果無いように見えるけど
国内での共産党の安定という意味ではかなり成果を出してる
世界的な大企業達が共産党化されたり、メディア・ネット支配も盤石になった
香港ウイグルも手堅く手中に収めた
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:36:58.63ID:FZrFOhPc0
台湾侵攻で重要なのは米国の意志
もし米国が不介入と言えば今冬にも人民軍は台湾海峡を渡るだろう

そんなバカを言う米国要人は居ないと思うが
キッシンジャーのように毎月でも一つの中国と言ってる不審人物もいるので危険だな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:38:18.84ID:AdvmgLUF0
>>23
それを言うなら太平天国じゃね
義和団は清側だし
141ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:39:50.54ID:AdvmgLUF0
>>88
それな
こいつ清華大学無試験入学だもん
誰か早く習近平を止めろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:40:23.93ID:FZrFOhPc0
>>138
ここ10年の主席の経済政策は
中国企業を恐怖で締め上げスパイやバックドア等で米国を激オコさせ
自分の首を締める愚策のオンパレードだった
143ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:40:44.26ID:eMu8fuj50
>>141
なんか安倍みたいな奴だな、プーさん
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:41:09.25ID:Au7oBkYn0
習近平もプーチン化するのね
145ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:43:01.22ID:tiEyoRkN0
春華?女みたいな名前だな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:43:47.23ID:/HQADCFy0
すごいなエリートの中の本物だからな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:43:51.31ID:dBIMZjQQ0
習近平の不遇な幼少期から現在の皇帝なみの出世
秦の始皇帝みたいだわ
ん?、キングダムってヤバい漫画だな
打ち切りにしないとダメだわ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:44:25.60ID:WCIWLkIT0
この人事は誰が決めるの?
149ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:48:03.79ID:78xklAKI0
台湾相手に何もできない図体だけのカス
ロシアそっくりなヘタレ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:49:12.92ID:4UeBnzge0
ロシアをとりに行くんだろ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:53:27.65ID:sxiLUtQj0
ロシア取り込んで
台湾進攻
152ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:56:53.68ID:mycmyz0W0
>>4
台湾侵攻
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:58:46.06ID:TT+9HeE/0
>>144
台湾で同じ道を辿るかもな
自分の武力を過信して侵攻
思いの外、反撃されて泥沼化
国内で不満が爆発して政権崩壊
154ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:59:39.19ID:I4AMroEa0
社会主義市場経済は共産党独裁と市場経済の矛盾をはらんだものだけど
太子党は独裁体制の維持に注力することにしたんだと思う
ケ小平の院政のもと胡耀邦・趙紫陽が政策を進めていた時代より前の
毛沢東専制時代に先祖返りした印象やね。今年の独身の日はどうなるかね
155ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 00:59:49.88ID:HRcRkABs0
息子を要職に就け出すのもまもなくだろう
いくら権力欲があっても自分一人の代で終わらせたらつまらない

文字通りの習王朝を創始するつもりだろうね
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:01:00.16ID:bEotyoPr0
プーチンよりも気味の悪い独裁者だな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:04:27.99ID:WRvFpdCi0
>>142
それは外国から見たらのはなしであって、共産党内部では評価されてる
ネット世論の台頭やら大企業が力を持つことへの対応は、外国からどう見られるかよりはるかに優先すべき課題だった
一党支配を更に盤石にしたのが習近平の実績
158ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:05:38.22ID:FZrFOhPc0
プーチンの恐怖独裁も実力はハリボテの腐敗政治だったが
主席も全く同じコースで自滅するだろう
159ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:09:37.43ID:FZrFOhPc0
>>157
遠藤誉さんの本の読み過ぎでは無いかな
中国内部は治安部隊の監視で真実は言えない恐怖体制

チャウシェスクだって国民の父のように慕われると偽装できるのが恐怖政治だ
そうだとすれば忌憚なく言える西側の見方のほうが信頼性がある
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:09:55.07ID:HRcRkABs0
と思ったら息子はいないのな
70歳の爺さんが何を目指して長期政権に固執してるんだろう
理想ややりたい政治目標なんて持ってるタイプには見えないが
161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:11:56.06ID:HRcRkABs0
自分の派閥に後継がせたいというわけでもない
後継者を排除するだけして誰も指定してないから
自分以外を落とすだけ落として満足しているとしたら、
ただのスターリン?
162ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:14:34.65ID:FZrFOhPc0
>>161
プーチンとよく似てる
プーチンの目的はルーシ民族至上主義によるユーラシア制覇らしい
独裁者になるとしばしば頭がおかしくなる
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:15:21.64ID:I4AMroEa0
反腐敗運動で政敵を葬り去ったあげくの共青団粛清だから、終身執政するつもりやろうね
手加減のなさは文革で下放されて苦労したせいなのかね。

台湾侵攻ばかり心配されてるけど、モンゴルも生きた心地してないと思う
政治的には台湾と違って国連加盟の独立国だけど、軍事的には、はるかに容易だし、
もともとソ連がムリから外蒙古に作った衛星国だし…
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:26:03.82ID:7XjgIIn70
>>160
自分がトップでないと物理的に排除される
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:26:49.36ID:adK6EkgI0
わざわざテレビカメラに退場シーン映させるなんて黒すぎるよ。
鎌倉殿の13人より黒いよ習近平
166ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:26:56.57ID:7XjgIIn70
>>163
ロシアとは揉めたくないでしょ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:27:54.70ID:WRvFpdCi0
>>159
習近平が評価されてる意味がわからないというから、3期目に入る根拠とされている実績の話をしたのであって
実際のところ中国の国益になっているかと言われたら、俺も全くそうとは思わないし、内心不満が溜まってるのはその通りだと思うよ
大企業は競争力を無くし、世界からは敵視され、ハイテク産業にはアクセス出来なくなり
国全体を見たら自滅の道を進んでるとしか思えない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:28:52.18ID:WOxAfwTV0
命が助かっただけマシだろ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:29:54.59ID:FZrFOhPc0
国内に政敵がほぼゼロになったのはプーチンで言えば
2016の選挙で統一ロシアが圧勝したときに例えて良いと思う

ここから6年後にウクライナに軍事暴発してるので
中国でも遠からず軍事暴発すると見るのがむしろ常識的だろう
独裁者に苦言を言う人間はゼロでおべんちゃらしか聞かないので、
どんどん異常になるんだよ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:32:40.74ID:EmVZIyla0
>>167
習は中国の内政&外交は成果どころか失敗にしか見えない状態だけど
中国共産党の支配体制を強固にしたという点は中国の国力を落としたとしても成果として判断される訳か
171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:34:32.59ID:2OFv23Hh0
統一も草加も
【中国】胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【中国】胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:36:36.17ID:FZrFOhPc0
>>167
主席から見た3期めの根拠となる実績は
役人腐敗撲滅や、人民軍の強大化、不逞なネットの取り締まり、
民間企業の強権による国営化なのはそのとおりだと思う
あと経済超大国への成り上がり、ハイテク科学強国なども含めるのだろう

これらいずれもはっきり言えば軍事独裁化と民間イジメであり全く客観的には実績じゃないが
毛沢東の再来が目標だからトンデモな主席論理になってるわけだろうね
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:41:02.00ID:XRL2s8Pv0
現代なのにすぐ隣で歴史漫画を読んでいる気にさせてくれる国
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:45:33.11ID:WRvFpdCi0
>>170
会社で取ってつけたような成果をアピールしてコネで出世していくやつの
最上位版が習近平だと思ってる
公の場では評価せざるを得ないけど、裏では文句言いまくってる
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 01:59:33.11ID:PFTxMIA80
>>127
もう神化を求めてるよ
教科書に習近平思想を作って子供を洗脳し始めてる
北朝鮮化してる
176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:00:37.73ID:jgzJ92Ki0
>>17
政治経済手腕と権力闘争の強さは質が違うんだろうな。
日本も長期政権築いた首相が有能だったかというとはなはだ疑問が残るし。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:02:34.83ID:PFTxMIA80
>>172
それな、蝿とか虎とかスターリン思想そのまんま
そもそも北朝鮮とマオの中国共産党はスターリンに組織を応援されて
国政をそのまんまスターリンから学んでるから
思想の端々、使う言葉にもスターリンの使った用語がそのまま出てくる
蝿叩きと言うのはまさにそれ
其れを美談だと思ってる奴は相当頭悪い
国内外の政敵を潰す時のプロパガンダなんだぞ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:04:21.72ID:Vd2c8ynW0
勝手に自滅してくれそうでほんま助かるw
179ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:06:33.81ID:bHbkpGtb0
中国の面子って日本で言う所の中二病だよね
180ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:07:59.46ID:PFTxMIA80
>>176
習近平は軍閥
エリートになる方法は
1、権力者の子供を嫁にする(一族の力を借りる)
2、ウイグルやチベットの様に併合支配で苛烈に成功する
近平は両方やって出世したら前の妻をポイ捨て
チベットの支配で軍でのし上がった
何が手腕だよ、中国がWTOに加盟できたのも李国境のリコノミスクが世界に信用されたから
その時民主化をやると約束したのにその李を解任した
つまり中国の民主化という約束が完全に反故になった

中国の言うアジアや欧米以外の価値観=独裁覇権主義、独裁者の支配=スターリニズムだ
お前らは強いものだけが人間だという土人思想マンセーすんのか?
脳味噌どこに有るんだよ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:13:39.27ID:yxbF/sD70
>>8
媚びすぎるやつもうざがられる
群馬県の安倍ちゃんソング歌ってたやつみたいなもんだろ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:14:29.10ID:e2CZOwdc0
独裁国家の崩壊へ一直線
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:18:35.16ID:jgzJ92Ki0
結局こいつを押したのは誰だったんだ?長老連中もこいつでいいみたいな感じだったんだろ?
見る目なさすぎだろう。
184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:20:59.55ID:a76r6NYB0
死ぬまで習近平の独裁
その次は娘に権力移譲して皇帝化するな
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:26:22.20ID:BDzqGzth0
習近平「お友達で独裁楽しいな♪」
186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:27:01.67ID:wGfgKMEY0
イエスマンで固めて破滅へまっしぐらか
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:32:39.60ID:OZ2vGa6y0
内乱起こそうにも無理じゃ無いの?
ゼロコロナ政策で人民がいく先々でスマホをチェックされてる
監視カメラなんか無くたって居場所をつかまれてる
完全なコントロール下に置かれてるじゃん
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:34:23.25ID:zzgEudrP0
羨ましいな
習近平になりたいわ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:35:13.75ID:yjCPMcZZ0
ダーワンシェンミン
ダーワンシェンミン
190ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:36:03.21ID:d7rLCqYH0
ネトウヨ系から距離を置いてる学者もヤバイと言い出してるな
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:36:29.10ID:oetADb350
>>68 これ
実際に、胡錦濤は連行される直前まで自分やキンペーの名簿リストを気にしていたね
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:46:10.23ID:t8zighHD0
これはやばいのできたな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:57:02.22ID:w7cqBroz0
ゼロコロナ政策は服従訓練の目的が強いと思う
194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:57:26.04ID:xUIkF7Rp0
>>5
それ胡錦濤
195ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:58:20.99ID:cQrbm6IF0
>>1

第六世代の中で習の次は誰がトップになるの?
やっぱ李強か
だけど李強は無能そうなんだよな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:02:56.74ID:zzgEudrP0
ぺこぺこ民主主義より、力と力の凌ぎ合いで勝ち上がってきた奴らが強い。
民主主義を早く廃止しなきゃな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:05:26.33ID:zydSWM2I0
>>78
詳しいなw
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:06:43.70ID:fug6pcma0
歴史は繰り返す
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:07:45.27ID:MauKXNeE0
習近平のウラジーミル・プーチン、あるいは安倍晋三化
長期政権は必ず腐敗する
元から腐敗していた政権はそれがさらに深刻化する
200ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:07:56.83ID:CVawSN2A0
軍と共青団が組んでクーデターを起こせばいい
明らかにおかしいもの
201ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:09:18.54ID:3O6zbmXz0
親米排除して、、、ロシアどうすんのよw
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:11:17.76ID:W46isCS/0
もう終わりだよこの国
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:13:30.35ID:ds2wVnzZ0
人民は国家主席の皇帝即位を願っております
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:15:16.19ID:3KR6Ve8R0
中国も実は共産党幹部の子弟らのグループが上に上がる世襲なってきてるらしいな。
習近平も元はそうとか。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:16:32.50ID:W9ML+AmH0
日本にとっては特に悪いことないのに何故か習近平の独裁を批判するレスが多いな
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:18:50.19ID:cqhH2b6d0
この決定プロセスに一般の国民はまったく参加できない
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:22:02.32ID:by9Zb8VB0
一党独裁でも国がデカ過ぎてコントロールできんでしょ
権力握ったところで年老いて命もいずれ尽きるよ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:43:56.51ID:noPhD3HO0
失脚したあとは、汚職で逮捕されて処刑かな
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:45:45.75ID:jX99tQcT0
>>4
文革と大躍進
210ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:46:53.50ID:XwjTl+GF0
胡錦濤の退席排除は見応えがあった
キンペー独裁の総仕上げを世界にアピールした形だ
中国共産党>国営企業>民営企業の図式の完成だな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:52:38.69ID:5cTOJNFD0
壺産経の妄想か?
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:54:04.44ID:DPPCQge90
中国の政治ニュースが日本の関心事だなんて世の中も変わったもんだわ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:54:39.30ID:ge/nZfjA0
そろそろクーデター来るか?
214ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:55:08.90ID:DPPCQge90
>>206
日本も大差ないやん
215ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:56:43.66ID:DPPCQge90
>>213
そういう力のある人を育たなくしているんでしょ。ある意味習近平のプーチン化だ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:57:44.00ID:eGSOJC0Z0
熊のプーチンさん
217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 03:59:12.18ID:jX99tQcT0
>>21
小物と思って油断してたら手遅れになったというやつね
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:01:41.78ID:8iJFjK0P0
プーチンの時みたいにお人形さんみたいな持ち上げ方っぽくない
中国を独裁に誘導しようとしてるようにみえる
219ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:02:32.63ID:8iJFjK0P0
どうなるやら
220ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:16:51.56ID:xopIaldO0
>>8

最も頼りになる者は、最も恐ろしい
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:18:10.41ID:aJGHlIKi0
>>11
とうの昔に内乱起きて弾圧済みだよ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:20:11.75ID:DPPCQge90
>>220
上総介広常か
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:30:03.43ID:cdyOi48p0
>>96
生産性や携帯性を少しやったんだよ
新規の兵器類だけど

あとドイツ製新型装甲車も少し、と

生産性が大事なんだろ? 
ドイツには予算14兆、廻しといた

米軍も台湾有事の準備で装備を始めたし
日本にも西方強化で入るのが決まったし 
少しずつだけどやってるわけだね
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:42:41.55ID:6oR+EhCR0
露助とチャンコロの妄想社会
225ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:45:25.46ID:EdcL/cGt0
安倍やプーチンみて腹が決まったかな
どうせやられるか青年団に失脚させられるか
それくらいなら好きなように独裁してやろうと
226ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 04:52:29.25ID:9lLbiaKp0
これが志位の目指す世界だな
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:00:32.24ID:9YXk87iF0
>>86
だよなあ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:15:44.64ID:1zz0AWM+0
貧困層支持集めて独裁続けるとか毛沢東の再来じゃん
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:17:42.35ID:BqkOJ+3O0
あのかわいいおばちゃんとは別人か
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:24:56.49ID:ltv15nji0
岸田首相だって息子を側に置いたし変わらなくね
231ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:26:09.37ID:Y8U69kvi0
いわば世襲の紅三代派VSエリート機関共青団派の権力闘争で後者が敗れた
第二の毛沢東を出さないためにケ小平が作ったルールを平気で破り、側近をイエスマンで固め、「第二の毛沢東」への道まっしぐら 誰も諌める者のいない独裁者誕生
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:26:41.31ID:iRqa/utC0
権力を強めるほど周りをイエスマンばかりで固めるのが滅亡の原因と成ることにいい加減気付けばいいものを
233ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:35:27.53ID:Im/zTBM60
>>58
まだ分からんよ
監禁されたり無理やり病気ということにされてどこかに幽閉
234ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:40:51.54ID:DMILy1BT0
>>214
小学校からやり直せ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:41:09.66ID:L4QvAW8G0
>>232
自分が生きてる間だけ保てばいいんだろ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:41:38.21ID:pnbn/FN80
権力を握るには、まず優秀なやつを排除しないとな。国民の不満解消のために、海外にうって出なけれよいが。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:43:57.73ID:svLMK+uT0
支那で建国された国家は崩壊するようになってる
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:45:04.91ID:YBoHddU40
プーさんのポチしてたのにポイ捨てワロタ
馬鹿なヤツ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:45:05.81ID:g5GNt8/i0
以前キンペー側近中の側近で今回最高指導メンバーにも入った奴が「ゼロコロナは5年間続く。」とそのカラクリわかったような気がするw
キンペーに反対する人は誰もいない
240ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:46:43.43ID:TnROXlX30
西太后が権力を握っていく過程を見てみろ
歴史はその後中国が凋落する
241ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:49:21.85ID:x3CadtJf0
流石はパヨクの理想国家だわ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:50:06.26ID:7kjXpAZZ0
周りをイエスマンだけで固めて
これで権力基盤が盤石になった!と錯覚してるだけ
習主席の敬愛する毛主席だってそうだったじゃん
まるで状況把握できない無能政府のできあがり
243ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:50:57.59ID:vkzogHz60
>>1
一頭独裁

習は能力低いのに権力欲が強すぎ
台湾いくぞこいつ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:51:30.04ID:Spti1+mk0
不思議なのは習近平自体には特筆すべきなんの成果も理念もないのに、なぜか3期目を許された事なんだよな。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:54:13.93ID:Spti1+mk0
>>205
完全な独裁体制は周辺諸国相手に戦争を起こすからな。特に内政が不味くなると。今後中国は不景気になるから、絶対に台湾侵攻する。
246ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:55:30.69ID:cdyOi48p0
中国国内の権力闘争も大変だからなぁ

まぁキンペーにとってはライバル派閥はジャマだろうし

汚職って積み重なると戦争に直結するからな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:56:37.86ID:f8o5lKOT0
>>244
別に不思議じゃないだろ
嘘つきのペテンの無能売国奴の安倍でさえ長期政権やってのけたんだから
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:58:09.51ID:cdyOi48p0
あまりにも政治汚職や腐敗 腐乱死体が進むと
アメリカにも普通に空爆されるしな
しかも金儲け目当てでねw
249ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 05:58:16.51ID:4KDxZlNN0
>>152
台湾侵攻は習近平が自分の政策に行き詰まって外交やら経済でガタガタになった時に人民の目を逸らすために発動する。
ただアメリカが相当に軍事的テコ入れをしてるから、侵攻しててこずれば死に体と化すわ。
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:01:04.25ID:QnL0TfKy0
>>240
確かに西太后と同じw
西太后も権力を集中前はバランス取ってたのも同じ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:03:14.52ID:UQ9u/XWt0
これで中国が崩壊しないで上手く行って日本の方が没落したら
民主主義より権威主義独裁国家の方が優れてるって事になるから
日本も池田大作の権威主義国家にしたほうが成長出来る
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:07:26.84ID:2M7ohq490
ちょっと考えれば台湾侵攻なんてあり得ないって分かるんだけど考えることが苦手な人が多いな
253ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:09:29.68ID:cqhH2b6d0
これ、本気で台湾やる気かねえ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:10:11.72ID:cqhH2b6d0
>>252
そうだよなあ。そうなんだよ。ちょっと考えればそうなんだよ。

ロシアのウクライナ侵攻もずっとそう言われてたから、みんなピリッとしちゃうんだよ。
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:16:31.70ID:XfxeZ0rG0
分かっててもプーと同じ道を進むのねん
256ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:19:21.10ID:QnL0TfKy0
>>252
自分もそう思う
中国史を見ると対外戦争すると不満分子が一斉に蜂起する
ただ自分の場合はカブト閉める意味で台湾侵攻近いと言ってるけど
257ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:19:32.71ID:c5yRBLCO0
>>253
そのための3期目だろう
でないと神格化が完成しないし

ほんと自称神様を作りすぎw
258ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:21:07.57ID:vmIWdQSA0
日本は天皇陛下がいるおかげで独裁者は生まれない
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:21:37.06ID:c5yRBLCO0
>>240
末期の中国内部はひどいことになりそうだなw
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:23:19.34ID:JZ5F2yNB0
直前に名簿差し替えって
さすがマトモな国じゃねぇな
騙し討ちか
鎌倉時代のレベルだな w
非民主主義の国ならではだ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:23:48.90ID:9X1xqPNF0
独裁者なんて損得勘定とか国益で判断しないから
というのはプーチンでよくわかったし
262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:25:11.40ID:bVGwX8Uk0
流石はパヨクの理想国家
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:25:49.04ID:IecnBkGS0
中華の伝統
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:26:46.40ID:4PuxWfFu0
習近平一味の
私物化

粛清

中国共産党解体クーデターおこすぞ

ふざけんな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:27:55.43ID:c5yRBLCO0
>>256
一帯一路の破綻、経済の破綻、コロナ対策の破綻からシナの世界戦略が破綻したからのこるは中国夢だけ
高齢化の時限爆弾と中国夢の毒が完全に回りきる頃(内部の民主派まで)それほど時間はのこされてないわな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:32:09.98ID:nZfFaGoR0
>>4
第三次大戦だ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:33:34.15ID:DNYdn/BK0
これがパヨクの楽園
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:33:48.05ID:A5/V7wVy0
>>4
習近平暗殺待ち
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:34:27.67ID:xTnNoFZa0
つまり、しばらくは上海のゼロコロナ政策は続けるのか。
胡錦濤一派を根絶やしにするつもりやね。
そしていよいよ総仕上げの台湾併合へ。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:37:15.19ID:FP2Jgx1V0
アメリカは胡錦濤グループを囲って内乱を勃発させるやろな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:37:17.29ID:cSJJw0yE0
GDP発表どうなんねやろな、メガ盛りしそうやけど
272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:39:32.29ID:fyyfyLA30
裏では色々やってんだろうなー
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:41:42.97ID:EuOYewnL0
誰かガンダムで例えてくれ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:42:07.38ID:PQklbh7k0
幹部の中で唯一の経済政策に明るい胡錦濤派の李克強を切るアホのキンペイ。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:45:01.48ID:tm1HdvqF0
>>28
安倍はただの七光りぼっちゃんが調子乗っただけでそもそも小物
276ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:45:02.94ID:FT5L5wIG0
新始皇帝の時代から進化してないのかよ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:46:50.54ID:1zz0AWM+0
まあでもロシアも中国もそうだけどクソデカ領土を収めるには古今独裁が鉄板なんだよな
アメリカみたいにUSA!USA!で統一出来てるのが異常なだけ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:48:21.79ID:q7/ypj440
コロナを理由に監視社会を強化したのはすごいよな
279ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:48:34.12ID:jx9hb2J/0
キンペーも因果応報くるだろうな
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:48:34.94ID:FArFxsTa0
>>48
おっぱい大きいあのおばさんのことかな…
281ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:55:25.29ID:9X1xqPNF0
>>273
シロッコがティターズを乗っ取って
邪魔なバスクを始末した
282ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 06:59:41.00ID:IhVTktF50
アジアの平和のために内乱起きてくれ😖
もっかい三國志頼むわ🙏
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:02:18.71ID:9X1xqPNF0
内乱が起こるとしたら
キンペーが後釜を決めないまま死んだ時だな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:05:51.79ID:+uAjwWq00
権力腐敗へ加速
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:10:14.29ID:3W43p9WP0
きんぺーといい安倍といい
ルールや慣習を超えて長期間やろうとする奴にはろくな人間がおらんな
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:16:18.75ID:w7cqBroz0
日本に早く劉備玄徳が現れて、
日・米・中の地球3分の計をやらないと
287ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:24:34.00ID:C33rA7CA0
共同が面白い記事を書いている
胡錦濤はボケたのではなく習近平が
直前に幹部名簿を勝手に差し替えて
胡子飼いの人間を追放したのに気づいた
から何か言おうとして排除された
そもそも習近平は党内手続きも派閥
も何もかも無視して決めた
もはや党の存在意義も無くなった
軍が背景というがそれなりの利権を
約束しないとついて来ない
それが可能か?ということだね
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:27:34.82ID:s+rz9JOQ0
終わりの始まりやん
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:29:01.41ID:EFLi+K020
>>4
独裁者による恐怖政治
党大会の前から始まってたという奴も居るけど、あれはお遊戯みたいなもので、これからが本番
290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:31:11.67ID:I1HO25ua0
>>287
鄧小平がそうだったように
というより昔から中国がそうだったように
軍を握るかどうかが重要であって
それ以外のことは皇帝にはどうでもいい
291ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:35:22.90ID:fCpbGqdV0
経済についてはどうでもよくて、軍事力を背景にした力の
掌握のみに興味がある皇帝かw
292ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:36:04.80ID:9X1xqPNF0
軍事力をバックにしてない皇帝なんて
体のいいお飾り
というのは中華史で何度も見た光景
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:42:27.90ID:RDcbqXoU0
習さんのリーダーシップ羨ましい
日本にあの指導力がほしい
早く人民解放軍に日本が解放されたい!
294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:44:22.12ID:QQZvWQEI0
一帯一路構想で貸付た分の回収頃だろ?あちこちの港や土地を手に入れて外には力を拡大してく、反面国内では莫大な負債企業がバタバタ倒れてわけわからなくなって中国暴走モード。最後は内乱
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:44:38.41ID:1zz0AWM+0
>>293
解放された日本に日本人は不要だからお前が日本人か在日だった場合は魂も解放されるぞ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:47:45.02ID:kXb0rbny0
中共の暴走の始まりか
このまま覇権へと突き進むか、それとも破滅か
どちらにせよ激動の時代に突入したのは間違いない
297ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:53:46.90ID:LtJBwKxh0
>>232
権力に取り憑かれた人間は見えないんだろう。台湾侵攻も100%やるな。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:58:36.49ID:EYMypv3F0
就任当初からラストエンペラーと予測されてたね
当時何を言ってるか不思議だったが、今ようやくわかった気する
あれの書き込みは五毛だったのかな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 07:59:03.76ID:s0Fw6FYO0
>>195
遠藤誉さんの分析によると今回のチャイナセブンは大半は大物ではないし
主席との過去の同僚関係や出身地繋がりの信用からの登用とのこと

思うに、どうやらほぼ小物で固めた主席賛美の組織に変質したようだ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:04:22.58ID:s0Fw6FYO0
>>232
成り上がりのオーナー経営者が滅びる原因と同じだね
役員をおべんちゃら言うイエスマンや能無しで全部固めないと満足しない

不思議なことにこういう経営者が日本にも多い。遺伝子的問題かと思う
301ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:07:48.95ID:s0Fw6FYO0
>>244
人民軍の予算をどんどん増額して主席は人民軍を自己の派閥に入れたため
それと治安部隊とも仲がいい

主席に反対するとこの2つの怖い機関が粛清しにくるので逆らう人間が居ないわけだ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:11:39.07ID:TMXFIJ/w0
北京殿の24人
303ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:12:10.33ID:5N4QbGed0
>>17
胡春華はそのグループの出世頭
彼が排除されたということは、中国は経済エリートによる緩やかな統治ではなく先軍政治に進むと言うことだろう
中国は滅びの道を歩み始めた
304ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:12:50.51ID:RQIM+Wmq0
結局無理やりつれてったんじゃねーかよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:13:36.89ID:HK9qdq440
独裁イクナイ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:16:23.31ID:iX7ACvCiO
そろそろ倭寇として暴れまわるかな
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:19:28.52ID:WUw81zr00
実際李克強は排除され胡錦濤も追い出された
今の中国はかなりやべえぞ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:21:19.60ID:TG7IVZI70
>>115
長靴w
そこら辺は小沢一郎の家にホームステイして、政治家の人気取りを学んだ成果だな。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:24:32.72ID:DU9MBJQy0
安倍みたいなことやってるなw
無能で有害な黒田や黒川や無能の議員を閣僚に据えたようなもん
310ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:25:04.82ID:qxrXKXxJ0
>>1
お友達内閣
311ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:26:26.87ID:4PuxWfFu0
露骨な粛清
一気に習近平一族に反旗を
勝手に私物化するな独裁者


●アノニマスポスト

中国共産党大会で強制退席させられた胡錦濤前国家主席 
その後「胡錦濤の退席は体調不良のせいです」とツイートする謎のアカウント(全てフォロワー0)が数千単位で大量発生 
=ネットの反応「五毛党?」

※五毛党とは

中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指すネットスラング
正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)であり2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語でこう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:29:00.34ID:enxWJADq0
>>52
4期目対策やな
313ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:37:16.00ID:Rv4xY9hO0
>>179
どっちかと言えばDQNの方
314ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:38:12.90ID:4qLbMRaq0
行き過ぎた資本主義の結果とも言える気がするけどな
富の大半を時価総額のでかい企業抱えている国と資源国に搾取されている関係性が健全かといわれるとな

中国も資本主義で勝ちに来たわけだが、ロシアのやり方もあるよな、って中国としては学習しているわけだ
ロシアよりも資本力あるしむしろ共闘される可能性だってある
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:38:26.63ID:s0Fw6FYO0
中国の軍事費はドルベースで年々急増を続け現在年間30兆円ぐらい
もっとも中国の軍事費の内訳があまりよく分からないので兵器や軍備に使う真水で幾らかは定かでないが

これだけ巨額を投じて軍事的成果ゼロというわけには行かない
台湾どころか南シナ海も実質的に領土に入れるよう動くのは確実だ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:40:41.22ID:/Ev5gsQP0
>>166
だよねぇ。ウクライナ見てると、結局ロシアは強いし。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:43:28.64ID:/wqUirzZ0
>>161
ヒトラーも子供がいなかった。
目的が権力の継承ではなく、自分の理想が達成できればそれで良いのかもしれない。

逆にに達成するまでは何が何でも権力を保持したいって事なのだろう。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:47:38.48ID:s0Fw6FYO0
>>314
人民14億人を食べさせるには産業振興して稼がないと難しい

たしかに富の分配や格差といった資本主義の弊害は、行政府が是正すべきだが
民間企業そのものを中国政府が潰したり国営化して党監視する方向に動いては、ただの軍政になってしまう

主席の過去の施政は軍政に向けての地ならし期間と見ると納得が行く
塾教育禁止やスマホゲーム壊滅も通常の資本主義では有り得ないが
人民を愚民化しスマホの情報交換を禁止しないと軍政は維持できないので必要になったわけだ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:48:34.58ID:/wqUirzZ0
>>205
どう考えても悪い影響しかないよ。
日本は尖閣諸島占領、台湾は本土に侵攻の可能性が高くなった。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:51:03.13ID:/Ev5gsQP0
差し替えられた、ということは胡錦濤自身は差し替え前の名簿持ってるってことか?
日本なら記者会見でアピールできるのにな…。現実は恐らく回収された迄ある。
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:52:49.51ID:2sSVSGXP0
中国が習近平の独裁つまり毛沢東の再来みたいな状況になり衰退するだけならまだマシだけど
台湾有事に発展する様な事態を警しないとな
322ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:53:36.60ID:W6B1ZB2L0
清以前の中国に先祖返りするだけやろ
習近平の後が見ものやな
323ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:53:43.25ID:GfOxjwTZ0
日本だったら有り得ないことだけど邪魔者自殺に見せかけて処分したりしてるしな
政権交代したら日本もこうなるのかもと思うと不安しかない
324ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:58:08.70ID:9X1xqPNF0
>>320
もう公の場で胡錦濤が見られることはなさそうだな
病気で入院したとかそういうことになって
しばらくしたら「治療の甲斐なく死にました」ってことになるんでしょ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 08:59:33.46ID:gp2dlrOp0
>>68
もうやり方が雑すぎて吹く
326ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:03:18.62ID:DFY1/zjY0
習近平の立場ならアメリカに事前通告してから日本に核攻撃する
その後恫喝すれば台湾は無傷で手に入る
事前通告さえすればアメリカが核で応戦することはない
327ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:08:19.49ID:s0Fw6FYO0
>>326
今の米国政権は何があっても台湾防衛をするだろう

中国軍と米軍では兵器に雲泥の差があるのだから中国を好き勝手に進軍させる必要がない
現状だと中国は台湾海峡を渡れないと言われる
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:10:58.79ID:4qLbMRaq0
ここ数十年に限って先進国を中心に平和維持しているとは思うが、数千年殺し合ってきた歴史を考えるとつかの間の出来事なんだろうなと思う
329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:11:15.50ID:9X1xqPNF0
台湾よりロシアが弱ったら沿海州行きそうな気がする
どういう大義名分並べるかわからないけど
その間に台湾や日本そしてアメリカも
共産党得意のスパイ工作で切り崩しにきそう
330ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:13:37.48ID:ec1gMKt+0
>>326
しない
あからさまな恫喝外交であるだけでなく、
在日米軍への攻撃でテロリストに譲歩する理由がない
ちゃんと上司に伝えとけ
そのプランをやった場合は自動的に日米同盟だけでなく、
NATOが制裁を課す

アメリカに核使用を事前通告するのは
「宣戦布告」というんだ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:15:35.35ID:rwn7If1+0
ソ連崩壊の時から思ってたけど共産党ってこんなもんよな
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:16:01.60ID:ec1gMKt+0
>>329
沿海州を中国が取りに行ったのは満洲国時代だけ
ロシアも沿海州には不凍港の価値しか感じてない
満鉄の邪魔しただけ
元ロシア帝国がシベリア共和国作ったけどそのくらい
資源すらよくわかんない
333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:17:08.31ID:ec1gMKt+0
>>331
どうしても「公平に分配する」と誰かが管理者になるでしょ?
管理者になると胸先三寸
普通、賄賂渡す

これで崩壊する
334ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:17:44.68ID:MlaguhGW0
こういう人事は独裁者がやることで、国の崩壊の序章
335ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:19:35.19ID:l9CKG9gc0
習を生かしとく限りこんな感じだろう。
他国には迷惑
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:19:46.83ID:9X1xqPNF0
>>333
まあ完全な共産主義なんて
人間全てに悪意がない前提でなきゃ成り立たない
人に我欲というモノがあるかぎりどうしても貧富の差は生まれてしまう
それを如何に最小限に抑えてバランスを取るかが政治というもの
337ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:20:12.39ID:+wuFVZDa0
>>58
このまま生かしとくと思てんの?
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:20:48.88ID:rwn7If1+0
>>333
共産主義だと下っ端が働かなくなるとか理由付けしてたけど
本当は特権階級が腐っていって崩壊だもんな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:21:04.76ID:pjFjf0540
戦争は何時起こってもおかしくないな。
案外年末年始に奇襲しそうな感はある。
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:21:31.22ID:2sSVSGXP0
>>326
意味不明すぎて草
341ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:22:26.59ID:l9CKG9gc0
>>338
上が腐って下がやる気無くす典型例
342ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:26:27.53ID:Zp8JJxJq0
来年には台湾侵攻が始まりそうだしウクライナとロシアはあんな調子だし世界同時株安だろうね
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:27:45.63ID:G2Qw/2jr0
>>330
お花畑脳だな
尖閣諸島の領有権を巡る軍事制裁で福岡あたりに核攻撃
十分にあるよ
台湾は中国の強行姿勢を見て融和に転ずる
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:28:01.97ID:ULYk39pn0
独裁を確立する過程で、多くの政敵を強引に排除してきて、相当な恨みをかっている。
習近平も腐敗撲滅運動の名目で、政敵を徹底排除してきて、財産没収されたり、獄に入れられた幹部連が大勢いる。
あまりの苛烈な追い落とし、独裁化に共産党長老連が苦言呈しても無視。
温家宝が批判の連載始めたら停止。
習近平の3期続投に反対した朱鎔基に至っては、共産党大会に招かれすらしない。
中国共産党中央弁公庁は今年、退職した長老、元幹部の管理監督を強化する発表をした。
345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:29:09.06ID:oqJmW9r50
>>326
あたま悪そう 中卒?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:30:55.30ID:l2PHUpwe0
>>52
え?
第二の天安門だろ?
347ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:32:01.91ID:l2PHUpwe0
>>93
んなわけねーだろ
ベトナムなどに主軸を移してるよ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:32:44.82ID:l2PHUpwe0
>>23
黄巾の乱のほうが良くね?
349ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:33:08.30ID:l2PHUpwe0
>>33
>>42
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
350ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:38:56.28ID:bClbyIV40
中国人が世界の嫌われ者になることは確定したので日本人にとっては好都合
351ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:39:46.04ID:Um/hBX0Z0
>>326
日本への核攻撃に対して反撃無しだと日米安保条約が形骸化してしまわないか?

アメリカと軍事同盟を締結している国はアメリカを信用しなくなるなどデメリットが多いと思うが・・・。
核拡散は確実になる。
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:41:15.98ID:QAK76p7u0
中国山神先生はいないのか?
353ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:42:57.59ID:Um/hBX0Z0
>>343
台湾の国民をバカにしていないか?
核の恫喝で折れるようならば、ウクライナもとっくに降伏している。

核無しですら勝ち目は無いのに国土防衛の為に莫大な被害を出しても抗戦を続けた国はいくつもある。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:45:26.03ID:9X1xqPNF0
>>352
中華の場合暗殺者としては
荊軻の方がいい
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:51:47.81ID:AYEg9fZr0
早く皇帝名乗れよ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:55:24.45ID:o/2WFJm60
胡錦涛に対する仕打ちといいあからさま過ぎて強権にもほどがあるな
こんなやり方してたら必ず反作用が起こるわ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 09:57:21.25ID:Rw9XgLJz0
不動産市場の危機的状況、若年層の失業率高止まり
米英も水面下で何か仕掛けていくだろうし
李強ってあんま優秀そうに見えないしどうすんだろうねこれから。

北のお坊ちゃま君みたく部下叱り飛ばして終了というわけにいかんだろうしな。
358ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:01:22.37ID:T4wflKJX0
>>354
失敗してるじゃん
359ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:05:45.82ID:ujShtPnA0
>>354
まずハンマー投げの選手を募集
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:07:45.86ID:V2Ej++500
忠誠を示し過ぎて席を狙ってると思われたか
361ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:09:29.10ID:enxWJADq0
>>79
ワイも
中国人の名前から性別は分からないんやな
362ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:09:48.52ID:JmdUFXDg0
>>17
イエスマンを集めておいて、やりたい放題することがわかる。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:11:39.27ID:ybzelcRy0
>>353
ウクライナや台湾にはロシア人や中国人が多い
その点日本は中国にとっては邪魔な敵国で中国本土での反日感情も強固
台湾を自主的に融和させるには日本への核攻撃は最も低コストで恫喝効果が大きい
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:18:07.47ID:rwn7If1+0
>>363
日本に極東の総司令部があること忘れてんのか無知なのかどっちよ?
365ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:24:39.62ID:s0Fw6FYO0
>>364
単にネタだろうね
366ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:24:43.47ID:JmdUFXDg0
>>363
それなら、北朝鮮をけしかけて韓国に核攻撃したほうが、
「こんなになりたくなかったら、降伏しろ」と台湾を恫喝できる。
米軍も撤退中だし、世界大戦は回避できる。
367ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:26:06.14ID:YpystqrN0
逮捕された元上層部も含めて、キンペーを憎んでる連中は多そうだな
368ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:27:54.45ID:s0Fw6FYO0
恨んでる役人は沢山いるけど軍隊と仲良しの主席派閥には逆らいにくい
各軍区で軍隊が共産党役人を監視してる
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:29:05.60ID:pttyvuJZ0
>>364
米軍基地の空白地帯だけで十分だよ
その上事前にアメリカ政府には事前に日本への核攻撃を日本政府に秘密裏に通告して避難する時間を与える
第一撃からの状況の変化に応じて15kt程度の小さな核で数都市を順番に攻撃すればアメリカも反撃を断念して日本を放棄するよ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:31:16.65ID:s0Fw6FYO0
主席の弱点はやはり経済運営が非常に驚くほど下手という点だろうな

論功行賞で軍事予算激増になると思うがその原資になる中国経済がすでにドン底
このお金のやり繰りで既にテンパってると思われるね
371ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:32:13.38ID:s0Fw6FYO0
>>369
小説か妄想のたぐい
本気なら医者に行ったほうがいい
372ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:34:04.57ID:pttyvuJZ0
>>366
アホだな
北朝鮮は無傷での韓国との赤化統一がご希望な上に同胞民族
北朝鮮もロシアも中国も攻撃対象として狙っているのは日本だよ
反撃がないので安牌
373ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:42:00.01ID:NQNEOfCH0
胡錦濤は体調不良で退出したということになっているが、
あれはどう見ても習金平に不満があるというか文句らしきものを言っているよなw
朝のニュースで実力のある胡錦濤派の人物が下げられて
ゼロコロナ政策でやらかした金平の子飼いの無能の元北京市長が潜り込んでいるという話を聞いて納得したわ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:45:20.60ID:s0Fw6FYO0
>>373
最初体調不良説だったが
色々取材した結果
人事に怒って強制退出で間違い無さそうだね
375ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:48:32.29ID:YpystqrN0
中国はより一層デタラメ国家になりそうだな
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:50:49.27ID:s0Fw6FYO0
ゼロコロナ強制継続も不可解だが
実質的に軍政施政が目的と見ると納得が行く
非常に厳しい行動制限の上に団地まるごと強制施設隔離も可能

スマホ履歴は国家管理で居場所をリアルタイム24時間把握
目的は国民監視だと明らかだろうね
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 10:58:10.39ID:s0Fw6FYO0
ちなみにオンラインゲーム業界壊滅もやはりスマホ規制が目的だろうね
オンラインゲームのチャットのやり取りを問題視したのだと思われる
378ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 11:06:46.77ID:oiyXZ7gm0
ドンドン独裁がすすむな
愚か者はイエスマンしかほしくないということか
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 11:10:46.56ID:n2zZgyTW0
エリートに戦争はできない
戦争させるには単細胞が向いている
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 11:32:15.79ID:/wwJruVh0
中国という
地球の癌を育てたのは
田中角栄から二階俊博に至る日本の媚中国賊、売国奴たち
田中や二階のせいで中国の撒き散らした
武漢ウィルスのせいで全世界で数千万人単位で人が死んでいる
ウクライナ戦争にしても中国が後方支援していなければ
そもそも起きてない可能性が高い
381ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:23:14.40ID:hMWQZ75a0
>>375
パヨクにとっては理想の国らしいよw
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:32:31.30ID:B8RNPb5y0
さすが清華大学裏口入学の習さん
名簿差し替えくらい朝飯前😁
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:32:49.77ID:pF9f4Dtt0
>>380
どう考えてもアメリカだろうが。
欲ボケアメリカ人が大金を注ぎ込んで日本から無理やり技術移転もさせて世界の工場にしてとんでもないモンスターを育てた。
日本人の賃金が上がってない最大の理由だ。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:53:28.80ID:uy6sAnW40
中国は外国に中国公安警察の派出所を作っている
日本の派出所は千代田区神田和泉町にある
俺達お人好しの日本が対抗できる国じゃないよ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 13:19:43.38ID:+Z4yrJ700
本当に共産主義って独裁を止められないんだな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 13:46:42.79ID:agQLQUrI0
>>385
安倍政権の事だろ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 13:58:49.11ID:D97XsSYD0
>>386
これがパヨクか
388ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 14:00:31.15ID:8wh8RU8q0
台湾侵攻じゃない、日本侵攻だろう。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 14:16:38.58ID:Hut17Qb90
だからさ、切れすぎたんだよ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 14:58:56.86ID:LSLZa7Lz0
>385
階級闘争を正当化する国だからな
政敵を追い落とすのなんて当たり前だのナントカ
独裁者を育てるシステムなんだよ(´・ω・`)
391ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 15:20:11.36ID:dsoSLsoH0
>>4
同じ未来を見る新たなパートナー
392ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 15:22:16.87ID:0khBy0Xd
胡春華は可愛そうだよなぁwww

執行役員だったのが、主任クラスに降格レベルwww

ありえるかこれ??

今まで顎で使ってきた部下から指示される立場になるんだぞ?
今までタワマンの最上階に運転手付で住んでたレベルが
◯◯コーポの2DKに変わる
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 15:22:32.39ID:dmbVbjUw0
>>16
それで毛沢東に殺された奴がいたような
394ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 15:39:47.64ID:enxWJADq0
>>122
それは4期目の時の悪寒
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 16:21:24.94ID:oEdyhjw70
>>344
胡錦濤は最後の最後で良く張ったよな。さすが国家主席まで上り詰めただけある。

引きずり出される79歳の胡錦濤を見て、絶望と失望があふれる一方で、
意志と心ある胡錦濤派の人間の決意はより一層高まっただろうよ。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 16:28:45.49ID:YpystqrN0
キンペーも独裁者が陥る、被害妄想の発症とは無縁ではないだろうな
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 16:38:16.36ID:DUAbMw3d0
>>396
実際今回、被害妄想では済まない、恨まれるだけの事をやっちゃったからね。

しかも今回胡錦濤が言ってるのは、個人独裁だけはアカンっていう話だし。
正義は胡錦濤にある。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 17:13:47.37ID:QsTk8RIJ0
>>249
最後にキエフ奪還の妄執を爆発させたプーと同じ道だなペーも
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 17:20:03.29ID:V0xsue2+0
正義が有ろうが儒教社会では権力を握れば正当化出来る
儒教思想のコアは徳治主義
徳治主義とは徳の高い人が政治を行えば社会が安定して国民が豊かになると
将に今の習近平の共同富裕と同じ理論
でも徳が高いかを決めるのはその権力者本人なんだよ
物凄く独裁者に都合よく出来ているのが儒教思想
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 17:52:10.21ID:DUAbMw3d0
>>399
儒教が権力者にとって都合が良いのは、それはそうだろう。

本質的に、権力者にとって都合が良くなければ採用されないという問題が
あるからな。その割には焚書坑儒を食らったりしてるけど。人間様は複雑です。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:23:00.27ID:F9/I0oZE0
>>335
いや、勝手に暴走して自滅するだろうからもう少し生かしておいて良いんだよ。
これは日本にとって危険な賭けではあるけれど、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」だよ。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:36:42.63ID:9X1xqPNF0
確かに言えることは
キンペー独裁の中華とは距離を置いた方がいい
ということだな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:38:17.52ID:CmLM4e/T0
>>402
国土間の距離は如何ともし難いのが苦しいところだよな。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:40:21.41ID:s4cjLo7M0
公報に居た女性かと思った
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:41:56.97ID:hfdgS2LZ0
日本のどのお笑いコンビよりも光ってたな、プーぺーさん達。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:47:58.30ID:v4+B2A2r0
晩年の太閤殿下のように台湾侵攻だな。わしは来年の春までに東京まで攻め上るつもりだ。台湾なぞ通り道よとか言ってそう
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 18:52:34.15ID:HqVfiSMd0
かつての主席である胡錦濤引きずり出す動画は敵国視点でも不快なのに、これ中国内の感情考えたらただで済むとは思えんわ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:05:02.46ID:I162ba1A0
拒絶した胡錦濤を無理矢理立たせて腕を掴んで
連行するように退出させていたようにしか見えない
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:13:26.35ID:eQx3o8KC0
>>273
ブライト「アムロをガンダムパイロットから外す。」
アムロ「僕がガンダムを一番上手く扱えるんだ。」
410ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:16:52.42ID:eQx3o8KC0
>>407
なんでや?胡錦濤なんか日本にメチャクチャ嫌がらせしくさったジジイやん。
お前らもポキントウとか言ってからかってたろ。
大体事前に根回しされてたのに最後に文句言うなんて小物だって。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:22:15.09ID:sMdEdXu40
しかしいくら中国での権力を盤石にした習でも、台湾侵攻は相当の覚悟がいるぞ。
イコール日米と戦うということだからな。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:24:53.88ID:9X1xqPNF0
>>411
周りをイエスマンで固められた独裁者が
客観的にまともな判断をするとは限らない
暴走する危険は十分にある
プーチンみたいに
413ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:25:27.33ID:duga+DVe0
>>411
日本を巻き込むなよw
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:26:21.70ID:duga+DVe0
>>412
暴走はゼレンスキーだろ?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:27:10.19ID:iPdl7Zil0
歴史を学ばない男 習近平
416ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:35.54ID:o4eem3x50
>>411
冷静な判断ができるならプーチンはウクライナ侵攻をしてない
それと同じでイエスマンしかいない習近平が正常な判断を
やれるか考えると先行きは暗いだろうな
417ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:32.76ID:DU9MBJQy0
中国没落確定www
418ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 20:48:36.81ID:NJII3G9R0
独裁が極まったらプーチンみたいに戦争起こす
台湾は間違いなく戦争に巻き込まれる
419ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 21:04:44.45ID:e3ezIaqI0
安倍さんの国葬理由に憲政史上最長政権を挙げてたけど
このように権力集中して政治腐敗進むから理由として相応しくないよ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 21:07:05.70ID:wqW9b15V0
これはキンペーやらかしたかな?
この人事で「不満のタネ」が党内に撒かれたことだろう。
こういうのが、後々振り返ってみると「致命傷」になってたりするもんだ。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 21:15:48.58ID:JZ5F2yNB0
閉会式直前に団派の李克強と汪洋が外された名簿に差し替えられたらしい
習近平にはめられたと気付いた団派のドン胡錦濤はそれに異議申し立てしたら強制排除だってさ


422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 21:20:16.67ID:nfQHooD/0
>>299

第六世代は短命で第七世代くらいに次の大物が来るかもね
習近平がどれくらい長生きするかやね
423ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 22:16:24.92ID:VQlulF680
>>421
石平の話も嘘が多い(というか中国共産党が崩壊する系は99%嘘だ)けど、
今回ばかりは信憑性を感じるな。

79歳の胡錦濤が、ワシは退席せーへんぞとイヤイヤするなんて異常中の異常事態。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 22:19:34.96ID:VQlulF680
>>410
胡錦濤は中国共産党の国家主席だったから、日本に対して嫌がらせを
したのは当たり前。それでも今回の 退席イヤイヤ (੭ ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭⁾⁾
は敵ながらお見事、あっぱれと言うしか無い。男の中の男、それが胡錦濤。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 22:37:56.23ID:VA8Kvnmd0
>>293
五毛乙
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 22:50:10.25ID:cyWxXlmp0
天敵・鄧小平の痕跡を消すためには改革開放を停止して、文革みたいな荒業で共青団潰しをやりそう。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 23:40:00.52ID:JZ5F2yNB0
習近平は金正恩化したな
シナはやがて北朝鮮になる
428ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 06:09:14.11ID:udsezm4M0
共産主義国家は独裁しやすくて、権力者には最高システムだね
429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 07:23:10.60ID:+kvI8fQl0
愚かな国だ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 07:24:35.49ID:tAHjX9eY0
巨乳の報道官も拷問されちゃうの?
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 07:51:17.35ID:O4YCsfCL0
習近平は権力闘争においては常勝かつ超一流
もう昔みたいに陳勝呉広が出てくるとか無人兵器で無理
李国強にあんな退場させると共青団も習近平につかざるを得ない
経済が崩壊しても日本みたいに数十年延命するかもしれん
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 07:57:18.32ID:G4BryRrJ0
プーチンの真似事やね
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 08:49:13.16ID:za9N6Mcc0
ロシアも中国もだけど
資本主義経済の旨味だけ吸い取って
国力蓄えて、独裁の基盤を作らせてしまったね
完全なる欧米の戦略ミス
今後有利にたつにはロシアと中国を
完全に切り離すしかない
434ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 08:52:44.35ID:0YQRjT0z0
ベトナムなんか上手くいってるほうなのかな。
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 09:00:55.21ID:gSlmAWIT0
キンペーは権力の匂いを嗅ぎ分ける陰謀家という感じだな
追い落とされないよう有力なナンバー2を意図的に作らない辺り袁世凱に似ている
権力の亡者
436ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 09:08:30.58ID:G+lyg04v0
トップが長年変わらない党は問題があるね
その点日本は、あれ?
437ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 09:43:59.51ID:7lUiLcEW0
>>326
知恵遅れなの?恥ずかしい奴だな
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 09:50:09.71ID:/ftUeecE0
キンペーは近いうちに暗殺されるとみた
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:14:41.46ID:8sw/owLd0
>>436
10年前変わって懲りたばっかりですが

しかも10年前は正しかったとデマ垂れ流すので始末に悪い
440ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:31:24.29ID:WkQ5ULHa0
終わりの始まり
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:40:30.71ID:Tx5eRdUB0
これによって緩やかに凋落してくれるなら日本のためになる
優秀なリーダーを担げない独裁状態は良いことないからな
…て、同じ理由で緩やかに凋落してきた国が言うのもなんだがな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:49:20.16ID:CS8oKN240
順風満帆で出世し続けるほうが不自然だわ。コネ日本社会だとあたり前かもだが。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:51:46.63ID:CS8oKN240
胡錦濤がずっと引き上げてた
コマが否定されたからってな。
どっちが保守的なんだか。
444ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 10:53:03.46ID:uzdscllZ0
>>300
欲深い遺伝子には漏れなくついている行動特性だろう
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 11:23:39.84ID:iYEwixtA0
習近平が毛沢東に、胡錦濤が劉少奇に見えた
劉少奇の末路は悲惨なものだったね

習近平は中華バブルの破綻を誤魔化すためには
台湾侵略するしかないと腹を括ったんだろう
446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 11:34:36.09ID:PVxhmnql0
いろいろあっても今までは自制心が働いていたんだな。
447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 11:39:57.71ID:R/tbsRIS0
春華って女の名前かと思った
448ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:04:58.38ID:viUOiqVK0
>>184
仮にも社会主義共産主義をうたう政党で世襲はないだろう
449ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:20:41.92ID:U4uoODJ10
>>448
北朝鮮がそうだろ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:22:59.08ID:U4uoODJ10
習近平はまさに北朝鮮の金王朝後追いだな

習金平に改名すりゃいいのにw
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:24:52.87ID:h2KwYNWt0
どこもかしこもお友達が優遇されるんだな
安倍友だけではなかったんやな
中国四千年の歴史でもあ友達政権か
452ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:25:28.68ID:za9N6Mcc0
>>435
自分の神格化に必死
まさに独裁者
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:26:15.38ID:baIAIRB70
習近平の独裁政治は、プーチンの上を行くレベルだな

恐ろしあ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:26:59.18ID:07cmIPcw0
>>445
強行的に3期目をやったのは
ここで権力交代したら
危ういと思ったんだろうね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:29:16.43ID:S1ec3dws0
>>11
ハンセン15000切ったからなwwww
456ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 12:47:25.74ID:sG+yr5vi0
>>78
毛沢東災禍から全くなにも学ばなかったんだよな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 18:27:32.53ID:uzdscllZ0
>>453
まだプーチンが品良く見えるレベルだわ
458ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:27:00.21ID:Q4E9bJCd0
>>456
てか、周は毛沢東の信奉者だし…
459ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:33:34.91ID:CotRRCXk0
これがパヨクの国かwww
460ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:34:49.28ID:5+iSg/9i0
>>1
やってる事が安倍そのもの
強引な任期延長といい、やっぱり独裁者になろうとする奴の手法は同じなんだな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:41:16.41ID:tai3jbmu0
年寄りの胡錦濤氏担ぎ出す動画見て少し
中国嫌いになった。
朝鮮邪教の手先ではあったけど世論反対
押し切ってまで安倍を国葬してやった岸田が
が大分マシに思えた。
日本人は優しい。
それが欠点でもあるんだろうけどな。
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:58:48.96ID:kdUy5stQ0
二階やNHKなどの工作組織やパヨクはなんで中国に移住しないんだ?
日本を貶めて持ち上げてたキンペー様
463ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 19:59:22.59ID:kdUy5stQ0
安定が決定して日本没落が露呈したのに
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 20:14:53.57ID:t5//5kmZO
プーチンもプーさんも脳の老化で
普通ならやらんやろ、ということをやらかすから怖いんだ
老人に国家権力持たせたらヤバい
465ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 23:44:12.37ID:nn476blK0
>>421
メディアが撮影している前で書類(名簿)を見るのは御法度だったのに、
胡錦濤はボケてて状況が理解出来てなかったので退場させられたという説が一番説得力あるなと思ったわ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 23:57:21.37ID:0SEsqflf0
集団指導体制の中国共産党が批判勢力を排除した。
ただでさえ権力の集中を呼ぶ共産党独裁体制なのに、
更に個人に権力集中させるという危険な体制に一歩近づいた。

批判するものがないということは、道を誤った時に修正しづらくなるということ。
例えば、台湾の軍事オプションを実行した時、失敗を修正できなくなる。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/10/25(火) 23:59:24.16ID:YrjO2vxx0
>>466
もろにプーチンですね?
まぁ、両方とも「プーさん」ですし…
468ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 00:22:57.53ID:0xpfUPOr0
張春華なら人気だったのに……

まあ有能なナンバー2は潰す、って人もいるしね
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 06:34:35.41ID:1aPwMwmE0
>>465
そこまでボケてたら呼ばないと思う
470ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 06:40:24.57ID:1aPwMwmE0
>>433
ご都合主義だよね
経済発達するなら人権とかも価値観共有させるべきだった。
日本なんて金だけだから
471ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 08:57:50.46ID:glNtvnlj0
パヨクらしくなってきたなw
472ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 08:59:01.56ID:J1wg0J+a0
>>468
キンペーにそういう度量はないというか、これは台湾侵攻へ向けたキンペーシンパで固めた体制作りだな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 09:38:34.61ID:MJltXHQ20
世界プー三悪
プーチン
キンペー
ガープの世界のプー
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 10:10:41.88ID:hETaNedX0
>>347
ベトナムも共産主義国だからいつかは共産党支配がきつくなるリスクがあるけどいいのか?
475ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 12:02:11.46ID:mDBlZmNK0
胡錦涛から書類を取り上げて排除する様子
https://news.ntv.co.jp/category/international/cc40fcbf1a0340cca10bc93b07eb7e31
476ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 12:05:55.49ID:eKFfkjuj0
パヨクwww

胡錦濤一族、全員逮捕
http://2chb.net/r/livegalileo/1666748682/
477ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 12:55:12.14ID:nqPt5+9L0
>>474
支那土人国ほどキチガイではないだろ
相互主義すら理解してない土人の国だし支那土人国は
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 15:27:33.65ID:2J8tD56F0
ベトナムには頑張ってもらいたいが、日本の変なブローカーが
ベトナム人を日本嫌いにさせる様なことを平気でやっているから。
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 15:45:30.76ID:UNiIgqje0
>>62
何処かの国では
お友達内閣やお友達には配慮する政治は
何処かで破綻してしまう様です
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 17:53:15.70ID:nqPt5+9L0
>>478
業者取締も必要だが、犯罪するようなグエンを連れてくるのは両国にとって不幸だけどな
481ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 22:38:18.23ID:LTJskqy30
やべえな中国
独裁まっしぐら
482ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 22:52:55.82ID:qE95li0D0
あこがれの金正恩さんのような独裁者になれるよう習金平に改名しました😁
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 23:19:03.77ID:FXrh5F7V0
>>249
台湾侵攻で騙されるほど中国人はバカではない
484ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 05:03:43.28ID:esoAS2qz0
共産っていつも最後はこうだな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 05:45:24.65ID:0uzdjFfl0
>>9
え?
なんでそう思うの?
そして何で寄生虫在日ウンコリアンはそんな国に寄生して帰らないの?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 05:50:09.69ID:0uzdjFfl0
>>28
>>275
どこでもアベガーだなおまエラはw
487ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 05:51:21.62ID:0uzdjFfl0
>>44
行くわけがない(笑)
キンペーがマトモにできたことって独裁くらいだろ?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 06:23:25.11ID:41MKVN3B0
稀代の天才天才って言われてた人でも何にもできずに終わるもんなんだな。
やはりこの世界は能力よりもコネや親ガチャ成功がモノを言うのだという証左。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 06:24:53.81ID:yiulrdkM0
>>4
キングダム
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 06:27:27.87ID:BDH/QAV20
>>1
さあ、ちうごく全土に黄色い布配ろうぜ!
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 09:54:06.50ID:3C9f91Yg0
黄巾の乱?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 11:20:03.96ID:0ImTK67m0
上海閥と共青団の力の源経済をゼロコロナで潰して独裁か

こりゃ台湾侵攻マジであるかも
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 11:45:12.02ID:xqttTKYy0
>>492
普段人民は使い捨てのはずがゼロコロナ
経済影響出てるのにゼロコロナ
おかしいと思ったら
権力闘争に使ってたとはw
そりゃ上海混乱させた市長も昇進するわw
494ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 12:23:51.93ID:blUaTNXn0
習近平の理想が北朝鮮とは
ダメだこりゃwww
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 13:50:35.93ID:7duqJguQ0
対立派閥潰すのに力入れすぎなんだよなあ…
496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 18:19:43.95ID:5qf+5Yvd0
胡春華は何をした人なの?そんなに凄い人なの?
497
2022/10/27(木) 20:51:54.25ID:mC5dV3xk0
毛沢東に憧れ、なれない自分に苛立つ習近平
498ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 21:03:32.93ID:nGA7+qOD0
権力闘争に負けると一族郎党一掃されるのが中国の伝統
王朝交代の時なんてもう(ry
499ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 21:24:54.86ID:5fXF4KWj0
キンペーを選んだ七武海が全ての元凶
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 21:31:15.40ID:/Lgd1sLH0
いちいち極端なんだよなあ
ゴーストビルの件もそうだが

案の定バブル崩壊してグダッたと思ったら共同富裕とか言い出すしな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 21:33:48.61ID:isC9ahbZ0
中国4000年の歴史は内乱で王朝滅亡が定番だもんなw
もうそろそろだろな
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 21:39:33.85ID:IFSM9Z2Q0
内戦準備しないとね
503ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 22:42:15.32ID:jhvjFd9Z0
ゆたぽんが独裁国家のトップに立ったようなもんだな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/10/27(木) 23:35:24.37ID:xwWqHV1J0
わーいわーい独裁者
505ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 10:38:03.50ID:9EI8yhsT0
>>497
あんな風采の上がらない顔姿で 無理だろw
506ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 11:47:42.39ID:bC90f1f20
キンぺーは熊のプーさんのくせに世界征服企むとはふてえ野郎だわ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 12:01:13.13ID:LQB4TyMA0
>>11
リアル キングダム
508ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 12:05:21.54ID:ghUI9jt00
中国は滅びの歴史を繰り返すな
文化大区名で歴史を捨てたから学べないんだっけ
いっそ7つくらいの国に分かれたほうがいいよ中国
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 12:05:41.32ID:z72ELGGh0
>>17
そのインテリグループが出しゃばって来るのが
気にくわないグループがある見たいよ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 18:47:48.08ID:aU6DIQ450
>>509
正直、中国のトップが有能なのも困るでしょ?
台湾侵攻が確実になって来たけど、台湾が大陸支配するのが他の国にとって、最悪の展開だから
アメが最初は支援して、有利になったら梯子外して
後は日本がやるしかないね!w って展開が予想されるのがなあ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 18:56:07.98ID:MXIbEcHi0
中国の台湾侵攻が始まったら、当然尖閣も取りに来るって事だろ。
もう日本は戦うしかないんだよ。
512ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 18:57:40.01ID:1rUx4xsf0
平家にあらずんば人にあらず by平清盛
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 19:18:42.61ID:zk02cqPi0
習近平って客観的に見ると李世民や朱元璋クラスの名君だと思うぞ
岸田やバイデンじゃ勝負にならんだろう
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 19:30:40.85ID:zk02cqPi0
>>508
それ20年前から言われてるけど一向にその気配がないんだよね
むしろアメリカの方が第二次南北戦争の危機に瀕してる
第三次世界大戦はこのアメリカ分裂から始まるよ
日本は中国と同じ陣営で北軍に味方し、南軍を潰すだろうね
そして忌まわしき英語主義、白人主義の時代が終わるだろう
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 19:51:21.76ID:LpmsnTKA0
>>513-514
シナ工作員さん
もう少しマシなこと書けないの
クビになっちゃうよ😁
516ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:05:12.69ID:jM++uHq70
>>1
降ろされたのって「少数民族擁護」しか考えられない
517ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:06:39.72ID:jM++uHq70
>>17
プーさんも二期目までって法律変えての三期目だから、
院政を敷きたいの
なので若返り含めて自分の言うこと聞く全体主義体制を打ち出したのね
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:08:11.73ID:jhTqLf2U0
ここで大事なのはここ並んでるのは主義思想どうであれ地方自治体から叩き上げで鍛える中国共産党の人事システムを勝ち抜いた有能な連中で、日本のボンクラ二世や民主主義ってしってる君?ってレベルのこと言い出すアホ政治家とは格が違うってことやで
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:10:04.00ID:jM++uHq70
>>518
格は違うが犬しかいない
全党一致全体主義体制になった
どれだけ優秀でもそうなると海外資本にとっては邪魔でしかないよ

きみが日本の政治家プギャーしてるうちに
危険水域になりかねない面子なんだが。
ま、いいけど
きみは北朝鮮経由でウクライナに戦争にいくだろ?
520ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:10:52.63ID:jhTqLf2U0
>>17
「とりあえず一部の金持ちがいればほかも裕福になる」って今までの先富論路線からの切り替えをしてるから、だからこそってのはあるとおもう
521ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:13:26.71ID:LpmsnTKA0
>>518
アホwww
それは今回外された李克強や胡春華、汪洋ら団派のことや

No.2の李強なんて無能なくせに
ゴマスリは中国一といわれとる(笑)
他の政治局常務委員も似たり寄ったりや
522ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:15:32.74ID:jhTqLf2U0
>>519
我が国の政権与党の最大派閥である安倍派みろよ、飼い主の安倍晋三が死んでもう何ヶ月も立つのに後釜一人決められないボンクラっぷりだぞ。
独裁国家の有能な犬のあつまりと民主主義に中指立てるような発言しはじめる無能な犬のあつまりどっちがマシよ、っていう悲しい現実を直視しないと中国の前に日本が先に沈んでくぞ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:23:08.23ID:jhTqLf2U0
>>521
その李強だって地方の民政部から始めてここまで上り詰めたって実力と経歴は持ってるんだよな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:29:17.74ID:LpmsnTKA0
>>523
ゴマスリ能力はあるんだろうよ😁
実力というより運だよ
習金平に巡りあったという運
出世は能力より運が大きく作用する
まあ会社の出世も同じようなところがあるよ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 20:47:50.53ID:m4eSAqOC0
建国以来、誰も成し得なかった台湾統一をやる
って電話来たよ
526ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 21:27:29.12ID:qWW1idga0
>>513
乱世の英雄とプー太郎が並ぶんだよww
先人の遺産食い尽くしてるだけで治世も満足に治められてねぇだろ
いいところ秦檜ぐらい
527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/28(金) 21:55:29.47ID:z1T4ty7k0
>>524
なんかわかるわ
我社の役員がそうだからw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250130204121
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666533516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】胡春華氏、降格の屈辱 中国共産党政治局員も非習派一掃 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【中国】外交担当トップ 楊潔篪共産党政治局員、武力行使に反対 米国務長官と電話協議
【当たり前田のクラッカー】「企業に『バックドア(裏口)』を仕組んだりするよう求める法律は中国にはない」中国共産党政治局員
【三峡ダム】“危険水位”の中国・三峡ダム、共産党系メディアも一面で報じる事態 「水害が政治にも関わる状況に」 [8/26] [昆虫図鑑★]
【政治】過激な言動も作戦勝ち!? N国党・立花孝志に「中国共産党の刺客が迫る」説がささやかれるワケ[08/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【前国家主席】「胡錦濤氏は体調が良くなかった」中国共産党大会閉幕式での途中退席について新華社通信 [朝一から閉店までφ★]
【速報】習近平氏 中国共産党のトップに選出異例の3期目入り 新華社通信 [首都圏の虎★]
岐阜県高山市公式アカウント「習近平主席万歳!偉大な光栄ある正しい中国共産党万歳!」
【中国共産党大会】「習思想」を盛り込んだ党規約改正案採択し閉幕 王岐山氏ら5人の退任が確定[10/25]
【中国共産党】習近平氏を毛沢東・ケ小平に並ぶ指導者に、「歴史決議」採択(朝日新聞) [少考さん★]
習近平、日本のアニメに脅える。「進撃の巨人」を排除したのは、巨人と中国共産党が重なるから [無断転載禁止]
中国共産党内の権力抗争が激化…習近平が元共産党幹部をスピード処刑? サンデー毎日 [Felis silvestris catus★]
中国・王毅外相が政治局員に選出 外交担当トップに [朝一から閉店までφ★]
唐澤さん、中国共産党に認知されてしまう
中国共産党最高幹部 「金正恩はほぼ死んだと言える」
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態」 中国共産党高位幹部
菅総理のポスター、中国共産党の丸パクリではないかと騒然
【政治】民主・枝野幹事長「安倍政権は共産党より革命的」
【北朝鮮】金正恩氏 中国を電撃訪問 中国共産党の指導者と会談★5
【特集】 中国共産党大会が閉幕、主なポイント [朝一から閉店までφ★]
【政治】共産党の志位委員長、民主・岡田代表との関係を重視する意向示す
【政治】富裕層・大企業増税で20兆円 共産党、衆院選へ政策発表★4
米国務長官、中国国民に共産党の変革を呼び掛け ★4 [apricot_chan★]
新型コロナを「中国共産党ウイルス」命名の元教授逮捕で物議 [首都圏の虎★]
【政治】「消費税を直ちに5%に減税する」 共産党が参院選公約発表 ★2 [首都圏の虎★]
【国際】中国共産党系新聞の編集長が、アメリカに警告 [アルカリ性寝屋川市民★]
【国際】米国防総省アドバイザー「米中対立は、中国共産党政権が崩壊するまで続くだろう」
【立憲民主党】枝野幸男氏、枝野氏名義で中国共産党100周年に祝意 [マスク着用のお願い★]
【ネット】YouTubeで中国共産党を批判するコメントが自動削除されていたことが判明 [かわる★]
テレ朝小松アナ「中国共産党のチェックが入るので、テレビでウイグル問題を扱うのはタブー」
米、香港民主派逮捕で制裁 中国共産党幹部ら6人の在米資産凍結 [Felis silvestris catus★]
「中国共産党政権がゲノム編集(人体実験)で軍事力を強化」米情報当局トップが異例の警告 [ちーたろ★]
【速報】中国共産党のスパイが記者に潜り込んでいた!ニュー速+はとうとう五毛族に乗っ取られました [みずいろの雨★]
【夕刊フジ】幸福実現党・釈党首「日本はロシアとの友好の道を残せ 最大の脅威は中国共産党政権」★2 [みの★]
【海外】中国共産党員195万人分の情報が流出 上海の外国公館に共産党員が勤務 多数雇用と豪紙報道 [あずささん★]
【辺野古移設】「翁長知事の娘は中国に留学していた」「夫は中国共産党員」というデマも…安倍政権が仕掛ける情報工作★2
岸信夫防衛相「中国海警は尖閣周辺で日本の主権侵害」 中国共産党機関紙「正常な活動への不当な非難」 [Felis silvestris catus★]
【米国】「新型コロナウイルスは超限生物兵器」 亡命中のウイルス学者・閻麗夢氏、新たな研究論文で中国共産党の関与を指摘 [樽悶★]
米大統領選 中国共産党にルーツを持つ約600の組織が米国社会に浸透し、さまざまな活動を実施 活動は、日本でも… [Felis silvestris catus★]
【国防】中国政府高官「自民・公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け 中国共産党は従属的な自公政権を応援している [ramune★]
香港デモで180人以上逮捕 国家安全法に抗議 市民からは怒り、不安、不満 中国共産党の滅亡を願う「天滅中共」のポスターを掲げる [ごまカンパチ★]
【米中外交会談】ブリンケン国務長官「ウイグルなど話し合いたい」 中国共産党・楊潔篪「米国こそ、黒人差別など根深い [Felis silvestris catus★]
【G20】中国政府「日本政府は習近平主席の政治的尊厳を守るように(抗議デモをさせるな)」日本に強く要求★2
【政策】共産党 @まず軍縮措置します A安保条約を破棄 B自衛隊不用の合意が成熟後、9条の完全実施に向けての本格的な措置に着手★4 [マカダミア★]
【政治】中国の赤サンゴ密漁 他国なら“銃撃”して拿捕…できないのは「日本だけ」
【国際】<中国・王毅外相>権威主義扱いと米国批判「民主はコーラでない」国情に合った「社会主義民主政治」を実行していると主張 [Egg★]
【暴力革命】元共産党県幹部 妻を殴り頃す
【共産党とB地区の闇】共産党・志位委員長「ホワイト国除外は禁じ手」 
【共産党】小池晃書記局長、京都市長選広告に激怒「古典的な反共攻撃だ」
【日本共産党】小池晃氏、検察が見逃しても、私たちは許さない。 [マスク着用のお願い★]
【赤旗】日本共産党の小池書記局長、旧統一教会による政界工作の全容解明を求める 関係者の国会招致も [みの★]
【朝日新聞】共産党委員長の志位和夫氏が当選確実 比例南関東ブロック [マスク着用のお願い★]
【ネット】日本共産党公式アカウント「ネット民の大半は中核と革マルと共産党と赤軍の区別がついてない」 ★10
【立憲民主党】去年の衆院選の総括を決定 原案に盛り込まれていた、共産党との連携の影響に関する分析は削除 [マスク着用のお願い★]
【立憲】小川淳也氏、北欧型社会を目指し消費税25%を提唱 共闘に積極的「変わっていくのは共産党の方だと思う」 [マカダミア★]
【三鷹市議】共産党・紫野あすか、保守・竹田恒泰に謝罪 竹田氏の講演がガソリン放火予告で中止を「良かった!」と投稿し大炎上
【未来】 共産党 志位和夫委員長が学生とオンラインゼミ 学生たち 「共産主義は実現可能です」3 [ベクトル空間★]
【共産党】小池書記局長、全口座にマイナンバー登録「給付のためのひも付けなら全口座ではなく1つでいいはずだ」 ★4 [ばーど★]
【政権交代】 立民 共産党、都議選の共闘に手応え 「総選挙で 野党候補を一本化して1対1の構図にすれば、票来る可能性広がる」 [ベクトル空間★]
【国際】中国軍、南シナ海で演習=日米首脳会談けん制か
【アルアル】中国人技能実習生が殺人未遂容疑 包丁で・古河
【中国】習近平主席、軍事闘争準備を指示 米国との対立を念頭に危機感
【国際】中国の習主席がミャンマー訪問、両国関係の「新時代」誓う
中国軍無人機など3機 沖縄周辺飛行 日米共同演習の情報収集か [香味焙煎★]
【長野】中国からの技能実習生500人来県できず 長期化なら農家人手不足も
【米中】習氏、トランプ氏に中国史を教える一幕 「中国人は竜の子孫」 ★3
「責任転嫁は各国傷つける」習氏、コロナで中国批判の米けん制…「世界の先頭」と対策自賛 [首都圏の虎★]
05:25:48 up 29 days, 6:29, 0 users, load average: 109.72, 131.62, 124.48

in 1.5418109893799 sec @1.5418109893799@0b7 on 021119