◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

南アフリカ通貨「ランド」 年利55%のはずが、マイナスになるケースも [お断り★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666068050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★2022/10/18(火) 13:40:50.90ID:plyJFZSj9
南アフリカの政策金利は約6%だが、1年で約1.5倍と聞けば手を出したくなるのも無理はない。
実際に「55%」の外貨定期預金を組んでみたらどうなるのか、金融商品販売をしない中立な投資助言業の「RIA JAPAN おカネ学」代表の安東隆司氏に試算してもらった。

詳細はソース 2022/10/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f173dc8b08077f5f017823cac76e65b6dde7eb0

2ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:40:56.62ID:vj7rLhPh0
ちょっとそれはいかがなものか

3ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:41:51.99ID:LxiywRQO0
YJFXのうさぎさん生きてっかな

4ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:42:01.15ID:kg5yQeTr0
そりゃそうだろ

5ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:44:26.21ID:nwEM6Pqa0
銀行より客の方が儲かることなんてするわけねーだろwwwwww

6ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:44:51.41ID:+Kox2uE50
ドル円のスワップポイントですらだいたい3%超えてる状態

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:45:01.17ID:/x1ZxL5W0
リーマンショック前にスワップポイント狙いで買ってたけど最終的に資産9割溶かして退場した

8ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:46:21.06ID:Tb1JTnKF0
そのうち日本もそうなる

9ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:47:51.04ID:AQJ2uYlR0
夢のスワップ生活失敗。

10ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:49:40.58ID:FIi7qraQ0
ドルの外貨預金はもう言わないのか

11ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:50:06.46ID:WNT3ZXgj0
>>10
あれは岸田のおかげで猿でも稼げる

12ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:50:44.87ID:AHLhNSQV0
クルクルランド

13ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:51:32.69ID:48dE2x4G0
みんな若いな(^^ゞ

14ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:51:51.57ID:PgHuQy490
ニダーランド

15ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:51:53.26ID:/owBmVEA0
リーマンショック後にロングしている
キャピタルはロスしているが
スワップポイントで大幅プラス

16ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:53:23.06ID:KmDkDq6Z0
ドル外貨に手を出したら最後
事ある毎に外貨から株へ先物へと渡り鳥する羽目になる

17ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 13:59:57.42ID:A6pOc9KQ0
頭おかしい金利

18ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:00:02.76ID:zzz7fRhg0
地獄のランドさんじゃないですか
ポンド以上の殺陣通貨で知られる

19ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:00:22.16ID:W9It6XAv0
円の下落も凄いんですが

20ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:01:20.89ID:g8kF/BOY0
なんで利率が高いと思ってるの?

21ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:02:22.94ID:WNT3ZXgj0
1ヶ月限定だから4.6%
脳みそ1グラムでもあれば米ドル買うわw

22ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:08:02.28ID:EZWFlxgY0
まやかしの円から外貨預金か?
為替のマージンコミコミで利回り計算するやつ。

23ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:08:25.88ID:6dhSV7rD0
ジンバブエドルに投資しとけば今頃大金持ちだったのになw

24ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:11:32.60ID:E/Ejo8P40
昔、FXでアイスランドの通貨が流行って
大量の日本人が狩られた
南アフリカランド
トルコリラ
この辺に手出した日本人は全滅

25ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:12:26.19ID:vvXobsp60
>>13
なんだっけそのオジサン
キニシナイオジサンだったっけ? 懐かしい

26ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:18:10.50ID:LmX6uCpZ0
ドルのほうがいいだろ

27ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:18:55.76ID:qqnQ93ZE0
アメリカ人が円預金した場合で考えてみればわかるだろ

28ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:18:57.08ID:UsXULgT00
何で両替コストが往復で掛かるのに、
たった一ヶ月で下ろしているのかが分からん。
一体どんなレアケースだ。

29ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:20:07.04ID:VufR3DXH0
ラ・ラ・ランド

30ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:22:57.70ID:r2d+9tvd0
バッファオーバーかーあるあるwww

31ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:24:24.62ID:fHSR9/qg0
>>15
リーマンショック後に始めてずっとロング持っていれば絶対に損していないわ

>>7
リーマンショックに耐えられて今も続けられていたら反転しているだろうな
リーマンショックに耐えられるわけないので空論だが

32ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:27:13.33ID:Ok34+iYd0
年利55w

33ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:27:30.33ID:P/EPqaVg0
外貨預金と積立FXってどっちがいいん?

34ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:29:19.39ID:AhvaS4MY0
>>33
場合によりけり

35ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:31:24.61ID:ELoQWza60
>>28
もしかして強制的に1ヶ月で解約するプランがあるのかも

36ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:31:59.19ID:neIlGv+C0
キニシナイキニシナイ

37ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:36:20.56ID:tUVIMPEt0
こんな手数料の業者使う奴なんているの?

38ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:38:22.61ID:ZQwl4T6O0
トルコリラとアフリカランドで酷い目にあった
机上の計算とは違うもんだ

39ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:38:52.10ID:qbVi2qln0
>>35
記事には定期預金とあるが、一ヶ月の定期預金なんて存在したら詐欺だろう。
ただでさえ為替界隈はバイナリオプションやら馬鹿みたいなギャンブルが多いから、
ちょっとそれは洒落になっていない。

40名前2022/10/18(火) 14:39:11.13ID:xf8hC8jE0
アフリカではよくあること

41ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:40:36.18ID:qbVi2qln0
>>38
トルコリラは前に1日で2円噴いた時に即死した、あれは手を出しちゃいけない。

対してランドは週末月末年末年度末連休中に暴落するだけだから、
その時に買えば良いだけで分かりやすい。

42ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:41:42.18ID:9vMNaFKs0
>>39
バイナリーオプションは業者が勝てるように設定コロコロ変わる完全な詐欺なのに許される理由とは

43ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:45:29.34ID:SbW2wlr10
投資って結局は何を買っても同じ
上がるとわかってるものはすでに上がってるし、下がるとわかってるものはすでに下がってる

44ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:47:26.85ID:ZQwl4T6O0
アフリカランドって前は二十円くらいだった
今は8円台
円安がどうとかなんて消し飛ぶわ

45ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:47:52.68ID:j05GJZND0
おい!そんなこと聞いとランド!

46ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:50:24.05ID:Y7qT3gyz0
>>24
アフリカランドで大損はもう15年前の話だよな

47ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:51:12.36ID:Y7qT3gyz0
>>15はミンス政権時代のドル円80の頃に損切りしていたのを忘れていたのだった・・・

48ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:51:23.96ID:YlBe38Me0
>>15
リーマンの時に買ったが15円出つかんだので大幅って事はないな。微増くらい

49ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:53:54.16ID:j05GJZND0
ペトロブラスの配当も45%とかだった気がするがどうなるかは知ランド

50ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:54:41.45ID:SbW2wlr10
普通は70ドルぐらいのはずの原油が6ドルぐらいまで落ちた時な
その後は140ドルぐらいまで仮想通貨もびっくりな上がり方したけどな

6ドルはさすがにおかしいよな

51ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:54:50.02ID:q84Z5+/j0
トルコリラよりマシ

52ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 14:59:17.91ID:XgdG7n980
何で1ヶ月で引き上げるパターンなんだよw

53ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:10:06.67ID:j05GJZND0
>>8
マジか?去年米ドルに替えた分を円に戻して預金すればええんか?

54ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:11:16.78ID:UsXULgT00
>>42
そもそも、何故あれに引っ掛かる奴が居るのか分からない。

55ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:25:46.92ID:Hmv76fLZ0
黒人なんて信用するもんで無い
あいつらは約束なんて守らんよ
白人がウチ頃する理由がわかる

56ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:29:10.56ID:nd0HxH5a0
メイのばか もうしらんど

57ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:33:25.96ID:LEeqS8z40
FXコピペが懐かしい

58ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:46:07.26ID:fbuf3wna0
キャピキャピ

59ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:48:17.03ID:x8NFoaLV0
これ1カ月たったら強制的に解約されるの

60ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:54:04.68ID:/ZglzHew0
>>25
スワップ派か
おじさん懐かしいわ

61ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 15:57:39.65ID:9DSp5pCu0
トルコリラは年利100パー以上行くよな、レバ12.5倍でも

62ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:15:31.77ID:HZtv8eqJ0
いわゆるジャンク債w
韓国が持ってるだろw

63ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:18:34.33ID:/owBmVEA0
>>47
リーマンショック時にキウイドルでやられたので
ランドは実効レバを1以下に抑えて安全運転

64ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:19:50.24ID:9D5mxDHx0
10000円だけ買って放置してたら8000円になってた
よく分からん

65ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:24:46.13ID:V9UXu0PU0
今はUFJや三井住友の株でも配当だけで4、5%ある

66ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:27:53.23ID:SijEdCG+0
とりあえず一千万円程打ち込むわ

67ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:29:37.38ID:hzsz2JFa0
ウォニャス&エニャス
ふたりは仲良し兄弟

68ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:32:39.56ID:VpFwZ9M00
リーマンショックで資産半減→ギリシャ危機でさらに半減→東日本大震災で全力ロング→資産全部なくなる
→アベノミクス→資金がないので傍観→2020年から復帰→コロナショック

お金返して

69ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:35:47.68ID:HdHZqxB80
1ヶ月定期だけど為替差益と金利で数万円増えたな

70ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:46:00.91ID:N6JqlYfJ0
持ち株が7割下がったんだがこれ買えばいいんか?

71ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 16:53:53.63ID:fkVx/3Pe0
誰かが南アフリカはバブル全盛期と言ってたような

72ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:25:12.00ID:TMO9+1GW0
当たり前すぎなんだよわな
それだけデフォルトリスクが高いってことなんだから

73ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:26:43.43ID:bqe7hH+l0
>>7

懐かしいねぇ、あのナイアガラには恐怖した

74ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 17:55:16.16ID:TP6nbtLk0
「塀の中の〜」シリーズでお馴染み故安部譲二氏のエピソードに

アフリカに行ってカジノで遊んだら結構儲かった
いざホテル帰ろうとドルに替えようとすると窓口のにーちゃんが

英語が通じないフリをする 

恐らく現地語で「ワタシエイゴワッカリマセーーーン!ノーノーネ!ノーノーヨ!」と言っている様子で 
連れてきてくれた人が怒りながらまだ交渉するので置いて一人ホテルに帰った 
翌朝連れてきた人と朝食時に昨夜の詫びと「ドル取得が第一義なもんで…」と
詫びられた(その場でカネは戻らない ランドすらないw)
結局遊んだカネ(両替ドルをドルで)は一切返って来なかったってさ

日本酒ナンチャラ機構機関紙のコラムネタ(^ν^)ま、そんなもんだわなw
当時トルコリラが…w

75ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 18:51:23.80ID:EdVarDZ70
仕組預金だろこれ

76ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 18:52:12.31ID:h012MQ9D0
もうだいぶ前になるが
奈落へ落ちるポンドをショート繰り返して
綱渡りしようと徹夜でPCに貼り付いてたが
上髭一発で吹き飛んだね

77ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:04:14.21ID:fh9hmD1r0
>>55
黒人の歴史って部族社会までしかないから契約とか約束守る概念とかなさそ

78ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:09:07.42ID:AkPjIr4c0
わかっててすすめてくるのが証券会社

79ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:24:58.22ID:j6yaSZ8i0
>>76
ポンドはマジキチ
ランドはその上を行く
そしてそれらを凌駕するラスボスことトルコリラ

80ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:31:47.14ID:4xRAy1t00
コロナウイルスの影響で下がってた頃、
ランド円は5円台(2020年4~5月頃)になってたな

81ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:41:47.14ID:tdKABtRj0
日本も金利上げてもこうなるわ

82ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:42:56.67ID:ntJU/sEg0
日本アルアル

意地でも国民に儲けさせないはず

83ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 19:43:18.36ID:YfCuRMTm0
外貨預金とか手数料高杉
馬鹿だよ
レバ無しでFXしたほうがいい

84ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:08:02.26ID:WNT3ZXgj0
>>83
手数料はそれほどでもない
1年定期ならチャートに張り付かなくても良いし

85ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:30:51.62ID:eJ0s/mFh0
なんで一ヶ月で引き上げてるねん

まぁめちゃくちゃリスクあるからずっとは置いときたくないやろうけども

86ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:38:18.24ID:WNT3ZXgj0
>>85
1ヶ月だけの特別金利
よくあるよ

87ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:42:51.46ID:0d8QfvHp0
ランドは鉱山ストで500万くらい損してから買ってないな

88ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:45:23.99ID:Yc38Kouk0
おちんちんランド

89ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 20:52:42.15ID:X7Pez22Z0
親戚の爺さんが亡くなったときこの手の高リスク商品いっぱい持ってた。年寄りを標的にする銀行屋悪どいw

90ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:04:43.45ID:Wern3U0v0
日銀はドルを買うべきだ

91ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:33:17.70ID:InDSzvGo0
ランド オブ ザ デッド

92ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:39:32.70ID:0vbPjTfC0
>>83
FXって稀に現物のレートとかけ離れたレートになるみたいだから怖い

93ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 21:54:23.12ID:y4eakVoo0
ランド カルリシア

94ニューノーマルの名無しさん2022/10/18(火) 23:43:29.98ID:4U4oxw1V0
そういや2016のイギリスのユーロ離脱で為替が土日に大きく動いた時週明け会社に来なかった奴、自死してたらしい。

95ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 01:45:57.69ID:1pUqf+9a0
年利55%w
信じる奴がいるのか?w

96ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 02:22:40.00ID:tNpozllU0
>>95
キャンペーン金利だよ
よくあるよ

お前みたいなバカがひっかかるんだがw

97ニューノーマルの名無しさん2022/10/19(水) 05:13:51.09ID:Quf6hSKu0
>>92
くりっく365でランド事件があったな


lud20221019171047
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666068050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「南アフリカ通貨「ランド」 年利55%のはずが、マイナスになるケースも [お断り★]」を見た人も見ています:
【コロナ】 デルタ変異株の感染拡大の影響はワクチン接種率で大きく異なる・・・南アフリカ、ロシアの通貨を下押しも [影のたけし軍団★]
【ZAR】南アフリカランドPart975
【ZAR】南アフリカランドPart867
【ZAR】南アフリカランドPart874
【ZAR】新南アフリカランドPart79
【ZAR】南アフリカランドPart701
【ZAR】新南アフリカランドPart27【コテ禁止】
【ZAR】南アフリカランドPart993
【ZAR】南アフリカランドPart?
【ZAR】南アフリカランドPart995
【ZAR】南アフリカランドPart868
【ZAR】南アフリカランドPart988
【ZAR】新南アフリカランドPart58
【ZAR】南アフリカランドPart689
【ZAR】南アフリカランドPart894
【ZAR】南アフリカランドPart820
【ZAR】南アフリカランドPart633 [無断転載禁止]
【ZAR】新南アフリカランドPart19【コテ禁止】
【米/中/アフリカ】米、中国とアフリカ諸国の通貨スワップ規模拡大を懸念
【流行の兆し】暗号資産ビットコイン、アフリカで需要急増 自国経済の悪化や通貨安で [太郎★]
17年前の“遺体切断事件” 南アフリカから帰国・逮捕の男「同居人がコロナに感染。街中が大変な状況になっている」 [ばーど★]
【南アフリカ】4−6月GDPは年率51%減 4四半期連続でマイナス成長 [首都圏の虎★]
【日本一のキャバ嬢】エンリケに今度は出資法違反の疑いと返金トラブル ブランド品で「半年で12%の利益」 [ネギうどん★]
【仮想通貨】仮想通貨の価値2割下落 管理者不在のはずが中国に翻弄 [無断転載禁止]
【中央銀行総裁会議】2国間通貨スワップ 「円」でも引き換えが可能 日本がシンガポール、インドネシアと合意
【南アフリカの変異ウイルス】 英科学者がワクチンの有効性に懸念 「英のには効果があると思うが、南アのには大きな疑問符が付く」 [影のたけし軍団★]
【南アフリカ研究】ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチン追加接種、オミクロン株入院予防効果85% [影のたけし軍団★]
お前らなんでアメリカ人にならないの?英語習ってるし自由の国だしハードル激低だろ。ジャップランドから逃げ出したいってのは嘘なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
【れいわ】大石あきこ氏「『国債は次世代へのツケ』はウソ。国には通貨発行権があるから、若い人は返さなくていい」 ★3 [ボラえもん★]
【愛知】ウイルス作成容疑で逮捕の男子高校生(17)、不正入手しようとした仮想通貨は「モナコイン」
【南アフリカ】射殺したライオンのそばでキス:非難殺到も夫妻は「飼育された動物を殺して何が悪い」 [07/19]
【エイベックス】世界が注目するサスティナブル素材「大麻」を使用した日本発の生地ブランド「majotae」大麻布100%のTシャツを発売 [ごまカンパチ★]
【仮想通貨】上昇率1位はジョークから生まれた「ドージコイン」
【国際】「ネット上のブランド力」ランキング 1位アメリカ、2位日本、3位豪州、4位ドイツ、5位カナダ、6位中国、7位フランス、8位英国
旅客機が行き先間違えた、ドイツ行きのはずがスコットランドに 英 2019/03/26
【��】車にはねられたキリンが観光客の車直撃 1人死亡、キリンも死ぬ 南アフリカ
ロシアの通貨「ルーブル」が急落、8月から30%以上下落、年末まで外貨購入を停止、市場はパニックに ★2 [お断り★]
【仮想通貨】パスワードが思い出せず400億円相当のビットコインが引き出せない男性 残り1回しか間違えること出来ず   [Toy Soldiers★]
【南アフリカ】トイレットペーパーやゴミまで 満腹感がなく食べ続ける難病と闘ってきた少年が11歳でこの世を去る [11/24]
【仮想通貨】ビットコインが一時17%急落、アジアの規制と需要への懸念がくすぶる
【中国】仮想通貨による資金調達を禁止 違法行為と判断
【ビットコインが】4000ドル回復、他の仮想通貨も上昇
【為替】イランの通貨が下落 過去最低水準に トランプ大統領の圧力で
【ドイツ】フランクフルト証券取引所、仮想通貨の先物取引を開始か
【金融庁】コインチェックに改善命令=仮想通貨流出、安全対策に不備
【仮想通貨】ビットコイン急落、中国が仮想通貨取引所閉鎖を計画との報道で
【韓国破綻煮だ】韓国経済が窮地、「通貨危機の再来前夜」の様相を呈しつつある★5
【仮想通貨流出】コインチェックの被害者ら 3日に東京で集会 対応要求へ
【イスラエル】サイバーセキュリティー見本市で仮想通貨流出に関心
【仮想通貨】ビットコイン、20分で1800ドル急落 システム障害発端か
【経済】仮想通貨「ビットコイン」決済、LCCのピーチが延期…信頼性に疑問
【国際】ギリシャ、新ドラクマ導入なら通貨危機史上最悪通貨の恐れ[Bloomberg]
【大炎上】仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
【仮想通貨】コインチェック、日本円の出金再開時期の目途が立っていないことを明言★8
【近畿大学】 学生向けに「仮想通貨ワークショップ」を実施〜来たるデジタル通貨時代にむけて〜
【国連安保理報告書】北朝鮮、「コインチェック」含め仮想通貨635億円窃取 制裁逃れに韓国関与も
MMTの根拠「日本など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」は正しいのか? [ボラえもん★]
【仮想通貨】インターネットサイトから「モナコイン」を不正に引き出した18歳の少年を書類送検。宇都宮市
【コインチェック】被害者が集団提訴へ 流出仮想通貨「NEM(ネム)」引き渡しなど求め 2月中旬にも★6
【ビットコイン】トルコの暗号通貨取引所Thodexが強制停止 創業者は20億ドルと共に逃亡     [Toy Soldiers★]
【韓国メディア】<危機の韓国経済> 最後の安全弁として、韓米通貨スワップは難しいとしても韓日通貨スワップ程度なら復元すべきだ★5
【南アフリカ動物保護区】サイの「密猟者」たち、ライオンに食べられる
【南青山ブランド】生まれ育った70代女性「議論は全くナンセンス。反対するのは、土地をご商売に使いたい方々では?」
【海外】飼養場のライオンに襲われ切り刻まれて21歳の女性作業員が死亡。南アフリカ
【速報】南アフリカなど10カ国からは在留資格を持つ外国人らの再入国も原則拒否 [マスク着用のお願い★]
【背嚢】アフガンに贈ったランドセル 子どもたちに届くか [水星虫★]
09:40:16 up 37 days, 10:43, 3 users, load average: 24.62, 47.07, 68.49

in 0.075522184371948 sec @0.075522184371948@0b7 on 021923