◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★14 [Stargazer★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1665716775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
河野デジタル相は13日、会見を開き、現行の健康保険証を2024年にも原則廃止して、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした。
健康保険証は2024年の秋にも原則廃止する方向であるほか、運転免許証との一体化については、2024年度末までの実現を目指している今の目標を前倒しできないか、警察庁と検討を進めているという。
また、電子証明書をスマートフォンに搭載し、マイナンバーカードなしでもオンライン申請やマイナポータルへのログイン、コンビニ交付などを出来るようにする予定で、Androidのスマートフォンへは2023年5月11日にサービスの提供開始を予定している。
今までゴールドカードの保持者を対象としていた運転免許証更新のオンライン講習については、2023年度から対象を拡大し、一般の運転者にも広げる。まずは一部の自治体から開始するということで、「全ての都道府県に広がるには少し時間がかかる」としている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/ ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1665668242/ 運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★12 [Stargazer★]
http://2chb.net/r/newsplus/1665699923/ 運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★13 [Stargazer★]
http://2chb.net/r/newsplus/1665710856/ 免許証はマイナンバー紐付けじゃなくて車のキーにしろと
マイナンバーカードを作らない老害が別スレで氷河期世代を叩いてんのな😏
VISAタッチやペイペイあるからおサイフケータイ利権もオワコン
おサイフケータイ入れるのに+一万円余分にかかるってどんだけガラパゴス
安倍政権の頃から言われてたのになんでこんな盛り上がってんだ
「小さく産んで大きく育てる」自民党お馴染みのやり方じゃない
これって見ただけでは免許証の更新期限がわからなくなるの?
>>5 病院の診察券
スーパーのポイントカード
銀行のキャッシュカード
まだまだ統合できるな
マイナンバーって統一教会の発案だろ。
マイナンバーカードの管理を請け負う企業って、統一教会系じゃないの?
国民全員の個人情報が統一教会の物になるぞ。
>>3 アルコール検知器も車に搭載義務にして必ず呼気チェック
他人を使って不正にやると虚偽で一発実刑、手伝ったやつも幇助罪で一発実刑
マイナンバーカード紛失したら再発行まで1ヵ月
その間車乗れない
病歴+口座情報=カルトのターゲット
「マイナンバー汚職」逮捕された厚労省の役人がぶちまけた!~オレよりもっと”悪いヤツ”がいる
平井前デジタル相 統一教会の関連イベントで実行委員長を務めていた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc07d08f0546645100656286532b8859f6cb7fd 資産と病歴から信者を検索してシャブりつくす
結局、役所に取りに行くってアクションは役所に手数料をばら撒いてるんだろ
さっさと送り付けにしろよ
外国籍の表示無くした免許証なんかいらないから一体化はいいんじゃない
>>17 いまでさえ「うっかり更新忘れ」があるのに
そんな方法では益々ひどくなるなぁ…
マイナンバーカード使わなさすぎてパスワード忘れた連がでて、三回間違えて再設定いかないと!と騒いでるくせに、運転免許証のICチップの無駄に言及しないのがポジショントークを感じさせる。
>>16 政権への影響力が弱まる前に日本人の情報を回収しようと焦ってるのか
やましいことをしてるやつ以外に不利益はないんやからどんどん進めろ
統一自民党なんかより玉川のほうがよっぽど日本の財産だよ
じゃあ今のうちにマイナンバーカード作るよりも
24年の統合を待ってから作ったほうがいいの?
>>5 わざわざリスク分散して管理してるのにオールインワンにすんな
更新作業は全部一つのとこでできるようにしとけ
更新期間も同じにしとけ
朝鮮LINEをマイナンバーに関わらすの辞めろよ
なんで個人情報を韓国で保存し、閲覧できるようにしていた
虚偽説明の最低な朝鮮企業LINEを使うんだ?
即日再発行出来る体制が整う前に強制はやめろよ、貧乏神糞眼鏡
落としたら悲惨なことになる
内閣支持率ダダ下がりで結局出来ないと思う。
悪さが出来なくなる連中(町医者とか)が全力で潰しにいくだろうし。
金の流れを完全に捕捉されているリーマンのワイ高みの見物。
免許証を1日かけて何千円も払って更新しなくて良くなるならとりあえずメリット
これで免許更新時にマイナンバーカードをついでに更新できれば凄いメリットなんだが
国会でちゃんと議論できないなら衆議委員解散したほうがいいよ
>>19 そんなに?
窓口で即日発行出来んのか
携行カードとしてお粗末すぎ
加藤「マイナンバーカード無くても保険診療受けられるようにしまっす!」
解決したな
免許証、保険証、パスポートを一元管理出来るならありがたいが。
>>43 そのへんは変わらんよ
視力検査と講習を省けるわけじゃないし
この統合でチョンコとシナは得するの?損するの?
詳しい人情弱の俺に教えてくれ
真の目的は非壺の国民の監視
いざとなったら·····
>>19 届け出したら期限の短い仮の証明書が発行されるんじゃね?
車検シール票章も車検証ができるまでは仮の証明書をフロントガラスに貼られるじゃん
>>49 パスポートは世界共通規格だから無理って言ってたな
運転免許廃止とか誰でも運転して良くなるのか、オチオチ昼も眠れないな
>>50 優良更新のみ在宅で更新できるのはもう決まってるよ
要件満たしていない上に教唆犯を国葬すると閣議決定し、
国民の大多数が反対の中、強行するような政府だもんな
街中の小さな医院でも山奥でもカード読み取り機とインターネット接続必須になるが大丈夫か
>>53 犯罪者は犯罪やりにくくなって(やってもバレやすくなって)困るだろうね
>>61 え?そうなの?
でもまさか視力検査は免許センターか警察署とかでじゃないよな?
>>46 然るべき機関のリーク待ちだか
やっぱりそうだったな。
それ、大ニュースになるぞ、本当なら。
河野一族とかいうのも今度という今度は
逃げられないな。
河野太郎、ワクチンの有効期間は「1年は持つ」との見解。
「3回目の接種の必要性については、2回目を終えてから1年後のデータを分析して判断すべき。」
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/111691 >>58 紛失してもマイナカード受け取りの本人確認書類はパスポートが使えそうだな
パスポートだとA区分だから本人確認書類1点だけでいいしな
これはいいけど
マイナンバーカードはナンバーレスにしろよ
おちおち持ち歩けないよ
社用車がある事業所で
従業員の免許証の有効期限とか
運転可能な車種の確認とかどうするんだろう
>>59 ジジイじゃ無いけど作ってないよ
必要な事が無かったしな
もう決定だろうから作るけど
>>73 読み取り機利権法人「いらっしゃいませ〜」
>>66 せめて病院の検査結果を使えるようになって欲しいな
いまの免許証の更新だと古い免許証が回収されて
講習が終わった後に新しい免許証が交付されているけど
マイナンバーカードが回収されることになるのかね
>>59 既にカードあるのに
なんでわざわざ新しいカードを
手間をかけて作ろうと思うのか
>>59 分かり辛いからジジババだと役所行っても丸一日かかるんじゃないの
運転免許証とか保険証はさすがに別々にするべきだろ
マイナンバーと統合したらやばいわ
これに賛成してるやつって逆に情弱だわ
シナチョンのアプリとか企業とかを行政に関わらせるのをやめろよ
まずはそこからだろ
国民にナンバー振って管理するとか近未来小説の真似事か?
そのうちチップ埋めろとか言い出すだろこいつら
>>24 省庁横断がデジタルと相性いいからな
使いこなせるかビミョーだがw
>>59 逆よ
マイナンバーカード申請のコーナーには高齢者が群がってる
外国人のスマホもFeliCa搭載してないからマイナポータル使えんな
すべてを一本化か…
これがいわゆる獣の刻印666ってやつか
>>72 今時のクレカなんかもそうなってきてるしね
名前もローマ字でも良いし住所も要らないとは思う
>>93 ローマ字でいい?
いかにもシナチョンのクソがいいそうな事だな
これだけ強引に進めてくれると良し悪しは別としてスッキリするなあ
デジタルを万能で全てにおいて有益なものだと過信している馬鹿をデジタル相とかに起用しないでほしい
今の免許証、保険証は財布に入れっぱなしでも大丈夫だけど、マイナンバーカードって財布に入れっぱなしだと割れたりしないのか?銀行カードでさえ割れて再発行とか面倒くさくてしょうが無いのだが。
マイナンバー自体会社とか副業で相手に教えてるから隠しても意味がない
>>74 はよポインヨゲットして好きなものでも買えよ
君も幸せになるし、経済にもプラスになる
>>99 マイナンバーカードとかみると
妖術使いに見えるから
知らないものへの否定
>>81 強行しそうじゃん
いすれ必要になるだろうからこの際もう作るわ
>>78 そうならないのが一本化なんだけどね
個人的にはそういう選択肢も選ばせてほしい、マイナカードを更新しなくて済むし顔写真も入れ替えたいから
反対派の意見なんて無視して粛々と進めるべきだよ
運転免許証も在留カードもさっさと廃止してマイナンバーカードに一本化すべき
マイナンバーで口座リンクさせ
自動的に
20代 500万円
30代 600万円
40代 700万円
50代 800万円
を振りこむようにすれば
支持率90%
>>18 そんな微罪みんな犯してるのに
出来る訳ねぇだろバーカwww
ちゃんと現実見ましょうね底辺キモブサ
保険証のなりすましが出来なくなるから困る人が出るんじゃないかな
口座自体途中変更可能だし
監視される~とか言われてもザル
間もなくあの世にいく高齢者はマイナンバーカード作ったら相続人は楽になるだろう
不動産手続きなどが現地に行かなくても子供が遠隔で出来るから
義務化しなくて良いから給付金はマイナンバーカードに紐づけられた口座のみにすれば良い
多くの在日韓国人・朝鮮人がSNSでめちゃくちゃ発狂して大反対してる理由がわかった
このスレにも必死に反対してるのがソレねw
↓↓↓
マイナンバーの在日外国人への影響
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html ・本名と通名の併記
・納税義務等の適正な履行
日本人がいかにITリテラシーが低いか、
よくわかるスレだな。
3周遅れになるわけだ。
よほどでない限り
最近は誰でもスマホ持ち
だからスマホ統合は賛成だよ
なんで反対するか分からん
ゴ-ルド免許を持ってる俺は
昔はこんなのがあったんだぜー!と見せびらかせる訳か
むしろマイナンバーカードを義務化にして、健康保険証は紙とマイナカードとスマホの併用にしろよ
統合するなら色は免許証みたいな白ベースにしろよ
桜が名物の地域ならともかく
>>123 これはガチなのか?
ソースある?
本当なら一気に賛成派が増えるんじゃないか?
あとは情報管理にシナチョンを関わらせない事だな
まあ漏洩するだろうけど
なぜか パヨクが沈黙
人権福祉先進国・北欧 スウェーデン のIDカード
マイナンバーなんてヌルい! スウェーデンのパーソナルナンバーの実態
https://dent-sweden.com/swedish-culture/swedish-news/personal-nr 普段から 「北欧は!」「スウェーデンは!」となんでもかんでもスウェーデンを引き合いに出し
日本の制度や慣習を批判する日本の自称リベラル識者や左系野党議員が、 こぞってだんまりになるスウェーデンのパーソナルナンバー制度。
日本のマイナンバー制度の話が出るたびに「監視国家だ」、「個人情報だ」、と騒ぎますが 、
そんな個人番号制の発祥の地でもあるスウェーデンのパーソナルナンバー制度についてはほとんど知られていませんし 、
都合が悪いのか報道されることもありません 。
現在ではスウェーデン人はもちろん、現地の居住許可を持って滞在している外国人全てに番号が割り当てられており、
合法的に滞在している短期観光客を除く全ての住人はパーソナルナンバーを持っていることになります。
スウェーデンで生きて行く限り、パーソナルナンバー無しでは不可能。
銀行口座の開設、携帯電話の契約、病院の受診、公的機関の利用、電気・ガス・水道・インターネットの契約、家の賃貸契約や売買契約、車の売買などなど様々な手続きに必要となります。
それどころか、CDショップのレンタルをする際や、家電屋やファストフード店でポイントカードを作る際などにまで必要となります。
つまりスウェーデンでは何か「登録」するという状況においてはほぼ全ての場面においてこのパーソナルナンバーの提示が求められます。
>>73 現時点では見ただけでは本人有効期限がわからなくなる
デザインを変えると言っていたからわかるようになるんじゃね?
期限自体はアルコールチェッカーとかでもわかる機能がついているのもあるけどね
>>126 反対してるやつは何でも反対なんだよ
脳の病気
申請して1ヶ月過ぎてるのに
何も来ない
何人でやってんだよ処理
>>113 SDゴ-ルドを目指すんだ(20年無事故無違反)
スマートフォンと言う高性能通信機能付きコンピューターを一人一台持っている時代なんだから
マイナンバーカードを最大限活用するのは当たり前。
本当は日本人全員にicチップ埋め込みを義務化して、手ぶらで買い物でも運転でも出来る様になれば良い
批判発狂芸人がいっぱいいるな。
クレジットカードでもキャッシュカードでも
即日発行出来るわけがない。
運転免許証でも住民票と紛失届かなんか要るだろ。
病院も受診は可能だが知らない医者なら自己負担後の
保険証持って行って返金だろう。
税金払ってないならしっかり払え。
>>126 LINEやTikTokみたいなシナチョンに情報ダダ漏れアプリを禁止にするなら別に構わん
>>73 免許証の発行自体は当面続けるらしいよ
仕事で仕方ない人は仕方ないね
マイナンバーカードの写真をもう一度撮らせてくれないか?
どうせ使わんからてきとーなんだよ
>>128 併用にすると
なりすましによる紙の保険証の使いまわしは防止できないよ
さっさとマイナカードに一本化の一択のみだよ
マイナカードが普及しない責任を健康保険証な押し付けた感じだな
>>148 なくしたことにして再発行
手元に来たら返還すればいい
グダグダ言ってる奴もどうせ作ることになるんだからさ
さっさと作っておけボケ
>>150 じゃあ紙オンリーで
一体化はメリットよりもデメリットの方が大きい
自民党が強行する理由は、支持率を回復させるアイデアを持っているか、マイナンバー関係なく支持率を回復しなくても政権を維持できるアイデアを持っているかだ。
マイナンバーカード作るだろ
作ったら免許証捨てちゃっていいのw
>>146 情報なんて当に抜かれてるでしょ
そんなの今更だよ
クリーンセンターとかは持ち込み時に免許証提示を要求されたりする
>>5 けど表記内容変わりそうだよね。
今発行しても、変わる度にまた再手続き必要そうじゃね?
当面は様子見が良さそうだな。
>>137 脳の病気なのは
息を吐くように嘘をつくだけで
ろくに議論もしないムーンやその同類どもだろ。
つい最近も告発者を病気扱いしてたな、あいつら。
あれがムーンやダイサク、民団総連や
パチンコ超汚染人のやり方だからな。
このシステムになったら
中国人やなりすましが困る?
早くも管理委託先が暴露されてるけどな。
本当に舐めんなよ、嘘吐き民族のクズどもが。
純粋な疑問なんだけど
マイナンバーカードに全てを詰め込んだ場合
紛失したときには なにで本人確認を行うんだろう?
すげえ面倒臭そうなんだけど
>>136 あれ高いんだぞ
そういう機能が付いてれば特に
いずれサーバー内のデーターも民間に利用させて不正使用があった時の流出責任をうやむやにさせようという魂胆だろ
>>147 よかったあ
一生、一回もゴールド免許持てないと思った
いつまでも任意に頼っていても普及しないから強硬手段に出たなwまあ気持ちは分からなくもない
PCやスマホがある程度過去の仕様を切り捨てるように、こういうのもどこかで強制させないといつまでもデジタル化なんて無理だよな
マイナンバーって他人に晒しちゃいけないって話じゃなかった?
落としたときに番号を変えてくれるのかな?
みんなでマイナンバー晒しちゃおうぜ
>>158 無い!無い!
統一教会に年収情報を提供するため!
転勤のときに市役所と警察の2箇所行かなくて済むのか
さてと、マイナカード来たからマイナポイント頂戴するかな、どれがお得なんだろ
>>167 俺頭弱いからあんまりこういうの
分からないけどw
これちゃんと運用されるまで
無免許でバイクとか乗れそうじゃないかw
>>75 白ナンバーの安管事業所含めて全額補助されるなら許す
>>165 遠隔地できないやつは
15万程度だった気がするけどなぁ
なんでも同じIDに紐つけるのヤバいぞ
例えば勤務先が社員のカルテや口座情報見たりしたらおかしいだろ
紐づいた瞬間から情報の盗難漏洩の危険が始まる
そもそも納税者番号ってアメリカとかでIT発達する前に考案されたものだろ
現代ではインターネット漏洩1発で検索が容易すぎて取り返しつかない
電子化は暗号系とセットだわ
例えばカルテとか本人認証なきゃ閲覧不可能な形で保存すべきだろ
個人は各々の用途のための鍵を持つべきで容易に検索可能な紐づけされるべきじゃない
ITセキュリティ設計なんて専門家でも相当考えて検証しないとミスる
政治家なんかに分からんし言ってもムダだろうが
>>19 スマホに入れろってさw壊れたらどーすんのか知りたい
機器購入は任意だも(゚σ_゚) ホジホジ ついでに通信契約解除したら?
…読めた!だから非常事態用の各社共通低速通信網構築しろってか
ざーる♪ざーる♪ざるDX♪抜け目なく如才ないおこぼれだらけのDX♪
官僚がアホ抜かす時はヌキヌキの時💪自分ができない時は政治家を使う
>>179 好きにすればいい
自由は保障されてる
ただ自己責任なだけ
>>31 なんとか統一協会が増える
自民党に投票してるってことはそういうことよ
>>1 つまり、外国籍が日本在住となったとき帰化していないのにマイナンバーが発行され
諸々の社会保障をうけられるってことか?
現状、免許証・保険証がマイナンバーと独立してる理由の一つがこれなんだけど
日本長期滞在者がマイナンバーを持てるって・・・・どっかの宗教団体の考え?
>>179 マイナンバーを元に免許証を参照するだろうから
無免はミリww
>>191 だな、もっともっと共産党減って欲しいわ
俺には住基カードがあるんでマイナカードは要らんのだ!
>>1 ペーパードライバーの免許返納がすすむね
中年のおばちゃんはペーパー多いはず
>>187 スマホが古いので利用できません
スマホを買い替えてください
>>181 零細の弊社は対面目視手書きだよ
それを1日2回だろやってられるかよ
>>200 げげ、住基カードのJPKI個人認証ソフトつかえないじゃん
>>186 マイナンバーカードの写真もスマホで撮ったぞ
見ただけで何の免許かわからんやん
全部印字するなら別だけど
>>151 よしよし
ついでに帰化歴も3代遡って記載しておいてほしいね
>>204 マイナアプリに表示させれば済むんじゃないの?
>>11 10年前の写真を使ってるから
そのうち認識しなくなるかもね〜
>>190 車乗ってるやつと病院帰りと役所帰りを追い剥ぎすればええんか
車上狙いもワンチャンあるな
カードに威厳がないよね
もうちょっとカッコ良くなればいいのに
ETCみたいに差し込まないと動かないようにするんやろな
中抜きのツールが増えるわけよ
河野め!
俺、免許証の欄の多さでドヤ顔出来なくなるじゃね〜か。
唯一後悔してるのは小型特殊を先に取らなかった事ぐらい。
警察は数年前からICカードリーダー付いてて違反切符の印刷も出来るタブレット端末導入進めてなかったっけ?
>>207 マイナ10年に一回
免許3~5年に一回
保険証年一、切り替えがあったら年複数、しかもwebで送れないだろうし
保険証に写真はだるいだろ、どう考えても、まあ、6ヶ月有効なら実質2年に一回か
いずれはマイクロチップを埋め込んで管理するようになるだろうな
紛失の心配も無くなるしGPSも組み込んでいれば誘拐・監禁事件や行方不明者捜索、遺体の身元確認なんかが劇的に変わる
>>214 暗証番号と一緒にもってかれなきゃ糞の価値もないだろ、中身解析する能力あれば別だが
>>212 免許証の提示はアプリで良いな
民間のアプリ(使用料ぼったくり)乱立とかにならなければ良いが
マイナカードが、健康保険証や運転免許証と一体化して 普及が進むのは悪いことではない。
でも2つ懸念がある。
それを解消するまでは、絶対に一体化するな!
先ず、健康保険証は 今でも
協会けんぽ
各 健康保険組合
各 共済組合
国民健康保険(国保)
に分かれ 保険者が異なるから、保険証の種類もバラバラ。
しかも、政府は今 経済成長戦略の一環で
雇用の流動化
リスキリングによる職場移動、副業・兼業
を推奨してる
てことは、健康保険制度の保険者がコロコロ替わる人も多くなる未来を展望してる。
公務員から会社員へ そして一時 無職で充電して 再び会社員へ、そして独立して自営業者に。
その度ごとに保険者が変わるが、その度ごとにマイナカードも交換するのか?
直ぐ迅速に 変更後カードが発行されるのか?
今でも 転職時に保険者変更により 一時的に健康保険証が手元に無い時期がラグで生まれることあるが
マイナ一体化すると、その間に 医療以外の他の行政手続も完全フリーズで止まることになるぞ。
これは地方自治体とか 行政側にも負担のしわ寄せが来ると思う。
>>220 交付のとき窓口のねーちゃんが「更新時に通知いきますよ~」て言ってたよ、免許も同じだな
>>227 職場に登録住所に住んでなくて
ハガキ届かずに期限切れさせた奴居たわ
>>222 優良ドライバー制がある限りそのままだろ、普通に考えて
必ず情報流出が起きるので、利便性は高くても日本では運用できない。
岸田の支持率爆下げwwwww
「言ってみただけ内閣」だな
>>226 一体何言ってんだ
それをマイナカード1枚で事足りるようにするのがこの話だ
>>226 コロコロ保険が変わってもカードを変えなくて済むってのがメリットだよw
>>231 それを可能にするには保険会社がデータ参照できないとな
>>230 まあ、自己責任以外のなにものでもないな。居住実態のあるところに住民票移せば言いだけ、マイナカードを使ってね
>>211 住民票作らない外国人って、密入国の不法滞在とか?
それもうマイナンバーとか以前のレベルやん
>>135 口座開設には必要なんだから
銀行ATMもマイカリーダーにすりゃいいのよ。
自民党はマイナンバーの普及を急いで、次の選挙で政権を野党に奪われた後に、この爆弾の起爆装置(マイナンバー個人情報流集)を押す。
というシナリオだと読んだ。
>>222 おそらくはドライバー自身がマイナポータルで参照できるようになる
そのスクショなんかで行くんだろうと思う
>>46 そこが一番頭のおかしいところかも
すでにSAY企画ってとこが500万件お漏らししてる
マイナンバーカード一元化とか憲法改正とか
今の壺政府には絶対やってほしくない
やらせたくない
信頼度ゼロどころかマイナスなんだが
>>241 運転履歴はれっきとした個人情報だよ
データの覗き穴を増やしていいのかい
マイナンバーカードの機能がスマホに掲載されれば
スマホの生体認証機能が使えてより安全性は高まるし
加えて物理カードは持ち歩かなくて済むから
仮にスマホの紛失・故障が起きても
予備のスマホがあれば直ぐにバックアップ取れるしね
ポイントとかくだらないことせず
まず理解してもらうことが先だろ
マイナカードを無くして再発行する時に免許証と保険証がないのは厄介だな
どうやって身分証明すればいいんだ?
>>244 未だにFAX使ってたり紙ベースでしか仕事の出来ない人?
マイナンバーカード通名のみ禁止
そりゃツボは大反対だわな
お前らやっぱりツボだったか
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-aDjD) 2022/10/14(金) 12:31:01.19 ID:ibmc6ojT0 BE:339712612-2BP(1000)
>>249 利便性が高くても運用できる政府ではない。
確実に流出して、廃止になる。
外国人が保険証貸し借りして高額医療受けるから問題なんでしょ
悪いことしてる人しか反対してないんじゃない?
>>222 まあゴールド割なんて、等級マックスの自分にはランチ一回分くらいだから、もっと割り引いたら任意が年間一万割るわ、個人的になくてもかまわん
>>222 運転免許証が一本化されたら
ゴールドカード免許保持者は
更新を自宅で出来るようになる
怖いよなー
下手するとこの事業を外国企業に丸投げとかやりかねねえからな
免許証のコピーとかが必要な手続きも全部マイナンバーカードのコピーになるんかな
たまにジジババにコピー依頼されるが扱いに困りそう
>>248 アプリでゴールドであることが見れてそれを代理店に見せればOKじゃね?
>>257 はい
あと柔道整復師の不正請求も定期的に問題になるけど対策できないからねぇ
さっさとやっておくべきだったね
でもまぁ良いことだ
もし紛失して警察から落とし物の連絡が入ってもそのカードはもう利用したくない
こういう場合マイナンバー変えて再発行してもらえるんだろうか
>>257 政府が悪い事してるから反対するんですよ
看護師さんにゴールド免許じゃ無いってバレちゃうじゃん
>>259 警察にはいかないとダメだよ、視力検査あるからね
講習はオンラインだけど
似て非なる者達の考え方や方向性が違うのはわかるが、なんか腑に落ちないんだよね
;
>>247 壺壺何時まで言い続けるんだよ、ボケ老人かよ
>>57 そこまで改善されるなら、凄いことですが無理ですよねぇ??
使用範囲を広げれば広げるほど守秘義務のある人間だけが見るとは限らなくなる
>>248 別jに違反暦とか自分から披瀝してるわけだし保険の場合、逆に優良長いから自慢したいくらいだわ
>>252 マイナカード作るときに撮影した顔写真のデータを使って個人の認証をする
マイナ保険証を使う時に医療機関の窓口にあるカードリーダーにカード載せて
顔認証で本人確認と資格確認するでしょ
政府は相当焦ってるね。隠された理由があるんじゃないか。
>>195 「マイカ持ってます」 「はい行ってヨシ」
なんてなる訳ないだろ w
>>268 運転免許センターには行かなくて済むってことだね
失礼しました
>>248 それを言ったら容姿、髪の色、瞳の色も個人情報だぞ。外国じゃ瞳の色とかデータで書くぞ、さあ隠して歩け個人情報が危険で危ないぞ、君!
>>282 警官は携帯端末から、同意なくても
マイナンバーカード内の情報見られる権限は与えられるだろうね。
もうマイナンバーカード作ってるけどさすがに前倒し過ぎんか
>>23 何ならスマホにプッシュアップで通知が出る様になるんじゃね?
>>252 何回も同じ質問だかけだな、検索かけろよ
>>287 「破産者マップ」みたいに「ナマポマップ」なんて出てくるかも知れんぞ
河野太郎が担当大臣だからボツになることはないな
あーあ面倒臭せえ
>>23 マイナポータルと連動すればお知らせくればメールで通知来るから見逃すことはないと思うよ
こういうことを口実に無駄な税金を使うんだよなぁ
自民党お得意の利益誘導
>>291 自宅での講習は可能だろうしね
視力検査は眼科健診のデータが使えれば
これも警察へ行く必要も無くなるしね
とりあえずマイナンバーカードの安全性や利便性について 政府から丁寧に説明するのが第一だよな
国民に不安や疑問を抱かせながらゴリ押しとか馬鹿にしすぎだし、下手すぎないか?
>>272 さっきから「反政府は壺カルト」という「印象操作」ばかりだね
統一教会とズブズブなのはどちらかバレてるのに
マイナンバーカードって更新しないといけないんだったっけ?
>>256 まったくもって説得的根拠もなく言ってるな、ただの願望のたぐいだな、
共産党員乙であります、連帯を求めて孤立を恐れずであります、アホらし
>>226 2番目の懸念は
本人確認書類を、民間側で「マイナンバーカード」オンリーに指定してしてきて
その民間企業や委託業者(中韓を含めた外国企業を含む)から情報漏洩が起きるリスクだ。
運転免許証や 他の写真入り身分証明書と違い、影響の大きさが段違いになる。
つまり、他人の運転免許証の情報を使いワルが行える悪事の範囲 と 他人のマイナカードの情報を使いワルが行える範囲は 後者の方が格段に広い。
てことは、複数の分野に"棲息してる"ワル達が、1枚のカードから複数の悪事をやることが可能になる。
例えば携帯スマホを契約する時に
「本人確認書類としてマイナンバーカードを見せて下さい」と言われた時に
今なら 「他の写真入り身分証明書で良いでしょ、私マイナンバーカード持ってないよ」と断れる。
でも健康保険証 運転免許証 両方と一体化したら
「マイナンバーカード持ってないって・・なら車の運転されないんですか? 病気になったた時 病院に行かないんですか」と圧迫面接みたいになる。
そこで、仕方なくマイナカード出すと、その携帯キャリアの関連企業の非正規職員からボロボロ情報漏洩するリスクは 今より高まる。
>>242 でもこれってマジでデータ紐付けして
選挙に利用とか簡単にできるよね
病歴のビックデータで政策を決めたりもできるし
しかも流出の担保も何もなく補償どころか
技術力や運営力すら疑問だよね
>>300 5年と10年だったかな
写真付きだから当然ちゃ当然だけど
>>297 そう言えばこの前知ったけど、マイナポータルから自分の健康診断の結果が参照できるんだよな。
その辺りも連携させれば色々利便性が上がりそうではある。
住基カードとかいう大失敗もありましたね
政府のどこを信用しろと?
>>298 与党にそういった説明に長けてる政治家がいれば
首相補佐官に抜擢して公報活動してもらうといいんだけどね
でもまあ運転免許証に関しては原則廃止と言うのはちょっと大袈裟かな
マイナンバーカードで警官や本人が運転免許情報を見れるようにするというレベル
運転免許証の発行は多分ずっと無くならないし、自分も貰えるんなら貰う
免許証の提示を求められる場面はかなりあるので
あとは運転免許証の更新とマイナカード更新を合わせてくれたら嬉しい
>>267 バレないだろ、ま、仮にばれても「え、ゴールド、こいつ童貞、いやペーパー」と思われるのが関の山だな
>>301 ついこの前年金データを中華に丸投げして
流出していたじゃない
ネトウヨはもう忘れたのか?
どうせ色々と変更になるんだから、急がずに24年の夏以降にマイナンバーカードに切り替えればいいかな
>>303 病歴だけなら今でもレセプトデータがあるからできるよ
管理しているのが別の省庁だから
縄張り争いで立ち消えになるだろ
声掛けだけじゃ縦割りは打破できんよ
>>306 特定健康診査に視力検査をデフォで入れてもらうか、定期健康診断の情報と連携してもらえれば視力検査する必要がある人は結構減りそうだよね
役所が消去しないハードディスクを業者に渡す国なのにどうしてみんなそんなに信用できるの
>>307 個人特定
変な目線で見ると管理社会だの警察国家だのになるけど
普通に考えればコンビニで住民票とか納税をパソコンでできるとか
利便性向上に繋がる
健康保険証の紙のは「偽証」状態で、保険に入ってない人や
不正な処方調剤の転売などが横行しているので、マイナンバーカードに
吸収するのは正しい
文句言ってるのは、不正転売したりその上がりをかすめ取ってる政党だけ
>>273 困ってそうだな、だったら返納してこい、一体化義務化してから取り直せすっきりするだろ、な
>>267 今でもツタヤのお兄さんにゴールドじゃないってバレるやん。
免許証のICチップ、本人確認とかで使われたことなんだが
あれ意味あるのか
>>289 それはアリかな
証明書を取り込んで送ればいいもんな
>>182 表ではセキュリティホールから漏洩するし
裏では情報売買されうる
>>228 >マイナンバーの利用範囲や収集保管は法令で制限されています
法令が漏洩防げるようになってるか
個人情報の暗号化とか閲覧履歴取るとかはもちろん
カルテにしろ免許証にしろ個人情報もそもそもマイナンバーへの直接の紐づけ禁止にすべきだわ
>>277 けど壺のほうがマイナカード嫌がりそうだけどな、在日主体、闇お布施の金の流れとか、いずれ公益法人宗教法人役員とかの資格も搭載とかいったら反対するの筋っぽいけどね壺ども
>>301 今までだって各省庁で情報漏洩しまくっとるやん
社保庁なんか悲惨なもんだろw
>>327 何故ポイント2の技術的基盤は頑なに認めないの?
通名使いの本名記載
帰化しててもだめらしいwwww
アプリが使いにくい
よくあんな設計でリリースしたな
>>279 そこに具体的に言及できないと、ただの疑り深いビビリにしか見えんね
税金だけなら脱税してるんだろとか言われてもわかるが、健保に免許証とか犯罪歴や病歴が紐付くからプライバシーゼロで最悪だなw覗かれたら丸裸じゃん。
いつも通り老人が反対喚いてるだけでしょ
さっさと進めてくれ
>>333 それはマジで思う
マイナポイント取得のフローも何が何だか分からなかった、貰えたからいいけど
>>327 任意なんだからマイナカードなんか持たなきゃいいじゃん
>>228 「個人情報保護委員会」
いかにも役に立たなそうな組織名w
>>331 まず利用者ガイド見せられてもな
漏洩や盗難に罰則設けるだけじゃなく
事故や犯罪あって漏洩してもある程度は安全みたいな形のセキュリティが必要だと俺は思う
>>333 それは思う。
あと券面がダサい。決して俺の顔写真がダサいせいだけじゃない。
孤高の一枚にするというのなら、もう少し見た目カッコいい物にして欲しい。
>>293 それ裁判にまける、破産は官報に載るけど生活保護の場合は違うからな
>>182 お前の個人情報なんて、国家や企業から見たら隣の家の犬がいつも右脚上げてションベンしてるか左脚かぐらいの価値しかねーよ
>>329 幹部は朝鮮人やし
日本人役員なんて使い捨てだろ
>>312 でなんか実害あったの、君はなにか失ったの
>>340 何でデータベースの基本も認証システムの基本も知らないでそこばかりに目を向けるの?
言ってることが今のマイナンバー制度のデータベースで技術的に可能と思ってるの?
>>321 また竹中平蔵のデジタル田園都市とか作ってピンハネビジネスやらかそうとしてます?
>>332 まぁ当たり前よな正しい個人情報カードあやふやにできんしなぁ
もしかして、既にマイナンバーで管理されている事に気がついていない奴いるの?
ただ、危惧するのは今まで原資100円もかからん紙カードを目次するだけのコストゼロに近い既存社会システムから
読み込ませるためのスマホやらシステム構築で中抜き換算して一件当たり10万円くらいのコストに増えるとしてだ。
確かに安易な偽造は減るかも知れないが、それは社会的にペイできるコストなのかな
>>327 本人が紐付けられるのなら紐つけていいよって言ってるんだし、君には困難を恐れず信念をもって頑なにマイナンバーカード作らない道もある、がんばれ
これだけ漏洩リスクを叫びながら5chには平気で書き込むっていうのがおもしろいな
>>351 そうやって甘えた考えでやってたから社保庁や年金機構があんなんなったんやろw
>>347 直接紐づけないってルール作れば実現可能なんじゃね
例えば病院でのカルテ管理用のIDはマイナンバーと別個に認証局とかから発行すると
これで病院からカルテ漏洩しても個人と紐づかない
反対派をレッテル貼りするのはワク推進と同じだね
推進派の特徴は1.カルト信者 2.反社(情報を悪用する側・はよ見たい・ウズウズ)
生活保護マップマジですか?
正直近所や地元を見たいです
>>348 上がどうピンハネするかなんて、利用者的にはどうでもいい話だろ?
ピンハネのない国も社会も会社もこの世には存在しない
このカードに利用者への直接の負担は無いんだし気にすんなよ
こういう国民管理システムは何かしらでマージン・下請けがボッタしてるんだし、
それがなければ1億数千万ユーザー対応のサービスなんて提供できないぐらい理解しろや
>>350 当初、反対の輩はそういう感じのが多かったな。役所の手続きとか行った事ないんかもな
機能を統合すれば今までのシステム屋は廃業するつまり大きな利権なんだよね。
賛成してる奴らは利権から金もらえる奴ら。ワクチンとかと工作員たくさんいたろあれと一緒。
マイナが普及したら
最後はネット登録制やぞ
犯罪なんかビタいちおこしてないやつでも
買ったAVから何時にどのサイト見て、発言思想の傾向まで一つのIDに紐づけされて
閲覧権利持ってるやつからは丸見えになる
政権交代でもあったらえらいことだよ
>>352 待て待て。
今までだって目視できる原資100円もかからん紙カードが情報の本体という訳ではないし、
目視だけで情報確認完了している訳でもないのだから、コスト比較としては正しくないぞ。
特に中国とズブズブのやつが進めてるからどうなるかわかるよね。
>>357 君、各地域の医療福祉ネットワーク協会とかどう思うの、意見聞きたいわ
>>357 既にそういうルールになってるよ
マイナンバーとは別に医療等IDで管理する
なくしたときのこと考えてよ
見つかるまで車運転できないとかやめてよ
コンビニで再発行とかになっても最寄りのコンビニが山の向こうって人もいるかもしれんぞ
岡田克也さん 公式サイト
副総理のときに民主党野田政権でマイナンバー法案可決→自民党政権で成立したことを絶賛
2013.04.26|
マイナンバー―民主党政権下で作った行政コスト削減の画期的法案
katsuya.net/topics/article-2767.html
今日、衆議院の内閣委員会で、個人番号(マイナンバー)制度関連法案が可決されました。
再来週の本会議、そして、この国会における成立に目途が立ったということを、非常に嬉しく思っています。
我々が与党だったときに、政府の中で検討を行い、国会に法案を提出、自民党、公明党とも協議をして、手直しをしたものがこの国会に出てきたわけです。
基本的に、私たちの内閣のもとで作ったもので、成立することは非常に意義のあることだと思います。
>>367 国民データー中国か米国へ提出して
そのうち評価ポイント制が導入されて
デストピアコース
野党がやるべきことは反対ではなくセキュリティ対策の追求
何でもかんでも反対反対ってアホか
野党側がセキュリティ面を追求して強化することに努めればそのうち国民も支持率も上がるよ
>>354 やめーやw
クレカ情報と書き込み履歴が合致出来てリア割れするとかいう大規模かつ致命的な情報漏洩もやらかしてるの忘れてる奴多いよな
>>357みたいに今まで何も知らずに生きて来た人が狼狽えるのは仕方ない面はある
>>235 >>236 ふーーん そうなの?
そりゃ御免。
じゃあ 保険者が変更になった場合は、ICチップ内のデータだけが替わるということかな?
なら、変更ごとに行政機関に来てカード上のデータを変更しないといけなくなるね。または家ならSONYのパソリみたいなデバイスを持って接続するか。
保険者には、凄く複利厚生が手厚い金持ち健康保険組合も有れば、貧乏で解散しそうな健康保険組合もあって、給付の内容も少し違うけどね。
共済も公務員だからといって一本ではなく、100近い共済組合が 各々 独自の給付をしてるし
もちろん国保と、健康保険(協会けんぽ 健保組合)は、給付内容が若干違うけどね。
健康保険制度の被扶養者は どうするんだろ。
最近 離婚したばかりで被扶養者から外れたり、DVにあって今 実質 被扶養者から外れる扱いになってる人も 全部一体化すると大変だがな。
夫が失業して健康保険の被保険者から外れた時に 妻は国保に入るか?
本人も任意継続被保険者になるか?選択の上で マイナンバーカード上でもデータ変更が必要だな。
国保と任意継続被保険者では 人や機関や地域によって保険料が段違いのこと普通だし。
それと新保険者側で、その人を本当に被保険者として受け入れるか?の承認も無しで自動でやっちゃうのか?
それに時間喰ってたら、マイナの意味が無いし。
ケースとしては少ないが、船員保険の人や労災事故で病院にかかる場合のマイナンバーカードの位置付けは どうなるんだろな。
高齢者も働けということなら、今まで健康保険だったのを後期高齢者医療制度に年齢上がった時のスイッチは自動で行けるの?
免許更新のときに自動的にカード交換してくれるならいいよ
いちいち役所に出頭させるな
>>370 免許証を無くした時も運転してはいけません
何も変わってないが?
>>381 不携帯は罰点なし(反則金のみ)だから大した問題ではない
>>378 横だけど、カードのICチップに情報の本体は入ってないよ。
サーバに繋がって初めて情報が参照できる。
マイナカードって持ち歩いて良いやつだっけ?
運転免許って携帯しとかないといけないんでしょ
マイナンバー云々より河野がイキってエラそうに振る舞う姿が嫌なので、揉めに揉めて岸田諸共消え去って欲しい。
>>377 お前は利用者ガイド出すな
マイナンバーと個人情報の紐づけ禁止の法令があるならそれを教えろ
>>381 それ不携帯になるだけでしょ、落とした、無くした落ち度で仕方ない。けど無免じゃないから大した事もない。
>>356 そこの改革込みの話じゃん
抜本的なシステム更新も無しで綱紀粛正と人海戦術だけで組織風土が変わるとでも?
人が要るとなればまた派遣業が儲かるだろうな
>>366 そらそうなんだが、目視部分が非接触媒体になるでしょ?
その非接触媒体はPOSだったりスマホ、専用携帯機なんだと思う
つまり目視で本来タダである部分を電子に置き換える、これを警察、病院、銀行、市役所、その他全てで行う
もっと簡単に言うと、カードを見るための"眼"を10万で増やす必要があります。
ということ
これは負担がでかくないかい?と思ったんよ
自分が何の免許を持ているのかわからなくある高齢者が出てきそう
身分証明になるものがマイナカードだけになるのか
パスポートは持ってないし
マイナンバーカードをスマホに搭載できるようになれば
免許証の物理カードの携帯は不要になる
スマホ自体に生体認証設定しておけば紛失時のセキュリティリスクはむしろ格段に上がる
これを理解すべき
>>384 情報のものによっちゃ本体入ってるんじゃなかったっけ、マイナ。違ったか?
>>392 そんな奴は、分からんなった部分は運転しなくて良いよ
スマホへの組み込みができれば紛失時の漏洩リスクなんてまずなくなる
反対してるのは理解する能力がない老人だけ
>>395 チップには個人情報は全く入ってない
認証情報だけ
>>37 作ってた方がネットで追加登録するだけで済むだろ
>>391 ちょっと違くね?
今は目視した後その番号を然るべき機関に送って承認して貰ったりという作業を事務員さんが手作業でやっている。
決して窓口で目視したら終了ではない。
その部分が今より遥かに自動化されるとしたら?
目視だけのコストとの比較はできないよ?
>>361 そもそもマイナカードなくて良くね?
って話
カードには名前と生年月日のみ
写真とか詳細のデータはカードリーダー使って端末でサーバーアクセス
この運用なれば更新とか全て問題ないんだが
頭の悪いノイジーマイノリティは切り捨てて早く法制化と施行を進めてくれ
>>404 コストで言うと目視する専用の事務員を雇うって事なんだけどわかる?
マイナンバーはすでに付与されてる
カードを作る必要性がイマイチ不明
さっきひるおび!で説明してたけどICチップを不正に読もうとすると自動で壊れるようになってるらしい
まるでスパイの暗号文書だな
>>405 まーね。
究極的にはサーバにある個々人のあらゆる資格情報にアクセスする為の確実な本人確認さえできれば良いのだから、
カードじゃなくても生体認証とかチップを体に埋め込むとか色々やりようはある。
今のところカードが一番現実的ってだけじゃない?
>>410 運転免許証番号はすでに付与されてる
カードを作る必要性がイマイチ不明
保険証記号番号はすでに付与されてる
カードを作る必要性がイマイチ不明
これでいい?
>>410 社員付き身分証明書が欲しいから
運転免許証ない人には必須だよ
作りたくない奴は作らない自由を行使すればいい。結果責任を負うだけの話。
>>413 最近どこの国だったかの若者の間で流行ってなかったっけ皮下にチップ埋める話
>>409 分かるよ?
でも目視の後に事務員さんが行なう作業のコストも考えないとフェアじゃなくね?って言ってる。
これは賛成すねえ
この間車の住所変更したら半日つぶれたよ
書類待ちやら施設への行き来やらでさあ
>>398 紛失再発行の手数料なくなりそうだが
更新はそのままだからそこまで打撃じゃなくね
繰り返すがマイナが普及したら
最後はネット登録制やぞ
犯罪なんかビタいちおこしてないやつでも
買ったAVから何時にどのサイト見て、発言思想の傾向まで一つのIDに紐づけされて
閲覧権利持ってるやつからは丸見えになる
政権交代でもあったらえらいことだよ
いらない書類が大杉なんすよねえ
役所の雇用を守るための書類はいらんよマジで
別の仕事させろ
マイナンバーが嫌ならまだ導入されてない不便な国に移り住んだらええ
>>414 運転免許証は運転時に携行が義務付けられてる
保険証は医療機関受診時に必要
いずれも現場で番号だけ告げても相手がそれを確認できない
で、マイナンバーは何を証明するのに必要なんだ?
なんでポイント付与してまでカードを作らせたがるのか?
>>405 番号だけあれば良いならカードは不要
ただそれだと本人性の確認が取れないから物理カード使ってる
将来的にはPINだけじゃなくて生体情報とか使うかもね
>>418 それなら話は早いが、俺はそのトレードオフ考えてもシステムの縛りや構築の手間が厳しいし中抜きでペイ出来ねーんじゃねって思ってる
お前らが嫌いな韓国もIDカードやで
いておんクラスみてたらIDカードでサクっと手続きしてたわ
個人番号が記載されているカードを持ち歩くリスクも分からないのか
このバカ大臣は
なんか全口座紐付けさせる気らしいな
法改正までして
韓国はこういうやつなー
これでええやろ
>>428 スマホの生体認証が使えるようになるよ
アンドロイドは来年5月に搭載
個人番号なんか最悪使い捨ての代替キーだってのに何そんなムキになんのかね
ものすごくたくさんの仕事が失われるから反対というならまだわかるんだけどねえ
財布も売れなくなるし、カード作ってたところも仕事なくなるし
検問: 免許証見せて下さい。
ドライバー : さっきから、スマートフォンが起動しないねん また今度にして
警官 :・・・
>>429 もちろん俺もどちらのコストが高いか安いか断言はできん。
ただ比較対象はできるだけフェアに考えたいねってだけ。
カード読み取り→データベース参照→保健資格確認→診療点数への反映
という一連の流れが受付け時の一瞬で済むところまで行ければ、
相当なコスト削減になる気はしてるけどね。
医療事務員が大勢失業するかもしれんけど。
>>432 リスクなんて受容できる範囲だよ。
失くすことは基本本人が悪いし、失くしたところで悪用される可能性は奇跡レベル。
文句言うなら運転せずに、病院も後日7割請求したら良い、
鉄道改札機のIC化は世界有数の早さだったのに
免許証や保険証のIC化はノイジーマイノリティに足を引っ張られて後進国並みの遅さになってしまった
本当に知能の低いノイジーマイノリティは切り捨てるべきなんだよ
何でコイツにはワクチンもコロナも効かんわけ?
アトPな上に肝異色までしてるのに
感染した時はヨッシャ思ったんやけど
チップインプラントまで一気に勧めて欲しい
カードよりも未来感ある
>>438 じゃあなんでそんなものをムキになって
カード化させようとするんだって聞いてんだよ
3枚は分厚く邪魔だと思ってた
ついでに国家資格とかも纏めてもいい
免許証廃止になったら、交通違反取り締まる警察官にカードリーダー持たせるってこと?
もしくはターミネーターみたいにパトカー積載とか?
>>451 今いろんな支払いをapplewatchでやってるけど案外早くインプラント来るかもね
検問: マイナンバーカードを見せて下さい。 カードリーダーに通します。 モサモサモサ
ドライバー : バカ野郎 いつまで待たすんねん。 どれだけ交通渋滞してるのかわかっとんのか? ボケー
警官 : そうですね・・・ マイナンバーカードは不便ですね・・・
>>444 じゃあ名前と住所教えてください
それとデータベースへのアクセス許可でここに触ってくださいって端末出すだけよ
保険証は窓口で番号言えばよくなるの?
カードやらいらんのだけど
繰り返すがマイナが普及したら
中韓みたいにネットは登録制やぞ
犯罪なんかビタいちおこしてないやつでも
買ったAVから何時にどのサイト見て、発言思想信条の傾向まで一つのIDに紐づけされて
閲覧権利持ってるやつからは丸見えになる
政権交代や流出でもあったらえらいことだよ
>>452 一つには健保の不正ができないようにするため
落とした時の漏洩リスクが〜とか言ってるやつは
交通系ICは使わずに毎回切符買ってるんだろうな?
政府特有の小さく法案通して、時期を見て大きくする典型
国民って馬鹿だから何回やられても自民(笑)
選挙は自民がイージーモードになるわけだわ
>>446 だってもう現金もそんなに要らないし、カードが減るんだからヘタルのも減るじゃん
全部スマホに収納だよ。情緒ないねえ
>>452 だから本人性の確認だよ
アメリカみたいにSSN単独で不正使用されまくりの方が良いのか?
カードとセットで認証することでそれを防いでるんだよ
>>449 どうせファックス国で世界で笑われてるから
>>302 の続き
最近は 対面で取引しないサービスも多く、ナリスマシが問題になってる。
高価なカネや価値が絡む取引も有り「本人確認」が必須になる。
もちろん コレは、コバイ屋とかが盗品をサバく手段にメルカリなどフリマアプリが使われるのを古物営業法に沿い 防止したり
何とかPay などコード決済業者も 今は買い物だけでなく、契約者間の少額資金送金も可能になってるので
マネーロンダリング対策 反社893対策の犯罪収益移転防止法に沿って
顔写真入り身分証明書を 「写メで送信しろ」と要求がある。
でも相手が見えない通信で、自分の写真入り身分証明書を送信するのは 結構コワい。
通信した後に 本当に着信したのか? ウンともスンとも反応が無いし。
その送信してる相手が民間企業で、かなりセンシティブな個人情報が載ってるマイナンバーカードを送信するなど かなり抵抗ある。
だから本人確認は良いが、本人確認書類として「マイナンバーカード一択」に民間企業が指定・強要するのは法律で禁じて欲しい。
またスマホ携帯キャリア 何とかPay フリマアプリ企業の窓口と、電話で話したこと何回かあるが、音声の質や雰囲気から
殆どテレワーク リモートワークで本人確認作業が行われてる。
通信事故のリスク高いし、セキュリティが弱い通信経路が増えてて
そこで国家が管理する顔写真入りの個人情報が飛び交うのは、極めて危険だから。
>>1 未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる
1、脱税している奴
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民
15、生活保護受給者
16、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴
#該当者が発狂
>>429 基本システムは揃ってるよ。
比較的若い50くらいの開業医の多くは機器導入済みらしいよ。かなり便利だって。
さっきひるおびで特集してた。
新しい物嫌いな老人医師会が反対するかもってさ。だと言うことは良い物なんだと思うw
>>464 カードが手元にないと本人であることが著しく制限されるってことけ?
>>460 健康保険の必要からできた制度じゃないでしょ
それ本筋じゃないよね
>>445 読み取り機器の導入
通信インフラ
集中DBの保守
結果を表示する端末
上記4つぶんの暗号化やセキュリティ策定と保守と維持
確かに操作する事務員(役所なら公務員)は楽かもしれないが支える裏方のコスト増えすぎよ
病院だけでコレなんだから全部でやったらぜってーペイ出来ねぇぜ
>>163 アベがぁ~、アベがぁ~、
ウヨがぁ~、ウヨがぁ~、
壺がぁ~、壺がぁ~、
きいぃぃぃぃぃぃっ、癇癪起こるぅぅぅぅぅぅ!!!!!
w
今の運転免許証は券面に欠いていることがすべて。
マイナンバーカードも同様だが、健康保険証と紐付けるとサーバーにアクセスする鍵となる。
じゃあ、免許証とマイナンバーカードの統合は、どちらかというと免許証にマイナンバーカードが寄りつくイメージになるのか。
>>466 ファックスがいまだに残ってる理由は
PCを使えないユーザー(高齢者)がいるから
でしょ
マイノリティは切り捨てるべき
0歳から、マイナンバーカード作らせて更新料や再発行料でガッポガッポ。 おまけに、銀行預金残高も丸裸
>>479 おまえは後期高齢者とか老人ホーム居住者とか認知症の人を切り捨てるのか?
>>483 無理、政府は余剰金ゼロ。 財源はバカ国民の金。
>>87 まあ、カードできるまで待つのクソめんどいから郵送してもらえるならそっちのがいいな
>>480 医療機関や健保組合からの要請でできた制度じゃないでしょってことだよ
俺が決めてるわけじゃない
はぐらかすなよ
>>457 マイナカード不携帯の罰則付けるだけじゃねかな
それでも不携帯なら既存の不携帯の本人確認と一緒な運用するだけでしょ
>>484 切り捨てるべきだよ
むしろそういう人への代替サービス産業を作って雇用機会とすれば良い
>>483
【国会】マイナンバーカード持った人は医療費が高くなる!? 小野田紀美「何じゃこりゃ!」
情弱何も知らず大喜びwww さて、次は何から金を巻き上げようかな? ヒヒヒヒー
1億人に登録させるのに2兆円+カードの制作費用+事務手数料かかるんだ 釣った魚は逃がさないぞ! 管理されたい馬鹿のおまいらはさっさとロシア
軍に徴兵されて羊のように速攻ハイマースの
エサになればいいよ
負債の担保になる個人証明を簡単に取得できるようにしたらダメだろ
何を考えてるんだ?
河野大臣になってから一気に物事進むな
総理になるのも間近だな
>>494 高齢者が若年層だった時に
でしょ
間違ってる
>>489 そりゃそうじゃないの
金出す方は政府というか血税なんだから
>>490 外出時には身分証明書の携行を義務付けますってか?
物騒な国になったもんだな
>>484 ぶっちゃけると、その層にはチップ埋め込みがベストだと思うんだ
>>479 そうだな、超富裕層はマイノリティだから切り捨てて共産化しないとな
だから、最初は別々に作らせればいいんだよ
マイナンバーカード、免許証、健康保険証
それぞれにマイナンバーカードの機能を持たせて3枚発行すればいいじゃん
もちろん1枚にまとめるのもok
健康保険証に写真なんていらないんだし、まずはそれぞれでいいだろ
>>502 超富裕層に反対派層は少ないので合わせる必要もないね
バベルの塔のように、システム障害や電波障害の細工をしたら簡単に日本を征服できるようになる。
ノイジーマイノリティを切り捨てて早くすすめてほしい
>>444 割と本気で免許証挿さないとエンジンかからないようにするべきだと思うわ
パッと見で免許の有効期限とか分からないのはなんか嫌だな。
警察とか役所の人間もいちいち機械通して確認するんだろ?
するんならカード発行と紛失時は郵送で送れるようにしろよ、現行の役所の窓口まで取りに行く方式じゃ一般的サラリーマンは難しいだろ
>>504 でも本人確認に必要だからって話詰めてって
罰則まで設けたら実質そういうことにならないか
政治家や上級はマイナンバーカードなんかに統一しないから愚民は纏めとけって感じですよ
>>512 土日も受け取れるのに仕事なの?無休って大変だな
車が怖くて乗れないペーパーな俺には嬉しい制度
免許更新とかめんどいんだよ
どうせ乗らないのにさ
円安もほったらかし、コロナ赤字もバラマキもすべては国民のお金を徴収する算段
預金封鎖と財産税は新円切り替えと共にやる
本気っぽいね
>>432 俺もその通りの意見
そもそも業者に漏洩リスクのある情報と個人を紐づけさせないためには
業者にマイナンバー教えないのが手っ取り早いだろ
例えば病院の受付はチップの証明書使って保険者番号を国のデータベースに問い合わせればいい
病院自宅がマイナンバーを知る必要はないし
悪意あるヤツがマイナンバーと紐づいたカルテを第三者に売ったりする事もなくなる
でもカードに番号印字されてる時点でそんな運用全く考えてない事がわかるわ
>>475 繰返しになるけど、まぁ俺もそこは断言はできん。
ただね、利便性と引き換えのコストアップならそれはそれでアリじゃん?
話変わるけどさ、クレジットカードってあるじゃん?
あれの番号や名義がエンボス加工になってるのって、昔インフラが整ってなかった時代は
店側でガリ版みたいな機械を使って伝票に券面を印字して、そこに店で金額とか色々書き込んで、
月の締め日辺りになったらクレジット会社に送付して代金請求してたんだよね。
それが今や機械に通すだけで勝手に通信して請求までやってくれるよね?
サーバーやらインフラやら保守やら、目に見えるコストは上がってるかもしれないけど、
店の人的負担は大きく減ったよ。
>>509 災害時に車を放棄するドライバーは
免許証を挿したままにしてくださいとかになると思うよ
マイナンバーカードだったらなおやばいよね
>>432 ばーかw
1億人の登録させて、2兆円以上の支出wwwww 国家予算の2% 国防費の40%wwwww
これをタダで貰えると思っているのは、低脳以外おらんだろwwww
政府はマイナ利用者に窓口負担増額予定が発覚www 情弱wwwwww
先々、更新料もがっぽり取るつもりだろwww 費用がかかり過ぎて国民全員をタダで更新させ続けるなどあり得ないwww
政府の執念ともいえる2兆円のあくどい罠にすぐに食いつく平和脳ーwwww
>>513 運転するとき限定の話からの派生からそこを危惧するのは妄想が過ぎん?
>>517 円安ほったらかしは現時点では最善の策でしょ
ロシアウクライナ戦争が終わってエネルギー原材料の高騰がおさまらない限り何も動かないのが正しい
>>515 なんで一々役所まで行かないといけないんだよ、しかも再発行期間一カ月だぞ?このあたりの運用面が改善されない限り賛成したくない
>18
そのうち免許証をかざさないとエンジン掛からなくなるかもしれないね
オレオレ詐欺・中国・ロシアなどは全力で情報盗みかかるだろ
どうせ、情報が漏れるは分かっている
>>511 安全に関わる部分だから、
免許証に関しては期限と種別くらいは印字して良いと思うんだ。IC定期券みたいに。
マイナンバーカード反対してる人がポイントカード所有してたらダブルスタンダードもいいとこや
堂々と法律違反して義務化って
もうロシアのプーチン以下じゃないかこれ?
>>519 クレカでガリ版をガシャーンでスライドさせて作るアレね、映画で見たことあるよ
本来店内の台帳で終わる仕事がね
それくらいの裏方手続きが必要な規模にスケールアップしてるだけの話さ
>>520 車のキー+免許証でOK。
免許証は有効な物であれば誰の物でも良いから、キーだけ残していけば良い。
免許証+マイナンバー土保険証+エネキー+通勤定期券でいいじゃん
>>523 運転免許やら保険証やら今後様々なものが統合されてくれば
ありうる話でしょ
今スマホ持ってない方が不便な社会になりつつあるよね
強制してないのに
>>533 カード破損。山奥にいるドライバーは置き去り。携帯の電話も入らず、熊の餌食。
やっても壺統一情報漏洩と言われ、やらなくても日本時代遅れトロいんじゃ公務員と叩かれるんだから、なに言われても無視。率先してやってこう。
>>469 作るのが面倒入れといてくれ
俺は間違いなくそれだから
>>529 あんた壺なんやねww
いまだに世論操作とかやってるのか、政府とか竹中とた最低やな
>>536 いや俺は有り得ない話だと思うね(キッパリ)
>>538 その環境に行く場合、カードの破損より車の故障を心配した方が良さそうだなw
>>525 再発行までは警察とか役所の番号記載の紛失届で代用とかそんなんだろ
ただこれが決まるまでの混乱期が社会的にどうなるかは野次馬根性全開で見てみたい
>>544 有り得ないとすればスマホ程便利なものを
国の主導では作れないだろうということだと思う
システムの不具合で重大なトラブル起こすんじゃないかね
河野が急がせてるようだし
国のデータベースに取りこぼしてる移民と不法滞在している移民の不正が後を絶たない
>>384 >>401 まぁそれなら、クレジットカードでもナンバーレスが増えてるから
マイナンバーカードも 表面表示はナンバーレスのも出して良いだろう。
クレジットカードのセキュリティ強化策では
ICチップの中に 敢えて 過去3回分ぐらいの買い物履歴を記憶してる物 増えてる。
というのは
名前 生年月日 住所 電話番号 そして現在発行中のクレジットカード番号など属人的情報を知る奴が その情報を利用し
組織的に 一から偽造クレジットカードを作り、本人にナリスマシして利用した場合でも
「オカシイ! このカードには 過去3回分があるはずで それが不一致どころか、1回も利用履歴情報がICチップに載ってない」とサーバーが感知し、一時的にカード利用を止められる。
だから大手のカード会社(特に銀行系 外資系)などは、新カードが郵送されてきたら
先ず カードの裏面にサインすると共に
Webで確認のため暗証番号の変更をし
できるだけ早く マトモな チャンとした店(デパート ホテル等)で1回は使ってくれ
と言われる。
するとカード会社のサーバ ー 店の読取りデバイス ー 本人の物理カードのICチップ が全て「開通」し、ICチップに新情報が書き込まれ
実体に合わない偽造カードの利用をハネる事が可能になる という。
ゴールド免許出してドヤ顔出来なくなるの?
20年運転してて去年初めてゴールドなったばかりなのに酷い‥
>>530 役所行くの面倒だから強制取得に反対してるだけで
郵送してきてくれるなら反対しないぞ
統合されたらマイナンバーカードを機械で読み取って免許の情報を得るって事だよね?
それめんどくさくない?さっと確認出来ないのは
マイナカードは見ただけでは免許を受けた種類がわからないから交通取締りをするおまわりが運転できる種類が確認できるカードリーダー端末を持ち歩くことになるのかな
これって危険なことだと思う
マイナンバーにNHK受信料の支払い状況も紐付けされる
ありとあらゆる個人情報がマイナンバーに紐付けされ
番号で奴隷管理されるデジタル監視社会のディストピア
人権を無視して無理やりマイナンバーで管理支配しようとする支配者層
マイナンバーは家畜を管理する為のデジタルタグである
機械通さなくてもわかるの?
免許証は取締とか考えたら目視できる方がいいと思うがなぁ。保険証はともかく。
まあ、個人的には煩わしいことが多い中、少しでも利便性が向上すれば嬉しいので賛成なんだが
ざっとスレに目通すと、反対派の意見は根拠薄い杞憂や運営主体に対する好悪からきてて、具体的なものや技術的問題点を指摘してるの殆どないな、反対派は極度の面倒くさがりやか頭の少し残念は心配性さん、与党嫌いの難癖やということにしておく個人的に
>>553 郵送でお願いしてぞ。
本人確認郵便みたいな奴だったけど。
不在で結局郵便局に取りに行った
>>556 お金持ちからどんどん洗脳していくんだろな
>>554 それってレンタカー会社が客の運転免許確認するきどうすんだろね
あるいは会社で社員が社有車使うときも社員の免許確認するよね
警察のシステムに接続させてくれんのかね
>>554 そうだよねぇ
お酒飲んでるみたいですね、マイナンバーカード見せて下さい、って時でも暗証番号覚えてなきゃいけない
全ての個人情報が一つの番号で一元管理され、役人に監視、管理されて便利になって良かったですね。
作ってやるから土日も役所やってくれ
話はそれからだ
マイナカード磁気が壊れてた時に違反運転で捕まったらどうなるんだろうな
署にまで連行されるのかな?
金払ってもいいので歩けない親の代行やってくれるとこないかしら
>>561 それやってる自治体とやってない自治体あるのよね
自分のところだと郵便で受け取るためには申請は
役所にいかないといけないので意味がなかった
ネット申請郵送受取ってルートがない
>>1 これでどれだけ公務員減らせるのか言ったら
みんな納得するんじゃね
>>43 免許更新時の講習関連が無くなるわけないじゃん
アホか
ドクチン接種義務化を待ったなし。一人も薬害を認めないですっとぼける奴らにデータなど渡したくない。
>>563 逆に思うんだけどさ、そういう(例えばレンタカー)場面で免許証の現物目視オンリーで済ませている現状って、
セキュリティ的にザル過ぎるよね。
運転免許は別の方がいいと思うわ
免許証の色とか種別とかすぐ判別出来る方が便利じゃん
何でもかんでも電子化すればいいってもんじゃねえだろ
>>565 国が監視するほど重要な人間じゃないぞおまえ
>>557 しかも履歴の確認はデータベース接続の回線必須でランニングコストも馬鹿にならないときた
リーダーで番号読んで無線で「本部照会どうぞー」って番号言うのか?ってなるがそれも番号の扱いとしてどうなんだって
なぜか パヨクが沈黙
人権福祉先進国・北欧 スウェーデン のIDカード
マイナンバーなんてヌルい! スウェーデンのパーソナルナンバーの実態
https://dent-sweden.com/swedish-culture/swedish-news/personal-nr 普段から 「北欧は!」「スウェーデンは!」となんでもかんでもスウェーデンを引き合いに出し
日本の制度や慣習を批判する日本の自称リベラル識者や左系野党議員が、 こぞってだんまりになるスウェーデンのパーソナルナンバー制度。
日本のマイナンバー制度の話が出るたびに「監視国家だ」、「個人情報だ」、と騒ぎますが 、
そんな個人番号制の発祥の地でもあるスウェーデンのパーソナルナンバー制度についてはほとんど知られていませんし 、
都合が悪いのか報道されることもありません 。
現在ではスウェーデン人はもちろん、現地の居住許可を持って滞在している外国人全てに番号が割り当てられており、
合法的に滞在している短期観光客を除く全ての住人はパーソナルナンバーを持っていることになります。
スウェーデンで生きて行く限り、パーソナルナンバー無しでは不可能。
銀行口座の開設、携帯電話の契約、病院の受診、公的機関の利用、電気・ガス・水道・インターネットの契約、家の賃貸契約や売買契約、車の売買などなど様々な手続きに必要となります。
それどころか、CDショップのレンタルをする際や、家電屋やファストフード店でポイントカードを作る際などにまで必要となります。
つまりスウェーデンでは何か「登録」するという状況においてはほぼ全ての場面においてこのパーソナルナンバーの提示が求められます。
データベースに不整合起こしたらとんでもないことになるが
絶対やるぞあいつら
>>541 ネットかコルセンで紛失手続きして郵送でカード発送できるぐらいに改善されたら賛成するぞ
国民健康保険料を半年ぐらい滞納して 払わない(払えない)モンには
国民健康保険証ではなく 「資格証明書」を代わりに発行し
国民皆保険制度の建前と 高い国民医療水準だけは キープしながら
「コイツは保険料滞納してるぞ」と見せしめにすることで 保険料支払を促す措置を 各地方自治体が今 とってるが
それも、サーバやICチップ内のデータが変わるだけになるなのか?
>>576 IC定期券みたいに必要事項だけ印字したら良いよ。
結論。
殆どの国民は貰えるポイントにしか興味がない。 ポイント貰えば用はない。更新なんかするか ボケー がホンネ!
運転免許証にマイナンバーカードを統合するのがいいと思う。
で、免許更新時にマイナンバーカードも運転免許センターで更新。
>>567 磁気ではないがその発想には乗っかってみたい
咄嗟にチップ部分折って時間稼ぎか、何か映画みたいだけど結局は署に連行やな
>>587 めっちゃ細かい文字がカード表面にびっしりと
しかしあれだな。
免許証のICチップと暗証番号?
一度たりとも使う事無く消えていく運命だなw
スレでも度々出てくるけど、せめて警官が読み取り機を携帯して、IC読取りでのデータベース確認ぐらいできていれば、
やってる感ぐらいは出せたのに。
>>575 民間業者が自由にアクセスできるのは
セキュリティ的にはどうなんですかね
オンライン講習を受けたところで
更新手続き自体は免許センターでしなければならないってのがマヌケ
>>588 ある意味デカイ事を打ち上げ安い立場にはいるね。他省庁に物言いできるみたいだから。
河野さんみたいなのにはピッタリかもね。
>>594 しかし民間業者もその免許証の有効性の確認の為にやってるんだからな。
素人の目視だけでは偽造も何も見抜けん。
>>509 それこそ誰かが顔の確認するわけじゃないんだから誰のでも使えちゃうな
>>595 マイナカード本体にアクション不要なら免許センターに行く必要ないでしょ
で、ここまで見てきたけど
結局マイナンバーカードは何に使うカードなのか
判然としませんね
作れと言われれば作らなくはないけど
運転免許も保険証のカードも持ってるのに
敢えてわけのわからんカードを手間暇かけて
一枚増やす必要性は感じません
必要な人だけ作るで何がいけないのか
>>598 万一そのケースで警察に見つかったら、重罪よろ!
なんだかもう自民が決める事って裏があると思ってしまいますね…
怪しいなという目でしか見れなくなった
ついでにゴールドの基準見直したら
全く運転しないとほぼ自動的にゴールドって変でしょ
家族の車を運転する、仕事で日常的に
運転する、リースやサブスク等があるから自家用車持ってるのを基準にはできないと思う
>>598 誰のでも使えちゃうけど、少なくとも誰かのが無ければ動かないってのは有効だと思う。
>>600 理解出来ないなら作らなければいい
強制ではないからな
>>602 自民以外の政党ならもっと怪しいと思うが
個人情報、個人情報言ってる反対派は病院行っても10割負担、暑くても寒くてもチャリ移動で良いでしょ
ただ周りへのエチケットで汗対策はしてくれな。臭うからさ
表記されないんだったらフルビットの奴の苦労はどうなるw
>>228と一緒にこれも
これでまあお察しよな
>>604 ふむ。
免許証と車を連携させて、免許証に走行距離が記録できる様にするとか?
走行距離と事故・違反の履歴を加味してゴールドを決めるとか、そういう仕組みできると良いね。
落としちゃった時に目の悪い人が拾ってくれるかもと思って点字付きにしたわ
個人情報を、見知らぬ他人に握られるという事自体が恐怖なんだよ。
>>606 24年に一体化するということは
少なくとも運転免許と健保の記録は
一元化されて一方的にカードが交付されるんでしょうね
顔写真が必要なのでカメラと発券機を携行した
国の担当者が家に来てくれるんだろうな
それまで待ってることにするよ
>>593 免許や保険証に個人情報が記載されてる事が時代に合ってないんだから
情報はICに入れて警察とかが読み取り機を持ってればいいんだよな
ネカフェで身分証明に免許を出して場合によってはコピーされるとかおかしすぎるし
>>613 落とした場所に点字ブロックを設置しておけよ
免許の更新の度にマイナンバーカードの顔写真が変わるのか?
>>615 な訳ないやろ。
病気とか特殊事情でなければ、車に乗れない、病院は10割負担であとから7割請求。河野さんだよ。
>>615 家に来られる方が普通の人間は嫌なんだがお前がそれで満足ならどうぞ
別に2024年までお前がスルーしようが誰も困らないからな
>>620 で、家に来た担当者が
「ご本人であるかどうか確認したいので、運転免許か
保険証お持ちでしょうか」とか聞くんだろうな
>>605 免許が必要なのは公道上の話なので車に取り付け強制は厳しいと思う
外国からまた車の非関税障壁とか言われるし
>>623 国民全員に行き渡らせるのが目標なら
最後の最後はそうなるよ
行政としては
>>624 行き渡らせる=家に来る、がお前の偏見と妄想な
行政はお前程アホではないから
>>622 むむう、ではGPSと連携して公道のみ機能ONってのはどうだ。
昨今のスポーツカーではサーキット敷地内のみリミッター解除みたいな機能があるけど、それの逆バージョン的な。
>>621 うちの親父寝たきりだけどマイナンバーカード作った
その時に市役所から担当者が家に来て手続きしたけど
市からの通知書以外何も要らなかったぞ
それはそれでどうなのかとも思うけどw
>>625 「家に来る」に拘ってるわけじゃないんだ別に
それに準じた方法ってのはあるだろう
最後の最後は行政の方から近づいてくる
こういう勧誘キャンペーンこそ民間に投げればいいのにとも思う
>>628 住所通りの所に住んでるってのは重要なんだよ。不自然さなく。
>>560 反対派 賛成派 に2分して考えるな。
利便性が高まり
国家や自治体が 様々バラバラな個人情報管理をする中での非効率、逆に不整合が生じたり
不法滞在外国人みたいな 制度がバラバラになってることを利用し日本で"泳いでる"奴を 一網打尽にするには 凄く有用だよ。
だから 概ね賛成だ。
でも健康保険や運転免許と一体化されることで、保有率 国民カバー率が95%とか高まり
「国民なら 持ってて当たり前」という状況になると
民間企業が 本人確認手段としてマイナンバーカードを一択のエビデンスと指定し
そこで民間企業とマイナンバーカードの接点が生まれ、そこから なし崩しに情報漏洩が起きることを心配している。
しかも家でテレワーク リモートワークしてる奴が 平気で国家が管理する顔写真入り個人情報を扱うことが、現実に起きてて
いくら国家機関でサイバー攻撃に備えた鉄壁なウォールを築いても
ゆるゆるの民間の個人レベルのワーカーの通信経路から漏れる危険性は加速度的に高まる。
よく「同じパスワードを 複数箇所で使い回すな」と言われるが
その人に国が採番した唯一の共通番号と 顔写真情報がセットで漏洩し、複数のワルにバラ撒かれた場合
ナリスマシもそうだが、特殊詐欺のツールとして使われそう。
今でも民間では サイバー攻撃が相次ぎ、個人情報の漏洩が相次いでるが
「ご心配と ご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません」でfinishだし。
顔写真で確認して 「あなたのマイナンバー知ってますよ」と近づいてきて、役所の人間と信じて・・という事件は必ず多発する。
あと おそらく、短期間には
運転免許制度側 健康保険制度側の
IT技術的にはともかく、一体化に合わせた制度設計の変更や法整備が間に合わないと思う。
一体化を、今の制度は前提に作られてないから
なし崩し的に現行のまま進むと、大混乱に必ずなる。
>>601 電子計算機使用詐欺罪とか追加できるんかね
普通の人はなんも困らん
転売屋やパパ活や風俗関係はめっちゃ困る
本来なら強制しちゃえばいいのに中抜き勢力のためになかなか難しい
免許センターで一生懸命発行作業してる職員はクビか?
>>635 そうなんだよな
だったら国がそう言えばいい
違法なことやってる連中追い詰めるために
国民の皆さんの協力が必要なんですとな
そうすれば協力する国民とそうでない国民とに分かれる
選挙でも争点にしたらいい
家族にadhdがいて免許無くすのザラなんでマイナカード統一怖いわ
マイナンバーカードをスマホ搭載するみたいだけど
スマホ搭載のマイナカードと実カードの違いって何かあるんだろうか。
口座紐付けにしたって
日本ではいくつも口座を持てるんだから脱税派もノーダメなのよ
これとスマホに搭載可とか財布持ち運ぶ必要なくなるしマジでいいよ
あとは機種変と紛失時の対策をしっかりしてくれ
>>640 スマホはバッテリー切れと機種変更の時に一時的に使えなくなるな
機種変更でデータ移行に失敗するリスクとかスマホ自体の故障で
データを失うリスクも考えられる
あとスマホ自体が通信端末なのでカード記載情報が遠隔で盗まれるリスクもあるかな
>>641 金融機関に他行情報の共有化を義務付ける方向
知ってる人は知ってるが保険会社とか
犯罪がらみで契約情報共有する仕組みがある
>>612 ゴールドの資格を得るために無駄に走って事故を誘発するとか?
ちょっと有り得ないですね
ひらめいたよ
マイナンバー機能付き保険証にすればいいんだよ
糞壺党によるマイナンバーカードテロだあ
国家大混乱に陥るぞう
糞壺党によるマイナンバーカードテロだあ
国家大混乱に陥るぞう
反対してるのが共産と立民
通名だけの保険証だと都合が悪いんですかねえ
>>646 走行距離を伸ばす事は技能の維持、向上に繋がるのだから、必ずしも「無駄に走って」とは言い切れないな。
その理屈で言えば、自衛隊パイロットの訓練飛行は「無駄な飛行」になってしまう。
毒ワクの接種回数もマイナンバーと紐付け
支配者に従順であるか信用スコアで個人の点数化
番号でデジタル管理監視されるディストピア
それが獣の刻印666マイナンバーだ
中国式のデジタル監視社会を日本も採用して
日本国民を家畜支配しようするのが
獣の刻印666のマイナンバーシステムだ
>>654 立憲民主党の岡田さんはマイナンバー法を作った側で、
もちろん賛成してますけど?
岡田克也さん 公式サイト
副総理のときに民主党野田政権でマイナンバー法案可決→自民党政権で成立したことを絶賛
2013.04.26|
マイナンバー―民主党政権下で作った行政コスト削減の画期的法案
katsuya.net/topics/article-2767.html
今日、衆議院の内閣委員会で、個人番号(マイナンバー)制度関連法案が可決されました。
再来週の本会議、そして、この国会における成立に目途が立ったということを、非常に嬉しく思っています。
我々が与党だったときに、政府の中で検討を行い、国会に法案を提出、自民党、公明党とも協議をして、手直しをしたものがこの国会に出てきたわけです。
基本的に、私たちの内閣のもとで作ったもので、成立することは非常に意義のあることだと思います。
多くの在日韓国人・朝鮮人がSNSでめちゃくちゃ発狂して大反対してる理由がわかった
このスレにも必死に反対してるのがソレねw
↓↓↓
マイナンバーの在日外国人への影響
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html ・本名と通名の併記
・外国人が永住権取得や帰化申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つで、これには納税義務等の適正な履行も含まれ審査に悪影響を及ぼす
>>653 免許証は10年ではないんだが?
やっぱり政治家は能天気で何も考えてなさそうですわ
>>664 マイナンバーカードか10年イケルってことは運転免許も写真は10年変えなくて良いってことになるよ。
>>664 資格の更新と写真の更新が必ずしもセットである必要もないけどね。
イージスアショアといい今回といい
中国に有利な政策を続々実行する河野太郎
マイナンバーカードごり押し必死だな
電通やパソナがよほど儲かるシステムなんだろうw
介護のジジイのマイナンバーとるのがメンドクサイので、どうにかしてくれよ。
歩けない外に出れない写真すら写すの困難で、リハビリ施設に出張してくれよ。
>>372 顔のデータも手に入れて顔認証で行動も監視されるな
>>671 期日が近づいたらスマホにプッシュ通知。
更新完了するまで毎日表示されます。とかね。
>>634 写真は金払えば5年で撮り直しできるんじゃなかったっけ
一枚にまとまるなんてありがてえ!!
やっと夢が叶うよ!!
>>664 変な写りだったら最悪だよな
いつ撮っても変だけどさ
スマホに免許証入れれるアプリ作ってよ国で
iPhoneならいいだろ
Androidは不安だからダメだけど
>>687 逆にAppleに拒否られてるのが現状。
>>677 義務なのになんでこっちが金払うんだよ?
いつの日か自動車の自動運転が当たり前になった時免許証なんて要らなくなるんでしょ?
TBSひるおびでは運転免許証の廃止はせず共存になってるけど?
>>693 多分ね
早くそんな未来が見たい
ドラえもんで昔見た世界
>>690 義務=無料とは限らないよ
社会人になったらお勉強しようね
やっぱり河野さんがいきなり断言しちゃっただけなのかな
張り切っちゃったのか
>>526 緊急時に使えねぇからするわけねぇだろばーか
>>228 >>279 統一教会が崩壊する前にマイナンバーカードからネット投票できるようにしないと
自民党が崩壊するからなw
>>492 もう10月に入って制度変わってからマイナ保険証の方が安くなるようになったはずだが?
何時までそんな古い情報でどや顔してんだよマヌケw
>>327 >>432 アメリカでは、従業員の不正などで盗まれた社会保障番号(SSN)による「なりすまし」が横行。
クレジットカードを勝手に作られたり、ローンを組まれたりする被害が後を絶たない。
ある推計では、2014年には国民の7%にあたる約1270万人が、なりすましの被害を受けたという。2016/08/20
https://president.jp/articles/-/18627?page=2 そもそもアメリカでも個人の社会保障番号詐欺によるトラブルだらけっていうw
>>699 法律上は緊急時でも免許が無ければ運転しちゃダメなんだぞ?
>>704 免許証も保険証も全ての家庭のデータをマイナカードへ統一します!
そしてスマホが故障した時に不便なことに気づいて国民が大激怒。
クレジットカードも
ナンバーレス(ナンバー記載無し)
サインレス(署名欄無し)
カードレス(物理的にカード無し)
があるから
国民が慣れればあっさり普及すると思う。
>>713 警察官僚利権団体がそれを狙ってたけど総務省が阻止した
マイナンバーカードへの統一は犯罪者にだけは都合が悪いのよね
>>715 そうなのか。まぁ免許ない人もいるからしょうがないけど
>>718 運転免許無い人にも
「運転免許機能無しの運転免許証(写真付き身分証のみカード)」
を発行して、
個人情報の管理権を獲得して
カード発行業者や証明写真屋とかの関連業者(警察天下り先)が永久に儲かるシステムを作りたかったらしい
なんか言葉足らずだったな
運転免許証は紛失しても届け出て即日あるいは翌々日くらいまでには再発行できるけど
マイナンバーカードは3~4週間くらいかかる…はず
その間、車の運転や保険診療はできない受けられないじゃんってことね
統一は良いかもしれんが
>>720 免許証もマイナカードもハード的には写真とICチップ入りという同じ様な仕様のカード。
免許証が即日再発行できるのならば、マイナカードだってできる様になるはず。
>>720 スマホ登録してマイナカードは家で保管しておけば?
元は誰にも見せるなとかしっかり保管とか言ってたのにその辺どうなったの?
免許はどうでもいいけど保険証はジジババ作れねえよ
代行とかやらないと無理だよ
>>715 阻止したのは失敗だな。
どう考えても免許証にマイナンバーのチップを組み込んだほうが色々な面で優位。
免許ない人には今と同じようなマイナンバーカードもたせたらいいだけ。
同じチップにしとけばなんの問題もないのに。
>>714 ナンバーレス
氏名 住所 生年月日レス
サインレス
で 顔写真だけ裏面
というのが、一番セキュリティ高いと思う。
マイナンバーカード落としたら身分証が一切なくなる事件
>>727 運転免許証利権が阻止されなかったら
会計報告義務の無い交通安全協会に巨額の税金が流入するけど、
それでもいいならどうぞ
>>729 再発行時の本人確認方法が必要なんだよな
体内マイクロチップだな、犬猫ですら持ってるチップを人間様が持てないはずがない
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座開設もマイナ必須にしろ!
ICチップに免許証情報を書き込むため役所にマイナンバーカードを持ち込めということですか?
そのうちネットまで巻き込まれて中国みたく個人情報バレバレになるんじゃないの
>>720 そのためのスマホ連動もあるんじゃないのか。
そもそも口座や年金も統一そこまでやるなら常に携帯する必要性もない金庫に閉まっておくレベル
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.12
アメリカでは社会保障番号カードは常識。
なんで反対するのか?
脱税や背乗りが出来なくなるから。
個人情報流出の罰則は極めて重い罪に改正しなければならない。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.13
マイナンバーカードには「本名」が記載されます。
だから異様な反対があります。
何故かわかりますよね。
>>16 民主党野田政権の発案ですね
2013.04.26|
マイナンバー―民主党政権下で作った行政コスト削減の画期的法案
katsuya.net/topics/article-2767.html
覗き見した、公務員は、懲役10年からなら、いいよ !!!
あ?やっとゴールドになったのにもう更新しろってのか?
ふざけんなよめんどくせぇ。
免許の更新が自宅でできても、マイナンバーカードの写真を更新しないと駄目だから結局手間かかるんちゃうの?
>>228 マイナンバーが始まった時は「番号は見られるな」「カードは携帯するな」だったのに、
いつの間にか「番号は見られても大丈夫」「持ち歩いても安全」なってる
これは普通に疑問だわ
何故変わったのか?
誰も説明してくれない政府
>>729 だからスマホにマイナンバーカードの機能を持たせてカード自体を持ち出さないようにするつもりなんだろ
今の所対応予定はAndroid端末だけらしいけど
ちなみに俺はスマホを持っていない
富士通とNECはボロ儲けですね
利益の9割ぐらいが官公庁・学校関係だもんな
免許証の提示を求められたとき
スマホ電池切れで表示できないとかどうするんだろ
>>747 ここは日本だぜ、そんなハイテクできるわけないしゃん。
例えば、警察から要求され、提示する免許証は公安委員会発行の免許証原本が必要とか(笑)
スマホ、マイナンバーカード、免許証、保険証を持ち歩く未来しか見えない
真面目な話、マイナンバーカードに絶対紐付けさせてはならないものとして、銀行の番号以外に何かある?
>>482 酒飲みに行ってた
カードがないところではマイナンバーが生きないかつカードあってもPINで弾かれたら使えない
カード無しでもマイナンバーが使い放題どっちがいい?
クレカもカード番号が独り歩きして3Dセキュアとか後付けされたんだし
運転免許証だけではなく、自賠責保険や任意保険の紐付けは、どうなるのかな?
何か必死だな
急ぐのは次の選挙で野党になっちゃいそうだからか
他の公的身分証も全てマイナンバーカードに置き換えてくれ
とにかくデザインをなんとかしてくれ。
アメリカのIDカードみたいなのでいい。ウサギのイラストとか幼稚なのはいらない!
>>764 紙が認められるのは、動けない人とか、わけわからない人とかに限定だろ
運転免許って、なにかの会員証や郵便局やレンタルの時とかに番号控えられたりするけど、マイナンバーと一体化した場合、マイナンバー控えられるのかね?
いままで「マイナンバーを持つメリットがわからん」と行った人は、これを機にマイナンバーカード持てば良いし、
どんなに不便になっても絶対マイナンバーカード持ちたくない、というひとからすれば、そうすればいいだろう。
それだけの話ではないだろうか
発行手数料1万くらいなら出してもいいから紙の写真なしの保険証使わせてくれ
免許証って期限とか条件とか色々書いてあると思うけどマイナンバーカードにも表示すんの?
マイナンバー反対派の皆さんは死ぬまでマイナンバーを持たずに生活してほしい
時代から取り残されて紙とか印鑑にこだわり若者からバカにされる老害として死んでいってほしい
死ぬときまでジミンガーアベガーツボガーみたいな哀れな念仏唱えてほしい
縦割り行政辞められないから
国民に統合手続きに協力してくれって
素直に頼めば良いのに
セキュリティゆるゆるの日本でこれやるとか考えられない
LINE使っている自治体も
日本の行政は馬鹿ばっか
保険料支払ってるのに使えないくらいならカード作るでしょ
>>781 自分に都合の悪い、もしくは難しくて理解不能なのをすべて陰謀論で片付ける思考停止バカもたいがいだよ
左翼が主張した共謀罪で逮捕に戦争法案
今回も言うだけで実現するかな?
自民党政治の怖さは、安倍政権から何でも閣議決定で決めてること。
・半年後から消費税を〇にします
・預金封鎖です
・徴兵制です
・軍事費倍増
・国民皆保険見直し
・改憲
とにかく権力が暴走したらどんなデタラメでも出来ることを国民の多くは甘くみすぎてる。
閣議決定は議会制民主主義の否定です
>>690 役所で手続きしたら写真代かからんよ。職員が専用のスマホでしてくれるよ。
>>664 10歳の子がマイナとって16歳で単車の免許とったら
20歳になるまで10歳の時の顔写真で運転するのか?
そりゃまずいよ。
強制的にやるなら番号を通知したようにカードを家に届けるしかないと思うんだけどその辺どうするんだろう
せめて最初に
広く使えるカードにしたいとか
今後様々な場面で活用するとか言うとか
見られないようにとかは言わないとか
予定に向けて正しくアピールすべきだった
安全です!カード化するけど秘密にするんで!カードにするだけです!!作ろ!!
→毎日携帯してね(・∀・)
狂ってんのか
>>790 最初のカードお知らせ通知の二の舞かよ
あれ何万通返却されたんだろう
カードでやってたことをマイナンバーカードかスマホに置き換えただけで何も便利になってない件
>>791 パスワード3回ミスったら役所行け
紛失したら役所行け
5年に1回再発行しに役所行け
郵送は認めない、だもんな
統合によるマイナンバーカードのICチップの書き換え処理はマイナンバーカードを役所に持ち込まないとできない
ああ面倒くさい
マイナンバーカード紛失したら別の方法で本人確認できないと受付できないっていうね
保険証とか免許証とか全部統合したあとカード無くしたら社会的に詰む
免許更新はどうなるんだ?
一回取ったらOKなのか?
どんどんデジタル化から離れていくよな
そんなにしてまでカードにこだわる理由はキックバックなんだろうけど
最終的には個人の口座から金を巻きあげて統一教会にでも寄付するんじゃねえの?
中古買取してもらう時やホテル宿泊する時に身分証のコピー取られることあるけど、これも全てICカードリーダー使用になるのかね
切り替えに一体いくら掛かるんだ
うちのじいちゃんには絶対使いこなせないと思う
預貯金だって、何十年も毎月銀行員や郵便局員が来てくれ
ATMなんて使えない
>>796 当然免許センターでもできるようになるでしょ
そうじゃなかったらクソ過ぎて笑える
>>114 俺はやったこと無いぞ。
みんなとか言うな
免許は免許で持っていればいいし、マイナンバーカードに集約する必要もない
マイナンバーに集約しても更新の面倒さは何も変わらねえしデジタル化にもなってない
犯罪者ニヤニヤしてんだろうなースマホ一つハッキングで人生オワタw
ジジババのスマホとか狙われるだろうな
ひったくりも多発すんだろw
日本はカオス
マイナンバーカードを奪われたらその人の人生が終わるって
どれだけ罪深いことをしようとしてるんだ
>>114 別に困らんけど発狂してるお前は込めるんだろうなw犯罪者乙
カード20枚以上持ってる
それを其1枚にまとめてくれw
マイナーカード落としたら身分証明できないし再発行まであらゆる不便が一気に襲う
間抜けじゃね?危険の分散ができねえじゃん
>>813 それだけじゃないぜ
下手すりゃ自分のあらゆる情報がすっぱ抜かれて社会抹殺なんてのもありえるぜ
ひったくり多くなりそうだな取られたら手続き困るし最悪ダークウェブで売られておしまいだよ
体にチップ埋め込めば良いじゃんマイナンバーカードとかダサすぎる
免許受かったら教習所で一人一人名前呼ばれて免許証手にする
そんな事も無くなるんですね
マイナンバーカードに書き込みしまーすで終わるのかw
更新ついでに免許センターで発行してもらえるなら賛成
>>819 サーバー管理だから「変更終わりました~」で免許証型の記念カード貰って終わりだろう
更新もいちいちセンターにいってとかじゃなくマイナポータルからオンライン受講できるようにしろよ
優良運転者ならそれでいいだろ
>>813 ザインターネットの映画の世界だと
犯罪歴とか住所も他人のものと入れ替え可能だったし
それに近いことが起こるかもな
まぁどこまで個人情報入れるかわからないが表向きは免許とか健康保険とかの用途だけに使わないのと
法的機関しかみれない情報開示の二面性になると思うよ
免許のないクソガキ黙っとけ
賛成しているのは車に乗らないまたhじゃ興味のないチンカスばかり
「紛失したら大変」「再発行に時間がかかる」が繰り返されてるが
スマホ登録すればいいだけ
免許更新のビデオ講習をネット化する
ってのどうなったんや
自宅で更新できるぞなら賛成
時代の足を引っ張るギャーギャーギャー騒ぐ👴は切り捨てるのが正解な
>>53 顔写真つくだけで外国人の保険証使い回しなくなるんじゃね?
逆に言うと外国人労働者大量入国覚悟しないとだな
>>825 ガラホガラケーユーザーはどないすんねん。
携帯料金滞納中のやつはどないすんねん。
>>828 ネトウヨって本当にこの国を東朝鮮にすることしか考えてないんだなあ
>>830 そもそもうちの親みたいに固定電話しかなかったらww
>>831 ちょっと直ぐには方法として思いつかないけど
他人ナリスマシに電子データだけは有利なんだと思うよ
何らの不正利用を前提に賛成してるんだと思う
>>833 ごめん、俺が言いたかったのは
切り捨てるとか簡単に言ってしまうところなんだ
全国民の意見が一致することなんてあるわけないのにね
>>826 今のところ北海道、千葉、京都、山口のみで試験的に実施
対象は免許取得5年以上、70歳未満、ゴールド免許所持者でマイナンバーカード持ってればオンライン受講できる
2024年に全国で実施みたいな話は出てるけど果たしてどうなるかね
動画は3章あって各章ごとに利用者が顔写真を送ってそれを職員さんが確認してから動画閲覧可能~とか受講者が増えたら大丈夫なのかと
結局、適性検査や新免許証の写真撮影、交付のため免許センターに行かなきゃならんしな
あの高名な経済評論家「植草一秀」さんも反対するマイナンバーカード
マイナカード制度が危険なわけ
植草一秀氏ブログ「知られざる真実」
2022年10月14日 14:00
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-1e403d.html 健康保険証を人質に取ってマイナンバーカードを強要することは不当だ。
河野太郎氏は新自由主義経済政策を推進するハゲタカ資本のエージェントでしかないと見られる。
昨年9月の自民党党首選で米国を支配するディープ・ステイト勢力=ハゲタカ資本は河野太郎氏の当選を希求したと考えられる。
2001年の小泉純一郎内閣の発足以降、ディープ・ステイト勢力=ハゲタカ資本が日本政治への直接支配を強めてきた。
新自由主義経済政策は格差拡大を容認し、弱肉強食を奨励するスタンスをむき出しにしてきた。
同時に、民営化・特区などの見かけを装い、公的事業の利権を収奪し、ハゲタカ資本への利益供与策を展開し続けてきた。
郵政米営化、りそな銀乗っ取り、かんぽの宿利権収奪未遂事案などもこの路線上に展開されてきたもの。
(以下、陰謀論略)
それなら免許に健康保険証つけるか
健康保険証に免許つけたらよくね?
【マイナンバーカード】運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1665752004/ 全部まとめたらいいやん
ラブホと風俗のポイントカードもまとめてくれや
>>255 これは本名のみ記載に変えるべきだろ
通名ってなんやねん
資産情報全て統一に筒抜けになるわけだな
壺🏺壺🏺壺壺🏺
レンタカー屋もカードリーダー必要だな。メーカー儲かるな。
カーシェアリングの会員証
マイナンバーカードになったりして
タイム●なんかデータ抜きまくりやろなあ
恐ろしい
>>831 都合が悪いとネトウヨ認定しか出来ないバカかな
自民党 壺
河野 ワクチンで嘘つき
信じられる訳がない
>>835 ただし、オンライン講習(モデル事業)の受講だけで免許証の更新ができるものではありませんので、これまでどおり更新期間内に運転免許センター・警察署等にお越しの上更新手続を行ってください。
結局テストっぽいね
愛知県保険医協会の抗議文書を発表
病院内でのカードの紛失・盗難などがある医療現場の負担を増やすのは断固と反対する。
マイナカードを義務化すべきではない。
廃止しないと無駄な税金かかるぞ
まとめる事で部署を統合するのに
河野さんせっかく人気があって仕事もデキるのに。
マイナカードに固執しすぎて事を急いてしまうと墓穴を掘って党内で足を引っ張られるよ。
マイナンバーカードはICカードなので様々な不具合が予想される
免許証はそのバックアップとして必要になる
マイナンバーのメリットって行政の効率化だぞ
それを妨げる事やってるから韓国に10年中国に20年遅れてるんや
韓国では出生届と同時に13桁の番号が割り振られる。番号には生年月日、性別、出生地などの個人情報が含まれる。国民は17歳になると「マイナンバーカード(住民登録証)」の発行を受け、この時、全ての指の指紋を登録し、親指の指紋は住民登録証に表示されている。
壺も倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤
運転免許証は現行法上廃止出来ないだろ。
でけーアドバルーン上げる前に法改正してからにしろや
バカ太郎
運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長
このニュース出てるけど
支払い手段もリンクさせてくれんかなぁ
クレカ紐つけるだけやろ?
出生届けと引き換えにマイナンバーカードが贈られるというのが正しいマイナンバーカード制度
>>856 免許証もICチップ入ってるけど様々な不具合とは一体なに。。。
メリットよりリスクのほうがでかくない?
管理する側は楽なんだろうけど紛失したら気が気でないよ
何か意見バラバラだけど
口座の紐付けは必要ないからやりたくねえ
運転免許と保険だけ紐付けしといてくれ
あとはやりたくねえ
こんなことする暇あったらデジタル化で今年度の国家予算半分にしろ。
カードのセキュリティが高くても、運用する人間がザルやから無意味なんやで
とにかくギリギリまで待つよ
絶対にまた色々と事情が変わってくるから
>>855 ネタに事欠かないけど仕事が出来るかどうかは…
免許証に番号が塘路されるというなら嫌だけど仕方がない
その代わり内部に記録するだけな
それ以外の機能はいらん
免許がマイナンバーカード化したら、更新は役所でできるようになるんかね?
違うなら、面倒臭さはそのまんま、カードが変わるってだけじゃん
>>857 マイナンバーにも縦割りがいっぱいあって全然効率化出来てないじゃん
>>1 いずれ運転免許も廃止でいいよ
あらゆるIDカードは統合が合理的
最後は頭皮にチップ埋め込みでいいよ
免許更新のたびに病歴まで見られる
医者に行くたび違反歴見られる
本来必要のない情報まで抜かれる
運転免許証にマイナンバー機能をつければいいのに
免許更新ついでにカード普及できるやん
アホロシアなんか?こいつら
この男はRNAワクチンの盲目的なアピールからして全体主義、独裁者の適性がある
日本にふさわしいかい?
免許更新ただでさえ忘れやすいのに、マイナンバーと一緒にされたら更新忘れで失効するヤツ増えるんじゃね?
それとも、それが狙いか?
運転免許証持っていないからどうでもいいけどマイナンバーカード作ると5年ごとに更新手続きしなければならない
これが一生続くのかと思うと鬱陶しい
>>884 一緒にされたら忘れる理由は?
意味がわからん
はい、免許証は現行タイプは廃止じゃないって公安から発表あったよな。
結局、自民が言ってる健康保険証原則廃止ってのは、現行の紙の保険証も廃止にはならないんだろう。あくまでも原則って言ってんだろ?
どこまで国民をだますんだ?
>>848 盗難多発する様な医療機関のレセプトは信用出来ないなあw
俺は絶対に作らんぞ。あとたったの2年で情報漏えいの無いシステムを作れるとは到底思えん
>>882 免許持ってない人には新しいカード配る
免許持ってる人には新しいマイナンバー機能が付加されたカード配る
君アホなん?
マイナカード作らなくても行政機関でオマエらのデータはマイナンバーに紐づけされて管理されてるんだが。
カード作る作らないに何故そこまで拘るのか?
>>890 絶対情報漏洩しないシステムなんかこの世に存在しません
でもみんなキャッシュカードやクレジットカードを使ってますよ
>>885 普通に考えてそうだよな。
なんなら現時点のように、マイナンバーカードない方の今の方がマジで手続きが楽じゃん。住民票なんて10年に何回取りに行く?って話よ。
1回も行ってねぇもん。
別にコンビニで取れなくて全然かまわん。
5年に1度マイナンバーカードの更新手続きに行く頻度の方が面倒だわ。
さらに情報漏えいの観点考えてもさ
>>894 はぁ?
クレカとかキャッシュカードとは個人情報の詰め合わせの量が桁違いだろ。
それも分からないのか?w
>>897 は???
住所なんかの情報漏洩より実際かね盗まれる方が被害は確実に大きいだろ
頭使おうね
いいと思う。
保険証の不正利用しているやつらが困るだけだからやるべき。
>>894 行動記録を取ら続けてるスマホの方が怖い
>>897 その情報はカードには入っていない。行政機関のサーバーにあるがカード作らなくても同じ
政治家が必死な時は
国民は反対したほうがいい
歴史上そういうこと
>>12 マッキーの黒マジックで日付け書いとくんだよ
アナログ最高
逆に皆さんがマイナカードにまとめたら便利なだと思うもの下さい。、
情報漏洩が情報漏洩がって騒いでるやつがスマホ使ってネットショッピングしてるから笑える
そもそも運転免許の更新が多すぎるわ
どうでもいい講習も天下りのためやろ
あんなんで事故減るわけないやろ
3年5年で更新する国家資格て他にあるんかね
>>871 犯歴やパヨク活動等公安対象しゃにチェックid付けたり
情報漏えいは怖くないが作るのにハードル高すぎるんだわ
職員が自宅まで来てやってくれるなら文句言わんよ
>>913 そういう面倒くさがりのために小銭配ってんだろう
小銭目当てで動けよ
そもそもマイナンバーは他人には見せないように仕舞えという大原則はどこやった?
マイナンバーカードって裏にマイナンバーが鬼才あるんだろ?
例えばレンタルショップで会員カードをそれでつくる時、バイトの奴でも簡単にそれが閲覧出来るわけだろ?
どう考えても情報漏えいするだろ。
嫌だよそんなザルなシステムなんざ。
現に数年前、東京の役所の人間が女の個人データ50人分?だっけ?抜き出して自宅侵入して逮捕された事件あったじゃんか。
あれ顔写真付のデータだからじゃないのか?自分の好みをデータベースで閲覧して住所と紐付けして住所割り出して犯行したんだろ?
嫌だよそんなザルなシステとかさ。
しかも犯行当時、住民課だっけか?忘れたけど派遣だったみたいじゃんか。
>>915 面倒なのではなく、できないのだよ
痴呆と足の障害がある親のカードを作るのが難しい
スマホでやろうとしたけどうまくいかなかった
>>704 秀吉「利休から貰った壷がどうしたって?」
>>916 それよな
マイナンバーカードの裏面にはきっちりとその番号が記載されてるとう
>>908 なんなんだろうなあいつら
存在が謎すぎる
>>922 だよね
利権もだけど免許センターとかの人たちの仕事を奪うし抵抗すごそう
>>920 ふ〜ん
うちの女子大生の娘はチャチャっと母親のカードを自宅から申請してたけどね。何が違うんだろう?
>>923 なんで番号隠さないんだろうな
ICカードにする意味がない
河野ナイス!!
やっぱりこのおっさん出来るわ
財布にカードあほほど入れるのやなんだよなぁ
>>927 端末操作の理解度かなあ
俺あまり詳しくない
>>924 自分の不幸を国のせいにしないと気が済まない連中。
いつの世にも一定数いるんだよ。
>>99 長財布を持てよw
まさかマジックテープは付いてないよな?
免許証には元々顔写真あるやろ、保険証に顔写真ついたらそんなに困るのけ。
いったいどんな使い方してるん
>>930 かもね。50歳短大卒の奥さんは自分では申請できないって言ってたわ。
>>920 本当にスマホ操作が難しいなら役所に電話してみれば?
来てくれるんじゃね?
どっちでもいいや
あとになって悪いものなら拒否ればいいし
あれ?ネット記事にあった50人分のデータ漏洩で、女性宅に侵入して逮捕された都内の職員の事件の記事が出なくなってる。
国から圧力掛かって記事が消されたのか?ww
>>936 作れないって相談はしてみようと思うわ
ありがとう
>>918 好きな子の番号ゲットしたら通院歴があったから
その病気に効く紅茶をプレゼントしたんだ(^-^)v
とかな
ネット記事で(どこの新聞か分からんが)数日前まで普通にググれば見れてたのにな、、、なぜだ?
国民の一元的管理強化が目的なのにおめでたいのが多い。利便性を強調して一気にやりそう。阻止するけどな♪
>>918 心配要らないよ。
あなたの事は誰も興味ないから
>>940 違う違うwそんなんじゃない
都内の住民サービスを行う課の人間が、ダータを自分のPC?に抜き出して女性だけのデータ抜き出してそれを元手に女性宅の住所割り出して、侵入して逮捕されてた数年前の事件
>>918 レンタルカード作るときに免許証コピーされるのはいいのか?w
警察署に顔写真も住所も管理されてるけどそれはいいのか?w
>>944 心配いらない?
現に数年前東京で事件になってんだろが。それだけシステムがザルなんだよ
そんなの昔から、紙の時代からあるよ、職員が好きだった同級生の女の子の動向を書類から追跡したり
所詮最後は職員のモラルですわな
>>948 あなたは狙われないから心配いらないと言ってるだけ
>>912 えーじゃないか、職質で頭ピッ!行って良しとか楽ちん
>>948 ヒント
>>944で肝心なのは、2行目
>>947 お前本当に馬鹿だなww
住所と顔写真よりさらにマイナンバーカードってのは個人情報もりもりだろうが。
将来的には銀行口座とも紐付けされるんだろ?
個人情報の度合いが違うんだよ。それも分からないお花畑脳ミソかな?ww
>>953 年金振込じゃないの?
後期高齢者保険も要らないのか?
>>953 すげーアホだね
その情報はすでにどこかに預けてるだろうよ
役所は信用できんけど、警察署と銀行とカード会社とTSUTAYAは信用できるんか
君の情報なんて漏洩しまくってるよ
だーれも君に興味無いけどね
>>953 てかそんな信用ならんなら戸籍消してもらえよw
>>954 5ちゃんのまとめスレにも普通に数日前出てたから探せばあると思うわ。面倒なだけで
誰か知らんがマイナンバースレにその事件の事連投してたわ。
それで俺もその事件の事知った。
国民を丸裸にして管理したいのさ
顔写真まで紐づけすりゃ顔認証システムで完璧だね
>>960 廃止じゃない。統合。
こんなアホばかりだから国大変なんだね。
>>958 そのネット記事私も見た。普通に考えて有り得ないよね
情報漏洩がーって言ってるやつは何が困るんかね
そのくせ海外製のスマホ使ってAmazonで買い物してんだろ?
アホかw
>>961 診察券も要らないらしいね
たくさん医者に行ってる人には便利
移行期間があまりに短すぎる
要するに選挙が来る前に一気にやっちゃえ
という程度の考えなんだろ
それじゃ失敗するわ
>>964 もうすでに年間の医療費は一発で表示されるのよ
確定申告にすげー便利
>>1 免許証の情報ってそこそこあると思うけど、ごちゃごちゃし過ぎない?
ただし内容変更の場合それぞれの機能を管轄する役所を回ってもらいます
>>965 マイナンバーカードはんたーいって言ってる党に投票すれば?
そのための選挙だろうよ
選挙前にやってくれた方がいいじゃん
何が困るの???
>>929 お前の財布にアホほど入ってるカードは減らないぞ
>>953 カード作らなくてもマイナンバーに紐付けされて管理されてるんだよ、何度言えばわかるのかしら。
で役所の個人情報はマイナンバー分からなくても住所氏名で検索できるんだよ。
マイナカード作らなくても情報流出のリスクは変わらないのよ
>>958 元中野区の臨時職員の起こした事件だった。duckduckgoって調べたら出て来るよ
>>964 昨日のテレビで医師がそれ言ってたわ。例えば複数通院してる老人向け薬の過剰処方もなくなるって。
老人向けに薬で稼いでるような地元医師会は反対するかもと言ってた。
>>972 だから、それマイナンバーカード自体のせいでは無いって。
賛成派は煽りバカが多い印象だな
慎重派の意見は至極まっとうだと思うが
反対派は陰謀論ちょっと入ってるけど
やはり自由な精神というのは健全だな
奴隷根性に染まってしまうと
上には絶対服従するが
自分と同じかそれ以下の狭い社会で
攻撃的にマウントを取ろうとする
普通にその事件 「マイナンバー 中野区 逮捕」でググれば出てくるやんか
確かに数日前のマイナンバースレにも誰か書いてたな。ワシもそれで知ったわ
「いちいちカード持ち歩くの面倒でしょ?失くすかもしれないし。
だったらこのICチップを身体に埋め込んでみませんか?半永久ものですよ」
>>978 お薬手帳ってアプリ化されてるよ
使えるとこ少ないけど
>>974 過剰投与なんかしたら、薬害が出で大変
普通はお薬手帳見て重複を避ける
それに同じ科に2つも3つも通うことはあり得ない
そいつ本当に医者か?
>>976 政府や役所が上だと思ってるのが間違ってんじゃね?
税金で雇ってんだよ?わかってる?
てか選挙前にやるのが何が困るのかは答えてくれるの?
>>975 用事で自宅出て電車乗ったからID変わったけど
>>972です。
確かに【マイナンバーカード】とは違うかもだけと、当時マイナンバー業務担当の人の逮捕だったわけでしょ?
誰でも閲覧できるネット記事にも出てるけど。
でも普通に考えてマイナンバーと関係あるんじゃないんですか?
>>983 複数あると管理する気もなくなる。若くてもね。統合すればシンプルに使いやすくなるよ。
>>984 それはそう。だから統合とは関係無いよ。
>>983 お薬手帳なんて複数作れちゃうし
すでにレセプト情報はデータベース化されて処方された薬もわかる
マイナカード作ってマイナポータルに行けば自分が処方された薬が出てくるよ
また患者の同意をえればマイナカードでこの情報を医師や薬局が閲覧できるようになる
マイナカードの再発行のため本人確認するから免許証を出してください
免許センターの免許更新時のあの大人数を役所でさばけるのか?
>>918 > マイナンバーカードって裏にマイナンバーが鬼才あるんだろ?
>
> 例えばレンタルショップで会員カードをそれでつくる時、バイトの奴でも簡単にそれが閲覧出来るわけだろ?
>
> どう考えても情報漏えいするだろ。
>
> 嫌だよそんなザルなシステムなんざ。
>
> 現に数年前、東京の役所の人間が女の個人データ50人分?だっけ?抜き出して自宅侵入して逮捕された事件あったじゃんか。
>
> あれ顔写真付のデータだからじゃないのか?自分の好みをデータベースで閲覧して住所と紐付けして住所割り出して犯行したんだろ?
>
> 嫌だよそんなザルなシステとかさ。
> しかも犯行当時、住民課だっけか?忘れたけど派遣だったみたいじゃんか。
すまん
>>918だが自分も今Wi-Fi切って外出してるからID変わったけど、以下を訂正する。
↓↓
東京の役所の人間→都内の当時区役所の臨時職員 の間違い。
あれって顔写真付きのデータだからじゃないのか?→区の情報システムで住所と名前のデータを抜き出してた模様。
ネット記事によるとそうだった模様。なので顔写真は関係無い。
直接マイナンバーカードとは違うみたいだが、マイナンバーの業務担当を当時していた臨時職員だった模様
なのでマイナンバーカードとは関係無い
俺もこのネット記事見た時から数日経ってたから流石に内容は忘れてたわ。
訂正しておく。
ネット記事によると【区の情報システム】からと記載あるので、マイナンバーカードとは無関係。
だけど当時マイナンバーを担当してる部署にいた臨時職員だったというネット記事の内容。なので保険証とマイナンバーの紐付けがどうとは関係無い。以上訂正する。
>>987 >>984です。なるほど私も理解出来ました。少し私も勘違いしちゃってました。今回のマイナンバーカードと保険証の統合には全く関係無いのは分かって居たのですが、表現の仕方が間違ってましたね。
他の方が上に書いてますけど、当時マイナンバー担当していた臨時の方の事件だったみたいで、マイナンバーカードと保険証には直接は関係は無いとは思いますがネット記事に少し過剰に敏感に反応してた所でした。
私の早とちりも少しあったみたいで少し混乱させちゃってすみませんでした。
しかし当時そのような事が起こったのは事実みたいなので、これからはそのような事が全国的に絶対に起きないようにしてもらいたいですね。
公安は免許廃止しないと言ってるし、省庁同士の縄張り争いかね
-curl
lud20250126082659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1665716775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★14 [Stargazer★]YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★13 [Stargazer★]
・【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★3 [Stargazer★]
・【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★11 [Stargazer★]
・【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 [Stargazer★]
・【社会】健康保険証が運転免許証などを同時に提示する仕組みに変更か 在留外国人の不正使用対策
・【厚労省】健康保険証廃止へ 24年秋にも マイナンバーカードに一本化 [Stargazer★]
・【マイナンバーカード】政府、2021年3月から原則すべての病院で健康保険証として使えるように【日経スクープ】
・健康保険証24年秋廃止 改正マイナンバー法が成立 ★3 [おっさん友の会★]
・政府、携帯契約の本人確認はマイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」★2 [窓際被告★]
・健康保険証、24年12月廃止へ マイナ一本化、最長1年の猶予 ★2 [蚤の市★]
・国民民主・玉木代表「紙の健康保険証廃止は予定通りやるべき」「マイナンバーによる給付効率化できず、社会保険料を下げられない」 ★2 [お断り★]
・政府、低迷するマイナンバーカードの普及促進策の検討に着手・・・健康保険証として使わせるなど
・運転免許証の受け取り難易度がマイナンバーカードと同レベルに
・【マイナンバーカード】介護・健康保険証、マイナンバーカードと一本化へ。2023年度から
・マイナンバーカード、一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け ★2 [Hitzeschleier★]
・【厚労省】「マイナンバーカード」を健康保険証の代わりに2020年から使用可能に…取得者拡大も狙い★2
・【悲報】河野太郎赤っ恥 国家公安委員長「運転免許証は廃止しません」
・マイナンバー導入で従業員の健康保険未加入の企業が倒産の危機に
・【マイナンバーカード】「停電時どうする? 保険証廃止は天下の愚策」 立憲・枝野氏が批判 ★3 [ぐれ★]
・【マイナカード】保険証・免許証一体化の次は「ワクチン管理」も…3.5万人の情報流出でも暴走する政府に「信用ならん」の声 [ぐれ★]
・免許証も保険証もないから携帯の契約ができないんだが
・自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ
・【速報】マイナンバーカード、免許証として利用可能に 制度改正へ
・【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに ★2 [おっさん友の会★]
・自動車運転免許は廃止すべき
・自動車運転免許証は犯罪者の証 [無断転載禁止]
・運転免許証の有効期間の延長措置等について
・【速報】飯塚元院長、運転免許証取り消しへ
・道重さゆみさんの従姉妹、運転免許証を開示。
・【新元号】運転免許証の表記は西暦と元号の併記に
・運転免許証更新の視力検査にパスするためのスレ2
・あーみんの運転免許証写真が可愛い! [無断転載禁止]
・【社会】運転免許証不正取得か 視覚障害がある僧侶ら3人逮捕
・【運転免許証】 がん治療などで脱毛の人は帽子着用可能に
・運転免許証の有効期限、西暦に変更 生年月日・交付日は西暦のまま
・【運転免許証】70歳以上にも任意で認知機能検査 自動車教習所団体
・健康保険証の裏の「脳死の場合は臓器を提供します」の欄どうしてる
・【芸能】天龍源一郎(71)、運転免許証を自主返納 [ニーニーφ★]
・【朗報】警察庁、運転免許証の証明写真で帽子の着帽を認めるよう全国の警察へ指示
・【東京】3日間で1200人以上が運転免許証を自主返納 池袋暴走・母子死亡後
・運転免許証持ってないんだけど免許の更新の時は免許取得する時と同じことさせればいいと思う
・外国人「運転免許証の元号表記わからん」警察庁「西暦表示に変えます!」
・【知識】運転免許証には14も「種類」があった! それぞれ何が運転できる? [ひぃぃ★]
・「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長 ★3 [どどん★]
・【社会】健康保険証番号を国民一人ひとりに割り当て=19年度から健診情報確認−厚労省
・【くるま】昨年の運転免許証の自主返納、最多の60万人…元院長の暴走事故などで関心高まる
・「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長 ★2 [ブギー★]
・「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長★4 [WATeR★]
・「運転免許証のデジタル化について総理から強い指示」小此木国家公安委員長 [どどん★]
・【警察庁】運転免許証の顔写真、「医療用帽子」着用認める がん患者らの要望を受けた措置
・【俺は健康保険証裏の臓器提供欄NGにしている】雪崩事故で犠牲、生徒の角膜を提供 母親「誰かの役に」
・運転免許証を持ってない理由を聞かれたらハッキリ「人を殺してしまうので」と言った方が楽という話
・SKE松村香織(27)が運転免許を取得 免許証の写真が可愛いと話題に [無断転載禁止]©2ch.net
・【埼玉】女子高生に痴漢、目撃女性にとがめられ線路逃走…容疑の男逮捕 線路脇に運転免許証入りの財布
・【社会】83歳男性が運転する車、信号無視で軽乗用車に衝突し化粧品販売店に突っ込む…運転免許証の更新に向かう途中
・【在日犯罪】架空の人物を雇用したと偽り、健康保険証をだまし取った疑いで韓国籍の男2人逮捕 年金番号も不正入手
・【兵庫】トラックレンタカー店の女性事務員、12桁の管理番号で偽造運転免許証を見破る 22歳の男逮捕
・【社会】漫画喫茶のパソコンを使用しカラープリンターを持ち込み運転免許証を大量に偽造 1枚約15分 1枚1万〜3万円で販売
・【運転免許証】免許更新時の持参写真「なぜこれNG?」 市民の声受け警察庁「基準明確にする」と通達★2 [孤高の旅人★]
・【社会】病気治療で頭髪が抜けた人は、帽子を着用した写真を認めるべき 運転免許証について道交法施行規則改正案を公表 警察庁
・【芸能】ビートたけし 新たに発覚した「健康保険証の不正使用疑惑」と軍団員に渡らなかった「株の売却金」[05/02] ©bbspink.com
・紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し ★2 [お断り★]
・紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し ★4 [お断り★]
・【運転免許】自動車・車両・鉄道・航空・船舶関連資格難易度ランキング【国家資格】
08:25:37 up 19 days, 9:29, 0 users, load average: 8.36, 9.48, 10.06
in 0.07638692855835 sec
@0.07638692855835@0b7 on 020122
|