◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★4 [Stargazer★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1665634227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Stargazer ★
2022/10/13(木) 13:10:27.67ID:mvxLjjQp9
河野太郎デジタル相は13日、会見で健康保険証などについて言及した
現行の健康保険証や運転免許証を、2024年にも原則廃止するという
そのうえで、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした
(略)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1665632223/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:10:35.93ID:BNcjIJxQ0
「ここまでにしたい」
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:10:40.48ID:7vxflF5R0
身分証明書
健康保険証
運転免許証
年金手帳
預金口座
戸籍
学歴
職歴
犯罪歴
ワクチン接種歴
NHK受信料
クレジットカード
西瓜


あと何を紐付けるんだ?
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:11:00.92ID:hDM/v9Yz0
運転免許証更新の手数料減らせ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:11:34.62ID:iyPAHBRB0
ようやくデジタル先進国らしくなってくるな
早よやれよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:11:47.44ID:4RejhcWj0
不法滞在の朝鮮人が凄く嫌がってるよなこれ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:11:48.26ID:TrlCxZa00
韓国にデータが流れる

「マイナンバー汚職」逮捕された厚労省の役人がぶちまけた!~オレよりもっと”悪いヤツ”がいる
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化  ★4  [Stargazer★]->画像>4枚

平井前デジタル相 統一教会の関連イベントで実行委員長を務めていた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc07d08f0546645100656286532b8859f6cb7fd

マイナンバー・システムに統一教会のバックドアがある

資産と病歴から信者を検索してシャブりつくす
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:07.76ID:RTnTY2/Q0
自民の統一化
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:11.37ID:i0UowAFL0
保険証は貸し借りされる方法を消すためにさっさとやるべき
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:13.76ID:1l1Lw2MO0
ついでに道、電車内、学校に監視カメラもつけろ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:26.81ID:WzFhtZcl0
保険証と統一は構わんが免許と統一はアレだな

まあ 原則廃止だから申請でべつに発行を受けれるんだろう

保険証は顔写真つかないから他人の保険証を使うカスがいる
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:27.30ID:yYaqVSXT0
ゴールドって自慢できひんやんけ!!
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:27.33ID:NjKoa8m/0
まずは自民禁止法を制定して一人残らず処刑すべき
14ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:34.57ID:0d38/6bQ0
免許更新ですら行くのめんどくせーのに
それよりも遠い役所まで行けってどんだけ不便なものを持たせる気なんだか
役所行く手間をかけさせずにアプリから登録出来るようにしろっての
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:38.29ID:vXUeBAdL0
自民は統一好きすぎだろww
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:41.33ID:yqtnL4C20
>>1
参院選の選挙公約なんだから騒ぐなよ 笑
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:51.47ID:97Ku8ox80
健康保険を使い回す特定アジアさんは統合を嫌がりますよね
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:54.03ID:zahXtwAX0
現金商売の町医者は色んな意味で嫌だろうなw
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:55.92ID:J+cgHC/T0
会社員の健康保険証は?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:56.79ID:eZkaekDX0
マイナンバーカード反対派ってさ
明治維新に抵抗するラスト・サムライみたいな 時代遅れたちだなw
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:12:57.47ID:ndf07IWz0
交通安全協会と天下り脂肪ww
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:00.49ID:1l1Lw2MO0
なるほど保険証回してる奴らとかが反対してんのかこれ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:01.18ID:psoec6xH0
各種証明で有効期限バラバラなんだけど
河野の脳みそ有効期限切れなんじゃないか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:09.23ID:tjVYAuc20
外見は運転免許証風にした方が便利だわな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:12.91ID:zHvN5jTx0
身分証明にも必要ないとかますます運転免許とる理由がなくなっていく
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:18.52ID:8VdIjFxv0
>>12
スマホでログインしてそれ見せて自慢しろよw
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:18.74ID:uw+Q4LOJ0
頭頂部の皮膚の下に埋め込み型GPS
手の甲の皮膚の下にマイナンバーカードチップ(運転免許証、保険証、ИHK受信料支払い証、ICお薬手帳埋め込み型


これが2050年の標準形
すべての医療機関に「デバイス外科」新設
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:21.78ID:NjKoa8m/0
>>15
だから自民禁止法を制定すべきだった
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:22.10ID:jSox6KaR0
年末に書き換え行くけどまだ先なんだな。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:22.73ID:yT68rX110
 
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
アメリカみたく銀行口座もマイナ必須にしろ!
 
31ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:32.76ID:QNl6Az8n0
>>22
保険証と免許証は違うだろ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:35.93ID:1l1Lw2MO0
あと免許証偽造してる奴らだろ反対してんの
33ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:36.88ID:48Z5VseS0
何から何まで行政関係はマイナカードで完結してくれ。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:37.10ID:KN0MbgSx0
免許の更新料金は取られるんだろ
 
だったら意味ないな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:41.72ID:bgKJKxlD0
無くしたら終わるな
免許証もなら持ち歩く必要あるし
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:43.86ID:rLUdK0+g0
たしかに交通安全協会どうすんだろうね?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:43.90ID:/9xdeRgZ0
さあ今までカード作ってない人
どうするどうする

1.開き直る
2.あわてて年末までにカードを作る。て、わりとすぐ申し込まないと難しいんじゃないか
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:59.08ID:LDVsKhQk0
いやこれはやめてくれよ・・・
マイナンバーカード携帯とかしたくねぇぞ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:13:59.44ID:ovsXd5Bw0
スーパーのポイントカードから出直してくれないか
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:10.45ID:FTKjgKdn0
>>20
マイナンバーはともかくカードはどう見ても時代遅れだろ。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:15.34ID:ahW3m3F10
安倍が死んで良かった

安倍という後ろ楯を失った統一教会の無力化により
在日包囲網が着々と構築されつつある、これは在日の成り済まし対策

安倍が死んだ事で法案化が進んでいる
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:16.02ID:0d38/6bQ0
>>23
あの無能はとにかくマイナンバーカードを普及させることを優先としてるから
他の事には考えもしてないんだろう
ハンコの時といい、そういうとこがあるんだよあの無能は
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:16.19ID:NjKoa8m/0
>>32
自民が信用できないだけ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:17.03ID:fY7vZiqE0
とりあえずカードに番号載せるのやめろ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:17.44ID:kOCQvvG00
もし落としてしまったら?
拾ったやつに「私が本物だ」と先に言われたら無理じゃね

エタヒニンの位置になる
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:19.20ID:48Z5VseS0
>>34
物理の免許証を不要にすることで少しでも安くなれば良いね。
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:32.66ID:076tOVLr0
検察まじで頑張れ!警察頑張れ!
「マイナポイント活用官民連携タスクフォース」
www.soumu.go.jp/main_content/000647917.pdf
■ 構成員
秋本 芳徳 総務省大臣官房総括審議官 ← ww 菅義偉総理大臣の長男からの汚職接待官僚 ww アウト!ww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高原 剛 総務省自治行政局長
竹内 芳明 総務省サイバーセキュリティ統括官
長福 久弘 LINE 株式会社取締役 COO ← wwww アウト、アウト、アウト ww スリーアウトwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中山 一郎 PayPay 株式会社代表取締役社長執行役員 CEO
藤井 美樹也 楽天カード株式会社常務執行役員
向井 冶紀 内閣官房番号制度推進室長兼内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室副政府 CIO
楠 正憲 政府 CIO 補佐官
荒木 慶司 全国市長会事務総長
江島 一彦 内閣官房内閣審議官
野口 忍 東日本旅客鉄道株式会社 IT・Suica 事業本部長常務執行役員 ← 菅義偉総理大臣www
萩原 攻太郎 株式会社三井住友銀行常務執行役員
金子 郁容 慶應義塾大学名誉教授
齊藤 岳彦 イオン株式会社執行役ネット事業担当
武居 丈二 全国町村会事務総長
長 裕章 株式会社ジェーシービー取締役兼専務執行役員
西山 茂 株式会社三越伊勢丹ホールディングス執行役員グループ総務部門長
藤木 俊光 経済産業省商務・サービス審議官
古尾谷 光男 全国知事会事務総長
増島 雅和 森・濱田松本法律事務所パートナー
松尾 元信 金融庁総合政策局政策立案総括審議官
水落 辰也 株式会社セブンフィナンシャルサービス代表取締役社長
森 健一 株式会社 NTT ドコモスマートライフビジネス本部長取締役常務執行役員
森田 圭 KDDI 株式会社ライフデザイン事業本部長取締役執行役員常務
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:34.97ID:9kPdAUD40
反一スパイが統制してるようだが?

ハンキョーハンキョーwwwwwwwwww

ウリナラあいこっくしゃぁー
ホッシュホッシュ代わりはいない♪自民党wwwwwwwwwwwww

さすが有害な国賊ヘドロwww
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:37.77ID:P/ovkBz60
そのうちカードには宗派の項目が記録される
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:41.27ID:bdOUBUzq0
面接官「マイナンバーカードを頑なに拒む人はどんな理由ですか?」
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:46.58ID:WzFhtZcl0
>>14
免許センターとか人里はなれた僻地にあるのに役所のが遠いのか 大変だな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:50.43ID:EazB2r2Q0
スマホ買うと時とか免許証のコピー取られてたけどさすがにマイナンバーカードではやらないだろうな
端末にかざして電子証明書でOKとかになるのかな?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:52.66ID:VOYxODel0
 
 番号で人類の奴隷支配

すべての資産をマイナンバーに紐付け

政府が国民の資産を把握でき、預金封鎖までしようと企んでいる

マイナンバーが無ければ、売ることも買うことも出来ない様にする

まさしくそれは獣の刻印666

スマホにマイナンバーをぶちこまれ

スマホなしには何も出来ない様にする

マイナンバーで個別識別され、匿名掲示板に誰か書いたか特定される

24時間365日AIに監視され、最終的にチップを体に埋め込まれる

統一カルト自民党が目指すデジタル監視社会は、 人類にとってのディストピアだ
 
54ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:55.63ID:L0rOOV1u0
本当に統一が好きだな自民は
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:14:59.28ID:NjKoa8m/0
>>41
今こそ自民禁止法を制定して
一度でも自民へ票を入れた連中は一人残らず処刑すべき
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:03.92ID:QMl07CGm0
>>14
そりゃお前の環境だけだろ
都内近郊は免許センターのが基本遠いわボケ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:05.75ID:OsBuKrDT0
ふええ マジかよ!
58ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:08.57ID:4Z2hs5VB0
マイナンバーカード一体化は

「デジタル庁」が

担当するのか
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:13.54ID:wXsQbSdV0
結局は運転免許証と健康保険証の固有ナンバーが、マイナンバーと同一になるだけだろ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:16.13ID:RTnTY2/Q0
マイナカードの一番の問題点は
使い道がないということだ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:17.69ID:QNl6Az8n0
>>51
最寄りの警察署で更新できるだろが!
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:17.71ID:Qb39LcEt0
まあ民主党政権で取り敢えず出来たマイナンバーだけど色々紐づけてようやく有効活用出来そうになってきたな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:18.53ID:tgrNo/Vp0
必死やな
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:23.71ID:knNquhHd0
そのうち信用スコアも組み込まれそうだな 中共化が止まらないな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:24.00ID:/9xdeRgZ0
>>52
表だけコピーすんじゃないの
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:25.13ID:lrJk4+HU0
「マイナンバーカードを紛失しました」
「では再発行手続きを行います。身分確認できる物の提示をお願いします」
「全部マイナンバーカードにはいってます」
っていうコントにならんか?
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:25.76ID:RIJMR57k0
マイナンバーカードがあれば、もれなく運転資格が付いてきますw
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:29.13ID:Cal06uoW0
最後は一括して統一教会本部に送付
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:32.02ID:jSox6KaR0
ゴールドとかどうやって見るの?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:32.82ID:P/ovkBz60
倒幕運動
71ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:38.39ID:zTuFxOTn0
免許更新の時の写真はなしになるんかな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:40.38ID:SHVJ895N0
強権で押し切れみたいな手法に味をしめたらもうなんでもアリにしてしまう
だろうな
年金廃止返金一切無しみたいなことでも押し切れてしまう
こんなのでヘラヘラ喜んでるアホは覚悟しとけ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:49.82ID:rRf09ZhQ0
ゴールドとブルーの区別はどうするのかな
74ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:15:52.91ID:5gpdZxaB0
写真登録してるんだから、無くしたときの本人確認は
スマホのカメラやPCに付けたカメラから顔認証できるようにすれば良さげな気もするな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:07.80ID:NjKoa8m/0
>>62
民主党なら許せるが自民が運用するのは絶対に許さない
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:16.60ID:PQcPTI2J0
今マイナカードにある情報と、これから統合して増えるであろう情報を一箇所で管理されるのが嫌だって話。
現状に不満がないのに、政権交代や、パスワードを含めた流出、管理する場所が海外、管理者が悪用する可能性、なんにせよ嫌な想像しかないからな。

部分的な流出は現状でもありえるけど紐づけ情報がめちゃめちゃ増えた後に流出する可能性が数%でも嫌なんだわ。
特にメリットもデメリットもないならよけいな心配したくないわ。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:17.27ID:rqKwNQQy0
紛失時の再発行のときはどうやって身分を証明するんだろ
免許証は別の方が簡単そう
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:17.92ID:aT03iDRm0
>>1
携帯の電話番号も一体化して使用料金無くせ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:24.99ID:8VdIjFxv0
>>66
顔と暗証番号定期
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:25.13ID:Low38Kw70
必ずトラブル多発になる!


高齢者は確実に見捨てられる


国民は反対の声を上げていけ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:25.65ID:tgI3vWtX0
一本化しすぎたら紛失時のリスクでかくならんか?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:26.56ID:076tOVLr0
検察頑張れ!警察頑張れ!統一されるぞ!中国共産党の人民カード導入を許すな!

第1回マイナポイント活用官民連携タスクフォース  令和元年9月30 日
www.soumu.go.jp/main_content/000651100.pdf
秋本 芳徳 総務省大臣官房総括審議官 ←www 菅義偉総理大臣の長男から接待汚職当事者 wアウッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
阿部 泰三 楽天カード法務部兼コーポレート渉外部部長 ※代理出席
荒木 慶司 全国市長会事務総長
市川 卓 株式会社ジェーシービー総合企画部部長 ※代理出席
池田 憲彦 LINE 株式会社プロダクト室室長 ※代理出席 ← www アウト!アウト!アウト wwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:29.23ID:XxzyUKCQ0
ふざけんなよクソ野郎
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:34.10ID:ndf07IWz0
何でも統一したがる壷政府はリスク分散の概念がない
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:35.14ID:KVDAaRR80
2年後とか言わず今すぐやれや
86ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:35.14ID:9IRzVxgQ0
なんでもかんでも一本化、ぬか喜びは 無免許チャリンカスぐらいだろ

 警察官 「君、君 自転車の君 ここは自転車走っては駄目なんだよ」
 警察官 「とりあえず、身分証明出来るものを」

 無免許チャリンカス 「免許無いです」 「保険証は家です」

 警察官 (うげ、これは本人確認が面倒な奴だ~)

 無免許チャリンカス 「これからは、マイナカードで解決だ! ^^」

 警察官 「カードはあるんだけど、免許無し 保険未加入 中身が空だな」
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:39.14ID:9kPdAUD40
なぁにwww
殺されるわけねょ!226なんか起きないって!うひひひひ盗み放題ニダ!

死ねや!!どーんどーん!

カサコソカソカササササ
人殺しは犯罪ニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:39.70ID:dTqu496g0
BA.5対応ワクチンはマウスだけの治験結果しかない非臨床データ。
ヒトでの臨床試験データは得られていない。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000998596.pdf

本日から接種開始
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:41.28ID:AFkBhmCb0
保険証を組み入れるのも影響大きいけど運転免許も大きいな
タクシーや宅配ドライバーみたい車の運転が仕事の人らは拒否する=失業だもんな
まあ移行期間は年単位で設けられるだろけど早めに移行しておくに越したことない
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:44.78ID:Yv1CLud40
初期も電子機能更新の時もそうだがパスワードの設定とかはネット(自宅)でできるようにしてくれ
わざわざ役所まで足を運んで(6文字から16文字までの数字とアルファベット混在必須)署名用パスワードなどを
モタモタと設定入力してるジジイ達の後を何時間もずっと待ってなきゃいけないとか何の冗談だ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:44.84ID:zahXtwAX0
パスポートもあわせて一元化しろや
そうなれば随分と楽になる
ノンホルダーだがw
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:46.18ID:1l1Lw2MO0
>>43
他の党が進めてたらオッケーなら一体化賛成なんだな
じゃあオッケーだな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:47.51ID:QcB5f8VQ0
>>54
うまい
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:59.74ID:/9xdeRgZ0
>>71
さすがに必要だろ
10代のやつが10年経ったらだいぶ顔変わるだろうし
95ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:16:59.89ID:nqVx7GMZ0
>>45
パスワード設定してるだろう
96ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:03.89ID:kW2c+U1S0
>>1
健康保険や年金と言った福利厚生カードと運転免許みたいな資格カードは別にしろよ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:11.46ID:oYFlgh++0
もちろん免許更新したらマイナンバーの更新もいらないんやろ
まさかマイナンバーの更新と免許の更新は違うとかやるなよ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:18.22ID:YZZHp8UZ0
落としたらどうなるの
99ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:19.71ID:HmTaqqG00
>>73
スマホで券面表示できるようになるよ
ゴールドとかギラギラ光ってる
100ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:21.22ID:P1qpzmuu0
>>51
免許は最寄りの警察署でも更新できるから
基本的に自治体に一つしかない役所の方が不便な面は確かにある
101ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:23.55ID:rRf09ZhQ0
免許証持たない人も増えてきたから
身分証明書としてはマイナンバーカードが第一候補になるんだろうな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:29.72ID:at1w+eB00
統一すんな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:34.28ID:QcB5f8VQ0
>>97
それは最初から違うってわかってる
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:36.21ID:kW2c+U1S0
>>97
絶対いうで
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:37.03ID:FVtIB5yf0
国民に審議が居る

国家だけでは通用しない
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:37.89ID:076tOVLr0
デジタル庁の正体 統一でしたWWWWW 検察頑張れ!

官民データ活用推進基本計画実行委員会
オープンデータワーキンググループ 名簿 令和2年 12 月時点
www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/data_ryutsuseibi/opendata_wg/opendata_wg_kouseiin.pdf
[有識者]
砂金信一郎 LINE 株式会社執行役員、政府CIO補佐官(内閣官房) ← wwww
越塚 登 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 学環長・学府長・教授 ← ww 子育てオープンデータ協議会
庄司 昌彦 武蔵大学 社会学部 教授 ← www 子育てオープンデータ協議会

[関係機関] ※はオブザーバー
内閣府 大臣官房サイバーセキュリティ・情報化推進室長
警察庁 長官官房参事官(企画)
復興庁 参事官
総務省 大臣官房企画課長 ← 総務省汚職事件 www
総務省 行政管理局管理官(行政情報システム総括)
総務省 情報流通行政局地域通信振興課長 ← 総務省汚職事件、菅義偉総理大臣長男接待事件wwww
法務省 大臣官房秘書課長
外務省 大臣官房情報通信課長
財務省 大臣官房文書課長
文部科学省 大臣官房政策課長
厚生労働省 大臣官房参事官(情報化担当)
農林水産省 大臣官房広報評価課長
経済産業省 商務情報政策局総務課長
国土交通省 総合政策局情報政策課長
国土地理院 企画部長
環境省 大臣官房総務課長
※国立国会図書館 電子情報部電子情報企画課長
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:39.25ID:FTKjgKdn0
これに竹 平蔵が深くかかわってるのが俺が反対する最大の理由だ。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:47.62ID:hDM/v9Yz0
スマホにもしないでガラケーで耐えてるやつと同じマイナンバーカード否定は
109ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:47.77ID:cIOacMtK0
資格紐付けしてくれ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:48.87ID:RnbG7rW80
あとDNAも紐付けて欲しいわ。これで犯罪激減?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:17:52.64ID:wXsQbSdV0
韓国にミラーサーバーを置いて、統一教会を支持するかしないかまで記録されるからな
自民党=統一教会の最後の悪あがき、絶対に潰さなければならない
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:00.76ID:elFb0ARa0
つまりマイナンバーカード持ってれば運転してもいいってことか
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:01.19ID:eqkZ+c0Y0
この一元化は現与党と政府に健康保険証と口座と免許を貸すのと同じだからな
その辺のホームレスに免許や口座や健康保険証を貸せるか?
114ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:01.56ID:ndf07IWz0
これは警察と医者の反乱が起きしそう
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:02.91ID:WzFhtZcl0
>>61
県警本部は市街地で出入り面倒すぎるから面倒センターでやってる更新受講してるわ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:04.20ID:yxaFSRdY0
それに合わせて公務員も10分の1、税金も10分の1にしよう
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:04.23ID:75FQZLf70
名義で悪さしてた奴らは、本格的に潰されそうだなw
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:15.06ID:/9xdeRgZ0
>>97
いまのところ政府は別々に手続きしろと言ってるぞ
どっかの役所で一括でデータ処理できるわけじゃないからな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:16.89ID:q5enGLiN0
反対してるのは犯罪者なんてレッテル貼り工作がいつまで通用すると思ってんだ
自民党批判するのは反日って自民党自体が反日だっただろうに
むしろ賛成してるのが壺
120ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:18.32ID:NjKoa8m/0
>>92
もちろんだ
自民禁止法を制定して一度でも自民へ票を入れた連中を
一人残らず処刑した後なら全く問題ない
121ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:28.29ID:KN0MbgSx0
NHKの受信料納付も紐づければ最強のカードになるな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:28.49ID:eZkaekDX0
>>40
物には順序ってのがあるんだよ
ボウヤ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:29.16ID:FVtIB5yf0
>>101
保険証も身元証明になるよw
124ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:31.70ID:P/ovkBz60
もう体にICチップ埋める勢いだな
125ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:38.25ID:nqVx7GMZ0
>>97
違うに決まってんだろ、健康状態も変わるんだから
126ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:39.84ID:JwsbcYF+0
携帯したくないんだけど…
127ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:47.54ID:pYIDxeOf0
統一化はええけど
落とした時に3枚分それぞれ申請し直しとか辞めてや
一回の申請で出来るようにしてくれないと
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:48.13ID:HKPqiz0V0
ロシアの武力介入が日本に飛び火した段階で、マイナンバー情報に大量流出させて、シナチョンが死亡した邦人になり変わるって未来。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:48.68ID:HmTaqqG00
自転車しか乗らん奴もマイナンバーカード持ち歩かんとあかんなこれ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:57.15ID:iyPAHBRB0
>>30
カード普及したらするだろね
まずは行政内でのシステム統合化
131ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:18:58.00ID:9kPdAUD40
大事なことを一つ

そいつらは政府ではありません
前提ですでに失効してますがなwwwwwwwww

死刑囚の集まりです
132ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:00.89ID:psoec6xH0
職質されると口座番号まで丸見えとか嫌だなw
133ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:03.38ID:VOYxODel0
  
反日統一カルト自民党が目指す社会が中国式デジタル監視社会である

統一カルトが中国叩きをしているのはポーズであり偽旗である

中国とズブズブの統一カルト自民党

支配者が支配者で居続ける為の国民監視システム

それが獣の刻印666のマイナンバーだ
 
134ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:08.54ID:TGd5KSvR0
マイナンバーカードって長いから略してバーカって呼ぼう
135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:11.96ID:WtO7IM0v0
マイナンバーカードもいらないだろ

データをクラウドにあれば

暗証番号と生体認証でなにも問題ない
136ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:12.46ID:076tOVLr0
統一されるぞ!  KCIA = 統一 = LINE

LINE、マイナンバー認証対応に  2020年9月24日
www.nikkei.com/article/DGXMZO64213440U0A920C2916M00/
LINEは24日、マイナンバーカードの電子証明書を使った本人認証に2021年春から対応すると発表した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スマートフォンなどで本人認証ができるほか
自治体が提携している場合、役所に行かずに給付金申請などの手続きが可能になる。
遅れが指摘されている行政サービスのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。
傘下でスマホ決済のLINEペイ(東京・品川)のサービスとして提供する。
マイナンバーカードのICチップに搭載された公的個人認証サービス(JPKI)を活用。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スマホでチップを読み取りLINEペイ上でパスワードなどを入力すれば、本人認証が完了する。
LINEは免許証などによる本人認証技術を使い、新たな行政サービスを開発する。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:24.05ID:jymo/EFy0
バカウヨなら国が行うナンバリングに文句ないやろ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:25.15ID:cJFPBuUw0
それでええよ
病院で更新とかの手続きするけど、カードと手帳と証書と印鑑と現金もってこいって言われたわ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:29.86ID:it8DaETN0
廃止してもいいけど携帯とも連携してくれ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:31.53ID:0kxAK1ek0
まいなんばーかーどの券面には

保険者番号や記号
免許証番号と種類

を書くところはないんだけど
カード読めないとかセンター障害あったら不携帯になるよね、これ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:34.32ID:rRf09ZhQ0
>>123
顔写真付きじゃないと保険証以外にもうひとつ公共料金の支払書とか求められたりするやわ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:35.85ID:vBz11zZe0
会社としてドライバーの安全管理どうやるんだ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:37.55ID:4zME0Vec0
スマホ落としたら悲惨
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:42.25ID:Jh4AS/T+0
住民票と戸籍謄本と印鑑証明も一本化してほしい。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:52.03ID:nqVx7GMZ0
>>123
顔写真付いてないと身分証明書としては信頼度が低い
146ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:52.15ID:HmTaqqG00
>>132
見えないことになってるはずだけど見えるんだろうなw
147ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:53.60ID:eZkaekDX0
大丈夫 お前らがどんだけ騒いでも選挙では自民党が負けないシステムになってるんだってw

投票マジックでなw
148ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:19:55.31ID:qbwVDwX10
>>26
ログインw
なんかじわるw
149ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:03.67ID:PQcPTI2J0
ワクチンも国葬も憲法改正もさんせーだけどこれだけは反対
150ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:04.25ID:pIiudv7h0
金持ちは献金を求められるようになりそう
151ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:06.66ID:9bO+D1mK0
ここまで強行すると裏に何かあるんだろうな
こういう俺みたいな層は一定数いる
絶対に作らんわ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:08.10ID:KwoBf95/0
何でこんなに急いでるんだ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:09.32ID:FVtIB5yf0
マイナンバーの問題点は、未保有が行政サービスを平等に受けれない。

一人二人に見捨てれば良いけど、現在未保有は人口の7割Deathよ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:13.18ID:RIJMR57k0
もう統一カードに名称変えたら?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:15.20ID:C6xFCt2F0
眼で見てもマイナンバーカードであること以外なにも分かりません
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:20.94ID:/9xdeRgZ0
>>143
スマホとマイナカードの両方いっしょに落とさなきゃ大丈夫じゃない
157ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:28.57ID:1l1Lw2MO0
>>143
IDでタッチ機能使ってたらもう財布無くすのと同じだろ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:28.70ID:076tOVLr0
中国共産党の人民カード導入を許すな!
検察頑張れ!

中国人が「LINE」を使うと検閲がかかる!? その仕組みは…… 2013年05月28日
ascii.jp/elem/000/000/792/792597/2/
LINEに中国人向けの検閲システムが入っていることが明らかになった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Skypeは中国向けにTom-Skypeをリリースしたが
LINEはひとつのアプリに中国ユーザーの判断ロジックを埋め込んだ。
微信もまたLINE同様、1つのアプリに中国ユーザーか否かを判断し、フィルタリングを機能させる仕組みがある。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:29.64ID:pnnal2JS0
マトモなことをしようとしてる可能性もあるけど
この30年で日本やら最近のトーいつ失態やら
国民の為にならないことだけ仕事が速い印象
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:36.12ID:jWri9JZk0
急ぎすぎだろ河野
161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:45.33ID:kOCQvvG00
野田内閣の時には成立しなくて、安倍内閣の時に成立してるな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:46.27ID:FVtIB5yf0
>>152
次の選挙で負けるから
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:47.87ID:a/yDimcz0
>>50
メルカリの売り上げが紐付けされたら税金が取られるとかやろ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:48.31ID:0kxAK1ek0
どうせインフラはLINEなんだろw
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:51.29ID:IC+tsKYf0
この内閣すぐ解散になりそう
166ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:52.54ID:6chZ71LS0
>>6
今すぐやろう
167ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:52.95ID:9G8lx/930
お前らの免許証って猫の写真が貼ってあるやつだろ?
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:57.39ID:pnnal2JS0
>>10
性癖はそのへんにしとけ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:58.94ID:WzFhtZcl0
>>119
保険証まわしてるカスを殲滅する絶対正義があるからな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:20:58.95ID:hDM/v9Yz0
>>135
これを早くやってほしい暗証番号と生体認証組み合わせて物も所持しなくてもいいように
171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:01.44ID:9kPdAUD40
清和は基本が売国奴でスパイだからな
安倍派はさらに悪化して国賊さ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:01.69ID:h+QZrP800
ゴールド免許はゴールドマイナンバーカードになるのか?
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:09.68ID:DnHJNZ/t0
これよりナンバーレスクレジットカードの方がセキュリティも高く利便性が高いのはどうなんだろ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:11.18ID:8VdIjFxv0
さすがに一体化されたらカード使ってスマホでログインして免許証表示できるだろ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:11.20ID:OZrx1MPT0
ジジイ「なんの機能がマイナンバーカードにあるのか紙で出してくれ
176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:17.06ID:74ro0kCQ0
でも天下り免許センターはなくならないんだろ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:18.97ID:qbwVDwX10
>>14
役所は休日やってないし受け付け時間も短いからな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:21.31ID:vXUeBAdL0
何か申し込む時の身分証明はもうマイナカード以外選べなくなるだろうね
179ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:21.16ID:WtO7IM0v0
マイナンバーカードもいらない

データがクラウドにあれば

暗証番号と生体認証の二重認証でなにも問題ない

中抜きさせるな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:22.22ID:cR/XAKIi0
お隣さんによって健康保険が悪用されてるからね
一体化すればかなり問題は解決する
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:22.93ID:CtC9E8Zc0
wwwwwwwwwwwww
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:31.99ID:P/ovkBz60
>>154
解散命令出される前に悪の総仕上げ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:35.50ID:nmfUM4840
マイナンバーカードが身分証明書として使えないところがまだあるんで、健康保険証廃止されると困るんだよ
運転免許証も統合計画あるんだろ? 免許持ちも他人事じゃないぜ
政府仕事しろ( ;´・ω・`)
184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:36.18ID:du3ep+GB0
政府にはリスク分散という考えは無いのか
複数に分けるほうが安全なんだよ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:37.26ID:cFITc+US0
ちゃんとまとめてから制度を始めろや
186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:37.94ID:7fUV3Zdt0
未来の監視社会の夢を見たというフィクション、会社にも奥さんにも全ての行動が把握されている代わりに、どこに行くにも、理由も行き先も言わずに、決められた範囲内で移動できる世界に紛れ込んだ男。
移動中に間違ってそのへんにあった自販機でジュースを買ってしまった。
いつもと違う行動だったので、全ての個人情報システムにアラートが行き、面倒なことになっていく。

疲れ果てた男が公園で目を覚まし、タクシーを拾って、いつものように「私の家まで」と運転手に言うと。
「あなたの家?どこですか?知りませんよ」と質問され、これは夢だったと涙を流しながら安堵する。

という番組を随分昔に見たが、タイトルを思い出せない。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:39.45ID:076tOVLr0
統一されるぞ! 検察頑張れ!

もう一度知っておきたいLINEの危険性 - アプリを使うだけで危険です。
iphoneteq.net/faq/post-1762
まずLINEってどういう仕組か知っていますか?
インストールすれば勝手にLINEを使っている友達が一覧に表示されて便利ですよね?
これはアドレス帳の中身をすべて韓国のNAVER社に送信して連絡帳を照合するからです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまりあなたの連絡帳はもちろん相手も電話番号、メールアドレス等の
すべての情報を韓国のNAVER社に送信していることになります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
知り合いかも?と表示されているのは友人・知人などがアドレス帳をアップロードしているからですね。
自分の個人情報をアップロードするだけなら自己責任といえますが
知り合いのアドレス帳を韓国の会社に渡してしまうのはかなり抵抗がありますよね。
さらに利用規約にはもし情報が流出しても一切の責任は取らないとなっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり利用者側の完全自己責任で個人情報を韓国企業に預けることになります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つまり、LINEは無料で使えるというわけではなく友人の個人情報を通話料として使うことが出来るアプリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということです。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:48.89ID:CDs5unhd0
免許更新はやめるわけにいかないだろ

指名手配犯でもマークしてる活動家でも保護観察中でも、みんな数年ごとに警察に出頭して顔を確認して写真採取することに意味があるのに

10年ごとに市町村に来いとかゆるすぎるわ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:50.95ID:Nzdrhc1u0
アメリカは社会保障番号と納税者番号が別だし、運転免許証も関係ないだろ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:52.09ID:RMV9uczi0
免許証番号非表示きた?
再発行数で不利な人生送ってきた俺に朗報
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:55.14ID:wXsQbSdV0
ワクチンには反対しないが、統一教会も関わっているマイナンバーカードには絶対に反対する
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:56.25ID:CtC9E8Zc0
>>178
既にパスポートは使えないとこばっかり
193ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:21:59.66ID:ekXXfJJg0
免許証となるとそのうち生命保険や自賠責保険とか
すべてマイナカードとスマホアプリに統一されるだろうな
健康保険は検診記録や病歴や薬手帳も統合されるだろうし
194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:06.19ID:qbwVDwX10
>>169
保健所に写真入れたらあかんかったんかな
195ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:06.83ID:nqVx7GMZ0
マイナンバーカードなんかよりスマホを落とした方が遥かにやべーのに、持ち歩くのが怖いとか言ってるアホは何なん?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:10.95ID:0kxAK1ek0
>>160
急ぐべきはマイナンバーでの連携であって
カードじゃねーと思うんだがなぁ


しかもカードの券面には統合したやつの情報書けないぜ?
回線や端末でなにかあったら使えないクソカードよ?
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:11.84ID:1l1Lw2MO0
>>168
これで学校内でのいじめも証明できる
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:19.85ID:5OvTExHJ0
>>13

うわっ、保険証使い回し脱税違法反社外国人が発狂してるw


'
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:22.55ID:ahW3m3F10
安倍という後ろ楯を失った統一教会の無力化の現れ
これは在日包囲網の一環、成り済まし対策

安倍が死んで良かった
200ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:29.85ID:wqtITi5p0
>>183
使えないところってどこ?
法的には使えるよ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:33.57ID:Mu85kb7pO
おいおい、23年度に免許更新なんだけど数ヶ月で廃止したら印紙代割り引けよな。めんどくせ〜な。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:34.04ID:9k/36iPC0
河野太郎って又ワクチンの時みたいにマイナンバーカードの都合が悪い話をデマ扱いするのかな?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:34.52ID:RnbG7rW80
>>148
ログオフ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:34.67ID:vafk/4BV0
ここまでカード一つに集約してる国他にあるん?
205ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:36.09ID:CtC9E8Zc0
>>191
自転車乗って自費診療おつ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:38.17ID:jymo/EFy0
ハンシャが怒ってるん?
つーか国保払えよキチンと
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:38.96ID:hxnGyGcL0
落としたら再発行の時とか
警察署の落とし物受け取りの
本人確認どうすんの
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:39.58ID:rHii2XRM0
高齢者相手のマイナンバーカード作成詐欺が流行りそう
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:40.02ID:Y01mAZBY0
>>142
免許証情報においてってこと?
単純に氏名や有効期限や免許証種類などの最低限の情報に
マイナンバーカードからアクセス可能ならばたいして問題じゃない
210ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:40.49ID:8JM1gVd50
>>1
最終的には憲法改正し、徴兵する際の道具として使われるマイナンバー
なんせ、日本は生活水準を落として、税金を上げ軍事費を増大させ
日本国民が犠牲になる事を運命付けられているんだから、真のお父様いわく!

【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化  ★4  [Stargazer★]->画像>4枚
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:44.23ID:DfsNNytV0
今の壺自民がこんなんやることにみんな何の不安もないの?
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:44.85ID:076tOVLr0
統一されるぞ! 検察頑張れ!

LINE、Yahooが防災デジタル化~デジタル庁創設に向けて自民党デジタル社会推進本部が委員会を開催 2021年03月03日
www.data-max.co.jp/article/40382
自民党は2月25日、デジタル庁創設に向けて、デジタル社会推進本部デジタル施策調査小委員会を開催した。
LINE(株)とYahoo(株)から「防災のデジタル化」についてヒアリングを行い、議論が行われた。

【周知】 LINE公式アカウント「内閣府防災」が開設されました。
www.town.gojome.akita.jp/bosai/1369.html
令和2年9月4日金曜日に内閣府では、LINE公式アカウント「内閣府防災」を開設しました(右のLINE画面の例を参照)。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:46.76ID:pnnal2JS0
>>20
明治維新なんてクソじゃん
今を見てみろ
何の役にも立ってねーんだよ薩長は
214ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:48.62ID:3El3X6ZH0
今後買い物するにもマイナンバーカードが必須になるね
215ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:48.80ID:M04XsSX80
助けてくれ!!  
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:22:59.12ID:dgLRFbAV0
まぁここで議論される問題なんか散々議論されて対策済みでしょう
国民は黙って従えって事だろうね
217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:03.81ID:0mb7rJrO0
>>201
せこすぎだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:04.63ID:4CTGo9w60
馬鹿すぎ
河野かよ
途中でコケるわこんな愚策
219ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:04.83ID:1l1Lw2MO0
あれ?共産主義のほうが生活便利なのではw
220ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:06.36ID:KN0MbgSx0
不正に使用しようとすると
ICチップが自的に壊れるって言ってたけど
本当か?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:08.22ID:jrUIAvyP0
>>61
田舎は免許センターやで
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:17.61ID:5GcpLtrE0
>>100
自治体の大きさによるんだよな
小さい自治体なら警察署が無い所も沢山ある
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:18.70ID:Qb39LcEt0
これを貼れと言われた気がした

マイナンバーの在日外国人への影響
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:18.83ID:eE3xV4AI0
不正受給者に不利な差別アルニダ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:22.32ID:pnnal2JS0
>>197
学校のあの妙な自治区感はまあ良くないな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:25.02ID:X/pI2oWa0
保険証の時とスレの流れが違う
免許証一体化は反対一色になった。
ねらーは運転免許証に思い入れが強いw
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:28.05ID:jymo/EFy0
飲み屋のネーチャンやその紐やハンシャか
一掃したれ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:28.57ID:9kPdAUD40
テロ組織が立法ごっこしては反日テロを重ねてるが意味はない
殺される促進してるだけwwwwwwwwww

お前らの立法に根拠は無いのだ
居座ろうとするだけでますます重ねるトサツ速度www

重犯罪組織自民乙wwwwww
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:31.43ID:iPisQMaw0
反対してるやつで、悪意がある奴以外はただのアホ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:45.40ID:4CTGo9w60
予算いくらかかるんだよ国賊
231ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:46.73ID:0kxAK1ek0
>>189
でもアメリカの社会保障番号は大量流出もあって今やばい状況よ

クレジットカード初めて作ろうとした学生が
すでに多重債務扱いになった事例まである(少数じゃない)
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:47.32ID:knNquhHd0
リスクは分散するもの 統一してどうすんねん
233ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:23:57.16ID:NLRg/MPw0
きちんとやるなら賛成
ガシガシとデジタル化しろ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:01.04ID:jymo/EFy0
国保払いなさい
235ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:01.37ID:rqKwNQQy0
もう首に埋め込むタグでいいのにw
236ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:02.89ID:aGzjBU+p0
マイナンバーよくなってきてるね
俺もつくらたくなってきた
237ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:04.00ID:zRNkBvs00
>>135
そこまで行けばサービス関係内製化出来るね
GAFAは要らん
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:07.47ID:076tOVLr0
検察頑張れ!警察頑張れ!

LINE:マイナンバー普及で政府と連携、利用者をサイトに誘導 2017年6月15日
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-15/ORJ4IH6S972801
スマートフォン向けの無料通信アプリを運営するLINE(ライン)は15日、都内で開いた事業戦略説明会で
全国民に個別の管理番号を付け、それに基づき行政手続きを行う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「マイナンバー」制度の普及支援で内閣府と連携すると発表した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国の運営するポータルサイトに誘導して利用増加を促す。
政府は2016年1月に同制度を導入したが、普及促進のため
今秋からマイナンバーの個人向けサイト「マイナポータル」の本格運用を開始する。
これを前にLINEは利用者をサイトに誘導する仕組みを導入することにした。
説明会に同席した高市早苗総務相は、「LINEとの連携は行政窓口を身近にする一歩だ」と述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:08.60ID:gdne1NDa0
マイナンバーカード普及で困るヤツって、高額の脱税みたいな悪いことやってるヤツだけだから。
240ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:19.94ID:NjKoa8m/0
>>198
反社こそ正義な
日本人は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族
この世に存在してはいけない
241ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:21.35ID:2TBNBzIp0
マイナンバーカードの機能もスマホにも載せるようにするみたいだなSuicaとかみたいな感じやと思うが
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:21.96ID:7TRFYiXa0
民間でも照会できるようにしないとならなくて
その開示範囲も照会理由ごとに絞らないといけない
システムや制度作るの間に合うんか?
243ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:24.40ID:fesbdA4S0
革命起きそう

で、徴兵に使うの?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:30.17ID:6chZ71LS0
サラリーマン以外からも税金搾り取るのはいいことや

個人飲食店なんかみればわかるよな
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:30.34ID:8VdIjFxv0
>>207
顔認証と暗証番号定期
246ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:31.70ID:wbw/4YH80
オカルト宗教に個人情報流れそうで怖いよね
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:34.28ID:5OPu7bHU0
これはほとんどの人がいつも持ち歩かないといけないから嫌だろうな
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:34.80ID:7xNEFM6L0
いままで不正利用してきた奴が発狂してんな
249ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:37.50ID:jF7mQ5b00
>>1
せめてナンバーレスになってからにしてくれ。
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:38.20ID:AFkBhmCb0
>>144
その辺の証明書類は今やマイナンバーカードがあればコンビニのコピー複合機でも取れるね
ちょっと前にコンビニで住民票を取ったけど役所や出張所まで行かずともコンビニが開いてさえいれば時間不問で取れるから便利だなと思った
自治体によってはまだかな?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:50.61ID:8JM1gVd50
マイナンバーという総背番号制で戦争の際は一億火の玉になろう!
その為にも生活水準を落とし、税金を上げて軍事費につぎ込もう!
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:51.25ID:jymo/EFy0
>>239
他でみたら、保険証使い回してる底辺が騒いでるってよ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:56.84ID:pgohsQ9g0
持ち物少なくなるからいいけど、運転条件とかどうやって確認するんだろう?
スマホに専用アプリかマイナポータルで確認しろってことかな
ともかくNFC搭載のスマホに買い換えないといかんな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:24:59.01ID:/a32dUkZ0
これでスマホで代用できるようにして
免許証不携帯は無くせるな
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:03.74ID:M6YbaNaC0
また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:04.12ID:hX59Z2K40
銀行のキャッシュカードまで無くなったりしてw
キャッシュレスまっしぐらw
257ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:04.45ID:ivIpi1tc0
キチガイすぎだろこれ
キチガイ自民党
258ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:05.72ID:P/ovkBz60
>>204
日本は社会実験国家
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:08.06ID:ndf07IWz0
メタバース上の非代替性トークンでマイナンバーを
デジタル暗号化すれば物理カードなんていらんのに
統一政府はイット土人すぎる
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:10.61ID:FTKjgKdn0
壺とかパ○ナとかには何一つ見られたくないんだよバカタレが。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:12.45ID:0d38/6bQ0
>>177
百歩譲って市民サービスセンターでも
登録や更新できるなら文句は言わないんだけどな
徒歩で行ける距離だし
262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:14.08ID:RzZqpfgq0
なくした時のダメージデカいな
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:20.10ID:pnnal2JS0
>>233
本当にこれ
キチンとやってくれるのなら異論はない
264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:20.22ID:uYp1b9fU0
>>3
紐付けたらワンアクションで全部ズルズル出てくると思ってる感じ?
265ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:21.45ID:clhbRbxQ0
国民が望んでいないことを平気でやる自民党に民罰を与えなければならない
266ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:21.94ID:y9te7kUt0
>>4
交通安全協会への支援金なら断れば0円だ。
それでもハガキよこせとか言う馬鹿なら、黙って払っとけ。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:22.40ID:wkSAfL0A0
>>216
データが統一教会に渡る可能性すらある訳で
「そんなことはありえない!」とか
誰が信用するかって話だよ

政府はまず信頼回復しろよっての
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:25.49ID:cU8OfrR+0
生体認証データ取れるなら警察も大喜びで協力するけどな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:30.16ID:KEXTiynx0
運転免許証の暗証番号って何の為にあるの?
更新時除いて免許所得してから一度も使った事無いんだが
270ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:33.05ID:jymo/EFy0
保険料を払いなさい
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:36.02ID:076tOVLr0
電通の高橋が五輪組織委員会の理事で「みなし公務員」アウトならば
こんなの完全にアウトwwww

LINEで行政サービスの申請が可能に--内閣府と連携 2017年06月15日
japan.cnet.com/article/35102802/
LINE代表取締役社長CEOの出澤剛氏(左)と高市早苗総務大臣(右)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LINEは6月15日、同社が年に一度開催する大規模カンファレンス「LINE CONFERENCE 2017」において
内閣府と連携し、LINEと「マイナポータル」を組み合わせた子育て関連サービスを提供すると発表した。
マイナポータルは、「マイナンバー」を使うことで行政機関が持つユーザーの情報を確認したり
全国の行政サービスを検索して電子申請したりできるオンラインサービス。
今回の連携により、公式アカウント「マイナちゃん」とのメッセージのやり取りを通し
全国の行政サービスを横断的に検索できるようになる。
272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:39.46ID:QldN6eLD0
免許は有効期間内だけどマイナンバーカード自体の期限が切れてる場合はどういう扱いになるんだろうな
有効な免許『証』と見做されずに無免許扱い?不携帯扱い?
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:40.98ID:nmfUM4840
>>200
駿河屋
サポートに電話して確認までした
なぜか住基ネットカードはOKなんだよなあ( ;´・ω・`)

https://www.suruga-ya.jp/man/kaitoriqa/kaitoriqa.html

Q.身分証明書登録はどのような証明書が有効ですか?
A. 下記に記載の証明書を有効とさせて頂きます、いずれかのご用意をお願いいたします。
自動車運転免許証(日本国発行のものに限る)
パスポート(日本国発行のものに限る)[現住所記載部も必要]
※2020年2月4日以降に発行された住所記載欄(所持人記入欄)の無いパスポートはご利用頂けません。
各種健康保険被保険者証(現住所地を記載してあるもの)
特別永住者証明書、在留カード
住民基本台帳カード(Bタイプ)[写真なし不可]
学生証、会社員証(現住所地を記載してあるもの)[写真なし不可]
身体障害者手帳
274ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:41.77ID:eluEi7LX0
在留カードとの一体化は真っ先にやるべき。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:46.54ID:x3zDvx3k0
マイナンバーカードは作ってあるから
構わないと言いたいところだが、これを
持ち歩きたくはないな
276ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:50.84ID:eqkZ+c0Y0
他人に免許や口座や保険証を貸せ統一教会に全額寄付してしまうような可哀想な人がこういう国会通さない統一棄民党の俺ルールを賛美してるんだろうな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:52.01ID:ivIpi1tc0
>>265
これ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:57.25ID:iX0YfL4/0
もうダメ猫の国
279ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:25:58.35ID:onRdYujZ0
そもそもってのを除いたら作るのに不都合があるのは後ろ暗いことがあるやつだけじゃないの?
理屈じゃなくて自民がやるから信用できないーとか言う連中は知らん
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:02.87ID:eE3xV4AI0
>>265
市民だろwww
281ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:07.52ID:NapFt52y0
けど自民党に投票した貴方達も悪いんですよ?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:14.00ID:KN0MbgSx0
こんなこと言っておいて河野バカ太郎はマイナカード持ってないと思うわ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:15.05ID:P/ovkBz60
>>267
岸田「…あってはならない」
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:17.26ID:pM21JB3Y0
>>38
作ったはいいけど仕舞いっぱなしだ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:24.04ID:NjKoa8m/0
>>278
日本列島はさっさと韓国列島になるべき
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:26.82ID:PdhbayaM0
さっさとやれよ
反対してる連中は身元が明らかに出来ないくせえ奴らだろ
何だったら指紋とDNAも全国民登録しても
いいんじゃないの
287ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:37.42ID:8JM1gVd50
もう、日本国民の生活水準が低下し、税金が上がり
軍事費が増えるのは真のお父様の本意なんだから!

総背番号制のマイナンバーを普及させよう!
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:37.96ID:q5enGLiN0
情報握るの統一だから壺とか書くだけで病院も行けない運転もできないお金もおろせない世界になるぞ
5の所有者知ってるよね?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:43.56ID:/a32dUkZ0
反対しても無駄
290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:48.16ID:wkSAfL0A0
>>265
下野させるしかないだろ
291ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:54.17ID:RTnTY2/Q0
でそのカード何に使うの?
292ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:56.72ID:zV3mxmdr0
ネトウヨが自民に脳死で投票した結果がこのザマだよ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:26:59.64ID:pcul2JRu0
>>204
日本以外の先進国では国民識別番号制度は一般的ですよ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:00.75ID:QVEO7u970
紐付けとか一括管理とか怖がってる人はどういう意味で言ってるんだろ
今までだって住所氏名生年月日をあちこちの組織に登録済みだろう?
それと変わらない
マイナンバーだと同姓同名に引っかからず取り違えが起きないだけ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:01.58ID:xLwSxxlI0
役所の手続き関係をネットでできるようにして役所潰してくれたら大賛成だわw
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:06.16ID:F3+GwxjS0
好き勝手やりたい放題政権
297ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:06.60ID:GKa2MBX10
めちゃくちゃやん…
298ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:07.24ID:Yv1CLud40
パスワードの設定はネット(自宅)でできるようにしてくれ
わざわざ役所まで足を運んで(6文字から16文字までの数字とアルファベット混在必須)署名用パスワードなどを
モタモタと設定入力してるジジイ達の後を何時間もずっと待ってなきゃいけないとか何の冗談だ
そもそもパスワードを用紙に記入して職員の目の前で入力させるとかおかしくね?
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:10.83ID:/EpiTLdn0
>>120
寧ろセルフ旧民主禁止法が施行されたから今の状態なんだろ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:12.44ID:v7ZIR4SY0
免許証でマイナンバーの写真撮りたかったわ
最初からやっておけばよかったのに…
301ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:13.61ID:076tOVLr0
>>281
いや、岸田内閣、河野らは国会で嘘をついて騙して閣議決定する連中なんだが
マイナンバー法違反ですよこれw

第208回国会 参議院 総務委員会 第11号 令和4年6月7日
○政府参考人(榎本健太郎君)
マイナンバーカードの取得というのはあくまでも任意でございますことから
加入者から保険者に申請があれば従来の被保険者証が交付される仕組みとするということを考えている
302ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:16.04ID:QldN6eLD0
>>123
保険証単体では身分証として扱ってもらえない場面の方が多い
303ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:16.18ID:eE3xV4AI0
>>266
払わなくてもハガキは来るよ。騙されないように
304ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:17.21ID:fxEEH6gk0
>>216
日本の政府は何も考えてない可能性があるからなぁ
検討(してるフリ)→実施→問題だらけでした
ってパターン多過ぎるし
305ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:19.76ID:wXsQbSdV0
今は銀行口座の登録は一つだが、後になって全部登録しろと言い出すぞ
そして土地登記などの不動産情報も全て登録
統一教会は個人の全財産情報を得て奪い放題
最初からそれが目的でしょ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:19.95ID:Cr+IoChq0
免許の更新が役場や派出所でもできるようにしろよ?
じゃないとメリット全くないぞ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:19.88ID:RclpdyuG0
>>284
最初は持ち運び推奨されてなかった
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:21.00ID:PiJB6O9f0
>>216
何を言ってんだ?お前。
こいつらスパイが対策なんかする訳がないだろ。

対策じゃなくてダイサクしてるんじゃないのか?
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:21.57ID:u+V6Jn670
そもそも財布落としたら全部無くなるからカード一枚になると財布のカード類整理できるから助かるわ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:21.65ID:sOYxe3nw0
免許の更新をすべてオンラインで済ませられるようにしてくれよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:22.60ID:1l1Lw2MO0
反社会的勢力は困るだろうね
はよアプリ化急げ
民間に任せると文句でるから官僚を高給にして国でまともなの作れるような人材集めろよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:30.16ID:Psj/0K8a0
>>1
パヨクまた負けたw
313ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:38.94ID:aGNmiFWD0
来年免許更新だからマイナンバーへの統合がだいぶ先になる
314ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:39.01ID:M82q3LZU0
身分証明書として運転免許証を出してきたが、これだとマイナンバーも見られちまうんだよな(´・ω・`)

結局、マイナンバーって他人に簡単に見せていいの?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:39.03ID:2kaRcV3p0
最終的に全ての情報が統一協会のDBに入って全国民から壺代強制徴収するんだろ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:41.37ID:6chZ71LS0
>>212
犯罪者ラインははずせ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:46.27ID:x2aCJW650
>>253
在留カードや運転免許証と同様にチップの空き領域にデータを格納できるようにすればいいんじゃ
実際、マイナンバーカードには空き領域を予め確保してあるし
318ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:47.39ID:0KRVQuL30
個人情報が流されるかもしれないとか行政に対して言い出したら何もできなくなるんじゃね?
319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:49.29ID:/a32dUkZ0
困るのは犯罪者だけ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:52.90ID:uYp1b9fU0
>>265
俺は割と望んでるが
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:27:55.93ID:OUEBn5bE0
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え~。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
一同「…え~。」
北村弁護士「とんでもないですね。これは…。」
322ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:02.46ID:q5enGLiN0
>>186
それ見た覚えがあるなあなんかのCMじゃなかったっけ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:07.84ID:q/1yKLIu0
とりあえず

保険証、免許証と何がセットになるん?

詳しい人教えて
324ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:11.39ID:eqkZ+c0Y0
>>294
口座情報と健康保険証と免許証を他人に預けられるの?
頭お花畑だねwww
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:12.41ID:hDM/v9Yz0
>>241
格安スマホ使ってるやつは駄目だな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:20.55ID:a3y2Squj0
ウザい安全協会はどうなんの?
327ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:22.96ID:8VdIjFxv0
>>291
免許と保険証だけど…😅
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:23.57ID:GKa2MBX10
大金使ってcocoaとかいうゴミアプリ作ったじゃん
マイナアプリも情報抜かれまくりになりそう
329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:25.93ID:6chZ71LS0
>>315
そのころには壺つぶれてるで
330ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:28.48ID:TqQa2gxd0
>>292
>ネトウヨが自民に脳死で投票した結果がこのザマだよ

馬鹿じゃねーの
電子政府を推進して無駄を無くす
迅速、効率化のためのカードの集約

ナニが悪いの?
個人識別されると困る在日南北朝鮮人だからか?w
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:31.23ID:NjKoa8m/0
>>299
これで日本人に参政権は必要無いって証明されたよな
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:32.42ID:8JM1gVd50
日本はサタンの国

日本人の総背番号制で第三次世界大戦で戦おう!
その為にはマイナンバーの普及を!
333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:34.41ID:1l1Lw2MO0
>>305
そもそも統一と接点持つヤツはどんな制度でも財産渡すよ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:38.12ID:o9IeQRXH0
↓高市が
335ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:38.18ID:RAx/Uz3W0
反対してんの反社だろ?
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:42.38ID:eE3xV4AI0
>>285
列島じゃないじゃん?バカなの?
337ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:46.49ID:pnnal2JS0
>>308
彼の病室には誰も入れないらしいね
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:48.14ID:PiJB6O9f0
>>311
反社会的ムーンやダイサク、
民団総連のスパイどもが悪用して
やりたい放題という発想には
なりないんだよな、お前ら工作員は。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:50.93ID:cR/XAKIi0
>>305
資産隠ししてるのは犯罪者とか朝鮮人が多いね
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:54.57ID:v7ZIR4SY0
>>261
今の申請なら市民センターなら通知カード持っていけば簡易書留で送ってくれるようになるよね
341ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:28:56.24ID:RIJMR57k0
マイナンバーカードだと運転免許偽装やりやすくならね?データ書き込むだけだし、セキュリティ考えて無さそう
342ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:01.62ID:OUEBn5bE0
【国内】「資産課税への布石かも…」マイナンバー法改正案の衆院通過に不安の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1432431850/

マイナンバー法改正案が衆院本会議で可決された。

マイナンバーが預金口座に適用へ
マイナンバーを金融機関の預金口座にも適用する「マイナンバー法改正案」が21日、衆院本会議で可決された。
改正案は、平成28年から始まるマイナンバーを平成30年から預金口座にも適用するというものだ。
預金口座へのマイナンバー適用は当初は任意だが、平成33年以降は義務化することも検討されている。

ネット上には「超監視社会になる…」と不安の声も
マイナンバーの預金口座への適用について、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。

@cafe_non
マイナンバー制度 個人資産の通帳にまで使用を義務化なの?他にもあらゆる個人情報に使われるはず。
どこまで国に管理されちゃうの?ちょっと窮屈だわ(´・_・`)

@whitekurosuke
仕事柄、マイナンバー制度の準備してるが、これ、絶対情報漏洩するでしょ。
年末調整したら源泉徴収票にかかなきゃいけないし。中小企業の今のパソコンのセキュリティー対策の酷さをなんとかしないとヤバイ。

@m_kawaguchi
マイナンバー法改正案可決される見込みかぁ…こうして


     預 金 封 鎖 に 向 け て 着 実 と 歩 が 進 む


わけですか。なんでニュースになってないの。


「脱税防止などの効果が期待できる」と賛同する声もあったが、「情報漏えいが心配」「資産課税への準備なのでは?」など不安の声も多くみられた。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:03.03ID:FTKjgKdn0
例えばここで壺や竹 平蔵の悪口を書いたら自動改札が通れなくなるとかそういうのを目指してるんだよ。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:07.93ID:QYes11Ko0
紛失した場合の再発行用の身分証はどうなるんだろう
345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:08.82ID:jp8el2wJ0
メタなんちゃらはともかく
トークン挟んでバーチャルカードを発行しないとな
物理的にクレカやSuicaより微妙に弱く断線しやすいのに
有効期限10年とか
常時携帯させるには無理がある
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:08.93ID:dc+JE0RI0
カード落としたらまとめて終わっちまうな
347ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:09.83ID:hDM/v9Yz0
>>266
あんなのは断ってるわ。報道特集で警察の年末の飲み会に使われてるって知った時から
348ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:11.17ID:hOMlamlV0
点と点の集合
マイナンバーマップ万歳
349ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:12.27ID:ivIpi1tc0
>>301
ほんと詐欺だろこれ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:14.24ID:c2Yd0/S90
運転免許証とマイナンバーカードが同じになって何のメリットがあるの?
351ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:15.34ID:NjKoa8m/0
>>336
列島だろバーカ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:20.96ID:076tOVLr0
マイナンバーカードなどを作ってはいけない証拠
日本政府は国会を騙し、国民を騙して、閣議決定で独裁できる

第208回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号 令和4年6月7日
○政府参考人(浜谷浩樹君) お答えいたします。
御指摘のとおり、マイナンバーカードの取得は任意でありますことから
保険証の原則廃止に当たりましては、加入者から申請があれば保険証は交付される仕組みを考えておりまして
加入者個人に対しましてマイナンバーカードによる保険証利用を強制するものではないということでございます。

○政府参考人(榎本健太郎君) お答え申し上げます。
 先ほども申し上げましたように、保険証の原則廃止に係る具体的な中身につきましては医療保険部会等で今後議論が行われる
ことになっておりまして、現時点における私ども厚生労働省としての考え方を申し上げます、
先ほど申し上げましたようなマイナンバーカードの取得はあくまでも任意ということでございますので
マイナンバーカードを紛失された方も含めて、医療保険証の、あっ、医療保険の加入者から保険者に申請がいただければ
従来の被保険者証が交付されるようにすることで、従来のその一定の、一定割合の患者負担で受診ができるということになって
まいるものでございます。

○政府参考人(榎本健太郎君)
マイナンバーカードの取得というのはあくまでも任意でございますことから
加入者から保険者に申請があれば従来の被保険者証が交付される仕組みとするということを考えている
353ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:25.36ID:HKPqiz0V0
流出したら元の持ち主が本人証明をしても、信じてもらえないレベルの個人情報満載になる。

日本語も喋れず明らかに日本人じゃ無い人種であっても、カードを所有してる人間が本人に間違いないって馬鹿な役所員も味方について人生終わるぞ。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:25.61ID:1l1Lw2MO0
>>338
それ言い出したら今でもできるやん
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:26.82ID:QsPRG59l0
>>3
アプリのプラスメッセージ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:27.86ID:ekXXfJJg0
AppleとかはiPhoneに免許証統合しようとしているな
将来Apple Car出したときiPhoneで認証して免許証登録ないと
運転できない仕様にするとか
まあEV全盛時代になればスマホに免許証登録ないと運転できない時代になりそうだ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:29.02ID:WzFhtZcl0
>>194
発行数が桁違いやからね
保険証とか運転免許が特殊技能だった頃からあるし
358ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:37.36ID:qFRgesxu0
免許証や保険証に限らず、全ての個人情報をマイナンバーに紐付け一元化しスマホアプリ化
最終的にはスマホの携帯を義務化すればデジタル全体主義社会の完成
ここまで行くと思うよ、このままだと
359ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:41.33ID:QYes11Ko0
あと身体的に作りに行けない人のフォローも
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:41.73ID:KN0MbgSx0
>>241
河野バカ太郎のことだから
たぶんQRコードでやると思うぞ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:44.20ID:Vikqejny0
ライン大好き高市先生なら情報漏れ漏れのマイナンバーと連携してくれる
アホウヨ歓喜!🤣

高市さんマイナンバーにライン連携だよ

LINE:マイナンバー普及で政府と連携、利用者をサイトに誘導 2017年6月15日

www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-15/ORJ4IH6S972801
政府は2016年1月に同制度を導入したが、普及促進のため今秋からマイナンバーの個人向けサイト「マイナポータル」の本格運用を開始する。これを前にLINEは利用者をサイトに誘導する仕組みを導入することにした。説明会に同席した高市早苗総務相は、「LINEとの連携は行政窓口を身近にする一歩だ」と述べた。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:53.94ID:bVpzuNQG0
統一するのは構わんけどカード要らんからドッグタグみたいなのにしてくれ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:54.20ID:qbwVDwX10
>>238
どうやってLINEに決まったんだろうな
LINEて統一関係?単なる韓国繋がりなだけ?
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:29:56.25ID:eE3xV4AI0
>>326
何年前の話だよww
ぜんぜんうざく無くなったよ?
365ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:02.74ID:GxzcvfMG0
ギリギリまで取得拒否してみるわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:02.93ID:6SNdblIe0
一体化させてやるから10万ポイント寄越せやw
367ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:08.31ID:dc+JE0RI0
マイナのデメリットって何?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:10.23ID:TqQa2gxd0
>>113
>この一元化は現与党と政府に健康保険証と口座と免許を貸すのと同じだからな
>その辺のホームレスに免許や口座や健康保険証を貸せるか?


政府の公的機関とホームレスの区別もつかねーのか?阿呆
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:11.69ID:bw8qgRcn0
横暴すぎる
自民党を解体せねば
370ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:15.51ID:7fUV3Zdt0
>>322
たぶん、タモリのやっていた世にも奇妙な物語ってショートドラマのどれかだったと思うけど、よくわからん
371ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:15.60ID:OzOcaQ6s0
給付金とかワクチン接種とか行政サイドの手際が悪いと文句を垂れる癖に効率化には協力しないんだな
372ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:16.57ID:P/ovkBz60
自民党は独裁か?
これじゃ中共とかわらんやん
373ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:21.17ID:x2aCJW650
>>314
表面には番号を記載していないから三井住友あたりのクレカと同様の考え方では
374ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:24.08ID:ivIpi1tc0
マジでどこ向いてんだよこの国の政治家
375ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:24.49ID:p0sWL2u40
車乗らない医療費実費の人は問題なし
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:24.70ID:GPj2HS530
預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。
お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。
もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。

日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。
そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。

預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。
わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、
ある日、こつ然と消滅することを指します。

1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。
つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。
そこから累進的に最高で1,500万円以上の資産を持つ世帯には90%の税金が課せられました。
言い直せば1,500万円の通帳の残高が、わずか150万円になったのです。

日本の私有財産全体の約9%を没収するというこの預金封鎖の試みは、当初の概算額とほぼ同等の成果を挙げ、
世界でも稀に見る成功例となりました。

market hack.net/archives/51955817.html
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:24.88ID:8VdIjFxv0
>>359
代理人定期
378ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:31.85ID:hEQ1j/QR0
色々やるのはいいけどとりあえず指紋登録くらいやれよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:32.12ID:6chZ71LS0
>>309
1枚になったら無くさないように首からさげるわ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:33.60ID:iPisQMaw0
>>292
ブサヨって時代について行けない低能が老人なんだよな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:40.32ID:qbwVDwX10
>>247
追い剥ぎが捗るな
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:44.03ID:NjKoa8m/0
>>369
解体じゃない
自民禁止法を制定して処刑すべき
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:45.52ID:QYes11Ko0
免許証や保険証としても使用できるだけで併用できるならいいけど
それらを廃止はまだまだまずいと思う
384ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:45.93ID:uMDKj3mr0
紛失しても全部同時に再発行できるのか?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:47.96ID:0d38/6bQ0
もうほんとデジタルに縁のない老害どもに決めさせないで
政府公認で5ちゃんみたいな掲示板を設置してくれよ
そこで国民の声を聞いて参考にしてくれや
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:48.78ID:pwpNpsRu0
更新サイクル違うもの無理やり統合すんなよ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:51.48ID:AC2ZYvld0
国家管理のグリップが高まる分、想定外のメリットが出るのは良いが、くれぐれもデメリットがないよう鍛錬してからやってくれ。
ただこれは高福祉高負担のゲイトウェイになるんじゃね?ちゃんと選挙キャンペーンで説明して説得と納得のプロセス守れよ。日本国は中道だから北欧真似しても上手くいかんよ。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:53.38ID:bIZQlwki0
海外の反日カルト宗教に情報渡りそうで怖いな
それだけが心配
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:30:59.34ID:YN/PsW8q0
もうさー諸外国はやってんだからココでゴタゴタ言ってる奴何なんだろ?
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:00.37ID:nmfUM4840
>>261
うちの市は5年後の電子証明書の更新は市役所以外に出張所でもできる
カード自体の更新はどうなるかわからないが
391ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:02.88ID:oY9gTAqC0
>>120
バカ。
392ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:05.65ID:Mu85kb7pO
まあ、優良の俺は勘弁してやるからマイナンバーカードも『ゴールド』な。
当然、違いの分かる男には必要不可欠だからな。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:08.97ID:gsFCJe1N0
>>331
外国人に参政権与えてる国なんて殆ど無いし、元々海外日本人に現地参政権なんて無い
394ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:11.86ID:qC1xU3Lk0
社保と国保が切り替わったらどうするん?
また一々作り直すのか?
バカバカしいな
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:21.98ID:c5N8PlKL0
これ無くしたらすぐ再発行できるの?
泥ユーザーはスマホ一体化でウイルス感染で終わりだけど
396ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:24.36ID:gs8eDegM0
マイナンバーを証券会社に提出してまでNISA取引をしようとすると
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185161560

ベストアンサーに選ばれた回答

今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。(中略)
結果どう考えてもマイナンバーを用いて 日本人資産を外国人資産を区分けして預金封鎖をかけるシナリオのがベスト。官僚はそれ以外の結論を出さないでしょうね

実際 1997年以降預金封鎖の決意を固めているからこそとしか思えない税制改悪の動きは証券税制で顕著にみられます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167058432
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:24.94ID:Cr+IoChq0
>>328
cocoaは結局廃止になってるという体たらくw
398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:28.68ID:eE3xV4AI0
>>351
ファビョーン
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:31.41ID:ivIpi1tc0
>>389
例えば?
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:33.10ID:gQBkzWfG0
ようするに「アカウントを統一したい」ってことなんだろうけど、そうすることのメリットばかりでなくデメリットもしっかり検証しているのだろうかね?

インボイス制度を見ても、お役人ってどうしても浅知恵という印象があるから心配だよ。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:33.58ID:Vikqejny0
>>380
これ日本語か?ネトウヨ語?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:37.59ID:c2Yd0/S90
あと保険証と同じになると病院が病歴見れるようになるらしいけど
病院側はどうやってその病歴を見れるようになるの?
マイナンバーを見てそれを、それをサイトか何かに打ち込むと見れるって事?
と言う事は少し頑張れば病歴バレるって事じゃね?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:37.89ID:FTKjgKdn0
>>368
信用の無さでは大差ない。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:42.82ID:UZZ8MV2U0
>>266
お前頭悪いな
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:43.35ID:bEjFxKQv0
悪い事してないけどセキュリティ的に絶対嫌
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:44.33ID:CDs5unhd0
>>363
若者はLINEでなくインスタのメッセージでのやり取りが主となってきてるようだし
そろそろ韓国ルーツのLINEからは脱却しないとね

キャリアが共同で作ったプラスメッセージというのがある。少なくとも政府はこっちを推していくべきだろう
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:44.62ID:NjKoa8m/0
>>380
巷は韓国を意識した製品で溢れている
どう考えても時代遅れなのはネトウヨ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:54.22ID:OoISn4lG0
>>385
便所の落書きを参考に政治を行われても困る
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:31:57.60ID:1l1Lw2MO0
体内にチップなら紛失の心配もない
じゃあ誘拐がて言い出したらきりがない
410ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:04.12ID:MRH0MVWy0
これくだらんことするなあ
絶対に情報漏えいやシステムトラブル、災害などの障害あるから、今から業者叩きじゃなくて
責任者クビキル者を明示しておけよ
利権の美味しいところだけやるならワザワザ税金かけては止めておけ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:05.01ID:eqkZ+c0Y0
>>368
お前政府の誰かと知り合いなの?
ホームレスも政治家も他人なら同じくくり
性善説信じてるお花畑だねwww
412ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:06.17ID:Ti4XTQP+0
免許の更新に免許センター行って、電子証明の更新で役所に行って
カードの有効期限の更新で役所に行ってたら手間が増えるだけじゃねーか
413ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:08.05ID:q0Ez4xBj0
管理社会の始まり
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:08.24ID:ovlQbVTO0
データセンター韓国にあるのに
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:13.82ID:TNZGJp1L0
落としたり盗まれた時の再発行出来るのか
416ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:20.19ID:QjLslYUg0
>>3
FANZAの購入履歴
417ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:21.88ID:076tOVLr0
国会が無力化している。閣議決定で何でも独裁できてしまう

第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号 令和元年5月15日
○古賀大臣政務官 お答え申し上げます。
そもそも、マイナンバーカードは、その取得は任意というところから始まっておりまして
取得するのか、それともとらないのか、これは任意でございます。

第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号 令和2年2月25日
○高市国務大臣 
マイナンバーカードですが、二月二十日の時点で約千九百五十八万枚、人口の約一五・四%の方に交付されています。
このマイナンバーカードは、番号法第十七条第一項に基づき、住民の申請により交付することとされておりますので
その取得は任意でございます。
418ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:25.28ID:FLdxqp240
どうあがいても決まりだからな
カードがないとなんもできんよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:26.51ID:PiJB6O9f0
>>354
もちろん今もやってますよ、
ムーン一味わやダイサク一味は意図的に
市区町村の議会を乗っ取ったるだろ?

このシステムを使えば
それをもっと大々的にやれるという事です。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:28.79ID:AHc1cUNw0
自らの貯蓄は安全な場所に避難させ
預金封鎖の準備を進める官僚利権村と公務員

預金封鎖後、彼らは庶民弾圧を開始する
官僚&公務員ファシズム社会が到来する

公務員共済組合貯金は「超高金利」
その金は「預金封鎖の対象外」

騙されるな
http://lifehacking360.com/archives/36190804.html


@akoakoakochangさんがツイート 
https://twitter.com/akoakoakochang/status/702779414808039424
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
421ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:31.50ID:y9te7kUt0
>>23
複数の情報紐付けるだけだから、個々の期限とかは関係ない。
バカなのか?
422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:31.61ID:NjKoa8m/0
>>393
だから何?
自民ごときを与党にした日本人からは参政権を剥奪すべき
423ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:34.54ID:sNWmXbuT0
勝手に一本化して送ってこいよバカ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:38.59ID:v7ZIR4SY0
>>383
保険証の併用が問題になるから1本化なんだと思う
425ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:39.34ID:KWZXZTuD0
>>403みたいなやつは無視しろってホリエモンが言ってるな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:39.38ID:1zdoEKyS0
あと クレジットカード機能と
EdyとSuicaも紐づけてくれると助かる
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:40.63ID:RTnTY2/Q0
>>384
免許証も保険証もデータ化されるので紛失もない
マイナカードはそのデータにアクセスするための鍵
428ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:43.54ID:b7zVH85q0
韓国の真似をしてる自民党
429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:47.66ID:q5enGLiN0
>>305
すでに「全口座」の紐づけ義務化は検討されてる
それじゃ広まらないというので一度流れた

https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
毎日新聞 2020/5/31
430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:51.24ID:SqN9hbfX0
スウェーデンと同じ道たどってて嗤う
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:32:51.92ID:bEjFxKQv0
>>406
今もLINEメインだよ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:00.09ID:QK4G0OI20
マイナンバーカードが2年に1回変わるようになるのか
何十年も同じ写真を使い続けるのか

どっちになるん?
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:00.26ID:mHMhCumq0
このタイミングで共産党が絶対に止めようとしてることをやってきたのはある意味センスあるわ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:04.55ID:lyvtROme0
>>71
写真つきなので保険証の使い回しはできない、オークションなどもマイナンバー必須、売上記録、税金支払い必須
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:05.58ID:GxzcvfMG0
誰が儲けるんだろうなぁ?
436ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:09.05ID:VkDqmiLE0
>>266
「交通協会へご協r」
「結構です」釣り銭投げ付けられる
「態度悪いのぉ!」
睨まれる
「何睨んどんねんボケ!」までがワンセット
437ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:14.57ID:e04Nx13n0
やるならさっさとやって免許更新の時にマイナンバーの免許証渡せばいいのに
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:14.89ID:8JM1gVd50
>>402
マイナンバーを使っての薬や病歴を見れるのは
最終的には徴兵検査の簡素化だよ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:16.39ID:P/ovkBz60
健康保険証
運転免許証

あとなんの「証」があるっけ?
440ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:16.52ID:psoec6xH0
山で電波弱くて本人確認に時間かかるとか面倒だなw
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:17.22ID:KWZXZTuD0
>>411
知り合いかどうかで判断するって頭大丈夫?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:17.81ID:zV3mxmdr0
ネトウヨが望むのは自民党による中国以上の管理社会
責任取って死ねよネトウヨ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:24.10ID:NjKoa8m/0
>>391
至極真っ当だぞ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:30.55ID:cCMbxUzH0
スマホ持ってない年寄りどうなるの?
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:33.70ID:FLdxqp240
韓国と統一するニダよー
446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:36.60ID:eKUA1iH40
運転免許統一すると常に携帯しなきゃならないから反対だ
保険証は別にいい
447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:36.80ID:y3ERMXO10
運転免許証取得にかかった数十万の費用全額返せや国賊自民パヨク
448ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:37.38ID:lMXZxa4/0
子供の頃、祖父が言っていました。100円ためよう貯金、というのがあったそうですね。
「国や学校の先生を信用しすぎたら絶対にあかん」と私に言い聞かせてくれたことを思い出します。
昭和天皇が映ったブラウン管を泣きながら殴って割った祖父です。

@akoakoakochangさんがツイート https://twitter.com/akoakoakochang/status/696760859750756352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:39.96ID:kOCQvvG00
「パスワード忘れた」
「しょうがないねえ再発行しますね」
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:42.15ID:sr/4uGca0
>>422
それはヘタレ野党に文句言え
特に旧民主党、お前のせいだ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:47.24ID:wXsQbSdV0
バックアップと称して韓国に情報管理丸投げしているのが問題だな
452ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:48.09ID:F3+GwxjS0
運転免許と健康保険証を一緒にする意味はわかるよ
毎日持ち歩くしな
マイナンバーカードと一緒にする理由がわかんねえんだよ
持ち歩かねえじゃんマイナンバーカードは
持ち歩けってことなの?
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:49.12ID:cR/XAKIi0
>>414
違いますけど
454ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:49.26ID:ivIpi1tc0
もう死ねよマジで
455ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:54.63ID:GYevPw020
反対派は保険10割、自転車移動で頑張ってください
456ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:57.72ID:RTnTY2/Q0
>>429
ワロタ
反対意見多くて撤回されただろ、それ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:57.85ID:KN0MbgSx0
>>412
恐らく心配しなくてもそうなるなw
458ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:33:57.95ID:SSmuEJPK0
どんだけ壺一教会に情報渡したいんだよ糞自民
459ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:07.76ID:ZwlQkAJG0
糞壺デジタル独裁国家だな。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:08.80ID:+l9Ovc8P0
後ろ暗いことがない奴にとっては基本的に不都合はないと思うんだがな
悪さしてるやつと陰謀論語ってるやつだけだろ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:15.26ID:dZ8PUJnC0
これで日本人はみんなお壺さまの下僕となる
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:15.61ID:eqkZ+c0Y0
>>441
知り合い以外は他人だろ?
利害が合えば裏切らない関係はありえるからね
知りもしない他人ならホームレスも政治家も同じ他人だろ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:18.29ID:ynUzsNmr0
ついでに政治家も減速廃止にして
AIにやってもらおう
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:22.73ID:1zdoEKyS0
複数の自治体で生活保護をもらったりができなくなる

外国人もマイナンバーカードを作らないと医療保険が使えなくなるし

医療にしても、複数の病院から薬を出してる時に副作用も考慮できるようになるし
無駄に同じ薬を出すケースも防げる
465ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:24.67ID:RIwyD7RO0
>>3
信教はやるやろな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:27.56ID:qYJFz0p50
また支持率が下がる
467ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:32.58ID:kOCQvvG00
>>439
東証
468ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:36.45ID:Kq981z3x0
>>436
スマホカメラが普及したから激減したよ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:36.74ID:PiJB6O9f0
そもそもLINEを未だに廃止しない
連中だからね。

アメリカ政府や台湾政府の警告も無視して
必死に誤魔化し続けるだけ、
こいつらに信用できる要素なんか
これっぽっちもありません。
470ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:37.17ID:AnP4PqOe0
NHKがよだれを垂らしながらこっちを見てるぞ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:38.16ID:3nkQipas0
>>1
統一マイナ党
472ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:45.68ID:bEjFxKQv0
民主党の方がまともだから次は民主に入れる
473ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:47.90ID:8VdIjFxv0
>>394
マイナンバーカードに紐付けするのに保険証の番号なんて打たないからな

勝手に切り替わるだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:49.83ID:c4gIW9Gl0
更新しにわざわざ免許センター行かなくてよくなるなら最高なんだが
475ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:50.11ID:HiFvIqxe0
マイナンバーの1番のデメリットはやっぱ顔写真だろう

ブサイクでハゲでシワシワたるみのジジババな変な証明写真が免許証の提示以外で他人に見られる

これはきつい
476ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:54.81ID:OUEBn5bE0
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え~。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
一同「…え~。」
北村弁護士「とんでもないですね。これは…。」
477ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:55.26ID:QcB5f8VQ0
>>464
それは今でもできる
っていうかマイナンバーカードと関係ない
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:56.81ID:Q7YBH6tT0
自分でマイナなんとかをやるときはページ遷移するたびに都度都度ログインし直すっっていう壮絶にめんどくさいことやらされたけど
保健所であれやらされたら窓口が死ぬ気がするが今使えてるってことは問題ないのかな
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:34:58.49ID:cckNCGfK0
カルト宗教の奴らは真っ青だろうなwww

奴らは正体を隠したがるしな
これからは国がカルトの実態を完璧把握する
時代になっていくだろうな


どうするぽまえら?www
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:01.82ID:NjKoa8m/0
>>450
必要なのは文句じゃなくて処刑な
自民禁止法を制定して一度でも自民へ票を入れた連中は一人残らず処刑すべき
481ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:02.13ID:IwMlg3K70
超監視管理社会だな、終わりだよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:04.23ID:FTKjgKdn0
>>425
ホリエモンならそういうだろうな。
あと文句言うやつはB2Bで爆撃しろって言ったやつも同類。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:12.11ID:SHVJ895N0
>>439
顔認証
484ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:16.34ID:c5N8PlKL0
>>421
免許不携帯って知ってる?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:16.81ID:la8hW9Kg0
これで、保険証と免許証の発行部署はさの人件費削減されるんだろうなぁ、お国さんよ。
486ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:17.84ID:Qb39LcEt0
>>432
カードは10年に1回更新
確定申告とかやるなら電子証明書は5年に1回更新
487ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:18.81ID:iX0YfL4/0
デジタル先進国になるってのはこういうことじゃねぇぞ糞爺
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:19.34ID:OWu+QNvy0
運転免許更新で儲けてた
警察に消されたりして
489ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:21.62ID:be6GAjvZ0
データーは管轄下の省庁管理になるだろうから
問題ないだろう
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:27.45ID:dZ8PUJnC0
お前らの情報はみんな半島に送られる
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:30.76ID:ZTqA55Gq0
これ確実に銃撃事件影響だわ
国民を監視管理が目的
492ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:30.84ID:v7ZIR4SY0
>>432
マイナンバーは10年使うだから写真ちゃんと取ったほうがいいんだけど面倒で市民センターで取ってもらったわ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:31.46ID:5z12YVjc0
やましいことがあるから否定的なんですよ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:36.25ID:ivIpi1tc0
>>460
なぁ
こんなIT後進国で毎月データ流出騒ぎ起こしてる国でこんなことやったらどうなるか想像もできんのか?
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:37.88ID:GlKz0lVM0
>>452
そうだよ。これ一枚だけ持ち歩けってこと

紛失した場合は顔写真と暗証番号で再発行できるよ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:44.33ID:4ua1i/vw0
次は旧紙幣廃止です。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:56.83ID:ekXXfJJg0
河野大臣スマホアプリに集約するのはわかったから
日銀デジタル通貨(CBDC)発行して100万くらい口座に振り込んでくれ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:58.05ID:Y01mAZBY0
鮫洲、府中、江東といろいろまわったが安協の寄付なんて一度も求められてないわ
まあ冊子とかは関わってる感じだけど
499ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:59.62ID:y7ClVR570
まず統一解散させてから統一議員追い出しなよ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:35:59.78ID:1l1Lw2MO0
>>419
特定アジア含め宗教はもう入ってるだろ
問題はこのマイナンバー制度ではなくそいつら以上に賢くなって社会の中枢で仕事に従事することだろ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:02.20ID:KWZXZTuD0
>>462
お前は知り合いとだけ接触して生活してんの?
コンビニは?スーパーは?銀行は?カード会社は?

あ、おかーちゃんだけと会話してんのか
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:04.14ID:VYllCTxf0
マイナンバー法でマイナンバーの使用は定められた場所で行い記録を残す、となっているが検問の時とか免許の提示の代わりにマイナンバーカード出すんだろ?記録の管理とかどうなるんだろうな?
503ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:05.92ID:NQDgiE2x0
>>479
資産を把握しやすくなる統一教会は歓迎してそう
504ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:06.09ID:Msy/a0r40
在留カード偽造拠点、過去最大規模 顧客2万人か、偽造免許証も押収
https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y469HQ9YUTIL00C.html
505ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:11.02ID:nmfUM4840
>>449
マイナンバーカードのパスワードは市役所で書き換えられる
e-taxがどうしてもうまくいかないとき市役所で見てもらった
税務署まで確認しに行ったのだが、どうも想定外のパターンらしく税務署でも再現してしまい、紙でやるはめになった( ;´・ω・`)
506ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:11.91ID:yeFG3l0b0
だから自公(維新国民も)に投票したらダメなんだって
507ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:18.23ID:pgohsQ9g0
>>362
で、敵に捕まったらマイナンバーだけ延々と答えると
508ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:19.35ID:uYp1b9fU0
>>346
カードに全データ入ってると思ってる感じ?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:20.14ID:cR/XAKIi0
>>464
そのとおりですね
そのためお隣さんとか悪用してる人達が統合に反対してる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:21.11ID:QldN6eLD0
>>350
否応なしにマイナンバーカードの普及率を引き上げられる
別に市民の利便性のためじゃなく政府の都合で進めようとしてる話だし
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:21.45ID:RJufHEtB0
>>3
プロバイダやIPアドレスやな
512ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:26.85ID:OcJb2FIE0
ゴールド免許を見ずに終わりそう
残念
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:28.22ID:NjKoa8m/0
>>487
そもそも日本は戦争犯罪国家であってまともな国じゃない
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:28.74ID:gIRn+jXw0
スリム化するのはいいことだと思うけど、個人情報を悪用されないか心配
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:31.10ID:TtUUlbr10
政治家の人は率先してマイナンバーカード作ってるんだろうな?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:33.08ID:y+Yu95eT0
>>480
それなら旧民主党関係者の処刑のほうが先じゃね?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:34.70ID:fcD5Z0AU0
財布パンパンだったからな
キャッシュカードもクレジットカードも統一されるで(´・ω・`)
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:43.67ID:4ua1i/vw0
諸悪の根源は神社本庁
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:44.26ID:/9xdeRgZ0
>>496
あえて廃止しなくても
現実に古い紙幣の使用はかなり難しいから
そこまではやらないだろう
520ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:49.76ID:4CTGo9w60
オレオレ詐欺が捗りそうなシステムだな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:51.36ID:hzkHNdd30
24年末に入れることが決まってたけど先倒しになっただけだよ
運転免許も保健証も義務じゃないから、
持ちたくない人は持たなくていいよね

毎回10割負担すればいいだけ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:53.75ID:pnnal2JS0
>>496
あべの記念紙幣どうとか少し前に言ってなかった?
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:55.39ID:psoec6xH0
目的は行政の効率化で使うのは行政なんだから
各種カードからアクセスできるようにすりゃいいだけだろ
なんで一枚にしてリスク増やすんだろう
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:55.97ID:KN0MbgSx0
>>474
そんなことしたら更新手数料取れなくなるだろ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:56.02ID:HSYA/uJc0
免許証更新といえば新しい免許証(物理)を作るイベントだが統合されると少し概念が変わるな
これで更新時の講習以外の待ち時間がちょっとは減るんだろうか
日曜に免許センター行くとえらい混んでるしその辺の警察署もキャパ小さいから意外と待つし
526ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:57.24ID:OUEBn5bE0
【国内】「資産課税への布石かも…」マイナンバー法改正案の衆院通過に不安の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1432431850/

マイナンバー法改正案が衆院本会議で可決された。

マイナンバーが預金口座に適用へ
マイナンバーを金融機関の預金口座にも適用する「マイナンバー法改正案」が21日、衆院本会議で可決された。
改正案は、平成28年から始まるマイナンバーを平成30年から預金口座にも適用するというものだ。
預金口座へのマイナンバー適用は当初は任意だが、平成33年以降は義務化することも検討されている。

ネット上には「超監視社会になる…」と不安の声も
マイナンバーの預金口座への適用について、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。

@cafe_non
マイナンバー制度 個人資産の通帳にまで使用を義務化なの?他にもあらゆる個人情報に使われるはず。
どこまで国に管理されちゃうの?ちょっと窮屈だわ(´・_・`)

@whitekurosuke
仕事柄、マイナンバー制度の準備してるが、これ、絶対情報漏洩するでしょ。
年末調整したら源泉徴収票にかかなきゃいけないし。中小企業の今のパソコンのセキュリティー対策の酷さをなんとかしないとヤバイ。

@m_kawaguchi
マイナンバー法改正案可決される見込みかぁ…こうして


     預 金 封 鎖 に 向 け て 着 実 と 歩 が 進 む


わけですか。なんでニュースになってないの。


「脱税防止などの効果が期待できる」と賛同する声もあったが、「情報漏えいが心配」「資産課税への準備なのでは?」など不安の声も多くみられた。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:36:58.11ID:iC0ZqkEy0
泥ならカード持ち歩かなくていいらしいやん
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:03.95ID:8VdIjFxv0
>>484
でお前はずっと作らないの?
529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:04.85ID:Cr+IoChq0
>>412
手数料の収入で稼ごうとしてるんじゃね?
結局俺等にはデメリットしかない
530ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:06.36ID:h8oerMP90
ようやくだな
日本は北欧、中国、韓国より10年遅れている
給付金の申請もスマホで数分で終わり翌日には振り込まれているのが当たり前の世界になる
531ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:08.01ID:TqQa2gxd0
>>411
>お前政府の誰かと知り合いなの?
>ホームレスも政治家も他人なら同じくくり
>性善説信じてるお花畑だねwww


矛盾してる
今お前の口座を預けてる銀行は?
他人の組織だろ

今お前がお世話になってる運転免許を所掌してる警察は?
他人の組織だろ

今お前がお世話になってる健康保険は?
厚生労働省
国保組合
保険事務所
他人の組織を挙げたらキリが無いぞ

頭だいじょうぶかお前?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:09.24ID:eE3xV4AI0
>>480
自民禁止法wwww
それよりおまえNO JAPANどーしてるの?
533ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:13.04ID:cckNCGfK0
あと選挙もマイナンバーカードとpassで
自宅でネットやスマホやタブレットでできるようにしろよ

そしたら投票率が10~15%上がるだろ
カルトのような組織票は真っ青だろうなwww
534ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:13.56ID:ivIpi1tc0
無くしたら死ねってことだろもうこれ
一枚無くしたら大惨事だろ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:18.22ID:/xKVlqYN0
紐付けまくって中華か統一に献上すんのか
536ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:23.14ID:MRH0MVWy0
不正も内部絡みでやりたい放題、中国業者絡んだら検閲でやられたい放題、本当愚か
537ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:24.68ID:LoVeChc70
財布を落としたら人生が終わりそうだな
538ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:24.81ID:G3IpNGrD0
一本化を危惧する声に壷はハンシャとかいってレッテル貼ろうとしてんのね
539ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:24.91ID:Yd86rgDs0
>>58
既存の省庁だとイニシアチブの取り合いになるから、新しいところでやるのがいいんだろうけど、各省庁から派遣された役人さんで構成するだろうから、古巣の影響でデジタル庁の中でイニシアチブの取り合いが始まるんだろうね。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:28.63ID:Feo7D8Mc0
最近更新した免許証の写真映りが気に入らないので許す
541ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:30.25ID:be6GAjvZ0
>>502
警官が端末持っていてそれに差し込むだけだろう
542ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:30.44ID:hzkHNdd30
>>496
福沢から渋沢にかわったけど?
543ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:32.10ID:v7ZIR4SY0
>>474
視力検査あるからどっかには行かないと行けないのでは?写真撮影がなくなるから今もできる交番へ行くで住むようになるかな?
544ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:34.33ID:WqOlnR8H0
診察券とお薬手帳も急げよ
かさばるんだよ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:35.03ID:NjKoa8m/0
>>516
はい
自民信者だな
自民禁止法違反で処刑
546ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:36.37ID:1l1Lw2MO0
これに反対してるやつらは反自民なのに保守主義の権化
547ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:36.67ID:eqkZ+c0Y0
>>501
それらは全て利害に関係してるね
ホームレスも政治家も実生活で関わりあるの?
関わりあるなら知り合いだねwww
548ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:38.55ID:rInyuQD+0
>>494
交通事故がなくならない限り車には乗るなっていうようなもんじゃねえのそれ?
549ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:40.07ID:Y01mAZBY0
>>486
免許証は長くて5年で、免許の取得情報などはともかく
顔写真はどうするんだろうな。マイナンバーカード準拠なら10年変わらんことになる
免許センターの写真撮影とか言ううざい工程もなくなってくれると助かる
550ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:40.53ID:wQ8qV+iK0
会社のあいつムカつくなぁ
今日行った店の販売員ムカつくなぁ
よっしゃマイナンバーマップで名前検索してっと
あったあった一緒に載ってる個人番号から通院歴も調べてっと
とりあえずあいつの家の前に犬のうんこ置いてくっか
551ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:40.92ID:kOCQvvG00
麻生「上級国民は作る必要ないもんね」
552ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:44.51ID:lyvtROme0
>>187
問題ない
553ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:48.26ID:cR/XAKIi0
>>533
一番カルトなのって共産党だよ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:50.72ID:mHMhCumq0
>>506
ぶっちゃけ萩生田は落選濃厚だから好き放題すると思うよ
555ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:37:51.10ID:RnbG7rW80
ETCカードもこれ刺さないと車動かない、支払いは口座から自動でってなるかな
556ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:00.24ID:z+My64v+0
免許証番号の最後の2が消えるのが嬉しい。
デジタル日本人民円もはよ。
557ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:02.33ID:iPisQMaw0
なくさないように体に埋め込んで、あらゆるカード情報を可能な限り一元化してほしい
いずれそれに近い感じになっていくんだろうけど
正直パスワード管理が面倒でたまらん
558ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:03.64ID:TqQa2gxd0
在日と反日パヨクが絶賛マイナンバーカードに猛反対中です
559ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:03.80ID:7TTO7Q2k0
保険免許くらいはいいんだよ
病歴とか口座情報もって簡単にやられそうで嫌なんだわ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:05.95ID:0d38/6bQ0
>>486
未成年のカード更新は5年ごとだな
顔が変わる云々で
10年は成人の場合だね
561ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:14.12ID:FWD5bIjq0
別にやってもいいけどこれに関わった奴はちゃんとリスト化して国外に情報売った奴は即死刑にしてくれ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:14.98ID:AnP4PqOe0
アンドロイドの勝ちだな
563ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:19.30ID:hzkHNdd30
>>538
反社とは思わないけど、
反社の一部が逃亡してるのに見つかると言ってるのは笑う
564ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:26.25ID:NjKoa8m/0
>>532
自民禁止法違反で処刑される雑魚ざまあ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:30.10ID:PiJB6O9f0
無視すべきは朝鮮堀江豚の方だからね。
あいつも国賊ですよ、間違いなく。

これからは嫌でもそういう話になるからね。
朝鮮とも戦争ですから。

竹島は韓国にやればいいとか
喚いてた奴が国士面、笑えない詐欺師どもだよ。
566ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:37.31ID:AC2ZYvld0
>>426
あとお前の行動履歴も街中のカメラとチップで採点して色んなボーナスポイント貰えるようになるんじゃね?
犯罪も減るだろうさ。
でも社会から活力なくなるかもね。
だってお前が主人公じゃなくなるから。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:37.90ID:psoec6xH0
免許更新したばかりなのにマイナンバーの期限が切れそう
あーめんどう
568ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:43.84ID:FLdxqp240
しないおじさんがまた暴れるんだろうなあ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:55.13ID:v7ZIR4SY0
>>496
給与のポイント化は嫌だな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:55.45ID:bEjFxKQv0
>>480
党内のほとんどがカルト応援してるような所、党としてある方がおかしいよね
571ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:55.76ID:hxnGyGcL0
身分証明は2系統くらい残しとけばいいんじゃね、
マイナンバーカードと運転免許証は統合しないで。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:56.99ID:FTKjgKdn0
デバイスが中華製ならデータは抜かれ放題。
573ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:58.41ID:7TTO7Q2k0
>>544
お薬手帳はアプリ使うだろ普通
574ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:38:59.17ID:EIYYqDAn0
>>367
マイナンバーという国民に一意の番号を割り振ってカードにする事自体にはデメリットないよ
問題はこのカード一枚で何でも済ませようとするところ
これ原本だから壊れたり無くしたりしたら非常にマズイ
しかも免許証や保険証を廃止するなら誰でも持っているであろう代替となる身分証明の手段が減る
これがマズい
万が一のバックアップが欲しけりゃ使わなてもパスポートを作るくらいしなくてはいけなくなる
575ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:01.90ID:M2KJWorP0
仮にだが、
他人のマイナンバーカードを拾った所で悪用は出来ないだろ。
顔写真は違うし、カードそのものに情報が入っているわけじゃないから。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:02.66ID:zV3mxmdr0
>>553
唐突な共産党ガーは壺の証拠
おい壺でも磨いてクソして寝てろ反日カルト野郎
577ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:04.35ID:be6GAjvZ0
>>508
カードにはアクセスキーしか入ってないよ
データーは各省庁のサーバーの中
578ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:11.56ID:4CTGo9w60
>>553
壺乙
579ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:11.79ID:M2KJWorP0
仮にだが、
他人のマイナンバーカードを拾った所で悪用は出来ないだろ。
顔写真は違うし、カードそのものに情報が入っているわけじゃないから。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:15.47ID:mUlWyh7+0
これほんと統一教会にデータ渡る可能性とかマジであるよな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:17.72ID:KWZXZTuD0
>>547
は???
カード会社とお前の利害が一致してんの?
銀行とも?
お花畑も大概にしろよ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:18.16ID:eE3xV4AI0
>>564
寝てから壮大な夢見ろよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:19.23ID:vlH2BLMQ0
カード落としただけなのに
584ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:19.71ID:OCTm5NYW0
>>545
国民の半分は自民信者なんだから
585ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:21.16ID:/9xdeRgZ0
>>542
聖徳太子の1万円札とか法的には今でも使えるんだよ。もっと古い1円札なんかも
586ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:30.30ID:sOYxe3nw0
口座がそんなに気になるなら新しく作って100円だけ入れたのと紐付けすればいいじゃん
587ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:31.09ID:h8oerMP90
>>558
そりゃ不正できなくなるしなw
588ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:36.37ID:v1zebtmg0
免許関係の警察利権が無くなるのか ?
それとも免許利権を維持したままの統合なのか
589ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:36.37ID:hG0Xgi3W0
国民を数字カードで管理するなんて人権無視も甚だしい
血の通った人間なんだぞ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:38.32ID:dZ8PUJnC0
壺リンクシステム
591ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:44.89ID:C9iftuOt0
「全てマザームーンのおおせままに」
592ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:46.21ID:hzkHNdd30
>>570
じゃ、共産党はアウトだ
海外では共産主義はカルト思想
593ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:48.42ID:NjKoa8m/0
>>570
自民のせいで毎年何万人も死んでいる
594ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:53.55ID:eKUA1iH40
僕のオチンチンも紐付けされそうです
595ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:39:55.05ID:0yv62W9D0
持ち歩くようになったらナンバーの部分に目張りシール貼ろうかな
596ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:05.84ID:eqkZ+c0Y0
>>581
利害が一致してるから金貸したり借りたりできるんだろ?
頭大丈夫か?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:07.51ID:xsDoUjYD0
財産管理されたくない奴は
自民党に投票しなけりゃいい

簡単だろ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:11.17ID:hzkHNdd30
>>585
なら今後も使えるんじゃねえの?
てか古物商に高く売ればいい
599ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:15.93ID:NjKoa8m/0
>>584
つまりそいつらみんな自民禁止法違反で処刑すべき
600ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:16.70ID:mJCuu0rt0
ジミンガートウイツガー個人情報ガーって言い出したらこんなことしなくてもやろうと思えばもう既にやってんだろ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:20.88ID:8JM1gVd50
マイナンバーの国民総背番号制の実体は、
戦争の際の徴兵検査(病歴)戦費出費(資産)、
運転技能(免許証)に繋がっている

それが、本当の意味
602ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:23.16ID:kOCQvvG00
統一がこんなに話題になったんだから、少しは大人しくするかと思ったら、甘かったな
603ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:26.27ID:mUlWyh7+0
553 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/10/13(木) 13:37:48.26 ID:cR/XAKIi0
>>533
一番カルトなのって共産党だよ



壺ってなんで一言でバレることすぐ言うの?馬鹿なの?
604ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:27.89ID:oHhobi1W0
いいねー
年金も健康保険もナマポも
マイナンバー持ってない奴には支給無しだな
必然的に不貞チャイニーズ、ザイニチは排除
いい世の中になるな
605ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:29.65ID:bEjFxKQv0
>>592
あんた何人ですか?
606ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:32.58ID:7TTO7Q2k0
最終的には税金と保険料の取りっぱぐれ防止が目標なんだろうな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:38.12ID:p7bJvnhz0
>>12
ほんとだわ
次はゴールドに戻れると思ってたのに
608ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:39.11ID:RTnTY2/Q0
>>549
免許証作成の待ち時間に
ビデオ見せられる無駄な時間をなくしてほしい
609ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:41.76ID:NjKoa8m/0
>>597
それだけじゃダメだ
自民禁止法が必要
610ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:40:53.95ID:7TTO7Q2k0
>>586
無知か
611ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:04.76ID:mJCuu0rt0
>>606
まぁそれは結構なことだ
払うべきもん払わんやつのせいで払ってるやつがバカを見るのはよろしくない
612ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:05.90ID:cR/XAKIi0
>>578
共産党がカルトなのを否定するんだ
カルトは自覚が無いんだね
613ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:07.66ID:hzkHNdd30
>>583
「マイナンバーを出せば許してくれるんですね?」
「汚い暗証番号だなぁ」
614ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:07.74ID:KWZXZTuD0
>>596
お前の預金盗まれたらどうすんの?
赤の他人ですよ
性善説も大概にしろよw
615ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:09.07ID:ekXXfJJg0
スマホアプリ化するって言ってるから
基本マイナカードは持ち歩かずにスマホ持ち歩けば済むはず
616ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:13.85ID:h8oerMP90
保険証を使いまわしてる不良外国人は困ったね
617ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:17.47ID:45B+4fVL0
やっとカード統合か
今まで何枚持たすんだって話
618ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:17.90ID:4CTGo9w60
>>597
今回のトーイツ騒ぎで死ぬまで入れないと決めた
619ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:18.75ID:eYxRmtN70
ど田舎の小さなクリニックに通ってるから保険証が同じになるだけでも老ナースがついていけそうにない
620ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:19.03ID:WqOlnR8H0
>>573
薬局が対応してない
621ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:22.91ID:ndf07IWz0
これだけ大胆に強行でるなら壷解散もできる!
ようはやる気の問題だよ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:29.12ID:eDxXfzJs0
2024て早すぎない?
623ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:30.15ID:Y01mAZBY0
>>588
一本化してもほぼ免許証の発行部分が変わるだけで
結局、試験や講習などの業務はなんも変わらんだろ
免許証がマイナンバーカードに統一されると
試験や更新作業がなくなるわけじゃあるまいし
624ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:30.47ID:7wKw15l20
ぱっと見て免許があるかないか、種類が何かも分からなくなるんだけど、河野はなにも考えてないんだろうな。俺がやれと言ったからやれっていうだけで。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:31.39ID:uYp1b9fU0
>>484
お前がアクセスするための認証情報が使えなくなるだけで
例えば警察がお前のナンバーから免許情報照会する場合は
警察の認証使うからお前には関係ないぞ
626ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:33.47ID:FLdxqp240
そうそうリスクあるよねえ
そこでマイクロチップだよ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:37.05ID:CtC9E8Zc0
カード作らないおじさんたち消えたね
628ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:38.50ID:FWD5bIjq0
>>431
まわりにもよるけど20〜30世代は基本インスタDMの印象。ライン使うのは家族と仕事仲間くらいかな
629ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:39.49ID:/9xdeRgZ0
>>598
うん。だから俺はそういう意見
政府としては、不正に蓄えられてる旧紙幣を新しい紙幣に強制的に置き換えたいだろうけど
630ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:51.98ID:KN0MbgSx0
>>588
運転者講習のときに更新料搾取されます
631ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:52.69ID:psoec6xH0
行政管理のICカードとしては運転免許証の方が普及してるんだから
運転免許証からマイナンバーにアクセス余裕だろ
なんの意味があるのかしらんがw
632ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:58.19ID:sw1PXQ1J0
決まったことに対して愚痴ってる奴なんなの?
633ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:41:59.14ID:6nGNptET0
>>3
ワオン
634ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:01.85ID:hzkHNdd30
>>605
ひとり。
清和源氏のド日本人
朝廷にちゃんと本貫地はおまえものと言われてる

チョンコは氏も姓も日本の本貫もないって本当?
635ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:02.41ID:NjKoa8m/0
>>612
まずは自民禁止法を制定して一人残らず処刑すべき
636ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:02.48ID:67nlIMfs0
情報を一本化して外国に売りまーす
特に医療情報は高価でーす
637ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:05.94ID:Y6KRvug/0
>>609
日本国憲法下では無理だな
638ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:08.47ID:HmTaqqG00
なんでもスマホで済みますてのはいいのかね?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:14.67ID:QcB5f8VQ0
河野太郎ってもともと左巻きで韓国と深い関係にあったんだが
みんな忘れてるな
国民ってちょろいな
640ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:15.80ID:XN5wsh5G0
やってる事が共産主義
641Ikhtiandr
2022/10/13(木) 13:42:22.20ID:VS2V6P5y0?2BP(1000)

ドロアプリがあればカードがいらなくなるってわけか。
642ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:23.45ID:uYp1b9fU0
>>577
なんで俺に言うん?
そんでデータは伸ばすなよ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:24.91ID:kOCQvvG00
「壺買えば再発行してもらえます」
644ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:25.45ID:NjKoa8m/0
>>637
天皇が勅命を出せばいい
645ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:28.37ID:MRH0MVWy0
バカだなあw、不正は顔写真必要無い内部から起こるよw
646ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:33.37ID:hzkHNdd30
>>629
銀行にくると廃棄して新紙幣と交換してる
647ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:37.94ID:X186pcTl0
>>604
在留カード持ちや特別永住者はマイナンバー持ってるぞ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:41.25ID:iPisQMaw0
ついて行けない老人左翼に合わせてたら、日本全体が世界に取り残される
少々強引に推し進めて行くべきだと思うよ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:43.38ID:8JM1gVd50
日本人の生活水準を落とし、
税金を上げ、軍事費を増大させ
来る、第三次世界大戦で
日本人が滅んでもやらなければ
いけない
それがサタンの国日本の指名

日本の総背番号制のマイナンバーを
普及させよう!
650ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:47.64ID:FLdxqp240
まあ世界的な流れ
嫌なら国から出て行くしかないね
651ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:51.83ID:IOPg8iMm0
>>604
自民の岩盤支持層は沈黙してるからな
どうせ今までの流れがデジタル化するだけだぞ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:52.12ID:PiJB6O9f0
>>587
だから、在日朝鮮人は大喜びだろ、
ムーンやダイサクが
マイナンバーシステムを牛耳ったら
やりたい放題なんだから。

令和ってそういう意味だろうが。

何でスパイの話はせずに
誤魔化すんだよ、お前らは。
653ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:55.36ID:4CTGo9w60
>>612
共産党のことなんて党首の名前くらいしか知らない
随分と詳しそうだね君は
壺だから当然か
654ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:42:56.66ID:XCHXoTx30
>>264
なるほど今の忠犬共はこういう煽り方してくるのか
そうやって国民をどんどん地獄へ落としていく
655ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:06.17ID:nmfUM4840
>>595
カードを作ると、マイナンバー部分に目隠しされてるカバーを一緒にもらえる
まあ斜めからしか見えないとか、液晶で暖めないと見えないとか、なにか工夫しとけよとは思うが
656ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:09.97ID:ut22k4VI0
>>35
おまえ免許証無くした事あんの?
俺はないわ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:14.54ID:uFjq/joM0
エンジンキーの代わりにもしてほしい
免許証の年齢と免許種別にリンクさせるだけだからすぐにできそう
658ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:16.54ID:YhDZXGS/0
欧米でも免許証と一本化してる国なんて無いわけだが
659ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:20.09ID:xsDoUjYD0
>>1
堀江がやたら政府アゲアゲしてる

宇宙事業への政府からの後押しが欲しいんだろうな
あいつは合理的な都合でコメントするから
660ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:23.00ID:6nGNptET0
>>632
きっと、秘密組織か何かのメンバーで、自分のデータが生死にかかわる

と思ってる中二病患者w
661ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:30.93ID:bEjFxKQv0
>>634
清和会のカルト朝鮮人乙
662ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:31.37ID:hzkHNdd30
>>23
カード自体はかえない
中身のデータだけかえる
資格多い人は楽になるね
663ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:34.01ID:cR/XAKIi0
>>653
中国共産党に詳しいんだよね
664ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:35.84ID:ivIpi1tc0
>>570
マジでこれ
665ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:44.18ID:ayM+c5sU0
交通安全協会潰しになるのかね
666ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:46.08ID:dZ8PUJnC0
自民が中抜き事業辞めるのが先だわ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:49.06ID:2zucsmeZ0
>>30
新規口座開設にマイナンバー(カードじゃなく純粋なナンバー)は必須だと思うが
どこの銀行で作れるの?
668ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:53.03ID:gb6UENxN0
カード全部一体化でいいわ
面倒だもんね
669ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:55.79ID:ivIpi1tc0
気持ち悪いカルトが
670ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:43:59.63ID:39+f9oiK0
廃止でも一本化でもいいけど何で最初にやらないのか
ここまでの数年間に意味はあったんか?
これ中国とかなら半年もあれば14億人移行させてただろ
671ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:03.26ID:uYp1b9fU0
>>654
逆にそういう手法で恐怖を煽る人らがいるんだよなぁ
アホがすぐ騙される
672ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:03.35ID:7GNCDht80
厚労省の資格?講習?あれもマイナンバーに全部紐づけしてくれ、あと国家資格全てをマイナンバーに紐づけも頼む。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:03.87ID:8172lxCJ0
>>644
それも日本国憲法により無理
674ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:06.67ID:kOCQvvG00
「壺買う金は口座に入ってるんだが、カード紐付けだから口座にアクセスできない」
675ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:10.37ID:tOl496jv0
更新の年数どうなるの?
いいほうに考えたら、写真持ち込み可の場所が遠くても
軽い修正ありの自撮り写真でいけるってこと?
今回の免許、別人レベルでうつり悪いんだけど
676ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:10.39ID:cCMbxUzH0
>>597
一回決まって動き出したら政権交代しても変わらないよ。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:10.59ID:hzkHNdd30
>>35
財布に入れてたら全てが終わるでしょ?
どういう生活してんの?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:10.92ID:uMd11VXm0
これは良い事
もっと早くても良い
679ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:11.82ID:7wKw15l20
レンタカー屋もカードリーダー持つわけだ。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:12.04ID:RTnTY2/Q0
>>659
前に散々痛めつけられたからだろ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:15.38ID:r7k1JjGV0
>>1
運転免許証は死亡しても更新のお知らせが来るから戸籍とは連動してなかったんだけど
一本化するって事?
いいのか悪いのか
682ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:18.53ID:KWZXZTuD0
>>596
ほれ
早く銀行とホームレスの違いを教えてくれよ
他人だろうよ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:20.40ID:QcB5f8VQ0
>>666
マイナンバーは自民党最大の中抜き利権なんだが・・・・・
684ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:21.31ID:ApHlInhn0
>>639
何が面白いって壺ウヨがこの間まで河野叩きしてたのにこの件でヨイショしているというね
685ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:22.17ID:xnP0HEvw0
ポイントカードからキャッシュカードやクレジットカードまでスマホ1台で済む時代にマイナンバーカード普及させんでも
686ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:26.08ID:73KE8jy80
カード自体時代遅れだって言ってんだろが
687ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:30.01ID:cckNCGfK0
選挙もマイナンバーつかって
スマホやタブレットで投票できるようにしろよ

そしたら公明や立憲や共産なんか組織票頼みの政党は
嫌がるだろうな

だが投票率が上がるんだから
大手を振って反対できないのがまたいいところだwww
688ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:31.32ID:q5enGLiN0
>>376
2024年は新札発行だしそれに合わせてデノミもやると言われてるからな
いよいよ現実になってきた
689ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:36.04ID:hzkHNdd30
>>658
うん
普通

欧米ガーとは今回言わねえな、そういや
690ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:37.12ID:ez0fTC080
>>3
suica
銀だこ
TSUTAYA
691ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:38.52ID:AnP4PqOe0
カード持ってない奴は日本人と認めない
692ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:40.77ID:rf7JLuFd0
悪意のない馬鹿は怖いな
これが正しいと思い込んでるぶんタチが悪い
693ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:42.88ID:lyQjeoiO0
目的別分離カードを持てるようにしないと、
危なくて仕方ないよ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:55.77ID:rEd9ae7K0
これがいわゆる「戦後のどさくさ」状態
695ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:58.55ID:ez0fTC080
>>6
なるほど!踏み絵だな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:44:59.11ID:4CTGo9w60
>>663
いや余計知りませんが
マザームーンは詐欺師
統一信者は皆基地外って言ってみて
本当のことだし
697ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:06.09ID:IomSVFON0
スマホでも使える?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:14.21ID:I7JulFQD0
他にも狩猟免許とか携行義務のものあるけど運転免許だけなん?
699ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:20.27ID:ahW3m3F10
諦めろ在日、もう統一教会に自民党への影響力なんて無いから

安倍は死んだんだよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:25.82ID:XCHXoTx30
>>526
もはや資産を防衛することも出来ないだろうな
国民の資産は全て国に略奪される、忠犬がいっぱいいるから国も楽だな
701ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:25.81ID:mHMhCumq0
>>683
赤旗から確かスクープされていたけどな
702ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:27.64ID:KWZXZTuD0
>>690
ポイントまとめてくれると便利だな
703ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:27.98ID:q5enGLiN0
>>389
日本政府はカルトなのが問題
704ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:29.42ID:KU4ZufHZ0
もっとやれ
世の中にあるカードを全部入れれるようにすれば、リーダーもひとつでいけるやろ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:30.65ID:xsDoUjYD0
>>676
だいぶ違うだろ
アホか

もたもたしてかなり遅れるだけでもいいんじゃね?
706ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:31.47ID:Eh8qMBvY0
金融信用情報は免許証番号と紐付けられてたりするんだが
どうなるんかね?
707ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:32.22ID:IyWsul/50
>>464
それまるでマイナンバー関係ないしなんで今それができないと思ってるん?バカなの?
708ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:32.86ID:SHVJ895N0
>606
収入だけじゃなくて資産まで覗いて年金給付カットで
財産全部お布施しない限り満額もらえませんwとか、
預貯金あれば医療費負担8割、NHK 受信料強制徴収とか、
国民から搾取するのにいろいろ使える
709ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:33.71ID:v2XwfFei0
保険証使い回しの意味がわからない
病院で名前の照合しないの(・・?
710ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:34.58ID:jIWzLn/G0
「なんでもいいから2チャンネルにかきこめー」
711ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:36.32ID:rf7JLuFd0
河野は自民党を下野させたいんだな
それ以外の理由が見つからない
712ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:36.41ID:5GD22Kc60
いいねえ、まとめてくれるならありがたいよ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:37.19ID:i6GPN/ZL0
一体化はいいんだけれど、免許更新の時の
視力検査、聴力の確認(○○さんと呼ぶ事などで確認したとされる)写真撮影の本人確認(生年月日を言わせて確認したとする)
はどうするの?
714ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:37.46ID:RMUiUaQf0
見てくれだけ一つにしたところで手続きはバラバラなら意味ねえから止めろ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:42.93ID:UUzA8EyP0
ええやん
はよやれ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:46.10ID:cckNCGfK0
>>683
そういう負のデメリットもあるだろうが

国家からしたらメリットの方がはるかに大きい

とにかく税金をきっちり取れて
脱税ができなくなる
717ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:52.92ID:1l1Lw2MO0
>>675
アプリからノーマルカメラ起動させて撮ります
写りは自分しか気にしてないので恥ずかしがらないで
718ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:53.50ID:uFjq/joM0
>>588
手数料ビジネスに変わるだけだから利権はなくならない
むしろ、発行費用分浮くから取り分は多くなる
719ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:53.75ID:Yd86rgDs0
>>676
なんで?
政権が変わっただけで方針が変わるんだから、与党が変われば大きく変えることもできるでしょうよ。そのための野党じゃないの?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:45:58.71ID:QfToi1ll0
マイナカ再発行の時に使える身分証に免許証と保険証入ってるんじゃないの?w
721ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:00.24ID:RTnTY2/Q0
>>681
多分カードだけ統一して
そういった本質の部分は今までと変わらないオチの気がする
日本のことだし…
722ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:00.53ID:kOCQvvG00
「あなたのナンバーは既に再発行されております。このカードは使用できません」
723ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:02.17ID:FLdxqp240
すべては統一されるニダよ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:03.97ID:SHVJ895N0
>>606
収入だけじゃなくて資産まで覗いて年金給付カットで
財産全部お布施しない限り満額もらえませんwとか、
預貯金あれば医療費負担8割、NHK 受信料強制徴収とか、
国民から搾取するのにいろいろ使える
725ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:05.66ID:p1WJleVB0
河野大臣のいつものスタンドプレー
726ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:06.21ID:vls1XLUT0
もちろんマイナンバー化が進んで役所の作業効率化を歌ってんだから、マイナンバー化で過剰な人員は削減するんだよな??

マイナンバー化進んで窓口の人数がこれ迄と変わらないっていうのならまじで詐欺と一緒だぞ? 

作った意味が無い
727ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:07.14ID:cR/XAKIi0
北朝鮮と結びつきが強い中核派が反対するよね
不正利用が難しくなるから
728ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:10.99ID:ivIpi1tc0
無くした時のリスクどうすんだよキチガイ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:12.49ID:h8oerMP90
もう諦めたら?
マイナンバーカードを持ってないとバイトどころか生活保護も受けられなくなる
国の世話になる弱者なんだからお前らこそマイナンバーカードが必要だぞ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:14.85ID:hzkHNdd30
>>685
さらにスマホにマイナが入ることも決まりました

Androidスマホのマイナカード機能搭載、23年5月11日スタート
臼田勤哉
2022年10月13日 11:30
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1447/078/amp.index.html
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化  ★4  [Stargazer★]->画像>4枚

スマホ落としたら終わりですが。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:21.76ID:4CTGo9w60
あ、昼休みが終わったのか
732ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:22.10ID:eqkZ+c0Y0
免許持ってないし日本国内に口座とか持ってないんだわwww
警察に厄介になることも健康損ねることもないしな
公道歩くぐらいかなこの国のサービス受けてるのは

大体働いて税金を払ってるのだからそれらのサービスは当たり前なんだよ
国民が納得して税金を納めてるから国家は成り立ってる
733ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:23.68ID:psoec6xH0
マイナンバーにも有効期限あるの知らないでマンセーしてるとかないよな…
734ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:25.42ID:QKXdRCIX0
マイナカードを紛失したときの身分証明のために無線従事者免許証を再発行しておくか
735ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:26.72ID:yd7PCzNR0
パヨク大発狂wwwww
736ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:30.69ID:pgohsQ9g0
更新時に古い免許証を貰って、5年毎の剥げていく様を見るのが楽しかったけど
できなくなるのが残念
737ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:35.47ID:xsDoUjYD0
>>680
アホか

それだけなら黙っているだけでいい
意外と堀江は宇宙事業で政府筋に食い込んでいる
738ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:38.69ID:AhnisrHd0
>>14
何でも文句を言う典型的なゴミ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:40.21ID:1jBfOjmi0
て、これでどれくらい中抜き出来るん?
740ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:40.92ID:yX3XcUQU0
もう銀行口座全部解約するわ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:41.94ID:1l1Lw2MO0
で役所もスリム化すべき
742ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:48.24ID:QcB5f8VQ0
>>716
脱税と全く関係ないよ
どっちかと言うと預金把握じゃないの
743ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:52.16ID:cckNCGfK0
マイナンバーで投票で
公明創価
立憲労組
共産党員

つぶれたなww
744ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:52.28ID:ECFbgXTD0
>>713
写真データもマイナカードのICチップに保管されるんじゃね?
745ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:54.79ID:uYp1b9fU0
>>686
生体情報登録するのと物理キー使うのどっち選ぶ?って感じだな
746ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:46:57.64ID:KN0MbgSx0
>>698
NHK受信料も紐付けします
747ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:00.59ID:d1yPPMls0
逆に考えろ。元々1つの証明書だった物を分離します!っていうとそれはそれで面倒って思うもんだよ。

あとカードそのものに各々のデータが格納されているわけではないとそろそろ理解するべき。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:03.40ID:8QKoQEku0
管理する枚数減るから俺はいいよ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:05.82ID:bEjFxKQv0
河野総理にとかやめてくれー
自民党ぶっ壊されればいいのに
750ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:07.10ID:7GNCDht80
現金廃止ですべてのお金の動きをブロックチェーンでおえるようしてほしい、そうしたら清廉潔白な政治家だけ生き残る、河野さんならできる!
751ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:07.31ID:KwdSECl20
>>579
一般人が拾ったところでまぁそうだね
犯罪の中身の話ではないけどリレーアタックで車盗んでる窃盗団 程度の知能とマンパワーがあれば全然悪用出来ちゃうけどね
ほうじょになり兼ねんから詳しくは言わないけど
752ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:13.37ID:rEd9ae7K0
選挙の匿名性も無くなりそう
753ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:17.50ID:R10P89+M0
下請けが情報管理するのをまずやめろと
754ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:19.59ID:4CTGo9w60
>>727
マザームーンは詐欺師
統一信者は皆基地外
755ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:20.50ID:1l1Lw2MO0
>>730
体内にチップ埋め込みにしようぜ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:22.54ID:NjKoa8m/0
>>673
じゃあ日本が滅ぶだけだか結局は憲法の束縛が無くなって問題なくなる
757Ikhtiandr
2022/10/13(木) 13:47:30.60ID:VS2V6P5y0?2BP(1000)

スマホさえあれば運転できる時代がそろそろ来るのか。
758ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:32.48ID:cckNCGfK0
>>742
脱税と預金とつながってるだろ
759ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:32.89ID:v7ZIR4SY0
>>608
あれ新しい交通ルールの説明と一緒になってるから地味に必要かも
760ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:33.31ID:hzkHNdd30
>>728
運転免許証なくしたときのリスクと同じだよ
パスワードあったも入れてる
761ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:36.71ID:E/MPGFpv0
この国がこれだけ腐ってたとはおもわなかった。
762ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:40.57ID:7wKw15l20
>>660
お前は賢いつもりでいるのだろうが、お前なんか軽く上回る詐欺の天才がお前の思いもよらない方法で悪用する。その時お前は「それは思い付かなかったわ」と無責任に言い放つだろう。周りを煽った責任は感じもしない。
763ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:41.50ID:84WckJHX0
文句ある連中は信念貫いて医療費10割負担する?
764ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:42.40ID:RTnTY2/Q0
>>737
いや、本人がYouTubeでそう言ってた
765ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:45.12ID:WjK81c1O0
>>17
すぐやろう!
766ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:46.61ID:QcB5f8VQ0
そもそも政治家からして総資産0円とかにしてるけどさ
これマイナンバーになっても紐づけできないからね
金持ちには関係ないよ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:47.61ID:8Fcvxn440
>>689
そりゃどこの国もやってないのに欧米がーなんて言えないだろ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:51.76ID:vXUeBAdL0
これからの証明は全てマイナンバカードになるよ
もう見せてはいけない物ではなくなるね
769ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:52.49ID:wZGPmN8/0
>>40
大災害時など、端末の充電切れリスク等考えたら物理カードのほうが良いのでは
保険証統合なら尚更
770ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:53.04ID:hzkHNdd30
>>755
エントリープラグもつけちゃおう
771ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:56.70ID:UUzA8EyP0
分散させてたらその分予算も人件費もかかってるんだからまとめられるものはまとめて戸籍やパスポートと紐付けしとけ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:56.74ID:KWZXZTuD0
>>732
おいおいw
アンカーつけずに負け惜しみかw
悲しすぎるアホだな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:47:58.41ID:rf7JLuFd0
統一協会とのつながりがバレて開き直ったのか?
遠慮なくキチガイ沙汰だと言わせてもらおう
774ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:01.24ID:psoec6xH0
統一って言葉好きな奴はもうダメだわw
775ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:03.13ID:hehHvFkj0
>>730
スマホ落としたら自己責任
776ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:03.71ID:eYxRmtN70
免許更新の時に写真新しくするんかい?
777ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:05.12ID:DVMopgb60
無くした時はどうするんだ?
778ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:05.61ID:ivIpi1tc0
>>760
同じじゃねえよアホか
779ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:06.39ID:xubvN1P50
>>713 今まで同じだよ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:08.22ID:ci7Xqq6k0
>>730
今までスマホや財布落としたことない人は今後も落とさないよ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:08.97ID:WqOlnR8H0
>>3
遺伝子情報も
782ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:15.52ID:FTKjgKdn0
病院側がものすごく嫌がってるみたいだけど。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:16.57ID:GJ3u3AAm0
マイナンバー専用端末にしろよ
日本だけなんだから、これこそガラパゴスでいいんだよ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:16.58ID:xsDoUjYD0
>>1
コロナ騒動って

国民を紐づけするための序章だったんだよな
国の命令に従わせるための練習
785ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:22.08ID:QcB5f8VQ0
>>758
政治家の総資産がちゃんと紐づけされてるか?
巨額脱税とかやるやつには関係ないよ
馬鹿なの?
786ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:25.19ID:YX+uhpXl0
そのうち名前がなくなり番号で呼ぶようになるんじゃないかな
787ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:28.06ID:PiJB6O9f0
こいつらに管理システムを任せるというのは
朝鮮みずほ銀行に銀行の統一システムを
任せるってのと同義だからね。

こいつらがシステムの利権を握ったら
日本の官僚もますますこいつらには
逆らえなくなるだろ、
既存のシステムが無視され
権力が集中する事になるからな。

こいつらはそういう悪巧みだけは
頭が回るからな、
日本の未来を良くする知能なんかない癖に。
788ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:32.17ID:cR/XAKIi0
>>696
そういう中傷に誘導させて裁判沙汰にする手口があるよね
北朝鮮がよくやる手口だ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:36.51ID:E/MPGFpv0
マザームーン?
790ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:36.50ID:XCHXoTx30
>>671
そりゃこちらにマイナンバーのメリットが一切ないのに
資産だけは略奪され監視される、最悪の事態は避けるにこしたことないからな
そういう可能性は1ミリでも排除するのが当然
791ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:36.89ID:iQHZ4WNZ0
顔認証システムがどんどん普及するとなると、
あと必要なのは国民全員の顔写真だろ。
カード作らせる意味はここにある。

悪いことはするもんじゃないさw
792ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:40.24ID:pgohsQ9g0
>>713
その検査の時点では、紙に出力されてる申請書を持ってるはずだが
793ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:42.09ID:lBgqp8cL0
息子と一緒だと仕事がはかどるのうw
794ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:42.63ID:zwSBo/Ht0
マイナンバーカードが無ければ人にあらずになるのか
795ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:43.72ID:kIb94h4c0
脱税や未納を防止するのは知的障害者にとっては財産を根こそぎ奪い取るに等しいらしいな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:45.25ID:42c316rz0
フルビッター()とか泣いてるの?
797ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:46.67ID:L7v9v5lh0
免許証はまとめたら逆に面倒臭そう
798ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:48:51.04ID:WqOlnR8H0
>>777
今の財布も同じようなものじゃん
マイナンバーになれば一括で全部止められるかもしれないぞ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:03.76ID:R10P89+M0
つーかカードなのが古いよな
マイナンバーeSIMにしてスマホに搭載しろと
800ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:08.31ID:/iWD7EXG0
免許センターがマイナンバーセンターに変わるのか?
801ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:11.92ID:KWZXZTuD0
>>732
海外の銀行は信用してんの?
赤の他人ですよーw
802ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:14.57ID:x8y1CH+S0
>>41
統一とズブズブのやつがまだいる中でやっていいのか?
803ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:15.63ID:xsDoUjYD0
>>764
堀江信者?

あまり何でも信じると他人に騙されるんじゃね
804ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:17.30ID:kTduDxKd0
>>742
なぜ預金把握したいのか。脱税防止のため
805ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:22.69ID:Ws6ZgEoH0
今やってるコピーだのの本人確認どうするの??
マイナンバーカードで一気に個人情報流出したらどうするんだ???
その辺考えてるの??
よもや性善説の現行法のと軽い刑だけのそのままって事はありえないよね??
デジタル相やってるのは良いけどデジタル相ならそこまで考慮して政策考えてくれよ。
冗談抜きでさ。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:24.92ID:mHMhCumq0
>>773
共産党が1番止めたい政策だからもう開き直ってどんどんやろうとしてる
この流れだと共同親権も議論の流れになるわ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:25.68ID:3hTZmz+D0
なんでカードから番号消さないの?
808ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:29.80ID:4CTGo9w60
>>788
文鮮明は北と懇意じゃん
マザームーンは詐欺師
統一信者は皆基地外って早く言ってね
809ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:30.51ID:tKRRKCUn0
自民党支持した結果なんだが
810ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:30.85ID:rv35zEhI0
>>760
運転免許証無くした時は運転免許証が無くなるだけだが
これの場合保険証とマイナンバーカードと運転免許証が無くなるんだぞ?
811ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:33.38ID:SHVJ895N0
このカードに総務省が絡んでいる以上
NHK 受信料の強制徴収から逃れられると思うなよw
812ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:37.97ID:n5x0QgzU0
>>20
いや普通に逆行してるんだぞ
個や自我を育めとケツ叩いてきたのに
ここに来てひっくり返すように全て同じにして
管理しようとする環境だからね
効率やコストの利便性だからとしょうがないと思いがちだけど
こういう変えられない変えにくい環境構築がまた新たな概念や
価値観を産み差別や憎しみを作り出す
どんな環境であろうと当然あるがまたややこしい問題を
作り出すだろうな
813ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:38.69ID:v2XwfFei0
>>730
これ絶対に初期にトラブル発生する
誰が好き好んで人柱になるんだよwww
814ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:42.48ID:ivIpi1tc0
マジで自民禁止法考えた方がいいな
815ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:44.75ID:vls1XLUT0
これAndroidのスマホとも紐付けすんのかよww
OSのアップデート2年とかしない端末に大切な個人情報入れるとか正気の沙汰じゃねぇって…
816ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:47.02ID:UUzA8EyP0
>>733
デジタル使用のことかな
817ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:49.31ID:xubvN1P50
ある日突然スマホの時代が終わったら困るね
818ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:49.87ID:6U8nAGIh0
色々統合したいのは分かるけど免許証は外しておいていいと思うけどね
一目で免許区分や条件は確認出来たほうがいいし期限だっていつでも見れるところにあった方がいい
どちらか紛失したときに提出する身分証にもなるしね
819ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:49.98ID:QcB5f8VQ0
>>804
どっちかというと預金封鎖のためじゃね
そもそも脱税するなら銀行口座なんか通さないでしょ
経理したことない?
820ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:52.18ID:IHwQL3Yh0
そのうち右手と額に刻印を埋め込むんだな

ヨハネの黙示録 13:16-18
「また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、
貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、
その右の手あるいは額に刻印を押させ、 この刻印の
ない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。
この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、
獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。
そして、その数字は六百六十六である。」
821ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:53.89ID:XCHXoTx30
アメリカの悪いところと中国の悪いところが合わさった最悪の国になるまでもう少しだな
中国と比べることすら烏滸がましいか、これはもう北朝鮮でしかない
822ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:54.95ID:GuOe7X1E0
これ隠すために統一ガーやってたのか?
河野は愛国パフォーマンスだけで、根は完全に親父と同じ売国奴だからな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:58.42ID:bEjFxKQv0
>>782
そのうち自民党が病院側を在日扱いしてくる予定
824ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:49:59.04ID:8rti7Apy0
カード持ち歩くのダメじゃん
825ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:04.45ID:KvJ/NqsU0
アメリカも免許と保険証とIDなんて別
ヨーロッパの各国も別

どこの国参考にしてんのこれ?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:08.67ID:pBh+xuoS0
マジで1984の世界
827ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:10.49ID:UWmgfsib0
来年免許更新だから
従来型の最後のホルダーになるのか?
828ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:11.19ID:RTnTY2/Q0
>>803
は?意味わからん
829ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:13.25ID:vsmgsdbW0
>>732
働いてるのに口座持ってないって手渡しで給料貰ってんの?
830ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:13.77ID:Td+N9E1v0
免許マウントガイジ終了で草
831ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:15.90ID:eYxRmtN70
マイナカードの4桁パスワードなんてガバガバなのに
832ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:16.88ID:hzkHNdd30
>>767
知らない方が悪いのか、知らせたくない方が悪いのか

> アメリカ合衆国における社会保障番号(しゃかいほしょうばんごう、英: Social Security number, SSN)、
ソーシャルセキュリティー・ナンバーは、社会保障法(the Social Security Act)205条C2に定められる、
市民・永住者・外国人就労者に対して発行される9桁の番号。
アメリカ合衆国連邦政府の社会保障局(Social Security Administration)によって、
個人からの申請に基づき発行され、銀行口座と紐づけがなされている[1]。

https://www.mamoru-kun.com/tips/kaigai-my-number/
【日本以外でも導入されている?】海外のマイナンバー事情・最新版
さて今年の1月から始まったマイナンバー制度ですが、
実は国民に番号を振って情報管理するという仕組みは、
先進国の中では日本は出遅れています。
身近な国だとアメリカや韓国。
その他には中国や、アイスランド、オランダ、ドイツなどのヨーロッパ諸国、カナダなどもすでに運用されています。
海外のマイナンバー制度は先に進んでいるわけですから、いろいろな事例があります。
833ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:19.32ID:1l1Lw2MO0
不正してる奴らが反対してるんだろな
834ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:21.57ID:uYp1b9fU0
>>790
残念ながらお前の言う最悪の事態はもうとっくに成立してる
カードはお前がそれを活用するためのもんでしか無い
835ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:24.80ID:mGHUna+y0
将来的には物理カードは家で保管して
実際はスマホのアプリを見せて確認するようになるんだろ
便利だよ。
車の鍵や家の鍵もスマホに集約したら財布いらなくなるわ
やっとこういう時代になった遅いくらいだよ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:25.76ID:iQHZ4WNZ0
>>751
顔写真の違いはどうするん?
837ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:29.43ID:AhnisrHd0
>>20
まあ犯罪者かその予備軍だよね。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:30.38ID:yfdyLk700
>>776
免許センターか警察行って
役所行ってめんどくさすぎるだろ
税金チューチューされまくって
手間ひまかかる事ばっかりだよな
ゴミもレジ袋も
839ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:32.69ID:8JM1gVd50
国民総背番号制のマイナンバーで
徴兵検査(病歴)、戦費徴収(資産)
運転技能(免許証)の一元管理で
経費を節減し、その余った分を
軍事費増大に回そう!
840ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:33.57ID:E/MPGFpv0
銃解禁して🥺
841ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:36.18ID:4CTGo9w60
>>814
統一の基地外が多分トドメさしてくれる
あいつら纏めて自爆するわ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:41.14ID:9mJk8MDl0
あたおか
843ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:41.36ID:6QRmRSgU0
政権交代しないとやべえ
統一自民に全部抜かれてる
844ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:43.60ID:bQmol9Qo0
ナンバーすでに中国に漏れてるんでしょ?

そんなものにさらに情報集約させるとか正気?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:43.63ID:7GNCDht80
とりあえず現金廃止で、不透明な金の動きは徹底的に管理しなければならない。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:46.33ID:psoec6xH0
システムでもう紐づけされてるんだから
運転免許証から健康保険にアクセスだっていいのに
なんで「統一」カードを作りたがるんだろうねw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:47.39ID:IOPg8iMm0
>>652
令の語源知らない人なんだろうな
誰が神か君主か知らんけど鶴子に跪くとかだったらただの奴隷ナンバー
848ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:49.06ID:pBh+xuoS0
>>825
壺の国
849ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:51.99ID:NjKoa8m/0
>>809
だから自民禁止法を制定しておくべきだった
850ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:56.66ID:+quz1WjW0
警察の利権がw
851ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:50:59.95ID:lEqP3piJ0
このデジタルな時代に番号管理されるのを嫌がるのは馬鹿だな
852ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:01.88ID:Eh8qMBvY0
>>812
マイナンバーで失われる自我ってなんだ?ww
853ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:02.16ID:HiFvIqxe0
物売る時も証明はナンバーカードになんの?

見せていいのか?
854ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:02.19ID:dbA8zuYE0
>>804
脱税ってタンス預金みたいな形で現金で隠すのがほとんどなんだぜ?知ってたか?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:09.63ID:0d38/6bQ0
そういえば学校で修学旅行等で保険証云々やるよな
マイナンバーカードそのもののコピーを学校に任せるのか
856ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:13.45ID:cR/XAKIi0
>>808
違いますよ
安倍が亡くなって一番喜んだのは北朝鮮
山上の背後関係でも北朝鮮が蠢動してる
857ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:13.65ID:aKBhSnNh0
もうすでにマイナンバーカードの情報を悪用して
捕まっている公務員がいるというのに
858ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:18.39ID:AOElmNUN0
>>785
脱税後の金は金庫にしまっておくのか?
電子決済普及に躍起になってるのも脱税防止目的だからな
859ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:18.62ID:QcB5f8VQ0
マイナンバーカードで脱税防止とかいうやつは具体的にどう防止するのか教えてほしいものだ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:23.62ID:oILCn76e0
アメリカなんか保険証だけで三枚くらいあるw歯医者用とかね
861ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:27.77ID:hzkHNdd30
>>827
有効期限が23年末になるんじゃね?
以降はマイナンバーにほうりこんどくわ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:30.08ID:KTsFmE7O0
これは立民も共産も賛成間違いなし!!!
863ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:31.65ID:3vfe/4eR0
マジであたおか
統一教会とズブズブのまんまやんけ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:38.96ID:FTKjgKdn0
管理する側が非効率極まりない連中という落ち。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:40.36ID:dmj4g/uH0
マイナカードはAndroidのスマホ化するから、免許証もスマホ持ってりゃいいのよね?
使わなくなったスマホにマイナカードのアプリかなにかを入れてダッシュボードに入れておけばうっかり免許証の不携帯なくなるなーと
866ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:40.86ID:XCHXoTx30
預金100万以上の奴はこの国のために資産を没収します
底辺ナマボ「やったれ!貯金してる奴から資産を略奪しろ!」
こういう風になるだろうなあ、まあこれを支持してる奴は底辺とかナマボだろうな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:41.14ID:ekXXfJJg0
Apple Watchでヘルスケア情報記録してるから
マイナアプリと連携できるようにしてくると助かる
ついでに免許証もApple Watchアプリ化すると世界最先端になるぞ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:41.77ID:ipbBWJu70
免許と一体化してスマホの充電切れたらどうなるの?
869ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:42.64ID:8rti7Apy0
別人や替え玉の人はどうすんだ
ツイでも疑惑説あるよな
870ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:43.65ID:GL6SWVHL0
いらね
871ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:49.12ID:QcB5f8VQ0
>>858
俺が知ってるケースだと家具の中に隠してたな
872ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:53.19ID:cckNCGfK0
>>785
預金通帳を完全にマイナンバーと紐づけすると
総所得が判明してるんだから
脱税はしにくくなる
法人化して抜けるという手もあるがかなり追い込んでいける

とにかく様々な手法を駆使すれば
脱税はものすごくしにくくなるはず

そして税金の搾取率が上がれば
税率自体が下がって庶民にはうれしいかもしれない

善良な市民にはいいことづくめだwwww
873ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:54.05ID:bEjFxKQv0
>>856
バカじゃん?北朝鮮ともカルトともズブズブしてんのが安倍でしょ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:54.00ID:CfKCKGzN0
来年ちょうど更新だよ…
更新の時に若者がつい払っちゃう交通安全協会¥とか終わるのかな
875ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:51:54.82ID:fPgUpiSe0
>>7
これな
876ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:02.43ID:hzkHNdd30
>>846
カードがそれらの情報にアクセスする権限持ってないだけ
877ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:02.72ID:KWZXZTuD0
>>854
いつの時代の話だよw
マルサの女で見たの?
878ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:03.73ID:TAuAM+Ez0
全てのデータが壺に行くんだろうな
879ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:05.66ID:lB9yKyvP0
情報漏洩の対策は考案しません
なぜなら100%絶対安全だから

近隣住民にヨウ素剤を配ると「原発は100%絶対安全」と主張できなくなるのと同じ理屈
880ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:09.35ID:Hd9gChxt0
新世界秩序へまっしぐら!!
881ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:09.85ID:Eh8qMBvY0
>>854
脱税するような奴は金をタンスで遊ばせておくような無駄なことはしない
882ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:10.03ID:Y01mAZBY0
>>800
何も変わんないし、ましてやマイナンバーカードの発行なんてしないんで
そんな名前にはならんよ。
まあ将来的に役所の領域も取り扱うとかなら変わってくるでしょうが。

今まで通り、免許試験と更新と講習やその他業務はそのまま
免許証は発行しません、代わりに更新があったら免許のデータベースに登録します程度の変化
883ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:10.28ID:v7ZIR4SY0
>>736
10年後に一気につるっぱげ
次のマイナンバー受け取るときびっくりするぐらい老けてるんだろなw
884ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:11.78ID:xsDoUjYD0
みんなで共産党に投票して
マイナ一本化を止めて

共産がやばいことをやり始めたら
また自民党に投票して

以下そのループ


繰り返しながら
数十年持たせて寿命を全うしたいなあ(笑)
885ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:12.55ID:E/MPGFpv0
>>859
ソフトバンクのハゲなwww
886ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:12.59ID:dbA8zuYE0
>>832
それマイナンバー制度の話だろ?
日本語わかるか?保険証と運転免許証とIDカードを一本化してる国がほとんどないって話なんだけどw
887ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:17.58ID:0yv62W9D0
マイナンバーシステムがスマホアプリになったら
wifi経由でのルーター侵入、不正アクセスに注意してね
と、最近しつこいストーカーからのMacアドレス偽装不正侵入までされた私が忠告しとく
日本の遅れたネットセキュリティ意識から考えて
なんとなくこの詐欺流行る気がするから
888ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:19.06ID:/9xdeRgZ0
>>843
2024年実施なら次の国政選挙の前に1本化完了してる
いまさら政権交代唱えても遅いよ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:19.49ID:zwSBo/Ht0
可決するんだろうな
890ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:22.34ID:AIbk9zx20
岸田はこれで支持率20%割確定だな
河野も総理の目は無くなった
891ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:25.07ID:+QrnJtom0
>>791
これから整形医界隈は儲かるなぁ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:25.24ID:Vjf6fk0u0
>>3
指紋と顔顔認証もすぐやろなあ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:28.44ID:ahW3m3F10
在日対策、反社会的勢力対策だからな

この流れは止まらんよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:34.98ID:4CTGo9w60
>>856
壺の言うこと信じるほど頭わいてないから
早くマザームーンは詐欺師
統一信者は皆基地外って書いて
しないならお前は壺決定
895ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:35.65ID:UUzA8EyP0
>>869
従来の保険証の方がやりたい放題になってるんだが
896ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:37.41ID:QcB5f8VQ0
>>872
ないな
預金封鎖のほうが遥かに可能性高いわ
外国人が免除されてることから丸わかり
897ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:41.06ID:dbA8zuYE0
>>877
現役の国税職員な
898ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:41.21ID:xnP0HEvw0
>>730
スマホで行けるならカード必要ないよねぇ
紛失問題は今でも決済から口座まで入ってるけど別に終わらないし
カードと違ってスマホは常に携帯してるから紛失したらすぐ気付くしね
899ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:49.89ID:fMDW4+Dt0
貯金封鎖準備
終わりだこの国
900ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:51.16ID:E4/kYncn0
いよいよ来たか監視社会中国みたくなるのか
901ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:51.89ID:psoec6xH0
マイナンバーにアクセスできるのはマイナンバーカードだけ
これのどこが便利なんだ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:52.55ID:NjKoa8m/0
>>890
それだけで済ますな
自民禁止法を制定して一人残らず処刑すべき
903ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:54.39ID:UNgtC0ro0
更新期限が違うもんを混ぜられてもなあ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:54.94ID:XCHXoTx30
老後2000万とか夢のまた夢、自助努力も粉砕するだろうね
なんだって?税を払わないように自助努力しろって?そういうことだったか
905ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:52:56.50ID:lPavdl8E0
早くiPhoneに入れてみたい
906ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:00.57ID:fPgUpiSe0
>>17
土人の話を引き換えにするの、
壺の常套手段
907ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:03.10ID:vls1XLUT0
>>861
そんな面倒くさい事は流石にやらないだろ。まじで二度手間だわ!
908ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:03.19ID:1l1Lw2MO0
でスマホ所持で車が始動するところまできたら完璧に忘れない
909ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:04.21ID:xcPAoPtl0
>>1
数年後に口座と結びつけも義務化です
冗談でなくこれすら現実味を帯びてきた
910ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:04.94ID:hzkHNdd30
>>874
耳の聞こえないふりをしましょう
ガン無視で
911ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:10.77ID:cckNCGfK0
善  良  な  市  民  に  と  っ  て  は


い  い  こ  と  づ  く  め  だ  WWWWW
912ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:22.16ID:Ge5hJ+kf0
マイナンバーシステムはどこの国でもやってるからね
日本だけがキチガイがいつまでも反対してるだけ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:24.36ID:h8oerMP90
お前らみたいな生活保護予備軍こそマイナンバーカード持ってないと野垂れ死ぬぞ
914ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:25.83ID:J/O6kyvh0
身分証のコピー()取らせていただきますとか古臭いことしてるのに?
絶対に他人に知られないでください!!ってカードを色んな人に預けるの?
915ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:28.44ID:64/voexd0
>>6
壺がそういうことにしたいのはわかった
916ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:29.15ID:8JM1gVd50
これはある意味50年前勝共連合がてきた時からの宿命だったのかもな
国民総背番号制のマイナンバーは

さすが、先見の明がある真のお父様!
917ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:33.93ID:nwiuHFiI0
やっと本来の形になるんだね。
不正をしてる人たちはご愁傷様(笑)
918ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:38.39ID:PiJB6O9f0
>>833
だから、GDP詐欺を始めとした
類を見ない巨大不正で日本人を
騙してたのは他ならぬ安倍と
こいつらだろうが。

不正してた人間が何で不正は許さないとか
喚き出すんだ?
自分達の事はミスば誰にでもあるとか
誤魔化すくせに。
919ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:42.48ID:w77KOjzq0
>>44
ほんまこれ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:43.71ID:UUzA8EyP0
>>896
マイナンバー反対してるのは外国籍ばっかやん
921ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:43.72ID:F/ki9iWW0
逆神ネトウヨが賛成してるから反対が正しい
922ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:46.11ID:QcB5f8VQ0
今預金封鎖すると外国人(とくにアメリカ)の口座からもとってしまうことになるのでできない
確実に番号と紐づけられた銀行口座からなら取り放題
これがやりたいだけだろ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:47.13ID:uFjq/joM0
>>787
この手のシステムはnttデータが元請でnecや日立、富士通がぶら下がる形になるだろう
924ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:51.52ID:1l1Lw2MO0
>>909
そうなった時は俺と反対しよう
それまでは賛成な
925ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:53.53ID:XCHXoTx30
奪った資産は壺の献金しますニダ~~~~~~~~
926ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:53:58.30ID:m3I6hGJV0
そもそもマイナンバー制度作って脱税に効果あったの?
927ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:00.75ID:QcB5f8VQ0
>>920
外国籍?そもそも義務無いけど?
928ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:02.69ID:GuOe7X1E0
河野はマジでやばい奴だぞ
こいつに入れた自民党員のジジイ共は何も分かってない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:03.44ID:hzkHNdd30
>>907
二度手間でもないよ
向こうが運転免許データをマイナンバーデータサーバに移しておくから、
運転免許証としての身分証効果が失われるだけ

もっててよかったマイナンバー
930ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:09.33ID:mIKIOh9U0
なんでもいいから免許更新楽にしてくれや
931ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:14.78ID:GJ3u3AAm0
強制参加マイナンバーくじとかできそうだなw
932ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:22.75ID:1l1Lw2MO0
>>918
安倍はここでは関係ないから落ち着け
933ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:24.86ID:LK3MKKrj0
リスク分散させろよ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:25.31ID:v2XwfFei0
まあ24年は20000%無理でしょ?
935ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:25.82ID:nwiuHFiI0
>>926
これから。
口座の紐付けが義務化になるからね。
936ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:27.82ID:mYgpbX2K0
それができたら政府褒めるわ
できるわけがない
937ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:35.34ID:QcB5f8VQ0
>>928
そりゃ親からしてやばいやん
秘書も韓国人だったんだろ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:35.39ID:Ws6ZgEoH0
マイナンバーカードと運転免許証の有効期限切れにはどうやって対処するの?
マイナンバーカードの再発行の時はどうするんだ??
939ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:40.81ID:EGB2f9gh0
え?これって統一協会と関係あんの?
940ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:52.62ID:xsDoUjYD0
>>911
おまえが免許も貯金もないだけ

ナイナイづくしで
健康保険証もないナマポには朗報だろうなwww
941ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:55.82ID:x85k5pjo0
廃止にするのは構わん、これでマイナカードの身分証の地位があがる
問題は更新日の違いと乗れる種類の判断が機械を使わず出来るかどうか

運転免許証を基準にマイナンバーカードにしたほうが速かったんじゃね?
942ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:54:57.46ID:GATeouR00
>>12
ゴールドカードにしてくれるかもしれん
943ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:04.29ID:XCHXoTx30
脱税がー以前に合法に稼いで税金払った金から略奪するのが狙いだからな
増え続ける借金、老人、ナマボ、どうするか、一網打尽だろ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:06.66ID:UUzA8EyP0
>>912
デジタル化遅れてるとか文句言うくせにマイナンバー制拒否って頭悪すぎよな
945ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:14.46ID:PiJB6O9f0
>>923
それならまだマシだろ。
中国韓国の会社に横流しすると思うぜ、
こいつらは。

厚労省スパイどもの前例があるからな。
946ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:17.52ID:m3I6hGJV0
>>935
あ、じゃあ口座の紐付けが目的なのね
誰の預金がいくらかバレバレになっちゃうね
947ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:17.87ID:IOPg8iMm0
>>900
自前で金盾も作れない国だよ
どうせガバガバ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:21.58ID:S4bvOW4/0
壺が絶賛してる時点でお察しなんだよなぁ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:33.82ID:tPGTS0ZP0
ワロた
950ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:37.27ID:cckNCGfK0
>>940
ぜんぶあるよwwwww
951ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:38.84ID:8rti7Apy0
ウサン臭いネット工作しているなりすまししている人らがゴリ押ししてるっぽいな
952ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:38.87ID:ci7Xqq6k0
>>934
全面は無理でも段階的にやってくんだろ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:39.28ID:nwiuHFiI0
>>946
そんなのしなくても見られてるけどね。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:39.65ID:1l1Lw2MO0
これに反対してる奴らは本来これによっての役所のスリム化を声高に叫ばないと
955ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:40.65ID:n5x0QgzU0
参政党も取り扱う人が問題あるかないかという事後解釈でマイナンバーカード
は受け入れるとか言ってるから自民も維新も参政党もダメだぞw
後はゴミ政党だしこの国は終わったなw
956ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:42.11ID:yfdyLk700
免許証も1本化とか
出来るわけないだろ
アホかw
957ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:42.26ID:XCHXoTx30
>>911
なるほど底辺ナマボが善良だったのか
958ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:43.42ID:QcB5f8VQ0
>>944
デジタル化とマイナンバーなんも関係ないしな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:51.03ID:itDw6HG50
免許証にマイナンバー機能を追加するだけでよかったのでは
960ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:55:51.84ID:sA5OwoIx0
身分証明書をお持ちください
961ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:04.95ID:hzkHNdd30
>>926
はい
まず自治体を跨いでたナマポ
これが即バレして摘発終了
次にナマポを飼育してた暴力団員、
「マイナンバーカードを持ってきてください」で終了
それから定額給付金。
逃亡犯が銀行口座と身分証つけて出して逮捕多数

びっくりするほどマイナンバーって効果的なんだよな
不正がどんどん減る
962ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:05.26ID:UUzA8EyP0
>>927
義務?全員すでにナンバー割り振られてるよ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:07.52ID:xsDoUjYD0
>>950
5ちゃんで自己申告する馬鹿

偏差値もろくにないんだな
ナイナイじゃん
964ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:08.14ID:Rg+/D6hf0
>>946
脱税するわけでも世間一般に預金額公開されるわけでもないなら別に
965ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:11.65ID:WdowaNLT0
ウンコだけど前から言ってたね
966ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:13.45ID:RZw3ybiL0
>>912
マイナンバーシステムはどこの国でもやってるけど全部一つのカードにしてる国なんてどこにもないよw
967ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:13.77ID:ov3N6HqZ0
>>865
激烈ニート馬鹿w
968ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:13.97ID:w/d7V1i20
なんや新しい試みは全部反対じゃあ!👴🧓
969ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:20.80ID:Aaz6UNdF0
スマホにいれて
970ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:21.31ID:v2XwfFei0
これは警察の交通課は大混乱するだろうな?
971ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:23.45ID:bQmol9Qo0
>>945
せめてスパイ法設置しろと
972ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:27.89ID:4CTGo9w60
壺はゴールドカード
973ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:28.05ID:cckNCGfK0
>>940>>957

ぽまえらwwww
974ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:30.57ID:ja5qp9qY0
保険証も運転免許証もデータは行政にあるのにいまさらグダグダ言ってもしょうがない
975ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:35.98ID:QcB5f8VQ0
総背番号じゃないとデジタル化できないというなら訪日した外国人はデジタル化できてない国で旅行するということになる
本質的にはマイナンバーとデジタル化は何も関係がない
976ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:38.41ID:nxyJOI7Y0
マイナンバーカード取ってから壺の押し売りが増えました😢
977ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:38.45ID:vls1XLUT0
>>929
いやわざわざマイナンバー付きの免許証に登録し直しに免許センターに行かなきゃ行けないのか?って事言いたいんだよ。
来年更新だったらマイナンバー搭載の免許証更新は次回の更新時で良いんじゃね?って話よ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:39.19ID:0GpHtY2x0
これ、関係者の間では『栽培マン計画』と
呼ばれてるらしいね。
いかに効率的にキャベツ(お前ら)を栽培し
国(官)を潤すのか?

いい加減気づけよ~?(笑)
979ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:39.24ID:UUzA8EyP0
>>966
紐付けはしてるやん
980ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:40.62ID:NjKoa8m/0
>>944
そもそも自民を絶対に許さない
981ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:41.68ID:XCHXoTx30
>>926
効果ねえから、合法資産を略奪するために通すんだろ
大義名分すれば預金封鎖も余裕よ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:43.77ID:OLRfcjPj0
免許証の基本デザインが何十年もかわらないのって、
必要な情報が目でわかるようになってるわけだからな。
内包されちゃうと、特殊車両の免許をちゃんともってくるかとかの確認が必要な現場とかはたいへんだよね。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:44.82ID:PiJB6O9f0
>>932
関係大有りだろうが、
都合の悪い事を言われたからって
誤魔化そうとするな。
984ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:45.94ID:eYxRmtN70
「マイナンバーカード失くして再発行に来ました」
「では本人確認できるものは?」
「保険証も免許証も入ってたのでありません」
985ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:47.38ID:8JM1gVd50
>>948
国民の総背番号制の本当の意味は徴収だからね
今も防衛費増大なんて、真のお父様の本意通りやってるし
986ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:48.55ID:MJU5JKd40
>>953
金融機関内部では見れるかもしれないけど、
これからは全国民にバレバレになるんだろうね
987ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:50.09ID:l3qJ2Tgj0
>>819
だから電子決済を推進してるじゃん
988ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:53.99ID:QcB5f8VQ0
>>962
外国籍の意味わかってなくて草
989ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:55.74ID:1l1Lw2MO0
>>946
お前の家には泥棒は来ないから安心しろ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:56.17ID:oxK5ePqs0
>>959
どちらかと言えばそっちだよなwwICチップも入ってるし何の免許持ってるのかも一目瞭然だし
991ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:56:59.49ID:mGHUna+y0
マイナンバーカード導入時も絶対作らねえって言ってましたよね
あなた方。
あの時と全く同じ反応ですよ。
今めちゃ普及してる。
992ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:00.05ID:nwiuHFiI0
>>986
え?(笑)
993ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:03.62ID:UF+Kbk3m0
>>3
ペイペイ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:05.18ID:0scWQwlF0
拾って無免許運転しまくり
995ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:05.46ID:lxagCalb0
免許更新の3000円が浮くからよくね?
996ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:06.47ID:GuOe7X1E0
だから二大政党じゃないとやばいんだよ
今回は仕事しろよ野党のゴミ共!
997ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:07.47ID:xsDoUjYD0
ここまでできると政府も思ってないかもな

こうやって煽って
バカが慌ててマイナカード申請するのを狙ってるだけじゃね?
998ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:08.63ID:tuZRJhnb0
どう考えてもデメリットが上回る
999ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:10.29ID:uYp1b9fU0
>>901
マイナンバーにアクセスできるのは役所だけ
ってのよりはね
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/10/13(木) 13:57:12.00ID:v7ZIR4SY0
>>713
最後の免許証発行の待ち時間がなくなる
-curl
lud20250118033758ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1665634227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★4 [Stargazer★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★14 [Stargazer★]
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 [Stargazer★]
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★10 [Stargazer★]
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★6 [Stargazer★]
【速報】運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★5 [Stargazer★]
【マイナンバーカード】運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長 ★4 [ぐれ★]
【マイナンバーカード】運転免許証は廃止しない 「健康保険証との違い」と国家公安委員長 ★5 [ぐれ★]
【マイナンバーカード】政府、2021年3月から原則すべての病院で健康保険証として使えるように【日経スクープ】
健康保険証の原則廃止検討 政府、マイナカードと一体化促す ★2 [蚤の市★]
健康保険証24年秋廃止 改正マイナンバー法が成立 ★2 [おっさん友の会★]
国民民主・玉木代表「紙の健康保険証廃止は予定通りやるべき」「マイナンバーによる給付効率化できず、社会保険料を下げられない」 ★2 [お断り★]
国民民主・玉木代表「紙の健康保険証廃止は予定通りやるべき」「マイナンバーによる給付効率化できず、社会保険料を下げられない」 ★5 [お断り★]
政府、携帯契約の本人確認はマイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」★4 [牛乳トースト★]
政府、携帯契約の本人確認はマイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」★2 [窓際被告★]
【マイナンバーカード】介護・健康保険証、マイナンバーカードと一本化へ。2023年度から★2
【対応医療機関は8%】 マイナンバーカードが「健康保険証」代わりに 過去の薬や検診のデータが自動で連携 手続きもスピード化も [朝一から閉店までφ★]
【提言】マイナンバーカードへの移行を促すため、現行の健康保険証の発行停止を検討へ [記憶たどり。★]
健康保険証、来年12月廃止報道でネット怒り「取得は任意だったはず、進め方が詐欺的」★2 [ばーど★]
運転免許証で本人確認できなくなる!? 加速するマイナンバーカード一体化に「ふざけるな!」と怒りの声 [おっさん友の会★]
警察「運転免許証に徒歩と自転車を追加して全国民に配布すればマイナンバーカードいらなくね?」
【紐付け】マイナンバーカード 健康保険証としても利用へ準備急ぐ 政府… [BFU★]
【マイナンバーカード】保険証廃止でマイナ強制には「まったくならない」 河野デジタル相 ★2 [ぐれ★]
運転免許証で本人確認できなくなる!? 加速するマイナンバーカード一体化に「ふざけるな!」と怒りの声 ★6 [おっさん友の会★]
【受験】大学入学共通テスト 原則“オンライン出願”に 2025年度実施分から マイナンバーカードとの連携も視野 [煮卵オンザライス▲★]
【おくるま】免許「一度も取得せず」さらには無車検で無保険。同乗の交際相手と共に逮捕の27歳無職「運転した覚えない」札幌市 [記憶たどり。★]
警察「マイナンバーカードより全国民に徒歩・自転車運転免許証を配布した方がよくね?
【マイナンバー】来秋マイナカードと保険証一本化に自民からも異論 議運委員長「ちょっと乱暴」 [ぐれ★]
【酒!飲まずにはいられないッ!】 ローソン、酒のセルフレジ導入へ 運転免許証で年齢確認 [朝一から閉店までφ★]
紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し ★4 [お断り★]
【政府】マイナンバーカードと運転免許証一体化導入前倒し モバイル運転免許証検討 など報告書案 [ばーど★]
京都大学内にある学生/職員が保険証なしで無料で受診できる精神科が大学当局により廃止に 反対運動広がるも大学側は回答拒否
【社会】健康保険証番号を国民一人ひとりに割り当て=19年度から健診情報確認−厚労省
【マイナンバー誤入力】健康保険証登録ミス 2月3万件→3月22日4000件→3月24日50件まで減少 [孤高の旅人★]
【警察庁】運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから ★2
【二輪】AT限定大型二輪免許、排気量上限650ccを撤廃へ ホンダ・ゴールドウイングも運転できるように
運転免許証デジタル化 警察庁、年内に工程表作成 [蚤の市★]
【警察庁】運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから
【大阪】男児ひき逃げで16歳少年を逮捕、原付き免許しか持っていないにもかかわらず125ccのバイクを無免許運転
マイナ保険証の報酬加算、廃止へ 新加算で代替案 厚労省検討 [蚤の市★]
【速報】マイナンバーカード、免許証として利用可能に 制度改正へ
マイナ保険証、顔面に障害がでる身体障害者への発行を停止、顔写真の写りが悪くポンコツ顔認証システムが暴走するため
【先進国】ドイツ、嗜好用大麻を合法化へ 24年にも ブッシュマン法相「国民の健康を保護することにつながる」 [ごまカンパチ★]
【くるまのニュース 】 「運転免許」は運転スキルを保証するものでは無い? 「国家資格」でも他資格と異なる存在となる訳 [朝一から閉店までφ★]
【福岡】「暴走族がいる」北九州市で“元日に暴走行為”か パトカーの追跡受け原付バイク転倒 運転の16歳少年「免許を持っていない」 [ぐれ★]
マイナ法改正案が衆院通過 保険証廃止しカード一本化★2 [愛の戦士★]
【社会】無免許運転 「失効後20年間」北海道の83歳逮捕=人気国産スポーツカーに老人が乗っているのは不自然と通報 [無断転載禁止]
【コロナ】子供2人を抱えたシングマが感染、保健所「救急車は呼ばないでください」 もうろうとする中運転し病院に [haru★]
【京アニ】犯人の詳細が判明 。足から炎を出しながら逃走「容態急変もありえる」41歳男性、腹部に刺青、運転免許証を所持★2
【マイナンバーカード】高齢者ら、暗証番号なし可 保険証と本人確認のみに ★2 [おっさん友の会★]
国「マイナ保険証対応を機械の導入するために400万円負担しなさい」→400万円を払えなかった病院が廃院に😲
【自民党議員】武井俊輔を書類送検 車検切れ&自賠責保険にも入ってない車を秘書に運転させ、当て逃げさせる「再発防止を図りたい」 [スペル魔★]
【厚労省】マイナンバーカード保険証利用 本格運用トラブルで先送りへ [香味焙煎★]
県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案【沖縄タイムス】 [少考さん★]
【乞食速報】スパゲッティ屋でニートと申請(国民健康保健証提示)すればトッピングが210円に
【転勤、本当に必要ですか?】原則廃止へ、AIG損保の挑戦
【新元号】運転免許証の表記は西暦と元号の併記に
保険証の廃止方針、改めて強調 松野官房長官「国民にメリット」 ★2 [蚤の市★]
【加藤官房長官】「運転免許証、スマホに搭載」検討 [ばーど★]
【社会】漫画喫茶のパソコンを使用しカラープリンターを持ち込み運転免許証を大量に偽造 1枚約15分 1枚1万〜3万円で販売
【俺は健康保険証裏の臓器提供欄NGにしている】雪崩事故で犠牲、生徒の角膜を提供 母親「誰かの役に」
【身体】検証55歳からの性 セックス健康法 元気な精子をつくる陰のう冷却グッズ 仕事中でも適温を保ち妊活に一役[11/25] ©bbspink.com
【俳優】#伊藤健太郎容疑者、4月にも接触事故を起こしてた。被害者が免許証をネットに流出 ついでにAT限定であることも判明 ★5 [Time Traveler★]
【携帯】ソフトバンク、免許証等で本人確認せず契約 総務省が是正命令 [無断転載禁止]
マイナ保険証を初めて使ったワイ、理不尽すぎて反転アンチと化す
マイナ保険証を「解除」する人が語る「頭にきた」やり口 5000億円をバラまいた普及策が裏目に? [パンナ・コッタ★]
SKE48で新型コロナクラスター発生!メンバー1人感染、メンバー15人が濃厚接触者に該当すると保健所から受け年末のライブ全て中止wwwwww
14:48:04 up 21 days, 15:51, 0 users, load average: 8.13, 8.56, 9.29

in 0.077423810958862 sec @0.077423810958862@0b7 on 020404