日経クロステック EXPO 2022の見どころ
世界初「人を乗せる巨大4足歩行ロボ」、開発者が誕生の裏側を語る
日経クロステック
更新日:2022.10.5
2022年9月、世界で初めて人を乗せる4足歩行ロボットが誕生した。大きさは全長約3.6m、全幅約2.0m、高さは約2.1mと軽自動車よりも大きい。その背中に最大4人を乗せ、象のようにゆったりと歩き回る。
世界初の乗車可能な4足歩行ロボット
(写真:日経クロステック)
開発したのは遊戯機械を手掛ける三精テクノロジーズ。富士急ハイランドやナガシマスパーランドを始めとした世界各地の遊園地に数多くのジェットコースターやメリーゴーラウンドを納めている。誰もが1度は同社の乗り物を目にしたことがあるのではないか。
三精テクノロジーズがロボットに手を広げたきっかけは経営トップの「面白いものを造ろう」という言葉だった。足で歩く乗り物は見た目も乗り心地も、ジェットコースターなどの車輪で動く通常の遊具とは全く異なる。かつてない挑戦の裏側を、4足歩行ロボット開発のプロジェクトリーダーを務める同社CTOの宮﨑和也氏が語る。
https://events.nikkeibp.co.jp/xtech/2022/atcl/column/00001/00039/ >>3
割といい味出してる気がする
なんか手塚作品にありそうな 日本はもうバーニャで飛べる二足を発表しないと誰も驚かない
半分に切ったら未来少年コナンに出てたやつにならないか?
ダイスが乗ってたやつ
クラブガンナーやAT-ATの有用性が今一解んない。
いいじゃん。
乗り降りするときはしゃがんでくれるんだよな。
>>15
あの蹴っても倒れないキモいロボとコラボしてほしいな
動きがキモいの 戦車砲塔か機関砲かミサイルランチャー載せて自衛隊に納入してやれ
日本人がデザイン開発するとこうなる典型事例だねwww
マジで凄いじゃん これバカにしてる奴ってヤバいだろ
>>14
脚の使い方次第で仰角が大きく取れそうだし無限軌道の戦車より砲撃の自由度が高そう ボストンダイナミクス社のバイソンみたいな軍事兵器の方が凄そうだけど…
タチコマはよ作っとくれ
これ発展させたら災害時なんかに超有効活用できそうだな
>>18
あー!
それそれ!
あの四足歩行戦闘車みたいなのが良いと思う これででねこバスできそうじゃん
ジブリパークに配備してくれ
そういえばCYBERDYNEって、今何やってんだろ?
中学生の頃ナガシマスパーランドのウルトラツイスターに乗って以来、ジェットコースター系には一切乗らないと心に誓っている
https
://livedoor.sp.blogimg.jp/tatsutayama/imgs/f/8/f8acb7b8-s.jpg
アカン
こういうのは見た目が重要
最低でもスターウォーズに出てくるようなのにしないと
>>45
ガンタンクを宇宙戦で運用するよりはあり得るんじゃね >>32
発揮する前に落とし穴やワイヤー作戦で引っくり返ってる未来しか視えないが… >>3
このダサさが良いんだろ!
うおお乗りてえw >>1
3足歩行よりも5足歩行よりも4足歩行が効率的なの?
もしそうなのなら、それは何故? 動かすにはパイロットの命が必要です
15人の子供が必要です
>>53
設地点が少ない分、地雷を踏む可能性は無限軌道より低いはずなので、罠の踏破性はどっちもどっちなんじゃ かっこよいのはもっと技術が洗練されてからで良いだろ
プロトタイプはこういう芋っぽい感じじゃなきゃ逆に嫌だ
>>65
3足じゃバランス取りにくいだろうし5足以上は稼働部分や重量が増えるから燃費悪いんだろうな まぁ、当事者も含めて俺の質問には誰も答えることが出来ないだろうけどなw
>>65
3足でどうやって進むの?
足ひとつ浮かせたら倒れそうじゃん おまいらコレすんごい速度で脚が動いて蟲みたいな挙動するんやで(´・ω・`)シュパパパパッッ
>>83
倒れるエネルギーが前進する原理動力になるってのは、人の二足歩行でも用いられてる原理なわけで スターウォーズに出てくるドロイドの墓場にいるようなヤツ
>>88
そりゃ二足での話だろ
三足で前傾したらどの足で受けるんだよ ガンナー乗せてキビキビ動いたら脅威だな
多種センサーで紙一重で搭乗員をスカルガンナーばりの変態的機動で回避
接近する相手には前足と後ろ足で蹴りもできる
>>93
一足で前傾して二の足を踏み出すより二足で前傾して三の足を踏み出すほうが、不安定な時間がかかる減って効率的だろ こんなブサイクなもん作るくらいなら
シチリアの旗みたいな脚車輪くっつけた車でいいんじゃねえの?
アンバランスのバランスというものは、まだ人の知恵では実現出来てないみたいだなw
>>100
3点で面が決まる
面を切り替えて移動する
つまり4本目の足が必要 >>88
横一列に3本あればいけるだろうけど
それなら2本でもいさそう >>97
OBSOLATEのエグゾフレームを連結二人羽織にしたらそんな風に使えそうだな。
二脚よりはるかに安定してるから重武装も乗せられる。 車と同じで上っ面のデザインは後でどうとでもできるから
とりあえずコアな技術を確立するのが重要だな。
人間も杖つけば三足歩行出来るぞ
若いうちから日常的に杖をついて歩かない理由は知らん
安定はするけどなんか効率悪いんじゃねえか?
何かのアニメで見たことある
タイムボカンシリーズだったかな
>>102
指三本足に見立てて動かしてみなよ
最後の一足はどうやっても付いてくるだけになるだろ >>109
>ロボットデザイナーつかわないとダサくなる
そこがいいんじゃねえか、実用一点張りの試作機デザインの良さが解らんとは 人間は二足歩行だけど
厳密には踵とつま先の四点歩行だよね
>>113
見た目に訴求力がないとスポンサーが付きづらいから見た目を軽視するのは良くない >>102
そして4本足5本足と・・・
タイヤでよくね? 軍事目的に使われなさそうな所が平和的で良いと思いました(小並感)
>>119
な
最初からバッキバキにデザインされてヨチヨチ歩きのほうがダセぇよ
見た目プロトタイプでようやく歩ける感じが味かあるんだろ 移動するのにわざわざ動物と同じような4足にする必要あるの?
ムカデみたいに足増やした方がよくね?
>>127
災害時なんかに使われるようになるといいな
跨ぐ事ができるのはキャタピラやタイヤなんかよりも相当有利になりそうだよな >>1
一応 目と口が有るんだな、オメメをもう少しパッチリさせれば世間にも受け入れられるよ >>136
脚が増えるほど同調や接地点のギャップ調整が大変になる 日本企業はもう
これでいいから作ろうな?!
ただでさえEVで立ち遅れてんのに
>>138
助けに来たぞ!ってこれ出てきたらテンション上がるな 乗ったら知らんおっさんが前後左右でガンダムの名言呟いてそう
どうせなら脚長くしてスターウォーズに出てたトロイの木馬みたいなのにすれば良いのに
>>147
しかもちょうどいい感じにボロくなって現れたりしたらなんかもう元気になりそうだわw おいw想像してたのと違うw
なんかロシアが四足の軍事ロボット開発してなかったか?
>>150
多分やろうと思えばできるんだろうけど転倒や転落した時の安全策じゃね?
今のでも二階くらいあるでしょこれ なんで人間が作ると自然に進化した動物とは関節の向きが逆になるんだろう
世界初なの?なんかただ乗れるってだけならとっくに誰か作ってるだろって気がするんだが
>>160
トノサマバッタを見て
何が自然かを考えよう 乗車位置が高くて横転したら大事故になりそう
>>146みたいに脚は外側に付けた方が安全・安定なんじゃないかな アフリカゾウの歩行速度は時速4~6キロ、走る速度は24~30キロ
アジアゾウの歩行速度は時速6~7キロ、走る速度は40~48キロ
>>6
あっそれ
俺も思ったわ
シールドライガーの顔とったら
こんな感じやね ダッセーwwwwwwwwwwwwww
SF映画で敵がこんなロボット出来たらみんな牛乳噴くだろwwwwwwwwwww
四輪車じゃ通れない岩だらけの土地をすいすい進めるならいいじゃん
>>169
つーか
今回のウクライナ紛争見てたら
完全なドローン対策が必要やな >>169
それ、転倒しそうな向きが横から縦になるだけだぞ
しかも走行方向だから荷重もかかってより危ない プロトタイプの動画ならあった
Quadruped Walking Robot Ride - YouTube
>>160
わんわんの後ろ脚ちゃんと見てみ
人間から見たら逆間接みたいに見えるぞ >>181
こえぇなコレ
普通に1トン越えてそう
乗ってる人も操縦してる人も命懸けだな >>85
俺も24ゾイドのショットウォーカーみたいなのを想像したわ うーん
ボストン・ダイナミクスが20年くらい前に作ったやつに座席つけただけじゃね?
>>183
むしろ4輪から変形して4足になるならロマンがあるのに 慣れないと酔いそう(>_<)
あとそのまま高速機動するようになったら搭乗者がシェイクされるとか
せめてデザートガンナーみたいに6本ないと器用に動けんだろう
>>201
加速度をガッツリ相殺するメカニズムの研究開発が進みそうだなw デザインは気に入った!
用途は分からんが何故か欲しい
>>14
全高が高くて的になリ易そうだよね。
動くの遅いだろうし。
ジャベリンとかで直ぐにやられそう。
なんて言ったら、スポンサーのプラモメーカーの人に怒られるのかな? >>195
めっちゃのろいな。まあ、華奢な足見れば想像つくが。 >>180
ちょっとイメージ出来ない
どういうこと? 一人乗りでワンコくらいの大きさのが欲しい
歩道歩けるやつ
>>208
それ言い出すとみんな大好き二足歩行の巨大ロボットはもっとダメダメなことになるので… >>3
銀色の留め具をパチンパチンってやって顔を外すと
般若の面が現れて欲しいよね >>3
日本製だからね・・・
いつもデザインは二の次 >>209
ちなみにこれ、すり足モードと足上げモードがあって、これはすり足モードの動画だとか >>1
すげーいい味出てんじゃん、足の感じとかサイコー
で、ドリルはどこについてるんだ? こういうのは無人かつ俊敏に動くヤツにしないと使い道無いだろ
今の時代カメラやマイクで遠隔操作余裕なんだし
>>198
たぶんこれ4輪で走れないところは歩けなそうだよ ダサさが逆にリアル
量産の暁にはトヨタなんて、みたいな
ライトを大きくしてフォグランプみたいなのを一本にするだけでかわいくなりそう
JR西が腕二本の上半身を作ってただろ、これと合体させるんや
ケンタウロス型の出来上がりや
>>3
荒削りなのが良いのだ
パシフィック・リムのチェルノ・アルファみたいなもん 謎のオレンジラインがダサさを加速させてる
でもこういうのでいい
まあそう言うな。プロトタイプの初号機だろ。
第20世代になるぐらいなら日常歩行はできるぐらいになってるよ
ガンダム開発までのアーカイブヒストリーの最初の1枚
カッコいいわ
前面にV字形のツノ付ければガンダムで通るわ
>>24
ボストンダイナミクスは二足歩行で蹴飛ばされても
正確な銃撃が出来る程になってるw 「出る杭は打たれる!」
「コレだから日本ハー!」
とか普段言ってる奴が
率先して叩いてるよな絶対
>>214
足なんて飾りです
偉い人には分からんのです もっとデカくしたらスター・ウォーズにあるよなこんな感じのやつ
悪路、山岳、には強そうだが
平地はエネルギーの無駄遣いに終止するな(´・ω・`)
コースターに足を付けただけやないか
逆関節なのは何か意味があるんかいな
前のめりになりにくいとか
てっきりこの「未来ロボ ダルタニアス」かと思った。知ってる人いるかな?
これが時速200kmくらいで走ったら無敵だな(´・ω・`)
爆薬内燃ブーストでピンチの時は
一定時間だけ超高機動可、ただしメンテが辛くなる
あのスーパーモンスターウルフとコラボだ
ハンターも乗れる高域もパトロール自立歩行だ。
お前だけはゆるさない!とイケボで決め台詞
>>3
ベースだからな
これにゴチャゴチャと外装パーツを取り付ければゾイドが出来上がる >>237
あれ差別的に思えた俺
ソ連野郎はデザインセンスねぇんだろ?的な 子供とは共存出来ないな
「うわー!ロボットー!」
とか言いながら足に抱きついたら
関節に手が挟まれてぐちゃぐちゃになったり
顔に膝が入って顔面骨折とかしたりしそう
>>275
獅子舞みたいな防護シート巻くしか無いな・・・ >>214
ばっかオメェ
二足歩行ロボはトップアタックがあんまり有効じゃねえからジャベリンきかねえんだよ
正面とか背中からそのまま撃たれたら即死だけど >>3
ダサいカバーを外すと前後に計2体の戦闘用2足歩行ロボットが現れる >>276
ガンダムマジに動いたら中の人死ぬんじゃないの オプションでもいいからロールバーとキャンバストップとラダーと補助輪を付けてくれや
4足歩行からの垂直離陸、飛行までできたらまずまずだな
出来たぞwwwwwwお前らのGUNDAMワロスwww
クラブガンナーかとおもた
呼んだ? 少し前までは、中国がこんな感じの作って
笑いものにしていたんだが・・・
>>281
んでスレイプニルとか言わすんだろもう最高じゃん >>3
ボストンダイナミクスのロボットは怖いが日本のロボットはキュートと海外からは好評だ ガングリフォンのデカイ4足からミサイル食らうとビクッとするよね
これヘルメット被ってても危ない
観光バス横転よりもダメージ大きい
一生懸命考えてみたけど
果樹園の収穫には使えそうだな
コレか
んんん
んうんそうだね
ってどうしてこうなるんすかーww
これじゃない感あるけど最初はこんな感じなんだろうな
>>3
無理に二足歩行させるよりも、 安定感も有り 可愛さも有りってやつで、かなり好きだな このサイズで4脚は横からの衝撃で終わり
6脚が良い
>>1
何か違うけどそんな感じで多脚戦車をお願いします キモヲタチー牛理系はしょうもないもんばっか作ってるな
膝を折ってうずくまれる構造の様だな
乗り降りはその状態で行うのだろう
ラクダみたいな動きが出来そう
アーマードコアの四脚みたいなのを想像したんだがコレはw
四足歩行といったらコレやろ
>>1
これで疲労困憊したとき麓まで載せてもらえるの? アマプラでやってたTALES FROM THE LOOPのロボットっぽい
あっちは二足歩行だったけど
ロックバスターをしこたま打ち込まないと倒せないタイプの敵
目を付けてかろうじて可愛さを出そうって気持ちは伝わった
何に使うかも考えずにこういうものに金を出してくれる会社っていいな
4つタイヤが付いている乗り物とかキャタピラで動く乗り物とかでいいんじゃないですかね?
>>8
熊の体当たりで足を折られて大変な目に遭うパターン。 今から10年後、これが戦場を席巻する人型戦車になろうとは誰も夢にも思わなかったのだった
ボディは頑丈そうだが脚部が弱そうだ
攻めるなら脚だ
カラーリングがエヴァのジェットアローンっぽい
ボストンダイナミクス社みたいなものを作れよ
お遊戯用じゃなくて軍事先行でやってくれ
人を乗せるなら6足か8足の方が良さそうな気もするがどうなんだろ
安全性は確保されてるのかなぁ
ボストンダイナミックのビッグドッグさんに乗ってみたくてたまらなかった自分としては是非乗ってみたい。
>>4
ヨーロッパのデモなんかで馬に乗った警官が写ってる事あって今の時代に馬かよと思った事があるけど
馬は車が入れないような広場にも入って行けるし視点も高くて車より便利な場面も多いみたいな話聞いてから
世話の不要な馬があればなあと思うようになったわ 遊園地のアトラクションにしたら3分100m千円くらいで大人気だと思う、適度に揺れたほうが良いね
>>1
ボスボロットまでは生きてるうちに見られるかも! ガリアンの敵メカだな
本編見たことないがオープニング曲すき
僕は群れから~ はぐれたミッシンチャーイ
割とマジでこういうのからノーベル賞が生まれると思てる
30年後、思わぬものに応用されるなどして
これや
>>14
AT-ATはともかく
クラブガンナーなら深い川でも渡れるし戦車壕も跨げる、待機中は伏せて車高低くできる
あと一般的な戦車は登坂力が45度ぐらいだが
四足歩行なら崖みたいな地形でも駆け登れるんだよ >>393
どう見ても重心高くて、亀のようにひっくり返りそうだけど? >>249
アトラスか
パルクールやるのは見たが銃撃もできるようになったのか? >>378
函館のカート事故みたいに
暴走したりコース逸脱する可能性が極めて高いので無理ゲー
コースから逸脱しないように十分な高さの防護壁があればアリ >>401
ある
例えば競走馬は馬を虐待してる面もある
それを全てロボット馬に入れ替える
ペットの猫や犬をロボットにする
死なないし抜け毛でアレルギーを発症することもない
糞尿や爪研ぎをしないので部屋を汚損することもない プロマキスは無理としてもクラブガンナーまでなら進化出来るかな
>>377
馬は馬糞するから厄介
エリザベス女王の葬列でも道路に落ちてる馬糞の上を走るシーンあった >>361
無理に解釈すると
ヨツンJotunは北欧神話の「巨人」
バァインBeinはドイツ語で「脚」 >>401
介護現場では必要だろう
ミキサー食を作る、身体を洗う、糞尿を処理する、床擦れ予防に寝返りをうたせるetc. >>195
思てたんとちゃう!
めっさソフト牛歩でワロタw >>413
あれは戦勝記念のモニュメントでカラクリは何もない >>195
おい、ヨボヨボの爺さんでももうちょっと速いぞ キングゲイナーのアナメダイユ姫様の父ちゃんが乗ってるので見た
道路が寸断されたりした災害現場とか行けるようになればいいな
4人乗りで安定感がある4足歩行はすごいけど遊具としてはワクワク感が足らない
>>1
コレジャナイ感がすごい
昔の超合金ロボの摺り足歩行かな
足先に車輪つけたらパトレイバー2に出てた警察車輪っぽいか 祭りとかで使えるかも?
5キロ~30キロまで徐々に加速歩行の御輿に最後まで振り落とされずに乗れれば副男みたいな
動くロデオとか想像したらえげつないなw だんじり祭?
プロマキスみたいにカモシカ顔負けな動きならともかく
AT-ATやクラブガンナーみたいなノロさならマトにしかならないな
マジンガーZみたいなのんを想像してたらイメージが違い過ぎた
燃料は100円玉
100円入れると3分間だけ動きます。
>>414
1番の超ド級重労働の入浴介助や、風呂やトイレやおやつや食事の度のベッドからの起こし寝かせ(ちゃんとベッドの中央に)やトイレの度に1人がかかえて立たせている間にもう1人が手早く(抱えている人の腕力に限界がこないうちに)ズボンとオムツを外すとかの重労働をロボットがしてくれればいいな 何となくデフォルメしたSWのAT-ATウォーカーみたい
マクロスにでてきたガンダムでいうとボールみたいなマシン開発してくれ、移動用に
サイヤ人が乗ってきた宇宙船に足がついてるやつ
視線の位置が高くて乗ったら脚が見えなそうなので意外と楽しそう
>>448
いや、半分に出来れば未来少年コナンのアレ >>388
make it truth
make it real
メカ開発の鏡だな! 多足歩行ロボより
精密動作する自動低空飛行ドローンの方が簡単にできそう
>>444 リガードだな 体操座りでキツそうだが良いか?w 乗り降りが大変そうw
ガンダムとか胸部から乗り込む系も屈まなきゃ高くて大変なのに
デザイン的なダサさには安全マージンをしっかり取ってるせいもあるんだろうな。
この短い足ではキャタピラより悪路走破性能があるように見えないし、速度もキャタやタイヤに劣るよね。
乗り心地もいまいちだろうし、4足なら馬に乗った方が良いな。
今後の改良には期待だけど。
>>1
まて、これ操縦は外部オペレーターがやるのか。 高い乗り物は横倒しが怖い
ホンダジェットが成功したホンダのASIMOも階段でコケて死んだ
まぁここでも散々名前が出てるキャタピラの方が悪路も安心
>>279
ラウンドフェイサーは狙撃でコックピットやられてたな 戦闘は周りに侍らせた歩兵にやらせる
高速での移動はこのままトレーラーに乗ればいい
人が乗れるというのは新しくていいけど、見た目は知恵遅れがデザインしたみたいでダメだ(笑)
先人がもっとも効率のいい車輪 キャタピラを開発したのに不安定な二足歩行とか
現代人はやっぱやばいわ
4足歩行なんてメリットねえだろ
2足歩行なら疑似人間としてのイメージメリットがあるけど
疑似馬とか?
ボストンダイナミクスの牛型ロボットに跨がればいい(´・ω・`)
つかバッテリーどのくらい保つの?
30分くらいか?
6本とか多足の方が安定しそうだけど
虫っぽいからやめたんだろうか
歩くときにキュイーンガシャンて音立てるのかな?
あまり静かすぎると、何かありがたみが薄れる
思った以上に重心高くてヤバそうだな、コケたらいろいろ終わりそうだ
やっぱ蜘蛛タイプの方がいいのかな?
>>480
駆動部位を増やすほど重量が増え燃費が悪化し研究効率が低下する
駆動部位を増やすほど制御が面倒になり研究効率が低下する
駆動部位を増やすほど故障部位が増え研究効率が低下する
なので研究初期はシンプルでベーシックな筐体から始めるのが当たり前 >>487
この手のものは、節足動物の方が良いだろうな。外骨格で硬い身体前提になってるのがメカと好相性やろ。 >>491
単にロマンの話だろ。人間は四つ足に親近感沸いてるってだけ。
小型軽量を突き詰めれば、実例のある六本足のほうが簡易構造で重量出力比も良好なも出るが存在してて、制御システムの模倣も容易なため、実用化速いのはサルでもわかる。 >>492
ヒトが搭乗可能な大きさじゃなければな
その大きさだと外骨格じゃムリが出る >>495
無理が出るかは、実機がないから不明、が正しいやろ。
ザクだって外骨格だし。 >>493
六つ足(昆虫)って節足動物の最終進化形態だし、それでもメガニウラくらいまでしか大型化はできんかったんだわ >>1
カッコ悪い
走行性能も大概だと思うし…
そもそも人を乗せる云々のレベルか? >>495
こういう意見もあって、結論出てない。
https://logmi.jp/business/articles/141735
外骨格の重さが理由とも言われていますが、まずはサイズについて、アリゾナ大学の生物学者、ジョン・ハリソン氏にそのわけを聞いてみました。
ジョン・ハリソン氏(以下、ジョン):外骨格はあまり関係ないと言われています。そもそもそれを証明する十分なデータがないのです。それを説明するものとして、海中の巨大な節足動物が挙げられます。海中では地上ほど体重を支える必要がないのに巨大ですからね。
ハンク:また、体に対する外骨格の比率はどの大小どちらの昆虫も同じなので、外骨格が巨大なサイズの理由ではなさそうですね。
ジョン:そこで私たちは、酸素供給に関係しているのではないかと考えます。 アシモと一緒で舗装された道しか歩けそうもないな
アシモは階段の上り下りできたけどこいつは無理そう
>>498
酸素問題が一つ、後は脊椎に囲まれてない神経が腹側なのも問題って説もある。
外骨格のせいで巨大化できないってのは、王蟲見ても分かるとおり、あまり解析されてないってだけ。
巨大昆虫作っても、女子が拒否するから。 >>499
まぁこれでも世界初、だからな
逆に言えばテスラでブイブイ言わせてるマスク氏ですらこの程度も造れないって現実 >>5
パトレイバーは二足歩行なんだわ
よく覚えておけ >>3
わかんねぇかなぁ
初期型!!!
っていう趣があるんだよ! やっぱり巨大ロボットは見た目の面白さやカッコ良さだけやな
>>506
おい、クラブマンハイレッグを馬鹿にするなよ。 >>504
王蟲も実在もしなければ昆虫でもないんだけど
意見の方向性は一貫しようよ >>513
は?
王蟲が居ない?
お前、ナウシカ見てこいよ! >>513
構造力学的に王蟲が無理って証明、だれかした?
話は一貫してるよ。実機開発してないから、限界がわかってない。ムシは嫌われてるから。だから、ザクも王蟲も無理だって、誰も言えない。 足なんて飾りだろ
真ん中にタイヤ付けて足だけ適当に稼働させとけばいい
パンダの遊具みたいに
>>1
ジャイアントロボ、出動せよ
がしゃーん がしゃーん 側だけ作るだけの日本人は車の車体にタイヤの代わりに足を付けましただから酷く間抜けなんだよ
外人とは発想が違い過ぎる
>>512
あれ作中で撃破出来た人居たか
昔過ぎて思い出せん むしろ、二本足は悪手(特に高速走行で足の接地時に過大負荷かかる)ってのは、よく研究されてる。
>>524
太田が足もぎ取って茹でて喰ってた気もしないでもない。 これ結構 高さあるから転んだら乗ってる人間にかなり衝撃あるでしょ
アニメのロボとかこけたら中の人死ぬっていうしね
>>512
ごめん何か違うレイバーと勘違いしてるわ >>506
パトレイバー以外はあんなにシュッとしてないからな ヘルダイバーの顔ついた4足の凄い強いレイバーの名前が思い出せん
>>335
これ、今改めて見ると、使い勝手が色々ヤバそうだよなぁw 無駄にバンパーや足場つけたり色をモスグリーンとかにしたらパトレイバー感出そうなのに
米軍の荷物運びロボットは もっと小型で低くて実用的ですよ
動き方はまだ見慣れないですが
よくガンバって造ってるなぁと感心してるよ
今の技術ならエイリアン2の重機くらいなら作れそうなんだがなぁ
>>541
パワーローダーは実際に作ったんだろ
パワーあるかどうか知らんが 米軍の荷物運び4足ロボットは
オフロードもわりといけるし 転んだり 力づよく蹴っても 自分で自動で起き上がるやつがあるよ
どうもまだ動きが気持ち悪いけど 見てたら慣れるw
>>1
これで時速40kmくらい出せたらかっこいいけど
時速2、3km程度じゃなぁ
遊園地のパンダの乗り物と変わらんな 輸送手段と見るとラクダと同じくゲロ吐くほど酔うんじゃないか?構造的に。
これは足のパーツにすぎん
他に合体用のシリーズがでるまで待て
>>272
マジか、胸熱だな!
でもリアルゾイドで高そー(´・ω・`) こういう外人に「HAHAHA、日本人は面白いもの作りますネ〜」っ笑われそうなもんばかりでなく
「え、何これ凄すぎだろ…」って言葉を失うぐらいのもんを作ってくれないかなあ
四足で安定しているのに足はロール方向の自由度も持たせているんだ
>>528
これは 湖とかにある水上ボートに 高い脚を付けたような感じするね ゴーカートの暴走よりは遊具として楽しめるんじゃないかな
小さい馬くらいの大きさである程度の速さがでれば商業化出来そう
>>556
陸運局の管理対象になるまでは自転車や馬なんかと同じ扱いだし、
普通に出られるよな 不整地でも歩けるように、でかい足をつければ使い道ありそう
どれぐらいの物を跨げるか・・によるが
>>536
足引っ掛けて転ばす為にこのテザインにしたとしか(´・ω・`) プラモデラーが見たらスジ彫り入れてマーキング書き込んでウェザリングで使用感出したくなるだろうな
>>1
ボクが欲しいのこれじゃない
こういうの
ドイツも再軍備に備えて農業トラクターを作ったからなぁ
これもそのうち化けるよ
見た目やさしくしないと、ぐんくつっていわれるからね。
核兵器搭載でもこの見た目が正解やな。
上半身はもう出来てるから
あと一息だな
2足歩行は片足やられたら終わり(足首・膝関節だけでもアウト)
4足なら1本やられても平気
6足になると総重量がすごいうえに脚部が外側に広がる構造になる
=ぜんぜん早く走れない→低速で巨大な機体ゆえに投影面積も大きくなって被弾しやすい
その証拠に、闘士ゴーディアンに登場するマドピューターという6足歩行兵器は
インディアンの弓矢1本で撃破された例がある
>>251
日本はITガーと喚くくせに
マイナカードやスマホ決済を全否定したり
結局ケチ付けたいだけ >>170
人間の移動能力がアフリカゾウと同じくらいか >>583
既存車両向けに整備した道で徒競走やるならそら既存車両で走ったほうが早いだろな
前提がおかしいことに気付け 雨の日に乗るつもりですか!?
雨漏りするじゃないですか!!
もっと蜘蛛のような災害の時で道路無くなったとこにも行けるの作ってくれよ
>>583
じゃぁ四輪は障害物例えば縁石をヒョイって跨げるか? 歩く機能だけで倒木は越えられないw
なーんか遊園地のアトラクション程度の代物に夢見すぎ
>>590
最初期の自動車は馬車より遅かった
で自動車の研究を嘲笑ってたのがお前みたいな奴ら >>587
そう言うのはこれからだろ
第一歩がこれってだけ >>583
ローラーダッシュ機構を追加すればいいだけ
倒木があっても前足で蹴って除去できるし、ジャンプで飛び越えてもいい
4足なら安定した着地が可能+衝撃を吸収できるから 動け…動け…動け…動け…動け…動け…動け…動け…動け…動け…動いてよ!!
>>598
脚で蹴って飛ぶくらいの大きさの倒木なら、
戦車や高機動車ならそのまま踏破できる確率が6割くらい、
たとえそれがむりで乗員が手作業で除去したとしても、
そんなたいした手間じゃないと思いますハイ >>600
当然この画像のままなら大したパワーはないが
現状は民生品に見せ掛けているだけで、最終的にはキャノピーがつき
足もガンダムみたいな頑丈なやつに換装されて軍事転用されるはず
乗員4名であることを見れば明白だろう
前席右が操縦手、左が砲手、右後ろ車長
後席左が装填手兼無線手つまり戦車と同じだ
両サイドには武装用のスペースがしっかりと確保されている
>>1
ボストンダイナミックス社かと思ったら国内企業なのか
現状では走れないっぽいからあれだけど、確かにこれからどうなって行くのか夢を感じるね 誰だデザインした奴は
パトレイバー100回見てからやれ
>>602
ボストンダイナミクスのが何世代も前を進んでるようだけど、これの新規性あるのかね? ガワなんざFRPでなんぼでも格好良く作れるだろ。
今は中身の充実が先!
という考え方で足元すくわれてき歴史があってな。
中身も見てくれも両方重要なんだよ。
ライフルとかミサイルとか装備してスリムにさしたらバクゥにならんかな
まあ遊戯機の会社みたいだから
これに動物のガワとか着せて遊園地に売り込むんだろう
転んでも脚を折りたたみで起き上がるんやろな!亀みたいやな
>>475
二足じゃなくて四足。
転倒せずに歩行できる機械は昔は技術的に作れなかった。
それが可能になることはある面での進歩を意味する >>601
問題は、魂を避けることを考えたら全高低くするのか戦闘車両の絶対的ルールなんだよな。 >>583
むかしドイツ軍が使ってたトラクターみたいに、
整地では4輪走行、悪路ではキャタピラ走行
が正しいと思う。 装輪戦闘車のゴムタイヤに後付けキャタピラかぶせたら解決やな
>>605
新規性はないでしょ
でも「ああ言うの自分でも作ってみたい」の第1弾と思えば
これからどう言う方向へ開発を進めていくのか選択肢は多い訳で
どうなって行くのか楽しみだねって事だよ >>621
ボストンダイナミクスのもイーロンマスクのロケットも最近の姿勢制御は昔のプログラムで組むやつでなくAI導入したアプローチだと思うけど、
これもそうなのかな あの変形ロボット作ったとこか…
何かと世界初の称号ほしいだけやん
実用レベルに作り込んでく気ないやろ
機関車トーマスみたいなデザインにすれば良かったのに
コレなら道路舗装しなくていいじゃん
車やめてコレにしようぜ
>>3
昭和のSF漫画風に脳内補正してみろ
いい味出してるぞ ボストンダイナミクスもあれで需要がなくて会社売り飛ばされてたりするから、まだまだ趣味の領域を出てないよな
スターウォーズのアレとはだいぶ違うな
安全性を考えると当然か
これだけ科学が進歩してるのに馬の動きをそのままコピー出来ないの?
>>548
上半身は既に完成してるよ、あとは微調整だけや 足だと接地面積が小さいので悪路では
地面にめり込んでダメ、整地では
ジタバタしてもスピードが出ない。
江戸のカゴ持ちくらいの動きで走るのかね。
せいぜい、ウォーカーマシンくらいのは作ってよ。
>>617
それはそうだけど
装軌や装輪車両と決定的に異なるのは
サイドステップによる回避機動が可能なこと
2000m離れた場所から戦車砲で撃たれても、瞬時に横っ飛びでかわせるのが歩行兵器の強み
もちろん避けた後すぐさま反撃できるので
敵はカウンターを怖がって手出しさえできなくなる わかった。
USJに売り込む気でしょ。
ジェラシックワールドのアトラクション用に。
接地足面積が小さいから転倒に注意だな
丸太とか置かれたり、ワイヤーで脚を巻かれて
動けなくなる可能性がある
用途を考えると車で良くないかとは思うけどやがてやがて小型化してロボットスーツみたいになるかもしれない
摺り足じゃない歩行モードもあるらしいのがすごい
ただこの高さの座席の転倒事故を保険会社はどう判断するか
マッシ~ンロボッ♪!
お~まえにはッ て~きはないッ!!
>>3
出産して繁殖しそう。。。(;゚д゚)ゴクリ 画像の第一印象は、ガンダムで試作型のジュアッグを
初めて見たときと同じ感覚「ふざけてんのか?」と
>>1
このコクピット形状なかなか良いんだよな
後ろ足を強化し、前足を兵装化すればマクロスのグラージに進化するだろ このまま大型化してスターウォーズのAT-AT ウォーカー作って実践配備しよう
>>669
乗ってるヒトはグラージよりデストロイドモンスターのほうが気に入ったらしいし、
後続作にもリガードグラージ系は出てこないトコ見るとあんなんに進化させても未来はないぞ AT-ATだって思ったけど全然言われてなくて悲しい
>>491
6本足とか8本足だとそうなんだろうけど
4本足だと必ず足が1本地面に着かない=バランスの制御が必要になるから当てはまらなくない?
一輪車、バイク、トライクと4輪ってそれぞれ別かなと
ここで議論して結論は出ないとは思うけども 意外と足の裏が小さくて、四本の足の間隔も狭いな。バランス取るのにかなり高度な制御技術が必要なんだろうけど
もっと足の裏を大きく重くしたり、足の間隔を広げたりしてバランス取った方が安心感出るだろうに
それで余裕ができるなら高さを上げたり移動の速度上げたりした方が面白そう
へいっ!、ほっ!、へいっ!、ほっ!、 て
江戸時代の駕籠屋みたいに走っていくのかね。
>>633
トイ・ストーリーで改造されたおもちゃみたい(´・ω・`) >>13
ウェザリングしたらスターウォーズに出られそう 蹴ってもコケない犬みたいなロボットが既にあるやん?
アレに人が乗れるようにしたらええんちゃうかな
>>691
あれ巡回警備用だから力ないんよ
力加わるとその分の計算や機器が必要になる >>670
天にも昇る気持ちで地獄行き
とかだったら嫌だな 足短くして足裏にローラーダッシュつければ安定して移動できるよ
車輪のほうが効率いいとかゆう問題ではない
こうゆう非効率無駄なものから新しい技術が発展するような気がしないでもない・・・しらんが
>>698
半分合ってるかな
新しい技術もそうだけどメリットデメリットも含めて
ある状況ならこのロボの方が断然いいって場面用に開発できるからね
災害地域や湿地帯の移動その他色々とと車よりも有利な場面はあるだろうし
登山もできるから富士山の頂上までこいつに乗っていけるようになるかもしれない
あとは追加部品次第で色んなこと出来たりね
日本より海外の方が利用チャンス多そうだけどな >>702
この段階でさらに重心上げてどうすんの?
戦車と同程度の速度で安定走行できるようになってからでいいわ 海外でユンボを四足メカにしたやつあったな
森林作業用で、地表にダメージ与えにくくするため設地部分はタイヤを伏せて装着してた
>>27
劇場版パト2の冒頭で
ベトコンに襲われてた自衛隊の隊長機思い出した AT-ATと書く60代
クラブガンナーと書く50代
ゾイドと書く20代
>>709
ガンダムと書く50~60代も多いぞ
家庭用ゲーム機をみんなファミコン呼びする感覚 >>514
接地面小さいしズッポリはまって動けなさそうだが >>641
アニメの世界ならそうかもな
現実の物理法則は退屈な結果しか出してくれない スノーウォーカーって覚えてたのにATウォーカーって言うのか
>>720
スノーウォーカーって4本足のでかいやつだろ(正式にはATATスノーウォーカーだったような)
ATウォーカーって小型の2足歩行のやつじゃなかった?
AT 振動がひどくて乗り心地が悪いんじゃ実用性ない。
タチコマだって通常は車輪走行だからな。
ちなみに悪路で一番乗り心地がいいのは
履帯式のやつ。
>>726
クローラーじゃ悪路凸凹乗り越えるのに衝撃受け止め切れないだろ?
その点多脚戦車ならセンサーとAIで衝撃も最低に抑えられ、さしずめLEXUSで新東名を走るかの如くだ
まあビルの屋上をジャンプ着地繰り返して移動したら、トグサ君は死ぬかも知れないなw おまえらさあ、中国の先駆者を笑ってた時代が懐かしいな
あれから20年、中国ではドローンが飛び交い、新幹線は5万キロ敷設した
一方の日本は
>>335
こんなの対戦車ミサイルの的にしかならないと思うんだけどなぁ >>730
日本は中抜き売国党に絞りに絞られて民族絶滅の危機だよ? ぺーぺーポペーぺポポのBGM出るようにしたら遊園地に売れるな
世界初???
GEのMosherは無かった事になってんの?
これ悪路でも乗車部分は水平を保つ様に脚の伸縮を制御されてるから、乗り心地は見た目程悪くない。
>>734
全然ナシだろ
ボストンダイナミクスのキモ犬に跨ってた方がまだ見れる これがカマドウマみたく動きが俊敏になればすごい兵器になるな
ロボットの足って必ず生物とは膝の向きが逆だけどなんか理由があるの?
>>740
犬と同じじゃん
膝と思ってるところは、膝じゃなくて足首 >>740
猫を見てみろ
肉球はかかとじゃなくてつま先なんだぞ
つまり足の裏が超長い、くるぶしがヒザだと思えば道理がいく >>3
中身はこれで、あとはバンダイやコトブキヤ、スタジオジブリ辺りにガワデザインしてもらって売ればヨロシ >>729
実際に戦車に乗ってみればわかるよ。
かなりの凹凸でも車体は水平のままで
揺れが殆どない。 >>729
実際に戦車に乗ってみればわかるよ。
かなりの凹凸でも車体は水平のままで
揺れが殆どない。 どっちかっつーとデザートガンナーみたいな六足でクモみたいな低い姿勢の方が
歩行型戦車としては実用性があると思うんだけど
重心を下げると踏破できる地形が無限軌道車や多輪車と大差なくなるからむしろ独自技術として開発する意味がなくなる
>>740
人間と同じ向きにしたら獅子舞とか出し物のお馬さんに見えるから
そして片方だけ鳥足にすると例のロボットみたいにキモいと言われる >>750
航空攻撃のマトになるしメンテが大変だと思う >>752
ちゃんと四つ足の生き物をみたことない人の意見なんだからほっとき >>740
膝だと思ってるそこ、実は踵
って趾行性の動物あるあるなんだよな ペンギンみたいに短足に見えるけど実は脚長いってデザインが良さそう
>>730
その高速鉄道は営業距離が長い割りに乗る人が少なくて赤字が凄い事に(>_<) >>755
そもそもロボットの関節は膝でも踵でもないので動物と逆だなんだ言うのが的外れなわけ