韓国で顎整形で切り落とした顎骨で作った顎タワーてのあったよな
それに何の意味があるの?
無駄な労力では?
その労力や時間をもっと他の事に使うべきでは?
なぜ無意味な事をするの?
頭が悪いの?
>>10
君の命に何の意味も無いように無駄なものは世の中いくらでもあるのだよ 日本の呪術具を海外に送りつけるなよ
不気味なお面が海外から大量に届くとか日本人だって嫌だろ
1000羽くらいまではまあ祈りこめて折ってくれたんだなってギリギリ思えるが、
58万羽にもなると子供などを強制動員してノルマ化して奴隷労働させて
自慰したい左翼おじおばが満足するためだけに折らせたんだな、としか思えない。
資源の無駄遣いすんな、千羽鶴なんて願掛け自体が無駄そのものだろ
58万ってジャップに殺されたアジアの人民の数かな
(´・ω・`)
>>20
読んでから書け!
> つないだ折り鶴は再生紙としてノートに作り替え、ネパールの子どもたちに贈られる。 日本が衰退し続けてるのはこんな不毛な事に労力を割いてるからなのでは
この量なら燃やして暖房に使える、ウクライナへ送ろう
ギネスって記録残る以外になんかあるの?
殆どがただの自己満足だよな?
こういう24時間テレビや紅白で取ったみたいなギネス記録って
もらってうれしいの?
ギネス記録とかw
折り鶴を作る民族は他にあるのか?
てるてる坊主は1,000個以上で本当に降水確率を下げる事が出来るんだよなw
ウクライナ政府はこのニュースを見て震え上がってるはず
なんの意味があるんだよこのゴミ
せめてロシアにでも送りつけとけよ
アベノマスクと全く同じだな
58万羽の鶴なんて保管する場所も取るし配るといっても要らないし最後は処分して燃やすんだしな
アベノマスクと同じでホント無駄な事をしてるよな
千羽鶴は悪くないが
災害で被災してる方や戦争真っ只中の国に
送るなよ絶対だぞ
気持ちや祈りは 分かるけど 使い道をかんがえろよう?
なんの意味があるのだ?
赤十字がこんな無意味なことをやるなよ
わかります
静岡に贈るんですね
凄く喜ばれるでしょう
祈りの為の物だけど同じ日本人として それは理解出来る
燃やしても邪魔にならない程度で
お金の札で折るのでは無く 何か良いアイデアは無いかい?
お手玉に小豆入れるとか (女の子の初潮を祝う) とか意味がある
いざとなったら食べれるとか 事後だから遅いけど
何かがんばれ しんだら一緒に燃やしたら 地球に優しい 何かをベンチャー企業はさがしておくれ
めんどくさいからソース読んでないけど、想像するにこれ被災地各地の持て余した千羽鶴を繋ぎ合わせるイベントにして処理費用を浮かせた挙げ句、こんご被災地に鶴を送るなというメッセージを安価で行った神イベントだろう。千羽鶴だというだけで本文も読まずに一方的に批判すんなよ
ギネス記録狙うとかなら別に迷惑じゃないけど
日本以外に意味ないものをギネスつってもな
>>8
仕立て屋にある職業用の手に乗る糸巻きで5kmあるんだが 基準に満たなかった半数の折り鶴の方が気になったwww
何の意味あるの?
ギネスってくだらないものまで多すぎ
国を挙げてペーパーレスやってんのにまだやってんのか
森林資源の無駄づかいだからそんな二十世紀の古い風習やめろ
スマホアプリで折り紙シミュレーションゲームできるようにして、クリア数カウントすりゃいいじゃん
平和運動もいいが日教組ならペーパレス教えろ
国を挙げてペーパーレスやってんのにまだやってんのか
森林資源の無駄づかいだからそんな二十世紀の古い風習やめろ
スマホアプリで折り紙シミュレーションゲームできるようにして、クリア数カウントすりゃいいじゃん
平和運動もいいがペーパレスも教えろ
土人が疫病退散とか現実逃避の為にお祈りやってるのと一緒
目の前の脅威に立ち向かう知恵と勇気を持てよ
インターネッツ民、異常なまでに千羽鶴を敵視するけどあれなんなんやろな
金と時間があれば抜かれてしまうけど、ギネス認定されるのか
折り鶴教だからな
信教の自由だ
百万羽折ろうが千万羽折ろうが世の中何も変わらないし
その労力と時間をもっと有効な目的の為に使った方が良いのではないかとも思うが
彼らは鶴を折ることが目的になってるのだろうし
折って満足ならそれはそれで良し
>>14
>>10がニートや生活保護者なら
無意味だけど税金収めてるなら意味あるのでは? 資源のムダだから次は割り箸の袋で箸置きを58万個作ろう
平和への祈りw
そんなもんプーチンとかキンペーにしたら、一笑に付されて終わり
こんなことさせたら竹中が中抜きできないじゃん
もっと中抜きしやすい労働させろよ
>>109
むしろ、もっといっぱい折らせて折り紙作ってる会社に貢献した方が経済的にはいいんじゃね
どうせ参加しない俺達は何の損もしないし どうせ下に置いたまま糸で繋げただけだろ
折り鶴をつなげた状態の15kmの糸を
端から端までピンと張ればすごいと思うが
>>1
折り鶴禁止にしろよ
何の役にもたってないし、無駄な労力とコストを掛けて燃やして終わりとか
環境配慮全く無いシステム この国の森羅万象は、己の一瞬の心の動きにも及ぶのであるが
キリスト様の教えのモノサシで考察&反省&評価し直さないといけなくなった。
千羽鶴についても、どんなことになるのだろうか?
その考察&反省&評価が、世界に時代に通用するものとなる。
戦メリのローレンスやセリアズ少佐の言動が76年経った今でも色褪せない
のはなぜかをじっと考えて、今日の田吾作脳の「ほぐし」としたい。
>>1
日本スゲエ
これが東洋のペーパーマスターか ギネス記録といってもこんなことやるの日本しかいないだろうしなぁ
前の記録ほどのくらいだったんだ?
それどうすんだよ
邪魔になるだけなのは作る前からわかってるだろうに
誰もやらないことをギネス登録するって
自己満足でしかないよな。
"Guinness World Records"は、不健全なものやよほど無意味でバカバカしい
もので無い限り、きちんと数値を示す証拠があれば、申請すれば認定されて
記載されるものらしい。実際に記載されたものを見ると、かなりバカバカし
いものがある。
この「一本の糸で繋ぐ折り鶴」もかなりバカバカしく、Guinness World Records
も認定しなくてもいいだろう。
正しくない折り方の折り鶴ってのはどんなのが来たんだろう
尾羽根ひっぱったら羽ばたくパタパタつるとか角度が違うとかか
折り鶴って受験真っ最中に折れって持ってきたバカ教師のせいで悪いイメージしかないわ
嫌です怒られたほうがマシですって反発して折らなかったが
史上最長の焼き鳥作った方がいいんじゃないか
客に配ればロスは無い
1個3秒で糸通したとしても
174万秒
1047日かかる計算だ
>>8
www.fjx.co.jp/product/detail.php?id=13
普通の一般販売品でも5km、10km、20kmの糸は沢山ある、サイズ的には直径5cm、高さ10cmちょっとって感じ
職業用、工業用とは書かれてるけど大きめの手芸屋行ったら売ってるから一般人でも趣味の範疇で使ってる人は多い
ただ長い糸は細いから、このイベント専用で30とか20番の太めの糸(ジーンズの裁縫に使う)を長く紡いだのを使ったんかな。
それよりも針で刺して糸を通したあと15kmも通し続けるのが凄いわ…最初の方に通したツル、ボロボロになってそう >1
こんなことをやってゴミを増やすことに、いったい何の意味が有るのか・・・・・・
酒飲んでて、ネタ切れになった時に読むもの、それがギネスブック。
だから、くだらない記録が多い。
集まった千羽鶴をまた1本に繋ぎ直したって事か
すぐ壊して再生紙にするのにそんな手間暇は無駄なだけな気がするが
単にギネス記録が欲しかっただけの連中のエゴだろうな
こういう時間と予算さえあれば誰でもバカでも達成できるギネス記録なんて何の意味もないと思うが
100均の120枚入りの折り紙としても53万円くらいか
大したことなかったから好きにやりゃええが無理やりどっかに送りつけたりすんなよな
千羽鶴のお陰で奇跡的に病気から回復して助かった例はいくらでもある。病は気から!
切り分けてハエ取りリボンについてる液を塗れば実用品に
これドローンかなんかにくっつけてウクライナ上空飛ばしたくなるな
燃えやすいし
展示するにも保管するにも場所とるしどうすんだろ