勝ち組を常任理事国として定め、負け組を日本ドイツイタリアと定め
この枠組みを半永久的に維持するのが国連の主な目的
それを作ったのがアメリカなのに今さら何を言ってるんだ
ソ連と中国なんて戦争負け続きで大国ですらなかったのに
2020年8月現在の過去の拒否権の行使回数は、ロシア連邦・ソビエト連邦が116回、アメリカ合衆国が82回、イギリスが29回、フランスが16回、中華人民共和国・中華民国が16回である[20]。
どうもアメリカで、ユダヤの神通力が効かなくなってるぽい感じ
いよいよイスラエルも危ないのかな
拒否権行使回数(2020年8月時点)
ロシア連邦・ソビエト連邦が116回
アメリカ合衆国が82回
イギリスが29回
フランスが16回
中華人民共和国・中華民国が16回
ほとんどお前の国とロシアだろw
な?
軍事大国の都合がまかり通らない国際機関に文句ある軍事大国は、
選挙目的で何する気になるかすらも予断を許さないもんだろ?
平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会
なんてものが存在すると思ってんのか
ソ連崩壊後、一人勝ちで国連邪魔になって弱体化させたアメリカさんが何を言ってるんだ?
中華人民共和国やらロシア共和国みたいに国連発足当時に存在しなかったり崩壊したとこは拒否権なしでええんや
国連ってのはアメリカが作った勝ち組サークルだよ
負けたアイツらをいじめ抜いて団結・共存しましょうって
余計な飾り取ったら本当にそれだけの団体なんだ
>>18
> 中国、ロシア入れたのが致命的。
ゴルバチョフさんが冷戦終わらせた時は
ロシアもこれから長く民主化していい国になって、世界の核廃絶も夢じゃないと思ってたが
やっぱり駄目だった >>21
それ、日本はテロまみれで永劫苦しんで主権を持とうなど夢にも思うなっていうローカル条約だから そもそも拒否権ある事がおかしいだろ
いい加減無くせよ
バイデン国連に何を期待してる?
拒否権を持つ2カ国が独裁軍事国家ってだけで終わってる
世界の危機にまともに機能するわけがない
NATOなどを中心に新国連を作り直すしかない。
侵略されたら自動的に加盟国が侵略国を攻撃するような体制しか平和なんて守れない
国際連合などという奇っ怪な造語を使うから誤解が生じる
原義通り連合国と表記するべき。中国語ではそのまま連合国と書いてる
>>1
国連なんていらんわ
日本でも有難がってんのはブランド大好き頭空っぽのバブル世代以上だけ
クソみたいな組織 ロシアの侵略に泣くことしかできない事務総長
こんな組織無くせよ
だからといって
アメリカが特権を手放したり
常任理事国に日本を入れたりするわけじゃない
最近の世の中、お前が何言ってんの多すぎ
世界的にアホが増えたんかな
日本はもう分担金を払わなくていい、なんのメリットもない
韓国連合でどうしたヤンキー?
韓国人様にお伺いを立ててからほざけよ犬がw
いやそんな付け焼き刃な対応ではなく改革すべきだろ、それが出来ないなら国連なんて解散してしまえ
結局アメリカも自分達の権利は放棄したくないだけ
>>26
中国だって豊かになれば民主化して世界経済も
活性化して、みたいな皮算用して今の体たらく
本当にアメリカ様はアホですわ ドイツ空軍と訓練するしそろそろ国連脱退しようぜ、イタリアは中国の犬だし他の国と同盟組むか
ロシアは緊迫してるのにまだ国連云々言ってるのに温度差感じるな
第一次世界大戦の前夜、誰も世界大戦になるとは思ってなかったんだぜ
同じことが第三次世界大戦でも起きるってことよ
常任理事国を廃止すればいいじゃん
拒否されると思うけど
圧倒的戦力の米軍の前でお前らはなにピーピーないとん?
拒否権発動に拒否権発動
↓
拒否権発動に拒否権発動に拒否権発動
↓
無限ループじゃん
>>43
何か急速に秩序が崩壊してるのかもな・・・
経済戦争ではロシア優勢という記事もあるし。
(欧州のエネルギー産業がロシアから買えず破綻寸前のとこが沢山あるらしい) 常任理事国は第二次世界大戦の戦勝国で核保有国やで。いわば列強。戦後の権益維持団体である国連常任理事国に対して辞退とか廃止、国連要らんとか、お前らはアホかよ。
特に岸田、もうちょっとまともな先生に教えてもらえ、バカボン༼´・ω・`༽
>>43
一番酷かったのが、民主主義国家がプーチンの暗殺を呼び掛けてたこと
民主主義と正反対のことを民主主義国家が呼び掛けるとかキチガイ過ぎる それだと中露が何か提案してきたとき拒否できねぇやん
>>67
それ。
逆の立場になった時のことを考えてないね、このお爺ちゃん。 中露抜けて独日in
中露が新組織立ち上げてASEAN、アフリカ、南米あたり誘って
新冷戦かな?
日本は国軍持たないとinする意味ないけどね
>>67
元々拒否権は冷戦期にロシアとの全面核戦争を回避する為にある
拒否権無くしたらロシアを筆頭とした東側諸国が国連脱退して独自陣営形成→西側との全面核戦争というシナリオになりかねない
そして今、資源保有国が軒並みロシア側についてるので、これらがゴッソリ国連から脱退したら西側は資源不足でやっていけなくなる
バイデンはボケにボケてるから自分の首絞めてることに気付かない >>70
資源保有国が軒並みロシア側についてるから、それやられたら西側の負け
アメリカで採れる石油なんか質悪過ぎて自国でも使わないレベルだしな
食糧だって西側だけじゃ賄えない >>1
と言うか「戦争当事者国」は、拒否権不可にすべきでは。 >>74
今はまだ西側先進国優勢だからロシアにつく国が多いけど
拮抗しだしたら逆に西側に移る陣営もあると思うよ >>77
少なくとも資源保有国はみんな西側に散々痛ぶられたから、その歴史的背景から西側につく事はないな
そうなると資源の無い小国が西側に着くだろうけど、資源止められたら速攻で干上がって国民の反乱で潰れるだけ
結局のところ資源持ってる国が勝つ >>1
気持ちは分かるがアメリカが言うなって話だな >>76
平和の役には立たないけど入らないと村八分
町内会とかと一緒 アメリカの外交政策でのダブルスタンダードは昔からの伝統だから~。
国連憲章では常任理事国はソ連と台湾であってロシアと中国ではない、ぐらい言ってくれ
国連止めて新しい組織を、と世界を白黒または赤青ニ色にわけかねないのがね
ウクライナ侵攻でロシア孤立狙っても分かれたし東側につく国も多い
二次大戦が世界規模での悲劇としてそれを防ぐことを軸に、だっんだけど
機能しない原因がわかってるなら改善させていくのがいい、できるなら
原因作ってる国や部署が改善を望まないなら変えていく努力くらいは見せないと←今ここ
おまゆう
っていうか、国連すでに機能不全に陥ってるのに、アメリカが拒否権って最大の利権手放したくなくて事態悪化させてるのが
やっぱりバイデンは認知症なんじゃないのか
頭まともならアメリカがこれを言わないだろw
バイデンのスピーチは面白かった
とてもイモーショナルなのに論点をわざとズラして
観てた人達はズコーってなってたと思う
>>93
どこのパラレルワールドから発信してんだ? >>85
ああ、それは面白いな
でも、リアルでは言わないなw