◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【販売会社】業務上過失致死傷容疑で主催者側を捜査 北海道ゴーカート男児死亡 [神★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663718878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
業務上過失致死傷容疑で主催者側を捜査 北海道ゴーカート男児死亡
石垣明真、阿部浩明2022年9月20日 20時00分
北海道南部の森町で18日に開かれたゴーカート体験イベントで、小学6年の女児(11)が運転するカートが見物客に突っ込み、北海道函館市の吉田成那(せな)ちゃん(2)が死亡した事故で、道警はカートの事故防止や見物人の安全確保など主催者側の安全管理に問題があったとみて、業務上過失致死傷の疑いで捜査を始めた。森署は20日、成那ちゃんの死因は脳挫傷だったと発表した。
イベントを主催したのは函館市内のトヨタ自動車系販売会社の函館トヨタ、函館トヨペット、トヨタカローラ函館、ネッツトヨタ函館の計4社で、委託を受けた新千歳モーターランドが運営していた。主催者などによると、高速と低速の2コースがあり、事故があったのは1周約200メートルの高速コース。女児が運転する1人乗りゴーカートは時速約40キロでカーブを直進し、コースと見物客がいる場所を隔てる三角コーンと樹脂製バーの仕切りを突っ切り、成那ちゃんを含む子ども4人と大人1人に突っ込んだという。
https://www.asahi.com/articles/ASQ9N6HWQQ9NIIPE011.html 以下、運転していた女児を叩く日本人を装った在日韓国人のレスが続きます
主催者は年齢性別をしょっちゅうニュースで言われないんだから良いよな
>>2 ↑国籍透視かっけー
正解俺無条件生活保護無職在日韓国人ww
今日もキムチヨーグルト食って目が合った日本人女にわざとぶつかりに行くアルヨーww
>>7 加害者が2歳児だった可能性ってあるんじゃないの?
いつか起こる事故のロシアンルーレットだろ
時速40キロメートル出せるクルマを無免許でひとりで運転させるんだろ
子供に
公道の自動車教習よりやべーわ
乗ってた方も死ぬ可能性あったろ
>>12 可能性はゼロでは無いが、限りなくゼロに近い。
>12身長140cm以上って条件があるから流石に無理。
時速40kmだと教習所内でも出さない速度か?
大人でも免許ない人間にはビビる速度やね
これ女児側がケガしてた恐れもあるよね
規制待ったなし
女児も精神的ショックを受けてるだろうし被害者だろう
主催者に損害賠償するんかな?
加害者の子が不憫でならない、塞ぎ込んでしまうよな普通
運転手にだって責任ある
事故起こしてもメ―カ―の責任ゼロ
主催者とドライバー双方にある
道警だからなぁ
なんらかの利権とバーター狙ってるとしか思えない
12歳以下はどんな乗り物も、運転禁止になりそうだな
ますますつまらない世の中になっていく
>>19 女児は自己責任だろ
それ織り込んでのってんだから
お前死ねよ女だからひごしろってでもいうのか
2歳の被害者より女児の心配する馬鹿
これ欧米なら子供に厳しいからこんな発言は出てこない
人が1人死んでるんだから警察として捜査するのは当然だし業務上過失致死は妥当
11歳女児に刑事責任は問えないから運営だけなのも当然
女児に責任があるかどうかは民事で争われる事になるはず
11歳女の子とその家族の心のケアは?
中学入試前に悲惨な事故を誘発された賠償請求裁判起こすのかな
>>26 誰と誰が取り交わした契約書?
観客が「私は死んでも文句言いません」ってサインしてたか、自分からコースに飛び出して死んだ、みたいな理由が無い限り、観客の死に責任を負うのは他者やろ。
自分も小さい頃にゴーカート乗ったけど父と乗った記憶があるんだよなあ
さすがに40キロも出てないと思うからもっと小さい子向けのものだったのかな
>>32 これだよな
女児可哀想心のケアがとか言ってるゴミどもが正直信じらんねーわ
どうせ性別が逆なら男児とその親叩きまくってたくせにさ
ほんとこういうときの女って気持ち悪過ぎるわ
女なら人を殺しても殺された方やその前提が悪いなんて平気で宣うからな
どうでもよくないけどこのニュース絡みで相当開示訴訟起こされそうだな
なんでねらーは何も学ばないのか?
野良猫みたいに3年ぐらいで入れ替わってんのか?
人殺し女児お咎め無しじゃ死んだ子も浮かばれんやろな
さっさと特定して日の下歩けんようにしたれ
トヨタが責任取らないとトヨタイズムはこういうことなんだと思ってしまう
>>32 アメリカで幼稚園児が小学生撃った時は親が捕まったな。
なんにせよ、責任は大人だよ。
>>37 ゴーカートって表現がおかしいんだよな
ゴーカートは一般的には遊園地のあれだからな
これはレーシングカートって奴だろ
これで真剣に大会やってる奴等もいるんだぜ
女児への誹謗中傷も含めて全部トヨタが悪い
早く全面的に責任認めて女児へ誹謗中傷がいかないようにしてほしい
轢いたのが女児じゃなくて
おとなだったらどうなるんだろね
お咎めなしに出来るんかって話
>>3 当たり前だクズ。
日本のルールに従えないならさっさと出て行け。
>>3 10年後「あたいも昔は走り屋でさあ、でも今じゃこの通り安全運転さ」
>>47 おまえ家族か親類か
遺族側が民事訴訟起こすから
責任逃れはない
>>48 法律上、少年法で14歳の線引きされてるんだから、故意じゃないかぎり0歳も11歳も同じ。
>>40 Wi-Fi乗っ取りとかで
わざと開示されるような書き込みをしているんじゃないかなと思いたいが
>>46 俺がひかれたなら、引きつった笑顔で、気をつけるんだぞって頭撫でながら言っちゃうw
ヤローなら態度次第。「子供のやった事ですし^^」なんてトボけ態度ならしっかり追い詰める
やっぱ女は得だわw
仮にコース外周をタイヤや土嚢でしっかり補強してたとして、その場合は勢いありすぎて運転してた子が怪我しただろ
もう主催した時点で詰んでたのかもな
マイナンバーカードが免許証の代わりになるとかなんとか・・・
>>52 あと海外サーバーを経由しているとか、
本当に海外から書いているとかね
くり返しくり返し見るに堪えない書き込みをするのってそういう人達だと思う
そもそもこのゴーカードを素人に運転させるって違法じゃねの
過去裁判例ね
138 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/20(火) 08:29:24.46 ID:k6RvZA3e0
判例貼っておきますね
運営は数年前にあったこの裁判も知らなさそうな時点でアンテナ低そうだよね
【弁護士による判例解説】施設内で起きたお客様同士の事故。その賠償責任を施設が負う?(福岡地方裁判所令和2年3月17日判決)
https://kyotosogo-law.com/post-3625/ 福岡地方裁判所は、このゴーカート場は4歳以上で所定の身長制限を充たせば誰でも利用できることを指摘し、運転に未熟な子どもによる追突事故が起きることは十分に予見できるため、運営会社は遊園地を利用する全ての者に対する利用契約上の義務として、追突事故の発生を防止する措置を講じ、人の生命、身体を保護する義務を負うと判断しました。
これに対し、運営会社は、発進地点から約3.4m後方で周回を終えたカートを停止させるという運用をしていたようですが、この運用ではブレーキとアクセルの踏み間違えによる追突事故を確実に防止させるには不十分であり、事故を確実に防止させるための運用がされていなかったと判断し、前記義務を怠ったものとして不法行為責任を肯定しました(民法709条)。
>>46 大人だったらカート乗る前に「事故ったら自己責任で」っていう誓約書書かされてると思う。
あんな危険極まりない催しを許可した警察の責任もあるだろ
2歳の幼児という不特定多数が出入りしてるのだから
公道での競技車両運行と無免許運転で取り締まるのが警察の役目
>>61 不特定多数が入らない私有地は免許・資格いらない法則じゃね?
ゴーカートって結構スピード出るし
中高の頃に専用の屋内コースでTVゲーム感覚で運転したら
いきなり壁にぶつかってかなりの衝撃だったわ
あれをカラーコーンとそれに引っ掛ける棒だけってアホ過ぎる
>>67 読んだが「まぁそうだよな。」と思わせてくれる判決だな。
今回もこの判例と同じ形になると思う。
>>22 損害賠償請求だろ
被害者が加害者に賠償してどうするw
>>35 子供を殺された親から民事で訴えられると思われる
同様に係員の指示に従わず事故を起こして損害を与えたとして運営からも訴えられる
女児側も運営を訴える事は一応できる
もっと言うと被害者を訴えることもできる
結果がどうなるかは不明
>>67 逆張りしてるバカもいるけど普通に考えたらこれ
>>46 成年でも無免許の人間ならこれの判例が参考にされるだろ
>>16 >>17 乗車待ちではなくて、観覧中だったってことか
これ加害者の親が自殺したら面白いことになりそうやな
トヨタってモータースポーツに対する意識低いよな
日本のF1人気にとどめを刺したのはトヨタの富士スピードウェイのあれだろ
コーンバーで区切っても意味ないのに主催者はバカなん?
刑事責任問えないんなら女児特定して制裁加えればいいじゃない
北海道の人は家の裏山にヒグマがいると知ってても特に対策もしない
安全性とか普通の日本人よりゆるい
でもこんなイベントで事故死しても自己責任ですって誓約書書かせんのもすげー所だよな。
責任あるなし以前に日本のモータリゼーションの中核にあるトヨタが名を冠したイベントで起こった事故に対して何らかのコメントが有って良いと思うけどね
怖いレスがちらほらあるが
誹謗中傷厳罰化はこういうのに是非とも適用してもらいたいね
親が女児を特攻ミサイルに洗脳してたとかならサイコ映画のネタになりそうだけど
そんなのはヨタ話だろうからね
・最高速度60キロ出るカートに子供を乗車体験させる
・コースを三角コーンで作成
・観戦者の所にブロックなし
・危ないよねと言えるスタッフがいない
どう考えても主催者側が悪い
>>85 お前ひとりでお縄頂戴しろよw
私刑は犯罪だぞw
トヨタは北海道から出ていけ
幼い命を奪うトヨタは道民の敵
>>26 公序良俗に反する契約は無効、ってされるだけよ
実際既に判例あるし
40キロて…
一般車道と変わらんやん
無免でカート車で40キロで小学生
最初からフラグ立ってるやん
>>93 ディーラーとトヨタは無関係と言えば無関係なんじゃないか
ほおかむりはイメージ最悪だけど
>>32 なんで黄色い顔してオウベイ奈良なの?
そう啼くように躾けられてるの?
イギリスもセルビアも他の国も全部調べたの?
>>93 おまけにモーターレースにもそれなりに取り組んでる
トップ自らがラリーには傾注してるからな
2歳の命が失われた事、小学生に大きな十字架を背負わせた事、そのそれぞれの家族、
大企業としての社会的責任はデカイだろ
気になるのが、なんで男児死亡のスレが17も続くぐらい盛況だったんだ?
エリザベス女王も一回も奴隷にコメントしたことないらしいし
日本って法的に関係なくても
コメントさせようとする土人だなと思う
突っ込まれる危険性のある所に観客席を作った馬鹿な主催者だから責任を追及されて当然
>>108 はい主催者は責任あるよ
でもなぜかトヨタ自動車まで追及してる人が居るから不思議でさ
>>32 轢かれた2歳の幼児と運転してた側の児童
普通に考えたらどちらも主催者の杜撰な管理体制の被害者なんだけど
管理側の責任よりもまず参加者(たとえ子供であろうとも)の自己責任追及を優先、みたいな発想は
まぁ、なかなかジャップらしくて良いと思います
>>109 販売店が幼い命を奪ってるんだから責任あるだろ
函館のトヨタとの代理店契約解消したら掌返すけどね
安全管理の責任があるイベント主催者側ならともかく
子供に責めを負わせようとする奴がいるとかドン引きですわ
安全管理が杜撰だったってのはわかるけど、ブレーキも踏めない低スペック娘は「ごめんね~」だけで済むの?
最近バカフェミのせいで女が男を死なせると女叩きが凄いよな
まぁ仕方ないか(笑)
犯罪者は小学生でも罰するべきだけど
これは流石に女児の責任はないに等しいだろ
免許がないのだからそもそも過失致死ですらない
こんなものを企画した連中が悪い
いつ死者が出てもおかしくないだろ、こんなの
>>28 刑事責任問えない13歳以下は
私有地であっても公道のアシスト自転車同様の縛り、で問題ないだろ。
自由と責任のバランスが取れてない。
ただし、お前が少年犯罪厳罰化論者なら
バランス取れており異論はない。
>>113 そうだよ
公道じゃなく
操作ミスや制御不能によるアクシデントを前提に
コースを作って走らせる遊びだからね
>>113 ブレーキとアクセル同時に踏んでいたのではと言われている
なんでトヨタみたいなでかい看板の所がこんなイベント屋に出しちゃうの?
>>116 免許も公道も関係ないよ、公園で自転車で人を轢き殺しても過失致死だよ
40kmも出るゴーカートにガキ乗せてんじゃねえよバカイベントが(´・ω・`)
しかも女なのにブレーキ制御できるわけないじゃねえか
>>3 おまんこ割引で無罪だから成人する頃合いを見計らってまたこの殺人事件をネットで報道して本人の目に留まらせて反省を促すしかないね
>>28 でも君らが望んで壺民党に入れ続けた結果だよね😁
辛いだろうけど甘んじて受け入れてくれ、すまんな🤗
>>27 > 人殺しは人殺しだもん
> ヘラヘラ学校行けないだろう
こういう人の心理ってどうなってんだろ
バカッターの犯罪自慢と同じで、自分が社会不適合者であることを自慢して何の利益があるのかさっぱりわからない
>>3 話し合いが上手く纏まらなければ民事訴訟あるかもね
うわスッゴ。安倍が死んだらトヨタも捜査できるようになったぞ(笑)
>>2 韓鶴子が愛知県でイベント開いたり、連合の芳野と壺の関係が噂されたり、ズブズブなんだろうな。
>>46 故意にアクセルを踏み込んだわけではないなら同じ
>>46 > 轢いたのが女児じゃなくて
> おとなだったらどうなるんだろね
> お咎めなしに出来るんかって話
当たり前の話
免許ない大人に乗らせてる以上、それに見合った安全管理が運営に求められる
大人の運転者が2歳男児を轢いて死なせても、運転者も怪我してたら運営側に賠償求めれるレベル
ただし、運営側が定めたルールを守らず、注意や制止も故意に無視して事故したなら別の話
11歳女の子が悪いと言ってる奴って高齢独身ニートだろうね
自分は無職童貞ニートで子供部屋に引きこもっていて
たまに実家に遊びにくる独立した兄弟が憎くてたまらない
甥っ子や姪っ子が憎くてたまらない
という感情を投影してるのだろうね
>>135 安全管理は大事だが、子供のゴーカートだろうと、運転ミスによる賠償と責任に関する署名は書かせられるからね
いくら子供だろうと全く責任がないという話にはならんだろ
>>28 そうなると日本のモータスポーツの衰退も時間のも時間の問題だろうね
せめてピットレーンにもブロック置いてれば運営悪いって流れは薄くできたかもね
女児全くお咎めなしってなるとそれはそれで私刑してやりたい連中が躍起になるから通常の生活が送れると思えない
もう続報は報道せずに雲隠れさせた方がいいんでは
女の子だけ叩いてるのトヨタ?
いつものごちゃんねららしくなく、主催者でもなく、轢かれた子(子供は被害者でも叩かれがち)でもなく女の子だけピンポイントに執拗に延々叩いてるけど
イメージ最悪だわ
まあ、広告代理店かイベント制作会社が責任とらされてトヨタ販社は逃げ切りなんだろうな。
>>140 別に子供だけを叩いてるわけではなく、運転ミスであることは確かなんだからそりゃ女の子にも責任はあるだろ
アクセル踏み続けて突っ込んだって話なんだから
>>140 多分無職高齢ニート
家族連れが憎くてたまらないからね
>>137 普通は傷害保険や賠償責任保険付きで申し込む
そして開催者が保険をかける
子供は保険に入れないのが一般的
誓約書は、保護者の遵守事項
子供に誓約書を書かせられない
更に安全管理義務を免責する事は出来ない
>>143 保護責任者が責任取るんじゃないの?
無罪放免ってのはない、と思いたい
>>146 罪になんか問われないに決まってるだろアホか
>>146 そりゃその通り
罪悪感は別にして親が責任とるよ
>>145 いやだから、その親に責任がいくだろうと
直接、女児に刑罰という話にはならんよ
スピード出して突っ込んだ奴のせいで、
いろんな人が不幸になっていく
やらかした当の本人はなにも責任を追及されない
理不尽だな
>>144 なんか組織的なもの感じるというか、いつもの単なる死亡事故の流れと違うなあと思ったわ
責任の度合い的には主催者が1番負うだろうし、もちろん女の子も子供とはいえおこしたことは事実だから多少お咎めあるかもしれんけど、今回のこの事故は5ちゃんの流れが主催者よりも女の子に対する強い怒りと憎しみを感じるからな
ニートかもしれんけどトヨタかもしれないとも勝手に思ってる
どっちみちイメージ最悪
>>22 女児は被害者のわけねえだろ
加害者だよ
法的には処罰されないだけで、
ひき殺した張本人はこの女児
>>32 被害者か遺族が言うならまだしも、
無関係な奴が女児は被害者とか言ってたりするのおかしいよね
俺が女の子の親、もしくは知り合いなら「お前のせいじゃない、気にするな」って声かけすると思うんだけど、ご遺族の事を思うとそれもどうなんだろうか?
>>35 加害者側のケアなんて自費でやればいい
ひき殺しても責任を取らないで済むのは納得いかん
>>160 頭大丈夫?
話聞いてた?
じゃあ、子供が放火しても親には責任ないとか言い出すの?
子供の行動の責任は親にあるよ
救いは死因が脳座礁との事だから、お母さんの言葉通りほとんど痛みなく即死に近い状態だった事だろう
>>136 無職童貞ニートは2歳児の心を持ってるって事?
11歳で人殺しか
もし自分なら一生心の底から笑えることはないだろうな
まんちゃんならすぐ忘れるだろうけど
>>163 責任は全部主催者に行くだろw
まともなコースなら観客席は2階
放火でいえば主催者がキャンプファイヤーをテントに延焼するように組み
子供はそれに火をつけただけ
>>168 なんで話も理解できないのにレスしようとするんだか
>>170 理解していないのはお前
>道警はカートの事故防止や見物人の安全確保など主催者側の安全管理に問題があったとみて、業務上過失致死傷の疑いで捜査を始めた。
>>171 それは主催者の罪の話ね
で、それでなんで当事者側には一切罪がないと思えるの?
頭大丈夫?
>>173 具体的に何の罪になるの?
警察がそれについて捜査してる具体的な話が出てこないからでは?
>>173 ないだろ
主催者の過失が大きすぎるから
そもそも素人に運転させるならどうやっても轢けない仕組みのきちんとしたコースを使うべきだった
サーキットに観客が誤進入して引いたようなもんだな
レーサーじゃなくて隔離してない運営の責任
>>179 保護者の監督責任
指導不足
危険を予知できたにもかかわらずハンドルを握らせてしまった
>>177 それ以前の問題だろ
操作ミスの可能性があって時速50キロも出るようなものを走らせるのに
コーンとバーだけでコースアウトを防げるはずがない
>>163 全然違うだろ
レースカートによる高速体験なわけで、コースアウト、スピン、衝突を想定した安全管理が求められる
果敢に運転すれば制御不能に陥るのは想定内なわけで
コースアウトしたから犯罪の理屈は無い
レースカートは高速走行すれば殆どがアクセルベタ踏み状態
アクセルを離さなければブレーキを踏んでも減速する事はあっても止まらない
いきなりハンドル切ればスピンしてクルクル回ってコースアウトもある
なるべくブレーキを踏まない果敢な攻めの心理になる中での運転
プロレーサーでさえコースアウト、スピン、衝突はある
初心者ならシート位置が悪ければアクセルを踏む足に重心がかかり、アクセルから足が離れず、ブレーキの踏み込みも浅くなる事も十分に有り得る
ぶっちゃけ、観客にぶつからない様にする安全管理の問題
尚、4歳~8歳のキッズカートでさえ、70km/h以上当たり前
シート合わせ、スラローム、ブレーキング、それぞれ自分でこなせる様になってから、ようやく先導がついてコースでコーナリングのブレーキング技術指導
それに合格してから認証が与えられ単独走行出来る様になる
そういった手順を飛ばし、いきなり高速走行させてるわけで、
高速走行に慣れた中、初めてのピットインをうまくこなせなかっただけだろ
>>176 今日は全体的に下がっててるからこれは関係ないかも
マツダの方が下がってる
>>62 それも困るけど、普通のメンタルだったら自責の念でこの先の人生しんどいよね
いずれにしても重い十字架背負ったよ
セナって名前が悪い
事故死したドライバーの名前なんて縁起悪すぎ
>>181 イベントを開催して参加を募ってるんだから
それ全部主催者の責任じゃん
11歳小6で殺人犯とかネバダと全く同じだな
そのネバダたんももうすぐ30歳
今頃どうしてるんだろうか
これトヨタ自動車とは資本関係がまったくない。
北海道の地元ディーラーやろ?
ガキに運転させたのがあかんよな。会社と親で損害賠償払わんとあかんな
というか40キロって結構スピードでるぞ
普通のゴーカートもそんなでるもんなの
>>194 普通がようわからんけど
今回のは排気量200ccでリミッターなかったら100キロくらいでるそうだ(ヤフコメの解説者が書いてた
>>106 当事者がロリロリ11歳女児だったもんだから
2歳男児を轢き殺したとしても
ロリロリ11歳女児は
如何なる理由があろうと100%無罪
民事も賠償責任を一切負わない
ってロリコン処女厨DTキモヲタの擁護が沸きまくったんよ
女児にも多少なりとも(道義的含む)責任があるって主張する
常識人との議論が白熱してこの盛況ぶり
会社4社と女児の親で5分割すれば損害賠償金1億円だとしても21人2000万くらいやろ。どのように分けるか知らんけど。主催者側が全部払うかもしれんし。支払い能力ないなら親が払えばいい
>>188 でも事故った時には一切運営は責任を取らないので自己責任でって誓約書にサインしてるじゃんw
>>198 ハイハイ印象操作乙
女の子を殺人犯扱いするキチガイが暴れてたから伸びてただけ
>>200 裁判になったらそんな誓約書役に立たない
世間的な常識に基づいて判断される
昭和では不運な事故として新聞の片隅に載る程度だったが、今はとかく運営者のせいにしたがる風潮があるからね、事故ではなく事件にして管理体制側の責任を追及し昭和の社会的風潮を異常視させ昭和老人を差別するのが目的だろう
自動車の保険に子供の個人賠償特約つけてるんだけどこのケースでおりるのかな
>>203 裁判で役に立たない誓約書www
なにに使うつもりで、なんのために書いてるの?w
いまだに謝罪の一言もない11歳のクソガキなんなの?
>>200 見物人にまで誓約書を書かせているとは思えないなぁ…
見物人が死傷した場面、見物人が運営の責任を問うことは可能じゃない?
>>208 遺族に謝罪してないの?
何でお前が知ってるの?
>>200 それは運転してた人が怪我しても責任取らないって誓いで観客に怪我させても責任ありませんという意味ではない
>>119 主催者と運営者の区別が付いてない人が多いと思われる
何処かに責任を負わせたいから消去法で会社になるよな
>>206 自動車保険の特約も公道上の事故だけじゃね
今回のケースの場合は主催者か運営者がそれ用の保険に入っている必要があるのでは
あとこれ賠償責任も主催者と運営者が負うんじゃね
200ccのエンジン付いた車に普段乗り慣れてない子に乗せたらダメでしょ
殺人的コース配置だよ
亡くなった子も突っ込んだ子も可哀想
>>202 >>198は、主催者関係者の工作員だよ。
他の子達は普通に走ってたのにね。
何が起きたのか気になる。
>>220 つっても10時からの開催で午前中に事故起きてるんだから
良くて2時間も持ってないわけでしょ?
なるべくしてなったんじゃねえの?
11歳の女の子は殺してしまった男の子のご両親にごめんなさいできたのかな
きっと被害者も加害者のこれからを頑張って生きて欲しいと思っている
この子の人柄によって、
この事件あっても皆の人気者になるだろう
おもらしして卒業までいじめられる人もいるし
そのこのキャラが全て、やったことの重大さは関係ねえ
被害者はトヨタ関連関係者家族とは無関係に来てた人かな?
トヨタに限らずだけどすぐ招集したりすんだろう大手
>>225 どういう空気で迎えるかは別にして
お漏らしと並べられんわな
>>216 女の子とその親は全くの無罪放免になるの?
2歳の頭を潰して轢き殺したのに?
それもなんか恐ろしいわ
死んだ子が小学生なら愛着もあったろうが2歳ならペットが死んだ程度の悲しみだろう
たしかに悲劇ではあるがすぐ忘れてまた産めば良い
>>207 ガバガバ安全対策で誓約書を台無しにしてる主催者に聞いてみたら?
>>1 30qしか出してないって昨日テレビで見たぞ
時速40qの先に観客席か…
>>229 刑事的には無罪放免やろ
運営が安全管理ちゃんとやっておけば起きなかった事故だしな
>>231 昨日も同じレス見たな
そんなに何回も言いたいことなの?w
>>138 モータースポーツに限らず日本衰退の原因はこれ
運転していた女児を責めて無茶苦茶書いているアホは逮捕まで覚悟しといた方がいいぞ
現場の映像や画像見たが
アレは主催者に問題があるな
父親も息子さんにセナって名前つけるくらいならレース詳しいだろうに
直線終わりのところで危機感感じなかったんだろうか
楽しそうだね!
女児を有罪にできないから必死だな
誰か悪者作らんとは賠償金もでねぇし仕方ないのか
仮に運転してたのが40歳のおっさんなら有罪でしょ?
亡くなった子の親は何やってんの?
子供の運転する時速40kmのゴーカートくらい盾になって止めれるだろ
レーシングカートはサイドブレーキとか無いからね
普通の乗用車でもサイドブレーキはオプションだからな
おっさんが2歳児を轢き殺してたとしても無罪放免である
おっさん「いやでもぉ?運営がちゃんとしてたらこんなことにはならなかったはずでね?運営が悪いんですよ運営が、僕は悪くないわけです」
>>216 自動車の保険でも自動車レースでの事故とかは対象外だったと思う
セナちゃん苦しかっただろうなあ
人殺し女は一生十字架背負ってどうぞ
>>250 無関係の癖に他人の死をダシにする奴って人間性腐ってるよね
本人や親のせいにしても、自動車保険の範囲外なのは明白なので
運営側に責任を負わすしかないでしょ
この事故はコースが変だったけど
女児もスピードの出し過ぎだったし
この子が今後もし免許をとって普通自動車に乗ってもやらかすだろう
>>250 意識不明の重体だったら全く苦しくないよ
意識が戻ってきた方が地獄の痛みで苦しむ
脳挫傷で脳幹が傷ついての死因だから
跳ね飛ばされて宙に浮いて地面に激突する場面ぐらいは見えたかもしれないが
頭蓋骨が潰された衝撃は一瞬で殆ど何も感じることなく真っ暗闇→死亡
>>50 俺が弁護士なら企業を相手取る様に薦めるけどな
そして示談だ
>>101 民法90条に公序良俗に反する契約は無効と明記されてる
ここの連中は結局誰かを悪者にして叩きたいだけだな
他人事だから何でも言いたいこと言えるし
被害者なんてどうでもいいと思ってる
>>262 書き込んで面白がってるおまえも同類だよ
女児はこれだけ死傷者出しても年少送りにもならずに普通に学校に楽しく通学して友達と遊べるの?
一応22-3日勾留されて尋問とかされるの?
>>264 されない
形式的に児相に通告されることはあるかもくらい
>>264 少年院には送られないだろうが
普通に学校に行くのは無理だろ
下手したら人殺しのレッテルを貼られて
周りからは腫れ物のように扱われる
普通に考えたらもう学校には行けない
送られるわけないじゃーない
大人ですら執行猶予付きの有罪判決なんだから。
>>263 面白がってないけど
お前みたいなのに呆れてるだけだが
そんな小学生論法で巻き込んでも無駄
>>267 だよな
大人でもそんなもん
だいたいネバダや長崎の男児誘拐して殺害した中学生ですら少年院に送られたないんだから
この子が少年院行きになる可能性なんてほぼゼロだろ
>>44 レーシングカートなんだね
ありゃ危ない
大人が乗っても慣れてないと怖い
>>183 いいまとめ
レイアウトがあり得ないわな
ストレートエンドに見物客なんだから危険極まりない
>>261 低学年以下は難しいとしても、それ以上なら自分の判断で逃げたり動けるから
運転する側を除くと本人の運と判断かなぁ。
保育園児以下は自分の判断より親の判断だから
親の思考力で甘い対応だなと感じずにそこに居れば、自分が子供でもそこらにいるだろうし
逃げる動作判断も遅いだろうから自分事考えると
運営の甘さを感じたら面白そうでも止まる判断してほしい。
明石の花火大会の事故でも思った
自転車でもスキーでも同じだけど
スピード出過ぎて対処できずに体が突っ張ったまま突っ込むなんて
みんな子供の頃に経験してるだろ
前にここのディーラー、車検関連で何か事件起こして無かったっけ?
セナちゃんなんて名前つけるくらいだから車好きのご両親なんだと思うけど、どうせ遊びに行くならトヨタ系列じゃなくてセナにちなんでホンダ系列に行けば良かったのにな
北海道から三重だとかなり遠そうだが、サーキットといえばこっちだろうに
可愛い名前だけど彼は事故で早世したし、縁起がいいとは思えない
女の子に責任は無いと思うが、かと言って運営が100%悪いかと言えばそれも違うような気がする
講習やスタート時に危ない奴は判断出来るけど、結構テクニカルなコースを5周も習熟してからラストのストレートでアクセル全開
これは流石に予測がつかないよ
鉄の塊
殺人マシーンになることがわからんやつに
乗せるなよ
ゴーカートはサーキットの中でのみ乗ることができる免許不要の乗り物。
サーキットは多少の無理も許容してコースインしている自他の生命財産は自己責任として走ってもらう場所。
コースインしていない人間の保護は徹底的にサーキット運営者の責任となる。
そのようなものとして児童と保護者を勧誘して自分の管理下に置いたのだから運営の責任が100%となる。
スキー場や公道は他人の安全にも考慮して娯楽や移動をする場所だ。事故に運営者の責任はほぼ問えないのが当たり前。
>>278 人力以上の動力発するものは事故起きるよ
技量で確率を下げることはできてもゼロにはできない
だからそれが起きるという前提で準備することが大事なんだけど今回のは弁護しようがない
>>278 予測つかないなら子供向けのイベントやるんじゃねえよと言うのが一般常識
>>278 素人でも道なりには比較的走りやすいけど、素人に見えにくいストレート後のピットに入るのは至難の技だし。
高速道路出てすぐ直角カーブがあれば、免許者でも出口正面に激突する人多いと思うよ。
新千歳モーターランドは既に対策を打ち出してるから、来年からはこういった悲劇は回避出来ると思うよ
『現在は事故の原因も究明されておらず、今後に向け十分な再発防止を講じることが困難な状況にあることを踏まえ、弊社としては、弊社施設の運営の安全・安心が十分に確保できないと判断し、当面の間は、18歳以下のレンタルカートの営業を休止いたします。』
メーカーが富士スピードウェイとオーバルコース併設のレイアウトに拘らなければ防げた。
富士スピ諦めてピット前にシケイン作るか、どうしても富士スピに拘るなら奥を富士スピレイアウトにしてストレートのサイドをピットにして、手前半分をオーバルにするレイアウトでもよかった。
原因究明をするには、一般の死亡事故と同じくドライバー立ち会いの実況見分が欠かせない
身柄拘束(逮捕、保護)も出来ていない状態で任意でそういう事が可能なんだろうか?
>>1 なんでこの事故のスレはどこも責任あるないって関係無い外野が揉めて言い争いしてんの?
それぞれホームページの示し合わせた謝罪文が気持ち悪い
それぞれ代表の名で出すなら少しくらい文章にそれぞれの考え謝罪入れろ
全員一緒で女の子に擦り付けるのか?それともトヨタの看板の下にメーカー出てくるか?
>>293 ちょっと自分の考え出しちゃった千歳は文章メチャクチャになってるけど
オリジナリティ出す前に体裁は整えないと
>>207 誓約書なんてあっても安全配慮義務を怠ったことは免責されない
今どきこんな常識知らんやつおる?
ゼッケンが "4"
AED使ったみたいだが脳挫傷だとやっぱり無意味なんだろうか
>>26 参加者の誓約書なんてあっても、主催者が安全配慮義務を怠ったことは免責されん
AEDは貼って無意味な状態なら、通電するなってちゃんと言ってくれるからそんな事考えなくてよし
まぁ11歳の子に責任負わすことは出来ないからね
主催者の考えが甘かったんだよな
法的な責任は主催者だろうけど、女児が悪くないわけないだろ。
未成年だからとか故意じゃないからとかで擁護し過ぎ。
未成年で未熟で故意じゃなくてもやらかすから法的に免責なんだから。
>>305 素人集めて爆速カート乗せてんだから、暴走まで想定に入れて安全に配慮する義務が主催者にあるに決まってるだろ
なんで見学者の前にフェンス設置しなかったんだよ
主催者が当たり前のことができてないから起こった事故だよ
女児も被害者や
これ、仮にブロック積み重ねられていて、11歳女児が自爆して死亡しても、業者が叩かれたんだよな
11歳女児をカートに乗せるのはリスクしかねーじゃん
また、これが80歳爺が運転手で殺したら、逮捕されなかった案件か?
11歳女児に大いに責任あって、その償いをできないわけだから、保護者が償えば良いだけの話。
>>307 今どき女児責めとるのはとんでもないアホか工作員だけやぞ
お前どっちなん?
女児は責められない、しかし女児の親は償いをすべき
女児の親がトヨタに賠償請求するようなことがあってはならないと思うが
そういう意味で、女児が被害者だとも思わない、もちろん加害者だとも思わない
>>309 IP開示請求されたら身元割られて訴えられる可能性があるからな
3年間震えて待てよ
11歳は無罪よ
ただ親が逃げ切れるかは知らん
乗せてるのは親だろうしな
800万くらい請求してくる弁護士がいるかもよ
>>311 309を誹謗中傷と認識しちゃうあたり、池沼ですか?
この書き込みに対しても、君自身がIP開示請求してみたら?
>>288 利用者がいなくなるので事故の心配もなくなる
>>313 女児側(親)を根拠なく有責と決めつけてるよ
ゴメンナサイしといた方が良くない?
>>316 この程度って思ってるかもしれないけど、女児側が本気になったら根こそぎいくよ
負けるはずがないんだから弁護士がそうするに決まってる
ID変わらないうちにゴメンナサイしといたら?3年我慢する?
>>317 女児の件で、お前にも責任があるよ
はい、ここまで書いたんだから、お前もIP開示請求さっさとやってくれ
>>318 こんな意地張る必要あるんかな?
弁護士なめてる?事務所のバイト使って開示請求して内容証明送りつける簡単な作業何やから関連スレ調べて全部いくぞ
>>319 それをするかの判断はお前でないし、
それで罪になるかの判断は、お前でもないし、弁護士でもない
>>320 弁護士から営業に来るぐらいの案件やろ
俺にもやってみろって言ってるけどお前1件では弁護士費用で大赤字やからやらんわ
飯塚との車両の構造特性決定的な違い
飯塚プリウス:誤操作、故障に関わらず例えスロットル全開でもブレーキを踏めば減速停止
女児カート:全力でブレーキをかけても全開エンジンには勝てない
公道を想定した市販車=ブレーキ優位とクローズコース前提の競技orレクレーション車=ブレーキは二の次の特性を周知徹底&対策しなかった主催者の責任
女児や保護者には何の責任もなくむしろ一生、人殺しを背負う事になった被害者
ハートラックとダンスがなんたらかんたら
クソみたいな運営でも何もなきゃ何もないし、ガッチガチでもなんか起きたら仕舞だし、笑っちゃうよね
レンタルレーシングカートを初めて?の子供に運転させて高速体験!とか
サーキットじゃない場所でやっちゃう
それがトヨタなんだよな
これ何で主催ばっかり攻められて運転してた本人やその親にはお咎め無しなの?未成年だから?
でも11歳にもなれば操作方法なんて理解してるんだよね?何なの?
>>328 理解してる訳ないだろ。
30万も掛かる自動車学校は一体なんなんだよ。
子供を乗せるならツインリンクもてぎのカートコースくらい設備整えんとダメ。
>>328 本人は女性の警察官に優しく事情を聞かれてるんじゃないのかな
業務上過失致死傷罪と言えば三幸製菓の工場火災と知床遊覧船の水没事故、新宿のマンションの地下機械式駐車場の二酸化炭素消火設備の事件はどうなった?
業務上過失致死傷罪で起訴されたの?
(;´Д`)ハアハア ゴーカートは禁止しろ
車の運転は遊びじゃないんだ
>>328 野球を観戦し選手が打ったボールが頭に当たって死亡した
悪いのは選手か?
>>1 上級国民に勝利したトヨタだが、女児にも勝てるかな。
>>11 お前みたいな支那人の書き込みが目立つな。
>>341 遊びでなく厳しいものだからゴーカートでトレーニングする必要がある。
ちょっとした設備を整えれば住宅地にある小さなサーキットでプロレーサー並みの技量を身につけることができる。
法的責任と道義的責任を分けて考えるべきだよな。
故意じゃなくても自分の行為で迷惑かけたら悪いだろ。
水入りの灯油タンクの数個を寝かせて転がして置くだけで全然違ったろうになあ。
まあ臨機応変の対応ができないレベルの人間だったのだろうけど。
>>351 ストレートの先のテント前にブロック置かないってバカすぎるだろ
カラーコーンがあれば止まるだろうって考えなのかな
それは自分が運転していればそうするだろうという妄想だな
>>266 そもそもジャップ国のガキに大甘法律は、この加害者みたいな12歳未満のガキは少年院送致にはならないぞ
>>344 エンジン付いててタイヤ4つあったら車なんだぞ。
>>355 ストレートエンドにピット設けたから、必ず減速するだろう運営ってことだろう。
あの車は横から出てこないだろう、あの車は必ず止まるだろう、あの車は前を横切らないだろう、典型的な事故に繋がる、〜だろう感覚。
>>354 成人の外国人犯罪者は一律死刑でいいよな。
こんな所に連れてく親や行く奴らはアホしかいない
DQN
>>353 初心者の子供がそんな都合良く減速してくれる前提でやってるのがおかしい
暴走とか言って少女のせいにしてるのほんと気持ち悪い
素人に何を求めてんだ
一番スピードの出るストレートエンドで想定外でしたってありえない
「はねた方の女児も被害者」とか抜かす偽善者共
自分の大切な人が殺されてもその信念貫けるか?
これチラシに「高速カートでスピード体験!」とか書いてあるけど高速出せるとこって最後のストレートしかないじゃんね
ここでスピード出したら初心者は入り口の待機列に真っ直ぐ突っ込むよそりゃ
>>362 その理屈だとこんなとこに参加したのが悪いということになる
>>343 跳ねた方にも跳ねられた家族にもバッキバキのランクル新車くるから問題ない
レース用のカートを△コーンの仮設コースで走行
しかも未経験の子供が運転
まあアウトだよな
>>367 親子で乗れる低速2人乗りカートもある
同じコースでやってたみたい
これ高速低速同レーン?
一台ずつ交代で走行?
だとしたら先着60名×2を6時間のイベント内でやったら1台3分
女の子は3分の走行を終える予定だったとニュースで言ってたけど1人3分しか持ち時間ないなら講習もロクにやってないよな
アクセルとブレーキの説明しかしてないのでは
説明と前半のグネグネカーブ運転したら3分なんてあっという間で初めてのストレートで思いっきりアクセル踏んでしまったか
テレビでは一切トヨタに言及しないのが気持ち悪い
クルマ会社が事故隠し体質なのは勘弁してほしい
>>370 そりゃテレビの大スポンサー様だから当たり前
>>370 トヨタ以外のメーカーは割と報道されてるイメージ
ある意味トヨタだけはマスコミに徹底的に守られてる感じ
>>357 危ないので、画像の二人には免許返上させるべき。
>>361 普通減速して曲がって止まるところを突撃してるから暴走と言ってもおかしくないのでは?
運営側の安全管理は杜撰だけどね。
>>372 そりゃトヨタが一番額をだしてるからだろ
マツダが一番額だしてるなら、トヨタの事故は報道されるよ
マスゴミの判断基準は金額
モータースポーツははやく禁止にするべき。広めたいとかいってレーシングカートに子供載せるとか頭おかしいわ
環境整えてやれば安全だ。 自分の能力を知って車の限界を知ることができて事故防止につながる。
スリックカート見たいのなら危険も無いだろう。
>>380 イベントスタッフの指示やろ?
参加者としては安全が確保されてるエリアと錯誤しても無理ないやろ
>>381 指示とはいえ子供いたら気をつけろって話だよ
>>382 事故の全責任が主催者にあるが、とはいえ親も主催者を盲目的に信用せず気をつけるべきだった
と言うことなら同意です
運営が用意した客席、観覧場所だったからー
言う奴って
政府が用意したワクチンだからー
言って
毒ワクチン打つ奴と同類w
待っていれば安全安心を与えて貰えると思ってる赤ん坊と同類だろw
ハエが止まるようなスピードの駐車場の誘導ですら進行方向は避けるのに
ストレートエンドの正面にいる奴はアタオカ
静岡の園児バスもそうだったけどこの事件ももうスレが死にかけてる
どんだけおまえら熱しやすく冷めやすいんだ
>>378 野田秀樹「ワイは娘みたいな子供を今後も輩出するために、絶体絶命反対や」
>>363 危機管理能力がなってないアホ親と、バカガキをいいだけ煽る文句よなー
このマンコガキもこの煽り文句でイキがって、最終周ストレートで踏み込んだのは間違いない。
子との頃から運転の楽しさを覚えるのもなぁ
免許とれる年になってからでいい
>>393 そりゃトヨタは関係ないからな。
主催は資本関係のない代理店で、このイベントだって代理店が勝手にやったことだ。
こんなにスピードが出るなんて初めて乗る子にわからないだろ
最初からおかしいよ
ネッツトヨタ北見の吉田知那美はトヨタイムズで取り上げるのにね
エンジン付き乗り物初、40kも出すのも人生初だな。スクーターで壁に特攻して絶叫する奴を想定するのが当然。
もう飽きたから落としていいよ当事者同士で勝手にやってろ
暇つぶしにしてはいいエンタメだったわ
参加者から5000円ぐらい集めてましただったら安全対策に金使ってない運営が全面的に悪いってなるけど
無料でやってる仮設コースのイベントなら多少は自己責任じゃね?って思う俺がいるわ
参加者や来場者が金払ってた報道が出たら潮目変わると思う
>>402 無料イベントやったら子どもタヒんでもしょうがないか
って絶対ならんわ
小学生なんか?大人やったらお前ヤバいぞ
最後で踏み間違えして三角コーンのみの人の中に突っ込む
踏み間違えが起きる想定してなかったコース作り方したのか
観客の間に緩衝ブロックでも置いて
なおかつ観客は何メートル奥で見物乗車待機するべきだったな
>>402 一度もまともな仕事したことないだろお前、発想が無職のそれだわ怖い
エンドユーザーは無料なのはディーラーが代金持ってるからで運営会社はタダ働きしてるわけないだろ馬鹿
2、3年したら赤ちゃん産めるんだから遺族と交尾して返したらええやろ
>>406 どんな不幸な人生送ってきたらこんな恥ずかしいレスする人間になるんやろ
>>383 自己責任の第一は加害女児でしょ。
児童なので責任を問えないというだけで。
女児は14歳に満たないので警察のお世話にはなりません。
児童相談所で調査されて放免となるのでしょう。
無くなった男児の両親は無念でしょうが仕方ありません。
損害に対する賠償は女児の親がおうことになりますが。
>>410 >>411 そもそも、素人集めて爆速カートに乗せるという企画のイベントなんだから操作ミスの暴走なんて想定してて当たり前
それを見学者をほぼコース上と言える場所に待機させていた主催者の責任
きちんとコースと見学者を隔てていれば事故は防げた
見学者の安全を子供の判断、技量に委ねるとかあり得ない
どうしても女児やその親に責任を負わせたいって感じの事書いてる奴どういう心理なのかな
弱いものいじめしたいのと共通する感覚なんかな
犯人が子供だから主催者が罪を全部負わされてる感じ?
>>415 大人でも初体験でやらせてたら運営責任でしょ
安全管理できてないんだから
イメージを守るために香川切った甲斐もなく身内から爆弾が出てくるトヨタ
運転してたのが大人だったら結構な責任負わされてそうだけど
>>417 あなたが無知なだけ
カルネアデスの板の例もある
>>419 運転してたのがレーザーだったら、大人だったら、子供だったら
そりゃそれなりに違いは出てくると思うよ
でもこのケースはカート未経験の子供でも参加できるようになってるんだから主催者がそこを踏まえた管理をしなきゃいけないだろ
>>413 単なる逆張りのレス乞食だから相手にする必要なし
しかも頭悪いからとっくに論破された理屈をバカのひとつ覚えに同じ事書いてるだけ
>>422 多様な意見ってだけ
ここは裁判所でもないしここにいるのはただのネラー
勘違いしないこと
>>424 トヨタの?
心配するな、日産ホンダマツダ三菱スバルの工作員を絶賛暗躍中だ
>>423 多様な意見?
大半はちょっとレスを見返せば同じ事が何回も書いてあってしっかり論破されてるぞ
で、少ししたら同じ事をまた書き込んでるだけ
レス乞食するならもっと頭使えよと思うわ
観客の身の安全を11歳児童の運転技術に委ねる主催者
>>426 だからー
親も気をつければよかったよね
親が悪いよね
親は悪くないよね
主催者が守るべき
そもそもこんなイベント参加やるな!
色んな意見がある。お前の論破などしらんよ
>>428 >>1の本文を読んでなくてもスレタイで責任の所在は解るが?
女児に責任があると言ってるヤツが何人もいるのはレス乞食じゃなければ致命的に頭足りない事になるんだがな
女児に責任おっかぶせるよーなヤベー奴しかいないのがモータースポーツ界なんだろ。
もう環境にも悪いし騒音もうるせーんだから、禁止にしたらいいよ。やべーやつばっかだもん
公道じゃないとはいえ子供に200ccの乗り物を解放してるのは見直されるべきでは
分別つく歳になって原付免許とっても50ccなのに
>>429 責任じゃない
子供死んでる
親の責任とかじゃない。責任問うて復活するか?しないだろ?そこの話
>>430 危ないしうるさいからこそ魅力ってのはあるからな
そりゃ馬の頃からそうだろう。崖から駆け下りる騎馬隊なんかもそうで
ハエが止まるようなスピードの駐車場の誘導ですら進行方向は避けるのに
ストレートエンドの正面にいる奴はアタオカ
主催者にいろいろ想像力が欠如しすぎの人間が多すぎると思うんだが。
バス置き去り事件とそっくりだわ。
>>435 常設コースで競技経験豊富な参加者相手にしてたときと全く同じ感覚でイベント開いたんだろうね
レス乞食登場w
やっぱりバカのひとつ覚えで同じ事しか書けない
>>439 お前のいってることはモノなんだよ
親からしたらさ、主催者が10億貰おうが100億払っても無念なんだよ
爺婆がさ、そんな金や謝罪で納得しないって
じゃあどうすべきだったか、って親も考えるとこあるだろ?
お前の考えることは物損
トヨタと無関係とかないから
コンプラとかでトヨタ本体のなんちゃらって部門が地場資本オーナーディーラーの監査やったりしてるから
埼玉トヨペットはオーナー家のボンボン社長がてめえのカーレース趣味のために会社の金を注ぎ込んで
パワハラも重なって社長辞任に追い込まれてるから
>>438 加害女児は罰せられないだろうけど、女児に操作可能と判断した保護者には、しかるべきペナルティがあるべきと思う。
それでも、トヨタと親で折半とかそんなレベルだろうけど。
>>448 イベント参加資格は140cm以上であることだけ
あきらかに素人向けの体験会で見学者の安全を参加者の判断、技量に委ねるとか信じられん
女児側に責任はない
>>3 1人殺してるから、家裁送致くらいはあるんでね?
>>450 お前が訴えられろ可能性の方が高いけどな
時効は3年あるぞ
>>448 こういう考えに育てたお前の親にもペナルティ必要だと思う
>>453 ちょっと違う
そもそも本件で女児側に責任はないから、(本人も)保護者にもペナルティはない
448の名誉毀損による民事上の責任は親には及ばない
448が成年であるという前提だけどね
>>433 珍走族とかわんねーじゃん。禁止でいいわ
他人の命を奪っているから
何の賠償責任もないなんてことは無い
むしろこの女児の未来の為にしっかりと被害者と向き合って出来る限りの賠償をし「罪を償った」と言う意識が必要だと思う
そうしないとこの女児は被害者遺族に永久に恨まれながら生きていくことになるかもしれない
>>456 ガキに罪は無いよ
悪いのは観客を危険に晒すコースを設定した業者だけ
遊園地のゴーカートで運転ミスって縁石に衝突するなんてよくあること
カートがコース外に飛び出すリスクを想定しなかった業者がアホすぎる
>>456 ないない
保険入ってるだろうし
あんた車もってないの?
>>401 そらゃそうだろ
こらから学校でどう生活していくのか
北海道だぞ😃
うちの県のトヨタ販売店、トヨペットとネッツとオートが合併してトヨタユナイテッドとかいう会社になった
>>287 5周もできたのに最後にコースアウトする意味がわからない~って言ってる人一定数いるけど
想像力やら危機管理能力まったくなくて心底驚いてる
他人信用しすぎなのか脳内お花畑というか
さすがに事故が起きたんだからそこは理解しろよと思う
俺は私は運転センスあるから
こんな簡単なコースで事故る11歳とか理解できませんヮ~みたいな
謎マウント本当に頭おかしいよ
>>457 法的にはともかくとして
外見的に幼児を殺したのは女の子で間違いない
>>464 「女児は人殺し!一生罪も背負っていけ!」
あ〜気持ちイイ
こんな感じ?
警察消防も参加してたんだろ
赤っ恥かかされてるし徹底的に潰されるだろうよ
>>464 死刑執行した刑務官にも殺したって言うの?
>>461 > 他人信用しすぎなのか脳内お花畑というか
そういう論理では、我が子を信用しすぎた保護者の責任が重く問われるね。
この女のガキに法的責任はないけど裁かれる方がまだマシだったかもって人生になるねこの先
>>465 いや全然
>>467 刑務官が懲役囚の尻に消火用ホースで高圧水を流し込んで大腸破裂で死亡させたら,殺人だな
>>470 法的にはともかくって書いてるのにそれおかしくね?
正当防衛でも、カルネアデスの板のケースでもあなたにとっては殺人なんでしょ?
>>471 本件は法的な判断がまだ出てない
死刑の執行は法的な曖昧さがない
生理始まったら俺に連絡しろ
種付してやる
できた子を遺族にプレゼントしてやれ
>>472 それで「殺した」って言ってるのかよ基地外
>>457 見ればわかるくらい危ないなら、それに乗せてしまった親の責任が重大。
実際、危険だから止めた人だっているだろうし。
後出しなら誰でも出来るからな
事後諸葛亮だったっけ
>>476 その理屈ならジェットコースター乗れないだろ
見た目だけなら危険だからな
>>476 素人向けの体験会で親に危険性を判断しろと?
キルスイッチついてるかもしれないし、安全は担保されてると錯誤しても無理はないやろ
協力会社は世界のトヨタやぞ
>>477 キルスイッチはついていません
暴走したらここまで突っ込んで来るかもしれないので逃げて下さい
操作ミスしたら見学者に突っ込む可能性がありますがあなたの責任です
このへんちゃんと説明してあったんか?
>>480 シートベルトするのにキルスイッチとかどういう構造?
ハエが止まるようなスピードの駐車場の誘導ですら進行方向は避けるのに
ストレートエンドの正面にいる奴はアタオカ
>>478 ジェットコースター乗っても加害者にはならない。
>>479 安全を確認する義務を怠った。
責任はゼロではないよ。
このスレでも、見れば明らかに危ないだろうという意見が多い。
>>482 スタッフがそこに待機させてたんだから主催者の責任です
>>486 技術力が発展したせいで、見てわからないけど安全に配慮されてる可能性は十分にある
遠隔キルスイッチもその一つ
参加者がそれを知るすべがないんだから主催者の責任
>>489 だろう運転で事故起こして、責任取らないで済むはずがない。
>>490 まさかここまで突っ込まない「だろう」で見学エリア設定した運営に言ってやれよ
>>485 カートは自動運転ではなく
女の子がコントロールしていたんだから
男児が死亡した直接的な原因は女子の運転にある
これは道義的な責任とか法的な責任とは別の話
>>492 コントロール出来てないから事故が起こったんですけど?少し落ち着けよ
>>491 運営が悪いのはもちろんそのとおり。
ただ、親としての責任もあるよ、ということ。
俺にも小5の娘がいるが、安全が確認できなければ止めてる。だんだん微妙な年齢になってるので、どこまで止められるかわからないが。
>>493 コントロールすることを放棄したから、だよ
アクセルを踏むと自動車は前進する
アクセルを踏んでたのは女の子の右足
右足を踏み込むのは女の子の意志なので
外見的には女の子が男児を殺したことになる
>>495 コントロールを失ったならともかく放棄なら少女が自発的に行った事になる
言いたい事は理解するけど微妙にニュアンスが違う。コントロールとかもそう
だから落ち着けよと書いた
>>494 >>476 自分の書いたレス見直してみろや
運営の責任に言及せず親の責任重大言うとるやんけ
人の親なのに他人の親の気持ちがわからんのかよ
最初からそう書けや
>>498 コントロールを失うという表現は
責任回避を許容するニュアンスになるので
敢えて使わなかった
どうして止まらなかったのかは
これから明らかなるのかならないのか不明だけど
>>500 主催者の管理義務に瑕疵があったかどうかと
運転者の安全運転義務違反はまあ別の話なので
>>499 親に責任があるかないかの話に、運営の責任の話を勝手に混ぜてきたのはお前の方だろう。
親として何をすべきだったのか、すべての親は考えるべきだと思う。
>>502 素人向けのカート体験会で、安全運転義務違反てなに?
>>44 本格的なカートなのね
自分がガキの頃、乗ってたゴーカートとか決められたコースしか走れないようにレール敷かれてたわ
ガキの悪ふざけでコースアウトしようとするとどちらかの車輪とレールが接触するし、レールから外れないような構造になってたと思う
>>505 人にぶつけないとか
ごくごく当たり前の常識かな?
>>504 自分のレス見直してまだそれ言うならもう書き込むな
普通に人に当てたら危険だよな、これ
働いて責任を問われるポジションについてないやつほど意見が分かれる
>>509 意味が分からないならレスしなくて良いよ。
勝手に主催者が100%悪いと思い込んでたら良いんじゃね?
俺はこういう事故から何かを学ぼうとするし、加害者親も同じことを思ってるだろ。
>>514 俺との一連のやり取りを娘に見せて
「パパ間違ったこと言ってないよな」って聞いてごらん
まず観客(被害者)とか人を集めた場で無免許運転させたのが問題だろう。
結果死人が出たので公道に準じる場所であったと判断されるわな。
もう少し厳重なクローズドコースなら問題なかっただろうけどねえ
>>513 主催者には主催者の
親には親の
女子には女子の
男児の親には男児の親の
それぞれに責任があるので
反論するつもりはないよ
今回の当事者で唯一責任がないのは
死んだ男児だけ
親に責任があるとして運営の責任より重いとは思わないな
アホな運営を信じた責任はあるかも知れない
>>518 ネットは有識者の巣窟だからな
後出しじゃんけんで親はどうして気付かなかったと叩く
現実は童貞何だろうけど
>>521 正当防衛でも、カルネアデスの板のケースでも「殺した」って言うのね?
ぜんぜんワイドショーで取り上げないのな( ´)Д(` )
>>1 これ40キロも出るんだな。
いまだに
原付きバイクが30キロ制限が建前で
スピード違反で捕まってるというのにw
>>522 カートを男児に接触させて殺す行為は
正当防衛でもなければ緊急避難にもあたらないので
それは的外れなタラレバだな
>>525 >>521と矛盾してるのはあなただよ
やり直し
>>526 正当防衛や緊急避難と
本件を並べて論じようとする
下心が気持ち悪い
>>525 わからないかな
外見的事実とやらに基づいて「殺した」と表現するなら、正当防衛も緊急回避も「殺した」と表現するんですか?と聞いてる
今回のケースが正当防衛又は緊急回避に当たるかどうかは関係ないから
早く答えて
>>523 ワイドショーは番組だぞ
報道じゃない
だから千葉の房総台風で東電の鉄塔倒れたときカムフラージュで関係ないゴルフ場倒れた倒れたやってたろ
ワイドショーなんてみてると馬鹿になるぞ。やめとけ
>>450 過失でしかないぞ。
しかも主催者側がちゃんとしていれば充分に防げた事故だ。
>>527 気持ち悪いもなにも「殺した」という表現は誤りでした、で良くない?
そこまで意地張る必要ある?
>>531 何度でも言うよ
カートを接触させて殺した
外見的にはね
女児を叩いてるのは無職高齢ニートだよな
しっかり働いて家庭をもっている兄弟姉妹が憎い
甥っ子姪っ子が憎い
こんな感情
>>533 誹謗中傷したいのなら止めない
おもろいねー
直接、親にはDMすれば?
こんなとこで隠れてかいてないで
>>536 親とか㍉も興味ないし
誹謗中傷してるつもりもない
>>537 あなたが頭のおかしな人であることが分かったのでもう結構です
>>539 敗北宣言
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
>>540 答えに窮して、敗北宣言ですか
まあ良いでしょう
ガキだけならまだしも親という大人いたのに主催者のせいとか笑えるわ
>>541 恥の上塗り
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
>>544 答えに困っているようだから見逃して上げたのに、あなた自ら敗北宣言するのは潔いと思います
もうそこまで恥じ入る必要はありませんよ
人1人殺してしまうとはなぁ…どーしてくれんの女児さんは
仕事できない馬鹿なやつって失敗をすぐ叩くよね
ミスはやる気がないとか、何度もミスするのは本人のせいってやついるけどそれは間違い。
ミス1回で社長が謝り行くような会社は
業務フローはミスありきで作られてるからね。
人それぞれ体調、集中力、技術がみんな違うからそれを考慮せんと意味ない。
まあこどおじ予備軍よりも子供産める女児の方が世の中には必要だもんな
>>538 学んだほうがいい
あなたは意見と批判と非難の違いが理解できてないのに
あなたは侮辱罪で訴えられた場合、確実に負ける
世論に配慮して捜査をするとか
さすが人治主義の中世司法だな
主催者の安全管理責任は当然あるが
アクセル全開無勲章アタックしたのは女児だぞ
無論女児は刑事責任は問えないけどな
>>552 威勢のいいの来た
>>412に反論していけ
>>553 女児に過失がなかったとでもいうのか
ほんとこいつら人で判断するよな
飯塚は上級のよぼよぼじいさんだから叩く
女児はかわいそうだから庇う
ほんと感情的で無責任なやつらだよ😷
>>555 女児とか男児とか、あと公道で事故起こした飯塚とか関係ないけどな
で、女児の過失はどこにあるん?
豊田社長はモタスポ大好き
今回の事故には激怒だろうな
>>558 子どもならわざと突っ込む事を想定してイベントやらなければな
508でなく、412で名指された410だが。いや、正直なとこアホらしと思いレスしとらんかった。スマソ。
>>513 > きちんとコースと見学者を隔てていれば事故は防げた
コースから距離を隔てても、アクセル全開で爆走していたので意味なさそう。
或いは、コース逸脱による横転で止まり、男児の被害は防げたかもしれない。が、加害女児はただで済まなそう。
防護ブロックで隔てたとしても、無蓋車を以て40km/hで激突すると、やはり加害女児はただで済まなそう。
なので事故を防げたとは思えない。
寧ろ、加害女児がパニくる子と知っている保護者が運転を禁ずる、それが事故防止できた方法じゃないかな。
>>558 わざと突っ込んだら有責だけど、それを主催者が証明する必要がある
5週も回れたのにーってのは通用しない
今回は運営スタッフが、女児がパニックになってたと言ってる
>>3 法的にはノーお咎めだろうけど一生背負う心の傷は半端なく重いんだぞ
きっとおまえなら耐えられないだろうよ
でもこの女児も精神的なケアと、
運転免許とる時の適性チェックは良くした方がいいと思うの。
悪魔の様な会社だよね
被害者はもちろん運転してた女の子もあまりにも不憫だわ
>>560 素人向けのイベントなんだから、運転者も見学者も安全であるべき
あなたはどのようにしてもどっちかが被害を受けたと言ってるが、それはあなたにそれを考える能力がないから
本当に操作ミスに対する安全が確保できないならそもそもこんなイベント開くべきではなく、やはり開催した主催者の責任
あとパニックに関してだが、「味わったことのないスピード感を体感」をうたっているのに、そこでパニック起こすどうか親に判断できるというのは無理
乗馬して落馬、それで死ぬ可能性もあるし
より低速の自転車、スケボーでもそりゃ死ぬ可能性はあるよ
何キロでるかってのはあまり関係ない
狭い町だから 地元では 名前とか分かっている
引っ越しするしかないね
たとえば子供が滑り台やブランコで怪我をしたら
遊具を設置している公園も管理人責任を問われない?
>>567 常識的な人は女児が被害者であることは理解できるよ
女児を批判してるのは非常識な人だけ
主催者ガーとか言う奴らって
青信号なら安全確認せずに前人気出るタイプだろ
こんなにスピードが出るカートに主催者が講習受ければ乗っていいと言っても、自分の子供には我慢させるわ
うちは5年生の男の子だけど経験ないんだし絶対にやらせない
亡くなってしまった2歳男児のこと
ときどきでいいから思い出してください
>>571 >>572 法的責任かそうじゃない責任のこと言ってるのかであなた達のレスの受け取り方が違うんだよね
レイプされた女性が悪い/いや犯人が悪いだろっていう頭悪い議論になっちゃうからね
対策が雑だった主催者側に問題があるのは分かるけど、子を亡くした親の気持ちを考えると色々複雑だなと思う。
>>575 頭悪いのはお前の方だろ
何も分かってないな
この女児は
正当防衛で男児を殺したわけでも
救命胴衣を男児と取り合ったわけでもなく
不注意でスピード出し過ぎだ結果
本来停止すべき場所で止まれずに観客席に突っ込み
結果男児を轢き殺してしまったのに
正当防衛とかカルネアデスの板とか
見当違いでアクロバティックな擁護する
頭がおかしな奴がいるんだよな
ゴルフの打ちっぱなしで打った球がネットの穴から外に飛び出して外の歩行者を失明させた、とかと同じかな。
当然要求される防護能力に欠けているのだから業者の責任。 カートはクローズドコース=外の人間には決して危害の加わらない閉鎖空間、でのみ乗られるもの。
サーキットの中の事故で観客に危害が加わってもそれはサーキット運営の責任。レーサーの責任ではない。
>>578 ID変えて帰ってきたのかな?
本人じゃなくてもいいから一連のレス読んだなら
>>528に答えて
殺してはいないが少なくとも死なせているからな
女児に対して責任は追求できなくとも被害者遺族からの非難や恨みは残るだろう
ただ責任はないからと言ってこの後何も無かったかのように生きるのは何か違うと思うのだが加害者もまた子供だからな
>>582 前半は同意するが、後半の「ただ」以降は俺たちが偉そうに言うことでもない
あと「加害者」ではない
単純にオッサンの好みだよ
過去に起きたトラウマを抱えて苦悩しながら懸命に生きるみたいなクッサイのが
だからなんか事故があったときに苦悩してほしいのよ。苦難を噛み締めながらも生きる。こういうのスキ
女児擁護のロリコンおじさんが沢山いるスレだね
(|||´Д`)
>>586 あなたは女児より男児の方が好きってだけだろ
>>586 女児を加虐したいSMロリコンおじさんばかりやけど
これって被害者遺族が女児家族と運営を同時に訴える可用性あるよね?
>>590 不法行為による損害賠償請求訴訟は可能だね
数年前 都内で外国人が公道をマリオカートで走っていた
任天堂の人気ゲーム「マリオカート」のキャラクターの衣装を貸し出し
カートを公道で走らせる営業行為の是非が争われた訴訟の判決で、
知財高裁(森義之裁判長)は29日、違法な営業行為と認めてレンタル会社側に対し、
任天堂への計5千万円の賠償と衣装などの使用差し止めを命じた
https://www.asahi.com/articles/ASN1Y7KBVN1YUTIL023.html あれはさすがにナンバー取ってる。 前輪にもブレーキがついていたはず。さすがに。
大人も使う200CCのレーシング用カートに素人の子供を乗せるのが間違い
誰もこれに反論出来ないと思う
味わったことのないスピード感を楽しませるなら運転はプロドライバーで
客は助手席で充分じゃん。
せめて遠隔操作可能な緊急ブレーキとか付いてればなぁ
>>596 事故を起こしたのはこの子だけなので
それを理由に完全に免責されることはないだろうな
誰かから強制されたのではなく
自発的な意思に基づいて参加したのだから
加害親も責任なしか億単位の賠償金から逃げられたからラッキーだな
過失の割合の問題だけど
女児0%は有り得ないからな
参加するときになんらかの誓約書にサインしないの?これ
>>598 運営が設定した参加資格は140cm以上であること「のみ」
これを対象者にして「味わったことのないスピード感を体験」させるとしてとんでもないスペックのカートに乗せてる
女児の判断力、技量は本当に問われるところでしょうか?
パニックも含めて安全に配慮する義務が主催者にあると思うのが常識だと思います
>>601 しているらしいが、主催者側の安全配慮義務が免れるわけではない
>>603 そんなのどうでもいいんだけど
誓約書は書くんだね
おもちゃが40kmもでるなんてやばいし、境が三角コーンとバーだけってw
つかニ歳児はどういう状態?
ちゃんと父親は抱きかかえるとかしてたの?
2人乗りの低速カートも用意されていたにも関わらず
1人乗りの高速カートを選んだのは加害女児なのだから
過失ゼロは認められないだろうな
>>608 速度は関係ないと思うけどね
主催者、参加した運転者、並んでた父親、どれもあかん気がするよ
>>609 速度が遅ければ
被害男児家族が回避できた可能性もあるし
速度半分なら衝突時のエネルギーは1/4になって
仮に衝突しても死亡には至らなかった可能性がある
>>601 誓約書で運営が面責になるのはせいぜい本人のミスによるもの
見物人には誓約書を書かせていないだろうから見物人が死傷したら運営の責任
原チャリより大きなものが
原チャリより速い速度で激突するんだからな
そりゃ血の海も出来るだろ
ストレートの先に観客席を設置してた主催者が馬鹿すぎだろ
そんなところに座ってた男児の親も馬鹿だし
そんなコースでアクセルベタ踏みした女児もアタオカ
>>610 そんなこといったらキリがない
なら何キロだったらいいんだね?
>>615 てか小1くらいならいいと思うけど、そこに2歳児を連れてくか?って気はするよ
>>617 そもそもレンタルカートの誓約書やからな
乗る前は全く効力ないやろ
>>619 そりゃそうだな
そもそもこんなとこ行ったのが間違いなんだな
こんなとこ行ったのが間違いなら公道歩くことすら出来なくなる
ちがうよ!これ日大が主催してたら日大の管理責任アホほど毎日毎日テレビワイドショーで袋叩くやろ
>>621 公道は小6が運転してる世界じゃないだろ?
>>623 不幸な事故ではあったけど小6の暴走したカートと公道で事故死する確率はどちらが高い?
>>624 確率の問題ではない
結果の問題
現実はどうなった?残酷な言い方だが生き返らないぞ
>>624 誰もがそう思った
こんなことになるなんて想像もしなかった
金で済むなら、謝罪で済むならそれで済ませるだろう。それは痛くない
しょせん、組織の金だ
>>625 だから不幸な事故と書いたんだよ
こんなとこ行ったのが間違い?家族サービスって言葉とか知らないんだろうね
まあ無職引きこもり童貞には理解できなかったか
>>602 運営に問題があれば、事故起こしても責任はないということか。
回避できたとしても。
んなわけねーw
>>628 故意に事故を起こした、回避できたのなら有責だが、それをきちんと証明する必要がある
ただし、5周も運転できてたのに、他の子は事故起こしてないよね、は証明したことにならない
>>627 不幸な事故なんてのはわかりきってるんだが?
なにをエキサイトしてんだよ匿名掲示板で
>>630 IP偽装できてなきゃ匿名じゃないけどな
>>631 匿名だろ笑
名前も性別もわからねぇんだから
>>634 いやIP偽装してなきゃ開示請求されたら身元われるからさ
あなたが開示請求されるような発言してるとは言ってないよ
でも5chが完全匿名掲示板でないことはちゃんとみんなに理解してほしい
>>630 22回も書き込んでる奴が他人に何エキサイトしてんだよとかw
無職引きこもり童貞は自分の事をすぐに棚に上げるから困る
>>617 2歳の子の身長が140cmは無いと思うので、乗るためではなく見学のために他の子に付いていったんだろうね。
>>636 無職はあってるがFireよ笑
金はあるぜ
>>629 全く的外れ。
自由意志に基づいて乗ったなら、その結果に対して責任を負うのが、社会のルール。
そしてこの場合は、監督義務のある保護者の責任。子供の参加を止められなかった特段の理由が無ければね。
素人向けのカート体験会なんだから参加した時点で主催者の管理下にあり、保護者が関与できなくなってる
参加資格にカート経験あること、としてたわけではないから、子供にその技倆がないことは主催者は理解しており、その配慮しなければならないのは明白
>>641 女児、保護者に過失はなかったと。
本気で思ってるのか?
女児がカートにのってた、スケボーにのってた、自転車に乗ってた、ポニーにのってた…
なんにせよ子供だからって理由で過失がゼロになんかはならないよ
>>645 過失なかったら事故起きてないだろ
少なくとも女児のカートが2歳児にぶつかってるわけで
>>645 係員の指示に従わなかったこと。
そんな子供に危険なコースであるにもかかわらず参加させたこと。
>>648 これが全てだわな、業界の奴らはカートが命がけの自己責任なスポーツだというのならそれを余すことなくチラシに記載しないと
乗る阿呆に観る阿呆どちらも命の保証はない、死へのドライブとでも書いとけよ
>>646 あんた昼間からずっといたろ?
>>412に反論してよ
>>651 反論する必要もなく、主催者の責任は重い。
だからといって加害者の責任が無いということにはならない。
分かりますか?
交通事故でも一方にだけ責任を認めるのは稀ですよ。
>>652 ここで交通事故の例は全く関係ありません
>>653 で、両方に過失があるということは理解できましたか?
>>654 100:0のケースもありますよね?
今回100:0でない理由を教えて下さい
>>655 すでに説明しています。
主催者の責任は置いておいて、加害者側に過失がなかったことを説明して下さい。
なぜ回避できなかったのかということを。
>>656 >>412で述べている通り、主催者側に重大な過失があり、事故の責任は全て主催者側に帰するものです
>>656 運営が設定した参加資格は140cm以上であること「のみ」
これを対象者にして「味わったことのないスピード感を体験」させるとしてとんでもないスペックのカートに乗せてる
女児の判断力、技量は本当に問われるところでしょうか?
パニックも含めて安全に配慮する義務が主催者にあると思うのが常識だと思います
回避が可能と主張するならそれを証明してください
ちなみに、5周もすでに回れていたのに、他の子は事故を起こさなかったのにでは証明になりません
この女の子が
自ら運転するカートを
高速で男児に接触させて
殺した事実は揺らぎようがないからな
有責性や可罰性の有無は別として
>>659 自分でとんでもないスペックって言ってるじゃないか。
そんなスペックの車を子供に運転させても良いという判断した保護者の責任は?
こういう結果になることが予測できなかった理由は何?
確認すべきことを確認できなかった理由は何?
>>660 あなた独り言はいいから早く
>>528に答えてよ
>>661 普通あのチラシを見て、とんでもなく危険な性能のカートだと一般の人が認知できることはないでしょう
(あとからわかったことです)
素人が乗っても安全が確保されたイベントだと思いこんでも無理はないと考えるのか普通です
>>661 あと、あなたのその指摘は全て主催者にあてはまりますね
>>353 このバカ二人組はとりあえず逮捕しといて欲しい
男児が死んだのは
カートが高速で激突したから
カートが高速で男児に激突したのは
女の子がアクセルを踏み込んでたから
女の子がアクセルを踏み込んでたのは
カートを高速で運転するのが楽しかったから
なので女の子は男児の死について有責
>>663 自分の子供が乗っても大丈夫かどうか、確認する責任は保護者にある。
特に子供の場合、他の子が大丈夫だから自分の子も大丈夫とは限らない。
チラシ見て安全だと思ったは、単なる思い込み。現場の状況見て、安全かどうか確認してから乗せるべきだし、実際に俺はそうしてる。
考えが根本的に甘すぎなんだよ。
>>669 三段目で論理が飛躍しています
きちんと理由を説明してください
あと、できれば早く
>>528に答えて
>>671 「味わったことのないスピード感を体験」するのが大丈夫かどうか判断できますかね?
主催者がそう言ってるんですよ
あなたがそうしてる、は何も説得力が有りません世間一般がどう捉えるかです
>>675 大丈夫かどうか判断できないなら、止めるべきなんですよね。
世間一般的にそうです。
この運営会社は一般人やら子供やらを入れてしかも運転するのが小学生なのになぜカラーコーンと樹脂バーで仕切っときゃ良いだろとなったのか
>>676 カート未経験者に「味わったことのないスピード感を体験」させると言ってイベントを開いておきながら、安全を子供の技量に頼る運営の過失の方がはるかに重大です
そもそも、あのコースでは、アクセルの故障等のアクシデントが有っても同様の事故が起こるでしょう
明らかな主催者の過失です
免許持ってない人に40kmの乗り物に乗せたらだめだろ
20kmでも車と人がぶつかったら事故になると教習所で習ったぞ
>>678 何回言っても分からない人ですね。
主催者の責任は間違いないんですよ。
その上で、参加者にも責任あるでしょという話をしているんです。
「味わったことのないスピード感」と聞いて、危険を感じないのはどうかしている。
参加者側の判断で防げた事故なんですよ。
>>681 安全はイベント主催者が確保するべきでしょう、当たり前の話です
参加者にそれを求めるのは無理があります
>>681 コースと見学者を隔てれば起こらなかった事故です
保護者にその責任を押し付けるなどおかしいでしょう
>>682 参加者には安全確保を求めない?
ついに意味不明なことを言い始めたな。
もういいや。
>>684 コースに重大な過失があることを、ということですよ
苦しくなって揚げ足とりですか?
>>685 揚げ足でもなんでもなく、本質的なところです。
主催者に過ちがあったとしても、参加者には安全を確保する義務はあるんですよ。
このことが、あなたには理解できていない。
>>686 話が戻るけど、そりゃ一般論でしょ?
その上でこのケースは100:0でしょ、ということです
>>686 片方に重大な過失があれば100:0なんてよくあることでしょ?
>>687 そうはなりません。
参加者にも防げたはずです。
理由は先に述べた通り。
チラシ見たら大丈夫だと思うよね?は理由になりません。
その理由も先に述べた通り。
見返してみれば?
カートのアクセルブレーキってペダルが板じゃなくてパイプみたいだから 踏んでるか踏んでないか分からなくて 足を離さなかったっての分からなくない 踏む深さも浅いし パイプからタイヤまで伝わってる感もないし
まさか壊れてたとか?アクセルを離しても前進してたり、ブレーキが効かなかった
>>689 見学者と、コースを隔ててないのが最大の過失で、これで事故が100%防げたわけですよ
>>691 参加者が参加しなかったら事故は起こらなかったんですよ。
>>692 ベランダに手すりがないけど、落ちたのはお前が足を踏み外したのも責任の一端だ
こんな建物管理者います?
>>692 足を踏み外すなと言ったよな
こんな、理屈とおります?
>>692 お前が建物に入らなければ起こらなかった事故だ
あなたこう言ってんですよ
女の子が参加しなければ
男児が死ぬことはなかったのにな
>>693 手すりのないベランダに近づくのはおかしい。ふざけてたのか、目が見えない人なのか。
いずれにしても、入った人自身が被害者になってる時点で例えが違いすぎる。
>>694 ちなみに、各鉄道事業者はその理屈を通し続けてるけどな。
>>698 そこそこまともなこと言ってる人だと思ってたけどなんだそれ
まともな会社で働いたことあるのか?
>>700 反論できないのか
一流企業に勤めてても、いろんな人がいるからな
>>701 目の見えない人に過失があると言ってるね
そんなわけないよね?
例えとしておかしくないですよ
これF1レースとかで観客に死傷者がでたときと同じよ
見物人(または待機人)が死傷したのはイベント運営者の責任
>>702 今回の事故では、参加者が判断できる、責任能力はあると、散々言ってるのだが。
それに対する反論は?
>>704 手すりのないベランダから盲目の人が落ちたらその人の責任って言ったことは合ってるの?間違えたの?
>>705 勝手に補完するな。
ふざけてたのか目が見えない人なのかで事情は異なると書きかけたけど、今回の件に繋がらないので止めたんだよ。
>>706 落ちたのが誰がなんて違いで例えにならないなんてこと、ないでしょ?
敷地の管理者が必要な安全策を取っていないことの重大性を説明してるだけなんだから
カートってお金もかかるしマニアックだし
ハマる人は熱狂的にハマりそう
新千歳モーターランドを擁護したい層がいるんだろうなあ
俺は空手やってて、なぜか縁あって他のスポーツを指導することがある
激しいコンタクトがあっても、どうしても「え、それくらいで大騒ぎするの?」って思っちゃう
気をつけてるけど、やっぱり感覚がズレてるのでいつも自戒してる
「これくらい気をつけるのが当たり前でしょ?」「出来ない方が悪い」論法は、イベント主催者がもったらだめな危機意識だと思うよ
>>706 繋がらないからやめたのではなくて
自分の間違いを認めることになると気づいからやめたんでしょ?
>>709 コメント読んでますか?
今回の参加者は盲目ではなく、判断できたでしょ、と散々言ってるのだが。
何回も言うが、主催者の過失が大きいのは当たり前。それでも、参加者にも責任があるよね、と言ってる。
つまり、自分がその立場になったときは主催者を信じないで、子供を止めなければならないという戒めでもあるんだよ。
>>710 意味のないレスをしてないことは見てわかると思うけど、それでも、だめなん?
もしこれが「公道上で自転車を運転していた女児が2歳の子にぶつかって2歳の子が亡くなった」という事故なら
女児に事故の責任はあると思う
でも今回の場合、2歳の子が亡くなったことに対する責任はイベント主催者にあると思うわ
第三者の安全性を担保するのはイベント主催者の責任
たとえ事故が起きたとしてもコース上の事故に閉じさせて第三者に危害を与えるものであってはならないでしょ
事故そのものは女児の責任だとしても、それに2歳児が巻き込まれて死亡したのは運営の責任
>>711 (法的責任の話してましたよね?戒めってなに?)
女児が故意で暴走したなら責があると言えるが、主催者が素人として受け入れているんだから不可抗力であるなら責はないでしょ
あなたどうしても女児側を有責にしたいわけ?
>>713 なんかその理屈だと公道を管理する国や県の責任になりそうだけど。
普通公道を使用する時契約書なんか書かなくても自分の責任で公道を使用してる事になってると思うけどそれと同じ様に今回は誓約書書いてるなら責任を追う前提でコースを走ってるからドライバーの責任になりそう。
>>714 私のレスを見返してみれば、全部答えが書いてあるよ。
あなたにとっては意味のないレスはないはずだ。
一般的には意味のないレスばかりだが。
>>716 主催者側にコースの先に見学者を配置するという重大な過失があるにもかかわらず、参加者に参加したことに事故の責任の一端があるというのは無理があるでしょう、と何度も否定してますよ
>>708 擁護したい顧客ってよりは中の人なんじゃないかと
>>93 協力会社筆頭にトヨタ自動車の名前もあったしね
どう見ても運営側の過失なのは事故の状況見れば一目瞭然なのにも関わらず女児を執拗に叩いてる奴て何なの?
>>718 それはないっしょ
動画での、常務のあのうなだれっぷり
自分たちのやらかしってのは、誰よりも自覚してると思う
「練習場所なくなったら困る!」
「カート業界がイメージダウンしてしまう!」
的な”理解ある”愛好者たちの方が、無責任に騒ぎやすいと思う
>>723 逆に「私女なのに慰謝料払うんですか?」のレベルにしか見えないけど、運営会社は
事前に誓約書書いてるし事前講習もしたのにアクセル踏みっぱなしだったんですよね(だから僕たち悪くないですよね)
ここは減速すべきだからガード設置しませんでした(事故ったのは自己責任ですよね)って発言の節々に「俺悪くないもん」が溢れてるのに
>>722 女児は叩かれてないだろ
男児を直截的に殺したのは女児ってだけで
刑事責任があるとは誰も言ってない
14歳未満だからな
賠償責任の有無や
その過失割合に関心があるだけ
>>712 いやレス数は気にしなくていい。レス数の
多寡を批判するのはただの基地外だ。
ただ、内容は同じ主張の繰り返しなので、大半は無意味に見えるな。
>>724 そうかなあ
俺はトヨペットの人の「依託しただけだから…」的な顔上げてる佇まいが気になったよ
イベントの安全管理に真剣に携わった経験があるなら、誓約書を盾になんて屁の突っ張りにもならんことなんて基本の知識
保険加入とかの手続きもあるはずで、参加者の過失がどれほど極端なものでなければ認められないかなんて常識の範囲だよね
「がんばりました」的な人情は分かるが、それを本気で主張しているようには見えなかった
あの場でその発言ってのは、それ自体が不適切だとは思う
>>723 カート業界のイメージダウン?
カートは普通、専用のまともなコースで走るのが基本だから、
今回の運営がマヌケな事故とは関係無いしょ。
騒いでるのは何も知らん素人だけ。
数年前 浜松町周辺に外人が コスプレで
公道をマリオカートで運転してあれは 驚いた
今は 公道 ゴーカートで運転出来ないようになったけど
>>703 F1の例えが完璧すぎて女児が悪いって言ってるヤツら全く反論してこないねw
>>727 さすがに73回書き込んでるのは基地外だろ
>>733 だよな
同じ事を念仏の様に
繰り返し唱えてるだけだし
>>735 どこがどう「ななめうえ」?
言うだけならバカでもできるぞ
解説してみ
三角コーンとバーはなんも考えてなかったんだと思うよ
自分は女児に責任があるとは思わないが
ここの人たちの考えだと少女の家族は遺族にこう言えばいいのかな
「確かに死なせましたけど法的に責任はありませんから」
>>738 女児に責任がないと思ってないじゃんw
未成年が人殺したら何で家族が遺族を挑発しなきゃいけないの
自動車レースでの事故は罪になる?
jidousha-kimo.com/race-accident-crime/
>>740 責任は杜撰な安全対策しかしていない運営でしょ
女児もまた被害者だと思うよ
でもここで女児を庇う人達って命を奪われた男児と遺族の事はガン無視だよね
それがすごく違和感を感じる
女児は男児が殺されたことについて何の責任もないよ
だから実名でツイートでもインスタライブでもすればいい
悪いのはトヨタ
男児が死んだのはトヨタのせい
私にも私の両親にも賠償責任はありません
とな
F1で死人が出たら主催者のせいなんだから
殺された男児はトヨタを恨めばいいし
トヨタの人間が刑務所に入ればいい
とねw
>>1 はあ?
天下のTOYOTA様に楯突くん?
壺なの?
プロのレーサーがパニクって踏み間違えちゃったテヘペロしても無罪になんかなるか
そんなもんとは比べられねーよ
>>743 同じことを自分で遺族の前で言ってやれば?
そもそも国内でカート走行なりレースなり飛ばすことが認められられてるのは
運営が観客を事故に巻き込まない環境を作ることが前提。
だけら今回の場合は運営が過失100。
ドライバーは過失0。
昔からこれがこの手のイベントの相場だよ。
事故の原因について「なぜなぜ分析」して「カイゼン」につなげないと
そういうのトヨタは得意だろ
ハエが止まるようなスピードの駐車場の誘導ですら進行方向は避けるのに
ストレートエンドの正面にいる奴はアタオカ
>>742 そりゃ「女児が悪い」を連呼する逆張り荒らしのせいで議論がループしてるから話がそこから先に行かないだけ
運転手:4歳
原付:50cc
事故のゴーカート:200cc
リスクマネジメント:プラスチックコーン
主催者は車のディーラー。
交通事故がどういう結果を招くかは重々承知しているはず。
「リミッターは付けていました」は言い訳にならんよ。
>>738 そうだよ
責任も無いのに下手に謝ってはいけない
常識だろ?
1974年。富士スピードウェイの危険なバンクコーナーで細かな接触事故に巻き込まれた
風戸選手の車体が浮き上がり大クラッシュ。
観客席に車体の一部が飛び込み観客女性が死亡する事故が起きた。
女性の遺族はサーキット運営と風戸を訴えるも
風戸の遺族がサーキット側の設計の問題と、当時の車体の危険性をメーカー開発陣に対し指摘、
訴えたことで観客女性の遺族は風戸への訴えを取り下げている。
女児は公の場に出てきて
正々堂々とトヨタの非を指弾すればいいのにな
こういうのって学校に黙って普通に登校してたら誰にもバレないのかな
安全管理体制に問題があれば利用者は人を轢き殺しても無罪なのかって言う問題だろ
例えば安全管理体制に問題があればいつでもこの女児が意図的に突っ込んで自爆テロしても無罪ってことになる
見ていた側にも過失があるよ
なくなった親子だけじゃなくてあんな場所で大勢が見物していたということはあの場にいる全員が危険とは思っていなかったことを認めることになる
>>760 それは運転手側の殺意を証明できないと無意味。
>>762 運営が指示した待機、見学エリアやろ
参加者に選択の余地はないわ
>>764 参加者には常に参加しないという選択肢が用意されてるだろ
>>766 見ただけで安全がどうかなんて素人にはわからんよ
遠隔キルスイッチが設けられてるかもしれないし、そんなこと参加者にはわからん
見ただけで危険と思えない程度には
安全対策されてる様に見えたのなら
運営側に予見可能性は無かったってことだよな
じゃあやっぱり轢き殺した女児の責任ってことになる
予見可能性なんて話を持ち出すまでもなく、サーキットの安全性は当然に確保されていなければならない。
運営に非が無いというならもはや不可抗力を主張するしか無いのだが。
ブレーキ踏まないガイジが乗るとは思ってなかったんだよ
思おうが思うまいが関係ない。 それは当然に対応すべき事柄。 レーサーだってコースアウトしまくっている。
レーシングカーというのはそういうもの。カートはクローズドコース以外で乗ることは許されていない。
いくら私有地でも実際に轢いたやつ、
バカ女児11歳こいつを叩けよ
主催者はこのバカ女児の親に損害賠償請求だな。
>>767 専門家も危険度がわからなかったから今回の事故が起きたんだろ
危険度がわからないからとかは許されない
このイベント消防警察も参加しているが誰ひとり危険を事前に指摘してないからな
>>770 誰も運営に非がないなんて言ってないぞ
運営の過失は大きいが見物客もこの加害者の親も被害者の親にも非があると言ってるだけ
>>776 運営側以外罪に問われることはない
お前の言ってる「非」は素人のお前の感想でしかない
>>775 だからさ、見た目で危ないって話なら、今の遊園地とかイベントとかみんなそうじゃん
スリルを味合わせるために危なさそうにみせてんだからさ
普通のアトラクションとかは危ないと思わせつつ、きちんと安全対策とってんのよ
今回もちゃんと遠隔キルスイッチがついてるかもとか自動ブレーキがかもとか、参加者が思い込んじゃってたとしても無理はないでしょ?
でも主催者は参加者が知らないことまでわかってんだから主催者が過失してたらとんでもないことになるわけよ
そりゃトヨタの冠付いてるんだから
自動停止装置くらい付いてると思うよなw
>>778 危ないかどうか、安全かどうか、自分で判断するもんだろ。
ましてや子供。
他の子が大丈夫でも自分の子が大丈夫じゃないことなんか、当たり前にあるぞ。
なぜそこまで運営を信じられるのか、その気が知れん。
考えることをやめたらただのアホだぞ。
>>780 法的責任なのかそれ以外の責任のことを言ってるのか明確にせてくれるかな?
法的責任が100%運営にあって、それでも保護者にも回避する余地があったというなら同意です
まーでもこの女児がドジじゃなければ2歳の子は死ななかったな
12歳の女の子みんながパニくる訳じゃないしな
近くにいる者も気をつけ無いと死ぬ世界。
"歴史に残る決定的瞬間【ザ・クラッシュ】カーレース他・・" を YouTube で見る
>>777 刑事上の罪には問われないが民事上の罪には問われるぞ
>>780 世の中にはそのアホが腐るほど居るんだぞ
14歳未満なので
刑事上の罪には問われないだけで
人ひとり殺してるんだから
民事上の損害賠償責任は発生するよな
運営が用意した場所だったからー
言う奴って
政府が用意したワクチンだからー
言って
毒ワクチン打つ奴と同類w
自分が何もしなくても安全安心を与えて貰えると思ってる幼稚なガキと同類だろw
この手の事故で人を轢いて逮捕された事例は聞いたことが無い。
過去例あるなら出してくれ。
>>786 民事で訴えられて損害賠償成立した過去の事例あるの?
>>781 回避する余地があったということは過失があったということで、法的に責任を負うことになりますよ。
>>784 遺族が民事で訴えたら責任を問われることもある。だろ。
訴えられなければ何も無いし、
訴えられてもそれで損害賠償が認められた判例は記憶に無いが
何か有るのか?
>>790 訴える人がいれば。だろ。
ミスリードスゲーwww
クローズドで行われるレース系のイベントではクラッシュは起きる物だし
怪我人死人が出るのも珍しくないが、それで乗員が訴えられて損害賠償やら
発生してたらこの手のイベント自体国内では不可能ということになる。
だからこの手の事故の責任は運営側が負うのが通例だし、
だからこそ運営側は安全管理を徹底するのが基本。
頭でっかちな世間知らず大杉www
第一義的に
女児に事故の回避義務があったことは間違いないから
遺族が訴えを起こすとしたら女児とその保護者だよな
次に事故が発生した際に
重大な結果に至らしめないための
必要十分な予防策を講じていたかどうかについて
主催者の管理責任が問われることになるけど
主催者の管理責任に仮に何らかの落ち度があったとしても
女児に対する事故の回避義務が免除されるわけではないので
それをもってして損害賠償責任が免除されるわけではない
F1はドライバーにどんな誓約書を書かせてるんだろう。
安全に対する責任は主催者、ドライバー、観客それぞれにあると思う。
観客が事故の責任は主催者側は追わないと言う誓約書にサインしてれば観客も離れたところから見る必要があると思うし、どうゆう契約でそれぞれが関わっていたかで責任は変わるだろ。
ラリーとか観客にも責任あるだろ。
今回観客は何も誓約書とか書かずに指定された所に立ってただけなら観客には責任ないだろうし。
ドライバーが事故の責任を持つと言う誓約書書いてたならドライバーが安全に走る責任がある。
当然、コースに穴があったりブレーキに欠陥があれば運営側の責任になるだろうけど。
>>794 無免許の素人。
カート未経験。
路面ウエット。
クラッシュ起きるの当たり前な状況で乗員の回避能力を期待するとか無茶で無謀。
責任を問うたところで罪には問えないよ。
で、こういう状況で裁判やって損害賠償が成立したケースは有るの? 無いの?
>>792 訴える人は法律に基づいて訴えるんですよ
F1でもなんでも観客への責任はない。当たり前。そこに観客入れたサーキットが悪い。
>>796 素人をカートに乗せる。路面濡れてる。
クラッシュ起きるのは当たり前な状況でタイヤバリアも無いとこに順番待ちの観客やら立たせる。
この手のイベントやら参加したことがあるものなら運営がクルクルパーなのは一目瞭然。
俺現場にいたら担当に文句言いに言ってるわw
つかここまで運営クソだとどうせタイヤもスリックのままだろwww
こんなの起きるべくして起きた事故にしか見えんよ。
>>798 訴えることは誰でも出来るからね。
過去、この手の事案で損害賠償が成立したケースは無いようだけどね。
>>794 自動車免許を持った大人が公道で事故を起こした場合とは女児の責任の割合は大きく違ってくるよ
時速40キロの車を事前の簡単な講習だけで恐らく初めて運転したんだよ?
運転経験何年もある大人に対してほんの3分の走行で不測の事態を冷静に回避できなくても責められる訳がない
運営者が初心者に高速のカートを使わせたこと、事前の講習が不十分なこと、コース設定と防護壁の配置が不十分なこと、主催の販売店が安全な運営のための監督を怠ったことが事故の原因だよ
他の子ができたのに、という人もいるが講習が十分に行われていてゆっくり一周試走から実走とかしていれば、運転に慣れたかどうかも判別できたしゴールへの出方やブレーキの使い方も落ち着いてできるようになって、パニックも防げたと思うよ
>>790 なりませんよ
100%他者に責任がある状態の話をしてますから
>>801 法的責任を持ち出したのはお前だろ。
民事なんだから、訴える人がいなければ何もないのは当たり前。
民事で法的責任があるかどうかという話は、訴えたらその責任が認められるかどうかという話だろうが。
お前、大人か?
>>803 それを言うためには危険予知できなかったことを証明する必要がありますね。
>>804 過去認められた事例が無いことで騒ぎ続ける人の脳は意味不明ですね。
そんなに気になるならあなたが訴れば良いんじゃないの?www
>>805 なにかかんちがいしてますよ
まず、夜の繁華街で通り魔に刺されて亡くなった被害者に対して、夜の繁華街を用もなく出歩かなくても良かったのに、そうすれば回避できたのに、という場合、被害者に法的責任はないものの回避する余地はあるというとこもいえますよね?
その上で、法的な責任の話をしているときに、法的な責任を言っているのかそうでないかよくわからないレスをされたのでどっちですかと聞いたのです
>>806 こういう事故自体無いからね。
類似案件で言えば、公園の滑り台で、下に小さい子がいるのに滑り降りて、下の子に怪我をさせてしまったようなケースとか。
この場合でも責任ないと言えるのか?
風戸選手の事故の時も観客の遺族が訴えたことで裁判沙汰になったけど
裁判官が「風戸選手が無謀な速度で運転したことでハンドル操作を誤り~」とかやりだして
裁判所で傍聴人たちから失笑されたそうな。
クローズドでの走行は公道と違って競技でラップタイム競うんだから
安全運転してどうすんだバカって話。
だからこそ事故も起きるし、その上でリスク管理するのが運営の仕事。
走行者が運営側が提示するマナー無視して無茶苦茶やってたとかならまた違うだろうが
今回のはタイヤバリアも設置しなかった運営の過失だろ。
>>807 自分の子が運転操作を誤ってしまうことを予測できたかどうか→予測できますよね
そうなったとき、運転者や他の人に怪我をさせたりしないかどうか→コース見ればわかりますよね
>>808 クローズドは基本スピードを競う競技の場所。
公園の遊具遊びと混同してる時点で全く解ってないのな。
お疲れ様。
>>814 加害者側に責任があるかどうか、という話をしているつもりだが。
主催者に責任があれば加害者に責任はない、ということにはならない。
分かりますよね?
>>800 雨でスリップしたの?
責任負うことを承知で親は誓約書書いて子供に運転させたんでしょ。
もちろん誓約書とかなければ親に責任ないと思うけど。
誓約書の内容によるとは思うけど。
運転していた女児に責任があるとしてもせいぜい自分自身の負傷に関する自己責任
見物人が死傷した責任はイベント主催者にある
>>817 濡れた路面でスリックタイヤはズルズル滑る。
ブレーキふんでもロックして滑って滑走当たり前。
ABSとか無いしな。
下手にコントロールしようとアクセル踏んだらスピンするし、
雨の日に素人をカートに載せて遊ばせるのは専用コース以外ではNG。
レースじゃないので
危険運転とその結果は
基本的に運転者の責任だよ
>>796 これが似ているかも。
jidousha-kimo.com/race-accident-crime/
> これをピットインと言いますが、その際には時速80kmの制限速度が課されています。これをオーバーするとレースでのペナルティがあるのはもちろんですが、もし速度オーバーで事故を起こした場合は、刑事責任を追及される可能性があるのです。
>>733 IDを変えて73回書き込むのは正常なのかね。俺には非難の片手落ちに思えるが。
つまらない貶し方はやめなされ。
えー路面ウェットだったの?
初心者じゃコントロールできねーだろ
路面乾いてたとしても、何周かしてタイヤ温度が上がんない限り、初心者じゃカーブの度にスピンすんぞ
>>815 トヨタが加害女児に責任を負わせる道もあるかもしれない。
数周(5周?)制御した実績があるなら、制動を失っても、暴走の方向を無人空間に向けることは可能だった、のような。
ゴーカートのコースって石みたいのに囲われてないとハンドル操作難しくない?
これは自動車保険?業者や運転手親の賠償責任保険?
それとも○○○ットの自腹?
>>789 民法上は11歳なら親の不法行為責任が成立しうるな
>>827 賠償責任保険は入ってれば使える案件
というかこういうときのための保険と言ってもいい
>>820 簡易的なイベントでしょ。
それだったら主催者、運転手、観客にそれぞれ責任あると思うけど。
コーンとかで仕切ってるだけだから観客はコースに入らないようにする義務あるし運転手は安全運転する必要があると思うけど。
子供は判断つかないから責めるつもりはないけど親はそう言う簡易的なイベントで子供に運転させるかどうかは責任持って判断しないと。仮に誓約書まで書いてるならなおさらだと思うけど。
コースが柵で囲われたりしてれば運転手のミスがあっても防げたかも知れないけどやっぱり原因は運転手のミスになると思うけど。
>>825 そんなことをしたら顰蹙を買って企業イメージが悪化するだけだ。
トヨタほどの大企業がやることじゃない。
>>822 もしかしてそのF1の規定での「速度オーバーでのピットインで事故を起こすと刑事責任を追及される可能性あり」が小学生のカート事故の参考になると思ってるの?
73レス本人です
今日から仕事なんでいちいちレス返せないけど、大体の意見には反論し尽くしたと思ってる
主要なレス番拾ったんで暇な人読んでみて
383、412、528、565、602
659、678、693、694、778
>>822 >もし速度オーバーで事故を起こした場合は、刑事責任を追及される可能性があるのです。
それって事故か故意かによって変る
観客席まで飛んでいって死亡事故を起こしたドライバーは逮捕されたか?
>>1 >委託を受けた新千歳モーターランドが運営していた。
素人の自動車販売員よりこっちの担当者の方が罪が重そうなんだが
>>835 凶器を事前に用意してなきゃ裁判で故意なんていうアホいないからね
主催者には当然過失はある
ドライバーの女児にも過失はある
そして2歳児の親にも少なからず過失はある
運営主催者→過失7
2歳児の親→過失2
小6運転手→過失1
2才児→過失0
>>840 女児は少年法で無過失とみなされ、
その分の過失は保護者であるカート事業者と親が負う。
自転車事故とかでも小学生以下は無過失だからね
でも、お前等は亡くなった子の親が女児側を訴えたら猛烈に叩くんでしょ
>>49 さすがにないと思うよ
民事の一部は加害者側にも行くし
それにネタにしている時点で、
被害者に対しても不謹慎
-curl
lud20250125011436このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663718878/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【販売会社】業務上過失致死傷容疑で主催者側を捜査 北海道ゴーカート男児死亡 [神★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【社会】無職の同居男性(65歳)を暴行 傷害致死容疑で無職の蒲谷尚春容疑者(57歳)を再逮捕 横浜
・【大阪】ヴィレヴァンで女(20歳代)が万引き後に店員殴り逃走 強盗致傷容疑で捜査 [神★]
・【速報】3回目ワクチン接種、オミクロン株に有効 「中和抗体」2週間〜1カ月で100%に・・・神戸大病院の医師65人を対象に調査 [影のたけし軍団★]
・【岐阜新聞】忘新年会は壊滅的「諦めるのはまだ早い」おせち30年ぶり復活 老舗料理店の挑戦 [みの★]
・【新型コロナ】カシマスタジアムでPCR検査リハーサル実施 ドライブスルー式、11日から開始 [トモハアリ★]
・【ダイオキシン】清水建設、ベトナム南部の空港の土壌浄化、枯れ葉剤洗浄実証実験へ
・【茨城】自宅に灯油まいた44歳母逮捕、子2人無事 放火予備容疑
・【韓国】<Kの法則> ダイキン工業、忠清南道に半導体材料の工場建設へ 来年10月から生産開始、サムスン電子などに供給する予定 [ニライカナイφ★]
・【犯罪】千葉大医学部生集団暴行 県警が「逮捕者の名前」など事件にかかわる情報を非公表、取材にも回答拒否 ★2
・【速報】ドバイ逃亡の主犯格の男に逮捕状 東京国税局職員ら持続化給付金詐欺事件 [ぐれ★]
・【リニア】もはやまともな会話ができない…リニア妨害の川勝知事「水問題が解決してしまいそうなので”今度は生態系”」静岡が泣いてる [ぐれ★]
・【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★14
・【お前ら急げ!】“娘と結婚してくれたら3500万円!” 謝礼の他ドリアン農園ももらえる 薬物・ギャンブル中毒者は不可 タイ
・【豆知識:国際ロマンス詐欺】シングルマザーなどを支援するNPOが手口や注意点などを紹介するホムペ作成し被害に遭わないよう呼びかけ
・【兵庫県知事選】「斎藤元彦氏のパワハラは捏造」の陰謀論が急拡散 異常な選挙戦★3 [七波羅探題★]
・【米国】トランプ大統領「米朝首脳会談は3、4週間以内に」
・【医学部不正入試】順天堂大 男子1人、女子47人のあわせて48人を追加合格に
・【ことば】新党結成の小池知事、国民の希望のために「アウフヘーベン」→「意味は辞書で調べて」
・死刑執行、いつ告げるべきか 米国は遅くとも1カ月前、日本は当日朝 [朝一から閉店までφ★]
・【テレワーク】新型コロナウイルスによるテレワークに巣ごもりでネット利用急増 なのに通信株低迷の不思議
・【社会】「2億円払え」と因縁 神戸山口組系の組長ら逮捕
・【宮家邦彦】撤退すればテロリストが入って来るが居続けても問題は解決しない〜米軍アフガン撤退を考える 中国台頭の方が重要 [どこさ★]
・【国際】ニュージーランド地震8年、犠牲者追悼 日本人遺族も参列
・【神奈川】下校中の女児を金づち殴った疑い、近所の24歳男逮捕
・【コロナワクチン】3回目接種全員対象、2回接種完了から8カ月以降・・・厚労省分科会が了承 [影のたけし軍団★]
・【政治】国民民主「連立政権入り報道」なぜこのタイミング…情報戦の背後に「麻生vs菅」の覇権争いか [ぐれ★]
・【経済】「日給8000円・通勤手当なし」「NWの運用・構築の実務経験を有すること」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る★2
・【東京五輪】反対派はどこへ…日本選手のメダル獲得でSNSは熱狂、祝福の嵐 「心からおめでとう」「かっこよかった」「感動した!」 ★2 [ボラえもん★]
・技能実習生など集めた違法賭博の実態 SNSで参加者募る [ウラヌス★]
・【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★2
・【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める [砂漠のマスカレード★]
・岡山の山陽道下り線、トラックなど7台絡む事故…男性1人が重体 [爆笑ゴリラ★]
・【新型肺炎の「陰謀説」】科学者が共同声明で非難 ★2
・【組織犯罪】国連事務所、日本のTOC条約締結歓迎 日本との連携に期待
・【静岡】談合事件で元職員が有罪判決を受けたばかりの沼津市で市職員がリサイクルショップのガラス割り侵入し逮捕
・【超絶🎉朗報】虫歯は自然に治す時代へ!歯の細胞自体を再生する治療法の臨床試験に成功
・【トランプ米大統領電撃DMZ訪問】一方その頃の河野太郎外務大臣 「印西市の豊田俊郎参議院議員の国政報告会にお邪魔します」
・能登半島地震 政府が観光業など支援へ [首都圏の虎★]
・【五輪】東京都などが公開講座「オリンピック中はネット通販を控えてほしい」★2
・【新潟・加茂市】 “ワクチン集団接種”の予約始まる コールセンターには電話殺到 [影のたけし軍団★]
・「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」、女性たちが証言する中国の収容施設の内側 [Felis silvestris catus★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★15 [木枯し★]
・【国際】トランプ米大統領「私とメディアは戦争状態にある。彼らは地球上で最も不誠実な輩だ」とメディア批判 ★2
・【豊洲市場の規模】築地市場の移転問題、流通業者らからヒアリング 大手スーパー「卸売市場を通す流通量は減っている」
・【速報】福岡県で新たに66人の新型コロナ感染を確認。福岡市39人、北九州市3人、久留米市3人、他、県発表分21人。8月28日 [記憶たどり。★]
・【大分】ブラックバス釣りをしてた男性2人が溺死 関係者以外立ち入り禁止のため池で釣りをしていたという
・【兵庫】「LINE」乗っ取りに注意 知人装い個人情報を入手 電子マネー要求詐欺相次ぐ
・【米大統領選】米大統領選で組織的不正、ナバロ補佐官が報告書 開票結果が覆る可能性も 世界日報 ★2 [noinnoin★]
・【健康】喫煙者の服や持ち物からも、タバコの煙と同様の有害物質がまきちらされていると判明
・【埼玉】酒飲んだアルバイト少女ら3人、女子高生に因縁…一緒にいた男子高生の言葉に立腹し殴る蹴るの暴行 面識なし [和三盆★]
・【皇室】天皇陛下、元旦に初のビデオメッセージ。二日の一般参賀は行わず [記憶たどり。★]
・【経済】沖縄県の観光収入6602億9400万円、過去最高を更新
・【強制不妊手術】「私の体返して」70代男性が4月にも提訴
・『死刑執行を当日に知らせるのは違法』死刑囚が国に賠償と“事前の告知”を求めて訴え★4 [愛の戦士★]
・【米露電話会談】ロシア、朝鮮半島の緊張で米国を批判 「制裁圧力をやめ、対話に移るべき」
・【多摩川】水門に水位計とカメラ設置へ 東京 狛江 調布
・【愛知】渡辺昇県議 再び「同性婚気持ち悪い」と投稿 ★6 [ぐれ★]
・【東京都】「デスロードマップ」発表 判断は2週間ごとやで🤗 [ガーディス★]
・【捏造】京大iPS細胞研究所で論文のねつ造や改ざん
・【韓国経済】急落する株式市場…10大グループ時価総額が年間195兆ウォン減少
・新型コロナ 東京都で新たに467人感染確認 先週土曜日の436人を上回る [首都圏の虎★]
・【TWICEも原爆】紅白出場のTWICE、慰安婦支援Tシャツ着用や原爆投下PVが発覚し物議 BTSファン「TWICEも出場停止にしろ」★12
・【東京】豊洲市場で環境基準を上回るベンゼンとヒ素を検出…東京都が地下水をモニタリング調査★3
・【プレステ5】 高額転売続出にツイッターなどで怒りの投稿が相次ぐ 「転売ヤー(転売屋)が35万円で予約開始しているのむかつく」 [影のたけし軍団★]
・【埼玉】高齢夫婦が無理心中か、団地の居間に遺体 男性は首つり、妻は首にひも巻き付いた状態で発見/さいたま
00:17:34 up 28 days, 1:21, 0 users, load average: 149.55, 150.68, 139.18
in 0.12014198303223 sec
@0.12014198303223@0b7 on 021014
|