◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費 [Stargazer★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663668423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Stargazer ★2022/09/20(火) 19:07:03.27ID:np9QcHme9
政府が決めた低所得世帯などへの5万円給付の事務費用に約510億円かかることが分かった。

政府はきょう、物価高騰対策として、予備費約3兆4847億円を支出することを閣議決定した。

住民税が非課税の世帯を対象に1世帯当たり5万円の給付が盛り込まれているが、政府は与野党の議員に対し、給付の事業費8540億円のうち、約510億円が事務費用として支出されると説明した。

事務費用は、コールセンターの設置や、振り込み手数料、郵送代などとして使われるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1619cf290c35de0953d605113ff6924ff494e529

2ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:07:41.51ID:i3UpBQQA0
さすが竹平蔵や!

3ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:07:45.240
安倍より頭悪いだろ岸田

4ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:07:49.76ID:tGKUBLOw0
岸田と自民党員殺すわ

5ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:08:07.03ID:QGcrumhs0
自民党が使途不明にした16兆円と比べたら鼻糞みたいな額だな

6ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:08:13.86ID:Vv30Uif90
老人向けの選挙対策

7ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:08:16.27ID:l4EOsoim0
>>3
安倍どころか歴代最低レベル

8ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:08:22.12ID:3STxf/YU0
中抜きジャパン!

9ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:08:44.02ID:PnAA1uDT0
それはないわー

10ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:03.48ID:oanknQWj0
自分が貧困層になると思わなかった

11ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:13.26ID:Zhnnl5/H0
>>4
殺したら日本のヒーローだわ

12ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:14.39ID:m2ggdmm60
そっちが彼らの目的だからな

13ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:17.58ID:fWfVQaD/0
>>4
通報した

14ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:19.26ID:79HiT9ed0
ったく、、、

貧乏人老害ブサヨに金まく必要ねーよ。

15ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:29.89ID:7sgB5ZxS0
まさに上級国民利権

16ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:37.60ID:p19kzKwE0
まさか公金口座登録したのを活かすんだよな

17ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:42.94ID:hbUxLcdD0
中抜きか

18ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:48.62ID:9Rvu4r7o0
こんなことばっかしてんなw

19ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:09:53.08ID:P6v2d+0Z0
どっかの国に4兆円だすよりはマシ

20ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:14.05ID:LJiyvylY0
>>4
通報しません

21ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:24.62ID:PddqpHeS0
国葬もするし札幌オリンピックもします
金足りないから増税な

22ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:25.17ID:8VJaMiwX0
自民に入れた奴、ちゃんと恥ずかしいと思ってるか?

なあに、まちがいは誰にでもある
次はよおく考えような

23ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:35.19ID:8AtTtS0k0
本当に何も仕事しないくせに、したと思ったら、しなくていいやつしかしてないという。

就任してから防衛費増額しかまともな仕事してない。ほんと大丈夫か?

24ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:47.03ID:dLTGwiv50
>>20

25ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:10:47.26ID:8wFLcuX60
去年まで年収350万あって今失業保険の自分はもらえますか?

26ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:06.21ID:PH8VfoM10
>>1
ありがとうございます
生活費の足しにします
助かりました

27ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:13.01ID:+6T2V4k70
>>1
10万給付で口座番号知ってるよな?
舐めてんの自民壺?

28ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:16.62ID:SFhgK8dX0
中抜きキタ━(゚∀゚)━!

29ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:18.10ID:3iRl9L4q0
年収600万だけど低所得だよ俺は、5万くれよ。

30ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:29.78ID:xhQJfT+O0
マイナンバーで口座登録してあるから早く5万円よこせや

31ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:35.14ID:PL4Xaa5l0
>>25
無理
そのくらい調べろ

32ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:11:49.73ID:OvnQshL00
マイナンバーを義務化して、納税記録や銀行口座とひもつけておけば
ボタン一発で済むんだぜ
効率化を妨害しているのは国民

33ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:10.89ID:ELDgN+nk0
>>25
令和4年度非課税が対象者

34ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:28.42ID:Ryqw+FDX0
またかよ
子育てなんて今は日本では贅沢品ですよ
納税してる世帯を助けろ非課税世帯捨てろ

35ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:30.82ID:8WvA+yUh0
税金から5万引いてやればいいだろ

36ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:36.54ID:Xrc2XBtV0
バラ蒔きジャパン!

37◆MtMMMMMMMM 2022/09/20(火) 19:12:37.36ID:W03vSMMi0
社会人から摂取した税金をニートや学生、主婦、ナマポにばら撒き一般人には何も無い、くそゴミの自民党。
諸悪の根源は、岸田である事は言うまでも無い(^_^)

38ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:42.88ID:e4unMraa0
なんでそんな高えのか不思議

39ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:51.42ID:RRRoaiqX0
貧乏人に5万配って意味あんの

40ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:12:56.19ID:XQFlNw7A0
ナマポ制度が始まってからの事務費と人件費も晒そうぜ

41ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:03.28ID:J4+24Xjw0
マイナンバーと紐付けしている口座だけに給付するようにすればマイナンバーカードの交付率も上がるぞ

42ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:21.59ID:ZVGHF6nO0
毎回毎回無駄だらけ
だったら一度にドバッと配れよ

43ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:24.43ID:MUJcUHKX0
中抜きことしか考えてない賤民自民

44ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:33.94ID:A8jw7xmq0
デジタル庁何してるの?

45ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:37.99ID:QHPdTBW+0
>>4
がんがれ

46ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:38.23ID:j9hElZUB0
パチンコ手当

47ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:43.44ID:zQB5IMQm0
>>1
パソナと銀行と郵便局が中抜き?

48ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:45.61ID:hJfoDubi0
鳩山のいいライバルになりそうやね

49ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:13:47.77ID:WrE9O58v0
また文句言ってんのか?お前らガソリン税の恩恵受けてるだろ

50ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:02.06ID:EV+cp/390
前回は十万円だったのに今回は半減かよ
国葬の費用がかさむからその分減らされたんかな

51ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:03.59ID:gu7uENJm0
岸田はバカだから自民党下野するかもな
リン・ホウセイとかエージェント内閣w

52ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:13.28ID:P01gfnSX0
低所得帯に金配りたいわけじゃないんだよな
お友達企業にお金配りたいだけ

国民なんてどうでもいいんだよ

53ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:19.50ID:nuYuzSRk0
自業自得なんだから助ける必要ないやろ

54ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:40.24ID:HEbNPRWD0
信頼、伝統、実績の中抜き

55ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:41.01ID:ikTvFkXF0
ナマポのパチンコ代

56ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:50.72ID:T8I8yHOm0
また自民は自ら燃料投下www

57ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:58.10ID:DP8ametm0
自民党が無能すぎて・・・

58ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:14:59.77ID:XToe7aX50
マイナポイントで渡せ
カード無いやつは自己責任

59ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:03.32ID:hcDATC9w0
竹中はどこで噛んでるんだ?ええ?
おい竹中!!

60ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:08.30ID:X6pEWpwy0
マイナンバーカードに口座情報ひも付けたらそんなことしなくていいのに

61ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:12.27ID:73d/O8HZ0
ナマポていつも勝ってるな

62ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:12.37ID:+C1cFObD0
なんでこんなかかるかというと年寄りのため。
中国みたいにスマホ一つで完結させたら反発食らう。

63ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:16.73ID:4Q1tBnlL0
もう岸田に入れるのやめるわ
入れたことないけど

64ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:29.80ID:ToqdPUGB0
ケチった割に金掛かるな

65ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:32.80ID:l5cVAWFL0
これが岸田が減税ではなくバラマキにこだわる理由なんだろうな

66ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:34.34ID:bBVtu2On0
経費変わらんのだから10万にしてくれよ

67ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:15:42.23ID:GVvOxpuL0
まともな奴に総理代わって欲しい

68ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:18.09ID:rM+sYhAq0
ダメだこりゃw

69ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:27.19ID:bAsO5daJ0
プッシュ型やろ?
以前の非課税世帯情報を元に配布したらいいだけやないか?
マイナンバーカードの紐付もさせたろ?
事務手数料かけすぎやろ

70ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:28.33ID:zrBRuhh50
昭和みたいな体制だな

71ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:28.63ID:9LSKc+xN0
低所得層は貯める余裕なくて使うからな
中流以上も最初の10万受け取った時にパーッと使えば再給付あったかもしれん

72ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:30.18ID:6bulxUDu0
事務費ほんとに無駄だな

73ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:49.28ID:zCsH/d7v0
中抜きビジネスのための5万円給付だからな
お前ら勘違いしてるけど

74ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:16:54.67ID:xrGV473D0
銀行丸儲けだな

75ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:11.13ID:Jnignv5z0
>>69
口座と紐付けできてるから工数かけずにやれるはず

76ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:13.34ID:KMGrXDbP0
また中抜くの?

77ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:22.42ID:3VpEBNEi0
目的は事務費中抜き、、、
オカンの財布から理由つけて金を盗む大馬鹿野郎の
国賊、自民党、、、死ねよ壺カルト政党、、、

78ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:28.12ID:bFhY3YlH0
>>4
岸田よりもっと相応しい奴いるだろ

79ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:29.80ID:Zn0/qq/70
これを竹中マジックと人は言う

80ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:30.39ID:HuZak0wO0
なおこの非課税世帯の多くは年寄り

81ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:45.06ID:YDDIHFBy0
>>4
イケメン

82ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:50.80ID:9K1qkcP20
また低所得帯だけ5万円かよw

物価対策5万円給付、財源9000億円のうち6500億円超が年金受給世帯にばらまかれる現実
島澤諭関東学院大学経済学部教授
https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20220909-00314286

83ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:51.88ID:wIa3w/mg0
おっしゃ久しぶりにパチンコ打って酒が飲めるぜはよ配ってくれや

84ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:17:54.28ID:X6pEWpwy0
>>62
スマホ持ってなくてもマイナンバーカードに口座ひもづけすればすぐ送れそうじゃないか?マイナンバーカードは物理的なカードでもアプリでもいい。コロナの一律給付はほぼ全員申請してる。

85ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:00.13ID:ToqdPUGB0
>>71
政府は国民が潤うと困るらしいからな

86ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:02.87ID:OXyvkBFr0
50億で請け負うけど

87ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:06.67ID:lkzMnKaK0
免税でよくね

88ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:08.99ID:mS8LXYgC0
電通?

89ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:11.16ID:U6n+9hri0
>>37
その人達にバラ撒くのは悪くない
高齢者にバラ撒くのが問題だが選挙対策としては正しい
統一にしろ何にしろ国民にやる気がないから民主主義が悪になってしまってるんだよ

90ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:18.47ID:Z9SWWM5O0
何をやっても批判される時期らしいから
この機会に何でもやるんだろう

91ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:22.86ID:NMq9d7EC0
>>13
ニットピッカーキモ

92ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:24.84ID:RqENgmO60
自民党壺にナマポと給付金

93ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:25.73ID:l5cVAWFL0
岸田の金使いの荒さは異常すぎる

94ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:33.56ID:bFhY3YlH0
ふりふりごはんぼーる

95ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:39.28ID:EcbobhX80
>>1
何のためにマイナンバーカード作らせたんだ?

96ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:18:56.84ID:oFKb7ODO0
不動産と有価証券だけで7億近いウチのじーちゃんももらえるのか

97ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:13.89ID:ssFXF90b0
自民党を国葬しろよ

98ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:14.97ID:3iopP6jj0
マイナンバーの口座持ちにだけ給付すれば手数料だけで済むのに。

99ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:20.19ID:a+CfRCf60
糞自民党議員、法の下の平等って知ってる?

100ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:22.01ID:NJVSGkxk0
500億抜くための5万を恵んでやるんだ!
つべこべ抜かすな愚民が

101ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:25.95ID:UyW9RX0x0
せめて非正規雇用にはばら蒔けよ

102ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:43.38ID:TPYfzy330
>>32
それね
マイナンバーカード作らず紐付けも拒否している奴等はいらないてことだから給付金出さなきゃいいだけ
そうしたら急いで作るよね

103ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:19:56.43ID:T76W39Ky0
無能政策www

104ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:00.78ID:0bRgWVCR0
これいつ配るの?

105ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:08.24ID:iGWtI/IO0
かかるわけねーだろアホ政府w

106ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:11.64ID:195JmWEh0
マイナンバーがあればいいんじゃないの

107ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:12.72ID:pHF0KtB20
税金払ってないやつに税金で施して、更に税金を中抜きか
もう支持しない

108ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:14.94ID:2fyoEkFX0
これって8割位は年金受給世帯だからな

109ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:24.04ID:LqTF5O690
5万ばらまいて増税するな
最終的にしわ寄せいくのは弱者なのだから

110ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:29.04ID:Z6DdegCM0
アホらしい
死ねばいいのに

111ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:33.40ID:pSVqgw5q0
タバコ100個分タダGET
社畜眺めながら吸えば旨さ倍増や!

112ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:40.98ID:heqDT2/o0
振り込み手数料は分かるが郵送代とは?
まあ半分以上はパソナコールセンターに
払うんだろうなあ

113ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:20:51.39ID:V1qpMTXl0
バカじゃねえの

114ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:06.72ID:l5cVAWFL0
5万を給付するのはおまけだぞ
500億の方がメイン

115ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:21.46ID:9K1qkcP20
>>108
試算がYahooニュースの記事になってる

物価対策5万円給付、財源9000億円のうち6500億円超が年金受給世帯にばらまかれる現実
島澤諭関東学院大学経済学部教授
https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20220909-00314286

116ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:23.43ID:QJJiqJhm0
クソみたいなバラマキだな

117ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:26.43ID:/QLA/SHH0
ウマウマ

118ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:28.86ID:NDg8FUmg0
ポッケナイナイ

119ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:21:53.23ID:ToqdPUGB0
>>102
給付対象非課税世帯は全部データベース化されてんやろ?
マイナンバーすら要らん

120ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:04.23ID:YENvFi5i0
何の為のマイナンバーカードだよ
どうせ高齢者が大半だろ?確認なしで該当者に即振り込んじまえよ

121ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:13.09ID:TNvq9gnb0
もう所得税減税で良いじゃんか

122ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:16.08ID:pQoMVjVV0
また中抜きしたくなったのか

123ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:26.61ID:v30ApVX60
これが目的だもの

124ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:26.87ID:Jnignv5z0
もう死にたい
日本人でいることが恥ずかしくて仕方ない
ご先祖様に同顔向けすんねんこの政府

125ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:27.65ID:NMAc1Soc0
減税しようにも貧乏人は税金払ってないってか

126ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:50.61ID:Ff7E6+uk0
>>1
普通全国民に配るやろ


負担は平等に増えてるのに

127ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:22:54.92ID:QJJiqJhm0
オンラインカジノ思い出したわ

128ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:10.92ID:A0CiXDkz0
オチンポ!

129ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:16.54ID:YZ1qopJH0
なんで税金払ってない人優遇するの?舐めてるだろ?

130ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:21.92ID:HuZak0wO0
マジで働いてる1番苦しい層にはノータッチだからやばいよね

131ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:26.39ID:zPaEvZWS0
>>1
この事務費に比べて国葬安すぎ

132ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:38.84ID:EOxZhODv0
5万じゃ意味ない
50万ぐらい給付しろ

133ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:39.03ID:nd2im/oL0
低所得者の為と言えば聞こえは良いけど
要は自民党の次の選挙の票稼ぎの為に血税510億円だからな
死ねよマジで

134ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:23:49.72ID:T90i/lY10
統一教会の指令で日本を弱らせる自民党

135ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:07.19ID:T8I8yHOm0
マイナンバーカードがなんの役にも立ってねえ。
俺は作ってないけどな。

136ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:09.02ID:Pn8qE5MQ0
510億を中抜するために5万円給付決めたみたいな?

137ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:17.22ID:HuZak0wO0
まあ普通に考えて年寄りの票ほしさのばら撒きだよね

138ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:19.20ID:JfpSZA+O0
510億円中 中抜きは509億円だろ?

139ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:19.39ID:uwWBkfBy0
この事業の何%かが報道による献金不足で苦しんでいる統一教会に流れるんだろ

140ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:22.62ID:3CGK/6w20
ワーキングプア層にも配れ

141ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:24.94ID:sijA+utO0
5万いつ貰えるんだろう
旅行行くわ

142ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:26.13ID:9K1qkcP20
>>129
ひろゆきが言ってるみたいに「働くのがバカ。生活保護貰え」って話なんだろうw

143ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:39.80ID:U/U1dZsl0
次も自民党に投票します^^

144ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:48.03ID:YCUfSSmx0
この給付金の中抜きビジネス、典型的な貧困活用事業で日本で最も今有望産業だw

145ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:48.50ID:KUkgq8sX0
増税してお友達企業に金落としながら票を買う
いつものやつ

146ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:49.18ID:BCLff1yx0
来月中には
当然配るよな?

さっさと配れや。

147ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:51.66ID:S9WNVhK00
>>20
せやな
面倒だもん

148ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:24:53.53ID:NDg8FUmg0
税金で老人票を買う 自民党です

149ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:02.68ID:y9Z4e7AY0
な?

自民党だろ?

150ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:06.88ID:WJnrorNq0
またお金貰えるのかラッキー

151ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:21.83ID:m8ZcMWBz0
懲りずに中抜きですか。3.5兆のうち配布が8000億で事務費用が500億
(銀行への利益と中抜き)
2兆以上が石油元売りへの補助金(キックバック狙い)。
もうやることがめちゃくちゃ。国民の税金にたかるハエですね。

152ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:28.66ID:X6pEWpwy0
高齢者からの反発が無視できるなら、現金より期限つきの各種電子決済用ポイントで配った方が確実に経済が回るし、どこで使われるか情報をとりやすい。

153ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:28.72ID:4ui6+gr+0
>>91
殺人予告肯定してる方が流石にキモいわ

154ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:43.49ID:/LOLkRGY0
>>129
消費税は払っているぞ
訪日外国人は払っていないけど(免税)
あと研修生も源泉所得税払っていない(租税条約で免税)

155ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:45.95ID:rNi9u2zx0
低所得のがコスパがいい
頑張って勉強するやつは頭悪いです

156ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:54.96ID:03yd6jW80
低所得者への支援金は正しい
全てが消費に回るから経済にプラスやw

157ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:58.43ID:TwfTNvDa0
銀行手数料を受取側負担にしたら事務費半分になると思う

158ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:58.79ID:/6qiTJkN0
>>130
だって選挙に行かねんだもの

159ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:25:59.36ID:9Rvu4r7o0
>>114
その500億のための経費が8000億って感じかw

160ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:01.70ID:QJJiqJhm0
現金給付で中抜きできんのか?
事務員の雇用は生むだろうけど
派遣元が儲かるのか

161ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:12.26ID:pULmnroi0
お友達に税金配るのが主目的
そして国民には増税

162ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:26.90ID:xLgnty/r0
こういうのってアレや

自民の関係会社が儲けるためのイベントなんやで

マスクでもなんでもそう

政権の奴等と関係性のある奴等がウハウハできるようになっとる

163ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:28.48ID:lm3HXAZI0
納税してないとこに給付して増税ってアホかよ

164ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:31.69ID:v30ApVX60
全員にばら撒いて高所得者からは所得税で取り戻せばいいだけなのに

165ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:39.31ID:6SapAn/Q0
高学歴高収入のお前らには関係ない話だな!w

166ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:26:56.63ID:M1WCgucg0
>>163
マジでこれ

167ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:27:05.05ID:UoXrCp120
事務費用という上納金システムって国民舐めすぎ

168ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:27:15.97ID:YZ1qopJH0
キレちまったよ
五万のリール買たった

169ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:27:19.24ID:BfTQjE1w0
3日後、そこには手錠をはめさせられ、ニュースに報道される>>4の姿が⁉

170ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:27:21.61ID:KAQIswx50
マイナンバー使って経費削減しろよ
紐付けしたやつだけに配ればいい

171ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:27:32.35ID:IuqYyECg0
アフリカには4兆円

172ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:13.56ID:5/DWsVo60
>>1
もう終わりだねこのパソナ

173ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:17.41ID:csoGAfgo0
マイナンバーのポイント給付にしろよコンビニスーパーで使えりゃ十分だろう

174ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:18.68ID:SldroI+H0
相当の世帯だな
非課税世帯に5万じゃ死ぬだろ

175ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:20.88ID:r6yPBVSV0
>>4
第二の山上になれるといいな
まぁ本気でやるなよ?

176ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:23.25ID:ckuCuSb30
給付金という中抜きの口実

177ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:23.99ID:UQEXbjtF0
そら黙ってても言うこと聞くアホよりも自分を褒めてくれるやつに金配るわな

178ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:38.38ID:9aVmMeXk0
政権の維持のために働いてくれたお友達や仲の良いお友達にお金を儲けさせる恒例イベント。
理由はなんでも良い、マスクでも給付金でも。


いやぁ、自民教会さん天才だぜ

179ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:41.41ID:VeGka9bU0
さっさとマイナンバー強制しないから、、、

180ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:28:43.55ID:mahE8BSr0
>>171
何故30年間経済成長せず
子供が作れないほど貧困になったかが良くわかるな

181ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:02.37ID:2bMgQQmK0
岸田は国連総会行ってまたばら蒔く気だろ?

182ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:08.49ID:UQEXbjtF0
お前らが国葬叩きまくるからだぞ
ホントなら後倍は中抜する予定だったのに

183ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:10.39ID:Hom9unWi0
これ、5万支給に対して、どれだけの経費?

184ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:10.74ID:WJnrorNq0
>>129
確実に税金取られる仕事してるのが馬鹿なだけwww
おまえみたいなカスは自分でどうやれば稼げるか税金を減らせるか考えられない
稼いでも無税なんだわ俺w

185ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:29.94ID:ceqSfrBP0
一回ちゃんとシステム作っとけ
どうせ何度もやるんだから

186ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:31.09ID:q2Fvlqgr0
たった5万で意味あんのか?

187ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:41.66ID:5/DWsVo60
>>163
ずっと言われて来た事だけど



盛大なマッチポンプよなwwwww
プゲラ( ^∀^)

188ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:46.42ID:UQEXbjtF0
>>184
急にどうした

189ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:29:55.37ID:A0CiXDkz0
みんなiphone購入の足しになるよ

海外企業に流出だよ

190ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:01.30ID:1qt5TCl+0
マイナンバーカードに反対している馬鹿は反省しろ

191ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:19.89ID:cvmlX8/p0
いいかげんにしなさいよ
こういうのはもう民間業務委託やめなさい

192ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:20.32ID:SldroI+H0
五万円→三百三十ドル

ドル換算でちょっと笑えるな
配られるときには三百割ってると思う

193ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:24.01ID:t3gH2UqX0
ただの名目だもんな

マスク、給付金、アプリ、

ただ自民のお友達の会社が儲かる仕組み

194ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:29.06ID:2bMgQQmK0
若い奴等は自民党に未来潰されるのにちょっとおかしな奴多いよな。

195ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:33.30ID:V3k6zNaY0
1人給付するのにいくら使う計算なのこれwww

196ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:45.88ID:5/DWsVo60
>>186
無いですwwwww

197ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:30:51.93ID:6WzhtWdQ0
510億を渡すために5万給付を準備してんじゃないのかと思ってしまう
あと日本国民に一律支給してくれないかな

198ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:04.16ID:9K1qkcP20
パチンコ
競馬
風俗
後は何に使われるのかな?w

199ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:11.43ID:zCsH/d7v0
マイナンバーカードも中抜き事業やね

200ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:13.55ID:pULmnroi0
配る時に中抜きされるぐらいなら最初から減税した方がお得な事に国民は誰も気付かず目先の金で喜んでるから終わってる

201ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:27.89ID:WJnrorNq0
>>188
すまんちょっとはしゃいでしまった
しかしサラリーマンは大変だな

202ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:29.89ID:TwfTNvDa0
ポツンと一軒家の人達に現金行き渡らせるのは
金掛かるよね
それを美談と扱うなら下々は負担しないと

203ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:34.07ID:P4BKSgOh0
>>5
五輪が片付いたら次はそこまで行くぞ!

204ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:37.31ID:gO3NZk0r0
ペイしてない奴に金を払う奇特な危篤国家

205ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:38.14ID:tfSVz/ac0
だーからなんで税金払ってる人間は貰えないで払ってない人間が貰えるんだよおかしいだろ

206ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:39.82ID:c2QjiK8N0
年収いくつから低所得になるんよ

207ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:40.55ID:BvAjAdxR0
>>29
公務員なら底辺レベルの低所得だけど、民間なら平均の倍以上だから高所得だろう。

208ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:43.14ID:SldroI+H0
>>192
ないだろうなぁ
食費その他で中産階級月10あがるらしいからな

209ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:31:53.62ID:r0GThjbq0
物価高騰対策っていっても日銀の黒田が
頑として金融緩和を続けて円安を誘導してるのに
まぁ風呂で火を炊いてお湯を熱くし続けてるのに
ちょっと水入れて温度下げるって感じか

まぁでも円安でインフレってのも安倍が国民を苦しめるために
長年やってきた成果だからな

210ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:03.14ID:XjnaEJ4Z0
一生発展しないアフリカに支援するくらいなら
国民にやれや

211ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:12.15ID:0E4NKCAc0
>>1
やるならやるで納税者を優遇しつつにしないと。そこばかりとか一部の職種(飲食店、ホテル等)に金注ぎ込んでもダメだと思う。こういうのこそ公平な支援が必要なのでは

212ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:15.70ID:63SthYUb0
差別するな全員に一律で配れ。

213ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:16.05ID:dodFq57J0
もはやギャグ

214ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:19.82ID:1VyXBlgi0
事務費削減のために消費税減税しよう

215ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:22.00ID:QJJiqJhm0
大学生の1人暮らしも対象なんかな

216ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:29.45ID:va3BOcmh0
みんなの税金は自民の関係会社や関係要人が潤うために使われます

自民ばんざーーーい!

217ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:41.76ID:n+rzAiMJ0
イライラするわ
こんなにも現役世代、納税者を無視し続けて

218ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:47.88ID:BvAjAdxR0
事務費は100倍に膨らむんだろな…

219ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:32:56.97ID:zu0KkXld0
5万貰ったからってどうなるんだよ
非課税世帯がスーパーサイヤ人に変身してバリバリ働くようになるのか
無駄な事はよせ

220ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:33:01.75ID:UQEXbjtF0
自民が目指すのは共産主義一党独裁

221ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:33:23.88ID:SldroI+H0
>>215
非課税世帯なみなら
不通はないな
収入50万以下とかだぞ

222ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:33:44.53ID:TwRz2uKM0
誰得かわからん給付金よりもコロナ規制の撤廃が万人に平等で経済効果も大きいのに何なんだ自民党って
馬鹿しかいないのか、

223ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:33:55.99ID:01Buj1Yk0
>>102
紐づけしたら申請して給付じゃなくて給付できるものはなんでも給付するようにしろや

224ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:00.17ID:r0GThjbq0
政府がやれば事務費なんてかからないんだろ
まぁしかし竹中さんの出番ってことか

225ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:01.35ID:pY0w9z6Z0
お前らは黙って税金納めればいいんだよ

それで自民様の関係者様の会社様が大口委託を受けてウハウハになるんだから

226ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:16.25ID:Mdh/IYmy0
公務員ぼろ儲け

227ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:22.25ID:01Buj1Yk0
>>222
コロナ規制って具体的になに?

228ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:26.72ID:X6pEWpwy0
>>205
それが民主主義の短所で、この先より高齢化するから我々がジジババになったときに恩恵を受けることになるかもしれない。大災害や労働の価値が上がるような出来事がないと人口構成からみてどうしようもない。

229ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:35.69ID:xhQJfT+O0
>>214
企業様の事務費用ガー
を錦の御旗に減税ムリー

230ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:36.31ID:5/DWsVo60
>>202
だったらもうカッペは殺せば良いと思うのよね(・ω・`)

その方が大多数の為よ
弱者救済教団は利権だとハッキリしてるのに

231ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:43.68ID:XzXFciHC0
は〜、ため息しか出ねぇ…

232ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:52.13ID:SmJ7LCFB0
今でもしれっと
そこまで言って委員会に出てる
竹中見るとイラっとする

233ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:34:53.96ID:SldroI+H0
>>219
5万分生きられる

つーか、この円安でマジで餓死や自殺増えるから先回りだろう
色々やったの言い訳

234ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:01.14ID:bBJnSUG30
マイナカード持ってる奴全員に金配れや

235ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:02.64ID:87+01SfQ0
>>1
これ貰いたいならマイナンバー登録しろよ。そして国の犬になれ

236ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:09.26ID:Q6kkG7k40
これが目的
ワクワクイベントをたくさんでっち上げて全てで中抜き😋

237ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:32.98ID:ny4vxDk90
>>194
自民党は若者向けにもSNSなどでこうさ…宣伝を頑張ってるから

238ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:36.81ID:GYT77ScS0
高齢夫婦世帯の主たる生計者(一般的には住民票の「世帯主」)の年金収入が211万円以下、その配偶者の年金収入が155万円以下におさまれば、住民税非課税世帯になります

夫婦合わせて30万貰ってる年金受給者も貰えます
ジジババにバラまいて選挙票を買い国民(若い世代)をいつまでも馬鹿にするカルト自民党

239ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:35:54.30ID:kLwKf/9K0
>>1
マイナンバーカード持ってない奴にはやらなくても良い。

240ただのとおりすがり2022/09/20(火) 19:36:25.00ID:EPwrbrwE0
行政が余計な政策をやればやるほど経費が増える
業者が絡めば懐ぬっくぬくという図式

241ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:36:28.23ID:Hom9unWi0
>>93
アフリカには4兆配って、日本非課税世帯に5万
9000億w

242ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:36:32.03ID:m/f8nW170
また経産省から電通で中抜きループでしょ

243ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:36:42.05ID:irm5KoCW0
結局公共事業しかできない与党

244ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:36:58.93ID:6sg3EiY60
>>4
通報しました
後の裁判で語ることも重要だぞ

245ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:06.62ID:Jc41uUgz0
事務費って税金だよな

246ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:08.25ID:VKlh1wmL0
ただの年金者へのばら撒きじゃねーか…

247ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:15.17ID:Mch0qi6b0
>>25
100%貰えません。

248ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:20.65ID:BnhJaMvg0
もう税金払いたくない
どうせ足りてるんでしょ
仕事減らそうかな

249ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:25.24ID:Byb3N/Wy
>>4
逮捕おめ
【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費  [Stargazer★]->画像>3枚

250ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:37.23ID:5/DWsVo60
>>239
それは筋違い

マイナンバーカードを任意で取らせるのは結局のところ二重行政になるんだよ
こんなバカの作ったクズの仕組みを支持してるやつらは死んだ方が良い

251ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:41.89ID:XXHZkWtj0
無駄に無駄を重ねるのが好きだねぇ

252ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:43.48ID:Cz6cZ/9R0
物価高なのに年金が物価スライドで上がらないからな

253ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:49.82ID:fmxarTOx0
だから初めから5万円分減税すればよかっただけなんだよ。

254ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:52.43ID:9Rvu4r7o0
>>205
富の再分配が狂ってるからだろう
岸田は就任当初はそのことを強調してたがもうまったく何も言わなくなったなw

255ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:37:56.51ID:GucISHgD0
世帯年収が500万以下の子育て世代に配りゃいいのに。子供一人につき5万で。
自国民増やす事、とことん自民党は嫌うわな。

256ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:00.87ID:irm5KoCW0
>>239
それなら勤労の義務納税の義務履行してないやつに
給付金とか異常な事態だけど

257ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:23.05ID:Cz6cZ/9R0
>>4
通報したわ

258ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:24.05ID:GzqsR1aO0

俺に550億くれたら、代わりに配ってやるよw

259ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:53.96ID:UUDD7iJ/0
事務費の中抜き&キックバック
旨すぎてやめらんねぇ〜w

260ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:54.14ID:7KeIdgo/0
貰えるやつほとんどいないから500億はポッケないないやな

261ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:54.37ID:b442KDvc0
じ、じむひ?
マイナンバーカードに登録してある口座に振り込めよ?w

262ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:38:54.87ID:6SapAn/Q0
ばらまきは仕事やってる感でるからなw
国民はアホだからすーぐ騙されるw

263ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:39:00.72ID:ny4vxDk90
>>219
過去の国会を見ようか
「給付金のおかげで数ヶ月、食費の心配をしなくて済んだ、助かった」
というシンママなどの声を自民党議員ではなく共産党議員が紹介してる

264ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:39:25.04ID:5GtsKSks0
税金安くしろよ。
税金払えない世帯ようなの?
それなら生活保護に上乗せすれば費用がかからないだろ
バカなの?

265ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:39:38.22ID:9m8Eyk8h0
消費減税しろ無能

266ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:39:44.14ID:GYT77ScS0
民主主義は金がかかるんよ
無駄を省きたければ給付をやめるのが一番だぞ

267ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:39:50.96ID:G1dS9ZGS0
中抜きをやめたらどんだけ事務費を圧縮できるやら

268ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:00.26ID:uUtA82wC0
皇室の年間予算が160億円、
こんな貧乏人向け施策の経費に500億以上

なのに皇室に反対してるヤツらはこの低所得者たちなんだぜ
どう思うよ

269ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:16.48ID:L+Ml56Hp0
>>1
該当世帯にはマイナンバーカード保持と口座番号登録義務にすればええやん
増税する前に節約も考えろ

270ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:26.30ID:41dkFRM60
何回もやるならシステム構築すりゃいいのに
事務費の無駄

271ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:27.73ID:zCgo/xXp0
マイナンバーと口座紐付けまで出来ている人はスマホ申請から即日給付して
それが出来なかった人に申請書送付すれば事務費用半分くらいになるんちゃう
てかそういう事をやるためにデジタル庁に予算与えてるんだろう

272ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:44.27ID:5/DWsVo60
馬鹿しかいない国の民主主義はもう終わり

クズに何考えさせてもクズのウンチの中に入ってる味噌コーンしか出て来ない

273ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:40:45.80ID:/lB3jvhA0
減税じゃ利権発生しないもんね?岸田w

274ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:04.37ID:0dy4QRI+0
>>205
ド底辺を飢えさせると治安が死ぬから必要経費

275ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:17.66ID:6Bd0sr/N0
世の中の主婦(主夫)がやってる家計簿的な計算すらできないのがお国の仕事

276ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:18.21ID:Py+wQvep0
>>264
ヒント:高齢者

277ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:24.40ID:BGLzu9bt0
こんなことするから税金むしり取られる高所得世帯は何にも消費できない

278ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:32.74ID:UQEXbjtF0
これまさか1から精査するんじゃあるまいな?

279ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:33.80ID:Cz6cZ/9R0
5万円は中途半端感があるから世帯あたりなら10万円配るべきだったんじゃないかな 事務費は必要最低限何にでもかかるだろうしな

280ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:36.91ID:iJb6RWFB0
内訳を開示しろよ!振込手数料、郵送費は中抜き要素は大したこと無いが、他が問題だろ!

281ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:42.16ID:tNo1Xu+00
食料品と燃料の税金さげてほしいわ
なんもずっとさげろ言うてへんねんで

282ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:41:51.74ID:X/ae3NcJ0
5万なら消費税を一時的に止めたほうが恩恵あるだろ
底辺ほど重い税なんだから

283ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:00.21ID:AkHvmGNq0
>>52
だから、低額給付にして給付回数を増やしている訳だね。

284ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:01.01ID:CWBER2Lc0
これもしかして日本国民以外の低所得者層にも配るの?

285ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:01.56ID:30RZZHye0
マイナンバー登録してるやつだけ振り込めよ(´・ω・`)なんのための制度だよ

286ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:10.52ID:TK/x1A+N0
なお真面目に働いて納税してる者には罰として増税します

287ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:18.42ID:Fxl91b350
なおみなさんは10月から雇用保険の負担率が変わり、手取りが減ります

・年収400万円だと”2万円”
・年収600万円だと”3万円”
・年収800万円だと”4万円”
・年収1,000万円だと”5万円”

日本は隠れ共産主義なのでそこんとこよろしく

288ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:36.86ID:ws1GDfDA0
こんな金いらんやろ、貧乏人は貧乏人らしく貧しく生きろ自己責任だ

289ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:48.29ID:Oq2WYirs0
支持率下がれば友達に金を配る

いつものパターンやん

290ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:48.95ID:hwhkn/M50
マイナンバーカードを義務化して口座に紐付けすれば手続きなんて一日で終わるのにアホな政府だ

291ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:50.15ID:dZySv2gE0
目的は中抜き

292ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:42:50.19ID:GucISHgD0
シンプルに消費税減税。特にエネルギー、食料品は無税にすりゃいい。

293ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:10.50ID:ny4vxDk90
これ地方自治体が過去にも給付していて口座の把握などが容易だから…
って話だったと思うけど貧乏暇なしでマイナカードは作ってねーのかな

294ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:12.22ID:dhlMQ2Gh0
隙あらば中抜き

295ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:23.38ID:G9ZPJ7mo0
95%の中間搾取までなら問題ない

296ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:24.05ID:AXZkG3ta0
また電通に委託かよなめてんのかこの政府は

297ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:26.95ID:ZNaE0qm00
マイナンバーを強制しないからだろ

298ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:42.47ID:GWQRQybc0
自民党が消費税を減税しない理由

299ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:43:50.93ID:Op+N7+uN0
税金払ってねーだけじゃなくさらに国から五万円のお小遣いが貰えるのかよ
働くのが馬鹿らしくなるわ

300ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:06.91ID:WJnrorNq0
きちんと弱者に配慮する岸田政権は素敵です。
岸田さん頑張って下さい。

301ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:10.24ID:DwIhaluA0
減税だけは絶対にしませーん

302ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:11.00ID:zk2OGQ3h0
1億2千万人中で非課税該当者2千万人位いるのがすごいな

303ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:25.30ID:Tu8jd3jB0
またワーキングプア層無視か

304ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:29.12ID:v6PlZlEj0
低取得者なんて日頃貧しい生活してんだから5万くらい恵んでやれよ

305ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:41.77ID:NjJfDaSs0
>>203
何十年かかるんだよ

306ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:46.72ID:9UKLT3dm0
もうね。。

307ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:44:53.94ID:jX5psRtU0
おいしく中抜きさせていただきます

308ひらめん2022/09/20(火) 19:45:08.97ID:O0hzdi150
>>4
おー
陰ながら見守っとるで
通報しませんよ

www(´・・ω` つ )

309ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:12.40ID:1Ajl8KFh0
ちょっとは中央値ぐらいにも金撒けやゴラアア!!

310ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:13.24ID:Y400lUGS0
またパソナとか電通の中抜きだろ

311ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:14.35ID:eJ/D2F240
また事務費は電通やパソナに流れるんだろ?

312ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:25.80ID:ylU2i1h70
住民税非課税者に5万円しか配らないショボい政治家岸田

スケールが小さい

313ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:37.57ID:aMHCTONx0
一アベノマスクくらいだろ
これくらいじゃ驚かなくなった

314ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:38.68ID:GucISHgD0
>>273
それなんだろな。

315ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:41.48ID:ueNS6Lhn0
>>1
10万円給付の時もそうだったけど、公明党の影響が大きいんじゃないか
こういうばらまき人気取り

316ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:48.06ID:BGLzu9bt0
低所得非課税のバカどもに喜んでもらうのが目的だから、まともに働いてる層のそれなら税金下げろ理論は政府には通じないんだよな
バカじゃないと喜ばんからなこんな政策

317ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:48.86ID:hJ+dyUYc0
価格上昇分税収あがるのだから消費税減税していいのでは?

318ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:45:49.79ID:x45DoBYI0
マジな話早く立ち上がれ
これちょっとシリアスだけど盛り上がれ

319ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:03.08ID:LxS/occm0
10万にしろよ

320ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:05.09ID:pkQBU/Vi0
チョンカルト自民党は日本破壊する事だけ天才的

321ひらめん2022/09/20(火) 19:46:16.39ID:O0hzdi150
>>4みたいにキレる人も大量発生するだろうね

>>1
まただれか死ぬことになりそうだけど
大丈夫?壺自民党さん

www(´・・ω` つ )

322ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:23.41ID:oxoBhHtL0
>>290
コレ。何のための紐付けだよって感じだわ。対応できない人は今後も貰えないとなるともう少し必死になるでしょ。口を開けて待ってりゃ金貰えるなんていいご身分だな。生保なり介護なり受けられるんならマイナンバーカードぐらいなんとかなるだろうしね

323ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:24.30ID:VhGSzWyt0
SAYゲス
赤い陰謀デマ

324ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:24.82ID:Fxl91b350
>>299
日本は隠れ共産主義なので
自民が勝共とか言って執拗に共産主義を叩くのも実はそれを隠すため
税制見ればわかります

325ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:27.09ID:nakGGaHZ0
ワープアや非正規に与えて何の意味もないだろ
年金やナマポはすぐ消費するし犯罪予備軍が多いから仕方ない

326ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:29.05ID:88bgsAmq0
給付金とかどうでもいいんだよ

事務費をお友達の会社に流すだけのボーナスイベント

327ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:29.43ID:zCsH/d7v0
ちなみに、持続化給付金は669億円を9次請け564社で山分けしたらしい🙄



>>事業に関与した企業は564社(受注額100万円以上)に上り、下請けは最大9次まで及ぶことが明らかとなったが、経産省は「手続きや取引の適切性を確認した」と結論づけた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/123804

328ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:37.89ID:9CpiWKj70
マイナンバー縛りにしろよ無能

329ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:46.62ID:pQoMVjVV0
低所得者層を票田にする気なんだろうな

330ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:49.25ID:TsYqsIvJ0
田口ろうぜ

331ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:46:57.59ID:CshbOJgi0
>>59
今年のダボスで曖昧宣言(。´ω`。)

332ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:07.60ID:a/4wvNvD0
昨年の所得39万だからもらえるわよな?

333ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:27.36ID:ueNS6Lhn0
>>302
高齢者が多い事も理由だね

334ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:30.33ID:P3GAACmG0
なんで5万なんだよ
ちゃんと10万配れ

335ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:48.16ID:UQEXbjtF0
>>317
上がった分買い控えが発生して減収になるので増税します

336ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:53.10ID:GucISHgD0
>>296
なめてんだよ。デモ、暴動とかやってやり返してこないからさ

337ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:47:59.91ID:fn4pUi5i0
もったいな
なんかもっと簡単にペイペイできる形あると思うけどなぁ

338ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:01.15ID:DJRHenMw0
結局、事務費という名目で自民党の仲間に利益を分配するシステムなんだろうね。
低所得者は、だしに使われただけ。
この構図がずっと続いているのに野党も全然突っ込まないね。
知らないのかな。

339ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:05.66ID:Cz6cZ/9R0
住民税非課税世帯に5万円だからな 夫婦でも5万円だから

340ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:05.95ID:yH7NIWWu0
ゴミに5万払っても大して変わらないという
むしら税金の無駄まである

341ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:17.32ID:V87Ys6ME0
もうヘリからばら撒けよ。

342ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:18.25ID:nZydsxeU0
お友達の関連企業に儲けさせる

選挙の時や困った時にお力添えもらえる

お友達の・・・

343ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:32.25ID:XXHZkWtj0
年金と生活保護費上げりゃいいだけなのに
ここをケチるために一時金でお茶を濁す

344ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:48:53.84ID:ws2jOajr0
また派遣使うんか

345ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:04.30ID:SuWJy63Z0
>>334
おれは10万もらった時、全部
エロ動画に使っちまった
だから5万で十分なんだよ w

346ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:18.27ID:AXZkG3ta0
むしろ低所得者への給付は口実でパソナ電通に税金流して還流させるのが真の目的だろ

347ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:22.19ID:itUa6udu0
500億、中抜きやな

348ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:45.63ID:YYd8J4Ug0
いや事務費どんだけだよ

349ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:49.28ID:Cz6cZ/9R0
年金額を物価スライドで上げられないところが日本政府も苦しい家計が透けて見えるな

350ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:49:57.78ID:6puqZLz90
救う価値もないカスに5万円投じても何にもならんぞ
どうせ不正受給で溢れるしな

351ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:01.65ID:G5Cqrypd0
>>1
内訳みせろ
また電通に垂れ流しだろ

352ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:10.71ID:gM/M9Q3w0
消費税を下げろよ

353ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:14.26ID:Fxl91b350
>>336
消費税減税(野党)はあり得ない!
消費税増税(自民)の方がマシ

こんなのんびりした国民なのでね
そりゃ舐められます

354ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:25.75ID:bYyUYqdI0
消費税を低くすれば手数料無し

355ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:33.12ID:x45DoBYI0
自民党に投票することってどういうことか考えた方がいいと思う

356ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:50:35.05ID:BnkMbkmy0
給付金はただの名目だぞ

お友達にもうけさせるための

357ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:02.05ID:eglmlic50
減税とかじゃなくて無駄にコストかかる給付金や買いもの券ばかりなのはなんでだ?

358ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:18.58ID:aJD1H/sh0
またパソ中平蔵か

359ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:21.46ID:YPTWxYLz0
なんのためにマイナンバーに口座登録させてるんだ?馬鹿なのかコイツラは

360ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:25.86ID:x45DoBYI0
>>357
ヒント:中◯き

361ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:26.01ID:5/DWsVo60
>>298
自民党が消費税を減税しない理由を教えてやろうか?

お前ら国民の大多数を占むる中間層が他の税負担を受け入れないからだよ

362ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:27.23ID:/lGj6lYm0
>>4
取り調べで踊りながらウンコすれば心神喪失いけるかも?

363ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:28.36ID:TL+91w8K0
みんな自民のお友達のために

頑張って働いて税金払っているんだ!

364ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:51:48.47ID:nakGGaHZ0
ワープアは見捨てていい、何も生み出さない

365ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:52:01.66ID:haTxR3Bq0
>>1
外注出すわけでもないのになんで510億とかわけわからん費用がかかるんだ???
510億を非課税世帯の頭数1200万世帯で割っても一世帯の手数料が4000円かかるって変だろ

366ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:52:04.26ID:7tRnCjIj0
>>4
こういうのは通報しない

367ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:52:15.00ID:/0o75fAh0
脱税ヤクザが喜んでるな

368ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:52:19.33ID:IVq79IHV0
>>4
最近この手の書き込みホント増えたよなぁ・・・

369ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:52:28.85ID:Cz6cZ/9R0
ガソリン税を引き下げるのは賛成だけど、他は減税しないほうが日本政府の将来の為だと思う

370ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:01.87ID:MXx8+txy0
>>14
それを口実に事業を起こして
中抜きするのが目的なので

371ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:04.01ID:x45DoBYI0
>>365
でも総選挙で日本国民から選ばれた自民党が決めたことだからこれが国民の総意だよね
嫌なら日本から出ていけば?

372ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:07.46ID:gtisB5be0
>>343
それをすると毎年続けなくてはならないから
何兆円にも膨らんでゆくね
一回こっきり5万円よりも

373ひらめん2022/09/20(火) 19:53:09.16ID:O0hzdi150
>>340
ゴミに五万円バラまくのは票田、選挙のため

いつもの自分たちのことしか考えない
ゴミ自民党

(´・・ω` つ )

374ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:17.72ID:7kBog3100
頭いいやつ沢山いるはずなのになんで庶民にここまでダメ出しされる事できるのかな

375ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:24.92ID:BGLzu9bt0
>>4
こういうアホな政策やられると気持ちはわかる

376ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:27.44ID:Fxl91b350
>>355
自民党に投票すること=
消費税100%になるまでマザームーンに帰依してがんばります

377ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:29.17ID:ws2jOajr0
サラリーマンが払ってる税金って生涯合計して過払いじゃね

378ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:30.64ID:dB5upIuZ0
10万にして1回で終わらせろ

379ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:53:31.63ID:m40dIbHe0
流石カルト宗教🐼

380ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:11.06ID:7kBog3100
さすがにバカにされすぎだろ

381ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:12.65ID:Mvvyn+cK0
来年また配ったら事務費かかるんだろ、今年10万にしとけば費用削減になるんじゃね
でもやっぱり来年も給付金くれ

382ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:13.53ID:5/DWsVo60
>>364
ワープアは働かないで正社員を殺して富を奪い取れば良い

早く南米のように治安悪化しろ
家に鉄格子付けないと生活出来ないように早くなれ

383ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:14.21ID:vnOKS6O90
こんな国が経済良くなる訳ねぇ

384ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:17.40ID:UvRNyxbp0
減税した方いいだろ?

385ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:21.53ID:CPPDo7lz0
対象は何万世帯だよ?

386ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:44.04ID:3b6ZTyD/0
ホントに無駄ガネッシュだ

387ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:54:51.01ID:NJVSGkxk0
>>341
宝くじみたいに上級宅に9割撒いたあとのカスを底部に唾と一緒に吐き捨てるんだろ

388ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:01.71ID:mfqDtFAO0
中抜きじゃね?
いい加減に他国の先進国みたいに中抜きを規制しなよ。

389ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:14.83ID:TPYfzy330
東京23区別平均年収ランキング
【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費  [Stargazer★]->画像>3枚

390ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:15.58ID:Cz6cZ/9R0
年金はこの物価高にも関わらずに物価スライドで上がらないからな 世帯当たり5万円かせめて10万円ならばな

391ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:17.55ID:XXHZkWtj0
>>4
通報しま








せーん!

392ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:28.73ID:qi+FTBMy0
個人事業主だけど赤字だったので給付対象だわ(笑)

393ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:31.35ID:D0mroOAL0
公務員は儲けすぎだろw

394ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:33.36ID:D9A7481P0
回り巡ってパチと壺

395ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:45.78ID:xWieKtI+0
物価高もほとぼり冷めるまでひたすら待つだけて思ってそう

396ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:55:49.41ID:ghH2sfPl0
振り込み手数料はわかるがコールセンター…
税金非課税世帯の口座はもうあらかた分かってんだから勝手に振り込めばいいじゃ

397ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:00.69ID:79HiT9ed0
>>370
あら。
負け犬貧乏人老害ブサヨのひと?

398ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:02.68ID:AXZkG3ta0
>>384
減税は中抜き出来ないから旨味が無い、政治家も官僚も自分が美味しい思い出来ないことはやらない

399ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:09.08ID:BGLzu9bt0
なんでこんな甘やかすん、むしろ頑張って稼いでる人に配れや

400ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:25.20ID:7N1/5hW00
黒田総裁と竹中氏

もーすばらしくてノーベル賞あげたい

401ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:28.96ID:cevwj8Vk0
貧乏は金使うから回してもらわないとな

402ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:56:49.39ID:tXKu/+k20
クソじゃん
インボイスも辞めろや

403ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:08.44ID:BGLzu9bt0
>>401
使い道はパチンコだけどな

404ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:09.13ID:CPPDo7lz0
>>382
殺すなら、目に付いた朝鮮人が先だな

405ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:12.48ID:batEcb340
何したって余裕で選挙勝てるんだからそら好き勝手するだろうさ
つまり選挙に行く普通に生活出来てる国民は特に不満がないわけだ
ちょっと支持率下がったりするけどすぐに忘れる国民だし
まあなんしか結局国民のレベルが政治屋や役人のレベル
天変地異とかセンソーとかで壊滅しない限り何も変わらん

406ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:15.09ID:4bpV6lMG0
なんだかなあ

407ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:18.75ID:wR38bhrp0
>>369
政府の将来が国民の将来に繋がらないから減税していいよ

408ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:23.48ID:UhojH1250
30年何してたんだ

409ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:26.37ID:6E7aG2gJ0
笑いが止まらない淡路島の王が↓

410ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:26.49ID:Fxl91b350
>>394
壺とパチと自民のおかげで日本人の金が朝鮮半島に回ってうれしいなあ
経済回せ!日本の金を朝鮮半島へ

411ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:48.19ID:wR38bhrp0
>>374
頭いいやつがいないから

412ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:52.52ID:0RHGLolW0
役場の職員が美味しくいただきましたw

413ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:53.65ID:GucISHgD0
>>353
アホだわな。

414ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:54.79ID:V87Ys6ME0
>>365
無駄がすごいわかりやすい。ありがとなー

415ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:57:59.95ID:wjlJCFhB0
なんで国民全員に給付しないんだよ?

416ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:08.94ID:lzV9O9b/0
自民党クソすぎ

417ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:16.21ID:rIpi5apS0
お前らが支持率を下げるからバラまかざるを得なくなったんだぞ?
本当に反省してんのか?

418ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:25.81ID:AXZkG3ta0
>>401
貧乏人は5万与えてもパチ打ちに行くだけ

419ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:31.11ID:ymQzBW5O0
税金減らせばいいだけ

420ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:39.62ID:gQszKn+X0
マイナンバーの給付金口座登録した対象者に黙って振込だけでいいやろ。

421ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:44.62ID:NmgkoA0u0
貧乏人に金配るより20万の買い物したら5万割引みたいにした方が日本経済にはいいだろ

422ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:47.07ID:wR38bhrp0
>>382
やるなら正社員なんて奴隷じゃなくて上級国民やれよ

423ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:52.65ID:ws2jOajr0
献金がみんな悪いんだなぁ。

424ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:54.45ID:YOdIsyVh0
封筒開けるのに1万円払ってそう

425ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:58:58.65ID:Ob3RnG+/0
🌝「5万ばらまくからちゃらにしてね」

426ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:01.32ID:BGLzu9bt0
非課税世帯以外に金配ることにすれば、非課税世帯は必死に働きだすだろ
逆なんだよ

427ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:09.90ID:5/DWsVo60
>>389
港区と千代田区と渋谷区と中央区と目黒区にガソリン持って行ってみんな燃やそう♪

428ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:15.26ID:efsGAhvu0
非正規が薄給で手作業か

429ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:17.30ID:yQ4HT4cR0
事務費をお友達に配るための給付金イベント

430ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:23.34ID:4bjSazpH0
510億払う方が主目的ですね

431ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:37.67ID:2SmNxNYt0
非課税って年金暮らしかナマポだろ?
こんな連中に金配ってどうすんの?

432ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:50.66ID:4LTydicu0
5万円て少なすぎだろ
岸田は去年30万とか言ってたのに

433ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 19:59:59.40ID:dQMKwLyy0
>>4
こんな感情出てくるのも分かるわ
自民いい加減にしろよ

434ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:00.88ID:z9Sw/44g0
>>1
パソナ大儲け!

435ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:32.50ID:aiL9/o/i0
働いたら負けじゃないですか!

436ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:34.57ID:aJfgt1Hx0
だから減税しろって言ってるだろ
消費税廃止な

437ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:41.91ID:YJ3fzaCz0
なんのためのマイナンバーとデジタル庁

438ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:45.61ID:Q0w9LlKh0
中抜き

439ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:46.85ID:clmi3pj50
やったぜ!ちょろいもんよ

440ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:55.08ID:XQ+AQxgW0
5万とかどうでもいいだよな

510億円を仲良し企業に流すのが目的だもん

441ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:00:58.19ID:x45DoBYI0
>>431
でも総選挙で勝った自民党が決めたことだから
それが民主主義だよ
文句があるなら日本から出ていけば?

442ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:00.44ID:5/DWsVo60
>>404
悪いのは朝鮮人!

日本人じゃないのよ!

443ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:19.67ID:tlFGbCMd0
な・か・ぬ・き❤

444ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:22.77ID:1ugaEI1c0
>>3
安倍は普通に凄かった

445ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:24.11ID:EVQ493ok0
非課税に配る意味がわからん
特にナマポ
こいつらもう強制労働させろよ

446ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:25.83ID:WRubbgoO0
バラまけバラまけ
バラまけば低所得帯からの支持率があがるぞ
統一教会を忘れて支持率あげるには継続して金をばらまき続けろ

447ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:27.05ID:X/ae3NcJ0
>>411
ある意味頭いいんじゃね
叩きやすい相手を口実に抜いてるから
庶民もガス抜きできてる

448ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:30.12ID:V87Ys6ME0
>>387
上級宅集合ですね。それはそれで上級は恐怖だろーな。

449ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:37.82ID:nNMn89Rt0
コールセンターは21信者に無料ボランティアさせたら?それでも足りないなら
お得意のベトナム人。

これなら事務手数料半分以下にできるのでは?

450ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:38.31ID:+7cXKCBR0
税金お荷物の生ゴミどもに小金渡す口実で
中抜き業者がガッポリ儲けるとか面白すぎるな

451ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:42.06ID:QoPT/b1x0
マイナンバーカードの公金受け取りってなんだったの?

452ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:01:53.08ID:Wsqa2Igi0
非課税世帯が23%って多すぎるように思えるけどそんなもんなのかな

453ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:10.16ID:dZySv2gE0
中抜きする口実探ししかしてないんじゃないかね
なければバラまきで作る

454ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:15.36ID:0xc9LfuX0
>>1
もはや国際ブランド企業によって、老齢・衰退・無成長の日本マーケットは見捨てられつつある。
先進国ならどこにでもあるアパレルH&M、GAPも日本から撤退、ついに原宿からもBershkaも撤退。
(国民は貧困化のため、今やユニクロですら高く感じ、しまむらやワークマンで服を買い、100均ショップで日用品を買うという先進国ではありえない光景)
2000年前半に既に、国際的富裕層向け外資大手銀行の英HSBC、英スタンダードチャータード銀行も日本市場から撤退し(先進国でこれらの銀行が無いの日本だけでしょう)、
ついには、米シティバンク銀行にも見放され、日本市場から撤退。
これは、日本市場に金融的成長が見込めず、貧困化・老齢化・衰退するだけの日本マーケットを捨てたと言っていいでしょう。

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費  [Stargazer★]->画像>3枚


海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

455ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:16.88ID:4AgejkWY0
対象が100万人×5万円=500億ってことかい

456ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:19.61ID:iGWtI/IO0
事務費って新たに人員募集して事務所でも開く訳じゃないだろ
今あるものを使うのに莫大な経費かかんねーだろよ

457ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:20.87ID:k6LtPGoL0
5万でも40万でも違うのは振込手数料なんだわ。中抜きと外注でえらく経費がかかる。
当初の所得制限かけた世帯40万でよかったんだな。全員10万で消滅したけど。
てか経費かかり過ぎを何とかしろよと思う。けど中抜きと外注キックバックありきをやめる気ないのよな。天下りも養わなきゃだし。

458ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:23.06ID:Q0w9LlKh0
>>440
そう、そっちがメイン
そのための口実としてもったいないけど少しだけ貧民どもに施しをしてやるかというだかのこと

459ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:25.24ID:DBSro+gO0
>>4
応援した

460ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:31.62ID:x45DoBYI0
>>452
一人暮らしが多そう

461ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:45.51ID:/AYR2kf10
もうやだこの国アホすぎる

462ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:48.87ID:wR38bhrp0
>>447
プラスの言葉はプラスの意味のみ、マイナスの言葉はマイナスの意味のみで使うようにしたほうがいいぞ
そういうのは頭がいいんじゃなくてずるいだけ

463ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:56.72ID:RWCD6+Cm0
>>32
納税記録だけ見ればいいだろw
ばかじゃねえの

464ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:02:57.34ID:BGLzu9bt0
>>389
これ新卒社会人とか上京1R暮らしの低所得とかと相殺されてるから、実際に家持って住んでいるファミリー層はだいたいこの平均の3倍の所得はみんなあるよ

465ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:03.91ID:XjuK3xZV0
パソナ大勝利

466ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:10.83ID:VwliScl00
コロナ特需が終わる頃にこれでまた中抜き企業を食いつながせるのか

467ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:13.00ID:Oer3Gv8t0
もう少し効率化しろや

468ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:15.89ID:0Zxo8nDB0
俺なんて正規雇用で年収320万だよ

469ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:24.19ID:RB16n5g30
>>1
胡散臭い在日が国民総背番号制反対とか言ってなければもっと安く済んだのになあ

マイナンバーの公金受取口座使えれば機械的にできるのに

470ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:31.66ID:H73GHd+v0
真面目に生きている奴ほどバカを見る堕落国

471ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:03:47.59ID:LimWeK0p0
無駄すぎ

472ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:03.44ID:NmgkoA0u0
非課税世帯なんて選挙権なしでいいだろ

473ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:04.91ID:5/DWsVo60
>>441
そうだ!日本から出て行け!

ブラジルに移民しろ
ブラジルで子供を産んでそれからジャップ島に復讐するんだ!

474ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:06.98ID:YYd8J4Ug0
マイナンバーに5万Pプラスすればいいだけ
作ってない奴らは無し
これで何か問題あるのか

475ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:10.52ID:glYwYQnn0
ほんとこんなことばっかやって
しまいには大増税

476ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:11.46ID:6cRw0YmX0
この事務費で食ってる連中も居るってことだよ
これが給付利権

477ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:20.84ID:APFgEFk/0
>>464 その手の書き込みする時はソース添えないとなぁ。。。
ただの主観になっちまうよ

478ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:23.78ID:N/Rbmwdl0
年収200万弱で生活めっちゃ苦しいけど、住民税課税されてるから貰えないの?
おかしくない?

479ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:24.23ID:3x6IigM30
住民税非課税世帯なんて元からとうやって生活してんだって世帯だろ
自営の所得ごまかしとか
本当にきついのって世帯年収300から400くらいの子供いる世帯とか、シングルマザーとかじゃねーの

480ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:24.94ID:5ukHNjQf0
デジタル庁なにしてんのただの飾りかよ
マイナンバーは何のため?

481ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:37.33ID:4LTydicu0
>>374
頭いいじゃん
こんだけ中抜き、もりかけ法律違反、カルトズブズブ、国葬断行、権力でやりたい放題して、なお政権維持できるんだぜ?
バカを騙すテクニックがすごい

482ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:43.15ID:tjq1XIlV0
一律日本人全員に配れば?
日本だけ不況だろ?

483ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:44.38ID:OShUYWq90
金持ちである
上級利権か公務員利権が一番給付されてるやん

484ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:45.04ID:7Q3jDO/b0
5万は問題ない
問題なのはそれにかかる費用がガバガバ

485ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:04:50.04ID:4AgejkWY0
でも、共産や立民支持者は
高齢の無職多いから、
意外と支持率回復するかもな

486ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:05:16.53ID:5/DWsVo60
>>474
上級国民→JPY

下級国民→PAY

487ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:05:41.04ID:RB16n5g30
>>474
邪悪な在日がシャベチュニダ!って喚くから

つか公金受取口座使えれば早いんだよ

488ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:05:54.24ID:hj6Ragc50
>>452
子供が二人以上居て夫婦共働きで自営業とか

489ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:17.56ID:E2nz+J+/0
コロナ給付金と一緒
真面目に働かない納税しないゴミに金配ってるだけ

490ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:35.84ID:eHu3ws6Q0
壺の送金原資になりますw

491ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:38.38ID:h5BCHn0+0
>>385
1600万世帯
今や日本の家庭の約1/4が低所得世帯

492ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:40.70ID:kBc3Vt7x0
また事務作業発注するためのバラ撒ききたよ

493ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:47.26ID:4AgejkWY0
>>489
でも大切な野党支持者たちだぞ?

494ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:54.74ID:ws2jOajr0
ワクチンにしてもPCR検査にしても派遣に金は流れてる。
止めるにはどうしたらいいかなぁ。派遣で働かないでくれないかなぁ。

495ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:56.99ID:wqFvSd1U0
電通、パソナですか?

【経産省】電通に再委託が問題視、「持続化給付金」事業は最大9次下請けも…最終報告書 ★2 [フラワー★]
http://2chb.net/r/newsplus/1628785256/

496ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:06:58.40ID:cqnCHMxC0
マイナポイントで配れいいだろ
中抜き手数料もマイナポイントで抜いとけば

497ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:00.93ID:OShUYWq90
また貧しい下級の日本のオッサンにはくれてやらず
どっかの不良外人にはくれてやるの?

いくらなんでもそれはないか

498ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:14.56ID:tjq1XIlV0
>>489
とりあえずそーいう戯言は総需要>総供給で完全雇用にしてからだなー。

499ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:15.46ID:CuFdm+c70
成長 大企業が過去最高益
分配 非課税世帯に給付金

どこに問題あるの?宣言通りやん

500ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:18.58ID:fBJP1axf0
あべの国総の100倍

501ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:33.34ID:5/DWsVo60
>>475
消費税上げます

貧困層が増えました

給付金出します

消費税上げます

502ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:34.31ID:4LTydicu0
ネトウヨは自民党の政策を批判するなよ
ありがたく配布してもらえ

503ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:34.31ID:wMbj55jn0
そう5万とかどうでもよい
泥棒システムやめろや

504ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:38.51ID:rAoS9L2O0
>>4
有能

505ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:50.62ID:wR38bhrp0
>>476
それが正しく庶民に回るなら利権でもなんでもいいんだよ
上級で金回してるだけだからクソ

506ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:07:56.46ID:usDLbwQQ0
お前らがここでグダグダ愚痴るのは勝手にすればいいが、それで現実世界の何が変わるわけでもない。
お前らはここでグダグダ愚痴ることでガスが抜けて、デモの一つも打ったりはしない。
こうして、世の中は政権与党のやりたいことが粛々と実行され続けるってわけだw

507ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:03.88ID:mCptiMwJ0
一部の民への給付金と見せかけて

実質お友達の会社への給付金でワロタ

508ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:05.17ID:hbGRxUu70
全員にスマホもたせろ

509ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:31.01ID:4AgejkWY0
>>497
だから、ほとんどが野党支持者に渡すんだってば。

国葬反対層の動画見れば、
働いていそうもない老人ばかりだろ。
あの人達に渡るんだから、逆に応援しないと!

510ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:33.75ID:OShUYWq90
これだけかかるならもう100万ずつ配っとけ
5年分とか理由をつけて

511ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:33.79ID:tjq1XIlV0
>>506
とりあえず投票行くしかないなー。

512ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:38.73ID:hJQph88/0
非課税世帯の7割は老人
要は選挙対策で金を配るから統一には目をつぶって我慢しろってこった

これで選挙で信任?金バラマキしてるだけやw

513ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:47.54ID:Bzy0IC4Q0
だからもう解党しかないんだってw

解党が最適解なんだよ

514ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:08:57.20ID:wR38bhrp0
>>481
詐欺犯罪者に頭いいとか言うのは止めたほうがいい
図に乗るから

515ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:00.57ID:RB16n5g30
>>508
マイナンバーカードと公金受取口座登録させれば無問題

516ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:03.90ID:4LTydicu0
>>476
そんな生やさしいこっちゃないんだよな
五輪の高橋みたいに特定のやつがガッポリ取るだけ

517ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:35.06ID:OShUYWq90
毎回少額で、これだけかかってれば無駄でしかないな
確かにマイナポイントでええな

518ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:41.30ID:3d4PXzUZ0
おい政府、納税者あんま舐めてっと税金払うのやめるよ?

519ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:45.74ID:iklt1H770
10万の時より送り先が限定されるから、こんなもんじゃ済まないと思うけどな。あくまで事務費
だし。トータルで数千億はいくんだろ?賃上げしてくれたほうが経済的にはいいハズなんだか
票と支持率しか見てないからなぁ

520ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:52.48ID:TZbl/SnR0
>>480
飾りだった
過去形の産物

521ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:53.58ID:GGVjTu7X0
こんなことやってるから税金が高い

522ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:56.08ID:yCwrUnAq0
やめれ
基地外

523ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:09:56.04ID:4ktG2RaT0
言ってることとやってることが全く噛み合ってない

524ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:06.87ID:4AgejkWY0
野党支持の無職老人たち「ありがてー。ケンモメンはもっと働けw」

525ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:17.98ID:5/DWsVo60
>>470
戦争を放棄した国なんだから堕落するのは当たり前だろう?
戦争をしないから真面目に生きている奴がバカを見るわけ
平和とはそういうことだろ?

526ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:19.24ID:6u0AyCEP0
消費税は法人税、所得税と並ぶ三本柱のひとつで、生産性のない老人にも課税できる貴重な財源
さすがに手を付けたくないか

527ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:32.12ID:N/Rbmwdl0
>>511
若者の投票率100%になっても、老人票には勝てないんやで
だから選挙なんて行くだけ無駄

528ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:37.45ID:RB16n5g30
>>517
パヨクがマイナンバーカードと公金受取口座登録の邪魔しなければもっと安く済んだ

529ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:47.60ID:20xGkbyJ0
五万円分の減税にすれば事務手数料は不要になる?
税金納めてない奴らのことはこの際無視で。

530ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:10:48.40ID:xcSJW6HF0
むしろ、政府が国民にばら撒く理由だよな。国民に無条件で金を配るなんて有り得ない。元は国民から搾取した税金だったとしても。

531ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:11:13.02ID:o3vJxNur0
国立美術館や博物館は何処の国も無料だが日本は金を取る
絵画など借りたり保険金で年間アホ見たいな金額を払っている方が問題だぞ500億円で騒ぐならもっと他を調べろ

532ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:11:16.18ID:wR38bhrp0
>>519
賃は政府じゃなくて企業から出るからな
経営者は死んでも昇給したくないと思ってるから無理

533ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:11:19.87ID:tGuRFjNN0
5万てのはどこから算出された数字なんだろ
手数料が同じなら10万でも100万でもいいよね

534ニューノーマルの名無しさん2022/09/20(火) 20:11:20.36ID:4LTydicu0
>>524
ヤトウガーヤトウガー
決めたのはアベであり岸田だろ
お前は幸せだな
その理屈で永遠に自民党を信奉できてw


lud20220920201125
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663668423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費 [Stargazer★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費 ★2 [Stargazer★]
【社会】低所得世帯の高校生2万人、奨学給付金の支給漏れ 推計約12億円
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で [孤高の旅人★]
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で★3 [孤高の旅人★]
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で★5 [孤高の旅人★]
【東京】東京都練馬区、低所得世帯の子(0~18歳)1人当たり10万円臨時給付 [おっさん友の会★]
【速報 コロナで苦しむ人達に支援】 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 [ベクトル空間★]
【速報 コロナで苦しむ人達に支援】 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府2 [ベクトル空間★]
公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める [Hitzeschleier★]
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付 [愛の戦士★]
所得減税は見送り 低所得世帯に給付 自民提言案判明 ★3 [ばーど★]
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★2
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★4
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★3
【社会】コロナ禍の現金給付「低所得のふたり親世帯」に怒りの声!「なぜ独身者はダメなのか?」 [ボラえもん★]
【社会】コロナ禍の現金給付「低所得のふたり親世帯」に怒りの声!「なぜ独身者はダメなのか?」 ★2 [ボラえもん★]
「ひとり親世帯」給付金未だ届かず 総事業費の1割以上が事務費で98億円 内訳は?「コルセンへの業務委託。事業者は公表しない」 [和三盆★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★5 [夏スケボー★] [夏スケボー★]
【政治】「低所得者に3万〜5万円の現金給付」案が浮上…2015年度補正予算案で本田内閣官房参与が安倍首相に提案、消費喚起狙う
【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
【東京都】米1万円分を低所得世帯に配給へ…物価高対策、野菜や飲料の選択肢も検討 [ぐれ★]
【東京都】米1万円分を低所得世帯に配給へ…物価高対策、野菜や飲料の選択肢も検討 ★4 [ぐれ★]
【東京都】米1万円分を低所得世帯に配給へ…物価高対策、野菜や飲料の選択肢も検討 ★3 [ぐれ★]
【朝日新聞】岸田・高市・野田3氏「低所得世帯に10万円」河野氏は留保★2 [孤高の旅人★]
【政治】低所得者向け給付6千円は継続、子育て給付の1万円は休止 再増税延期で政府方針
【教育】衆院委、低所得世帯の学生対象の大学無償化法案を可決 低所得世帯(年収380万円未満が目安)の学生対象
【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について
【速報】東京都、低所得世帯に商品券1万円を支給 小池百合子知事が発表 ★2 [Hitzeschleier★]
【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について★3
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★3
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★4
【朗報】低所得世帯は国立大学無料、私立は半額免除、下宿生には年100万円を支給 安倍ちゃん神だろこれ…
【教育】衆院委、低所得世帯の学生対象の大学無償化法案を可決 低所得世帯(年収380万円未満が目安)の学生対象★2
【コロナ対策】安倍政権、小中学生がいる低所得世帯に「モバイルルーター」貸与へ 予算100億円 ※通信費自腹
【鈴木財務相】「いくらかかるのかはまだ聞いていない。」10万円給付、事務費1200億円との批判  [少考さん★]
【悲報】政府「18歳以下10万円給付の5万円クーポンの事務経費が900億からさらに増えます」 🤗 [スペル魔★]
【自民】政府による18歳以下10万円給付、半分をクーポンにすることで900億円の事務的経費が発生。現金一括より高くなり合計1200億円に [スペル魔★]
立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策 ★2 [お断り★]
【政府】小中学生がいる低所得世帯に「モバイルルーター」貸与へ ※通信費は含まず
日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 ★5 [おっさん友の会★]
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★15
【悲報】高市早苗「18歳未満に一律10万円給付の誤報で議員の事務所に抗議が殺到している」 ★5 [ネトウヨ★]
【朝日新聞】子育て世帯への5万円給付、6月以降に支給開始へ 申請する必要がない「プッシュ型」で [孤高の旅人★]
【総務省】一律10万円、給付率は総世帯数の57.9% 19日まで 時事通信 [孤高の旅人★]
【1世帯に20万〜30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00
【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★5 [スペル魔★]
【4人家族なら1人2万5千円給付】政府「現金給付10万円は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★2
【現金給付】10万円の使い道、家庭で悲鳴 世帯主が「家族全員分、51万円全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も ★2 [potato★]
【少女A】769億円、一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体 [オクタヴィアス5世★]
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み
減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★6
所得の少ない貧困片親世帯を対象に現金3万円給付決定 安城市
【政府】新型コロナ対策 第3弾「子育て世帯に3万円給付案」 ★3
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★8
【朝日】10万円給付、「世帯主の口座に」で見えたもの [蚤の市★]
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★12
【で、いつなんだよ?】世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ ★2
【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意★4 [記憶たどり。★]
【総務省】10万円給付、全国世帯の21% 開始1カ月超、なお時間 [蚤の市★]
【悲報】高市早苗「18歳未満に一律10万円給付の誤報で議員の事務所に抗議が殺到している」 ★4 [ネトウヨ★]
【蓮舫氏】蓮舫氏、10万円給付の世帯主一括申請案を否定「DV被害者、虐待等で避難されている母子等に給付される仕組みを提案」
【新型コロナ対策】子育て世帯だけに3万円給付へ 政府は「現行予算の枠内の範囲」で支援の方針★5
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★15
【家庭】10万円給付、世帯主「全額オレが使う」と宣言 「こども六法」を読み財産権を主張する子供…家庭内でトラブルも [ramune★]
【特別定額給付金】「全国の約1割にあたる581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る [孤高の旅人★]
【国策】クーポン給付にかかる事務費用1000億円はデジタル化に向けた『教訓』。萩生田経産相 [記憶たどり。★]
11:45:30 up 27 days, 12:49, 0 users, load average: 95.10, 131.91, 120.75

in 0.19471287727356 sec @0.19471287727356@0b7 on 021001