◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゴーカート事故 意識不明の重体だった2歳の男の子が死亡 ★17 [Stargazer★]YouTube動画>3本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663660750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北海道森町赤井川のリゾート施設「グリーンピア大沼」のイベント会場で走行中のゴーカートが順番待ちをしていた子どもらに突っ込み、男児3人が病院に搬送された事故で、道警森署は19日、意識不明の重体だった吉田成那(せな)ちゃん(2)=函館市赤川1=の死亡が確認されたと発表した。他の1人は眉間(みけん)に軽いけが、もう1人にけがはなかったという。
同署などによると、イベントは自動車販売会社「函館トヨペット」など4社が共催し、駐車場に臨時のゴーカートコースが設置されていた。事故を起こしたゴーカートは最高時速50キロが出る仕様で、小学6年の女児(11)が運転していた。【真貝恒平】
https://mainichi.jp/articles/20220919/k00/00m/040/101000c ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1663653058/ このスレ凄い人気があるね。セナの名前だけでここまで伸びているのか
セナの生まれ変わりが
死んでしまったと聞いて
やってきました(´・ω・`)
【北海道】「ブレーキ!」叫んだが…ゴーカートにはねられ2歳児死亡、安全対策に疑問の声 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663659918/ この11歳もなんでブレーキ踏まねえんだよ
頭弱かったのか?
イベント主催者の謝罪文
(全文・一部伏字)
お詫び:この度の函館地区オール○○○クルマファンフェス2022で発生しました事故に関しまして
2022.9.20
弊社を含む函館地区の○○○販売店4社(函館○○○株式会社、函館○○ペット株式会社、○○○カローラ函館株式会社、ネッツ○○○函館株式会社)が合同で主催し、令和4年9月18日(日)、グリーンピア大沼(北海道茅部郡森町赤井川229)において開催致しました、お客様向けイベント「函館地区オール○○○・クルマファンFES2022」において、ご来場されたお子様がお亡くなりになる、重大な事故が発生致しました。
今回の重大事故により、お亡くなりになられましたお子様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族に対し心よりお悔やみ申し上げます。加えて、被害に合われましたお子様、ご家族、関係者の皆様に、心より深くお詫び申し上げます。
発生致しました事故に関する原因究明につきましては、現在、警察による捜査が行われており、主催者をはじめ、運営会社も含めた全面的な協力を行ってまいります。
自動車に関わる販売会社にとって、何よりも優先されるべきは安全であり、安心して来場されたお客様に対して、このような重大な事故を発生させるようなことは、決してあってはならないことであります。今回の事故が発生するに至った背景について、イベント運営体制を詳しく振り返り、二度とこのような事故を起こさないために、何が安全対策として足りていなかったのか、しっかりと見つめ直してまいります。
改めまして、ご来場頂いた多くのお客様をはじめ、地域の皆様、関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを、心から深くお詫び申し上げます。
>>10 見つめ直さないと何が悪かったか分からないのか
吉田セナくんは
アイルトンセナを超える
逸材だったんだろ
>>21 カルト宗教にハマる素質があるから気をつけろよ
トヨタは
プリウスで人轢いて
ゴーカートで人轢いて
次は何で轢くん?w
コースレイアウトがおかしい
これ極端に減速したら追突される恐れもあるだろ
なんでマスコミはこのニュースをわざわざ取り上げたのかな?
本日実況見分
まだ血の跡残ってんじゃねーか…
>>28 こんだけ出血してたのか
そりゃ助からんわ
これ11歳女子の一家、怪獣使いと少年な目に遭うんでね
地域ぐるみで差別もあり得る
毎日のアホ記者に、これのどこが「ゴーカート」なのか
小一時間問い詰めたい
すげー前だけど、石原軍団のスタントマンが観客に突っ込んだ事故もあった
プロ中のプロですらそうなんだから、走ってる車のそばには極力近づかんようにしている
ましてや子供が運転してるとか
親もよくこんな縁起悪い名前つけるよな
ラウダにしとけよ
これブレーキ!じゃなくて
インド人を左に!だったらスピンして止まってたかな?
>>2 何を守りたいのか分からんが11歳の女子を犯罪者として吊るし上げたい人間がいるようだぞ
>>30 頭をケガすると出血が激しいんよ
割れてたら尚更
バイク死亡事故の現場とか血溜まりの痕が凄い
>>39 スタッフが飛び乗ってハンドルを切るしかなかった
>>32 まー住んでられなくなって人知れず引っ越すだろなw
>>43 スタッフが飛び蹴りして女の子を吹っ飛ばせは事故は防げた
>>35 スタントマンでは無かったと思う
俳優がイキってアクセル全開するから客席突っ込んで死傷
あれも大してガード無くただの駐車場だったし。
>>40 アクセル踏みっぱなしで殺意あるのに何を言ってるのやら
>>26 なんでとりあげないと思ったのさ
謝罪文は11歳の女の子にも触れるべきだわ
こんなクソ安全管理のクソイベントをノリノリで企画した担当者と、当日の責任者の罪は重い
もちろん運転した女とその保護者も失われた命に責任がある
しかしこんな危険な場所へ幼い子供を呑気に連れ出した親も悪い
見るからに危ないじゃん
マジでコイツら全員何考えてんだ
飯塚幸三を叩くならこの女児も叩かないとおかしいよな
この女の子には一切非がなかったわけ?
責任能力の話は抜きにして
悪いことしたらゴメンなさい
それを言える子供だと良いな
>>55 責任能力の有る無しが違う
同列に語るのがキチガイ
少年法ってほんとに要らないよな
加害者は無理でも責任とって親の名前は実名報道するべきだろ
>>56 カートが故障(特にブレーキ)してない限り
非があるに決まってるだろ
ゴーカートったって本格的なやつだから
子供に車運転させるようなもん
いきなり車制御できたら神童だろう
>>40 実際どうなるんやろ
過失はあると思う。0はないやろ。
40キロでるのなら操作できないやろってやつもいたがじゃあ何キロなら操作できるんだ?
チャリもスピードでるが、チャリで事故っても運転手が11才なら悪くないというのか。
女のこは全く悪くないという奴の気が知れない。過失割合というものがある。
ただし攻める程の過失はないと思うが、被害者遺族はどうおもうのか。
人生人轢きRTA
という観点では相当な記録だよな
11歳何ヶ月か知らんが
>>1 スレタイで子供の名前で遊んでたのになんで消した?
俺みたいにさ
家での楽しみが充実してればさ
絶対、事件事故には巻き込まれないんだけどな
例えばさハワイなんか旅行に行かなくてもハワイの風景を撮影したブルーレイを家の大画面テレビで2時間も視聴すると、もうハワイに行った気になれるのよ
実際に旅行に行くとなると金はいるし
事件事故に合う可能性も高くなるよね
もっと言えば、ユーチューブでNASAがやってる宇宙のライブ中継なんか見てると宇宙に行った気になれるし
何か船酔いみたいな状態にもなるんだよね
要するに何が言いたいかって言うと
人の幸せってトラブルに巻き込まれないで加害者にも被害者似もならないのが一番なんだよって事
家でハワイのブルーレイ見てて加害者になる訳無いもん
>>56 何か悪いことが起こった時に関係者の誰かにまったく非が無いということはあり得ないな
経験則から言うと女とネコは怒鳴ってビビると動きが固まる
>>38プロストまだ死んでない。
チェザリスの生まれ変わり
ザ・たっちのカズヤもだけど、何で事故で死んだ有名人の名前つけるかね
>>61 そう11歳のこの子に責任能力はない
だから親が代わりに出て来て謝罪なりする必要があるんだよ
>>65 過失が無いはあり得ない
それを言ったら被害者の親にも過失はあるだろう
でもそれを犯罪者扱いしていいわけではない
人を殺すなら車でとは言うけど
人死にを見たいだけなら危険なイベントで全く客を守らなければいいのか
子供なんて手加減知らずにアクセルべたぶみしちゃうんだろうな
>>74 なんでって、ただのディーラーだからだろ?
>>74 香川はスポンサーがトヨタだから猛烈に批難された
後はわかるな
>>78 どこに出てくるんだ?
遺族に謝罪するなら分かるがまさかお前にも謝れと?w
トヨタと一切関係ないなら勝手にトヨタ名乗ってた詐欺罪も適用できるよね?
刑法上の責任がなくても
事実上の人殺しをしたわけだからな
オレなら例え過失致死でも自殺で責任をとる
交通事故で人殺ししといてノウノウと生きてられるやつらの神経がわからん
>>27 SUPER GTやSFみてるから知ってるよ
今回の11歳の子みたいな境遇になった人っているのかな
どういう心境でその後生きていったのかちょっと興味ある
>>28 2才の子がこんなにあとが残る出血とか助かりませんわ
被害者の親に過失はないだろアホかw
もしかしてこの11歳の親か?
>>85 頭悪すぎだろw
何かトヨタに恨みでもあんの?
>>40 お咎め無しなの?
亡くなった子があまりにも可哀想
>>84 飯塚は連日マスコミにインタビュー受けて世間の非難の目に晒されてましたが…
2歳の子の親は目の前で子供が轢かれてどう思ったろうね
主催者、運転してたガキの家族、
どちらかが出方誤ると、両方相手取り裁判始まるやろなぁw
>>92 お前が何言ってんの?
このディーラーがトヨタ経営とか思ってんのかな?
ゴーカートって両足ベタ踏みするとアクセルが勝つの?
これで11歳殺人犯の親が「悪いのは安全義務を怠った主催者側だ!」とか言ってコメントしたり裁判起こしたら面白い
>>99 俺もこれ気になったわ
パニック状態で両方押してたらどういう挙動になるんだろ?
>>86 お前みたいなキチガイは一人で死ぬがよろしい
>>98 普通は主催の中で一番最初に書いてある社名をメインに報道するんじゃない?
>>88 海外だと誤射で妹か弟死なせてしまった子供とか
心のケアが大変そうだよなぁ、親は親でどれだけ励ましても気休めにならないってのが分かってるから余計にやり切れないんじゃないか
11ってもう色々理解は出来る年頃だろうし
>>105 上がってる動画でマスコミが検証してる
ズルズル進んでる
ストレート全開で入って来たら止まらんよ
>>107 だからトヨペット函館などが主催って書いてんだろ?
>>102 そらメスガキ刑務所にぶち込めばハッピーエンドやろ
トヨタと一切関係ないのに
勝手にトヨペットを名乗り
更にレクサスのカートまで使用する
悪質な会社なんだな
いくら直接の資本関係にない関連会社じゃないと言っても
運営はトヨタの専門店ばっかなんだし「うちは関係ありません!」で逃げるのも
それはそれで印象悪いよなぁ・・・
今回のイベントもトヨタの名前を全面に出して客引きしていたのは事実なんだから・・・
しかしよくあのコース設定で「安全には配慮していた」なんて言えるもんだな
マジでモータースポーツのイベントなんて行けたもんじゃねえ
遊園地のカートみたいに鈍足にして尚且つタイヤ詰んでぶつかったら止まるようにするしか無さそう
これがスタート直後ではなくゴール後の話ってのがね
今まで普通にコース走れてるのにパニックで止まれませんでしたは意味分からん
(ブレーキ踏んだけど減速間に合わなくて突っ込んだ訳でもないし)
>>115 トヨタとは親子関係
トヨタは口~胃~大腸
トヨペットら販社は肛門
>>113 細かい様だけど4社のうち3社が「トヨタ」の名前を冠した社名なのに、わざわざトヨペットなどとするのがマスコミのセコいとこ
チラシ見ても先頭は函館トヨタだろ
>>117 トヨタに悪質なディーラーだと判断されれば取引停止もあるんじゃないか?
なんにせよ現段階では関係ないな
明らかに函館トヨタって書いてあって
親会社が札幌トヨタ自動車で
札幌トヨタ自動車はトヨタのディーラーなんだが
トヨタ関係ないことにしたいやつなんなん?
>>127 お前必死だな トヨタに雇われたランサーズか?(笑)
>>121 レーシングハイという現象だね
新人のレーサーにはよくある話である程度スピードに慣れていると危険認知度が下がる
俺ならもっと出せる減速しなくても曲がれる
そういう脳に作り変わってしまう…
この女の子が3週目にその現象になっていた
ということであるね
>>130 かなり綿密な計画を立てないと難しいな
まず第三者が邪魔になる
ゴーカートの死亡事故って赤木圭一郎しか
聞いた事ないんだけど過去にもあったのかな?
>>125 まぁでも経営別だからな
今後トヨタがこのディーラーとどんなやり取りをするかは気になるが
車売ってくれりゃ悪質なディーラーだろうが俺知らねを通せば批判くらいはされるだろう
>>120 あれが一番だわな
タイム競うレースじゃなくて所詮遊びなんだから
ちなみに函館にはゴーカートで安全に学ぶ交通公園が現役です
>>132 事実を述べているだけだ
悪質なディーラーだと判断されたら取引停止もあるんじゃね?
だとしても現段階では関係ない
>>101 海外なら間違いなくそうなる
日本人て当たり前の主張をしても声が大きいと批判したがる国民性だから改革が進まない
取引停止て北海道でトヨタ車売りませんてか
楽しそう
>>130 これが今回の大きな収穫やろなw
ガキンチョ使えば合法殺人ができると証明されたしこれからこういう殺人事件増えるだろうね
歩行者で信号待ちしてるとき
ここに車が突っ込んできたら
怖いなって考えが浮かんで
柱の影に入ったりすることあるよね
マツダの販売店で自動ブレーキテスト中に轢かれた社員が居たなw
>>137 販社とはいえ「トヨタ」の名前が入っている以上はそれなりの格を見せる対応をして欲しいもんだ
>>65 運営の安全管理責任と誓約書にサインした親の責任かね
法に乗っ取っての正非ではなく企業側が賠償すると思うが…
以下コピペ
加害者に責任能力がない(おおむね12歳未満の)場合は本人は責任を負わず、監督義務者である親権者(親)が代わって責任を負うことになります(民法714条)。
【事例2】
小学5年生の男子児童が自転車で坂道を下っていたところ、散歩中の女性(67歳)と衝突。女性ははね飛ばされて頭を打ち、植物状態となってしまいました。この事故での賠償金は9520万にも上りました。
なお、この事故では男子児童がヘルメットを着用していなかったことなどから、母親が十分な指導や注意をしていたとはいえず、監督義務を果たしていなかったとして、母親の責任が認められました(神戸地方裁判所判決平成25年7月4日)。
>>149 それは今後に期待する
このディーラーの対応は正直胸糞だからな
>>147 歩道が広い時は車道から離れて待つよ
老人暴走車がいつ突っ込んで来るか分からんし
>>147 あるある 先頭はみだして待つ人とか子供連れは正気かと疑うよ ニュース見ても他人事なんだろうな
>>147 後ろから押されるだけでも死ねるしな。あんまり最前列で待ちたくないな
>>147 本当こわいよ…
もう車自体怖いしダンプとかトラックが通ってる時は
身を隠すよ。
自分の場合 YouTubeで事故の生々しい動画見てるのもあると思う。
イベント主催者もそれに参加する人も
信用しちゃいけないな
>>68 これな
15まで続けてたのに
少し探しづらかったぞ
>>156 電車も 待ってる時、後ろを気にしてる。
夜道も変な奴は警戒してるわ。
人が死んでいる以上、誰かが20年以上は刑務所に入るべき。
販売店店長全員の退職金で保証しろ
カート屋は営業許可取り消しの上、全員免許没収
>>161 交差点で信号待ちしてるときタイヤを車道にはみ出して待ってる奴とか凄いなと思う
>>162 我が子を虐待死させても数年で済むんだぜ
日本の司法はどこか狂っている
>>167 逆に縁石に乗り上げて曲がってくる奴も居るよ
遊園地のカート遅すぎると思った。もうちょい速くした方が回転率も上がって待ち時間も減るのになと。安全性考えたら仕方無いんだなと今わかった
>>117 所詮は代理店がやらかしたことだ。
電通が犯罪をやらかしてもスポンサーが謝ったりしないだろ。
>>162 ぐくったら過失運転致死罪で実刑判決を受けた人の割合は4.6%と出ました
こういうカートって
右足アクセル
左足ブレーキってなってるらしいな。
ブレーキ踏んでもアクセル踏んだままだと
止まらないんだと。
左足でブレーキ踏む習慣がないから
私もバニくりそう。
どうすんのこれ。女の子の将来考えたら亡くなったって言わない方が良いのでは?
>>173 代理店の中にも直営もあるんやで
今回のは知らんけど
専門家が言ってんだから有象無象の意見よりは正しいんだろう
↓他スレより
南幌カートスポーツクラブ(南幌町)の桜井泰己代表は「危機管理意識が足りない」と指摘する。「カート乗車時は視線が低くなり、体感速度は非常に速い。初めての子どもがパニックになるのもうなずける」と話す。
運転不能になった場合に備えるのが重要で、桜井代表は、「スピードが出やすい直線の延長線上にカートを止めるための措置が十分ではなかった」と語った上で、「子ども向けの企画としては内容に無理がある。主催者の責任は重いと言わざるを得ない」と批判した。
若くして事故で死んだ人の名前なんか付けちゃ駄目って事か
無免許は100円入れて動くバッテリーカーでよかっただろうが‥
免許持ちだけゴーカート乗れよ
>>150 おーこの自転車事故ありましたねぇ
自転車もカートもスピード出る乗り物
カートだから主催者が100%悪いって言ってる奴はアタオカ
こういう奴らは自転車でひかれても加害者悪くないっていえるのか?
ps今回のケースの類似事故で裁判事例あるのかな?それぞれの過失がどうなるか。主催者 運転手
オマイラYahoo!知恵遅れのレスと何ら変わらんなw
この事件でネット民はカズワンの事すっかり忘れただろうな
>>185 今の5chはヤフーやTwitterと何一つ変わらんだろう
>>186 そうそう
次の事件また次の事件で風化しちまう
この日だけピットインと観客スペースの間をカラーコーンと棒で区切ってたのかね
運営と女の子の親双方に賠償請求
割合はどうなるかわからんが
弱者救済の観点からもそれなりの額払えるような形になるんじゃないの?
>>184 改行入れる奴はやっぱり知能が低いってのが良く分かるw
北海道ってやっぱちょっと頭のネジ外れてる県だよな
北海道出身って時点でなんかアレなとこあるもんな実際
これ日本だと主催者が完全に悪いって扱いだけどアメリカとかだと普通に女児も罰せられる可能性はある
小6だから完全な認知能力がない子供じゃないからなぁ
TBSの感謝祭でも一時期敷地内でカートやってたけど
イベントに使うフェンスだけでめっちゃ危険だったな
あれやらなくなったのは指導でも入ったのかな?
>>184 どうぞ
138 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/09/20(火) 08:29:24.46 ID:k6RvZA3e0
判例貼っておきますね
運営は数年前にあったこの裁判も知らなさそうな時点でアンテナ低そうだよね
【弁護士による判例解説】施設内で起きたお客様同士の事故。その賠償責任を施設が負う?(福岡地方裁判所令和2年3月17日判決)
https://kyotosogo-law.com/post-3625/ 福岡地方裁判所は、このゴーカート場は4歳以上で所定の身長制限を充たせば誰でも利用できることを指摘し、運転に未熟な子どもによる追突事故が起きることは十分に予見できるため、運営会社は遊園地を利用する全ての者に対する利用契約上の義務として、追突事故の発生を防止する措置を講じ、人の生命、身体を保護する義務を負うと判断しました。
これに対し、運営会社は、発進地点から約3.4m後方で周回を終えたカートを停止させるという運用をしていたようですが、この運用ではブレーキとアクセルの踏み間違えによる追突事故を確実に防止させるには不十分であり、事故を確実に防止させるための運用がされていなかったと判断し、前記義務を怠ったものとして不法行為責任を肯定しました(民法709条)。
レンタルカート場をお金を出して利用する場合はその走行中に自損事故や他車との接触事故を起こしても、そのレース場がレース場の設備不良とか指示の不適格などの理由が無い限り自己責任ということになる。
自己責任なので死んでもだれかをケガさせても車両を破損させても自分で金を払うなどになる。レース場運営が責任を問われることは無い。
だからこのカートの事故でも11歳の女子が自分で事故を起こしてケガをしてもそれは自己責任になる。そういう契約書も交わしているのだろうし。
しかし今夏のカート事故の場合は自損事故で無く、コース外への飛び出しによる人身事故。
レース場の運営は車両がコースアウトするのを防止する義務があり、もちろん観客の命の安全も守る義務がある。
本来ならレース場はレース車両はコースアウトしても被観客には害が無いようにしなければならない。
それはF1のレースとかでも毎回どこかの車両がコースアウトするが観客がケガをすることはほぼ無いことからわかるだろう。
観客が命の危険に高確率でさらされるなら、そのレース場は使用不可になるだろう。
よって今回の事故の責任は第一にはレース運営にある。第二にはこの大本のイベント開催を企画した函館トヨタにある。
素人の子供に40キロも出るカートって
主催者の責任だな
アホすぎる
>>200 今の所出てないよ
カートの説明やコース、ポールの説明が主かな
>>205 記者の質問への受け答えも裁判見据えたような発言してたしな
https://ncml.jp/archives/21111 この前の遊覧船事故といい、JR北海道の列車事故といい、北海道ってのは安全意識が低い土地柄なんだろうか?
これ外部から持ち込みの企画じゃねーの?
こんなのデラが開催できるスキルあるの?
日野自動車が子会社なのにトヨタが完全他人事のコメント出してる時点で多分こんなの完全スルーだろう
>>147 これ大事だよ
信号守るよりよほど大事
結局車なんて突っ込んでくるときは突っ込んでくるから
11才にまるで責任がないとはいえない
一生罪を背負うべき
人殺してんのは事実
まあ将来子供産んでその子が2才くらいになったら狂うかな
普通の人間ならね
国葬統一そらしか
こんなスレ伸ばすな
スレストスレスト
>>201 引用ありがとうございます
これは決着のようですね
>>210 そやけど知床のおっさんも捕まってないよな
>>161 駅の地下ホームで有ったな
家族と一緒に階段横の狭い場所の外側歩いてたら
変なババアがなんか喚きながらコッチに手伸ばしてきた時はビビった
その後も下見ながらブツブツ言うとったしアレで落ちたら大惨事やったで
国土交通省は何してるの?何もできないなら、公明党の国交大臣なんか自民党員に変えちまえ
安全対策が不十分
不慣れな子供を速い速度のカートに乗せた
二重のミスだからな
運営は言い逃れできんよ
>>222 私有地内だからシラネとかとぼけてるかもな
>>40 実際に物理的過失は11歳の女の子操作ミスじゃん。
未成年だから責任能力を問われないかもしれないが、未成年だから「殺しちゃったごめんなさい」で罪はないってのもどうかと思う。
>>205 いままで安全管理の杜撰さを誓約書で穴埋めしてたんだろうな
ついに死亡事故になって誓約書飛び越えて警察の調査が入って責任逃れできなくなった
アメリカなら銃の撃ち方を学び始める年齢だろ
規制規制で小ぢんまりとしてんじゃねえのか日本は
この悲劇を恐れずにもっとダイナミックにいくべきだ!
>>208 病んでほしくないけどまともな感性なら病むよな
常態的に病まなくてもPTSDにはなりそう
みんな赤の他人の命に敏感すぎやって
ゴキブリ見つけたらキャーキャー騒いで殺すけど
赤の他人が死んだからって自分にな〜んも関係ない
>>184 名阪の練習会で事故を目撃したことはあるけど判例は知らないわ
明らかに主催者側のミスだけど示談で済ませたらしい
安全対策、運転者の素性、類似の判例ってなかなか無いと思う
>>208 人を殺した事がトラウマになり
高校入学と同時に上京して一人暮らし
人との関わりを殆ど持たず、もっぱらVRMMOの中に生きがいを求める女性に
そんなアニメがあったね
>>226 警察は事件そのものが起きないと全然動かないけど死人出ると渋々捜査するよな
>>205 公道じゃないので小学生でも運転可能。
車両不具合による過失なら責任もあるが
自身で安全を守ってくださいね
みたいな免責誓約書はどの範囲までなのか
観戦系の事故とかでよくおもう
>>198 ねーよ
むしろPTSD発症したって運営訴える所
>>225 たぶん民事では親に賠償責任発生すると思う
一応コース周回して最初から運転できなかったわけではないみたいだし
>>201 昔のカート乗り場って強制的にブレーキかかる装置有ったよね
>>223 1人で走らせる前の講習で係員同乗で1周テスト走行して
アクセルとブレーキの違いと操作をしっかり覚えさせておけば良かったのにな
それでもだめそうだったら1人で乗せるのお断りにすれば良かったのに
>>225 殺したって女の子に殺意があったの?
故意犯なら殺したというのは分かる
故意犯だというソースはどこにあるの?
>>1 大人も、
木登りすらしたことがないから、
危険性がわからないのじゃ、、、
>>225 別のレスにも書いたけど過失が無いとは言わない
でも故意である立証がされない以上犯罪者のように扱ってはいけない
>>10 なんだよこの伏せ字
どんな会社なんだろうな
>>237 あくまで証拠と検察と弁護士がどうやるかだろうね
勿論判決出すのはその人達ではないが
観客席にガードレールもタイヤバリヤもなく三角コーンとポール置いて区切っただけだもん
安全対策なんてゼロだから主催者責任になるんだろうけどディーラー複数とか関係者多過ぎて責任者がウヤムヤになるヤツだろ
教習所でも最初の運転は指導員が同乗するだろ
非常識すぎる
KAZU1の社長も幼稚園の園長も謝罪会見を
したんだから、トヨタもサッサと会見するべき
>>244 まるでドコモをド○モにしたみたいだね
国民を舐めるにも程がある
>>236 賠償責任は親だな
運営と親双方訴える形になるんじゃないかな
でも運営の責任のが大きいからどうなるやら
>>46 案外その方が11才の女の子も割と軽傷で済んだかもな
運営主体不明のイベントかぁ…
最悪場所貸してた側の責任も問われるなぁ
>>177 実際は即死だったんじゃないかな。
確定診断が出てなかっただけで。
女の子も状況見てわかったと思う。
ド素人の子供にカート運転させる時点で主催者や親はアウトやろ
子供のゴーカートなんてコースアウトして壁にぶつかってなんぼだろ
60キロ出る化け物マシンを初見で乗せられて最初にミスったやつが殺人者になる
完全にババ抜き、埋められた地雷
>>252 安倍の国葬まで事件がなければみんな暇で集まってくる
>>206 時速40キロって対自転車で乗ってたのが大人でも下手したら相手死ぬもんな
>>261 これ盛り上げれば壺批判もかわせるんじゃないか?
女の子の名前が布炉須闘(ぷろすと)の可能性あるかな?
この事件って結局、飯○女史にはお咎めなしなんか?
過失運転致死起こした業人を社会に解き放つのだけはやめてくれよホンマ
>>252 男の子死亡からまだ2日
事故発生からでも3日目
言うほど長々やってない
>>260 いつかは起きる事故に運営側は想定外だもんなw
遊戯施設だと国土交通省が管轄だったと思うが、50キロでるゴーカートをコドモに乗せてはいかんというような規制はないのかね
>>266 セナ逝った時はシューマッハが攻撃対象になったけどな
コーン置いてるだけ?
ケチったな
北海道のあの観光船会社と同じ臭いがするわ
こんなとこ連れていかなければ死なずに済んだのに
親が悪いな
>>1 >事故を起こしたゴーカートは最高時速50キロが出る仕様で、が運転していた。
× ゴーカート
○ レーシングカート
× 小学6年の女児(11)
○ 小学6年の女性(11)
女性は血を見ることに慣れている
たぶん今回も「あら 血が出てる うふふ」くらいの感覚だったかもしれないな
女ってこわい 11歳で殺人の味を知ってしまった・・・ もう女児じゃなく お・ん・な
>>272 電動キックボードみたいに速度規制すれば
公道走ってもよさそうだけど
>>276 セナと付けるくらいだからフォーミュラレースに関心が強いんだろう
車が好きレースが好きでないならこういうイベントに来ない
>>32 あれも北海道から東京に来て
地球ぐるみに差別だっけ
100%主催者側の責任
1983年、富士スピードウェイで
ドライバー高橋徹が宙を舞、観客席へ車が突っ込んで観客が亡くなって
遺族がドライバーを訴えたが、ドライバーは無罪という判例が出てる
どんな小規模であれ、サーキットコースを作りそこでカートであれ走らせれば
事故が起こる可能性があるという念頭において、安全対策をするのがプロ
これは全くカートやレースを知らない素人が主催してる
お話にならない
>>273 シンプルにこういう名前かもしれない
皇帝(しゅうまっは)
>>274 地雷見せながら「スピード感を体験!」とかw
何故観客席を直接コースを横から見るような位置にしないんだ
業務上過失致死傷で捜査入っちゃったし、あの安全対策じゃ完全に運営側負ける
>>282 主催者はカート専用サーキット持ってて
定期的にレースも開催してるのにね
まあポンコツスタッフ揃いだったと思うしか納得出来ないわな
>>282 主催はそうだけど
運営は一応プロでしょ
>>282 走行会やレースではなく、体験、試乗会みたいなもんだから、まさかスピード出し過ぎるとは想定してなかった。運営サイドから「気を付けて下さいね」とかの説明があったとしたら女児の過失になる。
>>275 時々路上で見る輪っかのついたバーを三角コーンのてっぺんに通して固定した仕切り並べてあった
大体、観客の安全対策が取れないなら、最高速度で50~60キロも出るカートを「子供カート体験イベント」に使うんじゃない。
その速度で人にぶつかれば重大な事故になるくらいは予想できるだろう。
安全対策は最悪の状況を基準にして決めるべきであり、
「まさか このスピードまで出さないよね」の根拠の無い他人の善意に頼って企画するのはバカの極み。
>>290 100%無い
知らない素人は出しゃばるな
>>286 トヨタセーフティセンスを付けるべきだったな
まだやってんの?少女の過失の相殺がどこまでされるかの問題だろ?
裁判所が決めることだ
>>285 コーナー曲がり切れないで突っ込む可能性あるやん
どっちにしろレーシングカート走らせるようなコース環境じゃないよ
>>290 詭弁で法律をねじ曲げるヤクザ弁護士みたいw
>>295 カート体験イベントであって、子供に限定してない。子供は保護者と一緒に乗る二人乗りが用意されてた。子供なのに一人乗りを希望した女児側の人らが悪い。
>>299 それは刑法上の話はだろ
実際に人を殺したんだから四の五の言わずに責任取れ
>>299 まだ民事で訴訟されたわけでもないのに過失もクソも無いだろ
途中までは普通に運転できていたんでしょ?
恐らくだけど、この11歳の子は最後の最後でこう思っちゃったんだろうね
「もうすぐカートから降りなきゃいけない…最後に全速力を出してみたい」って
名残惜しくて最後の記念にアクセル全開、そしたら想像以上の体感速度に頭が真っ白になっちゃったと
悪いけど擁護する気にはならないんだわ、ただの馬鹿だもの
男児って事故で死ぬ率が異様に高いよな
怖いも知らずで高いとこから飛び下りたり川に飛び込んたりするし
状況よくわからないが恐怖感が希薄で三角コーンから身を乗り出してたのかも
そうでなきゃカートは大人数人の人間の壁に当たって止まってただろうし
>>306 車は全て凶器だから、運転手の過失ゼロは常識的にない
>>307 アクセルが戻らなくなった可能性もある
トヨタだしDOPのフロアマットが引っ掛かった可能性もw
セナやシューマッハやベッテルは6歳あたりから同様にスピード出るカート乗り始めてるんだっけ。
勿論安全対策や運転技術は叩き込まれてたから比較は出来ないな。
クローズドコース以外はライセンス制にしろよ
>>289 プロじゃねえよw
プロならストレートの終わりにピット設置や見物人を配置しない
>>307 そのカートはまるでくるおしく身をよじるように走ったと思うから11才の女児では乗りこなせなかったのかもしれない
え?アイルトンって男だったん?てっきり女かとおもた
だってセナってどー考えても女やん
>>310 けど、死なない男児がいるのも事実
44歳独身童貞派遣工の俺が4歳くらいのころ、東京にある羽村市動物公園に展示されてたC58蒸気機関車のボイラー上から落ちたけど死ななかった
小学校に上がってからも、色々無茶したけど死ななかった
今の子供らは脆弱なんだと思う
>>319 5周も走ったらモーターのコイルが暖まってきて全開にしてみたかったのか
>>313 ID:Ob7U2tfD0
>流石に無理がありすぎて草
どう無理あり過ぎるか一言も説明できないの草
>>315 ID:axfjLakQ0
>知ってる素人はいるよね?
知ってるならもう素人じゃない 玄人はだしだな
「玄人はだし」とは?
玄人もはだしで逃げ出すほどであるということから、
素人なのに専門家が驚くほどのすぐれた技芸や学問を
もっていることをいう。
>>236 親に行くわけねーだろ
助手席に乗ってたとかなら別だけど
>>322 童貞のまま死ぬやつも生物学的には弱者だけどなw
>>303 プロならその要求を断らなきゃダメなんだよなぁ
医者がホイホイ言われるままに薬出さんのと一緒よ
>>285 図では10数m空けてることになってるスペース、実際は5mしか空けてなかったみたいだし。
詰めるなら障害物おかなきゃダメな距離だわな。
子供にクルマ好きになって欲しいのにクルマで子供頃してどうすんねん!
>>326 それまでトロトロと走っててアクセル踏み込んでみたらパワーバンドに入ってビビった感じか。耕運機のエンジンはピーキーだから
>>324 >素人なのに専門家が驚くほどのすぐれた技芸や学問を
>もっていることをいう。
素人って自分でいってるじゃん
バカなの?
>>334 運営はいろいろと話し誤魔化そうとしてるっぽいな
ストレートエンド正面にいて何とも思わない奴って
車庫の車の真ん前や真後ろに立って
そのまま発進で轢く奴、轢かれる奴。
毎年何件も事故が起きてる。
今回の事故が無かったとしてもいずれやらかしてただろ。
むしろ自分の運転で殺らずに済んだだけ幸運。
>>330 カーディーラーなんて、お客様は神様の世界だから客の要望は断れんだろ
>>312 可能性はゼロではないね
こういうのって捜査でわかるもんなのだろうか?
>>312 ペダルじゃなくてアクセルワイヤーの不具合の可能性もあるな
とにかく早く、女児と親が会見してくれないと真相が分からない。
>>343 健常な男子だったら一億くらいは賠償請求するんじゃないの
>>333 みんなが事故ってないから問題ない
なんて理屈が通用すれば交通法なんざいらん
ついでにみんなが初っ端からうまく運転出来るわけじゃないから何日も自動車学校に通うんだよ
こんなイベント自体がある意味法を逸脱したものでしかない
ディズニーランドのゴーカートだって、今はなくなっちゃったけど、
コース通りにしか走れないわ、安全装置もいろいろついてたぞ
子供が乗れるのはあれくらいにギチギチに安全対策してるとフツーは思うよな
事実で言うと11歳は周回コース完走していた
レイアウト見るとブレーキ必要なカーブがある
完走後もスピード落とさず突っ込む
ここからは想像だが
ラストのストレートで誰かと競り合っていたのではないかと
そのためにフカシすぎて曲がりきれなかった
ブレーキはそれまで使ってたはずだから踏み間違いではなく自分の意志でスピードを出した そして制御できなくなった
>>303 身長制限で、ジェットコースター乗れないくらいの子だと親と一緒にねって程度の設定じゃん
大人並みの判断力期待するなら、中学生以上とか高校生以上とか設定すれば良い
は?トヨタのディーラーはただの販売別会社であってトヨタ本体じゃないんだが?
トヨタの名を借りて販売してるだけの会社が運営したイベントで子供の運転してるゴーカートが事故起こしてトヨタになんの責任があるんだ?
トヨタ車の暴走なのか?車に問題があったのか?
所詮は無免許の子供が運転したおもちゃが暴走して事故を起こしたってだけの話
安全管理がどうのこうの言うのならカートが突っ込んだ場所にブロックを置いてなかったサーキット側の不手際だろ?頭大丈夫か
主催者は函館の販売委託会社4社な
オールトヨタって言葉だけ取ったらトヨタに責任があると勘違いしてるバカが湧くから説明してやるが
今回のオールトヨタってのは「函館地区オールトヨタ」な
つまりトヨタ車を販売委託されてる函館地区の販売会社4社が集まって函館オールと言ってるだけだからな
その辺を勘違いしてるアホ多すぎ
主催と企画は主催者である函館の販売委託会社4社だろ?
トヨタ本体が主催と企画をしたならまだしもあくまでも責任の所在は主催者
スポンサーに責任押し付ける主催者なんて存在するのか?
むしろ名を借りて問題起こしてすいませんと本体に謝罪しなければならないだろ
>>282 ちなみに、1983年のドライバー高橋徹の死亡事故はこれ
観客も高橋徹自身も亡くなった
高橋徹はこのチームの前に
鈴木亜久里とチームメイトで、いつも鈴木亜久里より速くてエースだった
鈴木亜久里は徹が生きていたら間違いなくF1に行っていたと語るぐらいの逸材で
当時、本当にやるせなさがあったな
高橋徹の事故映像
Toru Takahashi Fatal Crash 1983
>>75 >>160 ほんと立て子ってクズしかいないな
>>352 ブロックに激突して女児が死んだらそれも叩かれるし、レースじゃないんだから心のブレーキが一番大切
>>351 この運営方法なら高校生でもいつかは同じ事故が起こってると思った
>>353 これ自社で企画運営したの?
外部のイベント業者に丸投げとかじゃ?
誰かがトヨタとの関係を家電量販店と家電メーカーと行っていたが
ドンキとドンキプライベートブランド情熱価格の関係のほうが近いよね
そうなると普通ドンキに矛先が行く
>>352 中には100%子会社もあるんやで
自分はスバル乗りでポンコツ店員だらけになったので客センにクレーム入れた
情報古いかもだがこんなの見付けた
>東京トヨペット
>大阪トヨタ(旧大阪トヨペット)
>静岡トヨタ
>トヨタでは福岡トヨペットとあわせ4社がメーカー100%出資です
>>364 トヨタって独立系の方が多いんじゃねーの?
>>365 同じ所に書いてたけど
公開されてる有価証券報告書が複雑で全容は不明らしい
なので資本参加入れたらもっと数あるかもね
主催者がもしもコーンズとかヤナセなら、ちゃんとしたサーキット貸し切るだろな
>>337 ID:axfjLakQ0
>素人って自分でいってるじゃん
>バカなの?
玄人はだしの意味わからないの?
馬鹿なの? 馬鹿なら仕方ないなw
>>369 ゴメンね情報古くて
スバル乗りなので詳しくは知らなくて
代理店にも子会社もあるよって例を挙げただけです
ほんとに可哀想
こんな幸せそうやったのに
観客の位置とかもプロのレーサーの助言仰ぐとかすればよかったのにな
どこに突っ込みやすいしにくいとかわかるだろうし
なんにしろ後の祭だけど
>>377 請負ったのがカートのプロ集団…の筈だったのにね
他スレから
主催者側によると、コースには、周回レーン側には膝丈ほどの高さのフェンスが設置されていたが、ピットレーンと見物客の間は約5メートル。その間には、三角コーンによる仕切りが置かれていた。「新千歳モーターランド」の担当者は「フェンスを設置していない想定外の場所に暴走してしまった」と話す。
想定外の場所?
>>356 女の運転あるあるでブレーキ踏みっぱなし走行してたのかもな
ようするにペーパーロックかフェード現象が起きた
>>374 香川と言いこいつらと言い
泣いてると思うよ
11歳のメスガキ絶対許さんから
親も早く謝罪会見しろよ、まさか全ての責任を運営になすりつけようとか思ってないよね
>>381 アクセルふみっぱでブレーキで調整してたかもだし
>>380 ストレートの終わりは一番スピードが出る場所なので
万が一スピードが落ちない曲がれない場合を想定したら
絶対にストレート終わりの延長線にピットや見物人を配置するなんて
レースを現場作業した事がある人、レース経験者、レース好きで見てる人
はそんな非常識はしない
全くレースを知らない人間しかやらない
もっとクルマをスキになろう! トヨタが送るスペシャル1DAY!
アキオOUTだなこれ
小学六年の女児
いまその小学校で皆が知ってるだろうなあ
今日の火曜日は小学校に行ったのかな? 不登校になるのかな?
11歳で殺人者になるなんて珍しいから
これから一生 人生を追い続けて欲しいなあ どんな人生が待っているのだろう?
>>370 玄人はだし=素人でありながら物知りって意味なのに
玄人はだしだから素人じゃないんです、って主張は頭がおかしくない?
踏み間違いが起きるようなペダル設計を見直さないとな
まあ運営へ忖度丸出しのマスゴミは施設叩きに終止するだろうが
これから毎月血を見る度に
事故を思い出すんだろうな
>>391 ID:axfjLakQ0
>玄人はだし=素人でありながら物知りって意味なのに
>玄人はだしだから素人じゃないんです、って主張は頭がおかしくない?
玄人はだしの素人だなあ って言ってる意味が分からないの?
>主張は頭がおかしくない?
頭が? すぐこれだよ
すぐ誹謗中傷を始めるんだな おまえその癖やめる方がいいよ
>>389 そんな事言うなよ
子供が溺れて人工呼吸してるの思い出したわ
死んだの知ったのは翌日の新聞だった
>>226 今までも怪我人でても契約書で
逃げてたんだろ
新千歳モーターランドの九谷田
このクズが逮捕され廃業しろ
自動車はとても危険な乗り物だ! これに反論する人がいるんだよな
レーシングカート(時速50キロが出る)を
11歳の女児に運転させたら死傷事故が起きた
そして2歳児が死んでしまった
それだけのこと 当たり前だよ
カップ麺にお湯を注いだら 3分後に食べられますよ そのレベルの当然さかな?
>>397 11歳の加害者は何周プラン申し込んでたんだろな
このメスガキが両親の計画離婚で名字変えて今後の人生を平然と生きるなんて絶対に許されない
ガキだから仕方ないなんて問題じゃない 40キロ出すなんて絶対にありえない
他人事なのにマジ涙出てくる
親共々一生かけて償え
時速40キロで走行する車が壁に衝突する際の衝撃力は、6メートルの高さから落とした車が地面に衝突するときに受ける衝撃力にほぼ等しくなるとされています。
大人でもぶつかったら死にます
>>374 むしろ社長が旗振り役で販売店にカート体験イベントやるように指示してるんじゃないの?
自らレースに出るほどモータースポーツ事業に力入れてるんだから
全国の委託販売店で一律に似たようなカート体験イベントやってんだぞ
親「スピード出るから気をつけろよ」
女児「はいはい でもゴーカートなんて子供用でしょ 子供だましの乗り物よ」
ニュースで言っていたが
大人用のレーシングカートだってさ
遺族に対する補償交渉は誰がするの?
加害者の親?ディーラー?コース管理会社?
>>394 ①知ってるならもう素人じゃない 玄人はだしだな
②玄人はだしの素人だなあ って言ってる意味が分からないの?
あなたの発言の1と2は矛盾している
勘弁してくれ
女児はこれからずっと言われるのかな?
「ねえ、人殺してどんな気分だった?」とか
「18になったら運転免許とるの?」とか
「また誰か殺すの?」とか
そんな事 言っちゃダメだぞ
女児だって殺したくて殺したんじゃない 事故だから
>>407 加害者じゃねーの?
被害者からしたらぶつかった本人相手にするでしょ
>>407 ピットレーンの設計ミスと、観客席までの距離が設計より近くなってた、にもかかわらずウォーターバリアみたいな障害物置かなかったのが運営側の過失と認められそうだな。
>>200 NHKのニュース7で函館トヨペットの名前を出して報道したよ陰謀厨
11歳なら賠償できる、股開けばすぐだよ
国はいまころロリソープを合法にするべし
>>411 それは加害者と運営側の話だろ
被害者には関係ない
>>407 俺がもしも遺族なら誰にも請求しないけどな。ただただ運命を受け止めるだけ
販売会社とコース管理会社は保険入ってるのかな?
それと遺族はどこを訴えるのかね?
>>408 ID:axfjLakQ0
>@知ってるならもう素人じゃない 玄人はだしだな
>A玄人はだしの素人だなあ って言ってる意味が分からないの?
>
>あなたの発言の1と2は矛盾している
>勘弁してくれ
どこにも矛盾は無いなあ
A「おまえ素人だろ」
B「そうだ」
A「アハハハ 素人はすっこんでろ」
B「だがな、俺はただの素人じゃないぜ」
C「そうよ、この人は凄いのよ」
D「兄貴、Bは凄い奴ですぜ」
A「お、おまえか、あの賞金稼ぎってのは?」
B「そうだな、玄人はだしって言うのかな ただの素人とはわけが違うんだぜ」
「安全管理はしっかりしてたんですけど」
次もまた事故が起きるということ
おいおい
過失致死傷罪に問われるのは運転手だろ?
2歳男児死亡のゴーカート事故 警察が“業務上過失致死傷” 疑いで捜査… コースの安全対策など調べる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe889517fa673f236ab4d7c4dcbf42cc614f39c 女の子がカートを運転するって三原順子や土屋かおりが影響してるのかもな
あの契約書が有効なら運転手が当事者になるな
被害者次第で両方訴えるんじゃないの?
>>65 この子が故意に突っ込んだのでもなければゼロだろ
まず誰が未熟なこの子をコースに出したの?って話になるから
安全対策を問われる運営側が最初に調べられるのは当然。
>>407 こういう場合、一箇所のみ請求なの?
安全管理上の問題はイベント主催者とカート運営会社、死亡に対する慰謝料は加害者で両方から取れないのかな?
トヨタにアシストブレーキ付カートを開発してもらえよ
ミスったら自分が死ぬ、安全対策バリバリの航空機でも事故は起きる
オートマドカンなんか茶飯事だろ
轢殺したんがジジイでも同じ反応すんのかね?
そもそもこんなイベント無料でやる意味あるんか?
車買わすための宣伝やとしても車買う人はもともと意志決まってるやろ
>>422 こんな超杜撰なガバガバコースで罪から逃れられると思ったのか?
トヨタ側は謝罪文を出した
それは本当だ、でも本音では
「ちっ まともに運転すれば事故なんて起きないんだ」
「レーシングカートに慣れない女児が乗るなって」
なんて思ってるかもしれないな でもそれは思うだけでトヨタ側は誰も言わない それが大人
左足ブレーキは危険だよな
何かあったとき両足踏ん張っちゃう
>>439 左足ブレーキて違和感あって怖いな。右足ブレーキでアクセルを左足にしてほしい
>>436 こういうのがきっかけでコミュニティができて仲間と繋がったり、たまり場になったりするとびっくりするほどお金落としてくれる人いるよ
>>438 謝罪出したのは販売会社だからね。
自動車メーカーのトヨタ自動車株式会社じゃないからね。
念の為、突っ込んでおくな。
>>433 もっとクルマをスキになろう! トヨタが送るスペシャル1DAY!
トヨタ本社が主催者だと思ったと言える
イベントの安全確認担当の責任者はクビだ解雇だ
妻子がいてね これからタイヘンな人生が待っているんだ
いや女性が担当者かもしれないな 裁判になるから
裁判に傍聴人が集まるだろうなあ
運営の謝罪だけで済むわけ無いだろ
早くガキの両親からの謝罪文公表しろ
こっちのが重要だろ
ぶつかったとこ子供4人と大人1人おったってこの大人のモラルが終わってる
直線上に立ってて何も思わんモラル
顧客集めてのイベントなら特損計上してでも補償する方がイメージダウンは少ないね
>>201 うわぁバスや船と一緒で過去のやらかし事例あるのに対策なしだったのか
多摩テックにあったゴーカートは速度はそこそこ出たけどコース幅がほぼ車幅分しかなくて両側はガードレールで囲まれててコース通りにしか進めなかったな
子供一人で運転させるならばこれくらいが限度だろ
>>443 ID:2QV80hKE0
>念の為、突っ込んでおくな。
女性にいきなり突っ込んだらダメだぞ 一応言っておくね!
>謝罪出したのは販売会社だからね。
>自動車メーカーのトヨタ自動車株式会社じゃないからね。
誰でも知ってる当たり前のことを
さもすごい情報のように語るやつっているな おまえの事だよw
子供に乗せるのは全然スピードでないじゃんおもんなーくらいが安全なんだな
ナガシマスパーランドのゴーカートは道路の真ん中に鉄のレールがあって、ゴーカートはレールを跨いでるので絶対にはみ出ることができない。
それくらいがいいよ
>>455 自分の操作で機械が動いてる!というワクワク感を楽しんでもらえばいいんだよな
>>436 若者の車離れ対策とモータースポーツに興味持たせてトヨタ所属のレーサー育成、の入口になるんだよ
そこそこフリー走行できるようなカートならもっと年齢制限上げるなりしっかり講習させないとダメだろ
イベント会場だから遊園地みたいな安全対策ができてるゴーカートは設置できなかったんだろうけど、さすがにお粗末すぎる
幼少からトヨタ車の環境に触れさせるのも地味に効果あるよな
生娘ジャブ漬け丼みたいに抵抗なくトヨタ車を買うようになる
モータースポーツ親父の気を引きたい意図も分からんでは無いが
カートに乗せて購買意欲に繋がるのは
ケータハムセブンくらいでないの
>>216 それがあったか
女の子叩きのレス頭悪すぎるもんな不自然すぎる
>>408 ID:axfjLakQ0
>勘弁してくれ
>>417 を読んで降参かな?
きみのような奴がいるのは仕方ないが
きみは自分が劣っていること 身の程知らずであることを自覚してくれ
明日から頑張ればいい とりあえず面倒なのはきみの方だ
>勘弁してくれ
それはこっちの台詞だよ
そっちから喧嘩ふっかけて 負けたのに 謝罪無しで退散かい?
親のしつけがどうだったか知らないが 謝罪くらいできる大人になりな 明日からで良いからさ
>>216 そうかもしれんな
日本国民の少なくとも過半数が国葬反対なのが明らかになっている
その中で国葬を決定して さらに実行しようとしているのが自民党
五輪も酷いが 安倍国葬も酷いなあ
悪い事したとき ごめんなさい が言えない大人が集まった党 それが自民党?
岸田の支持率が急降下! どうするん? KADOKAWA会長と一緒に森元総理も逮捕か?
もみ消し中か? できるのか? 東京地検特捜部の皆さんに期待する国民は多いぜ!
可哀想に
まだ二歳児って言ったらいろんなことに興味持っていろんな人に笑顔振りまいて本当にかわいい盛りだろうになぁ
ソ レ ヲ ヒ キ コ ロ ス ナ ン テ
>>468 ニュース動画で左足ブレーキだと言ってたよ
その筈だが 左足ブレーキだと何かあるのか?
俺が親だったら抱っこして助かった
もしくはあんなスピード出るコーナーで見てない
>>468 この動画だな
ナレーター「左足でブレーキを踏むタイプが多いゴーカート」
今回の事故のレーシングカートが左足ブレーキだったかどうかは
動画では言ってなかったな なぜか
Youtube
ゴーカート暴走で2歳男児死亡 防ぐことはできなかったのか? 運営にいくつかの問題点が浮上
>>475 訂正 動画の時間はこっちが正しい
>>201 これ出た瞬間11歳ガーってイキってた奴が黙り込んで草なんだ
>>474 >アクセルを緩めないと左足で踏込み難い
そうなんだね
476の動画ではアクセルブレーキ同時に踏んだ場合を検証している
運転免許ないこどもだと教習所形式しかないと思うのだが
遊園地のカート場って道路の左右がずーっと1段高いよね
路肩っていうのか。
乗車場も、道路の延長線上にないと思う…
そんでさらに、普通より高速が出るのかよって
もっと低年齢も乗れたの?幼稚園児暴走っていう場合だってありえたよな
>>381 飯塚上級ってオンナだったんか知らなかった
>>184 運営が悪いと思うが
ある種、コースの延長線上に人並べて
子供の誰かが暴走するロシアンルーレットをやった訳だから
寄ってたかって或る子供を加害者にした状態
>>260 ふつうの遊園地のカートやってたら
こんなん危ないって素人でも思う
石原軍団も似たような事故やってたな
>>483 >引いた子、今何してるのかな
息(呼吸)くらいはしている筈だ
プリキュア劇場版を観ているかもしれない 11歳女児だし
どうせ現場検証で杖付いて被害者アピールするんだろ?バレてんだよ!
>>65 故意ではないとは思う
パニックになっての踏み間違いだろう
池袋暴走事故と同じ
女児が乗っていたカートが故障していなかったか
専門家が何時間も野調べたりするんだろうな
女児が「アクセルずっと踏んでた」と認めれば調べる必要無いかもしれんが
飯塚受刑者と同じで「クルマが暴走した」と主張し続けたら・・・
>今回の事故のレーシングカートが左足ブレーキだったかどうかは
動画では言ってなかったな なぜか
右足ブレーキのカートなんてあるか?
「教官!」
「おまえはノロマな亀だ でも愛してる」
償いとして女の子が死んだ子供の父親の子供を産んであげたりいいんじゃないかな
誓約書の例
私は「レンタルカート」を運転するにあたり、係員の指示に従い安全運転につとめ、以下の事を誓約いたします。
1.私が事故を引き起こした場合は、事故に起因する一切の損害を賠償致します。また、他の走行者との接触事故等に起因した場合も走行者間で解決し賠償致します。
2.私は走行に関連した衣服等の汚損・破損、また事故による死亡・負傷等、私自身の受ける損害について、主催者(係員・アルバイトを含む)または、他の走行者に対して避難したり、損害賠償を請求したり、その他責任を追及することは一切致しません。
>>492 安価くらい付けろよ 気付かないだろ
>右足ブレーキのカートなんてあるか?
隣町のスティーブさんちのカートは右足ブレーキのが三台あったぞ しらんけど
山向こうのジョージのとこなら右足ブレーキのカートが七台あったなあ しらんけどw
とりあえず女児はまだ11歳
もし民事で賠償金が発生しても責任能力なしと判断される 問題は親だな 爆笑太田?
>>469 俺が死んだ子の親なら女児をその場でしばき倒す
>>495 >償いとして
>女の子が
>死んだ子供の父親の子供を
>産んであげたりいいんじゃないかな
うむ!
いちおう書いておくけど うん と 産む の駄洒落だからねw
>>486 その際は軍団代表の渡哲也が被害者のところまで直接行って謝罪してたな
一方函館のトヨタの販社とカートを貸した業者は夜になるまでだんまりで
謝罪文も最後の署名以外はコピペ
これどうするん?
4才児に過失科すの?
めんどくさい案件やね
>>1 時速40km/h出るようなカートなのか
わざとやっても事故が起こらないようにしないと
いかんだろ
プロでもないんだから
>>507 二歳児の親離れがちょっと早すぎたんだろ?
>>508 いくらまで出す? (Byユーチューバー)
>>344 そっちの可能性が高い、もしくは何かの不具合。
現実に4周だか5周してる訳だからいきなりペダル間違えるってのは無理がある。
刑事罰は下せなくても私刑は平等にやれる
お前ら晒すんだ
いい加減に子供だから無罪という
平和呆けまる出しの思考から抜け出すべく
なぜ過失割合できちんと責任と賠償責任を問わないのか?
>>515 >なぜ過失割合できちんと責任と賠償責任を問わないのか?
幼児は天才だ いろんな疑問を親や祖父母に言ってくる
「なぜ 空から水が落ちてくるの?」
「なぜ 犬はわんわん鳴くの?」
「なぜ 鳥は飛べるの?」
「なぜ 自民党は壷が好きなの?」
セナが事故死とな
名前からして死ぬフラグやん
轢き殺したのは中国人の周音速ちゃんかな
>>493 厨坊か!
サイドなんか引かんだろ補助ブレーを踏むだろガーガーガー
>>500 運営をやれよさすがに女児には出来んだろ
>>446 クルマが凶器である事が十二分に伝わる一日となったようだな
>>521 ギャル曽根「ユアー食」
ジャイアント白田「いまの俺はふつう食だよ」
赤坂「じゃああたしが食べますね」
菅原「負けないわよーー」
大きい車、どけてちょうだい
素人が精々30分程度運転して、それまで大きなミスがなかったからといって、それ以降に操作ミスしないなんて保証はない
レースゲームだって、散々プレイしてても思わぬところで操作ミスするだろ
操作を少し間違えると人を死なせることが可能なイベント、それを開いた主催者が100%悪いだろうな。
遺族はきっちり4社に損害賠償請求しとき
というか刑事罰もあるだろうな
リフトでブランコさせて死なすわ、バスの中に置き去りにして死なすわ、子供に子供を轢かせて死なすわ、近頃あまりにボンクラな大人が多過ぎんか
9月19日朝刊の速報に続いて、きょうの各紙にも「重体の2歳男児死亡」などと、社会面の片隅に小さな記事で取り上げているが、産経と日経は「北海道警森署が搬送先の病院で死亡したと明らかにした」として、「事故は18日午前,森町の宿泊施設敷地内で開かれたモータースポーツを体験できるイベント中に発生」とだけ報じ、主催者の名前は伏せている。読売と毎日も「事故は18日昼前、ホテル『グリーンピア大沼』の駐車場で行われたゴーカートの運転体験イベントで発生」と、まるでホテルが主催したようなニュアンスで伝えている。
もっとも、朝日は「地元のトヨタ自動車系ディーラー」と掲載。東京は「イベントは函館地区にあるトヨタ自動車の関連4社が共催。モータースポーツやトヨタ車の試乗などをすることができた」と取り上げた。
これまでの報道では「事故を起こしたゴーカートは最高時速50キロが出る仕様」とか「今回のコースではゴーカートは時速40キロで走っていた」、さらに「観客の前には三角カラーコーンと樹脂製の棒で仕切られていただけ」などと、安全管理対策に問題がなかったのかも大いに問われる。モータースポーツは、「若者のクルマ離れ」などを防ごうと社会貢献の一環として「モリゾウ」で知られる豊田章男社長が肝いりで全国的に啓蒙活動を展開中。
https://s.response.jp/article/2022/09/20/361936.html >>526 プロですら最終ラップでスピンとかやらかすからな
5周走れたからミスじゃなく故意だとか思考回路がヤバイ人ね
警察の現場検証に対してさえも 「企業秘密保持」との名目で、 証拠資料として事故車両とは全く違うタイプのレーシングカーの写真を提供したり、 また事故原因については、車両側ではなく、ドライバー側に非があると主張するなど、一方的で、大変杜撰な対応であった。
この事は、当時のマスコミも事件扱いし、多くの新聞や雑誌、果ては国会でも取り上げられ、 社会問題にもなった。これが「福沢裁判」と呼ばれる事件の引き金となる。
これを読んで、トヨタという企業の恐ろしさがわかりました。
http://2chb.net/r/livetbs/1651182698/824- そのとき取られた「供述調書」には、以下のように記録されていました。
<この事故は、私が三叉路交差点でぼんやりしていて、停止線に気づくのが遅れたため、あわててブレーキを踏もうとしたところ、ブレーキとアクセルを踏み違え、アクセルペダルを踏んだことに間違いありません>
http://2chb.net/r/livetbs/1634077254/413-440 大人の危険に対する想像力不足やうっかりミスで立て続けに子供が死んでるのは悲しいな
しかも今回は子供を直接の加害者にもしてしまっている
こんなにひどいことはない
法的な罪には問われないとしても、道徳的な罪悪感は一生ついて回るはず
両親はこの子を見守りきって欲しい
周りもサポートしてあげて欲しい
運営は一生かけて償ってほしいというか償え
>>225 物理的過失って言ったら、見学者とコースをフェンスで隔てなかった主催者の過失やろ
11歳が操作ミスで暴走するところまで予想して対策できないんだったらこんなイベントするべきではないわ
他スレも単発ヨタ擁護湧いて埋め立ててるのは動員かね?
女児には「車が勝手に暴走した」といって鬼の形相で徹底的に戦ってほしい
>>536 そうだとしたら計画したやつ左遷やな
スレ伸ばしてるのはそいつのせいや
事故を起こしたのは女児の過失
その事故の被害を最小限に抑えられなかったのは運営側の過失
>>538 トヨタ関係ないのに必死で叩いてるニキならいるな
この手のイベントは昔からあるが
なぜ今ごろ事故起きた?
いや、これがホンダだったらこんなに運転者は叩かれないだろ
スレがおかしいよ
この女児にはなんのお咎めもないのはもちろん分かるけど
これが40歳でもお咎めなし?
三角コーンなんかでイベントした会社が全責任になるのかね
また新スレ立ったな
延々と運転者とその保護者叩きしてるから見てみな
お前ら忘れてない?
亡くなった男の子以外に3人跳ねられたひとがいるんやで?
主催者の安全管理の不備でさっさと終わらせていいのか?
>>544 この子が14歳未満を前提にして刑事罰が問われない
勿論民事では別の話
なんで女の子に責任押しつける奴がこんなにいるんだ。
大人が守ってあげようよ。
死に至らしめる事を殺すって言うんやで
過失致死でも人殺しなんやで
>>546 逆じゃね?
単独自爆ならこの子の所為で有耶無耶結末だろ
>>548 ノーブレーキ、ノー回避のサイコ野郎を守るの?
せなの名前でサーキットに入っちゃ駄目だろ前例あるんだから
F1レースというのは3S政策目的にずっとやられてるの
その国のドライバーが優勝しても事故ってトップレーサーが死んでも、悪政やってる政治家たちは大喜びする
自分たちのやってる悪政から大衆の目を外せるネタになるから
セナが死んだときはブラジルは国葬にして、世界はそれを3Sネタとして思いっきり利用した
当時の路面はwetだった?
>>551 てんかん発作を起こした可能性は?
なんでこんなスレが伸びてるかわからんけど書いてみる
>>548 真っ当な人間じゃないからほっとけばいいよ。
実社会ではペコペコしまくってる輩と思うよ。
>>551 車両の故障で暴走する可能性だってあるのに、見学者とコースを隔てるフェンス設置しなかった主催者を守るの?
てか関係者?
他に話題を独占するような事件事故がないからこんなに伸びてんの?
なるほど………
全部トヨタが悪いでいんじゃね? (´・ω・`)
事故死した超速F1ドライバー
転生したら超即事故死した件
>>558 女児に責任を押し付けようとしてる基地外のせいで伸びてる
轢かれた子供の名前がネタそのもの
轢いた子供がJS
無免許で人はね殺した未成年DQNと
せめて同じ扱いにはしようや
相手が誰であれ、死んだ子の親にとってはころされたことに変わりはない
やたらテレビ局は11歳のメンタル心配してるな
ケアがどうだの
そういうのは止めて欲しい
>>564 人気イベントのようだが
こんなイベントにガキ連れて行く親は危機意識がなさすぎる
子供守るのは社会でも企業でもなく親
>>567 あのさ、おそらくそういう論調がスレを伸ばしてると推測するが
一歩間違えると誹謗中傷で開示請求くるよ?
余計なおせっかいだろうけど1回くらい書いとくよ
亡くなった子は可哀想だけど
あとは民事でがっつりやりなよ。裁判所はそのためにあるんだし
>>573 そりゃただの保身
報道のせいで女児にジサツされたら責められるし
>>574 死亡だと遺族が大金手にして次のガキ作って幸せにやりそうだから
重度障害者として生き残って欲しいよね
轢き殺された男児の親はたまんないだろうね
いいですよ気にしないでください。じゃ済まされないでしょ
2才児というのが運が悪かった
大人だったらカートの方が跳ね返されてバラバラになってただろう
高橋徹の富士での事故ではドライバーは責任問われなかったんだっけ
公道と同じにはいかんだろうな
>>580 行動じゃないから安全義務とかの法律が無いんだって。
国土交通省に飛び火したw
背(せな)でたちきる 道しるべ
生きていたなら いつかは逢える
夢でも逢えるだろう
>>582 一般的なレーシングカートの重量は
マシンとドライバーを合わせて150kg程度
>>563 トヨタの看板掲げてる地場資本ディーラーグループね。
>>559 ゴーカートコースとかの運営には、千歳のゴーカート運営してる会社関与してるんですけどね。
>>557 トヨタトヨタばっかりですが、ゴーカート場を運営してる会社はどうなの?
事故状況説明のインタビューにも答えてたけどさ。
寧ろこっちの会社も責任あるんでない?
四方一両損の裁判になると予測
子どもを連れて行った親(双方)
ゴーカートを乗せるイベントを企画したトヨタ
必要な安全対策を講じていなかった運営会社
安全義務を法律化していない国
>>596 最近の死亡事故見てると安全面にお金をかけられなくなってきてるね
>>591 運営会社は函館トヨペットのプレスリリースを切り貼りして文章がおかしい状態でアップしたまま
被害者の親は加害者女児可哀想、女児も被害者なんてコメント見たら吐き気するだろうな
>>567 どう考えても同じ扱いには出来んな
女児 10%
運営会社 90%悪い
簡単なこと
法律で自動車を禁止すればいい
経済は人の命には代えられない。
コロナでは命を最優先に経済を自粛したのだから、
車でもそうするのが一貫性というものだ
>>598 申し訳ありませんでした以上って学生の反省文かよ
>>69 そういう価値観も大事だな
幸せを守るための一つの答えだ
>>69 偉いな
毎年高速道路を渋滞させてまで遠出する家族連れとかアホかと思う
主催者に警察の捜査が入ってるから亡くなった遺族も複雑だろうな
>>69 護身術の達人となり護身が完成されると危険に近づけないってやつに近いな
安全というものは一体何なんだろうな
安全が何もしないことを意味するなら安全はこの世に存在しえないはずなのに、人は安全というものの存在を認めてる
>>147 自転車の学生とか前輪を車道に出すぐらい前に立つけれど、危機意識無いんだろうなって怖くなる
>>612 危険と隣り合わせでありその時間にその場にさえ居なければ事故に遭うことはなかった…けど
事故は毎日のように起きるもんな
>>610 あの人はラウダ航空の事故でガバガバだった安全基準をボーイングに認めさせた人という印象
>>614 そういうのは自分が運転するようになってわかることもあるからね車の避け方とか見てると免許持ってる人と持ってない人がなんとなくわかるわ
>>615 信号が変わったら安全確認せずに渡ろうとしたり、俺は歩行者だから車は停まらないといけないんだぜ〜って態度で横断歩道渡る学生とか
交通弱者の方が法的に強いって分かってるんだろうが、肉体は車より弱いって分かってないよなあ
ガキ同士だってドンくさい友達には自転車やスケボーは貸さんぞ?
>>597 交通事故や死者数は毎年どんどん減ってるけどな
こういう事件がピックアップされるだけで昔に比べれば安全になってる
>>621 免許持ってるから自転車に乗る時も自動車の邪魔にならないように
あの車はこっちに気付いてないって思って走ってるわ
他人なんかアテにならないから
>>201 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カートの車高って異様に低いから中学生くらい大きかったら
ヒョイとジャンプしてかわせるんだよな
跳躍力に乏しい2才児だったのが運の尽き
>>622 アホだよな
交通弱者だぜ!ってイキっても痛い思いするのは自分なのに
セナで泣いてる唐獅子牡丹
北の国からではアイルトン・セナが死んだからと泣いていた純君に唐獅子牡丹というあだ名がついた
運営する大人のチョンボなのにこんな汚いこどおじコドオバに叩かれまくって女児も可哀想だ
小6女児は今日学校休んだ?
北海道じゃ今日学校休んだ小6女児の中に犯人がいる?
とか言う状況なのかな?
>>586 そんなもんが時速40キロで突っ込んでくるんだから、大人だってひとたまりもあるまい。
女児を叩く陰湿で粘着質な連中はどんな面しながら書き込みしてんだよ気持ち悪い
死亡事故と頚椎捻挫じゃ単純に比較出来ないだろ。
まあ何にせよ多分トヨタ本体が出て来るな。裏だけで動いてるかもだが
体験した他の子供たちはどんな感じで走ってたんだろう
いくら直線でも乗り降りがあるし、もう終わりだからスピード落としそうだけ何でアクセル踏みっぱなしになったんだろう
イライラするコーナーが終わって調子づいたとか?
まあ今回のは主催者側が全部責任とるんだろ?
加害者の女児は責任0で
今はショックかもしれないけど
だんだんこの事故のことも忘れていくさ
責任は大人達にあるのだろうけど
殺ったのは11歳、殺人者確定
そのうちに家に落書き書かれて夜逃げだな
>>35 それ、西部警察のスペシャルの撮影事故でしょ。
すげー前でもないし、スタントマンでもないし。
すげー前なら、裕次郎の弟分のスター俳優がカートの事故で死んだ。
60年以上前だけどね。
こんなやり方続けてたらいつか事故が起きてただろ
それが今回で死亡事故が起きたから警察まで出て来た訳だし
カズ1の超適当運営みたいなもんだな
>>643 7月にもトヨタ系の出張営業してるからヨシッ!
小雨決行だけどスリップ事故起きなかったからヨシッ!
パドック内に三角コーンで事故起きなかったからヨシッ!
>>588 そんなこと知ってて、いちいち指摘してくるのって、関係者しかおらんけどな
>>35 それね、軽しか乗ったことがない新人の俳優にタスカンなんてスポーツカーに乗せて無理な運転させたのが原因。
素人が馬に飛び乗って、いきなり馬の尻をぶっ叩くようなことをすれば、必然的に事故が起こるのと同じ。
ただ、その後の渡哲也の被害者への心遣いが、たとえ偽善であったとしても素晴らしかった。
死者が出なかったのもあるが。
>>641 多分親は賠償金回避のために主催者に全力で責任押し付けそう。なんなら自分も被害者と言いそう
これが12歳男子中学生だったら世間はもっと冷たかっただろうね
なんか結局、11歳の女の子って文字だけで擁護されてるし、セナちゃんも名前だけで騒がれてるよね
>>588 携帯大丈夫?IP開示請求されて中の人ってバレたらやばいよ
北海道ってやはり民度低すぎる。函館トヨタの火消し工作社員なんて懲戒免職
>>647 何だかんだ言っても基本的に女は甘やかされ男は粗末にされるからね
女の癖に!は袋叩きにされるけど男の癖に!は無関心だもの
これ事故なんだけどどうしても女児を人殺し扱いしたい性格の悪い馬鹿が多いな
>>653 不幸で貧乏で孤独だから5ちゃんでお門違いな逆張りして注目集めたいクズなんだと思われる
きかんしゃトーマスの事故は起きるさって名曲だよね。
交通安全指導に採用すべき。
社会人なら運営に責任あると分かる。自社の話だとしたらこんなガバガバなコースでやらないし経費無いならレースタイプのカート大会なんて企画しない
>>653 女児を極悪人扱いしてたらそうだけど、人殺しはまぁ事実だからね
てかノーブレーキで突っ込んだなら女児も普通に大怪我してるだろうし大丈夫なのかね?早く治るといいけど
運動音痴だから子供の頃からゴーカートは何となく乗らないようにしてたわ
まとめ記事の見出し女児は誰?とかいうの多くてクソワロタ
>>642 赤城圭一郎かな?
字は違うかもしれないが
撮影所の休憩時間中だよね
>>662 イベント中に起きた事故の保障するための保険があるはず
何でベタ踏み
せめて足離せばな
アクセルとブレーキしかないのに暴走するのは難しい
>>33 レーシングカートと書かないのはスポンサー様への忖度ですから
なんかね
子供が事故や事件で死ぬと遺族側に立ってヒステリックに書き込みする人が一気に増えるよな
そういう人は静岡のバスの件はもう飽きたのか?スレ自体が消滅してしまったが
本来こういった未成年の責任無能力者の不法行為は保護者が賠償責任を負うんだけど状況と世間体からいっても今回はトヨタが丸かぶりするだろうね
女の子、反抗期直前でこんな事故起こして
民事で賠償
親からも疎まれるかも知れんし、親戚は縁切りかもしれんし、地獄やな
なんでカートになんか乗ってしまったんだろう
なんでアクセル踏んだんだろうってなってるかな
>>672 野次馬根性だったり暇つぶしにレスバを楽しんでるだけでしょ
>>672 確かに死んでしまうのはかわいそうだけどこんな酷い事しやがって!って怒りを何処かにぶつけたいんだと思う
こういうイベントは誓約書を書かされるだろうしそれを盾に加害者に賠償してもらえっていうのかな
>>678 ケガ程度なら警察が出て来ないからそれで押し通そうとするかもね
>>667 コースを見ればわかるけどブレーキを使わなければ周回できないはずなんだよね
それまでできていたのになんで最後だけ係員が止めてるにも関わらずアクセルベタ踏みで暴走したのか全く意味が分からない
あのコースを走ってて最後だけアクセルとブレーキ踏み間違えるなんて考えられないんだよね
それまでは普通に減速して曲がってるはずの場所なんだから
なんかの故障とかじゃないのかな?
なんにせよ警察の調査待ちなんだろうけど
>>673 本来?負う場合も負わない場合もあるのに意味不明w
なんでよりによって2歳児に突っ込んだんだろうな
大人なら怪我すらなかったろ
子供の動機なんて
かまってほしかったとか目立ちたかったとかもあるからなあ
まあ真実は闇の中や
>>680 カートが故障してたとかでなければ0は有り得ないかと
コースや見学場所の安全性に不備があったとしてもそれとは別の問題だからね
>>680 最終的に裁判所が事象を鑑みて判断するからゼロということはあり得る
>>685 >>687 今の時点ではなんとも言えんということか
しかし感情的にはなんらかの罰は受けてほしいと思うので
遺族が訴訟すればいいなと思っている自分がいる
即席のカートコースなんかね
順番待ちや見学はあまり高くないコンクリート壁が定番だったような
前にドリフトでもこんな事故あったと思った
そういえば昔
チノパンてのもいたな って位に
忘れる日が来るはず
例えばよ、女児がセナちゃんのご遺体にすみませんでしたって手を合わせに来た時、セナちゃんのご両親は、大丈夫よ貴方も被害者よってなるだろうか?
俺はそうはならんと思う
>>689 遺族は訴訟するでしょ
しなきゃ気が済まないと思う
もし警察が調査してカートに故障等の異常がなかった場合
多分だけど遺族は運営と女児の家族を
運営は女児とその家族を
女児の家族は運営を訴えると予想
でもこれ前から言うてるけど、ネタでもなんでもなく真面目な話、足でアクセルとブレーキを操作するの廃止した方がいいってホントに
ホントに真面目な話で、マリオカートみたいにハンドル持ってる右指でAボタンでアクセル、Bボタンでブレーキ、にした方がいいと思うよ
足で操作なんて車が発明された時からすっと変わってないわげでしょ
そんな大昔の旧式の操作方法は辞めにして、現代のわかりやすい操作方法に変更した方がいいって
アクセルとブレーキの踏み間違い、これ今後もなくなる事はないよ
だってそもそもペダルが見えないんだから
それに足で操作なんて普段の生活でしない動きでしょ
無理だよそんなの
>>327 未成年の不法行為は親の責任だろ。不法行為と認められるかどうかは知らんが。
カートはハンドルに遊びが無いから、
子供なら直ぐに疲れるはず…って言ってた解説者居たけど、
「ハンドルの遊び」って、なんなん
>>692 なるわけない
そんなに人間は優しくできてない
>>698 普通の車はフルにステアリングを切るのに左右とも約一回転半回す、10度切ったぐらいではどちらにも曲がらない
この部分が遊び
レーシングカートは、フルステアリングで左右90度、つまりちょっと動かしただけで曲がり始めるから感覚としては遊びゼロ、常にハンドルを動かし続けなきゃ真っ直ぐ走れないから疲れるって事
>>697 不法行為と言うと誤解を招く
この場合だと女児に過失が有った場合親に賠償責任が発生する
今わかってる情報だけで言えば過失有りと判断されても文句は言えない
>>692 人それぞれじゃないかな愛媛のサッカーボールで寝たきり死亡の被害者とその長男はボール蹴った子供許してるどころか励ましてる けど他の遺族は賠償請求してる
子供が左足ブレーキを完璧に出来ると思ってたんだなこいつ等
靴が引っかかってアクセル全開になる事もあるんだからな
>>698 自転車のハンドルは遊びがない
もし遊びがあれば左右に少しだけ切ってもカタつくだけでタイヤは真っ直ぐなまま
路面の凹凸とかで常にタイヤは小刻みにぶれてて、遊びでそれを吸収できないカートはハンドルがものすごく振動する
パワステも無いしちょっと走っただけで腕がパンパンになるんだ
>>702 車両の整備不良なども不明なのに文句言えないのか
輸血は何単位したの?
100以下ってことはないよな??
>>703 あの事件の場合そもそも男の子に過失は無かったと考えられるから賠償を命じた判決を疑問に思う
>>705 自転車に慣れまくってる奴が車に乗るとき真っ先に混乱するんよな
>>706 だから今わかっている情報だけだとと言ってる
今後警察の調査が進んで車両の整備不良等が見つかれば話は変わる
>>708 ごめん言葉足らずだった 賠償命じた一二審は破棄されて賠償責任なし
>>711 女児の過失を事実とした前提で文句言えないって言ってるから引っかかっただけだよゴメンね
凶悪殺人でも最高裁は二審を支持するか差し戻すかがほとんどなのに、民事とは言え判決を覆す
こういった事例の場合、本来あってはならん事だけど裁判官といえど加害者の子供の将来が頭によぎる、それだけ判断が難しいんだよ
民事でも賠償判決を出すと、お前に過失があったと国が子供に烙印を押す事になるからね
>>716 前提にはしてません
今分かっている情報だけだと過失ありと判断されてもしかないと言えると思うだけです
なんにせよ情報が不足してますね
警察の発表待ちですよ
>>718 だから憶測せずに調査結果を待とうと言ってるんだけど
今の情報で判断されても仕方ない?
女子に過失も無いし、賠償責任も無いよ。
なぜかというと女子がカートをコースアウトさせて観客に突っ込んで観客に死亡者が出た原因は、カートの運営がカートの最高速でコースアウトしてもコース外に出ない防御を設置すること、あるいは設置が不十分なら観客においては危険性のある場所での見物をやめさせる措置をとらなければならないから。
そのどちらもこのカート運営はとっていないため女子には2歳児の死亡についての責任を問うことは不可能である、としか裁定されない。
そもそもなんで2歳児を並ばせてるんだっての
親と一緒でも一人乗りのゴーカートに二人乗りとか完全にアウトだし
遊園地だってちょっとでも危ない乗り物は、身長140cm以下とかで全部乗るの禁止だし
運営が手抜きすぎる
>>717 愛媛サッカーボール事件の事ならそもそも1審2審の判決が狂ってるから当たり前の結果
どう考えても男の子に過失があったとは考えられない
子供の将来とか以前の問題
カートが安全に停車乗ってた人が下車
次人の乗車前点検迄は
追突でカートが止まらなかったりカートが追突して物が
動いても死亡しない場所に待たすべきなだけ
だから願わくば、トヨタ自動車が手厚い補償をして事実上の和解をし、ご遺族が女児を訴える事のないような状況にはなって欲しい
トヨタが法的責任を放棄して、新千歳モーターランドにその責を負わせても新千歳にはご遺族が満足するような補償能力はないだろうから、そうなった場合、女児も訴える可能性が高くなってしまうからね
もっとも、感情的に女児が許せないとなると、お金関係なく訴えると思うが
>>721 だから今分かってる情報だけで言えばと言ってるでしょ?
何が気に障ったのか分からないけどあくまで今分かってる情報だけで判断すればって事です
それ以上でもそれ以下でもない
あなたの言うように情報をまてと言うならこのスレ自体と言うか今放送してる事自体全て意味がない事
だから全部分かるまで何も言うな報道するなと言ってるようなもんですよ?
>>725 今回はたまたまそれが起きたけど
コースの別の所からアクセル全開で飛び出してイベントと無関係の人に突っ込んだ可能性もある
やっぱ全周囲うとか遠隔キルスイッチみたいなのが必要よ
責任はまあ主催側だろうけど、そもそも親もこんなのに小学生を乗せようと思うかね。単独事故でも危険そうなのに
でもF1レーサーって、幼いころからカートやってた人多いよ
>>726 業務上過失致死傷罪になるのは、ほぼほぼ確定した未来だし
主催者のトヨタ販売店もモーターランドと同様に訴追されるから
法的責任を放棄するとかそんなことできる権利ないよ
>>725 それは運営側の過失ですね
それだけの問題では済まないからこれだけスレが伸びているのでは?
>>726 あなたは女子供を前面にだし「女児に優しく」甘く対処するのが当然みたいな論調だけど、責任を負うのは女児ではなくてその親だから。
大人がそれをやらせた判断責任はあるでしょ
運営にも責任があるが、ゴーカートを運転していた人にも当然責任はある。
過失致死。
>>726 トヨタ自動車は今のところ関係ないですよ?
>>728 報道するななんて言ってない
現時点の情報でに女児の過失だと推測してるのがおかしいと言ってるだけ
>>737 法的には別法人だからな。ここをスルーしてトヨタに責任を取らせて賠償をたんまりしてやれという論調はおかしいよね
>>738 あくまでスレの中にある疑問に対して現時点でわかっている事を元にした推察です
そのように断っていますが?
その上で情報不足だとも言っていますが?
言ってる事は報道してることを元に推察してるだけなんでテレビのコメンテーターの言ってることと変わらないですよ?そう言うコメントをした人がいるかどうか知りませんけど
あくまで可能性の話をしてるだけなのに何が気に障ったんですか?
函館トヨタでしたね、テレビのインタビューを新千歳に押し付けてトヨタの人間の謝罪コメントすら出てこないのは、トヨタサイドの弁護士判断がそういう事なんですかね?
>>741 どうやっても何も、チラシにまんま書いてあるじゃん
協力トヨタ自動車って
>>743 函館トヨタとトヨタを混在させてわかりにくい文
を書くなぁ
>>744 協力は協力であって主催とは違い責任はないからな
>>633 学校欠席する小6なんて山ほどいるから数日欠席じゃ判断出来ない
うちの子も小6だが学級閉鎖してるクラスもあるし
中学受験組は学校で欠席者増えると自主休校する子もいる
まあ近場だと噂にはなってるかもしれんが
>>743 7時のNHKニュースで主催者の謝罪コメント出てたけど
>>742 女児の過失を言うのは早いと思っただけです。私の言葉遣いが荒く私が怒ってるように誤認させたのは申し訳なく思います。不愉快な思いをさせて申し訳有りません。
>>735 ないと思うよ
公道じゃないレジャーイベントの中で起こったこと
許可だした方がおかしいでしょ、身長以外に基準クリアしてるのに
ディズニーランドで同じこと起こったら(ありえないけど)すぐオリエンタルランドが両者に賠償して幕引くわ
自分が被害者親になったと想像してもどうしてとは思うけど女児に悪感情はもたない
相手の出方にもよるだろうけどすぐは無理でも落ち着いたら声すらかけるわ
主催にしか怒りわかないよ
(今回の被害者が怒るなという意味でない、感じ方は違って当たり前)
函館トヨタ謝罪出したんですね
なら、泥沼の係争事は回避できるかもしれないですね
悪いようにはしませんよ、なんて口では言っておいてガッツリ訴えるとかよくある話ですからね
運転していた女児が可愛そうとか悪いのは運営だとか・・・・
無くなった子供の親は本当にそう思うかな?
私が無くなった子の親ならそうは思わない。
自分の子をカートではねた女児をかわいそうとは思わない。
世間の論調もあって運営には怒りを感じるだろうが、やはりはねた女児を一番恨むと思う。
そんなんだったら運転なんてするなよと。
自分から運転したいと希望して承諾書まで書いたのなら親はもちろん本人もきちんと責任取れよと。
いくら小学校6年生でも人に迷惑をかけたら反省して謝れと。
>>755 昭和じゃあるまいし、今はネット社会
このタイミングで転校してきたらたちまちばれて噂が広まり余計に虐められる可能性もある
パニックとは違うでしょ
スキーやスノボを想像すれば分かると思うけど
初心者はスピードが出ちゃうと怖くて硬直しちゃうんだよね
そんなことも知らずに安全対策してたとか言われてもな
>>760 硬直は正しそうですね、悲しいかなフルアクセルのまま硬直してしまった…
こうなってはもはや止める事もハンドルを切る事も不可能
>>750 あなたが女児を可哀想と思っている事は分かります
だから女児の過失について言及したことに対して腹立たしかったんだと思いますが現状わかっている情報では女児の過失を否定できないのは事実です
ちなみに運営の過失を否定できないのも事実です
それはご理解ください
>>756 本人が反省して謝ることと自殺の可能性考慮して世間が彼女に罪はないというのは両立するでしょ
承諾書書いたんだ
バイクもね、そのまま寝かしていけばいいだけなのに恐怖心で固まっちゃうんだよね
車は一か八かでハンドル切れるけど
まぁビビりに乗らすとろくな事がない
>>762 まだ捜査入ったばかりで整備不良かも知れないのに女児の過失を事実と認定するなは早いと思うのですが
11歳まんさんが可哀想とか被害者と言ってる奴らは今後自分や自分の家族恋人友人がカートに轢かれないように注意しろよ
轢き殺されても轢いた方が被害者なら当たり屋天国なんだからな
ガキをカートに乗せて轢き殺してメーカーや運営が悪い!!子供は被害者だ!!謝罪と賠償を要求しる!!!
ってなるからな
もっと言えばガキに車運転させて人轢き殺して被害者面できるようになるかもなwww
無免許でも動かせるような車を作ったメーカーが悪い!!!!うちの子は被害者だ!!!
とか言い出すクズが出てくるぞ
刑事責任問えないなら原因究明のために徹底的に詰めろ
加害者でもあり、被害者でもあるからまんさんはかわいそうだわ
>>558 当事者が11歳の女児だから
ロリコンのキモヲタハゲが沸きまくってる
>>756 ちょっとワカル
過去スレに「子供いない女が嫉妬して11歳女児を叩いてるの?」ってレスがあったけど
なんで被害者側の視点が無いのかと
子供のやらかしで自分の子供を殺されて
「そうね運営が全て悪くて
5周走ってアクセル緩めなかった11歳の女の子ちゃんは天使だから何も悪くないわ」
って考える人はいないわな
やたら伸びるスレと伸びないスレの違いて何だろ
ニット民が嫌ってる対象だった場合だけのびてんのかな?
>>772 ロリコンっつーか、自分とこの子と重ねて同情してる人も多いと思うだよねえ
>>769 >>771 そう思うんだけどな どうもここではそうじゃないらしい
まんさん呼ばわりはひどいけど
>>765 あなたは日本語が読めないか理解できないのですか?
あくまで今分かっている情報だけだとと何度も言っていますが?
あと何故あなたは女児の過失には噛み付くのに運営の過失のついては噛みつかないんですか?
そう言うのはフェアではないですね
私は少なくとも両方の過失について言及していますけど?
もう一度言いますけど
あくまで今分かっている情報からすれば運営と女児両者の過失を否定する材料は無いと私は思います
それが「今」分かっていることの全てだと思います
死体に鞭打つ輩はSPEEDのゴーゴーヘブンをBGMにするんだろうなあ
残酷な奴等だぜ
>>774 単純にインパクトかなりすごいじゃんこの事件
JSに責任能力あるわけねぇ
責任能力あるんだったらえっちも合法にしろよ
「車」がそもそも欠陥マシンなんだよ
進むスイッチの真横に、止まるスイッチを設置するとかあほすぎるだろ
それも足元に
ヒューマンエラーを全く想定してない
>>780 事故じゃないの?
派手で目立つ事件事故でもスレ過疎ってすぐ落ちてたりするじゃん
まぁ、新千歳モーターランドもしばらくはこう言った出張イベントは自粛すべきだね
自前のちゃんとしたサーキットがあるんだから、そこでやるべきだよ
>>777 運営の過失は明らかだから言及しませんでした。女児の過失の過失は整備不良の可能性もあるので認定は早いと思いました。女児の過失は今判明してることとは思えません。貴方こそ何故そんなに感情的なのですか?
ふと疑問に思ったんだけど事故の結果で殺されたと言ってる人達は、自分が制御の効かない状況に陥って人を死なせた場合、私は人を殺しましたと言えるのか疑問に思うわ
>>774 子ども絡むと楽しいからやろ
死んだのが老人なら伸びない
>>787 なんで被害者が加害者の立場になって考えなあかんねんwww
モータースポーツ好きだし、モータースポーツを普及させる活動も応援したいから
この事故は哀しいなぁ
まぁ主催者が悪いね。ガードが甘かった
たたこれはドリフトイベントにも言えるね
お台場ドリフトなんかは同様の事故が起きてもおかしくない
プロだから事故の確率を極限まで下げているだけであって
とは言え遠くに観客席を設けて前面にはフェンスがあってではツマラなくなるからなぁ
スタッフの証言しかないからハッキリとは分からんけどパニックの可能性を語ってたから事故として見るのが普通じゃないの
いやまあ安全うんぬんより人が死ぬ可能性のあるモータースポーツはダメだろ
>>787 ランチに急いでた人は殺しましたとは言わなかったな
被害者目線での殺されたと思ってる人は所詮事故で自分が加害者になったら口が裂けても殺したなんて言わないだろうw
>>792 自身が怪我に死ぬ分は問題が無い
これは、違う
>>789 被害者がこの先で加害者になった時の話をしてるんでない
被害者だから殺されたー
加害者になったら事故です殺してませんってことでしょ
>>790 もう日本じゃモータースポーツは廃れる流れ
>>35 はっ?あれはプロじゃないぞ
ただの俳優だ
民事で訴えて被害者→加害者、主催者
加害者→主催者になって主催者がほぼ払う形になると思う
>>796 オワコンなのは車好きなら皆んなわかっているのよ
じゃあ無くなっても良いよねってわけではないわけで
>>785 あくまで個人の見解ですが
運営の過失について分かっている事は
見学者の安全について配慮がなされていなかった点ですね
これは致命的ですがそれ以外は今の所不明です
女児のついて分かっている事は
直前までブレーキを使って周回していたのに何故か最後だけアクセルを踏んで加速したまま見学者のところの突っ込んでいった
ここから踏み間違いの可能性を否定しました
これまで他の利用者でそう言った事はなかった
この日も他の利用者でそう言った事はなかった
ここから女児を乗せることをOKした判断は特に間違いではなかった、運営の講習が正しくなされていたと判断しました
女児はパニックに陥っていて体が硬直しているように見えたともありますが
コースを見ると分かりますが最後の直線に入る前に必ず減速しなくては曲がれないコーナーがあります
そこから直線に入ってアクセルを踏み込んで加速すれば必ずGがかかります
カートに乗ったことがある人はわかりますが空気抵抗もあり体はかなりシートに押しつけられます
パニックで硬直したのではなくGと空気抵抗でシートに押しつけられていただけと見ることもできます
その状態で踏ん張った結果アクセルをさらに踏み込んでしまった可能性はあります
それを過失と見るかそうで無いと見るかは判断が分かれるところですがそもそもそれまで普通に周回できていたことを考えると過失と見られても致し方ない可能性はあります
カートの整備に不良があったもしくは最後に故障した
これは今の所不明です
不明なことについては証拠としては扱われません
以上の事実から両者に過失があったと考えたんですが何かおかしかったですか?
ゴーカートって思ってるより物騒だよね。
大昔、運転好きの人達に連れられて遠出したときに一緒にやろうって
言われたけど運転嫌いだった俺は断った。ノリが悪いなって言われたが
運転好きな人から見たらたかがゴーカート‥お遊びじゃんって思うけど
ほとんど運転しなかった当時20歳の自分にとっては危ない乗り物にしか思えんかった
それを児童に乗せたりしたら事故も普通に起きると思うわ。これ主催者の責任
だと思うよ
このスレの要約
責任を問えない子供に過失がある
過失があるなら責任を問わないといけない
以下無限ループw
>>802 親もOKしたなら親も悪いだろ
親がダメだと言えばいいだけの話
あの誓約書を見て載せようと思う親はあまりいない
はなから読みもせずサインしたんだろ
ドアホな親が娘を人殺しにしたんだよ
っていうか俺おっさんになって高速やら公道走ってるけどペーパーだから
未だにゴーカート乗ったことないわ。ゴーカートとバンジージャンプどっちか選べ
って言われたら相当悩むレベル。多分親は車好きでうちの子供もぜひってノリだったんだろうな
>>805 人殺しを量産する企画をやってた主催者がやべぇじゃん、そりゃ警察の捜査も入るわな
周回で慣れてきてアクセル踏み込んだら想像以上に速くて怖くなって硬直したとかかな色んな子がいるのだから配慮しないと、単独事故で大怪我とかもあり得るだろうし
この事故で不幸だなと思うのは女の子がどうしようもなく運転下手なら
他のコーナーでコースアウトしていただろうということ
最終コーナーまではいけたのに・・
と書いてて思ったがストレートの先に人間が立ってるって
構造的に致命的だな
何故そんなレイアウトにしたのか
同業者が危険と指摘してる時点で安全管理はお察し
あとは運営の過失があったうえで誓約書がどうなるのか、遺族への対応次第で裁判やらで終わるでしょ
交通事故みたいに考えてる人いるかも知れんが
これは公道じゃないし、法的な自動車でもないだろ
運転を行う上での義務もないわけよ
主催者が管轄する空間で、危険な機械を子供に扱わせた結果生じた事故
子供がどんな操作をしても怪我を負わない、負わせない状態じゃないとダメだろう
仮に誓約書的なものにサインしてたとしても
子供のサインじゃ効果ないし、親のサインも子供の機械操作まで責任を負わせるのは不可能かと
主催者が全面的に責任を負うことになるんじゃねの
>>799 法律の事は良くわからないけれども、個人の保険じゃカバーされないんだし
最終的に主催・運営がイベント保険なりで賠償する形にしなきゃ、体験イベントで我が子をカートに乗せようと思う親は居なくなると思うわ
>>792 プロはルールや安全にも厳しく出来る限りの事はやってる。過去の事故をふまえ進化もしてる
中途半端な真似事するやつが評判落としてく
主催者は世界中のモータースポーツ関係者に謝罪していいくらい
当たり前だか今後は仮設コースでの安全対策規則が厳しくなるだろうね
インストラクターも無理に止められないよなぁ
11才の女の子が怪我したら責任問われるし、
こういうゴーカートでコースを作るのにパイロンと棒って一般的なのかね
>>783 アメリカの射撃場で子供に銃撃たせてたら
コントロール出来なくて脇に居た人撃っちゃったってのあったじゃん
その類型だろこの事故って
本来子供に絶対触らせちゃ駄目な物も
その国の看板産業に関わる物なら慣れ親しんで貰いたいから云々言って触らせちゃうって
すごいインパクトある事だと思うけど
この事件、2歳児は本当にかわいそうとしか言いようないけど、完全悪いのは運営で、身長だけで大人用のOK出た11歳も被害者だろう
それでこの子が人殺しだのなんだの言われて、下手したら一生罪悪感抱えて生きてく羽目になったらこの運営、二人の子供殺してるのと同義やぞ
謝罪文でも11歳の方には触れてないしな
>>809 ほんとこれ
何故見物する場所がコースのストレートの先に設置してたのかが疑問だわ
運営の危険意識の足りなさがこの事故の一番の要因だろ
>>307 おもろ、文章6行書いてその中に事実が「途中までは普通に運転できていた」しかなくて(それも伝聞)
あとは全部妄想垂れ流した上で
「悪いけど擁護する気にはならないわ、ただの馬鹿だもの」って
自己紹介かよw
事故死するような名前をつけた時点でこの子の運命は決まってたろ
そもそも親がこのイベントに連れて行かなければ死ななかったし親の責任は重大
載ってるかな?って昨日今日と新聞のおくやみ覧見てたら別件で連日0歳の子亡くなってて悲しくなった
28年前にレース中激突死したF1ドライバーの名前をつけてるからな。
世代的に、親がアイルトン・セナのファンではないと思うが
セナって名前は多くのことを成せるようにと言う思いでつけたとお母さん言ってたろ
20代だし世代的に知らんて
この女の子もトラウマって引きこもりで
風俗とかに堕ちるんまろな
昭和の時代でもゴーカートったらアミューズメントパークとかでめっちゃ遅かったぞ
よくはじめての奴を普通に走らせたな
>>561 本社とは別会社主張者と女児責任主張者は宗教案件の工作員のような気がするんだよな
俺の記憶なのは電動ゴーカートだわ
それでも子供からすれば中々速いものだった
今回のはモノホンのやつだろ?
それでもストレート奥に見物客か
観客に突っ込む事故って近年も結構起きてるのに、起きること前提に設営してない
三角コーンはバリアじゃないから何もないのと一緒
誓約書が必要なほどのリスクのあるイベントだったんだね。
当然それ相応の対策を主催は取ってたんだよね。ん?
これ加害者がおっさんだったら実刑になるよね
その一方で子供であるというだけで無罪
寧ろ被害者ってあまりにもおかしくね?
でもこれ轢き殺したのが40代の男だったらお前ら責任取れとか死ねとか言うでしょ?
>>834 なんねーよ
無罪というか加害者ですらない
壺サポーター減ったと思ったら
村上スレに集合してるなw
>>798 頭打って意識不明の重体→死亡だから感じたとしても一瞬だよ
自動車にハネ飛ばされた経験あるけど事故遭遇時に痛みは全く感じなかった
これは人間の脳の仕組みなんよ>痛みを感じなくさせる
>>835 女児じゃなく男児ならそーゆー結論だよ
女児だからロリコンが必死に擁護してる
2才児はゴーカートにも乗れないのにここへ何をしに来てたの?
そもそも論から言えばそこじゃないのかな
子供だからで済まされちゃうのか、被害者はそれよりも更に子供なんですけどね
>>834 おまえも子供だった時子供であることを理由に数多くの失敗を許されてきだろうに
大人になったらそんなこと記憶にないってか
最近マジで器の小さい人間が増えたな
>>285 コースマップ見ての想像
2周目は今までより先でゴールだし、最後の直線だしスピード全開!ヒャッホー!え、めっちゃスピード出る、おっさん怒鳴ってる、怖いごめんなさい、ブレーキきかない!(それはアクセル)
>>841 カーレース好きの父親がガキを喜ばせようと連れてきたんやろ
ガキの名前に「セナ」って付けるようなヤツだからね
>>845 WinningRunしてたんだろうな
マリオカートの気分で
免許も無い子供に体験させるには
それこそ安全に配慮しないとなあ(´・ω・`)
運転してた子供のからの事情聴取ってどうやるんだろうね
なんかやるせないな
高学年にもなると小学生でも死傷者が出そうなやっちゃいけない事くらいは低知能な俺でも分かってた
疾患や発作で硬直してアクセルベタ踏みの可能性も有るかと
間を取って2歳児の家に11歳女児を預けるというのはどう?
ブレーキ!の方のスレが継続なくて
おまいら不完全燃焼だろ?
特に深夜のねらーの執念深さは相当だからね
>>829 そうやってレッテル貼りしかできねぇのなお前w
この11歳のまんさんも、将来免許取って『きゃは☆』とか言いながら公道出ると思うと怖いわ。
現場のコース見る限りRCコースかなって
しかもエンジンカーじゃなくて普通のやつ
エンジンカーだって幼児にぶつかったら跳ね飛ばすだろうに
時速40〜50kmもでるゴーカートのコースじゃない
こんな騒ぐことか?
可哀相ではあるが不幸な事故やろただの
この件はマスゴミがどこ目線で仕事してるか、が分かる出来事になったな
恥ずかしくないんかね
>>850 優しげな婦人警官が親同伴で自宅で事情を聴く
警察署の取調べ室でなんかでやったら恐怖で漏らしちゃうからね>消防
>>858 コースが酷過ぎて
これトヨペットの責任だわ
>>756 被害者側からすれば加害者側を恨まないのはだろうけどそれでも一番恨むべきは運営側ってのを履き違えちゃいけない
免許を持たない小学生に運転させる時点で一定の危険は伴うイベントだったんだから安全対策を徹底するのは運営の仕事だったはず
加害者側も被害者側も油断しちゃってたのはこのイベントがトヨタの名前を冠してたからってのもあるだろうし
そういう意味ではトヨタ本体が全くの無関係とは言えないんだよ
>>201 有能乙
まぁそうだね。普通の社会通念をもったまともな人間なら運転女児に責任があると思わない。
公道ではない、私有地内で企業が運営、管理しているイベントで起きた事故なんだから、安全管理義務を怠ったトヨタ系会社が100%悪いよ
ヨタ係だけでなく壺国葬の煙幕部隊も逆張りしに湧いてるからスレ伸びる
>>862 しっかりしたコースだって死人が出ることはままあるやろう
小学生にして死亡事故起こすとはなかなかやるな
さてはDQNネームだな?
セナも大概だが読もうと思えば読めるだけいくらかマシか
>>866 あるだろうけど、しっかり対策してた上での事故とは扱い変わるでしょう
>>93 こんな場所に連れてくる親の責任
揃いも揃って馬鹿ばかり
双方の親御さんの心境を考えたら
今は外野が騒ぐ必要は全く無いんだよね
>>856 幼稚園児の集団見たらフラッシュバックして突っ込みそう
最近はブランコを撤去する公園も多い、ぐるぐる回る地球儀のような遊具は姿を消した
究極の安全は、少しでも怪我する可能性のある遊び道具そのものをなくしてしまう事
事故で人を殺めない究極は免許を取らない事、車を運転しない事
バリケードを作れ?そりゃそうだが…無料で完璧な安全の元遊ばせたいとか虫が良すぎないか?
日本人てこんなにアホになったのか
加害者の親も被害者の親も運営も危機管理能力無さすぎだよ
>>756 大事なことが抜け落ちてるよ
運転女児は公道ではない私有地で、トヨタ系会社が用意したイベント用の乗り物に乗っただけだ。
それによってこのようなことが起きると予見できるから女児が悪い、責任があるとおもうなら、そもそもそんな危険な場所に2歳児を連れてきた親が一番悪いということになる
女児やその親だってこうなることが予見できたならそもそも乗らない。そういう意味では運転女児も二歳児も同レベルの被害者。
結果として生き残った方と亡くなった方に別れただけ。
>>864 女の子に責任がないかというと、責任はあると思うのよね
運転ミスで赤ちゃん轢き殺したことに違いはないし
運営も女の子も文字通り致命的なミスをして人を殺した
ミスに備えて管理すべき運営の「ほうが」責任が重い、ということじゃないかと
>>768 問題は今回のイベントが無免許の小学生が運転するのを許容されていた場だったこと
もし無免許の癖に勝手に車で公道を運転して事故って身内を殺されたら未成年だろうと恨むのは当然だ
ただ今回の場はそれを許容してたのでその上で安全対策を怠った運営が2歳児を死なせた十字架を背負うべき
決して直接轢いてしまった11歳小学生だけに押し付けずな
>>875 「遊びに来てください!」とトヨタの宣伝の為に人集めといて
後になって「無料で遊ばせてやってんのに…」言うのはおかしいやろ
>>875 いやいや
今回は「コースのレイアウト」と「観客エリアの位置」に問題があったことは明らか
そーゆー箇所を問題視してクローズアップしないとまた同じ過ちを繰り返すのが人間
2才にしろ11才にしろ子供をレース場に連れて行く親がどうかしてる
きっとSUVやハイエースの後ろにヒッチメンバー付けてる系のDQNくさい層だと思うけど
女ってなんでアクセル全開で走って、止まる時は急ブレーキなんだろ
この少女は運転に向いてなから免許は絶対に取らせてほしくないわ
「子供に責任はない」として「子供を責めたらかわいそう」となって
なんでいきなり「全部運営だ」に成人がこんなにいるのか不思議
>>885 この少女のはなしはさておき
「なめられたくない」から、全力なんだって
>>10 トヨタグループなのに敬語も使えないのかと愕然としてたら、イベント会場の出した謝罪文なのか
「お亡くなりになられましたお子様」とあるが
亡くなるの尊敬語は
「お亡くなりになる」または「亡くなられる」
気をつけよう
この事故を起こした女の子、学校行ってクラスメイトから何か言われてなきゃいいけど
気の強そうな普段からカートのってるって言ってるタイプの
メスガキだろからいじめられるだろな
その日講習受けたばっかの11歳のガキにブレーキって叫んで止まれるわけねーだろwww
コースの設営おかしいしましてやそれ全盲で信頼して事前に安全を配慮できない親も1%ぐらい変だよ
40km/hで鉄塊カッ飛んでる側に2歳児野に放ってんじゃねーぞ抱っこしといてやれや
>>879 数年前に盛岡市の小4アホ野郎ガキが、カギを持ち出して母親の車を市内でフラフラ運転してるとこを岩手県警に追跡され、カマ掘ってようやく止まった事件あったな。
大事には至らなかったが、とんでもない事件だった。
この馬鹿ガキは恐らくガイジなんだろうが。
>>892 大人が免許の教習を受けるときでさえはじめは横に共感が乗るのにぬ。それもほじょぶれーきのついた座席のある車両で
急ごしらえのコースで40km/hでるカートに
経験者とかタイム持ちじゃなくて普通に順番待ちで乗れたとかこういうのが普通なのか
>>897 やるとしたら運転は別のやつがやるものへの同情までだよな
>>875 まともに働いたことないんやろね
そんなに信用できないよな普通
すぐ下に旭川のスレあるけどお前ら興味無さそう
昔のおもちゃには飽きたのかい?
ひでー奴らだなぁw
>>894 もちろんあるだろ
出したらまたスレ炎上するw
殺したい放題やりたい放題で気分がいいだろうな
捕まらないもんなあ
>>903 毎秒子供産まれてるからランク下がりまくりだけどな(笑)
11歳で殺人者になってしまった人生も最悪だが
2歳児可哀相すぎるだろ…こんな辛いことあるか
>>884 レース場じゃねえだろ、イベント会場の広い駐車場を使って仮設のカートコースだよ。
むしろレースコースのほうがマンコガキは怪我か死んだろうが、こんな事故は起きんわ。
>>875 リスクが全く違うものを引き合いに出してそれはない
まあこの話題も安倍の国賊葬が始まったら誰も見向きもしなくなるよ
あれだけ騒いだ静岡の園児バス事件だってエリザベス女王の死去で霧散しただろ
>>875 嫌ならそんなイベントをやらなければいいだけ
>>875 ブランコと車じゃ危険度は段違いだろ
本来なら18歳未満は車を運転できないしちゃいけないわけで
私有地ということでそれを許容するなら安全対策を求められるのは当たり前だろと
逃げないとな。
てかかぶり付きで観るのはシニタがり。
>>35 間違った記憶のまま
事実確認もせずに書くのやめなよ
結果的にただのデマじゃん
お前も書き込む前にブレーキ踏めよな
誰もそんなイベントやってくれって頼んでねえよ
>>875 修学旅行で遊園地へ行く予定の子供にゴーカートは乗らない方がいいと伝えたよ。仕様は違えど万が一もあるし、加害も被害も悲惨だからね。
これを例えるなら、公園のジャングルジムのような遊具の高いところから女児が誤って転落して、偶然下にいた二歳児に衝突して二歳児を死なせてしまった。という感じか。
その場合、過失とはいえ女児も悪いし、そういう危険が予見できる場所に二歳児を連れてきた親も悪い。
痛み分け。
しかし今回の事故は、11歳が運転できるゴーカート走行をトヨタ系が管理している状況から、操作ミスでこんなことが起きるなんて女児も二歳児の親も予見しようがないから、100%運営側の責任なんだよなぁ。
子供の頃いこいの村のゴーカートが好きでよく遊んでたけど
ブレーキ踏まなかった子供を責めない風潮こえーよ
被害者の親だって危機意識足りなかったと思うけどなあ
運営がアホでも親に危機意識があったら防げたように感じる
主催者の会社 常務が責任者だと思うが
まだ 30代の若い常務で驚いた
木製ジャングルジム火災事故やった大学生が社会人になってたら、このディーラーの人達と同じくらいの年齢かな。
11歳の女がわざわざ車のイベントに足を運んで運転する事がそもそも不自然
11歳の女が車に興味があるわけがない
>>920 きちんと操作できるかの確認をはさなかった運営の怠慢じゃない?
はじめてのものの操作なのだからちからか減だってわからないだろうし、暴走したら固まっても不思議はなあえよね
それまで何周も普通に走っていたのに、なんで最後の最後で加速するんだよ?
2才児の親ってここをママ友公園かキッズルームくらいに考えて自由に遊ばせてたんかな
普通は仮に連れて来ても危ないから絶対に目を離さないし
ちょっとアレな親なんだと思う
川崎保育園の理事長みたいに記者会見しないのか
女児はスーパー上級国民だな
トヨタは協賛してるだけやから無関係じゃないの
運営が悪いやろ
11歳女児は自分で乗りたいって体験申し込んだんかね
車好きレース好きの親に無理矢理申し込まされたとかならかわいそうだな
>>926 操作できない前提?11歳はそこまでアホじゃ無い
ゴーカートもやけど
色んなことに対する危険意識が低いわ
毎年川遊びで人が死ぬのも危険意識の欠如だわ
>>886 無免許の未成年が運転するのを許容してたのは運営だから
無免許なんだから完璧な運転を期待する方がおかしい
>>929 事実な
免許取得年齢から程遠い「女」で車イベントに足を運ぶほど車に興味あるってのは超マイノリティ
>>920 なんで責めないって言うけど
あんただったらどう責めるのよ?
>>935 だからなんでいきなり運営に行くの。
子供のやったことだとしても
事故の責任関係でいえば保護者も介在するでしょ
>>936 運営叩きたいんだろうがゴーカートで遊んだ事ないなら話通じんわ
>>908 この会場に居た大人達が、揃いも揃ってホームラン級バカだったってこったな。
そもそもセナの親はまだ赤ん坊と言えるセナから離れたとこにいたのか?
抱っこか傍らにいるのが当たり前だろ。
そうだったら飯塚アタックモードのマンコガキからセナを守れたはずだが。
>>920 万が一が起きても被害を最小限に抑えるための準備をするのが主催者側の責任やろ
>>937 お前の言う超マイノリティなら極少数いるって事じゃん
>>943 いたとしても、興味があるくらいだか車の仕組みくらい理解してないのは不自然
2歳じゃまだ自分が生きてるって記憶もそんなにない頃だからまだよかったんじゃねえ?
>>933 シリーズ参戦している小学生もいるわけで
んなわけねーだろ
事故を起こしたガキの罪悪感を無視して運営がわるい!大人がわるい!で騒いでる外野が一番タチ悪いわ
>>940 「自分はなんともなかった。だから事故起こした女児に問題がある」
そういう考えって極めて危険だと思うの
まともな頭持ってたら
2歳の子供は抱っこしてみてるやろ
>>925 野田秀樹って元F1ドライバーのマンコガキが、このマンコガキの年齢でサーキットでレースしとるんだがな。
主催者 九谷田常務
>>951 運営だけでなく全部含めて原因があるわけだから検証するのが大事なんよな
>>932 自分からに決まっとるだろ。
嫌なら駄々こねるわ。
>>957 で、その検証の材料としてあんた過去の体験を持ち出したわけ?
>>955 一般的に、なら
そうじゃない人もいるわけだか?(マイノリティがいる)
なんだよこの堂々巡り
コーナーだから減速とか考えながら運転してたら
突然直進を指示されたら頭が追い付かなくなる
こんな危険な催し物を許可してる警察の責任が大きい
2才だと分別つかんし男児なら怖いもの知らずだから
コース上に飛び出したっておかしくないんだよな
放置で自由にさせてた親おかしいわ
>>923 同じ印象
トンボ鉛筆の長尾GMレベルじゃないと事態の収拾は難しい
>>963 そのマイノリティは車に興味があるからマイノリティ化するんだろ
興味がないのに11歳の女が車を運転しようなんて思わないんだから一般的には
にも関わらず車の最も初歩的な仕組みがわかってないのは不自然だと言うこと
今やブラジル人だって不吉だから子供にセナって付けないだろうに
インシデントアクシデントレポート書いた事ある大人なら運営がー大人がーだけでは終わらんわな
感情論おつ
仕事いこ
>>965 すぐに抱きかかえられる距離にはいるわな
ゲームのマリオカートが悪い
ぶつかっても死なないからな
周回自体は問題なくできてたんだから、
ラストの異常加速は事故ではない
故意だな
>>962 まあ本当にレーシングカーをドライブしてるから、このマンコガキとは天と地の差があるけどな。
>>969 何一つ具体的なこと答えない人間が感情論とか言うなよw
数年もしたらゴーカートやなくて
男に乗るようになって
二毛作はじめるんやで
>>967 だからなんで
車に興味ある子供は
「仕組みを理解してブレーキングも完全にできる」前提なんだよ
車に興味あって初めてカートに乗る子もいるだろ
運転適正あるかどうかなんてわからんだろ
だから運営はすべき安全対策はしなきゃいけないと言う話だ
轢き殺してしまった少女はかなり運が悪いよね
運が悪い人で検索すると運が悪い奴は性根が腐ってる奴とか出てきたが
少女が検索してこんな文面見たら自殺率したくなりそうだから国が規制しろよ
>>978 あんなのは放任主義で良かろうよ
契約書もある
自動車免許もかなりの日数を掛けて適性判断するのにたった1度やそこらの講習で本格的に走らせること自体に問題がある
>>978 それじゃ聞くが「車の運転」に興味が湧いたのは何故だ?
>>982 好奇心だろ?
子供なんていろいろ興味もつだろ
>>983 死因は脳挫傷
頭部が変形するほどぶつかられたんだな
>>982 自転車に乗りたい、って言うのと同じ感情じゃねえの?
>>984 好奇心があるなら子供って結構調べるよ自力で
運転技能が未熟な子供にレーシングカートに乗せた保護者と運営が悪い
安全対策のザル過ぎる
>>987 それもお前の言う一般論だろ?
そうじゃない子もいるだろう
それに頭で理解しても体がついていかない事なんてあるだろ
理解したらなんでも出来るなら世の中スペシャリストだらけだろ
>>927 考えられるケース
1. 3周走って疲れて身体が言うことを聞かなくなった
2. スタッフがフラッグを振ったので勘違いで気分が高揚した
3. 観客エリアに居た親にカッコイイところを見せようとした
>>201 これは加害側保護者の賠償責任を否定した裁判例ではないからな?
保護者とは裁判外で示談が成立していると推察される
勘違いしてる奴が多そうなので念の為
>>989 小学高学年なのに興味関心がある上でアクセル、ブレーキが理解できないようなら正直知的なアレを疑ったほうがいいかな…
まあいろんな意味で事故だと言うのがわかった
その場で知能は図れないだろうからな
>>992 運転適正って仕組み理解してるかどうかで測るもんじゃないだろw
仕組み完璧に理解してる専門家だって適正無い奴はパニックになって踏み間違えるし
一体何の話してんだよって感じw
主催者はトヨタだぞ
なぜなぜ分析100回やって、必ず来年は安全を担保したゴーカートイベントを準備してくるはず
まあ、賠償はトヨタがやるんでしょ
車両が不適切だし
>>928 ネット怖いなぁ
こういう妄想決めつけで叩く奴の多いこと多いこと
しかも書き込みが増えるにつれこれが事実されていくからな
>>993 止まる、進む
この2つだけだよ
これでパニックになるなら重ねていうが知的なアレを疑うべき
>>997 そう単純化して過信してるとお前もいつか事故るぞ?
>>644 補助者つきならいいっしょ。
子供単独はあぶないね。
>>928 順番待ちだって報道されてるのが読めないのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 51分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214101426ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1663660750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴーカート事故 意識不明の重体だった2歳の男の子が死亡 ★17 [Stargazer★]YouTube動画>3本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・みんゴル
・あんハピ♪21
・嘘ンゴ
・女はゴミ
・死ねやゴミ
・コピペ3
・生ゴミ
・ドピュ…
・ゴリラ一家
・私はピアノ
・パピヨン
・村ゴロ24
・ガタピシ
・名門ゴルフ場
・ナシゴレン
・スピード
・一番ゴミな地域
・ゴー宣道場 152
・ゴルフ中継
・ピンポーン
・くたばれゴミ共
・ゴエモンだ
・IDなしゴレン
・スピッツ658
・ゴー宣道場 205
・ニートピア
・なんJから来たンゴ
・ゴー宣道場 207
・黒髪ピピピ
・ゴエモンだ
・ゴー宣道場 173
・鉄道と地域エゴ
・スピッツ675
・ピザis美味い
・おいゴミデブ
・アトピーと真光
・みんゴル part146
・スリーピース
・みんゴル part62
・ピアノと精神病
・飯窪さんのピーク
・ピーマンコ?
・なんJからきたンゴ
・キュアピース
・豚ゴリラ37世
・みんゴル part24
・ゴリラ ©bbspink.com
・蒼のピアニスト
・雑談 カサゴ
・ナゴヤ球場情報スレ
・ピーポくんについて
・成人型アトピー
・エイタンゴー
・ウゴウゴルーガ
・海人ゴンズイ
・スピッツ #454
・ピエールトキ
・アルコ&ピース
・糞が死ねゴミ共
・ゴラホAチップ
・テンピンなら平気
・みんゴル part23
・kefのスピーカー
・好きなピザは?
20:14:26 up 31 days, 21:17, 3 users, load average: 81.70, 82.41, 80.50
in 1.2296090126038 sec
@0.40695595741272@0b7 on 021410
|