【ニューヨーク=斉藤雄太】19日の米債券市場で長期金利の指標になる10年物国債利回りが一時3.51%台まで上昇(価格は下落)し、2011年4月以来約11年ぶりの高水準をつけた。高インフレ継続を踏まえ、米連邦準備理事会(FRB)が20~21日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利上げを続ける姿勢を示すとの見方が強まるなか、米国債売りが一段と進んだ。
米長期金利は先週末時点で3.45%程度だった。直近の底だった8月初旬から上昇基調をたどり、この間に1%ほど高くなった。19日は政策金利の動きに敏感な2年債利回りも一時3.9%台後半まで上昇し、約15年ぶりの高水準を更新した。
先週発表の8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことを受け、市場ではFRBが今週のFOMCで3会合連続となる0.75%の大幅利上げに動くとの見方が強まっている。一部の市場参加者は1%への利上げ幅拡大を見込む。
米債券運用大手ピムコの北米担当エコノミスト、ティファニー・ワイルディング氏は「今回だけでなく今後数回の会合で0.75%の利上げを続ける可能性もある」と話す。インフレ抑制に時間がかかるとみたFRBが金融環境の引き締めを急ぐとの見方が浸透し、米国債利回りに上昇圧力をかけている。
一般的に景気の先行き不安が強まる局面では「安全資産」の米国債に買いも入りやすくなる。だが現在はインフレの長期化で債券の利子収入が目減りすることを警戒し、押し目買いの動きは限られている。バンク・オブ・アメリカで金利分析を担当するマーク・カバナ氏は「高インフレと戦う際に(金利を上げすぎて景気を過度に冷やす)オーバーシュートを避けることは非常に難しい」と指摘。年限の短い米国債は買いにくいとみる。
日本経済新聞 2022年9月20日 5:46
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1958K0Z10C22A9000000/ >>1
この時代に帰りたい・・・
これで日本は完全に終わり
一人だけ通貨安でハイパーインフレ
実習生が逃げて大量の老人抱えて衰退していくことになったな
>>2
説明しても午後には忘れてるだろうし気にしなくて大丈夫w アメリカで普通のラーメン1杯が20ドルらしいから
1ドル40円くらいが適正。
今は大幅な円安。
すげー。今後円高の見込み無いなら全額米ドルぶっ故みたい
>>11
素朴な質問だが、
アメリカのラーメンってお菓子みたいに緑や靑みたいな毒々しい色してるんかね?
アホな着色して高いんです、とか笑えんぞw まだまだ上がると思うから米国債買えないよね
でも円も下がるから難しいね
アメリカのインフレが落ち着くまでは、円安基調は継続だろうな。来年中頃までこんな感じか。
年内150円ぐらいは覚悟しとかんと。
>>19
だから日銀が米株を支えてる
そういうふうにアメリカに命令されてる >>16
先にドル転だけ済ませておいて好きなタイミングで買えないのか? 景気指数が悪いと株買う!
雇用動向が悪化すると株買う!
おまけにこのあと中間選挙
バイデンどころかパウエルも真っ黒よ真っ黒
完全に暗黒時代ですわ
>>17
アップルが低信用スコア層向けにカード発行しまくってiPhone買わせてるから、サブプライムローン並の不良債権が出来上がりつつある。
住宅の方は1~2年ぐらい時間差つくから、破裂するのはまだまだ先。 アメリカも住宅ローンとかやばくなんね??あっちも借り入れバンバンしとるし
自己破産
会社倒産
しょーがねーみたいなノリなんかな?
>>26
だから日銀に米株を買わせている
日銀が頑なのはそういうことだ このまま一気に戦争突入容認の流れに向かわせるんだろ
そうしないとウクライナへの軍事介入は出来ないからな
バイデンさんはグレートリセットする腹なんだろ
これアメリカの金利って昔みたいに15%とかになったりするんだろうか
金利がどんどん上がると株や債権には下げ圧力が掛かる
株の大暴落が起きて令和の世界恐慌突入ってことだろ
よろしいならば戦争だということさ
第二次世界大戦の始まりと同じだろ
ありがたい話だな
>>15
いや、基本的には「普通」
単に材料費とか人件費が日本よりかかるんでしょう 実際に円安が進んで良い面なんぞほとんどない
実習生すら逃げる国に若者が残って納税や労働すると思うのか?海外に逃げるだろ
だから円安信者は浅はかなんだよ
今、銀行へ定期預金の書き換えに行くと
ドル建て商品を全力で勧められる
銀行も預金の運用利益出せず、客の預金が負担になってるんだろうなー
なんで、米国債なんて買うのか理解できない。米ドルなら年利5%を超える優良企業の社債がたくさん出てきてるのに。
3.5%と5%だとかなりの差になるだろ。
6月に発表されたFOMCメンバーたちによる経済見通し(SEP)によると
一年後の政策金利は3.8%ぐらいになっているだろう、とされている
これはあくまでも見通しであって方針ではないが
FOMCの姿勢を知る手がかりの一つにはなる
政策金利とは短期金利のことを指すが
債権市場が通常の状態であれば
長期金利は短期金利より高くなる
従って一年後の政策金利が3.8%になっていれば
長期金利は4%ぐらいになってもおかしくない
そういう判断があるから
10年国債が売られて長期金利が上がっている
SEPは3ヶ月ごとに発表されるので
次の発表は今月に行われる
その内容によっては地合が変化するかもしれない
>>40
海外に逃げようにも外国人労働者を受け入れてる国なんて殆ど無いでしょ。
アメリカは完全NGだし、ヨーロッパも日本みたいに簡単には働けない。 >>43
安定性や流動性を考えたら他に選択肢が無い。 >>11
ラーメンで比較するな
ビッグマックで比較 貿易赤字がとんでもないことになったからな
ドル一強で世界中が迷惑してる時にテメーんとこが火の車
少なくとも黒田総裁任期の2023年4月までは円安傾向は続くだろうね
>>43
国債が売られているから金利が上がるんだぞ >>52
黒田は関係ない
アメリカの金融政策の動向と経済状況次第 西側諸国の諸悪の根源はアメリカ
やれ経済危機だー経済戦争だーつって搾取をひたすら加速
汚職も殺人も、大量虐殺すらお咎め無しのやりたい放題
中露なんてかわいいもんよ
>>5
パウエル議長は無能だと思うよ
戦争してるのに不景気に誘導するみたいだね >>1
日本が莫大なドルを抱えてるから
これを大量に売ることで
円安を抑えられ日本にメリットあるし
行き過ぎたドル高を抑えられるからアメリカにもメリットある
そしてかなりの差額がかなりの利益として日本に還元されるから
今ドルを売らないのは悪手だろ
いつ売るの?
今でしょ! >>1
ちなみに日本の長期国債が1%上がると利払費が10兆円増える計算になります
まともに予算が組めなくなる未来はすぐそこですね >>59
外貨準備高は円の信用にもなってるから気安く減らすもんじゃない
それに為替介入してアメリカから為替操作国認定されたら
沢山の不利益が生じる >>61
日銀に支払った利息は国庫に入れられる
つまり政府に戻ってくる
だから政府の利払い負担はそんなに大きくない >>64
日銀から直接環流できないのだから予算が組めないのは同じ >>62
円安にして不利益になるのはアメリカだし
今時、落ち目の日本を為替操作国になんて認定しない
外貨持って信用度上げても潰れたら元も子もないよね 問題はこれでどれだけ消費の腰をへし折る事が出来るのかだけど…
まぁ40年ぶりのインフレ率との戦いは楽じゃないよね
>>59
宗主国様が武器を買えと言えば理由をつけて増税する
宗主国様にお伺いを立てず売れると思います? 変動1%で借り入れが1.5億あるんやけど
日本は金利上がらないよね?
>>67
ちなみにドル高はアメリカのインフレ抑制に効果的だから
歓迎するとパウエルは議会でコメントしてる >>61
ここで言う金利ってのは市場取引価格によるもので国債の金利とは違うぞ
国債の金利は固定なので負担は変わらない 明後日のパウエルもどーせ強気姿勢出さないンだろ?利上げ1.25bspくらいやってほしい
>>72
日経はずっと悪い円高を演出して世論を利上げに誘導しようとしてますよ
まぁ金利差ありすぎるから利上げで円安誘導すると日本完全死なんだけどね >>25
官民合同でアメリカを破産させようと躍起になってるよね
引き締めを行うFRBに対してバイデンも企業もバラマキを続けるからインフレし放題
おまけにストライキでの20%賃金上昇とかやって消費を促した上で、商品への価格転嫁を取り締まらない始末
永遠に利上げ続けて政府デフォルトへ向かわせてる そもそも超異次元の緩和しまくってインフレ引き起こしたのがパウエル
インフレヤバイ散々言われて無視どころか否定し続けたのもパウエル
インサイダー指摘されて次はインフレ超強硬姿勢のポーズキメながら金利上げを煽りまくってんのがパウエル
さて誰が悪いでしょうw
>>79
ほんそれ
グローバル資本主義の勝者が好き放題やるための依代がアメリカだった
もう他に依代を変える算段はついてる >>80
アメリカ民主党
民主党の独断で国債追加発行していいっていう法案通して5000億ドルを錬金術した結果、FRBが新規国際線発行を禁止した
最近通った環境予算が分かりやすいが、企業への増税で賄ってる 市場はパウエル怒らせたもよう
もう米国金利のターミナルレート5%越えかもなぁ
>>81
FRBが発行権持ってる
そんで利上げによって、アメリカ政府そのものの査定金額を超過したぶんの国債を市場に放出してる
因みに日本と異なりFRBが受け取る米国債金利はアメリカ政府に還流されない
ケネディからベト戦での地獄のような赤字でそれが発覚してる >>80
いやいやいや
イエレンの時から既に金融引き締めが始まってた
パウエルは利上げしかしてないぞ >>86FRBが発行する貨幣はなんていうものなの?
アメリカ政府そのものが国債を発行して市中に通貨を供給するのは日本と同じじゃないのか? >>84
日銀への指示事件で明らかになった、中央銀行の独立性というものがある
FRBはこれが異様に強く、米国債の全額償還を要求してアメリカ政府を破産させることも理論上可能
ゆえに投資界に留まらず政治用語でも「FRBに逆らうな」っていう格言がある
民主党共和党が議会で債権案を通し、FRBの許可のもとで発行という手順が本来必要なのもこのため
三者の合意とケジメの所在を明らかにしないと国債は発行できなかった >>92
知ったかはいつもそれ
つーかこのスレだけで何回目よオマエw >>91
FRBの価値の担保がドル
アメリカ政府が担保するのはアメリカ国債
ここを履き違えると、突然の大不況に対応できない
バイデン以前は相互認証破壊が成立してたからFRBもアメリカ政府も共存路線だった
それを台無しにしたのがバイデンとアメリカ民主党 コロナショック時の株価暴落を止めた偉人の御言葉
>>82
確かに最近その手の連中大人しいな
体力ある所以外からは怨嗟の声がしきりに聞こえる始末だし >>1
米長は死んだんじゃないか?
と思ったやつ手を上げろ
ノ >>5
海外運用に目を向ければここまでは行かなくても今でも運用できるんじゃね >>95
じゃあパウエルがやった金融緩和政策を挙げてみな >>98
相互認証破壊が成立してたら、大統領や国務長官クラスの意向をFRBも汲む
実際に超低金利状態を維持したしね
そういうほうが市場も読みやすい
今回はFRBとアメリカのやりたいことが正反対だから、投資会社は空売りや畳みしか安全な道がない
ゴールドマンやクレディスイスの人員削減がまさにそれ >>75
60年償還ルールがあるからね
余力があるうちにさっさと繰り上げ返済してしまえばよかったものを 日経を愛読してるセンパイから
おまえの分もドル買ってやるから5万もってこいって言われたんだけど
これはもっていっていいんだよな?
>>5
ちゃんと運用したらそれ以上なんだけど
ちなみに先日金庫整理したら奥の方から
存在自体忘れてた
10年以上前に両替した米ドル3万ドル発見
当時のレートが90円台だったから
何もしなくても150万円近くの儲け
金庫に置いとくだけで年5%近い運用益ワロタわ
速攻で銀行行ってきたわ >>107
それはわかんねえよ
パウエルは経済を犠牲にしてでも
利上げでインフレを止めると決意を示してる
ということは継続的な利上げによってアメリカ経済が弱る可能性が高い
テクニカル的にはアメリカ経済は既にリセッションに入っているが
今度は実態としてもリセッションに入るかもしれない
そうなると悪い経済指標が次々出てくるようになる
そうなった時でもドルは買われ続けるのだろうか?という
視点も必要だと思う 円安うんぬんで日本終了みたいな恐怖煽りは何とも思わないが
ここから円高に振れた時こそが本当の恐怖
為替の巻き戻しは必ず起きる
日本には大量の米国債あるんだろ?
金利収入だけでウハウハウハハハのハ
じゃないのか??
>>114
債権の価値が下がっても為替益があるから
トータルではどうなんだろう? >>115
為替も債券売買も手数料かかるからなあまり儲からないと思う税金もかかるか >>79
ドルが基軸通貨である限り、一般的な意味での財政破綻はないよ。
財政規律条項のせいで予算執行出来なくなるだけ。 日本は174兆の米国債持ってるから3.5%なら6兆円
儲かりまくりじゃん
>>118
その174兆というのはいつの話?金利が上がればその分、米国債の価格も下がるぞ。 3.5まで来ると4でも大して影響変わらんのだよな
利息額2割も変わらないから円安の方が余程きつい
>>19
10月やろうね
そこから円高ね転じるかな もっとあげちゃえよ
今の日本の状態は日銀の自己責任なんだからお灸を据えないと。国民にさんざん偉そうに自己責任言ってたんだから有言実行してもらわないと
米国債を売ると一時的に円高に触れるかもだが金利上がるから結果的に円安が加速しそう
>>108
ボンクラリスクヘッジわろたw
まぁ自国通貨だって価値減損リスクあるんだから金やプラチナだけでなく
ドルやユーロで持っておくのもありだよな。
すっかり忘れて円安の時に出てくる運の強さw >>125
つーか、何年もずっと110円台で安定していたから、ドル預金なんて塩漬けしてただろ。 >>117
それは相互認証破壊があるからだよ…
なければスイフトで即座に使えなくできるってデモンストレーションしたばかりじゃん
信用本位制の中の本音を出すことがアメリカ政府からできたからこそ、財政規律程度で済んだだけ
国家そのものの差し押さえが理論的可能なのを絶対忘れてはならない >>122
日銀はアメリカ国債を満期まで持ってるから
金利が上ってくれた方が望ましいんだが >>110
その通り
全てが壊れる時は円が暴騰する時だ
今起きてる不自然な円安はむしろ引き潮に似ている
近々全てが壊れ全ての皮算用がひっくり返り全てが逆流する日は近いぞ >>130
日本がそれだけ金利を上げる時って話だからそれは終わりますわ FRBは日本銀行で言う日銀当座預金しか発行できないんだろ?
>>131
アメリカの利上げ終了が見え始めたら
日銀が金利を上げなくても勝手に円高に戻す >>133
米国の利下げまで待ってたら日本の中小零細は滅んでしまうなw >>5
自分が小学生の頃、3億持っていたら働かずに暮らせると噂になった >>136
すぐに消費税廃止とガソリン税廃止、社会保険料徴収免除、特別定額給付金1人100万円やるべきだよね。 >>134
利上げが終了したら今度は中立金利に戻すために利下げし始めるから
元通りのレートに戻す可能性はあるよ これすぐに二百円/ドルいくやんけ
ネトウヨどう責任とるねん
>>140
アメリカ経済が爆発して、リセッションになればカウンターで円高になるよ 米国債 (金利)
2年 3.975 ←もうすぐ4%
5年 3.755
10年 3.583 ←いつのまにか爆上げ
30年 3.597
まあ8%まで上がると思ってるから、安心してドル買い続けられる。日本株もいよいよ上がらなくなったしな。アメリカ株が今安いからそちらに行くしか無いな。
>>25
あれ別に担保ないしそれを元にした雪だるま式金融商品もないからそこまでの問題にならないぞ >>146
まだ企業に負担強いてる段階だからな
アップルストアの最低金額切り上げのように >>146
大量に不渡り出そうで、ゴールドマン・サックス悲鳴あげてるけどな。 11年ぶりってつまりは民主党政権末期から安倍政権初期ってことで
金利差云々言ったってその時を思い出せば
本質はそこにはないってことだ
>>150
ゴールドマンは6月から警告してる
トランプ時代も政権で重用されてたから、今後起こる最悪のシナリオをおそらく把握した上で 今日は米国株式市場がパウエルくんに死刑宣告されちゃう日
発言をねじ曲げて解釈したり、隙あらば上昇させてたし相当お怒りです
パウエルも何でこんなになるまでインフレ放置してたんだろうな
パウエルは否定しているが このイメージしかない
『タカ派になるから再選お願い』(任期満了前の去年の話)
>>155
パウエルどころかリーマン以降の歴代議長から続く悪習のせい
好景気を演出するために弊害を顧みず雇用統計とかを都合よく操作し、アメリカに資本を集めた
今回はその誤魔化しが通用せず現実とすり合わせが必要なほどのコストプッシュが起きていて、今まで操作してた様々な指針が利上げの武器として使われてる >>6
ネラーがそう言ってくれると、ああ日本は大丈夫なんだなと安心できるよw
お前ら常に負けっぱなしだからなwww アメリカ政府は利払いで財政破綻するんじゃ?
国債が売れず財政破綻するんじゃ?
ドルが紙くずになるんじゃ?