◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表 [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662952260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2022/09/12(月) 12:11:00.11ID:3qMg/dHc9
ウクライナ軍が北東部ハルキウ州で反撃を強めるなか、ゼレンスキー大統領は戦略上の要の町イジュームをロシア軍から奪還したと発表しました。

 ウクライナ軍は南部に加え、北東部ハルキウ州でも反撃を強めていて、今月以降およそ3000平方キロメートルの領土を奪還したと発表しています。

 そうしたなか、ゼレンスキー大統領は11日、交通の要衝イジュームを奪還したと発表しました。

 ロシア軍は3月からイジュームを占領していましたが、ウクライナ軍に押される形で、10日に事実上の撤退を表明していました。

 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、ロシア軍がパニックに陥り、大量の武器を置いたまま撤退していると分析していて、ウクライナ軍が今後さらにハルキウ州で前進するものとみられます。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1a225fe02d4350647df97cb5230093315ba10b
2ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:11:33.93ID:p893WGxK0
わーいわーい
3ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:11:47.16ID:y96HsPnw0
ぜれんすきーやるやん
4ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:12:21.80ID:mSBi3po20
橋下はだんまりか?
さっさとコメントをだせよ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:12:36.64ID:s07SqPbv0
茶番
6ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:12:44.88ID:VUjXMnYy0
プーチンのせいでたくさん死んだね
7ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:15.81ID:5+yQ9cZd0
どうせすぐまた奪われるやろ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:17.96ID:KdQ0v8+I0
プーちゃん弱っ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:26.92ID:Hm7vGaGV0
これ誘導されてね?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:29.89ID:hzCYdm/H0
これからロシアは劣勢に立たされるのが確定したわけだが、
ムネオあたりは今後どういうコメントを出すんだろうか?

「ロシア捕虜への人道的な措置を日本は求めるべき!」
「ウクライナによる戦争犯罪を日本は許すな」

とでも主張していくのかな?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:42.33ID:sdftjgCz0
マジでロシア弱すぎw
12ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:13:54.61ID:JlUIGl4P0
ウクライナ頑張れ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:14:00.24ID:uj8THFf10
泥沼やと思ってたけど、意外と年内決着ぐらいあるかもね

プーの次のロシア指導者だれになるんだろうなあ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:14:28.44ID:E2hqpI4C0
ハルキューでいくら前進しても
ウクライナ経済の中心である南部を奪還出来ないと意味ないよ
15佐野場 備知男君です(*^^*)
2022/09/12(月) 12:14:38.61ID:AqSBjAgV0
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」

 「吾輩の武器に不可能はない。良い宣伝になっておるわいw」
16ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:14:42.21ID:LzmDkCuG0
撤収するのは仕方ないとして武器置きっぱはあかんやろ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:14:42.64ID:d5loXDob0
旗取り合戦
18ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:14:44.21ID:H4KqFKCB0
プーアノンのこの先まで予想しとく


「キエフはおとり」

「ハリコフは陽動」

「モスクワ撃沈は大した損失ではない」

「南部攻勢は罠」

「東部電撃戦は陽動」

「イジュームは通過地点で重要ではない」←現在

「ヘルソンは牽制」

「クリミアはロシアの本土ではない」

「東部2州は欺瞞」

「プーチンはウクライナのスパイ」

「ロシアは崩壊はトランプの作戦」

まで行くw
19ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:15:51.77ID:m1VLrMzn0
クリミアと原発で粘るからどれだけ捕虜取れるかだよな
何万人規模で捕虜抱えて原発と交換に応じるか国際社会でアピールしないと
20ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:15:57.08ID:yxZP7o8K0
ダメだロシアを本気にさせてはいけないッ!
もうめんどくさくなってきたな(´・ω・`)
21ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:15:58.19ID:F9jf/xOp0
実際のところ何が起こってんの?
そして台湾有事に影響出そう?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:16:13.75ID:lSWzpiW70
>>1
プーネトウヨ連戦連敗涙目wwwwwwwww
23ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:17:44.61ID:8KESMrqt0
ずいぶん敗走してるな
プーチン総統はプンプンしてるだろうな
24ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:18:03.32ID:H4KqFKCB0
>>16
それだけ完璧な奇襲になったんだろうな。
武器おいて行くくらいに潰走という
25ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:18:19.39ID:6d/LiWeh0
そもそもロシアはドネツク、ルガんスク以外は占領する気ない
ウクライナに花を持たせたところで予定通り2州で手打ちかな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:18:46.87ID:CHe5hFlE0
>>10
あれは核の矛先を日本や北海道に向けさせないための政治発言だから
岸田がそんな事言ったら連合国にボコられるから、外野に言わせるしかないわけで
27ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:18:49.87ID:jtrCoGSs0
>>9
偽装撤退なんて最も難易度が高い軍事行動だからロシア軍の士気でできるとは思わないな
28ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:18:57.80ID:0YCxc5x30
>>1
ガンダムでいうと、ジャブローやな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:19:54.16ID:ChQXziXZ0
そろそろ核の脅しがはじまるな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:20:11.79ID:cYCknaht0
もうすぐ北朝鮮人民義勇軍がウクライナ戦線に到着するから安心しろ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:20:27.72ID:tZfjfGh10
>>18

「北方領土だけは返さない」
32ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:20:49.65ID:rpNlBjZN0
>>16
韓国軍並のヘタレだなw
33ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:21:33.94ID:W6LfLOHU0
ウクライナの反攻はロシア軍の陽動作戦でイジュームでは大規模な反攻が行われ
6000人のウクライナ兵を殺害した

とプーアノンが昨日嬉しそうに語ってた記憶が
34ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:21:42.48ID:PL3bTnqc0
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
ずいぶん押し戻されたねぇ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:21:50.81ID:nNVKSwQQ0
ゼレンスキーはよしね
36ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:22:50.28ID:91G6sgzE0
戦争研究所

あそこはネオコンの互助会じゃないですかw
37ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:22:52.03ID:MiaJX/Z40
世界から同情してもらえないチンピラ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:22:57.84ID:OHrmg/r+0
>>25
ド人共のプシーリン首長、ロシア本土に逃亡したって言われてるけど
ほんとに防戦できんの、ロシア軍の士気も最低だろw
39ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:22:59.57ID:gTuHXJxO0
やっぱハイマースが戦局変えたんかの
それまでのウクライナは、ロシアの多連装ロケットランチャーでサンドバッグになってるだけだったもんな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:23:16.77ID:H4KqFKCB0
>>25
クリミアもロシアは放棄確定。ヘルソン取られたら
水止めされて干上がる。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:23:26.90ID:w5iuWpOv0
ゼレンスキーは将軍だ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:23:27.01ID:o2uUJArA0
あとヘルソンを奪還したら戦争前に戻るじゃん
東部は元々戦争中だったからな
43ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:23:40.17ID:2mphjjz70
イジュームって日本でいったらどのへん?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:23:41.43ID:hNTqhHlW0
ロシアが総動員体制に入ったら
ウクライナは負けるってよく聞くけど
ロシア軍ってもう殆ど雑魚しか残ってない
米兵器に対抗出来る力が
そもそもロシアには核しかないけど
使える状況じゃないから
本当にもう後は降伏するしか無いよ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:24:08.17ID:HmMMWY6Y0
>>9
南部反撃が偽装、ロシアが戦力南に集めたところを、本命の東部部隊が本格反抗。
ここ数日はまだ大丈夫の嘘情報流していたロシアは、ハルキウ州撤退を公式発表せざるを得なくなった。
46ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:24:13.37ID:dTWtHkTh0
ロシアン工作員のここ数日の沈静っぷりが笑えるわ
散々「攻勢はウクライナのプロパガンダ!ロシアはまたまだ優勢!」って喚いてたのにw
47ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:24:44.44ID:s2kJnJ840
前線の兵士は消耗品なんだから撤退してきたやつは全員撃ち殺せばプーチンらしいのに。
ずいぶんとお優しいことだなw
48佐野場 備知男君です(*^^*)
2022/09/12(月) 12:24:48.56ID:AqSBjAgV0
>>21
米国国防総省「この戦争は長期化する」
  → 「長期化させて儲ける」

ウクライナにとって理想な戦略
 = 支援国から一気に武器等をもらってクリミア奪還

  ↓

現実: 支援小出しで一進一退&クリミア奪還は核攻撃の可能性大

  → 武器商人「世界に一つずつ兵器のご紹介をするデモンストレーションアルよ。
   クリミアはどっちにしろ無理アル」
49ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:25:00.57ID:gTuHXJxO0
北朝鮮がロシアに弾薬を売ってるのが気に食わねえよな
50ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:25:37.57ID:dTWtHkTh0
>>18

>>14
これ挟んでおいてあげてw
51ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:25:42.32ID:H4KqFKCB0
>>39
ハイマースで補給路寸断して弾不足にし、
AGM88で対空レーダー破壊して対空ミサイル撃
てなくした。対空ミサイル撃てなくなったから制空権は事実上ウクライナ側の手に落ちた。
52ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:25:49.73ID:qpqjDwQn0
どんどんやれ


徹底的に全てのウクライナ領地から
ロシア軍を追い出せ
もちろん、クリミア半島からも
53ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:25:54.16ID:YdwDnAoL0
>>32
今前線支えてるのほぼ一般人だから仕方ない(´・ω・`)
54ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:26:07.49ID:mLhDt9hC0
おめでとう
55ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:27:11.90ID:N/yT2dwH0
あり得ない進軍速度だし、たぶんロシアは嘘の情報掴まされてるな
情報戦もゴミだともうどうしようもないな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:27:33.61ID:SE4sf2jk0
>>43
例えるなら
岩手県南東部あたりにイメージ近いかな。
ハルキウにイジュームはそこそこ近いし、
ハルキウが盛岡みたいな感じかな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:28:20.97ID:ubwWP4NP0
プーチン「また負けた?ならばドカーンだ」
58ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:28:31.90ID:H4KqFKCB0
>>46
北朝鮮の弾薬使うということに衝撃大きかったのでは?本当に図体だけ大きな北朝鮮になったわけだからロシアは。
弾薬さえ作れなくなったのかと
59ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:28:39.39ID:LuDa4ldw0
もうすぐ冬がやってくるけどこんなに直線突破して補給とか大丈夫なのかね
60ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:28:58.99ID:jJ1CyDua0
>>1
旧ソ連は獲って盗られてを10年くらいやって疲弊してくれ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:08.65ID:OHrmg/r+0
ルハンシクも若い男を全部徴兵しちゃったから縦深防御もできずに近日中に一瞬で制圧されると見られてるな
これもうド人共もル人共も消滅確定じゃね
62ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:11.85ID:n8KEu0Dc0
>>1
盛り上がってまいりました!
63ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:16.74ID:cYCknaht0
ロシア軍の戦死者8万人ってことは正規の陸軍将兵の半分は戦死済で後は烏合の衆ってことか
一気に崩壊しそうだなw
64ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:20.69ID:LtjGja090
>>10
まんま反ワクパヨクになってしまうん
65ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:30:41.17ID:efO9z4i20
この戦争で維新に政権担当能力がないことが明らかになったな
「国民に被害が出ることが予想されるなら即刻降伏すべき」ってそれって
「防衛全否定」と同じだろ
もう極左のさらに左に行ってる
左翼じゃないふりしてる分余計タチが悪い
66ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:31:06.01ID:BFazC7wA0
>>9
そうではなくてロシアが補給路潰されてるからこうなる
大きく見たらウクライナ内部にロシアvsウクライナの冷戦ラインができて膠着するだろうな
それがおそらくドニエプル川のラインになると思う
67ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:31:41.52ID:X5VGxK9g0
>>9
そう思う
だから原発はロシアにとか何らかの取引
68ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:32:12.71ID:PRnI3ff90
給料も食糧もない見捨てられた前線の困窮兵士
冬になると確実に凍死なのでこれ幸いと全力で逃げたのだろうね
ちなみにルガンスク共和国のセルゲイコズロフ議長も逃げたと噂されており
実はルガンスク共和国全部が総崩れに近いと思われるね
69ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:32:33.53ID:JoNohE170
予想通り完全に泥沼化ロシアは進退窮まる
シナ共産党も台湾侵攻など夢のまた夢と思ってるだろうな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:32:39.03ID:yPu9l6290
これでロシアが負けたら諸々賠償に加えてプーチンがチンコでピアノを弾くことになる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:32:47.00ID:dTWtHkTh0
>>58
まぁSwift制裁受けてルーブルを元に買い支えてもらった段階で、プーチンは中共を宗主国とする事に決定したんやろ。
独裁者は中共に庇護してもらえれば金一族の様に独裁者続けられるからね。プーチンが国益でなく自己保身で動いてる証の一つやと思うわ。
72ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:33:00.78ID:5dqtpQEP0
そろそろパワーアーマー部隊が登場して核が降り注いで
グールとスーパーミュータントがあふれるんだろ?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:33:04.56ID:/J7z0MZc0
もういい加減にウクライナから手を引こうぜ。
結局コイツ等も韓国と一緒でおかわりし放題じゃん
74ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:33:30.86ID:NnbBTGlO0
信長の野望みたいにヨーロッパを舞台にした
欧州統一の野望シリーズ作ってくれ。
ゼレンスキーでプレイしてプーチンを粉砕すしたい
75ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:34:11.20ID:dSLA0lR+0
>>24
ゼレンスキーも各国のマスコミも「南部で反転攻勢に出る」とか「南部に攻勢をかける為に武器が足りない武器をくれ」って報道してたから、
まさか東から攻められるとは思ってなかったらしい。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:34:24.01ID:gTUToFFH0
鈴木宗男くやしくてウンコ洩らしてそう
77ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:34:36.36ID:lnP6Euna0
>>21
中国もロシア同様にトップを電撃作戦で殺害し戦争にせず台湾を乗っ取る作戦だったが
ロシアの失敗を見て作戦を大きく変えざるを得なくなった
先日の演習は力攻めへの変更と思われる
78ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:34:38.03ID:dTWtHkTh0
>>73
プーチンが書いてそうなコメントw
79ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:35:22.19ID:N/yT2dwH0
こうなったらもう完全に東部は捨てるしかないよな
これでクリミアまで来られたらマジでただのバカだし
80ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:35:27.30ID:1iMf6w8R0
露助と遺書子 脱糞逃走中
81ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:35:39.64ID:r32WwY1p0
ロシアも迂闊に反抗出来ないよね。
反抗したらピンポイントで狙い撃ちしてくるからロシア軍もビビりまくりだろうし。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:35:54.01ID:dIM+HFCb0
>>16
置き去り武器にトラップとかもなしか
83ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:36:01.41ID:KSZaQH3T0
全部取り返して、ロシア領を少し植民地に奪うのが楽しみww
84ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:36:55.85ID:dSLA0lR+0
>>82
破壊したり工作して撤退するには、事前の段取りとか準備がいるから、何日に撤退って予定組んでないと出来ない。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:37:08.93ID:Kc+fBB0D0
多少不謹慎だが、ジャペリン、ハイマースなど武器の宣伝としては抜群の効果だろうな。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:37:16.97ID:KSZaQH3T0
結局、米国の高性能武器が 戦局を分けたね
87ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:37:28.48ID:EzYjTxl60
追い詰められたプーチンはポチッとな!
88ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:09.16ID:KSZaQH3T0
>>85
TB2もね

プーチンも領土を奪いつもりが、開戦前より領土減ってるんだから
切腹ものだわw
89ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:14.94ID:/J7z0MZc0
>>78
だってウクライナって兵器が日本に無いから金出したのに、
感謝の欠片すらなく、
日本をロシアと同列の敵国扱いしたんだぜ。
そんな失礼な対応する国を助けたいか?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:24.10ID:b2ObozEq0
>>10
人情家のぷーん閣下は戦時下においても敵に華を持たせることを忘れない紳士であります!
かような指導者がかつていたでしょっか!
一刻も早くお笑い大統領は降伏し世界の平和を取り戻すせと申し上げます
91ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:33.03ID:hrpruR910
これも予定通りなんだろプーチンさん?
92ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:35.48ID:B7Ee6HTb0
>>85
それが目的だからな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:38:39.50ID:PRnI3ff90
ルガンスクとドネツクがこれで今後すり潰されるので
ザポリージャヘルソン方面への補給も更に困難になるね
もうクリミアに全員退却して守ったほうがいいだろうな
94ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:39:16.13ID:JoNohE170
台湾侵攻なんて陸続きでも厳しいのに海に隔てられていて玄関先には怖いブルドッグもいる、露軍の揚陸艦が新型兵器で派手に撃破されてる映像みた習近平の心中は
95ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:39:32.83ID:tT42vuzl0
このあとセルベリア大佐か自爆するのかな?
96ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:39:35.31ID:cnKdnp6I0
>>74
それってなんて言うパラドゲーw
97ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:39:45.00ID:H4KqFKCB0
>>79
クリミアをもうロシアは維持できない。
空軍基地破壊され、黒海艦隊は壊滅してる状況で
クリミア維持するのはもはや不可能。
あとはクリミア大橋落とされる前に退却することよ。ヘルソン奪回されたらクリミア大橋はフェニックスゴーストやハイマースの射程圏内になるから
98ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:39:46.95ID:OHrmg/r+0
>>90
ワロタw
脳内で再生不可避w
99ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:40:43.04ID:lnP6Euna0
>>85
アゼルバイジャンとアルメニアの戦争に続きドローンの有効性が明らかになった
今後はドローン戦術と対ドローン戦術が必須になりそうだ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:41:16.97ID:dTWtHkTh0
>>89
それが公式見解として続いてるならともかく、ウクライナ側は指摘された事は戦時中でもきちんと対応してる方や。
自衛隊機に攻撃用管制レーダー照射しといてその言い訳を二転三転した挙げ句、未だに謝罪の一つもなくすり寄ってくる朝鮮なんぞとウクライナをとても一緒には出来ません。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:41:22.87ID:xa1lHGJ20
>>81
そもそもロシア軍は度重なる攻勢で前線の充足率下がってて
まともに攻勢をかけるだけの力がない
102ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:42:03.17ID:cRVfBLSz0
>>59
ロシア軍と違って余裕
非占領地域はウクライナ鉄道が普通に運行維持されてるし
103ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:42:27.13ID:7E1JV/dk0
>>89
自衛隊にも対戦車兵器はあるが、
法律がどうのこうのと言い訳して供出しなかっただけだ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:43:38.70ID:qAyRGaNW0
米民主党が、勝ったぞー!


米民主党さんホワイトハウスさんおカネください
ええ前線の兵士さん優先でしょう?
でもあなたの担当じゃないでしょう?
105ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:43:41.09ID:F/dM5Vw70
ロシア核撃つんじゃね?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:43:42.92ID:b2ObozEq0
>>99
今回は機甲突破だけどな
結局はジャンケンみたいに相性を見て運用するしかなあな
107ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:21.17ID:LXVj4s9B0
ロシアは悔しくて火力発電と水道施設を破壊してとんずらw
108ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:37.53ID:H4KqFKCB0
>>75
そして南部に増援したとこにハイマースや空爆しかけられ補給路寸断され身動きとれなくなったわけかロシアは
>>85
AGM88も見直されそう。これ30年前の兵器なんだけど今でも効果あること証明された。
敵のレーダー潰せば対空ミサイル撃てなくできるということが分かったから。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:45.27ID:DZzm54U70
日本も北方領土に進軍しろ
ロシアを挟み撃ちだ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:50.91ID:/J7z0MZc0
>>103
供出しなくて正解だろ。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:44:56.41ID:I1cxDjyX0
>>1
泥沼の様相
 ↓
ウクライナ東部 大規模停電 火力発電所などロシア軍が攻撃か
2022年9月12日 11時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/k10013814081000.html
112ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:07.27ID:yPu9l6290
ウクライナは電撃作戦ができる機甲軍ができたから楽しいだろうな
従来のジャベリン歩兵に都市を守らせて、騎兵のように神出鬼没に表れる機甲軍で内戦戦略ができるようになった
113ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:12.89ID:DnmL12uI0
Scгambleイヒは避けられない  09/12 12時45壺
114ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:12.94ID:cRVfBLSz0
>>97
射程300kmネプトゥーンミサイルが対地用改造済んでるので
ヘルソン方面もしくはドネツクマリウーポリ方面確保出来たらいつでも
115ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:15.60ID:HMZKRcXy0
ロシアはもう攻勢限界なの?
思ったよりヘタレ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:17.58ID:zmmCBHSi0
アメリカパワーはすげえなあ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:45:57.90ID:rAWLJikk0
>>103
日本の国産兵器なんか必要とされるか?
どうせマニュアルも日本語版しかないんだろ?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:04.84ID:DZzm54U70
日本がモスクワに向かい進軍すればロシア軍は兵力分散で大混乱に陥る
119ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:11.47ID:PL3bTnqc0
ポーランド港に米軍の物資集めてそこから鉄道輸送してるみたいだな
ポーランドとウクライナで鉄道規格違うから1回乗せ換えてるらしい
120ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:19.65ID:7E1JV/dk0
>>110
武器を供出しない限り戦勝国クラブには入れんぞ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:29.59ID:E2hqpI4C0
>>58
韓国戦争で日本には弾薬作らせたアメリカと何が違う?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:30.83ID:cRVfBLSz0
>>108
元々S300S400キラーで開発したから
きっちり性能の確認とれたw
123ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:31.63ID:/J7z0MZc0
>>100
それは正直すまんかった。
韓国と同列に並べるのは
流石にウクライナに失礼過ぎたわ。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:46:36.71ID:6/r9Cpfb0
>>4
ニュース速+にいた露助応援団もいなくなったね
125ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:47:07.54ID:qz0LxVHe0
親ロシアも弾薬を北から買う報道で目が醒めたんだろうな、そこまで追い詰められてるとは
126ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:47:25.94ID:qAyRGaNW0
アメリカ様んとこの選挙が地球上で一番力がある
ゼレンスキー将軍よ、それを忘れてはならない
アメリカ人さんがウクライナさんへの払いを嫌がる時、
それが、
127ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:47:58.22ID:pxSkxKpQ0
>>55
ヴォルチャンスクはまさにそれで、ウクライナ側に乗っ取られた親露派テレグラムの「ウクライナ軍接近」の嘘情報に大慌てして撤収
しかし接近するウクライナ軍など存在しなかったのでロシア軍と親露派がいなくなっただけというワロス状態に
その後、ウクライナ軍空挺旅団が無人の市庁舎を制圧
128ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:48:09.66ID:rAWLJikk0
>>124
壺擁護で忙しいんかな?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:48:17.05ID:PRnI3ff90
>>111
大規模停電させれば勝つると思ってるロシアみたいだね
ザポリージャ原発の爆撃をプーチンが再三やってる理由もこれで分かる
130ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:48:27.28ID:cRVfBLSz0
>>119
ウクライナは戦後に真っ先に線路規格変えると思う
ロシア軍に鉄道を狙われて利用されたという反省もあるし
131ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:49:19.39ID:I1cxDjyX0
>>120
入る必要はない
ウクライナ情勢だけで判断するのはどうかな
 ↓
上海協力機構 首脳会議にインド首相も出席へ
2022年9月12日 6時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220912/k10013813941000.html
132ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:49:19.74ID:PL3bTnqc0
露はもうちょい頑張ってくれんと米軍の予算減らされるでしょうが
133ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:49:54.94ID:01xXSEyQ0
ウクライナはロシアのSNSテレグラムに南部攻勢の偽情報流す
東部電撃戦
さらに実際の進撃位置より奥に達したとの偽情報
ロシア軍後方までいるぞヤバィと重装備放棄で後退

航空衛星偵察ってロシア軍できんのやなぁ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:49:58.85ID:7E1JV/dk0
>>117
自衛隊にもスウェーデン製のカールグスタフとドイツ製のパンツァーファウスト3があるから、
供出すればウクライナ軍でも使えるだろう
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:50:21.44ID:dTWtHkTh0
>>123
ウクライナが日本を誤解してるのも中国や朝鮮のロビー活動や日本の外務省の怠慢もあるで、間違い自体はあまり非難したらアカン。
指摘に対する対応で判断すべき、と老婆心ながら思います。
わかってもらえて感謝です。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:50:40.83ID:uLcfqa7O0
ロシア軍の1個師団(1~2万人)がイジューム周辺で孤立無援で包囲されてて捕虜になりそう、って話は?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:51:42.89ID:Oq2ZLSBw0
ゼレンスキー、引き際を間違うなよ

なんかこの人調子に乗ってドンドンロシア追い詰めて最終的に核撃たせそうで怖いんだが
138ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:52:00.75ID:mySZrJ1v0
プーチン体制崩壊後は、どうしても賠償金の問題が避けられない。極左か極右が出てくるまでが歴史の習わしだわな。。。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:52:01.90ID:Kc+fBB0D0
かつて本田宗一郎がF1を走る実験室と言ったらしいが、ウクライナは兵器の戦う実験室だな。
売り込みたい兵器を今後も提供されるのか。
ロシアはたまったものではないだろうな。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:52:32.54ID:I1cxDjyX0
>>129
ザポリージャ原発の攻撃の方はウクライナじゃないかなぁ?
ウクライナ側の方でとっくに電力網から切り離していて、ろくにウクライナ支配エリア側には電力供給されていないらしい
ロシア支配地域側メインとの話

まぁ、泥沼化だね
141ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:52:52.32ID:8TCwgRDn0
イジュームの住民は昨日までロシア人、今日からウクライナ人になったんだな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:54:11.03ID:r32WwY1p0
まぁ、ウクライナ的には親ロシアの領土、クリミアの奪還で停戦だろな。
戦後は隣接するロシア領から10キロメートルを非武装地帯にするのは勿論のこと。
で、ベラルーシも血反吐吐くまで経済制裁。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:55:18.47ID:PRnI3ff90
>>138
現時点で70兆円の賠償金と言われてるね
とても払いきれないな
144ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:55:37.37ID:r32WwY1p0
>>103
国産の対戦車携帯ミサイルはポンコツで、今は生産してないよ。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:55:59.59ID:rJRCy0au0
住民は選挙の結果ロシアを望んでるんじゃなかったっけ?
146ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:56:17.18ID:cRVfBLSz0
>>136
まだ未確認だけど昨日段階で既に数千人規模で捕虜発生してて
こいつらどうしようになってる
147ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:56:46.27ID:dSLA0lR+0
なんか、ロシア兵がある村に逃げ込むと助けて貰えるって情報が流れてるけど、その村に向かうという連絡をした兵隊は、その連絡を最後に連絡が途絶えるらしい。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:56:46.69ID:qAyRGaNW0
あー、
ウクライナさんがロシアさんに勝つとして、
まず黒海でウクライナさんがロシアさんに勝つことは無いのな?

で、えーと、
ロシアさんと同系統のウクライナさんがロシアさんを相手に“陸で勝つ“のは奇跡の扱いな?
149ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:33.12ID:m1VLrMzn0
どうせ日本がロシアの賠償金負担する流れになる
潜水艦発射弾道ミサイルは1000発は欲しい
核ミサイルはいらない
150ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:33.21ID:H4KqFKCB0
>>122
湾岸戦争やユーゴ紛争ではソ連製ミサイル狩りに
活躍してる。そのあとアメリカは「撃墜リスクあるから、もっと遠隔地からミサイル攻撃するわ」と
長距離射程のスラムや巡航ミサイルにシフトしていったのでハームは大量にアメリカで余ってる。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:34.23ID:PRnI3ff90
>>147
映画になりそうな面白い話だわ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:40.81ID:JhqAVHRr0
>>6
プーチンのプライドの為にたくさん死んだ。

ーーーー
『キエフを併合するんだ』と言っていました。

元側近”語る「プーチンは21年前から戦争計画」…侵攻が遅れている「4つの理由」専門家が指摘
プーチン大統領の元側近 アンドレイ・イラリオノフ氏

プーチン氏は公式の場でも、非公式の場でも口癖のように、『キエフを併合するんだ』と言っていました。
取材に答えたのは、プーチン大統領の元側近、アンドレイ・イラリオノフ氏。
プーチン氏が大統領に就任した2000年から5年間、経済顧問を担当。
政権の中枢にいた人物です。そんなイラリオノフ氏が明かしたのが
://www.fnn.jp/articles/-/331073
153ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:57:53.83ID:ymoHV0+D0
ロシア軍は農繁期にはお百姓さんしている半農軍だから
晩秋以降は盛り返すんじゃね
154ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:58:14.91ID:JVN3fRV20
救国の英雄ゼレンスキー
155ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:58:25.27ID:OHXLjK5C0
>>136
俺がロシア人ならウクライナ人になるわ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:58:42.32ID:01xXSEyQ0
>>145
国連監視団もいない投票が
まともな結果だとおもふ?
157ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:59:58.91ID:YyEsJPkd0
パニック パニック パニック みんなが あわててるオーラはすごいぞ 天才的だぞ オ オ オ オ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 12:59:59.79ID:JhqAVHRr0
>>152
プーチンはソ連崩壊の時にKGBとして悔しい思いをした。
そして大統領になった時、かつて米ソが二大大国として張り合ったのように強いロシアを夢見ていた。

その一歩としてのウクライナ侵攻
(クリミアで止めときゃいいものを・・・)
今回の件で完全にロシアは落ち目になった。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:00:47.32ID:luJZgwIy0
多分、中国も弱いな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:01:26.71ID:dSLA0lR+0
>>146
食糧は、奪った大量の物資で何とかなるみたい。
後ろで踏ん反り返ってた連中のキャビアの缶詰とかあげたら、「俺たちには期限切れのレーション渡して、何でこんな贅沢な物食ってたんだ」って泣き出すのがいるとか。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:02:25.05ID:SRf4HpB20
>>153
そいつら出して死んだらロシアの農業終わるやん
162ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:02:43.90ID:5GqlPHKA0
>>25
効いてる効いてるwww
163ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:04:13.94ID:OaWiYQC40
いずれクリミアまで奪還する気だろ
ゼレンスキーもヤル気満々
アメリカがどこまで支援するかだな
武器弾薬を供与しなくなったら
ウクライナもジリ貧だろし
164ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:04:24.16ID:w5iuWpOv0
男の子が産まれたら名前は、ぜれん助にするわ。
165ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:05:02.67ID:xVf5ouoM0
3000平方キロって大したことなくないか?
鳥取県くらいの面積なんだけど
166ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:05:30.05ID:GoNjEHbm0
>>75
ロシアの油断誘う罠だろ。
167ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:06:28.89ID:5IgDiSQ10
ウクライナ版バグラチオン作戦だなもうモスクワまで進撃しろよ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:07:32.73ID:c3chNRRN0
まだ秋口だから収穫できないんだろう
9月末には畑から兵士が穫れるから…
169ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:07:42.90ID:kE5ER4j20
>>23
プンプンじゃなくて、おっぽいぷるーんぷるんとか叫んでそう
170ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:07:46.27ID:c1AOHKHh0
>>40
干上がりかけてるのはヨーロッパだが

それはやったらダメな方法だから水面下ではいろいろ動いてるんだろ

士気が下がってるというかやれやれと気が抜けてるんじゃないの
171ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:07:48.73ID:kDbCSSik0
ハイアースって無敵ぃ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:08:06.28ID:+5mgeM/P0
>>137
もう停戦ラインは川で合意しとるよ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:08:06.68ID:H4KqFKCB0
>>160
これ重要だな。捕虜に完全に戦意喪失させるためにも。パットンが強制収容所にドイツ人連れてきて
「お前らのトップがやったことだ!」と知らしめたように
174ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:08:38.77ID:JdV+19vL0
>>161
女子供老人が農業する
第二次世界大戦で男が死にまくったソ連では、そうやってなんとか生き延びた
175ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:08:44.49ID:VIiafCZp0
なんか林のあちこちにまだ使えそうなロシア戦車が10輌以上そのまま置いてあって動画撮影者(ウクライナ兵?)がウヒョー!と驚いていたな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:08:52.30ID:llshv1MN0
>>25
ウクライナはすでにルハンシクの町を奪還し始めたようだが
177ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:10:12.06ID:P2FUy0Iw0
この状況で海を渡って北海道に攻めこんでくるんだってさ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:10:14.93ID:H4KqFKCB0
>>172
ヘルソン市のロシア軍は降伏の前段階
179ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:10:27.42ID:WhK+6TLU0
イジウムの戦いは、教科書に載りそう。
ロシア軍、終わりの始まり。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:10:54.65ID:o+2Fl4y00
あんまりプーチン虐めるとガチのマジで核ボタン押してまうぞ
それでもええんか
181ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:12:16.03ID:X5VGxK9g0
核を押しそうだから停戦しよう

っていうヤラセなんだろ
気づかないヤツも単純すぎ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:12:56.27ID:w5iuWpOv0
>>177
乃木、秋山、東郷の英霊が舞い降りる。
183ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:12:57.99ID:FPZos/hV0
これプーチンの後任は大変だろうな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:13:04.22ID:sGiQlsLR0
悪の化身プーチン
185ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:14:01.43ID:YyEsJPkd0
大日本帝国だったならこの機に乗じて北方領土、樺太、シベリアに侵攻して領土拡大するんだろうがな
マジでヘタレだよ日本は
186ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:14:09.61ID:ptNhjYhn0
沖縄のゼレンスキーもやったで!
187ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:14:20.08ID:WhK+6TLU0
衛星で丸見えの兵站拠点を、
遠距離から狙い撃ちされたらこうなるのか・・・

ハイエース最強!
188ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:15:25.22ID:9oqlhQHc0
>>180
ロシア国内墜落しそう
189ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:16:09.16ID:LuB3Beti0
>>1
プーチンはフセインコース

プーチンはフセインコース
190ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:16:18.80ID:X5VGxK9g0
そのためにマクロンにバイデンへ伝言を頼むプーチン
安っぽい
191ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:16:30.33ID:/KzHBoKy0
さっさとウクライナ人を皆殺しにしろよ
ウクライナがゴミのように負けて国が滅びないと核戦争になるぞ

俺はウクライナみたいなクソ国家と心中するのはゴメンだ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:17:01.23ID:pI4hieaC0
奪還いうけどどこもボロボロの焼け野原やんけ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:17:39.37ID:GXEAxWRq0
一生縁のないウクライナの地名に詳しくなってしまった
まあ、来年には忘れるけど
194ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:18:07.67ID:kzL2/FNM0
6月反転攻勢説が数カ月遅れで現実になってる。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:19:32.96ID:iNEaukme0
>>187
トヨタのディーラへ行って試乗させて貰うか
196ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:20:40.99ID:cfLMiLBY0
>>145
ロシアの兵隊さんが突然家に来て目の前で
投票用紙に書けって言われたらウクライナ
って書ける?
197ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:21:16.48ID:iNEaukme0
>>194
それも儀間か情報だったのかもしれない
「なーんだ、こねーじゃん」「ウクライナもヘタレだな」
と、油断しきったところを一気に突く作戦だったとか
198ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:21:37.53ID:m8may52S0
ロシアには侵略主義をやめてまともになってほしい
199ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:21:40.12ID:HtPc6BXJ0
イジュームってイゼルローンみたいなもん?
200ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:21:40.63ID:sjOv9o1b0
>>182
ムダグチがアップを開始しました
201ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:21:52.83ID:iNEaukme0
>>197
欺瞞情報

失礼
202ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:22:22.83ID:DgQL+kZn0
>>164
名字から取るのか
203ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:24:13.83ID:QZrrnqjV0
わざわざ

プーチンのために

死ぬ必要はない!



ロシア兵も

気づいている!
204ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:24:51.65ID:ARfMX5Y90
ロシアの撤退宣言てかなりのもんだな
205ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:24:56.92ID:tlq9jajR0
武器もゲットできてよかったな
206ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:25:11.23ID:KRBGBFGf0
凍死者が続出しないように冬場の維持管理をウクライナに任せただけだろ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:25:29.33ID:seDbG04Z0
>>124
反ワクパヨクのプーアノン居なくなったよなw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:27:17.29ID:yyes73UM0
ゼレンスキーは動画配信ばかりで何もしてないな
209ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:27:55.81ID:Kc+fBB0D0
ハイマースが更に東に配備されるのか。
ということはロシア側の武器庫も東に移動させる必要があるか。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:29:43.25ID:iNEaukme0
分断されつつある南方のロシア軍はどうなるのかね
211ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:29:57.18ID:WhK+6TLU0
乾燥している今が、ウクライナで機動戦ができる最後のチャンス。
秋になるとまた降雨期がきて、泥寧になる。

冬になって地面が凍るまで、機動戦は出来なくなる。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:30:42.32ID:v0BiHnuJ0
独ソ戦に例えると今どのあたり?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:01.22ID:ZcSZA4OM0
ロシア、、こんな負け方して
恥かしくないんか?
214ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:01.24ID:5y9VUgl+0
百年戦争続くかな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:19.38ID:yYx0oLbz0
>>212
上でも出てたがバグラチオンあたりじゃね
ウクライナも驚いてるだろ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:24.86ID:8OKQNxm60
>>121
計画的後方支援と、他国の備蓄乞食を一緒にしちゃいます?
217ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:25.55ID:LtjGja090
>>207
あの人達は光の戦士による一発逆転が望みの綱やったから
そういう意味では無敵の人になる可能性あるし日本も危ないわ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:27.98ID:ADhHUQyd0
>>198
半世紀は掛かるだろうな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:32:48.27ID:5y9VUgl+0
いまだに宣戦布告なしのくだらない戦争
220ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:33:12.81ID:weYQNO9+0
あとは親露派とかいう事実上のスパイをどんだけ炙り殺せるかやな
どうせ露軍引いたらまたウクライナ国民面するんやろうし
221ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:34:35.17ID:WhK+6TLU0
>>212
>独ソ戦に例えると今どのあたり?

ウラヌス作戦が成功して、第6軍の33万人が包囲されたところ。
222ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:34:41.98ID:c1AOHKHh0
>>186
ウクライナみたく日本に絶縁状叩きつけて米軍基地をクリミアみたいに隔離して中国の勢力拡大をアシストすんの?

バイデンに友人だと言われたばかりなのに
223ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:34:48.82ID:ZcSZA4OM0
ロシア何回
劇的に負けてんだよ

おまえらはヘタなマンガよりマンガしてんじゃん
224ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:35:06.97ID:t4R/jfe70
>>121
相手が中国ロシア北朝鮮でしょ?

ロシアが直接あいてしてるのは
ウクライナ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:35:31.97ID:2CHRJHMo0
プーチンの求心力が無くなったきたのか?
奪還されてロシア兵が居なくなってくると、最後の手段が使えるようになるから怖いな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:35:53.93ID:6M+S3MFY0
スバトボまで落ちたから
あんだけ苦労してぶんどったセベロドネツク陥落も時間の問題
227ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:35:56.56ID:ZcSZA4OM0
プーチンの手がまた震えだす
228ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:37:26.17ID:t4R/jfe70
プーチンの他国の領土ほしいという野心で兵隊死にたくないでしょ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:37:37.15ID:HQJm4xKR0
>>199
スレタイが要塞イゼルローン奪還に見えたよ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:39:05.75ID:ADhHUQyd0
ロシアに大義があるとか言ってたコメンテーターやら政治家が炙り出されたのは良い成果だったな今後何言っても信用しない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:39:20.26ID:ZcSZA4OM0
ロシアはもう老人と犯罪者しか
兵隊がおらんのやろ?
232ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:40:17.23ID:/NW8rHzr0
キターーー
233ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:40:29.46ID:P82Zzeih0
プーチンよっわw
234ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:40:43.89ID:kqtFkeDv0
哀 ふるえる哀
それは 別れ歌
235ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:41:20.39ID:JdtjLfGV0
要衝?要塞?
236ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:42:05.21ID:3VT86LL90
これで東部は、骨折り損のくたびれ儲け となったわけだw
ホントあほロシア。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:42:28.88ID:Hi3FsTc60
ロシアは各ボタン押せないよ。
ロシアから見て小国のウクライナに強力な核を使ったとなると
独裁に必要な威厳とプライドが総崩れになるから。
そして使ったら歴史上アメリカしか戦略核を使ったことがないので唯一の口撃材料を失う。
それで歴史はずっとプーチンが核を使ったと記述される。

仮に使ったとなると領地として欲しがったウクライナが半世紀以上取れなくなるし
核を使った口実で国連とNATOとIAEAが強制介入してくる。
流石にウクライナも手軽にとりに行けない戦力でロシアは対抗できないだろ。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:42:33.14ID:/NW8rHzr0
>>206
つまり撤退やろ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:43:03.28ID:ZcSZA4OM0
橋下とムネオ出てこいや
240ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:43:48.82ID:AycinDvp0
安倍国葬でプーチンとゼレンスキーが話し合えばいいのに。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:44:45.00ID:YdwDnAoL0
>>240
弔問外交の唯一の正しい利用法だったのにな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:44:46.57ID:0Io8C5qR0
>>240
イタコに頼んでプーと安倍がかと思ったわ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:45:47.15ID:3VT86LL90
キーウで大失敗、東部も結局大失敗、南部は膠着状態。
あほロシアはなにがしたかったのか?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:46:10.32ID:WhK+6TLU0
>>240
>安倍国葬でプーチンとゼレンスキーが話し合えばいいのに。

ゲラシモフ 「プーチンいない間に、クーデターしたろ」
245ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:46:41.57ID:mN3v/jAH0
次にリマンを奪い返されたらあんだけ苦労して取ったセベロドネツクが危うくなるわけだが
246ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:47:19.88ID:t4R/jfe70
>>243
アメリカみたいに
イラク戦争したかったw
247ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:47:37.24ID:YyEsJPkd0
ウクライナはクリミアにいるロシア人に今逃げないと逃げ道無くなるぞって警告すればいい
雪崩を打って逃げ出すぞ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:47:41.01ID:VxKKZZBe0
>>237
順当に考えればそうなんだが、衛星で集結してるの見えてるぞって散々言われてたのに開戦したりと
見込み違いとプライド優先には実績あるからな
249ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:47:57.40ID:tyg6rgPE0
イジュウムって独ソ戦時も要衝の激戦地で奪い合ってるんだな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:49:07.67ID:3VT86LL90
>>247
既に絶賛逃げ出し中
251ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:49:10.31ID:uNHK+irw0
ゼレンスキー大統領は戦争がうまいなあ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:49:49.01ID:/NW8rHzr0
ロシアのアホは一度制圧したらそれで終わりだと思ってた?
ロシア兵が居続ける限り永遠に緊張は続くんだけど
253ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:50:05.49ID:xzu+0xbq0
>>6
ロシア内部で崩壊しつつあるから、クーデターのプーチン狩りが始まるかも
254ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:51:06.56ID:+7ZZCbEs0
意外と早かったな
数年かかるかと思ってた
255ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:51:26.11ID:WhK+6TLU0
>>249
>イジュウムって独ソ戦時も要衝の激戦地で奪い合ってるんだな

第三次ハリコフ攻防戦から、クルスク戦車戦ですね。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:52:05.33ID:X2u2qjon0
世界中で物価高の原因を作ったプ―チンは逮捕しないと
257ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:52:18.24ID:mj6hH9280
何の成果も!得られませんでした!!
てプーチンに言うの?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:52:49.80ID:6M+S3MFY0
キーウ撤退の時は旧ソ連遺産の大砲と弾薬あったから東部で再編できたけど
使い果たして今や北朝鮮に支援求めてる状態
兵卒はおろか将校はさらに人材おらんし一度崩壊したら止まらんね
259ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:52:52.59ID:3VT86LL90
>>252
これで親露派も浮足立って占領政策もうまくいかなくなるよ。
260ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:53:09.20ID:9IZHCSvy0
発給されたばかりのロシアのパスポートを持っていても、ロシアへの入国を許されないという情報がチラホラ。
大渋滞の原因はこれらしい。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:53:13.55ID:tyg6rgPE0
クリミア奪還マジであるかもなぁ
言うてもロシアからすりゃ自国領土を侵した事になるから
それこそ核含めて猛反撃するだろうが
262ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:53:27.90ID:+7ZZCbEs0
>>246
アメリカは占拠する必要がなかった
かんな
頭だけ潰せばよかった
263ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:53:29.29ID:GXEAxWRq0
>>251
大規模戦争をやりまくりの現役バリバリアメリカ様が全面サポートだからな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:54:21.41ID:6T37UKCt0
>>243
キーウを併合したかった
ずっと昔から そう
でもそう言う力が無いので
結局メチャメチャになってしまった

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
265ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:54:35.25ID:jd9wh/lm0
もう原発ポンくらいしか使えるカードは無いだろ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:55:13.65ID:/NW8rHzr0
>>263
やっぱアメリカの戦略だよな?
267ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:55:38.99ID:KYqRQLcm0
関ヶ原や宇治川みたいなものだな
東西で戦争をするといつも激戦地になる
268ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:55:49.57ID:3VT86LL90
>>261
ロシア係住民を核で大虐殺
どっかであったような
269ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:55:56.49ID:HQJm4xKR0
>>251
誰もがウクライナに勝ち目は無いと思ってたなか、最初の二ヶ月くらいを持ち堪えた
統率力は大したもの。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:57:18.73ID:Rt6JHkp50
陸続きの東北部が切られたら、東南部は補給が切られて兵糧攻めに遭うから風前の灯だな。
271ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:58:33.45ID:74rXjSOe0
実際市民も含め両側にどれだけの被害が出てるんだろうな、、
272ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:58:33.71ID:9owkvy/N0
英米の将軍が知恵出してんじゃね?
273ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:59:28.91ID:OGVDkm100
東京がキーウで長崎九州から上陸して下関で勢いが止まったようなもんだな
これからは四国ルートも日本海ルートも考えないといけない
274ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:59:30.89ID:ZhxP+EEN0
>159
敵である以上、過小評価は禁物よ
日本で平穏に暮らしたいなら中共に
「絶対に無理、これに勝てる戦力を揃えるのは無理ゲー」
と思わせる必要がある

今中共も不動産バブルやらで内政が上手く行ってないからな
不満逸らしのために日本を攻撃してくる危険性は高い
中共が「ワンチャン勝てるかも」と思うくらいの防衛力では、マジで実行に移すぞあいつら
275ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 13:59:37.89ID:KeC1A11X0
ロシアは中国に支援を求めた方がいい。
まぁ、背後から刺される可能性もあるけど
276ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:02:27.98ID:6M+S3MFY0
装備や弾薬ほぼ全部置き去り
地雷などのトラップ仕掛ける余裕もなし
1番大事な書類焼却すらやらんで潰走という大惨敗
277ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:03:27.64ID:SY0NgLG50
核来そうで怖いわ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:04:13.96ID:Rt6JHkp50
>>261
どこに落として膨大な爆死者と被爆者をを出すという狂気の沙汰に走る危険があるというわけ?
首都を消滅させて勝ち誇るってのか?
あるいは、支援物資の集積所に落として、運んできた支援国人諸共に消滅させるというわけ?
279ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:04:45.17ID:NvdgChzk0
ドネツクほぼ奪還されてない?
共和国とか今どうなってんの?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:06:08.01ID:Hi3FsTc60
>>277
核が来るってかロシアは敗走したら核原発破壊する可能性はあるわな。
ウクライナから鹵獲した武器使って破壊して逃げてウクライナが破壊したって工作できるし。
核兵器使うよりその方が世論の攻撃は受けにくい
281ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:06:19.59ID:Rt6JHkp50
>>276
それって大戦果でしょ?
すかさず誇らしげに証拠動画を大々的に公開してるの?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:07:14.75ID:GXEAxWRq0
>>266
アメリカに戦略なんて無い
そもそも戦略って言葉が大の苦手だからな

始まってしまった戦争に如何に勝つかなら
情報と物量にモノを言わせて敵を叩きのめすやり方なら熟知しているのみ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:07:18.91ID:jl2t9A1J0
まじでロシアの侵略だったな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:08:55.52ID:YyEsJPkd0
ロシアが負ければ中国も大人しくなるしな
日本にとって良いことだよ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:09:36.66ID:zljxfJQH0
???「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃない、
強力な兵器なんですよ。
兵器は使わなきゃ。
高い金かけて作ったのは使うためでしょ?」
286ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:09:51.21ID:Rt6JHkp50
>>280
何をどう間違えると「自国も同じことをされる危険があるからロシアなんかとはマトモな同盟関係などカケラも存在し得ないと全世界に触れ回るような暴挙」をすると思うわけ?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:10:18.20ID:YdwDnAoL0
>>282
綿密な予測はしてるっぽいけど外すんだよね
288ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:10:48.57ID:Rt6JHkp50
>>285
今どき核なんか使ったらどうなるか、ちょっと考えるだけで分かるはずだが?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:10:54.18ID:BFazC7wA0
>>81
ロシア軍が前線付近でまとまった侵攻をしようとして集結すると
NATOの監視でバレて潰される
290ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:10:56.57ID:6T37UKCt0
>>273
長崎へ大規模上陸は難しい
大きな砂浜がないと

オリンピック作戦
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚

コロネット作戦
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
291ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:11:43.41ID:BFazC7wA0
>>282
なんだそれw
それロシアのことだぞ
低学歴が軍事知らねーのに粋がってんなよs
292ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:12:35.25ID:BFazC7wA0
>>290
上陸後も山だらけで厳しい
293ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:13:01.11ID:Z6x81+ni0
>>288
ウクカス数100万とゼレンスキーが灰になる
他国は無意味な制裁で息巻くだけ
ロシア帝国の勝利だ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:13:05.77ID:BFazC7wA0
プーアノン=北系在日朝鮮人
295ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:13:24.11ID:BFazC7wA0
>>293
低学歴朝鮮人ポエムw
296ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:14:03.72ID:QPbGTCp50
ロシアは北朝鮮より弱い
297ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:14:04.40ID:Rt6JHkp50
>>282
冷戦時に必死になって開発したのに、ソ連が自滅したせいで実戦で一発も使えずに終わった核ミサイルを堂々と使う口実を虎視眈々と狙ってるぞ。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:14:43.10ID:qzoW86C50
ゼレンスキー「プーチンは所詮チー牛だった」
299ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:14:54.28ID:8GCdlpjz0
ロシアまた負けたんか
弱いな

北朝鮮にも負けそう
300ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:15:24.14ID:Rt6JHkp50
>>293
君の脳内で生成した明るい社会かなんかが湧いて出るのかね?
301ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:15:26.52ID:d8/MwpVG0
>>291
それも微妙に違う
現在のロシア軍は、戦略どころか戦術レベルのことすら実行できているか疑われてるレベルなので、アメリカだけでなく、他国の軍と比較するのも烏滸がましいレベル
冗談抜きで正規軍相手ではなく、そこらのテロリストと比較しないといけないかもしれん
302ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:15:46.93ID:NvdgChzk0
>>293
川や海が土が汚染されてクリミアもマリウポリも
黒海やアゾフ海周辺のロシア人が内部被ばくするし
地球の自転的にロシア本土に放射能流れてくじゃん
303ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:16:45.29ID:fxRdSz880
>>11
兄弟を殺せないだろ?
まあアメリカ様がえげつないだけだと思うけどさ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:17:06.44ID:Z6x81+ni0
ウク信が揃いも揃って発狂wwwwww
305ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:17:35.92ID:QPbGTCp50
プーチンはタクシー運転手の経験があるから亡命してキンペーかカリアゲの運転手としてやっていけるな
306ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:18:02.40ID:mknv1o8P0
イジューム付近ならまだしも、北のほうとか
なんで他の場所もあっさりと撤退してるのか
307ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:18:06.59ID:H3M9doyG0
>291
いや、>282はロシアの事じゃないぞ
だってロシアは今回情報戦がダメダメで命中精度が出ず
物流あってもロジスティクスがダメダメで押し潰せなかったじゃないか
308ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:18:20.18ID:ADhHUQyd0
>>304
お前頭おかしそうだな
309ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:18:25.16ID:Kc+fBB0D0
ウクライナの原発を破壊したり核兵器を打ち込んだらジェット気流などの西風に乗って
ロシア全体にも相当被害が出そうだが。
そうでもないのかな?
310ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:19:31.61ID:NvdgChzk0
>>309
あやつら
赤い森で塹壕ほって寝泊まりする程度には馬鹿だしね
311ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:20:14.82ID:QwD+2iB10
>>261
クリミア攻撃されてるのに「事故でした」としかロシアは言ってない。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:20:30.71ID:qY0cABDy0
残党はまだ残ってるのかな?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:20:31.56ID:SKq5BTOJ0
>>293
モスクワが地上から消滅して戦争が終わるだけだよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:21:23.27ID:M2IGeNFM0
ドイツ軍や日本軍の戦艦とか戦闘機のプラモ作って
大きくなってネトウヨになった初老世代だと
ナチスや日本が戦争に負けたのは物量に負けただけ(震え声)みたいな
歴史観を持ちがちなんだろ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:21:40.99ID:QwD+2iB10
>>293
キーウはソ連時代に核戦争想定して都市再建されてるのに?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:21:51.51ID:AcOmaIlS0
ロシアよっわ。。。
317ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:22:57.45ID:ude0F+cC0
>>1
やったぜえええええええええ
ロシア皆殺しだああああああああ
プーチン殺せ!プーチン殺せ!プーチン殺せ!!
318ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:23:09.43ID:3VT86LL90
ロシアンフレンズのみなさん
元気ないねw
キーウ撤退のときは言い訳に必死だったけど
319ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:23:34.09ID:QJnJCG6H0
ロシア弱いな
320ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:23:49.32ID:kuXeztt80
>>304
発狂してるのは親露派だが?
Telegramの親露派アカウント見てこいよプーチンにブチギレだぞ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:24:16.61ID:qY0cABDy0
>>306
拠点崩されて
抵抗できるほどの戦力も無く
スカスカなんじゃね?
322ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:24:54.78ID:GXEAxWRq0
>>291
お馬鹿は歴史を勉強しろよ

腕っ節だけ強く、本土への深刻な安全保障危機がないアメリカは戦略なんて考え無くて良いんだよ
相手が強そうな武器もつなら、こっちはもっと凄いの持っちゃうぞーくらいなもん
そんないいコロ加減がやれるだけの立地にいるからさ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:25:35.69ID:ayTU4R5v0
もう態勢の立て直しは無理だよ
キーウ撤退の時とは状況が違う
今回のは「撤退」ではなく「敗走」
その証拠がロシア軍が置き去りにした大量の戦闘車両や武器弾薬
前線の兵士に戦う気がないということ
ウクライナ軍の正確な攻撃にパニック起こしてる
324ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:26:57.48ID:kuXeztt80
>>306
後方にいたのはロシア軍じゃなくてロシア内務省の特殊部隊とかまともな正規軍じゃないからな
特殊部隊のボディーアーマーもライフル余裕で貫通するスペック
そりゃ逃げますわ
ソースは日本人義勇兵のアカウント
325ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:27:05.35ID:BvLT4PFJ0
ATACMS供与まだ?
326ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:27:52.41ID:jd9wh/lm0
プーチンはヒトラーの最期みたいに怒り狂ってるのか
勢いで核ボタンをポッチンしなけりゃいいが
327ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:28:58.25ID:cumMCRG50
>>319
だってこんな意味の分からない戦争じゃ士気も上がらないだろ

自分たちの国を守る!と明確な目的意識を持って戦ってるウクライナ兵士の方が
勝るのは当然だよ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:29:01.66ID:3VT86LL90
>>323
正規軍が南部行っちまったからな
残り滓の民兵と傭兵では 命賭けて戦うとか最初から想定外
329ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:29:10.26ID:hrpruR910
ロシア兵が南部へ移動して居なくなったところを狙って進撃したんだろ
モグラ叩きというか、イタチごっこというか、そんな感じになってない?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:30:10.22ID:vxgT89PP0
ハリコフ大反攻戦況図アニメーション
https://twitter.com/Martinnkaaaa/status/1568723513099313159
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:31:11.86ID:vxgT89PP0
戦況図変化アニメ 8350k㎡を奪還(広島県とほぼ同じ面積)
https://twitter.com/War_Mapper/status/1569115735900753921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
332ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:31:34.17ID:kDm6ERef0
幼女戦記なら占領撤退場所にはブービートラップ仕掛けまくるがロシアはどうだったんだろう
333ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:33:27.59ID:5I2siVfh0
>>332
キーウ攻撃から撤退する時には遺体にまで地雷を仕掛けたあのロシア軍が
これほどの物資や鹵獲物に何も仕掛けてない

撤退どころか敗走と判断できる根拠
334ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:34:08.00ID:/hRzLD7G0
>>323
最後の一文はあなたの感想ですよね
蛇足ですよ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:35:39.53ID:26y4JjwS0
西南戦争に例えると官軍が熊本城を奪還したようなもんか?
336ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:35:52.66ID:MZXIj8AZ0
>>323
ナザレンコアンドリーさんだったか、
「ウクライナは進めば進むほど武器弾薬が増えるんです」
とツイートしてたな。
337ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:36:21.16ID:Tr3t+xyp0
取り残されたので女装でイジュームから脱出としてるロシア英雄がいるらしい
338ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:40:08.89ID:S0d0TD+x0
まあ大義のない戦争じゃ士気も上がらんわな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:40:59.72ID:oVsdS5Di0
なんか
ウクライナがフランス ドイツと
ヨーロッパの盟主になちゃうのかな
340ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:44:56.51ID:jl2t9A1J0
鈴木宗男、玉川徹、舛添要一、鳩山由紀夫
、蓮舫、橋下徹、青木理

こいつら土下座だろ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:47:03.20ID:NvdgChzk0
>>338
ウクライナ兵は自分が負けたら妻がレイプされて子供が洗脳の果てに肉壁に使われるし
奪還した先の土地でお爺ちゃん達が泣きながら抱きついて喜んでくれて能汁ドバーだろうけど
ロシア兵は死んだら存在消されるし金は中抜きでもらえないし武器はしょぼいし
軍隊はパワハラ常態化だし
士気上がる要素ないよね
342ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:47:38.14ID:r7u5NVgl0
ロシアが負けたら賠償金何千億とかいっちゃう?
343ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:47:42.10ID:3Y2OAQq90
>>309
原発事故は放射能汚染物質が出続けるから対策しないと長期間被害でるが核兵器の残留放射能はそのうち雨や風で消える
広島じゃ翌日には市電も走り始めた
344ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:47:56.50ID:Tr3t+xyp0
ネズミ講の長プシーリンは11日のマリウポリの軍事パレードに出席しなかったらしいな。マジでロシアに逃げたのかね?
345ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:49:58.16ID:NvdgChzk0
>>343
その雨や風の水と空気の行先がロシア領土領海じゃん〜
346ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:51:54.16ID:50SF6Yj40
ウクライナ頑張って俺たちを儲けさせてくれー
347ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:53:31.51ID:xIRvd6/j0
ゼレンスキーもう見飽きた
戦争カタがついた時だけ報道してくれ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:53:40.47ID:zNmSaZTu0
>>342
以前に何かの試算見たら戦後賠償金総額は70兆円とかだったと記憶してる
349ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:54:57.27ID:IDYEiDOG0
ついに、ブービーこと俺の出番か
350ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:56:20.18ID:Kc+fBB0D0
確かに広島・長崎では被爆地以外の放射能などの被害はあまり聞いたことは無いな。
でもビキニ環礁での核実験の灰に巻き込まれた第五福竜丸とかも授業で聞いたことがある。
どちらにしてもロシアには原発攻撃も核攻撃もできないような気はするな。
しかしこればかりは判らないが。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 14:56:44.03ID:M+t4VfSN0
今回のウクライナ戦争は全編に渡って戦史に残る戦いだったな
率いた将軍はシミュレーションゲームだと超高スペックで 実装されそう
352ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:00:43.14ID:wPFAqJyf0
ツァーリ・ボンバ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:01:06.93ID:kuXeztt80
>>342
凍結済みの資産は当然持っていかれるだろうな
ロシアざまあ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:03:48.06ID:PEypmSBI0
>>350
賠償無しを条件に停戦とかやりそう
まぁ、ウクライナがそんなんで納得せんだろうけど
355ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:06:36.11ID:ohk0F8t+0
クリミア半島も時間の問題か?
356名無し募集中。。。
2022/09/12(月) 15:10:00.40ID:DBm01CTw0
北朝鮮から弾薬買うくらい追い込まれてんだから時間の問題でしょ

ロシアの賠償金ヤバそう
357ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:13:46.34ID:XZWjVBhm0
>>281
しないよ 接収した兵器の数を公表すると手の内明かすことになるからね

snsに居場所を書き込むロシア人のような低能はウクライナにはいないということw
358ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:13:56.18ID:vNo/z+ey0
USSRがんばれ!
359ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:18:40.75ID:d8/MwpVG0
>>351
最終的な結末がどうなるかはまだわからないけど、少なくとも初戦のキーウ防衛戦と、今回の反攻作戦は間違いなく各軍の参考にされるね
ただ指揮官個人よりも、作戦の目標策定の重要度と旧世代の兵器と新しい電子戦の適切なハイブリッド運用、ロジスティクスの重要性、民間のSNS等を応用した情報戦などなど、見るべきところが山のようにあるからそっちのほうが大量に残ると思うわ
…多分だが、中国はめっちゃ興味津々だと思う
360ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:18:52.66ID:EAreKJVy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
361ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:18:52.99ID:fbsEVTFd0
>>274
ほんこれ。
抑止力という概念は義務教育で教えるべき。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:19:10.37ID:ADhHUQyd0
北朝鮮への締め付け厳しくしないとね統一教会への献金するアホどもどうにかせんとな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:20:56.63ID:Hi3FsTc60
>>343
EMPってそんな効力ないの? 電子機器全部破壊されそうな気がするけど
364ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:23:18.52ID:t4R/jfe70
>>262
フセインとらえておわり
ロシアもゼレンスキーとらえて終わりという電撃戦やりたかったという意味
365ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:23:47.03ID:GenWlrWO0
>>351
戦況の全編解説動画欲しいわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:24:51.79ID:/NW8rHzr0
>>282
戦略というよりは戦術か
ウクライナがこんな戦術を持ってるはずないからやっぱ米英の指示のもと戦ってるよな
367ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:25:08.53ID:GenWlrWO0
そういや今日のプライムニュースこの話題だっけ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:27:58.66ID:/NW8rHzr0
イジューム奪還はWW2で言ったらミッドウェイ攻略くらいのインパクト
369ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:29:28.99ID:SKq5BTOJ0
>>367
高橋杉雄の青いネクタイ復活するかな
370ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:30:28.72ID:ADhHUQyd0
ハイマースはゲームチェンジャーにならんとか言ってたのがいたけど間違いだったかもな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:31:38.60ID:7uwimbf+0
自衛隊100人ぐらい送って戦勝国の利権貰っとけ
ガス田油田GETや
372ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:31:48.03ID:IQF6h3Zu0
ロシアが負けてウクライナ復興のフェーズになったらまた募金するから
なんとしてもロシアを追い返してプーの無茶な領土拡張の野心を砕いてほしい
373ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:34:00.22ID:IQF6h3Zu0
>>370
効果あったのはハームじゃない?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:34:13.07ID:GenWlrWO0
>>372
ほんとそれ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:35:42.31ID:1xYdi0Pb0
>>180
そんな根性は無い
イタリアの愛人別荘に逃げる
376ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:37:09.22ID:3Y2OAQq90
>>363
戦術核程度なら範囲や強度も限定的なもんでしょ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:41:16.98ID:5+L5+1Pv0
>>359
一番参考になるのはウクライナ兵が比較的様子見の雰囲気だった新卒ロシア兵に襲いかかったことだな

あれをキエフの市民と世界が持て囃したことではっきりとロシアに宣戦布告してしまった

プーチンの目論見が外れたのかあるいは計算通りだったのかは知るよしもないけどメディアの功罪が途方もなく大きいのはたしか

歴史上さんざん起きてきたことなのに台湾でも起こったらもう笑うしかないな
378ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:48:38.95ID:5+L5+1Pv0
>>373
アメリカ「へいハーム一丁お買い上げ!」

って伝統的戦車部隊で奪還したとか言ってなかったっけ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:49:15.66ID:GenWlrWO0
>>377
様子見もなにも武器持って侵略してる時点で追い払われるでしょそりゃ
何言ってんだ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:50:40.08ID:8vq3TvpO0
>>365
嘘800も多いから簡単な作業ではないな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:53:28.37ID:5+L5+1Pv0
>>379
リアル画像を鉄の棺桶とか言ってさんざん冒涜してなかった?

それに侵略というのはあくまでいまだに西側の立場の見方な
382ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:54:59.89ID:PEqrUd2T0
女王の国葬日くらい戦闘停止しろよ。
383ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 15:55:11.41ID:GenWlrWO0
>>381
国境シカトすんな
どう見ても侵略だわ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:04:27.77ID:Hi3FsTc60
>>381
またアゾフがーとかネオナチがーとか言い出すの?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:04:52.75ID:5+L5+1Pv0
>>383
先代のころからこっちに出っ張ってる隣の家の柿の木がむかついたから切るといった権利はあるんだろうけどね

切ったら枯れてしまうから切らないでとお願いしても切るの?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:06:53.41ID:f185Moe+0
ハルキウ州全域から撤退してる
逃げ足だけは早いなロスケは
387ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:07:10.50ID:5+L5+1Pv0
>>384
統一協会の話題に隠れたパヨチョンの悪行と一緒で誰も忘れてないと思うけど
388ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:09:09.99ID:Hi3FsTc60
>>387
んでそれで殴りかかっていいなんて誰も認めないけど?
宣戦布告もしてないし戦争の国際ルールから逸脱してるしね。
そりゃ口実はあるにしろロシアが叩かれるだろ。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:09:41.42ID:zMY6np7H0
平家みたいな露助
390ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:11:11.83ID:jSJ6eABe0
>>369
今日は小泉悠さんは出ないのか。
確かに、反町・高橋・小泉だと仲良し感が出てしまって
最近は緊張感に欠く進行になるからね。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:11:45.45ID:HvkWWZjL0
>>9
普通にしっかりニュースを追ってたらそういう思考にはならないよね
392ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:11:54.83ID:c46B5DKb0
>>342
負けはしないだろ
国境線の内側へ配置転換して戦前と同じように
ウク軍との睨み合いが再開するだけ

ウクライナは勝利を喧伝するだろうけど
ロシアからビタ一文貰えるわけではない

まあプーチンは失脚間違いなしですが!
393ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:11:59.82ID:32P/UH690
大本営発表いらない
394ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:12:20.68ID:Axp98y2F0
進撃のウクライナ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:13:13.29ID:l+jsPxl/0
>>381
低学歴のお前はこの侵略をなんて言ってるの?
396ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:13:43.90ID:QapILIoY0
地力としてはロシアが勝る結果東部や南部かんらくしてたんだし、ゼレンスキーの号令のためにウクライナ無理してね?
ハイマースで補給路叩かれたから立て直しのためにロシアが一旦引いてる感じに見えるが
397ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:13:45.39ID:UD7TzPyu0
釣り野伏せか
398ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:14:57.09ID:ayTU4R5v0
>>334
感想じゃない
イジュームから逃げたロシア兵の盗聴通話があるんだよ
それを聞けばよく分かる
399ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:16:27.19ID:NvdgChzk0
>>381
侵略だよ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:16:33.87ID:l+jsPxl/0
>>392
最後の1行なきゃそういう見方する人もいるのかってだけの話だけど、プー失脚したら手を上げるしかないだろ
てか頭代わってさらに戦争続けてロシアがどうなると思ってんの?
全部プーにおっかぶせて西側にシッポ振って再建する以外国の再生の道ないじゃん
401ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:19:00.09ID:nPpMCZcY0
>>196
朝鮮併合と一緒だな
日本が来て一方的に統治を強制した
402ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:20:32.62ID:ZZm8nwrT0
ウクライナは休む暇ないけどロシアは休み休みだからね、ちとミサイル数発打てばまた取られる
403ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:21:47.65ID:RU/w+WTy0
>>140
ロシアが攻撃してくる事は予想済みで、事前に電力網から切り離して被害を最小化→予想通りロシアが攻撃
普通に考えてこの流れじゃないか?
ウクライナに原発攻撃する意味もメリットも無いだろ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:21:49.40ID:c46B5DKb0
>>400
プーチン失脚によって戦争が終わる、なんて言ってるつもりは無いぞ?深読みしすぎ

むしろ戦争後に失脚する方があり得る
405ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:22:08.70ID:zScxeajL0
>>402
ウクライナ消滅していないと思われた軍団がいきなり出てきたんだぞ?
まだ一週間も戦ってない
406ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:22:25.18ID:Z+6dA9/C0
>>342
ガソリン高騰や生活用品、食料品の値上げもロシアがしかけた戦争のせいなんだから
ロシアが負けたら国民にのしかかった負担の分、日本はロシアに請求するべき
日本政府はそういうことをロシアに通告してロシアが早く戦争を止めるように忠告するべきだ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:23:38.39ID:c46B5DKb0
>>406
世界各国が中国に要求したコロナ被害の賠償金ってどうなったんだ?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:28:54.21ID:Hi3FsTc60
>>406
日本を含めどこの国もロシアのガスと小麦をネタに強請られてるんだよ
欧州なんてロシアのガスが来ないからガタガタじゃん
409ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:29:03.59ID:3x7kXUg70
>>9
専門家の人がすごく嫌な予感がするってブログに書いてたわ
小型核使うかもな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:30:40.77ID:SRf4HpB20
>>408
小麦は普通に手に入ってるが…
価格が上がってると言ってもそれはロシアがというより各国の天候不順のせいだろう
411ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:31:21.38ID:eraru9Pf0
取り敢えず冬になればお互い攻めにくくなってまた硬直でしょ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:31:24.60ID:kEeCx0Ni0
>>286
既にプーチンは「核兵器で恫喝しながら領土侵略」という、世界のリーダーであるべき常任理事国の行為と凡そ思えない行動してるからなぁ。
ブチャの虐殺も組織的って話もあるし、もはやロシアに一片の国際的信用ないやろ。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:32:45.89ID:WyJlqEen0
>>396
その地力がアメリカの兵器で逆転しちゃった。
さらに言えばロシア系住民の保護なんて二の次で
旨味のある南部の防衛が大事ってバレちゃった。
キエフ陥落すればウクライナ全体の統治のために
東部の支持も大事だったんだろうが。
414ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:36:29.54ID:Wuhb1kUl0
日本もEU もアメリカもそろそろ正式参戦じゃー
ロシアから賠償金取らんといかん
415ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:37:58.24ID:6gWd/mqx0
快進撃じゃないか!
ちょっと落ち着こう
まじか
すげえな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:38:50.50ID:L7iemPp80
まだこの戦争やってんのかよ。さっさと諦めて帰れよ露助
417ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:41:57.42ID:ClTG84u+0
いいぞ!ウクライナ!行け行け!
418ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:42:55.52ID:iNEaukme0
>>416
プーチンも往生際が悪い罠
ギャンブルで少ない損を取り返すためにのめり込んで大損しているかのようだ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:43:32.36ID:VhdBgNuI0
ロシアでこれなら支那はもっと弱いな
420ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:44:54.96ID:W3Oyj75J0
戦略上の要所ね…
殴り合いの優劣を競う段階は既に終わってたと思ってたよ。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:44:55.40ID:bBsk2qPv0
守るよりも奪う方が簡単だよね
奪って奪われて繰り返すシーソーゲームになったら最悪だな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:45:15.53ID:T9pIVALL0
>>412
余りに堂々とやっちゃってるせいで
「ロシアとは言えそこまで無法なはずはない」
「こんな事をやるには一定の理があるはず」
という人が出ちゃってるやーつ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:46:45.85ID:Bn/7gQDeO
非核国に核なんか撃ったら総会で安保理の常任理事国を剥奪されるわな
さすがに撃たんだろ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:47:19.28ID:W3Oyj75J0
>>421
イジュームは京都みたいな処なのか?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:47:50.63ID:jSJ6eABe0
戦争終了→プーチン失脚はありえんだろ。
プーチン失脚→戦争終了はあっても。

プーチンは死ぬまで戦争をやめられない。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:49:29.71ID:iNEaukme0
>>423
というか国連って何も機能してないな
まあマフィア連合みたいなもんで
そもそも平和維持のためでは無く
マフィアにとって都合のいい世界をくるための組織でしか無いから
仕方ないが
427ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:49:37.47ID:ClTG84u+0
ロシア兵はウクライナ人殺さずにプーチン殺せばいいのに
428ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:49:59.93ID:qEWXPcat0
プーカスがここで日和ったら国民面にぶっ殺されて21世紀のヒトラー扱いされるからな
簡単には引かねーだろ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:50:26.64ID:8CAwIsJD0
>>423
ロシアが拒否権発動するから剥奪されない
430ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:51:00.02ID:zJTDP0X10
橋下ちゃん何か言ってよ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:52:06.59ID:WyJlqEen0
>>424
交通の要衝らしいから兵站には重要だろうけど
守るには向かないんだろうね。
ロシアはオスキル川以東までひいてはそこを防衛線にするつもりらしいから
そこの戦線の維持と突破に重要な兵站として活躍してくれるんじゃないか?
432ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:52:26.18ID:VvSTBQ4d0
ウクライナごとき圧倒しろよ
ロシア軍ほんと使えねえな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:54:01.27ID:Kc+fBB0D0
損切りをするのが賢明だろうがそれは勇気がいるかあなか。
中々難しい。
434ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:55:27.62ID:LrNA9lY30
>>411
冬までにロシア軍はクリミアまで後退するんちゃう
435ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:56:34.15ID:Hi3FsTc60
>>410
ん?イスラムとかアフリカとかロシアの小麦が入ってこないって
ニュースになってたけど
436ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:57:11.22ID:b0U5jMrK0
必ず核攻撃があります
437ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:57:35.01ID:LrNA9lY30
>>432
ロシア:兵士数多い+士気がひくい+兵器が旧型

ウクライナ:兵士数少ない+士気が高い+兵器が新型

これはウクライナの勝ちですわ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:59:07.14ID:Bn/7gQDeO
>>429
総会に拒否権はない
439ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 16:59:45.46ID:LrNA9lY30
>>436
ロシアが核使ったら西側(特にアメリカやフランス)が参戦するかもね
大量破壊兵器の行使だからね
440ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:00:02.78ID:SRf4HpB20
>>435
ウクライナの小麦が入ってるので大丈夫でしょう
441ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:00:28.27ID:WyJlqEen0
>>436
当初、プーチンが狂ってるって情報が流れたけど
あれは実は西側と繋がりがある人間に命じて
プーチン自ら西側にそういう情報を流したんだと思う。
狂ってる人間が核を握ってるとなれば
なかなか直接は手出しができない。
442ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:01:04.48ID:jSJ6eABe0
>>429
紛争当事国は常任理事国であるか否かを問わず棄権を強制される(27条3項)

これもプーチンが「戦争じゃない特別軍事作戦だ」と言わざるを得ない理由の一つ。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:01:19.60ID:Hi3FsTc60
>>426
今アメリカが戦争当事国の戦闘についての拒否権は
無効にしようって働きかけてるぞ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:01:28.30ID:dIM+HFCb0
>>437
まあ戦意喪失で潰走中の少数民族系ロシア兵狩るのは楽ですわ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:01:39.85ID:Bn/7gQDeO
>>433
国内的には誰かを人身御供にすれば良いが国際的にはプーチンが大統領のままじゃ持たんわね
446ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:02:42.28ID:TBEhPo6c0
じゃあ避難民一家族じゃなく一人につき2,500円/日(最大6年間)の給付
渡航費・住居・医療・光熱費無償、所得他諸々免除
旧ソの富の分配授かって露侵攻前に滞在してたセレブ階級が家族呼び寄せるの
もう終わりでいいね!
447ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:04:23.26ID:jSJ6eABe0
国連は戦争を防ぐための仕組みであって、常任理事国自身が戦争するという
想定が全くなされていない。
いっそ国連解体、「新国連」に移行すれば日独も「敗戦国」の烙印から解放される。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:06:02.87ID:KMeF2yV90
ここはログも残るし
公安は親ロ派炙り出してマークしとけ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:09:07.42ID:8n8F/oTi0
プーアノンさん、どうして…

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
450ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:09:27.20ID:XNviJqgv0
今年中に戦争終わるんかな
451ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:09:56.45ID:Q2T3z+Is0
プーたん追い詰めすぎると核発射しそう
452ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:11:22.46ID:Hi3FsTc60
10年続いたアフガン侵攻でさえロシアの死者数1.5万人なのに
このウクライナ戦でロシアは何人死んだよ
もちろんウクライナの方が死んでるだろうけどさ。
その落とし前はつけないとな。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:11:56.00ID:FaptppXw0
>>69
台湾の前に尖閣を奪取するぞ
序盤のミサイルの飽和攻撃で自衛隊は壊滅的な打撃を被るからな
日中戦争は中国が圧勝する
454ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:13:30.45ID:5+L5+1Pv0
>>395
宗教代理戦争でしょ?

ユダヤとイスラムの

低学歴の俺が見たって軍事的にあきらかにクリミアのセヴォストポリ軍港を巡った中東・アフリカ紛争の攻防戦をやらされてるんじゃん

世界的なステマが功を奏したのかもうNATOとか十字軍とかいうキーワードはもうあまり重要ではないかのように忘れ去られたけどとんでもなくね

プーチンが最初からそうはっきり言わなかったのはロシア国内ではそう言うとあまり支持されないからではないかな

ただ世界情勢を考えるとロシアだけの責任にしてはとうてい済まない問題だと思うんだけど
455ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:14:56.79ID:ofjxkPuN0
あれ?まだやってたんだ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:15:07.29ID:KlwrUHyS0
ウクライナ戦争が終わったら次はイラン戦争だし
かなり世界情勢が動くことになるな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:15:27.10ID:MS9MpW1Z0
ロシア軍ガタガタでもうアカンだろ
敗北はプーチンの終わりだから核あるな
458ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:17:16.09ID:W3Oyj75J0
>>431
守り難い場所を拠点にしても損害が増すばかりで撤退したロシア軍にして見ればいい的じゃね?
459ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:17:28.23ID:yNb/k0Vl0
戦後イジュームからの脱却
460ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:17:32.11ID:Dp+JYNE60
人工衛星から常に監視しているんだから、
核ミサイルの発射気配があったら原子力潜水艦からピンポイントで発射基地を爆破だろ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:18:34.66ID:LuB3Beti0
所詮プーチンはタクシー運転手よな
462ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:18:56.06ID:3FzC5q+40
>>437
ロシアは兵士も多くないやろ
以前から本格侵攻には10倍の兵力が要る言われてるし
463ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:20:36.55ID:/p0F9H680
>>448
旧KGB東京支局ってあるからな
464ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:21:12.58ID:jSJ6eABe0
>>457
その「死なば諸共」のヤケクソ核使用がウクライナ相手ではなあ。
せめてアメリカ本土に打ち込めれば「プーチン冥土の土産」だけど。
「愛するロシアを永久に消滅させてしまう」核使用がゼレンスキーという
芸人上がりに対するものだとすれば悲しすぎる。
465ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:23:59.16ID:6gWd/mqx0
プーチンが核使ったらNATO参戦で
モスクワに到達するまで止まらなくなるだろうよ
だから、使うかもよ?と抑止力としてしか機能しない
466ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:26:59.59ID:iPt8Cpdd0
こ、こいつら核ミサイルじゃないか!
・・・ええいファンネルたち・・・一番熱量の高いミサイルだ・・・当たれェ!
467ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:27:35.17ID:Nq1QQZge0
いつも思うんだがロシアは核使うこと出来ないだろ
ウクライナに打ったら偏西風でモスクワに影響出るぞ
アメリカに打つくらいのウルトラCやる覚悟があるとは思えんしな
468ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:27:43.11ID:+MBoxQ5P0
https://twitter.com/julia_kanin/status/1568818450746818565?s=46&t=tMQ794AFvLfRRjHi1XZtSQ
ハリコフとベルゴロド地域の近くの国境には車の巨大な列があります。ほんの数週間前に喜んでロシアパスポートを取得し、 ロシア兵士に両手を広げて出迎えた人々に何が起こり得るかを教えるためにウクライナ政権がやって来る前に、人々は逃げようとしています。

https://twitter.com/julia_kanin/status/1568818281511002117?s=46&t=tMQ794AFvLfRRjHi1XZtSQ
あなたは私を信じていませんか?見てください。これは、ロシア軍によって任命されたハリコフ地方のイヴァニフカ村の行政長官です。これは日常的な法的手続きのように見えますか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
469ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:27:54.80ID:O1WLTlDt0
プーは黙り?
キモいな

子どもはあっちこっちで作るが、戦場の
兵士にするつもりはないみたいやな
470ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:28:52.33ID:c46B5DKb0
>>467
そうだな
撃つなら日本相手だよな、東側は海だし
471ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:29:51.34ID:RsBOYYl90
戦後レジュームの奪回に見えた
472ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:29:54.22ID:Kc+fBB0D0
しかしロシアの戦争というよりプーチンの戦争といった感じは強いな。
プーチンも特別軍事作戦などと言うしか無いのか?
473ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:30:03.63ID:KlwrUHyS0
トルコやアラブ諸国、イスラエルにとっては
次のイラン戦争が本番だからね
まだまだ世界情勢は荒れるだろうね

中国もウクライナ戦争終わったら
南下政策を本格するだろうしね
474ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:30:23.07ID:FaptppXw0
>>465
モスクワは過去200年間敵軍の侵入を許していない
ましてや今の西側の戦力じゃとてもムリだよ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:30:27.34ID:ezjtjJT50
ウクライナは心折れずに本当よく頑張って戦ってるな
476ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:31:17.11ID:+MBoxQ5P0
https://twitter.com/julia_kanin/status/1568818381675003905?s=46&t=tMQ794AFvLfRRjHi1XZtSQ

「私が元気に生きている間に言いたいのは、カホフカに着いたら、一緒に育ったすべての友人を絞首刑にするつもりだということです.ひるむこともありません。吊るすものもあれば、その場で殺してしまうものもあります。生きてたどり着くしかない。」

よく考えて、この戦争が何であるかを理解してください。この男は、かつて知っていた人々に何をするかをSNSで公然と言っています。同じパスポートを持ち、同じ文化を共有し、同じ言語を話す人々、ところで、彼はロシア語を話しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:32:16.24ID:Hi3FsTc60
>>474
散々武器使ってウクライナも軽々取れないロシアなのにそれ言うか…
478ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:32:36.26ID:XNviJqgv0
>>456
イランなら良いけど
ウクライナ終わったら台湾vs中国の戦争始まって
日本も巻き込まれて日本本土にミサイル飛んできたりしそうで嫌だな
479ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:33:05.48ID:2mphjjz70
ロシアは脅しで核使うかもな
480ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:33:38.74ID:ADhHUQyd0
過去大丈夫だったからこれからもあり得ないって神話やめい少しは学べ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:36:57.56ID:Xab9xbRI0
ロシア滅びろ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:37:05.55ID:Mklu6sru0
>>474
483ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:37:19.28ID:ADhHUQyd0
脅しで核使ったらNATOは正しかったと認めるようなもんだなw
484ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:38:00.45ID:BUkVB1e/0
>>468
元々ボリシェビキとウクライナをジェノサイドしたスターリン時代に
飢えて死んだウクライナ人の農地と家から
死体を運び出してそのまま住み着いてたロシア人ルーツが逃げるのは自業自得
485ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:39:36.54ID:urOfII4B0
もうただ嫌悪感しかねえ
何が事実で何が嘘なのかとか
そんな事考えるのもアホらしくなってきた
486ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:40:10.47ID:Zh+ocQLN0
親ロシア派の住民の新パスポートなんかではロシア領に入れてくれないんだろ。
それにロシアに逃げ込めたにしても、邪魔者でしかないし、シベリアで凍える未来しかない。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:40:42.31ID:Io/QPOKp0
>>193
すっかりキエフがキーウになってもた
488ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:42:26.95ID:anQ1xtjt0
統一も創価もカル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
489ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:43:26.64ID:YuuIT8av0
キエフ攻略戦に惨敗して、残存勢力をドンバスに集中させて突破を試みた
散々苦労して、ウクライナ軍を後退させたのだが、クリミア防衛戦に主力部隊を配置転換

クリミア防衛戦の準備途中でウクライナ軍からの激しい攻撃を受け、戦線は後退模様

東部の要衝ハリコフは占領できずにハリコフ州から撤退し、ドンバス地域に戦線を縮小

今後クリミアがWW2のザームラントになるかもしれない
490ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:44:59.84ID:NVuxPdyF0
>>473
ロシアの惨状見て今の習近平はガクブルだぞ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:45:22.50ID:Hi3FsTc60
>>489
ロシアも兵士を半強制で集めて再び東取りに行くみたいだけど
ウクライナはポーランドで訓練したやつが今ポーランドの戦車に乗ってきてるらしいから
どうなるかね。
492ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:45:39.24ID:Zh+ocQLN0
>>484
クナシリとエトロフの連中に同じ事が起きないようにしないとね。
日本国籍認めてあげて、インフラ整備を兼ねて内需喚起。
JR北海道の諸設備も更新してやれば、ムネオもにっこり。
493くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/09/12(月) 17:45:54.38ID:yCeXNAwg0
核は使えないだろうな

・プーチンの側近や重鎮の血縁者に大量にウクライナ人がいて、使うと支持を大きく失う
・使っても占領を維持する戦力がもうない
・使ったらロシアがNATOから侵攻を受けて勝てる見込みなし
494ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:48:22.62ID:XNWMdfMt0
そういえばプーは、東部2州を占拠したときにドヤ顔で国防相から報告を受けていた映像を流していたよな

奪還された今は映像流さないの?www
495ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:48:51.97ID:A/T7LX8p0
ロシアでクーデターが起きるまでウクライナが殴り続けるターン
496ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:48:53.20ID:l6XeAPbx0
総崩れになった軍は逃げる味方が敵だから立て直しはもの凄く難しい
一気に全戦線が崩壊するかもしらん
497ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:49:00.65ID:m9ekeaGw0
なんで今どきこんな泥臭い地上戦なん?
長距離ミサイルじゃダメなん?
498ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:49:37.65ID:3FzC5q+40
>>490
ロシアの国力は韓国以下、中国は世界第二位やからな
戦争なんて国力依存なんやし
499ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:49:44.43ID:NVuxPdyF0
一発や二発核落としても戦況は変わらねーよ
落とした奴の最期が早まるだけだ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:50:13.80ID:Hi3FsTc60
>>497
ロシアはそこまで高性能の衛星と誘導弾がもうない。
誘導する半導体も経済締め付けられてるから調達できにくい
501ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:50:48.35ID:NVuxPdyF0
>>498
戦争前はロシアの戦力は世界二位と言ってたはずだがw
502ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:51:49.92ID:xv+ZURca0
千島樺太犬のロシア人よ。話し会おう。日本は君達をだいじにおもう。
503ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:51:52.97ID:9b/ILLA00
ロシア擁護してたが面倒くさくなってきた
ロシア軍がここまで弱いとは騙された感があるわ
これまでの時間返せよ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:51:58.81ID:ADhHUQyd0
次はドネツク州かな?兵站滞ってるいまがチャンスか
505ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:53:42.42ID:kwjdUo7G0
プーチンとモスクワ市民に
ウクライナから
戦費50兆円の請求がぐるで
506ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:53:49.32ID:8n8F/oTi0
>>497
バカスカ打ってたのは4月までで、今はほぼ巡航ミサイル撃ってないぞ
S300を対地攻撃に使う程度には落ちぶれてる
507ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:53:51.50ID:kmT43+PV0
>>18
わろた
何とでも言えそうだな
プーアノンは敗北を認めない限り負けない笑
508ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:54:47.26ID:XNWMdfMt0
>>503
一方的に侵略されて虐殺・虐待・暴行されたウクライナの民間人に腹を切って詫びろ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:55:13.49ID:iNEaukme0
>>468
>>476
戦争というのは理不尽の極みだな
どんな戦争でも辛い目に遭うのはいつも何の罪も無い一般市民だ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:55:25.06ID:aUgy2v5l0
核落とすとかいってるプーアノンいるけど、どこに落とすんだ?ロシア系が多数住んでキーウにでも落とすの?キーウやハルキウ、オデーサは第二次世界大戦後に再建されたときに対米戦争と核戦争想定した都市計画で再建されてるが
511ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:55:40.78ID:XNviJqgv0
ウクライナもド田舎の方の人は戦争起きても今までと余り変わらない生活なんだろうか…?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:57:10.29ID:YuuIT8av0
>>491
第三次ハリコフ戦ですね

クラスハ4に代表される電子線機器を米国が鹵獲してしまった以上、プーチンは手も足も出せないと思うよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:57:27.05ID:1xYdi0Pb0
>>359
中国人にはいずれも真似は無理だと思う
もともと米軍特殊部隊がウクライナで指揮してるんじゃないかな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:57:32.19ID:aUgy2v5l0
>>504
セベロドネツク奪回したところで南部を狙うと見てる。ウクライナは来年の穀物輸出考えたら南部を先に取り返すのが優先事項
515ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:57:57.68ID:MwexAuld0
まだやってたのか
って日本人も多そう
516ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:57:57.89ID:kmT43+PV0
スプートニクとRTはいつまでスルーするんだよ
そろそろ報じろよ笑
517ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:58:57.34ID:2mphjjz70
>>510
やるとしたら非白人の西側国で
反撃能力のない核非武装国やな
518ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:58:57.41ID:1xYdi0Pb0
>>386
もうロシア国防省も維持不可能と思ってやる気ゼロでしょうね
クリミアだけ維持できれば御の字だろう
519ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:59:00.94ID:urOfII4B0
西が引き下がらない限り遅かれ早かれ戦略兵器の使用には行くよ
通常戦力ではNATOが圧倒してんだから
当たり前だろ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:59:30.30ID:YuuIT8av0
>>497
ミサイルは点の攻撃なんよ
面で制圧する場合は、歩兵戦力やね
装甲師団は戦線に穴を空ける役割で、重要
521ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 17:59:57.78ID:kmT43+PV0
>>485
あー悔しい悔しい笑
522ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:00:22.97ID:ADhHUQyd0
>>514
なるほどねまずは港を確保か
523ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:00:28.45ID:rkYazQEZ0
あとはドネツクが陥落したら、完全に終わり。東部は完全にウクライナのコントロール下に入る。激戦で有名になったマリウポリもすぐに取り戻せる。
ヘルソンとドネツク。ここさえ落とせばこの戦争は終わる。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:00:52.52ID:hE7KkbFL0
>>488
共産党という20世紀最大のカルト
525ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:00:58.98ID:cGfCoCI10
>>9
元々「量のロシア」のイメージに反して、国民総動員してるウクライナより兵力が少なかったのを野砲や戦闘車両の数的優位でカバーして押してたけど、
ウクライナの「ヘルソン攻勢詐欺」に引っ掛かって強みの野砲や戦闘車両を転進させたところを突かれた形。

ただ、ロシア軍将兵の遺体や捕虜、放棄した車両や野砲の写真や映像とかは言う程多くないから
玉砕や捕虜になるのを避けてある程度は戦略的に撤退したってのはあるだろうね。
元々「あわよくばハリコフも」って下心があっての拠点だから、
流石にドンバスの守りに集中する方向に舵は切るとは思う。
526ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:01:42.43ID:9b/ILLA00
>>508
ロシア擁護は止めるがウクライナ派になる気はないよ
そもそも悪いのはロシアは悪ウクライナは正義とか勝手な決め付けしたウクライナ派じゃん
今回の東部侵攻だって散々批判してた力による現状変更そのものだし
それを批判もせず勝った勝ったと騒ぐ神経が理解できない
527ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:01:57.20ID:urOfII4B0
>>521
はいはい嬉しいねクズ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:02:21.24ID:XNWMdfMt0
軍を立て直そうと再結集したらハイマースの餌食
そりゃロシアは個々に敗走するしかありませんわwww
529ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:02:37.39ID:kmT43+PV0
>>526
お前は誰と戦ってるんだ笑
530ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:02:54.38ID:kmT43+PV0
>>527
ざっまあああああwwwwww
531ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:03:55.33ID:hE7KkbFL0
>>520
点 線 面 方 だね。>莞爾
532ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:04:13.62ID:YuuIT8av0
核を落とすなら
ワルシャワ、リガ、プラハだろうよ
世界中が震え上がる
533ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:04:18.85ID:Hi3FsTc60
>>526
お前は隣家の夫婦げんかに勝手に隣家に入って
夫を殴るのがいいと思ってるの?
534ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:04:50.96ID:+AR/rXQw0
プーチンは戦争の準備段階からの見通しが本当に甘かったな
ヒトラーを笑えない
535ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:04:59.57ID:MwexAuld0
戦争ゲーム得意なネットの軍師たちがロシアにいたら
もっと違った結果になったかもしれんね
536ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:05:17.07ID:1xYdi0Pb0
>>452
アフガニスタン侵攻の3倍以上死んでる感じ
もうプーチン派閥以外のロシア人の戦意はゼロで間違いない
これでソ連も結局崩壊した
537ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:05:20.17ID:DdmbaolA0
なんでこんなに強いんだよウクライナ
人数や物量はロシア圧倒のはずなのに
538ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:06:03.84ID:qPY2wMN90
舞台は中盤へ突入だな
539ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:06:16.69ID:XNWMdfMt0
>>526
何寝ぼけた事言ってんだ?
ウクライナが正義なんて言っていない
だが一方的に侵略戦争を仕掛けたロシアは悪なんだよ
それで民間人が虐殺された
今でもロシアに連行された民間人も多数いるし、捕虜への虐待も明らかになっている
ウクライナは正義じゃないかも知れないがロシアは絶対悪
540ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:06:45.47ID:YuuIT8av0
>>531
まだ生きていたのかぁぁぁああああああ
太子党を叩きのめせ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:06:53.28ID:Hi3FsTc60
>>534
クリミア半島を昔のポーランド侵攻やチェコ侵攻のようにやって取れちゃったから
ウクライナ首都も戦車だけでいけばそれで震え上がって軽々とれるわーって思ってたんだろうな。
実際は何もできずクリミアとられたウクライナはアメリカと組んで戦争の準備をしてた。
542ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:07:22.67ID:aUgy2v5l0
>>522
ドニエプル川を掌握しないと河川舟運が再開できない。侵攻前まではドニエプル川沿いから舟運でヘルソン市を経由してオデーサやミコライウから輸出していたからな。いまはトラックでピストン輸送という非効率なことしてる。
543ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:07:42.05ID:W6LfLOHU0
>>516
まだ勝ってる
https://sputniknews.jp
544ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:07:55.88ID:hE7KkbFL0
>>537
戦闘地域での人員はウクライナやや不利程度
物量はまだ互角かもしれんが
質がウクライナの方が圧倒的に上
545ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:08:09.48ID:YuuIT8av0
>>537
情報戦で完勝
レンドリースや支援で無尽蔵

WW2のソ連みたいだぞ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:08:32.11ID:urOfII4B0
駅前に戦車停めたら終わり
それでいいだろ
ここまで無茶苦茶にしてどうすんだよ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:10:42.98ID:hE7KkbFL0
>>546
道路に戦車と装甲車が生えているのか?
548ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:11:24.34ID:8AB880rL0
ウ軍乙!
だ北の将軍様の10万の軍が取り返してくれるというのに!
549ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:11:29.59ID:MwexAuld0
戦争終わったあとの後始末大変そうだよね
550ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:11:42.00ID:9b/ILLA00
>>539
それはウクライナがNATOと組んでロシア侵略しようとしたからじゃん
ロシアは機先を制しただけでどちらが悪いとかは無いよ
この世に絶対悪があるとすればナチスのヒトラーと日帝だけ
それ以外の争いは何かしらの原因と理由があるんだよ
551ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:12:18.70ID:aUgy2v5l0
>>541
ウクライナ軍はクリミア占領後に改革が行われて
中身変わってるのにロシアは気づかなかったか、
諜報員はわかっていたがプーチンの気に入る報告しかしてなかったんだろな。
552ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:12:24.81ID:Hi3FsTc60
>>550
>それはウクライナがNATOと組んでロシア侵略しようとしたからじゃん
いつよw クリミア半島取っておいてそれはないわw
553ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:12:26.61ID:iNEaukme0
>>535
どうだろうな
兵士はゲームのユニットじゃ無い
恐怖もあれば自分の意思もあって文句も言う
ゲームで起こらないようなちゃぶ台返しの事態だった起こる
それでも対応しきれるだろうかね
554ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:12:53.77ID:rrZZ6InC0
>>526
侵略したほうが悪なのに
やっぱ馬鹿は治らないんだな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:13:27.74ID:g76PizWM0
そういえば、ゼレンスキー大統領はエリザベス女王の国葬、行かないの?
プーチンは行かないって聞いたけど
556ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:13:29.54ID:snmguqCK0
くったばれー
ろすけ
ろすけ
くったばれー
557ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:13:30.06ID:kmT43+PV0
>>550
認知の歪み大丈夫か?
558ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:13:55.58ID:5ywOIJMD0
>>550
証拠を出して
559ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:14:24.53ID:sjOv9o1b0
>>546
涙拭けよぷーあのん
560ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:14:42.69ID:nXJSWP0N0
ロシア擁護厨って今なにやってんの?
561ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:15:00.69ID:5ywOIJMD0
>>560
発狂
562ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:15:01.41ID:b+IeOyuD0
政治家は戦場のことは何もわかっていないが現実に
563ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:15:05.98ID:sjOv9o1b0
>>554
事実指摘罪で逮捕
564ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:15:09.12ID:1xYdi0Pb0
>>537
兵器が旧式なのと食糧が前線に来ていない
ハイマースで集積地を爆撃されて届かないのもあるが
謎の中抜きで食糧が届かない

前線ではずっと町で泥棒して食いつないでる
こんな前線が保つわけがない
565ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:15:16.58ID:kmT43+PV0
>>560
>>550にいるぞ笑
566ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:02.67ID:aUgy2v5l0
GDPが韓国規模しか無いのによく軍事大国なんてやれたな。お笑い韓国軍よりも酷いじゃないかロシアは。ヘタリア以上のおそロシア軍伝説が出来た
567ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:08.83ID:Hi3FsTc60
>>560
死傷者比率で勝ってる!とか
民間人殺してるーとか
個別撃破の戦果報告してるよ
568ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:25.51ID:+AR/rXQw0
まあロシアがぶちギレて核使って
逆襲されて焼け野はらになった暁には
千島樺太を貰おう。樺太旅行したいしな
569ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:44.68ID:kmT43+PV0
>>566
武器の在庫量だけはすげえなあと思った
570ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:46.64ID:YOmbrJPf0
>>499
他のスレでも書いたけど核を落とせとか言う意見は
単なる外野の煽りだよ
実際のケンカの時でも周りにいる外野は
気軽に刺しちゃえとか殺っちゃえとか好き勝手言えるけど
後で責任追及される当人の立場で言ってる訳じゃないからこそ
好き勝手言えるんだよ
まぁそれが野次馬の特権でもある
現にロシア人のZ派論客だってそんな短絡的な事は言わない
571ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:47.80ID:rrZZ6InC0
>>550
なおロシアの蛮行に恐怖して中立だったフィンランドとスウェーデンはNATO加盟申請したという
ロシアが悪くなけりゃ中立だった上記国はロシア支持して中立保つw
馬鹿の理論だとフィンランドもスウェーデンも悪いってか?w
572ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:16:54.84ID:XNWMdfMt0
>>550
はぁ?
ウクライナがロシアに攻めいろうとした証拠でもあんのかよ
確かにNATOには加入しようとしていたが、大して大きくないウクライナが核持っているロシアに戦いを仕掛けるはずないじゃん
今でもアメリカはウクライナにはロシアに届く武器の供与はしていない
全てロシアの妄想による一方的な侵略

だいたいロシアが侵略戦争しかけたときに、ロシア国の事前防御のためと一言でも言っていたか?
よくわからない非ナチ化のためって言っていたよな
573ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:17:25.15ID:iNEaukme0
>>564
現地民の支持を得ない軍隊が勝利出来た戦争なんてない
食料や水は渡さないし
サボタージュで妨害はされる
ニセの情報を掴ませることだってするだろうし

アメリカはそれをよくわかっているだろう
574ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:17:31.73ID:RTqkA2RQ0
ロシアが占領した時はスルー
ウクライナが奪還すると大喜び

戦争にはプロパガンダが付き物なんだろうけど
これじゃ本当の戦況はわからん
575ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:17:44.46ID:dVD26H3r0
ロシア鉄道職員1万人の動員急げw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:17:55.47ID:ZTB3tDQ10
快進撃の始まり?
577ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:18:13.49ID:nXJSWP0N0
ワグネルとか今何やってんの?全滅?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:18:29.67ID:aUgy2v5l0
>>537
士気が違う。負けたら国が無くなり女は乱暴され虐殺されるからウクライナは必死になる。
攻められたほうは愛国心高くなって抵抗が頑強になるのは古今東西分かってる話なのに
579ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:19:29.35ID:Nq1QQZge0
ロシアは国家総動員すりゃなんとでもなるだろ
その間に権力ある奴が雲隠れすればロシアは安泰だ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:19:41.95ID:SRf4HpB20
>>574
日本のマスコミは逆で、
ロシアが攻め込んだときは大きく扱い、
ウクライナが押してる時は扱いが小さいな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:19:41.97ID:X1ayevY+0
で戦闘継続のために更なるクレクレ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:19:58.64ID:aUgy2v5l0
>>569
その在庫と老朽化したり、中抜きされてスカスカといかにもロシア的w
583ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:20:11.25ID:jPuT5oiY0
ウクライナにとっての悪夢はロシアから占領地奪還しても領土が元の状態になっただけって事だよな。街の再建があるから更にマイナス。
停戦してもロシアから賠償金取るのは無理。今はいい顔してる西側も本当にEUやNATO加盟を認めるか怪しい。
周辺の援助で一時的な復興景気はあるかもしれんが高揚は長続きしない。残るのはロシアへの恨みと荒廃した国土のみ。
世界的な食糧エネルギーの高騰とインフレ、両国の多数の死傷者。誰も得しない戦争。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:20:37.65ID:Hi3FsTc60
>>574
公平に見てどちらの国も大本営発表やってるからな
両国の話は話半分で聞くといいよ。
585ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:20:55.68ID:SRf4HpB20
>>577
一か月くらい前かな、拠点砲撃されてほぼ全滅した
586ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:21:04.79ID:9beNpAnW0
>>560
ワクチンスレにてワク信ざま~ってイライラ発散中
587ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:21:51.39ID:Hi3FsTc60
>>583
真面目に言えばNATOから見ればロシア最前線にできるからNATO入れると思うけど?
588ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:21:57.38ID:suIVmOG90
ウクライナ勝たせると100兆円クレクレ
だからなあ
ロシアも戦費で金底ついてるから
取れたとしても微々たるもの
589ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:22:43.83ID:Hi3FsTc60
>>588
ガスや石油利権貰えばいい話。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:22:50.84ID:RPgCrBrW0
怖くてプーチンには本当の事言ってないんだろうな
591ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:22:53.56ID:cM3vLhUQ0
プーチン「これは核一発くらいなら許される雰囲気・・・?」
592ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:22:54.94ID:iNEaukme0
>>582
中抜きに関しては余所を笑えないのがわーくにの現状
593ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:24:10.86ID:RXwkXPWn0
なお露軍の撤退部隊はMLRSの攻撃で壊滅している模様

https://twitter.com/visegrad24/status/1568970899063279616?s=46&t=YnW0SAJVR0zX0pPLL_b3MA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
594ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:24:40.31ID:SRf4HpB20
>>588
賠償金のことか?
ロシア擁護の連中がロシアにはまだまだ資源も農産物も肥料もあるから戦える!とか言ってた、てかまだ言ってるかな

それら一切合切を担保に入れてもらおう
595ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:25:08.43ID:RkHh4G3C0
次は支那をボコれ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:25:14.19ID:6123TvOx0
>>589
🇺🇦にやるのか
597ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:25:29.23ID:jPuT5oiY0
>>587
NATOに入れると今度は支援じゃ無くロシアと直接戦争しなきゃならん。
全面戦争になる。こんな不安定な地域を受け入れたくない。
本音はウクライナのために自らの国民の血を流したく無い。
598ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:25:49.46ID:UhCYMYoW0
>>591
NATO参戦!
599ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:26:16.00ID:nXJSWP0N0
ロシアとか資源採掘の技術無いでしょ
資源あるある言ったって無いのと同じじゃん
600ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:26:27.16ID:1xYdi0Pb0
>>583
70兆円ロシアに請求します
601ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:26:49.88ID:UhCYMYoW0
>>595
任せんかい!
602ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:26:56.64ID:d8/MwpVG0
>>588
こういった場合、カネがないなら現物でとなるのが普通だったりする
そしてロシアには皆様待望のガス資源があり、加えてウクライナの背後にいる欧州、アメリカにとってもヨダレが出る代物とまで来てる
おまけにこれを抑えることができたら、もうロシアが軍拡するのはほぼ不可能になり、プーチンのような軍事独裁はほぼ不可能になるため、国防的にも都合がいいとまで来てるので、おそらくはそこら辺の割譲や併合の可能性まで終戦のシナリオに入れてるプロンプターはいると思う
603ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:28:31.38ID:9b/ILLA00
結局どれだけ正論を主張してもウクライナ派は誤りを認めないか
ロシアが軍事作戦を始めた時点でウクライナが無条件降伏してれば
ロシアもウクライナも死者が出なかった事実を誰も見ようとしない
降伏した上で条件闘争とかやりたいことをやれば良かったのに
アメリカにそそのかされて戦争長期化という最悪な方法を選んでしまった
ウクライナもアメリカもそれに反対しない日本人も全員戦犯だろ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:28:42.43ID:aUgy2v5l0
>>602
ガス代で相殺かなウクライナは。
沿ドニエストル共和国にウクライナ経由でロシアはいまでもガス供給してるからそこからウクライナが取ればいい。
605ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:30:15.03ID:kchkoDlU0
まあ強欲なゼレンスキーが
どう言うかまあ戦後処理でも
もめるのが目に見える
606ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:30:22.31ID:kmT43+PV0
>>593
関連で出てきた
兵士「大統領、クレムリンを解放しました!!」
ゼレ「クレムリンじゃねえ!クリミア!!」の画像草
607ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:32:23.84ID:1xYdi0Pb0
70兆円賠償でロシアは最貧国になる
プーチンは粛清される
608ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:32:54.99ID:tf8kJSvX0
>>603
すげー長文だなよっぽどくやしいのか
609ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:34:25.61ID:4kwAgUCc0
勝ったら欧米手動の戦後処理に
素直に従わずに文句つけるだろうな
軍事援助でも援助国名指しで
批判しまくってたくらいだし
610ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:34:46.11ID:+AR/rXQw0
>>603
日本としては奪われた千島列島の恨みがあるし
ついでに樺太も欲しいしな
ロシアに付く意味は無い。だが天然ガス採掘には協力するし
むしろ友好的ともいえる
611ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:34:49.45ID:kmT43+PV0
>>603
何一つ反論できないね笑
612ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:35:04.44ID:3SmN7A5s0
>>603
最後の手段「全員悪いニダ!」

まるで半島人
613ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:39:07.50ID:jPuT5oiY0
>>602
ロシアが渡すとでも?
614ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:42:10.71ID:iNEaukme0
>>607
かつての独逸のように反動でナチのような政治団体が出てきそう
615ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:42:32.98ID:hE7KkbFL0
>>576
「快」というよりは「怪」かな?
経緯がよく判らんのよ。
616ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:43:49.13ID:PL3bTnqc0
中央軍プーチン親衛隊の出番だな
617ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:46:37.38ID:plZ8Wmhm0
>>614
それがゴルバチョフの反動のプーチンだと思う
618ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:48:07.14ID:anQ1xtjt0
統一も創価もカル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。


ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
619ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:48:56.89ID:anQ1xtjt0
>>524
よくわからんが、創価は中国共産党ってこと?🥺

ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
620ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 18:50:49.87ID:hE7KkbFL0
>>580
自民政府の賛成に反対が
日本のマスコミのポリシーだからなw
621ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:11:55.32ID:+MBoxQ5P0
>>533
例えが酷いが、その例えに当てはめるならDV夫に嫁親が殴り込んで来たって感じだな
622ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:12:21.43ID:rkYazQEZ0
次のターゲットはスバトボ(Svatove)だそうだ。ここが落ちたらセベロドネツクを挟み撃ちに出来る。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:13:39.98ID:Hi3FsTc60
>>621
ロシアとウクライナは別の国だからね。他人様だよ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:14:36.17ID:mdDG5Rpb0
ゼレンスキーも行け行け言うだけだから良いよなぁ。
現場は文字通り必死なのに。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:19:53.66ID:qkkj84SS0
>>624
お前も十数回暗殺されそうになってみたらどうだ?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:23:46.79ID:D0tbxUrH0
ウクライナは藤井聡太を召し抱えたほうがいい
627ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:24:25.70ID:RXwkXPWn0
ドイツの最新鋭対空ミサイルシステムを2セットウクライナに供与

https://twitter.com/ukrinform_jp/status/1569254715204009984?s=46&t=FQuqGjgtgugECXFxdUfX9w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
628ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:33:27.29ID:lHjFnaLO0
イジュール奪還してロシア軍の補給路遮断され、約1万人のロシア兵士壊滅は時間の問題なんだって

悲惨だよな
629ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:35:52.96ID:poWY3zSe0
>>603
ウェーハッハッハ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:40:14.26ID:6GKcwupw0
こんなバカを選んだ国民は国際社会に謝罪しろ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:44:36.32ID:Tr3t+xyp0
>>627
自軍よりもウクライナに先にって
まぁウクライナは必要だろうしドイツは大丈夫だろうけどさ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:46:18.70ID:wNCtJ66K0
>>251
変に現場に声出さず、神輿や宣伝マンの役割に徹してるからだろ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:50:03.97ID:dvtsmB5G0
わろた、司令部のこして撤退、www.
634ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 19:57:05.37ID:+90391ji0
>>603
長文で寝言書くなぼけ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:00:21.62ID:+90391ji0
>>628
さっき解説見たけど
ハルキウの河で橋落とされて精鋭部隊が孤立
それに慌ててハルキウの精鋭部隊を回したらスカスカ部隊を背後から突かれてバラバラに装備置いて敗走した
636ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:05:08.44ID:Hi3FsTc60
>>603
まずロシアの正論はウクライナ東部のロシア系へのウクライナの攻撃だろうけど
これは国連などで訴えれば良かった話。
そしてできればロシアがロシア系引き取るから攻撃するなと言えばいい。それをしてない。
ロシアが軍事作戦を始めたのことは状況がどうであれ他国に勝手に侵攻していいわけがない。
最低限宣戦布告をしないと国際ルールも則ってない。
降伏した時点でウクライナの意見は何も通るわけがない。負けたのだから。
アメリカの唆されたは嘘であってクリミア半島を取られた時にウクライナは危機を持って
アメリカに助けを請うて軍人訓練を受けきたるロシアの戦闘に備えてた。

ロシアの横暴を容認するのが正しいって言うなら自分があなたを殴っても文句言うなってことだよ。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:06:51.66ID:Rny21WHU0
>>607
ロシアが賠償なんか払うわけねーだろw

西側諸国がウクライナに貸した金や供与した兵器は当然ながら全て無償になる
だって払う金も能力もないんだから
全て西側諸国が負担するのが現実的な話ってものさ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:09:09.02ID:wNCtJ66K0
>>603
ブチャをはじめとする虐殺の件は?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:11:34.08ID:Hi3FsTc60
>>638
あなたは中国がウイグルにやってることで他国が侵攻してきていいって思ってる?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:12:43.05ID:v3vz+RY00
>>603
悔しいのぅ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:14:32.52ID:0bLIsrh20
>>49
ロシアからすれば、アメリカやEUが武器渡してる方が(ry
642ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:16:46.61ID:jEqTCKXs0
今回の作戦でウクライナが頓死するようなことがあると
台湾有事の可能性が高まってやばいってだけの話だから
勝つか長期化する分には問題ないんだよ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:18:06.92ID:0bLIsrh20
>>74
ヒトラーでやりたいw
果たせなかった第三帝国の夢を……
644ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:20:44.71ID:0bLIsrh20
核戦争の後で稲を作る余裕の無い世紀末な時代でも、バギーやガソリンは豊富にあると言う……
645ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:23:27.61ID:NQXNDOP+0
これでイギリスは武器支援を絞り込むだろうな
ウクライナは生かさず殺さずで上手く操らないといけない
646ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:29:01.04ID:Hi3FsTc60
>>645
欧州はガスが足りなくて冬になって死にかけてるのにそんな悠長なことできんよ
647ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:29:40.23ID:SRf4HpB20
>>637
西側が本当に賠償金ふんだくるつもりなら、
ロシアが他国に何か売った瞬間に売上を差し押さえる

これを防ぐには、ロシアは資源も農産物も一切他国に売らないという方法を取るしかない
しかも賠償はしてないので制裁は続く

やってけるのかそれで
648ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:29:52.91ID:w3lXxDjs0
この調子で北方領土も取ってくれ。
高く買い取ってやるから。
649ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:31:17.96ID:B+/VGXt20
東部奪還て凄くね?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:32:24.47ID:wNCtJ66K0
>>639
民族浄化なんぞ許さんし援助は必要、各国は中国の見え透いたウソに付き合う必要無いと考える
で、一方的な侵略を受けたウクライナと同列では無いよな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:32:36.41ID:z0sPDT5w0



652ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:35:29.23ID:NvdgChzk0
>>624
2月24日から毎日毎日毎日
国民への鼓舞と西側諸外国への支援呼びかけと
犠牲者への哀悼と英雄への称賛を命がけでやって
正気を保つって尋常じゃないだろ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:37:12.44ID:Hi3FsTc60
>>650
やってること一緒なのに違うって?
ウイグルに手を出すなって他国が侵攻してきたらその他国の侵攻は許されるって言ってるんだよ
普通は国連などで訴えてから了承してもらって侵攻すると思うけどね
654ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:40:42.10ID:+2rKCcIK0
>>647
実際やっていってるから仕方ない
655ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:43:23.90ID:3ebJ8tif0
>>9
武器捨てる必要性ないんだわ
元々ロシア製の兵器使ってるウクライナは完全に扱えるんだから
656ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:47:57.00ID:NsT3WlXS0
1ヵ所の補給拠点にイナゴのようにロシア兵が集まってるらしい
兵站確保出来ないと冬に南方戦線の日本軍みたいに餓死者続出するな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:49:37.22ID:1LZQdyW50
>>627
じゃあ、日本も81式短距離地対空誘導弾をウクライナに送ろう
658ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:49:59.57ID:SRf4HpB20
>>654
資源や農産物取れる地域が、モノを売らずに他と一緒に貧乏するのはゴメンだって独立しちゃうかも?w
659ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:55:12.25ID:JkardroT0
撤退しただけなんだろ?
660ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 20:59:05.05ID:Rny21WHU0
あと1ヶ月後には気温が一桁台になる
長い冬が目の前に迫って来てる

ロシアは冬の間は守りに徹して長期戦になる
時々暖をとるため建物内に集まったウ軍を吹き飛ばす程度だ

欧州は延々とバカ高い燃料費を払い続けるばかりか
西側に避難するウク難民を春まで養い続けないといけない
夏とは違い屋外のテントや公共施設の床で寝かせたら凍死するので
これから物凄くお金がかかるのだ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:01:23.51ID:hlGEQ/Hr0
>>660
まだ望みを捨ててないのか
サヨクにしてはなかなか根性があるね
662ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:05:23.58ID:x6jTuIOy0
>>660
ウクライナの方がパルチザンの本場なんじゃ無かったっけ
663ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:26:08.56ID:SKq5BTOJ0
>>408
もう備蓄できたってさ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:27:03.04ID:D+vjUC3D0
波が引いた後に津波が来る
遂に始まるんか
665ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:27:58.22ID:SKq5BTOJ0
>>660
いまだに幼稚園の爆撃とかしてるみたいだが
666ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:29:46.62ID:Jfq+7Tp40
ウクライナ侵攻に際して、ウクライナに最も兵器供与してるのはロシアである事実
667ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:35:32.46ID:oAHVF6Vu0
これから無慈悲な戦術核があると予想
668ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:39:22.59ID:DYHDlcAK0
これから軍事史に残るプーチンのバックハンドブロウが始まってハリコフ奪還するからよく見とき
669ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:42:50.94ID:ADhHUQyd0
>>660
ロシア兵はどこで寝泊まりするんだ?
670ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:44:14.68ID:I1cxDjyX0
>>403
占拠したロシアがクリミアや東部南部に送電しているならば、ウクライナに攻撃のメリット有りでしょ

事故発生時の放射性物質の拡散シミュレーションをウクライナ当局が発表していたけど、クリミア東部南部、あとロシア南西部の汚染が酷いというもの
671ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:45:55.94ID:w/MTOC4a0
不可思議な書込み

まともな人間とは思えない
672ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 21:55:53.96ID:74vR1e4H0
>>165
そういうこと言うと鳥取県民を敵に回すことになるぞ。

て、何人くらいいるんだろ?
30万人くらい?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 22:27:52.30ID:WZEilUW00
プーチン失脚までのカウントダウン開始。
674ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 22:30:15.56ID:x6jTuIOy0
>>669
一冬超したら全員死ぬとか、かげろうの一生みたいだな
675ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 22:36:04.41ID:SBbEl+zD0
>>673
失脚=死 死を賭しての抵抗は核が絡んでくる
676ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 22:48:39.66ID:KzqJii4e0
>>216
やめたげてwww
677ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 22:49:29.89ID:6AiFtIeD0
>>667
流石にここで核使っちゃうと
立場どうしようもなく悪化しそうだから
どうかなあ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:03:01.17ID:Xy+Gq1aQ0
プーチン「ああん!もう!😫」
679ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:06:12.20ID:S+kMqtTy0
https://twitter.com/pickup_topic/status/1569317445143494656?s=46&t=tMQ794AFvLfRRjHi1XZtSQ

ロシアの協力者として民間人の『殺害リスト』を持ったウクライナ人ネオナチ兵「目にもの見せてやる」「クソ親ロシア派め」「クソロシア世界」「お前らが目指すものなどクソ食らえオカマ野郎ども」「国境まで来たぞ、戦車を見せてこれがお前らの未来だ全力で逃げなきゃ殺られるぞ」

暴力で奪ったクーデター政権だから兵士もこんな暴力的で大声ば張り上げる過激な奴ばっかり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
680ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:18:49.62ID:S+kMqtTy0
親ロシア派住民はロシア人になりたい訳じゃない、現ウクライナクーデター政権が嫌なだけ、ロシアとも交易して稼ぎ仲良くしながら上手く立ち回りたいって人達なのに、年金も貰えず選挙権も無くなりドンバス戦争で8年間も地下で暮らす事になって可哀想すぎる

こんな国負けても勝っても、結局他の欧州諸国と揉めるのは目に見えてる
681ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:20:35.49ID:NuHajE+x0
はよプーチンを暗殺しろ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:36:19.21ID:fpdyJXv90
>>680
どっかの外国人と同じで
都合よく権利は使いたいけど
責任は負いたくないとか
ロシアに行けばいいじゃない。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:40:06.56ID:S+kMqtTy0
>>682
あのさぁそもそもクーデターで出来た政権なんて民主主義じゃ無いでしょ、本来クーデター起こした側が出て行くべきだよ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:41:43.41ID:ADhHUQyd0
>>683
クーデターでできたのはゼレンスキー政権じゃないから的外れ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:52:26.17ID:S+kMqtTy0
>>684
ゼレンスキーは暫定政権後に選挙で選ばれてるけど、ドンバス住民に選挙権は無いし、最初の公約では穏健派でドンバス戦争を解決するって言ってて、すぐにアゾフにも意見しに行ったりしてたのにいつしかアメリカべったりになり、アゾフと共に弾圧を強める様になってしまった。

コカインのせいかデフォルト間近だったからアメリカの支援が必要でやらされてるのか分からないけど、今のゼレンスキーはポロシェンコより酷い
686ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:52:41.48ID:b2O8t0GC0
>>683
クーデターってのは軍が暴走して政権を倒すこと
ウクライナで起きたことは軍の暴走ではなくデモ隊にビビった大統領がデモ隊を攻撃した挙句に国外逃亡したという事例

クーデターでなく犯罪者大統領の国外逃亡
687ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:52:58.76ID:9CReqAA10
初めて明るいニュースがきたな
戦争自体が暗いニュースだが
688ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:53:46.27ID:9CReqAA10
ロシアがこのままずるずる後退するとは思えないが
689ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:54:02.63ID:S+kMqtTy0
>>686
それは軍事クーデターね、選挙を経ずに政権転覆させたらクーデターですよ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:54:15.25ID:B0Zb7Seg0
プーチン今どこで何してるん?
691ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:55:25.08ID:YryvxDIH0
プー太郎はもう北朝鮮から武器買うまで落ちた
692ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:56:12.77ID:b2O8t0GC0
>>689
デモ隊を攻撃する大統領が職務を継続できると思ってるの?
大量殺人で逮捕されて死刑になるから国外逃亡したんだよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:56:28.41ID:Dq/K/hsw0
ゼレンスキー側のロシア語話者への迫害とか、まったく報道されていないので
この報道で喜んでるのは、壺売りの仲間入りをする素養があるよ

一方に肩入れは、危険ですよ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:57:56.24ID:ugIDTtwV0
>>685
何でもいいけれど、ロシアがウクライナの国境を越えて侵略していいはずがない。
何があろうともダメだ。
695ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:58:57.57ID:74vR1e4H0
>>603
当のロシアが戦争じゃない言ってるのに、無条件降伏とか成り立つんかな。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/09/12(月) 23:59:37.19ID:Dq/K/hsw0
放送、って送りっぱなしと書くから
日本語はすごいな、と思う

報道は、道に報いるなんだから
もうちょっと公平に客観的にやるべきだと思う

どうして片方が悪、だと喧伝するんだろうね
それって、戦時中の情報統制と同じです

ナイラ証言とか、まったく学んでない
697ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:00:50.81ID:hdQTiLe80
はよ終わらんかなしかし…
698ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:01:09.22ID:lD5LyOOk0
>>693
クリミアやドンバスに軍隊送って議会占拠して独立させちゃう国に対して普通の扱いをするわけ無い
699ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:03:28.79ID:ZOQ65hNH0
>>692
単なるデモじゃ無い明らかな暴力クーデターですよ、死者100人超えのバトルが起こるデモなんて無いでしょ、火炎瓶や銃も使用され警官隊も殺されてるからね
700ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:03:50.32ID:4pP4p2MP0
公安調査庁でさえ、アゾフ大隊をテロ組織認定していたのに
今年、こっそりと削除したからね

日頃、ネオナチを廃除している欧州西側が
ヘルメットをウクライナに送ったりしていたのを見て
さすがだな、と思った

ネオナチを排撃しながら、ネオナチを支持基盤にしている
ウクライナ、ゼレンスキーは支持できないし

そこでネオナチウクライナに絶大な支援をしている国はどこ?
とよく考えてみましょう

大量破壊兵器はあったんですか?
送りっぱなしの報道に洗脳されていませんか?

冷静に見ましょうね
701ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:04:26.90ID:PrhLfWKn0
アメリカは数日前も追加で武器送るって話になってたよね。

延々と強化されるウクライナ軍と弱っていくロシア軍。
702ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:06:11.55ID:lD5LyOOk0
>>699
大統領がデモ隊を攻撃したからそれだけの死者が出た
大統領が攻撃しなければ大規模なデモだけで済んだかもしれない
703ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:09:08.45ID:4pP4p2MP0
ウクライナの普通の国民も被害者であり
ロシア兵だって被害者です

どうして、こう片方が一方的に悪いと決めたがるのか
キリスト教を基盤にした善悪二元論の思考脳の影響だろうね

アジアには中庸、ってゆう概念があるし
江戸時代は喧嘩両成敗が当たり前

天草四郎で有名な島原の乱でも、乱の原因は領主松倉にありと判じた
幕府は彼を罪人として斬首した

なんか、一方が完全に悪、バカ、という発想はいただけないです
マジで
704ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:09:47.97ID:lD5LyOOk0
イジュームは5月にロシアが東部攻勢に出ていた頃に拠点としていた街
ここにはロシア軍の兵器が大量にあるのでそれを労せず奪取できたのが大きい
705ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:10:18.67ID:HIydnff60
パヨク、フェイクニュース宣言はよ!
706ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:10:33.87ID:0lemlp730
クリミアを奪還してから喜べよ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:12:47.69ID:FoENf+VG0
>>703
うーん

ロシアに帰ったら良いのでは?
708ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:14:05.70ID:hTY5/amY0
もしウクライナが勝ったら俺は好きな子に告白する!
709ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:15:21.87ID:lD5LyOOk0
見事な速攻だった
ロシア軍が体制を立て直す暇を与えずイジュームまで奪還
もし攻撃が遅かったらイジュームに保管していた兵器でウクライナ軍は反撃されていたはずだがそれを許さなかった
710ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:15:42.14ID:ZOQ65hNH0
>>702
はなから火炎瓶とか銃を用意してる様な過激派なんだからそれで終わるはずがないじゃん、アゾフとか見てれば分かるでしょ?ああいう奴らが集まって暴動を起こし政権転覆させた。

以前再選挙とかやってるんだから本来なら解任を求めて国民投票して再選挙という法に基づく手順を踏むべき
711ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:16:18.13ID:FoENf+VG0
>>709
擲弾では、機甲部隊を止められない
712ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:18:38.40ID:4pP4p2MP0
>>707
どうしてそういう発想になるか、理解できない
たとえばカダフィ大佐がどんな悪いことをして、自称自由主義陣営に
攻撃されたか、説明できる?
713ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:19:00.65ID:q2XJGu7h0
ロシアの将校が狙撃されたニュースを
聞かなくなったが流石に警戒を強めたか。
714ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:20:20.83ID:ZOQ65hNH0
https://twitter.com/azmilitary1/status/1569282096329539592?s=46&t=qfORMq0xn28JgdX5hDavDw

米陸軍の退役軍人がバイデンに話しかけた。
「イラクでは数百万人が死亡した。
「あなたの政策のせいで私の友達は死んでいる」
「血はあなたの手の上にある」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:20:25.01ID:aLMEGVHr0
https://twitter.com/ivan_8848/status/1538548730739183616?t=7WxdTkc650L1Masha1yu4A&s=19
アメリカもイギリスも知ってるのだろうが、ロシアは火力を抑えて侵攻してることを
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
716ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:21:30.40ID:lD5LyOOk0
>>710
それだけ反発を食らうような政治をしているから火炎瓶投げられるんだろ
それに対して実弾や手榴弾で反撃して大勢殺して政権が維持できるわけない
天安門と同じ、デモ隊の大量殺戮なんだからな
これでデモ隊が悪い?
いやいやそんなデモをされるような政治をしている大統領が悪い
717ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:21:35.26ID:qGO6TnvZ0
>>703
戦争でそんなこと言ってる奴に限って
平気で日本は永久に韓国に謝罪しろとか言うんだよ
侵略戦争でどっちどっちとかよく言うわボケが

中庸ならそもそも他国に侵略とかNATOの所為だとロシアの戯言に言えヴォケ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:22:47.96ID:qGO6TnvZ0
親ロシアの五毛党の寝言は聞き飽きた
719ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:22:50.41ID:FoENf+VG0
ロシアにプーチンは救世主
だから占領に殺していいんだ

こんな理屈を本気で信じてる人間は、
ロシアに帰ればいいと思うよ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:23:10.11ID:4pP4p2MP0
シリアのアサド大統領なんて、イスラム原理主義でもなんでもなく
イスラム世界では異端とされる「輪廻転生を認める」アラウィー派の人です

でも、それは争点にはなってないのに
いまだにシリアでは内戦が続いている

アサド自身、欧州に留学経験もあり、奥さんはイケイケの金融工学の第一人者で
シリアの汚職を一掃しはじめたとたん、いくさが始まった

しかし、日本でのシリアアサドの評価はどうだろうね
いまだにシリアでは内戦が続いているのに、世界で紛争が行われているのは
ウクライナだけ、と思っていませんか?

パレスチナはいまだに戦っていますよ
おめでたい人は、ウクライナは一方的に正しい〜と信じましょう

残念ですけどね
721ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:24:45.16ID:aLMEGVHr0
徹底的な破壊を避けて侵略してる
アメリカがイラクに侵攻した方法とは違う
詭弁かもしれんが
マリウポリは破壊したが
https://twitter.com/Enokida_Satsuki/status/1506646305942413312?t=m_Im15QSc6DXYZAwbeegBA&s=19
どういう決着をするつもりなのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:25:05.44ID:xpLohfjx0
>>603
日本にいる中国人が自分が住んでる地域の中国編入を求めて
デモを起こし日本の警察がそれを取り締まったら
中国が日本に「同胞を守るため」軍事侵攻してきた場合
日本はとりあえず降伏して条件交渉なの?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:25:27.91ID:lD5LyOOk0
選挙で当選したら何をしても良い?どんな政治をしても良い?
そんなわけ無いだろう
選挙で当選したというのは無条件の権力を委任したという事ではない
政治家の暴走を許さなかったウクライナ人は偉い
政治家の暴走を黙って見てるしかできないロシア人や中国人よりも間違いなく民度が高いと言える
724ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:26:10.83ID:ieQNlMql0
軍板住人でもないから継続的に戦況を追ってた訳じゃないから
突然戦況が変化したように感じて正直ビックリしてる
725ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:26:20.17ID:ZOQ65hNH0
>>716
軍を動かした訳でもなく暴れたから、ただ警察に撃たれただけなのに何を言ってるの?デモ隊ってったって警察まで殺す様な過激派じゃん

軍を動かしてデモ隊殺したのは後のウクライナ軍ね
726ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:26:28.24ID:FoENf+VG0
x 二元論はやめろ!!
〇 俺の言う身勝手な主観を肯定しろ!!

この幼稚なロジックが失笑もので
727ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:28:30.68ID:lD5LyOOk0
>>725
デモ隊を撃っていい国などない
728ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:28:54.01ID:aLMEGVHr0
ロシア領土は攻撃しない
ロシアが破壊的な行動とるギリギリラインまで押し返す
ロシアも無茶はしないはず、そんな勇気もないはず、で米英は支援してる
729ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:29:21.24ID:ZOQ65hNH0
>>723
法治国家なんだから一部の人が国民投票で選出された人を追い出して良い訳無いじゃん、そう言うのはルールに乗っ取って解任要求とかするべきなんだよ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:29:34.08ID:HIydnff60
>>722
パヨク、そうだよ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:30:07.84ID:ZOQ65hNH0
>>727
多分殆どの国では火炎瓶や銃持ってたら撃たれるよ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:30:50.34ID:lD5LyOOk0
>>729
追い出してないです
勝手に逃亡したんです
デモ隊を殺しまくってウクライナ中から白い目で見られるような政治をしてしまったから
ウクライナに居られなくなって逃亡したんですよ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:30:56.80ID:4pP4p2MP0
昨日、沖縄で自民が負けた
当たり前です

普天間基地はアメリカ海兵隊の本拠地でありながら
これを輸送する艦船は岩国にある

米国大統領の指図で、動かせる軍は海兵隊ただ一つ
それなのに、本体は沖縄にあって、これを輸送する船は山口県にある、
というのは壮大なロスでしかない

普天間機能は山口県に移すべきです

バカにはわからねぇと思うけどw
734ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:31:06.23ID:DyLYz1z10
https://mobile.twitter.com/Anri__Tina/status/1569057308977807360

スタロビルスクの民家から撮影された動画
猛烈な勢いで撤退していくロシア軍
ルハンシク陥落も早いかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:31:14.21ID:W1FfICp40
https://twitter.com/mhmck/status/1569339866714095621?t=WKUYR47d9yvfi5uBIRKYQA&s=19

イジュームでロスケの民間人虐殺が判明
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
736ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:31:38.13ID:HIydnff60
>>713
司令官が捕虜になったらしいよ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:32:31.43ID:yS5hgwDN0
>>708
それはやめとけ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:34:20.88ID:yS5hgwDN0
>>734
ウクライナ語わからないのに何言ってるか伝わってくるな
739ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:34:23.42ID:4pP4p2MP0
チリの公平な選挙で選ばれたアジェンダ政権を覆したのはどこの国なのか
イランのモサデク政権は、どの国の支援を受けてクーデターをされたのか

洗脳されやすい人は、見ようともしない

残念ですね
740ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:35:04.58ID:lD5LyOOk0
>>731
火炎瓶が出てきたのはデモ隊が過激化した後の話だろう
大統領がデモ隊を実弾で撃ったからデモ隊が過激化した
そもそも火炎瓶に対して実弾で攻撃して良いなんて国があるのかよ
少なくともウクライナはそんな真似が許される国ではない
741ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:35:20.27ID:TUFY+iLQ0
最後の戦いはドネツクになるのかね
シャフタールドネツクしか知らんけど
742ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:36:06.08ID:V4RmDcb80
>>720
いろいろ言ってるけど結局これだろw


自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がりw
743ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:37:25.44ID:am0nmJf30
>>720
残念な人デタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
744ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:38:12.36ID:ZOQ65hNH0
>>732
逃亡したのはそうだけど、火炎瓶や銃持った過激派が大量に押し寄せたら治安維持の為に警察に撃たれるのは当たり前だよ、アメリカでもトランプ事件で撃ち殺された人居たじゃん
745ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:43:05.01ID:4pP4p2MP0
イランコントラ事件とか、風化してかまびすしい
当時、イランをアメリカは「表向き」国交断絶をしていた

ところが、アメリカはイランに武器を売却し
アメリカは、その売却益をニクラグアの反共ゲリラ「コントラ」に
流していた

これをキャッチしたのは、米国ジャーナリストなんだよね
一方的に他方は悪、とするのはどうなの?という事例の一例です

ウクライナのアゾフ大隊は、どんな組織で、どんな組織から
人権侵害をしていると指摘されていたか

アホは検討もしないと思うけど

残念っすね、いろんな意味で
746ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:43:19.80ID:lD5LyOOk0
>>744
過激派ではないです
デモ隊です
火炎瓶は持ってたけど銃は持ってなかっただろう
あと治安維持?
いやそれは国民弾圧ですよ
デモ隊を武力で抑え込んでよい国などない
747ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:45:45.90ID:aLMEGVHr0
チキンレースになってきたな
ロシアが機甲戦で後退して、はいサヨナラで納得するかな
748ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:46:11.53ID:V4RmDcb80
>>745
いくらロシア擁護したって、もうロシアにはアメリカや日本に鉄槌下せるような力はねーよ

残念だったなw
749ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:46:29.32ID:am0nmJf30
人権が無くて共産主義が中心の部族社会
中国ロシア北朝鮮は全部ソウ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:47:19.96ID:4pP4p2MP0
言っておくけど、自分はこれと言ってアメリカ人そのものは嫌いではない
江戸で言う、「奥の院」というか、その洗脳工作にやられてる人を
見るにつけ、残念だな、と思うしかない一介の者です

ロシアプーチンが本気を出した途端、日本の憲法学者の9割は違憲と評した
集団自衛権の被害が、お前らを襲うだろう

バカは勉強しとけ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:47:49.05ID:lD5LyOOk0
糞みたいな政治家を国民が倒せるというのは健全な民主主義
ウクライナには民主主義の精神がある
ロシアとは全く違う国民性
752ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:49:17.39ID:V4RmDcb80
同時に核をたくさん持ってるっていうロシアがこのザマじゃ、
せっせと核開発してきた北朝鮮の努力も水の泡

サヨクはロシアと北朝鮮という希望を二つ同時に失った
ご愁傷様ですww
753ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:49:48.87ID:4pP4p2MP0
自分がロシアを擁護している、と思う人は
残念な思考回路の持ち主ですな

冷静に中立的で中庸な判断を求める者です

片方が一方的に悪、これは明治由来の思考であって
日本の伝統に基ずくものではない、とだけ言っておく
754ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:50:05.12ID:aLMEGVHr0
https://twitter.com/mdfzeh/status/1569303606070853633?t=kdz7V8IqJfJRODkqqsTSwg&s=19
ロシアが納得するか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:52:01.27ID:4pP4p2MP0
ウクライナが民主主義の精神の持ち主という人は
スヴォボダとか知らないんだろうね

アゾフ大隊とか、馬の耳に念仏レベルのは確実
756ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:53:11.34ID:ZOQ65hNH0
>>746
武力って警察だから、どの国でもデモがあれば警察が監視しながらデモしてるでしょ?マイダンクーデターの映像見てよく単なるデモ隊とか言えるよね
757ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:54:05.26ID:aLMEGVHr0
イスラエル、トルコ、フランスあたりが仲介しないと小型核までいったら最悪だな
もしくは可能性は少ないがプーチン失脚クーデターか
758ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:55:05.85ID:ZOQ65hNH0
>>751
自分達は正しくて他の国民は馬鹿だと言ってんの?それこそ民主主義に反する行為だって分からないの?
759ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:57:10.07ID:aLMEGVHr0
万が一ロシアが小型核使ったら、アメリカはベラルーシにでも核報復でもするのかな?
それとも動かないか
760ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:57:34.58ID:lD5LyOOk0
>>756
それは倒さなければならないと国民が覚悟を決めるくらい糞な政治をしてるからそうなる
EU加盟を反故にしてロシアに擦り寄るって国民が武力蜂起してもおかしくないくらいの糞政治だからな
761ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 00:59:50.99ID:lD5LyOOk0
>>758
いやいや実際ロシア人は馬鹿でしょ
プーチンの所業に対して何も出来ないのは馬鹿
ウクライナ人ならデモ隊が蜂起してクレムリンに突入してるんじゃないかねえ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:01:13.72ID:ZOQ65hNH0
>>760
国民って言ってるけど、一部じゃん4000万人の内の1万人とか2万人の声の大きな人達がやった事、国民全員じゃ無いから
763ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:02:11.96ID:If7ZdDmz0
>>655
ロシア製というよりソ連製だな
更新らしい更新は入ってないし
764ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:03:30.74ID:qGO6TnvZ0
>>750
陰謀脳の長文ばか乙です
お前のカーチャンでーべーぐらいの内容で長文かよっw
765ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:03:39.67ID:If7ZdDmz0
>>759
ロシアがウクライナに核を使ったら、中国参戦(ウクライナ側)が本当になされるかが気になる
766ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:04:03.05ID:lD5LyOOk0
>>762
デモはキーウだけじゃない
全土で起こってたよ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:05:50.28ID:ZOQ65hNH0
>>766
それに反発した人がオデッサの悲劇で殺され、ドンバスは独立宣言し、クリミア自治共和国はロシア編入した。全然ウクライナ人の総意じゃ無い
768ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:07:35.92ID:4pP4p2MP0
>>764
どのあたりが陰謀脳に見える?

イランコントラ事件やシリアアサドの内戦、チリのクーデター
アゾフ大隊やスヴォボダなど国際的に異論の余地はない事例ばかりだが

反論してみ

ちなみに自分は、陰謀論は嫌いです
では、どうぞ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:08:36.16ID:qGO6TnvZ0
>>734
怒ったゾウ!のAA思い出すスピードだな
770ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:10:39.87ID:suTIGU2v0
ロシアに攻め込まれたら核を撃つ。
侵略始めた時からプーチンが言っていた。
だから、クリミア(ロシア)を攻撃されたら、必ず戦略核を撃つ。
核を撃たないとプーチンは頃される。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:10:55.70ID:qGO6TnvZ0
>>768
洗脳工作にやられてる人とかwww

シリアとか中東アフリカは明らかにワグネルとロシアが意図的に移民を作る出してる
アフガン侵攻以来の反米脳の馬鹿は
ロシアが世界中の独裁に武器与えてそこの国民を殺し
移民を爆弾代わりに民主国家に送り込んでる現実を受け止めろ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:12:25.65ID:qGO6TnvZ0
>>768
お前の中ではアフガンでISISがついにロシア大使館と
アルカイダの政権にジハードテロした現実はどうなってるんだよw
アフガン侵攻こそロシアが起こした現実が
今こそ世界に認識された事はかつて無い
773ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:14:30.79ID:4pP4p2MP0
日本共産党は、ロシアを非難してやまないけど
あれはあれで、旧来の共産主義ではありませんよ、という
パフォーマンスに見えなくもない

しかし、それはウクライナのネオナチ傾向を容認することにならないか
というところが、多いに疑問の余地がある

バカは、単純なフレーズに感化されやすいから
ここは修正が難しいのかな?

あまたの事例をアナライズする習慣は、日本にはないからね
残念です
774ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:14:32.93ID:If7ZdDmz0
>>724
実際に戦況が突然変化したから、世界中がビックリしてる
多分ゼレンスキーもビックリしてるよ
775ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:16:16.95ID:4pP4p2MP0
>>772
アフガン侵攻に抵抗したアメリカが武器供与した団体が
ムジャヒディンだったね、そこにビンラディンがいたのをお忘れですか?

興奮するのは中学生で卒業しなさい
776ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:16:51.19ID:If7ZdDmz0
>>659
ロシアは再配置と言ってるね
大本営の「転進」と同じ言葉の使い方
777ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:17:09.90ID:qGO6TnvZ0
ロシアはスターリン時代からやりたい放題を隠す言い訳とやり方に長けていた
だから陰謀脳のアホを駆り立てて反米主義にし
自分の方がやってる非人道的な支配構造を誤魔化してきた
チェチェンの偽旗作戦の時も世界はまんまと騙された

でもなぁ、ウクライナの侵略でロシアのプーチンの脳内がぶちまけられて
世界中がロシアこそが軍政に武器と傭兵を渡して
その地域を殺しあわせて欧米を敵だと叫んでる背後にいる悪魔だったのに気づいた
北朝鮮やイラク辺りからシリア中東中国に至る地域の飢餓やジェノサイド
これら全部の二時大戦まで遡る殺戮の歴史が明らかに露呈した
ロシアは情報戦に負けて残ったのは陰謀脳カルトのものを知ら無い奴らだけ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:17:27.38ID:FoENf+VG0
>>724
機甲部隊は無いだろう
持っていても少数だろう

な予測が覆された
ロシア軍が一目散に逃げ出したのも、これが原因
779ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:19:53.39ID:qGO6TnvZ0
>>775
>>777
そのビンラディンがそもそもアルカイダに転身した原因が
アフガン侵攻の米露代理戦争

所が今アフガンを支配してるアルカイダを中露が支援してる
そしてこの9月にロシア大使館にISISがジハードを仕掛けた
これはシリアの復習の対象がロシアだと言うことだ
アメリカを罵ってたら何でも陰謀で許されるロシアの大嘘の時代は終わった
780ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:20:22.42ID:4pP4p2MP0
アフガニスタンほどカオスなところはない
麻薬と米国の利権関係では米国はアフガンを手放したくないし

アメリカが全知全能の民主主義大国と妄信してる人にはわからねぇと思う
なので、置いておく

https://parstoday.com/ja/news/asia-i81394
アフガニスタン問題を担当するザミール・カブロフ露大統領特使が、
テロ組織ISISと内通・協力していたとして、アフガンに駐留するアメリカとその同盟国の多国籍軍を非難しました。
781ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:21:20.01ID:fO1eib2i0
北朝鮮兵10万人投入で再奪取
782ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:22:35.89ID:yS5hgwDN0
>>778
この情報リンク時代に機甲部隊があるかないかぐらいわからなんもんなのか??
軍事衛星とかOSINTとかいろいろあるだろうに・・
783ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:23:07.09ID:FoENf+VG0
関係の無い話を必死にしてるバカは

相手にしないか、NG登録した方がいいよ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:23:10.73ID:qGO6TnvZ0
>>780
カオスだろうが何だろうが
シリアの反アサドだったISISがロシア大使館を襲ってジハードした
それは中東の飢えや市民への殺戮の責任がロシアなのだと中東人が認めた事
現実に今も中東へのウクライナ産の小麦を止めて
飢えによる怒りでアフリカと中東を恐怖支配しようとしてるのはロシアだ
もう誤魔化しは不可能だ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:23:47.16ID:vE6MKnS80
>>770
撃たないと頃される
撃っても頃される
詰んでるな
786ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:24:27.34ID:4pP4p2MP0
ジュリアンアサンジに行動の自由があれば
多少は世論に影響があったかもしれないが、彼はすでに拘束されている

彼を拘束しているのは、どこの国なのか
いまいちど、考えたほうがいいですよ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:24:37.37ID:qGO6TnvZ0
>>783
そもそも関係ない事を先に書いたのは
洗脳工作とか言ってる方>>768だからな
788ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:24:54.97ID:FoENf+VG0
>>782
ロシア側が一番弱いところじゃん
789ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:26:02.99ID:yS5hgwDN0
>>770
撃っても殺されるのでは?

プーチンが核兵器使用の命令を下す場合、後に続く者すべてがそれを実行する、という確信がなければならない。
だが、プーチンが戦術核兵器の使用を命じた時、命令を拒否する者が出る可能性もある。
核ボタンにつながる5人の手のうち、一人でもボタンを押すのを拒否すれば、それは『お前には従わない』というシグナルだ。
それが連鎖していけば、プーチン自身の肉体的な抹殺につながる恐れだってある。クーデターにつながる可能性だ。
だから、全員が自分の命令に従うという確信がない限り、命令は出せないのだ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:26:19.02ID:qGO6TnvZ0
>>786
アサンジはそもそもISISにすら寄ってたし
反米だったからお前と同じ陰謀脳
今となっては何の意味もない
中華に魂売ったジャッキーとか、ロシア化した犯罪者のセガールと同じカテゴリ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:26:22.28ID:+VOFcs6H0
まあプーチンの予想通りなんだろ?
792ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:27:38.51ID:qGO6TnvZ0
>>789
アメリカは30秒以内に報復すると明言してるから撃てないぞ
先に撃ったら終わりのゲームだ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:28:59.82ID:4pP4p2MP0
>>790
その思考回路こそ陰謀脳では?
鏡を見ましょう

ジュリアンアサンジがISISIと結託していた、
というソースがあれば是非とも貼ってください

但し、世界日報など統一教会系を除く
794ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:29:07.03ID:FoENf+VG0
カクガー

も関係ない話という
795ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:31:22.25ID:mkJxO/9g0
イゼルローン奪還とどっちがすごいの
796ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:31:26.78ID:qGO6TnvZ0
>>793
歴史の勉強してこい
つ「ブラッドランド」
スターリンとヒトラーの虐殺の歴史
お前の知っているロシアこそ幻想だ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:32:27.81ID:qGO6TnvZ0
>>793
アサンジやセガールがロシアに逃げ込んで犯罪から逃れたのは歴然たる事実
それに理由つけて陰謀だと言ってるのはお前だ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:35:18.23ID:qcoz5HuK0
>>679
そういうのを散見したからウも正義ではないな
という気持ちも持つようになった
どちらかと言えば進攻している側のロシアの方が悪いが
ロもウも精神道徳に悪い
欧州は東に行くほどそういうものだと昔から先入観を抱いていたが
799ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:36:12.40ID:FoENf+VG0
>>795
釣り出しにおびきだしたわけじゃないからなぁ

平地に原野をt71とm133が大疾走って、うそーんみたいな作戦だったので
800ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:36:52.15ID:qGO6TnvZ0
>>798
ブラッドランド 上: ヒトラーとスターリン 大虐殺の真実 (単行本) 単行本 – T スナイダー

事実から目を背ける陰謀脳達
ロシアがどれだけ殺したか史実をよんで来い
801ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:37:03.40ID:BVxM9P4f0
>>770
核撃つ厨ってのは何で単発ばっかなんだ?
統一教会からそういう指示出てんの?
802ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:37:55.70ID:82oUV8sD0
>>795
注意すべきは置き土産の存在かと
803ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:38:09.51ID:qGO6TnvZ0
>>801
親ロシアの方がサンクチュアリのQアノンだよ
実際トランプとアメリカ議会襲撃した中に壺の息子も居たし
ここでロシア庇ってる馬鹿こそがツボだよ
804ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:38:30.88ID:4pP4p2MP0
ブラットランドとアサンジが結びつくとか
どういう思考回路なのでしょう?

歴史年表を理解できるならアサンジはいつ生まれで
ブラットランドはいつなのか、時系列でいちど脳内で
整理しましょう

これでもダメなら、お薬が必要です
805ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:40:30.98ID:SQFN6Ldh0
ダボスの暗黒富豪マフィアどもは間接統治機能を巧みに悪用し戦争を引き起こし罪を逃れ責任から逃れているからな!
806ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:40:40.65ID:k15gRK2x0
>>782
ロシアの人工衛星は真っ当に機能してないみたいだよ
開戦当初に話題になったけど最新鋭の戦闘爆撃機Su-34や攻撃ヘリKA-52等のコックピットに
パイロットが私物のGPSナビを持ち込んで位置情報を得てる事が撃墜機や動画で確認されてる位さ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:41:05.49ID:sJPlCTmk0
プーチンは大統領やめてもタクシー運転手やれるから大丈夫
808ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:45:46.79ID:qGO6TnvZ0
>>804
Twitterソースにしてアサンジだして私が真実を知ってますとか
どこのBBAか知らんけど何処ら見てもかるとの陰謀脳丸出し
本一冊勧めても読むとも言わ無いアホ
文字が読めるなら勉強したから偉そうなネタ書けよ
さっきから次々とアサンじガーとか無関係の名前出してるのはお前の方だろ痴呆BBA
809ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:46:08.30ID:BVxM9P4f0
親露派が統一教会信者だってのは
みんな知ってるだろ
810ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:47:26.03ID:EiUD5nre0
>>720
トルコが何を支援してるかわかってないアホだな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:50:02.46ID:qGO6TnvZ0
>>809
だよな
プーアノンアタオカ過ぎ
老人になってからネットデビューしたような奴らって痛すぎてドン引きするレベル
Twitterはバカッター時代の壺で、ツイをソースにして陰謀がーとか言うアホは居なかったのにww
812ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:51:54.56ID:EiUD5nre0
>>780
イランプロパガンダメディアがロシアプロパガンダを垂れ流しるだけなのに反米プロパガンダ以外の何者も読み取れないな。証拠写真とかないしな
813ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:52:18.78ID:+tE1v2rs0
>>71
なるほど ガッテン
814ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:57:40.53ID:QcKkciLt0
>>613
戦争に負けたら選択権なんか無いんだが。
まだ拒否できるとでも思ってるの?
815ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 01:59:54.76ID:9Eni82Xx0
日本人義勇兵のTwitterがなかなか興味深い
816ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:00:07.71ID:SQFN6Ldh0
なんか急に戦争っぽくなってきたなwww
817ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:11:05.08ID:D69FUM7N0
なにが奪回だよ www
片手で弄ばれてるようなもんなのにwww
818ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:11:18.51ID:08Ns9/lr0
>>613
クラウゼグィッツに書かれているけど、戦争とは相手国に
自国の意思を行わせること、ソレが外交で出来れば外交で
ソレが外交で出来なければ戦争で行うと言うことだよ
現在、ロシアとウクライナは交戦状態で、「ウクライナ
領土からのロシアの撤退」を行わせるために実際に戦争
という手段で行われている、同様にウクライナや国際社
会がロシアの損害賠償が適切と判断すれば損害賠償を講
和条件に上げるだけだと思うよ、戦争とは相手国に自国
の意思を行わせることだからね
819ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:19:51.10ID:nEUMRFdt0
今回わかったのは ロシアは深刻な兵力不足の状態にあることだ。
東部で一時的に負けたんじゃなく、これからも負けるということだ。
820ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:24:50.26ID:Q74sIYwn0
ロシア軍の会議でも新たに増援を送る事は無いって話も出てきてるみたいだしいよいよもって敗戦しそうだな
821ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:27:19.99ID:nrNd07pv0
原発を取り戻せ!
822ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:28:06.31ID:FoENf+VG0
>>819
武器が無い
823ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:33:24.36ID:sB0hyoo90
伸びないなあ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:36:01.98ID:n+9amYJT0
ゼレンスキーすげえよな
これ戦争終わったら2000パーセント映画化決定だろ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:36:45.50ID:VEmKQISV0
プーチンは殺してあげた方がロシアのためなんじゃね?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:38:06.45ID:VEmKQISV0
長期戦になったけどよく戦ったわ
一時政権国外退去しろって言ってた奴らもいたもんな。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:41:02.80ID:QkCGpjeE0
パニック起きた原因が何なのか
勝てるわけないよ😱ってビビったんならいいけど
内輪で流れた誤報やデマによる一時的なものだったら体勢立て直してまた攻めてくるだけ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:46:14.91ID:Q74sIYwn0
日本語でおk
829ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:49:00.58ID:etoGz0660
春頃の東部戦線はロシアのロケット砲兵がウクライナ軍を叩きまくってたのに
たった16台のハイマースでひっくり返るというのが信じられん
GPS誘導というのが100倍くらいの威力を持つのか
830ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:50:09.76ID:If7ZdDmz0
>>819
南部への移動はあったようだから、ずっと東部のようなことが続くってのは甘過ぎるかと
831ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:52:26.83ID:+/NbAO+W0
>>829
そりゃ撃てば必ず命中だからな
832ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:53:19.35ID:If7ZdDmz0
>>829
榴弾砲もあるし、総合力かと
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/20-107_2.php
833ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 02:55:24.13ID:q0QXXHEe0
ウクライナ側は鹵獲兵器の弾の口径で困らんが、
ロシア側は西側兵器用の弾の持ち合わせは無い。

優勢をとれるだけの航空戦力が鍵だと思うんだけど、この先はどうなるんだろうね。
834ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:03:52.05ID:qXJxqcqm0
ロシア応援派の統合失調症たちヤバいね。イジュームで、ロシア軍が失ったどころか
ウクライナ軍に引き渡した武器弾薬の量の、深刻さを認識できない。 薬が足りてない。

ロシア側の選択肢は2つに1つ。国家総動員をかけるか、このまますり潰されるか。
835ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:04:08.46ID:JbxbgOV50
>>833
そう言ってる矢先に早速クリミヤ半島の航空基地から離陸したロシア空軍のSu-25攻撃機が墜落炎上した
ウクライナの攻撃の可能性は0だと思うけどエンジンから黒煙吐いてるから整備不良が原因なのかもね

https://www.thesun.co.uk/news/19782566/watch-russian-fighter-jet-crashes-crimea-ukraine-war/
836ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:04:30.45ID:6dtOW2vT0
プーアノン弱すぎw
837ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:10:27.74ID:S1yiqY/Q0
結局ロシアを応援してる日本人達って、トランプが米軍を動かして大統領選挙に勝つとか
トランプによる世界放送があるとか、そういう嘘を信じた本当の精神障害者たちなんだよね。

ロシアが負けたら興味を失って、また違う話題で「納得いく説明を誰もしてくれない」と
延々と死ぬまで書き続ける。本当に昔のように蔵に押し込んでおければいいんだが。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:10:30.73ID:kkTkE94e0
>>688
ずるずる後退ではなく総崩れしてるから
逃げる味方にやられて戦線が崩壊してる
こんなのもうどうにもならんよ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:10:55.52ID:XKY+u3yt0
プーチン死ね
これだけでロシアによるウクライナ侵攻が止まるまである
840ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:12:18.23ID:Q74sIYwn0
撤退と言えば聞こえは良いけど実際は潰走してんだよなぁ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:14:37.90ID:NmbiUWHU0
【朗報】プーチン、ロシア軍との会議をブッチしてソチの豪邸で引きこもる
https://twitter.com/ChuckPfarrer/status/1569334222242070536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
842ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:17:50.99ID:aWoP8IO40
>>838
今回ロシア軍は1万人単位で敵前逃亡したけど、逃げてきた奴らをどうするんだろうね?
武器弾薬が無いならともかく、武器弾薬をたっぷり置いて敵前逃亡って、これ以上あるのか
っていう最悪レベルの軍機違反。これ以上になるとスパイぐらいしか無い。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:21:53.71ID:sJPlCTmk0
>>837
違うだろ
バイデンがほぼトランプ路線なんだろ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:25:23.91ID:a9Q2VKYX0
第二のアフガンになるな
845ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:26:20.26ID:avDh9HkQ0
>>830
今回のような失態を防ぐには、突破されたときに奥の基地を固める必要がある。
しかもどこを狙われるかわからない。
恐ろしく人手が要るがロシアにはその余力が無い。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:26:36.59ID:Q74sIYwn0
たった一ヶ月でアフガンでの10年の被害を叩き出してるからアフガン以上の泥沼でしょ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:32:19.95ID:Lnlk8l4l0
>>16
朝鮮戦争の韓国兵みたいやな
848ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:32:59.24ID:icXNfK5l0
>>842
ジュネーブ条約に則って処理するって投稿兵に伝えた上で処理するわけで、投降兵の再利用なんて禁忌もいいとこだろうに…
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚

何れにせよ投降すれば500万ルーブル保証があるから雪崩式に露軍は崩れるよ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:36:15.64ID:icXNfK5l0
投稿兵に配布される?QR
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
訳も貼っとこう、白痴バカノータリンの巣になってるしw
ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表  [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚
850ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:39:51.56ID:JbxbgOV50
>>842
その軍機違反を取り締まる側も全くやる気無いと思うぜ
だって真面目に任務を果たしたってボーナスどころか給与すらロシア政府から支払われる事は無いだろうからさ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:40:17.63ID:avDh9HkQ0
>>16
装備破壊にも許可要るんやっけ?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:43:12.55ID:DvNOCB3S0
>>819
兵士と武器の数は揃えても弾薬、食料、燃料などがなければどうもならんが、それがあるのか怪しい。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:43:27.44ID:QSr0ukhA0
>>820
大義が無ェ
弾が無ェ
現場の兵士に士気が無ェ
幾三のあの名曲で替え歌出来そうなレベルの無い無い尽くしw
854ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:46:41.11ID:NmbiUWHU0
>>853
♪たまに来るのはハイマース
855ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 03:51:53.28ID:QVYeUFIW0
>>829
そのロケットが尽きたのもあるのだろう
856ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:04:59.78ID:5+RqDFPa0
ロシアが核発射することはないだろうが
ザポロジエ原発を爆破するくらいはありそうだからな
一体どうなることやら
857ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:06:59.26ID:Q74sIYwn0
特殊軍事作戦なのに何で核兵器の話題になるの?
858ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:08:52.33ID:bO0sn21J0
こーれ、ロシア優勢のニュースの前触れです
859ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:12:26.93ID:jUna3ttg0
これでロンドンで停戦合意でもした日には岸田のツキノ無さ極まれりってとこだな
860ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:16:28.77ID:kyL9seOw0
プーチン「これはもう駄目かもしれんね。。。。ポチッとな」
861ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:16:54.77ID:Q74sIYwn0
停戦合意とか何寝言言ってんだか
ウクライナは停戦なんかしない
862ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:20:57.98ID:nJj39sVa0
コレ来月にはまたロシアに獲られて
再来月また取り返すみたいなの延々とやるのか両国民たまったもんじゃないな
863ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:23:53.00ID:VvithOPo0
>>862
ってのを警戒してるのだが、
どうやら本気でロシアには取り返す兵力がないようだ
兵力というのは兵士や武器の数ではなくて、
弾薬や補給、食料を含む合計戦力ね
公に「予定通りの配置転換してるとこ」と言ってるなら
これはもうダメ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:27:49.06ID:jEfgVLEz0
>>862
当事者、当事国の国民は仕方ないんじゃないの

「戦争は外交の延長」クラウゼヴィッツ
865ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:34:54.26ID:iQUxFxH30
南部にいるロシア兵全てにハルキウでの友軍の撤退?敗走の情報は伝わったかな そうしたらもっと崩れそうだね ウクライナ側も取り返したら取り返したで布陣し直さなきゃならん
866ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:35:37.98ID:e8pPJ1j60
>>824
オープニングはチンコでピアノ弾くとこからだな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:36:01.61ID:7yE0SV2Q0
>>45
ヤン並の壮大な囮作戦だな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:36:59.17ID:Z8qJ89oD0
>>803
またキムチ得意の支離滅裂か。
トランプ関係あるかよアホ
ソッチはセガレだろツボ野郎
869ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:39:19.21ID:1nkBqhN10
銀河英雄伝説思い出したわ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 04:44:27.42ID:nJj39sVa0
>>863
それならそれでもう終わって欲しいね
>>864
なんか他人事とは思えない状況だから
ついつい自分に置き換えてしまってとても耐えられそうに無い
871ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 05:35:08.97ID:qJ4NxPNh0
やっぱりロシアが描いた絵だったな
まあゼレンスキーの行動の矛盾性から組み立てても
割とその答えには行き着く
872ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:00:06.27ID:J06CbWWU0
よし次はクリミア半島を取り返そうぜ
あそこも無理矢理取られたようなもんだし
873ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:09:08.97ID:fP47WxtR0
>>870
プーチンが敗けを認めて降伏するしかないねぇ
これからは前線が国境になるんだからロシア領内にバンバン大砲やらミサイルが飛んできてロシア市民もやばいからな
874ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:10:43.07ID:CaLkjq/p0
これでウクライナがこのまま地滑り勝利!だなんて事になると

ゼレンスキーが居座る
ロシアと英米の手打ちは当分無くなる
プーチンがいなくなったら、極右が台頭しそう

割と本気で心配してんだが
だって英米が代理戦争してしてるもん、途中から
875ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:12:34.99ID:CaLkjq/p0
戦術核を使わない核心があるのかな、英米には
そこなんだわ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:13:01.09ID:CaLkjq/p0
typo
確信
877ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:14:33.81ID:Z8qJ89oD0
寒くなるの待ってそう。
878ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:16:11.87ID:dujfyCdk0
ゼレンスキーを金くれくれ亡者扱いしていたプーアノンとか反ワク集団は
今は壺ガー運動に夢中になってら
879ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:20:36.40ID:CaLkjq/p0
セルビア人と土曜にZoom会議したら、西側のマスコミが報じる前にロシア軍敗走の事知ってんのよ
「これでプーチンも心変わりして交渉のテーブル着くよ、戦争はいい加減、もうやめよう」(この人は60代)

って言ったんだけど、核兵器使うんじゃないか?って誰かが言ったら皆、沈黙しちゃった

あー本気で心配
そこは堪えて欲しい
プーチンは基地外じゃないはず
880ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:22:49.80ID:CaLkjq/p0
また誤記
「戦争もうコリゴリ」発言してたのはセルビア人のオッサンね
881ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:25:09.10ID:FmJQj5MC0
まあイジュームのロシア軍ってまだ
撤退できてないやつもおるやろうから
そいつらを逃がさないように戦闘不能に追い込まないと
あとでやっかいになる
882ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:25:32.56ID:Xms0hbVc0
>>768
無知な奴が論理的に考えてるところかな。
ベースとなる知識が間違ってるから自分の間違いに気付けない。
陰謀論者の典型。
883ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:25:57.77ID:68nmlIKy0
>>693
ゼレはロシア語話者
884ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:28:32.29ID:f7gbO2ZP0
>>879
撤退=核兵器
反論できんわな
俺ら勝てるんじゃね=正常化バイアス
ぬか喜びよな
885ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:37:53.73ID:CaLkjq/p0
外国勢力の介入が目に余れば核使うって予告してたし
ブラフだと思いたい

Mid term election前に戦術核使った場合、Bidenにダメージになるか追い風になるかを計算して欲しい
冷静に

心配過ぎて眠れないw
これからまた会議なんで落ちる
886ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:38:28.51ID:nJj39sVa0
プーチンがロシアが脅かされる事態にれば核使用するよって明言してるよね
887ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:38:44.97ID:D/+FMrj00
ゼレンスキー国葬よばれた?
888ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:41:27.36ID:okZbpk5+0
日本も南樺太を取り返す時がきたのか?
889ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:43:15.76ID:V4RmDcb80
>>885
外国勢力は介入しまくってるのにまだ閾値超えない?
890ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:47:28.76ID:N2RUJYYR0
明らかに英米の支援でひっくり返されたからなあ
ちょっと今回は閾値越えてるかもな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:49:03.74ID:rnWJNXYr0
日本も千島と樺太全てとりかえせよ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:51:14.74ID:Cv7/ZGCo0
結局北朝鮮みたいに脅しだけになってて草
893ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:52:20.46ID:2dKIKFkr0
戦場の横のスーパーが通常営業の国と制裁課せられてる国の差がでてきたな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:53:12.12ID:Ggbr9G0s0
>>886
核を使えば報復がありますがね。。プーチンがプライドを保つためだけにロシア国民を犠牲にしたら本当にプーチンは終わりになる。
しかも当初の侵攻理由はネオナチから親露派を解散する事でありウクライナに入国したら歓迎されると信じてロシア人は支援してきたはずなのに、さすがに今の状況は疑問視するのでは?
895ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:54:46.36ID:Ggbr9G0s0
>>894
解散✕ →解放のミス
896ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 06:59:06.61ID:kXbj3HA40
>>892
ウクライナには効かないからかw
末期の日本軍レベルに厄介な相手だろ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:01:21.03ID:nJj39sVa0
>>894
プーチンもチキンレースなのは承知の上でしょ
でもその効果か欧米からの長距離兵器の貸し出しは行われてない
898ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:02:53.70ID:fP47WxtR0
>>897
貸さなくても勝てるからね
ウクライナが敗勢になれば戦闘機も供与するよ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:03:52.52ID:ZukcyRRv0
ウクライナ相手に核は使えない。
モスクワから距離も近すぎるし、撃ち落とされたら確実にモスクワも吹っ飛ぶ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:04:16.94ID:f7gbO2ZP0
>>898
貸すほど飛行機ないからアメリカ以外は
ドイツ空軍なんて北朝鮮未満の戦闘機しか無いんだぜ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:05:24.97ID:nJj39sVa0
>>898
結局そうやって調節されて代理戦争されらてる
国民に取っては早いとこ終わりにするべき
902ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:06:15.10ID:ZukcyRRv0
周辺国にNATOもたくさんいる。
モスクワとキーウの立地関係では核が使えない。
903ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:06:36.28ID:fP47WxtR0
>>901
うんだからプーチンが敗けを認めるしかないよね、これ以上戦ったらロシア国民が可哀想だもんな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:07:29.95ID:ZukcyRRv0
全て奪還したらアメリカ仲介の元停戦の可能性が高い。
905ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:07:37.64ID:n0YwsFAo0
ねぇねぇロシアの大本営発表だけ信じてた人w
反攻は無かったんじゃなかったの?w
ロシア軍逃走してんじゃんw

434: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/01(木) 04:51:35.41 ID:sK1rdBGg0
>>431
橋は落とされてないし、ロシア軍の戦力は枯渇してないからウクライナ軍は簡単に撃退されてるんだよ。

これまでウクライナ軍が宣伝してた戦果は実態の伴わない大本営発表だった訳だね。
906ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:09:44.79ID:uuwpWhxD0
いまだに戦後レジームからの脱却できずにゴタ付いてるのは日本だけか
907ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:09:57.80ID:f7gbO2ZP0
>>899
核はイギリスフランスアメリカなどの核保有国へ向かられるから結果撃たない
戦術核の封印解いてもロシアには有利にならん
そもそもウクライナがどうなろうと知ったこっちゃないのは欧米の方だからウクライナのロシア軍に向けて使う許可を出してしまう事になる
やるとしたら北朝鮮の弾道弾のように、北海に向けて弾頭なしのロケットでのお気持ち表明だろう
それもエリザベス女王の藻が開けるまではやらんな
案外そう言うのには義理堅いロシアだからな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:15:40.61ID:Ggbr9G0s0
>>897
核兵器を使用すればロシア国内も不安定になりますよ。
そもそも宣戦布告もせずに当初から核兵器使用をチラつかせたせいで他国のウクライナ支援が決まったので。
本当に使用するなら遅すぎます。
909ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:18:59.36ID:xmIJqZnF0
ただでさえ士気が低いのに
これで一層拍車かかるな
さっさと終わってほしいね
910ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:19:12.92ID:kqcX4yvI0
>>908
核使うとNATO参加する
911ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:21:27.06ID:3+FNOPCw0
>>907
ロシアが撃つとすればアリューシャン列島アムチトカ島(アメリカの核実験場跡地)と予想してる
レームダックのバイデンに自国民の犠牲もないのに核のボタンを押す度胸はない
912ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:26:56.75ID:f7gbO2ZP0
>>911
なんでアメリカにいきなり喧嘩売りに行くのw
ロシアに撃ってほしい願望だろうけど、天然ガスだけで十分な打撃
米ドルとポンドからの脱出も表明して反欧米経済圏への意思表示もしてる
だから何の利益もロシアには無いよ
ロシアはこのままで良い

ゼレンスキーは撃って欲しいだろうけど
もうウクライナに飽きられているからセンセーショナルな事件がほしくて
913ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:27:12.02ID:Ggbr9G0s0
>>910
だからプーチンは使用出来ないと自分も思います。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:27:32.69ID:xRA8pwub0
ロシアの味方したい中国は実は、1994年12月に「ウクライナへの安全保証の提供に関する声明」で、核を撃たれたら中国はウクライナに味方しないといけなくなるから
習近平はプーチンには絶対に核使うなと釘を刺してるだろう
915ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:28:19.28ID:nWhPDsLc0
>>99
ドローンを堕とすのに散弾銃が流行り出したりして。
916ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:28:21.20ID:xRA8pwub0
>>910
NATOだけじゃなく、ロシア支援している中国も
917ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:28:38.19ID:f7gbO2ZP0
>>914
俺は破棄されると思ってる
ガスで十分欧州が白旗あげたの見てからだけど
918ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:32:10.41ID:xRA8pwub0
>>917
破棄したら欧州もアメリカも条約平気で破る中国はカスや!
同盟しても中国は何の役にも立たん裏切り者や!と大々的に宣伝できるし
習近平のメンツ丸つぶれになるで

それも狙ってるからアメリカはウクライナ支援やる気満々なんだろうけどw
919ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:34:02.07ID:f7gbO2ZP0
>>918
え?NATOがロシアと戦争始めても守る義務無いと真っ先に言った国があるんですけど何処だか知ってます?
920ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:37:16.15ID:xRA8pwub0
>>919
>>914は核攻撃に関する声明で、通常の戦争や紛争に関する声明は含まれてない
921ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:37:21.74ID:Ggbr9G0s0
今回のロシア侵攻でハッキリ分かったのは、核兵器は攻守共に有用であったって事だなw
922ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:37:27.03ID:Cv7/ZGCo0
>>919
状況は変わるもんだろう
侵攻しないと言ってたロシアも状況が変わったから侵攻したんだろうし
923ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:37:40.97ID:oMtvN09a0
日本に核落とさせたい奴5チャンによくいるよな
プーチンはアメリカは過去に無駄に日本に落としたとアメリカ叩く口実にしてるのに日本に落とす意味は?
924ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:37:41.50ID:E4bduu+N0
>>682
壺議員も野党も全部ロシア国民にしてロシアに送り出せば良いね
925ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:39:26.55ID:E4LmbxEi0
ボロボロシアwww
926ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:44:56.73ID:B7AEQzRq0
>>921
核抑止が機能していることが確認されたのは間違いない。

ただ欧米がウクライナへ武器援助を拡大している現状は、
核抑止効果の限界も示している。万能じゃないってことだ。

特に米国がHARMを供与していた事実が明るみになった経緯は、
ロシアによる戦術核恫喝が全く機能していないことを示唆している。
今後欧米は供与する武器の種類や規模を公開する事を止めるだろう。
ロシアの反応を窺う必要性を認めない専門家の意見が拡大しているしな。
それは欧米がロシアは戦術核を使用出来ないと判断したと見て良い。

つまり核抑止は地域紛争を抑止しない、という従来の見解への回帰だ。
927ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:47:47.86ID:qCevnanJ0
>>1
令和の時代でも陸上国家の戦争はまだ陣取りゲームなんだな…
928ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 07:58:22.16ID:/a6gozCJ0
>>926
ロシアの場合は核が本当に起動するのか怪しいレベル。通常戦力の管理がアレだから核兵器の管理もかなり怪しい。使う当人たちがそれ分かってるから
使えない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:00:07.13ID:Ggbr9G0s0
>>926
軍隊を用いて私利私欲で他国を支配しようとする指導者がいくらでも存在するからな。
1カ国でも所持をする限り手放す事は不利でしかない。管理しながら開発出来たら次々と増やせる。小型化で運ぶのも簡単。人類が核兵器を棄てられない理由が分かる。
930ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:24:38.60ID:QVYeUFIW0
>>921
核は防御兵器出攻撃には使えない
931ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:51:48.99ID:Ggbr9G0s0
>>930
それだけでも所持する理由には十分。防衛ならいくらでも、ね。あと必要なのは世論を味方にするコトだね。
プロパガンダ作戦にもロシアは失敗した。学べる事は多い。
932ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:54:44.35ID:mpU/dJ5e0
クリミア奪還されたらクリミアに核撃ちそうな気がする
地理的に影響が少なそうだし、攻撃じゃなくて防衛だとか屁理屈言いそう
933ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:56:17.71ID:JOzuSVrt0
旧式な装備、低い士気、迷走する指令


まるで公務員だよね
934ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 08:58:20.16ID:68nmlIKy0
>>932
そんなストレス解消みたいな理由で黒海汚染されたらトルコ激おこ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 09:52:56.30ID:OdNsN/FV0
>>709
望外の喜びぞ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 09:55:21.02ID:nmZsvN960
>>907
核保有国同士で向けあって相互破壊確証してるのは「戦略核兵器」

心配されてるのは「戦術核」
937ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:15:07.35ID:4TuWDhH20
ヘルソンで降伏交渉をしている露軍がいるらしい

https://twitter.com/visegrad24/status/1569413914831486976?s=46&t=DaJqIItvvg5WVaYTlaQOlg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
938ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:24:21.42ID:dMZmAm4i0
て、転進だから(震え声
939ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:38:06.10ID:/7rQCsIb0
フルデリクス作戦!
940ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:39:53.46ID:DvNOCB3S0
>>931
それはあるな。

しかし、それをやられると宗主国様の侵略が不能になるので、自衛隊と同じく

自分らの意のままにならない軍備は反対する売国奴

が必死になると。
941ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:45:11.70ID:DvNOCB3S0
>>932
「奪還」したいところを「まだいる友好的住民」諸共に壊滅させたらどうもならんじゃない。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:50:31.57ID:Cv7/ZGCo0
>>937
もう戦闘すら起きなくなったか
943ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:52:21.61ID:DvNOCB3S0
>>936
「戦術のつもりの核兵器」が、本当に「限定的なんだから君らの自由に大いにやりなさい」で通るものか?

たった一度でも拱手傍観したら、全世界のどこでも同じ「限定的という名目の核兵器打ち合いの嵐」になっても一向に構わないというに等しいからね。

そりゃ通さんだろう。
944ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 10:56:37.99ID:If7ZdDmz0
>>932
クリミアにしろウクライナ東部にしろ、親露派住民ごと焼き払うのか?w
945ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:05:15.01ID:DvNOCB3S0
モスクワ等の主要大都市が平常通りで安閑としてるとしたら

挙国一致の戦時体制で戦争に注力なんか全然してない

武器弾薬も食料も、有事用にストックしてある分+平時の予算の追加分のみしかない

それだけで圧倒できていたなら初戦から何日も経たずにカタがついていることになる

実際にそういう目論見だったとかだよね。

そうでは全然ないなら、戦時中の日本と同じく「欲しがりません勝つまでは」ってな調子で、カタがつくまで、全収入の半分とかそれ以上を臨時税として戦費につぎ込まないと持つわけがない。

ロシアが実は物凄い富裕国で、そんなことはしないでも余裕なんてことがあるのか?

ということになる。
946ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:07:06.24ID:hcvH1Voh0
>>937
ロシア本国、というかプーチンとしては補給を送ってるんだから死守しろって事だけどな。

でも友軍が武器弾薬があるのに逃げちゃうんじゃ、自分らだけ死ぬ意味無いよね。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:07:44.84ID:DvNOCB3S0
>>944
だな。
唯一、友好民などいなくて、元々「侵略されて仕方なしで嫌々面従輩服してた」なら別だろう。
948ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:08:26.87ID:If7ZdDmz0
>>945
ガス代金で金はあるだろ
ないのは戦術物資で、これは北朝鮮から回してもらうほど買うあてがない
949ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:09:30.76ID:AS7B0Y24O
もうこいつにはうんざり
なんなんこいつ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:11:45.47ID:SdeYZLoa0
>>945
情報統制がまだ効いてる
総動員戦時体制にしないのも、なんとか誤魔化したいから
兵士も少数民族から集め、モスクワなどはできるだけ平時を装ってる
951ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:19:15.49ID:PMIZG3a30
ID:aLMEGVHr0

池沼
952ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:21:49.75ID:rCs7VetS0
>>928
発射しても7割くらい自国に落ちるんじゃねーの?
953ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:24:50.09ID:DvNOCB3S0
>>948
産油国みたいにガッポガッポ儲けてんのか?
その割には戦備が貧弱のようだが、独裁者がほとんど吸い上げて取り巻きにバラ撒いて、各々が隠匿してるだけじゃないのか?
954ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:28:18.48ID:DvNOCB3S0
>>950
それなりに無理はしているのか。
なら、狩り出された地域で不満がたまりまくって革命が起きるな。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:29:32.27ID:pU7STtLb0
ウクライナ 米英の支援が無くなったら負け
ロシア   モスクワの若者に召集令状出したら負け
956ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:29:33.51ID:If7ZdDmz0
>>953
ニュースぐらい見なさいよ
産油国だからガッポガッポ儲けてる
金がいくらあっても、軍需物資は買う当てがないから買いようがない
957ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:32:26.78ID:rCs7VetS0
>>956
その金もウクライナの復興で巻き上げられるんだろうな
958ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:46:18.96ID:+eJQeMD70
ロシアの経済規模はサウスコリアなみ。同格はブラジル、オーストラリア、イラン。
まったくもうかっていない。
959ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 11:56:43.92ID:vkJeIkM10
奪還奪還言ってるけどそれまでどんだけロシアに取られてだんだよ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:00:13.88ID:hcvH1Voh0
>>959
基礎教養の無い人間はやばいな。昔、大日本帝国というのがあって
最初の半年は占領地を広げまくったけどその後全部失った。

そういう事も知らないのは、さすがに統合失調症を超えて知的障害者。
961ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:07:27.40ID:Nj6RjB/K0
>>683
それをいうならフランス革命以後の政権は全部、軍事政権だなぁ。
962ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:17:59.60ID:TyqBQGH70
>>910
加えて戦後の国際社会からは半永久的に爪弾き確定でインドブラジルも他人のふりコース
963ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:19:37.06ID:bIiKP4JV0
この戦争で得られた戦略や戦法を日本の国防にもフィードバックしてほしいが…自民党じゃ無理だわな
964ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:30:30.96ID:34+h0CgU0
>>937
なんか、「捕虜いらんから丸腰で逃げてくれや」と「そんな殺生な 助けてくれ」ってやりとりらしいが
965ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:43:06.01ID:a0QcYPJL0
民主主義理論に抵抗権あるんだから武力蜂起は認められる。選挙は事後でやれば何も問題はない。
966ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 12:47:11.16ID:QkdeXwOj0
米国株上がってしまう
もうちょい戦争してろよ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 13:27:12.22ID:DvNOCB3S0
>>956
ニュースなんぞ見ないから知らんが、それなら安閑としてるのも分かるな。
同時に、何で負けてるかも分かる。
968ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 13:29:02.48ID:DvNOCB3S0
>>957
プーチンや取り巻きの隠匿分はひた隠しにされるだろうから、表に出回るのは氷山の一角程度だろう。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 13:35:10.21ID:DvNOCB3S0
>>963
防御なんだから大義名分は立つわけだけど、優柔不断のことなかれしか頭にない無能政治屋や保身木っ端役人共が、そういう肝心のことをキッチリやるか怪しいな。
970ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 13:38:06.57ID:2Vzy70GU0
>>944
親露派ってあの地区にソ連時代にスターリンの命令で入植するためやってきたロシア人の末裔で
もとからいるウクライナ人は混血化されたり駆逐されてほぼ淘汰されたんだよ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 13:44:28.94ID:MMq1lKME0
イジュームでロシア軍が反攻してウクライナ軍6000人が死亡って
ロシア側のニュースであったけど

いつものデマか
972ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 14:06:35.21ID:2Vzy70GU0
ウクライナは共産ソ連とナチドイツどちらにも反抗していたが
どこからも支援されず仕方なくナチスと手を組んだりしたものの
結局ドイツが自爆気味に崩壊してソ連に力で蹂躙されて手下になった
そのためロシアの高齢者は未だにウクライナをナチ呼ばわり
ロシアにとってクリミアは不凍の軍港、ウクライナの穀倉と共にロシアの生命線と思い込んでるので、それがナチ思想のならず者のせいで思い通りにならなければ実力行使して当然というのがプーチンの思考
973ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 14:17:49.56ID:8Qs7VmWW0
>>911
アメリカ領土に核ミサイルとか、アメリカ人の怒りはパールハーバー越えるぞ。
バイデンはロシア国民根絶するまで核ミサイルをロシアに撃ち続けるだろう。
974ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:22:08.81ID:wrekMlgX0
ウクライナに負けたらロシア解体やろなあ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:22:20.78ID:kqcX4yvI0
>>973
だな
976ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:25:13.63ID:LSu32dC50
そろそろ北方領土奪還準備したほうがいいと思うの
977ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:25:49.13ID:aZ3gaL3H0
軍事力世界2位とはなんだったのか・・
978ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:43:54.84ID:3G03XVIa0
ウクライナ大攻勢、ロシア兵士逃亡
プーチンが発狂して核兵器使う日が近づいてきた
979ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:50:12.82ID:4niB+6OT0
そのままモスクワまで攻め米
980ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 15:52:42.75ID:avDh9HkQ0
>>977
ウクライナが繰り上げ2位に躍り出ました
981ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 16:05:30.41ID:JlB+BXD/0
>>980
ガチで今ウクライナ世界ランク急上昇してると思うわ
何より戦闘経験がトップクラスに
コサックは敵に回しちゃなんねえな
982ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 16:10:04.86ID:Z7ntNh9G0
>>977
戦車の保有台数が世界でダントツの1位で1万両以上
でも近代兵器の前にはただの鉄くずでした
983ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 16:15:03.74ID:Cv7/ZGCo0
>>982
ハイマースたったの16両に良いようにやられたな
アメリカはこんなの数百両持ってるという…
984ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 16:57:08.66ID:CBg5caSp0
>>981
ウクライナ司令部は実質NATO軍でしょ
かなり作戦指導に介入してるはず 
985ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 16:59:23.09ID:dMZmAm4i0
>>983
ソ連時代から兵隊が全然ダメだったみたいだからなあ
ウオッカ飲みまくって装甲車を公園に乗り捨て脱走とか平時からそんな感じ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:22:44.53ID:DvNOCB3S0
>>983
ちょうど良いからってんで、外見や操作だけ全く同じで、中身は実はまるで違う「ウルトラハイマース」も混ぜて、実戦で命中率の比較テストでもしてんじゃないのかね?

新しい物ほど、慣れない者でも難なく無難に扱えるように塩梅してるだろうから、慣れない外人さんでも、取説やラベルだけちゃんとしてれば扱えるだろうし。

もちろん、何かのマグレで鹵獲されたり、密かに横流しされてもパクられないように、肝心の個所はイザとなったら自爆消滅させる。
987ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:36:33.90ID:CPpoZYog0
冬になる前にインフラ破壊して出て行ってまた暖かくなったら破壊しに来そう
988ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:37:43.95ID:rCs7VetS0
>>970
これを機に面倒な親ロシア派国民にはロシアに出て行って貰う算段だろ
ウクライナ政府にとってはこれは美味しい状況
おなじようにクリミアも元いた住民はロシアに追い出すんだろうな
残っていても敵国勢力として今後いいこと無いだろうから
989ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:44:03.57ID:xbQI2T4N0
>>988
そういう親ロが内応してくれると思っていたプーチンが大誤算をした。内応するどころか武器取って抵抗してきたからオデーサやハルキウはロシア側に落ちなかった。
990ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:52:45.26ID:DvNOCB3S0
>>985
バリバリの戦闘機乗りでやる気満々のベレンコがあまりの酷さに頭にきて亡命したくらいだし。
991ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:53:56.47ID:4XrUEexZ0
さあクソロシア人を迫害ようぜ!
992ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:59:00.74ID:DvNOCB3S0
>>989
そういう皮算用なしのはずはないからね。

しかし、引っ掛ける意図で味方するフリをしたのか、事前に漏れていて間際に処分されたのかは分からんな。

まあ、要するに広い意味での引っ掛けになっていた点で同じことではあるが。
993ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 17:59:43.25ID:6kynT2Ax0
>>85
イギリスもMLRSやNLAW出しとるね
994な~んて息巻いたりしてな
2022/09/13(火) 18:01:20.34ID:DvNOCB3S0
>>991
ザギトワちゃんみたいなのは迫害なんぞオジサンが許さんぞ!
995ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:06:42.01ID:6kynT2Ax0
>>983
ホントの数は分からないけどね AGM-88HARMもバレちゃって後から認めた
996ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:08:02.56ID:iW5Lh+tF0
プーチン憤死
997ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:09:24.80ID:ulWK21sy0
>>837
馬渕睦夫なんてその典型
998ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:09:55.48ID:sE8zkeFf0
>>996
キンペーに「おい、まだか?」って電話してるじゃね
999ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:10:50.98ID:QAM6RWOq0
終わったら教えて
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/09/13(火) 18:15:38.70ID:avDh9HkQ0
プーチン射殺
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 4分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222174644ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662952260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゼレンスキー大統領、要衝イジューム奪還を発表 [どどん★]YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【軍事】 トランプ大統領 「ICBMは絶対に許さない。ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスを守るためなら、何でもする」★2
【ネトウヨ死ね】馴れ合い厨対策はホットラインセンターにお任せください★60
【速報】大阪府、基礎疾患のない30代男性がコロナで死亡 死後に陽性判明 ★3 [ばーど★]
【大阪府】過去最多658人感染 吉村大阪府知事は緊急事態宣言の解除時期にも言及 [孤高の旅人★]
【ノーベル賞】「自分もオプジーボ使いたい」病院に問い合わせ殺到 ※保険診療となるのは胃がんや肺がんの特定のがん(条件あり)★2
【社会】クマが民家のウッドデッキに寝そべって動かず 兵庫・佐用町 [凜★]
【雨男発言】千葉市長、「被災地の首長として全く気にならない。いい加減、報道機関は世論誘導的な悪癖を直した方が良い」
【大阪】「金払わんかい、帰らせへんぞ」などと脅し10万円請求、不当な取り立てをしたガールズバー店長逮捕
【社会】強い放射線の影響で水が分解され水素発生か 福島第1の廃液漏れ
【転売ヤー】auペイ、17日から郵便局での利用は対象外に 
【長野】盗難車をパトカーにぶつけ警察官に暴行した容疑でケロリン容疑者らブラジル国籍の3人を逮捕
二階幹事長「まずまずの(台風)」→安倍首相「私自身、(二階)発言を確かめてもいない。政府としてのコメントは控える」
【環境】働く業者は「ノド痛い」 豊洲市場内に舞う謎の“黒い粉塵”
【速報】大阪府、5人感染確認 11月22日 [マスク着用のお願い★]
【米国水泳連盟】東京五輪の1年延期を主張するよう求める書簡を公表
【日経】Amazon営業益5割減 年末商戦の予想弱く株20%急落 [パンナ・コッタ★]
【国際】トランプ大統領、北朝鮮との戦争辞さぬ構え 「大勢が死ぬ」★2 

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【社会】飲酒運転事故の男、通報されてるあいだにコンビニで酒を買って飲み「今飲んだ」と容疑否認も検出量が合わず逮捕。愛知県 [記憶たどり。★]
【関電】3原発の降灰想定引き上げ 福井で最大2倍超、再稼働審査後
【電通委託】持続化給付金問題 “幽霊法人”が経産省最高幹部の部署から1300億円超を受注★3 [ramune★]
【北海道】「土下座しろ」JR駅員に怒鳴る…警察なだめるも恫喝続ける 逮捕47歳男 "約2年前のトラブル"原因か [愛の戦士★]
【速報】東京都、新たに3人感染 7人死亡 22日 [ばーど★]
ハロウィーンコスプレに赤十字マークはだめ 勝手に使用すると法律違反に、日本赤十字社がSNSで注意喚起 [oops★]
【自民党の報道圧力発言】注意受けた大西氏、「朝日報道、懲らしめないといけない」「何か問題ある?」
生きる気力を失った16歳と13歳カップルの夢"17歳までには死にたい"…トー横キッズの現実 [おっさん友の会★]
【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★6 [ボラえもん★]
【事件】愛知県・大村知事リコール署名に「無断で名前使用され、警察に被害を伝えた」 現職市長、県議ら証言 「刑事告訴も頭にある」★2 [りんごちゃん★]
「出生率1.8」目標、少子化社会対策大綱を閣議決定 ★2 [蚤の市★]
【6月24日はUFOの日】日清焼そば U.F.O.×Vtuber輝夜月で宇宙を目指すプロジェクト実施
【山梨】女子生徒を教室に呼び出して…教諭、授業の感想を書かせる間にスカート内盗撮図る [少考さん★]
【社会】男女が流されたと通報 女性が死亡、男性が不明 県内在住の20代で川遊びしていたか 長野県阿寺川 [さかい★]
【速報】東京都であらたに2人感染 合計75人に
【ありえへん】日韓両政府が元徴用工問題で経済基金案検討★5
【東京】朝8時 ジョギング中の女性を狙い、路上で性的暴行を加えようとした疑い 強制性交等致傷の疑いで無職の男(21)逮捕 ★2 [ばーど★]
【滋賀】農協職員4400万円横領=顧客の貯金、ギャンブルに−滋賀
【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★4 [生玉子★]
東京 永田町のビルで警察官が拳銃自殺か [七波羅探題★]
【イギリス】新型コロナウイルスワクチンの接種始まる [首都圏の虎★]
【読売新聞】幹事長に麻生派の甘利氏を起用へ・・・岸田新総裁 [影のたけし軍団★]
【クルマ】トヨタ・プリウスがまさかの消滅 アメリカでの販売実績半減で次期型開発はなし★2
経済対策、30兆円超で検討 10万円給付や介護処遇改善 ★2 [蚤の市★]
内閣府の男女共同参画会議のメンバーで大都会の売上高1364億円のアパレル大手社長でセクハラ疑惑の人が辞任
【れいわ新選組】「思い上がったクソ野郎」と投稿…れいわ共同代表の大石晃子衆院議員に22万円賠償命令 [nita★]
【クラウドファンディング】「ローン組んで自分で買えよw」 27歳OL「バイク購入70万円クラファン」に批判殺到→5日で中止 ★7 [ぐれ★]
青森県立美術館の「あおもり犬」17年ぶりに塗装し直し公開へ [少考さん★]
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★15 [愛の戦士★]
17:10:38 up 43 days, 18:14, 0 users, load average: 5.81, 6.89, 8.73

in 0.10195088386536 sec @0.10195088386536@0b7 on 022607