◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662338487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★2022/09/05(月) 09:41:27.17ID:zLF36vod9
※2022年09月05日07時44分

 【ロンドン時事】英国防省は4日、ウクライナに侵攻するロシア軍兵士に十分な給与が支払われておらず、不満を持つ兵士の士気が低下しているとの分析を明らかにした。

 ロシア軍の兵士には本給に加え、さまざまなボーナスや手当が支給されることになっているが、ウクライナでは多額の戦闘ボーナスが支払われていない可能性が高いという。英国防省は、非効率な軍の官僚機構や司令官の間にはびこる腐敗などが原因だと指摘した。

続きは↓
時事通信ニュース: ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090500140&g=int

2ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:42:17.16ID:e3oA+TTV0
むしろ給料出てたのか

3ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:42:45.51ID:ycWRDRuB0
コイツらいっつも分析して外してんな

4ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:43:06.27ID:VSI3IPqU0
>>2
あれ多くは契約社員(契約軍人)だから

5ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:43:48.81ID:LUEatVKZ0
またイギリスの妄想記事かよ

6ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:44:07.96ID:fpwodLT10
兵站すら維持できないポンコツロシア軍w

7ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:44:57.79ID:gqM3nBaj0
あれまあ・・・

8ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:45:09.42ID:23HMTya+0
死んでる前提だから最前線送りは給与は支払う必要はない。

9ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:45:10.09ID:SRarea400
どうやって現場の兵士が給料出ているか確認できるの?

10ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:45:35.06ID:23HMTya+0
>>9
家族では?

11ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:46:58.81ID:SRarea400
>>10
給料未払いだったら、なんちゃら母の会が黙っていないと思うけどな

12ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:47:03.70ID:palvEHRn0
週間ブリカス大本営発表またきたw

13ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:47:08.88ID:OFUld5x30
給料日が近づくと危険地帯に送り込まれる…と

14ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:47:40.01ID:w8iknOnN0
中抜きと横流しの本場だもんね

15ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:47:54.90ID:ke2Pyc/q0
どうせ死ぬのだから既に死んだ扱いしても問題ない

16ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:48:06.35ID:GMvu6apy0
【英国】

17ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:48:29.46ID:fNAcDB4n0
でも支配地域は広げられないし
だからってこの線で停戦もできないみたいだし
打つ手ないのは確かだよね
こんなことイギリスじゃなくてもわかる

18ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:48:51.72ID:C0hfnPDd0
こんな国の貨幣に負ける中抜き日本

19ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:48:57.09ID:mwVDcQSd0
おそロシア

20ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:49:08.20ID:w8iknOnN0
>>15
みんな行方不明扱いにされるから弔慰金も出ないってよ

21ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:49:21.53ID:fNAcDB4n0
だからガスだの飢え死にだの
別の要素を持ってきて脅すしかないけど
こんなん決定打になんてならないし

22ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:49:45.50ID:23HMTya+0
>>13
当月分は出るだろw
最前線投入のボーナスはしらんけど

23ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:49:46.13ID:X1fatAcX0
>>3
何故外してると思うの?

24ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:50:42.87ID:ugzkWyhM0
こんなん辞めさせてもらうわ!

25ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:51:13.31ID:g62GL+0S0
こんなことばっかり
ロシアはそうそうに撤退するとか、経済的に破産してロシアという国が無くなるとか嘘ばっかりじゃん

26ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:51:16.22ID:kMErv40e0
給料払ってやるからバンザイ突撃してこい

27ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:51:26.84ID:NY8BY0oa0
格下相手で勝って当たり前、負けりゃ笑いもの
戦争じゃないから軍功は得られず死んでも手当は出ない
そりゃ士気も下がるわ

28ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:51:53.24ID:cnxgPVcb0
ちょっとイギリスップのプロパガンダ蒸気を逸してね。どうしちゃったの?

29ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:51:55.76ID:TyO9WKsT0
単細胞

30ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:52:09.86ID:dTcSppmW0
>>5
これ

当たった試しがない

31ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:52:57.77ID:fBUjux2z0
ずっと士気低下してんなこいつら

32ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:53:20.10ID:QU0XcXzL0
なんか日本の年金みたいだなw

33ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:54:06.27ID:uvRfGmSp0
>>11
行方不明であって脱走の可能性があるので
給料もボーナスも死亡保証金も払わない

34ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:54:14.62ID:ts7/Vj8H0
タダ働きで死亡リスクMAXじゃ皆逃げるわ

35ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:54:33.54ID:RfCxElEb0
ということはwロシア優勢だな

36ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:55:11.25ID:I4u4ug+j0
ポチョムキン号の反乱くるかな

37ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:55:26.41ID:sUfXXdGJ0
ニシガワノダイホンエーガー

38ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:55:41.54ID:C0hfnPDd0
そういえば日本も年金取られてたわ
給料上がらん体で搾取されてたわ

39ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:55:57.85ID:sUfXXdGJ0
>>30
ずっと当たってるよ

40ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:56:30.21ID:y46PRj1B0
ずーっと外してますがな

41ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:56:43.71ID:sUfXXdGJ0
>>40
命かけるか?

42ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:56:55.22ID:I4u4ug+j0
>>33
戦闘時行方不明かわいそうに

死体バラバラや身元不明遺体もあるだろうに

43ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:57:19.85ID:flB5d9Y20
出世払いやろ

44ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:57:32.33ID:gImJ+uZC0
タダ働き?
命かけて?

45ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:58:07.30ID:2MMpuDwH0
ウクライナからは「ロシア兵のモチベーションガー」「脱走ガー」と報じられてるけどなぜかウクライナ人自身が国外脱出しようとして拘束された話とか食糧供給に不満を持つ住民がデモしてる話は絶対にしないよな

46ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:58:39.30ID:wrSyoj2c0
もうイギリスはだまってろw

47ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:59:02.49ID:K8AZ3Mox0
またブリカスかよw

48ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 09:59:06.24ID:l2VmrRIa0

49ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:00:12.12ID:J1o3Jlb90
ロシア軍「アイツら何でまだ生きてんだよ給料なんて用意してねぇぞ」

50ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:00:26.74ID:aEniq3xG0
こいつら金のために戦争やってんのか?
甘えがすぎるよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:00:37.75ID:XM9QkAOz0
ウクライナ兵が給料貰えず、防弾チョッキすら支給されず自腹で購入していると言っている動画を見たが

52ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:01:04.05ID:I4u4ug+j0
>>45
ときどき漏れてくるけど
マスゴミ受けしないネタなんだろうね

53ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:01:22.41ID:pB3xb+lS0
給料は
恒例の金目とセックスの出来高現物支給

54ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:01:23.24ID:of7ELHe40
生きてるうちに給料を払ってやらないと明日も生きてる保証は無いからな

55ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:01:29.40ID:I4u4ug+j0
>>49
遺族年金は用意してるのか

56ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:01:49.60ID:i7Mvzcr30
そうだ!
死ねば給料を払わなくていいんだ!

57ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:02.04ID:nR6ADVcY0
給与は個々が略奪で現地調達したまへ

58ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:06.53ID:3j6tEYDa0
ルーブルで貰って嬉しいか???

59ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:43.20ID:ZQI39Wi00
>>56
給料日前に死んでくれたら振り込まなくてもいいのかな❓

60ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:45.57ID:0Qp02lX+0
当たっててもやらざるを得ないだろ

61ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:45.60ID:flB5d9Y20
>>56
死んだら2階級特進で遺族年金出さんとアカンで

62ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:02:46.84ID:L4N4chrS0
ブラック企業やん

63ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:04:27.82ID:Pemen6kB0
国のために命張るとかガイジやん

64ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:04:42.29ID:v0uzIZX70
給料日前にウクライナ軍へ兵の駐屯先をこっそり教えてそう

65ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:04:45.57ID:J1o3Jlb90
>>55
ロシア軍「敵前逃亡したのでこっちで処分しときました」

66ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:04:56.14ID:4XTbOM9U0
他国のデマ飛ばすより、自国の電気代なんとかしてやれよw
日本の愚民ならそれで支持率上がるだろうがw

67ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:04:57.72ID:i7qKfBg/0
ロシア兵は略奪品に税金はかかりますか

68ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:03.09ID:RYESBx9a0
てか日本も独立した諜報機関作れよ
公安も所詮政治家の犬やんけ

69ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:16.39ID:w8iknOnN0
>>56
行方不明なら弔慰金も遺族年金も払わなくて良いぞ!
ということで遺体は現地にほったらかしなのだそうです

70ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:26.97ID:hiLtjwoN0
>40
流石にそれは酷くないか?
お前ら露助と違って西側の人間の命は安くないんだ
だいたいロシア人10万人に対して西側の人間一人くらいだと思ってくれればいい
西側の人間が命かけるならロシア屑を10万人駆除してからにしろよ

71ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:47.67ID:i7Mvzcr30
>>61
日本だと遺体が出てこない限り保険金は下りないらしいがロシアはどうなんだろうなw

72ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:48.26ID:Cgh0rxvs0
略奪品が報酬

73ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:05:55.58ID:msbtwiba0
ルーブルなんだから支払われないことはないだろ

74ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:06:07.20ID:wpAi4RRn0
日本の非正規の扱いと変わらんな
自衛隊の任期制隊員も有事には政府からカネないとゴネられてこうなりそう

75ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:07:04.15ID:bb66WbUh0
>>56
>>61
正解は行方不明だな

76ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:07:06.47ID:EDuN2y2s0
何度も米英が分析してネガキャンネタ出しまくってるけど、どんどんウクライナ側が押されてるよねw

77ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:08:36.90ID:zyuDanek0
記事をしっかり読め給与の他にボーナスとか手当があるけどそれらが充分に支払われてないって書いてある。リテラシーがないやつが給料が全く支払われてないと勘違いして嘘だとか言ってるのはアホ

78ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:08:56.05ID:iP243vVi0
報酬は現地でセルフで
大戦中はソ連兵が戦地で略奪とレイプしまくり

79ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:09:03.64ID:/v25jMpM0
ロシアはガスで儲かってお金あるんじゃないの?
なんで払えないの?

80ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:09:19.19ID:RqIRGV+z0
最前線兵にそもそも払う気無いからな
頼むから死んでくれって感覚で二軍以下を送り出してる
もちろん一軍はモスクワ付近から出すことは無い

81ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:10:06.77ID:Ch6axZIF0
欧州最大の援助国だから必死だなブリカス

82ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:10:33.88ID:64NAPWqD0
愛国心ないのかこいつら

83ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:10:34.19ID:gKE3tfc40
>>70
ならお前はアジア人だからミジンコレベルの価値しかないな

84ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:10:45.67ID:sgx0ZQn00
でも日本には四季があるから

85ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:11:01.13ID:wrSyoj2c0
>>71
カズワンで必死に死体あさりしてたのもそれかよ

86ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:11:12.72ID:uS/Idw4s0
ウクライナのATMで残高、チェックしてるの?

87ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:11:54.52ID:OQRrfWSU0
月給1万6千円とかだろ確か
おいおい日給の間違いじゃないのか?と思ったもんだが

それが払われないとしたらいよいよヤバいな

88ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:12:26.15ID:zyuDanek0
>>86
盗聴してるんだろ

89ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:12:45.88ID:0IGxzv9x0
不満漏らしたら最前線行きだろ。

90ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:13:29.31ID:HBIT7OZQ0
露工作員涙目w

91ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:13:37.34ID:H2Tzf7nc0
だからもっとウクライナ頑張れってこと?
もう終わらせてやれよ

92ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:14:14.75ID:TquVacsK0
ところで勝利条件決まったん?ウク全域占領?

93ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:15:45.32ID:+NwKtAJB0
自分勝手な欧州どもに

付き合うのが馬鹿

94ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:15:45.82ID:O5lGAqey0
給料の事など言うな。
愛国心でカバーしろ!

95ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:15:46.04ID:HTG0Ch0d0
英国防省とか情報機関とか三流ネットメディア以上のガセネタの宝庫だけど、組織として大丈夫なのか?

まぁ、アラビアのロレンスを美談にするぐらいだからアホの集まりなんだろうけどw

96ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:15:55.68ID:eDBZjJxp0
国が出してても末端の兵士に行き渡る訳じゃない、いつ死ぬかわからん奴の金なんてポッケナイナイしちゃうのがあらゆる階層にいるのがロシア

97ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:16:11.30ID:817xFsrv0
ここの分析一回も当たったことない

98ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:16:12.27ID:J8OgSX3y0
半年前から似たような事言ってるな
要はプチンは痛くも痒くもないってことだろ

99ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:16:20.10ID:rCw7m5NP0
電気代などインフラ高騰でヨーロッパも士気低下

100ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:16:57.09ID:JGbSJwjs0
ハイハイごたくは良いから早く兵隊送れよ

101ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:17:02.02ID:uvRfGmSp0
>>72
宅配業者がパクリ
BOSSジャンの再現

102ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:17:16.30ID:nVPMhFNS0
露助プーチン「氏んだら払うって逝ってんだろ」

103ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:17:37.89ID:xNjXK1Io0
イギリスはずっと適当な事言ってるよなw

104ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:18:10.02ID:81yZ/HMW0
https://twitter.com/azmilitary1/status/1566572262819565570?s=21&t=pGh9Cs8C_BI8KSbho4nXzA

プーチンは驚いた!ドンバスのウクライナの学校の子供たちは、クリミア橋は偽物だと信じています。

学生たちは、ロシアとウクライナがソ連の一部であることを知りませんでした。
マイダン・クーデターの後、西側諸国はどのように子供や学生を教育していたのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

105ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:18:26.00ID:U/fh+/JK0
>>72
ロシアの軍賊、怖いお><

106ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:18:35.95ID:HTG0Ch0d0
メディアに出演している日本の防衛研究所とかいう天下り組織並みに怪しいな

英国国防省ってw

107ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:18:49.76ID:O5lGAqey0
>>103
情報操作や風説の流布は、昔から最重要の諜報活動。

108ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:19:00.72ID:LUEatVKZ0
最近のニュースでもウクライナ反転交戦か?っいつものニュースあったけど今の戦況マップどうなのかな
田舎の村取り返したとかはあったが

109ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:19:23.29ID:eDBZjJxp0
初期に投入した短期契約の兵士が帰還して騒ぎ出したんだよな、あいつらどうなったのかな

110ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:20:55.17ID:zR7ScJqS0
もちろん希望的観測だ

111ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:21:26.02ID:81yZ/HMW0
https://twitter.com/azmilitary1/status/1566422102386819072?s=21&t=pGh9Cs8C_BI8KSbho4nXzA
ドイツのケルンでの反政府および反ウクライナの行動 - 抗議者はキエフを支持する当局の方針に同意しない

https://twitter.com/ivan_8848/status/1566587637481218049?s=21&t=pGh9Cs8C_BI8KSbho4nXzA
パリ、反政府デモ...NATOから抜け出す
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

112ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:21:55.41ID:afDZimD/0
甘えすぎだな。
旧日本軍なんか給与どころか物資すら送られてこなかったというのに。

113ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:21:59.04ID:jrUO2Py/0
>>108
南部で反攻作戦を開始はしたようだが、ウクライナが情報統制とやらでよくわからん
派手に進撃してたら情報がでてくるはずだからめざましいものではなさそう

114ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:22:17.83ID:xuS8aFTY0
未払いの割合は?
ウクライナ側は兵士が未払いを抗議していた動画あったな

115ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:22:45.83ID:331KmrKt0
ロシア弱すぎw
雑魚w

116ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:23:02.22ID:+NwKtAJB0
インドがGDP世界第5位になり

イギリスを追い抜いたのは快挙

117ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:23:29.94ID:jrUO2Py/0
>>112
一応、ロシアは建前、特別軍事作戦で強制徴兵じゃないから傭兵とたいして変わらん
傭兵が給料未払いならきれるだろ

118ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:23:43.37ID:XFvcViXy0
>>104

何?コイツの足ww
tiktokかよww

119ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:24:19.70ID:jrUO2Py/0
>>114
ウクライナは給料が~って立ち位置なのか?とは思うけど

120ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:24:40.36ID:cMucgXRL0
>>116
韓国の一人当たりGDPは日本を超えたしな。それも快挙だ。

121ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:25:07.40ID:MBDPA4Uv0
現地調達しろって事じゃないの?

122ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:25:33.13ID:ManLum0o0
ロシアでも中抜きされてるのか?

123ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:25:57.22ID:bWeJ6zTJ0
特別ボーナス支給してやる!
この鉛玉を背中から喰らえ、ウハハハ!

124ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:26:19.14ID:HTG0Ch0d0
>>112
給与は、軍票で使用した分を引いた給与が御実家の家族に支給だろ?日本軍の外地出兵兵士の場合は

ATMが無いからなw

125ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:26:51.66ID:DYEPpPrm0
>>116
イギリスはインドからしこたまやり返されそう

126ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:27:15.23ID:ManLum0o0
日本軍は慰安婦も完備されていたというのに
まぁ混みこみだったみたいだけど
死ぬ前にやりたくなるのも仕方ないか

127ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:27:15.51ID:+NwKtAJB0
>>120
韓国は壺カルト教団を引き取れよ

128ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:27:30.91ID:3jaL33bp0
久しぶりの大本営発表
ずっと戦場に出てる兵士に給与って誰が確認しているんだろう
現地で現金払いなの

129ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:28:15.96ID:gRg6hWLH0
兵士の給料さえ支払わないとは
末端の人間なんぞ奴隷としか思ってないのだろうな

130ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:28:23.96ID:zyuDanek0
>>128
スマホで確認だろ

131ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:28:47.41ID:oiF9+sSq0
>>127
むしろ彼らが日本の支配者だろ。出て行くのは、あんたの方だ。

132ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:28:48.97ID:CzMt0JES0
給料払わなけりゃ誰でも離反するわな
鎌倉幕府は元相手に金を取れなかったから武士が反発して滅びの道を辿った
プーチンはこれすらわからんのか

133ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:28:49.95ID:ManLum0o0
>>116
インドは中国を抜いて人口世界一になりそうだからな
やっぱりインド人みたいにふっくら美人の方が子供産むのかもな

134ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:29:35.46ID:etKD6t050
プロパガンダしないともうイギリスじゃあ誰も興味ないんだろうな

135ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:30:03.94ID:ZDxY8SNp0
無限に刷れるルーブルで払えよ

136ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:30:20.47ID:etKD6t050
>>125
歴史半端ねえしなインド

137ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:30:46.87ID:k38S8ZZz0
>>30
外れた具体例プリーズ

138ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:30:49.57ID:BNJoWe510
嫌なら辞めろ

139ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:31:19.78ID:+NwKtAJB0
>>131
壺が出てきたw

140 【わんわん】 2022/09/05(月) 10:31:36.94ID:ArI8rsIZ0
イギリスの情報戦でしょ?これ

141ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:31:42.30ID:j+CQZZx/0
ロシア軍の何がやべーって後遺症残る怪我しても傷病手当がほぼ認められないし、死んでも死体を回収しないから行方不明扱いになって遺族年金も出ない
クソな国のクソな侵略戦争だが、命賭けて戦った兵士の扱いが一番クソだというね

142ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:32:12.47ID:GMvu6apy0
8割がメディアに洗脳された某国の従順な思考停止民とは違って世界の人達は分かってるな

https://twitter.com/morpheus7701/status/1566324113693904896?t=5j03V66Prfld2lGTJym65g&s=19

【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

143ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:33:48.31ID:4CCZivd+0
ルーブル刷るだけじゃないんか?

144ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:34:35.96ID:eDBZjJxp0
>>141
だから強いとも言えるが、どこまで持つか。
ソ連の指導者も人権のないわが国が衆愚政治の西側に負けるわけがないと考えていた。

145ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:34:49.33ID:nQ6mvx0I0
>83
うわぁ、堂々と人種差別発言!ロシア支持者がどんな連中なのか知っていたつもりだけど、それでも引くわぁ…
ロシア支持者ってホント屑しか居ないね

146ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:35:00.30ID:hSJ8ST/f0
また英の大本営発表か

147ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:35:03.90ID:kPYUibz10
低下するだけの士気があったってことだ
気にするな

148ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:35:04.54ID:gRg6hWLH0
>>143
ルーブル刷ったらインフレになるかもしれないし
兵士へ報いるよりインフレ防止って事でしょ

149ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:35:33.17ID:zyuDanek0
>>142
寧ろこうやってデモできるのは素晴らしいと宣伝になってるな。ロシアではこれさえできない

150ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:36:02.99ID:IlYiQ6cU0
>>1
イギリスさん
ロシア軍がもうすぐ瓦解すると何度言ってるの?

151ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:36:49.19ID:mMy7dRbX0
原油で支給すればいい

152ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:37:19.03ID:LoUCVj2e0
コミーの国に生まれなくて良かった

153ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:37:26.19ID:nlfhTGyV0
>>141
ロシアは過去にナポレオンとヒトラーの時に焦土作戦を2回もやって、大量の国民を見殺しにした国だからねぇ~

154ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:38:13.60ID:4CCZivd+0
軽い命だなー

155ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:38:19.16ID:w8iknOnN0
>>141
そういう扱いをされてるのがロシア周辺地域の二等国民だけど
時間がたつほど悪い噂も広まって兵士不足の原因になってるとか

156ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:38:19.48ID:4lS84S7o0
ロシアだし薬物でやる気出させるでしょ

157ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:39:38.26ID:HTG0Ch0d0
>>149
出来ない!出来ない!とアホ無職は語っているが、君はロシア国内のデモニュースはどこから貰っているのかね?w

日本の侵略戦争中では、反戦デモが出来ましたか?

158ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:40:10.63ID:Bt0ism5i0
なんでクーデター起きないんだ?
家族養えないのに死地に向かえるかよ

159ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:40:18.92ID:eyWlQQxg0
ウクライナは家族を守る、仇を討つで士気は高かろうが
ロシア兵は金もらってても最初から低空飛行だろ

160ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:40:22.31ID:/bZ/mnfP0
>>18
壺と仏壇と政府潰せば正常化

161ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:40:23.36ID:4CCZivd+0
けどエゲレス発表じゃな・・・

162ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:41:07.93ID:4lS84S7o0
オリンピック選手みたいにちゃんと育成してなかったのは意外だな
戦争の危機感はなかったのかプーチン

163ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:41:12.61ID:MbFKcoth0
前からモスクワ市民の不満と怒りが高まってるのに5ちゃんアノンは信じないからな
老舗野党の共産党(中高年と底辺層に人気)では政府に抗議して逮捕された議員もいる
モスクワ市内で通行人にインタビューすればプーチンに激怒の意見を言う人が普通にいる
給料もろくに無くて重症や死んでる兵士数万人の家族が怒らないわけがない
独裁者プーチン治安警察で弾圧しても市民の怒りは既に爆発寸前だよ
ちなみに支持率は治安警察による弾圧のおかげで見た目高いだけ
もともと戦争前でも4割下駄だった

164ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:41:19.46ID:Sxj/jMR10
死ねば払わなくて良い

165ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:41:29.01ID:Rpmqe4Xh0
イギリスの情報かぁ。。。

166ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:41:33.39ID:uRtcuAR60
米軍とか自衛隊が任務中に死んだら家族どうなるんだ。 がっつり保険入っとくのかな。入れるかな。

167ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:42:08.83ID:4CCZivd+0
>>159
ロシア兵も死ぬかも知れんのにどうも胡散臭いんだよなぁ
その理論。

168ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:42:09.68ID:K/Qaw5Ot0
ずっと士気低下

169ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:42:52.97ID:+Yhsqe6h0
この手の話何度目だよ

170ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:43:04.12ID:BNJoWe510
こんな国がアメリカ様のライバル気取ってたとかマジで恥ずかしいな

171ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:43:06.49ID:eyWlQQxg0
>>167
ん?つまりロシア兵の士気は高い?

172ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:43:27.80ID:6H6uwtU80
そろそろ「核」を使わないと
兵士人数的にどうにもならないだろ
休みなしか?
プーチン

173ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:44:10.79ID:fqOTe77/0
そんな相手に勝てないんすか

174ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:44:37.57ID:yIOWGL7e0
地獄の沙汰も金次第ですな
銭ゲバで人類は滅ぶ前兆

175ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:44:49.62ID:4CCZivd+0
>>171
生き残りたい気持ちは同じ五分だな。

176ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:45:19.10ID:ivuk9piy0
国の為に死ねることを誉れに思え、金なんぞ二の次三の次

177ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:46:05.71ID:+IHdc1TQ0
「どうせ死ぬんだから給与なんて払う必要がない」と言ったか言わないとか。

178ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:46:28.85ID:eDBZjJxp0
自国民3000万殺して戦勝国になった伝統は生きてる

179ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:46:35.07ID:zyuDanek0
>>157
それでできてるの?

180ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:47:08.04ID:4CCZivd+0
有利だと戦意も高まるしな。
今は不利なのか?ロシア。

181ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:47:19.28ID:1uo4PkOF0
上級幹部が抜きまくるくらい資金は潤沢ってことか、これは長引くな

182ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:47:51.42ID:20JT3HlF0
>>171
逃げられない状況でウクライナ側から攻撃受ければ必死に戦うかもだけど、積極的に攻撃はかけないだろう。
やってるフリだけで。

183ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:48:25.28ID:S+zp+XLV
俺の知り合いの友達の親戚の友人の兄弟の恋人の英国防省の人の話では

・ロシア兵の武器はエアガン
・ミサイルと言われているのは、金属の筒に花火の火薬を詰めて飛ばしてるだけ
・戦車はFRPで作られているらしい 
・ロシア国内では「戦争体験ツアー」が人気らしい
・週末になると、ロシア兵とウクライナ兵でオセロをやってどちらが戦況が有利か決めるらしい

184ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:48:30.33ID:UFnJDJU00
https://twitter.com/ivan_8848/status/1565307685616209920

ブチャ虐殺の撮影用現場を見てきたフランス人ジャーナリストAdrian Bokeの証言
・他の場所から車で死体が運び込まれて来ているのを目撃した
・2、3日前の雨泥で死体は汚れているのに、手に巻いた紐はきれいだった
・ロシアのせいにする演出現場だったと思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

185ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:49:30.69ID:4CCZivd+0
ウラー!て突撃して来るロシア兵のイメージ

186ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:50:08.65ID:Y96bBJN10
>>171
前線のドネツクルガンスクの兵士はウクライナ兵より遥かに必死ですし
負けたら人権ない

187ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:50:56.70ID:4CCZivd+0
ジョンソン関係ないのな、イギリス

188ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:51:21.36ID:MbFKcoth0
既にシロビキ(プーチンの勢力基盤の軍治安警察上層部)の中でもプーチンへの怒りが高まっている
このまま狂気独裁者に引き摺り回されれば旧ソ連上層部の二の舞になる

もともとアフガニスタン侵攻による兵士と市民の疲弊困窮から旧ソ連上層部の腐敗豪華生活への不満が高まり
モスクワの大規模デモが勃発したのがソ連の崩壊原因で、全く同じパターンをプーチンは辿っている
一蓮託生でシロビキまで巻き添えでは富豪クラスの蓄財してるシロビキも堪らない
どんな手段ででもプーチンを降ろすという究極の選択に来ている

189ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:51:27.84ID:HTG0Ch0d0
正規のロシア国防軍の話なのか、親ロシア共和国軍の話なのかサッパリわからないな

併合を反対してる割には、親ロシア共和国軍もロシア国防軍だしw

190ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:51:44.15ID:G3m6fMYB0
これに関しては事実じゃないかな?
前線にいる辺境の二等国民に払う給料も年金もモスクワのスラヴ人は自分の懐に入れてるんだろ。
まともなロシア軍ならウクライナはとっくに敗戦してるだろ。それぐらいの国力差だし。

191ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:26.05ID:it5fujz80
労基法とかなさそう

192ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:29.13ID:w8iknOnN0
>>186
そのへんの兵隊さんは強制的に徴用されてるからもとから人権ないもんね

193ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:33.85ID:ojsGJ1O60
世界中の情強層は皆ロシア支持
賢い日本人は皆プーチン支持だ
日本はアホが大多数だから少数派だけどなw

194ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:46.32ID:Q2iZ4+jL0
兵士は畑で採れるから心配ない

195ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:47.06ID:GZmQAyny0
給料は現地調達

196ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:52:48.46ID:zOmL7ApU0
ウクライナ女性という現物支給じゃ士気保てないのか

197ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:53:10.26ID:ighCDjBo0
東部2州でもルハンスク軍はかなり士気が高いけどドネツク軍はそうでもなくてあまり乗り気ではないらしいね
たから未だにウクライナ側にかなりの領土が残ってるし占領は無理なのではと言われてる

198ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:53:12.69ID:4CCZivd+0
13万だか増兵の効果聴こえないものな。
どーなってるんや?

199ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:53:19.65ID:oSzi9idj0
プ「非国民には補給はやらん!」
日「だよな」

200ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:53:33.69ID:4WzbjrBq0
ロシア人なんか馬鹿しかいない
馬鹿もいるけど賢い人もいる、じゃないな
100人いれば100人バカ
まともな人間はいない

201ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:54:04.47ID:ivuk9piy0
死んでプーチン皇帝の礎となれ

202ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:54:12.22ID:nQ6mvx0I0
>173
何をもって勝ちとするかによるね
ロシア軍の質は低いけど、下手な砲撃も数撃ちゃ当たるし当たらなかった弾も十分に迷惑
戦闘でウクライナがロシア軍を国境線まで押し返すことが勝利なら、それは中々難しい

ウクライナ軍が粘ってロシア国内がもっとボロボロになって革命が起こるのを待つ、という方向なら
ウクライナの勝利も有り得る

203ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:54:51.67ID:nEVlbVWL0
ほんま我慢合戦の様相を呈して来たな
冬にはドイツ裏切り確定みたいなもんだがそれまでにロシアを崩せるんかの?

204ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:55:50.27ID:LCXTRk4S0
略奪とレイプが収入みたいなもんだろ

205ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:55:55.34ID:4CCZivd+0
モスクワ民徴兵でやっと革命てなげーな。

206ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:55:55.58ID:HTG0Ch0d0
>>190
正規のロシア国防軍じゃ無いのがよくわかる戦争じゃんw

主力は、反ウクライナ政府軍である親ロシア共和国軍だってことがな

207ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:57:13.01ID:T05bwsIA0
もう希望的観測やめろや
イギリス国内の方がえらいことになってるのに

208ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:57:18.57ID:pB3xb+lS0
>>204
内なる獣の本能のままに

209ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:57:29.33ID:C4NToafG0
手柄をあげたらプーチンとツーショットチェキがあります

210ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:58:29.37ID:HTG0Ch0d0
>>202
前にいる親ロシア共和国軍を飛び抜いて、ロシア国防軍を何の国境かは知らないが戻す?

サッパリ意味がわからない

211ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:58:37.48ID:eyWlQQxg0
ロシアってなんで2月に仕掛けたんだろ
10月とかに仕掛けりゃ寒くてドイツなんかむしろウクライナを挟撃してたんじゃねえの

212ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:59:49.30ID:nEVlbVWL0
ロシアはBRICs頼みみたいな戦略っぽいな
アホの米国がやらかさない様に監視しとけよ

213ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 10:59:58.94ID:fc917dgn0
東のリマン方面とかいきなり露軍が引いて宇軍が奪還したとか言ってるけど
南方面への増強に監視組が移動になった上に給与未払いで
一斉に露軍が霧散したんじゃあるまいな

214ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:01:42.72ID:wpAi4RRn0
>>204
日本の戦国時代やハイチのトントンマクートみたい
他でも至る所であっただろうけど

215ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:01:57.24ID:T05bwsIA0
関連スレ

ロシア軍、「深刻な」人員不足に直面 米 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662004834/

もうイギリスとアメリカがウクライナの尻拭けよ

216ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:01:59.16ID:w6JKk+VX0
ナポレオンみたいに略奪婦女暴行を許可してるんだろ

217ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:02:27.39ID:4CCZivd+0
日本に居る政治語る芸能イギリス人て居ないよな。
植民地に成らないてデカいな。

218ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:02:27.48ID:n4VEBlae0
ロシア側から見れば戦争ではなく軍事行動
既に概ね完了して今は残務処理の状況じゃね?
いまだにウクライナに勝機があるとか思い込んでいる西側偏向メディアを盲信する日本人が哀れやなって毎度のオチw

219ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:03:10.92ID:fNAcDB4n0
>>211
中国の3期目までに(中国ウクライナ利権)どうにかしたかったんじゃないの?

220ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:04:34.16ID:fc917dgn0
>>219
3期目とかじゃなくて
オリンピック終わって
パラリンピック始まるまでの間に片づけたかったんだろ

221ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:04:44.99ID:HTG0Ch0d0
>>211

何で急にロシアが乱心してウクライナに侵攻した話になっているんだ?

数年前から始まっているウクライナ内戦の継続だろ?

222ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:05:01.10ID:aneHHVaa0
むしろウクライナ軍の給料はどこが払ってるんだ?

内戦を含めると8年以上は戦ってるはずだけど

223ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:05:02.71ID:qPQh0b4F0
>>218
言い訳するなカス
あれだけの砲撃をして侵略を認めた発言と徴兵
これはもう戦争なんだぞ
さっさと中国にでも帰れよ

224ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:05:29.82ID:QG0hfm7W0
どうせ死ぬのに金はいらないだろう
と思ったが国の年老いた親が期待しているのか

225ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:05:42.07ID:BLc6L4tI0
全然紙屑にならんしなw

226ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:05:56.00ID:fc917dgn0
>>221
ウクライナ内戦の継続なら
なんでいきなり今回ロシアが日本まで参加して経済制裁強化されてるんだ?

227ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:06:18.62ID:LUEatVKZ0
>>211
資源の備蓄があって冬を越されるからじゃないかな?

228ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:06:26.80ID:AWvGnCT10
>>211
地面がカチコチに凍ってるときは戦車動かしやすいからよ。加えて中国のメンツ立てて五輪終わるまで開戦待ってあの日になった。

ところが思ったより氷が溶けるのが早くて泥地で戦車が立ち往生したとこをウクライナのジャベリンに狙いうちされ散々になりキーウから撤退

229ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:07:58.55ID:4WzbjrBq0
最早ロシア人に対しては軽蔑の気持ちしかないけど
性格腐ってるうえに頭も悪いとなったら救いようがない
奴等の長所って何があるの?

230ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:08:14.08ID:T3JjLpTK0
始まったな

チェコで7万人参加のデモ「ウクライナ人を
守る前に国民を守れ😡ウクライナへの支援やめろ😡」 [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1662342985/

231ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:08:14.79ID:eXWUbdma0
給料は当初から低いっていわれてなかった?
死んでも半年分ぐらいしかでないとかさ

232ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:08:20.67ID:eyWlQQxg0
>>221
まあ急じゃなくずっと乱心してるが
それは論点じゃない

233ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:08:30.27ID:g8LBDIlp0
相変わらず人を粗末にする国

234ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:08:46.66ID:HTG0Ch0d0
>>218
親であるロシア的には作戦は概ね完了しているだろ

ウクライナの差別主義者の全滅の憎悪に燃えている親ロシア共和国軍の侵攻をどう抑えるかぐらいじゃね?

235ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:09:21.78ID:311VlsKE0
なんぼワーワー言ってても

決着がつかないどころか燃料不足でキューキュー言い出すのは欧州

236ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:09:38.22ID:kkrpVbPv0
北朝鮮の義勇兵10万人が戦闘参加の準備ができてるってニュースから進展がないの金の折り合いがついてないのかな
北朝鮮が外貨獲得と情報収集以外の目的で参戦するとは思えないし

237ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:09:40.87ID:331KmrKt0
弾薬庫をぶちのめされまくって
砲撃もできなくなったロシアぐんw

238ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:09:43.48ID:eXWUbdma0
>>211
春先だと地面が沼になって
戦車がすすまない
冬だと凍ってるからガンガンすすめる
この辺の地形的特徴

239ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:10:02.33ID:g8LBDIlp0
>>229
ウソつくのが上手い
約束とか破っても心が痛まない強さ?がある

240ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:10:07.67ID:n4VEBlae0
>>223
ウクライナ軍など既に壊滅状態で今戦ってる振りしているのは米の派遣兵と役立たずの傭兵のみ
西側から供与された兵器は闇市場に横流しして儲けてるとか
信じたくないよな?w

241ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:10:15.80ID:HTG0Ch0d0
>>232
乱心はしていないな

全責任のあるウクライナ版ゴミウヨによるロシア系民族の差別が原因なのだから

242ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:10:16.24ID:xMUUkqNF0
初動に失敗したのが全て。
現代戦じゃ一都市占領するのにも莫大なコストがかかるからな。

今の状態だと無駄に金と人命を失う状況がだらだらと続いてダメージとなっていく。

ゼレンスキーが逃げずに踏ん張って戦ったのは後から評価されてくるだろうな

243ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:10:45.39ID:4WzbjrBq0
ロシア人の長所って何ですか?
プーチン様バンザイって叫ぶ声の大きさですかね?
まさに大きな北朝鮮

244ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:12:09.24ID:nv2i7jOm0
まあ中抜きされてんだろなってのは容易に想像がつく
腐敗まみれの独裁国てのはだいたいそんなもんだし

245ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:12:44.64ID:MbFKcoth0
もともと現場を知らないプーチン側近の親衛隊上層部によるキエフ電撃戦の計画がメインだった
たったの数日で電撃戦は頓挫し彼ら親衛隊上層部は既に粛清されて、
現場知ってる軍上層部が現在、無謀なプーチンの戦争に奔走してるということ

軍上層部は彼我の戦力をよく知ってるからノヴォロシアの3割ぐらいの制圧ができれば御の字と考えている
現在の支配地でも維持できないから無理な地域からは順次撤退する予定だ

ただしプーチンは失敗責任の追及を恐れて、更にノヴォロシアに追加戦力投入を要求中
もはや市民や辺境民の怒りから見て不可能であるから、誰かが狂気独裁者プーチンに鈴を付けねばならない
今そういう状況だよ

246ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:12:54.41ID:oiF9+sSq0
>>139
>>131は、まんまと壺に支配されている日本人を揶揄しているだけ。
壺は、わざわざそんな事は言わない。

247ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:13:18.14ID:4WzbjrBq0
全体主義国家の国民なんか知恵遅れでないとやってられないから
知恵遅れ化するのも仕方ないとは言え、こうも早く思考停止してしまうとは元来頭が悪かったのだろうと思わざるを得ない

248ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:13:31.30ID:u42zZ5GO0
>>245
妄想はいいや

249ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:13:39.92ID:eDBZjJxp0
これで目標達成というなら、はじめから局所戦だけやってりゃ良かった、ヨーロッパは旧ソ連の民族紛争扱いで見て見ぬ振りだった。

250ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:14:31.89ID:AWvGnCT10
>>226
ロシアが一線超えちゃったからよ。
それまでは間接的に東部2州支援してるだけだったのに東部2州がウクライナ側に押されだして焦って直接ロシアがウクライナ本土へ侵攻した。

251ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:14:44.57ID:nQ6mvx0I0
>210
あー、要するにロシアは本気出して無いだけで本気のロシア国防軍が戦えば強いって言いたいわけ?
だったらさっさと出張って決着つければいいんじゃない?
あんまり長引くと「この軍事作戦は失敗だった」ってプーチン閣下が批判されちゃうよ?

将官が殺されるの怖がって前に出られないとか?
そんな腰抜け将軍は粛清してさっさと代わりの将官を前に出せよ

252ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:15:11.61ID:eyWlQQxg0
>>228
ロシアってどこまでも薄汚くてクズで間抜けだなー

253ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:15:40.94ID:MbFKcoth0
>>248
5ちゃんアノンは現実を見ないからな
妄想に生きてるアノンは本当に有害だよ

254ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:16:03.56ID:Q5LZniDL0
今日、新首相が指名されるからまた無理して嘘をついたなw

255ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:16:10.61ID:331KmrKt0
数年先には発狂した辺境民に武器援助でロシア分割の未来やなw

256ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:16:48.95ID:HTG0Ch0d0
>>242
芸人時代のゼレンスキーが、ネタであれだけロシアをバカにしていて逃げたら話にならんなw

ガセ芸人のほんこんが日中戦争の開戦で反戦を叫ぶみたいなもんだぜw

257ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:17:10.84ID:AWvGnCT10
>>245
72時間でキーウ制圧とかアホなんだよな。
4500万の人口の国に20万程度の部隊でしかも分割して侵攻させてるのを見ても素人が指揮してるとかしか思えない。

258ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:17:18.16ID:nQ6mvx0I0
>210
ちなみにロシアの「勝利」は何だろね?
ウクライナの心が折れて抵抗止めることだとしたら、西側諸国の支援が無くなることが必須だけど
資源で揺さぶりかけられるEUは兎も角、アメリカ相手にそれは無理ゲー過ぎない?

自前で資源何とでも出来る上に、レンドリース法で戦費も気にせず、
自国の兵士は一人も死なないから戦死者が増えて厭戦気分が高まることも無い
どうすんだよこんな化け物

259ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:19:05.00ID:oF9q91bo0
現地で略奪するからへーきへーき!

260ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:19:06.84ID:Gn0s+QAy0
戦時中のブリカスの信用度

261ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:19:08.07ID:AWvGnCT10
>>252
泥将軍
草将軍

にさらに邪魔されて苦戦した。
その間に欧米の支援が続々到着しウクライナ側が
態勢立て直し反撃されてるのが今。
ハイマースとハームミサイルが威力発揮

262ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:20:37.11ID:AWvGnCT10
>>258
ロシアはクリミア失陥の危機ですから勝利も何も2014年以前のラインに戻されるだけです。
ドローンで攻撃しまくっても「事故」といってウクライナ側の攻撃とは言わないくらいだから

263ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:00.05ID:HTG0Ch0d0
>>251
頭悪いな、ロシア正規軍が全面に出たら、大半が中立である友好国から経済断絶される「戦争」になるだろw

日本のシナ事変と同じよ

264ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:10.91ID:fNAcDB4n0
>>258
結局
「プーチン氏はしたたかに西側の分断をうかがう」
とか
「プーチン氏の次の一手は・・エネルギー強国の」
とか言ってるだけでホントはなんにも動いてない気がする

265ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:34.90ID:J4rFnqbe0
可哀想に
モスクワ市民の金銭巻き上げて配れよ

266ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:38.76ID:331KmrKt0
プーチン
三百年間守り続けたバルト海喪失に続いて
セバストポリも喪失寸前w

267ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:40.69ID:nzUXLSsC0
現地略奪レイプで士気を維持してたんじゃなかったのん?

268ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:41.12ID:c5tmDDFL0
ちょっと前にワグネルも全滅してるし、ロシアもうだめだな

269ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:22:51.60ID:krhIyklA0
何度も助けられた冬将軍に今度はロシアが苦しむ番だな
まさかプーチンも冬が来るまで戦争が続いてるとは夢にも思ってなかったはず

270ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:23:15.93ID:6vW9rv7B0
ドイツも泥で進撃停止してモスワク落とせなかったな

271ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:23:37.16ID:fc917dgn0
>>239
バレッッッバレの嘘つきまくるのって上手いのか?

272ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:24:17.07ID:ky80JhvG0
戦いながら未払いのことも考えるって
すごい精神力やねさすがロシア人

273ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:24:59.53ID:HYFIDZYA0
名誉の負傷でプー皇帝からのカードと魚の缶詰とサラダ油のセットだっけ?
あれは最高にやる気無くすな

274ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:25:46.28ID:wynYxhIU0
給与はウクライナ(の民家)にある!

275ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:25:51.51ID:fNAcDB4n0
>>273
なにそれwww

276ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:26:22.39ID:fc917dgn0
>>257
防衛の方が有利で軍を進めて制圧するには
何倍もの兵力または
制空権とって更地にするレベルの空爆しなくちゃ無理
ってわかってなかったんだろうな

歴史的価値のある美しいキーウを残したまま
玉座に自分の肖像飾りたい
とか欲張るから

277ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:26:29.07ID:eyWlQQxg0
今回の長期戦って最初からは狙ってないよな?
長引かせる意味はないし
やっぱお花畑すぎる見通し戦争しかけたんかプーチン?

278ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:27:11.40ID:ky80JhvG0
>>273
ポランスキーの戦場のピアニストで
シュピルマンがドイツ将校にみつかって
ジャムとパンもらったシーンはテンション上がった

279ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:27:28.83ID:+q8CzUzd0
給料出なくても現地で黒犬騎士団するから関係ないでしょロシアの伝統

280ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:27:48.82ID:aCzwOhOy0
開戦直後から士気低下とか頑張ってアピってるけど実際はその露助に占拠されてるウクライナという現実

281ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:28:14.77ID:ky80JhvG0
>>274
ある意味で正しい

日本も政府の支出増えたら
国民の収入上がるし

282ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:28:43.39ID:MbFKcoth0
狂った独裁者を排除するロシアの伝統芸を発揮するのだろうか
もうロシア軍は切羽詰まってるよ
中立を保つ友好国もこれ以上の非道な戦闘を事実上経済応援するわけにはいかない
友好国への西側の批判が高まってしまうからだな
負け確定のロシアにこれ以上恩を売っても友好国には何のメリットも無いのである

283ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:29:00.57ID:fc917dgn0
>>275
手だか足だか失って帰還した負傷兵のいる病院に届いた
見舞いセットだったかがSNSに載ってたな

284ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:29:06.18ID:nxGLsauf0
戦費は1日いくらだっけw英国さん。

285ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:29:27.94ID:HTG0Ch0d0
ロシアは中東シリア内戦でも、シリア政府軍側として支援している

まぁ、中東には絶対関わりたくない赤っ恥のイギリスが話すことは無いだろうがなw

286ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:29:37.58ID:331KmrKt0
>>280
5chにウクライナ人が居ると思ってる奴w

287ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:30:18.91ID:NxnGxAGs0
>>276
ソ連時代から正規軍で攻めた経験がないからな
防衛戦なら冬将軍様が守ってくださるだろうがwww

288ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:30:30.73ID:nQ6mvx0I0
>263
だったら諸外国から見りゃ「ロシア軍が無様を晒してる」ようにしか見えんわな
ウクライナ侵攻が「軍事作戦であって戦争じゃない」なんて建前を信じてる奴は
バリバリ反米のロシア支持者の中にすら殆ど居ねぇよ

傍から見りゃロシア国防軍だろうが下請けの傀儡軍だろうが関係ない
ロシアが軍隊使って他所様に迷惑かけてる構図が見えるだけ

289ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:30:37.48ID:qNCZZa+Q
エージェントの報告じゃなくていつもの大本営分析
聞きあきた

290ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:30:43.13ID:w8iknOnN0
>>229
ロシア人の長所
1. 人権という概念が無い
2. 不正という概念が無い

291ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:31:20.01ID:Z4Dl3PjM0
ソ連崩壊の頃に空軍で給料の遅配があったので
亡命事件で有名なMig-25各機に冷却用にアルコール300Lを積んでいたのだが
整備兵たちが家に持って帰って飲んだくれてしまって在庫がゼロになり
しばらくの間飛行出来なかったという

292ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:31:23.24ID:c5tmDDFL0
ロシアのミサイル攻撃は以前の5分の1だか10分の1だかになってるらしい
ミサイルも尽きてきた模様

もうダメだねロシア

293ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:31:50.66ID:fNAcDB4n0
>>277
とおもう
後から手がなくて餓死とか電気代とか違う方に目線そらしてきたんじゃ?

294ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:32:55.86ID:o/fLRCJ/0
イギリス単国だけでも勝てるからロシアを空爆してこい

295ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:33:19.01ID:cFWZfRMz0
はよ終わらせて美味いもん食えよ

296ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:34:45.82ID:Z5gaW72y0
ドイツを誑かして、ウクライナに『痛み分け』を
ドイツから提案させるとか仕掛けるかね

297ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:35:20.25ID:etz+9g3p0
>>1
イギリスの記事はロシア批判ばかり
実に分かりやすい

298ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:36:08.11ID:aCzwOhOy0
>>286
何言ってんだこのバカw
知能低いんだから無理して口出す事ないのにこいつみたいな知恵遅れってのは間抜けなこと言っても恥を知らずにいられるからすごいわw

299ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:37:13.56ID:c5tmDDFL0
>>297
むしろロシアの大本営発表のようになってる日本のメディアがおかしい

300ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:37:41.93ID:fc917dgn0
>>296
せめてドイツだけにはガス止めなかったらあり得たかもな
政治とノルドストリームを絡めないという約束やぶって止めたからな
今後もロシアとズブズブしてたらその度にガスで揺すぶられる
ってわかったらそう簡単に態度軟化できないだろ

301ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:40:51.10ID:eyWlQQxg0
>>292
ミサイルは衛星観測からもあきらかに減ってるね
国内も利率上がったりインフレ徐々にきてるし
かといってこの戦争がどう終わっても絶対に好転はしないし

どうすんだ

302ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:41:16.26ID:QXB2RYki0
士気低下とかはいくらでも言えるよね
確かめようもないし
実際士気が低下しててもウクライナが勝てるかとは別問題だし

303ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:42:11.77ID:MbFKcoth0
>>296
ウクライナから見ると停戦する理由が何もないからな
西側の最新兵器は届くし兵士公務員給料の8000億円は毎月西側から届くし
IMFが外貨借款を用立てるししかも返済は猶予
更に戦況が落ち着けばインフラ整備金融資の数兆円もキエフに届くだろう

ロシアをノヴォロシアの隅まで追い詰めて戦闘継続することで
経済制裁を激化させて大きな北朝鮮になるまで経済封鎖する
これがウクライナの望む最終型になるだろうね

304ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:42:15.59ID:zywarah/0
エゲレスの分析はバイアスが強すぎんだよ
東スポ以下の情報価値

305ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:42:46.36ID:IsN81ppp0
>>297
ロシアの大本営発表はロシア擁護の話ばかり、
実にわかりやすいだろ

アホ?

306ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:43:23.88ID:MT2NiZc/0
英国防省にはなんでも筒抜けだな!

307ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:43:40.40ID:TdizlZg10
エネルギー収入があっても無駄だな

308ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:44:33.40ID:6H6uwtU80
これ以上、戦線を広めたらスカスカになんべ
プーチン無理だって。人がいないんだから

309ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:44:34.72ID:c5tmDDFL0
>>301
ただでさえ少なくなってきてるミサイルを、ウクライナの兵器狙うとまともに当たらないからって
民家とか一般の施設を狙うのに使っちゃってるのがもうダメさに拍車をかけてる

310ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:44:43.48ID:hkd4eJ/F0
安倍が生きてたらプーに追加の仕送りをしてたのに…
山上さん出現時にそのくらい読めよ

311ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:45:06.16ID:X8hJDxiX0
愛国精神があればタダでも突撃してくれるから大丈夫

312ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:45:51.17ID:ulrt6lsD0
>>1
まーたエゲレスの願望www

313ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:47:39.34ID:331KmrKt0
ハイマースで後方の武器弾薬食料を燃やすとロシア軍は沈黙して撤退する
これを繰り返せばそれこそモスクワまで行ける
そしてロシア軍にそれを止める術はないw

314ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:47:57.08ID:bMNlPOri0
もう半年経つのか、ロシアほんとよえーな

315ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:48:23.91ID:u42zZ5GO0
ブリカスはそんなことより冬の越し方でも考えとけよ
真冬に計画停電は死人が出るよw

316ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:48:35.81ID:pVPqmMCp0
現物支給だっけ?

317ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:49:29.08ID:6H6uwtU80
なんか両軍共々、貧乏臭い戦争やな

318ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:49:33.86ID:BNJoWe510
>>316
ほーら今月分の弾薬だよ

319ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:50:37.07ID:JGbSJwjs0
>>103
チャーチル「ナチスドイツの歩兵を伴わない機甲部隊の侵入なんてすぐにフランスイギリス連合部隊で撃退すっからよ~」

320ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:51:46.41ID:QJep3F7H0
もともと安くで辺境からかき集めてんのに
それすら払えなくなってんのか

321ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:51:53.42ID:ah0VOqlZ0
ふふふ、我が軍にはナチスすら返り討ちにした冬将軍様が控えておるのだよ。

322ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:52:24.50ID:6H6uwtU80
シン日英同盟
ユーラシアを挟む海洋国家復活!

323ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:52:27.70ID:JBmbqAGd0
この件で米英の分析役に立ったことほとんどないからな
紛争長引かせることしか考えてないだろうが

324ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:52:35.96ID:QJep3F7H0
>>321
冬将軍はメシは食わせてくれんぞ

325ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:52:48.09ID:MbFKcoth0
ヘルソンの後背の大河に架かる橋3つをウクライナ軍は的確にミサイル爆撃
更に代わりで作った浮橋もミサイル爆撃に成功したようだ
西側高度兵器による戦果は着実に奏功してるように見えるね
兵士も兵器も補給が来ないロシアの戦線縮小は時間の問題だよ

326ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:52:49.38ID:LB4vsRr80
元々下がりようのない位に士気ゼロがデフォだから問題ない。

WWIIの時の米軍ですら士気は高くなかっただろ。
日本軍だって天皇のために戦えて幸せです!なんて誰も思ってねーし。
勝ち戦で調子乗るかどうか程度の差。

327ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:53:30.32ID:6H6uwtU80
>>321
ウクライナは攻めこんでないじゃん
村に帰るだけや

328ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:53:43.69ID:eyWlQQxg0
>>309
高性能AI搭載ミサイル撃ったら自軍が爆撃されたらしいから技術はあると思うんだけどね

329ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:55:01.80ID:6H6uwtU80
ロシア軍って人がいなさすぎる

330ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:55:32.39ID:ah0VOqlZ0
ブラックホーネットが戦地でどれほど使えるのかは興味がある。

331ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:55:37.34ID:Wb7hbsDc0
督戦隊の出番だな

332ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:55:39.75ID:m1jxJETp0
>>305
明らかな嘘ばかりなのが問題。お前だって何度も何度も騙されただろうに。

333ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:55:43.93ID:NCtCe4PW0
現地調達やろな

334ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:56:02.54ID:5G7zlDWW0
給料は貰ってるだろw
ウクライナでの現地調達でw

335ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:56:04.59ID:nQ6mvx0I0
>321
防衛戦なら最強の将軍様だね
でもその将軍様は、ロシアも外国も関係なく、侵攻してる側に厳しくないか?

336ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:56:43.80ID:dSDa/oaF0
>>1
このイギリス国防省分析ってw

給与支払いがおぼつかないのはウクライナ軍
政府は毎月50億ドルの財政赤字で、西側支援で穴埋めしてもらってギリギリで破綻回避を続けている
その「ウクライナ軍」を「ロシア軍」に置き換えて「分析発表」ってやつでしょ

ウクライナは戦果に乏しいとみた

337ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:56:48.01ID:KAUAXAYF0
英国防省の分析ってチャーハンだよな

338ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:57:08.64ID:q/O2y9lY0
ロシア軍参謀「大統領、兵士に給与が払えません。」
プーチン「大丈夫だ。兵士の大半は死ぬ」

339ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:57:28.01ID:LB4vsRr80
>>159
ウクライナ軍も指揮高かったのは壊滅して士気最低。
泥試合というか同じレベル同士でやり合ってるみたいな。
砲兵はどちらも元気みたいだが。

340ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:57:37.31ID:xpEjc9N00
>>320
リアル凍つく波動

341ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:59:31.93ID:32vf2s470
士気の高い露助なんぞ有史以来おらんやろ

342ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 11:59:59.17ID:yP2kVsqf0
どうせすぐ死ぬから払わんでええやろ!の精神

343ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:00:28.67ID:5ijYWM7w0
こないだ富豪埋葬金発掘したから
少しは払われると思うわ

344ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:00:53.21ID:JvLWA++J0
>>23
過去に英国情報部は何回もロシアは限界だとかまもなく撤退するとか言ってたけど当たってますか?

345ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:00:59.90ID:MbFKcoth0
もともとロシア連邦内の辺境民を脅しあげてウクライナに連れて来てるしロクに給料も払ってない
死んでも報告できないのは辺境州民が激怒して辺境反乱やテロになるのが怖いからである
モスクワ市民は騙して違法に戦地に送られた若い我が子を探してる
治安警察が逮捕しても激怒した多くの親を止めることはできない
もうプーチンの命運は尽きたのである
あとはロシアの伝統芸で狂気独裁者を排除することになるかもね

346ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:01:18.09ID:ZzzvNPCL0
この手の分析ちょくちょく出るが戦況はそれ程変わってない印象
英国も実は切羽詰まってきたか

347ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:01:36.50ID:IsN81ppp0
>>332
ロシア発表の話か?
ロシアに騙されまくってるアホがおまえだろw

348ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:01:44.98ID:Yxf8Oa4Y0
どーでもいいよ

349ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:02:37.20ID:u42zZ5GO0
>>345
伝統って?
クーデターが起きたのはゴルビーのときやし

350ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:03:25.64ID:nQ6mvx0I0
>329
日露戦争の時も、ロシア軍は一部の将校を除いて文盲ばっかりで弾道の計算出来る奴なんか殆ど居なかった
日本軍はみんな計算できたから、砲撃の正確さは比較にならんかった
だからロシアは陸でも海でも日本に負けたのよ

ただそれは戦死者の数が同じでも日本の方が優秀な人材を数多く失うわけで
国家として大きな痛手になるという事でもあった
人権を無視できるロシアのような国が戦争で有利な面は確かにある
そんな国に住みたいとは絶対に思わないけどね

351ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:03:50.62ID:xpEjc9N00
アメリカの在庫セールが終われば戦況にも変化が出るんじゃないかな

352ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:04:39.14ID:Z2ghh7hu0
そう言えば米軍制式採用の5.56mmが最新のボディアーマー抜けないからと6.8mmに更新されるんだって
ウクライナへの供給は当分安泰だな

353ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:04:57.20ID:VQsyTrCp0
既に軍事作戦は概ね完了のプーチンはウクライナなんぞテキトーに泳がしとけって感じじゃね?w
プーチンの目下の関心は欧州のエネルギー問題だな
オーストリア、フランス、ドイツ
この辺りの動向を見守ってる感じやろ

354ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:05:40.21ID:mZI6bu/v0
死んだら金払わなくていいもんな

355ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:07:24.36ID:mPzNDrx40
>>353
欧州が輸入やめると、ウクライナはパイプライン使用料も入ってこなくて終わる。
欧州が輸入継続すると、ロシアは金にはまず困らない。

だから上限価格設けたけど、最低限自給自足できる国は海外資産凍結くらいしかできなくて大変だな。

スイスがロマノフの資産に手を出したら笑う

356ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:07:49.76ID:3i1lMAHf0
>>1
いやいや
嘘に決まってんだろ?
ロシアは経済制裁なんて効いてないし
ウソライナに余裕で14日で決着するって
親露さんが言ってたろ?
下の記事が嘘な訳ない


> 平均給与の4倍になることも! ロシア軍、高額報酬を約束し、兵士の補充を急ぐ
Huileng TanMay. 25, 2022, 10:00 AM
2022年4月12日、ロシア。
Sputnik/Evgeny Biyatov/Kremlin via REUTERS
ウクライナでの戦争が続く中、ロシア軍は契約金を払って兵士を補充しようとしている。
都市によっては、
3カ月の契約に署名した新兵に支払われる金額が
現地の平均給与の4倍になることもあるという。
この戦争でロシア軍の兵士2万人以上が死亡したと、
イギリスの国防担当閣外大臣は話している。

357ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:08:39.68ID:oF9q91bo0
俺、帰ったら結婚するんだ。
でっかい家建てて
そうだ犬を飼おう。
息子と鹿狩りカモ撃ちに行くんだ、、、、っ

358ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:08:43.94ID:3i1lMAHf0
>>353
動向を見守ったところで買ってもらえないんだが

359ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:09:30.10ID:R5yTyxH40
軍票発行しようぜ

360ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:09:35.99ID:oaut28Ru0
>>351
追加増産分を確実に買うっていう保証するなら
作ってあげるけどお
って、言ってるらしいぞ>軍事会社

361ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:09:42.93ID:awLoV7Pa0
ロシアは今2軍とほざいてた軍事オタ元気にしてっかな

362ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:09:56.83ID:BJxqfUWN0
理由もなく人殺しをさせられて
給料も出ないのかよ
最低だなあのハゲ

363ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:10:41.99ID:fO1ghMP/0
強制労働ニダ
わかるニダ

364ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:10:59.77ID:5Vwxhcia0
基地外プーがはなから給料なんて出すつもりもないだろうにw

365ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:11:09.19ID:qrApQqUy0
中抜きか?中抜きか?www

366ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:11:17.36ID:LB4vsRr80
>>303
正直、どっちも我慢比べだよ。
西側もウクライナなんてどうでもいいと思ってるのが大半。
我慢比べにどっちが勝っても得られるものは殆どない。

長期的な世界戦略でアメリカが一人勝ちかもくらいか?

367ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:11:31.06ID:/kp7VFKx0
生かしてたら指揮官処罰されそう

368ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:11:36.81ID:X1fatAcX0
>>344
プチンポの国内を顧みない暴挙までは予想の上を言ってるんだろうな(笑)

369ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:11:41.99ID:bMNlPOri0
北朝鮮にも勝てないんじゃね

370ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:12:18.17ID:VZEANIQH0
ウクライナの方は支払われているんですか~?笑

371ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:12:53.69ID:u42zZ5GO0
>>366
ウクライナのためにドイツが終わったら笑うわ

372ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:13:45.76ID:P7sJoMfK0
士気が低くても戦わないと殺されるし大変だね
さっさとプーチンに反乱起こせばいいのに

373ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:14:12.59ID:32tr8TFY0
>>356
うまい話には裏がある

374ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:14:20.47ID:oaut28Ru0
>>366
どうでもいいと思ってるのに凄い我慢と支援っぷりだな
逆に驚くわ

375ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:14:37.02ID:jq54JTxh0
開戦当時も火事場泥棒していたしな

376ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:14:57.68ID:UeEGKggx0
ウクライナに寝返った方がいいと思う

377ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:15:07.97ID:FjEKwLPP0
>>366
ドイツ国民よりもウクライナが大事と言い切ったドイツ首脳陣といいこれは最後の支援ではないとまた大量の武器支援を行ったスウェーデン首相といい
少なくとも欧米エスタブリッシュメントはとてもそう見えないが

378ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:15:46.71ID:32tr8TFY0
>>366
日本と台湾はウクライナに負けてもらっては困るのでは

379ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:17:00.50ID:oaut28Ru0
>>370
自分が負けたら自分は拷問死で
妻や恋人が犯されて
子供は洗脳されて自分を忘れて十年後肉の盾に使われる
って思ったら採算度外視で戦うだろ

380ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:17:30.18ID:6rhWbAIZ0
>>273
アメリカならそれこそ、一生軍隊の保険使えます
公務員へ優先採用しますとか優遇してくれるのにな。

381ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:18:22.05ID:JvLWA++J0
イギリス国防省「ロシア軍は戦力の3分の1喪失」

ロシア軍の増員、ウクライナでの戦争で効果なし=英国防省 - BBCニュース

英国防衛省「ロシアの侵攻があらゆる面で行き詰まる」

英国防相「ロシアは負け始めた」 ウクライナ侵攻で - 日本経済新聞

英国防省「ロシア軍の勢い喪失」 東部2州、先月戦果なし

ロシア軍、命令拒否や対立続出 英国防省の戦況分析 - 山陽新聞デジタル

英国防省分析、経済制裁で支障 - ロシア軍「著しく弱っている」 - 京都新聞

こいつ毎回言ってるな

382ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:18:37.09ID:la9vPj/H0
またイギリスの情報か(笑)

383ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:18:51.93ID:pqGaFKBR0
この戦争に関して英国防省がたびたびファビョーンしてるのは何なんだろね?

ギャンブル大国だけにウクライナ勝利にだいぶベットしてるのか?w

384ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:19:27.33ID:jq54JTxh0
低下するほどの士気が残っていたんだな

385ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:19:42.22ID:HoxK+w/D0
マリウポリ8万人住民死んでるのに
瓦礫と一緒に死体の肉片を処分してすぐ新しいアパート突貫で建てる国だぞ

386ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:20:11.32ID:/831DSfn0
高給で釣ってるけど捨て駒にするつもりだったんだろうな

387ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:20:21.71ID:ozTbftAl0
またブリカス(爆笑)

388ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:20:39.10ID:6rhWbAIZ0
>>276
キーウは第二次大戦の教訓から要塞化されてる
から簡単には落ちません。

いまキーウやウクライナ全土はロシア関連の銅像やモニュメントが片っ端から撤去され「非ロシア化」が進んでるぞ。言葉以外はロシアの痕跡が徹底的に消される模様。

389ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:20:51.50ID:u42zZ5GO0
>>380
アメリカの公務員ってクソ給料低いけどね

390ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:20:55.11ID:VJaSV84J0
無給で戦場に行くか、敵前逃亡で今すぐ処分されるか選ばせてくれるんだろ

391ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:12.25ID:qrApQqUy0
プーアノンも早めに転向したほうがいいよ

392ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:16.46ID:ozTbftAl0
ブリカス うそも100回言えば真実(笑)
どこの半島だよ

393ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:19.90ID:414GIj+c0
まるで日本軍のようだねロシア

394ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:32.19ID:Db0wYn5V0
こんな侵略戦争で死んだらまさに犬死

395ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:32.44ID:c5tmDDFL0
>>381
全部事実だな

396ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:32.72ID:rgMP7mja0
アメリカ様んとこの軍人さん、イギリスさんとこの軍人さん、日本の兵隊さんで考えてみよう
「士気低下などあり得ない、外国勢力による工作に他ならない」(右派談(予定))

397ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:36.11ID:D1BuDfEG0
>>370
愛国心はプライスレスだよ
外人部隊は死んで帰るから無給でいいし

398ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:21:49.79ID:f9lTr6Vo0
>>385
東京大空襲は一晩で一般人10万人以上だし
何日で8万人死んだの

399ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:22:18.42ID:avLZ9GnC0
>>1
独裁国家の義務だからなー

400ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:22:21.49ID:I9VezVAU0
西浦教授「こいつらの予想www」

401ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:22:51.34ID:VJaSV84J0
>>380
移民に対してグリーンカードあげますってのもある

402ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:24:16.33ID:6rhWbAIZ0
>>355
ウクライナ行きパイプライン止めるとウクライナ経由で行われてる沿ドニエストル共和国のエネルギーの供給が止まるしな。沿ドニエストル共和国にいるロシア軍が身動き出来ない理由

403ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:24:46.58ID:n0Xymj780
>>30
こういう分かりやすいネット工作してるからロシアン工作員はバカにされる

404ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:25:02.73ID:u42zZ5GO0
>>396
自衛隊は士気低いでしょw
だれも戦争やるなんて思ってないし行く気もない

405ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:25:05.92ID:jqDzsXCA0
無理だと思うからできないんじゃないかな

406ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:25:40.26ID:ozTbftAl0
>>398
南京は一晩で30万人(爆笑)
30万の死体を一晩で片付けた後方有能すぎた

407ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:25:49.48ID:n0Xymj780
>>160
いかにも共産党が言いそうなセリフである

408ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:26:14.35ID:MbFKcoth0
西側企業はいよいよロシア市場から本格的撤退を始めたぞ
今まで撤退できてないのが怠慢とも言えるが
通信、部品、機械、自動車が撤退したらロシア産業は40年前に逆戻り
もっとも中国が支援する気なのでまず中国ロシア貿易の制裁が先に必要になるが
この点はもし中国がロシア支援を継続すれば西側諸国は中国の高度産業を規制リストに入れるので面白いことになる
いよいよデカップリングが起きようとしてるかもしれない
大きな北朝鮮チームに入るバカもゼロではないw

409ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:27:00.78ID:6rhWbAIZ0
>>401
アメリカ国籍取得も早くなる。アメリカ軍に勤務するとグリーンカード取得に加え国籍取得の年数も早くなる。
>>389
ロシアは負傷兵への補償は缶詰とサラダ油だけで終わるんだろ?アメリカはなんと厚遇されることか。

410ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:27:02.07ID:lGiWURKR0
冬将軍が来るまでどこまで自軍の陣地にできるかだな
ミサイルで突いても、結局兵士が制圧しないと占領できんし。

411ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:27:26.77ID:064t6IqU0
給料やボーナス前の奴らは最前線に送れば払わんでもよくなりそう

412ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:28:05.39ID:9ftuM3cV0
レイパーに給料なんて不要だろーが。

413ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:28:13.15ID:n0Xymj780
>>408
結局は中共が露北といった暴走独裁国家のボスってこったな。
中共抑えないとロシアも北朝鮮も好き勝手侵略しまくる時代が続くという事。

414ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:28:25.09ID:U5fBz/mC0
>>42
あの世に脱走扱いかw
一足先に自由になった兵士のために

415ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:28:45.71ID:9ftuM3cV0
>>30
え?ずっと当たってるやん

416ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:29:13.26ID:hi7nI32d0
まるで日本軍(爆笑)

417ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:30:06.43ID:OQRrfWSU0
そもそも仮にロシアが勝ったとしてもそれほど得られる物は無さそうだけどな

それ以上に経済制裁くらって悪循環に陥りそうだが

ホクホクなのは中国と軍需産業だけ

418ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:30:50.03ID:9ftuM3cV0
>>120
ツボ売って稼いでるのか?

419ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:31:52.08ID:9ftuM3cV0
>>83
お前は名誉白人か?

420ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:32:16.85ID:uGzVqC9u0
金!金!金!
兵士としての誇りはないのか!?

421ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:33:11.74ID:n0Xymj780
>>417
ロシアの国益はウクライナ戦争においてデメリットしかないよなぁ。
まぁ独裁者プーチンが強権握り続ける為にはウクライナ侵略が必要だったんだろう。
キンペーにおける台湾侵略と同じ構図で、ホンマ独裁国家はアカンって証だわ。

422ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:33:13.36ID:IsN81ppp0
>>381
全部真実やん
自由主義陣営で、嘘ばっかりついてたら批判が高まるの知らんのか?
これだから独裁国家の工作員は
アホすぎ

423ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:33:31.01ID:9ftuM3cV0
>>176
レイパーロシア軍人にその考えは無いかと。

424ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:33:32.48ID:FWA/qyE40
>>420
テンポラリーなので

425ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:34:01.90ID:n0Xymj780
>>381
当たってるやん

426ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:34:08.41ID:U/DTeRlR0
戦時中の兵士に給料いるのか?ウクライナはどうしてんだか

427ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:34:15.90ID:RQOiN5v80
>>418
壺に支配されるほどバカで間抜けだから、日本人は落ちぶれたんだよw

428ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:34:19.14ID:LRKZNRLS0
>>137
ルーブルは紙くずになる→嘘でした
ロシアはデフォルトになる→嘘でした
ロシアは経済崩壊する→嘘でした

大外れ

429ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:34:55.16ID:d/rAWY1L0
>>428
プーチンは病気で死ぬも追加で

430ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:35:21.42ID:4ln5Rnyk0
あーやっぱり未払い軍来たかwww

431ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:35:59.72ID:MbFKcoth0
>>413
そのとおり
アメリカもその点から中国制裁の本格化にいずれ舵を切るように思うけどね
台湾有事とも絡んで世界的分離に発展するだろうと思ってる
ペロシの独断専行ではなく米軍と国務省の深い作戦だろうな

432ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:36:55.57ID:ZkL9POB70
そのうち現物支給(ウクライナ住宅で回収)になる

433ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:38:58.65ID:FGfyUIVs0
>>432
また洗濯機かよ

434ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:39:10.10ID:ZwviWm/T0
戦火から逃れ日本で夢実現 モデルめざすウクライナ少女
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aea17f44e0b299d3e242a524bafcfd656119e68

435ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:39:36.54ID:kWA9QSiS0
英国防省はこんなのばっかだな

436ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:40:42.14ID:n0Xymj780
>>431
アメリカは議会が完全に反中共なってる感あるから、大統領が誰であろうと大筋は変わらないやろね。
新しい対立軸は
民主国家vs独裁国家
って感じかねぇ。日本人も覚悟決めて憲法改正しないとや。

437ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:41:09.00ID:uBzVBNaV0
英国防省すげぇ。ウクライナ巻き返せぇ~
༼´・ω・`༽フフ

438ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:41:12.62ID:T05bwsIA0
ピンチなのは西側定期

ウクライナ、集落奪還作戦が進展 欧州はエネルギー問題に対応急ぐ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKBN2Q603O
>欧米ではエネルギー不足と生活コスト高騰に国民の不満が高まっており、
>アナリストの一部は冬の到来を控えて各国政府が国内対応を優先すれば、
>対ウクライナ支援の縮小につながる可能性があると指摘する。

439ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:41:44.51ID:n0Xymj780
>>428
イギリスが公式にそんな発言してたっけ?

440ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:42:30.45ID:zTEQ1hP60
まさか占領したウクライナの土地をあげるからとか言ってるんじゃ

441ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:42:43.35ID:qrApQqUy0
給与は払う!払うが…
今回その日時までは指定していない!
そのことを兵士諸君も思い出していただきたい…

で、用が済んだら後ろから撃つんやろ?

442ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:43:15.39ID:xp2uXxkh0
死ぬから払わなくてええじゃろってか

443ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:43:28.19ID:lag+sH5y0
一番悲惨なのは給与未払いのうえ
戦死したにも関わらず行方不明者扱いにされて
一切の補償を受けられない人たちだよね

444ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:43:29.26ID:T4bj6O2C0
国からは金が出てるけど誰かが途中で
パソナしてるんじゃね?

445ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:43:39.37ID:n0Xymj780
>>438
「西側のが大変なんだー」って喚けば喚くほど
「ロシアが随分と追い込まれてるという事かな?」
という感想になる。

446ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:43:42.15ID:HoxK+w/D0
>>398
そもそも日本への空爆は米軍が上陸してこなかったから
遺体の回収は全部できただろう。

ロシアは死者そのものを全部隠蔽するから恐ろしい

447ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:46:20.66ID:pnwD+CX40
兵忠はゼロよ

448ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:47:39.17ID:zTEQ1hP60
さまざまなボーナスや手当のさまざまなっていうのがねなんかねこう

449ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:47:57.61ID:xwPuHvdU0
>>443
それどころか脱走兵扱いだよw

450ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:48:09.95ID:n0Xymj780
>>447
そらロシアという国にとって明白な国益もなく、ただただ独裁者プーチンの自己保身で起こした戦争なんぞに兵士はやる気出ないわなぁ…

451ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:48:15.05ID:Y8Q7CxKr0
わろす
紙くずルーブルくらい払ってやれよ
印刷機壊れたんか?

452ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:48:55.03ID:m6sqsuXo0
南部はもう戦線崩壊してるな
ここから逆転してロシア軍が勝てるとは思えないんだが

453ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:04.63ID:RgdQJODCO
>>1
あれ?前も同じようなことを言ってたような…

454ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:14.62ID:3i1lMAHf0
>>438
確かにエネルギー不足はあるんだけど、
半年後の冬にどうなるかって心配してるEUと
明日の飯がどうなるかってロシア兵では比較にならんと思うのよね

455ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:14.81ID:gKE3tfc40
>>229
隣のクーデター政権にドンバスやオデッサの親ロシア系住民が殺されてたから助けてあげたいんだろ、正義感が強いんじゃない?

456ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:49:58.68ID:3i1lMAHf0
>>229
ねーちゃんがきれい

だからねーちゃんだけ買ってあげればいいのだ

457ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:52:17.76ID:McOZ7wpS0
戻ってきた奴だけ約束通り給料を払うパターン。

458ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:52:20.47ID:cRXAfFea0
乱妨取りだ
現地で調達しろ

459ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:53:07.99ID:LRKZNRLS0
>>453
大本営発表だからな
給料未払いです!ロシアの兵站ボロボロです!勝利は目の前です!

こんな記事ばかり
完全に大本営発表やん

戦前と全く変わってない

460ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:53:51.41ID:3i1lMAHf0
これ完全に兵站補給線を切ってるしな
> これに対してウクライナ軍は、ロシア軍が掌握したとするヘルソン州など南部を中心に攻勢を強めています。
これについてウクライナ大統領府の顧問は、
メディアへのインタビューで
「砲撃によりロシア軍の作戦上の物流を体系的に破壊している」と述べ、
ウクライナ軍が支配地域の奪還に向け、
当面はロシア軍の補給路を断ち戦闘能力を低下させることに重点を置いていると明らかにしました。

461ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:56:54.54ID:RSol/ilT0
どうでもいいから早く終わらせろ
こちとらロシア語だかウクライナ語だかキリル文字の入ったTシャツを着られないんだが
双頭の鷲のエンブレムもあるから恐らくロシア語だろうマジで着にくい

462ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:57:06.28ID:3i1lMAHf0
>>459
おまえには逆にロシアが大本営発表してるとは考えないの?
これ、素直に信じる?

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8a7194ce5f556c815a2c83a70fe368dbf91b00
ロシア宇宙軍がHIMARSを破壊 公開映像は爆破の瞬間だけ
8/3(水) 9:54
モスクワ、ロシア、8月3日(AP)― ロシア国防省は8月1日、ウクライナ北東部のハルキウで、
米国からウクライナに供与された高機動ロケット砲システム(HIMARS)2基を破壊したとする映像を公開した。
 同国防省は、ロシア宇宙軍がウクライナ国営の
タービン製造工場にあるロケット砲システムを破壊したと主張しているが、
映像には工場らしきものは写っておらず、
破壊の瞬間は写っているが、何が破壊されたのかAP通信は確認できていない。

463ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 12:59:16.31ID:VQsyTrCp0
>>358
別に買って貰わなくてもロシアは痛くも痒くもないんじゃね?w
もう取引先は中国イランインドにシフトしているしな
逆にドイツはこれから相当困ると思うぞ
そのドイツに依存している周辺国もな

464ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:14.01ID:WpPO+V7C0
何の為に兵士やってんの?

465ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:24.46ID:I4u4ug+j0
>>85
沈没船被害者なら遺族が望めば死亡認定されるよ
ほとんどの遺族が保険金より死亡確認欲するだけ

生きてると支払わないと行けない税金年金や保険の掛け金払いあるから
どっかで折り合うけども

466ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:00:42.41ID:T05bwsIA0
ロシア侵攻で、ウクライナに迫る「エイズ危機」
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/09/post-99543_1.php
>2021年の推計によると、ウクライナのHIV感染者・エイズ患者数は24万人。
>このうちの10万人が現在のロシアとの戦闘地域の居住者だ。
>ウクライナは、肺炎患者の割合も極めて高い。肺炎はエイズと共通する症状も多く、
>エイズによる主要な死亡原因の1つでもある。
>ウクライナのHIV感染者・エイズ患者と肺炎患者の割合は、
>開戦前の時点でヨーロッパ最悪の水準に達していた。
>ロシア軍がウクライナに侵攻して以降、ウクライナ西部では、HIV感染者が用いる薬の需要が一挙に膨れ上がった。
>肺炎治療薬の需要も急増している。膨大な数の人が戦闘の激しい東部から西部に避難してきたためだ。

467ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:26.70ID:Wz1zKVF70
モスクワで暴れて回収すればいいよ

468ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:30.35ID:8xRyB5bF0
ウォッカでも飲ませておけ

469ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:03:35.00ID:I4u4ug+j0
>>464
仕事がないから

今どきの一次産業は機械化されて人手要らないのよ
技術不足で軍需産業以外のまともな会社が皆無ですし

470ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:06:04.13ID:6VIMjZi60
>>184
ジャーナリストという肩書も嘘で
ウクライナに行ったというのも嘘という
インタビューした側が可哀想になるなw

471ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:06:44.74ID:CW/o4RfM0
>>428
とっくに債務不履行は起こってるし
2番目は当たってるんじゃないか?
3番目も崩壊までは行かないけど確実にダメージは受けてるでしょ
現に第2四半期(4~6月期)のGDPがマイナス4%ってなってたし
侵攻から最初のひと月目こそ原油価格高騰の恩恵で
経済絶好調とか言われてたけど
最近じゃ誰もロシアの経済状況を口にしなくなってるからね

そもそも経済制裁が効いてくるまでに少なくとも半年は掛かると言われてたのにこの経済指標を見るに
いざフタを開けてみたら2ヶ月目にして経済が傾き始めてるって事でしょ
まぁ制裁だけじゃなくアメリカの利下げ=原油価格上昇への歯止め
が効いてるってのもあるんだろうけどね

でもまぁ問題はそこじゃなくて
お互いこの我慢比べを何時までするのかって所だよね
制裁を加える事で制裁をする側も確実にダメージは蓄積されてくからね

472ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:07:03.80ID:19JnWW9U0
日本語でロシア擁護してるやつはなどこの人なんだろう?

もしロシア人なら日本に来て解説コメンテーターすれば安全に稼げそうなもんだが

473ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:07:35.09ID:HoxK+w/D0
ロシア軍はそろそろ戦術核使わないとヤバいだろ

474ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:08:19.16ID:HoxK+w/D0
そろそろ脅しのためにリビウを消滅させると思うわ

475ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:08:29.73ID:CW/o4RfM0
>>471
✕アメリカの利下げ
〇アメリカの利上げ

476ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:08:33.95ID:VQsyTrCp0
最終的には西側メディアとロシア側のメディア
どちらが真実に近いかだな

主要マスメディア報道は信頼出来る
日本人70%超
米英人30%未満

当の米英人が信用しないロイターだのCNNだのBBCあたりの報道を盲信する日本人w

477ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:08:52.84ID:nQriNacq0
はけ口でウクライナ市民拷問で惨殺か?

478ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:00.71ID:HoxK+w/D0
戦術核で都市を消滅させたら多分士気も上がるだろうしな

479ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:10:50.13ID:qrApQqUy0
いよいよ言うこと聞かなくなったら、核焼却してウクライナがやった!って言えばいいし

480ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:12:22.69ID:HoxK+w/D0
現代の全ての軍事研究者が
ロシアがここまで中世的な戦術にこだわるとは思わなかった。
キーウ攻略を失敗した時点で早期降伏を促すために
戦術核をバンバン使うのが普通の総力戦のやり方

481ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:13:12.09ID:mwES5b670
兵士として働いてたのに逃亡したことにされたりするのか

482ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:14:56.56ID:xNOzEy740
>>194
チェルノブイリ近くで塹壕掘らせたり、多少体制変わってもそこは同じなんだなって
さすおそロシアですわ

483ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:15:57.93ID:5ijYWM7w0
>>353
見守ってる間柄にロシア兵はしんだり怪我したりしてるけどいいのそれで

プーチンは兵士の命なんてどうでもいいんだろうけどさあ

484ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:16:15.44ID:HoxK+w/D0
>>481
ロシアは社会がマフィアのメンタルで出来てるので
そういうのなんでもあり
公的機関全部アウトレイジ

485ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:18:28.30ID:HoxK+w/D0
もうすぐプーチンが核戦争の宣言するらしい
動員はかけないだろう
ウクライナへの最後通牒やるはず

486ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:20:04.39ID:HoxK+w/D0
明後日は核戦争の宣言と
ウクライナへの最後通牒

487ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:21:22.57ID:FjEKwLPP0
>>480
ロシア語圏住民の開放だろ?
そもそもそこからして前提が間違っている
残念だけどNATOがロシアと同じ陸軍主体で同じ装備同じ条件で戦ったらとっくに全滅敗走だろうよ

488ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:23:17.42ID:D1BuDfEG0
>>485
切羽詰まってるな
本当にやりそうだから怖い

489ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:24:01.48ID:mKTvvXvl0
>>476
情報戦やっているのにどちら側が正しいなんか無い
一つ一つの情報が正しいかフェイクか判断するのならともかく

490ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:25:40.81ID:rGUBMCyB0
最近はオソロシアではなくてオモロシアだな

491ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:25:50.38ID:VB8IV5Ni0
どうせ全滅するから払うだけ損だよ

492ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:26:13.20ID:HBIT7OZQ0
給料支払われてるなら士気は下がらないよね
素人目でみても今の露軍士気は酷いとわかる
まぁ、つまりはそういうことなんだろうw

493ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:27:41.01ID:+qK7oZsm0
損益分岐点下回ってて草

494ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:28:12.98ID:+qK7oZsm0
>>18
資源大国やししゃーない

495ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:31:12.38ID:RDBL1Xei0
ロシア「現物(天然ガス)で払うわ。」

496ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:31:26.17ID:FDP3q72W0
死ねば払わくて済むということか

497ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:32:00.08ID:mdZiWVX60
英国防省とウクライナの報道機関ほど信じられない情報はない

498ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:35:52.18ID:LSwOtl8P0
エネルギー価格高騰で国民の士気が下がってるんですがそれは

499ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:35:58.98ID:3i1lMAHf0
>>463
ならこんなことしない

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-62685537.amp
ロシアが大量の天然ガスを焼却、なぜ? 気候変動への影響は?
2022年8月29日
マット・マグラス環境担当編集委員
人工衛星による赤外線写真では、ポルトヴァヤの液化天然ガス(LNG)施設から発せられる熱量が増大している
欧州でエネルギー価格が高騰する中、
ロシアが大量の天然ガスを焼却処分(フレアリング)していることが、
BBCニュースが入手した分析から明らかになった。
フィンランド国境近くの施設で、1日当たり1000万ドル(約13億7000万円)相当が焼却されているという。
専門家らは、この天然ガスはこれまでドイツに輸出されていたものだとみている。
ドイツの駐イギリス大使はBBCに、ロシアが「ほかで売れない」ガスを燃やしているのだと話した。

500ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:04.10ID:79zQW7BM0
給料支払い前日にウラー突撃

501ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:36:41.51ID:DrIaGWOC0
ロシアに勝たすわけにはいかないが、ウクライナが圧勝するのも困るので、どっちつかずのままの状態になるよう、中途半端な武器をチビチビ供与するアメリカのさじ加減の妙。

502ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:38:01.98ID:3i1lMAHf0
>>489
そう

だいたい、BBCやロイター、CNNより
圧倒的にタス通信信じる方がアタオカ
なぜならタス通信はロシア政府100%出資の国営放送なんだから

503ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:38:18.25ID:JvLWA++J0
>>422
まぁ大本営いつまでも信じてたらええんちゃう?

504ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:38:42.31ID:epWyxj3d0
>>469
金もらえないなら仕事になってないじゃん

505ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:39:03.89ID:Ogbc+nas0
ならもうウクライナ支援要らないな、ヨーロッパもロシアからの資源買い再開して冬に備えて良いぞ!

って言ったら「やっぱりまだまだ強敵です!支援拡大して!」って言うんでしょw
バランス取り難しいよな、ウクライナ負け確言ったら宇軍の士気崩壊しちゃうし、ロシア負け確言ったら支援不要言われちゃうし

506ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:39:21.32ID:cfbOq2ls0
なんで払わないの?ルーブルなら払えるだろ?

507ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:39:50.88ID:bIhpDTsr0
現地の商店襲われてついでに若い女の子もヒャッハー!されるで

508ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:40:46.71ID:1eTSvDJK0
お金が無いから払えないじゃなくて、システム的なことなんかね

509ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:42:06.94ID:d/rAWY1L0
前線に出てるのに通帳確認してるのかね?w
ちょっと考えたらおかしいだろw

510ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:43:29.22ID:3i1lMAHf0
>>381
限界だとも撤退だとも言ってねえな
こいつ嘘つきだな
安倍みてえ

344 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/09/05(月) 12:00:53.21 ID:JvLWA++J0
>>23
過去に英国情報部は何回もロシアは限界だとかまもなく撤退するとか言ってたけど当たってますか?

511ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:45:12.90ID:3i1lMAHf0
>>509
家族は毎月入金あるか確認するだろ?
いま基本給だけで、戦時手当が支払われてないって話だぞ?

512ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:47:33.19ID:IsN81ppp0
>>503
おまえがなw
西側メディアは、そもそも「大本営発表」なんて、一本に統一されてないから

513ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:48:30.73ID:rGUBMCyB0
>>511
特別軍事作戦であって戦争じゃないのに払う必要無くね

514ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:50:47.21ID:nQ6mvx0I0
てるみくらぶとかハレノヒとか、倒産した企業は給料の未払いで騒ぎになったなぁ
そこまでなるのはもう末期も末期、社長が逃亡する直前だったけど

515ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:51:14.80ID:QhG/LSSs0
そりゃそうだ

516ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:51:18.52ID:eDBZjJxp0
戦闘参加数を少なく申告すると司令官の査定が良くなる、みたいなソ連っぽい話だろうな。いまは家族とすぐ連絡がつくからバレる。

517ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:52:57.15ID:d/rAWY1L0
>>511
戦闘ボーナスやらって毎月はいるもんなの?

518ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 13:53:34.59ID:8uvIuwyF0
貰ったとして戦地で使えるわけでもあるまい

519ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:01:35.95ID:yorX5LnA0
盗んでレイプしてやりたい放題でロシア兵の給与なんて現地調達やろ
捕まったロシア兵がスマホやらアクセサリーやらごっそり持ってた写真はドン引きしたわ

520ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:02:19.27ID:FjEKwLPP0
>>512
どこもかしこも似たような論調になるだろう
TwitterでアメリカTV局が台詞まで同じになる検証動画が上がっていたぐらいだわ
何言ってんの

521ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:02:31.99ID:w8iknOnN0
>>508
>>1
>非効率な軍の官僚機構や司令官の間にはびこる腐敗などが原因

522ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:03:23.04ID:HBIT7OZQ0
んで貰えないから戦地で冷蔵庫とかパクってるんですね
だっさw

523ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:04:06.36ID:w8iknOnN0
>>522
あれはロシア軍の伝統らしいぞ

524ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:05:17.98ID:K4FGRgPn0
仮に日本が天竜川を境に別々の国になったとして、ここまで残虐極まりない所業が出来るのかなと思う事がある。
民族も宗教も国も同じ人間だったんだぜ?

525ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:05:26.57ID:9cQ/63Jh0
15日までにプーチンはドネツク全掌握目指してんのに
逆に東部要衝リマンを奪回されてるとか露軍何してんの
戦略的撤退なの?

526ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:07:03.71ID:HuNhDok50
逆に今まで良く頑張ってたと思うわ
戦ったふりして隠れてた方が利口な気もするよ
だってウクライナ側は金場どれだけでもあって近代兵器の雨あられで攻撃してくるんでしょ?

527ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:07:17.36ID:HBIT7OZQ0
お金に困ってない、物にも困ってないなら略奪なんてするはずがないよなぁ
よほど困窮してるってこと

528ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:08:38.92ID:llxAxSN30
ロシアが東部を制圧して、ウクライナがクリミアを奪還出来た時点で、痛み分けの停戦協議開始かね。

529ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:09:20.14ID:9cQ/63Jh0
>>526
片目潰れてる障碍者なのに徴兵された人は
倒れて死んだふりしてたって言ってたな

530ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:09:55.47ID:RTTzzTsu0
またアテにならない分析か

531ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:11:44.64ID:cCpsZfMf0
これはロシアがアホ
戦時は軍票を発行するのが常識

532ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:13:12.57ID:HuNhDok50
>>529
それが利口だよ
なんで独裁者のエゴのためにみんなが命を投げ出さなきゃいけないのか

533ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:15:18.56ID:eDBZjJxp0
ルーブルは実質軍票

534ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:15:41.92ID:w8iknOnN0
>>531
ロシアは戦時宣言してないから平時だよ

535ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:19:13.89ID:3jPAMeq70
ジャベリンの宣伝を真に受けてテンション上がってた知ったかぶりが完全にお通夜で草

536ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:20:47.37ID:UEetiSMN0
>>528
🤫

537ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:25:45.58ID:mdZiWVX60
>>519
それ全部ウクライナ側の捏造ってバレてるけど
無知なの?
ガイジは恥ずかしいから喋らない方がいいよ

538ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:25:47.44ID:UXKdZN6z0
鈴木宗男「ウクライナが『善』でロシアが『悪』なのは公平ではない(ガンギマリ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/127d78419e96fe31f926feeff6b2470516af7b6c

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから半年以上が経過した。鈴木氏は元外交官で作家の佐藤優氏と情報交換する中で、
「報道を見る時、ウクライナ側発表のニュース量は圧倒的に多く、ロシア側発表のニュース量が少ないと感じる」
という思いをつづった。

鈴木氏はザポロジエ原発について
「IAEAの専門家が調査に行くのは、プーチン大統領も承認している。
しかもロシア側が占拠しているところをロシア軍が砲撃するとは到底考えられない。
どう考えてもつじつまの合わない話がウクライナ紛争では沢山ある」とし、

「この現実的でない話が、ウクライナが『善』、ロシアが『悪』と分けられている。この受け止めは正しいのだろうか。
私は公平ではないと思う。正しくない情報で判断してはいけないとつくづく思うものである」
と持論を述べた。

539ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:26:24.15ID:HBIT7OZQ0
効いてる効いてるw

540ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:29:37.78ID:q/wKWxg/0
>>528
ロシアの方が被害大きいだろうね。

541ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:32:49.38ID:eDBZjJxp0
とうてい考えられないことをさんざんやらかしているから説得力がない

542ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:34:08.41ID:eZqRD/v50
そもそも自前通貨だから刷って払うだけでいいんじゃね
インフレ?そんなん気にしてたら戦争なんてできんで

543ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:38:03.00ID:urPLYFo80
ロシアだし当たり前だろ

544ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:39:22.14ID:w8iknOnN0
>>542
軍にお金が無いんじゃなくて
支払われる途中でお金が消えるという記事だよ

545ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:39:26.01ID:EivrRB460
長期戦になって無駄死にしたロシア兵だらけで
なんかもうグダグダだよな

546ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:40:50.14ID:AyTuWDK80
>>487
キーウはロシア語圏では?ハルキウやオデーサと並ぶロシア語話者が多い地域。

547ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:41:20.64ID:rGUBMCyB0
お札の輪転機が壊れたのだろう

548ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:41:55.41ID:JZjzP2Am0
おろソシア

549ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:43:18.64ID:A2S/Enfw0
>>512
そもそも世界的にウクライナ支持ロシア批判しているのは西側数カ国だけ定期
まぁそのまま大本営にまんまと騙されてたらいいんじゃね?

550ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:45:59.00ID:9vNmlVmC0
金で釣って貧しい少数民族から重点的に徴兵して金払わなかったら
そりゃ士気も落ちるし、占領地で略奪にレイプもやるよな

551ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:47:49.19ID:g21y3j/J0
>>1
安定のクソ魯助ムーブ

552ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:49:54.79ID:Z2ghh7hu0
戦況がアフガンに似てきたな

553ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:50:05.29ID:6Xyl5gil0
アフガン侵攻と時みたいな山岳戦が主じゃないんだから徴兵+督戦隊で敵陣に突っ込ませろ

554ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 14:53:32.44ID:5dhz4a0E0
軍票やっとけ

555ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:00:24.42ID:9cQ/63Jh0
>>488
地球の自転の方向的に東に放射能流れてくるのにロシアはアホだな

556ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:03:17.50ID:HBIT7OZQ0
死ぬのは怖くないと年端もいかぬ子供達を洗脳教育するくらいロシアは追い詰められてるからな

もう末期よ

557ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:04:20.69ID:WbFSx0000
またイギリスのホラかよ
5chの新ロシア派がロシアがロシアは資源国だから潤沢な資金持ってるっていってたぞ!

558ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:11:22.16ID:94P5brbP0
>>556
これの事か?

【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

559ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:11:31.56ID:w8iknOnN0
>>557
元記事ちゃんと読め
途中で抜かれるから支払われないんだよ

560ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:12:16.41ID:45jk7QS+0
戦闘ボーナスてワードちょっとわろた

561ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:22:44.91ID:HBIT7OZQ0
やはり抜かれてるか…
まぁそれしか考えられんよなぁ
お国柄でもあるし
プトラー本気で勝ちたいと思ってるなら獅子身中の虫を駆除しないとあかんちゃう
まぁそれやっても負け確なんだけども

562ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:25:10.82ID:WsYosj8r0
>>524
スターリンの飢餓輸出ホロドモールに比べたらなまだ温い
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB

563ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:27:23.95ID:gKdRu/KC0
>>538
ロシア軍の指揮命令系統が破綻してるんじゃないの?
赤い森で塹壕掘りなんて有り得ないでしょ。

564ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:33:41.91ID:W+wLAVF50
第日本帝国軍はサラリーよかったの?

565ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:41:59.59ID:cOSX5bN50
>>557
資源国=発展途上国

566ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:42:38.63ID:Adty83Uy0
理由は知らんが士気低いのはガチだな
あれじゃ攻勢には出れない

567ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:46:02.77ID:oHBjyKvs0
>>565
中東の産油国のほうがロシアよりまだ進んでるな。
石油の金を使って新興産業起こしてるから。
イスラエルが近年アラブ首長国連邦と国交結んだのもイスラエルのハイテク産業誘致したいUAEと投資欲しいイスラエルの利害が一致

568ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:49:48.76ID:MznqhKJ20
>>566
帝政ロシア時代からロシア兵の士気が高かったことなんかないからなんとかなるんじゃね?
ロシアお得意の冬季攻勢あるかもね。
あったとしてもドニエプル側東側で終わりだろうけど。
それ以上は反露が強くて統治できない。

569ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:50:11.88ID:fNAcDB4n0
資源資源って資源で勝てるならアフリカと中南米が覇権取るっての
だからロシア信者はアホなんだよ

570ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:54:15.94ID:3jPAMeq70
士気低い軍隊に占領されてて草

571ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:58:10.21ID:mYuqSlrT0
ボコボコにされ撤退しまくってて草
将官が2/3くらい戦死してるんだっけ?

572ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:59:07.80ID:3jPAMeq70
顔真っ赤草

573ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 15:59:36.91ID:3jPAMeq70
そういう負け惜しみもっとクレクレ

574ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:03:18.92ID:mYuqSlrT0
露助信者の負け惜しみが実に心地良い

575ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:22:17.79ID:DxtuCa+O0
英国防省の言うことは信用できないからなあ

576ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:27:51.62ID:JZJMPaGl0
ボランティア軍

577ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:29:31.05ID:dSDa/oaF0
>>1
要は「ウクライナは戦果に乏しい」

だから英国防省はこういう話を発表しなければならなくなっているんです、と
失敗した原発奪還作戦て英国の発案てホント?

578ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:33:59.76ID:HGxeoxhV0
>>577
こんだけ戦力投入して未だにこんな小さなウクライナも占領出来てないのに?w

579ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:41:42.62ID:B35wBrVB0
>>4
傭兵なら一般の軍人より高いはずだろ

580ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:42:24.58ID:B35wBrVB0
ルーブルで払うなら印刷すればいいだけなのに、なんでやらないのか?

581ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:43:02.47ID:B35wBrVB0
>>456
ウクライナの女性兵士もきれいだぞ

582ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:44:09.01ID:mdZiWVX60
>>578
日本より国土広いけど

583ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:45:20.34ID:B35wBrVB0
>>463
原油も天然ガスも止められないんだよ。だから売れないと貯蔵施設が満杯になり、それでも足りなければ溢れ出す。
これで困らないわけがない。

584ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:46:38.07ID:B35wBrVB0
>>504
それでもそれ以外の仕事がないとしたらやるしかないだろ。
頭のいいロシア人はとっくに国外に逃げて、海外で仕事してるよ。

585ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:47:48.31ID:B35wBrVB0
>>513
「特別」なんだから手当が出ないとおかしいだろ

586ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:48:17.93ID:B35wBrVB0
>>518
家族を養う金だよ

587ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:53:15.47ID:1wQuO2sR0
プーチンが恐怖で国民を支配する大きな北朝鮮

588ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:53:35.46ID:4jW15YOY0
これも勘違いではなく嘘だった。
嘘付きは損する。

ロシアの情報機関「ウクライナ人はロシア軍の到着を歓迎し、ロシアとの友好関係を再構築することを望むだろう」

ウクライナ軍からフルボッコ

589ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:53:57.20ID:PYFWjMly0
死亡の確認が取れなければ、なにも払う必要ないし賢いな

590ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:55:05.85ID:Uq6sy3EA0
>>1
わかりにくいんだけど、
給与が支払われていないのはロシアかウクライナかどっちなの?

591ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:55:20.11ID:dK5sHNuu0
>>582
何気に軍事力も高いんだよな
ウクライナが勝てないのならもうEU諸国でロシアに勝てる国はないぐらいに
支援の連続でEUNATOの武器庫も枯渇し始めているし

592ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 16:58:08.93ID:4jW15YOY0
プーアノンはロシアの公式データから「経済制裁は効いてない」と主張してきたが、開戦前から公式データが嘘だったという流れになってきててワロタ。
「ただの大きな北朝鮮」とかこれ以上無いほど見下した悪口だからな。

593ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:00:25.01ID:QYWYIFxr0
日本なら、三日もかからず降伏だなw
戦う法体系ができていない

事態認定やってる間に占領される

594ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:01:28.37ID:8fyONhgg0
本当に制裁が効いてないなら、戦争中にわざわざウクライナの穀物盗んだり、洗濯機盗んだり、電気盗んだりしないわな

侵攻した理由をなんだか偉そうに言ってたけど、結局食い物足りなくてヤバくなったからウクライナの穀物欲しかっただけじゃねーの

595ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:03:30.20ID:1wQuO2sR0
>>455
お前よく人に騙され鵜タイプだろ

596ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:10:36.75ID:3i1sMtHj0
>>2
戦死すれば、払わずに済む。
だから、身寄りのない人を
一番危ない地域に派遣する。

597ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:10:54.28ID:c4sbHhNq0
てか開戦初っ端からロシア軍はずっと士気低下状態って言われてたが
それで何だかんだで東部戦線を掌握するんだから
ロシア軍が士気高揚すればキーフもオデッサも一瞬で攻め滅ぼせるだろ
ww2では世界で最も戦死者を出しながら何だかんだでベルリン攻め滅ぼしてヒトラーを自殺に追い込んでるからな

598ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:16:06.50ID:4jW15YOY0
>>597
「昔は痩せていた」レベルの無意味な武勇伝乙

599ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:22:29.69ID:HBIT7OZQ0
「俺はまだ本気出してないだけ」
これほどダサい言い分はない
そんなんで自分を慰めようとして……哀れ過ぎる

600ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:27:43.06ID:j0X+iHd10
>>597
独ソ戦の時も士気は高くない。
戦車工場で働いてた女工がそのまま戦車と一緒に前線に出荷されるんだぞ…
何をどうしたらそうなるか意味不明すぎるww

601ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:28:47.90ID:qQLtFU1U0
>>549
そらヨーロッパはナチスドイツの記憶も新しいからなぁ。暴走した独裁国家は早期に潰すべしと心得てる。
直接的被害受けるか否かが賛否の分かれ目なんやろ。

602ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:32:13.00ID:dK5sHNuu0
>>601
だったら自戒を込めてウクライナアゾフを糾弾すべきだな
つまり庶民はともかくヨーロッパ貴族階級はナチスをちっとも反省していないむしろ壮大なリベンジ企んでいた事になる

603ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:32:36.06ID:liVOGzZm0
ウクライナなんて祖国防衛でタダ働き兵士ばかりだ

604ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:33:15.62ID:tBMtOBFz0
>>593
日本をそういう国にするための
奴隷憲法だし

605ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:34:06.73ID:OtlQHW3N0
兵士の収入は現地調達が基本だろ常考(´・ω・`)

606ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:38:05.29ID:kUqqMm+i0
ロシア劣勢が確定したら急にマスゴミが黙りだもんな

607ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:38:28.88ID:X1fatAcX0
>>510
安倍ガーとか寄生虫在日ウンコリアンみたいだねお前wwwwwwwww

608ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:38:48.39ID:gut/hmRh0
>>568
ハルキウやオデーサはロシア系多数派なのに
反ロシアになってしまったから無理だな。ロシアが期待したロシア系の内応というのが全く起きなかったから。プーチンの妄想では、ウクライナのロシア系が内応してくれると思ってたみたいだがロシア系と言ってもロシア本国とはとっくに縁が切れている連中(ロシアに行ったことさえない)ばかりだから

609ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:41:54.15ID:gut/hmRh0
>>592
最近はその北朝鮮以下なんじゃないかと思われ。
ミサイル発射失敗するんだぜ?北朝鮮さえ失敗しないのに。多分メンテナンスをロクにしてないし予算も中抜きされてんだろうな

610ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:44:26.40ID:kUqqMm+i0
>>568
ロシアの冬期攻勢は攻め込まれた時に地の利を生かして発動するだけだぞw

611ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:50:35.44ID:svk8+mMD0
>>489
一つ一つの情報が正しいかフェイクか判断するのならともかく

思考停止日本人にそんな判断力無かろうw

612ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:51:39.59ID:T05bwsIA0
イタリアの親露派

>総選挙を25日に控えたイタリアで、極右政党「同盟」のマッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)書記長が4日、
>ウクライナ侵攻をめぐって欧米がロシアに科した制裁は機能していないと発言し、物議を醸している。
> サルビーニ氏はRTLラジオで「数か月が経過し、
>人々が手にする請求書の額は2倍、3倍、あるいは4倍にもなっている」
>「7か月がたとうとしているが、戦争は続き、ロシア連邦の国庫は膨らんでいる」と述べた。
> その後、同氏は北部チェルノッビオ(Cernobbio)で開かれた経済フォーラムでも、「制裁を続けたいなら、そうしよう。
>われわれはウクライナを守りたい。だが、制裁対象の代わりにわれわれ自身が痛手を被るのはごめんだ」と自説を重ねた。
> サルビーニ氏は3日にも、「制裁を受けている側が勝者で、制裁を科した方がひざまずいている」
>「欧州の誰かが計算を間違えたのは明らかだ。イタリアの雇用と企業を守るため、戦略の見直しが必要だ」とツイッター(Twitter)に投稿していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb40798a004fa2897581d0f978842285cf08ee6f

613ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:52:28.98ID:U5TD1pCP0
徴兵だったら給料いらないけど、募集ならやっぱり給料いるんだよな

614ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:56:03.58ID:+q8CzUzd0
>>537 プーアノン日本人じゃねえな

615ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:56:32.07ID:dSDa/oaF0
>>608
まぁ
分離独立、領土割譲だね

616ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 17:57:00.29ID:qQLtFU1U0
>>602
???
一方的に侵略戦争して領土拡張してるロシアがナチスドイツだという話なんだが、歴史とか日本語とか不十分なんか?

617ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:00:53.05ID:mdZiWVX60
>>614
その造語つまんないからやめたほうがいいよ
普通にキモい

618ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:01:41.64ID:c5tmDDFL0
>>612
ロシアに肩入れするやつはどこの国でもバカばかりだなw

619ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:02:35.45ID:+q8CzUzd0
>>617 キモいのはお前

620ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:03:32.48ID:gut/hmRh0
>>615
オデーサやハルキウは反ロシアで凝り固まってしまったから今後100年はロシアは目の敵にされる。
よって分離独立は無理です。下手すりゃロシア語さえ話すこと禁止されてしまう勢いだからないまのウクライナは。ロシアに絡む像やモニュメントは撤去され非ロシア化進んでる。

621ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:05:26.51ID:q+Cmu/Yx0
>>513
よくわからんな
夜間露営勤務させたり、ドンパチさせてるのに金が出ないの?
演習は?
それも手当出ないの?

>>517
交戦中は普通でるだろ
ベラルーシからウクライナまで行かされて、
平時の警備と同じなわけ?
そんなら誰も行かねえわ

622ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:05:47.61ID:q+Cmu/Yx0
>>537
恥ずかしい

おまえ喋るな

623ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:06:40.79ID:ghfKhyE70
経済制裁している側の西側諸国が右往左往
ドイツ、フランス、オーストリア、イタリア…
国民生活は圧迫されまくり
冷ややかに眺めるプーチンってなw

624ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:06:52.84ID:gut/hmRh0
>>621
ワグネルという督戦隊がいるんだわ。
行かないと。。。。

だいたい負傷した兵士に缶詰とサラダ油しかくれない国に何が期待できるの?

625ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:08:06.05ID:eDBZjJxp0
お前は仲間だって言って殴りかかるとか、わけわからんもんな

626ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:08:27.05ID:dGgLAn8i0
先月はロシア軍は8月半ばに動きが止まる
今月はロシア軍給料未払いで士気低下
もうバカぐらいしか信じないだろう

627ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:08:46.22ID:dSDa/oaF0
>>620
東部南部クリミアとそれ以外で東西分割で良いのでは
ハルキウやオデッサは北部西部と同じ方

628ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:10:36.55ID:q+Cmu/Yx0
>>549
あのー
数でドヤりたいのわかるんですけど、
国連非難決議でロシアへの非難に反対したのって、
シリア、北朝鮮、ベラルーシ、ロシア、エリトリアだけなんだけど。

>193カ国中、賛成は141カ国。
反対はベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリアの5カ国、棄権は中国やインドなど35カ国だった。

棄権(35):アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、
バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ、
中国、コンゴ、キューバ、エル・サルバドル、赤道ギニア、
インド、イラン、イラク、カザフスタン、キルギスタン、
ラオス、マダガスカル、マリ、モンゴル、モザンビーク、
ナミビア、ニカラグア、パキスタン、セネガル、
南アフリカ、南スーダン、スリランカ、スーダン、
タジキスタン、ウガンダ、タンザニア、ベトナム、
ジンバブエ

↑この辺も反対してない以上、ロシア寄りでもないんだよ?
それとアメリカと日本とEU全国のGDP足してみなって。
もう世界の3/4くらいで中国とインドしか残ってないから

629ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:10:56.14ID:c5tmDDFL0
>>626
もう止まってるぜ
動くときは退却するときw

630ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:12:45.86ID:UkaioMXL0
女子供を殺して金をもらうなんて死後は地獄で間違いない

631ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:13:48.15ID:SigQW7AT0
いよいよぶっぱなすか?アレを。

632ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:16:19.89ID:JsQ+7HBq0
そんなのロシア兵にとっては慣れっこでしょ
日本人は長時間労働させられ士気が低下している
なんて分析してるようなもの
当の本人達は、いや、そんなのずっと前からそうよ?って程度だろ

633ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:18:37.51ID:ghfKhyE70
>>628
賛成している国の大半は米国の顔色を伺っているだけだな
所謂面従腹背ってな
強い者には媚びへつらい弱い者には横柄な国民性の日本人ならそんなこと分かりそうなものだがw

634ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:18:39.69ID:Li/vuNjX0
給与未払いで士気落ちるもんなんやな

635ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:18:44.18ID:q+Cmu/Yx0
>>568
ロシア革命で白軍倒す時と、
赤軍大攻勢のときだけは高かった

本土防衛戦だしな

636ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:19:01.83ID:PSL4HCdW0
また妄想か!
リアルだとボンドみたいな優秀な奴はいないのかw

637ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:19:17.03ID:q+Cmu/Yx0
>>633
うん
じゃ、「ロシアの顔色を窺う国」はなかったってことね?

638ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:19:49.62ID:mdZiWVX60
>>622
何が?
恥ずかしいのはおまえだろカス

639ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:21:03.90ID:/OUMDT1y0
プーちゃん「どうせ死ぬんだから金払っても意味が無い」

640ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:21:04.37ID:3RkQ6zEq0
>>638
根拠もなく煽るしかできない無能っぷりは、お仲間さんの間で恥ずかしくないんか?

641ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:21:52.91ID:M9m7RDkp0
バカプーチンだから何も考えてないんだろ
もうロシアは終わってる

642ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:21:55.53ID:jvwok2CS0
イギリスはでたらめ
ロシアの発表こそ真実だってか
ただの工作員だな

643ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:22:22.87ID:c5tmDDFL0
>>637
ロシアに積極的に味方しても現状旨味は全くないもんな
むしろ中国やインドあたりは資源とか買い叩けるから制裁続いてくれって思ってるんじゃないw

644ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:23:13.85ID:q+Cmu/Yx0
>>632
それがだね
ソビエト時代に慣れてたソビエト人と、
資本主義に慣れたロシア人では貧困に対する考え方がそもそも違うんだね
今の戦争に参加してる大半の18から30くらいまでの奴らって、
ソビエト時代をしらんのよ
生まれてはいても実感がないのよ
だから飯食えてネトゲできて当たり前なの

それが突然無くなるんだから、
投降しまくるわけだな
維持できる士気の限界を下回るとマジでポチョムキンの反乱が起こる

645ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:23:32.00ID:KJsiPWRZ0
>>632
ロシア軍は一日8時間労働で週休二日制
大抵の日本の会社よりいいな

646ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:24:13.68ID:dWod6oOJ0
イギリスの情報だし500%ぐらい信憑性あるな!
イギリス信じるならウクライナは攻勢につぐ大攻勢で今ごろは戦線がモスクワまで逝ってるよな!えっ?違うの?!(´・ω・`)

647ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:24:28.38ID:mdZiWVX60
>>640
何言ってんだこいつ

648ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:24:49.91ID:x0LMYxpi0
ソ連崩壊の混乱でもエネルギー供給は止めなかったってのに
いまは脅迫に使ってんだからな
ロシアの信用は地に落ちた

649ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:26:21.84ID:EsGIzV800
>>13
エイティシックスよりひでぇw

650ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:26:22.10ID:q+Cmu/Yx0
>>643
ないない
市場としての規模はあったけど、スウィフト止まってるし、
オリガルヒがなんかよくわからん死に方してるし

https://www.bbc.com/japanese/62762299.amp
>相次ぐオリガルヒの不審死
ロシアではここ数カ月で、エネルギー企業の重役やオリガルヒ(富豪)が不審死している。
4月には、天然ガス大手ノヴァテクの前社長セルゲイ・プロトセーニャ氏と妻子の遺体が、スペインの別荘で発見された
同月、石油大手ガスプロム傘下の金融機関ガスプロムバンクのウラジスラフ・アヴァエフ前副社長と妻子の遺体が、モスクワのマンションで発見された
5月には、ルクオイルの大物役員アレクサンデル・スボティン氏が心不全で亡くなった。報道では、シャーマン(宗教的職能者)による代替医療を探していたという
ルクオイルは、ロシア最大の民間企業。 世界最大級のエネルギー企業に成長したのはマガノフ氏の経営手腕によるものだと、同社は声明で述べている。
マガノフ氏は1993年に入社し、2年前に会長となった。3年前にはウラジーミル・プーチン大統領から生涯の功労をたたえる勲章を授与されている。

651ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:27:26.55ID:q+Cmu/Yx0
>>645
でもオーク顔として狩られるんだぜ?

652ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:28:37.91ID:HBIT7OZQ0
ぶっぱw
そう言う奴がはいて捨てるほど現れては消えて言ったなw
この前も1週間以内に絶対核撃つぞとかほざいていたやつが案の定逃亡してたわw
そんなんだから負けるんだよなぁ
現実を直視せず希望的観測と妄想にとらわれてるんだもん

で、いつ撃つの?
ねえねえw

653ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:29:21.91ID:3RkQ6zEq0
>>647
全部捏造だー、と言いながら何も根拠示せてないからバカにしてんだよw

654ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:33:21.74ID:Tlul0BRt0
>>601
ナチスドイツの前に、イキりちらしたドイツを西側諸国とロシアが一斉にフルボッコにしようとして
あっちこっち飛び火して第一次世界大戦が始まったのをお忘れか?
イキりちらしたドイツが悪いのは当然だが、それを調子こいて煽り倒した西側も同罪だわ

655ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:33:22.10ID:mdZiWVX60
>>653
これ読めば
ニュースにもなってるし有名だけど
まぁ日本のTVしか見ないお前には理解できないかwww

ウクライナ議会、ウクライナ政府の人権担当責任者を解任。
彼女がメディアに提供していたロシア軍によるレイプ話は証拠ない捏造と判明したため。「ブチャで少女25人がレイプされ、5人が妊娠」「母親の前で11歳少年レイプ」等のレイプ話の捏造に熱心だが、捕虜交換や人道回廊には不熱心であった

Ukraine Fires Own Human Rights Chief For Perpetuating Russian Troop 'Systematic Rape' Stories
https://www.zerohedge.com/geopolitical/ukraine-fires-human-rights-chief-perpetuating-russian-troop-systematic-rape-stories

656ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:34:29.27ID:afe6n5Wi0
死んだら給料払わなくてもいいから、お前ら死んでこいみたいな?
どんなブラック企業だよ

657ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:35:32.68ID:Ogbc+nas0
>>644
ちょっと古いけど投降者数見たらウクライナのが6.5倍ほど捕虜になってるやん
6月時点でロシア兵捕虜1000人、ウクライナ兵捕虜6500人
あんま士気低くなくね?

658ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:38:18.48ID:Tlul0BRt0
>>628
じゃあ実際に制裁を課した国は何カ国あるか調べてみ?
結局はアンタみたいに口だけでしかないんだよw

659ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:39:44.66ID:xv+34LsJ0
>>654
現状のロシアに対して「ドイツの賠償金並みの酷い仕打ち」は無いです。
ロシアが一方的に主張してる事は幾らかあるかしらんが、そんなもんは証拠を提示し世界に認められない限り戦争の為のプロパガンダと言わざるを得ないですしね。

660ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:39:56.51ID:db79qZ7O0
俺は給与は満足なんだけど、物欲がなくて士気低下

661ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:40:40.12ID:ghfKhyE70
プーチンももうウクライナなんぞ大して興味無いんじゃね?w
国民生活が青息吐息の欧州各国と中間選挙でボロ負け確定のバイデン民主党の方に関心が行ってるやろな

662ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:41:59.08ID:viIM/skS0
死ねウクカス米英

663ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:42:40.66ID:mdZiWVX60
>>661
売電一味がウザイだけで最初からアメリカには興味ないだろ
ロシアはBRICKSに力入れるだろうからな

664ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:42:48.75ID:IsN81ppp0
>>520
おまえは違う意見いっとるやんw
アホか
SNSとか西側は自由だし、意見もバラバラなんだよ

こういう奴は現実がみれてない

665ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:43:29.02ID:dj3Wx8x30
デドフシチナもソ連時代より酷くなってるもんな

666ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:45:02.41ID:xv+34LsJ0
>>655
それロシアン工作員が事ある度に出してきてるが、それが事実でもブチャの虐殺はそいつ以外も認めてる所なんだから、「全部捏造」と言うなら「虐殺肯定側の話を全部否定出来る根拠」ないとそれだけじゃ意味ないやろ。

な?「全部」なんて強い言葉使うと簡単に論破されるやろ?
少しは賢く生きたら如何?

667ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:45:07.59ID:gKE3tfc40
>>595
えっ知らなかったの?オデッサの悲劇とか、ドンバスの不発弾にロシア人の子供達へってメッセージが書いてあったり、ロシア人の子供の肉に見立てた缶詰めが売られててアゾフがカフェで食べてたり、前大統領ポロシェンコはウクライナの子供は学校へ行きロシア人の子供は穴ぐらで暮らす様にさせると発言、首相のティモシェンコがロシア人800万人に原爆落とした方がいいって発言

暴力で奪ったクーデター政権だけあってウクライナは政治家が過激過ぎる

668ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:46:17.09ID:Tlul0BRt0
>>659
実際NATOがウクライナに加盟認可やらミサイル配備やら話進めんかったらこうはならんかっただろ
それにWWIの開始時にドイツに戦時賠償なんかない
今と同様、各国が緊張緩和をしなかったから戦争は始まったという見方が一般的だ

669ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:46:57.64ID:wAK6AEqn0
自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がりだw

670ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:47:49.01ID:DZy5CoRe0
>>667
捕虜のチンコ切ってから殺した動画を自慢気にネットに流すロシア人の言う事なんて誰も信じないよw
信じてるのはロシア人だけ

671ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:49:05.57ID:xv+34LsJ0
>>668
ウクライナ領内にロシア軍が駐留してる時点で、ウクライナのNATO加盟なんて無理筋なんは素人でも分かるで。
そんな状態でNATO加盟したらNATとロシアが自動的に戦争なるやん。

プーチンの「NATO加盟云々」が単なる戦争の為の言い訳だった、という分かりやすい証だよ。

672ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:50:03.20ID:xv+34LsJ0
>>670
ロシア、原発のロケット攻撃に関しても

「ウクライナ軍のロケット弾が奇跡的に180度回転」…露側専門家がIAEA調査団に釈明 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220904-OYT1T50030/

こんな恥ずかしい事言ってくるしな…

673ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:50:59.15ID:gKE3tfc40
>>670
ロシア人捕虜の首を切り落としてサッカーボール代わりにした、ウクライナのアイダール大隊の事も忘れないでね

674ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:51:58.64ID:DZy5CoRe0
>>672
これが真実だTVやアメリカイギリスの言うことは全部ウソだって主張だからねーw

675ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:52:26.55ID:IsN81ppp0
>>673
こういうアホに限って、西側の軍人はTPSDにかかりまくってるとか言ってるんだろうな

676ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:53:00.15ID:DZy5CoRe0
>>673
wwww

677ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:54:39.28ID:4jW15YOY0
>>667
「不安と怒り」で扇動する情報操作を真に受けて事実を歪んで受け止めるとかチョロ過ぎじゃね?

678ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:54:42.74ID:xv+34LsJ0
>>674
そもそもあんだけ「ウクライナに侵攻など一切考えてない!」と公式に断言していたロシアがウクライナ戦争してる時点で、普通の日本人だったらロシア毛嫌いしますわな。

679ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:55:39.78ID:IsN81ppp0
>>678
それな
ロシアは嘘つき
もうわかってるのに、工作員が必死すぎ

680ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 18:55:51.21ID:mdZiWVX60
>>666
ブチャの虐殺ねぇwww
戦争が終わる前に全部真実が出ると思うけど楽しみだわ

681ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:01:22.67ID:xv+34LsJ0
>>680
「全部捏造」ってのが無理筋な論理だと気付けた様ですねw

682ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:03:15.37ID:mdZiWVX60
>>681
無理筋な論理?
真実はまだ全て出てないぞ
全部捏造の可能性は大いにある

683ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:04:03.92ID:DZy5CoRe0
>>678
ロシア近隣諸国はドン引きだしね
ウクライナがNATO入りすればロシアの安全保障がーとか言ってたのに、侵攻の結果フィンランドスウェーデンのNATO入りで広範な地域がNATOと隣接するとかロシアはバカ過ぎて笑ってしまう

684ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:08:17.02ID:4jW15YOY0
>>680
日本でも人工地震による津波だったと騒いだのがいたしね。
おかしなのは出るもんだ。

685ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:08:22.50ID:IsN81ppp0
>フィンランドスウェーデンのNATO入り

これだけでも軍事戦略的に大失敗だな
露助工作員必死すぎ

686ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:08:29.17ID:nVKaj/XR0
>>668
WWⅠの件は書き間違えてないかな?

687ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:09:11.31ID:4RDML4xu0
一殺なんぼの歩合制にしたら?

688ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:11:52.70ID:N7ssc7fY0
ロスケ自らプーチンと周辺処刑と慰謝料と損害賠償支払い、
これまで侵略や虐殺しできた賠償をしない限り信用できないな

689ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:11:56.81ID:IsN81ppp0
>ロシア近隣諸国はドン引きだしね

露助工作員は、ガスとか経済とかそんなことしか言わないけど、
ドイツにとって、ロシアは相当な恐怖

東ドイツで過酷なソ連統治を味わってきたドイツ人の
安全保障面での恐怖の話が抜けてるんだよね

690ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:12:19.75ID:ugtPBYGK0
>>683
それに関してはロシアは失敗したけど、今まで西側についてた産油国サウジとUAEが完全にロシア側についたことで帳消しになった。

691ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:14:51.17ID:IsN81ppp0
>産油国サウジとUAEが完全にロシア側についた

軍事同盟組んだんか?w

上海協力機構もNATOのようなガチの軍事同盟とはぜんぜんレベルが違う話

692ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:18:06.65ID:ghfKhyE70
スウェーデンとフィンランドなんぞ放っとけばよろしい
どうせ米英に押し付けられた他の西側諸国には鬱陶しがられるだけだからw
西側が一枚岩には程遠いのはプーチンは百も承知

693ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:18:10.68ID:QtMbTKp60
ロシアのクーデターはまだかね?

694ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:19:04.65ID:4jW15YOY0
ハイマースというシガレットガールが到着したと笑われている
ロシアオワタ\(^o^)/
https://twitter.com/DarthPutinKGB/status/1566703249528348673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

695ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:19:19.55ID:wAK6AEqn0
ロシアがポシャったら、彼らサヨクの大嫌いな日本やアメリカに鉄槌下してくれる存在が皆無になる

だからサヨクもロシア擁護に必死よ

696ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:23:05.37ID:HBIT7OZQ0
カティンの森、ホロドモール、ロシアがやったジェノサイドは数知れず

いや、ラスボスの中国があるやん

697ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:23:11.08ID:Zsc0+5g30
>>627
今の戦況では東部2州がロシアには関の山かと。
クリミアはドローンで攻撃されてもロシアは「事故」と言い張るんだからもはや捨ててる模様。
>>628
あのセルビアさえ非難決議に賛成したからな。

698ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:23:28.14ID:HBIT7OZQ0
ロシア(ソ連)

699ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:25:00.22ID:Zsc0+5g30
>>692
サンクトペテルブルク郊外のクロンシュタット島の眼の前までNATO軍が来るのに?

700ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:26:36.86ID:wAK6AEqn0
>>697
でも現在、東部も奪還されつつあるんだよね
まあ小さい村からだけど

701ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:28:20.94ID:ybpWItFp0
勝利で終戦したときに生き残っていた兵士にはボーナスを出します

702ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:28:58.74ID:O51/oWVk0
>>675

https://twitter.com/ma000111/status/1527956935844278275?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
ハリコフでロシア軍捕虜11人を虐殺したウクライナ軍

https://twitter.com/miiko16196406/status/1526908862443696129?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
ウクライナ軍による。 #Tortured虐待されたロシア人捕虜は処刑の準備ができています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

703ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:29:41.29ID:kxOSe0wa0
今まで払ってたの?
意外

704ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:30:27.07ID:uHomWphC0
トランプがプーチンを苦労して懐柔して中国包囲網を完成させようとしていたのにな
あの当時はトランプの対中貿易政策によりマジに中国はやばい状況だったし米露に挟み撃ちされたら大変な状況だった
見事にバイデン民主党がブチ壊してくれたな
世界一の資源があり自給自足が出来核保有
ロシアを味方にした中国は手強いぞ
反米国家を中心に世界各国でドル決済は縮小し始めている
こういう西側のネガティブ報道はほとんどしない日本のメディア

705ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:31:35.47ID:CmJ+mwTt0
>>87
それで死ぬかもしれない戦場で戦うとかロシア人の命の価値低いな、自分だったら絶対嫌だわ

706ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:32:08.49ID:cohuvBh/0
>>671
その無理筋通そうとしたのが当のウクライナとNATOや

707ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:32:11.11ID:Ox4disex0
資源大国で大金持ち国のくせに給料ぐらい払ろたれよ

708ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:33:14.23ID:27DM0A+j0
死ねば踏み倒せるから

709ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:33:58.27ID:wAK6AEqn0
いくらロシア擁護しても、もはやロシアにはアメリカや日本に鉄槌下せるような力はない

もう全ては終わってるんだよ…

710ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:40:54.44ID:Rp5hSASI0
>>706
ロシアは自衛理由に周辺国の主権を制限する権利があるのか

ないから(笑)

711ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:44:03.91ID:wAK6AEqn0
ロシアは周辺国を緩衝地帯にしようとせずに、
無駄に広い国土の一部を切り離して緩衝地帯にすればよかったんじゃね
そのほうが無駄が削減できて経済状態も良くなってただろうに

712ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:48:25.03ID:4jW15YOY0
>>704
第三者がプーチンを懐柔とかそんなことを書き込むとこから頭がどうかしている。
隠し事の多い嘘付きコンビでどんな約束ができるんだろな。
主導権を金で奪われ中国から飲み込まれるロシアの未来をプーアノンも望んでるのかな。

713ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:52:23.09ID:Ecs25lig0
創作では軍に入れば飯には困らん
が常套句だけどヤバくなる前の旧日本軍の給料はどんなんだったの?
教えて歴史or軍オタおじさん

714ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:53:40.36ID:eDBZjJxp0
ロシアが国力経済力に見合わない安保政策をとっている限り紛争を引き起こす、ベラルーシも同じことになるよ

715ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 19:59:51.01ID:wUdFPTTM0
>>709
逆だよ
西側がロシアに鉄槌下せる力が無くなってから西側が現在苦労してるんだ
欧州では政府に対するデモが頻発してる特にフランスは脱NATOと迄なってるんだがな

716ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:00:06.50ID:JOyHi5k50
戦場で給料確認?呑気だな

717ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:03:45.81ID:c5tmDDFL0
>>715
やはり日本やアメリカに鉄鎚下してほしくてロシア擁護してるサヨクさんだったかーw

718ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:11:15.54ID:wUdFPTTM0
>>717
ロシアに制裁して西側国民が苦しむのを良しととするお前が国賊やんけ
日本を含め西側各国の取る道は我らは感せずだったのも解らない無能が毎回亡国に導く
お前の様な馬鹿によってな

719ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:12:37.44ID:HrsMALpC0
>>713
そういう話なら、軍命令で戦後永く敵地に潜伏し公式に任務を解かれた小野田氏はどうだったのか知りたい。

720ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:15:35.18ID:c5tmDDFL0
>>718
そんなに日本やアメリカを憎まないでくれよ

君の人生がさえないのは、日本社会やアメリカが悪いのではない、
君自身が無能で怠惰だからなんだよ…わかってくれ

721ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:15:44.49ID:eDBZjJxp0
ロシアは一貫して敵国、敵国扱い止めてあげようとしたけどプーチンが機会を逸してこんなことになった。

722ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:15:44.78ID:4jW15YOY0
2月のロシア侵攻以来、ウクライナの子ども1122人以上が死傷
ロシア軍、ヘルソン住民に移動禁止令か 違反者には発砲も

開放(?)する正義のヒーロー側がすることかよ。
制裁されて当然。

723ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:17:09.78ID:wUdFPTTM0
欧州ではウクライナの為に苦労したく無いってのが一般的になりデモが頻発してるのにそれが解らないウク信の頭の中はどうなってるんだ?

>>720
対話が出来ない馬鹿が絡んでくんな

724ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:19:14.31ID:w8iknOnN0
>>722
ロシア人の正義は相手を蹂躙すること
人権や公正などという概念はもちろん無い

725ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:19:30.96ID:4c2oe9iB0
新学期子ども手当の申し込み手順出まわってたわ
ひとり10000ルーブル(24000円)支給

貿易同期比四割増しは伊達じゃねえって

726ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:25:36.82ID:c5tmDDFL0
>>723
なんだかんだ言っても君の思考の根幹には自分を認めない日本社会憎し、があるんだよ

自分が無能であることを認めて憎しみの連鎖から開放されなさいw

727ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:31:57.74ID:wUdFPTTM0
>>726
馬鹿ですか?
チェチェンやジョージアの時の様に関わらなければウクライナ以外誰も苦労しなかったって事だよ
ウクライナに関してはバイデン一族の為に西側全てが不利益を被ってるだけなのにそれを日本社会憎しに見えるとかお前は薬でもやってるのか?

728ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:34:24.56ID:c5tmDDFL0
>>727
君が必死にロシアを擁護する理由について言ってるんだよ
それは自分を認めない日本社会憎し、そこから日本に鉄槌を下してくれる存在としてのロシア擁護

だろ?w

729ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:36:30.82ID:eDBZjJxp0
ロシアを叩くいい機会だからみんな戦ってるんだよ

730ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:36:35.15ID:O51/oWVk0
>>709
ロシア擁護ってよりウクライナを非難してる、民族主義者らによるクーデター政権、ロシア語話者に対するヘイト、ナチスの手先バンデラを信奉する選民思想と人種差別、そして欧州一の汚職国家

https://twitter.com/rusembassyj/status/1510550410947620864?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
クーデター後のウクライナの民族主義者達、口々にロシア人の絞殺をと叫ぶ

極右思想は自由だけど、当然過激思想を持つそいつらが暴力で政権を奪えば、争いが起こるし差別や虐殺も起こる
ちゃんと選挙のある国でのクーデターは民主主義の否定でしか無い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

731ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:37:11.19ID:wUdFPTTM0
>>728
ロシアに制裁しなければ欧州を含め日本がインフレに困らずにハッピーって考えが日本社会憎しにつながるとかお前は本当に薬でもやってんの?

732ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:38:15.87ID:4jW15YOY0
隣の席の子を殴って弁当横取りしてる奴が○人目を殴ったときにクラス全員から反撃される図とか、日本では普通に想像できるけどロシア人には無理なの?

733ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:38:20.55ID:wtaDm4Ok0
どうやらロシア大企業には社員を志願兵として出すノルマが課せられたようだが マジなのかw
辞令「出向先 ウクライナ最前線」

734ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:39:31.97ID:CT93iIzs0
>>23
現実として当たった事無いレベルなんだが?

735ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:40:46.56ID:J0QsRWCb0
ウクライナが汚職国家だから非難するとかいう単純な善悪論者は小学生かな?

736ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:42:18.17ID:eDBZjJxp0
ロシアの汚職はきれいな汚職

737ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:43:46.91ID:jb6GP/f70


738ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:46:50.49ID:c5tmDDFL0
>>731
なんだかんだ言っても制裁をやめさせようという君のやってることはロシア擁護だ

なぜそこまで君が必死にロシア擁護したがるのか

それはロシアが君を軽んじる日本社会に鉄槌を下してくれそうな存在だからだよ

インフレだのなんだのいろいろ持ってくるけど、君のロシア擁護の姿勢の根幹には日本社会憎し、があるのさ

認めて楽になりな?w

739ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:47:26.81ID:uICYYj670
おそロシア

740ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:49:48.99ID:eDBZjJxp0
士気低下とか数値化できん情報は全部嘘というか
ほとんど意味がない情報

741ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:50:14.53ID:U+d5Nb+30
ルーブル刷れば解決w

742ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:50:22.96ID:eDBZjJxp0
やべなんかidかぶってる

743ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:51:18.22ID:JvLWA++J0
>>731
根本的に最初に損得勘定できてない感情論バカに論理を説いても意味ないぞ

744ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:51:56.36ID:jb6GP/f70


745ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:52:36.36ID:c5tmDDFL0
>>743
君も癇に障った口?

746ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:53:54.05ID:wUdFPTTM0
>>738
今更制裁を辞めても変わらんのだが
俺が言ってるのは最初からウクライナなんか捨てておけって事だよ
ウクライナに関わらなければ欧州はエネルギー不足で困る事も無く日本も円高で苦しむ事も無くよく有る紛争で終わったって事だよ

てかそこ迄のウクライナを擁護するとかお前ウクライナから金でも貰ってるの募金とかこんな使い方されてもそうだよなw

747ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:54:42.51ID:Z2ghh7hu0
英国新首相はトラス嬢に決まりそうだし制裁緩和どころじゃないな

748ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:55:06.63ID:J0QsRWCb0
日本のような弱小国が力による現状変更を認める訳にはいかんな

749ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:57:10.14ID:Z2ghh7hu0
>>746
知らん顔をした先に何が起こるか
世界とあんたとは見立てが違うんだよ

750ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:58:08.05ID:c5tmDDFL0
>>746
俺がやってるのは基本、ロシアとそれを擁護するバカサヨク叩きだけどなw
まあウクライナ擁護に見えても別に構わないけどね

751ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 20:58:54.22ID:4jW15YOY0
ロシア軍が村人を地下室に監禁し「人間の盾」に…ウクライナ・ヤヒドネ

明日は我が身と心配する日本がウクライナを応援するのは当然だ。

752ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:01:48.37ID:JvLWA++J0
世界がロシア憎しの一念なら常任理事国からロシアを追い出して国連一丸になってロシアを追い詰めたら良かろう
でもロシアを敵対しているのは西側や日本みたいなその衛星国だけで
実際は中国やその他多くの国は敵対してないんだよ

敵対している米国や英国はロシアとウクライナを生かさず殺さずで
過剰な戦力を投入させずに意図的に長引かそうとダラダラ続けている
ロシアを潰すなら中国の物資パイプラインを止めればいいのにそういうことは言わねぇよな?

制裁するならロシアだけではなくロシアと貿易取引している国相手だろうが
そうすると日本を始め西側もガス買えないから誰もやらないだけ
つまり西側も制裁ポーズだけでやってる風なのにまんまとノセられて自分の首を絞めている末端工作員こそが馬鹿なのだ

753ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:02:18.32ID:wUdFPTTM0
>>750
要する日本の国益とか全く考えずに書込みしてるだけかよw
お前の方がよっぽど国賊なんだがロシアをが衰退する為なら日本を含めた欧州も衰退してもOKとか何処の破滅主義者なんだか

754ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:03:14.61ID:J0QsRWCb0
ロシア擁護は全く日本の国益にならない

755ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:03:36.20ID:P59RpLgL0
そりゃ略奪するわ

756ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:07:10.24ID:9oaz92fT0
まだロシア破綻してないのか
あっという間に数兆円消えて破綻するとイギリス情報機関が言ってたのに

757ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:09:56.97ID:4jW15YOY0
>>752
せっかちだな〜。
時間を掛けて美味しくできる料理もある。

758ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:11:00.24ID:eDBZjJxp0
もともと破綻してたから変化がわからないだけ

759ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:11:59.87ID:c5tmDDFL0
>>753
別に西側は衰退してないだろw

760ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:13:16.84ID:O51/oWVk0
https://twitter.com/ukraine66251776/status/1566178555028987904?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
チェコ共和国の10万人規模のデモ

これは私たちの戦争ではない」「私たちはウクライナのために凍りついて飢えることはない」
#Prague 、 #CzechRepublicで行われる反政府集会
彼らは、EUヨーロッパの経済的惨事に対して単独で責任を負い、9月25日までに政府に辞任を要求する

https://twitter.com/ukraine66251776/status/1566539051066425344?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
ドイツでの大規模なデモ

今日#Cologne 、 #Germanyで大規模な親ロシアデモ。
彼らはしたくない#FreezeForUkraineまたは
#StarveForUkraine
抗議者たちはノルドストリーム2ガス パイプラインの開通とドイツに対し、ウクライナへの武器の配送を停止するよう要求しました。多くはロシアの旗を持っていました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

761ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:15:36.01ID:hlAHukfW0
ロシア軍だったら「金が無くても女が抱きたいのなら、ウクライナへ行ってこい」って言っていそうだな

762ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:20:36.60ID:4jW15YOY0
>>760
ロシアの旗を持っているというの映像はやらせ臭い。
デモ隊は物価高に加え、新型コロナウイルスのワクチン接種、移民問題で不満を訴え「チェコ国民ファースト」と連呼した。冬の暖房費高騰が予想され「セーターを2枚くれ」と要求するプラカードもあった。

ロシアを批判しウクライナを応援している立場だとさ。

763ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:21:09.45ID:wUdFPTTM0
>>759
よう!
バカサヨw
お前はロシアを擁護してる様に見えるってだけで日本の事を考えずに相手を叩くだけの国賊サヨクがなんだって?

因みにドイツでは電力不足で工場可動も危ぶまれてるがバカサヨの頭では理解出来ないかw

764ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:21:54.12ID:+7jusmA40
だからウクライナで盗人やってんのか

765ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:22:51.84ID:1YsRA3FU0
>>186
170cmはザラだと思うが

766ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:23:12.55ID:m6sqsuXo0
ハイマースなんてなんの効果もないwwww


って豪語してたらボロクソにやられちゃったもんね

767ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:24:33.21ID:J0QsRWCb0
ドイツが暖房が止まるかもしれないにも関わらずロシア制裁に参加するということは、ロシア制裁に参加しないことがそれ以上の悪影響になるってことだな

768ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:24:54.83ID:eDBZjJxp0
東欧の親露は日本の反米ほどの影響力もない

769ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:26:20.57ID:xv+34LsJ0
>>690
勝手に帳消しにしてるが、ここのテーマは「ロシアは信用ならん」って話やで。
脊髄反射でロシア擁護しとるの恥ずかしくないんかねw

770ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:30:02.96ID:xv+34LsJ0
>>706
NATO自体ウクライナ加入認める話なんてなかったのに、無理矢理理由にしてるのがロシアって話だよ。

771ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:32:08.15ID:rlWOuZbk0
日本なんぞ所詮はアメリカの属国
ウクライナのように米英の代わりにロシアや中国と戦争させられても全くおかしくない立場
日本人はロシアは世界から嫌われているとかほざいているが世界から見た日本はジャイアン(米国)に媚びへつらうスネ夫ポジション
スネ夫が人気など有るわけないのは日本人なら皆分かるわなw

772ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:33:28.47ID:eDBZjJxp0
ウクライナが西に行って自由で豊かな民主主義国家になってしまったらベラルーシが続く、そしてロシアのプーチン体制が崩壊する。プーチンには軍事侵略しか手段が残されていなかった。

773ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:33:42.94ID:O51/oWVk0
>>762

https://twitter.com/dagnytaggart369/status/1566102862475796482?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
他の映像
ヴァーツラフ広場全体が政府の辞任を要求しています!私たちに敵対している現内閣の辞任を要求する」:プラハで7万人強の集会が開催された また、ガスと電気の価格の引き下げと、ウクライナの紛争に対する中立性を要求する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

774ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:35:39.89ID:xv+34LsJ0
>>771
ロシア兵の士気の低さを話題にしてるスレで、いきなり日本を下げ始めてもロシアン工作員が喚いてる様にしか聞こえんわw

775ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:36:08.92ID:J0QsRWCb0
米国の属国から抜け出したら日本の政治家が日本の舵取りをするようになるのか
それはそれで不安しかないな

776ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:38:04.35ID:eDBZjJxp0
すぐ向こうにヨーロッパが見えるウクライナの人たちに「一緒に貧民チームにいようなっ」という説得は無理だった。ロシアは政治でも経済でも負けてウクライナはこのままでは西側化が不可避、数年放置したら不可逆的なレベルまで行ってしまう、プーチンは西側諸国の認識よりも遥かに追いつめられていた。戦争なんてなんの得にもならないという考えに慣れきっていた西側の首脳たちはこれが理解できなかった。

777ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:40:55.51ID:XG/o4wgR0
>>774
ほんとの事言われて不快な気分か?
スネ夫ジャパンw
ロシア兵が士気が低い以前にウクライナ軍などホントは壊滅状態じゃないの?
残っているのは残党と傭兵だけとかw
西側の供与された兵器を闇市場に流して私腹を肥やしているという噂は真実か?
有りそうな話だがw

778ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:42:00.33ID:1YsRA3FU0
>>447
殿!敵の士気は乱れておりますぞ。

779ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:42:21.89ID:xv+34LsJ0
>>777
妄想根拠にネガキャン工作しても日本人は騙せないって、モリカケで学べなかった哀れな工作員かな?w

780ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:42:56.61ID:4jW15YOY0
>>773
ロシアの旗どこ?
政府がウクライナ支持するのは良いが、国民の生活にも目を向けろと訴えてるだけ。
ねじ曲げても無理。

781ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:43:01.09ID:J0QsRWCb0
ロシア人兵士は何のために戦ってるんだろう

782ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:43:10.66ID:eDBZjJxp0
不幸なことに、冷戦は第二次大戦のようには終わらなかった。ソ連、ロシアはドイツや日本のようにしがらみを断ち切って再出発する機会を逸してしまった。ロシアは西側民主主義国家になることも、中国になることもできなかった。プーチンは大国の看板と実態のズレにずっと苦悩していたのだろう。いまのロシアは戦後の日本に中途半端に軍産複合体が残って再度対外戦争を仕掛けている状態。

783ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:43:52.39ID:DIKbqjN70
>>1
石油とガスの価格が高くなってロシアは儲かっているはずじゃなかったのか?

784ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:44:18.83ID:xv+34LsJ0
>>682
つまりアンタは「可能性でしかない話」を「断定して吹聴してた」と認めるんやな。

それは「ネガティブキャンペーン」って言うんじゃよ。無能なネット工作員さんw

785ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:48:20.92ID:XG/o4wgR0
>>779
日本人は騙せない?

世界屈指の思考停止民族を騙すのは赤子の手をひねるより容易いと思うけどw
いまだに感染と陽性の違いも分からずメディアのワンパターン感染者数報道に一喜一憂しているアホ民族だぞw

786ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:50:57.50ID:O51/oWVk0
>>780
それはドイツの方な、最後の方に出て来るよ

787ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:51:28.61ID:xv+34LsJ0
>>785
妄想根拠で日本人騙せてるんなら安倍政権が長期政権なってるわけないやろうに。
まぁ現実みてたらネット工作員なんてやってられんのかな?お疲れさん。

788ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:56:29.87ID:O51/oWVk0
>>780
捻じ曲げてないし、世界一安い石油とガスの売り主をウクライナ紛争の為に制裁して自分達が苦しむなんて普通なら嫌だろ、元々そこそこの値段で買っててタンカーとかを多数保有して準備してる海洋国家日本と違って高騰のレベルが違うんだから

789ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:57:53.35ID:M5ifcZWT0
>>787
話が全く通じてないなw
マスク着用率世界一 
ワクチン接種率世界トップクラス
なのに感染者数世界一

この一件だけでも海外からはアホ民族だと笑われているわ 
一事が万事
アメリカ人が打たなくなった米製ワクチンをガンガン打たせるのは家来のアホ日本人しかおらんわなw

790ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:59:07.94ID:J0QsRWCb0
海外は日本にそんな興味ねーから

791ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 21:59:41.97ID:dRrJTKtC0
英国防省の発表9割ガセ

792ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:01:22.57ID:9KKHoz5O0
これではロシアは核撃ちますな

793ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:01:48.84ID:eDBZjJxp0
反ワクでした

794ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:04:12.17ID:he8RE4uQ0
ロシアも大変だな。大企業に兵士契約のノルマ課しているらしいな。ボーナス支給とか言ってるけど、ボーナス支払いされないんだったら誰もやらないよな。
まあ、ヘルソンやドンバスに行けとか言われたらボーナスあっても行かないけど。

795ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:07:35.27ID:Feup//Zo0
ロシア国内にミサイル打ち込んでインフラ破壊しろよ

796ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:11:40.11ID:4jW15YOY0
>>788
普通ならって何だ??
制裁が嫌ならウクライナ侵攻を辞めろなんて言ったってロシアは辞めないだろ?
「北朝鮮は雑草を食べても核を開発」こんな風に北朝鮮に共感するプーチン。
プーチンは、草を食う覚悟なんだろな〜。

797ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:14:07.14ID:1irOT3bv0
白人のブラック企業

798ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:17:07.40ID:kw8YEpJt0
プーチン大統領は「最高の戦術的、技術的特性を持ち現代のあらゆるミサイル防衛網を突破できる。」と述べた。国防省は「サルマトは世界最強かつ標的の破壊範囲が最も長いミサイルで戦略核戦力の能力が大幅に向上。現状の米国の防御技術ではこれを迎撃して撃ち落とすことはできない」と表明した。

プーチンはその気になればニューヨークも火の海に出来るってさ
これをはったりだと思うならどうぞご自由にw

799ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:17:30.56ID:7WlNDJtd0
生きて還す気が無いんやろ

800ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:17:58.18ID:g22u0z/z0
初心者歓迎
アットホームな戦場です
交通費支給、制服貸与

801ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:20:47.62ID:k+cPjo6N0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析  [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

802ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:21:40.68ID:O51/oWVk0
>>796
いやお前が貧乏になってでも支援したいってなら別にお前の勝手だし募金でもすれば良いけど、皆が皆そうじゃないんだよ

ウクライナが元々争いも無く良い国だったならロシアは味方ゼロになってて今頃破綻してただろうけどさ、ユダヤ人やポーランド人を虐殺したバンデラを信奉してる国だから

https://twitter.com/m_meissl/status/1566413581897420805?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
ポーランドワルシャワですら反ウクライナデモ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

803ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:22:55.36ID:wAK6AEqn0
>>763
自分自身の無能さ故に日本社会から軽んじられる

自分の無能さを棚に上げて日本社会を逆恨み

ロシアや北朝鮮から日本にお灸をすえてもらおうと工作活動

アメリカに邪魔される

アメリカのことも逆恨み

反日反米でロシア北朝鮮擁護の立派なバカサヨクの出来上がりだw

804ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:23:12.56ID:eDBZjJxp0
ちゃんと飛ばない可能性が3割くらいあるミサイルに戦略核載せて打ち上げる度胸があるかね

805ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:26:51.64ID:J0QsRWCb0
悪い国だからウクライナは応援できないとか小学生だな
そのどこに日本の国益があるのか

806ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:27:24.61ID:Cry3VM5y0
ロシアは半導体の輸入止まってるって話だったと思うがどうなんだろうな
中国が手を貸してるか?

807ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:28:34.36ID:c5tmDDFL0
>>763
なんだかんだ言っても制裁をやめさせようという君のやってることはロシア擁護だ

なぜそこまで君が必死にロシア擁護したがるのか

それはロシアが君を軽んじる日本社会に鉄槌を下してくれそうな存在だからだよ

インフレだのなんだのいろいろ持ってくるけど、君のロシア擁護の姿勢の根幹には日本社会憎し、があるのさ

認めて楽になりなよw

808ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:31:31.66ID:VU48L4JG0
最前線に送り込んで死んだロシア兵は脱走扱いにして給料を払わないそうだな

809ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:31:42.59ID:lGtsP8E90
>>471
資源国と消費国で我慢比べなんてできるわけがない
仮に破産に追い込んでも資源国のロシアは食糧は勿論石油やダイヤ、金すら補えるからたやすく経済が復活する
消費国でしかない欧米は破産すれば食糧さえ調達できず暴動で経済の復活が難しい勝負にならない

810ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:32:02.97ID:kJRj/Ohj0
>>428
軍人に金払えないって経済崩壊してんじゃね?

811ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:32:19.95ID:O51/oWVk0
>>805
逆にその悪い国にわざわざ支援して国益あるのか?
中国なんかロシアからガスを買ってEUに転売し莫大な利益を上げた上にEU諸国から感謝されるんだからやめられないよね

インドも石油で同じ事してる

制裁に関してはまぁアメリカには逆らえないからしょうがないけど、他国の紛争にむやみに首を突っ込んで欲しくはない

812ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:35:07.59ID:J0QsRWCb0
>>811
日本は西側先進国の一員であり、あらゆる資源を海外に依存した脆弱な国家だ
絶対に孤立してはいけない立場で力での現状変更を認めることなんて出来るわけない

813ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:35:31.27ID:wUdFPTTM0
>>807
だから今現在制裁の有無はどうでも良いの日本語が理解出来ますか?
始めたからには今更辞めようが続けようがもう日本と欧州は苦しむだけ
何度も言わせんなバカサヨには理解出来ないか?
そうだよなお前は国益とか全く理解出来なくて日本人が苦しむのを見て楽しむ国賊のバカサヨクだもんなw

814ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:35:36.41ID:c5tmDDFL0
>>809
経済がうまくいってなかったから追い込まれて戦争に訴えたんだろうに…
その戦争でもダメだったけどさ

815ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:36:05.58ID:O51/oWVk0
>>810

https://twitter.com/azmilitary1/status/1566505697638064132?s=21&t=QQ-SO234ZN53OuVxj1zszQ
サルヴィーニ元イタリア副首相: ロシアに対する制裁は失敗に終わった。

「数か月が経過し、人々は請求書の 2 倍、3 倍、さらには 4 倍の金額を支払っています。そして 7 か月後、戦争は続き、ロシア連邦の財源はお金でいっぱいになっています。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

816ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:38:13.61ID:lv3NIOOn0
>>11
なんちゃら母の会は、プーチンから最重要監視団体として扱われてる。
会の母親たちは露骨に監視されてる。

817ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:43:26.88ID:cRXAfFea0
遠くにある独裁国家なんてどうでもいい
ロシアは江戸時代後期からの日本の敵

818ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:43:40.58ID:kJRj/Ohj0
>>815
ロシアの石油依存度高めたのはメルケルのせいだよな
あれはほんと失敗

819ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:47:48.51ID:v5/T/SRx0
ガス代で金あんだろ

820ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:50:49.25ID:xv+34LsJ0
>>789
現在の感染者数だけピックアップして日本を貶め、累計死亡者数や弱毒化するまでの世界的経緯度外ししてる程度の知性と話が合うわけねぇやんw
無能工作員は負け犬の遠吠え宜しくネットの片隅で喚いてればよろしかろうw

821ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 22:55:34.07ID:kJRj/Ohj0
中東が足元見て値上げしてそう

822ニューノーマルの名無しさん2022/09/05(月) 23:05:35.02ID:8fyONhgg0
>>815
さっさと軍人に金払えや
尊師様にそう言ってこい!

823ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 01:27:33.16ID:ki+rX3yQ0
>>11
今は少数民族とかロシア以外の連邦の国の兵士が動員されてて
なんちゃら母の会の子供の兵士(ロシアの一般市民出身)はまだ戦線に投入されてない
これが投入されて戦死する数が増えてくるとプーチンへの停戦圧力になる

824ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 01:42:01.18ID:gnUqs9xK0
>>806
いま売ってるのは在庫と約束分だけじゃないかな
大っぴらに販売活動すると該当企業が欧米からブラックリスト入りされて取引できなくなる

825ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 03:36:31.64ID:iH/z9Vgr0
ロシア兵はウクライナに死にに行くだけ。
ウクライナの待ち伏せ攻撃の方が成果大なので。

826ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 04:07:13.59ID:NoplW1Pd0
>>820
感染と陽性の違いすら分かってなさそう
コロナ禍3年目なのに日本人はいまだにこのレベルだもんな
思考力はチンパンジー程度だなw

827ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 04:37:30.11ID:7/2BlwLH0
バイデン民主党の対ロ経済制裁は完全に裏目
自分の気に食わない国には自国通貨を使わなくさせてやるぞ
こんなヤクザまがいの事されたらたまったもんじゃないわな
アメリカはいざとなったら何でもやる
これを目の当たりにした世界各国では外貨準備高のドル保有割合を減らす動きが確実に拡がっている
ドルは実物資産の金等に置き換えられている
中ロによるドル包囲網はドル覇権崩壊までトコトンやるだろう
経済制裁も骨抜き
ロシアは周辺国から商品を間接輸入しているからさしたる痛手でもないしな
こうした西側にネガティブな報道は日本では殆どされないからいまだにウクライナ頑張れとかやってる情弱日本人w

828ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 04:56:22.70ID:69w98ufx0
世界VSアメリカ

829ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 05:23:35.41ID:zUlo3Qaw0
タダwww

830ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 05:27:21.72ID:dWiaVeSI0
英国のロスケ関連報道は信用できない
願望盛りすぎ

831ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 05:34:59.03ID:gqsqQ9dS0
どいつもこいつもロシア側の発信じゃないからクソほど信用ならん情報しかないわ

832ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:21:13.34ID:gjaX6+++0
ロシアの公式が嘘だらけだからこういう情報戦になるのよ

833ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:28:32.57ID:js3eU5+U0
>>832
いや、逆だろ
両側とも嘘つくから情報戦になるんだよ

寝起きか?

834ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:32:13.77ID:gjaX6+++0
戦争だからどっちも嘘をつく、ロシアはすぐバレる嘘をつく

835ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:46:31.27ID:+kIL0tv80
ロシアは情報戦でも負けてるしw
それだけでも内情がしょぼいのが透けて見える

836ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 06:49:13.17ID:JcbOoXl30
天然ガスを現物支給すればいいんじゃない?

837ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:00:25.66ID:LKNcKIwK0
>>23
バイトだから

838ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:06:54.06ID:U3U8KLlX0
特に英国防省は何で知ってるんだというようなのを繰り返す

839ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:20:17.90ID:gjaX6+++0
侵攻作戦筒抜けだったし

840ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 07:36:54.47ID:edvV4VUy0
>>826
論点ずらして逃げ回るのも工作員の日常茶飯事ですねw

841ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:26:00.49ID:ZwAIyLML0
>>407
ドサクサに紛れて図々しいよねw

842ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:26:46.37ID:IX3sr/dj0
>>835
そりゃ西側圏内にどっぷりつかっていればそう感じるのも仕方ないが、実際は中国やインド、中東やブラジル、アフリカなんかではロシアの方が信用されてるみたいだぞ?

843ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:34:50.25ID:S7B1cdrC0
>>809
その割に万年貧乏国家だよな

844ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:39:23.38ID:gjaX6+++0
ソ連の指導者も資源があって人権のないわが国が衆愚政治の西側に負けるわけがないと考えていた

845ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:40:46.16ID:Lcrx4e5l0
>>842
ロシアの脅威が身近にない国が日よってるんやろなぁ

846ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:46:57.29ID:fbxFdv/B0
ルーブルガンガン刷りまくればいいんじゃないの?
資源国なんでしょ?w

847ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:51:23.31ID:IX3sr/dj0
>>843
それが米国のバカなところ
制裁によってロシアの経済は開発製造に舵を切ることになる
安いチップとか大量に輸出していつまでも資源に依存させておくのが正解だった

848ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 08:59:39.64ID:l+OKO5jz0
>>847
バカはおまえとロスケとトンスルランド
多国籍開発製造の時代に自国開発て
自国開発だああのトンスルランドは
今は日本にコウベを垂れて日本から輸入しとるわ

849ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:05:24.86ID:TZtF5K0J0
>828
やろうと思えばそれでも勝てちまうんだよなぁアメリカは
有害度の高い中露を各個撃破する方が効率的だからそうしてるけど

850ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:07:05.45ID:4f5L89fE0
>>842
まあ軍隊がロシア製兵器を使っている国はそうなんだろう

851ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:15:04.38ID:TZtF5K0J0
>850
「安いから」「アメリカが憎いから」ロシア製兵器を採用する理由は主にこの2つだけど
前者の理由で採用してた国は次の調達からロシア製止めるだろうね
後者も西側製兵器に勝てないという現実問題を突きつけられたら見直しを迫られるよ
それでも見直さないなら、どのみち大した国じゃないから放置でいい

852ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:19:00.64ID:IX3sr/dj0
>>851
実際に勝ってると思うが

853ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:19:59.85ID:IX3sr/dj0
>>848
今でもロシア製部局の中には西側が束になっても作れないものがあるけどね

854ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:28:53.45ID:pNkT5tgg0
>852
少なくとも精度は惨敗やんか
超音速ミサイルだなんだと奇形的に進化させたもんはあっても
実用性度外視でスペックの一点だけ高めたようなもんじゃ威嚇ぐらいにしかならんわ
そういうのを日本語では「虚仮威し」とか「張り子の虎」って言うから覚えておくと良いよ

855ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:31:04.55ID:gA5Ahyic0
現物支給で良いだろ
石油とか天然ガスとか...

856ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:42:07.85ID:TMwMokOU0
第二次大戦もアメリカがドイツ再軍備を支援していた
全部アメリカのシナリオで始まったんだよwww
今回もミンスク合意を破棄しウクライナをNATOに加盟させようとしたアメリカに
ロシアが激怒してウクライナに介入しただけ
さっさとウクライナ東西分割して欧米とロシアで半々統治しろwww

857ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:48:31.93ID:60c9Iwmb0
>>211
数週間で終える予定だったんよ

858ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 09:48:53.80ID:AtGJp8vh0
ぶっちゃけウクライナをロシアにとられるより
ロシアを叩いて皆で分割したほうが美味しいから
ロシアにはうまく負けてほしい
核がネックだからなんかうまく頼む

859ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:05:01.77ID:gcRjcVqL0
これから復活する日本軍もタダでも国の為に働け!とか言うの?(笑)

860ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:15:37.15ID:Lcrx4e5l0
>>853
それ以上にロシアに作れないものが対立側に有りすぎて、やっぱりプーチンは国益蔑ろにしてる暴走独裁者にしか見えん。

861ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:22:32.84ID:IX3sr/dj0
>>854
超音速ミサイルは虚仮威しじゃないよ
西側のあらゆる方策を持ってしても決して撃墜できない
戦略核なら、精度はさほど問題にならないしね

米国等は脅威を認めると面倒だから、虚仮威しプロパガンダ張ってるけどさ

862ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:24:55.65ID:gjaX6+++0
ちゃんと飛ばない可能性が30%以上あるミサイルに戦略核載せて発射する度胸がいまのロシアの指導者にあるかな

863ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:31:50.30ID:7j7TnH5c0
>>862
なんかアメリカ製なら大丈夫みたいに書いてるけど、極超音速ミサイル実験を何度も失敗し、サウジ軍の使用してるパトリオットミサイルはフーシ派の攻撃を迎撃出来ずだから値段に見合わない

864ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 10:56:06.37ID:bQhPS0AD0
給料は出ない!
だけど現地で略奪し放題
脱走者はその場で銃殺

だから、こんな軍隊でも人がいるんだね

865ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:01:57.32ID:TZtF5K0J0
>861
で、戦術核搭載して使ったの?
政治的な理由で使えないんじゃ無いのと一緒よ

866ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 11:44:17.10ID:KW89+y5v0
プーチン
給料は現地調達な

867ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:10:05.22ID:IX3sr/dj0
>>865
いや無いと一緒ってことはない
戦力は常に実際に行使するよりも、抑止力として働くものだ

使えなければ無いと一緒だと言うなら、米軍の兵士139万人はいないのと一緒だ

868ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 12:45:41.99ID:l+OKO5jz0
>>859
侵略されたら
ただで玉砕して死ね憲法マンセー?

869ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 13:12:48.54ID:WOjXqtP70
流言飛語だけは得意な英国

870ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 14:34:23.47ID:7j7TnH5c0
https://twitter.com/kazumarugou/status/1566738511692431360?s=21&t=rZZiCUIlNnsOROZXvAXRyA
若いウク非難民女性達日本の社長に招かれパーティを楽しむ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

871ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 14:44:30.81ID:MHp9f3Iu0
戦死したら遺族年金が必要になるから
行方不明の扱いにすると給料も払わなくていいし遺族年金も払わなくていいんだよ

ぽたぽた焼き
おばあちゃんの知恵袋

872ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 14:55:12.91ID:pNkT5tgg0
>867
アメリカ兵:
「戦死者が出ると国内世論が面倒なことになるから使いたくない」
「投入しなくても問題なくロシアの国力を削れるから投入しない」

核兵器:
「使ったら国際的な立場が取り返しが付かないほど悪くなり、自分たちが核で反撃されて身の破滅」
「戦況が悪いから一発逆転の武器は欲しいけど使えない」

ロシアとしちゃアメリカの本格参戦は避けたいだろうから、アメリカ兵も抑止力っちゃあ抑止力だが
使うためのハードルは同列ではないね
アメリカ兵は国内問題
核兵器はロシア滅亡

873ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 15:27:14.62ID:IX3sr/dj0
>>872
ロシアが滅亡するとともに、米国も滅亡するだろ
それが抑止力だよ

話が変わってるが、ロシアの超音速ミサイルは決して撃墜できない
そしてそのミサイルは、西側では開発できていない
それは認めるのね?

874ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:10:18.83ID:7Qy+pVCs0
大義もない戦争なのに無駄死にするのが確実だからね

875ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:28:43.51ID:4K49u8g+0
そりゃ士気あがらんわな
ロシアは負けるべくして負けるんやな

876ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:48:59.18ID:u0spRb1a0
いい感じで荒んで弱ってきてるな。
もっとロシアを弱らせよう。

877ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:52:22.89ID:wCjBAwVD0
米兵は1人も怪我すらしてないのに
ロシア軍は死者負傷者行方不明者が数えきれず

代理戦争ってのはこうやってクレバーにやるものなんだなぁ

878ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:54:45.91ID:Iuvi9Kfh0
な、ロシア人ってキチガイだろ
だから皆んなで迫害しようぜ

879ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 16:59:55.02ID:W4sq6JQO0
>>873
普通の対地ミサイルの命中率が4%でドローンも自国技術で開発できないロシアにそんなご立派なミサイルが作れるわけないだろ
キンジャールで恥かいたのもう忘れたのか?

880ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:00:55.64ID:aL0CZMKF0
この辺の英国の分析はだいたいプロパガンダ
あんまりそのとおりになっていない

881ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:35:06.46ID:sHKJ5Rql0
>>880
そう?ロシアの補給線たたれたとか、ウクライナが押し始めたとか今回の米英分析は結構当たってるイメージだわ。

882ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:38:41.89ID:o/ZKssOm0
>>881
補給線絶たれてるのに何故ロシアは撤退しないの? 
戦争時のポジティブな情報はだいたい嘘だぜ

883ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:40:41.69ID:IX3sr/dj0
>>879
そういうのは全部、西側のプロパガンダだろ
事実はウクライナの美味しい部分はほぼすべてロシアが占領している

884ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:41:38.97ID:M0hA7lbP0
>>881
それ当たってないことの例じゃん

885ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:42:31.85ID:TZtF5K0J0
>873
極超音速兵器の開発遅れはアメリカ国内でも言われてる
MDばかり重視するなって
俺にはアメリカにとって今、必要なものとは思えないけどな
だって中露にまともなMDが無いんだからICBMでええやん
技術的にはアメリカもラムジェットエンジンあるし、必要になったらやるだろ

MDのない中露にとっては意味はあるが、あくまで核戦力としてだ
今回のウクライナ侵攻みたいに通常弾頭で使うのは無駄の極みよ
あれで戦況が何か好転したか?ハイマースの100分の一も役立ってない

886ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:42:59.94ID:oLa69PRo0
死んでても行方不明扱いな予感

887ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:43:10.15ID:69w98ufx0
英国の税金を注ぎ込んでるから
ロシアに効き目があるんですよってことにしないとね

888ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:45:02.43ID:edvV4VUy0
>>882
いや、ロシアが前頭戦略目指して八方に広がってた時あったろ?
そん時の話だよ。実際に東部と南部までロシアは押し込まれたやん?

889ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:48:00.35ID:edvV4VUy0
>>884
https://www.cnn.co.jp/world/35184109.html

戦争初期の話だが補給線についてしっかり言及しとるし、その後結局ロシアは首都周りからも撤退したやん。
こんくらいの話すらいちいち嘘吐いてまで否定して意味あんの?
すぐ論破されるのに。

890ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 17:53:49.70ID:OkV3E0rC0
いよいよやばくなったらプーチンは平気で核撃つぞ。人類の最後は意外とあっけなかった。

891ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:05:20.58ID:bg9HBSxZ0
核ミサイルも給与未払い(ノーメンテ)でマトモに動かないんじゃないの

892ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:14:09.97ID:69w98ufx0
ウクライナこそ給料出せるのかね
デフォルト状態でしょ
ロシアは西側の経済制裁でデフォルトにされてたけど
最近また復活したし、エネルギー収入が半端ない

ロシア国債が復活、戦時下も投資妙味の訳は?
https://diamond.jp/articles/-/308997

エネルギー収入22兆円 ロシア、侵攻から半年で シンクタンク試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60aca09a8415d29365655cf52d7a295016ad92c

893ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:14:23.24ID:IX3sr/dj0
>>885
ロシアは余裕があるから、試験的に発射したんだろ?

894ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:14:28.63ID:SJRSKdj30
>>890
この手の独裁者は
自分が消えるのが嫌だから周囲を消すんだよ。
人を信用していないから逃げ切れる自信も無いだろうし
自分の命を経つような行動に出るとは思えない。

895ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:24:01.19ID:W4sq6JQO0
>>883
無計画な侵略で兵が足りなくなって大規模な徴兵している時点で負けてますと言ってるようなもんだw

896ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:27:16.84ID:OkV3E0rC0
>>894
ドラえもんの独裁スイッチは名作。F先生はほんとすごい。

897ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 18:30:35.03ID:IX3sr/dj0
>>895
上手く行き過ぎて占領地が予定より広くなっちゃったんじゃね?
占領地では兵士以外の仕事を兵士がやらなくちゃいけないし

898ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:03:22.81ID:kYud4DL90
>>889
開戦直後のキエフの頃なら英国はロシアの補給が3日で尽きると言っていたが全然尽きてなかったじゃないか
それ以来もう半年も戦争は続き英国は毎週のようにもうすぐ尽きると言い続けてる
目が曇ってると同じものを見ても違う解釈になってしまうという好例だな

899ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:05:59.87ID:edvV4VUy0
>>898
いや、キエフ周辺の軍隊は撤退しとるがな。
現実に補給がもたなかった事の証左やろ。
補給線って一部が残ってたらオールオッケーってもんじゃねぇぞ。

900ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:13:44.22ID:kYud4DL90
撤退したのキエフだけじゃないの
キエフの後もずっと補給は近々尽きると言い続けてるぞ

901ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:21:48.85ID:YYj/O1t20
>>851
アメリカに逆らったら武器輸出ストップされる。
性能以前の問題

902ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:32:19.45ID:fMUcOqwB0
英国防省は物凄く優秀なスパイがロシアに潜入してるのでロシアの大本営も現地の兵士も知らないようなロシアに不都合な真実を事細かく把握しておりそれを一般大衆に公開することができる

903ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:33:54.91ID:CgxY7J4j0
>>899みたいな基地外ってまだ居るんだな
アゾフスタリは任務終了とかマジで信じてるのかね

904ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:44:11.76ID:fMUcOqwB0
英国防省からの情報は正確だ
その証拠にアメリカやウクライナやイギリスからの発表と整合性がとれている
ロシアの言うことは嘘ばかり
その証拠に英国防省の発表と矛盾している

905ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:45:30.67ID:edvV4VUy0
>>903
根拠を提示する事もなく、いきなり他人に罵声飛ばせるメンタルのが基地外染みてるぞ?

906ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 19:50:19.19ID:TXXTGVPy0
略奪し放題、現地の女性をやり放題とか、そんな基地外が前線から戻って隣に住んでたらこわくないか?
明らかに治安悪化する

907ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 20:00:57.16ID:fMUcOqwB0
>>905
ネタ抜きにこの戦争の件で英国防省を信用できるとかいうのはかなりやばいぞ

908ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 20:28:30.26ID:ca31BX9j0
でもレイプや強盗殺人に対する士気は最高潮何だろ?

露助は民族ごと滅ぼせ

909ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 20:53:30.32ID:9qC0DlN+0
>>186
ドネなんとかの兵士は全部つこうた

910ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 21:20:05.54ID:5jKm/oUL0
ヘルソン州のドニプロ西側にいるロシア兵はもう補給路も断たれて士気がだだ下がりでウクライナにどんどん投降してるとのこと
ウクライナ側としても、労せずして奪還できるからウィンウィンだ

911ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 21:41:48.36ID:edvV4VUy0
>>907
あのなぁ…、ロシアが散々「ウクライナに侵攻なんてしない!」と言ってた挙げ句に侵略戦争始めたのが今回のウクライナ戦争なんやぞ?
その時米英は、頑なにロシアに侵略するなと警告し続けていた。
しっかりロシア側の情報つかめてたから結果も伴っとる。普通の分析力あったらロシアより米英信じるよ。

912ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:15:03.47ID:fMUcOqwB0

913ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 22:55:08.89ID:21ojHwbg0
>>911
攻め込む側が攻め込みますとか言うわけ無いやん常識で考えろや

914ニューノーマルの名無しさん2022/09/06(火) 23:36:41.32ID:z0b267n40
いくらでも印刷すればいいのに
何してる

915ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 00:04:40.37ID:hYGDhWFX0
>893
使われたのはロシアのミサイル不足が報じられ始めた頃だぞ
キンジャールだかキンチョールだか知らんが、なんで高コストで精度の悪いもんを使うのか分からず
ミサイル不足が余程深刻なのか、威嚇のつもりなのかとニュー速でも意見が割れとったわ

分かっててわざと言ってんのか?

916ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 00:21:25.64ID:DWbDYjsJ0
典型的な情弱の言動だな

917ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 00:37:34.69ID:VN6QZjfE0
プーチン「せや!戦場で殺せば給与払わんでええやん😁!」

918ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 02:30:17.23ID:IPP1lGDo0
未だにロシア指示してるのってどんな人?

919ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 02:31:27.90ID:HaZaAMyR0
工作員が頑張るスレは伸びる

920ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 04:55:57.92ID:UNsmXP360
>>918
https://twitter.com/azmilitary1/status/1567144597163319303?s=21&t=8u6R0-RGk3Rjj-fq96mJPQ
ドイツでのさらなる集会。ベルリン、ミルテンベルク、カッセル。普通のドイツ人はロシアのパイプラインを通じてガスを欲しがっており、ウクライナを助けたくありません。しかし、今日のドイツの「民主主義」の特異性は、そのような抗議が続くことを許さないかもしれません...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

921ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:00:17.20ID:kUCNP+Ww0
欲しがりません勝つまではだろ
ロシア魂見せてみぃや

922ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:06:18.50ID:UNsmXP360
https://twitter.com/azmilitary1/status/1567126714416775168?s=21&t=8u6R0-RGk3Rjj-fq96mJPQ
ロシアとトルコの間の貿易高は、2022 年末までに 800 億ドルに達する可能性がある - ロシア - トルコ ビジネス評議会 (RTDS) のディレクター
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

923ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:17:11.66ID:cC7FS8My0
ウクライナ派遣軍のロシア兵はウクライナの銀行で給与を引き出してウクライナの店で
燃料やミサイルやウォッカを買ったりしてるわけで、振込がないと非常につらいわけです。
なにしろロシア軍の兵站の基本は旧日本軍と同じく現地調達なので、

924ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:22:45.69ID:ujSQ7b4F0
>>1
日本の防衛省は、タイムリーな戦況分析なんか一つも発表しとらんな
戦訓から国民防衛をどうするのかもさっぱり分からん

そもそも国民向いてないのか?
憲法改正に向けてやる事あるのにな

925ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:28:23.23ID:FXbwJwna0
給料遅配とかまるで日本共産党やな

926ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:29:07.49ID:WYI5dVsl0
ウクライナに投資しろってYO

ウクライナ大統領、4000億ドルの民間投資呼びかけ NYSEの鐘鳴らす
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2Q71Q2
>ウクライナのゼレンスキー大統領は6日、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)の取引開始の鐘(オープニングベル)をリモート形式で鳴らし、
>ロシア軍が破壊した工場や産業を再建するための民間投資を呼びかけた。
>ロシア軍による攻撃が続く中でもゼレンスキー政権は経済再建に向け、
>外国企業や個人投資家を対象に500を超えるプロジェクトから成る
>4000億ドルの投資計画を策定した。
>ゼレンスキー大統領はJPモルガンやファイザーなど米企業のトップとの円卓会議を終えた後、
>NYSE内に設置された大型スクリーンに姿を現し、
>ウクライナは経済再建にすでに着手していると表明。
>「ウクライナは未来の勝利の物語だ。数千億ドル規模のプロジェクトに投資し、
>われわれと勝利を分かち合うチャンスがある」と英語で語った。
>投資促進策「アドバンテージ・ウクライナ」は軍産複合体、エネルギー、製薬、物流など10の主要セクターに焦点を当てるもの。
>スビリデンコ経済相は声明で「戦争終結を待つことなく、現時点でウクライナに投資する必要がある」と述べた。

927ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:30:38.83ID:FXbwJwna0
>>374
わろたw

928ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:35:32.37ID:509YX95B0
イギリスっていつもロシアに噛み付いてるけど、なんかあるの?

929ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:37:25.52ID:rZTOWJFY0
>>928
何かはあるんやろうけど
イギリスは噛み付かない国の方が少ないで

930ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:39:59.94ID:ujSQ7b4F0
>>928
スエズから、ソ連に核の恫喝受けて追い出された

931ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:43:26.70ID:B+pFeiuV0
>>9
ロシアの銀行でも今どきネットバンキングあるだろ。

たぶん。

932ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:49:54.10ID:B+pFeiuV0
>>46
前の首相の髪ってヅラですか?

933ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:50:47.10ID:UNsmXP360
https://twitter.com/matreshkacb/status/1567241387829067778?s=21&t=8u6R0-RGk3Rjj-fq96mJPQ
2022/9/4マリウポリ復興を喜ぶおじいちゃん、ウクライナのプロパガンダでは人が住めない状態だと言われている

https://twitter.com/miiko16196406/status/1567213542570606592?s=21&t=8u6R0-RGk3Rjj-fq96mJPQ
マリウポリには総合医療センターも出来ました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

934ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 05:56:03.63ID:UNsmXP360
>>926
https://twitter.com/enfree1993/status/1567034160342269954?s=21&t=8u6R0-RGk3Rjj-fq96mJPQ

9月10日から、ポーランドはウクライナの通貨グリブナを交換として受け入れなくなります - ポーランド国立銀行。


ウクライナに投資できる人は相当勇気があるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

935ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 06:00:47.14ID:bJ6jNul/0
牟田口大日本帝国軍かよ

936ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 06:02:00.64ID:pS9F+DXS0
>>18
負けてはないでしょ。
生活できてるし、日本はまだまだ余裕あるよ。

937ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 07:14:07.79ID:1A0nMi020
「ウクライナは孤立している!ホラコレを見ろ!!」(ソースはツイッター)

938ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:02:59.09ID:jII+NsqH0
Twitterソースは信用ゼロ

939ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:11:02.02ID:36bZYnCA0
>>905
根拠あっての罵声だぞ?
お前は根拠無しで基地外呼ばわりしてるガチの基地外

940ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:27:00.39ID:JhzYjJK40
戦争終わって生き残った奴にしか払わなそうw

941ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:33:58.74ID:hfMNz2dp0
すでに短期契約で帰還した奴らが騒ぎ始めてるよ

942ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:34:31.52ID:PpUz0GES0
>>30
統一の信者さん?

943ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:37:53.99ID:xaZonyn20
報酬が出ない場合は現地調達するのが通例だよね

944ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:41:51.60ID:pK1pTGWi0
>>924
そういう国にするために
アメリカが投下したのが奴隷憲法

945ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:43:29.99ID:8rB/TMla0
でも給与がウォトカなら?

946ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:46:18.58ID:CF26yqip0
みんな半年以上経ってわかっただろ?
情報統制はあるが知ろうと思えば知れるし、調べようとすれば調べられる

つまりプーチンが悪じゃなくロシア人そのものが悪なんだよ
プーチンはロシア人を代表しているに過ぎない

だからロシア人は滅ぼす必要がある

947ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:51:06.79ID:QHvgw/XO0
>>915
ロシアのミサイル不足←これもプロパガンダだからね

現実には、ロシアのミサイルは西側の10分の1の期間と10分の1の費用でどんどん作られている
米国の退役将校が語ってたぞ

948ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:53:17.83ID:QHvgw/XO0
>>946
半年経ってその結論かよ(笑)
認識能力、分析能力、情報の上書き不可

どれが原因だろ

949ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:13:39.92ID:aABeqMcJ0
>>946
滅ぼすとか考え方がネオナチそのものだな、アゾフ日本支部の方ですか?

950ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:30:19.23ID:kJxqjEEq0
>>913
「ロシアは信用ならない」という話に対してそのセリフはアホ過ぎるやろ。
ロシア擁護はアホしかおらんのか。

951ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:31:38.10ID:kJxqjEEq0
>>939
根拠あっても提示してないなら無いのと変わらんわ、アホ。

952ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:40:28.53ID:sEf5PMl80
>>943
略奪はロシア軍の伝統
給料出てもやるよ

953ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:43:32.07ID:TvrujSsv0
妄想で記事公表できるのが米英の強み
西側マスコミは喜んで報じてくれる

954ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 09:56:35.98ID:kJxqjEEq0
>>948
何処の何者かも分からん退役軍人将校の話より、イギリス防省の公式発表の方が流石に説得力あるぞ。

955ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 10:58:03.01ID:JEDbS0h10
書類上10人だが実際は5人しかいないみたいなことが
当たり前にあると、この半年、いろんなところで見た。
戦死者を逃亡や行方不明扱いにして済ませるとか、負傷兵や
遺体を捨てていくとかも何度も読んだ。
黒海艦隊旗艦モスクワ沈没についても、乗組員の安否に
関する家族の問い合わせにきちんと対応していないそうだ。
かなり問題になってたから、さすがにこれは改善しただろう
が、ロシアだからわからない。
負傷兵が歩けないと返答するとその場で射殺されたという
証言動画にはびびった

ロシアは別格

956ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 11:33:43.90ID:WYI5dVsl0
ロシアが北朝鮮から購入した兵器、ウクライナに持ち込んだ「兆候なし」
https://www.cnn.co.jp/world/35192891.html
>米ホワイトハウスは6日、ロシアが北朝鮮から購入した兵器がウクライナの戦場に持ち込まれたことを示す兆候はないと述べた。
>これより前、ロシアが北朝鮮から数百万発のロケット弾や砲弾を購入する手続きを開始したとの報道が出ていた。
>ジョン・カービー戦略広報担当調整官は「購入が実際にあったことを示唆するものがなく、
>そのため、実際にどのようなものになるのか言うことは難しい」と述べた。
>ロシアが北朝鮮から兵器を購入する可能性があるとの報道については、
>ロシアのプーチン大統領がどれほど必死になっているかを示す新たな兆候との見方を示した。

情報錯綜してますね

957ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 11:53:59.51ID:JEDbS0h10
いま、ハングルにペンキ塗ってるんでしょう

958ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 13:16:28.79ID:pblpuMyv0
ロシアなんて糞で終わりだろ
擁護してるのは、チョンか、中国人か、反日パヨクくらい

959ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 14:06:54.66ID:GCfZ+I3g0
武器弾薬がいくらでもあるとか露助信者言っていたのに、あの北から購入せざるをえないほど切羽詰まってるの草

960ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 14:20:10.75ID:WYI5dVsl0
↑こうやって溜飲下げられるようにニュース流してるんやろ
そういうので市場操作してたりしそう

961ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 14:46:33.41ID:+6USlAII0
司令官「大統領、給与を払わないと指揮が低下します!」
プーチン「突撃させろ。未払い給料が減る」

962ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 14:50:33.55ID:GCfZ+I3g0
プトラーは実際そう思ってそうよね
頭悪過ぎる

963ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 16:31:53.26ID:u1RBowuo0
軍票擦りまくって配ればいいだろ
戦争終われば紙くずだし

964ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 16:50:36.36ID:0rs9nXLe0
>>955
男女皆徴兵のイスラエル軍で長らく女性兵士を最前線には置かなかった、何故なら女性兵士が居る部隊の損耗率が高くなるから、
重傷、死亡でも女性兵士を見捨てられない部隊が多く、結果損耗率が高くなる
ま、簡単に部下を見捨てる部隊の士気が維持出来ないけどな
旧ソ連時代から政治将校コミッサールは逃げる兵士を問答無用で射殺していたが、彼等は前の敵よりも一緒の友軍から何時闇討ちされるかを恐れて戦っていた

965ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 20:06:04.40ID:bEKWMSlW0
プー「現地で現物支給だ文句あるか」

966ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 02:40:42.44ID:RIIVGluf0
中国はロシアに武器などは支援してないらしい。
長くやってもロシアは負け戦になる。

967ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 08:42:49.40ID:smzm1F0X0
オリンピアであれだけ親密アピールしておいて形勢が悪いとさっと日和る中国はさすがだな

968ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 12:48:32.56ID:xjWSvkGv0
>>966北朝鮮がウクライナ戦線を維持できるような武器弾薬を一度に放出できるはずがないんだから中国がやってるに決まってるだろ

969ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 13:33:58.63ID:73fly/9M0
ウクライナ軍司令官もロシアにはNATOとの戦争に備えて貯め込んできた武器弾薬が無限にあると言っていたのにな

970ニューノーマルの名無しさん2022/09/08(木) 15:33:26.00ID:AXPbaOle0
敵を過大評価することで予算多く貰えるように仕向ける国防族とか、どこの国でもよくある話
これもそれ系かもね

中華製ドローンも使ってるはずだからまったく支援してないわけじゃないと思う
やはり共倒れ狙ってるんじゃないかなぁ

971ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 02:58:37.53ID:gjc/GmCY0
>>968
中国はロシアに武器も支援しているのか!?
衛生から見れば輸送機などで丸わかりになるけど。

972ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 04:50:11.58ID:AS4jpHwi0
>>931

> >>9
> ロシアの銀行でも今どきネットバンキングあるだろ。
>
> たぶん。

日本よりは普及してる

973ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 06:31:00.42ID:4uPX1w800
給料抜かれてて士気低下の裏付けが固まってきたな
そりゃやる気なくなるわな

974ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 06:40:25.49ID:VxOiYxnl0
給与もねぇ、補給もねぇ

975ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:42:32.78ID:mxUScXr20
>>974
兵士も居なけりゃ 士気もねぇ

976ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:51:06.22ID:F72UReY+0
部隊の生存オラ一人

977ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 08:55:32.58ID:XsQAH8On0
>>947
なんだその、近所のジジイが昼飲みでしゃべってるような話は 禿草

978ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 09:12:03.85ID:sUPqqgjT0
タダで死ねってことだよ

979ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 09:16:47.92ID:ad+YBwX20
ただとか安い金で死ぬかもしれない戦場に行く訳ないな、防衛戦争なら国や家族を守る為に志願する人もいるかもしれないけど

980ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 12:28:16.87ID:Pz8Y/ud00
>>975
何より大事な大義もねえ

981ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 13:16:15.32ID:IR/+ppr20
ウクライナには正義があり大義もある
だから士気も高くロシアを押し返せてる
逆にロシアには正義も大義もない
露兵自身が金のためだって言ってるしな
そしてその金すら掠めとられてる
そんな腐敗した国だから、そりゃサボタージュで有名にもなるわな

982ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 14:44:41.64ID:AjtCRHX+0
そういうのはチラシの裏に書いておけ

983ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 15:13:12.48ID:IR/+ppr20
ホロドモール、カティンの森、ETCETC…
ロシア(ソ連)が昔からジェノサイドしてきたことは世界中が知ってるからな
祖国防衛のため、自分の家族のためウクライナ国民もそりゃ必死になる
対してロシア兵は所詮金のため
覚悟もやる気もウクライナ兵とはまるで違う

984ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 16:51:12.93ID:BzWPHgxj0
なんだよルーブル刷りゃあいいだけだろw

985ニューノーマルの名無しさん2022/09/10(土) 09:35:19.41ID:4Fen+jcX0
給料はウクライナ切り取り次第

986ニューノーマルの名無しさん2022/09/10(土) 09:40:37.37ID:pVKJbQn90
政府やってる戦争
政府が金擦って払えば解決する話しでは?


lud20220913033630
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662338487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】ロシア軍、給与未払いで士気低下 英国防省分析 [ぐれ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【ワクチン】ファイザー製、感染予防効果低下 イスラエル保健省分析【コロナ変異株】 [エリオット★]
クリミア半島のロシア軍基地近くで爆発、攻撃でないと国防省 [どどん★]
【軍事】ロシア軍、俊敏な反撃 「ヒットアンドアウェー」に苦戦 米国防総省分析、陸空一体化できず [影のたけし軍団★]
【給与未払い】ミシュラン銀座 割烹 室井【嫌がらせ?】
【北ミサイル】北朝鮮ミサイル ワシントンに到達可能と分析 韓国国防省
派遣 株式会社ドム 評判 給与未払いブラック企業
【滋賀】給与未払い、出頭拒否で経営者逮捕 彦根労基署
【社会】大塚家具、“リストラ担当”が自殺か 大塚家具が大混乱で士気低下危機
【速報】ロシア軍が攻撃を開始 ウクライナ国防省「現在攻撃を受けている」
【福岡】給与未払いで介護職員が大量退職した特別養護老人ホーム 入居者24人を別施設に移送 市「法人の解散命令を検討」
【戦況】ロシア軍の車列が丸ごと壊滅? 猛威を振るうドローン ウクライナ国防省が映像公開 [ごまカンパチ★]
安倍ちゃん「民主党はブッラク企業を見逃してきたが俺はブラック企業を絶対に許さない。給与未払いの経営者逮捕した
【士気低下】数百人のロシア兵がウクライナでの戦闘拒否 中には逃げ出す人も 米メディア [ごまカンパチ★]
【私立和歌山南陵高校】校長除く全教職員が授業取りやめストライキ…23人の4月分給与未払いで 生徒数定員360人だが、167人 [孤高の旅人★]
次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [きつねうどん★]
【滋賀】加熱式たばこに水銀、被害男性に給与未払いか 滋賀県警
【水商売】「キャバ嬢なめんな」根強い職業差別 給与未払いにセクハラも
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★10 [スペル魔★]
【時事】米国防総省高官 ロシア軍参謀総長の負傷は確認できず、東部戦線の露軍は士気低下や補給難 [みの★]
【英国防省分析】ロシア軍の稀に見る無能ぶりは今後も続く [影のたけし軍団★]
【英国防省分析】ロシア、ウクライナに欧米志向断念させる決意 [影のたけし軍団★]
【ウクライナ情勢】ロシア動員兵の銃、ほぼ使用不可能か 英国防省が分析、保存状態悪く [ぐれ★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 [どどん★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★6 [スペル魔★]
【サッカー】V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに
【女優】“給与未払い騒動”の釈由美子 10月から「プラチナムプロダクション」所属
【サッカー】中国サッカーに大規模「給与未払い」疑惑 2ちゃんねる「ポドルスキ日本選んでよかったな」「賢い」 [無断転載禁止]
【戦況】ロシア軍、ウクライナで戦車1000両を喪失 米分析 [ごまカンパチ★]
辺野古工事の警備会社、給与未払いのブラック企業だった 労基法違反で法的措置へ
ロシア軍、退却阻止部隊を配置か 英分析、士気低下受け [香味焙煎★]
中国サッカー界でまたまた名門クラブ消滅危機 給与未払い1年超か 選手は〝救済案〟提示も… [爆笑ゴリラ★]
【韓越】ベトナムに進出した韓国企業で給与未払い、代表者の夜逃げなど相次ぐ[02/13]
【給与未払い】バイト先とのトラブル【嫌がらせ】 [無断転載禁止]
ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省 [どどん★]
【サッカー】バルセロナの給与未払いが総額500億円到達 [数の子★]
「ロシア軍 精度の高い攻撃可能なミサイル不足」英国防省分析 [蚤の市★]
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 ★2 [樽悶★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★3 [スペル魔★]
【ロシア軍が部分優勢】ウクライナ東部ソレダルの大半を制圧の公算 北側から要衝バフムトを包囲準備 英国防省 [家カエル★]
ロシア軍は「勢い喪失」と英国防省が分析 ★3 [蚤の市★]
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [樽悶★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★11 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★5 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★4 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★9 [スペル魔★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★12 [スペル魔★]
ウクライナ、ロ軍の前進撃退 高い士気を維持―英国防省 [蚤の市★]
ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省 [powder snow★]
【ロシア国防省】ロシア軍、択捉と国後で1000人規模の軍事演習…電子戦の訓練も [少考さん★]
イギリス国防省「ロシア海軍航空部隊の戦力著しく低下」 クリミア半島での空軍基地爆発に [きつねうどん★]
ロシア軍の死者1351人 国防省発表 [どどん★]
【動画】ウクライナ国防省「ロシア軍の砲撃ヤバすぎワロタ」
【英ロ】英国の新空母は「手頃な標的」、ロシア国防省が嘲笑で反撃
【沖縄】教諭全員が退職 給与未払いで 読谷こばと幼稚園
ロシア、イラン製ドローンをほぼ使い切った可能性 英国防省が分析 [蚤の市★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★8 [スペル魔★]
【戦況】ロシア軍兵士、ウクライナ東部で相次ぎ投降…「犠牲いとわない攻撃」で士気低下か ★2 [ごまカンパチ★]
ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★7 [スペル魔★]
【英国防省】ロシア軍、ウクライナへ増派開始 国内の東部地区や太平洋艦隊などから部隊の派遣を始めた [影のたけし軍団★]
【英国防省】ロンドンの病院に軍隊派遣 コロナ感染拡大で人手不足を支援 [影のたけし軍団★]
【ウクライナ侵攻】ロシア軍死傷者、依然かなり高水準 兵士の士気低下 ★5 [ぐれ★]
英国防省、ドネツク州でロシアに多大な損害 ウクライナ東部、攻防の焦点 [蚤の市★]
【英国防省】ロシア民間軍事会社「ワグネル」、ウクライナ東部で傭兵配備(3/38) [少考さん★]
ロシア軍、東岸から一部撤退か 南部州、ウクライナ軍分析 [蚤の市★]
ゼレンスキー氏、南部オデーサ州訪問…英国防省「ウクライナ軍が兵士脱走に苦しんでいる可能性」(6/19) [少考さん★]
03:58:00 up 28 days, 5:01, 0 users, load average: 131.64, 142.52, 139.80

in 0.19016003608704 sec @0.19016003608704@0b7 on 021017