◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★4 [ぐれ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662203650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★2022/09/03(土) 20:14:10.88ID:Ly4xC3sY9
※2022年09月02日10時36分

 松野博一官房長官は2日の記者会見で、円相場が一時1ドル=140円台に下落し、24年ぶりの円安水準となったことについて「為替相場はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に沿って安定的に推移することが重要で、急速な変動は望ましくない」との認識を示した。

続きは↓
時事通信ニュース: 「急速な変動望ましくない」 24年ぶりの円安水準で―松野官房長官.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090200375&g=pol
※前スレ
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1662106018/

★1 2022/09/02(金) 11:16:06.97

2ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:15:06.80ID:AzdyOhCe0
頑固な黒田総裁は誰が言おうと一歩も引かない

3ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:15:37.86ID:GcUBHMfE0
しっかりと緊張感とスピード感を持って慎重に慎重を重ねながら前向きに注視を検討するべく
今後幅広く意見を聞き総合的に判断し関係各所と緊密に連携を図りながら丁寧な説明を重ね
引き続き全力で適切に対策を協議してまいります

4ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:16:10.10ID:NH+TxmVY0
まだまだ下がるね
150円も突破するかな

5ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:16:18.95ID:AzdyOhCe0
黒田総裁に意見できた唯一の人が安倍元総理だった

6ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:16:25.42ID:MiUchno90
これ系が報道された数日後にFXが両面狩られるエグいのがくるんだよな
よく生きてるよね

7ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:17:25.11ID:fsQoH3Xx0
円高になっていれば、石油高騰も無かった
かつてのように、1ドル80円くらいが良い
それなら海外からあらゆる原材料を安く仕入れられる
家電や、スマホ、パソコンも全て安くなる
日本は資源が無い国だ
円高こそ理想なのに円安誘導したバカ政府の愚策のせい

8ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:17:27.62ID:U8HuY53N0
来月には150円だろ

9ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:18:01.76ID:nsZps9z20
インフレの怖さを知らないジャップが数カ月後に大騒ぎするのが目に見える
安倍インフレに投票したのお前らなんだぞ、凍死しても自己責任な?

10ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:18:30.96ID:U8HuY53N0
民主党政権時は物価が安くて暮らしやすく、本当に天国みたいな毎日でしたね!

11ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:18:35.89ID:AzdyOhCe0
黒田総裁も任期は短い
任期が終わればただの人
死なば諸共の胸中でないのか

12ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:18:38.16ID:MiUchno90
今年で5回ぐらい両面狩りの悲鳴を見てきた
全く懲りてない

13ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:18:56.72ID:VVCNKr0z0
なーにが望ましくないだよ
化けの皮が剥がれただけだぞ

14ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:20:04.15ID:AzdyOhCe0
官房長官の発言が全く世論を動かさない実態

15ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:20:05.19ID:HA/61gZL0
どうせ日本語だけの発表でしょう

16ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:20:46.78ID:M7VnMhuW0
余ったドル売るチャンスぞ

17ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:21:32.16ID:8FoIGGXq0
わたし松野いつまでも松野

18ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:22:19.91ID:AzdyOhCe0
これが後藤田官房長官なら日銀総裁辞任しているわ

19ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:22:24.22ID:lSHfzONS0
一ミリの影響力もない棒読みおじさん

20ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:22:36.69ID:MiUchno90
今年だけでドル一強に上だ下だと何回騒いでるのか
じゃあユーロやポンドや他の通貨は下がっても関係ないのか
元々円安狙いで黒田がいるというのに馬鹿なのか

21ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:23:12.35ID:xjGBDplM0
緊張感を持って注視してるらしいな

岸田政権やるやん

22ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:23:13.99ID:R45LTtfl0
注視しているだけ~の岸田

23ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:24:26.91ID:2KIkDd4/0
日本も円やめてドル使ったらいいだけじゃん、天才か!w

24ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:24:49.69ID:EdnZtV940
売る工業品なくて資源搾取されるターン

25ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:25:02.27ID:vZR2UtG/0
外貨もってるからいいけどさ
みんなどうすんの?
海外旅行とか行けないよ(´・ω・`)

26ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:25:28.96ID:1M2498Gf0
どんどん貧乏に
なるな

27ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:25:51.56ID:AzdyOhCe0
岸田も松野も言うだけだからな
まだ安倍元総理の方が良いか悪いか意見あっても即決していたことあったからな
医療用の抗原検査キット、いつになったらネットで販売するんだよ、全く見えてない

28ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:26:07.77ID:xjGBDplM0
俺は岸田信じるよ

今も緊張感を持って注視してるとおもう

29ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:26:21.80ID:MiUchno90
>>24
売るものを作ることも見つけることも出来ないものが経済語って大丈夫か?
これが売れますよって介護事業でもするのか

30ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:27:54.70ID:xjGBDplM0
日本はね

お金を作れるんだよ
エムエムティーってしってる?

無限に借金できるのだ

31ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:28:53.18ID:EdnZtV940
>>29
ま、最初は技術を取られるところからスタートだね

32ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:29:15.56ID:Zk+mq4SJ0
配当は出る
んでみんなが生活できなくなる

正直ここまでやられてニコニコしてんの
狂気ですらあるんだが

33ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:29:42.19ID:ye3uv0l60
これには真のお父様と真のお母様もお喜び

34ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:31:54.67ID:EdnZtV940
海外へと人を引き抜きし放題

35ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:32:34.03ID:AzdyOhCe0
国務大臣にもの言えないんだろうな
この官房長官

36ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:33:24.97ID:cy8B8lqo0
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚

37ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:33:31.21ID:KVZJpQ8/0
8番
あかりをつけましょ 松野さま
行動制限しませんと 
天下に大嘘 イベントで
声を出しては なりませぬ

曲:うれしいひなまつり

こんなウスラバカが官房長官をやっているのだ。
日本が沈んでいくのも当然じゃねえか。

38ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:33:44.81ID:kz0rXfZW0
抜けるうちに抜いとけやろうしな。富裕層はドル1000枚軽く握ってるから今年最低でも2億は抜いとる

39ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:33:46.56ID:jPbriT7Z0
日本は「急速」な円安を懸念しているだけで 円安自体は否定していない。なぜか?円安によって企業の収益増加、輸出競争力強化、国内投資活性化、国民の貯蓄から投資へマインド変更を促すプラスの側面が大きいからである。マイナス面の貿易赤字は経常収支で相殺されるし海外観光客全面解禁エネルギー価格が安定すれば収支も改善されていく、また
物価高も財政支援でカバーできる範囲内に収まっている。
直近の経済指標を見れば利上げも為替介入も必要ないのは一目瞭然である↓

・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・法人企業統計、4─6月期設備投資4.6%増 季調済みでも前期比プラス ・年2.9%増に上方修正 4~6月期GDP改定値 民間予測
・7月の税収 前年比10.5%増

東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4386億ドル←
東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←

40ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:33:50.44ID:eHhJVrAL0
ジャベリンが円建てで高くなっていくのは痛手などではない
増税を増やして(ありそうで無かった新しいアレ表現経済)アメリカ様への、統一自民政府への忠誠を示せば良い

41ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:34:17.44ID:QLSXvyes0
国産が売れて良い状況な

42ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:34:54.37ID:sur79UCk0
メイドインジャパンじゃダメですか?

43ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:35:02.01ID:AzdyOhCe0
新車注文して納車に何年かかるのよ

44ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:35:36.77ID:dGBnruV/0
で?w

45ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:36:00.61ID:aDXJEOGA0
「で、どうすんの?」
『全力で注視する!!』

って書こうとしたらソースでもそう言ってたwww
死ねよ

46ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:36:05.13ID:JwLM5lEw0
口先介入ばっかり
俺でも出来るわ

47ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:36:09.77ID:e3MLZje70
夕べの雇用統計がドル高基調転換のきっかけになる可能性もあると考えながら
来週の相場に臨むつもり

48ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:36:17.67ID:+SZ+pSto0
>>5
デマを書くなクズ

49ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:36:57.48ID:MiUchno90
>>31
君とって価値とはなんだ?
優位とは外国の資産を買い荒らすことか?

50ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:37:11.89ID:bfrgicEA0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://mingbpue.acmetoy.com/tuy/1662081982.html

51ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:37:29.52ID:+SZ+pSto0
>>2
頑固なわけではなくて、
単なる保身。

今長期金利が上がれば日銀は詰む。

52ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:38:29.17ID:Zk+mq4SJ0
もう俺は日本人が理解できないわ
何でここまで奪われて黙ってんのか

53ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:38:56.26ID:xjGBDplM0
岸田さんはよくがんばってる

強い緊張感を持って注視してるんだぞ

モニターの前で拳握りしめ監視してるはず

54ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:39:04.74ID:XB+La9WE0
統一教会「外貨預金してるから触れるな」

55ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:39:20.24ID:vfwlcQDx0
外資は日本の土地や企業を買い占めるチャンス!

56ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:39:42.14ID:kDv3/lkU0
ドル換算で3割所得減ってるのにこのバカは何を言ってるんだ?

57ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:39:58.14ID:e3MLZje70
>>51
つまねえよw
またどっかのアホ記事を真に受けてんだなw
長期金利が上がれば日銀のシニョリッジも増えるから
日銀の儲けが増えるだけ

58ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:40:05.08ID:EdnZtV940
>>49
今は食い荒らすほうが有利だと思うよ
周りは敵だらけ世界全体もきな臭い仲良くやってくほうがバカを見る

59ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:40:36.60ID:xjGBDplM0
所で 緊張感を持って注視して

どんな対応したの?

60ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:40:49.82ID:kDv3/lkU0
>>53
最悪なタイミングで最高に最悪の決断するよな

61ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:41:11.37ID:xmxQwqm70
98年当時はUNIQLOとかDAISOとかiPhoneとかもなくて
全部日本製だったからな、事情が違う

62ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:41:39.80ID:eHhJVrAL0
ふむ?円安による期待の向く先がある?
ふーむ?
ふむ、賃金を始め、払いは据え置きもしくは補助金で、
そしてさらに安い仕入れで済むのかインドさん産を売れば、

日本上級産法人という商品に良い値がつくのではといったとこですかな?

63ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:41:48.63ID:alKOQaW10
24年前ってベイスターズがリーグ優勝した年だった
バブル終わりかけで自分にとって悲惨な年だった

64ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:41:57.64ID:Xmis40gG0
無能。し

65ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:42:16.92ID:0QKfc2ZQ0
アベちゃんありがとう

66ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:42:31.06ID:Xmis40gG0
無能。こいつのやってることくらい俺でもできるわ

67ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:42:43.68ID:rh2dTOvS0
せやね
で?w

68ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:42:48.36ID:hEhuJHqC0
いろんな国の国債は買ったんじゃなく買わされて
換金すら出来ないんだろう この国ならありえるねw

69ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:43:08.54ID:AzdyOhCe0
半導体が足りなくて物がつくれません
何ですかこれは

70ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:43:45.50ID:kDv3/lkU0
>>66
多分、コケシでも置いときゃええと思う
余計なこと言わんし

71ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:44:43.88ID:mWqZnnYU0
ファンタ?

72ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:44:47.92ID:JgRZs1hq0
この道しかないとかハメといて死んだやつおるな?

73ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:46:29.55ID:sMSum7PD0
でもなにもしないんだろ、バレてるぞ

74ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:46:39.70ID:AzdyOhCe0
何でもいいからとっとと早く有言実行してみろよ

75ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:46:40.78ID:MiUchno90
>>58
それは国家で食い荒らしを規制するだけで終わる話ではないのか?
どこの国にやられてもおかしくない状況でもある

76ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:47:12.84ID:H+3wvRh30
聖帝アベちゃんに文句言ってんじゃねーよw

77ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:47:25.97ID:PB5KALEJ0
139から130円になった時に急な変動って言わなかったくせに何言ってんだアホ

78ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:47:47.15ID:bVKGXaKT0
頭ツボかよ

79ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:48:07.71ID:pd9hnmrP0
>>10
牛丼280円だったし、個人輸入のやったな。
グエンの犯罪もなかったし安心して暮らせた。

80ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:48:14.87ID:XoX38yVu0
そう思ったらなんかせぃ

81ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:48:36.47ID:H+3wvRh30
注視検討以外の文言をひねり出してみました

82ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:48:49.25ID:AzdyOhCe0
麻生と加藤に文句言ってみろ
官房長官だろう、あんた

83ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:49:51.43ID:X3cOPn6G0
衰退国ってこうやって落ちてくんだなぁ

84ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:50:43.92ID:/OMpiosR0
統一教会自民党によって円安進めてきた結果がこれだからな
わざとやってるからなこいつら

85ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:52:01.62ID:kuDEZ3Ei0
良くも、悪くも
黒田次第やな

86ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:52:03.33ID:kDv3/lkU0
>>10
悪夢の民主政権
地獄の自民壺政権

さあ、選べ

87ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:52:31.88ID:pd9hnmrP0
>>83
観光立国は衰退国の選択。
シュペングラーが100年以上前に指摘しているな。

88ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:52:42.96ID:2KIkDd4/0
お金の円離れw

89ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:53:23.56ID:pd9hnmrP0
>>85
黒田の後任が利上げできるとは思えんが。

90ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:53:49.73ID:EdnZtV940
一度落ちたら人口ドーピングもないし這い上がれない

周りも落としにかかるよ
幸いイノベーションも育ちにくい国だし、今引き抜けば安泰だろ

国家が守るどころか売り進めてるんですが

91ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:54:49.14ID:MiUchno90
>>89
利上げしてもアメリカ以上の利上げしないと変わらないよ

92ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:55:07.71ID:kDv3/lkU0
>>87
そんなもん安倍に理解できねーよ

93ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:55:51.80ID:WTIAjYe30
円安進行で日本はますますお買い得になってますね。

94ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:55:55.47ID:vZR2UtG/0
>>88
若者の日本離れしてほしいわ
氷河期は一緒に沈むからよ(´・ω・`)

95ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:56:32.56ID:YdNrgdI80
今FXでドル買えば儲かる?

96ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:57:12.82ID:ao/MLprT0
>>1

安倍晋三の円安誘導大成功じゃん

97ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:58:03.93ID:kDv3/lkU0
>>95
多分もう遅い
今はいつ売るかの勝負

98ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:58:43.82ID:hg666iDz0
>>95
ウォンが安い
今買えば儲かる

99ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:58:54.01ID:H+3wvRh30
>>83
日本の他にどこのこと言ってんの?
ローマ帝国?

100ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 20:59:42.56ID:MiUchno90
適当な雰囲気と嘘つきの数字に騙されて金が動いて投資してんのにさ
しかも各国連携して為替操作してんのになに言ってんだって感じ
そりゃいつまで経っても金が増えんよ

101ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:00:02.17ID:D/WAm3tU0
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚

ユーロ円の日足チャート
ECBは7/21に通常の倍になる0.5%という
歴史的な大幅利上げを行った
この日の終値が140.450円
そして昨日の終値が139.576円

歴史的な大幅利上げをしたのに
約1円もユーロ安になっちゃった

利上げすれば円安が緩和されるという
誤った認識は捨てろよ

テレビが繰り返し説明してる
日米の金利差のせいでドル高円安が進んでる、というのは間違いだ

102ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:00:44.17ID:Qa7X5bU90
望ましくないのか、ならなんかやったのか

103ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:00:50.85ID:kDv3/lkU0
>>99
カルタゴあたりじゃね?知らんけど

104ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:00:55.42ID:5RkZjX9C0
日本政府はどこまで円安にする予定なんだ…?
190円くらいまでこのまま円安にする予定とかなんか…?

105ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:00:57.99ID:4tpUoaHN0
>>95
底まであと5円は下がるから買いなよ

106ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:01:08.83ID:yY0unNzK0
ずっとこれしかいわんな
減税してくれや

107ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:01:40.16ID:DTP42RZK0
>>95
まだ儲かる、乗り遅れるぞ

108ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:01:40.92ID:kDv3/lkU0
>>105
殺人鬼かwww

109ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:02:14.93ID:Rliih3uY0
第七波が発生しました
ワクチンを3回打っていない人は一切の外出をやめてください。また外出時は防塵マスクや保護メガネ、耳栓を着用し、食料の備蓄などが必要です。
ワクチンを3回接種していない人は後遺症が残ります。また何度も感染することで症状が悪化します。そのため感染する前にワクチン接種することが極めて重要です。
既に感染した方は喫煙などの禁止事項が伝えられていると思います。後遺症の種類によって今までできていた当たり前のことができなくなっていきます。米国では既に400万人が後遺症で働けない状態になっています。人生を楽しむためにも3回目のワクチン接種をお願いします。
2022年9月30日がワクチン接種の締め切りとなります。あと1ヶ月もありません。この期間内であれば1回目からワクチンを打つことができます。
打たずに一生後悔する人生か、打って日常を取り戻す人生か 選んでください。
打たない場合、近日中に職と財産、健康、命を失います。
一人でも多くの日本人が健やかに生き、より良い人生が送れることを祈っています。

厚生労働省
追加接種(3回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_booster.html

初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html


>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照

110ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:02:23.06ID:ktqwfAi10
韓国の歴史教科書には「なぜ朝鮮が併合されたのか」経緯と要因が書いてない ★3[9/3] [Ikh★]
http://2chb.net/r/news4plus/1662206252/

111ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:02:23.21ID:wsJ0dfGM0
口先介入…にもなりゃしない

112ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:02:47.78ID:WFC8Acce0
何か言ったところで何ができるわけでもなく
むしろ都合良く都合いいタイミングで言わされてるだけ
というのが本当のところ

113ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:02:48.73ID:f3xT2scy0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚

114ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:03:11.99ID:MiUchno90
>>101
金利差があるから円安になるんだって何回騒ぎ倒して狩られてるのか
そのくせ雇用統計だの景気を語り出して騙され損をする間抜け共
じゃあ通貨高で株価上がるんですか
何に投資してんだコイツらって感じ

115ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:03:19.43ID:CIqC844x0
>>99
トルコのエルドアン

116ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:03:45.09ID:vGznKMEB0
輸出大国ニッポンの復活か
またウハウハのバブル時代が来るかも

117ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:04:52.74ID:MiUchno90
そりゃ金持ってるなら金利上げてくれた方が楽だよ
投資リスクを負わないで済むからな
株のはめ殺し大会してんのに馬鹿じゃねえの

118ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:05:02.99ID:DTP42RZK0
>>101
それ円高になったせいやん

119ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:05:07.01ID:vZR2UtG/0
>>116
日本人が優秀ならな
中国製品に並ばれた今キツイで
日本はラッキースケベ国なんよ(´・ω・`)

120ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:06:38.53ID:MiUchno90
>>119
挙句に次に語り始めるのが優秀という謎の枠付け
優秀とはなんだ?
抽象的な概念に縋り付き騙される
学歴あるだけで優秀なら困らねえよ

121ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:06:53.73ID:D/WAm3tU0
>>118
えーっと、
自分で何言ってるか理解出来てる?

122ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:07:46.39ID:KPnokKQD0
円安は国益なのに国はこのラッキーをいかそうとしない
我々の政府は無能

123ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:07:56.99ID:vZR2UtG/0
>>120
優秀ってww2の日本兵みたいなのだろ
あんだけ怖い奴らはいないぞ

124ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:08:03.67ID:WFC8Acce0
>>114
日本の報道が間違っているのは事実
正確に言えば、きちんと報道する気がない
ユーロの価値を見るのにユーロ円なんかどうでもいいのにユーロ円の話しかしないんだからなw

125ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:08:43.80ID:kDv3/lkU0
>>116
当時の生産力はもうナイんや
今は行き過ぎた円安を中国が支えてるという意味不明な有様や

126ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:08:46.49ID:EdnZtV940
売るだけしか考えてないけど買わないと発展しないぞ
で国民は買う金が無い

127ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:08:54.43ID:2T4oLQNj0
まさか、ここまでの注視
凄まじい
一体どれほどの…

麻生とかなら口先介入くらいはしてそうだけど、それもしないのかな?

128ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:09:01.31ID:hg666iDz0
だからもう黙ってろ💢

129ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:09:01.81ID:MZ0tBxyR0
思考停止中かなw
日本じゃ手の内ようもないけどな
結局見てるだけしかできない日本
この国は詰んでる

130ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:10:49.92ID:IoWk3QAo0
壊れたラジオの台詞かよ🙉🙊🙈

131ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:11:20.18ID:MiUchno90
>>124
そもそも金融の報道って「金持ちが儲けるために」情弱の靴磨きを騙して金を奪うためにあるからね
目的は明確
それに振り回されて騒ぎ倒すことがありえん

132ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:13:28.30ID:WFC8Acce0
>>131
俺の話になっちゃうんだけどさ、基本ワイドショー以下だと思っていつも見てんだよね
ひたすらアジテーションとプロパガンダ
何年経ってもずっとこれ
どんだけ笑わせにきてるんだろうと思うとゾッとするんだわ

133ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:14:05.26ID:pG98EA4I0
円安で中国や台湾の投資家が日本の不動産買い漁ってるんだってな

134ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:14:36.46ID:tgvjNavC0
アメリカドルの独歩高なんだよな

135ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:14:44.22ID:d8t5rpir0
日本人もやったろ。

136ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:15:05.33ID:D/WAm3tU0
>>124
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で  ★4  [ぐれ★]->画像>5枚

ユーロドルの日足チャート

利上げした日の終値 1.02254ドル
昨日の終値 0.99536ドル

対ドルでもユーロ安が進んで終値がパリティ割れ

137ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:15:23.02ID:yVAuu2A80
円安で預金が目減りしてる印象にして投資させて養分にする気なのか

138ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:15:25.22ID:CzEs7o7U0
黒田総裁も頑迷だな。不景気なのにショボい金融緩和しかしなかった前任の白川元総裁とは別ベクトルながら、同じく市場を軽視しているとしか思えない。

139ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:15:54.64ID:D/WAm3tU0
>>134
そうそう
これは円安ではなくドル高なんだよ

140ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:16:27.50ID:tgvjNavC0
本当はユーロもインフレ滅茶苦茶酷いからユーロ高にしたいけどできない

141ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:16:48.53ID:kDv3/lkU0
>>134
アメリカの最大の輸出品はドルやし

142ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:17:53.15ID:kDFf5VwQ0
1ドル150円になったら製造業は中国で作るより日本国内で作った方が安上がりだそうだからもっと円安にして国内の製造業を復活させれば良い。

143ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:17:54.33ID:EdnZtV940
世界経済が停滞してるね
活発に動いてない

144ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:18:30.26ID:DuGZ/TTW0
安倍が生きてたらなんて言ってただろう

145ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:18:52.96ID:MiUchno90
>>132
ほんと世界中の金融の報道酷いよね
それで投資を集めたいってのも意味不明
なんのために投資してるのかすら分からん
アホが群がったら騙して金抜いて退散
中身ないやつを祭り上げて訳の分からない神格化
アホルダーや信者が狂ったように宣伝
何に投資してるのやら分からん
何が欲しいのかすら分からん
馬鹿馬鹿しい

146ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:19:57.87ID:kDFf5VwQ0
日銀が金利上げたら貧乏人が変動性の35年住宅ローンを返済出来ずに日本版サブプライム問題になるから金利を上げるに上げられない。

147ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:20:04.14ID:D/WAm3tU0
>>140
本当は利上げは失業率が低い時にやらなきゃダメなんだけど
EUは高インフレに堪えかねて失業率が8%近くもあるのに利上げしちゃった
それでユーロが売られちゃった

日本はEUを反面教師にしないとならない

148ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:20:45.92ID:kDv3/lkU0
>>142
今、必死に中国が円を買い支えてるぞ
ギャクやな

149ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:21:26.66ID:QgGsWaQK0
外貨預金しようと思ったけどいつから始めれば良いのか分からん
まだ円安になるのか?

150ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:22:43.67ID:WFC8Acce0
>>136
ECBは来週政策金利あるからな
インフレとエネルギー問題とリセッションでまたテキトーな後付け解釈をコロコロひっくり返しまくる報道笑になるんだろう

151ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:23:41.28ID:2pSaIGDB0
黒田の生活ルート情報の公開早く

152ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:25:49.39ID:vLna+eVd0
>>7
自然エネルギーに乗り換える良い機会だろ
安く発電できる風力や太陽光を増設して石油や天然ガスの輸入を無くせばいい

153ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:26:55.90ID:gssGN1s+0
>>146
その理由で上げられないなら固定金利を選んだ人に対して不公平だ

154ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:27:00.84ID:WFC8Acce0
>>145
完全に同意
中身が全くないのにその中身をせっせと褒めちぎるのが特に笑える
えすでーなんとかやらいーえすなんとからや
いまは雇用が悪くならないと金融引き締めが止まらないからという理由が喧伝されてるが、これもエッセンシャルワーカー含めて低賃金層が好景気を牽引すると言われてた今年前半とまるで逆w
結局全部AIでやれたらいいなーとかアホの妄想
あとビビったのは先週あたり犬HKが経済特番でメタバースぶち上げてたわw

155ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:27:21.84ID:kDv3/lkU0
>>152
ドイツは死ぬ気でガス買い漁ってるけどな

156ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:28:36.59ID:HNFqpCo30
岸田内閣って、頭の岸田さんを含めて存在感が無いよね。
統一の田中会長と岸田総理、原宿や渋谷池袋で写真を見せて
「どちらが岸田総理か?」
って、若者に聞いたら半々になるんじゃない?

157ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:29:40.06ID:MQmitTRl0
24年前の方が商品安かったよね
便乗値上げで値上げしたまま値段下げなかったし

158ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:31:57.74ID:JgRZs1hq0
>>144
安倍なら同様に急速な円安ハーからMMTだして岸田を後ろから撃つ
てか安倍死んだとこで何一つ影響がない

159ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:32:29.30ID:SNvUHQus0
日本本当に終わりが来てるのか?

160ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:32:42.96ID:vLna+eVd0
>>155
海の狭いドイツは風力に向いていない
海が広い日本は洋上風力をいくらでも増やせる
ドイツとは伸び代が違う

161ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:32:43.47ID:QByRUYe/0
>>123
ないない

162ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:34:02.78ID:kDv3/lkU0
>>144
自己弁護で岸田を、という悪く言うやろ
あいつ、岸田の後3期目するつもりやったし

163ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:34:21.61ID:HJdeRJ9Y0
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)

164ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:34:57.91ID:HeLj31xs0
いつかツケを払う時が来るのかな
逃げ切れればいいが

165ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:35:11.13ID:kDv3/lkU0
>>160
ドイツは優良な石炭鉱脈あるんやで

166ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:37:33.41ID:68n+5fjR0
みーてーるだーけー

167ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:38:39.42ID:v/Nsjagn0
明日から我が国も利上げします金利は4%にします
って言って急に円高にして全力でいろいろ買って
嘘でしたって言って元に戻すのはどうだろう

168ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:40:01.57ID:13OYEBiZ0
>>86
民主党政権が悪夢だったのは安倍の脳内だろ
国民は暮らしやすかった

169ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:40:11.68ID:vZR2UtG/0
>>161
否定すんなら対案だせよジャップ
平成令和ジャップらしい逃げ撃ちすんなや(´・ω・`)

170ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:40:32.68ID:cqQb4jdA0
望ましくないので注視します!

171ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:42:21.07ID:MiUchno90
>>154
今求めてるのは本当に何が欲しくて投資してるのだという明確な目標なのかもしれないね
失敗しようがそのビジョンを見せてくれる人を探してるのだと思う

172ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:42:53.66ID:EoPyZp2O0
ウクライナ進攻で円高になるって予想は思い切り外したよな。

173ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:44:34.85ID:HeLj31xs0
なんにせよ生きてる間だけでいいから
もうこれ以上悪くならないようにして貰いたい

174ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:45:35.67ID:kDv3/lkU0
>>168
選べよ

175ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:46:07.98ID:vLna+eVd0
>>165
石炭とか炭素排出量多すぎて論外なんだが
まあドイツのことはどうでもいい
日本はこの機会に自然エネルギー利用を促進すればいい

176ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:46:55.11ID:TESvBu5T0
何々円台って言い方ひっかかるよな
為替じゃなきゃ140-149円の間の話してるように勘違いする

177ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:48:36.82ID:kDv3/lkU0
>>175
自然エネルギーってんなら今のうち石油が一番効率がいい
石油で電気作って車動かす?
馬鹿だろ

178ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:50:48.70ID:MiUchno90
つかエネルギー問題とか腐るほど課題が分かってんのに逆に太陽光以外のエネルギーになんで投資しないんだ?w
メタバースには投資して騙されるのにw

179ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:51:02.13ID:68n+5fjR0
>>175
山林を切り開いて太陽光パネルを置けと?
バカの極みだな

180ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:51:48.79ID:+u+aGDkj0
>>175
その自然エネルギーというのは、具体的に何?

181ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:53:53.49ID:vLna+eVd0
>>177
太陽光とか洋上風力を増やすんだよ
もう火力と同等以下までコストが下がってる
炭素排出が減って燃料輸入も減って一石二鳥だろ

182ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:54:10.72ID:MiUchno90
仮想通貨に投資して勝てたか?
メタバースに投資して勝てたか?
Netflixに投資して勝てたか?
頭沸いてんのかw

183ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:54:48.43ID:kDv3/lkU0
>>181
で、安くなりましたか?

184ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:55:39.81ID:MiUchno90
理想すら他人任せでどうやって勝つんだ?
何が欲しいかも分からないのに何に投資するんだ?
靴磨き共よ

185ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:55:42.05ID:+u+aGDkj0
>>181
太陽光や風力発電をこれ以上増やしたら停電リスクが高まるぞ。

186銀河連合2022/09/03(土) 21:56:15.93
>>1
松野官房長官:「急速な変動望ましくない」


松野官房長官 ←こいつどの口が言ってるんだ

ココ→ 今の日本は輸入大国なのに最大の貿易相手国の中国をボロ儲けさせるために岸田政権が円安政策をやってるんだろ

.
中国・韓国・ロシア:「円安だから日本に高額で売りつける事が出来てボロ儲けやww」

.
国民:「円安政策をやめたらええだけやろ」
岸田、松野:「円安政策を継続するわww これからも中国・韓国をボロ儲けさせるわww」

187ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:57:27.25ID:kDv3/lkU0
>>186
今、中国が必死で円を支えとる

188ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:57:46.34ID:cvQht6Pa0
急速な変動が望ましくないって言ってもねぇ
急速な変動にならないように官房長官は何かやってるのかと問い詰めたい

189ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:58:17.75ID:+u+aGDkj0
太陽光や風力等の不安定な発電方法を増やすのは、蓄電量を増やせてからの話だわ。

190ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:58:39.50ID:zvUOX1d/0
125円位が適正だと思うんだか実際はどうなんだろ

191ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:58:51.46ID:MiUchno90
エネルギー問題が出てるのになぜエネルギーに投資しないんだ?
そこに騙して導く人間がいないからか?
そもそもなぜ投資するんだ?
お前が欲しいからだろ?
金儲けだけなら金持ちに一生騙されて狩られてろよ
もう一度質問するがお前らの何が優秀なんだ?

192ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:59:17.74ID:vLna+eVd0
>>185
別に火力や原子力をやめろとは言ってない
太陽光や風力を増やせば増やすほど火力の稼働が減って燃料輸入も減るだろ

193ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 21:59:43.18ID:kDv3/lkU0
>>188
内需がズタボロで破竹の勢いで負けてるだけだから、見るしかねえわ

194ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:00:30.76ID:MiUchno90
>>193
だから投資して伸ばすんだろ?
投資や金に群がるとはそういうことだ
頭沸いてんのか

195ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:01:43.85ID:+u+aGDkj0
>>192
日本はこれ以上太陽光を増やしたら停電リスクが高まるよ、と言ってるの。

太陽光発電を増やす=そのほかの安定した発電方法を減らす、という事になるから。

196ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:02:06.22ID:kDv3/lkU0
>>191
投資はしとるぞ
クソ高い値段だけど、いまなら平均かな?

197ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:02:58.94ID:kDv3/lkU0
>>194
陶器の先がちげーんだよ、頭もわいてんのか

198ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:03:35.66ID:o8E91yT90
もうAI判定

199ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:04:35.54ID:MiUchno90
>>197
そもそも投資家ってのは他人任せなんだよ

200ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:05:02.11ID:kDv3/lkU0
>>199
あーはいはい

201ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:05:48.49ID:vLna+eVd0
>>195
火力は出力調整できるぞ
九州では夜間だけ稼働したりしてる
出力は太陽光にして足りない分を火力で補えばいい

202ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:08:14.64ID:V3v2LqCr0
岸田政権は感想政権だな
感想述べてるだけという

203ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:10:58.44ID:buACJ0IF0
これも韓国資産の統一が得する状況
本当に終わってんな

204ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:11:12.24ID:o8E91yT90
予想外にAIが早い

205ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:11:16.84ID:vLna+eVd0
>>201
×出力は
○主力は

206ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:11:56.47ID:YdNrgdI80
社会主義と何が違うんや?

207ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:12:41.29ID:+u+aGDkj0
>>201
4ヶ月前の春、太陽光の出力制御の話が地方自治体で出てきてる時点で、既に太陽光をこれ以上増やしても意味なくなってきてるのよ。

https://kahoku.news/articles/20220412khn000009.html


これから必要なのは太陽光ではなくて蓄電。

208ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:15:54.87ID:zVelr1nN0
だったら少しづつもとに戻せよ
アホか

209ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:16:55.08ID:7ZZjXCZ40
九官鳥のごとく

210ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:19:27.96ID:QhPeL54v0
米国が利下げするまでじっと待つしかないんだろう

211ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:20:21.93ID:3NOoME/P0
無能黒田は何もせん

212ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:22:01.28ID:o8E91yT90
AI戦する体力よろしく

213ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:22:32.29ID:+u+aGDkj0
>>207訂正
地方自治体→×
地方電力会社→○

214ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:23:04.81ID:fHbs8kfa0
4兆円貰えることになったアフリカも
ドルでくれないかと思っているはず

215ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:24:25.44ID:vLna+eVd0
>>207
電力需要が足りないのなら電気自動車やエコキュートを導入すればいい
まだまだ化石燃料に頼ったままで電化が進んでいないものは多い

216ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:25:07.67ID:RSgd0o6l0
>>211
無能というよりドル資産持っていてほくそ笑んでいるのでは無いだろうか。最近の官僚や政治家には国の為という言葉が全く無いからな。

217ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:28:29.26ID:+u+aGDkj0
>>215
そういう問題じゃない。
太陽光発電は供給が不安定で予測出来ないから、これ以上依存度を高めたら停電リスクが高まるよ、と言ってるの。
実際、各電力会社が同じ認識をして出力制御要請を出してる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220416/k10013585631000.html

これは電力の需要量の問題じゃなくて、供給方法の問題なの。

218ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:35:32.15ID:kxpVaEx40
収入レベルが高い人たちは困るほどではないから対策なんてしないな

219ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:39:38.66ID:vLna+eVd0
>>217
出力制御の何がいけないの?
条件のいい日は出力制御することもあるだろうけどそのお陰で火力の稼働を減らせるよね
燃料消費が減っていいじゃん

220ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:44:45.70ID:+u+aGDkj0
>>219
仮にこのまま太陽光発電増やしても、出力制御する日が増えて無駄に電気を捨てるのと同じ状態になるだけやぞ。

221ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:48:24.39ID:MkcP1+L50
日本はもう後進国だね

222ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:50:59.48ID:MiUchno90
>>221
そりゃお前の脳味噌が後進国だからそうなるよな

223ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:55:20.51ID:TlcxIzvA0
なぜ鈴木を大臣留任留任したんだよ

224ニューノーマルの名無しさん2022/09/03(土) 22:59:40.24ID:KMErb6pO0
日本の品をアメリカやフィリピンに持っていくだけで儲かる
テンバイヤーにでもなるか


lud20220903230223
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662203650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★4 [ぐれ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【松野官房長官】「急速な変動望ましくない」 円相場が一時1ドル=140円台に下落し24年ぶりの円安水準で ★3 [ぐれ★]
【為替】一時1ドル132円台まで下落 20年ぶりの円安水準を更新 [ボラえもん★]
【円相場】 1ドル=139円台半ばに 24年ぶりの円安水準を更新 [Ikh★]
【速報】円安加速 一時、1ドル145円台に 去年9月の為替介入時の約7か月ぶりの円安水準(30日) [香味焙煎★]
【為替】 円、116円台に下落 10カ月ぶり円安水準
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落 32年ぶりの安値を更新 ★6 [ぐれ★]
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落 32年ぶりの安値を更新 ★4 [ぐれ★]
【国際】 円相場は一時1ドル=148円台に下落 32年ぶりの安値を更新 ★8 [ぐれ★]
【速報】 円相場は一時1ドル=148円台に下落し、32年ぶりの安値を更新した ★2 [ぐれ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★9 [デデンネ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★2 [デデンネ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★7 [デデンネ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★4 [デデンネ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★8 [デデンネ★]
【緊急速報】1ドル=128円台  20年ぶりの円安水準 ★13 [デデンネ★]
【為替】一時1ドル131円台半ば 20年ぶりの円安水準を更新 [ボラえもん★]
【速報】一時、1ドル135円台を記録 20年4か月ぶりの円安水準 ★5 [首都圏の虎★]
【速報】一時、1ドル135円台を記録 20年4か月ぶりの円安水準 ★2 [首都圏の虎★]
【一時間で3円安】NYダウが一時800ドル超の下落、円安加速で1ドル=144円台に… [BFU★]
NY円、一時2年半ぶり円安水準 米金利上昇で [蚤の市★]
NY円、一時2年半ぶり円安水準 米金利上昇で ★2 [蚤の市★]
【為替】ドル一時110円台前半 NY市場 昨年末以来の円安水準
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★3 [Stargazer★]
【円相場】1ドル=108円台まで円安ドル高進む 去年7月以来の水準 日米の金利差拡大で ★2 [ボラえもん★]
【速報】1ドル=129円台 20年ぶり円安水準 [デデンネ★]
【速報】1ドル=129円台 20年ぶり円安水準  ★4 [デデンネ★]
【自民党】岸田文雄「為替の水準について私の立場からは申し上げない。それが常識だ」約20年ぶりの円安水準に ★3 [デデンネ★]
【自民党】岸田文雄「為替の水準について私の立場からは申し上げない。それが常識だ」約20年ぶりの円安水準に ★2 [デデンネ★]
【円相場】 円安加速 一時1ドル=139円台まで値下がり [Ikh★]
【速報】1ドル=130円台 3週間ぶり円安水準 [minato★]
【為替】円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新 ★2 [はな★]
【為替】円相場 一時1ドル161円台後半に値下がり 約37年半ぶり円安更新 ★3 [はな★]
【💴】NY円、1年ぶり円安ドル高水準 一時1ドル150円32銭 ★4 [ぐれ★]
【💴】NY円、1年ぶり円安ドル高水準 一時1ドル150円32銭 ★3 [ぐれ★]
【経済】円相場1ドル120円台へ 約7年4か月ぶりの円安★6 
日経平均株価一時900円超値上がり 3万7000円台を回復 急速な円安進行 アメリカ景気後退懸念が和らぐ [すらいむ★]
【株価】週明け21日のダウ平均株価、600ドル超の大幅続落で始まる。円相場は、およそ半年ぶりの円高水準となる104円まで値上がり [記憶たどり。★]
円相場、157円台に下落 米雇用統計が予想上回る [蚤の市★]
【為替】円相場、一時1ドル110円台★8
黒田日銀総裁 急速な円安「好ましくない。経済にマイナス」 [minato★]
【為替】1ドル=117円台後半まで円安進む 約5年2か月ぶりの水準 [ボラえもん★]
円、一時129円台半ば 7カ月ぶり円高水準 [蚤の市★]
【為替】円相場、一時106円台に値上がり。米の対中追加関税でドル売り。8月2日 10時23分
【ビットコイン】一時60万円台に下落。終わりはあるのか[2/6] ★2
【株式】日経平均終値は597円安の1万9435円83銭 東証1部上場銘柄の98%が下落
NYダウ、一時700ドル下落 [PARADISE★]
【企業】日清オイリオがオリーブオイルを最大50%値上げ 急速な円安の影響で
【為替】一時1ドル127円台 円安止まらず [ボラえもん★]
【米国】NYダウ、一時800ドル超下落 米FRB議長が利上げの可能性に言及 2022年4月23日 4時23分 [孤高の旅人★]
【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い★2
【株式】NYダウ平均株価、一時400ドル超下落。22日05:48
【開幕CB】NY市場、ダウ平均株価 取引再開!一時2,700ドル超の下落 ★5
【開幕CB】NY市場、ダウ平均株価 取引再開!一時2,700ドル超の下落 ★2
【今日もまた!】NY株一時500ドル超安 新型肺炎で下落止まらず 27日23時
【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★4
【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★5
【株価】日経平均株価 終値2万1610円(−1071円) 下げ幅一時1600円 下落率が7%を超す
【仮想通貨】ビットコインが一時5000台まで大暴落、545億円相当のロストカットが発生 新型ウイルスのパンデミック影響か
【植田ショック】東証、3営業日で約8000円下落 〝植田ショック〟歯止めかからず 円高加速も一因に [PARADISE★]
【為替】円相場 1ドル=106円台に ★2
【緊急速報】2020年度のGDP -4.6% リーマンショック超える戦後最悪レベルの下落【安倍内閣&菅内閣】 ★3 [ネトウヨ★]
【経済】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり ★6 [首都圏の虎★]
【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「円安亡国論」 「安保法制反対」 「自衛隊違憲」 世界情勢激変の中、進歩しないマスコミと野党… [ベクトル空間★]
【為替】円相場 値上がり リスク回避でドル売り円買いの動き 1ドル=109円(午後五時) [2月6日 18時11分]
07:12:29 up 35 days, 8:16, 0 users, load average: 14.44, 9.50, 15.91

in 0.74169683456421 sec @0.74169683456421@0b7 on 021721