◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

20年間で戦費1100兆円、米兵7000人犠牲…「信じられないほどお粗末」専門家が酷評 [蚤の市★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661827679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2022/08/30(火) 11:47:59.54ID:K5l5izje9
20年間で戦費1100兆円、米兵7000人犠牲…「信じられないほどお粗末」専門家が酷評 米軍のアフガン撤退1年

 【ワシントン=浅井俊典】2001年9月の米中枢同時テロを機にアフガニスタンに駐留していた米軍が撤退を完了してから30日で1年となる。政権を掌握したイスラム主義組織タリバンの下では、女性の権利抑圧や食料危機の深刻化、テロ続発といった混乱が続き、安定とはほど遠い状況だ。問題に詳しい米ミネソタ大のキャサリン・コリンズ准教授は、アフガン社会への理解が不足したまま民主政権樹立に介入し、撤退の際も十分な準備を怠った米政権の拙速な判断に問題があったと指摘する。
 米軍のアフガニスタン軍事作戦と撤退 2001年10月、米中枢同時テロの報復として米英軍がアフガンを空爆し、米軍が駐留を開始。同年12月にタリバン政権を崩壊させた。20年2月にトランプ前政権がタリバンと和平合意し、21年4月にバイデン大統領が完全撤退を表明。撤退期限半月前の8月15日にタリバンが首都カブールを制圧した。駐留米軍は米国人の退避任務を終了した後、8月30日に撤退を完了した。
◆見積もりの甘さ、準備不足…「大失敗」
 「ひと言で言えば大失敗だ。政治や経済、人道面で危機が続く現状を見れば明らかだ」。タリバンが政権を奪還する速さを見誤り、民主政権を維持する目算が立たないまま撤退した作戦をコリンズ氏は非難した。
 駐留米軍の完全撤収などを盛り込んだ和平合意は、米国第一主義を唱えたトランプ前大統領が20年2月にタリバンと結んだ。だがその後、具体的な計画は策定されないまま。撤退が始まったのは、後任のバイデン大統領が方針を表明した21年4月からわずか4カ月後だ。コリンズ氏は「合意と同時に計画を立てるべきだった。信じられないほどお粗末だ」と話す。
 米国がアフガン民主化に介入したのは、同時テロの報復で空爆を始めたのがきっかけだ。だが内戦は収まりきらず、治安維持のため継続的な派兵を余儀なくされる「米史上最も長い戦争」に突入。米社会では厭戦えんせんムードが強まっていった。
◆女性抑圧、テロの温床…軍事介入前に戻る可能性も
 コリンズ氏は、民族対立など複雑な背景を理解しないまま新政権樹立を進めた判断について「民主化すれば安定するという考えはナイーブだった」と指摘。「タリバンのような組織は聖戦を宗教的義務と考え、長期的な時間軸で戦い続ける。英国や旧ソ連も撤退を余儀なくされた歴史への理解が欠けていた」と語る。
 19年には米メディアにより、ブッシュ(子)、オバマ両政権の高官や軍幹部らがアフガンでの軍事、復興作戦について、数年前から失敗だと認識しながらも続けていたことが判明。その結果、米ブラウン大の試算では、アフガンを含む20年間の対テロ戦の戦費は8兆ドル(約1100兆円)、米兵の犠牲者は約7000人に上った。コリンズ氏は「準備不足に終始した20年」と批判する。
 実権を握ったタリバン暫定政権は女子中等教育を全面再開しないなど女性への抑圧を強め、アフガンがテロ組織の温床に戻る懸念も絶えない。コリンズ氏は「満足に教育や医療、食料を提供できない政権を国民が支持し続けるとは思えない。アフガンの未来は暗く、タリバンへの不満が高まれば米国の軍事介入前の内戦状態に戻る可能性もある」との見通しを示した。

東京新聞 2022年8月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198795
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:49:24.72ID:xdPL2nvN0
別に普通じゃね?
戦争してんだから
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:49:36.70ID:bP8nPlmu0
ジャップジャップお金を使うのが目的ですし
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:51:22.41ID:ZTAwJeZV0
ほんと白人は馬鹿だな
1100兆円もあれば世界の貧困は解決できたのに。
まぁ白人はもうこれだからダメなんだ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:51:40.25ID:IIJEsXP90
公共事業
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:51:53.96ID:S13DnEuT0
自衛隊のほうが愚か
日本の自衛隊は、戦争もしてないくせに
20年間で100兆円も無駄な税金を浪費してる

100兆円あれば、もっと他にも良い使い道があるだろ?
自衛隊を無くすべき
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:51:55.10ID:7k7khdUA0
たった7000人ならロシアに比べたら優秀じゃん
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:52:18.03ID:xK8EK1+u0
民間人虐殺しておいてまだ正義ヅラしてんのか
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:52:38.57ID:p5NXkLQO0
>>6の根性を叩き直すとかな
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:52:51.96ID:c8np8oTD0
アメリカの統治で唯一成功したのが日本だからな
アメリカは木こりの切り株クラスの脳筋www
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:54:12.34ID:ct0GihSR0
犠牲者は兎も角、戦費は軍需産業を中心として消費に回ったから問題ないとかありそう。
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:54:12.92ID:CjKeZNgo0
戦争は最大の景気対策といわれるわけで、そんなもんなんじゃないでしょうか?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:55:16.43ID:LkGWmp770
20年で7000人は少なすぎ
どんだけ他の国の兵を使い潰してんだよ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:55:43.22ID:peCJaggx0
犠牲者少ねえな
アメリカ軍は日本人を一日10万人消してたろ。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:56:03.03ID:Xs62mIzW0
>>2
それだけ使って以前より状況を悪化させたのだから批判されて当然

なお日本は36年間の支配では何も変えられないことは実証済みの模様
やっぱ100年は最低限必要なんだろうね
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:56:09.01ID:HHDZ+S0Q0
ロシアもアメリカも魔境アフガニスタンには二度と手を出さないことだ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:58:09.52ID:Up/vhkhP0
>>13
戦費1100兆円で傭兵や後方支援まで買って
その人たちが犠牲になってるが正規米軍じゃないから犠牲にカウントされない
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:59:07.56ID:L47yN5WY0
>>6
シナチョン?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:59:59.55ID:8K4zwEUe0
1100兆あったら火星に基地作れそう
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:00:20.39ID:sIoInWFn0
20年間で7000人?



実質ゼロだなそれ
移動中の事故や誤射や自殺でそんくらいいくだろ。
160万もいて世界中に出張ってんだから。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:00:21.82ID:kE2dZU8S0
自分じゃ戦わないやつは黙ってろ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:00:28.63ID:0Om6DOPq0
>>10
でも、結構へんてこりんではあるけど
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:01:20.79ID:/IydyJko0
これからはドローン使うだろうから、犠牲者もっと減ると思うけど
24ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:01:55.40ID:7FhiUvp80
>>6
今戦争したら京行くぞ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:02:13.49ID:kp4o94BR0
>>10
南朝鮮とフィリピンも一応成功でよくね?
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:03:16.01ID:29Jls68N0
なおロシア
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:03:40.20ID:7FhiUvp80
>>25
フィリピンは明らかに失敗国家だろ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:03:53.89ID:yAPuootM0
ウクライナも20年間くらいは戦争やるかもな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:04:02.71ID:GDDkggM50
さてその1100兆円は誰の懐に収まったんでしょうねえ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:04:07.88ID:KRG4UlSh0
無駄遣いして軍需産業を儲けさせるのが目的だからな
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:04:25.42ID:nrjo1osD0
>>6
バカは黙ってろw
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:05:11.92ID:AL7FugIq0
日本は明治、大正時代から



民主主義で



アメリカが



民主化したというのは



完全なデマwwww
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:05:14.01ID:Uanbbv510
>>4
世界から貧困問題が無くなったら食品と水が足りなくなる
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:05:53.19ID:KRG4UlSh0
>>14
あんた昨日のNHK見たでしょ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:05:56.53ID:H1mJzNdz0
ロシア軍の壊滅ぶりがよくわかるな~
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:06:59.28ID:Dp/rK+8G0
>>6
税金でやってないんだが、バカかな?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:09:35.99ID:VN1/yEzQ0
まあでもその軍事力を背景に世界を従わせてるんだから
数字に現れないメリットは十分でしょ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:10:58.18ID:TfVCpEwW0
結局タリバンに取られてるしな
でも中抜き狙いならどうでもいいか?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:12:37.63ID:g9/NSBbT0
半年でその倍は死んでそうなロシアさん……
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:12:45.41ID:4J7lod4s0
じゃあどうすりゃ満足なんだこのドマンキーは
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:13:30.22ID:9GtqKtnt0
アフガニスたん🥺
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:14:35.98ID:P3am9aed0
1100兆円っても大した事ないんだろ
なんかでアメリカでラーメン食ったら1万円かかったとか言ってたしなw
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:16:20.69ID:HGlJmr7/0
まぁロシア侵攻が控えてたからね
早期撤退が正しかった
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:16:37.23ID:QjoMbCeZ0
国民がそういう大統領を選んでるんだろ。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:17:11.16ID:VmtOGLZR0
戦費ってその分アメリカの軍事産業が儲かっているだろ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:17:14.09ID:HGlJmr7/0
>>41
アルテミスとアフガニスたん
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:17:37.37ID:HHvaSuD90
数字を大きく見せたい時は円
少なく見せたい時はドル
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:18:30.22ID:HGlJmr7/0
>>47
自信が無い時はペリカ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:19:12.43ID:VmtOGLZR0
>>6
日本の自衛隊は、災害対策で活躍しているだろ。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:19:49.53ID:3qbyAh/O0
専門家さん、諸々あてにならない筆頭国であっても頑張ってください
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:19:55.74ID:ZmcJjZ1L0
日本での占領統治が上手く行きすぎて
他の国にも同じノリで行ったら大失敗
派遣先の人気は今もドイツと日本がダントツ
52tree d
2022/08/30(火) 12:19:57.86ID:7SBMD75N0
日本は終戦時に官僚などの統治機構が存在したから上手くいったんだよ。
アメリカ人は自分達の手柄だと錯覚してるけど。
イラクもアフガンもグダグダなのはアメリカ人の本来の実力。イギリス人程の能力がないからコーン畑の田舎者が異文化の人間とどう接触するかわからない😡
結局ライフルを向けて無理やり言うことを聞かせるしかできないのがアメリカ人の限界
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:20:01.60ID:lt0htqr/0
>>6
じゃあ戦争すればいいのか
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:20:05.23ID:z9MfOVrH0
勝ち目のない戦争をして4年弱で300万人以上犠牲者を出したアホな国と比べろよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:20:13.67ID:yATU29+P0
中国の台頭を許して良かったな🤗
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:20:25.96ID:qyAPzk5O0
海と空からバンバン攻撃してある程度落ち着いたら海兵隊入れて綺麗になったら陸軍を送る

死者数少ないわな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:20:53.62ID:D806LzkS0
お粗末なのはロシアでしょう
ロシアには何も道義がない
難癖で不当侵略を始めた挙げ句に返り討ち状態ですし
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:21:02.00ID:Vwoll6Ps0
その間の利益は?
敗戦ではなく撤退なんだろ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:23:01.13ID:MPfKTnuw0
日本も小泉の頃から酷かったわ
自民党とネトウヨがいっしょになって報復とか叫んでた
果てはイラクにまで侵攻
あの頃から日本はどんどん落ちぶれて衰退するばかり、アメリカについていってこのザマだけど満足?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:23:17.94ID:/pvJoDE50
カルザイ元大統領は元気かな?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:23:43.69ID:+cLD/abA0
ユダヤ式、金と民主主義プロパガンダが
効かない、敗れた出来事
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:24:22.58ID:h8GNoTgA0
>>6
すんげえ馬鹿装ったお粗末特亜工作員か本物のバカ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:24:50.36ID:sIoInWFn0
数十万人もの兵士が世界中の敵地に行けば、
年間350人くらいは普通に事故や自殺で死ぬだろ。
純粋に戦闘で死んだのって殆どいなさそう
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:24:58.87ID:aUxr3AeA0
だからな戦費と国防予算を混同すんなよ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:12.80ID:o2tsnb410
単純にブレーンであるユダヤ人の質が落ちた
滅亡寸前って圧がないと人間は怠けるんだよね
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:28.33ID:AooFaPim0
>>16
なぜアフガニスタンがアフガニスタンかやった分かったんだろうな。民主化なんか誰も望まないし、理解すらしていない。アイツラとなかよくするなら死んだほうがマシだと思っている部族や集団が混在してるんだ。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:30.86ID:HOFtLS+S0
日本の借金ほど戦争で使ったのか
そんな金あったら日本の借金減らしてくれたらよかった
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:33.60ID:+cLD/abA0
だってアメリカに味方した腐敗政治家達と戦ってるんだものww
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:37.32ID:wuqQ5w4E0
戦費でそんだけ使ってんのか凄いな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:25:46.20ID:hRg+iI8u0
こういう効果測定ができるところが凄いよな
日本なんて予算あってないようなものだし
ばら撒くだけで評価制度がないもんな
どこぞの誰かのように自社の利益誘導に使ってる犯罪者みたいなのもいるし
予算効果測定機関作るだけで税金下げられるんじゃね?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:26:46.63ID:aUxr3AeA0
>>56
それが如何に難しい事なのかロシアが証明してくれたな
アメリカ軍以外では絶対航空優勢が確保できない
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:26:48.07ID:Esa3peWj0
洗脳と誘導されやすいジャップとは違うな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:27:06.34ID:lLPTB7T40
>>6
共産党員乙
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:27:09.27ID:+cLD/abA0
お金の与えすぎはただの腐敗しか生まないと証明された
悪魔の取り引きユダヤ金融
75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:27:39.06ID:VVBRIrAv0
>>6
氷河期ツボウヨを煽り倒すスタイルすこ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:27:44.80ID:ba29WgwR0
白人はすぐ感情的になるからな
あいつらに理屈は通らん
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:27:45.74ID:vIu7sihA0
>>15
悪い方に変えられたろ?
アホなのか?
ウンコリアンを浸透させられまくったし
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:28:05.21ID:vIu7sihA0
>>10
悪い方に変えられたよね?
ダメリカの奴隷だし
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:28:15.68ID:yAHisRlf0
>>70
効果測定で野党の国会出席拒否も批判されるが、その覚悟はあるか?w
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:29:02.81ID:LOt7RNRi0
>>1
じゃあ国連で人権侵害とかの報告止めれば?
逆にアメリカな介入無ければどうなってたの?
そのまま放置が良かったんだ、ふ〜んwww
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:30:12.32ID:AooFaPim0
>>65
アフガンはなんとかなると思ったんだろうか?ムスリムを民主化なんて不可能だろう。天皇陛下を選挙で選んだら、天皇制とは違うのと同じで。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:30:12.49ID:mSv0B4HG0
>>80

そもそもアメリカが問題という歴史をしらんのか?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:30:14.17ID:+cLD/abA0
ジャイアンは後片付けが下手くそww
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:32:07.98ID:sW5YzfhK0
>>2
それもだし
数を相手にしてるしな

どうやら米軍は本格的にISISがジャマになってきた模様
アフガンの民間人も殺害してるよ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:33:20.89ID:cTX45Iuc0
>>1
ブッシュと安倍ってそっくりだな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:33:36.71ID:5AXkIUCT0
>>1
ロシアのウクライナ侵攻には何も言わないクソパヨ紙
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:04.69ID:5AXkIUCT0
>>85
安倍の影響力なんてブッシュどこじゃないし
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:14.57ID:AooFaPim0
>>52
明治維新も幕府の統治機構を使ったし。
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:15.75ID:gB8leCm90
もとから金目とセックスが目的だからな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:33.54ID:g/m/dYI30
ロッキードとボーイングはニコニコです
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:34:41.82ID:F5LXpIo30
>>10
日本は戦前から普通選挙勝ち取って複数政党制で、戦時中でさえ反戦議員が当選して、対外的には国連の常任理事国まで務めてた民主主義先進国。

ナチスのモデルとなって1970年代まで普通選挙が達成されてなかったアメリカより進んでた国だったからな。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:37:24.40ID:AooFaPim0
>>60
悠々自適
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:37:56.37ID:Cf9CLCGu0
目的は戦費を費やし兵器を買いまくるんだから成功してるんだろ。人命?アメリカ上級にはどうでもいいことだろう
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:37:57.35ID:rVnhxrd+0
>>52
イギリスもゴミクズやで
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:38:09.34ID:LHt9QhQf0
>>7
弱小ゲリラ相手にそれだけ死んでんだけど 失敗しすぎだろ
ロシアはアメリカや先進国からの最新兵器に世界中からウクに金が集まってるから全然違うぞ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:38:11.89ID:npyAiPuB0
そう考えたらアメちゃんを3ヶ月で2万人近く戦死させた沖縄戦ってすごかったんだな~
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:38:16.63ID:AEfP1PlX0
核で全部吹っ飛ばせばよかった
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:38:41.56ID:rVnhxrd+0
>>10
日本も失敗やで
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:39:02.74ID:N1YnllzV0
別にお前に評論してもらっても米軍は何も思わんよw
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:39:26.33ID:AooFaPim0
>>61
金はそれなりに効いた。民主主義プロパガンダは全然駄目。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:39:58.53ID:+cLD/abA0
そもそもアフガニスタンと言うひとつの国として成立するのが不可能になっていた訳で、民族自決を促した方が良かったと思うよ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:40:50.58ID:tZ2jk7yL0
動画サイトでよく米兵帰還で家族大喜びの動画あるけど、これだけ死のリスクがあるからあれだけ感情が爆発するんだな
今の日本ではちょっと考えられない
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:40:53.60ID:OS2NONIi0
20年で7000人か
コロナではアメリカで約3年で100万人が亡くなったんだよな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:41:05.76ID:hyZLcLK40
>>6
自衛隊装備購入は宗主国へのみかじめ料
金を出す為の言い訳の為に必要
いやなら国軍保持して独立国になろう
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:41:06.95ID:y7cIzktp0
>>33
水と食糧が無くなるのは、中国が贅沢になったから。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:41:17.06ID:XYalpseU0
なにこの軍師さま
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:42:31.63ID:aUxr3AeA0
>>33
世界の貧困問題が解決というかそれすなわちアフリカの不毛地帯の緑化のことだからな
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:42:49.13ID:LHt9QhQf0
>>99
だったら書き込むなよw
気にしすぎだろ 特に日本人たちがアメリカを見る目が変わるのが不都合なんだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:43:42.58ID:+cLD/abA0
>>51
ドイツはともかく
日本は如何に売国奴
安倍一族の様な悪人だらけだったか
わかるわな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:44:20.93ID:Zi3spC+g0
一億玉砕とかトチ狂ってたのに少ない投資で劇的な戦後復興を成し遂げファシズム回帰もしなかった日本やドイツはかなり例外的な存在なんだな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:44:24.97ID:PEOhRAna0
>>6
消えろ工作員
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:45:21.43ID:VmtOGLZR0
>>98
アメリカから見ての話しだろ。
良いATMになってくれるし、アメリカの武器も買ってくれる
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:45:38.87ID:+cLD/abA0
>>59
アメリカ追従はただの国賊
当時小泉のパフォーマンスにドン引きしたわ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:45:54.68ID:y7cIzktp0
>>49
本これ。
>>6が各被災地にボランティアに行ってないのに文句言ってる。
無能だろw!
自衛隊は、日頃から災害時や外国からの侵略にそなえてるんだろ!
自衛隊が出動しない時は平和な証拠。

>>6は馬鹿。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:46:41.31ID:AooFaPim0
>>69
多数の人が海外行って、飯食って生活して、現地の人の面倒見てるのよ。戦車やら装甲車両だって動けば金かかるし壊されるし大変だわよ。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:46:53.91ID:Zi3spC+g0
>>6
セコムを契約してるから強盗に入られなかった家主はセコムに金返せとは言わない
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:47:16.69ID:VmtOGLZR0
>>51
日本は天皇を処刑しなかったのが大きい。
アメリカが天皇を処刑していたら、日本もアフガンみたいになっていた。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:48:30.17ID:MPfKTnuw0
>>80
こういうネトウヨが2ちゃんの頃には山のようにいたが残党?
他国の政治に口出しするのは内政干渉と習わなかったのかね
で通算20年の戦争と莫大な負傷者及び戦費は誰が負担するんだ?ブッシュ?小泉?ブレア?
119
2022/08/30(火) 12:48:41.46ID:thzqGDXz0
米兵7000人とか少なすぎ
100万人位死ねば良かったのに
アフガン側は何百万人殺されたの??
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:49:47.37ID:+cLD/abA0
>>65
国家を再び持った事で
世界征服の野望が挫折したww
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:50:14.09ID:H3Ufkjub0
2021年度のアメリカ のGDPが約3,000兆円
アメリカ の軍事費の対GDP比は3.5%程度
なので年間軍事費は現在100兆円

戦争時含めて20年で1,100兆円ならむしろかなり節約してる方だろ
122
2022/08/30(火) 12:51:26.86ID:thzqGDXz0
>>97
> 核で全部吹っ飛ばせばよかった
氏ね雨ポチクソ野郎
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:52:27.74ID:u4PZyOrR0
まあ、大陸に半島にベトナムにとダメリカの歴史を順調に突き進んだだけなんだけどな
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:52:35.36ID:+cLD/abA0
>>70
戦時中と同じ
自画自賛の為に予算を出すだけww
北朝鮮となんら変わらない
東朝鮮と言われる理由
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:53:19.50ID:7FhiUvp80
>>122
ていうか真面目な話核使っても地下潜ってる敵は倒せないんだよな
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:53:22.16ID:lqAkForK0
お粗末の理由は?
アメリカなんて軍事無かったら、GAFAとか存在もしてないだろう。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:53:31.55ID:LHt9QhQf0
>>121
ウクライナの今の状態と同じで日本含め他国から多額の金むしり取ってるから腹黒いんだよ アメリカはもともと他国を戦争に巻き込んで金出させる
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:54:36.44ID:sy1PWThr0
アフガンが混乱しても、日本のご主人様アメリカは痛くも痒くも無いがw
馬鹿なのか?この評論家はw
ご主人様万歳!
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:54:50.73ID:+cLD/abA0
>>69
戦争は国家で一番の金食い虫
人的損耗も入れて
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:55:45.26ID:2bnlnFTJ0
日本も土建屋に同じぐらい注ぎ込んでるだろ。
要するに
アメリカの軍事産業=日本の公共事業(土木)
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:55:53.47ID:LHt9QhQf0
>>128
カルト臭いな
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:56:04.67ID:H3Ufkjub0
>>129
金を誰に食われてるかっていったらアメリカの軍需企業
つまりただの経済対策なんだわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:56:27.54ID:4T+g2hZM0
>>1
20年で7000人!

半年で15000人のおもロシアwww
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:57:44.52ID:sy1PWThr0
>>130
というか医療・電通・パソナ・統一だな
これらは全部、上が同じ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:58:31.88ID:Kh1kT5Ra0
反省生かしてウクライナには兵隊送ってませんやん
ロシアは変わらずお粗末だけど
136ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:59:43.81ID:4B+4Pdqt0
アメリカはこれでええの
広告宣伝費も兼ねてるからね
ただこれにつられて日本も軍事費倍増だと踊らされてるお花畑反日ネトウヨはほんと馬鹿
137ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:01:13.76ID:AIO64CNu0
日本をはじめ世界中から富を吸い上げて浪費してる
138ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:01:14.56ID:sW5YzfhK0
>>126
御粗末ではないと思うよ
軍事なかったら インターネットも無かった
スレタイ記事が左記事なんだよ
国としては右巻きは普通
アメリカなら尚更だね
139ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:01:49.47ID:za1rldiW0
そんなに使ってたのか
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:01:51.79ID:X3sVl4Cq0
こんな枝葉末節のひとつでしかない戦場に1100兆も使って本体はビクともしないとかやっぱ化け物じゃん
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:03:34.33ID:LHt9QhQf0
>>136
宣伝するのに勝てなかったら失敗だろうに
一番儲かるからって戦争ビジネスかよ 人権国家アメリカの実態がバレていくなww
アメは裏ビジネスで儲かる麻薬も解禁したしな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:03:41.09ID:6FZdWnOM0
戦争だらけのアメリカにずっとカネとヒトが集まり
平和な日本からカネとヒトが出ていってるな
143
2022/08/30(火) 13:03:45.06ID:thzqGDXz0
バンカーバスターとかやりすぎだと思ったわ
米議員人に当たってバラバラに吹き飛ぶ映像見て拍手してたよね
キチガイすぎる
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:04:33.82ID:sV0lCfHh0
>>6
抑止力となってくれているおかげで平和に暮らせているのに。終戦直後の竹島がどうなったか、武装解除された北方四島がどうなったか歴史が証明してるのがわからないのですか?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:04:34.70ID:4uwOUHoj0
数多の独裁者たちが人権無視して無理矢理抑えつけてきた連中相手にスマートに勝つってのも色々なものをナメた考え方だったんだな。
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:04:46.73ID:aUMq/1jJ0
「民主主義の存在しなかった日本を占領し、初めて民主主義を根付かせ経済も大発展させた。全部アメリカのおかげ」


アメリカ人はこう考えてるからな
だから日本以外の国を占領するときも同じやり方で楽勝だろうと勘違いし、そして毎回失敗する
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:05:01.82ID:Op20TUtN0
ベトナムでもそうだったが、アメリカが
多額の戦費や米兵を費やして軍事介入しても
アメリカが支援している現地政府や人間が
ポンコツじゃどうしようもないんだよ
ウクライナがロシアの侵攻に抵抗できているのも
欧米から軍事支援をうけつつも国土防衛の
意識が高いから
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:05:12.46ID:lVeqyhPr0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
149ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:05:24.71ID:of7tgo6C0
>>4
そんな事やっても無意味だし 
新たな争いが生まれるだけ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:05:28.58ID:LHt9QhQf0
>>138
日本のコンピュータ通信や日本のOS圧力かけたり脅してつぶして軍事利用に悪用 さすがアメリカww
151たまKing
2022/08/30(火) 13:05:59.08ID:wP0Mtp2z0
>>16
放置プレイが最善なのだろう
152ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:06:09.41ID:s/wqcvCO0
20年で7000人しか死んでないって単純に考えて異常では?
戦争やってるのに一日一人しか死んでない計算になるんだぜ、これ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:06:17.23ID:gigFMPyC0
まぁアメリカ軍あんま頭が良くねえからな。
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:06:26.60ID:6FZdWnOM0
>>150
もう日本はシナポチで行くしかない
155
2022/08/30(火) 13:07:54.65ID:thzqGDXz0
キチガイカルトのキリスト教は世界中で禁止すべき
156ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:07:59.02ID:xMKkunUr0
>>151
北朝鮮化が進むな
放置ってのが実は1番危険なわけ
日本のようにコテンパンにして支配下に置くのが1番安全
157ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:08:01.20ID:Up/vhkhP0
>>152
米兵より傭兵のほうが駐在人数多いところで気づけ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:08:07.83ID:6lMQNavN0
さっさと核撃ってさ
植民地化して上級が楽をすれば良くない?平等とかただの妄想で偽善
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:08:26.67ID:sV0lCfHh0
>>78
それを選んだのは日本だよ。
サンフランシスコ平和条約後でも反米政権を立ち上げようとすれば可能だったけど、日本はそれを選ばなかった。
日本が親米を選んだんだよ。そしてそれは良い結果をもたらしたと僕は考える。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:09:23.93ID:TE58XqlN0
一年55兆円
韓国なみの国家予算だな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:09:25.13ID:tlfG+VKA0
これ見ても、もし台湾・沖縄有事の際も米軍は日本や台湾のために核は使わないだろ。
仮に支那が台湾や沖縄をミサイル攻撃し、戦術核を使用しても。

もし対抗して米軍が核を使えば、支那の原潜から米国本土に報復核が飛んでいくからな。
米国もそんなリスクは追わない。
ましてやバイデンなら尚更、日本のために核は使わないだろ。
ウクライナ支援のように武器を日本に売りつけるだけ。
在日米軍も撤退だろ。

だからこそ「アベ核共有」ではなく、日本の核保有とSLBM戦略原潜保有がマストだ。
そのためにはくだらない男女共同参画費(通称:フェミ費)をゼロにして、その分をそっくりそのまま軍事費に使え。
フェミ費に国費8兆円も使うのは、まさにドブに金を捨てるも同じ。
昨今フェミやポリコレが五月蠅いのは、フェミ団体がこの8兆円の国費の分捕り合戦をしてるからだ。

日本の開発が間に合わないならイギリスやフランスから核付き原潜を購入しろ。
英仏の信頼を得るためはよ「スパイ防止法」を作って、日英同盟なり日仏同盟も結べ。
時間がない!明日にでも支那は台湾・沖縄侵略を始めるかもしれん。
 
162ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:10:02.75ID:0C6BtN8l0
おいおい、ロシアさんがだまっちゃあいないぜ?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:10:07.54ID:xiZFqGVQ0
ヒステリーで始めた傲慢な戦争だからな
戦略など無い
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:10:25.12ID:Up/vhkhP0
>>158
うわ
頭悪いね君
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:11:16.79ID:klWxbwN+0
あんだけ戦争して死者7000人しかいないって米軍ヤバくね?
166ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:11:20.88ID:LHt9QhQf0
>>147
ベトナムのときは米軍兵士同士が仲間割れして殺し合いしたから役に立ってないぞ…ウクライナには米国のアルミニっていう民間軍事会社が入ってるから実質米軍兵士がロシアと戦争してる イギリスの軍隊も入ってロシア人殺してるしるしね まあウクもソ連兵だからロシア兵と近いけどね そういう意味ではいたいけなウクライナ人という設定がおかしくてw
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:11:23.09ID:NWzOl5YN0
これがアメリカ流の経済成長なんだよね
168ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:11:41.76ID:yyvSGPAZ0
>>4
足りん足りん
日本人全員に1千万円あげて終わりの額やぞ。
169ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:12:41.70ID:61J0qjAn0
700兆以上は米国内に還元されてるはず
公共事業みたいなもんだ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:12:51.84ID:JXqRTP520
>>161
イギリスやフランスが日本に核なんて売るわけねーだろ
てか他国にそんなもん売るバカ国家がどこにあるんだよ
どこまでお花畑なんだ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:13:48.77ID:eL3NzZhC0
>>4
批判的なレスもあるけどホントこれ
頭お花畑なのは解ってるけど人殺しにこれだけ巨額と人員使うなら貧困国の救済とか教育にいくらでも投資できただろうに
172ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:15:00.09ID:HgJf7LeA0
The amount the U.S. military spends annually on air conditioning in Iraq and Afghanistan: $20.2 billion, according to a former Pentagon official.

エアコン代だけで年間3兆円やでw
173ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:15:24.82ID:edyN2Ota0
核兵器を使用できない以上、長期間に亘り他国を
軍事的に占領するのは難しい。
ところが宗教心の薄い日本は朝鮮の新興宗教に
コロッと騙されて占領されてる訳だが。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:16:12.81ID:tlfG+VKA0
日本が戦略原潜を保有しオホーツク海、日本海、東シナ海、太平洋に潜航させ。
照準をモスクワ、北京、ピョンヤンに合わせとけば、もうこの”世界3大ならず者国家”は日本に手出しできない。
日本の恒久平和が保障される。

日本の安全が保障されてこそ、オンナも安心して暮らせて子供をポンポン産み育てられるというもんだろ。
くだらん男女共同参画費(いわゆるフェミ費)訴額8兆円なんて無駄使いは止め、その額をそのまま軍事費に回せ。

アベの「オンナの輝く社会ニダ!」でフェミ費が増額された。
それでやってることは「夫婦別姓ー!」だの「おんなはパンツを洗わなーい!」だの、TVや芸能人の発言の言葉尻を捕らえ、ヒステリックに「男女差別表現だー!」と言葉狩りしてるだけ。
本当に無駄、カネをドブにしててるのと同じ。
アベは日本に害悪しか与えなかった。
 
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:16:20.85ID:sV0lCfHh0
>>171
そういう考え方もあるけど、一方でたった1100兆円と7000人の犠牲で世界最強国家の立場を維持しているとも言えるんだよ。
176ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:17:37.76ID:7uEJbnkg0
>>165
民間軍事会社の傭兵はカウントされてない
177ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:17:45.77ID:TE58XqlN0
>>159
え?
GHQ統治で、反米政権とか無理だろ
何?阿保なこと言ってんだか

しかも、親米の為に、
軍国主義の満州閥の継承者をCIAが援助するし、
そいつらは、日本を帝国主義に導いた
大陸由来の日本に寄生する民族だとバレてるし。
178ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:18:26.99ID:5Ap0+12d0
>>175
たった1100兆円ってさあ
世界ダントツトップの軍事費やで
こんだけあればどこも世界最強国家だわ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:18:28.89ID:w9xWXwkb0
>>4
偽善のウィーアーザワールドさんですか?
180ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:19:02.50ID:Up/vhkhP0
米兵犠牲者 7000名死亡
米兵帰国後自殺者 3万名死亡
米国傘下の他国軍と警察 11万人死亡
米国同盟国 1700名死亡
民間人巻添え 26万人死亡
敵勢力 11万人死亡
181ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:19:23.81ID:sV0lCfHh0
>>177
サンフランシスコ後はGHQ関係ないでしょうよ。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:20:09.95ID:eL3NzZhC0
>>175
そういうの維持しなきゃならんものなのかなー
世界の警察が務まらないとか、東西のバランスが崩れるとか色々あるんだろうけど
世界って難しいね
183ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:20:24.78ID:yAPuootM0
>>165
負傷兵見捨てたり食ったりした日帝
負傷兵は見捨てず必ず連れ帰る米帝

この差は大きいね
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:20:40.26ID:CD96UYdo0
死の商人大儲けってやつだね
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:21:49.99ID:86wL+pFx0
>>6
ロシアとチャイナ相手に毎日スクランブルしてるよ
あれの対応が遅くなったり、来なくなったら攻め時
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:22:57.87ID:sV0lCfHh0
>>178
そんだけの費用をかけられることは日本人に我々には信じられないし馬鹿馬鹿しいと思うけど、彼らからしてみれば必要経費であって国体維持のために無駄ではないという考えなのだろう。
我々の価値観で彼らの価値観は測れん。
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:22:59.83ID:LHt9QhQf0
>>173
日本にはアメリカが核兵器落としたろ ころっと騙されたんじゃないよ 日本の民間人大量虐殺の結果のダメリカ支配だよ
しかも朝鮮の背後にはダメリカがいて謝罪と賠償を脅してやらせてきた 日本の議員にも歩く生殖器朝鮮カルトを入り込ませたから吸い上げた情報をCIAが握っている じわじわと日本を衰退させて劣等感を露骨に植え付けるマーケティングを米大手メディアやハリウッドもやってきたんだよ ダメリカ支配層がユダヤ教とキリスト教
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:23:24.05ID:TE58XqlN0
>>181
は?
資金供与して、潤沢な活動資金で
動けたのが岸とかだろ

しかも、CIA工作員。
マスコミのドンも財界のドンもCIA工作員

これって、内政干渉なんだわな
ロシアが、アメリカの選挙に干渉しようとした
以上のことをしてきた。
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:23:41.65ID:eL3NzZhC0
>>165
>>180

米軍じゃない他国籍の人や傭兵がしんでるんだって
民間人はもっと死んでる

戦争にいってきたトラウマで精神おかしくしちゃう軍人て結構いると聞いてたけどやっぱり自殺者もえらいいるんだね
190ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:24:22.61ID:SpGwmLEk0
アメリカが疲弊してもDSが儲けとるやろ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:25:59.16ID:sV0lCfHh0
>>182
日本の中では憲法と法律があって、国民は保護されるけど、国際法は違反しても罰する機構が存在しないから、国家同士のエゴのぶつかり合いは最後は殴り合いしかない。
文句を言わせないためには殴られないだけの準備が必要で、これらの経費と犠牲はその準備のためのコストと言えるよ。
192ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:26:08.16ID:LzLjqkuy0
これ、アメリカだけが悪いのかな?
1100兆円入れて、何にも達成出来ないなんてありえねーだろ
アフガン人も腐ってたんだろ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:26:38.78ID:9aQAl6jR0
>>6
平和を維持すること以外のもっと良い使い方教えて
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:28:25.68ID:JZWd3Rcd0
不思議とどこの国も結果論でしか語れない専門家がいるよね
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:28:59.38ID:kntk3MXE0
アフガニスタンって


イギリス・ソ連も失敗してる
市民全員がテロリスト化するから無理ゲー
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:29:37.10ID:sV0lCfHh0
>>188
陰謀論は嫌いだけど、もしあなたの言うとおりであってもその内政干渉を許容する代わりに資金を受けたのも日本人の選択でしょ。民族自決を択んで戦乱を再発させない道を日本の為政者が選んだんだよ、。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:29:52.40ID:Up/vhkhP0
米国が大金投入して建設した新アフガニスタン軍が腐りすぎて酷すぎた
198ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:30:29.45ID:cLHjuiDd0
第二の日本を作りたくて仕方がないんだろうな
ウクライナの次は何処になるのか
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:30:38.79ID:rkrusV+V0
>>180
行方不明者は?
200ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:31:56.28ID:TE58XqlN0
>>192
あそこは、
異民族多部族国家なんだわな。
アメリカのスタンダードをもって行っても
治らない。

せめて、州政府権限のつよい合衆国に
してたら違ってたな。

しかし、アメリカって失敗ばかりやな
一番の失敗は、対中国だけどな。
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:31:58.47ID:6bcDxUH70
>>91
庶民レベルの教育や識字率も高いし単一民族で島国、内紛ないしモラル高いから治めやすいわな。
国としても国際ルールをガチで守るし世界に先駆けて人種差別廃絶提案をだしたりと優等生的振る舞いしてたし話せば分かるわな。


戦い仕掛ける気でわざと無茶ふっかけたアメリカ大統領さえいなければ、日米で戦争する必要なかっただろ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:32:02.18ID:MLHI5DsB0
力だけじゃ支配できないウイグルみたいに「教育」で洗脳しないと
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:33:00.47ID:Up/vhkhP0
>>199
幅があるからよくわかんない
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:33:00.58ID:F5LXpIo30
戦前から非西欧で最大の民主国家で世界の民主主義をリードしていた日本と比べて、
中世レベルのイスラム国家のアフガンじゃ何もかも違いすぎる。

そもそも基盤がない。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:33:11.19ID:1liPUim90
軍事産業に国費が回ったことについてなんら問題視することはないけどね
結局富裕層のどこかに消えてって貧困層には無関係かむしろ雇用につながってる可能性さえある
206ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:33:44.98ID:r4qHHB8/0
左翼はGHQの統治を侵略の全てと勘違いしてるようにアメリカも日本を征服して成功体験としてるんだな
207ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:36:57.48ID:TE58XqlN0
>>204
民主主義も2つの概念があって

古代ギリシャみたいな
奴隷制を基盤とした市民権民主主義

近代スタンダードとなってる
総国民民主主義がある。

中国は、
古代ギリシャの民主主義と共産主義のミックス。
208ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:38:11.15ID:LHt9QhQf0
>>192
悪いのは俺だけじゃないあっちも悪いとか言い出すww
こんだけ侵略虐殺や略奪を繰り返しておいてどんだけ卑怯で低レベルなんだよ?
ドイツや日本より、もっと戦争犯罪国家だろ こういうときあっちのユダヤ教徒やキリスト教徒が悪い 宗派が違う 私達は善良なユダヤ人ですって逃亡するんだよな ドイツも日本も国として責任とったのに ダメリカって国は謝罪も賠償も一切しないだろ 日本にばかり犯罪国家の責任を押し付けておいて最低だよ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:39:08.79ID:TE58XqlN0
>>206
我が方にも正義がある。
それを主張させろ。

負けたからと言って、奴隷にされるとか
黒奴狩りの野蛮人と同じだ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:42:36.14ID:MO4ZHM2H0
>>201
中華民国に攻め込んで行って
軍事侵略で領土拡張してイギリスフランスと戦争している独裁国家ナチスと同盟組んで、国際連盟を脱退して
それで軍の暴走で国連国の資源を獲れるところまで南進したら、そりゃ経済制裁されるつーの
211ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:43:24.16ID:F5LXpIo30
>>207
日本の帝国議会は合法政党なら社会主義政党だって議会に居れたからな。
大日本帝国は紛れもなく民主主義の先進国だった。

対してアメリカは有色人種と低所得者に選挙権もなく、
ニュルンベルク法のモデルになったみたいに有色人種との隔離法が合法で黒人は殺されても裁かれず、無政府主義者は時にリンチされて殺されていた。
アメリカも日本の民主主義に学べばもっとましな国になれていた。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:45:41.43ID:DjvwZosl0
大事なのはね
米ドルを流通させることなのよ
米ドルの信用裏付けとしてこれだけ軍事費が必要ってわけ
なぜ中国やロシア、あるいら日本が覇権を取れないか
その理由は通貨にあるわけ
考えても見なさいよ
自分はいくらでも金作れるんだよ
なんでもできらあな
米国が軍事に金をつぎ込むわけ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:46:09.82ID:+HkSmNZ80
米軍は世界最強とかいわれているが、ベトナム、アフガンと、
なにもできずに撤退。負けたようなもの。
214ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:49:01.80ID:O/ytT5L10
ジェネレーション・キルは必見だな。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:49:58.29ID:s/wqcvCO0
>>157
傭兵込みにしても少なすぎるよ
一箇所の戦場ならともかくとして、作戦全体なんだぜ、これ
これがマジなら投入した米兵の人数が極めて少ないか、生還率が異常に高いかになる
216ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:50:51.98ID:BKMSYUEZ0
>>6
年間たった5兆かよ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:51:29.20ID:IXLzItKf0
アメリカとかいう第二次世界大戦で勝ったせいでその後も血を流し続ける羽目になった国家
その代わり世界の富がアメリカに集まってるわけだからな
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:52:15.29ID:IXLzItKf0
>>215
今どきのアメリカの戦争でそんなベトナムみたいにバンバン死ぬ要素ないだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:52:59.44ID:6Y6Ni/Ko0
>>212
BRICsでドル使わないようになってるらしいね
220ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:53:23.11ID:F5LXpIo30
>>213
戦争は一刻だけじゃなく多国間で行われるからな。

元から植民地アメリカ自体が、フランスが国家予算3年分つぎ込んで支援して独立させた国だ。
小国アメリカだけじゃ逆立ちしても世界の大英帝国には勝てなかった。
221ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:54:00.50ID:NeLOLMvD0
アメはコロナの無策で1ヶ月足らずで7000人の死者を出しているのにこっちはいいの?
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:55:36.77ID:3NKVwxeP0
>>215
だから負けたんや
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:55:54.66ID:GDo2ywLE0
それより
アメリカはコロナで100万人死んでるんだけど
そっちは放置かい(´・ω・`)
224ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:57:47.73ID:1uBlEmIT0
>>1
小浜が悪い
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 13:58:41.35ID:ejWoynBU0
>>197
アフガニスタンの人達からすれば、アメリカに協力する奴等は売国奴だろ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:01:18.49ID:Wf9zWnm90
>>13
まぁ米国内で従軍歴ある元軍人が頭おかしくなって民間人殺したりしてるし、ある意味犠牲者は少なくないわけじゃない
227ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:04:19.58ID:t04nVRBr0
>>1
>>1
そもそもタリバン育てたのはアメリカ。
後始末すんのは当然。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:04:42.30ID:ZoAepEiQ0
もっと徹底してタリバンを殺すべきだった
話し合いが通じる相手じゃないからね
229ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:06:31.95ID:IC6DJ2xU0
日本で派遣業者が儲かるのと同じで、
アメリカでは貧乏人が軍需産業に搾取される。
230ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:06:59.59ID:dC7Hnas+0
アメリカ人は先の事も考えて頭いいのかなと思ってたけどそうでもないんだな
日本とドイツが上手くいったからと言って、他もそうなるとは限らない
それどころか無駄だったかもしれない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:08:15.38ID:4N0iXl3q0
1100兆円のほとんどがアメリカに還元されているのだから、経済的には大成功です。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:12:53.31ID:Up/vhkhP0
>>231
大失敗やぞ
資金捻出のため新規開発兵器プロジェクトは中止が相次ぎ新イラク軍とアフガニスタン軍再建に投資、その間に米軍の装備が陳腐化、老朽化で中国に迫られる事態へ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:15:17.66ID:KroustOy0
あの辺は金だけ出したりだけで良いんだよ
永遠に殺し合うしかできない宗教馬鹿の総本山なんだから放っとくのが1番
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:18:32.13ID:D+19BSVU0
>>224
福井県は悪くないだろ!
235ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:20:03.43ID:BYcV3hDd0
>>217
他民族や他宗教を家畜と見下し、良識を持たずや法律を守らない悪質さから東欧や西洋を追われたユダヤ人が米国に集まってドイツでやってたようなことを繰り返した…手段を選ばず金儲けするようなやつら ハリウッド業界は反日映画つくっているし、子役はほとんどユダヤ系だったりする
I Love Japanとかロリータ風のユダヤのナタリー・ポートマンに言われてすっかりその気になってた日本人は目を覚ましたほうがww ポートマンはフランス人の男を略奪婚してるし嘘のマーケティングでイメージ操作している 典型的なイスラエル出身のユダヤの乗っ取りだよ かわいい子には弱いし日本人は操りやすいからハリウッド業界は笑いが止まらないだろうなw
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:20:37.07ID:6lMQNavN0
>>164
自己紹介乙
限界越えたアホな方?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:20:56.12ID:rfNIT3dg0
つまり戦争をしなかったトランプを支持するということだな?
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:26:01.06ID:Yw4JZqgt0
後からだと何とでも言える。

専門家とらやがバカ丸出し。
239ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:29:58.43ID:41RtoYSe0
ジャップが金出すからな
戦後平和ボケ日本が世界を混乱に陥れてる張本人
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:30:36.50ID:bpzJr8u90
>>6
お前の本国の方がもっと無駄、
入居してないビルを爆破したり
ほんと地球資源の無駄、人類の敵。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:32:27.92ID:BYcV3hDd0
>>227
朝鮮、中国のことはアメリカはどうしてくれるんですかね
弱者扱いして、ジャパンバッシングの一環でアメリカが育ててしまって 結局、韓国人や中国人てアメリカでもヨーロッパででもあいつらおかしいと言われてるのよ 私服をこやす金に囚われてるアメリカに後始末なんてできるのかね?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:36:23.25ID:3oMSA25T0
15年も戦争続けて200万以上の犠牲者を出した大日本帝国とか言う糞国家に比べりゃ全然マシ。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:37:37.28ID:BYcV3hDd0
>>239
落ち着けw 自分の国に帰りな
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:38:44.25ID:c7YYhb7d0
米国は工夫が足りん
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:40:06.48ID:MGoFIdMg0
内需に回ったんだろ?
いいんじゃね?
246ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:40:37.07ID:O3kOvOUH0
西側メディアじゃ報道規制されているから知らない人も多いけど
本来の目的は当時タリバンが拒否していたパイプラインの建設と鉱物資源の採掘だった
それらが達成されそれらの保護をタリバンと合意できたから昨年撤退した
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:41:36.87ID:ByCuxRXK0
9.11が起きて政府として暴れないでは威信が保たないというのはあっただろうな
だが、ボイスレコーダーがなぜ見つからないのか、ジェット燃料でなぜビルの鉄筋が溶けたのか、理解できないものが多すぎる
248ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:41:46.83ID:ycxpvtuV0
1100兆円つうてもほとんど自分とこの軍産に金が流れてるだけだからいいんでないの?
249ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:44:32.39ID:BYcV3hDd0
>>242
大虐殺国家である米英ソ連含む連合国が日本を国連から追い出して 決して許されない非人道的な原爆まで落として民間人大虐殺したからな
糞国家は大虐殺した側の国、アメリカだよwww
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:48:49.65ID:O3kOvOUH0
ちなみにケシの産出は
アメリカの侵攻前はゼロにまで減っていたけど米軍駐留時は世界一にまでなってた

で、またタリバンは取り締まりを再開した
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:51:59.00ID:olIt+hDP0
>>185
東日本大震災のときですらスクランブルなくならなかったからね。彼らはあれ以前も今後もタイミングを計り続けていることを忘れてはならない。
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:54:34.22ID:+WYKMiX80
>>250
アンパンの材料だろうが!
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 14:56:38.66ID:olIt+hDP0
>>249
そんな勝ち目のない戦いを選択したほうが阿呆と扱われるのが国際社会なんだよ。ウクライナもソ連とEUの間でコウモリ外交を続ける選択肢があったのにEUに擦り寄ってロシアの逆鱗に触れた。それがアメリカやEUによる誘導だったとしてもその道を選んだのは2次大戦前にハル・ノート突きつけられて焚き付けられた日本同様、国際社会ではウクライナがハメられたではなくてウクライナの選択として扱われるんだよ。
254ただのとおりすがり
2022/08/30(火) 14:59:31.49ID:bd2K5kfi0
アフガニスタンに米軍基地を作り露助を睨む野望は消えた
その代わりにウクライナで始めた
255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:00:34.26ID:Hnzcn5iv0
日本が3割は負担してんだよね
256ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:00:55.89ID:eN3Hjez/0
習近平、スターリンに比べたら上出来だろ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:06:29.39ID:O/vGHpQw0
>>4
貧困解決すれば資源の取り合いがはじまる

結局支援すれば自国の首を締める
支援は一切しないのが正解
258ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:06:44.56ID:3BeC2Ab90
アメリカって戦争せずに食って行けないのか?
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:10:41.15ID:Up/vhkhP0
>>258
WW2以降、戦争する度に国力落ちてるのがアメリカ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:11:18.95ID:gC/eGTnY0
メリケンの事だから戦費を無限に出せるんやろな
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:14:52.16ID:Fmo4qQA+0
>>57
クリミアの時に始めときゃよかったじゃん 何でやらんかったん?
262ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:17:15.28ID:eEaMDOUO0
戦争は時の支配者層しかメリットないのに
263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:19:34.25ID:OgX1HqBw0
アメリカは軍事産業もってるから国内の景気対策にもなってるんだよ
兵隊の雇用にもつながってるしね
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:20:49.84ID:/y1bvnle0
>>253
ほら、始まった 負けたほうがアホだとか 国際社会に筋の通った正義なんてないよ 勝ったら正義なのは相手国が日本だからだよ
ユダヤ人は戦争で負けて国を持ってないのはアホだからなのかい? 日本人は言論弾圧されているんだよ 日本人をアホで間抜けと言っても逮捕されないけどユダヤ人に言ったらユダヤ人差別禁止法で逮捕だよ ユダヤもアメリカも戦争に負けて謝罪も賠償もしないぞ 自国が 戦争犯罪国家とも絶対に認めないぞ
ユダヤもアメリカも自分たちが負けたら卑怯で残虐で非人道的な犯罪国家だと韓国人みたいにメディアや政治家を使って大騒ぎして、裁判起こして相手を訴えるよ 負けたら弱者にすり変わるから謝罪も賠償もしないし被害者利権で永遠に騒ぎ続ける でもユダヤ人が勝ったら植民地支配して略奪して返さないよww 自分たちが殺されたのは戦争犯罪だしユダヤ人差別だと言って金をカツアゲして死刑判決まで相手を追い込む その執拗さはわかってるだろうに 日本人が大量に殺されてるだろユダヤ人から
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:21:11.77ID:OgX1HqBw0
日本が兵器買うのは国庫の対外流出だけど、アメリカは国内に還流されるからな
意味合いが異なる
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:26:03.89ID:Fmo4qQA+0
>>127
パー券だよね パーリィーが戦争
267ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:27:22.13ID:T4Lhr/bU0
>>7
涙拭けよ自国民拷問虐殺ウクライナww
268ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:28:03.71ID:XZ0CtB+m0
>>4
1100兆円なんて日本の借金返せる程度の金でしかない
それともお前は日本が世界の貧困を無くせるほどの大金を無能な日本人を食わせるために使ってしまったとでも言うのか
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:34:44.87ID:CRqOA0Ev0
それだけ金持ちに税金を回したんだから大成功じゃん
どうせ戦争に行って死ぬのは有色人種か貧乏人だから白人貴族はモーマンタイ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:42:32.80ID:Mh20ym4B0
こんだけ金かけて成立したアフガニスタン民主主義政権はどうしようもないほど汚職に染まりきって役立たず、市民は警察じゃなくてタリバンを頼る始末だったと戦場ジャーナリストが言ってたな
アフガニスタン住人からどれだけ腐敗政権に対する苦情が来ても「民主主義政権だから良し」と目をつぶってきたからこその撤退失敗だし
271ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:43:22.36ID:XusuWCy50
ロシアへの間接パンチ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:47:46.93ID:CRuhhcKN0
20年間の戦費が8兆ドルを日本円になおして1100兆円は、安易だなあ。
リーマンショック以降、1ドル100円を下回った時期もありました。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 15:55:09.22ID:YyIgPPCB0
ロシアの惨状と比べたら随分うまくやってる方だな
274ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:02:02.02ID:fIPwaN2G0
>>262
必ずしもそうではない。
軍事産業は同じ価値観を共有する社会の
産業に必然的になるし、科学技術の進歩も促す。
争いを民主的に好む人達による内戦など、
国内で争うことによるデメリットも減らせる。

戦争は愚かだが、自然の性だ。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:02:56.19ID:3BeC2Ab90
>>259
ここまで広い兵站を維持する理由もあまり理解できてないわ。
軍事予算も他の10倍くらいあるだろ?

物流経路を支配してるってことなんだろうか?
276ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:03:52.47ID:GbihKSOI0
費用はともかく20年で7000人なら抑えられている方なのでは
素人考えだがアメ公って量と勢いで押し切るイメージなので
277ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:07:29.44ID:zLMe1n2/0
>>49
自衛隊は災害派遣隊にして、日本はアメリカ州に入れて貰い治安は米軍にしたら、セットで核ミサイル保有になるし
尖閣も北海道も問題なくなるやろ。
糞カルトは解体して、日本語喋る米政権にすれば、今よりかはマシだろ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:08:57.85ID:Up/vhkhP0
>>276
札束で人の命買っただけ
傭兵や軍属は戦闘で死亡しても民間人扱い
279ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:12:08.32ID:GbihKSOI0
>>278
傭兵って西側の先進国でそんな使ってるもんなの?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:12:14.70ID:cxGtQmfx0
日本の占領で味をしめたけど他国じゃ一度も再現できてないんじゃないか?
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:17:24.38ID:/y1bvnle0
>>274
軍産複合体からはした金もらってそうな奴が来たww
このスレで書くと日本人洗脳できると思ってんのかwww
282ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:21:11.37ID:t8Af67Nf0
戦争って上級には楽しいんだよ。無くならないよ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:21:41.34ID:Up/vhkhP0
>>279
表向きは講師だったり雑多な護衛任務だったけど
戦闘に巻き込まれたら仕方ないよね?戦うしかないよね?理論で戦闘しまくり
あと仕掛け爆弾で狙われやすいトラック輸送業務も民間人、基地内の食事 掃除 維持も民間人
戦闘起きたら武器持って戦うしかない、それで死にやすい任務を米兵から開放させた
284ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:22:11.46ID:U8zdYdDu0
>>268
1100兆って日本の借金思い出すけどアメリカって借金3000兆なんだよね
でもアメリカが財政破綻するとかいう人ゼロなんだよね

財政破綻論てやっぱり日本だけで使われる論法なんだろうか
285ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:26:46.19ID:/y1bvnle0
>>278
アメリカは軍隊訓練を受けた人を雇う民間軍事会社があって、これがイラク戦争辺りからアメリカでも批判されるようになった 国家としては軍隊を送ってないことになるらしい 宣戦布告をしないで実質他国に軍隊を送り込める会社があるから 死者数は正確にわからないかも
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:30:56.73ID:zLMe1n2/0
>>158
そーいやなんでアフガニスタンには架空撃たなかったの?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:34:30.04ID:zLMe1n2/0
>>159
もし、日本が太平洋戦争選ばずハル・ノートをのんでたら?
ヒロシマナガサキはなかった。ドイツイタリア降伏、中国満州からの日本軍撤退。
ここからのシナリオをお前ならどうなっていたと思うか書いて
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:41:45.24ID:p+z4SpGe0
対ウクライナ戦争でのロシアの損失って、わずか半年でこれを上回ってるだろ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:43:06.61ID:5NRlndhP0
>>284
gdpが全然違うし
金融資産も全然違う
働く人口も多いし増えてる
ネックは株が暴落だな
暴落したらガチでヤバい
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 16:44:02.80ID:/I1z7Crq0
欲しがりません勝つまでは
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 17:01:59.62ID:JvOtuP7r0
>>280
占領政策でうまくいったのは日本とドイツだけだったな 両方とも元々文明国だったから
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 17:11:15.49ID:f6EbRCjX0
タリバンの再教育なんてやるだけ無駄
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 17:42:10.51ID:0qyLmApJ0
>>4
そもそも支那の本質を見抜けず日本を悪者扱いして戦争したのが知恵送れだからな
兵士が死ぬのを防ぐために沖縄上陸して、更には原爆落して終わらせた卑怯かつ戦争法国際法違反の未来永劫許されない国だからな、連合国全部も
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 17:55:07.46ID:aC6WxemC0
>>289
へー
アメリカって日本以上の対外資産持ってんのか
295ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:07:13.58ID:MOrAn4Kp0
>>264
当たり前だけど戦争の勝敗に正義も悪もないよ。自己主張のぶつかり合う外交戦で結着がつかないから戦争になるわけで、戦争をしたくないなら攻め込まれない国を作らなきゃならない。それが出来なかった阿呆な民族が国を失うんだ。失いたくなければ国防や外交に力を入れなければならない。
戦争なんて外交の延長線に存在するものだけど、同時に外交を担保するのは軍事力だ。
あの国に文句を言うと何をされるかわからないと恐れられる存在になる必要はないけど、あの国を攻め込むと自国経済がもたない、攻め込んでも損をするだけと思わせる、思い込ませるだけの能力は持ちたいね。
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:17:36.34ID:LL1OoWsK0
ロシアは1年でその何倍死んでるの?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:25:01.88ID:mOauw8Qy0
イラク、アフガンと、アメリカの占領地統治能力の無さには、もはや歴史の審判が下ってしまった。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:33:58.32ID:f2Udw2uD0
>>159
軍国主義のままよりも赤化よりも幸せな未来だっただろうな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:36:23.28ID:xuoupT2D0
アメリカって殺人事件多いしコロナで亡くなってる人も多いし、銃の事故とDVの死亡も多いし貧乏人はまともに病院行けないのに、人口減少は起こってないのか?
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:37:56.28ID:TJGzQejS0
いやいや
汚職腐敗にまみれて
内戦ばかりやってるアフガニスタン土人が元凶だろう
こいつらまた援助しろとか恥ずかしげもなく要求して来ている
日本も1兆円も注ぎ込んだ挙げ句に
さらにタリバンに数百億円を追加で差し出している
むろん全て何の見返りもなく日本人の税金が
山賊盗賊に渡っただけだ

アフガニスタン土人死ねよ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:39:36.29ID:vJkT7aSh0
的外れすぎw
20年間で1100兆円投資することで
圧倒的な軍事技術と圧倒的な軍の練度を維持してるよね
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:40:03.64ID:L6ho9sSj0
>>298
そうだね。そして今に至る80年くらい日本が戦火に巻き込まれていない事実を党派に関わらず歴代政府に感謝するよ。
303ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:44:15.58ID:4b+vQkDn0
予算規模がすげえな
This is Anerica
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:46:11.97ID:/uBu0bx20
アメリカの貧民雇用確保でやる公共事業が杜撰でないはずがない。
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:47:55.30ID:/uBu0bx20
>>301
リアルサバゲー代高杉
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:51:19.10ID:0/j2hRJ90
サステイナビリティは重要だもんね
世界の戦争屋らしく100年でも1000年でも続けてればこんな批判無かっただろ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 18:56:55.28ID:L6ho9sSj0
>>287
歴史家じゃないから詳しく時系列を理解していないけど、アメリカが恐れていたのは日本による自国利権への干渉であって、中国戦線の停滞による南進決定と三国同盟が米国の硬化を招いたと考えているよ。だから南進しなければ良かったと思うけど、日中戦争に集中出来てもインドやベトナムからの補給路を閉ざさないと中国は倒せないだろうから、満州利権の一部を手放すことで手打ちとしてソ連か英米に講話を協力してもらって日中戦争を終わらせるしかなかったかなぁって思うよ。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 19:00:35.16ID:nTLvY48o0
アメリカの軍事ビジネス利権の闇めっちゃ深そう
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 19:10:45.63ID:vjgRMKaN0
日本人が核なんて持ったら、煽られてすぐポチっするからな
これからはわからんよ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 19:57:53.14ID:+eyXmnsf0
しかし一方でドローンと外科医療の飛躍的発展に貢献したとも言われている。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:01:38.98ID:5gWFTYOl0
>308
利権というか、アメリカの経済基盤。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:14:36.57ID:GwsA/bDa0
アメリカは、常任理事国で核も保有してる
世界最強の軍隊を有してる戦争大好き国家
だけど、ベネゼイラやキューバ、メキシコとは、絶対に戦争しない自由民主主義国家なんだよなぁ。

核保有してる常任理事国の隣国に喧嘩売る
頭の悪い国とは違う(笑)
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:16:09.17ID:Up/vhkhP0
>>312
戦争してるけど?ベネズエラは知らん
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:19:04.74ID:rVnV+X010
>>312
メキシコにはバンバン戦争仕掛けたでしょw
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:21:11.24ID:dUdydTMd0
戦費が凄いな20年間で1100兆円

日本の借金並だぜ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:21:34.51ID:WhkO621b0
>>294
持ってないけど、その気なれば米国債持ってる国潰せるから問題ない
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:40:31.74ID:GwsA/bDa0
>>314
内戦の南北戦争以前は、まぁ戦争してるね。
今のアメリカの形、第二次世界大戦後に
分かりやすい戦争ってある?
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 21:32:02.71ID:8OeCUowJ0
ジャイアン=ビフ=アメリカ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 22:11:30.62ID:ZNK9KtYV0
つかアフガンに第100歩兵大隊が派遣されて
グリーンカード取得の登竜門になってたろ

第二次大戦で日系米兵で有名な部隊
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 22:31:35.91ID:of0Ac/oj0
今のロシア軍は?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 22:41:07.38ID:4yPumvBC0
それ以上のもんを手にしてるだろうが。これやってるからどこもビビって情報、天然資源、金融で世界を牛耳ってんだからな。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 22:41:19.48ID:uUgKF2A70
お粗末なのはバイデンの撤退な
323ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 23:02:51.27ID:pxBprLtI0
その金のほとんどは国内で回した金だろ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 01:38:19.73ID:NEuT7Arc0
とりあえずプーチンのお粗末さに比べたらマシだろ?
この半年で数万人失ってるプーチンは歴史に残るわな
325ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 01:52:17.87ID:NxBiyqKl0
>>4
公共事業なんだよ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 01:53:09.74ID:NxBiyqKl0
>>6
じゃあ警察官も無駄とか言いそうだな
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 02:13:29.52ID:bPYcR3b+0
就任式のあとロウソクいっぱい立てて弔っててビビったなあ。。。
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 04:28:07.25ID:laEh9xhq0
米兵7000人て正規の軍人だけだろ
軍と契約してる民間軍事会社の人間の数は入ってない
輸送トラック吹っ飛ばされて死ぬのはそういう民間軍事会社のドライバー
ニュースでこういうとこの会社説明会の様子やっとたがインタブーに答えてた三十代半ばの女の人が「私のキャリアでこんなに稼げる仕事は他にないからチャンスだ」つうてたよ
この人は生きて帰ってこれたんだろうか
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:12:44.91ID:w8ksGZ8h0
>>326
アメリカ民主党の連中が言ってるわな。
330ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:14:50.20ID:/RkO1Re70
>>324
四年で300万の天ちゃん
2000万人の岡田真澄には勝てんがww
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:31:23.05ID:4vIcjmkm0
こんだけ無駄になったから国民もはよ撤退しろと思ってて
公約でも撤退すると言ってていざやったら批判だもんな
まあ身勝手だよなアメップも
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:36:34.50ID:3BYAGxRV0
グリンカード取得の条件 
移民はアメリカ兵士として亡くなったら 家族もグリンカード取得できる
言葉がわからない人もいるだろうし 捨て駒を承知で最前線で戦う 
333ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:36:44.00ID:ZodrLmM30
すごいな
被害者のほうを逮捕したのか
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:39:43.62ID:6I/sHdyO0
いくら軍事大国のアメリカでもアフガンだけで戦費が1100兆円のわけがないだろ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:40:26.57ID:2seMC2E+0
>>332
日本の永住許可や帰化も、このくらいのハードル設けるべきだな。
336ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:41:24.35ID:jvnKv8OH0
>>1
ま、壺ンプだからなるわな…
337ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:48:42.54ID:FmD2xiNR0
>>335
借金して留学生として来て学校関係者に貢いでくれるのにそんなことするわけないじゃん
338ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 07:49:08.91ID:y/+KFQxH0
>>334
「アフガン含む」と書いてあるのが読めんか
339ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 09:46:26.24ID:FmD2xiNR0
ほ、本当のことをいうなー!!ビンタ

そう日本ならね。
340ニューノーマルの名無しさん
2022/08/31(水) 12:24:40.19ID:6A142cmt0
>>287
アメリカは日本潰して太平洋を支配したかったから、別の無理な要求出してきたと思うよ。今と違って人種差別上等な時代だし。
341ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 08:40:25.05ID:4tKkxiH60
>>340
アメリカは太平洋なんて欲してなかったからそれはないよ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 10:54:01.71ID:N2O55+QD0
>>341
じゃあなんでハワイを取ったんだ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 19:39:56.95ID:LbyRIUPp0
>>91
女性に選挙権与えたのも欧米より早いし人種差別の撤廃を国際的に唱えたのも日本だしな。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 19:50:58.79ID:QJnVaotc0
>>341
痴呆バイデンならそう考えてるだろう
345ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 20:01:14.62ID:ZuswCn5X0
潤ったのは軍人産業だけか
346ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 20:01:29.47ID:W1BQZ5Xb0
>>287
内紛してたと思うよ。戊辰戦争みたいに。
んで、グダグダになってボロボロになってロシア南下、アメリカ撤退。(中国は日本が育ててないから何もできない)
こんなとこかと。
347ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 20:05:54.76ID:g4pbxHBj0
ベトナム イラク アフガン
どこも統治に失敗してるのに
日本だけは上手くコントロール出来てる理由は何なんだ?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 20:11:12.83ID:hSmuIp4R0
戦費というよりアフガニスタン社会の安定発展のために相当つぎこんでたんじゃないの?
すべて徒労に終わったというのは、虚しい限りだろうけど
タリバンがバカすぎたってだけだし。
349ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 20:15:03.79ID:Rv9L9olC0
プーチンはベトナムやアフガニスタンから教訓を得ていない。中国も同じく覇権主義。香港チベットみたいに台湾はいかんよ?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:14:13.80ID:Jz2G9hnG0
そら現代兵器高いしな
ミサイル一発4000万とか
351ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 22:16:11.86ID:Jz2G9hnG0
20年だろ
アメリカクラスなら当たり前
352ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:18:01.07ID:4S8EkyVI0
戦なんて金と命の大いなる無駄
353ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 23:24:32.17ID:4S8EkyVI0
>>218
そのベトナム戦争で多数の米兵戦死者の回収アルバイトを親父がやってた。この仕事に従事してる時は日本国籍消されてたとも言ってたな
調べたらそういう人多かったみたい
非常に生々しい話もしてたけど、ここではやめておこう
354ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 05:49:52.89ID:HTiSIHfN0
>>353
国籍抹消ってw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 09:05:14.99ID:mcRCnoK90
>>346
現実と同じくして冷戦時代は回避できないから、日中戦争の終結さえ出来てしまえば、アメリカにとって日本は共産圏という敵の敵は味方的な扱いにされたのではないかと思う。
対米戦争自体がなかったのだから、国民感情を考慮する必要がないので協調は可能だと思う。
一方で国内は左翼政党が引き続き取り締まられるから中国やソ連の支援を受けた共産主義者や社会主義者がゲリラやテロ活動に勤しむものの体制の転換までには至らないだろうが財閥や軍の意向はより政治に反映されるだろうね。
やっぱ、俺ら負けて良かったんじゃね?
勝ってても講話してもディストピアな未来しか見えん。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 11:22:48.01ID:fypo2qDW0
ニューディール政策の公共事業がずっと続いているようなもの。
しかし原爆開発と冷戦期の宇宙開発で軍事投資が先端科学技術への投資になり、国力に繋がると分かったからやってるわけ。
今後も変わらんと思うよ。
またイスラエルは従来から売る方向で発展してる。最近は中国トルコ韓国が参入してる。
しかし日本の防衛技術増強戦略を考える人はいない。これは戦後日本の軍事アレルギーのせいだよ。
国家安全保障専門家に軍事的センスのある人は極めて少ない。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 12:19:01.51ID:swI2j20h0
軍需
358ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 12:36:10.16ID:EzTC6Zbc0
>>2
そういうこっちゃ
そもそも消費は経済を活性化させる
中でも軍事は技術力をも高める
359ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 12:40:08.19ID:EzTC6Zbc0
そもそも護憲ブサヨが米帝支配をマンセーしまくりだからな
どんだけGHQの植民地憲法マンセーしとんねん

侵略された日本の護憲ブサヨがあんだけマンセーしているんだから
アメリカが他の地域で同じ事やるのは当然やん
360tree d
2022/09/02(金) 18:07:51.39ID:nejG8Z1x0
>>94
イギリスは洗練されたゴミクズやで😊
361ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 18:21:49.94ID:GWZ+11pt0
元々アフガニスタンは鬼門。
アメリカに旧ソ連にイギリスに、時の大国が軍事介入してはドツボにハマり、
最後は手痛い目に遭って撤退した。
362ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 18:26:42.62ID:eBg8iSBy0
>>1
記事自体のタイトルがカスなのだが、
・アフガン撤退したことで戦果をすべて無駄にした
・ここまで911からスタートしてイラク戦争もすべて含む戦費を損失としている

ここを混ぜてるからクソ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 18:28:31.06ID:eBg8iSBy0
>>361
だいたいあの土地って交通上平野と平野を結ぶ山で、
敵集団や補給面で通行できると得なのだが
平時にはなんにも生み出さない土地なんだよな

モンゴルですら取得したけど手放してる
364ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 18:36:05.69ID:Be0WU34j0
7000か
もっと死ねよアメリカ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 18:48:46.92ID:pWf97jlE0
>>363
交通の要衝ってのは、貴重だと思うがなあ
アレキサンダー大王や秦の始皇帝が押さえた土地でしょ?
366ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 19:10:03.82ID:7pThKNQa0
とっととタリバンと和平合意して撤退してればよかったのにね。なんで欧米っていちいち他国の人権に口突っ込んでくるんだ。自国に害がなければほっとけよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 19:25:29.90ID:fLylScHX0
核使わなかったんだし終わらせる気なかっただけだろ
朝鮮もベトナムも
368ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 19:27:26.41ID:fLylScHX0
>>6
テョンによる被害の1/10以下だな
テョン狩りした方がいいじゃん
369ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 19:45:33.98ID:eLNxx3ki0
ブリカスにやらせろよ
アイツらなら上手くやるから
370ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 19:49:56.90ID:3CnInqqS0
ウクライナのロシア兵は
たった半年で何人死んだんだろう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223144505
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661827679/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「20年間で戦費1100兆円、米兵7000人犠牲…「信じられないほどお粗末」専門家が酷評 [蚤の市★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
『自衛隊を派兵してガチの戦闘をさせる』 一度でいいから試してみないか?人件費だけで毎年2.1兆円
【北朝鮮】金正恩核実験のXデーが「8・21」の可能性 米朝開戦の悪夢が現実に?開戦なら3ヵ月の戦闘で100万人の民間人が犠牲に
【消費増税】 10%はたかだか20兆円です、米国債を20兆円売ればいいんです、毎年、6年間
【戦争】およそ10万人が犠牲になった東京大空襲から73年。都庁で追悼式典
【戦争】およそ10万人が犠牲になった東京大空襲から73年。都庁で追悼式典★2
【韓国】米国の戦略専門家、韓国を「無責任国家」と酷評[01/10]
【消費税】予算100兆円超、消費税増税の“強烈な”副作用 舛添要一氏「9%か11%ならよかった」「人間の心理を全然読んでいない」
【新型コロナ】専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」
【秋田県鹿角市】クマに襲われ4人犠牲 それでも入山「40キロくらい採れば1万6千円。1日でこんなに稼げる仕事はこの辺にはない」
【悲報】プーチンが「小型核」を撃てば、核戦争に発展して数時間に9000万人が死傷 専門家が警告
「戦死した英霊の犠牲のお陰で今の平和があるのは欺瞞」なら日本に併合された朝鮮は幸せだったということになるな!
【原発コスト】東電の原発関連費用、4年間で契約者負担が2.4兆円超に
【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) ★2 [ばーど★]
【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) [ばーど★]
【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) ★3 [ばーど★]
【社会】親子DNA鑑定、1万円台から手軽に利用も・・・専門家「安易に受けないで」
食べ物を粗末に扱うと牛さんや豚さんの犠牲の上になんたら言う奴いるが
【国家予算】防衛費初の8兆円台要求へ 25年度予算、過去最大…攻撃型無人機(ドローン)の取得費を計上 [窓際被告★]
【速報】岸田首相 防衛費増額の財源確保のため、所得税除いた形で年間1兆円増税 ★3 [Stargazer★]
【Samsung】サムスン「開発費ですか?年2兆円近くですけど。」なお世界2位
【環境】欧州、大気汚染で年間50万人以上が早死に EU環境専門機関が報告書
【健全な財政】米歳出、戦後最大660兆円 成長戦略に重点配分―22年度予算教書… [BFU★]
中国政府「外国産PCとOSを3年以内に無くせ」という“3-5-2作戦”を行う 専門家「実現は不可能」
【コロナ】家計現預金、3カ月で30兆円増 消費低迷が国内経済の足を引っ張る姿が鮮明 ★2 [ばーど★]
【国際】「トランプ米大統領」になると日本の米軍駐留経費が5兆円になる!? 「NATO発言」基準の適用で★2
【快挙】安倍政権、6年間で3.9兆円もの社会保障費を削減達成!若者、子育て世代、高齢者、皆生活苦に!消費税8%への増税分は何処へ・・・
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★3
ハリケーン「ハービー」の復興費、10兆円規模に 戦争でもしたのかって被害やな
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★2
【中国】止まらぬ中国の資金流出 昨年までの5年間68兆円海外へ[8/23] [無断転載禁止]
RADWIMPS野田氏「F35ステルス戦闘機を105機購入。総額1兆円以上。。消費税10パーだし腑に落ちない」
3歳幼女が撃たれて死亡、フィリピン麻薬戦争で新たな犠牲者
【エネルギー】再生エネ「固定買い取り制度」見直しへ 20年間で50兆円以上の負担
税収年50兆円 公務員の人件費年27兆円
北方領土四島返還なし、日本は六年間で40兆円の露に経済援助決定
トヨタ「ハァ…ハァ…30年近くかけてやっと電気自動車を作れるようになったぞ…」 VW「フンッ!研究費6兆円!EVゴルフ!」
【明石順平】8.2兆円カサ上げも…民間最終消費支出は戦後最悪の大停滞
パチンコ業界、ガチで終了 ここ4年間で3.7兆円売り上げを落とす 新規則後はさらに壊滅へ
企業の現預金、最多の211兆円 尚、人件費はアベノミクス前と比べほぼ横ばい
【補正予算】10兆円予備費巡り与野党攻防 野党「白紙委任できない」、首相は必要性強調 [クロ★]
【GA】 Google、Appleへ年間1兆円支払っていた! Appleの年間利益の約20%
紀元後(西暦1年以降)の戦闘における犠牲者数ランキングTOP100wywywywy
【原発】原発安全対策費、5兆円超に 政府の「最安」評価揺らぐ
【2025】大阪万博、経済効果予想は2兆円 費用負担は国・大阪・民間で3分の2ずつ
【政治】「賃上げで個人消費60兆円拡大」=政府・経済財政諮問会議 
【減収】 昨年の税収、消費税増税の影響で2兆円減少
【年金】株暴落でGPIF運用損 「消えた年金」は2週間で7兆円突破 ★2 [無断転載禁止]
動かない原発の維持に10兆円も費やしてると判明 10兆あったら毎日天丼食えるだろ…
【貿易戦争】米国、中国の22兆円制裁を更に引き上げ 関税10%から25%へ★3
米専門家、布マスクの防御力低い 限界指摘「理解し使用を」 ★2
Tehu君「出社時間を犠牲にしたサラリーマンたちは報われることなく各企業へ出荷されていきました」
【戦後最長の景気拡大・アベノミクス大勝利】個人が保有する金融資産が“1859兆円”と過去最高 金持ち日本万歳\(^o^)/
【経済】政府、原発の廃炉費用など8兆円を国民負担に
五輪延期費用、1兆円以上かかることが判明 これ強行した方がよかっただろ
【米中貿易戦争】 日本も1兆円の損失!との試算
【電通】<ネット広告費>初めてテレビ抜く!2019年2兆円超え
安倍総理さん、税金1兆円つかってF35を100機購入へ …なあこの国どっかと戦うのか?
【速報】増税対策で大幅増、社会保障費が34兆円台に(記事ママ)
【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24]
経営破綻のタカタ、債権額が35兆円を超えていたことが判明 戦後最悪の損害賠償請求に発展へ
【経済】社会保障給付費114兆円超=15年度も最高更新―厚労省
ポーランド、ドイツに戦後賠償金として100兆円を請求へ!糞ドイツは「すでに多額の補償金を支払い解決済み」として断固拒否
【独自】政府、今後5年の防衛費43兆円確保へ ★2 [Stargazer★]
【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗
ロシアに戦争で勝利した国ってほとんどないんだな ナポレオンもヒトラーも冬将軍目の前にしてあっさり撤退したらしいwww
【宮城/猫】厳粛な会場にネコ一匹 東日本大震災の犠牲者を悼む慰霊碑の除幕式「きっと仲間たちの慰霊に来たんだね」
00:45:05 up 41 days, 1:48, 2 users, load average: 68.40, 84.75, 92.96

in 0.77426290512085 sec @0.14809203147888@0b7 on 022314