◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日米で対戦車ミサイル訓練 米陸軍は「ジャベリン」、陸自は「01式軽対戦車誘導弾」展開 [神★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661736451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1神 ★
2022/08/29(月) 10:27:31.82ID:0hhWvLG29
日米で対戦車ミサイル訓練 「ジャベリン」射撃も
2022年8月28日 16:00 | 無料公開

「01式軽対戦車誘導弾」を発射する陸上自衛隊員=28日午前、熊本県山都町の陸上自衛隊大矢野原演習場
 陸上自衛隊は28日、離島防衛を想定した米陸軍との共同訓練を熊本県の大矢野原演習場で報道関係者に公開した。米陸軍の携帯型対戦車ミサイル「ジャベリン」と、同様の機能がある陸自の「01式軽対戦車誘導弾」による実弾射撃を展開。日米の陸上部隊が連携して作戦を進める手順を確認した。

 ジャベリンは歩兵が携行し、肩にのせて射撃する。標的を自動追尾し、戦車などを破壊できる。ウクライナに対し、米国が軍事支援として供与した代表的な武器で、大きな戦果を上げたとされる。陸自は、中国による東シナ海や台湾周辺での軍事活動の活発化を念頭に、地上戦闘でも優位性があると示しけん制する狙い。
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20220828/970343
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:27:53.48ID:LuXOG++m0
日本のやつは性能どうなの?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:28:16.46ID:+mUXS+Ip0
>>2
国産だからお高いのよ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:28:51.91ID:5po/Ho340
👍
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:30:02.35ID:9kTLs6Uu0
ジャベリンかあ、必要な時には大規模軍隊が上陸されているってことだよね
その前に防衛できないともう終わりだとは思うねえ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:30:38.80ID:qeo/ilZn0
>>3
ジャベリンの方が高いよ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:33:12.59ID:NQoCGOx/0
大規模上陸は揚陸艦の数との関係で難しいので、対戦車ミサイルで戦う訓練は重要になるだろう
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:33:45.17ID:3YwSQ5Vg0
N-LOWが一番使いやすくない?
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:34:07.64ID:KWWRIpDl0
>3
コストパフォーマンス込みで性能というなら不利だろうけど
>2が知りたいのは中国ロシアからの防衛を想定したときに使えるかどうか、では?

海外に売るなりしてコスト下げればマシになるんだろうけど
コストで自衛隊の兵器を批判する奴に限って
兵器輸出に猛反対するんだよなぁ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:34:48.45ID:Utp3SHLZ0
01はカワサキだっけ?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:39:03.49ID:+mUXS+Ip0
>>9
自衛隊が弱いと得する外国資金の秘密組織からお金貰ってそうだよね
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:39:31.71ID:1Xy0I+uT0
上陸されたらほぼ終わりだけどね。
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:40:38.32ID:+mUXS+Ip0
>>12
上陸するには多大な損失覚悟しないと
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:43:10.77ID:9RBE/vp10
そろそろ戦争始まるの?
15
2022/08/29(月) 10:43:18.49ID:rhOvVxbA0
>>5専守防衛だからね
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:45:34.82ID:P60Eg0c/0
「アメリカ様側にはジャベリンがあるっ」を見聞きして、
「日本には01式軽対戦車誘導弾があるんだからねっ」と悲しくなったのだろうことお察しいたします
しかしそのなんとかでは意気が上がらないとの工作部判断もあったのでしょうし、
今は「アメリカ様側にはHIMARSがあるっ」でしょう
対応するのは「日本はもうMLRS買ってあるんだからねっ」なのでは
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:45:45.05ID:LfBJfYf70
>>12
自衛隊の戦略は海上で3割打撃加えて残りは上陸させ陸上自衛隊が交戦する。その間に残存した海自で後方を断ち切る、上陸されたら終わりではなく始まりだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:47:03.40ID:dw9VqVFz0
戦争とか起きないでくれよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:48:30.66ID:a0U6SJqA0
>>7
台湾は強固に要塞化されていて 陸軍も充実してるから
中国軍が全力でも難しいけど

九州なら中国は簡単に落とせる
北海道は無理(戦車いるから)

   ∧∧   日米の空海軍は弾道ミサイルの
  ( =゚-゚)   先制攻撃で機能不全状態で
  .(∩∩)
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:48:31.70ID:dX1vznfj0
>>12
国土の7割森林なんだぞやる気に成れば延々とゲリラ戦出来るぞベトナム並に
お前らにやる気が有ればの話だけど
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:50:17.67ID:ALU6bTv70
ジャップのミサイルって命中するまで誘導しないといけないゴミなんでしょ?

素直にジャベリン買ったら?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:50:52.30ID:Rp3kpi6w0
ジャベリンはウクライナでの実戦経験をフィードバックしてバージョンアップしてるからな。もうかなりの性能差がついてるよ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:51:31.41ID:a0U6SJqA0
台湾は米軍などあてにせず
独自に闘い抜く体制
何十年もかけて構築してるから

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
24ただのとおりすがり
2022/08/29(月) 10:52:01.52ID:6aiMTber0
どうせ性能は改ざんされてるんだろ(笑)
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:52:44.71ID:Mbn84b4M0
01式軽対戦車誘導弾
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/yuudoudan/type01taisensya.html
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:53:13.22ID:abVx6MI80
アメリカは古いの処分できて一人勝ちだなw
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:54:05.92ID:n5/KTt530
>>17
分断して叩く作戦ではあるが…まあ本気で攻めてこられたら持たんだろうな
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:54:17.92ID:a0U6SJqA0
クラスターばら撒けるなら
戦車部隊や上陸部隊なんぞ
遠方から一瞬で消せるが 現状全部廃棄

   ∧∧  それがある前提で 戦車も無くした・・・
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:55:22.30ID:Oqvp1y4G0
01式軽対戦車誘導弾は実戦じゃ使えない
対戦車にしか使えないから
機関銃陣地とかどうするんだ?
失敗を認めジャベリンに装備したほうがいい
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 10:58:03.20ID:a0U6SJqA0
>>29

携行武器が限られる 歩兵部隊だと
対地攻撃に使えないと
持っていく選択肢から外れる・・・

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:00:06.06ID:F6FLcvJS0
ジャベリンは22kgもあって、歩兵が使うには重すぎる。
一方の01式は、17kg。

01式の方が、歩兵から見れば使いやすい。
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:00:10.20ID:XXKSTH1j0
>>12
そもそも陸自は上陸を難しくするためにあるからね
なんで上陸スタートで考えてるのか意味がわからんけど
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:02:57.14ID:kErBWmZL0
自衛隊の兵器命名方式、日本続いてれば名称循環してくのか
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:05:26.57ID:aa2/dxil0
>>29
いま配備されてるジャベリンも同じ。
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:07:51.36ID:AHKvIUA80
そんな兵器より
航空機・ミサイル撃墜可能なレーザー配備しろよ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:08:40.94ID:BIiU3Vc40
>>21
01式のほうが軽いけど目標の一定の発熱がないとロックオンできないので固定目標には使えない
ジャベリンはちょっと重いけど発熱してない固定目標にも撃てる

なおジャベリンはそのせいでアフガンやイラク戦争で狙撃手などが潜んでそうなところに気軽に撃ちすぎて
無駄遣いすんなと使用制限が出た
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:09:10.32ID:L3Q+mLoO0
>>6
国産の方が糞高い
高すぎて調達中止
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:11:39.85ID:kY9ZqRp50
>>22
生産設備閉じてて増産できてないよ
ロシアにももう対策とられてほぼ戦果無し
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:11:41.73ID:/J/EnWVM0
徳川から政権盗んだ結果、アメリカに国中火の海にされて無条件降伏
全土を征服されて日本を属国に落としたんだから徳川家に政権返せよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:12:33.49ID:AOJSrFue0
確か国産のは本体高くて弾薬が安いはず。
ジャベリンに比べてね。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:15:00.70ID:a0U6SJqA0
>>38

>ロシアにももう対策とられて

普通にりゅう弾砲大量に叩き込んでから
進めばいいだけだからね
生身の兵士じゃ耐えられない

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:15:23.01ID:Zk0r7XRb0
>>29
機関銃陣地とか迫撃砲だろ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:16:16.99ID:RMxXDhUk0
>>29
84使えや
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:16:19.31ID:a0U6SJqA0
>>39

徳川は自分で勝手に政権返したんだけど?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:17:04.24ID:kY9ZqRp50
そもそも陸自は普通の弾の不足が深刻
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:20:47.88ID:Hua+y1vt0
俺らが日々楽しく仕事できるのは国があってのもの
兵隊さんには感謝
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:25:25.83ID:NgF+SFKT0
>>9
機能に比べて高コストだから海外で売れないんだろ
実際、今までの兵器輸出は全て失敗した
韓国でさえ成功してるのに
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:28:47.72ID:FQEEcpxb0
>>47
韓国は地味に練習機や哨戒艇売ってるからなぁ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:31:19.05ID:XXKSTH1j0
>>46
なんでそんな素晴らしい兵隊さんにならないの?
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:46:14.53ID:5PmPKBR/0
日本の自衛隊が対戦車しなきゃいけない状態って大分詰んでる頃だよね...
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:48:49.73ID:Sv+SeUgf0
故障タイマーを確認するのが
先決なのでは?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:50:15.73ID:ZtuPcWuV0
この円安で日本製は割安になったのでは?
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:50:18.29ID:+mUXS+Ip0
>>50
べつに標的は戦車じゃ無くてもいいこの兵器

小艦艇、止まってる航空機もモード切替で狙えるそうな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:55:22.31ID:6oZ7jpwO0
陸上戦力は最後は徴兵すればいい
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:57:32.16ID:lnhxnRsq0
>>50
上陸用舟艇や強襲揚陸鑑も攻撃出来るはず
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:58:43.62ID:dk2NpxP30
<丶`Д´> ハッ !!
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 11:59:31.23ID:lnhxnRsq0
>>54
アメリカみたいに国民に銃を持たせている国じゃないと民兵って使い物にならないよ
これからはドローンの時代だから規制せずに国民みんながドローン操縦出来るようにしておけば有事に役立つのでは?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:00:32.06ID:AYTZ1+ym0
>>16
で、お前はジャベリンと01式の機能、性能の差を具体的に説明できるのか?

感情だけで知識ないと相手にされんぞwww
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:03:21.50ID:+mUXS+Ip0
>>57
ドローン操縦ゲームやらせておけば安く済むよ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:05:56.68ID:NQoCGOx/0
ほぼ対戦車用の01対戦車の他に、対戦車から建物まで使えるカールくんの導入もしているけど数が少なすぎるな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:15:08.93ID:uI9mTc900
>>17
横から悪いけどさ
海自と空自で何とかしてくれよな
上陸なんかされたら落ち着いて朝シャン出来ねーから
それに、また大震災有ったらどーすんのさ
原発逝ったらどーなの?
国内のテロも想定してよね
警察じゃあ無理筋
炊き出しも頑張って貰わないとね
陸自には災害対策で待機!

それが今の日本人の平和ボケ感覚
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:21:59.39ID:uI9mTc900
>>45
それな!
元自衛官に聞いたけど
演習でも口でパンパン言ってるとかなんとか
いくらなんでもそれは無いだろと思ったけどさw
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:23:16.89ID:h6N/VLn/0
>>61
そんなに頭髪残弾やばいのか
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:26:19.47ID:5bMoVn/30
01式はジャベリンDタイプと比べると01式の方が上だけど、ジャベリンEタイプで性能的に追い抜かれて、Fタイプで完全に差をつけられた。
01式は本体価格は高いけれど弾は安かった。
また01式はもう製造中止になったんだよな。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:26:51.09ID:Q7pIRhYc0
ジャベリン1セット:6820万円、ミサイル1発2000万円
01式1セット:2600万円(ミサイル4初付き)
同等の性能なら、日本の01式ってコストパフォーマンス優秀だな。
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:27:43.02ID:zV3twa8+0
>>59
ドローンを操縦したらドローンの価値なくない?それじゃただのラジコン。

ドローンの優位性は、座標指定したら操縦することなく全自動で目標に到達してくれることなんだから。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:30:19.37ID:h6N/VLn/0
>>66
日本では機体視認操作しか許されないんだが
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:33:48.63ID:6oZ7jpwO0
>>57
兵役を復活させるべきなんだよ
その後も免許の更新のように数年間に数日の教練を科す
最後はスイスのように国民皆兵が望ましい

結婚してたら兵役期間短縮や子供が二人以上いたら免除にしたら早期に結婚する若者が増えて少子化対策にもなり一石二鳥かも
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:35:06.09ID:5bMoVn/30
対戦車ミサイル

01式 射程2km
ジャベリン 4km
ロシアの対戦車ミサイル 6km

ロシア製が一番性能が高く見えるが、ロシア製は自動追尾機能かないから、目標が停止している時でないと使えない。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:39:42.03ID:lnhxnRsq0
>>67
そういう規制なくさないと有事には役に立たない
日本は有事なんか考えないで立法するからな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:40:49.72ID:cdkA1fZW0
T-72が攻めてきたら、不正エンジンの日野トラックを突っ込ませてやれw
処分の手間を考えると合理的
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:41:05.28ID:i/dfA9PP0
両方使えばいいじゃない
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:41:47.32ID:Oqvp1y4G0
>>42
迫撃砲は安全限界があるんだよ
自衛官を殺しながら迫撃砲は撃てないし
安全限界まで敵に背を向けて撤退もできないよ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:42:08.29ID:lnhxnRsq0
>>68
皆兵にして予備役作れって事やろ?
ウクライナでもソ連時代の予備役いなかったらすぐに負けてただろうな
でも少子化が進むと徴兵って国民がよほど危機感持たないと支持されない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:42:52.67ID:XV2IZjI+0
高くて使えないことで有名な日本の対戦車ミサイル
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:43:43.94ID:Uw8RWx340
ジャベリンていうとガンダムの金平糖みたいなあれしか浮かばない
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:46:52.80ID:lnhxnRsq0
>>29
車両用と陣地用で分けて考えるんだろ
そのために自衛隊はカールグスタフやパンツァーファスト3を配備してるだろ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:47:07.69ID:Oqvp1y4G0
今までは陸自の普通科連隊が戦闘する想定はなかった
だから軽マットでよかった
でもウクライナ進行で陸自の戦闘が現実味を帯びた
それで陣地とか撃てない軽マットじゃダメという意見が出てきた
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:47:16.94ID:lnhxnRsq0
>>75
補充出来ないんだっけ(笑)
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:49:02.09ID:lnhxnRsq0
>>69
日本の地形でホーミングするために4km先の車両をファインダー越しにとらえられることあるのかね?
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:49:26.78ID:U6WrIyVZ0
発射機はめっちゃ高いしその割にボロいけど弾自体はそんなに高くないんだったかな
今だと新型のジャベリンのほうが高性能だろうね長射程化してるし
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:51:47.99ID:kldu6uOV0
>>69
ミサイルの意味調べてから書いたほうがいいと思うよ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:51:49.01ID:lnhxnRsq0
>>81
20年以上前の兵器だから仕方ないよ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:52:14.48ID:Oqvp1y4G0
>>77
現実を知らない外野だとそう見えるんだよ
小銃班10人で
小銃8
機関銃1
84RR1
LAM4
昔はこれだけ抱えていた
これでも実戦は無視していた
84RRの弾は2発程度しか運べない
LAMは撃てばなくなる
演習はこれでもよかった
口で言えば一瞬で弾薬は補給されてたから
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:53:37.21ID:lnhxnRsq0
>>84
補給?
そういうのはどこの国でも同じ問題では?
完全に解決出来るのは米軍くらいだろ?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:57:24.23ID:ZgGwZ+0x0
沿岸の家庭には一家に一台、ジャベリンやRPGを配布するべきだな。年一の防災演習では竹槍訓練と一緒に操作訓練も始めたらいい。
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:57:40.37ID:Oqvp1y4G0
>>85
陸自普通科連隊の場合
補給は問題以前なんだよ
攻撃前進した中隊の補給は
中隊の係陸曹が後ろに取りにいくことになっている
インパール作戦の牟田口状態
演習では補給を無視して
どんどん時間に合わせて戦闘が進んでいく
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 12:58:48.08ID:Vt0Oq2eW0
自衛隊は恥ずかしいだろうなあ
ジャベリンに比べてオレたちの武器はなんてこんなショボいんだって、、
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:00:28.49ID:ZgGwZ+0x0
>>31
30キロの装備で行軍訓練している一般士卒を舐めるな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:01:08.00ID:EXkgbpHc0
日本中の山岳地帯に要塞築いておけって
核攻撃に耐えられて10年くらいゲリラ戦で対抗出来そうなやつ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:03:25.32ID:lnhxnRsq0
>>87
それは兵器の問題ではなくシステムの問題では?マル1がどうこうという次元ではない
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:04:08.58ID:U6WrIyVZ0
当初想定の小銃班に一つじゃなくて対戦車小隊で使うようになってるし更新するときはちょっと大型化すんじゃねえかな
今だと華奢すぎるから
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:09:20.67ID:Oqvp1y4G0
>>91
大有りだよ
極論言えば84RRの最新型でもいいし
ジャベリンでもいい
持てる装備が限られてるのに
わざわざ不便な武器使わなくてもいいんだよ
対戦車にしか使えない軽マットは
小銃班のお荷物
軽マット持ってさらに84RR持つなんて
本末転倒だよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:25:52.74ID:C61STlxK0
ほー本土決戦念頭にか
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:26:54.28ID:V713XK4P0
日本という国の位置的に本土に上陸された時点で終わりだから
対戦車砲なんてほぼ無意味だけどな
まあアメリカに言われて買うだけだから関係ないか
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:37:45.24ID:Dg7AlxW70
中韓露が同時侵攻してきたら厳しいだろうな
中国が九州、露が北海道に上陸
在日中韓人が日本各地で民間人を襲撃
いかに日本の戦車が身軽とはいえ、道が塞がってたら動けないしな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:45:16.21ID:P60Eg0c/0
ロシアさんキーウに突入しなかったし、対戦車ミサイルがあればさらに突入しづらいだろうな

で、東京他の日本の市街地の場合、
交渉は形だけにしてすぐ突入するんじゃないかと思うし、
その際携行対戦車ミサイルが欲しいと思わないこともないがあってもだ、
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 13:49:19.97ID:pgV6ysS50
ジャベリンは仕組みが分かれば対策できるしされてるからそこをどうするかだな
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:09:18.29ID:XXKSTH1j0
仕組みもくそも初めから単なる補助兵器でしかないから
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:12:15.92ID:sV3dcRtI0
やっぱ日本製だし
排煙が3割カット(当社比)だったり臭いが少なかったり高性能なんだよね?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:15:22.99ID:9nRugT7F0
日本の場合、戦車が上陸してるなら既に敗戦ジャマイカ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:29:41.08ID:zsvGIFb+0
>>19
それ米との戦争だからありえないでしょ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:29:51.71ID:5bMoVn/30
>>82
お前みたいなバカでも解るように、ミサイルって書いたんだけどなwww
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:30:32.01ID:lnhxnRsq0
>>93
だからシステム変えたらええやん
対戦者小隊のみ軽マット装備すればいいだけ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 14:56:22.01ID:p7FFHrY+0
>>96
同時も何も日中間だけでも100%負けるだろ
米中だけでも第7艦隊の不利が予想されてるから
そうならんようにアメリカが日米豪印韓の連携とれるように
調整してるんだし
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:01:25.15ID:8vASXo6I0
ウクライナはジャベリン配られても英語のマニュアル読めなくて使えないとか点検修理出来なくて捨てるしかないとかあったからね?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:02:22.48ID:wVt1qDpq0
ジャップリン?馬鹿にすんな!
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:06:08.82ID:GxHmmqnZ0
戦車なんか使う局面ないのに
軍事利権か
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:17:15.35ID:hZS7B9dj0
>>97
首都圏制圧するなら、攻撃側も数百万人必要だよ。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:27:28.01ID:vnLssbbf0
>>47
韓国は兵器ビジネスに関しては日本とは比較にならないくらい先を行ってますよ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:28:04.52ID:hZS7B9dj0
>>90
千田教授に、全国の山城マップとか作ってもらうと、役に立つかもね。必要そうなところは、ほぼ全部山城築城した痕跡があるはず。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:30:40.26ID:jPTrjsAZ0
>>110
休戦中とは言え戦争中の国だからねー。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 15:46:52.61ID:ATJ0KPfF0
>>47
だって売る気ないもん
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:00:08.40ID:+4DIMvAF0
韓国は去年で輸出だけで9200億
だいたい日本の武器メーカー予算の倍以上ある
今年はウクライナ特需で2兆とか3兆行くかも
自衛隊の予算の半分くらい輸出できるかもしれない
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:10:53.48ID:qxM/+NbX0
そろそろ日本総国民が
有事にどう動くかの演習と
実際の軍事訓練1カ月くらいやっといたらどうかね
ウクライナの一般人が2カ月くらいで兵士になるんだろ
それをあらかじめしておくことこそ
中国の暴発を抑えられることにならないだろうか
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:10:56.62ID:DrTiQwds0
狂ったように中多を撃ちまくれ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:18:14.64ID:a+C33b0D0
>>108
日本政府が敵の侵攻に対応し損ねている間に敵が上陸してくるケースはあり得るからいいんだよ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:24:55.23ID:a+C33b0D0
>>104
軽MATに限らず陸自はグレネードすら専用の兵士じゃなくてライフル発射グレネードにして誰でも撃てるようにしてるくらいで、歩兵部隊の対戦車戦術は対戦車部隊集中して対処するのではなくどこの部隊でも突発的に起こりうる敵戦車とのニアミスに備えるってドクトリンで構築してる
これなら核攻撃でも一網打尽される可能性は減らせる
119ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 16:39:50.51ID:/my1bmNm0
>>69
日本には山越で殺れる中多が有る、アレこそ本物の対戦車ミサイルだよ、
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:41:51.09ID:6TyG4NqR0
>>3
お高いからと外国から調達して
軍事技術として蓄えられる経験の価値を算段できないのは愚かだねぇ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:47:41.18ID:9SwCBkvM0
>>3
滅茶苦茶中抜きされてるんだろな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:53:31.54ID:r/yrGyKy0
>>13
自治体主導で中華人民共和国国旗を住民に配って、刺激しないように歓迎ムードで
接するように指導するから住民に被害は出ないし中共と自衛隊との衝突もないよ
そのあとは知らんけど
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 18:58:03.90ID:5UL7hofZ0
>>80
新潟の田んぼ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 20:17:59.20ID:WVDYFb/Q0
調達の話以前に何を持って侵略とするかの議論を国会でしてもらいたい。
漁船に乗った便衣兵が九州に大量に押しかけた時に、海上保安庁で対処するのか防衛省で対処するのかそういった議論が全くされていない。
日米安保条約があっても明確に攻められていることを日本が宣言しなければアメリカは手を出せない。まごまごしているうちに海上保安庁の巡視船が突破され防衛出動の声がかかったときには既に橋頭堡が構築されているなんてことになりかねない。
日本は装備調達以前に決めなきゃならないことが沢山あることを忘れてはならない。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 20:24:49.37ID:geOIQoST0
>>17
ただでさえクラスター爆弾禁止条約加盟の悪手で使えないのに
長ーい海岸線に散兵上陸されたらどーすんの?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:38:37.37ID:bL9xyKF10
>>125
兵站路たってヘリボーン部隊で即応してくのが常道なんだろうけど
日本のヘリ部隊終わってるからどうすんだろうな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:42:48.89ID:pY3a78Pm0
>>115
ミサイル防衛訓練ですらヒステリック起こして猛抗議するやつばかりなのに?
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 21:43:13.66ID:ngY/wlyS0
BGMはメーサーマーチでおながいします
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/29(月) 23:00:48.61ID:a+C33b0D0
>>122
中共の豚どもにくれてやるのは死の制裁だけだ
夷人どもに人権はいらねえ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 11:36:23.19ID:AWtO84vU0
>>78
中多が無い連隊は大変だな
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:23:36.38ID:4fuOMbAj0
>>21
01は撃ちっ放しタイプだからロックして撃ったら勝手に飛んでいくぞ
それに自衛隊にはジャベリンよりも多機能で長射程、高威力でマルチロックオンによる連射可能な中多があるからジャベリンなんか要らんわ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 12:28:31.44ID:4fuOMbAj0
ちなみに中多は手搬送(26kg)で設置して遠隔で撃つ事も可能
また誘導方式は従来のレーザーによる誘導の他、射撃後に赤外線カメラでロックオンしたりタブレット端末の地図上から座標に撃つ事も可能
日米で対戦車ミサイル訓練 米陸軍は「ジャベリン」、陸自は「01式軽対戦車誘導弾」展開  [神★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/30(火) 20:52:10.00ID:n4WHd5UA0
パンツァーファウスト4もライセンスで持って無かった?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 16:12:49.63ID:SIHNUJMX0
>>97
東京攻略の戦力を、

何処から
どの位の戦力を
どのルートで

をどうぞ。

で、その間の自衛隊と米軍の迎撃は?

まさか「両国全員そろいましたね?それでは、よーい始め!」
とか思ってる?思ってそうだな。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 16:16:51.45ID:zk4uJehh0
> 陸上自衛隊は28日、対戦車ミサイル「ジャベリン」の実弾射撃を報道関係者に公開した

ジャベリンって一発2000万円するから実弾訓練でなくシミュレータを使う、と
以前報道されていたけど・・・今回本当に発射したんだろうか?
136ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 17:13:23.00ID:aU4IytgN0
>>1
陸戦より海戦のが重要じゃねえの
上陸されたら終了だろ。
137ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 17:23:40.36ID:ghpzWShR0
中国の主力戦車って、ロシアのT何型ベース?
138ニューノーマルの名無しさん
2022/09/01(木) 17:30:40.28ID:AmdpcqIA0
遠距離対人狙撃用でなく近距離対戦車用の大口径ライフル
復活させろよ

139ニューノーマルの名無しさん
2022/09/02(金) 10:43:07.34ID:Z92/lWz+0
と号電気投擲砲の復活か
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250212031300
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1661736451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【政府】田村厚労大臣「『重症患者以外は自宅療養』の運用は、自治体が判断して!」 ★2 [ネトウヨ★]
【速報】岸防衛相 新コロ対応で自衛隊に災害派遣命令 旭川市に派遣へ [孤高の旅人★]
【NHK】フランス・マクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」3年に合わせたデモ 物価高騰に抗議 [みの★]
【速報】厚労省、水際対策でミス インド帰国者らと連絡取れず [ネトウヨ★]
【朝日新聞社】、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も [少考さん★]
【速報】小林賢太郎、解任 ★10 [potato★]
【輸出管理】安倍首相「韓国が国と国との約束を守らないことが明確になった。貿易管理でも恐らくきちんと守れないと思うのは当然だ」★3
【沖縄】東京の男性「安倍は帰れ!」→地元の若者「あんたら沖縄人じゃないだろ?」慰霊の日に政治主張をする人々に地元は呆れ顔★2
ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★9 [スペル魔★]
ハリスがほぼ「すべて」の激戦州でトランプをリード トランプがリードしている唯一の激戦州はネバダ州 米大統領選 ★4 [ごまカンパチ★]
【事件】門に「お前らにDNAないよ」 意味不明な文章も 2神社で落書き [Ikhtiandr★]
【和歌山】「記録的短時間大雨情報」連続で発表 [夜のけいちゃん★]
【10万人世論調査】「次期総裁にふさわしいのは?」 高市早苗氏が得票率74%で圧勝! ★2 [ボラえもん★]
【東京】都内で40代女性死亡、30代夫が不明 「包丁刺さった」と息子が通報 江戸川区
【社会】児童虐待の相談ダイヤル 9割がつながる前に切れる
【社会】ビットコイン強盗未遂、おもちゃの100万円札を現金1億円に見せかける
【美しい国】日本の一部公立小、女子児童にもブラジャーなど肌着の着用を禁止する指導を行っている 女児「透ける、気持ち悪い、嫌だ」 [スタス★]
【安保】民主・岡田代表 米国狙ったミサイル、撃墜必要ないとの認識 ★4
【千葉】「ボンボンと爆発するような音が何度も」民家から出火、強風にあおられて周りの15棟全半焼 [和三盆★]
【米大統領選】トランプ「辞任か弾劾か」の窮地に、Jアノン界隈「バイデン逮捕間近!」で狂喜乱舞 何が起こっているのか? [アリス★]
“感謝の気持ち”をチップ代わりに? 新発想のメモ『キモチップ』が「ゴミにしかならない」「気持ち悪すぎる」と大炎上★2
「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます [愛の戦士★]
“感謝の気持ち”をチップ代わりに? 新発想のメモ『キモチップ』が「ゴミにしかならない」「気持ち悪すぎる」と大炎上
【新型コロナ】HIS、国内店舗の3分の1閉鎖へ 国内旅行に注力 [次郎丸★]
侮辱罪、ネット中傷対策で厳罰化 「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」に 公訴時効は1年から3年に延長 [スペル魔★]
【米大統領選】注目のウィスコンシン州(10)でバイデン氏が逆転 米メディアがかたずをのんで見守る 20:00 [ブギー★]
【コロナワクチン効果考察 世界585研究から選出】国立函館病院の大塚医師に若手研究者賞 [クロケット★]
【経済】核シェルター、契約急増
仕事中に確認しがちな情報をまとめた画像が「めちゃくちゃ使える」と話題 「西暦・和暦変換」や「Excelの行と列」など [愛の戦士★]
13:13:00 up 29 days, 14:16, 2 users, load average: 167.32, 160.35, 149.02

in 0.42217397689819 sec @0.013396024703979@0b7 on 021203