◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660620364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2022/08/16(火) 12:26:04.65ID:LE0xJBCt9
2022年8月15日 月曜 午後4:36

夏といえば、お祭り、そして、盆踊り。
ところが、今や盆踊りを知っている若者は少数派に。
日本の文化が、存続を危ぶまれる事態となっている。
東京・杉並区のお祭り会場。
やぐらを囲んで踊っているのは、盆踊り。
新型コロナウイルスの影響で、お祭りは3年ぶりの開催に。
なので、盆踊りを初めて見る子どもたちも。
ただ、こんなふうに盆踊りに参加したことがある若い世代は、今や少数派となっている。
渋谷で、盆踊りについて聞いてみると...。
20代「お祭りがないから踊らないです」、「学校行事でも盆踊りがなくなったから、それでやらなくなった」
15歳から29歳を対象に行ったインターネットのアンケートでは、盆踊りをしたことがない人が、およそ6割もいることがわかった。
理由は、盆踊りの相次ぐ廃止。
盆踊りに長年携わってきた稲葉朱美さんは、場所を確保する難しさを指摘する。
東京太鼓 鼓紡会・稲葉朱美さん「盆踊りができる場所がないっていうことは問題になっている」
廃止の理由は、近隣からのクレームの増加。
盆踊りの音楽や太鼓の音にクレームが入り、廃止になったところも多いという。
減り続ける盆踊りを復活させようという動きも出ている。
愛知・西尾市で開催された、盆踊りの実行委員会の深津雄司さん。
この場所では、37年前に盆踊りが廃止されたという。
「やるじゃん! 米津」の会・深津雄司会長「自分が子どものころの盆踊りの楽しい思い出が強く残っていて、盆踊りを復活させたいと」
盆踊りがなくなった理由は、人手不足。
元米津青年団・板倉団長「当時、青年団が(盆踊りを)主催していた。ところが、青年団そのものが人口が減って」
今回、深津さんは、同じ思いを持ったスタッフを45人集めたが、次に立ちはだかったのは、費用。
計算すると、音の設備に15万円、照明に23万円、ちょうちんなどに10万円と多額の費用がかかる。
そこで活用したのは、クラウドファンディング。
資金を募ったところ、80万円以上が集まり、開催にこぎつけた。
37年ぶりに開催された盆踊り。
多くの若い人たちが、初めて盆踊りに参加した。
10代「楽しかったです! 踊ったらイエーイ!」
20代「みんなで輪になって踊るのが楽しい」
20代「知らない人と仲良くなるから」
失われつつある日本の文化を、次世代につなぐ難しさがそこにはあった。
この街は、2023年以降も盆踊りを続けたいとしていて、誰でも盆踊りを運営できるように、ノウハウのマニュアルを作るという。
 https://www.fnn.jp/articles/-/403427
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:27:18.83ID:cJZyV2TL0
筆下ろしのチャンス
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:27:51.33ID:VYfeeB6+0
うるさいしゴミ散らかすから不要
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:27:52.56ID:9fiJsYTb0
いいね
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:28:23.01ID:5b1YToHS0
学校行事で盆踊りとかあったのか
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:28:27.07ID:nr5Cr0nF0
クレームってどうせ一人とかだろう
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:02.55ID:bspe/PFc0
愛してるよなんて誘ってもくれない
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:04.15ID:euIA2w+U0
>>2
小学校で地域の盆踊りやってたけど
クソガキとオッサンババアしかいなかったぞ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:08.37ID:KyaQ9R7O0
クレーム入れる世代って昔盆踊りやってた世代だろ何で文句いうんだ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:21.67ID:JgStiTdu0
廃れて良いだろ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:35.34ID:Fgd21lqb0
21世紀音頭が懐かしい
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:29:50.80ID:sBU2eSKP0
統一のクレーム攻撃か?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:30:02.50ID:lAbg1XAc0
愛と戦車と盆おどり
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:30:32.77ID:XXCqukjT0
都内のがお祭り多いから幼少期は盆踊りとか神社のお祭りよく行ってた
中途半端な田舎(南茨城)に引っ越してから無縁になった
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:30:38.27ID:YO5HzEp+0
盆踊りといえば都はるみの『好きになった人』
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:30:44.33ID:OGG99R8J0
昭和生まれだから強制参加させられてたわ
蚊に刺されるしいい思いでない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:30:46.40ID:vemezXpt0
今の4歳以下って産まれてから
ずっと人間口なし、マスク生活だろ

将来こうゆう人間はどうなるのか
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:01.42ID:G6+yIVvZ0
でも太鼓買わないと部落解放同盟から怒られるよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:05.00ID:y4boh4cQ0
「踊ったらイエーイ」

なんぞこれ?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:06.09ID:l9s0wr6C0
バンバン復活させようぜ
個人主義という名の孤立化を防止や
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:18.42ID:dEtaFXLf0
盆踊り始まる前から住んでる奴ならクレーム言う権利はあるだろ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:46.86ID:JVjXj58S0
盆踊りは昭和で終了したのかと思ってた
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:31:50.66ID:nnfEvZei0
花火大会もやめてほしい
うるさいだけだし、
何より税金の無駄遣い。
24ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:32:28.43ID:kAiqRgPq0
>>9
そうとは限らんやろw
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:32:34.09ID:euIA2w+U0
俺の子供の頃でもドラえもん音頭とかだったからな伝統も糞もありゃしない
残す価値のあるような躍りのある地域は頑張りゃいいんじゃないか
阿波おどりとかは逆に拡張してんだろ。何の関係もない東京で阿波おどりの大会やってたり
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:33:01.08ID:YDjP5mcX0
フリーセック スおけ
にすれば少子化解消だよ
やれ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:33:49.72ID:zzTwrr4L0
>>9
盆踊りのめんどくささを身を以て知ってる世代だから
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:33:53.37ID:IoidMTEL0
こうして文化レベルが低下していく
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:34:06.45ID:smw6iCwl0
若者なんかほっとけ
年寄りだけでやろうぜ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:34:14.99ID:bVs9ZWsd0
>>23
陰キャの人生って悲惨すぎるだろwwwwwwwwwwwww
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:34:32.23ID:DZSMn2B60
別に必要なものでも無いし
時代の変化の一つだな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:34:50.56ID:9fiJsYTb0
準備やら踊り子居ないから出てくれやら片付けもあるし
こんなもん仕事に終わるれる現代人には不要だよ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:34:55.30ID:IoidMTEL0
>>25
バカの思考そものも
そのバカの思考の行き着く先メタバースで充分となる
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:35:01.91ID:zYytz5P00
アラレちゃん音頭はよ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:35:03.45ID:8MKYK2r20
おそ松音頭かアラレちゃん音頭だなあ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:35:14.59ID:MSFszkV60
盆踊りの後、村の乱交部屋でやりあってたらしいな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:36:24.13ID:NaTYP+jN0
いらねえよ。時代はヒップホップだぜ
38 【大吉】
2022/08/16(火) 12:36:24.14ID:CV3upBgD0
除夜の鐘が苦情でなくなる流れだネ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:36:52.03ID:SvYPI5Jk0
北海道は子どももみんなYOSAKOI
運動会でもYOSAKOIだし
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:04.24ID:INVmpFLD0
>>9
日本文化が気に食わない隣の国

【文化】 「踊りも食べ物も、アニメで見た日本のままだった」 マレーシアの盆踊り大会に5万人が詰めかけたワケ[07/31] [LingLing★]
http://2chb.net/r/news4plus/1659269250/
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:05.72ID:PZas9lJ90
準備大変
片付け大変

クレームなくても止めたい運営は多いだろ
止めたら止めたで伝統が~とクレームくるから止めないだけ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:13.65ID:QoEVPBoM0
うるせーだけだ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:24.63ID:CUvMJdWr0
ドンドンドンガラガッシャン♪
ドドンドーーーーン♪
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:36.95ID:euIA2w+U0
>>26
若い男女が集まる学校で何も行動できずに
合コンでも一言も喋れないインキャのお前らが
祭りだったら何が出来ると言うの?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:45.45ID:zuubjNPN0
元々乱交でしょ
なんていやらしい
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:38:50.85ID:MKgUFFZS0
最近はBluetoothイヤホンで音頭を聞く方式になってるんじゃないの?
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:12.10ID:sGepHx1D0
>>25
ドラえもんは日本の文化から誕生した昭和の伝統
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:18.51ID:YkmDnXeW0
音出すのがNGならサイレント盆踊りにすりゃ良い
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:21.94ID:gHjXs/5B0
型抜きもやったことないのか
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:25.48ID:MKgUFFZS0
>>44
からたちのぼる加齢臭
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:27.83ID:iFu9cYGZ0
子供の頃から盆踊り嫌いやったわ
時間長いしうるさいし大人は酔っ払ってゴミ散らかして喚くし
あんなん喜んでやってるの底辺だけやろ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:30.59ID:0fuHkTn40
神田明神の盆踊り行ったがすげー盛り上がったぞ
アニメの聖地?にもなったからアキバから流れてきた若者や
渋谷が好きそうな浴衣の若者も結構参加してた
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:44.11ID:xiP7rYmp0
相当音量絞ってるのかやってても音漏れしないな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:39:46.26ID:MKgUFFZS0
>>48
そういう風になってたはず
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:40:27.08ID:kYE5g7E20
結局自治会レベルでやってる盆踊りはクレーム入って訴訟沙汰になると自治会レベルじゃどうしようもなくなるからな
警備員雇うわけにもいかないし、そもそも地域の持ち回りでやらされてる無償労働でやってるし
んで結局採算に見合わず中止になる
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:40:28.58ID:MKgUFFZS0
>>53
Bluetoothイヤホン方式になってる
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:40:35.23ID:CN40BNFB0
子供会か何かで強制的に踊らされたけど楽しくもなんとも無かったしな
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:41:22.57ID:yDTBuyW00
これが踊れたら楽しいよ

59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:42:13.94ID:UOFXKWNX0
若者の盆踊り離れか
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:42:34.48ID:QF1OiOVw0
夏祭りとか盆踊りとか面白いけど
今はまあ無理なんだろな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:42:56.35ID:waEphGfa0
子供にとっては思い出になる
大人の都合で考えず子供のためにやりなさい

教室でリュック背負って観光ビデオ観賞して
これ修学旅行なっていう教員並に心ない行為だよ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:43:03.56ID:Aw6tJxIv0
40回りのオッサンはどうなんや?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:43:26.06ID:hewZnU7j0
今の若者は怠け者しかいないから
盆踊りなんか絶対に踊れっこない
無理に決まってる
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:44:56.29ID:V2g4NTF+0
今年も浴衣きた子供がいっぱいだったよ
音は家まで聞こえてきたがたかが数時間のことだしな
エアコン付けて窓しめてるからそんなに大きくもなかった
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:44:57.27ID:CUvMJdWr0
>>58
畳の縁踏みまくってて下品
やり直し
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:45:14.78ID:uyDgtRQt0
踊る行為って慣れてないから結構恥ずかしいよね
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:45:35.88ID:rI74bzFd0
>>66
ダンスの授業あるのに?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:45:40.60ID:/0Cl7deT0
盆踊りって小さい子がいると楽しいだよね
結婚できない負け組が、クレームつけてんだろうな
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:45:54.58ID:wo7sdxe50
死霊の盆踊りで上書きされました
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:45:56.22ID:iQbzoVi10
>>15
さよーなーら さよーならー
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:46:42.60ID:B69bAKBJ0
40代だけど盆踊りなんてやったことがない
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:47:08.32ID:Y3BiVp100
地域的な宗教行事がなくなってそのスキに
統一教会みたいな胡散くせえ糞食いカルト犯罪組織が侵食してくるわけだ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:47:16.30ID:FUCu+60j0
子供のころ盛んにやってたな
参加したときに貰えるアイスを目当てによく行ってた
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:48:22.03ID:iQbzoVi10
うちの村は神輿の練り歩きはあったけど、盆踊りはなかったからやったことない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:48:36.17ID:0fuHkTn40
高齢化のせいもあるけど40〜50代の参加者は確実に多いし
70代で日本舞踊のように軽やかに踊る高齢者がいるから
あれはさすがやと思うわ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:48:38.62ID:nnfEvZei0
>>30
陰キャって何?
おまえ馬鹿?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:48:49.35ID:RyhW9fZE0
死霊でさえも盆踊りしてるのに最近の若者達ときたら
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:49:02.41ID:zuubjNPN0
茨城生まれだけど盆踊り見たことすらないな
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:49:49.39ID:CZNroKc40
音でクレームとか都会の話だろ

まだ隣組が残ってるらしい地域が実家の人に聞いた話だと、
若い衆(青年団?)のメインが50代〜60代だから、
腰が痛いとかで、神輿も盆踊りも辞めになったといってた
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:49:52.32ID:iyd0iwMv0
40代だが一回も踊ったことない。教わる機会もなかったな。残したいなら義務教育でやれ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:50:06.64ID:r6EW2Pr00
はあああああああああああああああ

おどおおりおおおおどるなああああら
ちょいと
東京おんどぉーーー
あ、ヨイヨイ

チンコマンコチンコマンコチンコチンコマンコ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:50:09.38ID:PvU6CyUj0
>>9
仕事環境が変わったんだよ  昔より夜勤で働く底辺が増えた

底辺たからクレームを平気に言える
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:50:10.12ID:MKgUFFZS0
ガキのころ地元の盆踊り行ったら
テキ屋のオッサンが草むらで立ち小便して手を洗わずにタコ焼き焼いてたのがトラウマ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:52:03.00ID:965MBHkU0
夜店で何か食って花火を楽しんでも
盆踊りを踊ってる若年層はほとんどいないからな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:52:06.16ID:LI7A8JJS0
オバQ音頭でキュッキュッキューだな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:52:14.12ID:kAiqRgPq0
>>61
親になってから思うのはああいうのは「子供を喜ばせたい親向けのイベントなんだ」ということ

当時子供だった自分も参加していたが大した思い出にはなってないな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:53:35.03ID:OopluqqZ0
近隣クレームなんか無視しろよ。
たかが2,3時間だろ。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:53:43.74ID:rKmvK5l00
郡上踊りとかの有名どころはやめないだらう
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:53:44.23ID:t2T4jkWY0
クックロビン音頭がいいよ
まじで
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:53:51.78ID:PSdaNPOe0
近所の祭りも今年は慎ましくともやろうかって話が出たけど反対が出て取りやめになったな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:54:08.55ID:+VltHdEC0
>>84
たまに輪に入る
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:54:42.53ID:Y3BiVp100
>>79
糖質、精神障害入ってるチョンがクレームつけてるんだろ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:54:54.38ID:wo7sdxe50
壷「地域の盆踊りがなくなって寂しいですよね?ぼくらと一緒に盆踊りしませんか?(ニッコリ」
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:55:23.39ID:vB7TGZ7C0
昔は盆踊りがブームだったのかね?
うちの小さい村にもオリジナル盆踊りソングがあるのだが
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:55:39.17ID:6hTW+Jh40
うちの近所は今年も2日連続でやってたな
結構たくさん来てたよ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:55:46.83ID:S4hQztJh0
>>17

> 今の4歳以下って産まれてから
> ずっと人間口なし、マスク生活だろ
>
> 将来こうゆう人間はどうなるのか

行き着く先はカイコだろうな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:55:57.41ID:FOXgnbSu0
40代だけど小学生の頃やった記憶が少しあるくらいかなあ
あれを文化というのは違和感あるけど
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:56:04.61ID:965MBHkU0
古い慣習はいつしか廃れるものなんだよ

蹴鞠を蹴って和歌を嗜んでる者だけが
盆踊りで踊らない若者を叩きなさい
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:57:10.86ID:MKgUFFZS0
>>97
祭りにはさんざん行ったけど盆踊りは恥ずかしくて参加したことないわ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:57:31.39ID:TBl4z9dD0
こんなのやめていいだろ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:58:08.29ID:l6H4qdSH0
そういえばやってるの見なくなったな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:58:11.92ID:Eg2KGFIl0
ぶっちゃけ恥ずかしいもんな(笑)
出店に興味はあるが踊ったことはないな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:58:46.77ID:5aBYSkLj0
盆踊りとかしたことねーわ
夏と言えばエイサーだろ!!
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:59:43.43ID:28MpENhT0
中学卒業してバラバラになってみんなそれぞれの成長の仕方した、ちょっと緊張感のあるギラギラした学年同窓会みたいな感じだったな
ヤクザ見習いみたいなのまでいたりして
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 12:59:58.17ID:edKm4yga0
>>9
当時陰キャで参加してない奴らだろ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:00:49.84ID:9brUrJs/0
輪になって
踊ろう
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:01:29.09ID:Of1Ibafb0
朝鮮川辺りかな?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:01:33.60ID:3K1iK+YO0
俺がこどもの頃は一休さんで踊ってたな。
あとドラえもん音頭とかオバQ音頭とか。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:02:03.65ID:+nkQxO310
盆踊りとか祭りで踊るのって〇〇連みたいのに入らなきゃダメなんだろ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:02:30.33ID:wyb+tBG50
むしろ盆踊りしたいわーって若者なんて想像つかん
メンドクセって言ってるイメージしかない。一部のウェーイ除いて
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:03:25.92ID:WMTpsizL0
よさこいソーランみたいな格好良いパフォーマンスにしないと若者は振り向かないぞ
なんなんだあの手首だけヒラヒラさてる踊りは
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:03:40.95ID:OKNZoBBf0
>>110
太鼓叩くウェイ系は普通に居るな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:03:49.18ID:sQR0ZXgf0
>>23
ゴミを散らかす奴も多いし
治安の問題もあるしな。
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:04:36.46ID:yB2erGxd0
政治のせいですよ。政治のね。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:05:04.43ID:3/vPC+5D0
盆踊り云々より浴衣着て遊べるイベントが盆踊りと花火大会くらいしかないから子供は喜ぶ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:06:18.76ID:euIA2w+U0
>>109
それ阿波おどりのシステムじゃなかったっけ
大半の地域は事前練習もなく当日踊るだけだと思う
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:06:30.71ID:GzFRRVGj0
除夜の鐘にクレーム付けるヤツは許されん
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:07:08.22ID:FUCu+60j0
舞踊か舞踏かって言ったら圧倒的に舞踊つまり盆踊りを推すけどな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:07:08.24ID:/u4or3xI0
>>76
本当に知らないんですか?
馬鹿はお前じゃねーかw
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:07:22.44ID:SQetwC3P0
>>9
海外からお越しの人とか
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:08:50.52ID:uN0FIc1e0
あおかん
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:09:17.52ID:EtknqoNz0
♪昭和〜さようなら、平成こんにちは〜♪
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:09:24.25ID:0fuHkTn40
東京都心なら街を上げての盆踊り大会やってる
池袋、渋谷、六本木、サンプラザ中野あたり(今年はいくつか中止)
そもそも街が喧しいから大音量とか関係ないし
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:09:36.16ID:ArJJQd450
>>80
地域の人たちと仲良くしようとしない親をもつ子供は祭りに参加しないからねぇ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:09:46.26ID:asv0y7Nl0
日本人なら祭りに苦情は言わない
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:10:55.62ID:Yqu3oEpw0
>>87
そうなんだよな
結構ほのぼの音楽だしw
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:12:20.18ID:TBl4z9dD0
酒飲みも来るから風紀が乱れる
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:13:47.48ID:fEZgv6bA0
クレームがあるから辞めるっておかしいぞ
ならなんでクレームだらけなのに自民党が無くならないんだ?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:15:54.78ID:FTLikkDW0
日本は行政も企業もクレームに弱すぎるから
クレーマーも優越感に浸れて増える一方
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:16:18.22ID:U7bbrQzH0
近所の公園でやってた盆踊りは踊る人が減って寂しからって金払ってヨサコイソーランみたいな踊り子連れて来て無理やり盛り上げようとして大失敗してたわ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:17:56.01ID:wMo52fTm0
>夏と言えば祭りに盆踊り 

この古臭い風習いつまで続けるの?
なんで夏なら祭りなんだよ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:18:24.65ID:bkHk3NNy0
東京の子の方が盆踊りは経験多いだろ
あちこちで祭りやるからな都内www
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:20:29.66ID:qXvVDMbS0
40代おっさんですが俺も同僚も盆踊り経験ないです…
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:20:44.57ID:7erAhVaf0
代々張り切る家系とお付き合いで協力的な取り巻き、
回り持ちと諦めて準備撤収作業に駆り出される家、
完全無視か理由をつけて役員回避して非協力を徹底する家
金も払って労役とかやめた方がいいよ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:21:27.24ID:l3IfY/ab0
盆踊りと夜這いはセットな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:21:31.60ID:NCvM3f850
りんこくのひとたちが日本文化破壊こうさくしている
137ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:24:28.00ID:Kss9UV2Y0
俺がガキの頃でさえ
音の割れたオバQ音頭やクソ田舎なのに東京音頭流したりして
いったいこの祭りに何の意味があるのかと思ってたわ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:25:44.91ID:N1awdHPm0
盆踊りは滑稽だからこのまま歴史の影に埋もれてもまったく問題ないよ
現代のものとして発展変化する可能性すら感じない
139ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:27:29.73ID:HumiQH5R0
まるで昭和平成前半産まれは全員喜んで参加してたかのような言い草
戦前から行きたいやつだけ行くイベントだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:28:42.26ID:TYF/JB/00
>>25
うちもドラえもん音頭、
しかもドラえもんの声ではない、ディスカウントショップに売ってるなぞのカバーバージョンw
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:29:07.12ID:pzmFk29j0
昔はオバQ音頭とかアラレちゃん音頭とかよくあったね
それだけ需要があったのだろう
142ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:29:35.02ID:LecKm5S+0
テレワークできるのにしない企業にもクレームすればいいのに^ ^
143ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:29:45.86ID:TBl4z9dD0
酷いところは櫓組まないで軽トラの荷台
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:30:03.60ID:ucLJFvf60
昔は夜になると涼しかったから出来たの
昨今の気温で出来ると思うか?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:31:26.83ID:EPeTvN3i0
もう40越えてるけど盆踊りの踊り方知らない
ガキの頃は大人が踊ってるの見てるだけだった
イベント自体は好き
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:31:39.73ID:TBl4z9dD0
>>144
やってるな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:31:51.87ID:WiYfRaSW0
>>61
税金払うだけの機械に思い出とかいらんやろ
それより我慢と節約と服従を叩き込め
お前らはただの労働力だ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:33:23.17ID:zNkXGGhA0
盆踊りはいいわ別に
だがその後のカラオケはアウトだ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:35:00.48ID:QUZTLLEr0
>>1
そんなのどうでもいいから
電車の中で汚い頭や顔を触るな
お前らの汚いフケや皮膚が周りに飛んでんだよ
隣でやられたらぶん殴るからな
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:38:25.84ID:w+2f+tmy0
bon dance
151ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:40:00.53ID:5aBYSkLj0
エイサーやれよ 楽しいぞ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:42:04.30ID:vE+musFP0
>>23
雑踏さえなければね、つい先日も亀岡市で駅の雑踏事故が発生しかねない状況になった。混雑が分かってるのに突っ込んで行くのが微塵も理解出来ない。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:42:26.51ID:5+ryK4Bs0
やぐら立てるのめんどくせえしジジイどもは酒飲んでばかりでグチャグチャうるせえし
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:42:51.32ID:ajyBiFg+0
>>9
嫌な思い出しか無いん違うか?w
155ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:43:13.52ID:T9/N896l0
踊ったことないなー
見てるだけ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:43:54.66ID:IgpeCIpc0
中抜き町会長、集会場買春(笑)
157ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:44:53.35ID:IgpeCIpc0
なあ壺?(笑)
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:45:47.51ID:dz2HvVG/0
>>141
「めちゃんこめちゃんこめっちゃんこ~」ってやつか
90年代ではまだ現役で使われてたな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:47:00.11ID:wS28dOXm0
踊るとか意味不明
見たことすらない
どこの田舎だよ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:48:01.75ID:HAYtXc+z0
クレームって会場なんて昔から変わらんとこばかりだろ
あと地味にありそうなのが、東京は7月が盆だと知らなかったり?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:48:20.38ID:coMY6Y7a0
海外で流行ってんのに
アニメのおかげでw
162ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:49:13.64ID:cgYvn4Bq0
>10代「楽しかったです! 踊ったらイエーイ!」

「イエーイ」という昭和の文化も引き継がれていてなにより
やるじゃん! 米津
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:49:32.59ID:sT8hYfyL0
盆踊りなんか絶対やりたくねえ
くっそダサいしなんも面白くない
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:52:50.01ID:hA7Tmw3w0
>>161
どのアニメで盆踊りなんかやってんだよ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:53:16.72ID:HrKkLK2I0
東京生まれ&育ちなんで東京音頭は踊れる、ヤクファンなんで傘振るほうがメインになっちゃったけど。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:54:24.76ID:jBcTfOw30
>>8
ババアがクソガキの筆。。。
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:55:25.17ID:ZAln0gNK0
廃止で良いぞ
祭り当日とか結構な数の飲食店がはっぴ着た人出入り禁止とかしてるし
ゴミ散らかしまくるわ酒飲んで騒いで喧嘩するわで迷惑でしかない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:56:48.57ID:yikxD6G00
お菓子もらえるからやったけど同じ動作を何百回繰り返すだけで苦痛だった
169ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:58:15.34ID:euIA2w+U0
>>164
妖怪ウォッチとか?
それかこのスレに出てるドラえもんとかオバQとか昭和後期~平成初期のアニメならオープニングかエンディングに音頭が入ってるのが定番だった
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:58:46.50ID:nnfEvZei0
>>119
お前は、女子高生が使うようなネットスラング使って、粋がっている糞ジジィなんだよ。自覚しとけ。馬鹿者。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:58:57.01ID:doLouTOO0
マレーシアの盆踊りは30000人来場したというのに


【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
172ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 13:59:35.31ID:Llxb++ze0
動きがノロいよな
エグザイルみたいにシャキシャキ踊って欲しい
時代は高速盆踊りだよね
173ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:02:49.86ID:MNrTTSHv0
シンプルにダサいし参加しても楽しくもない
みんなで同じ日に同じ踊りを踊るとか日本の全体主義を象徴してるな気持ち悪い
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:04:32.16ID:kDNCWwAK0
踊る踊らんは別にして盆踊りの音無いのつまらんな
夏祭り会場になる公園の隣に住んでるからダイレクトに聴こえるけど風情あって良いのに
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:06:47.20ID:IN9f4cLi0
盆踊りって地域の婦人会とかがやるんじゃないの?
婦人会とか昭和までだろうけど
176ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:07:49.82ID:03QMq2Eu0
だ~れが殺したクックロビン(アそーれ)
177ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:10:57.17ID:T89KCjtF0
まぁ40年前でもおやつで釣ってた、釣られてただけのとこあるからなぁ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:12:06.20ID:EusywOKn0
そういや、昔は近隣の家の前に小さな祠があって、中にお地蔵様が安置されてて、その前の道路でホコ天でもないのに勝手に踊る「地蔵盆」があったな
今気づいたわ、あの場所のお地蔵様が無くなってたの
179ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:12:49.63ID:0fuHkTn40
>>171
日本観光が盆踊り目当てに来てる外人も増えてるしな
下手でも見よう見まねで流れに乗ってる外人ならまだしも
ただのウェーイ系のノリでスマホ動画撮りながら立ち止まって
輪の流れを乱す外人にはわざとエルボー食らわしてる
180ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:13:13.63ID:UAlDcOFg0
>>175
町内会そのものや自治会だろ。機材や櫓とかなんでも揃ってる
御婦人は櫓建てられんだろw
181ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:14:22.01ID:IhDdQPuh0
盆踊りは廃止して裸踊りを推奨しようね。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:19:31.85ID:/M8ktY+Q0
実家の近所は夜中の11時くらいまでピーヒャラやってたからな
うるさかったわ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:21:50.85ID:w4aBzgLG0
地蔵盆で盆踊りを教えていただき、早40年w
炭坑節、懐かしいわw
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:23:47.55ID:9fiJsYTb0
近年の暑さは異常だし外に出る事自体が危険になってる
子どもたちの命を護るためにも辞めたほうがええ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:23:59.08ID:ta3Yso7Z0
ターンテーブル2つとDJ呼んだらいいんじゃないの
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:24:04.33ID:8AgcyYSE0
好きな女の子が浴衣着てたらラッキーってだけのイベント
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:24:34.48ID:eyPbv7Og0
深夜勤務の人はたまったもんじゃたいだろうな
一番熟睡したい時間帯にちゃんこちゃんこちんこちゃちゃんちゃちゃんなんだから
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:26:56.30ID:sT8hYfyL0
バブルのころの扇子ひらひらとか、パラパラの手だけヒラヒラ踊りとか完璧に盆踊りだったよな。

盆踊りがあったから日本のダンスは進歩しなかった。

今の子はダンス必修化してるから若い世代は盆踊りの意味不明な動きには耐えられないんじゃないか。
最低でもダンスをもっと進化させないと
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:27:18.14ID:Pgbw89FL0
爺婆増えすぎて文句言うカスしかいない
60代以下の若手が設営からなにから頑張っても
子供や家族連れが居ないと盛り上がらない
190ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:28:29.52ID:PyIeEZ0O0
後から来た基地外のクレームをマトモに相手にすんのやめろよ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:32:40.87ID:3uCUkVmi0
家ばっかりビッチリ作るから祭りする場所無くなったしな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:33:12.25ID:rXjqcaS70
>>172
消防団入れ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:36:45.68ID:0fuHkTn40
>>188
踊りはかなり進化してる
ダンシングヒーローは簡単過ぎて飽きられるかもだが
東京をお題目にして最近作られた踊りは
ジャンプ、ステップ手足の動きが速過ぎてついていけないぞ
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:37:11.24ID:JDDZe/wd0
学校でやんなかったっけ?
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:38:55.85ID:KPVJ3J6h0
外がうるさいという理由なら選挙カーからの拡声器の演説を早くやめろよ
あれの方が余程近所迷惑だし公害だわ

拡声器での票集めなんかやめてカルト宗教に祝電でも送ってろ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:39:41.03ID:p7XxHGO00
夏祭りの類は廃止してほしい
あと花火も
197ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:40:31.77ID:8wDZYDGn0
自治会で盆踊りの裏方やったがすごく手間がかかり数年まえにやめた

とても後の役員にやってと言えない
198ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:41:34.91ID:6bwYwFFT0
イケてるダンスならいいけど
クソダサい盆踊りとか恥ずかしいから勘弁な
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:42:33.22ID:xnCOpGby0
昔は役場の駐車場でやってたけど、そういえば2キロくらい離れた家まで音楽聞こえてきたなあ
うるさいとか思わずにワクワクしたもんだけど
200ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:42:55.98ID:/bdtCSt30
キャンセルカルチャーってやつか
いい加減ノイジーマイノリティは無視する習慣をつけよう
マスゴミはそのボス
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:43:48.67ID:sgwoizz+0
運動会とか盆踊りにクレーム入れる奴って何かの?

自分、インドア派だけど、これくらい我慢せぇよと思う。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:44:27.32ID:5S5/Lnxd0
爺は自分達が昔騒ぎ散らしたのに若い人に文句言うとか凄いな
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:45:17.15ID:6FIjAvnC0
代わりに夏の合同結婚式ですね
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:45:18.97ID:y790NM1f0
盆踊りの準備で午前中の早い時間からカラオケの練習すんのはやめれ
代わりばんこにオッサンの歌を聞かされる身になってみろ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:45:40.86ID:XL4QH/9a0
しかし何で盆に踊るんだろうな
先祖の霊を迎える儀式が変化したとか?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:47:41.82ID:rX+pRNs50
佐渡おけさならある
207ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:49:23.62ID:bDLDfBP30
やらない事でしか差別化を図れない世代
208ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:49:25.01ID:DRLVVYM80
>>201
多様性
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:50:35.56ID:XL4QH/9a0
盆踊りは未婚の男女の出会いの場にとどまらず、既婚者らの一時的な肉体関係をもつきっかけの場をも提供していた。
ざこ寝という、男女が一堂に泊まり込み乱交を行う風習も起こり、盆踊りとも結びつき広まり、ざこ寝堂はほとんど全国の農村には存在した。
これは昭和時代に至っても続いていた[8]。

へー
210ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:50:46.03ID:1ExKBh8V0
盆踊りとか神社の祭りとかにクレーム入れるのって大抵創価なんだよね
211ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:52:36.74ID:4qgkWIhY0
七夕はやってる
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:52:53.00ID:lYrUH8Xe0
>>208
クレーム入れるやつは多様性を認めないんだろな
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:53:30.05ID:D3+PQVX10
>>209
おもしろいな
こんな理由ならむしろ増やせばいいのに
214ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:53:32.97ID:DMRuFB7M0
今の盆踊りってダンシングヒーローとかビースティーボーイズがかかったりするらしいな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:54:48.83ID:DW5tzEKt0
こうやって文化破壊するわけか
カルトが苦情いれてんのかね
216ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:55:02.37ID:Xu0WevmR0
イヤホンで無音盆踊りがある
217ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:55:04.44ID:QKGjy6XC0
小学生の頃にアラレちゃん音頭で
踊ったぐらいやな
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:55:19.30ID:Y1sOZuaZ0
盆踊り処女とか

だっさ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:18.90ID:POAEhz0E0
そういや、うちの地元は8月の上旬に民謡流しがあり、8月の後半にまつりがあるから盆踊りは見たことも聞いたこともないや。
220ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:23.97ID:whEMUAbf0
傘持って突き上げるだけやん
221ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:28.58ID:CZNroKc40
謎の町内会カラオケ大会も一緒に屋外で実施されてるところもあるから、
それ系へのクレームもあるだろ

親戚の家に行ったときに、大音量でカラオケが屋外で実施されてて
なんだこれ文句言わないの?と聞いたら、いや毎年だしと言ってたな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:57:30.02ID:RZm+dc1O0
伝統文化を守るとかいってクソうるさい鳴り物ならしやがつて近隣住民の平穏な生活守って欲しいわ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:58:44.56ID:UGgddo0j0
屋台の物買うと
反社に協力する事になるしな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 14:59:02.58ID:g+8Q3Zn20
焼きそばがいいね
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:02:16.70ID:e/mkQ+ud0
>>222
ハレとケを分けてどちらも存在するのが伝統文化ですけど
226ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:02:37.94ID:h4DQcWKO0
必要のないものを残して意味あるの?
俺まだ20前半だけど合理的に考えて不要だと思うよ
こういう煩わしいものを全部捨てていってほしい
クレーム入れる人、頑張れ〜
227ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:04:02.55ID:TGM4ImrV0
>>226
戦後西洋合理主義でやってきて
今みんな貧乏になってますけどね
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:05:43.47ID:ZnVdxv6p0
盆ジョヴィ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:07:31.58ID:8i5OLBs00
クレームは無視しろ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:07:37.69ID:FQ0nlUdV0
>>9
自分がやらなくなった、状況が変わったものは邪魔なんだよ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:08:21.46ID:hUU7NWP+0
>>172
コロナ前に御徒町の駅前の盆踊りでエグザイルのUSAかけて踊っていたな…
232ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:10:21.01ID:DehYBQUL0
そもそもこの手の行事を取り仕切るメイン世代が町内会なんかイラネ派ばかりだからな
クレームなんて開催中止のためのいい口実よ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:10:50.50ID:piDj7TRD0
PAなしでやればよい
年1くらい我慢しろ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:12:21.64ID:XfRko7ET0
子供の時はよく行った
子供が小学生になってまた行きだした
235ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:12:56.75ID:2dm5SCtB0
ただの地域イベントだからな
観光資源になるわけでなし
儲かるのはテキ屋くらい
なくなれば経費もかからないし人手も要らない
子供が楽しみにしてるとかの理由がなくなれば維持できないわな
クレーム云々はきっかけというか最後のひと押しだろうね
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:13:55.08ID:ViIIABwC0
暑いんだよ単純に
昔に比べて気温上がってんだからせめて時期ずらせ
30度超えてて盆踊りとか拷問だろ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:14:36.06ID:euIA2w+U0
>>223
反社が屋台出すのはそれなりの規模の祭りで
地域の盆踊りレベルは出店やってるのも町内のオッサンじゃなかろうか
俺の地元はそうだった。記事の中身的にも後者の話だろう
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:16:29.19ID:IwJx3jvi0
>>231
USAはDA PUMPじゃね?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:18:45.08ID:wo7sdxe50
>>223
焼きそばが売れないなら覚醒剤売るが?
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:19:25.10ID:ntnZOxUL0
>>1
近隣クレーム

悲しいね😭
241ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:20:18.17ID:h4DQcWKO0
盆踊りか
小学生の頃は運動会で踊ったな。
今はやらないんだな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:20:46.09ID:35gwIheP0
盆踊りが許されるなら俺の独演リサイタルもやらせろよ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:22:00.69ID:zDnxzZCd0
ドラりドーラりのドラえもん音頭
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:24:20.86ID:QAInIM/A0
>>217
’82年に小学校の向かいの家に下宿したら
8月に入った頃から日が暮れると毎日東京音頭とかアラレちゃん音頭を聞かされる様になった
(毎日練習してんだな)
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:24:52.62ID:zDnxzZCd0
月が出た出た、月が~出た、アヨイヨイ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:26:34.26ID:A0XgfDPD0
祭りをのんきにやる時代は終わってんだよ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:27:01.46ID:ya/XDBwP0
学校の運動会とかでやらないか?
248ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:28:56.35ID:peZANg9o0
めちゃんこめちゃんこめっちゃんこ~♪
249ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:29:32.42ID:thpZsNaQ0
最近の住民は文化と地域コミュニティの破壊を望むのか?日本もいよいよ朽ち果ててきたな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:29:52.96ID:euIA2w+U0
>>247
場所は小学校でやってたけど
行事としては学校と完全に切り離されてた
先生とかノータッチ。町内会がやる

地域によっていろいろなんだろうけど
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:36:56.58ID:aEJ5VmBV0
>>1
クレーム上げてるのがウンコリアンとかだろ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:40:20.42ID:pDcygZ+y0
>>5
あったよ
伝統のドラえもん音頭
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:41:51.55ID:Ktwtl9dr0
若者にとっての盆踊りや祭りって
結局は異性を意識した何かでしかないんだよな

屋台の味なんて並以下だし
254ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:43:40.38ID:RdW+kyqW0
盆踊りは夜やるから楽しいんだよ
昼間やったら糞つまらんぞ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:44:41.19ID:hUU7NWP+0
>>238
そうだった…
256ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:44:44.79ID:iw6Tktag0
子供会でやってた
257ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:46:32.15ID:QejsDaL+0
>>25
盆踊りと言ったらオバQ音頭。
258ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:48:13.21ID:KEwIxhSE0
>>247
うちは高速の下の公園だったわ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:50:43.26ID:SUnMfmlI0
近隣のクレーマーはゴミ出し場所使用禁止でおk
260ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:52:43.48ID:Zx702YVD0
お盆自体要らん
本義からズレ過ぎてんねん
各個人でわ先祖を供養すればいいだけ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:52:51.73ID:dRwxOseO0
ルパン音頭だろ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:53:39.33ID:lesSVP0H0
盆踊りといえばこれだよな


263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:58:36.83ID:RMUo0Ksz0
うちのすぐ隣の空き地でやってたから無くなって良かった
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 15:59:25.04ID:FkCHn9G50
太鼓に親兄弟殺されたような感じで、狂ったように太鼓を叩いているやつがいるからなあ
会場近隣の民家はうるさくてしょうがないと思うよ

今年俺がびっくりしたのは、
荻野目洋子のダンシング・ヒーロー 

を盆踊りで大音量で流して太鼓叩いてた件

こんなの盆踊りで叩く曲じゃねーだろ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:04:55.41ID:3vvlnKTe0
近隣のクレーム?
そんなの無視しろよ
もう気狂いの意見やクレームなどいちいち取り合うなよ
もうそういう時代だよ
ノイジーマイノリティは無視
それが時代の流れ
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:06:14.86ID:3vvlnKTe0
>>249
住民っていっても国民じゃない
自称市民のクソどもだよ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:08:22.62ID:KaG5EhHa0
盆踊りって運動会でやってるのしか知らない
やぐらを囲んで盆踊りとかうちの地域ではなかった
40代だけど
268ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:09:06.01ID:7AjZ/gFv0
多様性の次代に宗教の押し付け良くない
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:09:39.36ID:0Z+yW34F0
めちゃんこ めちゃんこ めっちゃんこ
アラレ音頭で んちゃちゃっちゃー
270ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:10:23.46ID:aABfUFIE0
>>268
え?何なに?
誰かお前のところに
盆踊りの参加を強制しにきた奴がいるの?
それ問題だろ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:11:16.60ID:BYFaeWeY0
>>1
かわいそうな生き物だなwww
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:12:46.01ID:DRc9hUz+0
埼玉県民だけど東京音頭踊ってた
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:12:46.20ID:X6OKHFrR0
どうせ昼夜逆転生活の派遣か、団塊老害だろう。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:13:25.45ID:BDbsfFrS0
>>109
朝鮮連だろ?盆踊りの起源は朝鮮だからな。
ってなるから伏せ字はやめたほうがいい。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:14:26.51ID:PGWxypg00
昔、近所の公園 どこでも 時期をずらして あちこちでやってたな  今は全くやってない
276ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:15:13.53ID:xLImQ8ZG0
除夜の鐘だの運動会だのにも文句つけるクレーマーおるよな
ほんとクレーマーってのは害悪でしかない
277ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:16:13.69ID:wph2xOMS0
>>276
それをいちいち取り合う方も悪いんだよ
無視するに限るよ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:20:30.11ID:R2T0kKiD0
盆踊りにクレーム出すやつって 花火大会でもクレーム出すんかいw あっちの方が爆音だろ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:21:21.81ID:54upq1HU0
>>30
こういうのも鬱陶しい
280ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:21:43.78ID:euIA2w+U0
>>277
このスレで何度も指摘されてるように止めたいから止める理由探してるだけ
やりたかったらクレームごときで止めるわけがない
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:21:48.20ID:3a/GR6mG0
子供の頃にお祭りとか参加した経験がなく
大人になってからも楽しみが何もないんだろうな

あの楽しみを子供から奪おうとするのは異常者だわ
282いや〜んばか〜ん
2022/08/16(火) 16:21:55.23
>>1
盆踊りといえば河内音頭



.
これ豆な
.
283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:23:07.08ID:v01fieBg0
浴衣は透けるからね
284ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:23:25.03ID:iC3CvhbO0
>>205
そんな感じ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:23:38.69ID:54upq1HU0
>>23
同意
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:24:17.49ID:Q/LTQS7U0
盆踊り=壺!
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:25:30.21ID:3a/GR6mG0
子供のころに小さな公園でロケット花火飛ばしてたら
隣の家から
「うるせえんだよおおおおおおお」
て親父の叫び声がして糞怖かった
21時は過ぎてなかったと思うが
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:33:58.72ID:zRF7+Abd0
>>23
あれって税金の比率ってどのくらいなんだ?
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 16:37:11.74ID:XstbQOJx0
要らないから廃れるのは文化なのか??
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 17:49:43.85ID:rc7YVI/K0
ゴミもちかえらなかったばつやな
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 17:52:03.52ID:S8SPsggl0
杉並よね
小さい頃からあった
浴衣着せてたし
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 17:56:49.99ID:H6iRGT7Z0
>>269
懐かしい
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 17:57:42.72ID:KwXxQ9880
自分も経験ないけど高校の時発祥地でもないのに何故か河内音頭を踊らされる授業があり居残りさせられたわ
自分一人だけで体育教師から「かっこつけるな」「笑わせてるんじゃない、お前は笑われてるだけ」とか謎のイビリタイムだった
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:04:13.39ID:0FfEPY8G0
いや普通やったことねーから、よく見ろやってるのごく僅か
295ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:04:21.09ID:DoJCJSCc0
こういうのに文句いうようなやつが独おじおばが治安を乱すんだよな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:19:47.43ID:nwatTCkK0
>>281
楽しかった思い出があれば、音が聞こえてくれば昔を懐かしむことができるのにね
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:25:05.32ID:D2aMmfDc0
>>269
綿菓子のイメージをおもいだすのね
298ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:41:06.23ID:/3hzI41T0
若くないがやったことない
299ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 18:45:02.60ID:InOiJpKQ0
いつの間にか運営する側になっていたでござるww
最近はコロナ禍で中止だけどね
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:08:23.72ID:0h5NyTgR0
よその子だけど子供が輪に入ろうとしてババアに怒られてるのみて
二度と参加させるまいと思ったね
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:21:29.51ID:LwoS236t0
オバキュ音頭だ、オイオバキュ。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:22:17.96ID:5nY53OwJ0
阿波おどりみたいなやつ?

それともあの気持ち悪いカチャーシー?
腕を頭の上でクネクネするんだよな
303ただのとおりすがり
2022/08/16(火) 19:32:30.19ID:l7shr0P/0
あらま浴衣を着る機会が無いということか
USA!USA!Come on Baby America!!!?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:33:09.69ID:9hXjNmCO0
コロナ前は近くの自衛隊駐屯地で夏祭りがあって盆踊りもやっていた。集団行動のなせる技かキレッキレで皆ビシッとそろって踊る自衛官たち格好よかった。こういうのを騒音ととる人は心にゆとり無さすぎ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:34:02.31ID:eZTw6xGQ0
俺は三交代での勤務だから昼間に寝てるときもある
このまえ家の前の狭い路地まで
子供が担ぐ神輿が初めて入って来てその五月蠅さ驚いた
直ぐに主催者にクレームを入れて二度と入って来るなと申し入れた
祭りや盆踊りは必要不可欠でも正義でもない
もうそんな時代じゃない
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:34:40.42ID:eTpgGNog0
盆踊りからの夜這いが廃れると少子化が進む
307ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:36:03.44ID:V/cvZDJI0
町村あたりでやってないと余程のことないとやらないよねえ。
なんかダルそうな踊りだけど酔っ払いだと丁度いいのよねえあれ。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:40:16.72ID:pC+wmTc10
>>1
これは可哀想すぎるw

また統一からクレームされてるのか
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:41:14.61ID:i2sJsjV60
盆踊りで踊ってる婆さんの平均年齢
85くらいやろ その婆さんも動けんようなったり死んでいってるから近く自然消滅
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:42:43.87ID:i2sJsjV60
そういやここ2年コロナで中止だわ
再開しても踊れる婆が激減してる予想
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:44:05.96ID:X7fwM7Rd0
引きこもりには辛い行事だよね
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:45:13.83ID:O8LPMCRf0
東京音頭しか踊れん
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:46:48.48ID:vlgY9ZEq0
いくぞーあられー
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:51:00.96ID:q3bfpOQ00
朝鮮人のクレームなど無視しろ
日本の文化だ
嫌なら出ていけ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:54:10.93ID:TLkvShAd0
>>23
花火って協賛金でやってんじゃないの?
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:56:26.06ID:/VD5P5E20
ボンボン松本ボンボンボン
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 19:59:36.72ID:sx3bZjRh0
逆に「ゴルァ、なに勝手に盆踊りやめとるんじゃ!とっとと再開しろ!」みたいなクレーム入れたら聞き入れてくれんのかね
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:03:23.42ID:3hddeHd/0
>>314
前から思ってたけどネトウヨってホント他人に迷惑かけるの大好きだよな
319ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:09:12.45ID:K47l+Oks0
>>1
盆踊りと同様にディスコ文化も廃れたので年に一度のデスコ大会にしたらバブル以降は釣れるんとちゃうの?

年に一度のバブルへGO!! でもええけど

マイケル・フォーチュナティとかこぶしが効いてて盆踊り向きやろ

320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:09:44.64ID:i8Jqqzrm0
みんなが同じ動きするきめー踊りだよ日本のは
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:12:42.00ID:PWJ1wu+N0
>>318
反日朝鮮人は日本から出ていけボケ
322ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:13:46.24ID:tKavx2B70
日本も温暖化で暑くなってきたからサンバでいいだろ
JCとJKもTバックで腰を振りまくり
323ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:16:40.94ID:9GEFhdQ30
日本人然として見せるために参加するものだったろ?
踊ってる俺のこと私のこと誰か観てくれてますよね?
「俺は私は人畜無害の日本人ですから!お前らのこと好きですから!」
見せてナンボのこの国ならでは文化だった。
324ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:18:25.39ID:WWLQboXG0
今、京都で大文字の送り火してるよ

LIVE中継

325ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:20:18.98ID:xLImQ8ZG0
>>320
みんな違う振り付けのダンスの方がニッチじゃね
326ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:21:17.61ID:XasFnSOE0
盆踊りより学校のオクラホマミキサーで
好きな子の手を握れるのがサイコーにうれしかったな、、
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:26:25.22ID:c6PbgXGr0
>>320
>>325
独自の楽しみ方をする多様性を排他する
その姿勢こそが
島国の浅ましさだと思います
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:29:40.14ID:wTlSsiuh0
除夜の鐘の時と同じで日本人に偽装した某国人がクレーム入れてるんだろ
着物や浴衣や夏祭りや盆踊りなど日本の伝統文化を壊したくて仕方ないんだよ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:40:53.11ID:NLUdbut10
伝統大好きな筈が運営側に非ず
330ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:41:11.37ID:p7iXz8ir0
近代的な歴史の浅い盆踊りならいらなくね?
30云年ぶりに復活とか正直迷惑に思ってる人もいそう
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:43:08.51ID:MkQHB0Ef0
東京音頭の振付を誰も教えてくれなかったので、幼少時よりあの輪に入った経験なし。
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:44:11.99ID:RoAUDC+80
町内会イベント全般やめて欲しいw 有志でやれよ。興味ない人巻き込むな
333ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:45:58.72ID:fRr5BXfd0
踊りの型を体に覚え込ませれば、自然と武道の達人になるんだよな。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:46:14.41ID:xLImQ8ZG0
>>327
多様性関係なくね
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:47:11.97ID:zHdFIZUo0
ここ数年はあれだが
松本ぼんぼんに長野びんずるは年々拡大傾向だった
郡上踊りとかどうなんだろう
336ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 20:59:27.74ID:aX8k4RsS0
>>25
俺の頃なんてクックロビン音頭だったぞ!
337ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:30:30.54ID:KPfpHpgk0
まあ、そもそもが男女交際する場としての役回りだったからな。
いまや高齢者と交際する気のない独身だらけだから、煩いだけのいかがわしいイベットでしかない。
338ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:31:36.01ID:38TFTuxS0
だって閉鎖的じゃん
よそ者お断り空気あるもん
339ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:35:17.09ID:o53Tnv8Q0
このクレームに対してすぐ萎縮する社会の体質なんとかならんのか。
もっと突っぱねて良いだろ。
どうしても気になるなら本当に不満のある住民の割合がどれくらいか調査したら?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:51:54.80ID:gD9vbYie0
昔は町内会経由で告知が来たけど、そもそも町内会に加入してるのが持ち家一戸建てだけ。我が町内の過半数にあたるマンションアパート住民は一人も知らん。
その町内会でも、年金暮らしの爺さんしか役員のなり手がいない。そら廃れるわ。
341ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:52:33.74ID:2QCWcz7r0
異教徒だろ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 21:56:24.00ID:9GEFhdQ30
盆踊りというのは同調圧力に従いやすい人間を作り上げるんだな。
それを知った上で盆踊りを踊る者たれ。
343腐った饅頭
2022/08/16(火) 22:22:13.73ID:kgkWlN5k0
盆踊りってアキラ1000%みたいなやつ。
344ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 22:24:26.17ID:1e4JsuAt0
行ったことないというのはウソだな
子供の頃に親に連れられて言ってるはず
ヒキコモリくらいだろ行かないのは

高校生になると地元の友達より高校の友達と遊ぶようになるから
地元の祭りには顔を出さなくなる
ただそれだけ

大人になるとまた子供連れて盆踊りにやって来る
345ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 22:46:00.54ID:RoAUDC+80
立花隆志が、集票の為に必ず地元の盆踊りに顔出してる国会議員とかいるよな、平沢勝栄とか。
そんな事やって何で日本が良くなるの。そんな暇あったら仕事しろって言ってて、立花嫌いだけど同感w
346ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:18:31.93ID:gXdJCiex0
そういや、田舎に帰ってるんだけど盆踊りの音楽が聞こえないな
いつもならこの時期なら市内のどこかしらからの祭りの喧騒が聞こえてくるんだが
あっコロナだからか
347ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:22:53.64ID:u4oYxdyb0
特定の日時でも騒音問題が理由って、めんどくさい世の中になったな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:26:21.26ID:gXdJCiex0
ノイジーマイノリティの声に負けてるんだろ
近年あらゆる分野でそういうパターンが多すぎる
運営側も面倒を避ける風潮かね
349ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:26:25.66ID:T+SeG+Ld0
一年に一日だけなのにクレーム入れるんか
そいつ日本人なのか?
350ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:32:56.22ID:YqkTp8nX0
うちの県は盆踊り無いんよ
長宗我部のせいで盆踊りが許されなかったとかなんとか
351ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:34:24.75ID:pgIdK2Ba0
盆踊り自体やり方?が変わって来たからその弊害かと
>騒音クレーム
住宅から離れたそれなりの野原や境内でやっていたのが住宅地の商店街で開催
音を流すのが櫓周りだけならいざ知らず商店街中のスピーカーで端から端まで
そりゃクレーム入れて下さいと言っている様なもんでしょ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:51:26.79ID:6S5KqCSb0
日本古来の盆踊りは男女の出会いの場
それをやめろというクレームを聞き入れるから少子化に
文科省が率先して盆踊りを主催、後援しろ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:54:02.98ID:W1G5Y4Zq0
>>12
そういえば盆踊りに参加してはいけない宗教って何だ?
354ニューノーマルの名無しさん
2022/08/16(火) 23:55:02.23ID:zYVVBoPV0
盆踊りクレームって
マジで気持ち悪い国になったもんだな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:01:17.63ID:B29SEltl0
クレーム入れるのはどうかと思うけど盆踊りって守るほどのものか?
356ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:08:32.21ID:i4GIzRnf0
>>353
盆踊りの始まりは踊り念仏だから念仏と相容れない宗教?

>>354
盆踊りって明治だか大正から農民町民に娯楽を与えて不満を解消させる為に国による官製主導で広められたんだ
それまでそんな風習が無かった土地にも
それはそれで気持ち悪くないか?
357ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:08:57.82ID:CT5eeq2L0
そもそもたいていの盆踊りが戦後のでっちあげで
日本の伝統文化でもなんでもない
358ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:10:17.58ID:7P+6nbhY0
>>356
うーん、そうなるかなあ。クリスマス会も参加しちゃいけないんだとさ。友人がね。
359ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:10:19.90ID:Gn/CTDqD0
30年後のぼくの夏休みは何をゲームのテーマにするんだ?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:13:54.41ID:i4GIzRnf0
>>357
そんな感じだね
そういった伝統の有ったトチモ有るけど日本全体の伝統かと言うと・・・
まぁ最近では恵方巻を例にすると分かりやすいかもね
361ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:27:45.94ID:CT5eeq2L0
>>360
恵方巻きも、子供の頃にはこんなの関東ではやってなかった、って知ってるお前ら世代が死んだら
「お父さんも子供の頃からやってた伝統文化」扱いされるだろうからな
362ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:43:23.80ID:CT5eeq2L0
まあ文献的にちゃんと伝統が遡れて
演歌や歌謡曲に汚染されず昔の踊りを続けていて
無形文化財的価値があるところは継続する価値があろうが

演歌ファンだったワイの祖父が実行委員会を作って
町内会と檀家になってる寺をまきこんででっちあげた
(没後、音頭を取る人がいなくなって廃れた)
などという地域にとってはどうでもいい話
363ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 00:48:31.48ID:b6DTB0uH0
前に河内地方に住んでた時は町内ごとにやってたな
この時期どこからともなく唄と太鼓とエレキギターの生演奏が聞こえてきた
364ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:19:30.30ID:P0gj/F3p0
盆踊りって何が楽しいのか分からん
ジュリアナみたいなもんなの?
365ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:33:11.26ID:kf2QOXq60
子供の頃は小学校の校庭でやってたな
でも参加した事ないわ
いま考えると、あれどこの誰がやってたんだろ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:36:26.02ID:B29SEltl0
PTAやろ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:41:06.55ID:Ji8UygUo0
夏祭りのちらしを小学生が作って配ってたわ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:41:40.54ID:UYeNooa00
悲しいなこういうの。
お前らクリスマスとかははしゃぐんだから踊ってやれよ。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:51:16.17ID:MiJVaMs20
そういえば今住んでるとこやってないな。。。
370ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:52:58.01ID:1QBJkenV0
>>25
うらやましい。おれのところはのりぴー音頭。
ビックリマン音頭がいいってみんな言ってたのに、
子供会のババァがのりぴー音頭はテープをくれたけど、ビックリマン音頭は手紙書いても送ってくれなかったらからって説明された。
371ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:54:48.80ID:62uxKR1G0
死霊の盆踊り
372ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:55:27.61ID:qgNZWzg20
盆踊りと言えば直実節
373ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 01:59:17.35ID:iALooiGz0
ボンダンスザマァw
ボンダンス無くなれ!
ボンダンスダセェ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 02:10:16.54ID:kf2QOXq60
盆踊りの振り付け師って高齢化で後継者もいないんだろうなぁ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 02:44:27.75ID:nsBRFx8y0
これから~ 31年経てば~
376ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 05:25:00.05ID:+GjAcTQm0
>>3
自分が踊らない人はそうだろうね
377ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 05:33:58.45ID:3QruAepf0
縁日だけじゃなくて椅子付き屋台で飲めるようにしてw
378ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 05:43:49.92ID:YhWyNRtQ0
伝統は寂れる
これも、クソフェミの啓蒙活動の成果だ
無論、結婚制度も例外ではない
379ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 05:47:29.73ID:jdsxbNqk0
しかたない部分もあるよな。
今どき盆暮れ正月にきちんと休めない仕事も増えたからな。
サーバー管理などITや医療関係なんて最たるものだし。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 05:50:34.08ID:jdsxbNqk0
>>344
新興住宅地とかだとそもそも開催されてないことも多い
381ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 06:07:31.10ID:9j1zpzMB0
>>23
お前も生きるのをやめると良い。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 06:09:13.36ID:DCrYOpvH0
地元の祭りでは積極的に踊る人がいて、若い子達もつられて見よう見まねで踊ってて、老若男女入り乱れてそれは楽しそうだったけどな
コロナで3年やってないからそれも廃れてしまうのかな
383ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 06:14:20.79ID:jdsxbNqk0
>>315
だからその協賛金の一部が税金なの。
協賛とか主催とかのクレジットに、自治体とか市の外郭団体とか連ねてる。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 06:43:14.26ID:tzGKvtvy0
クソ人格障害マウンティング老害だらけのクソ田舎の公民館的なとこの隣に住んでるが
文句を言わないことで、草刈りだのドブさらいだのの地域活動への不参加をグダグダ言われずに済んでる面があるので
多少やかましいのは受容してる
クレーマーで廃止ってのは、その手の強制労働供与がない程度の都会なんだろな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 07:30:31.82ID:8N7XrHIB0
>>25
俺の地元はダンシングヒーローが一番盛り上がる。
386ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 08:24:12.33ID:M/uLQ1Bv0
>>370
いまこれで盆踊りやろうもんなら地域のイメージダウンだわ。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 09:24:11.70ID:niuOpBXw0
愛知だけど未だに一休さん音頭は定番
388ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 09:25:52.45ID:eo6jBqcR0
>>344
職場で話を聞いてても盆踊りと言うものが無い地域ってのも結構ある
盆に何かの祭りをやるけどもそれが盆踊りじゃなければ
それとは別に盆踊りをやろうなんて二股する元気が無いことが多いようだ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 10:50:50.03ID:G1AxeEXt0
本質はクレームじゃなくて
盆踊りとか祭りってめちゃ面倒なのよ
町内会とか子供会が
だからちょっとでもクレームあったりするとそれにかこつけて中止にしましょう!
ってところ多いと思うわ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 11:08:24.40ID:yokwJmX50
>>105
これだな
391ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 11:18:07.40ID:XLuMAhS/0
小学校の体育授業で江州音頭をやったなラジカセをBGMに輪になって踊った
392ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 11:44:53.54ID:4pzhyKJk0
>>388
昔みたいに盆暮れ正月に仕事するのはヤクザものって時代じゃないからな。
ITなんて言葉すらなかった時代だし。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 12:05:05.69ID:yJzrZuAl0
クレーマーの言うこと全部聞いてたら世の中から全てのものが消えてなくなるな
394ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 12:20:18.53ID:797w15nl0
阿波踊りはここ数年の騒動のおかげで利権の闇が見えるようになってから悪い意味で見方が変わってしまったわ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 12:33:46.72ID:VR+vPxCR0
江州音頭、炭坑節くらいは
396ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 15:15:00.19ID:bRNSqnxW0
>>30
俺も、陰キャって言葉しらない。
普段の会話できいたことないな。
397ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 21:06:49.89ID:3W31eGqH0
>>396
陽キャは?
398ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 22:18:48.30ID:gDwI6cZ50
>>377
それが一番嫌われる
399ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 22:26:27.89ID:gDwI6cZ50
なんかな、地域の祭りやりましょうってのも年寄りなら、
祭りの騒音うるさいやめれ!っうのも年寄りなんだよな。
400ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 22:32:41.12ID:3gQjVLyV0
経験ないなら参加すればいいじゃない
401ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 22:34:06.82ID:sqp3ftYn0
同じ阿保なら踊らなゃ損々♪
402ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 22:46:12.62ID:aFo+nWNo0
田舎の花火大会とか新聞に挟まってる花火大会の協賛企業の広告から出資してる会社に苦情入れる基地外居るんだってな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/08/17(水) 23:24:45.93ID:kkZxYHOU0
いい若い連中が人前で素っ頓狂な踊りやりたいかと言われれば答えはNoの1択でしょ。
阿波踊りなんかは個人的に好きだけど、客観的に見るとマスゲームみたいだしなぁ・・。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 00:21:46.71ID:6txkTdBr0
>>94
空に梯子を
405ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 10:23:32.49ID:EDrqF1bw0
うちの近所では大きめの広場がある公園でやってるけど
なんか住宅街のど真ん中練り歩きながらやってるようなやつはそりゃクレームも来るやろなって
406ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 12:22:55.13ID:XwfaXT7e0
高校生になるまで毎年太鼓叩きしてた
基本2000円の小遣いだけだけど
おひねり的なので最終的にお年玉くらいになってたな
407ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 15:00:00.01ID:3tfAxCMT0
夏アニ定番の何とか音頭も廃止になったな
408ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 16:15:33.26ID:fltdx3gx0
全般的に音に対して皆敏感になってるからなあ。
409ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 16:30:50.11ID:q9yomwk70
若者は露店で買い食いしたり金魚すくいしたりするのが楽しいんだろ
盆踊りはその雰囲気を盛り上げるためのBGMみたいなもん
たしかにちょっとうるさいけど1日2日大目に見るもんだけどな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 16:33:12.26ID:a0w7BoKL0
盆踊りとか本気でやってる若者とかエグザイルくらいだもんな
411ニューノーマルの名無しさん
2022/08/18(木) 21:08:57.05ID:L2Ki0CxV0
>>171
今年は3年ぶりの開催で5万人だとよ
下手な日本の地方都市の祭りより人が集まっとるな

【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚
412ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 00:34:39.09ID:JBBfCZ7o0
盆踊りが楽しみだった昔と違ってむしろ休暇の邪魔だからな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 00:35:52.49ID:WsLaDScw0
>>411
すげーな
414ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 01:12:31.45ID:ieiH+ce20
近所の祭りもコロナ関係なく子供減って自然消滅したな
ババアしか踊ってねえし
ジジイ酒飲んでて近寄りたくねえし
415ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 01:17:33.76ID:RYJC51Tr0
まあ現代はストレス発散の場は無数にあるんだから盆踊りである必要もないしな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 01:45:13.51ID:YsyomuDe0
子供がドッチボールできるくらいの庭にある一軒家がなくなり、マンションや、猫の額ほどの
庭の一軒家だらけに。
公園、空き地、放課後の校庭も、変質者が現れるリスキーな場に変貌。
盆踊り会場だった寺の空き地は駐車場やふれあい会館に。
地方(30万程度の中核都市でもこんな感じ)がこうなって盆踊りできる会場は、車道を
歩行者天国化して盆踊りを実施。
417ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 02:01:16.53ID:i3hgOrxn0
ヤンキーの兄ちゃんは祭りになるとやたら出てくる
418ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 04:43:43.05ID:6jDegykL0
子供のころは盆おどりの翌早朝に小銭を拾いに行った
今はアルミ缶
419ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 12:27:34.52ID:sIvzrdRJ0
こいつらは童貞率高いわ、デートしたこともないわ盆踊りもしたことないわ何ならあるんや
420ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 12:46:11.11ID:wcKxmouI0
スマホにはくわしいんだ!
421ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 15:26:20.01ID:+m3rm3VY0
いまの盆踊りって時代に会ってないんだよな
仕事の時間の関係で寝てる人や病人だっているんだし
体育館とか借りてやればいいと思う
422ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 15:31:50.12ID:GpyUphfk0
>>411
何が違うんだろ?
423ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 17:15:05.20ID:G3TjIyRy0
楽しんだからには将来的に自分たちが運営側にって言われたらやらんよ、盆踊り程度じゃ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 17:16:33.83ID:cVtJ+r+R0
どうやって踊るか分からんから入れない
踊れる人は昔どっかで習ったの?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:23:16.26ID:nYuLDKnO0

426ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:28:03.00ID:Rqhrw2QC0
以前は近所の公園でやってたがドンドコドンドコ太鼓がうるさいんだよな
除夜の鐘の廃止といいやっと日本人も騒音の概念を理解してきた
427ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:31:17.24ID:CcDl0FJs0
おっさんだけど経験はないよ
会場に行っても踊らないでしょ普通
428ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:31:44.20ID:P8l0+PeR0
>>426
太鼓とか本気の地域過ぎだろ
こっちはテープ音声流してるだけだったわ昔
それでも櫓は組んでたからもっとやる気の無い地域もたくさんあるはず
429ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:34:12.98ID:m9RrZjEZ0
焼そばうまい
430ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:48:39.67ID:kE64c3/C0
商店街レベルの祭りいらね
431ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:54:04.51ID:Q/7Tgcwl0
その手作り感がいいんじゃないか
432ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:55:00.71ID:Q/7Tgcwl0
てかおまえらコンビニ行く以外の目的でたまには家の外に出ろよ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 21:55:54.33ID:m9RrZjEZ0
コロナ前は焼そばとフランクフルトを
有志でやってたな地元相手やから
200円とか
434ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 22:01:02.51ID:0wgUQ0OW0
クレーム入れて日本文化の衰退を狙ってたり
435ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 22:38:27.81ID:E0iXNfDL0
>>434
壺=自民ならやりかねんな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/08/19(金) 23:08:16.31ID:wb6iTfRJ0
流石にこれくらいの騒音は許してやれ
毎日クソガキに長時間騒がれるより全然いい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213015810
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660620364/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】若者の半数超「盆踊り経験ない」 近隣クレームで廃止の動きも [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
若者のテレビ離れが深刻 10代の半数が「ほぼテレビを見ない」
SNSで嫌な気分になった理由の半数超は「嫉妬とアフィ」 「いいね!」の為なら友人や同僚の恥ずかしい秘密を公表してもいいと考える人は4%
大学生の読書時間1日「0分」、初の半数超え
【季節】うるさいとクレームを受け「除夜の鐘」の自粛相次ぐ。「餅つき」「盆踊り」「豆撒き」等、他の伝統行事も★2 [無断転載禁止]
若者のオピニオンリーダー椎木里佳「今年のトレンドはクールコリア」
【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」  TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 ★2
【芸能】強面俳優・大物音楽P・30代グラドル・若者のカリスマ… マトリがマーク!芸能界薬物疑惑 逮捕秒読みの国民的タレントも[04/04] ©bbspink.com
【メディア】若者の情報源は「テレビ」が8割超、際立つ新聞離れ―19歳意識調査
川田・浜中「これからは若者の時代ですか」←キレてビール瓶で殴りそうな騎手
【社会】「若者の高級腕時計離れ」オメガ、ロレックス、ブルガリ、カルティエ、“デキる大人”の象徴への憧れさえもなくなったのか★11 
フェイスブック 10代の若者対象 閲覧の休憩促す機能など導入へ(ニック・クレッグ氏) [少考さん★]
若者の「テレビ離れ」顕著に 10、20代はインターネット利用時間の方が長く 総務省の調査
精神科医「若者のリストカット離れが深刻。今リスカのメイン層は30代以上。平成10年以降生まれはSNSで個人攻撃をしている」
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★4
【生活】「若者のたばこ離れ」は本当に起こってる? 20代男女の喫煙率の実態 ★5
【韓国ネット】韓国で若者の孤独死が急増、社会の「日本化」が問題?=「あまりにも悲しい」「状況は日本よりもっと深刻」 [無断転載禁止]
若者のドカタ離れが深刻のため、週休2日制を導入へ じゃ、おめえ、雨の日はどうすんだっぺさ 
韓国 若者の体感失業率は25%、漢江大橋が自殺スポットに「このままでは日本に韓国の若者が殺される」
【調査】若者の果物離れ コスパが悪い?
若者のキス離れが顕著に 20代男性は5割が「キス未経験」 バカだな女の子にチュッチュが良いのに…。
【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★7
【悲報】若者のニコニコ動画離れ
【朗報】若者の睡眠時間が激増中 この10年で1時間増加 電通「スマホを見ながら寝落ちしている可能性がある」
【悲報】ウエンツ瑛士「消費税を今すぐ20%に上げてほしい。でないと若者の未来が閉ざされてしまう」
乃木坂が今一番注力すべきことって『若者の人気の獲得』だよな
交際相手はいない・付き合った経験はゼロ・結婚願望もない、という若者がこの8年で激増 ようやく時代が我々に追いつく
【調査/若者の○○離れ】若者の車離れ、酒離れ、恋愛離れ…解決方法は「賃金を上げる、残業時間を減らす」「余裕がほしい」★6
アイドルって本来は若者の「理想の彼女」の偶像だろ?でも現場のドルヲタって85%おっさんじゃん? [無断転載禁止]
若者の自殺とハゲって関係あると思う
本田圭祐が若者の自殺にメッセージ 「他人のせいにするな!政治のせいにするな!今やってることが嫌ならやめればいいから」 [Error]
若者のスナック離れ「今の若者20代30代は人間らしさを放棄している」
ひろゆき「10年以内に若者の暴動が起きる、犯罪は激増する、日本からジョブズは生まれない」
【社会】交際相手不要…なぜ?「若者の恋愛離れ」★10 
「体罰を禁止」したら、若者の暴力性が超減少。世界的な研究結果が明らかになる。
{速報】「若者のクルマ離れ」が解消か? 新型コロナの影響でマイカーへの関心が高まる
若者の酪農離れで生乳不足が深刻。「バター」と「生クリーム」どちらを優先するべきか
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★2 [無断転載禁止]
独身が増え続ける原因を「若者の恋愛離れ」にしたがるメディアの大ウソ…「皆婚」を支えていたのはお見合い★2 [どこさ★]
【ライフスタイル】若者の未婚・晩婚が増えたのは「草食化」は関係ない…昔は7割の恋愛弱者をお見合いシステムが救っていた★6
パヨク「若者の二人に一人が自民支持、ぐぬぬ」 ← どうすんの負け犬w Part2
日本共産党「若者のために大学の学費を減らしてあげたい」 [無断転載禁止]
【食】若者の和菓子離れ 「求肥」「落雁」を知らない若者たち ★2 [無断転載禁止]
若者の「袋麺離れ」がヤバイ なんでお前ら袋麺食わなくなったんだ
【社会】71歳男を道路交通法違反疑いで書類送検 「若者の行儀が悪くイライラ」し路上に釘をまいたか 静岡県 [さかい★]
【悲報】若者の装蹄師離れが深刻 「一緒に馬のひづめを削りませんか?年収数千万も可能だよ(´・ω・`)」 [無断転載禁止]
【仙台】若者の風呂離れ…市と企業、大学が連携して「おふろ部」を開始 入浴の魅力を発信へ
【IT】「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?
【食】若者の米離れ顕著 20代男性の2割が「月に一度も米を食べていない」…農水省の食生活実態調査 [無断転載禁止]
【社会】「若者のクルマ離れ」が解消か? 新型コロナの影響でマイカーへの関心が高まる★8 [シャチ★]
【速報】「若者の87%が菅義偉新総理支持」の衝撃……  野党は困惑 「理由が分からない。若者がバカなのか?」
【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★2
【社会】若者の死因、自殺が1位・・・。SNSに氾濫する「死にたい」「消えたい」
【悲報】長渕剛「若者の貧困、どうする?騙されねぇぜマスコミ」 FNS歌謡祭で放送事故を披露 [無断転載禁止]
若者の「改行離れ」が深刻化
【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★8
【話題】 若者のクルマ離れ、ついに終了? 講習予約は数カ月待ち、若者が自動車教習所に殺到 [影のたけし軍団★]
【ハロウィーン】“博識”DJポリスに若者ら脱帽!?「そこの魔人ブウの方、記念撮影しないで」★2
【副作用】遺伝情報を体内に接種するmRNAワクチンは、生きたウイルスを含んでいない 高齢者より若者、1回目より2回目の方が危険 [かわる★]
若者の『バイク離れ』が深刻 なんでお前ら乗らないの? [無断転載禁止]
若者の車離れとかいうけど田舎の奴らは若者でも車乗ってるよな
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★5
若者の保険離れが深刻 死んだらどうすんの
若者のビール離れが深刻に [無断転載禁止]
日本政府「あのさぁ日本の若者が研究者目指さないんだけど!」年間180万円以上の生活費支援へ★3 [和三盆★]
【ハロウィーン】“博識”DJポリスに若者ら脱帽!?「そこの魔人ブウの方、記念撮影しないで」
【歴史】「特攻を美化してはだめ」「安倍首相みたいなのばっかりになれば日本は戦争になる」…元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘★8
17:19:54 up 32 days, 18:23, 3 users, load average: 63.90, 69.07, 62.24

in 0.035248994827271 sec @0.035248994827271@0b7 on 021507