原発動かせ!!!!!!!!!!!れ!!れ!!!、!!!!!
原発動かしてエネルギー足りてもウランが高いから結局高いよ
太陽光とかと組み合わせていかないと破綻する
>>3
供給を保障するのであって価格の保障じゃないからな。 お得食べ放題
>>1
カットステーキ食べ放題2749円ステーキガスト8月29日(高級肉は4749円)
肉注文は90分、(飲み物サラダ等々は3時間っぽい?)
ステーキをいっぺんに4皿おかわりすると冷めて固くなる。
食ってる途中で1皿か2皿おかわりすると温かく柔らかい。
破格すぎ…イケアの「食べ放題」8月4日~14日は「ローストビーフプレート」(昼3時~)が2000円、8月18日~28日は「3種のミートボールプレート」(夕方4時~)が1000円で、それぞれ最大60分まで堪能できるという。
https://www.lmaga.jp/news/2022/07/479866/
3回目接種してて感染対策し、お年寄りの近くで生活してなければ、行ってもいいんじゃないかな。 >>1
神戸物産の業務スーパーで税込み170円の5食即席麺を売ってる。
魚粉ラーメンはお湯400mlで美味しい。
醤油ラーメンはごま油青ねぎ味で450mlでおいしい。
ビタミンCをスプーン1杯飲むと野菜気分になる。
粉末ビタミンC950g税込み1000円で100円ショップの遮光密閉容器に小分けして茶さじ1杯オブラートに包んで飲む。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hogarakagenki/vitaminc-02.html
多摩のサンドラッグでスマホの割引券が時々あるからマルチビタミンミネラル剤を3倍飲む。
腹減った時や痩せたいとき三流メーカーのビタミンB剤を数錠飲むと30分後に胃で溶けて電子伝達系がより動いてATPゲットで忘れる。
効かないときはもっと飲む。
慣れてくるとたった1錠で数時間我慢できる。 >>1
神戸物産の業務スーパー
年寄りや主婦に人気
冷凍ブロッコリー500g税込み170円
そば1袋21円!激安&大容量の業務スーパーで何を買う?【しらべてみたら】
初心者目線で手に取るもの
初めての業務スーパー”何を買った?【しらべてみたら】
お年寄りにカレーのレトルトが人気。
カレー調理の豚肉に冷凍豚ひき肉が安い。 原発を動かさないってことは外的要因で電力の値段が変わるということ
電気、水は絶対に安定供給しないと第二次世界大戦の時のように燃料不足で無理な作戦連発したりするぞ
原発動かしたって値下げしないと思うけどな
値下げを約束してくれるなら今すく再稼働して欲しいが無理だろ
>>17
しても変わらんよ。
電気代が上がるので節電するしかない。 でも、電力会社員の年収は40歳平均で1200万です
東京電力はアレだけの事故起こしたのに、1400万です
市場原理だから仕方ないね
新電力の連中は散々恩恵受けたろうに
経産省のバカ役人を辞めさせるところからだな
資源エネルギー庁って名乗るの恥ずかしくないか?
エネルギーセキュリティーってどうなったんだ?
原発の問題ではなく、エネルギー確保の仕組みを作っている奴のバカを直さないと同じ事が続く
>>23
それでも安いんだろうな、行っている事業価値との関係だろ
お前みたに社会的に無価値なのとは異なると言う事だけど
バカをひけらかして何か嬉しいのか? 自由化って響きは最高だよね
何か内輪の悪いものを解放するみたいなさ
「政治不安は国民を物価高にして政治家が国民を苦しめる」
世界的に起きてるけど本質が事実
>>9
手持ちのウランで発電してるうちは燃料費ゼロだろ 原発関係ないわ
値上げ制限のせいで電力会社が大赤字
今後、戦争が落ち着くか制限撤廃後に赤字を回収にかかる
『【経済】エネルギーの高騰が止まらず 大手電力9社「最終保障供給」制度の料金を来月から値上げ』orange 速報|
平時から高い電気料金が許されているのに普通に値上げするのな
>>39
総給与の占める割合は少ないよ
ゼロにしても赤字は変わらん
原発動かしても調整用火力は必要だから 原油価格の高騰ならひと段落したんでないの?
いま先物が100ドル以下に落ちてるし
自由化前は値上げも抑制する制度あったのに
経産省の無能な働き者は本当に恐ろしいわ
金利を上げて円高誘導しろ。
エネルギーや食料が自給できる国じゃないんだから。
ロシアとの関係も修復すべき。
>>36
東北大震災のときもそうだったしね
そして数年で過去最高益になるというね 結局、予想通り大量購入する大企業しか得しなかったな。
エネルギーに関しては安定的な確保が必要だが
その辺は内閣の経済安全保障担当の高市早苗にかかってるのか
太陽光と蓄電池導入した俺は高みの見物
余裕で機器代金分回収して曇りでも発電してるからエアコン代浮いて快適だわ
福島第一の廃炉の費用は現在でも見積もり出来ないからな。
例えば5000兆円かかっても不思議じゃない。そうすると原発の電気のコストは……
これまで電力会社は総括原価方式で無駄金使って儲けまくってきたくせに
>>60
今は電気使う時期やろ
春秋で頑張ればいいのに(笑) このままEVへの強制シフトとか自動車会社が哀れすぎる
>>61
急な円安だからだろ。
エネルギー源の、石油ガスは輸入品。
輸出大国日本だから安心安全言うてて、このざま。
それでも異次元日銀 >>67
金属が足りない。
当然値上がりしている。 >>68
円安以前の話として、ロシアの侵攻後に天然ガスが暴騰してる。
日本よりロシア依存が高い欧州は悲惨な状況。 >>23
40で1200万なんかもらえねえw
ガイジの情報ソースてどこからなの? これは今までが安すぎた
個人向けも価格上限決められてるから燃料代転嫁できない分は赤字
石油元売りにはお金入れるのに電気には入れないんだな
>>27
止めてても維持費かかるんだけど?
そっちの方が割が悪いよね 規制があるからインフレ抑えられてたのにね
何故か日本はデフレとか抜かしてたアホがいて笑えたわ
じゃお望み通り来年から2倍3倍の電気代払うようにねw中小とか倒産ラッシュじゃねw
>>59
禿同
太陽光も導入できないカスどもは必死こいて裸か厚着して過ごせよw
それでも機械その他の工場は停止しちゃうけどなー 原油の値段下がってるで。
ま、再エネ買った人と差別化してもらわんとな。
>>1
ガソリンには補助金を出して
ガスやエネルギーには値上げを容認する
のはなぜか?( ・∀・)
それは、ガソリン税を減税したくないから( ・-・)
減税がなければ値上げを容認し国民を貧困化 をすすめる緊縮増税カルト財務省の
馬鹿犬岸田( ・-・)
朝鮮カルトと緊縮増税カルト自民党の暗黒の時代に突入し始めた( ・-・)
これが愚かで間抜けなジャップの選択だ(笑) >>4
死せる安倍生けるID:LULw3WRh0を走らす これでも欧州より全然安いんだよな?
ドイツの電気代っていくらになってんだろな
>>12
イギリスの一般家庭の年間光熱費は70万円
ドイツの電気代は43万円
日本の電気代は13万円
円安、大したことなくね?
輸出が増えて日本経済も良くなるし
円高が良いと思ってるのは失業しても物価が十円でも下がれば良いと思ってる馬鹿だよ >>85
イギリスの一軒家の大きさって日本の4-5倍ぐらいだろ >>87
なわけあるか
少し広いくらい
広いのは北米やオーストラリアとかの大陸国家 去年家建てたんだけどソーラー乗っけて正解だった
予定より早く元取れそう
>>89
グーグルアースでイギリスの郊外の一軒家を航空写真で見たけど、
どの家も広い庭と大邸宅だわ 原発稼働させて地震で2回目メルトダウン事故やったら世界中から大馬鹿と言われそうだな
>>88
先進国では日本がダントツで狭いと聞いたが >>76
働ける人間が減っていく一方なんだから、自前で設備を持つのはリスク。
設備は他人に押し付けて金だけ払うのが自分には合ってる。考え方次第 >>93
地方のさらに郊外だと少しはマシだけど、東京なんて狭いよ
東京でアパート暮らししている人の光熱費が日本の1世帯の平均光熱費を押し下げているから
日本の光熱費は世界的に見ても低く見えるだけ。
日本でも大邸宅だと、電気代だけで平気で月100万超える
※ 例 石原裕次郎自宅 石油が無くても江戸時代は三千万人の人間が生活出来ていた
結局、政府がカネ出せば終わる話を
国民負担にさせてる。結論的には 「増税」よ
>>93
調べれば良いじゃん
少し調べたら、
1人当たりの住宅床面積は、アメリカ(65平方メートル)、イギリス(44平方メートル)に対して、日本(36平方メートル)
と、出てきた
4~5倍なんて大噓と分かる >>85 >>98
日本の家は天井までが低い。
欧米の家は天井が高い。
世帯別床面積で見ても日本はイギリスの半分
国別床面積
アメリカ 170
イギリス 147.7㎡
ドイツ 137.2
日本92.5
天井が高ければ当然光熱費が高くなる
空間のサイズから言ってイギリスは日本の3倍ぐらい
日本の電気代が13万なら、その3倍で39万
ドイツの43万と比較するとあまり差はない 事実上 「増税」
電気を使わなくても暮らせるって人は関係ない
>>98
なんで最初に一般家庭の電気代を出して >>98で一人当たりの床面積に基準データを変える ? 電気代って、発電原価+利益を元に割っているから赤字が無い。
全て使用者に転嫁できるからな。
原価に人件費が入っているから、報酬を下げる意味もないw
>>104
そんな美味しい商売なら自由化されてるんだからお前が参入すればボロ儲けやん >>105
電力会社が送電線を持っているから出来る技
送電網を別会社にする案もあるけど、そうなると電力会社は儲からない >>106
そんなの欧米の常套手段やんw
最近ドイツが石炭火力発電を再開する なんて言い始めたしw >>108
そうだよな
ゴールを動かす、ルールを自分の都合の良いようにすぐに変更する欧州
の連中に日本が付き合って、国力を落としてるのが
ここ30年の流れじゃん
SGDsとかクソだろw 何が環境よ。日本は40年以上前から環境政策してるわ
って言えばいいんだよ >>102
まあ、一世帯あたりイギリスの方がダントツに光熱費を使うのは変わりないわな >>110
>SGDsとかクソだろw 何が環境よ。日本は40年以上前から環境政策してるわ
小泉進次郎は、それを主張できずに欧米の言いなりになって帰ってきた 例えば、CO2を外に全く出さない石炭火力発電所とか、日本は持ってるのよ
でも、欧州の連中は、石炭火力はCO2を無駄に排出するからエコじゃないと言う
それはお前らの技術不足なだけだろと。CO2を外に出さなけば良いだけだろと。
そう言えばいいし、石炭火力発電技術を世界に輸出すればいい。
>>102
つか、お前の出した数字はインチキじゃね
世帯人数なんて日本とイギリス、そんな変わらないのにいきなり巨大になってるしw
イギリスがアメリカとあまり変わらないわけない >>102
平均世帯人数
日本は2000年で2.7人、イギリス1981年で2.7人と出てきたな
これで計算すると
一世帯あたりの面積はイギリスわ118平米、日本97平米くらいなはずだが >>107
別会社になって自由化したの知らないの? >>121
下が切れてるw
左から日本、アメリカ、イギリスの順番な だいたいよ、イギリスの家がそんなにデカいわけないだろ、馬鹿w
散々、新電力でコスト抑えてきたんだから、
5年ほどは人並み以上払っても問題ないだろ
発送電分離の電力自由化の失敗例を
着々と実現してて笑えない
>>127
平均だからな
一人暮らしも入ってるわけで
三人世帯で月に11116円と出てきたぞ >>135
日本でも吹き抜けリビングとか作った人は、光熱費で驚く 20階建てで下にテナントが入っているオフィスビル
高圧一括契約で月2000万軽く超えるらしい
自前で発電所を持ってる新電力っていないの?
そこなら無風で生きていけそう
>>140
ほぼほぼ転売屋か
持ってても太陽光とかしかいない もう既存発電所の減価償却費すら賄えなくなってきてるから
あと数年で確実に旧一電が何社か転ける
国は救済せんやろな
東電関電あたりに吸収させるだろう
>>27
原発動かさないと、ガソリン不足で、ガソリン高騰するだぞ >>59
蓄電池www算数できないおバカのお買い物でしたね。 去年までエアコン24時間付けっぱだったけど扇風機2台買って極力エアコン使わない様にしたわ
電力自由化がハイリスクな詐欺制度だなんて
先行していたアメリカの失敗で分かりきったことだったんだけどな
>>152
まぁね。
「営業マンそんなに要らねぇよ問題」が、背後にある。 自分に合った電力を選べる時代ですよ皆さん
大手電力が嫌なら新電力へどうぞwww
>>155
原発フル稼働してる九州電力も値上げするんだがw 個人の話はともかく入札システムの都合で新電力に契約掻っ攫われてた公的機関から凄まじい金額が電力会社に流れてるよね。
>>59
パネルと蓄電池とコンディショナーは老朽化して交換するとその浮いた分が全部吹っ飛ぶけどね
上手に使いこなしてくれ >>160
電力を提供する責任はあるけど、値上げしない責任なんて存在しないけど?
しかもこの契約って一度地域会社の契約を蹴って、その時は安かった新電力会社に乗り換えた人の出戻り契約の話だしな >>23
ソレはNHKやろ、マスコミは全て高給だからな
高給なのを誤魔化すためのフエイクやろ >>164
入札システムの都合っていうか入札ってそもそもそういうもんだろと。 >>39
オマエは勤め先が「赤字だから給料を半分にするよ」と言われて納得するのか >>59
勤め先が電気代高騰でトブ、取引先がトブだけ
家庭の電気代なんて給料の数%以下、飲み代の誤差に入る程度の額だから、、国は気にしていないよ
大事なのは、国を支える工業…工場の電気代で、高騰すれば国際競争力を失って廃業や海外移転されるからね
となればドルが稼げず物価高になり、失業者が増え、社会不安が高まる
工業からしたら、安定供給出来ない太陽光や風力は当てにできない、、火力頼りなんだよ >>170
2011年ごろの民主党に聞かせてやって欲しかったなそれ。 新電力いった賢いみなさまの料金はガンガン値上げしても大丈夫
賢いから他で倹約するでしょw
詰まるところ、平和ボケなのよなぁ電力自由化なんて。
>>140
東京ガスとか発電してなかったかな、あとは製鉄所とかも発電して売っていると聞いたな
発電の元のガスや油が高騰しているんだから、ボロ儲けは無理だよ
太陽光とかは、ケツ持ちの火力発電が無いと安定供給は無理だから、コレからはバッテリーとかで安定供給を義務付けられるんじゃね >>160
電力自由化で安定供給の義務は無くなりましたから、、儲からないなら止めるだけよ
新電力から逃げて来たのを 引き受けるだけの発電機が無い、、ニュースなのよ
いくら旧電力でも採算割れの発電機を回したくないからね
だから、国が採算ラインを上げたニュースなの 電気ガス水道通信はなるべく安定したものにしないと
新電は確かに安かったけど土台が安普請なんだからリスクがあるのは分かってたはず
旨みのない定期預金に対するfxみたいに儲かるときはかなり儲かるけど負けたときは電車へ、必ず儲かるってみんなが言ってたは通用しないんだよな
利口だと勘違いしてまんまと搾取される側になってる
>>176
インフラってそうだよね。
詰まるところ安いのにはそれなりの訳があるってことじゃん。 市場取引において
供給の安定
取引の自由
低価格
この三つが同時に成り立つことはない。
できると言うやつはものを知らないか嘘つき
いつになったら自前のエネルギー元確保できるのかなw
深海の資源がどうとか騒ぐけど、取れなきゃ無いのと同じだろ
>>160
新電力にすれば良いしなんならお前が起業して参入すれば良い
叩ける存在だった電力会社は自由化で消えてただの無数にある業者の一つに成り下がってる >>104
記録的な大赤字決算だが?
北海道と四国が黒かったかな >>104
赤字だけど。少しは検索してから書き込んだら。 PPSからの出戻り組は問答無用で
最終保障にされちゃうんだっけ?
>>185
今はそうだね
ただ来年4月からは既存電力会社が新しい単価のメニューに移行するので復帰可能になるよ
物凄く高いメニューになるけど 自由化前の総括原価方式の世界に生きてる奴が未だに居るのな
自由化で一番得してるのが責任無くなった旧大手電力会社ってのが皮肉だわ
鉄道会社は赤字でどこもボーナス大幅減なのに
電力会社は価格に上乗せでウハウハだもんな
公務員並みに安定だわ
>>190
しかし「誰かが電力供給しなきゃならん」のだから、結局供給能力のある旧大手が得をする(=電力供給が維持できる)で良いと思うがな。 >>169
普通は赤字になったらボーナスは減るし、役員賞与も減る
電力会社は赤字になっても役員賞与だけは増え続ける不思議
第一今電気が高いのは、去年末に中東と液化天然ガスの長期契約を更新しなかったから
去年の12月これから天然ガスはもっと安くなると見込んで長期契約を半年先に伸ばせばさらに安く買えると目論んで、中東の人達を裏切った日本人が全て悪い。
ロシアウクライナ戦争で天然ガスの価格が一気に上がって
大慌てでまた中東と再契約結ぼうとしたら中東は欧州企業と契約済みでもう日本へ売る余力はほとんどなし
その時中東の人達が言った言葉が
中東 「なぜ去年契約更新しなかったのですか ? 我々は日本人を信用していたのに残念です」
と言われたとかで ソーラーパネルと蓄電池がある俺の家は安泰
冬は太陽熱温水器で床暖房もできるから安心
>>195
初期コストいくら ?
何年でペイできるの ?
特に太陽熱温水器は、お湯が大量に欲しい真冬の夜中に全くお湯が作られないし、
真冬は配管が凍るから水を抜いて使用禁止にしないとやばい。
冬でも暖房に使える太陽熱温水器の話なんて聞いたことがない >>194
中東との契約見送りも、電力自由化が遠因になってると言えるよなぁ。
リスクヘッジより目先の銭稼ぎみたいな宍粟になってたんだろう。 >>185
> PPSからの出戻り組は問答無用で
> 最終保障にされちゃうんだっけ?
今までは定価の1.2倍の値付けだったんだが、それでも大赤字なので旧電力がゴテてた
日本卸電力取引所(JEPX)の価格+送配電料の1.2倍にしておけはこんな苦労は無かったのに、、 >>165
パネルの寿命は30年
蓄電池の寿命は20年
パワコンの寿命は10年
将来の光熱費の変動リスクを取るか、頭打ちにするかの違いだね。 >>191
そりゃ鉄道は自由化してないから状況がまるで違う
鉄道も色んな会社がJRの線路で好き勝手電車走らせられる自由化が実現したら身を削る義務も撤廃されてボーナス下がるとかなくなるだろ >>201
三洋電機元社長宅の太陽電池パネルが日本で一番古くから個人宅で使われている太陽電池らしい。
設置してから既に50年。今でも当初の80%以上発電している。
もちろん、元社長宅ということで三洋が存続中は社員たちが必死でメンテしてきた結果だから一般の人には当てはめにくい。 >>192
ところが家庭向けの電力価格は燃料調整費に上限があり、今は凄まじい燃料価格の高騰で売れば売るほど赤字になってる。 >>197
実家の太陽熱温水器は付けて40年になるが、真冬でも夜に蛇口ひねると熱々のお湯がでるよ >>203
初代はやぶさの太陽電池は地球より遥かに過酷な環境で7年。 >>205
太陽エネルギーの熱利用が最も効率が高いが、冷やしたり動かしたりに使えないからね。 >>204
そんなこともあるから、ふだんある程度得をしててもいいんだわ。 >>192
その分高くなっても文句言うなよ。
ってのが今回の措置。 >>215
費用対効果が無視できなくなる。
熱利用は基本、大きければ大きい程有利。二乗三乗の法則で、表面積の増加より体積≒熱容量の増加の方が大きくなる。熱が逃げにくい。 >>140
NTTはずっと昔から自社で発電所持ってる
大手町に発電所があった
今はどうか知らない >>213
茨城県 だと1月2月は最低気温が0度以下になるじゃあねえかw
どう考えてもハイプ凍結
嘘もいい加減にしろ >>208
せやな。
余分な手数料掛けずに誠実にやってるんだから、
電波売ってる会社に爪の垢煎じて飲ませたいくらいだわ。
てか、保障を頑張ってた会社から収益引っぺがす真似するとか、
普通は良心の呵責くらいあるだろうし、
考えると思うんだけどね。 >>217
うん。だから大規模な太陽熱発電所を作れば良いって事だよね >>219
お前馬鹿なの?
水道管が凍らないのに、何故太陽熱温水器が凍るの? 原油増産転じて価格が下がってきたというのに、何煽ってるの?
>>222
面積の無駄遣いで非効率
太陽光自体が、いまだメンテやらをいれると非効率で確立できたエネルギー供給じゃない
メーカーから巨大なキックバックがあるから推し進めてる金亡者票亡者の壺自民政策だろ >>225
石炭の輸入価格は6月に4万円を突破し1年前の5倍まで上昇した。
7月以降さらに上昇する見込み。 >>226
いや、スペインとかでは普通に大規模な太陽熱発電やってんだけど
つか誤解してない?太陽光じゃなくて太陽熱だぞ? 電力会社の新プランが従来より基本料金が月100円安くてお得
TVCMもやってるが不自然なのでエクセル使って比較検討したら
燃料費調整額を上げてた
基本15kWhまでなら確かに安いが通常使用量では600円高くなる
騙されて変える人もいるだろうな
>>222
そこまで熱に拘るなら、地中熱の方が規模が小さくて美味しい。 >>59
今、カラスが石落して遊ぶんだってな
気をつけとけよw >>2
これ
反対するウンコリアンパヨクなんか無視しろよ >>223
お前バカだろw
水道管がなぜ地下に埋まっているのか知らないのか ?
地下は温度が高いんだよ
太陽熱は屋根に設置してあるから、外気温とほぼ同じになる >>233
水道管は地上にも露出してるぞ
つかお前は凍結防止で水管に断熱材巻くとか考えないの?
世の中お前のような物知らずの馬鹿ばかりじゃねーんだよ。 >>234
バカすぎw
>つかお前は凍結防止で水管に断熱材巻くとか考えないの?
太陽熱温水器にも残熱材巻いているのか ?
あと、東京でも外気温が氷点下以下になる時は凍結防止で水道の水を少しずつ出しているし、
お前が言うようなお湯になんてならんわw ID:y/+UjgHh0
↑
こいつずっとバカレス繰り返しているな
夏休みか
>>235
ああ、うん
もういいよ
貴方は住んでる世界が違うみたい 先月の電気代16000円だった。
今月は生活切り詰めないとヤヴァイ
>>240
2DKで3万5千円くらい、別宅ワンルームで8000円くらい