※読売新聞
ブレーカー落とさず照明取り換え、作業員が感電死…「効率優先させた」同僚を書類送検
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220811-OYT1T50000/
2022/08/11 18:25
照明の取り換え中に作業員が感電して死亡した事故で、福岡県警は10日、一緒に作業をしていた電気設備会社員の電気工事士の男(34)(北九州市小倉南区)を業務上過失致死容疑で福岡地検小倉支部に書類送検した。
発表では、男は昨年7月16日午前10時15分頃、北九州市小倉北区許斐町の工場で、同僚の(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 いや、技術的に普通にやれるよ。絶縁処理されてないドライバー使ったんでしょ?200vなら余裕。
取り替えてた最中にブレーカーを操作していない、殺人ではないって言い切れるのかこれ
こういう人間がバケツウランとかやらかしちゃうのかな
電気工事士の資格持ってない奴が作業していたのかな?
家の蛍光管替えるときもブレーカー落とした方がいいの?
活線でなんてたまにやるけど、何アンペア分も流れてきたんかね
照明なんか100Vだろ活線でやっても死なないだろ普通
まあ正直活線作業なんか普通にありふれてる
だって工場とめられねーんだもん
1分の行為を惜しむほど仕事がつまってたんかね
仕事の時表向き安全第一といいながら実際は安全より効率って他人事とは思えんわ
ゆっくりやるとアーク放電するので、すぐにくっつける、すぐに離すなどテキパキ操作は求められる。あと、絶縁性の手袋はいるが。
はい、効率なんてありませんね
バカは効率を理解していない
スイッチ切っても、片切りだと片方の線には電気きてるからねか
しかし、低圧でも人間死ぬもんなんだな
自分も感電した事あるけどマジで死ぬかと思ったわ
感電すると体が硬直して自力で接触部から離れられなくなるんだよなー
自分の場合は感電して倒れ込んだから離れられたけど、全身冷や汗と悪寒で顔面蒼白になったよ
汗かいてたんだろう
全身びしょ濡れなら1A体に流れても死ねるよ
工場とか店舗とかブレーカー落とさせてくれないの日常茶飯事だよ
照明ランプ交換でしょ?
普通はわざわざブレーカー落とさないよ
電気工事士って・・・・故意じゃないのか
無資格ならまだ分かるがいくら簡単な資格とはいえ一応勉強の必要ある資格なんだから
こんな非常識通り越したミスするとは考えにくい
>>13
念のためなら落とした方が良いけど
家庭用は感電しないような工夫されてるからね
あんま気にしなくても良いと思うよ 工場だったんか。200ボルトか400ボルトもあるかもか
はいはい名前が出てない
そして福岡
もう決まりだね
実際、資格持ってる人でもよくやる行為だろ
絶対に駄目と言いながらも
今の電柱工事とか停電しないけど あれどうやってんの?
ちょっと待って
うちの蛍光灯交換するのにいちいちブレーカーなど落とさないぞ?
感電した事ないが?
落とした方がいいのか
地下駐車場の工事で消火設備を無効化せずに石膏ボードひっぺがして配線切れて炭酸ガスで全滅した馬鹿といい「効率化」で安全装置無視して死んだ奴は労災支払わなくていいよ
>>36
エアコンでも家庭でも200はあるけどな? 水どうヨーロッパリベンジでホテルの部屋の電球交換してもらってる時にヒゲが
今このスイッチ入れたらあのおっさん死ぬかな
って笑いながら言ってたな
>>27
お盆で戻ってこられたんですか?
早く成仏してください。 >>32
ランプだけじゃない。おそらくランプを支持する器具ごと交換してる。器具外すと、電源の配線が露出するからそれに触って感電したんだろ。
ランプだけなら電工いらないからね。 >>46
オレも一度もブレーカー落としたことない 落とさなきゃだめなのか >>46
照明って蛍光灯の交換じゃない
照明器具の交換だ >>31
うちの工場の工事は内容によって稼働の無い土日に工場停電させるわ
だから冷蔵庫の中に物を置いておかないように必ず連絡がある 個人の責任になるわけか
電気工事の資格持っててこれはないわ
予想だけど照明は電球じゃないと思う
複数の照明器具を交換してたんだろう
夏場は汗かくから感電しやすい時期な。
マジで電気知らずに舐めてる作業員よく見かけるけど、この事例みたいに低圧でも本当に死ぬからな。
二人とも電気設備工事会社の社員なのに、電気工事士の資格を持ってたのは34歳の一人だけってことか?
例えばこれが34歳の方が死んでたら28歳の方は資格を持ってないからセーフってことになるのか?
もし二人とも電気設備工事士の資格を持ってたなら、
感電して死んだ方だって自分でそれでいいと判断して失敗しただけなんだから34歳の方が捕まるのはおかしいだろ
せっかく工場の夏休みを待ってのメンテナンスなのに作業効率優先かよ
関電工の電柱の電線交換工事で 今は停電が無いから
停電が起きない工事手法になっている
まあ照明という表現なら蛍光灯とかではなく照明器具自体を工事していたとしか考えられないね
>>46
民生品がそんな危ない仕様になってると思うか? でも新人が知識あって危ないですよって言ってもこれがこの会社の長年のやり方だから聞いてもらえないってのもあるよね
基本中の基本ができてない
人としても
パワハラでやらせたんだろ
人殺しじゃん
>>75
絶縁手袋も用意されてないから自分で調達してるよ。死にたいやつは素手でやるけどね。 電球や蛍光灯の取替でなく、機器ごと交換だろ?
汗もかいて抵抗落ちてるだろうし、停電させるか完全に絶縁しないと危ないわ
資格なくても流れる電流の大きさにあったケーブルつけてたら問題ない。決められたことや、リスク管理できてないことが災いのもと。
>>64
そもそも工場レベルの需要家は電工いらない
いるのは電験っていう資格者
そしてその施設内の電気事故があると認定されてる電験資格者が捕まる 両手で作業するから、右手から左手に心臓を経由してながれるから死ぬ
片手で作業すれば感電しない、
これ豆な
当たり前でやらせるとこばかりじゃないか?
電源落とされると困るいってくる工場あるし
事務所とかほぼ電源落とすなっていうぞ
>>76
こういう仕事はその気になれば合法的に殺人やれるからなあ 慣れてくると手を抜くのは割とよくある事
日本人って結構いい加減だからね
だからこそどんな企業でも安全管理は徹底してるのだか
>>27
オレも感電した事あるけど、そんな事無かった >>98
定期的に事故の振り返りしてる大きい工場と違って零細は、自己防衛に尽きる。 電気屋のおっちゃんいつも事務所に来て電気つけたままかえていくけど止めたほうがいいのか
>>98
KDDIも子会社が人災やらかしたしな
終わってる >>103
いつもって言うほど照明器具交換してる事務所ってそれもう電気屋にぼられてるだろw >>10
>>11
他の作業してる人がいたりすると
ブレーカー落とさず作業なんてよくあるよ
ペンチふっとばしたりするの稀によく見るし
イテェとか言うの聞いたことあるけど
100vでも死ぬことあるんだな 高圧受電設備のある工場の事故は電気主任技術者の責任になるが、
一緒にやってた作業者が送検されるのは珍しい
作業手順の無視や資格が必要な業務を強要するパワハラがあったんだろうか
活線作業自体は低圧電気取扱特別教育だけでいい
まあ実務ではいちいち停電させてたら迷惑かけるので、生きたままやることが多いのは確か
でもこういう電気工事士の人達って100Vだったらビリビリしながらもやっちゃうよね
まあこれは200Vだったんだろうけど…
みんな電気に詳しいな照明の付け替えで死ぬって怖いな
普通のご家庭でも感電死あり得るのか?
俗にいう42V「死にボルト」でも死ぬからな(´;ω;`)
非常灯交換に来た作業員が終始ベテラン風振りまいて若い作業員の兄ちゃんに厳しい指示飛ばしてたけど、
しょうがねぇなあ代われっつってブレーカー落とさず非常灯の線をぶち切ってオフィスの天井に火花まき散らしてくれたわ
>>117
普通の家庭は100vだから、
絶対じゃないけど死ぬことない >>38
心臓に500mA流れただけで
死んじゃうんだっけ? 100Vはビリビリ(交流の感覚が解る)だけど200V は痛い
>>117
家庭でもエアコンとかなら200Vもあるし
そもそも100Vだろうと電圧の問題じゃなくて電流がどれだけどこに流れるかなので死ぬ時は100でも普通に死ぬ >>1
もう高圧的にパワハラ紛いに接してブレーカーを落とすのを許さなかったりね
だったらもう殺人だよね
ちゃんと調べたのか?言い分聞いて終わり? 照明取り替え1回に付き1人死ぬのは効率が悪いけどな
若いやつにこんなことやらせるのって、パワハラもいいとこじゃん
>>117
濡れた素手で露出部に触れたりしなければ、ほぼない
スイッチ切って手袋して電球交換すりゃいい ホームセンターとかで普通にコンセントとかスイッチとかパーツ売ってて便利だけどどれだけ無資格闇工事が蔓延されてるんだろう
俺は趣味のために電工持ってるけど
>>111
仕事上の上司というような扱いで送検されたんじゃね。
業務上の指示命令の立場があって、かつ資格持ちで知識があるにも関わらず理不尽な指示をしたという所か。 24VDC計装回路でも活線お断りのワイ無事故無違反
>>31
安全を軽視する客なんて
工事を断ればいいんだよ 電気を切れないから仕方なく活線作業になるのであって、作業効率はブレーカー落としたほうが良いような気が
>>94
現場にいたのが
34歳の男 電気設備工事士の資格あり
28歳の男 資格のないただの社員
こういう前提なら資格のある男がブレーカー落とさずにやれって指示したんだから逮捕されて当然だけど
34歳の男も死んだ28歳の男もどちらも電気設備工事士の資格があるなら、
震度4だって危険だってわかってるはずなんだから
これで34歳が逮捕されるのはおかしい ステンレス製のピンセットをコンセントにぶっ刺してショートさせるとバチッて火花でてビックリした
あれがもし銅製だったらヤバいかも?試したことないけど
>>106
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U)
( '∀')ノ ちんこが飛んで来た ハイスクールララバイ! ブレーカスイッチ個別に切れるのであれば便利だけどな。空きスロットに追加するときネジ止めで感電したくないし。
アホなの?低圧活線なんて余裕じゃんか。。
6kVの素手で活線やってようやく一人前なんよ
子供のころコンセントにピンどめ入れて感電して霊が見えるようになった
>>150
いくら個別で着れて便利でも天井登って作業してる時にブレーカーのとこまで降りて行かないといけなかったら面倒だから切らないんだろ 馬鹿がブレーカー落とし忘れて協力会社に工事させようとしたことあったわ
電気屋さんは作業前に検電忘れずにやってくれな
会社の規模に関わらず馬鹿は一定数いるからな
>>123
ドカヘルかぶった猫ウロウロしてなかった 電源抜いてもコンデンサに溜まってる電気で感電した600ボルト 吹っ飛んだ
自分で改造したエレキギターで真っ黒こげになったわ
結局何が悪かったのかわからん
>>138
管球交換はブレーカー落とさなくていいよ >>146
それな。切れないのではなく、効率を優先して
わからんちんに指示して作業させた。
まあ密室の恋による殺人罪で良い 作業計画も手順書もなんもなかったんだろうな、若い人が死ぬのは悲しいわ
>>155
大手の安全管理で防護服の着用、絶縁対策義務化されてても下請けは、やってる体で作業するからなwやってなくてもやってますw >>155
たまに開閉器の表示が間違っている場合もあるしな まともな施主なら活線作業させないしブレーカー落とすの立ち会うけどな
28歳で国家資格まで取ってまじめに仕事してるのにかわいそう
おれは明日行けばお盆休みなの
>>167
俺は基本機械屋なんで電機屋の安全指示は分からんが業種問わずパートナー企業は言われた安全対策をしないのは共通してる
>>171
信用するな、当てにするなっていつも言うけど検電しないんだこれが
切りました!っていって切ってなかった馬鹿もいたりな 水銀灯とかかな?
あれって電球の所はかなりの高電圧だよね?
現場でもこういう奴いるよな
効率とか優先して安全を無視
一緒に仕事はしたくないタイプ
こういうのが上司なのはヤバい
自分よりは仕事ができるとか立場が上ならなかなか面と向かって文句も言えないし逆らえないし
こんな事故になっても指示したヤツは
「上手くやれよ下手くそ。俺のせいになったじゃねーか」
って思ってそうだな
>>182
安全のためにブレーカー落としてあると、わざわざ入れ直そうとする奴もいるからなあ。
結線も外しておかないと危なくてしょうがない。 活線でやるなら絶縁手袋でまず片方のライン線を切って絶縁処理しとけば感電することはまずない
大きな工場の保全係を長年やってた経歴の人が同僚にいたけど、製造マシンが壊れても主電源落とすとえらい手間だから、ビニール手袋やビニールテープなんかを駆使して、あっという間に修理してくれたなぁ
>>194
ヨシ!じゃねええええ
もっとフォークリフト上げろ!!! 俺も家のコンセント交換する時ブレーカー落とさずドライバー使ったら
バチっと光って感電死た事あってそのときはマジ焦った
逆に効率わるいって知らんのかね
だから安全を優先するんだぞ
問題起こす
↓
対策起こす
↓
面倒いから省略する
↓
問題起こす
エンドレスワルツ
電気工事士二種を取ると自分でコンセントの付け替えができるじゃん!
って一時期獲ろうかと思っていたけど
それって感電死のリスクを自分で引き受けるってことじゃないですかー!
5000円払ってプロにお願いするよ
ヨシの時点でだめ。
ヨシがあるならダメもあるべき。
ヨシといえば問題ない病発症するからなw
ヒットマン3やってたら感電死のヤバさ分かったのにな
感電死たことあるけど痛いとかじゃなく神経動かされる感じ心臓に悪いよな
>>104
少し高いところにある高圧線に金属パイプ触れて死ぬやつ ヨシヨシって自分慰めて
危険危険って言ってくれないのが悪い。
乙4は取ったけど
電気工事士は死にたくないから取る必要ねーだろととってない
だって。電気怖いぞ。
俺の職場も平然と活線で作業させようとするから怖えわ
ブレーカー落としてやるとネチネチ言ってくる老害もいるし
インターホンの交換自分で活線のままやったわ
あんなの資格いらんだろと思ったら2種いるのな
工場の真空冷却機の配電盤触って200v感電したけど、瞬間てっきり後ろにいた同僚に肩を殴られたのかと勘違いした
そのまま転んじゃって、頭にきてその同僚に掴みかかろうとした所で感電と気づいた
>>224
取敢えず本読んで問題集解いて置かなければ合格レベルにはならない問題を出してくる。 二人同じ過失で、生き残った方の過失で死んだワケじゃないのじゃね?
電気工事2種を受けようと思ったが
どしよ…(´・ω・`)
>>100
一瞬で逝かれたんですね、成仏なさってください >>232
対等な関係だとは書かれていない
年齢的には犠牲者のほうが若年 >>36
300位が一番あぶない
身体が離れないから >>4
マトモな会社ならやらんけどな
お前はマトモなな会社でもなくマトモな職人でもないだろ 電気工事士は取るのにクソ程金が掛かる
落ちたらどうしようって不安が凄い資格
こんなつまらないことで死んでしまうとは悲しい人生だなあ
>>233
初級資格とは思えん程金掛かるぞ
マジでマジで
いやホントに(´・ω・`) >>159
焦げてはないだろ
夏で汗だくだったらしいが
アホだから、絶縁被覆なんか軽視してたんだろう >>238
作業員感電→設定以上の電流感知→漏電ブレーカ作動 これ労働災害のほうでも手入れがあるなー
効率優先は組織的にやってた可能性も有り得るよな
>>251
ガチ素人で講習受けて確実にしたいならそれくらい
講習無しで9300円+工具代2万+資格発行代が4000円くらい >>242
そんな金はかからんが、近頃は実技でミスすると合格させない、要は資格持ちが多すぎるのであまりにも馬鹿な奴は合格させなくしている 踏み切りを渡ってたワンコが線路を踏んで感電したとかいうのあったよね
>>253
なんだ玉掛けやクレーンと変わらんやん
金払えば誰でも受かるやつでしょ? ブラウン管テレビの修理て危ないとか当時聞いたけど、何でんなの?
馬鹿でも取れる電気資格より
馬鹿じゃ取れない気象予報士の資格を取って自慢したい
>>255
○○電設みたいな会社けっこう多いしなー >>247
漁船のバッテリー(DC24V)でも汗で強烈に感電する事が有る
ソース俺 >>260
高圧電流が流れてるからだろ。
あとテレビで昔、テレビを水洗いして故障を直す人がよく紹介されてたな。
あれも、キチガイの部類なんだろうな。テレビは面白ければなんでも流すからな 園芸用の電気バリカンで自分のコード切っちゃったから自分で配線直してたら火花飛んだ。
コンセント抜くの忘れてた。 てへぺろ
昔ブラウン管テレビ分解して遊んでたら
コンセント抜いてあったのに感電した
あれはなんだったんだろう
店の窓についてるネオンライトを濡れ雑巾で拭いてて感電したことがあるけど
全身の力がフって抜けて一瞬何が起こったかわからなかった
感電のおかげで血行が良くなったし
悪い細胞も無くなったと信じてる
>>249
三相交流だからさ
鳥は一本の電線に掴まる
例えばお猿さんが電線を掴んで二本目を掴んだとしたら感電してしまうかもしれないね >>261
おまえのようなゴミじゃ無理だ
それ以下 電気工事士って昔は職業訓練あがりの人も多かったんだが今はどうなんだかね
>>12
家庭用は単相だから死なない
ただ100Vと違って単相200vだとすぐに電線が体から離れない
離した後は動悸が激しくかなり疲れる
汗かいてたら特に
工場とかだと三相200Vだから死ねるんじゃないかな 長年の経験で多少の安全違反が黙認されてきたと思うんだけど、その経験がないまま同じやり方をするからこういうことが起こると思う
俺も工場出入りする電気工事士だから分かるが
こいつのいう効率は自分達の作業効率じゃなくて工場側の生産効率の事だと思う
工場なら自家用電気工作物だから、一種電工じゃないと工事しちゃダメだな
二種でやらせてるとこあるけど、本当はアウト
同僚…本当に効率化だけを狙ったのだろうか?
(-_-;)罠だった可能性は?
感電してなくても通電したまま電球交換って電球が破裂してガラスの破片顔に刺さりまくってたろう
こんな職人にアゴで使われて機材を配達する電材卸っていう仕事が世の中にはありますよ
>>278
それだと三幸製菓案件ということになるよなー こっわ
自分でやるより業者に任せるのが一番だな死んでもらおう
>>284
なになに?俺っちに何か用( -_・)?
相模原の不死鳥の異名を持つ俺っちをあんまり怒らせねーほーがいいよ?
長生きしてーならな(^o^) >>31
昔医科大学病院でブレーカー落としたやついたな
速攻非常電源に変わって問題なかったけど まぁ、ダメなのも危ないのも分かるんだけど
こんな工事が無い事はない、稀にある
>>290
ありがとう!そんなカラクリがあったのか!
サービマン(宇宙人?)しか触っちゃいけないのか初めて知った >>279
いねーんだもん
取れっつっても一種から急に難易度上がるし
現役の職人しか挑めんのに合格率低すぎんよ >>226
人に殴られたと思う頭がどうかしてる
そんなんだから感電するんだよ これ住所から検索すると住友金属日本製鉄って出できちゃうなー
>>296
昔のブラウン管テレビに入っているフライバックトランスで死ぬことはますないよ
指に少し穴が空くくらいの威力しかない
ところが電子レンジは死ねるよ >>292
気象予報士取れてもおまえのようなカスなんか使うわけないw( ´_ゝ`) >>278
別ソースだと発注した工場側からはブレーカー落として作業してくれと依頼されてたらしいぞ >>226
感電死とかする前に仕事変えたほうがいいぞ。殴られたとか考える頭しかないなら今に大きな事故を起こすと思う。 気象読めるなら予報士より、航空会社のディスパッチャになる方がスキルつくよ
素人でも分かる基本を無視とかもう殺人やろ
こんなん重罪でいいや
電気工事士て必要な職だとは思うけど、やってる人は死を覚悟して作業してるの?
>>302
労災事故起こされると工場のほうが根掘り葉掘りされてヤバいからなー 感電死するときって人はどんな鳴き声上げるんだろうね?
>>289
あり得るよ ブレーカーの短縮試験やる時 >>51
エアコン取付けてコンセント差すだけやんw >>273
キミのレスをみてクスッとくるレベルではあるが、
そんなの大したことは無いよなあ┐(´-д-`)┌ >>300
指に穴(:.;゚;Д;゚;.:)
それ結構ヤバイですね、、
>>301
依田さんの後釜は俺だから
残念m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ まぁ俺も検証機だと思ってルーターの設定初期化したことあるからな
この手のミスは起こりうると思う
ドリフのコントみたいに髪がアフロになるだけじゃ済まなかったな
人殺して書類送検で済むんだな。ジジイになっても武勇伝として語ってそう
>>315
家電のコンデンサに溜まる電気なんて
電圧は高いが電流としては低いので
表面にびりっと強烈に来るだけで死なないだろ 部屋の電気のスイッチのバネ?みたいなのがおかしくなってつけたらスイッチが戻らなくなったんだけど素人でも簡単に直せる?お盆明けに電気屋さんにきてもらう方がいいよね?
うちの工場も以前はどこか漏電してて
グラインダー触るとよく感電してた
静電気レベルじゃないよ、、痛いのなんのってw
>>318
航空気象読みながら飛行計画管理する部署だよ。 昔設置した器具とか配線がグチャグチャにまるめてボックスに押し込んであるから慎重にほぐしてまたグチャグチャグチャにまるめて戻す
>>326
ありがとう
チャンスがあるならやってみたいなぁ >>324
直すと言うより交換になる
簡単だけど依頼して変えてもらってください >>324
余裕で直せる
スイッチだけ買ってきて交換すればいい(あとマイナスドライバーが必要)
電線を抜き差しするだけだよ
ネットで調べればいくらでも出てくる
ただし、素人はちゃんとブレーカー切ってやるように 活線工事って結構やってるよねw
交流なら片方づつなら触れるっていう
いやいや辞めとけって思うけど
>>282
シーリングLEDなんて情弱が買う物だろw >>324
直せるよ
新しいスイッチ買って、線を指し直すだけ
なお、ブレーカー切っとく、現場猫みたいの勝手にブレーカー入れる馬鹿はいないこととする
なお、2電工の資格持ちてなければ違法 >>324
理屈だけで考えると簡単だし、交換用のスイッチはホームセンターで売ってる
ただ、どれだけ理解できていても、工事はプロに任せるべし
自分で工事するのは、ふぐをネットで調べて自ら刺身にして食うようなもの
免許が無い奴がやるにはリスクが高すぎるし、
カネで済むのなら自分でリスクを背負うこともない 工場の標語がなんで「安全第一」だと思う?
みんな守らないからだよ
まともに教育されずに
現場投入される素人ばっかりだからな
製造現場なんて(´・ω・`)
教育以前に
日本語通じない奴らを
ガンガン入れんなや上の奴らは
設備屋だが200Vでこれやる馬鹿電気屋はもちろん同業者を一度も見たことがない
てか確か、感電したときに問題になるのは電圧よりも電流値だったよな…?
低圧でもなくなったとなるとアンペア数高かったんじゃないの、これ
>>346
高所作業者の安全索と、電気工事者のブレーカー落としは鉄板だよね
まともな奴は100%守ってくる >>279
自家用電気工作物の低圧は、認定電気工事従事者取ればいい >>346
家庭の200v なら落とさずにやるだろw 切れた電線を電気が流れてる状態で修理するようなもんか
配電盤にホースで水ぶっかけて掃除して綺麗になったとか言って満足してる基地外上司も見たこと有るから常識無いのは痛い目に会わんと分からんと思うわ
>>354
電気工事業者、とかで調べて、自宅に近いところに電話
だいたいコンセントだと、工事費5000+出張費くらいの請求になるはず
なお、何件やっても出張費は同額なので、
他の電気工事の際についでに頼むと5000円の技術料だけで済む >>346
家庭用の200vコンセント交換とかブレーカー落とさずやってるわ
5分で2000円ボロい ゴム靴履いとけば水溜り漏電とかありえないわけでwww
>>4
いや、安定器から始動電圧が印加されてたんじゃないか? >>353
家庭の仕事はないから知らん
そもそも家庭の200Vってなに?EVの充電器? 電柱からブレーカーに来てる太い線を丸のこで切った時は死んだと思ったwwww
>>358
電気工事業者か。まあそうだよなあ。
個人の依頼なんか受け付けてるのかな。 >>359
テレポーテーション能力持ち?
5分って客先への移動時間も含んでるの?
そうじゃねーなら会社が行う作業として5分じゃねーじゃん >>366
事務所兼住宅とか行くとエアコンで200vあるで >>4
そんなところに危険回避の要は無い
お前も十分に素人w >>366
家庭用はエアコンでしか呼ばれた事ない
9割100vだしな >>370
いや…揚げ足取るなよ…なんでそんなイライラしてんのよw
作業時間です、すんません >>369
いや、お金さえ払えば普通にやってくれるよ
とはいえ、前述したが工事費だけじゃなくて出張費が乗るので、
コンセント一件だけでお願いするのは経済的に重くなる
他の電気工事の際についででお願いを出すのがいいと思うぞ
エアコンの買い替えなんかの際に、
「ついでにコンセントの交換もお願いしたいんですが…」などと販売店に伝えておくと、
業者さんがちゃんとオーダー取ってくれてやってくれる >>377
イライラしてないけど普通に作業費って移動時間や交通費込みで見積もり作ってるんで違和感あっただけ >>31
おれソープランドの通路側に有る室内スイッチ代えるときに
中に客がいる状況でさせられたわw >>378
エアコンの工事費とか冷蔵庫の設置費用は書いてあるけど
スイッチの交換費用が載ってない店が多いから、そもそも
スイッチ交換をやっていないのかと思ったが、ついでに頼めば良いのか。
どうもありがとう。 会社名は?
どこもブレーカー落とさないなんてやってるぞ
会社名出さないとどこも改善せんぞ
>>51
家庭用エアコンは単三だから200V回路でも対地電圧は100VしかないからまあOK
>>1のは200Vでも単三じゃなかった(対地電圧200V)んだろうな >>4
ド素人はすぐそういう近道行為するからド素人と言われるし、近道行為するお前みたいな奴に仕事は任せられない。
技術的に可能か不可能かは関係なく、まず電源自体を落とせ。 >>379
あーなるほど
エアコン取付代金にそこら辺は含まれてる
コンセント交換代だけは追加請求
一般家庭でコンセント交換のみで呼ばれた事無かったから言葉足らずだったすまぬ >>42
そんなことは言わずに普通にやってるw
>>1の責任感や能力が著しく低かっただけ >>56
多分自分もその違いが余りイメージ出来てないから、この記事いまいちピンとこないわ 子供の頃、親父の盆栽の針金をUの字に曲げてコンセントの両極に刺したらバチってものすごい音と一瞬光り輝いてブレーカー落としたことあるわ
一瞬だったのに針金が厚くなってたの
あの経験で大人になってからも電気は専門家に任せようとしてるよ
>>70
民生品だろうが無かろうが
おなじこ事だがw >>324
スイッチカバーの中のバネのこと?
あれは簡単に開くから自分で開けて見てみるといい
手で簡単に取れる
そこから先のスイッチ本体の問題なら素人はいじらないほうがいい 関係ないけど9Vの電池2つ用意して「合体!」ってのはやったことあるよな?
>>1
そういや
沖縄県首里城の火災原因はわかったの?
これと同じことやらかしたんじゃねえの?
(´・・ω` つ ) >>389
蛍光灯とか電球変えるって話じゃなくて蛍光灯や電球をはめる土台の器具ごとの交換作業
そしてその交換にはテレビでよくある時限爆弾の赤と青の線どっち切る!?みたいな電線を器具からドライバーで外したりする
普通はそういう作業する時は危険だからブレーカーの電源オフにして電気流れないようにしてからするんだけど、工場側の都合とかで出来ないと電気流れたまま作業するはめになる
そして電気きてる電線の先にある通電部分を触っちゃたりして感電あばばば >>393
そういうアホに始めて会ったが
どうなった?w データベースでみても6~9月の低圧工事の死亡事故が一番多い。特に7月8月。汗かくから。
活線で感電しないように絶縁テープ巻いとこうってときに汗経由で短絡してチヌ
前職でNC工作機械の修理に行ったら、勝手に電源入れられて危うく感電死しそうになった事があったわ
確認もしないで電源入れる馬鹿は本当糞
効率とか主幹のブレーカー
OFFにするだけの話だろいろいろやばいな
>>399
あれは水銀灯かなんかをタコ足延長ケーブルにぶっさしてケーブルドロンドロンになって発火 >>400
アルマゲドン思い出しながらようやくイメージ出来たわ
ありがとう >>392
カバー開けてどうにかなる問題じゃないぞ
既に回復不可能な壊れ方してると思った方がいい
もうスイッチを換える一手だ ちょっと横着こいたばっかりに高くついたな、労基やら警察やら消防やら書類めっちゃ書くはめになったな
役人は暇人ばっかだから事故起こした会社に通い詰めるで
低圧電気取扱業務特別教育受けてたら活線でもいいだろ
>>257
とりあえず取得したらどーぞ
めちゃくちゃ落ちとるで、お前レベルのバカが
まじめにやれば全員受かってもおかしないけどな 工場でやっちまうって安全管理体制がずさんなんだな
普通はいろいろ書類やら垂れ幕やらスイッチ札確認やら、やらんといけんのに
まーた災害事例が増えて朝礼が1分長くなりますよはぁ
まあ、年次点検やら設備の更新、改修で
プラント全体を止めるくらいの大規模工事でもない限り主幹を落とすことは無いにしても、分電盤やら制御盤に作業する機器の電源は必ずあるはずだから確実に一次側のブレーカは落として作業中の札を掛けとくことだな
TBMがしっかり行われていたという前提だけどもね
>>403
それあるよな
おれも友人の持ってる電気器具を修理してやってたとき
電源の方にそいつを配置してONOFFさせながら故障したとこのあぶり出しをやってたら
OFFにしとけと言ってるのに何を思ったかONにして感電したわ
馬鹿は馬鹿なんだろうが
電気は見えないから馬鹿がより馬鹿な行動をすることになるw >>1
馬鹿じゃないの?
やらせた同僚
効率って感電死しなくても
ショートしたり漏電火災やら可能性あるじゃん
効率悪いわ >>414
あるある、他社災害でも死亡事故とか重大災害で類似作業があったら
うちでは大丈夫なのかと類似作業の一斉点検とか入る >>261
玉かけクレーン(技能講習)も持ってるけど
一緒にしてる馬鹿には永遠とれないから安心しろ
で、何の国家資格持ってるの?
マウントしても仕方ないからこのくらいにしとくね^^ >>415
UPSの点検、改修作業入る時はまさにそれだ
入ってたら死ぬ 昔電気屋で仕事してた時、社長に電気死んでるから大丈夫とか言われてペンチで配線切ったら爆発したの思い出したわwペンチちょっと溶けてたな
直流なら300Vで感電したことあるな
腕全体がバシッと打たれたようになり後からスーッとする
ちょっとだけ気持ちいい
交流の感電はビリビリして気持ち悪くて嫌いだわ
ブレーカ落とすと、壊れてなかった他の機器にトドメ入れて壊れるからおとしたくないんよ。こっちのせいでもないのに作業してたタイミングで壊れたんだからお前のとこが悪いって過去に何度もあった。だから、危険でも絶縁処理対策しとけば面倒事から避けられるから落とさない。落とすことを承知してくれる顧客なら落とすけどな。こっちから安易に落としますというと、他の機器が壊れたら責任取れないやろ?ここで、まともな会社がどうたらうんちく語るやつは、大手のしっかりした安全基準に従った作業してる人たちでしょ?丸投げ下請け業者は、偉そうに現場しきれないのよー。絶対、この待遇差は理解してもらえないんだよなー。
>>416
ましてやその電源を入れた相手ってのが、自分より15近くも年上でかつては修理の現場にいた営業担当の上司
そんな奴でも平気で電源入れてくるんだから恐ろしい現場だわ アクアリウム系の仕事してたときに
ウミウシがオーバーフロー管に詰まって、水が溢れて、電装にかかる
と言うトラブルがあってもめっちゃ海水で感電したわ
ウミウシ内臓出しまくってた…
>>419
マジか…アホ
工場のLED照明ならそのフロアのどっかに個別で電源落とせたろうに >>419
その手の工事は活線でやるなって一番最初に教えるんだが >>433
分岐ブレーカーすらも落とさないって
理解に苦しむよな 水槽すぐ上の水場でダクトレールとか怖いのも結構あったな。
どっかの電気屋が施工してるから知らねえけど。
>>431
おれの場合の相手もそうだったが性格的なものもかなりある様に思うw
魔がさすというか、深く考えずにやりたいことをやるタイプw 設備の電気消すのは業務時間外にやってくれ、但し守衛が帰る時間までに終わらせろなんて現場もある。まじでゴミや。
>>438
これからはそういうのはどんどんさらされる時代
誰がそういう指示を出したかで責任を問われる 点検表メクラチェックヨシ!
動きやすいように、保護具取り外しヨシ!
効率作業ヨシ!
>>438
夜間作業なんて、それも守衛のくせにやたらと上から目線なんやで 新鮮だから大丈夫!とか言って生の豚や鶏肉を食うようなやつが工事をするとこうなる
水銀燈からLEDに交換か
まあ、工場の水銀なら、主幹は200だな
>>419
これはさすがにautoですな
蛍光灯交換でもコンセント抜くか、元の電源落として交換してるなあ
200Vに素手で感電した時めちゃ痛かったし 昔、メンテナンス会社の資料整理のバイトした時に目にした事故記録がエグかったの思い出した。
活線で大丈夫とかいうやつはアウト。汗で濡れてれば死ぬ可能性高い。たまたま今まで運良く大丈夫なだけ。というか本当に電気工事士か?
アホはすぐ工程端折るからな
なんのためにその工程があるのか理解してない
家中のコンセントをパナのコスモシリーズのワイド21に変えようとネットで機材を発注して、知り合いの資格持ちに2万でやってくれと言ったら安くてできねーよと言われた
レクチャー受けて自分でやったけど、絶対にブレイカーを落としてテスターで通電してないことを確認しろよと言われた
資格無くてもできるけど自己責任ね、下手したら火事になるし
>>455
まぁ抜いた線をその度に新しいものに刺していけば感電しないんだけどね。 >>451
あの13問題まぐれで受かるなら既に慣れてるかセンスあるわ
それにしては前後の番号見れるけど落ち過ぎだろ >>456
アース線と電流来てる線が区別できればブレーカー落とさなくても簡単よって言われたけど、無資格の素人にはハードルが高かったわ
慣れたらまた1か所5分で交換できるようになった >>458
遮断機落としてライト用意するくらい
手間でもなんでもねえのにな >>435
いろいろ悲しい意味でアホだと思うし書き出すと止まらなくなるが
100歩譲ってもせめて絶縁くらい測っとけよと思う 絶縁手袋に穴空いてたんかな、ホールチェックしない奴が多いんよね
>>455
あれ?コンセントって資格なくてよかったっけ。だめじゃね 絶縁てそもそも電源落としてねーのに何を言ってんだろな俺は
>>293
非常停電設備も燃料発電機かただの貯蓄型無停電電源装置かで対応変わるな。UPSは30分かもっても一時間が限度。 >>455
今どきよくこんな書き込みできるよなあ
無敵の人か 流石北九州やで
旦過も燃えたし、碌でもない奴の集まりやわ
>>464
コンセント側の工事は無資格アカン、交流だからと
逆に線差したり被覆剥き過ぎたり線まで抉ったりと
一見問題無さそうでも電気取りまくった時に発火とか良くある 真夏に汗をかいて仕事をすれば低圧でも死ぬ事もあるんだろう
>>472
100Vだと舐めてやっちゃう人が多いけどね >>455
親しい人にこちらから仕事を頼むときは相場より安く頼んでは絶対にダメ
値切れるのは向こうから仕事を求めてやってくる人だけ 死ぬほどなの?(´・ω・`)怖い!たまにやっちゃう。
あくまでも基本に忠実にやらないと危険なんだね
配線の抜く手順とか絶縁テープを必ず巻くとか
許されるものならブレーカーを落としての作業でないと漏電などある場合は対処できない
電気は電圧とかより流れるルートが重要だからな
なので少ない電圧でも心臓とか通るとアウト
>>455
電気工事士法によると、無資格での電気工事には「3万円以下の罰金、または3カ月以下の懲役」が科せられるとのこと。 また、電気工事業法によると、無登録・無更新での営業には「10万円以下の罰金、または1年以下の懲役」となります。
この馬鹿を通報しろ 海外のグロ動画で水没した一般道とかでアホが電柱の近くで関西電力してるけど
一回関西電力しちゃうと誰も助けられないよな?
引掛シーリングみたいなやつに取り付けるだけならブレーカー切らなくていいよね?
電球を交換する際には、必ず電源を切り、さらにブレーカーも切って作業を開始しましょう。通電した状態で電球を交換すると感電の危険性があるので、必ず電源とブレーカーをオフにすることが重要です。
電源は切ってもブレーカーは落とし忘れるケースが多いので、ブレーカーの状態も確認してから作業を開始します。
https://taskle.jp/media/articles/782#:~:text=%E9%9B%BB%E7%90%83%E3%82%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%BF%85%E3%81%9A%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92,%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
そうなん、ブレーカーなんか落としたこと無いわあぶねー >>487
切れよ。
そのブレーカー切るのに何分かかるねん >>386
格好いいな
ビシッとこんな風に言える人になりたい 100Vも200Vも感電経験したけど職務上自分の判断で他に被害受ける人間がいないの覚悟でやったった。とある地下街も道連れで全停電したけどw
強電系は資格持ってないので試していないです。
バイクや車の配線作業も基本バッテリー外した方がいいとはいうけどな
>>100
俺もあるけど、全身ビリっとしたくらいだな。 >>51
エアコン取付けてコンセント差すだけやんw >浦田健斗さん(当時28歳)と照明を取り換える仕事を実施。ブレーカーを落とさずに作業し、浦田さんを感電死させた
年下の後輩なら同僚とはいえ危険作業を強制したのではないか
プラスってビルメンマンが多いの?
ガチ底辺職なのにマジか
シムピープルみたいだな
修理屋を呼ぶとたまに感電死する
200vだとヒジくらいまでズンって感じで痺れるな。俺は反射的に手を引っ込めたからビックリしたくらいですんだ
場所が離れてるならトランシーバーとかで安全確認しないの?
いつもならこのぐらいのタイミングで作業終わってるからヨシ!みたいな?
現場猫来るぞ?ww
住宅照明の活線なんかずっと触ってても痛いで済むけど工場の水銀灯なら死ねる
家の蛍光灯とか交換するときもブレーカー落とした方がいいってことか
>>505
現場猫「あ、スイッチがある。押してみよう!」 >>505
中性線をスイッチ付けた人間が理解してればね 510 ニューノーマルの名無しさん2022/08/12(金) 03:45:05.90
効率もクソもねーだろ、どこの世界に電気入れたまま証明取り替えるアホがおんねん
器具の交換やと認識してる人は少数派でほとんどの人が球の交換やと思うてるみたいやな
球の交換なんて工事屋さんやのうてもできます
>>175
電験1種持ってる人には会ったことないけどなんの仕事してるんや >>514
電力会社に居るよ
発電所の管理とかやってるんじゃないの、よう知らんけど ブラック業界の間抜けな常識で死ぬバカはいい様に利用されるだけだが
気づくことすら無理かバカだから
自分の身は自分で守れ
確認は自分の目でやるように。
電気工事士の家族が若者に言う言葉だそう
資格もっていても、とんでもなく馬鹿なのがいると聞いた事がある
どっかの工場のラインとめないようにとかだろ、どうせ
じゃないとブレーカー落とすのと効率は関係ないからな
子供の頃に折り紙の金紙銀紙で作った手裏剣をコンセントに突っ込んだら
ブルブルっときてびっくりした
感電の証明
かあさん、あのボクのテスターどこへいったんでしょうね
現場は落としたいが、責任者はブレーカーを探す手間と時間がもったいないor作業が止まるくらいなら、お前が気を付けたらええねん。くらいにしか思ってないとおもう
混んなスッカスカの記事でいいとか感電死マンと同レベルやん
二種電工で工場の照明取り替えやっていいんか
一種電工は五年の実務経験が必要なんだろ
まあブレーカー落とさずてのがそれ以前の問題だけどな
食品工場やエレベーター点検でも主電源を
落としてラインやエレベーターを止めて
作業しないから死ぬヤツ出るんだよな(笑)
安全基準があるはずだが、守らないと
大きな事故になる
>>141
でも蛍光灯切れてるとONなのかOFFなのかわからないんだよ >>1
ブレーカー落としたら系統すべてダウンするからなw
まあw無い工事ではないw
作業員が馬鹿w 資格持ってないのかよ
簡単なやつだから会社で取らせればいいのに
>>4
出来るとやっても良いかどうかは違うわな😊
まぁ、皆やるだろうけど、失敗したら世間からは犯罪者の様に扱われてしまうから、割に合わんよ >>334
コスパもいいし買い替えた方がいいよ
セールで4000円位で買った奴5年間保証で既に3年ノートラブル
明るくなったし電気代も安い 電気工事って時々無茶する人いるよ。
ちょっと前もFケーブルをニッパーで切ろうとして
火花撒き散らしてたオッサンいたよ。
ブレーカー落とそうぜ
1人資格持ちで補助資格無しよくありがち
手袋とか絶縁対策忘れたんだろ
まぁ住所的に大きな工場があるとこだけど製造都合なのか知らんけど元電源切らずに作業するのが常態化してたんだろうね。まーどうせ客先や元請けは勝手にやったと言うだけだけどな。いくら仕事があろうがこんな作業させる会社とは付き合うな。
工場の照明って言っても安定期ついてる水銀灯やろ?
100や200で感電死するほど危ないか?家庭用と一緒やん
>>4
片手で触って100Vはヒジ、200Vは肩と言われるよな。但し両手で触ると死ぬ場合がある。 >>543
昔ながらのタンブラスイッチが一番いいんだよね。片側に黒点あるやつ
パナのコスモワイドとかスイッチ入っているかわからん >>557
42ボルトは死にボルトとか1メートルは一命取るとか人は簡単に死ぬぞって言う格言がある 現場の作業にサポートで入ってるときに裸の端子に80Vくらい電圧来てて感電して、
高所で転落もあり得たから現場責任者の所に駆け込んでヤバいからすぐ電気切ってくれと言ったら
感電?ギャハハと笑われたんでその時だけはさすがにマジオコした
うちの工場も危険作業まで従業員にさせる
ケチらないで、プロに委託しろよ!
監督署じゃなくて警察か
それだけ過失ありとみられたんやろな
>>563
俺が作業員だったらワザと地絡させてやるな ID:VTocisYq0
お前は感電死した作業員が悪いって思ってるの?だとしたらお前が人殺してないのは運がいいだけだからすぐ仕事辞めろ
会社の体制がおかしいんだろ。トップがアホだと社員もアホしか残らんからな
>>557
電圧より電流で非接地から接地側に電流は流れる。接地側は対地アースの為、接地側を触っても電流は流れない。非接地側をどう触ったか、人体の何処を流れるかで人体への影響が出る >>397
バカじゃなくてマジで
まあもう片手や足がどこかに触れててアースしたらダメだが >>550
昔のLEDは暗かったけど今のは十分明るいな。
でも熱は出るが.. >>51
エアコンのコンセントも恐いよな
マンション管理会社のオッサンが火花散らしてた
自分でも1回コンセント抜こうとしただけでバチッてすごい火花見た >>532
作業計画作るのがめんどくさいし、早く帰って飲みに行きたいから息子さんには死んでもらいました。
いや、実際これ以外の何も事実が無いはず。
これが全て。
死ね。 >>4
200vとかめっちゃ心臓にくるやん
雨で湿気った手で分電盤の蓋で感電したくらいでも半日ダウンしたわ >>419
照明の取り替えって水銀灯の取り替えじゃなくて、照明器具の取り替えかよ
危険なことやってるなー
ってか何故漏電ブレカーが落ちない? あと電気設備会社ってどこやねん。
しっかり晒せ。
絶対に頼まない。
潰して電力業界の伝説にしないと必ず再発が起こる。
バカはカネと立場のリスクで縛るしか無い。
電圧がいくらあるかは関係無くて流れる電流で死ぬかどうか決まるんだよ
冬の静電気のバチッ!!ってやつ、あれ数万ボルトあるのに死なないのはそういうこと
ブレーカは落とさないでいいが、照明スイッチをいれっぱなしだったのかな。スイッチを切ると真っ暗になるのか。でもそりゃダメだわ
>>563
今日は。
事件化させるので業者の名前を晒して下さい。 >>563
現場の名前と、わかるのでしたらその対応をした現場責任者の名前もご教示下さい。 >>591
ブレーカ落としたら100vの作業照明が使えない、という状況だったのかも 電気工事の際は生産ラインを全て止めさせる事を罰則つき法制化しろ。
本線予備線含めて全てだ。
気持ちはわかるけど安全第一だよ
今なら補助電源いくらでもあるだろうに
>>575
まあでも大丈夫じゃないから死んだんだよね
馬鹿はこういうの見ても他人事で自分には絶対に起きないと思って改めることもないんだろうけど >>282
LEDかどうかの問題じゃないだろw
家庭用の照明器具交換する時はスイッチを消しておけ >>589
200Vだと片切スイッチを切っても電圧は掛かってるよ これって時間がないから野獣先輩のシーンで抜くってことだろ
古い工場の天井裏がヤバい
死んでると思った線が活きてたり
絶縁切れて剥き出しなってたり
そこを汗だくで這いずり回って営繕する
日当3万だが今なら断るね
たいていの悲劇は「面倒くささによる端折り」で起きるよね
車で実子轢き殺す親しかり
100vでも200vでも器具交換できるけどね
絶縁のしかたと器具の穴を通過させるときの先端位置をずらす工夫とか
>>1
北九州か
いたずらで感電ぐらいで死ぬと思わなかったんだろ 一昔前 電柱の電線交換工事を停電にして工事していたけど
今では 絶縁ゴム手袋で工事して 停電せずに工事している
この時期くっそ汗かいてるから
全身ビリビリだったろうね
会社員でなくて電気工事士の男って書かれるなら資格もちゃんと持ってるんだろうに
「本当に骨が透けて見えるのか同僚で試してみたかった」
そういえば電柱登ってる最中に小雨降ったときには何にも触ってないのにビリビリしたな
>>488
たかが電球交換でブレーカを落とすやつなんて見たことない。この記事書いた奴もやってるか怪しい >>633
電球なら部屋のスイッチ切ればいいだけの話だもんな 動力は動力
電灯は電灯
三相モーター動かしたまま
照明は切れるんじゃね?
クライアントの要望デーはなさそうだが
回路が特定出来ない
営業中で落とせない
よくあること
>>25
「42Vはタヒにボルト」って講習している。 >>636
回路特定も出来ない電気工事士なんていねーよ 200Vで死ぬならピカチュウの10万ボルトどんだけ強いんだよ
工場で社内電工みたいなんやるけど、一種電工持ちの上役にブレーカー落としてもらって、VVF切ったらパチーンときた
別のブレーカー落としたみたいらしい
あんま強く言えないから、も一回落としてもらったら、鉄骨に芯線触れた瞬間、パーンと火花散ったわ
以後他人にブレーカー切らす時は必ずテスターで見るようにしてる
>>610
蓋を手の甲で触った時に感電した程度だから死なんわ
吐き気やばかったけど
点検表分電盤内に入れたクソバカぶん殴りたい >>652
200v短絡させた
ことあるけど
翌日、目が痛かったw >>440
電気工事士レベルだとほぼ覚えゲーだから。
模試しまくれば良い。
理解はあとから着いてくる。 「知らないでやった」
と思ってる奴多いな
知らないわけないじゃん
何様だか知らんがいつも人を見下して
意味不明な書き込みしてるバカ目障りだよ
自分でフグさばいて死んだ
→いい歳して毒があるの知らんのか!
とかさ
>>652
わかっわかった
みんなそう言うんだよね >>459
最初の3問くらい糞簡単なんがあるやろ?
あれがたまたま出題されとる通るのがいるんじゃないかな? >>654
ショートアークには大量の紫外線が含まれるからね 活線作業が悪いのではない。
作業方法や安全対策の問題。
>>656
42Vを知らないのは割といるな
割と低電圧でも電流流れる条件クリアすれば死ぬ
知り合いで家電エンジニアしてる人に100Vの死亡事故の話したら、え?100Vで?みたいな顔してたからな
俺は工場の電工と技術屋兼業だから電気保安協会の人と話すことがまあまああるから情報入るが、個人でやってる人なんかはタカをくくりやすい 落雷を受けて、たまたま心臓を避けたからか助かった人とかいるよな
打たれた後でリウマチが治ったとか
これってゴム手袋でもしてたら感電死防げたの?
工事とかだとそんなレベルのものじゃ無理?
電気屋は活線やって1人前なんだよ
昔スーゼネの改修現場(病院)で負荷のったまま幹線切り替えたことがあったんだが、スーゼネの担当者は俺のこと「おい、おまえ」って呼んでたがその後は「電気屋さん」って呼ばれるようになったわ
200は体を通電する時、まじでやべーからな。
心臓と云うか体がバクッってなるよな。
100だと、指先がビリッとなるくらいで済むけどな。
>>1
おほw
やっぱりユトリwwwww
チンパンジーに電気弄らせるなよ スイッチ切っているからヨシ!って気軽に作業するやつは多いけど
適当なやつ(無資格工事含む)が電気工事した物件だと
ニュータ側(N相)にスイッチ付けてる場合もあるからな
その場合はホット側(R/T相)が器具まで届いているから
作業者が接地条件を満たしていると感電する
>>666
作業手順と気合いの前段階の知識と理解が必要だしな。
自分のアタマで論理を構築しないで、他人の言う
ことをルーチンにしてるやつが多いんだわ。
そんな奴はこの手の作業で死ぬ。 犯人「よし、電撃だっちゃ」
同僚「ギャァーー!!」
100Vで指先なら平気で触るけどなぁ
おかしいんだよ。
これホントに感電死か?
>>676
死にボルト知らんのか
汗びしょびしょなら100Vでも死ぬ >>678
子供の頃から今まで数十回はわざと100V握ったがなんともなかったがな ユトリは本当に日本を衰退させた
本人だけのせいだけじゃないけど
先ずはユトったお陰で
脳みその発達が足り無い欠陥があると自覚して欲しい
正直、図体ばかり大人で30過ぎても底辺高校のガキみてえな思考
ホントどうすんのコレ。
飛行機って年に数回落ちるけど原因の9割はこういうやつ
電源落ちてない事を知らずにやったのか、知っててやったのかで
話は全然違うからな。
ブレーカー落としても別系統だったってのはありがちな話だし、
電工職人だと100Vぐらいの繋ぎ込みは有電圧でやったりする。
>>1
そのほうが楽だし効率もいいじゃん思いがちだよねわかる
でもこうやって事件になったら時間がかかってしまって効率ってなんだろうって話になるよね
面倒でも基本をちゃんとやらないと何かあった時にもっと面倒っていうのは常々自分の心に言い聞かせています >>681
ゆとりのせいにしてるけど昔からこんなもん 電気工事士ってこういうのは勉強しなくても取れるんだ
電圧の問題じゃなく、心臓麻痺起こしたのがたまたま仕事中だっただけじゃないの?
>>676
工場や商業ビルだと天井材に金属材料を多用ししているから
結構簡単に漏電回路を形成できちゃう
古い工場だとケチって漏電ブレーカが付いてない場合も多い
結果的に漏電したときにモロに電撃をくらっちゃう
そして脚立を使う高所作業だと感電したときに逃げ場がない
思わず飛び退くと転落死 >>686
試験はともかく安全講習は受けさせられると思うが >>680
死亡ぬかどうかは電流の大きさで決まる
電圧は関係ない運がよかっただけ >>685
比率ね。
並以下が2割とかならまだしも
並以下が半数超えてるから問題になる
全体の人数が減ったから事故件数が減ってるようにみえるけども。 You're a Heartbreaker Dreammaker 悲しみが渦巻いても
>>688
初めての経験でパニック起こして心臓麻痺かな
あとから区別できないだろうし
そんなときに慌てないように普段から100Vは触っておくべき >>524
チンチン触りそうになるのは良いけど
支那の宦官はチンチンないよね?
( ◜◡^)っ✄ ╰U╯ >>674
昭和の頃は指で検電とか普通にしてたからな
親指に唾つけて盤に接地、人差し指で充電部をチョンチョンする
これもちゃんとした知識と経験があるからできるわけよ 客がやらせるんだよな、病院とか工場とか
現場がわざわざ危険な作業したいわけがない。
>>690
塩水つけて両手の中指で押しつけたこともあるけど
慌てるようなことも無かったな >>683
2級電工レベルの雑魚が純木造の戸建て物件の気分で活線作業を行うと失敗する
活線作業そのものは否定しないが臆病と揶揄されるくらい
十分な準備と対策を行ってから作業に入るべき
バカに死亡事故を起こされたら主任技術者の自分にまで
とばっちりが来るから勘弁してもらいたい 家で電球交換するときはブレーカー落とさなくても壁につけてる照明のスイッチは切って作業してるわ
底辺が多いから必然的にバカが集まる
頭が良くて気をつけても周りのバカで死ぬ危険職
実技試験で触らせとけ
それを嫌がる様な奴に現場は無理よ
総人口100万人に対し宦官が2万人もおり、この国の男性25人に1人は完全去勢していたことになる。
nô lệ回収都市??🤔
>>700
お前みたいな奴が>>1ってことだよ
いつも大丈夫だから今日も大丈夫で命落とした >>656
リアルでも普通にいる
現場仕事してると素人のくせに口出してくる自称事情通
人を見下していないと自我が保てないんだろな ブレーカー落とさずやるのが普通なのかと工事見てて思ったわ
>>31
それは作業事態を断らないと
死ぬので無理です
で作業やらないという選択をしないと
その現場の責任者と会社が悪い >>707
いつも大丈夫なことが今日大丈夫じゃないならそれには理由があるハズだ
文明はそうやって進歩したんだよ >>699
業者側も実は照明工事は活線でやりたがる
真っ暗な中で作業灯だけで作業するのはとっても不便
そして活線作業なら通電チェックをしながら順番に伸ばしていける
全部接続作業を終わってから回路チェックして間違っていたら
またバラしてやりなおしになるので作業者としてはとっても萎えるらしい 昨日、汗ポタポタ落としながら
ハイブリッドバッテリー横の補機バッテリー交換したけど少し緊張した
>>40
馬鹿か
場所的に旧住金小倉の周辺だから
日鉄側が必要以上に個人情報を晒さないだけかと >>710
遮断出来るならするがw
遮断しない理由もあるんだよw
大手の企業相手なら工程表を作って遮断時間を設けたりw
仮設工事が出来るがw
中小企業は工場を止めたくないからなw
照明器具位じゃあ活線作業は当たり前w
そんなに難しいもんでもないしw >>712
ハインリッヒの法則ってヤツだね
いつも通る道だから一時停止しなくてもいいや
ヒャッホー!
って日常的にブッチしているといつか運が尽きて事故る
複数の運と要因で運良く事故を回避できているだけで
いつもやっているから大丈夫と油断するといつかやる
活線作業は否定しないが手順を踏んで十分な安全策をとってやるべき >>656
極端な情弱に限って情強ぶりたがるよな
黙ってればいいのに要らんこと言って頭のスペックさらしてる 嫌いな奴だったからわざとブレーカー切らずにやらせた可能性も・・
こんなので死ぬの?
どちらかというと、機器の不備に思えるけど。
電球が切れて通電しなくなった状態になったら、絶縁状態になる商品にすればいいのに。
さもないと知識のない多くの素人が被害者になる。
住所から新日鉄構内だね
何回か構内の仕事したけど、会社によって厳しさが違った
一番厳しかったのは三菱マテリアルだったな
全然関係ない部門の安全講習まで受けないと入れなかった
見廻りも多い
>>721
そもそも知識のない素人が電気工事をするのは違法 >>27
そうなんよ
ローラー台座の組み足場を運んでたら高圧線に単管が触れたんだけど、その瞬間力が抜けて動けないんよな >>282
シーリングライト?
ダウンライトや間接照明で明暗のメリハリつけなきゃ 父親と喧嘩しながら室内で仕事してたんだが、電動工具を使おうとコンセントに挿したが動かない。
ふざけんなよ勝手にブレーカー下げんじゃねえよと腹立てながらブレーカーを上げたら、父親が「ぎゃああああ」と絶叫する声がして、見に行ったら照明取り替えてるところだった。別室に行って声を殺して笑ったのはいい思い出。
>>689
独学だと過去問とかの知識としてだけだし、
学校で取る場合も、一応あるには有るけど基本的な通り一編だけで、
実際の現場的な応用と言うのは無い >>546
低圧なら体を完全絶縁状態にすればならんのよ
裸電線に鳥が留まっても大丈夫なのと一緒の理論
でもやろうとは思わんけど 工場とかだと電気落とせないから平気で電気流れたまま作業させられるからなあ。
つまりはなあなあで黙認されてんだよな。
雨降ってる時キュービクル開けて画面ポチポチして点検するのやめたほうがいいかな?
>>718
いざという時に冷静な対応が取れていたら避けられた事故はたくさんある。
いちばんの危険はその時やその前の思考停止の中にある。
だから事故が起きる前提で準備するのが大事なんだよ。 >>515
あの辺の難関資格だと認定以外で取った人の割合ってどんなもんなんだろ >>324
ブレーカー落としたあと外してマイナスドライバー突っ込んで線抜いて裏からスイッチ部分を外して同じものをホムセンの電気パーツエリアで買ってくるだけなんだけど、一応電気工事士がやらないといかん仕事だから頼んだ方がいい 建物によっては、
EPSが荷物に埋もれてて、
ブレーカーが操作できないとこがあるぞ。
EPSの扉前に作動中の機材満載したラックがあったり、
アンカーで固定されたキャビネットがあったりと。
>>362
でも危険性は単相3線も単相2線も色を間違えなきゃ大差ない気もするけど 電気系は感電が怖い。
医療系は針刺し事故怖い。
化学系は爆発、酸、アルカリ怖い。
土木系は落石、落盤怖い。
建築系は落下事故怖い。
機械系は挟まれ事故怖い。
薬学系は調合ミス怖い。
物理系は被爆事故怖い。
100Vならビリッと来るだけで死なないよ。でも既設の工場の照明はまだほぼ200Vだからな。助かっても大火傷だ。
むしろw
活線作業が出来なかったりw
断る電気屋さんはw
商売にならないと思うwww
>>738
営業系はノルマ未達成怖い
事務系はパワハラ怖い 事務所借りた時にネット回線が
VDSLでモジュラージャックがなく
中で配線ブチ切られてるから
ビルとフレッツ光にも言ったけど
自分でやれってことで配線直繋ぎしたけど資格的には問題なかったのかな
配線は感で繋げた
弱電42vだろうが感電経路によっちゃ死ぬからな、むしろ直流ヤベエ
切れる状況なら切れ、感電したりアーク飛ばした事ない電工は皆無だろうが重大事故にならなかったのは運が良かっただけだ
昔は電力会社とか1次とかで感電で指飛ばした人も偶に居たな
このスレを見ると、「書類送検」自体を軽い刑罰だと、カン違いしている人が数人いる
書類送検だから、捜査「書類」を「検」察に「送」ったということなので、
身柄の拘束なしで管理が警察から検察に移つり、
これから裁判をどうするか決める段階になったということ
大人だったら、これくらいは覚えていた方がいい
>>719
ニュー速無印に
ローリング・ストーンズの事を『ロースト』と略して
評論家気取りで語ってた気狂いいた >>93
保安協会のCMは実際電気の注意事項より電力会社の不祥事があった場合「マスコミさん手加減を」のメッセージや保険なんだよね 電気工事屋が活線作業やるのは
まあ仕方ないとしても
それをいろいろと当たりそうな状態で
放っておくのでヒヤヒヤする。
大手の電気主任技術者が
ブレーカー落とせと指示出してるのに
落とさず死亡事故起こしたら
そりゃ現場の職長は逮捕になるわ。
>>746
準備の問題だと思うよw
不安なら絶縁手袋してw
それでも不安なら絶縁長靴を履いてやればw >>583
漏電した電流と時間によっては動作しないかも知れない。 >>245
そなの?
試験代 1万
工具 1万
参考書 3千
確かに電波関連よりは高いかもm >>747
いくら言っても無駄
頭固い無学なジジイしかおらん >>608
でも会社的には効率第一、経費節減第一だったりする。 客や上司の要望とか命令で、こういう状況いくらでもあるからなあ。
>>747
確かにいるね
書類送検って言葉を勘違いしている人
>>102,321,423,523
他にもいるかも >>4
軽い感電ならしたやっちまった経験あるから言うが、やらねえよ。 >>747
逮捕を罰だと思ってるのがごく普通なのだからそんな正論無駄です
そもそもそんなバカは読まないからw >>747
扱いとしてはw
身柄送検と書類送検は同じだもんなw
書類送検は身柄勾留が無いだけでw
上級飯塚の事故の時もw
逮捕と在宅事件の違いがわからん馬鹿が騒いでたwww 上の方に出てたけど
割と本気でアベノミクスの被害者。
経費削減で、完全対策を真っ先に削っていくのが
アベノミクス改革路線だからね。
根本思想が狂ってるんだよ。
>>754
むしろ停電できる状況でしない選択取る方がリスク軽く見積もってて理解できないけどな
感電にせよ道具飛ばすにせよ損するのは自分だし、コントロールできなかった停電の損害なんて信用含めて笑えない 電工すらない
痴呆レベルなんでしょ
そもそも修羅なら
電気位耐えろと
現場ネコやんけw
これ工場側がスイッチ切るなとか言ってたら大事になる案件やな
>>771
家庭用の分電盤を弄る時もw
活線作業だぞw
お家が停電しても文句はないか?www >>652
感電死は一瞬だから、自分が死んだことに気がつかない人が多いんだよね。
幸い、お盆シーズンだから、故人が迎えに来てようやく気がつく人が多いけどね。 >>775
幸せな死に方だな。
で、それ誰から聞いたんだよ。 >>677
漏電ブレーカーのトリップ電流と時間による。 >>768
ここはニュースを扱う板だから
ホントは「無駄」じゃ済まされないんだがな
俺は散々刑事訴訟の流れを書き込んで正そうとしたが
終いに「犯罪者じゃないから知らなくていい」
みたいなレスされてから放置してるが >>75
力関係によっては下手したらいじめられたりするからな。 あれ?活線工事て普通にやらされるよね?
バイトの俺ですらやらされてたぞ?あれ違法だったの?
これ書類送検で済んでるけど社会的には死亡だよ
感電死亡事故起こした事でその人や会社への信用は失墜するしね
まう電気屋としてやってけないんじゃね
>>762
ヒトシニでめっちゃ効率わるいやんけ、労基、消防、警察の呼び出しまくり、会社訪問に膨大な書類作成が待っとるで
現場系は遅くても確実安全にやれが基本やで
わいのところは、湿度温度計のレッドゾーンにきたら作業やめてクーラーある休憩室で休むように指示しとるわ、元請けにもヒトシニ出ない対策だからと説明しとるし、これで仕事切られた事ないわ >>770
お前には理解できないだろうが今の方が安全対策厳しいし理解もあるけどな
>>774
切れる状況なら切れと書いてあるのになぜ反論のための反論してるの?文盲にも程あるだろ
メインから子ブレーカーまで何処まで落とせるかの適切な選択すらできないイキリ電工なんてそれこそ仕事させられないじゃんかw >>778
即死に近い死に方出来りゃ良いが、運悪いと電気火傷で内部から壊死するぞ >>780
全くの無駄
魔法でも使えないなら君が憤る必要はない 万が一を理解してない人間と仕事させられると本当に不幸
>>782
違法ではない。
これは大手工場(地理的に多分)の電気主任技術者が
ブレーカー落とせと、わざわざ指示を出してる所が
ポイントかと。 >>75
じゃおまえやれって言う奴減ったよな、駆け出しのころ老害ジジイとよく喧嘩したわ、そのうち何も言ってこなくなるからな
安全靴で蹴り倒したりハンマーでヘルメット殴ったりしてもまあまあで済んでた平成の時代やな これ結局、短絡してブレーカー落ちたんじゃね?
なら、最初から落としとけばよかったよね。
>>721
いや、これは200V系の電気機器で、水銀灯をLEDに交換する作業だから単なるランプの交換ではなく、
照明器具ごとの交換作業だよ。取り外した電線に触れたんだろう。電球の交換作業とはわけが違う。 >>677
知らん
雨の日に工事用の簡易なロングスパンエレベーターの盤の蓋触ったらビリビリした >>784
いいね!
結局それが効率的な仕事環境なんだよね >>737
低圧の感電死事故は高圧/特高圧に比べて少ないけど、毎年数件は発生している。
入院レベル以上は電気事故として経産省に届出義務があるから、経産省のホームページから各地域の産業保安監督部のサイトを見ると良い。 蛍光灯交換する時はブレーカーオフにした方が良いのん?
>>801
だから盤工事でもないのに主任技術者の出番ないだろ 活線で作業するメリットが感電4を上回るなら、ブレーカー落とさず交換すれば良い
>>803
一般住宅の話なら、スイッチ切っておけば充分。
(とんでもない配線してる工事もあるけどねえ) >>747
確かにw
まあ通常、「書類送検」は「身柄拘束なし」という意味合いだな。
その後の検察の起訴/不起訴の判断は別もの、ということ。 はかたんもんな おうどうもん あおたけわって へこにかく ばってん らーめん
営業中運の店舗の工事じゃ電気工事屋さんはブーレーカー落とさずに普通にやってるだろ
事故起きたときだけ管理者有罪じゃあ同様の事故無くならないよ
無資格でも自家用電気工作物で500kw以上の設備は問題ないからどうぞw
>>766
ああ…福岡だからな。
飲酒運転が許されている修羅の国だなw >>804
コンセントも電気工作物だから
死亡事故起こしたら主任技術者の責任が追求される。
ちゃんと指示に従いなよ。 >>778
あれ?ということは自分も死んでいるのか?
あ、お迎えが来たみたいだ… >>784
結局そうなんだよな。
人死にが出たら、各方面の手続きが大変&遺族への対応、社会信用の失墜もあるから、今後の事業にも影響あるしね。
こんなふうに5ちゃんねるに書き込まれたら致命的だしなw 記事見て蛍光灯の交換と勘違いしてるやついるだろうなと思ったら案の定だな
西伊豆町の電気柵感電死亡事故ってジイが縊死したんだな
腹切の侍だ
>>791
あー客側がわざわざそう言ってくれてたのかいい客だな
普通は話すら聞いてくれないのに 仕事熱心だったかも知れんぞw
>>419
親方がどんな仕事をしたのかな?w
触っちゃったwww >>794
典型的な結果論やん
99%は感電もせずに作業完了してウマーだからこういうアホがいつまでもなくならんって話 >>810
コンセントや照明の増設くらいだったら良いんじゃない?
営業時間後にブレーカー落としてつなぎ込めば良いんだし。 前に会社の倉庫の電気つけたら中に電気工事士がいて感電するから消しといてください言われたことあるわ
いやスイッチとかになんか張り紙しとけよ
照明取替えで感電しすんの?
いつもブレーカーなんて落としてないけど。
営業中の電気屋で電気工事でショート
テレビ数台ドン‼︎
って話は聞いたことがある
営業中の電気屋で電気工事でショート
テレビ数台ドン‼︎
って話は聞いたことがある
営業中の電気屋で電気工事でショート
テレビ数台ドン‼︎
って話は聞いたことがある
現場ではとか落とせないから活線でとかどうでもよくて、事故起こして死人出てる時点でアホ
どんな言い訳しようとクソゴミのアホ
設計がタコなんだよね
二次ブレーカーやCPによる回路分電が不適切で
全部まとめて大本切らないと作業できないような設計
照明も奇数列と偶数列で系統分けして個別に切れるようにしておく
構内真っ暗にならずに交換作業できる
そういう設計になってねぇの
アホやで、数千円のNFBと冗長配線の資材や工事のコスト
せいぜい数万円。
ケチって人殺してる
EUだとこの手の活線作業は絶対にやらせない
ものしらんバカもヤバいけどこういう知ってて無茶するイケイケが一番ヤバいだろ、死者出てるんだし
ワシでもインターホンの機能無効化するのに感電は怖いと思い、ブレーカーは落とすぞ。
ちょっとした効率優先からこうゆう事故死は良くない。
これって普通の家庭の豆電球とか蛍光刀でも起こったりするのかな?
普通にあり得ん
どういう指導したらこんな無能が出来上がるんだ?
>>844
資格も易化しまくってるからな
大して努力しなくても取得できる
努力のできない奴にはクズが多い 機具を取り替えるときは
活線を機具の穴に通さないといけなくなる
そのときむき出しの導線がショートしたり機具に触れたりするから
おれはテープで養生とかめんどうなことはせずに
いっそIV部分を切ってしまうわw
メットや安全帯しない鳶と同じことやってるようなもんだ
>>840
主電源落としたらw
冷蔵庫とか家中停電だぞw >>848
電気は見えないから怖いよね
表触った時は感電してないから内側に伝った雨水から通ったのか知らんけどン"ッ⁉なったわ
手乾かしてりゃ少しは違ったのかなと思うけど 電源切らずに作業する方法をドヤ顔で主張するキチガイ多すぎワラタ
災害が減らないわけだ
>>855
主電源落とさんでも必要な部屋だけ落としたらいいんじゃないの?
キッチン内でも冷蔵庫は別になってるし 感電で問題になるのは対地漏電(だけではないが)
絶縁ドライバーを使えとか、絶縁手袋をとかいうのはスマートではない
対地電圧をゼロにしたらいいんだから
乾いた靴で、床にダンボールでもしいてその上に立ってやったら
生きた線を素手で触ってもなんともないぞ
無絶縁のドライバーもペンチも問題なく使えるw
それがプロの技だ
ただ馬鹿といっしょにやってると
絶縁してない身分で体を触られたりする
その時点で対地電圧100Vが襲いかかってくるw
>>864
スマートじゃないがそう指導するな、何故ならバカは理屈が理解できない上に自己解釈で絶縁状態作る段取り端折るから うちの母ちゃんも備え付けの電気を交換しようとしてコードをニッパーで切ろうとしたらバチンって火花出てたけど死ぬところだったんだな
高圧6600Vの活線を誤切断して平気だった例も知っているが、場合によっては100Vでも死ぬからな
釣り船に乗る度にの電動リール用端子(12V)で感電してる
海水で手が濡れてるのが良くないのかな
工場なら照明と動力のブレーカー別だろ
効率って所詮足場の上り下り程度じゃねえか
無能にもほどがないな
>>869
工場なら照明と動力は別系統になってるぞ >>873
そんなものは工場によって変わるんだけどwww 小学生の頃おもちゃのカチッとやる電気ショックでもかなり恐怖だったな
>>876
何だ現場知らない、ただバカか引きこもりだったか
レスする価値もなかったは >>878
ん?w
俺は確かに現場からは離れてるがw
単相から200ボルト取るのとw
三相から200ボルトを取るのはw
使用環境でかわるんだが?www >>879
それ普通に系統分けの話だろうが
結局、お前は系統って日本語が理解出来てないバカなんだよ
現場わかってないんじゃなくて、日本語が理解できてないバカなんだな >>4
なんでわざわざそんなチャレンジをする必要があるの?
これだから底辺は >>880
系統ってwww
何故wこの事故が照明にしか使ってない系統と断言できるの?w
馬鹿なの?www >>868
よく生きてたな、というか何で生きてるんだ >>882
ありがとう、ようやく、予定通りのレスがかえってきた
まず住所から大企業の工場なことが予測される
あれだけ大きい工事に系統分けがおこなわれてないとは有り得ない
あと記事では照明取り換えって書いてある、受電系統の分電盤工事をやってるかかるなら照明取り換え中じゃなくて電気工事とか配電盤工事中とかなるんじゃないかな
ってことで
>>872のレスをかいたんだよ >>4
俺も技術的に普通にバイクで300km/h出せる~(*・∀・*)ノ >>885
しらんがなw
工場なんて機械入れ替えの度に証明も増設するw
新たに導入した機械の回線から照明回線を取るなんてざらかとwww スイッチを切っても
元の施工がいい加減だと感電する
交流にも極性があるのを知らない人多すぎ
>>27
自分もむかし父親とけんかして、ブレーカーの入っている扉を開け、配線をペンチで思いきり切ったところ、空中にカミナリが飛んでこちらに感電し、ぎゃあああとなった。大学は電気工学科をでているというのになんというざまか。
その父親もこの3月に亡くなった。 >>888
お前本当に小さい工場にしか知らないんだな
あのレベルの工場が動力を200V受電してるとか思ってるのか? >>892
小さい大きいかんけーないかとwww
律儀にきっちりと絶対照明回線に繋いでくれw
金は出すからのほうが聞いたことがないwww >>892
そいつ実務には関わったんだろうが、頭張るどころかおてこレベルの落伍者が知ったかしてるだけだと思うぞ? >>893
お前がまともな工場へにさえ入れてもらえないレベルの人間なのが理解できた
本当にレベル低すぎてレス価値なかったわ >>895
本当にそうだったね、レスした俺がバカだったは 俺もガキの頃コンセントに釘指してシビレルーってやってたわ
弱電でも死ぬの?
全身濡れてない限り死ぬことはない筈
>>897
仮設ならまだしも動力回路から電灯取るなんて普通にありえんし、仮に指示されてもそれダメだと説得に回るからな
安全意識以前のやっていいこといけないことの区別がついてないわ >>349
人体への影響はアンペアで決まる、それは正しい
ただアンペア数の高い電流なんてものはないのよ
回路に設定された電流値を電気部品を使って制限かけてるかどうかでしかない
実際に感電時に流れる電流は人体の抵抗値と電圧の高さで決まる
電圧高い方が高いアンペアの電流が流れやすくなります >>901
取り替えだけに回路にケチをつけるのかよwww 同じ業界にいるけど変人多いぞ
未だに体質古いところあるんでパワハラまがいの事言ってくるから自分の身は自分で守るしかないよ
>>906
系統も回路もw
いちブレーカーからしたら同じなんだがwww ID:nPT7oAJS0
みたいな奴が現場で作業してるから起こって事故ってのがよくわかったね
動力の三相から2本使ってブレーカーに入れるってだけの話じゃないの
>>906
受電契約次第じゃ電力会社キレる案件なのも知らないんだろうなあw こういう馬鹿が出ないように普通はマニュアルが有るけど
何も無かったの?
>>912
お安く使いたいよなw
皆w電気はwww >>912
電気工事士が書類送検って記事なのにね
どれだけ酷い話だったか理解出来ないよね おまえら上から目線で批評してるけど、
家の照明交換するのにブレーカー落としてるか?
そういうことだ。
>>919
ボロい町工場や責任者がイカれてる工場は普通に無秩序増築もあるで。
更には白とか黒とか関係なくつなぎこんでる所もある >>919
高圧受電か特高か知らんがw
消費電力は安くなるよw
なにか?w電力会社と工事する度に契約し直さ無きゃいけないのかwww
それをするにしても工場自体のお手持ちにやらすかw
依頼されなきゃ出来んよwww これでゼネコン工事は数年出禁
普通は会社が活線禁止してる
>>921
いやもう黙ってたほうが良いぞ?中途半端に出来る職人演じてたから引っ込みつかなくなってるんだろうが
現役で人使う立場から見れば自爆しまくりだからな、そういう立場に居ない居たことないから自覚できないだろうが 三相交流、120度位相をずらした三本線で送電する
かつて電気はモーターを回すためのものだった
インバーターが無かった時代には簡易で廉価な回路でモーターを
回せる便利な電気、だった
三本のうち二本だけつかって200Vを取ることはできる
しかし勝手にこれをされると三本線のバランスが崩れる、
だから電力会社はそういう使い方を禁じてる、
配線できるのは資格持った人だけ、違法な配線をすると
資格を取り上げられる、
電力会社は線間の負荷監視をしてるのですぐにバレる
高圧の特高受電してる大きな設備はまた話が変わる
そこらの知識がないと理解できない話してるのでちょっと書いとく
>>920
まあ、今回の事故は住所から新日鐵八幡製鉄所みたいだから、大企業の大工場の話だよ >>924
現役で人を使うならw
死んだ馬鹿が悪いで終わるだろwww >>349
そもそも電圧と電流の違いがよく分からん。
水で例えると、電流は水で、電圧は押す力だっけ? >>924
低圧しかさわった事ないから、電路の入切が全部ブレーカーなんだよね
多分変圧も知らないんじゃないかな
全部バレバレなんだから黙ってればいいのに >>926
取り上げられて無いけどwww
机上の空論はもう良いからw >>921
高圧、特高受電の受電契約はね、所内を予告なし停電したら、送電会社から損害賠償請求になる事もあるんだよ
だから、簡単にMCCBが落ちないように、ちゃんと系統分け出来てないと、契約さえしてもらえないぞ >>381
楽しい現場で羨ましい。
部屋の中じゃなくて残念だったな。 よくわからんけど、未だに語尾にwwwとか付けてる人の言うことを真に受けようとは思わないな
現場でも一人で10年以上前のギャグとか言って喜んでるタイプなんだろうな
>>934
大工場の受電や送電、高圧、特高の話してるのにお前はずっと配電(低圧)の話してる
しかもそのレベル差さえも気が付かないほどの無知何だからどうしようもないねって言ってるだよ 100も200もそんなに大差ないだろ
内部に流れやすい体質ならすぐ心配停止する
>>939
いやいやw
話の発端は200ボルトの電源を取るのがw
単相か三相かの話なだけでw
大手でもやった事があるからw
官の施設でもwww
それを法的に机上の空論で責められてもwww >>927
とっても古い工場だと盤の表示が昭和の高度成長期のものだったりするので、調べてOFFにしないと怖くてしょうがない。 >>940
単位時間に流れる水量に相当するのは電力量(kwh)だな 10足1000円くらいのゴム手使ってるけど、やばいのか
大丈夫なんだろ
こういうの、事が起きるまで分からんよな
電気って使った分課金される従量制のイメージあるけど
実は電力会社にとってコストかかるのは発電そのものよりも安定供給のほうで
線間の電圧、位相、周波数
特高受電ってのはその責任を受電側が担うって契約だから単価が下がる
ここら基礎知識が無いとついていけない話をしてるね
絶縁工具は有るだろうが作業時にVCTをいつものようにニッパで先端そろえちゃったんだろう
でショートして終わり
ニッパくらい破壊するからな
分厚い絶縁手袋してないと感電する
>>948
一旦w契約を結んだらw
そんなことは机上の空論w
事故さえ起こさなければw
もしくは検査でバレなければwww 高圧電流に感電すると電線が磁石のように体に吸い付いて離れない
ビリっとするぐらいじゃ済まない
小学生の頃なぜか家のコンセントに針金つっこんで軽く感電したことがあるわ
これが電流かと身にしみたよ
家庭用でも体通るとやばいらしいよ
工場にいたとき機械に手をつっこんで片手だけビリッはあったが大丈夫だった
>>949
VCT(計器用トランス)をニッパでちょん切るとは豪快だな
VCTケーブルやVAケーブルではないだろうか? >>943
机上の空論って
現実の契約の話を机上の空論ってらお前を頭の中の話?
あっお前が現場出てるって話が想像世界の話だったって事か
ようやく全部話がつながったな >>4
そう思って部下に作業させたら死んでしまったんやろ
反省しろ >>960
違うてwww
完全に法令遵守してたら世の中回らんのよwww
だからw業務上過失致死罪な訳であってwww
法的に何か問われてるか?w >>952
契約が結べないって話してるのね
そもそも高圧や特高が電圧が高いって事から理解出来てない
配線工事だけで200Vとれると思ってるよな、お前 >>946
大企業の大工場って文字さえ読めない人なの? >>282
安もんは陰だらけで目に悪かったりする。
「明るくて暗い」
のがある。 >>927
恐らく電気主任技術者がいると思うが、その方は上手く逃げれたってた事かな >>965
照明取替して感電死ならw
契約完了してるじゃんwww
チャリ発電でもしてるの?www 爺さん家の裸電球交換しようとして肩ぐらいまでビリビリした
効率優先でエンジンをパイロンごと下ろしたら吊り下げ金具が変形して疲労破壊起こして離陸中にエンジン脱落、なんて飛行機事故あったっけ
>>969
契約の意味さえも理解出来てないんだ
実は小学生? ブレーカー落としてなくてもビニル手袋してたら感電しないだろ油断してたのか?
こういうの現場で軍手をしないで手を怪我する
ちょっと慢心が出てきた中堅職人がやってしまうのと同じパターンなんだろう
>>972
ん?w
電気流れてるから感電死したんだろ?www >>974
お前は無知で話が理解出来てないんだから、レスすんなよって事だよ >>968
別ソースでは、発注者はブレーカーを落とすように指示となってたから、主任技術者の指示は問題なしになったんじゃね >>975
俺も御免だわwww
契約しなくても勝手に電気を供給してくれる会社を教えてくれwwwwwwww >>971
中華航空358便とか日本航空42E便とかノースウェスト航空5便とか
エンジン整備で脱着する際に手抜きや簡略化や正規の手順を怠ったため
ヒューズピンが歪んでその後の金属疲労でエンジン脱落に至る例は存在する >>977
やっぱり契約の意味理解出来てないじゃないか
中学からやり直してこいよ wの使用数と知能は反比例するの法則実感するスレだな
RAIDのディスク入れ換えるときブレーカー落としましょう
>>976
仮に両者の間に元請け会社が存在しているのなら
元請けのセコカンが防波堤になってくれているだろうね 変えの作業員は沢山いるからどうということはない
ってのが現実なのよね
>>973
ゴム手袋は手先の正確性が鈍るし素手でやる人が多い >>558
分電タップのカバー壊れてて、ビリビリってきたとき二の腕まで来たな…
怖かった >>984
それは漏電してなければ、サーバーの電子部品は弱電だから悪影響ないよ。 >>984
知ってると思うが、人間についてる静電気が半導体壊すことあるからそっちのほうが危険。 電気止めたら客からクレーム来るから止めるべき作業でも止めずにやるしかないんだよ
>>990
電荷(クーロン)=電流×時間
電力=電流×電圧
電力量=電力×時間
二学期の中間で出すから忘れるなよ >>997
今回の工事では顧客からは電源を止める許可が出ている >>995
てか今時のサーバーでホットスワップでないやつなんて無いだろw
メモリーすら稼働中に交換できる時代やで lud20220925131505ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660226502/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブレーカー落とさず照明取り換え、作業員が感電死…「効率優先させた」同僚を書類送検【福岡】 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・サブスレ
・レザボ469
・レザボ383
・レザボ432
・レザボ464
・レザボ463
・レザボ458
・レザボ451
・レザボ472
・レザボ470
・レザボ393
・レザボ384
・レザボ475
・レザボ391
・レザボ478
・レザボ449
・レザボ382
・レザボ494
・レザボ413
・レザボ455
・レザボ388
・レザボ439
・レザボ498
・レザボ498
・レザボ483
・レザボ454
・レザボ460
・レザボ447
・レザボ431
・レザボ476
・レザボ398
・レザボ402
・レザボ207
・レザボ176
・レザボ376
・レザボ268
・レザボ215
・レザボ258
・レザボ257
・レザボ250
・課金ブレーキ
・埼玉アザレア
・レザボ305
・レザボ360
・レザボ287
・レザボ193
・レザボ233
・レザボ291
・レザボ331
・レザボ270
・ラブレター
・レザボ299
・レザボ327
・レザボ321
・レザボ267
・レザボ106
・レザボ288
・レザボ358
・レザボ182
・レザボ187
・レザボ249
・レザボ273
・レザボ329
・レザボ340
・レザボ123
・レザボ246
20:13:31 up 15 days, 5:21, 0 users, load average: 9.89, 9.32, 9.39
in 0.43646192550659 sec
@0.43646192550659@0b7 on 120510
|