◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【経済】原材料の高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路に・・・ダイソーがついに始めた「300円ショップ」は成功するのか [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660164561/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
原材料の価格高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路にある。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「業界首位のダイソーは300円ショップ業態に進出した。しかし、100円と300円ではビジネスモデルが大きく違うため、成功するとは限らない」という――。 ■「100円ショップが100円」なのは日本ぐらい みんなが大好きな100円ショップですが、そのビジネスモデルが岐路に立たされています。原油価格の高騰でプラスチックが値上がりし、円安で中国やマレーシアなどからの仕入れコストも上昇しています。日本全体が値上げラッシュでもう100円で商品を提供するのが限界まで来ているのです。 そもそも世界中を見回しても100円ショップで商品が100円で買えるのは日本ぐらいです。ダイソーの会社案内(2021年)に書かれている海外店舗での価格を今の日本円に換算するとアメリカ(1.5ドル)、中国(10人民元)、香港(12香港ドル)、ブラジル(7.99レアル)と世界中の広い地域でだいたい「200円ショップ」という水準になっています。 均一価格の水準がもっと高い国や都市もあります。タイ(60バーツ)が227円、ドバイ(7ディルハム)が257円、そして日本から見れば一番物価が高い国のひとつであるオーストラリア(2.8豪ドル)では264円という水準です(いずれも8月8日時点)。 ■努力に努力を重ねて、いよいよ限界が来ている 日本の消費者は「安くなければ買わない」という特性が強いのです。このため、他の国では200円で売る商品を、日本でだけ100円で売っているというのが100円ショップ業界です。仕入れ先を高コストの中国から安い東南アジアに移したり、中に入っている商品の個数を減らしたり、商品を小さく薄くしてプラスチックの使用量を減らしたり。努力に努力を重ねてきましたが、いよいよ限界が来ているというのが現在の状況です。 100円ショップ業界では業界2位のセリアがそれでも100円均一を維持しています。一方で、首位のダイソーやキャンドゥ、ワッツなどでは200円商品や300円商品を増やしています。そしてその延長線上の戦略として、「100円ショップではない高価格業態」への進出が始まっています。 この高価格業態戦略は成功するでしょうか? 100円ショップ業界の生き残り戦略を探ってみたいと思います。 (中略) ■100円ショップが成立する理由 この100円ショップの高価格業態戦略は成功するでしょうか? 高価格業態への進出についてダイソーにとっては実は大きな注意点があります。 みなさんも100円ショップと300円ショップで、それぞれレジに並ぶ行列を眺めてみると面白いと思います。なぜなら明らかな違いに気づかされるからです。100円ショップの顧客のかごの中には商品がたくさん入っているのですが、300円ショップの顧客はかごを持たずひとつかふたつの商品を手に持ってレジに並んでいるのです。 この消費者習慣の違いから100円ショップと300円ショップのビジネスモデルに違いが生まれます。 そもそも100円ショップが成立する理由を整理してみるとこういうことです。まず消費者は100円ショップに頻繁に出かけるのが生活習慣になります。そしてお店ではついついたくさん購入しがちになります。また買いに行く手間を考えたら「迷ったら買う」行動に出るのです。そしてその結果、お店から見れば原価が高いものと安いものが一緒に売れていくことになります。びっくりするほどお得な商品もあるのですが、原価が低い商品も売れるから100円でも利益が出るのです。 ■300円ショップが成功するための2つの条件 (中略) ■ライバルはニトリ、無印良品 (中略) Standard Productsがダイレクトに競合するであろう無印良品も実はここ10年の間にかなりの低価格化が進んでいます。かつて無印良品はシンプルな商品だけれども品質が良く、その分だけ価格も高いという業態でした。しかしそれだとたとえば衣料の分野ではユニクロに押されてしまう。そこで無印良品の衣料は年々改良を重ねて、今ではユニクロと価格比較しても十分な競争力を持つところまで変貌しています。 Standard Productsが扱う生活雑貨群についても無印良品で同等品を眺めるとほぼ1000円以下、主にワンコイン(500円)以内で買えてしまいます。Standard Productsがもし全品300円であればそれでも競争力は出ると思いますが、500円、1000円の商品については正直、無印良品の顧客が手を伸ばすのは厳しいかもしれません。 (中略) (全文はこちら) https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a4c58f857dd552f8fdb75450c9ca568904d0da 米上場で一時ビリオネアになった後、89%株急落 - Head Topics
20 時間前 — ダイソーがついに始めた「300円ショップ」は成功するのか
銀座のマロニエ ... ワケ原材料の価格高騰などで、
「100円ショップ」という業態が岐路にある。
300円のコーナーできてたけど 目に止まる商品皆無だな…
円高にすればトヨタとかが赤字になるけど日本全体は救われる
どれが100円なのか値札つけてくれよ 間違えて高いの買ってしまう
正直300円なら、ホムセン行ったほうが安いものが沢山ある。 ビニールテープなんか、ホムセンだと87円とかだったし🤤
なんで100円の次は200円じゃなくて300円なの? その次が400円じゃなくて500円なのはきりがいいからわからないでもないけど
300円以上になると無印良品とバッティングするからな 無印並におしゃれ感()を醸し出せれば良いけど
ダイソーの創業者も社員に、こんな商売がいつまでも続くわけないと、いつも言ってるらしいしな
世の中には安い100万円もあれば高い100円もある
>>9 この前ベルト買おうと思ったらレジで500円と気づいて涙目になったわ
100均とか300均に冷やかしで入っても欲しくなる商品がない
真のお金持ちは安い100万円は好んで買うが 高い100円には見向きもしないらしい 倣いたいものだな
ダイソー創業者はウチなんか今に潰れるといつも言ってるらしいなw
初めの頃は100円ショップの商品なんてと思ってたけどよくここまで来たもんだ
民主党政権は最高だったな 安倍が日本を取り崩すってやらなかったらこんなことには いや取り戻すだっけか まぁ自民党は政権は取り戻したけどやったのは取り崩しみたいなもんだな
100円もしくは100円に近いから100均で買うのであって300円なら普通の店で買うよ
300円なら………他所行くかなぁ ライバルは無印って無印別に安くないしね 無印は「(安くて)無印良品」だから売れてるんじゃなくてあの素朴なデザインを可愛いと思う愛好家に好かれてるだけだと思うのでカーボンニュートラルとかエコの亜種だと思う
100円ショップってスーパーだと70円台で売ってるようなのも100円で売ってたりするよな。 そういうので儲けてるんだろ? まあ、潰れたら困るから原価割れしちゃうのは値上げしていいと思うよ。
安くて盛り良い年金経営定食屋が大好きな日本人 それが美徳なんだからそりゃ外国にどんどん抜かれていくわ
初めて100円ショップで買い物したのは2019年だが おもしろかったからずいぶん無駄な物も買ってしまって廃棄物を増やしてしまった しょせん貧乏人とはこのようなものだと自覚したわwww
100円で売ってた物が300円になったら要らんな。
結局100円ショップなんてものは 大量生産大量廃棄の悪弊しか生まないから こんなものが盛んになると余計な経費が積もって国が沈むと理解した ユニクロや100円ショップみたいな粗悪品の廉売屋なんて潰れたほうがいい
セブンイレブンでダイソーコーナーあるけどショボい ダイソーから仕入れたら利益少なくなるし何か思惑があるのか?
客にレジ作業を強要させる鬱陶しいセルフレジになったのでダイソーに行かなくなったわ コーナンの売り場の中にダイソーが入っていてコーナンのレジで支払いするダイソーには行く
ダイソーで買うのはアルカリ乾電池ぐらいだな 5本入りなんで他社より1本多い その他はまずセリアで探す セリアにあれば必ず100円らしいんで 300円ショップも最低300円ってだけで500円とか1000円とかも多いよね TWSイヤホンとかBTキーボードとか置いてて、300円で買えるのか、って思ったら1000円以上するんだよなぁ
ダイソーの1000円コードレスイヤホンは結構使える。 失くしても諦めがつく値段だし
するよ。100円で買えないものはそれ以上で買わないといけないんだから。
何かやり方を変える時はいつも「○○なのは世界中で日本だけ」って論法使うよね
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1655266295/ アメリカ連邦議会の年次対日政策では日本の大手の100円ショップに対して初めて閉鎖的市場から無駄な石油資源の浪費をおこなってる企業として名が上がった所があるからなw
買わねばならぬモノ 必需品なら仕方なく買う それ以外は嗜好品よろしくそこまでして買わない 100均の特徴はたいしていらないモノをどこまでも安く、なんで基本いらない まあそんなものすら3倍相場にするしかないとか終わった…って思うのが本音だろーな
原材料より円安のせいらしいじゃん 中国のメーカーが日本は儲からないからもうやってくれなくなってるそうじゃん
無印良品ってデザインが無いから100均だと思ってたのにそこそこ値が張るんやね
>>60 普通に有名メーカーの定番のお菓子が多いだろ
スーパーなら100円以下で売ってたりする
百均は値段の上げ方が100円から200円(150円もあるけど)という「いきなり倍の価格!」ということになるので異常な値上げ幅になる。値段のつけ方がホームセンターとかスーパーのような柔軟性が無いので消費者にとっては「わざわざ百均で買うメリットが無い」と思ってしまう。 ダイソーはそういう100円よりも高い商品を最近は多数並べるが、それらを買う”お得感”は無くなりつつあるので俺の場合はダイソーよりもセリアに行くことが多くなった。 百均がそのアイデンティティの100円を維持しなくなればその存在感は無い。
ダイソーは昔から100'円以外の商品の方が 面白いものあるよ
>>64 この間セルフレジ初めて使ったけど使いやすかったわ
現金投入する時だけ知らないとちょっと戸惑いそうかと思った
他の支払い方法だとタッチして選ぶのに
現金だけ何もタッチせず投入するだけだから
というより300円の商品はダイソーでも売ってるんだが 単価引き上げたいってことか?
百均でたいしていらないものを買う人って結構いるのね 基本、いるものしか買ってないわ
円高で原材料が安くなっても100円に戻さないなら斜陽の一途
するとおもう。 潰れられるよりマシ。 うちのそばの100均もなくなって本当に不便してる。相談してくりゃ150円でも買ったのによ!
>>10 そう思ってコーナンにシャーペンの芯買いに行ったら
最安ので140円だった…
最近ホムセンも値段上がりすぎ
セルフレジ化で人件費カットしてるからいけるやろ 店員の仕事をお客様にさせてんだからそれぐらいは耐えないと
いやーダイソーのやり方は微妙にネジ緩めてモノを長持ちさせないみたいな消耗品商法だから3倍の300円だときついぞ 良いモノつくったら長持ちしてしまうしな
>>10 次は駅前にホームセンターやな!
ダイソーもあればバッチリ
ダイソーで主に買う物は瞬間接着剤とパック類 あと封筒とかも買うが封筒は百均以外でも代用効くはず
安かろう悪かろうなら許すがあのクオリティで三百円ならクレーマーになる自信があるわ
100円が妥当な商品も多い 300円均一だったら高い ダイソーの客層がオサレとか高級感なんて求めてないし失敗すんじゃね
今は税込表示が基本だから110円ショップなんですけどね
ダイソーの千円のアウトドアの椅子は高さも丁度良くて使ってる 他に行けばまだ安いのありそうだけども
名前忘れたけど小洒落た300円ショップはすでにあるけど客層が全然違う 意識高い系ゴミ袋を300円とかで売るの? ある意味面白いけど
>>82 昔近所のダイソーがなにか思いっきり勘違いして
店内の商品減らして通路かなり広くして
レイアウトとかもオサレな雰囲気にしたことあったな
自分はこれは違うと思ってしばらく行かなくなったが
やっぱりみんな思うことは一緒で大不評だったんだろうな
しばらくして行ったらほぼ元に戻ってたわ
言うてダイソーで300円の物って他のブランドなら同じくらいの品質でも1000円以上はするようなんばっかやで 100円ショップの300円だから高く見えるだけや
だいたい国力がなくなると、お札をすりまくり、 通貨安になり、インフレになる。
ホームセンターのが安い物があるし 出来ないことはないやろ
結局はお得感だから通常1000円ぐらいするなら買うだろう
んー、円高の時に何か消費者に還元してくれたの?? 80円ショップを作ってくれたの??
もう大分前に100均の人が中国に発注出しても「アンタんとこ売っても儲けが出ないからもう売らないよ!」って断られてるドキュメンタリーTVで見たわ そんで中国の工場長に話聞くと「同じものを他の国は倍で買ってくれる!日本は値切ってばっか!」とか怒ってんの
百均で300円と500円の腕時計どっちにするか30分悩んで 結局買わなかった俺のことどう思う?
>>94 駅前の古いビルは解体して ホムセンだな
旧ビルの店舗の売上げがイマイチなら、そのほうが多少なりとも経済的にもマシかね?
便利でいいやね
>>8 トヨタの下請けとか生産性皆無のクソ企業ばっかだから、淘汰されるべきなんだよな
>>1 やっぱり品質落としてたのか
昔より壊れやすいとは思ってた
100均のせいでまともな雑貨屋が淘汰されてまともなものが買えなくなった 値上げするとかふざけんなよ
なんだかんだブツブツ言いながら 皆さんダイソーに覗きに来てたりするからなぁw テストな試し買いから、定価製品購入コースもあるみたいだしw
100均では割り箸と紙コップ買ってるわ 理由は洗い物を少なくしたいから
DAISOで300円の商品買うよりスリコやCouCouで似た商品買うほうがずっとしっかりしていてデザインもいいからそっち買う
ホームセンターって田舎や徒歩には不便な環状道路沿いにしかないからなあ 100均のがアドはある
オシャレでセンスが良く見えるのは300円ショップの商品なんだけど 見た目に騙されてる?
>>107 割り箸はスーパーで貰ってる。
紙コップは使ってないから買うかな。
原価30%くらい上がってるはずなんだよな 近い将来100均はかなり苦境を迎えるよ
>>98 どっちも買わなくて正解だから正しい選択をした
>>24 物価か高くなるのは当たり前。韓国カルト自民党がやったのは、大増税大緊縮移民派遣で経済の停滞と低賃金の維持。
2014年の不自然過ぎる消費税増税は、なにもしなくても回復する日本経済を安倍が阻止するためにやったもの
スタンダードプロダクトに一度入ったけど 無印良品で1990円で売ってそうなシンプルでそこそこのデザインの商品を300円で買えるイメージ 無印良品は徐々に淘汰されると思う
韓国に行くとポルシェ、ベンツ、マクラーレン、フェラーリ等の高級車がたくさん走っていてビビる 中国に行くとドイツの高級車がたくさん走っていてビビる 日本に行くと軽自動車がたくさん走っていてビビる
もう無理だろうな 日本がスタグフレーションにおちいってるから
100均か… 入れ物系、クリアファイルぐらいかな… いや、最近メスティンとアルコールストーブ買ったか 以外に使えたぞ?
ダイソーよりも、百ローの店名変更した方が良いんじゃないか? 100円商品なんぞほとんど置いてない
>>107 箸なんかティッシュで拭いて軽く流せばいいだろ
コップは俺は家で炭酸水しか飲まんから毎回なんて洗わない
駅前や住宅街はホムセンや、ダイソー フレスコ ライフが便利よ 高級店舗とは住み分けされてるだろ?w
いつも「この安いサボテンなら自分で育てられるんじゃないか」って思うけど無理なんだなこれが 可哀想だから買わない
日本製がかなり増えてるよな なんか嬉しいやら悲しいやら 外国より日本で作った方が安いんだろうなって
こないだ百均行ったらインスタントラーメンを 電子レンジで作れる容器売ってたから買って使って ちゃんと電子レンジでインスタントラーメンできてた すげーびっくりしたわ
くそ!ワイにチェーン店経営する力があれば全品199円均一の店作って一人勝ちできるのに
>>126 うん、今の棚配置で充分 満足だよ
他店もセルフレジでいいし
ダイソーやセリアは調味料系 台所用品もあって大変、便利で助かってるよ
>>131 その容器いる?
電子レンジで使える丼にインスタントラーメン入れてラップして
使えばよくね?
>>130 その商品を作る会社を日本で経営してるのが中国人の可能性がある
とにかくなんでも置いてるよね 100円商品減っても仕方ないけどあの品揃えの幅広さは継続してほしい
>>137 確かアイリスの社長も日本人ではなかったような
1$ショップにして、その日の6時時点の為替の円/ドルとかどう?
近所のキャンドゥも300円とかあるけど 値札が分かりにくかったり混ざって置いてあるからたまに間違えて買いそうになる
>>140 ガソリンスタンドみたいに表に今日の価格の看板が出てるの有りかも
100円だから買うんだよな 300円も出すならホムセンに行って普通の値段のまともなのを買う
え?あれ田舎にはないんだ。。 俺は都民だから、よく見るけど
>>110 あんまし売れてない不動産屋 宝石店よりかは
まだ駅前や、住宅街にホムセンあったほうが便利で経済的かなぁ?
そのへんが よくわからないな
外商とか使う客層は、どっか他の安全な高級店での手配や、ネットツールを使うだろうしなぁ
>>138 100均の良さは取り敢えず行けば置いてあるだからね
子供のお弁当用品からお菓子にノートにとにかく1店舗で事足りる
高額商品の値札をピンク色に統一してくれ。 白黒の目立たない値札の300円商品が紛れている。 気付かずに買っていて返金を頼んだこと2回。 まとめ買いだったから気付いたけど、気付かずに買わされて いたこともありそう。 会計後即レシートをチェックするべき。
>>150 100円で使われても…
手数料お客様持ちなら
>>131 俺は横に引けばおかしの袋とかに封が出来るやつだな。
食べ残しても後で美味しく食べられる。
>>150 は?普通に使えるだろ?
俺はいつもiD使ってるけど
>>149 こんなの100円なわけないと疑うクセつけとくといいよ
高そうなのは一応確認して値札探すこと
>>125 唾液ついたらびっくりするほど雑菌増えるから
洗った方がええぞ
ダイソー、セリアはセルフレジ導入店舗が増えてきたけど、 ダイソーは現金も対応のセルフレジでセリアのセルフレジはキャッシュレス専用だよね?
アメリカ本土人らも ○○均 たまに ご利用してるらしいから 日本人とアメリカ人で地味にDIYに使ったりと楽しむ共通点w
100円ショップがなぜ成功したかと言えば、 「安かろうだが悪かろうではなく、そこそこの品質なので、値段を考えたら腹は立たない」 したがって値段を上げたら、それは継続しない成功体験
ついに始めたって…300円のは前からやってたじゃん それに100円で売れないものの値上がりも昔からあったし 今に始まったことではない
てか今の100円ショップって言っても全部が100円じゃないよね
>>161 まあでも500円ならまだしも
300円で文句言う人は少ないと思うけど
結構良い 100円を守る為に作られたような安プラスチック品よりしっかりしてる
レジと棚整理を30分やれば商品1つ分タダにしてくれるとか
本屋のセルフレジも楽しいけど セルフレジ専用のTABLEみたいなんが必要だよね? スキャン中の、ちょっとした本置き台とか 小さな本棚みたいなやつ
>>1 そらグローバル経済と言う名の搾取で成り立ってたビジネスモデルだし
支那土人国のウイグルチベット弾圧に間接的に手を貸してたしな
高級ブランドショップどころか100円ショップすらなくなるのが、自民党の悪政と断言していい
ダイソーは都会と田舎で取り扱い商品が違う。 田舎ではキャッシュレス不可の店が多い。 コンビニより地域差が大きい。
生産国の人件費があがって作れなくなってきてる 国内メーカーに「仕事やるからお前が作らん?」と打診が
そもそもコスパを考えない層と何も考えない層が行くような店だから
他業界の値上げっぷりに比べたら100均はよく粘ったほうかもな
>>174 自分の30分の労働が110円(108円)の価値しか無いけど良いの?
>>175 それだ!お前さん、良いこと書いた!
大量生産して輸出すればまた日本は復活するぞ!
以前、日本製の商品があって 700円とかしてるの買ってしまったがな あれは不意打ちをくらったなぁ
ダイソーで150円のサンダル買った 小さすぎて血流止まって足が痛くなる・・ 25㌢で履けると判断したけど、婦人用って纏足中国人用やったか
100円ショップってたまにあるアイデア品以外に利用価値あるの? 典型的な安かろう悪かろうで積極的に利用するものじゃないよね? 300円ショップもそう。
キャンドゥも初期は頑張っていたけど女に媚びすぎて拡大しきれなかったしな
プラッチックがうすうすなってしもてもうぺらぺらやねん
とりあえず小銭を無駄遣いしたい人が浪費して気持ち良くなれたらいいんだから ホムセンやスーパーより安ければ人は来るんじゃね
300円ショップって昔大阪であったな 三日月モモコだっけ?
本屋のセルフレジ専用の台座TABLEも 近くにホムセンを呼び、そのホムセンか、100均のDIYで 本のスキャン用の台を組み立てて作っちゃえばいいんだよなw
100円ショップの台頭で安いものが正義の時代が 来た感じするな その分従業員とかに皺寄せきたんだろうけど
100円ショップなんてなくなってもいいよ 俺めちゃめちゃ利用するけど
クローズアップ現代 (NHK) 【100円均一はもう限界!?実は 大ピンチのワケ】より。 (2022年04月13日放送) 海外店舗の価格 (※ 例外あり) ¥100 (日本) JPY ¥170 (マレーシア) 5.9 MYR ¥220 (タイ) 60 THB ¥270~¥340 (ペルー) 8~10 PEN ¥290 (中国) 15 CNY
やすかろう悪かろうもたまにあるけど、 だいたいはしっかりした製品が多かった。 ハサミやカッターもしっかりしていた。 古きよき豊かな日本だった。
百均は排水口のごみ取りネットとかペットのウンコ用小さいごみ袋買ってるからなくなると地味に痛い
DAISOで500円と思って万引したら200円だったときの損した感 分からないだろうなぁ
本屋のセルフレジの台はね スキャンする時に 台が小さすぎて雑誌本だと上手く乗らないんだわ たぶん文庫本用に 小さめに簡易で、あぁゆうふうにしたんだと思うんだけど 雑誌本だとA4サイズはあるから滑って本が床に落ちちゃうのよ セルフレジ専用のテーブル台は もっと工夫が必要だわさ
100均のせいで、クソ品質が駆逐してしまい 良い工具、文房具が消えた
通貨切り上げでまた復活できるかも。100円ショップでテレビや冷蔵庫が買えたりとか。
お菓子は 有名メーカーのやつを 100円ショップ向けに サイズ改変した奴のが 女的には丁度いい量。
100キンか、そうでないかだ。 日本はこの二択でできている。
>>200 そんな低品質の物に負ける不甲斐無さを嘆けよ
>>182 300円ショップはアイデア商品すら無いからなぁ。
300円の価値ある商品なの? 一回使って壊れたりしない? 100円ならそれでもいいけど
>>204 安い時給での雇用が加速してしまい
派遣は孫派遣へ
同じ構図だよ
企業はより安い人材を採用する
底辺でも使えれば良いからな
既に300円や500円の売ってるけどゴミだな ちゃんとしたやつ買った方がいい
1000円ショップやれば意外とヒットするかもしれんぞ
たまに不意打ちで 日本製の良質商品が混じってる場合があるから 気をつけろ! 1個、700円はするからw
ゆるキャンブームに便乗したボッタクリキャンプ用品グッズとか1000円オーバーばかりだもんな
100均を始めて見たのは20年以上前かな その時は日本は貧乏になると感じたけどな
100均ヘビーユーザーがどう評価するかだな🤔 ヘッドホンは300円のを使ってるな ダイソーのではないけど
スーパーやディスカウントストアの方が安い場合が多くなってきた
何の業界でも「安い」を売り物にしてたらあっという間に手詰まりになるやろにな(´・ω・`)
ショピングセンターよりホームセンターを増やしてほしい
そもそもダイソーはとっくの昔に百円ショップと自称しなくなってる
こんな物価高のタイミングで渋々やるよりもさっさと踏み込んでやっちゃうべきだったな
300円だとホムセンとかコンビニとかでも大差ない価格帯になってくるからかなり厳しい気がするなぁ
>>219 逆。
物価高の今だから世間からも容認されやすい
100円だと今いらなくても「まぁ買っとくか」ってなるけど200円なら「また今度でいいか」ってなる
手書き作業するのによくノートを消費するんです 100均で買うよりドンキやホムセンで5冊398円のを買った方が安いんだよ ボールペンも100均では100円だが、ドンキやホムセンは80円
>>213 ダイソーの経営者は日本人の貧困層が
増えると確信があったと思うわ
100きんというけど、すでに300円とか書いてある品が 多くなってきた。
>>210 ダイソーの1000円テント買ったけど、使えなくて損した気分
100円なら使えなくても諦めてたけど、1000円は痛い
これは失敗すると思う 物価高騰の今300円ショップだしても並ぶ商品は実質100円ショップと同じようなもんだろ 消費者は純粋に高くなったと思う やるなら1000円均一だな
>>228 広げてみたら思ってたより小さかった
ちゃんと調べなかったのが悪いんだけど…
100円品と同じ感覚で買ってはいけないと悟った
中低所得ほど苦しい…スクリューフレーション深刻 生活必需品が高騰 総務省が22日発表した6月の消費 者物価指数(生鮮食品を除く)は、 3カ月連続で前年同月比2%超の上昇となった。 この10年ほどの間でみた物価は、 生活必需品が1割以上値上がりしているのに対し、 ぜいたく品はほぼ横ばいだ。 識者は、中低所得層ほど生活が苦しくなる 「スクリューフレーション」と呼ばれる現象が 深刻化していると警鐘を鳴らす。
3COINSなんて名前の店もあるしな 実際は6COINSだけど
物見て価値が分からないやつはぼったくられるということか。
ダイソーの扇子マジおすすめ あれ100円ってすごいと思う
>>200 文具はわからんが、車イジったりする工具はカネをかけてでも良いモノを買ったほうがいい。
普段使いなら100均でも差し支えないが。
税込み330円だともはやメルカリやラクマの送料込み300円出品の方が安いな
例えばウイリアムモリスを扱ってるSeriaだと100円でこんなかわいいのがあるの!って商品が見つけられるから、100円で売るのが厳しくなって値上げしても通うと思うけど DAISOはなぁ…なんか微妙に生活臭がする気がして、あれが300円なら買わないなぁ
ものを買うときはまず100均に無いか探して それなりのものがあればそれを買います。
今後は100円から300円に値上げしますってことだな
>>200 良いものは残ってるし
相も変わらず高いよ。
まー競争は品質だけでなく
価格も重要な要素で、
良い悪いは別にして
100均やファストファッションの
果たした役割はあるよ。
クエン酸と過酸化ナトリウムは無くなったな これも原料価格高騰が原因か
>>244 100円っていう
縛りがあったのに意味があったからね。
それが無くなると堰を切ったようになるよな。
安易に300円になると存在意義はなくなるよな。
つか明らかに100もしないのがしれっと100円で売られてる
>>1 近所にセリアがあって本当に良かった
てか、セリアってデザインもいいしな
>100円ショップ業界では業界2位のセリアがそれでも100円均一を維持しています。
品揃えがイマイチなんだよね なんかコーナーが地味すぎて
80年代半ばにはうちの田舎ではお店構えてなくて、スーパーを巡回してた 月イチのお楽しみだった 文房具やキッチン小物、小さな巾着とかあった
あー、ニトリも雑貨いいよねー 掛け時計気に入ってる
>>248 ドラッグストアは薬局チートだからなあ
卑怯w
>>257 いきなりじゃないよ。100円アイテムの他....200円や300円...500円など以前から有る
100円だから「壊れてもいいや」感覚で買ってたのであって 300円だとある程度のクオリティ維持しないと購入控えるだろ
計算のしやすさがミソなんだから、量へらしたらエエやん
>>36 100均食品は量も100均専用だからなw
>>256 白っぽいアイテムばっかりだよね。清潔感はあるけど、魅力を感じない。ホント地味。もっと派手さが有ってもいいと思う。
言うほどついにかね ずっと前から100円物見つける方が難しいくらいになっとるが
田舎行くとドラッグストアをやたらと見掛ける ここ数年でかなり店舗数拡大しとると思うぞ?
最近のダイソーは100円にこだわってないから、品質のよいものが増えたな おかげでホムセンまででかけて買うことが減った
>>261 150円もあるんだよ
どうせ電子マネーで払うんだから、110円でも129円でも良いのにな
ゴミを増やすだけの店だとみんな気づきはじめた。 食品はまだマシだけどハングルパッケージの菓子とか反吐が出るわ。
>>157 そういうことじゃないだろ
お客さんが気持ちよく買える仕組みを作れって話でしょ
客の側でも対応できるけど客に気持ちよく買い物できない、面倒くさいって思わせたらその客はキャンドゥなりセリアなりに行くわけです
その場しのぎでいいやって物は100均で買う 最初から使い捨て感覚よ
ホームセンターのコーナンの中にダイソーがあって 品によったらコーナンの方が得なのでコーナンで買ってるけど やはりセリアが一番だなぁ
アイフォンのケースが百円のみたいに 売れ筋のアンドロイドスマホのケースも売って欲しいなあ 具体的にはシャープのアクオスセンス6です
海外からの原材料の値上げは受け入れるのに 日本人従業員の給料は増やさないというクソ判断 日本だけがどんどん貧しくなるな
>>276 世界中の人間が使ってる商品のアクセサリーと、極東の島国の極一部でしか使われてない商品のアクセサリー
そりゃ前者しか作りませんわ
アルコール除菌ウエッティは既に100枚200円やな
100均の出来が良すぎてハンズがつぶれるとかいう悲劇
>>277 弱い者たちが夕暮
さらに弱いものをたたく
300円コーナーでリンゴ型まな板買った ワイヤーカゴは700円だったし、中華包丁は500円だった なんかもう普通の雑貨屋さんになっていくのかな
>>236 どこの何の力が掛かってるのか分からないけどさ
見事なかじ取りと思う。
絶対急激な変化を起こさせないで、じわじわ
感覚を麻痺させた30年。
世界が発展中は足踏み、世界で景気減速と言われる
現在はチョビチョビと景気対策で世界格差を維持しつつ
2%目標w
あれ?おかしくね?詳しく細かい数字を追うと世界的にも
日本経済縮小w。時給上がったてよ、給料上がってるよ
電力賦課金上昇、経済生活活動自衛、税金社会手当て増額
2000万が1950、1900、1800気づかないバカ
占有率50%以上と言われるiPhone、為替差で値上がり、需要が
下がるか、他の消費を削って所有率を維持するか、どちらにせよ
GDP低下、衰退の一途
これも円安のおかげ。 つまり、安倍と日銀のおかげ。
キッキン排水口のネットがどこでも売ってない 30枚入りで130円ぐらいでホムセンで見かけたのが最後だ
3coinsのシリコンラップやたら特集してたから買いに行った オシャレで意識高い系の店だな シリコンラップは張り付かなくて全く役に立たずがっかり 100円よりダメージ大きくてもう行かないわ
>>287 食品は中身減らしてるし雑貨の質も落ちてる
無理やり束にして明らかに100円しないのも売ってるだろw
>>226 10年前ぐらいからタイムスリップしてきたの?
本当に300円の価値があればいいけどな どさくさに紛れて100円のものを300円で売りそう
まあ円安のあだ花みたいな業種だったからな。 日本国内原料・日本国内加工のものを安く輸出する業種に転換するしかない。陶器や硫黄、塩とかかな?
>>294 レジのコストダウンのためには仕方ない。
安かろう悪かろうとか言われるけど 100円のプラカゴとか10年以上使ってるわ
なんで、いきなり300円にまで値上げするんだ 150円、200円と段階踏め
>>255 セリアって芳香剤やら洗剤か何かの臭いが店内に充満してない?
うちの近くだけかな?
ひとつの店に100円のコーナー、200円のコーナー、300円のコーナーを作ればいい
>>42 コロナ禍への対応らしい。ワンストップショッピングニーズに対応して来店促進する狙い。
100円って今は75セントの価値しかないんだ 75セント均一なんて成り立つわけがないだろう
>>61 デザインが無い感じのデザインをしてる。それが人気で値も張る。
2014.03.25 「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」 日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ 特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。 確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。 しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。 現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。 3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。 追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。 そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
とりあえず、セルフレジで人件費抑制しているけど 素通りの万引きも多発しているのかな?常にレジを監視しているから だったら、普通にレジやれば良いのにと思う
300円出すなら他の店でもっと品質のいいモノ買うよ
裕福層は100円ショップなんて行かないから高級路線は大正解
むしろ3COINSの方がヤバくね? 女性用しか無いしジジイの俺が入っても買うものが無かった
ダイソーに入ると層化信者だと思われそうなのがネック
>>312 どちらかというと、そーか信者やそーか親子がたむろしてそうでネックw
全体的な所得が底上げされてないから 難しいだろうな しかし200円じゃなくて一気に300円とか いかに消費者物価指数が現状から 乖離してるか分かるな
安くなければ買わないのではない。 ぼったくっているかいないかの違い。瞬間接着剤がいい例。
安倍の置き土産ではカルトよりコチラの方が影響大だな 反日カルトだからこうした可能性も高いが
100均に価値がある店なのに3倍にしたらホームセンターに客とられるわ
300円ショップなんて売れる訳がないキャベツ太郎が300円はあり得ない
スリコはおしゃれだから買うけどダイソーはどうなんだろ
100円ショップはちょっと物入れたい時の収納トレイとかよく買ってるよ
>>124 百ローなんて100円ショップなんかねーだろ
>>150 ダイソーは2年前なら使えなかった店舗でも
使えるようになってるところがかなり増えたけど
>>1 全部統一教会のせい
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
>>318 円安で日本を外人に売り尽くす
外人に支配される
円安観光売春立国化で外人男たちが日本の女を買いまくる
統一自民党の夢実現
300円ってスリーコインズが有るじゃん 150円均一くらいなら値上げしても買うのに
>>318 円安で日本を外人に売り尽くす
外人に支配される
円安観光売春立国化で外人男たちが日本の女を買いまくる
統一自民党の夢実現
ダイソーの創業者、軽トラでスーパーの駐車場で露店広げて売ってる日焼けしたおっちゃんだった 40年前から100円って安くて、いつも地元のスーパー来るの楽しみにしてたよ 今も100円なのがおかしいよね
円安 やのに国内で生産して輸出しろよ 氷河期事務職正規雇用で
めっちゃ質も量も下がった今の百均が300円になったら 安物買いの銭失いですらなくなるやん
>>272 ハングルパッケージの菓子なんかドンキだけじゃなくスーパーでも増えてるが
そもそもダイソーは100円ショップを随分昔にやめている。 何時まで100円ショップだと思っているんだろうか。 こういうスレは数ヶ月ごとに立つが もはやバカとしか言いようがない。 近所にはセリアやレモンという地元の100円ショップがたくさんある。 できないのはダイソーだけの話。
差別化ができてれば300でも大丈夫だろうけど ダイソーでもスリッパとか300だしレッグウォーマー150 あまり気にせず買うけどそれすら100じゃないと嫌とかいう客は切り捨てれば良いんじゃないの
後進国化する日本人の購買力 笑ってるのは上級だけという後進国みたいな国になる悲惨な日本…
既にダイソーやキャンドウは短期消耗の使い捨て日常生活品以外は300円、500円、1000円商品が多いだろ
100円ショップで買い物したことないなあ 50年生きてきて
中国が台湾侵攻したら300円ショップどことか、物不足で1000円とかになるよ。 戦争が長引けば、金払ってもモノが手に入らない時代になる。
>>299 > なんで、いきなり300円
> にまで値上げするんだ
> 150円、200円と段階踏め
基本的な認識が違うんだよ?
日本の100円均一の商品は
日本人が貧乏過ぎて100円でしか
売れないから人件費とか削って
店側が泣く泣く売っていた状態
クローズアップ現代 (NHK)
【100円均一はもう限界!?実は
大ピンチのワケ】より。
(2022年04月13日放送)
海外店舗の価格
(※ 例外あり)
¥100 (日本) JPY
¥170 (マレーシア) 5.9 MYR
¥220 (タイ) 60 THB
¥270~¥340 (ペルー) 8~10 PEN
¥290 (中国) 15 CNY
地面に突き刺して置くソーラーで明るくなる奴 1週間しないで全部壊れたんだけど、舐めてんの? 100円だけどゴミだったぞw
ここまで短期間で没落衰退する国も珍しいだろ 今や恥でしかない国ニッポン 世界の笑い者
>>1 このスレタイに・・・をやたら付けるのあの記者もそうだったなー
ん?別にとっくに前から300円ショップ、コーナーあるじゃん
何言ってんのこいつ?
>>1 >>352 堕ちてってるのに働き方はなんちゃら改革とか言ってどんどん楽にしてきてんだよな
>>354 100円ショップから3COINS路線ってことでしょ、別コーナー今は儲けているから同じではないぞ
>>357 お給料の絶対的価格は増えてないけど仕事あたりの給料は増えてるんじゃないの?
>>352 楽になる一辺倒の働き方改革は疑問だったわ
もっと働きたい人もいるだろうに
テレワークとか在宅とか副業とかギグワークとか、選択できることが良いのにな
露骨におしゃれ路線に行ったら店内に入れなくなる中高年男性が続出しそう ダイソーはそこは絶妙に調整した店内レイアウトにしてるから老若男女で誰でも安心して入れるのに
>>10 原材料高なんだからホームセンターに置いてある物も当然これから値上げ対象だろ
>>69 同じ商品10個買ったら10回スキャンしなきゃならなかったぞ
普通のレジなら1個スキャンしてx10とか入力出来るのに
100円だからってつい要らないものを買っちゃうんだよな。300円になったほうが節約になるかもな
100円拘ってるのセリアでしょ ダイソーはもう100均店ではない
>>325 ローソンストア100のことでしょ
元々はSHOP99だけど
潰れたけど地元の駅ビルにあった何とかモモコっていう300円ショップ暇つぶしにも丁度良かったな 商品は開発したんじゃなくて余り物みたいな感じで 後半は1000円とかかなり値上げしてたけど駅で買えたキャンプ用品重宝してる
ぶっちゃけ、値段目当てで百均に行くことはあまりないな ジャンルによっては普通に品揃えが優秀だから用途次第で利用するわ ラッピング用のシートとか袋、リボンとかな
>>367 > ダイソーは潰れるべき
> 日本のデフレの象徴だ
オマエは解ってないんだよ?
低価格路線がデフレ社会を
生んだんじゃない
社会全体的に賃金を上げなかった
ことがデフレを生んだ
原因だったんだよ?
百円均一は昔っからあるが 80過ぎの年寄りはみんな「百円きんつ」と言う。
ダイソーの500円以上の商品になると、かなりお得に使える商品が多いけどな。一般流通されている同質レバルの人気アイデアアイテム商品なんかも半額以下で買えるだろ
>>348 プラスチックが値上がりしてる関係で100円維持が不可能という話みたいだね。
プラスチック使用量を減らして薄くして何とか100円維持してるけど、その分耐久力落ちるから、前の100円製品より更に壊れやすくなってる。
これ以上薄くすれば、一週間持たない製品になっちゃうし、何とか安く作ってくれるとこバイヤーが探しまくってるけど、それも減ってるみたいだね。
石油がすべての原材料費用に影響するからね。
100円維持の物理限界が近づきつつあるんだろう。
>>367 お前が潰れろ
日本人のネガティブの象徴
>>359 ダイソーもキャンドゥも100円と300円が混在してるけど
別コーナーにしてるのなんてどこだよ
こういう記事最近よく見るけどセリアの意見が取材されてるの見たことない 上げるの?上げないでも大丈夫なの?
三百円でも良いけど、ちゃんと三百円の価値があるものおけよ 100均と同じラインナップなら誰も行かんでしょ
>>196 >>183 キャンドゥやセリアで買うのは
排水溝の水切りネットとかゴミ袋とかかなぁ
要らないものだけどあると便利なもの
あと近場の文房具屋もう壊滅したので文房具(これはどこでも)
100均よりホームセンターで買った方が割安じゃね?長い目で見たら
>>383 本末転倒。
300円のが本来の100円の価値
100均のは1/3の不当廉価で
売ってるだけだよw
100円だといま要らないものは買わない。 200.300円でもいま必要な物は買う。
ダイソーは見た目だけ同じで中身少ないとかザラ 100円以上の製品の方が優秀という状況になっている
今でも220円商品や330円商品多いだろ(´・ω・`)
>>376 ダイソーが大企業に発展した礎は、当時、質もよく評判も高かった窮地にあった地方の弱小零細企業を助け出したことなんだよな
ダイソーの包丁は薄くて怖いな まあ単身赴任だから助かってますよ
オクジャというネトフリ映画で、巨大カバがダイソーの店内を暴れまわるシーンがあったな
今まで100円で買えてたような品質のものが300円になる恐怖よ 円安で安い日本が帰ってきた
将来的に100円じゃ無理なのわかんなかったのここの経営者
逆に100円ショップが異常だったよな 円高のおかげ、と思うかもしれないが国内需要をズタズタにし、 海外に円を流す仕組みになっていた
>>393 ちょい前まで、100円で8〜10倍ルーペ売ってたけど
今無いね。店員に聞いたら「あれはもう入って来ない」と言ってた。
1000円で買ったルーペと遜色無かったけど、もうそれは昔話。100円コーナーには2倍ルーペまでしか売って無かった。
100円で1000円の価値があったが、今は100円で100円の価値があるか微妙な気がする。
100円ショップという業態が変化していくんだろうな
>>22 アベノミクスって既に「持ってる者」が安くなり過ぎた自分の資産をどうすれば高値で売れるかって捻りだした「日本販売戦略」だからな。
「持たざる者」である大半は更に困るだけ。
なのにその「持たざる者」代表のねらー達が挙って持ち上げるんだから異常だわな。
アルタの1階に入ってる店が安いけどオシャレで質も良い なんて店だっけな
1ドルが100円で問題が無いと考える異常な国民性を表してるわな。 国民全体が愚民化して何が問題だのかさえ分かってない。 世界に於ける日本がどんな立ち位置なのかさえ分かってない。 現状の把握さえ出来てない。 一億総愚民化が進んだこの日本の未来が思い遣られる。
>>401 製造してる人たちからしたらトンでもない話だろうね。
なにせ、1製品作って売っても小売価格が100円なんだから、仕入3割の法則からすると、工場出荷時で単価30円とかだろう。
しかし、デパートで1万円越えの製品買ったが
1週間持たなかったのは驚いた。よく見たら中国製だったし。
1000円で買おうが、100円で買おうが、1万円で買おうが、対した差が無かった時は世の中の貨幣価値が崩壊してると思ったよ。なにかがおかしい。
家@経堂のすぐそばにダイソーあるが 一度も行った事ない
>>401 大半の国民が喜んで使ってたじゃん?
使い捨て文化が始まり所得が減るきっかけになったんかな。
ダイソー、使った事がない。 ダイソーってデフレの原因なんだから潰れた方がいいんでね?
今の円とドルは360円と3ドルで釣り合う。 要は30年前の1ドルは今の3ドル。 恐らく30年前よりも1ドルを稼ぎ出すのに掛かる労力は アメリカ人からすると3分の1程度と楽になってる。 この意味が分かると日本の深刻さが分かる筈。
ダイソーの300均あったけどスリコも近くにあったせいか長続きしなかったよ 同じ値段品質なら少しはデザインのマシな方がいいもんね
もうダイソー百均じゃなくて雑貨屋だよな値段がバラバラすぎる
おまえら100円ショップの乾電池の入れ物ちょっと触るだけで中身出てきて気まずくなった記憶がある
>>1 >日本の消費者は「安くなければ買わない」という特性が強いのです。
違う違う
安くなければ買いたくないのが日本の消費者の特性に見えてしまうほど
長い間給料が上がってない
でしょ
お金が沢山あるなら皆安くなくても買うって給料上げて行かないと
ようやく100円ショップ渋滞がなくなるのか 今の日本は貧乏人が集まる店が決まってて 右左折で渋滞するんだわさ
>>414 このスレ見てたので、気になってダイソー覗いてきたけど、ガラガラだった。
ずっと前に今頃覗いたら、客もっと居たような。
商品見たけど、100円のも300円のもいまいち感が。
やっぱ原材料費値上がり対策で、品質落としたのが響いてるんじゃないかな。
>>419 高いと買わないから給料が上がらなくなったんだよ
>>422 違うって
給料上がらない時期が長過ぎてわからなくなってるんだね
>>422 ×高いと買わないから給料が上がらなくなったんだよ
〇日本人のできることが中国東南アジアと変わらないから給料が上がらない
もう日本製・日本企業の製品なんて身近にないだろ?
>>416 まあ公式では100円ショップを自称したことはないらしいし by創業者
ダイレックスのが安いわ あんま店ないけどな 39円のジュースとかあるし
300円並みのクオリティか機能を提供してくれるならいいけどね。 少量必要な場合は110円の方が有り難い。 あと、110円ならば失敗しても捨てても惜しくない。
初期の初期なんて変なもんしかなかったのにまあ客もいたんだからニーズに応えすぎた結果だと思うんだけどね ダイソーで釣りグッズ人気だけど ルアーが当たって力入れる前は変な竹竿とウキくらいしかなかったわ
>>423 違うのはおまえだっつの
給料をあげる原資を消費者に還元したら給料なんてあがるかよ
>>422 >
>>419 > 高いと買わないから給料が上がらなくなったんだよ
今現在、物価高騰してるけど
それに比例して賃金は
上昇してないよね?
あなたの論拠は崩れてるよ?
>>431 日本人が高くても買ってた頃の記憶がない人がいるなんて
一体どれだけ長い間経済停滞してたんだろうね
100円が維持できないなら、200円でがんばれよ。 いきなり300円だと、お客はぐっとへるとおもう。
>>432 マスクの効果には疑問があるよ
単に、マスクが必要なら意味あると
思うけどね
>>433 あたりまえだろ
原材料があがってるんだからw
>>434 うんだから高度成長期からバブルまでは物価も給料もあがってたね
>>437 >
>>433 > あたりまえだろ
> 原材料があがってるんだからw
現実に物価が上がってるって
認めるんだよね?
それが経済現象そのものだよ?
コアコアCPIとか馬鹿な事を
言いださないでね?
>>438 どんなに好業績でも給与はあげないけどね
内部留保や役員報酬は右肩上がりだけど 笑
>>439 なにがいいたいかさっぱりわからんわ
誰か物価はあがってないなんて言ってたのか?
お菓子みたいにお値段据え置きで材料を少なくすれば良い。
>>438 高度経済成長からバブルのように
日本人もお金があったら高くても買うんだから
つまり安くなければ買わないなんて日本の消費者の特性じゃないんだし
給料上げて行こうね
なんでそんなに給料上げるの嫌がるわけ
>>431 原材料高沸!値上げします!とか言ってるのに売上過去最高とか言ってるのはなんで?
メモリーカードリーダー(ライターでもあるのに名前はリーダー)を ある時にもっと買っておけばよかったと後悔している 性能はあれで充分だった
>>444 あたりまえだろ
売上てのは値段があがればあがるんだから
売上がなにかを理解してないんだろ
利益がどれだか出るかが重要なんだよ
売上が最高でも大赤字なんてこともあり得るんだよ
>>443 >なんでそんなに給料上げるの嫌がるわけ
まあ上がる理由はないんだけどね
情報も物流も90年代とは違って
あっというまに平準化される
少子化で需要がないからなおさら
単純な値上げはみんな失敗してるし100円で売ってた物を全てやめて300円の物を作れば上手く行くんじゃないか
最近釣り用品の品揃えがすごい増えてたな。2.3千円するものが300円ぐらいだったような。プラスチック製にして100円のもあったかも。ルアーも増えてた。まだ新商品増やしてるるんだな。
>>448 >>440 内部留保してないで給料上げなよ
100円ショップと300円ショップがあったらどっちに行くかなんて明白やん
>>449 現状は300円のものを
100均で格安で売ってるだけだから
300円のものなら500円600円になるよ
ビッグマックがその格好例
海外の半分ぐらいで日本で売ってる
サンキューマートの780円ワイヤレスイヤホンは音がこもってるが使える
そう言や竿とリールのセットが1000円で売ってるな 買って釣りデビューしてみっかな
もう日本人に供給せんでいいだろ 世界で高く値をつける国優先でいいわ こんな劣等民族に安くうらんでいい資源の無駄
>>442 それこそパッケージの無駄使いだわ
こんなアホ民族にお菓子なんて嗜好品は食わせなくていい
この前、味玉作り器買ったけど、結局買ったほうが手間がかからなくていいという結論になった スーパーで味玉買っても6個で300円だし
>>451 そもそも日本企業なんて貧乏の金無し小企業ばっかりですよw
いまだに30年前の夢見てちゃダメ
https://dime.jp/genre/1308994/ もともと100円で売っても利益が出るモノを売ってたのが100円ショップ 原点に帰ればいい
ここ1年ぐらいで原材料費が高そうなステンレスとかシリコーンを多く使った商品が消えたね
>>459 味玉いいね
1号だけ炊飯器はサトウのご飯式がベストに至った
>>460 好業績でも内部留保する企業が給料上げない理由に貧しい小企業を利用するなんて卑怯
>>462 Windowsのインストール用としてだけでも10回以上使ったけどまだ壊れてない
USBメモリの死亡率の高さに比べれば全然長持ちしてる
でもどこにいったかわからなくなったわ
日本人から見たらダメ品質でも海外だと喜ばれたりするw
ダイソーで100円じゃないことが多くなった その値段がパッケージ右上に書いてある事が多くて 陳列棚の上の棚板で隠れたり 吊り下げてある上の商品で隠れてたり 棚に寝かせて積まれてて引き出すと見えるとか 手に取ったら高いというパターンが多くて微妙にストレス 右下とかにして陳列状態で値段が見えると良いのに
3Coinsともう1個あったな。名前忘れたけど。3Happyとかだっけ?
>>470 こちらも、やはり300円ではやっていけなくなってきていて、500円とか1000円とかそういう商品も増えてる
使い捨てレベルしか求めてないからなあ 300円ならいらん
賃金も上がればまだいいけど 賃金上がらず税金と物価ばかり上がっている
タイのダイソー高かったなぁ タイの中上流階級凄いと思った。 いつの日か日本がブータンみたいになるんじゃないかと心配だよ
200円にするなら耐久性とか求められてくるからすぐ厳しくなると思う
>>1 原材料って?
中国の物価が上がってるんだから
中国のからの仕入れが上がってるだけだろ
商品の値段が上がってから、巡り巡って賃金が上がる。 お前ら給料上げて欲しけりゃ買い控えなどするな。
客離れを防ぐ為に本当は労働者の給料に回した方がいい会社の利益を商品の価格維持に回してる だって客離れが続けば会社の存続危機に陥るから かなり難しい問題だけその会社で働く労働者は不満だろうね でも現状だと転職を視野にいれないと解決しない問題でもある 完全にチキンレースになってるわ
ダイソー意外と使うものあるし品あれば300でもいい ホムセンとは棲み分けできるとは思うわ
原材料の高騰で 歯も一部白いの保険適用OKとなったらしい
>>1 100円という縛りがあるから
ダイソーのバイヤーもメーカーも必死でそれに合わせようとして
努力や工夫をして値段からして価値のあるものを作ってるんだから
その縛りが無くなったらたちまち無価値な商品が氾濫するわ
つまり~
失敗だw
>>478 そういうのを風が吹けば桶屋が儲かる理論と言って
日本人は江戸時代からその欺瞞性は見抜いてるわ
馬鹿w
工具関係の商品が最近めっきり減ってきた あれ重宝してたんだがなあ
>>477 記事によると一部脱中国して東南アジアからも購入してるらしいが、そっちでもプラスチック価格上昇で仕入が厳しくなってるみたいだね。
大元の原油価格があがれば、石油はプラスチックの原材料だし、船動かすのも石油だし、電気だって何割かは石油燃やして発電してんだし。
それまぁ色々値上がりするだろうさ。
日本は売上落ちしたくない企業が負担してあんまり表面化してないだけで実感出てないだけで、時間の問題でうちらもその内値上がり実感するはずだよ
もっぱら為替によるものが何で 回り回って賃金上がるとか…w
だいたい評判気にしすぎてさ 100円でも儲かる商品を販売するから いい商品の為に100円なら儲からないに変わってねーか?w なら割高でも国産の長持ち商品買うわww
ダイソーのこれとか去年より前に動いてた話だから今年の円安と何一つ関係ないけどな
>>487 クレームも多かったんだろ。すぐ壊れるとか。
そりゃガチの技工とかが使わないにせよ、
総務部あたりがやる軽工事なら使うだろうし。
>>495 いや、俺は国産を好んで使うよ
逆に物持ち良すぎて金がたまる
>>475 ブータンはおかしくない?ありゃ国家理念として
最新科学や技術は使わないって国でしょ。
例えるなら、スリランカでしょ
土地や人材を中国に握られて、どうすんだよ日本
タイは幹部社員の給料が日本は抜かれたって
記事が出てた。
>>496 あまり工具を使ったことの無いやつはそう思い込んでることが多いが
程度はホムセンレベルのものと変らんぞ
機械いじりが趣味で旋盤やオシロスコープまで持ってるおれが言うんだから間違いないw
防御メガネなんてのは本物中の本物だ
ANSI仕様だからな
こんど確認してみたらいい
陶器の鉢とかたくさんあったのに全く扱わなくなったし。 いまあるのは陶器もどき。
ミカヅキモモコの店舗が我が県からなくなってるじゃないか ちょっと渋すぎるかw
近所のスーパーの海苔弁が390円から430円に値上がりして ちくわの天ぷらが縦半分から縦半分の3分の1の大きさに変わり 焼き鮭の切り身も薄くなった。 これがインフレなんかw
>>498 夢も仕事もなく、貧しく、麻薬犯罪蔓延る国ブータンを言いたかった!
どうせ外税で十円玉を出さなきゃいけないから、 110円にしたらいいよ。 税込み120円で。 生産ラインから揃えた約百円の商品群、 300円に置き換えるのは無理じゃないかな。
職場のベトナムの子が帰国する時はいつもダイソーで大量買いしてる 向こうのダイソーは日本より高いんだってさ
>>506 自民信者が死ぬほど望んでたインフレ社会到来やんw
意図的に金刷りまくってインフレにすれば全てうまく行くw
なんかeggみたいなスレタイだなこの記者(´・ω・`)
今は何でも百均で揃うからそれ以外の店で置いてる商品が高く感じるけど昔はお玉一つでも国産品のをそれなりの値段で買ってたのよな そうやって国内産業が回ってた 近所にあった駄菓子屋向け玩具を作ってた工場は中国へ外注するようになって勤めてたパートさんとか内職のおばちゃんが大量解雇されたわ
ごみ袋とかさ 結局ゴミを買っているのよ 安いルアーもお魚さんやウミガメさんに引っかかる プラスチックフォークとか規制しても プロ容器とかウルのは規制されないのね 規制したら百均売るもの半減するよ
100円ショップみたいのがあるから日本は物価も給料も上がらないんだよ 貧乏人にはこのワンコインが消費行動の基準になってるんだから
>>513 たしかに。
プラスチック製ヨーヨーすら四百円近くしたっけなぁ。
>>502 ダイソーにも「当たり」があるのは事実だが、ハズレもかなり高確率なので、
それでメシ食ってる人には使えんシロモノ。
ペンチが3日でぶっ壊れたりな。
>>513 単に日本が一番安い国だっただけ。
正確に言えば、紛争とかない国で一番貧しかったのが日本。
そういうポジションに就くのが実は一番難しい。
>>513 今や国産のお玉も大して耐用年数無いから国産を選ぶ利点が無いんや。プラスチックが割れる。
値段で勝負出来ないなら耐用年数や耐久性ぐらいしか無いのにな。
>>521 いや、アメリカの製造業ってまさにそれで回してるから。
どんどん犯罪者を量産して、正確には厳罰化で刑務所に入る人増やして、
安い労働力を増やして競争力を保ててるってやつ。
結局ものづくりって奴隷が不可欠ってこと。
>>518 プロならスナップオンでも買えばいいわなw
>ペンチが3日でぶっ壊れたりな
なことはない
せいぜい刃が弱くてつぶれるくらいだ
それにしてもホムセンレベルは維持している
>>524 いや、10年前に買ったとき、マジでバラバラになったんだがw
それとも今は良くなったの?
なら百均卒業するのもしかたないな。
品質保証にもカネがかかるからな。
>>375 パソコン用カバン(500円)
13.3インチ、いまの狭枠ベゼルなら14インチでもいける
風呂のイス(600円)
このあたりは良かった
買う側もきっちり品物見るから、買った物はあたりも多いんでしょうね
>>515 上げるなら一気にだな。
200円にして300円にするよりいい。
ていうか3COINSが全然300円ショップじゃないのなんなんだよ!よく行くけど!
>>525 去年あたりまではけっこう売ってた
ペンチは今でもあるぞ
2~300円するけどな
>>515 クローズアップ現代(NHK)
【100円均一はもう限界!?
実は大ピンチのワケ】より。
(2022年04月13日放送)
海外店舗の価格
(※ 例外あり)
¥100 (日本) JPY
¥170 (マレーシア) 5.9 MYR
¥220 (タイ) 60 THB
¥270~¥340 (ペルー) 8~10 PEN
¥290 (中国) 15 CNY
仕方ねーだろアホかよwww だから賃金上がらねーんだよw
>>183 4歳の姪っ子が行きたがるのでよく連れていく
ぬいぐるみ型の洗濯ネットとか変わった物が置いてるね
この前は姪っ子をダシにカネゴンとジャミラのキーホルダーを買っちまったw
>>502 ピンセットとかは余程の用途じゃなきゃダイソーやセリアのやつを自分で調整すれば充分だよな。
国産の高いやつでも平気でズレてるんだから、ダイソーとかのを顕微鏡で確認しながら研いで使ってる。
材質に拘らなきゃいけない用途は少ないし、バネの強さは厚さを削れば良いし。
>>442 とっくのとうにやってるわ
これ以上少なくしたらなくなっちまう
200円ショップにして 半額セールやるとお得感があるんじゃないの?
>>9 ダイソーは間違えにくいと思うけどな
それより100円ローソンでジュースやお菓子にこっそり二百円とかのが並んでたりして今まで5回くらいだまされたわw
300円のイヤホン買った 100円のイヤホンよりは音はいいから買って良かったかな
安くなければ買わないって分析が間違ってるわ。 安くなければ買えないんだよ。
100円寿司に行って100円皿ばかり頼むのとプレミア皿も頼むのでは会計が大げさではなく倍になる 1つ100円という価格設定は本当に偉大だ
ついに始めたって、ダイソーが始めただけで、 300円均一なら、昔からあるし、 ダイソーだって、全部100円じゃねえし。
>>98 失敗だな
とりあえず安い方を買って何年持つかを楽しむんだよ
できりゃ両方買う
ダイソーの300円ショップってTHREEPPYじゃなかった?
300円になって100円の品質だったらつぶれるぞ?
ダイソーのセルフレジは大失敗 どこのメーカー? スキャナー反応悪すぎてイライラする イオン系列セルフレジのスキャナーはイイ ユニクロは未来を感じた だけどお直しの導線を無視した設計で詰めの甘さを感じた
おれもピンセットはいくつも持ってる まあ用途は機械いじりだから 精密さは必要ないが 硬度が十分あるステンレスで作ってるから 用途は広いだろうな
>>506 すまんな
今月から弁当箱やらビニール袋が2割値上がり
鮭は去年より3割高くおまけに油は一昨年の3倍
もう値上げせざるを得んのよ
>>542 おれはハンドルの前につけるカゴをまた売って欲しいわ
500円くらいで売ってた
自転車で使ってたんじゃないが
何台もの持ってる小型機械につけて重宝してたのに
>>553 メーカー書いてんのに見てないお前も大概
100円でこんなにいろんな物が買えてた経験を植え付けてしまった罪って結構デカいな
近場にダイソーとウエルシアとセブンがどんどん増えてやっと最近セリアができたけどセリアってショボいね
なんで200円をすっ飛ばすんだよ? デフレの象徴100円ショップも終焉ですか?
>>555 >鮭は去年より3割高くおまけに
ロシアのせいか
鮭とかタラとか安く食える鍋魚が高いわ
モヤシと豚ばっかり食ってる
>>515 300円ショップはたくさんあるからな
慣れてる
買うか買わないか迷っても100円だから買っとこうと今ならなるけど、300になるとそうはならないな
これ昔からずーっと言われてるけど、質が落ちるだけで100円ショップは続いてるやん やっぱり工場持て余してるゾンビ企業が赤字でも大量に発注して返品無しのダイソーとかに 流れるんだろうね。
久し振りにダイソー行ったけど空恐ろしい安さだな ホワイトボードペン付きで110円とか 合わせて300円でも安いと思う
>>515 100円で売ってたものを三倍に値上げするんじゃなくて、そもそも別のものだ。
300円商品は成程これは原価からして100円では無理ってものばかり。
100円商品でも実はスーパーで買った方が安い場合あるし
ダイソー100円が多い陳列棚に300円や500円を忍ばせるのは悪質 5000円だろうがいくらで売ろうが知った事ではないんだが価格はハッキリと分かりやすく表示して欲しい 公取も動いて欲しい
>>577 シールやタグに書いて有るだろ
会計されてもレジでキャンセルろやコミュ障
>>11 200円でも値段が合わなくなったらどーすんの
100円均一の企業努力はこのご時世素晴らしいと思うよ当たりハズレあるけど
200円以上が許されるのはそれまで何年も200円以上で頑張ってたダイソーだけだよ 1000円商品の質もいいしな
100均という店名のところはねえだろ? 3コインとかのほうが悪質?
セリアは気分を買うところ ゴミ袋なんか菓子とかの空きパッケージでいいやんどうせゴミとして捨てるんだから それをなんかオシャレプリントされたゴミ袋をわざわざ買う 生活感から逃れて主婦が精神を安定させるためにしか必要でない そういうものを色々売ってる
>>570 闇深いなあ。
俺の行きつけの100円ショップでは、
お徳な増量米菓ずっと売ってるけど、そういうことなのかな
1ドル110円超えたあたりからプラ製品が消えmadeinjapanが増えてきた印象
良いものを置いて欲しい。 昔、太陽電池で点滅する自転車ライト220円で売ってたけど、もっと欲しいんや
電池の充電器も100円で売ってたな 2つ買って一つは予備でまだあるわ あんな値打ち物は見たら買っておかないといけないw
今夏買った700円ひんやり敷きマットは当たり、ワンシーズンものと割り切って使い倒している
ダイソーの良いところはツボにハマるアイデア商品が次々とでるところ 特にマグネットでくっつく系は便利で重宝している
>>585 何を気にしてるのかイマイチ分からんけど百円領事館やローソン100は?
>>443 株主が外人で
コストカットしろしろ煩い
もうね
黒字リストラしろ
給料下げろ
とか
経営陣も人件費抑えないと
無能扱いされる
もう
上げれないのが現状
外人は労働者=奴隷
日本人は人件費は人財だったけど
コスト扱いにかわってきてる。
人件費削れるのがトップになってるし
外人に好かれ文句言われない
100円と思って手に取ったら200円とか、鬱陶しいんじゃ セリアよ、混在だけはやめてくれ 200円均一の店舗ならそれはそれでよし 店内均一というのに価値があるんだよ
日本に来たがる外人を日本で安く働かせたら解決。 嫌なら来るなで
スーパーとかいったら全部値段がちがうのに、 100円と300円の値札のみわけがつかないとか わがままいうな。
>>594 株式会社はこれが嫌だね。突っぱねたら交換されるだけだし。
株式会社というより資本主義のダメな点だと思うわ。
幸せになるのは資本家だけ。
腐れ株主に奉仕するのなんて止めて、
裏で公取や労基署にチクリまくるのが吉やね。
100円ショップは円高のあだ花だったな。 老衰国には高嶺の花。
海外で日用品買うと品質の悪さにびっくりするからw だから200円でも喜んで買う
>>595 セリア?
他店の間違いじゃないか
セリアは100円商品しか無いはず
セリアは他と違い100円に拘っているんだが
https://diamond-rm.net/management/197688/ >>598 100均ってのは安いという利点はもちろんあるが
いちいち値段を確認しなくていいってのも利点なんだよ
分りにくい形で混在されたらイラつくわ
俺もセリアは全部100円と思ってるから値段気にして手に取ったことないな
うーん、どうなんだろ ダイソーで500円した足元ライトはマジ高性能だった ただ、充電器がクソ 過充電保護ランプが赤→緑に切り替わらない 電池もロクに持たない これまたクソ仕様 結局4本まとめて充電できる充電器を楽天で買った ただ、割り箸とかプラスプーンとかはダイソー、セリアだな
>>602 ,604
>>595 は
> セリアよ、[もしやるとしても]混在だけはやめてくれ
> [今の100円均一をやめても]200円均一の店舗ならそれはそれでよし
> 店内均一というのに価値があるんだよ
ってことでしょ
>>1 手取りが減り、物価やエネルギーが高騰し、税金も増税を繰り返し、社会保障は削られてるのに、価格上げたら誰も来ないよ
>>608 だよな
黒田のように物価を上げるべきだとか
結果をいじろうとしてもジンバブエになるだけだわなw
馬鹿だあいつw
まあ安倍の手駒だったんだから
無責任さにおいては引けをとらないがw
小学校低学年の女の子がノートを買おうとしてレジで店員さんが困ってた。 きっちり100円玉だけ持ってきてて消費税分の10円が足りなかったようだ。 俺がさっと10円を出して名も告げず去ったのは言うまでもない。
>>593 消費税総額表示のときに「100円ショップ」は屋号なので、総額が110円でも110円ショップにしなくてもいいってガイドライン出てるんで
100円ショップだけど100円商品がない、というのはあまり問題にならないと思う
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/a_001.htm あのな。 そもそも、すぐに壊れる安物・または品質悪く長く使えない安物・安いから大事にしない 完全に無駄な資源だろうが。 中国製のゴミ。 安けりゃ安いほど言い訳では無いことを勉強しろよな。 適切な対価を払っていないから経済衰退すんだよ。
>>69 セルフレジ毎回銀行のデビットカード抜き忘れてめっちゃ焦る…他のセルフレジでは滅多に忘れないのに
デビットカードはかざすかスライドさせるやつの方がいいな…
>>8 そんな事はない。
製造業に影響を受ける人間は多いから、製造業の死=日本の死。
お得だったお菓子が全部なくなった。今あるやつはスーパーで100円以下で買える
>>154 TikTokでジップロックのジッパーだけ切って作ってる人居たよ
>>170 GUならカゴ丸ごと置くだけで何故か全部の商品スキャン一瞬で出来てるんだよね。他の店は何故出来ないんだろ?
>>175 ゆうて昔から割り箸の袋入れるのも日本の刑務所で罪人がやってるじゃん
もう全部罪人と池沼の作業所で作らせればいいんじゃないの
自分は買わないけど
久々に行ったら店の中になんか別の雑貨店みたいなのが入ってたんだけどそれのことかい?
こんなんあってら便利かなあみたいなの手当り次第買って使ってみた 凄く良いものもあり一度も使えないようなものもあり 置かなかったストックも置いてみたり 色々買ったわ 一通り買ったら気が済んでもう要らないわ ほとんどの商品はやっぱ100均は100円の価値なんだと思う
日本人の8割は年収600万以下の貧乏人なのに3倍も高くなったら買わないだろ
3コインズよりも三日月モモコの方が可愛いの多くて好きだったなースリコはなんか高い
>>622 600万なら貰ってるほうだろ
都市部ならともかく
そりゃ贅沢すりゃキリないんだろうが
普通に生活出来る
すでに200円300円の商品が多い中で100円の商品のゴミ感がハンパない 役目は終えたもうホームセンターでいいだろ
こうやってボロクソに言われ始めたタイミングでセリアの株ごっそり買いました すでに2割は含み益 キャンドゥはゴミ株なのでいらない
>>618 そのレジは特許品だから。
確かそれを先開発したと主張する企業とファーストリテイリングが双方で裁判を起こしてた
最終的に和解しているが
その特許持ってるアスタリスクの株価は死ぬほど安い そろそろ買いかもねー
高級品や贅沢品ではなく生活必需品や食品が値上がりする 正社員、管理職の年収が上がるのではなく 非正規や新卒の安い労働賃金が値上がりする これがインフレの兆候 すでに日本でも始まっています
高級品から値上がりしたよ 何故なら富裕層が一番最初にインフレ対策で高級品買いだしたから ランクルは中古車2倍 高級なほど値上がり割合も高い イオンや業務スーパーはお値段据え置きで安い 知ったかぶりよくない
つまり、300円のちょっと良いものじゃなくて、 原材料高騰で今まで100円で販売出来てた商品が 300円になった店になったのか?
>>631 そんなのは上澄み
マクロから見れば微々たるもの
>>632 去年より前から予定してた展開だからそんなのは一切関係ないのに、
このタイミングで記事にしてるバカとそれに釣られてるアホがいかに多いかってこと
ランクル買う金が余ってるのならイオンの株でも買っとけってことよ
100円ならホムセンより高くて騙されても良いかなと思うけど、 300円にもなれば本当に300円払う価値があるのか見定めるわ 逆に100均で売ってるやつがAmazonで1000円とかで売られてて高評価ついてて笑う
【経済】パンや麺類の値上げ相次ぐ 政府、輸入小麦価格を据え置きへ [凜★]
http://2chb.net/r/newsplus/1660385255/ >>38 ユニクロは高品質、中価格ブランドな。売上、利益の半分が日本国外。
ダイソーは100円縛りなくなって商品バリエーションはおもしろくなってるけどね
>>38 とか言って今更百均なくしても、そのぶん単純に売れなくなるだけだぞ。
SDGsとしては日の丸掲げて祝うことではあるが。
>>644 高くていいなら実用品は普通の店に売ってる
わざわざダーソーまで行く動機にはならない
アイデア品はそもそもその存在を知らないから
同じくわざわざ見には行かない
ダイソーは終わったなw
>>645 だよな、儲けが少ないから値上げしたらいいだろうというのは
ジンバエブ政府のやりクチだw
日本ではその昔国鉄がそれやってつぶれたwww
>>644 それでもダイソーではなるべく100円商品しか買わないですね
キャンドゥでも200円以上するようなものはしかたないですけど
>>647 値上げしたら航空運賃と変わらなくなったでござる。ニンニン
キャンドゥとダイソーの高価格帯商品は割といいものが多い印象 ワッツとミーツ系は微妙というか普通にホームセンターで買うわって商品が殆ど キッチンタイマーはワッツの500円のよりキャンドゥの200円の方が使いやすかった
世代的に100均が無かった時代も経験したので、 100均が激減したら今よりは間違いなく100均だった店舗に寄ることは減るなぁ 今ですら頻繁に行くでもないけど
もう100均一は要らないんじゃない? 日本人が貧困化した象徴店として忌々しく想うわ。 店に出入りするのは誇示器にしか見えなくなったしwww
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241204065417このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660164561/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【経済】原材料の高騰などで、「100円ショップ」という業態が岐路に・・・ダイソーがついに始めた「300円ショップ」は成功するのか [デビルゾア★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【企業】ヤクルト、飲むヨーグルト「ジョア」を90円→100円に値上げ 円安で原材料高騰 ・【悲報】しまむら、秋冬物を値上げ 原材料高騰で3〜4% [oops★] ・電機大手、5社が減益 9月中間、原材料高騰が響く [蚤の市★] ・【経済】モスバーガーも値上げ 原材料高騰と円安のWパンチで [首都圏の虎★] ・庶民の味方、餃子の王将が値上げ 餃子や炒飯など14品、原材料高騰 [パンナ・コッタ★] ・原材料高騰により値上げはあるのに、値下げってなくない? ・【食品】「蛸よお前もか!」原材料高騰で“タコ焼き”から蛸が消える日 ★2 ・赤色の缶の「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓(株)が廃業へ、原材料高騰が影響 ・【企業】赤城乳業、「ガリガリ君」の一部値上げ 原材料高騰・人件費・物流費の上昇などが理由 ・パナソニック、4~6月期連結決算を発表。純利益が36%減少。部品不足や原材料高騰が響く ・宅配用ヤクルト、発売以来初の値上げ 原材料価格の高騰などで ・【値上げ】相次ぐ値上げ、冷凍食品にも ニチレイが一部4〜8%↑ 原材料費高騰で [デビルゾア★] ・【絶望】100円ショップのキャンドゥ、1500円ショップへ 「原材料価格が高騰しすぎて100円の商品を売ったところで利益が出ない」 ・原材料高「価格転嫁できず」8割 製造業部品不足「深刻」3割 城南信金×東京新聞アンケート [蚤の市★] ・【経済指標】全国コアCPIは31年ぶり3%上昇、円安や原材料高が影響-9月【消費者物価指数】 [エリオット★] ・【アベノミクス成功】 物価、「上がった」77% 原材料高や円安による価格上昇を実感し始める ・コロナ禍・材料高騰「もう限界」 (大阪府立)高校の学生食堂、業者の撤退相次ぐ [蚤の市★] ・2月の食品値上げ、1626品目 原材料高が一服、前年比7割減 ★2 [蚤の市★] ・【値上げ】「価格維持宣言」のシャトレーゼ 4月から150商品値上げ 原材料高 [鬼瓦権蔵★] ・【経済】6月から導入「森林環境税」1人年1,000円徴収…森林整備目的も4割は使われず「何のための税金?」 [デビルゾア★] ・大手100円ショップの今後の営業は? ダイソー、キャンドゥ、セリア、ワッツ... 2020/04/08 ・【ダイソー】100円ショップの市場規模が初めて1兆円を突破。全国に約8900店舗。もう100均無しでは生きていけない【セリア】 ・「食卓塩」24年ぶり値上げ 原材料高で約35% [無断転載禁止] ・【経済】庶民の味方「豆腐」も値上げへ 大豆価格の上昇などで [デビルゾア★] ・【経済】日銀短観、2年ぶり悪化 原材料高・人手不足で見通しも慎重 ・カルビー「原材料高くなってきてきついからお前らが自分で育てて勝手に食ってろ」ジャガイモ栽培キット発売へ ・【経済】相次ぐ悪材料に突破口を見いだせない韓国EVバッテリー企業 「過当競争+原材料高+規制」[9/08] ・「ダイソー」を展開する会社が、初めて300円ショップへ ・【決済】ダイソー、「ペイペイ」導入へ 100円ショップで初 ・【ヘルス・ライフ】 100円ショップ「ダイソー」、買ってはいけない商品5選…最悪の使い勝手、逆に割高 ・【パクリ企業】韓国企業の100円ショップ「ダイソー」(日本のダイソーとは無関係)が日本製品不買運動で大打撃 風評被害★2 ・【飲食】〈「年越しそば離れ」も現実味?〉原材料費、光熱費の高騰に人手不足…立ち食いそば屋は「500円の壁」で店主が悲鳴★2 [シャチ★] ・【社会】結婚相手に求めるもの、男女ともに1位は「見た目」 [デビルゾア★] ・ロシア、一部原材料の輸出制限へ−西側の制裁に対抗、詳細は不明 ・続発する介護施設での虐待事案と、限界まで追い込まれる介護職の厳しい現実 [デビルゾア★] ・【教育】GW明けは子供の自殺が最も増える時期 周囲の子供たちに目を配ろう [デビルゾア★] ・【栃木】学校のトイレに生理用品配備し無償提供 「生理の貧困」に対応 [デビルゾア★] ・【教育】「全国で2500人教員不足」ー“学校=ブラック職場”に誰がした? [デビルゾア★] ・【社会】「スーパー閉店」相次ぐ… 「閉店したら困る」“買い物弱者”都会でも増加 [デビルゾア★] ・【教育】少子化でも熱い“中学受験”─早稲田アカデミー売上過去最高…「今後も塾生増える」 [デビルゾア★] ・【年金だけで老後生活はやっぱり無理】政府は「年金制度は破綻しない」と言うが…その数字にはカラクリが [デビルゾア★] ・2021年の自殺者数は2万1007人で2年ぶり減少も、女性は2年連続増加 主な動機は健康問題、家庭問題、生活苦など [デビルゾア★] ・【教育】4月から高校で新科目「歴史総合」が必修に 日本史世界史を統合し、18世紀以降の近現代史に絞って学ぶ [デビルゾア★] ・【社会】「エアコンなく一日中図書館に」「給食なくなったら栄養足りない」─貧困子育て家庭の“地獄の夏休み” [デビルゾア★] ・東京の大学に通うあなたの娘は風俗で働いているかもしれない…真面目な女子大生が学費と生活費のためにピンサロ嬢になるまで [デビルゾア★] ・【こんなに生きるとは…】「老後の資金」って何歳まで生きるつもりで用意しとけばいいの?平均寿命は男性81歳、女性87歳 [デビルゾア★] ・【社会】能力主義が台頭する現代社会で「日本のエリート達」に警鐘を鳴らす─「運が良かった」人間が負うべき責任を考える [デビルゾア★] ・【教育】文系の大学院卒、先進国で日本だけ圧倒的に少ないのはなぜ?─「行くメリットがない」「院に行っても結局就活」 [デビルゾア★] ・【社会】問題視される“東大生の公務員離れ”、実は社会にとって悪いことではない?─公務員の魅力減、今のトレンドはコンサルor起業 [デビルゾア★] ・【経済】今の若者「年収400万は高給取りだと思う」─メルカリで安く買える、スマホあれば十分、やりたいことやって生きる…で大丈夫? [デビルゾア★] ・【新型コロナ】塩野義製薬、コロナ薬「ゾコーバ」原材料の中国依存脱却 [ぐれ★] ・【値上げ】原材料価格の高騰を受け「徳島ラーメン」も値上げ [Ikh★] ・「宅配ピザ店」の倒産が倍増で過去最多 原材料費の高騰や深刻な人手不足が影響 [ばーど★] ・鶏皮の串1本55円で快進撃「皮はパリッ中はモチっ」原材料と光熱費の高騰で居酒屋業界苦しむ中 [Gecko★] ・【トランプ氏】鉄・スチール原材料の国内調達基準引き上げへ=ナバロ通商製造政策局長 ・ケンモメンに激震。「100円ショップのカラビナ」を登山で使うと死ぬ。 ・コンビニ、スーパーが不調、100円ショップ、ドラックストアが好調 ・【韓国政府】「報復的性格の措置だ」日本に撤回と協議を要求 半導体原材料の輸出規制 90%超を日本に依存の原材料も[7/4] ★2 ・ジャップ食品メーカー「助けて!消費者がスーパーで原材料の紅麹チェックをして紅麹入りの商品をさけるようになったの!😱」 ・弱者男性「100円ショップや無印良品に行くとオンナは良く屈む、その時にチクビのチラリが見れる時がある」 ・女性会社員(22)とのセックスの対価に「子供銀行券」を渡した無職男(36)を通貨偽造と詐欺容疑で逮捕「100円ショップで買った」 ・【企業】吉野家、15億円の赤字に 原材料価格の高騰や人件費増加で ★2 ・【百均】100円ショップで買わないほうがいいもの★2 [Toy Soldiers★] ・【百均】100円ショップで買わないほうがいいもの [Toy Soldiers★] ・「ディズニーの魔法は失われた」入場料の高騰で、アメリカでは手の届かない存在に [七波羅探題★]
19:28:17 up 9 days, 20:31, 0 users, load average: 8.67, 10.18, 18.44
in 8.2242968082428 sec
@8.2242968082428@0b7 on 012309