◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【九号目】富士山の山小屋で38度台の発熱… 27歳男性ブルドーザーで下山… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659859110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
富士山富士宮口の山小屋に宿泊していた27歳の男性が7日朝、38度台の発熱がありました。男性は簡易の抗原検査で陰性でした。
警察によりますと、三重県の27歳の男性は、母親と6日から富士山に登り、九合目の山小屋に宿泊していましたが、38度台の発熱があり、7日午前6時ごろ救助要請したということです。男性は簡易の抗原検査を受けましたが、新型コロナ陰性でした。同行した母親も体調に異常はない、ということです。
男性は正午ごろ、救助に向かった警察官に付き添われて荷物搬送用のブルドーザーで五合目まで下山し、救急搬送されました。意識ははっきりしていてけがはない、ということです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/21295c3f3e87959be9e703d68196f18b9b2b7587&preview=auto
山上容疑者に連絡を受けて捜査している東京地裁は4月21日午前、
山上は記者団に対し、女性から「男性が顔を見合わせている」
と証言。女性は、山上に約1万3000人分の骨が出ている山上に身を寄せているとみて捜査している。
ちなみに富士山山頂はアル中のせいでビールの腐敗臭塗れで公衆便所より臭い
あんな狭い空間で雑魚寝だから
一人感染していたら全滅だろうな
>>14 余命宣告を受けた母親の「一生に一度で良いから富士山に登りたいなぁ」ってささやかな願いを叶えるために、苦労して有休を取って富士山に登った親子なんだぞ
ってこともあるかもしれない
>>11 アル中じゃなく高山慣れしてないからゲロ吐くんだよww
女も子供もゲーゲーやっとるwww
山小屋って数人で雑魚寝してるイメージだが
まぁ陰性なら良いんだけど‥
救助はもう有料にしよう
それか山に入る金を高くしろ
VIPになると9合目までブルドーザーで登れる
タモリみたいに
親と同じ趣味ってのは何よりの親孝行だと思うよ
おまいらもやれるうちにやっておけよ
コロナじゃないなら何の熱?
熱中症かなにか?
もっとやばい伝染病だったら?
>>34 モンブランみたいにデポジット制にすりゃいい
3年くらい出歩くなよ…
氷河期なんて40年くらい影響残るんだから
それに比べりゃ3年くらい
泊まった山小屋今シーズン閉鎖やろうな。
稼ぎ時なのにお気の毒に…
>>29 お前登ったことないだろ、ゲロ臭くて吐くんだよ
部屋から出て確かめてから書け
今の時代、ドローンでPCRキッド運んで送り返して遠隔で検査すればいいんじゃねーのか
>>2 経費の五倍くらい払ってくれれば、そこまで言わなくてもさ、いいんじゃない?
>>34 たぶん有料
ブルドーザーだから後で金請求されるよ
>>47 3000m近く登れるドローンがあれば可能かも、ただウイルスに影響が出ないように環境の変化に留意して降ろす必要がありそうだけど
ブルドーザーのバケットに入れられて降りてくるなんて楽しそう
富士山の下山で馬に乗ったけど、ブルトーザバックで下ろしてもらうのかな
岳とかいう漫画だとこういう奴も許すんだろ?
また山に来てくださいって
27歳で母親と登山て、、、
中3でも恥ずかしいのに
ファザコン、マザコン増えてんの?
山小屋にいた人達やブルドーザーの運転手さんが心配だな。
高山病マジでキツかったわ
寝て目が覚めたら適応しててビックリしたわ
もう山登って救助出すのやめろよ
自業自得じゃねぇか
>>44 な
我慢できないやつ多すぎて引くわ
危機管理できないくせにフットワーク軽くアクティブに動き回るバカが感染拡げてるんだろうな
>>69 マザコンってロリコンよりは大成してる印象
>>29 昔は吐くやつなんて少なかったけど最近は多いのか。他の山でも吐くやつはそんなにいないのになんでだ。
>>74 50過ぎてママにお見送りされて出勤するやつだっているんだぞ
富士の樹海より、富士山の方が自殺に良さそう
凍死、滑落死
探さないで下さい
これ有料で五万円くらいかかるよ
自力下山できない急病人とか荷物運びの依頼があったらブルドーザー出してくれる
探偵ナイトスクープでもだいぶ前に利用していた(ケガとかではなく依頼で)
体が不自由な青年で母親同伴で憧れの富士登山に来たんだろう
それくらいの想像力がないからここの連中は女にモテない
>>1 相変わらず在日韓国人が日本に迷惑かけているのか
>>69 マザコンでなくても「死ぬ前に富士山登りたいが途中で死ぬかも知れないから骨を拾ってくれ」と言われたら断れないだろ。
「じゃあ、死ね」とはオレでも言えない。
5合目から頂上までエスカレーター作れば儲かると思う
>>92 へえー
臨時のブルドーザーじゃなくて急病人運んでたのか
新田次郎の小説には、観測所の所員が虫垂炎を起こし、毛布で巻かれて強力(ごうりき)に背負われて降りる話があったなあ
富士山だったかは忘れた( ;´・ω・`)
これだから高山登山は怖い。ケガや緊急時、病院搬送まで時間はかかる
抗原検査も医療用と研究用があり医療用はいまではPCR同程度の信頼度があるが研究用はメーカーによってまちまちで擬陽性、偽陰性が絶えない。この人が使ったのは多分研究用じゃないかな
死んだじい様が夏に山小屋で働いてたからガキの頃に1週間くらい一緒に滞在したわ
ブルで運んでもらったけど、よく高山病にならなかったなw
熱なら仕方ない
疲れたとか靴擦れとかじゃないからな
>>123 死んだじいさまが働いてる山小屋て
恐ろしいとこやな
この人じゃ無くても体調不良になる人ととかいるんじゃないの
俺は登山するから母親が富士山登りたいって言ったら連れて行くぞ
親父が倒れた時に親父は登山好きだっから健康になったら登山行くぞ!と言ってたが、そのまま天国に登っていってしまったから灰を少しだけ近くの山の山頂に撒いた
普通の山だと自力で降りざるを得ないが富士山は有り難いな
>>130 素人が富士山登りたい!って言ってすぐ登っていいもんなの?
やっぱ低い山で練習してから?
富士山の入山料を5万くらいにすればいい
体調管理や準備をいい加減にして勢いだけで登る人は減るだろう
今は事故しても病気に運べるかもわからんのによーやるわ
ブルドーザーで下りてくるとこ生中継してほしかった
今の気分はどうですか?的なインタビューも
>>89 登る奴が増えたからだろ
高度障害は海抜1500m以上で発症する可能性がある
人によるから何とも言えないけど
3000m級の高山で順応できない人は一定の割合で居るはずだ
>>142 新しい経験が出来て楽しいです、う、嘘です
今のカットして下さい……!
>>6 抗原検査だしなあ うちも40度の熱出て抗原検査陰性だったわ
38度でも登ろうと思えば登れそうだけど
体調の悪化があったのかな
ブルドーザーなんか使わずに、斜面なんだからスキーみたいなので降りて来いよ!!
>>148 インフルエンザの検査も抗原検査だけど発熱するほどウイルスが増えてればほぼ陽性じゃね
>>137 多分ママンの方が現役じゃないか 登山者って60オーバーが主流な感じ
登山者ってSNSの影響か最近また増加してるな
木曽駒に行ったら若い女性グループが一杯いたから驚いた
と思ったら痩せ道で止まって自撮り撮影インスタ女が一杯
ただでさえ人が多いのに渋滞しまくり
富士山登山の密はすごいもんなぁ
登山禁止でもいいかも
>>159 それは認識が古い
今くっそ若い登山者多いよ
まぁ、写真や動画撮影がメインの奴らだけど
>>92 それは貸し切りの場合でなくて?
定期便に便乗できればもう少し安く上がると思うんだけど
>>169 まさに動画撮影したい息子がママンに付いてきたケースじゃないか
ここで偉そうに「迷惑だ」「バカは登山するな」「邪魔だからそのまま埋めろ」等と非難してる奴らは一度も体調を崩したことがないわけ?
遭難のニュースのときにそういったレスが多いけど、遭難と急病の区別がつかないのか?
ここまで叩かれることではないと思うんだけど
>>168 他に山小屋、郵便局、NTT、測候所、警察あたりの関係者が利用できるはず
ブルドーザーってこれか
母ちゃんが登山してて引きこもりがちな息子を連れて来たのかも
>>69 歳取ると親孝行しようって思うようになるよ
>>179 山小屋の外に発熱外来の施設が居るかも
発熱した人は外にテント張って養生するしかない
物搬送用のブルドーザーなんてものがあるのか。あの急斜面をすごいな。
>>161 ネットの影響でにわか登山者が増えたのはもう何年も前からだわ、10年くらいかな?
SNSというかブログが流行った時に登山道や山小屋が画像入りでレポされるようになって
同時に若者ターゲットにファッショナブルな登山ウェアが販売されるようになって
服装から入る初心者が一気に増えたと思う
それまではあのモンベルでさえ爺さん婆さん向けのめっちゃくちゃダサい登山服しか売ってなかった
27歳の男がちょっと熱が出たくらいで救助要請すんなよ
>>188 モンベルがファッショナブルみたいな言い草だな
濃厚接触しないようにブルドーザーのカゴ?の部分に乗せられたのだろうか?
ブルドーザーってまさか工事用のやつじゃないよね
重たいもの載せる小さいやつだよね
>>188 今のご時世、ネットの影響がないものなんて無いぞおっさん
38度の熱でも以外と元気だったりするよね。
富士山程度なら歩いて下れる位に
>>305 たしか今日あたり、富士登山駅伝を
やってたんじゃないかな
自衛隊も選手チームで参加
あれマスクなんかできないぜ
コロナっぽかったら安静にしてた方がいいと思うんだよね
>>188 てか、孤独登山好きはそもそも観光地には行かんだろ。
例えば奥多摩だと高尾山や陣馬山は人で溢れてるから川乗山へ行くなど。
見事に誰もいないな・・・
む、向こうから来る赤いヤッケの男は本当に人間なんだろうか?
など。
やっぱし登山て社交的やね
発熱してすぐ伝える勇気がすごい
自分なら隠して無理する
>>194 15年以上前のモンベルの製品を知ってたら
今のデザインとかカラーの展開は浦島太郎もびっくりな変わり様なんやで
ウェアはフィット感が一番変わったかも、昔は横幅の広い中高年向けのパターンばかりで
若い子が着るとあり得ないくらいダサかった
いつコロナになったかも分からん世の中だからな
これで叩けば明日は我が身よ
九合目まで行けるブルドーザーすげえな
障害者用に商売できるやん
富士山は6合目から先は登山資格制度にしろ
人を置いてチェックしてんだから登山経験者かくらいチェックさせろ
中国の装甲車の演習映像すごかったけど
日本もやればできる
>>40 自分で操縦ならまだしもガッタガタ揺れてカラダ壊れそうになるし最悪だぞ
>>317 あれ登山道とは別に、ブル道ってのが
設定されてるんだよな
人が歩くには危険な角度
>>58 北海道の農家の親戚の手伝いしたときトラクタにつけたバケットにしがみついて移動した事あるけど
平地でも揺れるし怖いし危ないよ。
>>84 な。わざわざニュースにするか?
悪意を感じる
富士登山で一番必要なのは現金、金さえあればブルドーザーや馬で下山できる
一文無しは野垂れ死にだ
>>56 病院で検査受けたことあるけど抗原検査はすぐに結果が出るけど正確でないって言われたよ
この人の失敗は9合目まで登ってしまった事
もっと早い時点に発熱の自覚はあっただろうし早目に引き返せば救助のお世話になることも無かった
社会人など日程が詰まってるので無理して遭難するケースは多い
引き返す勇気
>>328 ヘリで吊り上げられても、落とされることあるしな
ちょっと滑ったとかいって
>>69 中3が恥ずかしいのは当たり前だし
社会人が親孝行で同行するのも当たり前だが?
中高生なの?
>>209 高尾山はハイキングで行ったことあるが川乗山は知らないわ、興味あるなぁ
でも登山ブームで一気に人が増えたのって北アルプスだよね
初心者がそれは無理やろってところまで行っちゃって
例えば槍ヶ岳の穂先を普通のスニーカーで登って落石させまくってたとか聞いたことあるわ
怖い
>>6 自分で抗原検査やって陰性→病院のPCR検査で陽性。のパターンが多数あるって、看護師の従姉妹が言ってたわ
簡易用はオモチャみたいなもんだから信用するなと
下りのブルドーザーは空荷で回送だろ
便乗させて貰えてよかったな
世界でも奇跡と言われるぐらいに感染者数が少なかった日本。
国民の8割がワクチン打って、9割がマスクと消毒して、ついに世界一の感染者数になりました。
2020年の夏に(準)ロックダウン下のアメリカかカナダで街を逃げ出した人たちがハイキングや登山に殺到したんだけど
感染爆発地域から山に行った人が発熱で動けなくなり
救助したら結局コロナで、山岳ヘリコプターや救急隊員が濃厚接触で仕事を離脱せざるを得なくなって
本来の遭難や救急搬送業務が麻痺する事態に陥り
遂に地域の登山禁止まで行った
その頃東京などで緊急事態宣言、宣言対象以外の地域から北海道の山に行って
滑落骨折救助入院したベテラン登山家/山岳スキーヤーのおっさんがいて
例によってヤマレコにその山行を記録上げてて
「山では自分ほどのベテランでもこういうことはあり得るので皆気をつけるように」的なふんぞり返った内容で笑えた
日本中がそれぞれ気をつけて生活してる中でレジャーで山へ行き医療資源の限られた北海道の関係筋に迷惑を掛けたという視点は皆無
ということを登山板で書いたら
緊急事態宣言でない県だから関係ない、回りに人もいない山でコロナになるわけないのだから
登山は個人の自由で政府や専門家や医療者に介入する権限はないとか
とんちんかんな俺様登山家様が一人ならずいて
ああ、こういう人に医療資源の有限性とか言っても未来永劫理解しないでスルーするし
自分の無理解の自覚のない人たちが突入するんだから
やはり感染拡大期には山でもハイリスクなんだなと確信した次第w
え?
40度が丸2日ぐらい続いたけど
寝てただけなんだが?
救急相談しても寝てろだったし
下山する意味ワカラン
>>188 旧来のブログ読者層とはまた別に、より垂れ流しに近い
インスタやYou Tubeの登山キャンプ動画の(悪)影響あると思う
登山系チューバーが映える絵作りや面白おかしい演出を競い合って
輪をかけて素人を引き込んでる流れ
正直、受けの良いビジュアルが優先され登山の危険性が後回しで薄められてる感が怖い
>>201 まぁ、例えばドジョウすくいYouTuberが現れても
ドジョウすくいは流行らんと思うけどな
山に登ったのが運の尽きだな
俺なんて38度が5日間続いてるが気力で隠し続けてるわ
38度なら普通に仕事できるわな
39.5から流石に厳しくなる経験上
ニュース飛んでポケットにスマホ入れといたら不動明王の広告出てきたw
>>255 富士山に10日間占有できる個室なんて無かろう
>>247 > 正直、受けの良いビジュアルが優先され登山の危険性が後回しで薄められてる感が怖い
うん、わかるわ
命と引き換えにインスタ映えを求めに行ってる感じやね
本人達は「命と引き換え?何それウケる〜」なんだろうけど
>>250 富士山の小屋はウンコの垂れ流しはもうやめたのかな
ちゃんとブルで運んでるのかな
>>212 全年齢視点で死ぬほどダサいのは今も変わってないのにねえ
モンベルはもともとfunction is beautyだろ。
発熱奴「自衛隊のヘリじゃないのかよ費用どうしよ・・・」
体調悪いのに無理やり登山とかそのまま樹海に捨てていいわ、救助する方も危ない
高山病になった奴がブルドーザーで下山は富士山あるある
1万ぐらい取られるが
>>68 登山道と別にブルドーザー道がある
山小屋に物資運んでる
二回登ったけど面白かった
頂上の写真撮るところは並ぶけどなあ
あと山小屋は5合目ぐらいで取るとラク
ご来光にこだわらないことが大事
>>240 ブルドーザーが上まで来てなかったら
ヘリだったのかな
たかが38度で救助要請とか甘えんなよ
ヒマラヤなら死んでも放置なんだぞ
登山は死ぬ覚悟で行くのが基本。
こんな甘えた奴は下山する資格はない。
簡易の抗原検査などたいした意味もない
以前登頂したことはあったがあんな閉鎖空間の山小屋に感染者の近くにいたらと思うとゾッとする
ワクチン打った奴は途中で死んでも助けなくていいですっていうパスポートだろ
>>102 何故急病と分かる?
登る前から前兆あったのに強行した可能性もある
27歳男性38度って富士山くらい普通に下山できるだろ 甘えてんじゃねーよ
>>133 小学生の頃に親に連れられて登った事がある
親戚含めてみんな素人だったから富士山は問題ない気がする
少し前に若い自衛官が朝礼でバタバタと何人も倒れる動画みたけど
最近は体力減少傾向なのかな若いのに
>>300 学校も週休二日で教室にはクーラーあるからな
体育会で炎天下走るとかしてないと難しい
本当にブルドーザーか?
以前荷物運びで行った時はクローラだったが…
ブルなんぞ荷物乗らないじゃん
いつもブルドーザーは待機してるの?ブルドーザーフェチにはたまらんな
>>1 標高3000メートル以上の高所で抗原検査受けるとか世界でも日本だけだろwww
世界ではそんな事やってないぞ?
日本人だけアホになってる
本当にコロナ脳ってバカしかいないwww
>>33 趣味の登山やウォータースポーツなどアウトドアは基本的に自己管理自己責任の意識つ付けが必要かと
>>305 キャタピラ車とクローラー車はおんなじ気がする
ウォシュレットと温水便座
パイロンのカラーコーンみたいな物かと
中には30歳過ぎても母親と一緒にスーパーとかに買い物に行ってるやつもいるよな
考えられないわ
>>2 なんか趣味とかないの?
最近、いつ住んでる都府県から出た?(北海道は除く)
>>1 ブルで下山とか贅沢やん
富士山の頂上付近から滑って下山した奴もいたなww
もちろん肉塊になって帰ってきたwww
>>316 富士登山駅伝の下り走者が良く転がってるが長く転がれないで止まってしまう感じ
でも富士山てブルドーザーで降ろせるんだな
逆にビックリ!
>>319 抗原検査の精度はウイルス量によって大きく変わるだろ
登れなかった奴が高山病高山病っていちいちうるさいが、そいつらのほとんどは根性無いからだろ。
高山病が無いって言ってるんじゃないぞ。
あんなノロノロ歩いてたら順応しちゃうってw
元気な奴がグイグイ登ったらなるけどな
抗原検査=インフルエンザと同じ形式の検査
ウイルス量が少ないときは陰性と出やすい
医療用抗原検査2回やって陰性の人が、PCR検査一発で陽性だって
>>312 キャタピラ車とは同じかもしれんが
ブルドーザーだぞ?
自民改憲案で家族は助け合わなくてはならないと規定されています
>>209 登山初心者が川苔山いったら面食らうと思うわ
朝イチ登山だと蜘蛛の巣を払いながら登り、雨の日の次の日だと登山道や橋が崩れてたりする
これが登山なんだけどね
>>328 PCRはウイルスのRNA遺伝子構造を解析、抗原検査は特定のたんぱく質の検査のみ
全く違うんだから当然よ
>>329 記者が頭が悪いのかと
ただ富士山業界だとブルドーザーて呼ぶらしい
同じ物をモータスポーツだとパイロン
工事関係者だとカラーコーン
まぁそんなに感じなんじゃないかね?
>>17 フランスがモンブランに気軽に登る人多いから登る前に200万徴収を検討って記事出てたな
日本も登山には金を取るべき
山と渓谷読者アンケート 好きな山ランキング
1位 穂高岳(北アルプス) 276pt
2位 槍ヶ岳(北アルプス) 215pt
3位 剱岳(北アルプス) 146pt
4位 白馬岳(北アルプス) 110pt
5位 北岳(南アルプス) 107pt
6位 富士山 90pt
7位 燕岳(北アルプス) 81pt
8位 赤岳 79pt
9位 谷川岳 76pt
10位 甲斐駒ケ岳 60pt
富士山って実際はそれほど人気高くないんだな
>>103 オフロードバイクでパワーのある奴なら頂上まで行けたらしい、大昔は。
今は規制があるからできない。
付き合い始めの彼女と行ってたら
そのままお別れパターンだったな
良かったよ、母ちゃんで
>>69 親孝行だよ
登山趣味で母ちゃんも一緒に連れて行ってやろって感じやろ
山小屋に物資を運んだ後の復路なら別に迷惑かかってないんじゃないの
外人の団体が半袖半ズボンでHAHAHA言いながら頂上来てキャッチボールしてるの見たんだがあいつら軍人か何かか?
>>343 救急搬送が必要と判断されたとか上級国民なら自衛隊やドクターヘリで搬送されるかも
>>27 脚本家になった方がいいw
難しいと思うけどw
>>340 山と溪谷の読者層のアンケートならそうなる
普通の人は劔や燕なんて縁が無いもん
>>340 北アルプスの山ばっかじゃん
そんなにいいのかね
スキー場のてっぺんで怪我して逆リフトに乗って下山したことならあるな
27才で?バカじゃね?小学生や中学生らと親世代らの団体で二回登ったことあるが?
>>355 リフト代払って怪我しに行ったのか…
災難だったね
27歳の男が母親と宿泊ありの登山ってそんな仲良しさんいるの
>>355 クワッドリフトだと出来ない芸当だからスノーモービルでドナドナされた人の方が圧倒的に多いと思う
>>357 ママと一緒
って幼児番組なかったか?
大学入試入学やはては会社入社にまでママが付いてくるんだろ?今日のガキどもには
>>1 コロナ陰性でよかったな
風邪だろうが無理して登山するなよ
山小屋はクラスターで閉まったりすんのかな
登山口で体温測定とかないのか
ほんとうに具合悪くてヤバいとおもったんだけど
大事になってからそんなでもなくなってきたのを言い出せなくて具合悪いフリをし続ける時ってあるよね…
口の悪いやつが「お前仮病だろーw」とか言うと図星過ぎて逆ギレしてごまかす
母ちゃんからどうしても行きたいと言われて一緒に行ったとかかもだしそこを馬鹿にするのはどうなん
>>357 母親が念願ならついて行ってあげるのはおかしかないが。
むしろお前には子ども作れないばかりか、
娘にはクサイと言われ、息子には金属バットでボコられる未来しかねえだろ
まてまて、怪我が原因の発熱かもしれんだろ?
違うと思うけど
>>340 東京から近い(見えてる)ってのが一番かな
>>370 かもしれん
てか今の時期でも冷えるので、5合目から登って9合目まで行っても行けるっちゃ行けるんだよな
夏装備でも防寒は必要
夜間から朝方に冷える
>>340 ガチ登山勢が行くような山じゃない
行進の列で進まねえし、ルートはほぼ固定
危険なルートもあるけどそっちは立ち入り禁止
北アルプス大人気なのはあたり
荷物搬送用のブルで運ばれたのか…何か扱いが雑な気もするんだが
>>173 これは遭難ではないし、
登山板では遭難死は「パンパカパーン」と天使のラッパでトムラウシ。
山で死ねてよかったねってことだ
>>380 徒歩下山は酸素薄いし無理やで?
登山より下山の方が危険
滑落したらそのまんまアウト
え、普通に用途外使用じゃん
書類送検だろ…
えっ、何この建設業との温度差…
初めて富士登山したとき山頂にブルドーザーを見てビックリした
ブルドーザー登山やってみたい。片道3万ぐらいで乗せてくれないかな?
>>382 無理と諦めずにやらせてみれば良い
最初から諦めるから無理になるんだ
身体障害者でも日本人ならば富士山に登る自由と権利がある
国は山頂まで道路を整備せよ!!
>>383 これですけど?
乗員室に乗せちゃあかんの?
>>388 そうだね
じゃおまえ明日谷川岳登って頂上からID載せた写真とれや
まぁ発熱なら仕方なかろうとは思う
装備不足とかじゃないんだし
ゆっくり登らないから高山病になる
トイレも急いだり走ったりすると
負荷がかかる
ワクチン打ったらこうなる見本
ワクチン打ったお前らは出歩くなw
>>397 ワクチン打ったら397のようになります
気を付けましょうね。
登山満喫してるのにブルドーザーの騒音聞かされるなんて
どうせ軽油車だろ汚染しまくりだな
富士山こそ太陽光パネル並べろよ
かなりの面積確保できるだろ
>>398 ワクチン打ったら俺みたいなイケメンになるのか?
無理無理無理w
体力あってヒザや腰にガタ来る前に富士山登っておきたいとか母ちゃんが言って付き添ったとかじゃね?
27才の親なら還暦前くらいだろうし
>>383 運賃取ったり、搭乗人員オーバーしてなきゃよくね?
>>399 なぜ並べないか分からないのか?
太陽光パネルなんて発電してねーからw
コロナやワクチンと同じで嘘なんだよ
ほんと馬鹿ってのはとことん騙されるんだなw
>>325 バカ朝鮮人がなんか言ってるな
宿泊中って言ってるだろチョンカスw
睡眠中は低酸素になりやすい
今回の原因は知らんけどな
低学歴朝鮮人がふかすなゴミw
>>390 これは金儲け用なので、一般の人は乗れません
>
>>327 あー、アニオタがしったかぶらないほうがいいぞw
うん、気にするな俺も気にしないいい子じゃないの今どき母親孝行で富士山登山
知らんな。普段使ってたやつが何処かわからなくて、こないだは古いヤツを洗面所の前で使ってた
>>416 またやっちまった。
LINEの返信を5ちゃんに…
コロナなってる時に山小屋で密って
想像しただけで怖い
だから
エスカレーターとか
ケーブルカーとか作っちゃえよ
みんな使うと思うよ
日本政府はリニア中央新幹線に南アルプス直下駅を作るべき
障がい者でも3000mのエレベーターで山頂にGO
>>420 フニクリフニクラ~誰でもいーける火の山へ♪
行こうよ行こうよ火の山へ~♪
>>14 かーちゃんの方は何ともないみたいだし、母親の方が登山慣れしてて強そう
これってよくあることなの
コロナ禍中だからニュースにしてみただけ?
>>239 そのPCR検査もザル仕様だからなw
コロナウイルスを検知する機材じゃないからな
急に38℃まで発熱って怖すぎる…よくある事だっけ?
今37℃で若干フラフラだわ
>>441 高山を軽く考えてるけど、富士山レベルの高山だと、高山病は大変だよ。
もっと色んな知識を習得するべし!
>>383 日本の法律では人命のかかった緊急時には大抵の事が許される
>>446 ママと富士山でお散歩もしたことない親不孝は草
検査してるだけ偉いわ
普通は何もせずに登る
まあこれもただの高山病だろうが
ニュースに何故なったのか疑問
そんな急に発熱する?
子供じゃあるまいし
自分の体調把握できないの?
60代母親が引きこもりニートの息子を山登りに連れ出したら免疫低くて発熱したでござる。の巻
>>446 27だと親孝行でママを富士登山に連れてってあげるって言う場合もある!
>>453 色んな場合があるからね。
オレも高山登山をやっていた。
仕事してその夜に家を出発、翌日登山口到着で登り始めると、当然体調は不良になりやすい。
>>453 まず標高3000m級の山に自力登山してから
考えような
こんなんで報道されるとはかわいそうに
コロナ禍も日常になったし過剰ではなか
>>447 比高を考えれば富士山は容易い山じゃないんだよ
本来、他の山で慣らしてから
挑むべき山
舐めてコンビニ感覚で挑むから高山病にもなるんだよアホ
お前より遥かに知識は有るわ
いちいちニュースにせんでいいわ
どうでもいいし気色悪い
>>462 どんなに準備しても、富士登山は大変だよ。
知らんのか?
日本アルプスよりか500m以上高い。
それでも登りたい富士の山。
トラブルが発生する度に関係者に怒りくるってりゃ、寿命が短くなるぞ!
>>453 富士山の上だと気温低いし空気薄いから体調悪くするのは一定数居るよ
自分が登った時もここまで身体動かなくなるのかってくらいしんどかった
>>297 9合目まででもかなり体力がいる。前兆として体調不良感じてたら登れるところじゃないぞ。
富士山を登って自信つけた友達と
木曽駒ケ岳に登りいったら八丁まだ手前のゴロ坂で
「これは無理!怖い!引き返す!」って撤退
私まだ富士山登った事ないんだけどそんなに簡単な山なの?
登山レベル1のクソザコが登りすぎだわな
舐めすぎだろ
>>437 コロナを検出する薬剤使ってコロナだけを調べてるのよ
PCRのことちゃんと調べてないでしょあなた
富士山は「眺める」もの。登るものじゃありませんよ。
>>39 > コロナじゃないなら何の熱?
天狗熱とか?
>>474 富士山ありきで山登りを語って来たザコじゃないやつらが悪い
>>40 人間なのに荷物運搬用のブルドーザーに乗せられて荷物扱いされ精神的な苦痛を受けたといって
損害賠償を請求する。
コロナだろうな。
俺も前日に、普通にセックスして、フットサルしたんだけど、翌日早朝起きたら39.8度の熱でコロナだった
>>467 だからコンビニ感覚で舐めて挑む山じゃないと
書いてるだろ
メクラかよ
登山は準備9割登り1割
登山の常識
お前は登山に向いて無い
あのブルドーザー乗ってみたいなあ 前荷台に竹ほうきだけ乗っけて降りてるの見たことある 載せてくれや~
タモリでさえロケでこっそり使ってるのを見られて
結構叩かれてたのにな
>>297 可能性って
ただのあんたの妄想じゃん
可能性じゃなくて確定情報出てから叩け
低い山を休みながら登っても疲れるような人はやめた方がいい
>>344 オフロードバイクで山頂まで競技やってほしい、面白そう
どんだけ迷惑かけてんだか
ちゃんと検査してから行けよ、それもPCR検査な
>>497 ニュースにならないだけで昔から普通にあるよ
>>472 下から見てわかるだろうけど単調な坂がエンドレスに現れて発狂しそうになる山。
つうか怖いと思うところなんか行かないのが正解だろう・・
富士山は弾丸登山に限るよな
どうせご来光見るためなんだろうし、このご時世山小屋なんか泊まっちゃだめだ
>>505 そんなもんなんだな
商売に使ったら利用者多そうだけど
ブルドーザー下山でバケット?に乗せられる様を想像してしまったけどそんなわけなかった
>>505 そうなの?くたびれたから嘘言って楽ちんで降りたのか!と思って血圧が急上昇したわ
3日間かけて登るわけでもないし、発熱の前に倦怠感や感冒症状出るだろう。明らかに自己管理不足
ハイキングみたいなのだと
町のイベントで有るね
公民館で申し込むやつ
厨房の時オカンと行ったわ
楽して帰ろおもて体温計ライターで炙ったりしたんとちゃうん?w
>>18 息子が心配して付き添ってくれたが足手まといになる図か
仲良く無いと一緒に登れないからほのぼのした
27歳にもなってお母さんと2人で山登りする男とかおるんや・・・
どの趣味でも若さだけで勢いで突っ込んで来て返り討ちに合うアホはいるよな
>>405 発電してないわけねえだろアホかよ
期待するほど発電しないだけさ
ソーラー電卓や時計、電池入ってると思ってるのか馬鹿て大変だな
>>1 こいつ絶対武勇伝にするだろうな
俺も学生の頃、嵐の日に山頂まで登って測候所に入れてもらって説教くらったわ
27歳が母親と一緒に登山してお熱出した…?
いいけどさ別に
いいけど
>>520 逆に27歳にもなったからするんやで
社会人になって金稼いで一通り遊んでふと母親になんかしてあげようかなと思ったり、もうそろそろ結婚するから親孝行でもしとこうかなって母親の一緒に登山したいって願い叶えるとか
>>530 んだな
親の足腰丈夫な内に富士登山は、まあ選択肢に上ることもあるわな
>>530 それで熱出してりゃ世話ねーじゃん
熱出す前って寒気すっからわかるだろうに
母親が登山したいのだとしても、医療ひっ迫の折
なんかあったら医者行くのも大変だから今はやめとけと諭すのが
真の親孝行
富士山に登った時に見たことあるわ
急斜面なのによく転げ落ちないものだと感心した
その発熱で富士登山とか、チャレンジャーにも程がある
5chやTwitter、特に登山スノボ系の事故案件のコメント欄は層の違いの乖離が酷すぎて会話が噛み合ってない
登山どころかスキースノボもロクにした事ないインドア派、ネットでぐぐった知識だけ拾って理論武装してる奴と
アウトドア全開やってナマの体験ある奴とじゃ、そもそも会話のキャッチボールなんて成立しないのかもな
まったくアクティブ感染者は迷惑しか掛けないな
しかも抗原検査
意味ねえ
>>539 山頂に友人気象観測所あったの知らんのか
高山登ったことないけど体温38℃は歩いて下山出来ないものなのか
コロナ前なら38℃程度は社畜は普通に出勤しろとか言われるレベル
>>542 標高3000mとは言わんが
せめて、一回でも2000mクラスの登山かキャンプでもした方が早い
ここでいくら屁理屈の応酬しても肌感覚で理解できないと納得できないだろうし
>>544 やばい思い出してしまったじゃないか
確か彼はかわいそうに亡くなってしまったんだった
>>539 9合目どころか山頂まで行けるよ。
ブルドーザー専用の道があって山小屋へ飲食物をや物資を運んでる。
急病人や怪我人が出たときはついでに運ぶ事もある。
>>505 5万か、、、上級国民なら屁でもない金額だな
流行りそうだな下山はブルドーザーでツアーがw
>>539 タモリも使ってたんだし金出せばいけるんじゃないのw
だから、富士山は日帰りの山だと何度言ったら
だ、ん、が、ん、と、ざ、ん(笑)
バカと金儲け主義が作り出した造語に騙されてる
>>484 いや、コンビニ感覚で問題ない
2月とかの厳冬期なら大学野球感覚だがw
最近妙な夏風邪が流行ってる気がする
自分と周辺で喉の痛みと発熱の症状が一気に出たのだが全員陰性
>>554 コンビニ感覚で問題ないと言うなら
救助呼ぶなって話しだ
>>472 技術が全く必要ないシロートレベルの山
開山時期なら数百mごとに山小屋がある山なんて他にあるかよ。。
危険箇所も無いし天候だけ気にすりゃ誰でも登れる
普段高尾山とかも登ってないやつが大挙して登ろうとするから登頂率が低いだけ
ところが、厳冬期には8000メートル峰遠征クラスが訓練するほどのレベルの山になる
これほど、時期で難易度が変わる山もなかなかない
>>27 結果ブルドーザーで前田敦子みたいに運ばれるのか…
まぁコロナだろうな今頃PCR検査で陽性になってるだろ
同じ27歳が母親と登山でもな、具合悪くなったほうが母親だと
まあ孝行息子さんだねえという印象になるのだが
息子のほうが具合悪くて母親が看病するという絵面が見えるから
情けねえなあ…というイメージが沸くのだよ
しかし母親も一緒にブルドーザーで下山したのだろうか?
山小屋の従業員は一緒に乗りたくないだろ
下りのブルドーザーごみと下山
母親を早くに亡くして
一緒に行った映画が最後の思い出で
その後折り合いの悪い父の再婚相手に学校行事、家庭行事レイプされまくって
山上並に性格歪んだワイからしたら、ふつうに羨望しかないわ
別にこいつの為にブルドーザー出したわけじゃないだろう
ウイルス上げちゃったかのか
これが後に猛威を振るう富士変異型の始まりである
ブルドーザーって物品運ぶのに使ってるやつでしょ。
降りる時ついでに体調不良者を運んでいくとか、割と日常的じゃね?
>>579 ブルドーザーのシャベルのとこに横たえて運ぶんじゃないの?
運転手とは別だから大丈夫かと
抗原検査って色々あんのか?
俺の病院だと5000以上から下は0.01まで色々な値が出るけど、発熱初期は5000以上(測定限界越え)から微妙な数値(5.6とか)まで色々だ
低い値でちょっとでも引っかかるとPCRやると大抵は陽性
感度も特異度も高いと思うけどな
>>590 俺のチョモランマがレベルMaxだからその中間ぐらいだな
チョモランマのレベルが100と仮定すると富士山は50となる
>>579、586
荷物は基本、ブルドーザーのバケットのところに積む
といってもたくさん積めるように改造されてるけどな
ということは行きは食料、帰りはゴミがそこに載る事になるが、屋根は無いから雨晒しになっても良いようにパッキングするのが基本だから多分問題ない
>>591 チョモランマと比較したらおかしくなるよw
高尾と比較してよw
富士山にロープウェイ作れば良いのに。
すぐに元取れるぞ
興奮して楽しく旅行先で熱出すタイプなんじゃね?子供部屋っぽいしw
昔、富士山はゴミの山ってテレビで見たことあるけど今はキレイなの?
これ叩いてるやつと本人だと
後者の方が圧倒的にリアルではいいやつなんだろうなて思うわ
>>602 まあ月曜のこの時間にそんなことレスしに来てるお前もいいやつでない事は確かだろうね
>>602 いいやつでも頭が悪いやつは
下手したら人殺すよ
>>602 どっちがいい人なのかを考え出してるお前みたい奴が一番クズだろうな
>>408 救急搬送は一般人ではないが。
あ、バカなのか
非常時じゃねえのか?
>>392 日本では…は三点リーダーという。
祖国へ帰れ
>>602 別にこの人が悪いとは思わないんだけど、
発熱するような装備、兆候あるなら延期すべきではある
コロナだったら山小屋でせまいとこにいた人全滅、
山小屋オーナーまで営業停止余儀なくされるから。
言っとくが、山ってのは日本国憲法を守ってはくれない
入山届は義務だし、捜索隊の費用は自費
山岳保険もある
そういうの踏まえた上で滑落したら自己責任
この人を叩く気はないが、おまえは叩かれるべき
>>602 別にこの人が悪いとは思わないんだけど、
発熱するような装備、兆候あるなら延期すべきではある
コロナだったら山小屋でせまいとこにいた人全滅、
山小屋オーナーまで営業停止余儀なくされるから。
言っとくが、山ってのは日本国憲法を守ってはくれない
入山届は義務だし、捜索隊の費用は自費
山岳保険もある
そういうの踏まえた上で滑落したら自己責任
この人を叩く気はないが、おまえは叩かれるべき
>>258 小屋の外で野垂れ死ねって意味だと思うよ
老人かと思ったが27歳かーいうほど高熱でもないし、自分なら歩くかな
それで途中でぶっ倒れたら、人の手を借りてもしょうがないと自分で納得できるだろうし
新型コロナもそうだが感染から発病まで結構タイムラグがあるから仕方ない
下手したら接触後5日間くらい経ってからという場合もあるし
ま、どっちにしろ市販の風邪薬飲んで寝てりゃそこそこ治る
てか途中で引返せよ
これが出来ないから原爆2発落とされるんだよ
昔なら少し休んで下山してた
いまの30代以下は本当に体力気力ないからこれぐらいでいい
お年寄りのほうがまだ体力ある
>>613 ネットの、特にスマホのフォントでは … が _(アンダーバー) みたいに下にへばりつくから
見た目の問題で ・(ナカグロ)を代用する人は結構多い
このニュースの「母親と一緒に登山」って部分にひっかかってる人ってネットに毒されすぎて頭おかしくなってるよ
>>625 いや、ねーよw
27の男が母親と登山てw
きんもーっ☆
キャタピラー駆動の運搬車のことだよね?と思ったが、本当にブルドーザーを改造したマシンなんだな
味覚無いな思っても通常通り生活してなら治る
高熱なればべっだが
山頂間近でミニチュアダックスフンドに追い越された時は屈辱だった🥲
>>627 ブルーシートがかかっている所に載せて運んだのかな
>>590 体感的に富士山登頂=高尾山3往復
高尾山は登頂に100分(個人差あり)
富士山は休憩時間を抜いて5時間で登れる(個人差はかなりある)
高地順応できない人はどんなに体力ある人も無理しちゃだめ。
>>598 昔に比べればかなりきれい。
トイレも垂れ流しじゃなく現地で分解させるバイオトイレが主流。定期的にブルドーザーで処理された物を運んでる。
ゴミを意図的に捨てる人はほとんどいない。落ちてるゴミは間違えてリュックから落ちたって感じのゴミ。
落ちてるゴミを拾いながら登山する人もいる。
27歳でママと登山
よほどの事情が無いとありえんけど
体力も忍耐力も無さそう
山登りの何が良いのかわからん
ロープウェイやエスカで行けるところは好きだけど
>>340 他の山と比較すればわかるけど富士山つまらんぞ
景色は代わり映えしないし、富士山からは富士山が見えないし
>>490 自分の想像を根拠にして論をすすめる人が結構いるから困るよね。
>>639 昔はゴミを車から投げ捨てやタバコポイ捨てとか酷かったからな
>>18 (^q^)あうあうをママが山登りに連れて行ってくれたんだよ
>>641 車みたいな距離の燃費と違って
重機は時間あたりの消費量で見る
サイズによってまちまちだけど
1時間10Lくらいとみていいよ
5chのこどおじと繋げて批判してる人ってどんな親孝行なら納得するんだろ
親と行動するってだけでアウトっぽいよな
ブルドーザーってすごいな 9合目まで行けるってことは山頂まで行けるんだろね
出動費はヘリより安上がりなんだろね
ブルドーザーで運ぶほうがしんどくね?
ガタガタ揺れて吐ける未来しか見えない
5ちゃんはコドオジって言葉に反応する人ばかりだから、二十代が親と活動したら悪く見えるんだね
世間では母親と歩くのが恥ずかしい反抗期は十代で終わる
コドオジは自分が立派に成長しないから、いつまでも親と歩くのか恥ずかしいんだね
>>625 登山好きは親からの影響も多いから、親子で登山は別に全然おかしくない
しかも日本人にとって特別な富士山なら特に
ファミリーも沢山きてる
君は人の目を気にして精神が幼稚なんだよ
アホは知らんだろうけど
気圧で温度は変わるんだよw
吉田口登山道の下山ルートがブル道で
小屋関係者が涼しい顔で追い越して行く
>>69 大成する偉人には、母親を大事にする人が多いんだぞ
俺は母親が大嫌いだったけど
お母さんを大事にする心を持った男性は女性を幸せにしてくれると思うよ
富士山観測所研究のために貸し出ししてるから
観測荷物管理の為になら上り下りも同乗できる
熱如きで運ぶ必要あるか?
登山者にはn95マスク所持の義務化でいいだろ
>5ちゃんはコドオジって言葉に反応する人ばかり
「こどおば」って言葉を出したら場が凍りつく禁句ワードだからね
なんなら通報されるからなぁ
こどおじなら叩きまくっても許されるからokっていう
>>635 食料とかの配送が終わって降ろすのは糞尿だけだから荷室っぽいところは空いてる
流石に糞尿は外のバケットだろうから、そこと一緒は流石に可哀想
>>14 息子27なら母ちゃん40代かもしれんぞ
息子が老けてたら親子に見えない
消費カロリー
オナニー 100kcal
ラグビー1試合 600-800 kcal
サッカー 1,000キロカロリー
(体重を65kgと仮定した場合、前半・後半45分ずつの計90分で約10km走る)
12kmも走り回る長友選手 1071kcal
完投&4打席する大谷選手 1156kcal
フルマラソン 2500kcal
フルセットでは約5時間戦う錦織選手:2536kcal
トレーニングをした日のプロ野球選手の消費エネルギー 4200kcal~4500kcal
富士山登山の際の消費カロリー4,000ー5000キロカロリー
強豪校の高校球児の平均の消費カロリー5000Kcal
富士登山 片道10kmの御殿場コース
5Kgの荷物を背負う場合
体重45kgの人:5.441Kcal、
体重60kgの人:7.073Kcal、
体重75kgの人:8.705Kcal
>>692 帑の字使うのは何度目ですか?
私は始めてです
あのブルドーザー(クローラー)、登りは食料や水を運んで下りはトイレのし尿やゴミを運んでる
ゴミやし尿と一緒に積まれたんかな?
昔病人や怪我人でもあのブルドーザーでは運ばないって聞いたことあるけど違ったのか
>>694 ついでに運ぶしか無かったんだろ。
いいんじゃないの?
あって良かったじゃん?
>>695 ヘリ構成員がコロナになると替えが効かない代わりに
ブルドーザーを犠牲にした感じになったとは思う。
必要経費と割り切るには賛否両論あると思うが。
(ある意味、トロッコ問題だからね。
「誰かが負わなければならない」事に考察の重点を置くと、
いい考察がしやすいと思うw
@語尾が「~と思う」ばっかしでスマソwww)
>>678 そういう人に限って両方同じように大事にってのは
中々難しいみたいだよ
大抵は片方へ寄って行って離婚だの実家と疎遠だの
>>699 板挟みが1番やだね
スーパーサラリーマン左江内さんの小泉今日子嫁みたいに
鬼でもいいけど実家ではいい嫁演じるし、
旦那に酌もするからな
あとは家では尻に敷かれてもいいけど、
バトルのはいや
うちのBBAがすげえやつだったからな
祖父が死んだ葬式の場でうちの両親(長男夫婦)に
「おまえらには負けないからな!」とかいう
好きなもの 思いっきりテレビの嫁姑バトル
ま、最後はキチガイになって死んじゃった笑
>>694 そうなんじゃない?
運転手はそれやってるし、我慢せえよと
いちいちブル動かすなんて面倒だし
エスカレーターつけとけよ
>>1 ワクチン接種は万病の素らしいけど
高山病にも弱いとか弱くないとか
松 ヘリ輸送 自費時価
竹 ブル輸送 自費時価
梅 山小屋戸外放置 無料
>>339 200万円取るなら、頂上までリフトで連れていってくれないと割りに合わないな
lud20250214115831このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659859110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【九号目】富士山の山小屋で38度台の発熱… 27歳男性ブルドーザーで下山… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【富山】現金を払い女子中学生にホテルで淫らな行為 42歳男を逮捕 SNSで知り合う 女子中学生が警察に相談し発覚
・【優良店】16歳少女とSEXした36歳の男性 山口組系暴力団の23歳と28歳にプレイ代金24000円を脅し取られる
・【山口】コインランドリーで女性用下着を盗んだ男(67)逮捕 自宅で300枚以上の下着を押収「女性の下着に興味があった」…小野田市
・【自然】台風接近中の富士山の上空で「キノコ」みたいな雲が撮影される
・【富山】住宅火災 74歳の女性が首絞められ死亡 同居していた46歳の娘を放火の疑いで逮捕 [ぐれ★]
・【京都】「なんでここにいるのかがわからない」 線路内を乗用車が走行 90歳男性が運転 叡山電鉄
・カラオケ店で面識の無い中年男性2人が揉み合いになり両者階段から転落、1人死亡・郡山
・【大都会】岡山県内 8日連続コロナ判明 岡山市の20代男性感染 2020/07/21 [朝一から閉店までφ★]
・【神奈川】相模原の山中、6日ぶり男性発見 骨折、非常食でしのぐ
・【英国紳士】富裕男性のみの「プレジデンツ・クラブ」主催慈善イベントでわいせつ行動と英紙 夕食中に性器を出すなど ロンドン
・【社会】あおり運転でトラブル、男性が殴られ大怪我。逮捕された男「あの程度でそんなけがはしないだろう」と容疑一部否認。名古屋市
・ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★6
・【参院比例】山田太郎票515票を山本太郎票に集計ミス…富士宮市選管「職員の思い込み。二度とこのようなことがないようにする」
・【福島】70歳男性が運転の乗用車が「いきなりステーキ」に突っ込む けが人は無し 郡山
・【山口】「クラクションに腹が・・・」高齢男性に暴行し死なせる 37歳会社員男を逮捕 ★3 [首都圏の虎★]
・【広島】夫をみられる男性を刺し54歳の女を逮捕 福山市
・沖縄県のステーキ店のフランベのパフォーマンス中に炎が引火 「5歳の男児が油で顔面と手に熱傷」 ★2 [Stargazer★]
・弓桁「富士急は絶叫系もお化け屋敷も苦手で。でも東京きたからディズニー楽しみ!」横山櫻井「一緒に行こうよ!」
・富士五湖で震度4→3→5弱 震源は20km 富士山マグマだまり地下20km もうすぐ噴火する未来(画像あり)
・【野球】ヤクルト・先発回避の小川泰弘は37・3度の発熱 PCR検査へ [鉄チーズ烏★]
・【モーニングショー】山梨の地震うけ専門家が解説 羽鳥慎一「富士山の下でマグマが...」 [ひよこ★]
・【社会】静岡県側で雪の無い状態が続く 富士山頂でも空気が乾燥し雪にならず [凜★]
・【静岡】富士山で滑落死 ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁★2
・「個室トイレの鍵こじあけ」20代男性の下半身触る 34歳短大生の男を強制わいせつ容疑で逮捕 仙台
・【札幌】「トイレに好みの男の子が入ってきたので…」 男性が小便してる姿を盗撮、31歳男を逮捕 [シャチ★]
・風俗店で知り合った男性客に結婚ほのめかし現金詐取か 28歳女逮捕
・【香山リカ】 岡山県のPR リカちゃんにお任せ 食やファッション、ネットで発信 [朝一から閉店までφ★]
・【A型にB型を輸血】山梨県立中央病院で異型輸血 救急の男性患者が死亡
・【殺してないし山に遺棄もしてない】女性看護師遺棄で逮捕の男2人「怖くなり途中で車降りた」と供述へ
・新山千春さん(41)、マッチングアプリで知り合った20代男性と半同棲の真剣交際
・【科学】南極の棚氷、割れ目が急拡大 最大でスコットランド相当の6000平方キロメートルが氷山に
・大阪の民泊で騒音トラブルか 宿泊男性切られる 下の部屋の男を逮捕 [蚤の市★]
・家事分担巡りトラブル、同居男性をスタンガンで暴行…容疑の39歳男逮捕 [夜のけいちゃん★]
・ザキ山小屋にて徳井青空さん作のミニ四駆「にこちゃん号」が紹介される
・2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その386〜
・【富山】「みんなで無理やり乱暴した」 20代女性を8人で集団暴行…容疑者の父親「嫁もつらそう。大変なことをした」★5
・【甲府】山梨県で唯一の百貨店 岡島百貨店に再開発計画が浮上 低層階を小売店舗、高層階をマンションの複合ビル建設案 [ぐれ★]
・富山県「若い女性が流出するせいで、男性の結婚相手が見つからない…」
・【山形】クマ 馬乗りで男性襲う 通報者「尋常なさけび声じゃないから、事務所から飛び出した」 [首都圏の虎★]
・80歳の男性 早朝に2台の車に連発で轢かれて寿命 最初に轢いた無勲章の運転手(43歳)を現行犯で逮捕
・エンジンカッターが首付近に接触した25歳の男性が死亡 丸亀市の小学校改築工事現場で事故 [朝一から閉店までφ★]
・46歳無職の女性 一度は居合わせた人に止められるも、次の電車で飛び込み自殺 ※小田急小田原線生田駅
・岡山の水害、大阪の台風、北海道の地震の最中に1000億円で月旅行を楽しむ富裕層 地獄か?この国は
・「自分でポストに尿をした」 女性25歳の住むアパートのドアポストに何度も放尿をしたアルバイトの男22歳が逮捕される 浦安市
・2018年に富士山大噴火、トンキン大震災、2020年のオリンピックは中止でジャップ終了wwww
・【社会】「登山文化を守りたい」と1週間で7000万円 苦境の山小屋に支援の寄付続々 [ガーディス★]
・2019年9月下旬に発生した山梨県の道志村キャンプ場での7歳女児の行方不明 〜その410〜
・【10年振り2度目】夜の学校で盗んだセーラー服を着て歩いていた民夫容疑者(55)を、トイレで鉢合わせた男性が確保して逮捕 和歌山★3 [和三盆★]
・【石川】熱中症で92歳男性重症 エアコン31度に設定 [ばーど★]
・役場の男性職員「内部告発したら小さな畳部屋に配属させられた!報復人事だ!」
・【霊峰】「富士山登山鉄道」構想がいよいよ発車。山梨県側の麓と5合目を結ぶ
・昭恵夫人 経営する居酒屋が10月末で閉店…安倍元首相の故郷・山口県への移住準備か [ぐれ★]
・登山の家族3人が行方不明 金沢市の40代男性と小学生2人 医王山 ★2 [餅丸★] [餅丸★]
・山崎製パン千葉工場でベルトコンベヤーに巻き込まれ、アルバイトの61歳女性死亡 [蚤の市★]
・55歳男性、53歳男性とゲーセンでトラブル コイン補充の順調を巡り揉め、頭突きか
・【山梨】準中型免許あるのに原付免許取得 29歳アルバイト男逮捕★2 [シャチ★]
・カラオケ個室で寝ていた女性に性的暴行 別の部屋で寝ていた21歳男逮捕 東京・中野区 [ブギー★]
・【富山】新たに2人感染…ライブハウス「ソウルパワー」経営者 東京からバンド呼んでライブ開催+20代女性は京産大関連
・【山】旭岳で45歳男性遭難か 登山経験は豊富で登山計画書によると1泊2日で8食分の食料携行・北海道
・富士山で登山者11人死亡の原因はワクチン+5Gか
・富士登山で小川彩ちゃんが被ってたニット帽が特定される。
・ワクチン3回目の11歳男児、接種4時間後に浴槽に顔が浸かった状態で発見→死亡確認 基礎疾患あり(アレルギー性鼻炎) ★8 [木枯し★]
02:38:15 up 32 days, 3:41, 0 users, load average: 88.95, 84.82, 83.35
in 0.26778697967529 sec
@0.26778697967529@0b7 on 021416
|