◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659844447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★
2022/08/07(日) 12:54:07.62ID:Kh7XAVgy9
社会 | 神奈川新聞 | 2022年8月7日(日) 05:00

 県西地域で30代夫婦が飼育していたペットのウサギ2匹が、わずか2年足らずで200匹以上に繁殖し、自宅内を“占拠”するほどの多頭飼育崩壊が起きた。犬や猫の多頭飼いのケースは多いが、
飼い主のSOSを受けた県担当者やボランティアも「経験上初めてのこと。ウサギに詳しい職員は限られて現場も混乱している」と困惑。今月5日までに1匹を残して全てのウサギが保護され、新たな飼い主を待っている。

 夫婦は2020年8月から9月にかけてウサギ2匹を県内のペットショップで購入。室内で飼っていたところ、1年で約100匹にまで増えたという。

 今年7月上旬、県動物愛護センターに相談し、管轄の保健福祉事務所が自宅を訪問。さらに動物愛護活動に取り組む一般社団法人アニプロも支援に加わり、今月5日に同センターが約60匹を引き取り、アニプロも約150匹を保護した。

 ウサギのメスは生後4カ月ごろから妊娠が可能という。数秒で交尾を終え、約1カ月の妊娠期間で7~8匹を産むこともある。今回のケースでは保護までに約1カ月がかかり、その間もウサギは増え続けた。
アニプロの原奈弓代表理事は「行政が足踏みをしている間にもウサギの繁殖は続いてしまう。素早く対応すべきだった」と指摘する。

https://www.kanaloco.jp/news/social/article-929194.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:54:38.61ID:i/2Dako+0
バカか
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:54:49.20ID:dAjK0H/r0
食べればいいじゃん
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:55:06.91ID:j1Dg/GTp0
アホすぎて何も言えん
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:55:07.83ID:epR/JDb70
何でも行政のせいにするなよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:55:33.22ID:Svxkd4vz0
近親相姦かよ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:55:39.98ID:iWnFW4r50
将棋の羽生さんの家もヤバい?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:03.38ID:L6ZZlsJq0
うさぎの畜産やろうかな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:13.09ID:TIlURXoG0
兎算
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:13.23ID:1u3BiIxL0
こんなのでも行政ガーって言われちゃうんだな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:24.24ID:6G/GiRec0
少子化解決のヒントが
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:44.61ID:AsuMlzsX0
毎日食えるじゃん
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:47.34ID:Fzjoqku80
畜生って兄妹間で子作りするのはわかるけど親子間でもやる?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:50.41ID:BSoxBZGV0
え?食肉業者に転職?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:56:53.50ID:t2VOeEMK0
売りに出せよ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:07.96ID:fa34k/lP0
食いもんで売ったらいいのに
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:12.07ID:j1Dg/GTp0
>>3
ある程度育たないと食うとこほとんどないやろ
そして育ち切る前にどんどん増えていく
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:21.55ID:NLine5C40
げっ歯類は交尾してなんぼ
動物飼育には免許制にしろよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:37.10ID:t2VOeEMK0
ねずみ算か
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:38.31ID:iPa8P2e+0
ヤバイわ
見た目マトモでも体内酷いウサギ多いはず
子宮とか‥カワイソス‥
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:51.13ID:njLJUo5J0
ウサギなら食えるからマシだろ
犬猫は食材としては使えないし
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:55.13ID:vZ9HcpTX0
うさぎは寂しいと死んじゃうからね(´・ω・`)
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:57:59.49ID:Wkam+ds30
うさぎはセックスアニマルだからな🐇🐇
ちゃんと兎鍋にして
処理しろよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:58:12.55ID:HXDOVJhi0
ウサギって性欲強いからな
playboyのロゴになるぐらいだし
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:58:13.15ID:vohcgC950
イセポ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:58:19.150
害獣だな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:58:25.06ID:Cn0pzBeP0
シチューにしようぜ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:58:31.63ID:5bJRGOPS0
知らなくてもかなり早い段階で不味いと思うだろ
アホなのか
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:21.89ID:wd9kChhg0
ウサギでさえせっくすしてるのにおまえらときたら
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:34.48ID:AUCs/eSo0
一羽のメスが月に8羽産むなら、年96羽
近親相姦なしで最初のつがいだけで2年で200羽いける?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:41.71ID:Wkam+ds30
🐇🐇
🐇🐇🐇🐇🐇🐇
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:48.07ID:NLine5C40
>>21
シナベトチョン「日本人は食べ物を大切にしない!」
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:52.16ID:7v8TTtDj0
餌やるから増える
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 12:59:57.72ID:xktHTS3u0
喰っても犯罪にはならない?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:17.80ID:Do/kiU0r0
つまり2頭から始まって5ヶ月で7.5倍ずつ増えたと

そりゃ途中で去勢しても2年で200頭にもなるわな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:22.38ID:10/XR7fc0
やりすぎウサギさん
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:26.27ID:a+l78ixU0
うさぎ美味し狩野山
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:29.34ID:KMuyhbrk0
>>1
すげー臭そう
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:33.57ID:rJGCOoH80
ドラえもんはたしか宇宙に捨てる解決をしたよな(´・ω・`)
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:00:33.63ID:Nk+EYhp70
>>32
それらの人達に引き取ってもらえばよかったのにね
41暇つぶし ◆Naoki28pY.
2022/08/07(日) 13:00:52.53ID:HN3sqPSd0
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
トイレも覚えるけど⚫は出しながら走る
(´・ω・`)冷蔵庫に近寄ると足元でクルクル回る
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:01.34ID:A1bITCZW0
>>1
素早く対応すべきだった、じゃなくて馬鹿、アホ、ナマポどもにはペットを飼う権利をせいげんしろよ、と。
それ以外対策なんて何も無いだろうよ。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:13.34ID:kO8lFQY70
ウナギだったら良かったのになwww

ウサギって喰えるんだから食用にしては?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:31.97ID:VYT/ZcnQ0
責任もって食えよ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:34.82ID:8EzPidpU0
近親相姦は奇形が産まれるんじゃなかったんか?
200匹に増えても問題無いじゃん
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:41.29ID:a+l78ixU0
>>41
丸いな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:43.99ID:wpBYXY+a0
これ宇宙の果てに飛ばすしかないな
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:46.72ID:222oaYo70
なぜ食べなかった?犬猫は無理でも兎なら食えるだろ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:01:50.84ID:EwftTBiI0
>>1
(´・ω・)ゴクリ…ウマー・・・・・
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:02:17.02ID:hwecBphx0
ウサギって食えるのかな?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:02:25.37ID:kO8lFQY70
>>29
ゴメン
52ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:02:30.60ID:sqzj9Tzm0
闇市場で売ってたのかな
犬の多頭飼いあるあるだけど
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:02:52.23ID:ZGCzE0bZ0
>>1
おまえらセックスしたいか
ウサギですらセックスしているのにな
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:02:58.96ID:eJkwKCLB0
北朝鮮に売れ!食い物無くて家畜育てるの今流行ってるからな
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:21.70ID:vgZ9xgsr0
病気になりやすそう
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:30.07ID:kM5PPY760
そんなにいれば仲間攻撃するじゃろ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:42.50ID:gHkGhYJU0
シチューか、串焼きか…
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:43.88ID:OZhuISCu0
ふつう増えすぎたら間引きするけど
エラいね
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:45.75ID:ZGCzE0bZ0
>>24
そういう意味か
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:48.86ID:Do/kiU0r0
>>50
山田耕筰の『まちぼうけ』って歌があるだろ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:03:55.46ID:NLine5C40
>>50
なんで羽で数えるのか考えるんだ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:12.04ID:AUCs/eSo0
1年目100まで増えて2年たって生きてたのが200ちょっと、、ということは2年目はかなりペースが鈍化してる。途中でかなり死んでるんじゃ?近親相姦で死産や弱い個もあったかな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:23.62ID:ZGCzE0bZ0
>>41
動かないぞ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:30.11ID:gHkGhYJU0
>>50
多分知らない内に食っている。
安い加工肉には結構入っているからな。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:40.64ID:JvXqH8tI0
ウサギ算式
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:42.52ID:93vlbWSB0
>>57
小説とかでウサギ肉を見ると美味しそうに思える
実際は食べたことない
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:45.39ID:6p1L4AVB0
ペットの餌いきでしょ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:46.10ID:F321T3rC0
尻(;´Д`)ハァハァ
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:55.61ID:XNxQp5B20
最近は鳥ですら匹を使うのが増えたな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:04:56.98ID:el1WWssu0
カラスに食われて減ってるウサギ島に寄付で解決
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:02.39ID:FuTmXZht0
まだ鍋の季節には早い
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:16.99ID:y02gp3Qt0
昔ならカラーひよこならぬカラーウサギで即売出来たな。
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:17.13ID:DDMNwOC+0
きょうだい、親子で交配して増えたろ?
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:18.30ID:lUPJVRiR0
大学生とか若い人、統一の巧みな勧誘に注意してね


75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:18.42ID:ddB/n1f10
ウサギって鳴く?あんま聴いたことない
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:25.63ID:PYZCew600
ウサギの糞尿って予想以上に多いから200はやべーだろ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:44.80ID:JvXqH8tI0
>>75
ブーって鳴く
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:05:45.91ID:WT4lbsbN0
食えよって思ったけど
栄養失調のウサギなんてあかんな
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:03.61ID:8dsCM/gg0
子供がミニウサギ貰ってきてチワワより大きくなったわ
8年程で亡くなった
ウサギ診れる病院が近くに無くて通院が大変だった
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:04.57ID:gHkGhYJU0
>>66
あるだろ、加工肉やら外食に入っている。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:25.29ID:3D7pa6D/0
動物園に生き餌として提供したらどうか
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:32.19ID:NYrj4NGL0
可愛い顔して増えまくりやしな
プレイボーイのマスコットになった理由
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:33.72ID:CEPLfFq70
近親相姦を防ぐ本能みたいのないのか
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:42.11ID:OZhuISCu0
神奈川もエラいよ
ちゃんと引き取るんだから
こんなの自己責任なのにさ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:43.31ID:Af+41GOz0
飼い主が知的障害でしょ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:46.37ID:+8sjZ4kC0
>>17
肉食動物の餌にすればいいじゃん
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:51.69ID:K39ZUuaX0
そんな増えるのか
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:06:58.63ID:8P5TlmAU0
今はどうか知らんけど、昔はサラミにウサギ肉入ってたから
知らずに食ってた人多いと思う
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:14.24ID:MuGo1lT40
うさぎ=ネズミ

だからな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:14.46ID:gdtKGWyz0
多頭崩壊させる頭弱い人のが恐怖だわ
どうせ他でもやらかしてるでしょ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:16.34ID:4DmXoRB40
多頭飼いキチガイの穴ふきを税金でやるのやめろよ。
ペットにはたばこ税みたいに特別税かけろ。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:26.50ID:8dsCM/gg0
>>75
身の危険感じた時に鳴くよ
ギーって感じ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:30.57ID:1WUm42FU0
トレーニーにうさぎの肉がヘルシーって流せば毎日食べるだろ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:40.57ID:PmpGjtxV0
わーい
もふもふ〜
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:48.15ID:3/NvW72W0
ウサギですら交尾してるというのに、
お前らときたら
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:07:49.37ID:PYZCew600
>>88
魚肉ソーセージにも入ってたな
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:08.52ID:m+00Ic/a0
>>83
アダムとイブに聞けよ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:26.05ID:gq+MOx6R0
小学校の飼育小屋でウサギが産みまくっては仔が死んでたな
あれも成長してたら多頭崩壊だったんか
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:48.61ID:Pm1L+Zeo0
キツネも飼えよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:08:50.38ID:QPXDNywr0
うさぎ美味し?
101高柳晋作
2022/08/07(日) 13:08:59.10ID:9fgzDwc00
ウォーキングデッドでよく食料として見つかってたけどこういう繁殖力を再現したものだったのか
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:04.96ID:D4kt2u2E0
同じようなこと野党や他国のトップもしてるのにマスコミは一切報道しないな

それどころか安倍さんが日韓慰安婦合意だの半導体材料の輸出規制だの 韓国自体ボロカスに叩いてる上、統一教会も致命的な『消費者契約法改正』(霊感商法等に関しては契約無効に出来るようにした→返金しなくてはいけない)したこともスルー
テレビが何も知らない人を騙して汚名着せてるようにしか見えない 

山上に関してはこれを知らず殺しに行ったとは思えないからやっぱ共産系テロリストやろね

殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな


第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。ワクチンを打っていない人は後遺症を残します。命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:06.40ID:NYrj4NGL0
日本以外やと「性豪の象徴」やしな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:08.82ID:AUCs/eSo0
欧州にいたとき学食で出たなウサギ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:20.45ID:bVRoA2IG0
>>50
まあ西洋のお貴族さまが好んでたから料理次第では美味いのだろう
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:25.32ID:6CpVOf320
なんか新たな畜産業を起こせそうだな
うさぎ肉は脂肪分が少なくて食べすぎると脂肪不足のウサギ病になるくらいヘルシー
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:36.42ID:wIi/7ZWW0
うさぎ算式
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:45.22ID:lLakSA4A0
コンドーム渡せよ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:52.69ID:7ny34pIC0
>>96
ギョニソーに畜肉入れるなや
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:57.50ID:T2pf5eAW0
うさぎは100発100中ってほんと?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:10:05.97ID:NYrj4NGL0
シャルルドゴール空港は野ウサギの穴だらけ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:10:19.65ID:I5MOb7ps0
大久野島に移住させたらどうか。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:10:22.78ID:gdtKGWyz0
>>95
流石に赤ちゃんやら何やらの死骸の中では勃つもんも勃たなくなりそう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:06.50ID:P58q8QKh0
定年で居なくなったけど団塊世代の人から、子供の頃飼って増やして売ってたとか聞いたことある。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:06.80ID:0b1SdRox0
>>48
ウサギ美味しかの山♪
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:10.39ID:MjeChrkS0
あ~ぴょんぴょんするんじゃぁー
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:18.61ID:DEUgb6070
他にも居そう
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:26.61ID:Xt7GIRka0
食糧問題とかあってないようなもんだな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:32.37ID:tTCOO8R50
>>82
メスは発情期とか月経みたいな周期なしに年中受精できるから、というのもあるぞ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:48.26ID:rCWb8jzV0
子供の頃学校のウサギ小屋の敷藁を交換して古い藁焼いたら大量の焼け子ウサギ出てきてトラウマ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:50.90ID:x8i41a7m0
やっぱり馬鹿同士は惹かれ合うんだな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:51.24ID:n+1t3fKb0
>>112
あれはアナウサギだけど
自然で生きてるから普通に死ぬよ。
それでもいいと思うけどね。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:57.51ID:c3dZi8lY0
殺処分しろよ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:11:58.73ID:y9iHaCl/0
食べて解決
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:02.43ID:+5yuHFk00
これ2匹売ったショップが元凶だろ
プロなんだからちゃんと説明しろよ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:19.37ID:X+JIUsrt0
またお父さんが子供産んだ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:21.39ID:PYZCew600
>>109
ポールウインナーやったわ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:22.73ID:BMeA/6Zs0
動物園で虎やライオンに食べてもらうしかないな。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:29.36ID:gq+MOx6R0
>>66
鬼平「うさぎ汁うめえ」
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:37.05ID:2j/B9eB+0
1匹1万で売ったら200万か
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:40.93ID:SvY8V22s0
確かに兎は一羽二羽て数える
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:42.46ID:EYq/ofGj0
30過ぎにもなってアホじゃねー
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:43.57ID:1SiYlBgp0
野に放ったら怒られる?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:45.55ID:1P76u4Be0
チャラララッチャラ~♪
<バーイーバーイーンー
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:12:56.44ID:eKMOyK9N0
>>50
安いハムの裏を見ると兎肉って書いてある
136ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:13:04.66ID:cZfVi9fF0
何で調べもせずに飼うのよ
ほんと阿呆すぎ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:13:16.09ID:qYQ4nf/v0
近親相姦ですか
138ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:13:48.38ID:0b1SdRox0
大久野島も最初は学校偽造の八羽から始まって今200匹超えだから、まだ十分スペースあるから10羽くらいなら引き取ってくれるんちゃう
139ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:13:50.35ID:kD3TNedF0
10匹になったらバカでも増えるの気付くやろ
オスだけ手術しとけばなんてことない
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:13:51.57ID:SvY8V22s0
2年で200匹!!3年だと400
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:14:08.93ID:hwecBphx0
https://

142ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:14:12.37ID:D/e2KKsL0
馬鹿すぎ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:14:31.67ID:6wp4rmY60
そもそもうさぎって断種すんのか?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:14:52.67ID:5Bf3HUAG0
>>5
いや、全くその通り。
独裁国家でもないんだから、さすがにできることに限りがある。
この夫婦からはきちんと請求しないと。
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:05.70ID:MjeChrkS0
ドサクサに紛れて捨てうさぎ場になってたりして
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:28.93ID:MyWs7Jqp0
ヘビのエサにしよう
悲鳴上げながら食べられる姿は最高😭
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:35.03ID:HEoJpYT10
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:45.28ID:z0vpQvgS0
ウサギの繁殖力すごいな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:49.12ID:eSgQQYTV0
スゲ~!毎日食べちゃえばいいのに…
永久に食べ続けられんじゃないの?
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:54.50ID:1ekkegeB0
>>60
ふるさとだろ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:15:55.23ID:REEuyg8v0
>>45
ウサギや猫は近親相姦でもそこまでエラーは出ないな
152ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:18.19ID:rYgGX9Zd0
そんなにいたら、ウサギ人間とか人間ウサギが混じっててもわからないかもな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:22.32ID:JvXqH8tI0
よっぽど環境が良かったんだな。学校で飼育してた奴はそんなに増えんかったわ。事故も多かったし。
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:43.98ID:lMhoKW+M0
馬鹿かな?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:45.29ID:ZpSEYSx30
バ神奈川
156ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:46.00ID:YuZqAZ8I0
プロテインパウダー買うより
安いタンパク源
157ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:50.39ID:MyWs7Jqp0
>>147
感動する動画だと思ったのに…(´・ω・)
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:52.53ID:vU3n4BT+0
>>143
断首なら…
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:52.94ID:ZnSxsWdh0
セックス依存の治療を受けさせないと
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:16:54.57ID:0b1SdRox0
>>17
食糧問題の解決としては悪くないやん
ただし、可愛いから捌くのがきついけど
161ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:02.92ID:bD/lGb0X0
(・×・)
162ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:18.78ID:t5H3eBEc0
そんなに増えるのに鶏みたいに養兎場みたいなの作られないの?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:23.18ID:X+JIUsrt0
>>158
おおっと
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:23.53ID:Q4ZIV+dS0
ウサギのおちんちんはミミズみたい🪱
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:25.03ID:SvY8V22s0
県西部の住宅街にある一軒家。
わらが敷き詰められ、居間がまるごと“ウサギ小屋”と化していた部屋で、取材に応じた飼い主の30代女性が打ち明けた

30代女
166ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:32.26ID:j/FqPLxm0
確かに子ウサギとか他の生き物の生き餌にすればいいよね
爬虫類とか
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:33.58ID:L7ih/d/z0
食糧不足でギャーギャー騒いでるアフリカで飼えばよくね
168ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:36.53ID:ZGCzE0bZ0
>>147
死姦しとる
169ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:17:38.16ID:bip2uMJV0
統一教会にウサギ寄付しろ

ウサギの耳も借りたいやろ今は
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:21.96ID:60/cdtJG0
ひぇ~凄えな~

そこらが食費の転換点?wwwwwwwwww
171ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:24.47ID:KrnJRW0w0
>>140
二年で100倍やから三年で一万やな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:32.92ID:yZS47Rn30
猫よりはウサギのほうが可愛い顔してる
173ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:42.93ID:UYyKGw9C0
うさぎは日本軍向けの毛皮に飼ってたな
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:46.21ID:X+JIUsrt0
>>169
北朝鮮に任せとけばいい
貰ったら即食べて怒られるレベル
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:57.22ID:wh2tB/Vn0
食糧問題解決しそうだな、ウサギの飼育ってコスト掛かるのかね?手間かかる割に食える部分が少ないのかなー
176ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:59.18ID:/YhoruZL0
ウサギは昔から多産や性の象徴だけどそんな増えるんやなあ、グッピー並みの繁殖力やな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:59.87ID:eJkwKCLB0
>>100
( ・ω・)丿☆))Д´) パシーン
兎老いし蚊の山♪
178ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:02.89ID:XTLBfEO70
どうせボケ老人だろうと思ったら30代www
チョッパリの知能ってどうなってんのwww
179ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:15.77ID:Vp9fHbMR0
>>62
ネザーランド同士だったら1/4の確率で生まれて数カ月しか生きられない個体が生まれる
180ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:18.18ID:MFK1VwoV0
少子高齢化とか無縁の世界だな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:22.20ID:5Bf3HUAG0
普通に北海道の山にでも放せばいいんじゃないか。
熊が解決してくれるだろ。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:25.72ID:cjQ4dL0D0
増えすぎてるから止めとこって思わないのかね?
183ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:31.98ID:ZnSxsWdh0
雄と雌わければいいだけだよね
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:42.94ID:XTLBfEO70
>>176
グッピーなんて2年で100倍どころじゃねぇぞ…
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:48.16ID:qYQ4nf/v0
大隈かばん店のウサギ見たらとても可愛いとか思えん
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:51.96ID:j1Dg/GTp0
>>160
ベネズエラで増やして食料にしろとウサギを配ったら可愛くてペットにする奴続出だったってな
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:19:59.72ID:hLrQMbsg0
>>183
Σ(゜Д゜)
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:20:14.39ID:MjeChrkS0
>>160
なんか腹と背中を一気に圧迫すると
肛門から内蔵がぶりっ!っと出た
動画見た記憶がある

マアアさんかっ!
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:20:16.86ID:Ad2Uj1iw0
こんな繁殖力でも地上を埋め尽くせないのはなんで?
190ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:20:17.67ID:0JNwMgBC0
ちょくちょく、うさぎ飼ってる家の前でうさぎがぺちゃんこに車に轢かれてるのをみかける

それが、逃げてるのか逃しているのかわからんが

一定の倫理観ないやつに動物飼わせない法律って作れんのやろか?
191ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:20:31.77ID:Nb/evLw00
なら焼肉にすればいいのにね

中世ヨーロッパでは極貧の農民は牛豚の肉は手に入れることすらできなかったから
ウサギを食べてたと
午前中に動画で見たぞ
192ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:20:58.47ID:0b1SdRox0
>>135
ハムといえばハムスターも舐めてたらあっという間にねずみ算式で増えるからなー
我が家は交尾させない様に小屋分けて育ててた
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:09.97ID:bY0uV2kZ0
近親相姦かよ虫並みだな
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:19.71ID:UYyKGw9C0
安倍グエンに支給する
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:20.58ID:n4a6H6A90
夢見放題やん
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:31.74ID:SvY8V22s0
太っているな。自然のウサギとは違う
コロコロして可愛い
197ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:34.42ID:XQsTxeUa0?2BP(1000)

カブトムシより繁殖が早いとは。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:55.66ID:QDurSEgo0
二匹が分身したのかよ!
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:57.77ID:6Q/hyd+U0
近親交配の嵐
動物ってあんまり影響ないのかね
200ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:21:58.84ID:AAc0/hej0
>>59
ウサギは多産だから豊穣の象徴なのだよ
卵(生命、復活)といっしょにイースターに出てくるのもそのためらしい
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:11.23ID:FmSvfYK30
畜産のスキルは認める
食えば良かったんだよ、自分たちが無理なら業者に卸すとか
202ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:30.30ID:QUWJwh4H0
貴重な食糧
タダで肉が食える
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:30.64ID:azZREfgG0
ウナギだったら増えるの大歓迎
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:35.01ID:pn9OBgW30
>>188
どこかの国の軍人がやってたな。で、そのまま食うと
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:46.56ID:0b1SdRox0
>>187
ミーニャアアアア
206ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:22:58.90ID:wDAJc0B30
ウサギはもっと食えないもんなのか
207ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:06.43ID:6Q/hyd+U0
>>202
情が移ったら負けだな...
208ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:07.97ID:ghTr/GBW0
マルタ共和国は国土の問題でウサギが主肉らしいから送ってあげれば
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:16.30ID:k00kHFrt0
ウサギなら食えよw
210ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:19.66ID:QUWJwh4H0
>>201
ジビエ料理って流行ってるもんな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:23.08ID:Q4ZIV+dS0
>>184
じゃーんけーんぽっ、グッピー♪
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:28.21ID:XQsTxeUa0?2BP(1000)

ワシも神奈川にいたとき二匹のカブトムシを拾って買い出したら大変なことになったよ。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:34.88ID:cZfVi9fF0
うさぎは性欲魔人だから

日本でもうさぎおいしいって歌になるぐらい昔はポピュラーなお肉だったんだよ
実際鶏肉みたいで美味しいし
214ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:34.91ID:NwZACFl+0
さすがに食物連鎖の最底辺の繁殖力
ペットショップに売ればよかったのに
215ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:23:42.70ID:FYYgRmIP0
オーストラリアかどこかで増えまくったっていうニュースを昔読んだな
216ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:24:13.62ID:6Q/hyd+U0
>>188
そんなん人間だって出るだろ...
217ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:24:18.36ID:0JNwMgBC0
フィボナッチ数をイメージするけど、血が濃そうだなぁ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:24:24.62ID:nh9kB8A10
>>189
天敵がいるから
猛禽類とか
219ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:24:36.42ID:1lpW1oPi0
俺が食ってやるのに
あ、屠殺はそっちでやってくれ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:24:36.80ID:X+JIUsrt0
>>211
こんにちわ
こんにちわ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:25:00.88ID:3ACr7Buo0
ウサギは年中さかってるからな
よく俺の腕にしがみついてカクカクして射精してたわ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:25:42.05ID:6Q/hyd+U0
>>221
(*´Д`)
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:25:47.00ID:H0xik1HW0
食料問題解決策がこんなところに
224ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:25:57.20ID:X+JIUsrt0
>>221
お悔やみ申し上げます
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:25:57.65ID:QUWJwh4H0
自分で食うのがあらだったら近所のグエンさんとかに引き取って貰えばよかったのにね
こいつらってやっぱ保健所とかで殺処分になるんだろ?どうせ殺されるんなら喰われた方が供養になるよ
それが生命に対する責任の取り方よ最期まで面倒見切れないなら飼うなペットショップは全部潰れろ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:09.09ID:vgmC10Iq0
見た目ネザーランドドワーフぽいけど、ネザーだったら食用向けじゃないし、食うわけにもいかんべ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:18.43ID:v6pRX20e0
増えたら食えばいいじゃん
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:19.09ID:WPvEfQd20
>>213
いやそれは追い掛けてたって意味だろ……
追い掛けて捕まえたあと食ってたかもしれないけど……
229ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:27.87ID:aBWMbgGR0
久々に実家帰ったら両親とも認知症になってていつ拾ってきたのか野良猫が数十匹家で溢れかえってゴミだらけ悪臭だらけになってたな
あまりに哀れで見なかったことにしてそのまま後にしたわ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:33.14ID:O5ynEbek0
屠殺すりゃいいんでわ?
食えるだろ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:36.05ID:jmp+dmCQ0
>>160
あれは獣ではない、鳥じゃ。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:46.27ID:SvY8V22s0
ネザーランド?募集のお知らせ
https://www.ani-pro.org/
233ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:26:51.25ID:n+1t3fKb0
>>189
ストレスで死ぬ
骨もスカスカで骨折する

食物連鎖をささえるだけの生き物
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:00.26ID:6Q/hyd+U0
>>213
あれは追いしだから
オイシーじゃないから
235ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:08.20ID:YslcCsan0
ねずみ算式に増えたのか(´・ω・`)
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:21.76ID:0JNwMgBC0
うさぎは美味しいのか?
食ったことない
愛玩用と食肉品種が同じならまだなんとかなりそうだが
237ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:24.51ID:cPPN90sX0
ペットセメタリー2で飼ってたうさぎ突然全部殺して肉にしちゃうの思い出した
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:35.67ID:MuIf4D6s0
田舎の農家出身の親父に言わせればウサギは立派な食材で貴重なタンパク源だからな
昔は何処の家でも飼って潰して食べていたそうな
239ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:37.00ID:O5ynEbek0
>>189
肉食動物「美味しくいただきました」
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:48.25ID:lAhpzgig0
北朝鮮なら優秀な生産者だと表彰されただろうにもったいない
241ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:27:57.89ID:QDurSEgo0
ネネちゃんにあげろよ!
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:28:32.10ID:NpXyauUE0
回収したウサギは食肉加工したのかな?
犬猫と違って食べられるってのが救いだな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:28:40.00ID:o4kBFYj80
ヒント:ウサギは食べられます
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:29:05.29ID:/95y/GWu0
ウシジマ君だって、そんなにいってないわ。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:29:12.17ID:VnD4dl1k0
丸々しとるな
相当エサやってたんだろ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:29:36.73ID:6Q/hyd+U0
食べるにしても小さいから捌くの大変そうだな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:29:39.65ID:ghTr/GBW0
ウサギは一見可愛いけどよく見ると気狂いの目をしている
特に赤目のウサギが怖い
248ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:29:45.36ID:QUWJwh4H0
>>242
犬も食えるぞ
てかこういうのは食肉にはできない
基本里親か殺処分か
7割は殺処分されるってデータを前に見た
249ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:08.54ID:WPvEfQd20
ペットショップもきっと雌雄で売ったんだろうし過剰繁殖の危険性とかきちんと説明するべきだな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:14.00ID:KvsUmGBF0
食えよ
ウサギは食うもんだぞ
放置してたらそりゃ増えまくるわ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:22.04ID:LhZ8RP960
闇金の借金みたいな増え方
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:25.20ID:6Q/hyd+U0
>>244
社長はちゃんと一匹ずつカゴに入れてたから
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:43.98ID:K9wLTo1G0
アホかよ
殺処分して食料にしろ、ウサギは食肉


>アニプロの原奈弓代表理事は「行政が足踏みをしている間にもウサギの繁殖は続いてしまう。素早く対応すべきだった」と指摘する。

ふざけてんじゃねーよ
254ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:46.41ID:Tp64Pybl0
ウサギぐらいなら外にリリースしても問題ないだろ
寧ろ野生化したら可愛い
255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:58.25ID:3Aq+pLmG0
責任持って食えよ
ゆとりか
256ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:30:59.85ID:AUCs/eSo0
>>249
メスメスだったが密かに妊娠してた可能性も
257ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:08.93ID:l2Vw3YQ10
ウサギこえーーー
258ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:10.68ID:MORSSh0C0
隙あらば交尾するウサギさん
射精も一瞬
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:34.15ID:j1Dg/GTp0
>>249
子ウサギはオスメスの判別が難しいと聞いたことがある
260ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:35.80ID:AAc0/hej0
>>189
つ 食物連鎖

たとえば、草をウサギが食べ、ウサギをキツネが食べる場合
ウサギが増えれば草が減り、キツネが増える
食料不足と天敵の増加によりウサギの数は増えにくくなる
逆にウサギが減りすぎると草は増え、キツネは食料不足で減るから、ウサギが増えやすくなる
という風にバランスを保っている

オーストラリアやニュージーランドではウサギの天敵がいないから増えまくり、農地が荒らされるから
ウサギの病気のウィルスを撒いて駆除しようとした
https://www.bbc.com/japanese/43223333
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:38.94ID:p1OIf9zU0
馬鹿すぎ
ウサギのカップリングはやっちゃいけないって誰にも教えてもらえなかったのか?
262ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:53.99ID:MuIf4D6s0
まあ結局殺処分して肉は動物園の肉食獣の餌になるんだろうね
263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:58.70ID:l2Vw3YQ10
>>221
なにそれ気持ちよさそう
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:31:59.81ID:fdgC/J2F0
❌二匹
⭕二羽
ちゃんと数えろ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:32:10.97ID:8zctTw3z0
ネズミみたいなものか
売ってるウサギがいかにボッタクリか分かるな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:32:16.53ID:WPvEfQd20
最初に産んで、こんなに増えるのヤバいな……ってなった時点で頭数分のケージを用意するコストを惜しんだんだろうな……
267ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:32:20.20ID:nnZOL8nu0
食べろよ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:32:32.46ID:4CK6vGNo0
>>221
受精しろオラァ!!って字幕がめっちゃ似合う腰振りすこ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:04.45ID:VYT/ZcnQ0
責任を持って食え
270ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:17.04ID:yStD/Pcp0
>>1

スレ名が分かりにくい
271ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:23.62ID:Q5IHWcDF0
弱い生き物は食われる以上に増えなきゃ絶滅しちゃうからな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:26.82ID:8crQCXC30
ウサギ肉ってうまいの?
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:46.40ID:6nKJAZ5M0
こんなの行政悪くねーよ
飼い主の頭がウサギ以下だっただけだろ
こういう無能はペット飼うなよ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:33:47.62ID:VYT/ZcnQ0
>>221
お前も俺を見習えよ、という叱咤だよ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:34:04.93ID:WPvEfQd20
>>256
>>259

判別難しいんだ…
なんかログ辿ったら結構早くに妊娠可能になるんだな
ウサギは寂しがり屋だから1匹でいると死んじゃう、とか言うデマも良くないと思う
276ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:34:38.71ID:VYT/ZcnQ0
>>272
鶏肉のようだから、一羽二羽と数える
277ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:34:56.62ID:noHiK9ZX0
栗まんじゅう怖い
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:07.78ID:BknCNuUx0
ウサギですら交尾しまくりなのに
279ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:09.96ID:LziN6nwO0
オスとメスを分ける発想もないのが底辺らしいところだな。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:26.68ID:RaCO0sUE0
池沼
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:28.29ID:6zCBibok0
スレタイは日本語か?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:29.35ID:oB1Np+an0
これが犬猫だと発狂するのにウサギだと食えばいいとかウサギは性欲が凄いそんなんばっかだな
283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:32.72ID:/B48ui5M0
ウサギは繁殖力強くて糞増えるからな
まあ襲われやすい小動物の生存戦略だしな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:34.29ID:SvY8V22s0
スペイン産 うさぎ 丸ごと1匹 1kg ウサギ/兎肉 4,950円
100gあたり 495円
285ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:47.60ID:Eo1uprip0
これ系の画像は開いてはならない
グロ(´・ω・`)
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:35:50.68ID:/zuoCucw0
近親婚でも長生きできるの?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:36:20.17ID:A9IoVx9J0
上位の肉食獣に食われる前提の増え方だからな
288ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:36:35.16ID:8oxgwmZb0
>>264
今は匹で数えるのが普通
今どき羽なんて言ってるのはジジイだけだw
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:36:49.38ID:X+JIUsrt0
>>278
相手がいなけりゃウサギもしねえわ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:00.04ID:Oui5KSAi0
食料足りないから昆虫食えとか言い出す前にうさぎを検討して頂きたい
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:02.45ID:kcMuEpCq0
中国に売り飛ばせ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:08.48ID:z4JvGf4A0
寒川かー遠いな
飛行機の距離じゃなかったら3匹くらい貰いたい
うちのネザーランドドワーフが使ってたケージや餌がそのままあるわ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:15.78ID:Eo1uprip0
昔ネット、これ系崩壊系グロ画像があちこち転がってた
ペット関連の検索しにくい
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:23.54ID:NpXyauUE0
ウサギは交尾による刺激で排卵するから妊娠率100%
薄い本でうさ耳キャラが「らめえええ!赤ちゃん出来ちゃう!!」というのは動物学的に基づいた忠実な表現
295ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:30.25ID:L6rwNa0e0
>>272
特別旨いって訳でもないけど普通に食えるよ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:37:38.93ID:8wUYDjOo0
何も考えずあわよくばYouTuberで一儲けしようと考えた発達障害やろ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:38:11.20ID:SvY8V22s0
えぇええ
https://item.rakuten.co.jp/musubi-lb/akhn312/
298ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:38:14.22ID:1bZnO5E70
なんで避妊手術つれていかんかったんやろ?最近はやってるとこ多いのに。2万まででやってくれるよ。
299(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/08/07(日) 13:38:35.75ID:vB8JdZBZ0
北朝鮮がウサギ🐰をアレして食肉不足解消へってニュースで見た気がしたのに
(´・ω・`)
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:38:47.25ID:Ymq9D4IE0
>>47
バイバイン定期
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:38:53.76ID:QUWJwh4H0
調理師専門学校のフランス料理コースじゃ兎の捌き方は必修らしい
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:39:00.38ID:MjeChrkS0
ウサギ飼う時は床が土の場合
穴掘れない様にして飼わないと
エクソダストンネルだぞ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:39:04.91ID:3Aq+pLmG0
動物園の肉食獣用に寄付するしかないのでは
コロナで動物園もエサに困ってるでしょ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:39:08.68ID:UTrxggBv0
>>43
ウインナーとかに入ってるよね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:39:15.41ID:jmp+dmCQ0
まちぼうけ まちぼうけ
あるひせっせと のらかせぎ
そこへうさぎが とんできて
ころりころげた きのねっこ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:39:38.43ID:3/NvW72W0
動物はこういうのがあるから厄介だよなあ
うちは庭の一角にミントを植えて、ささやかなハーブ園作って楽しんでる
307ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:40:36.52ID:5UCAjBx80
めっちゃ増えるじゃん
食用にしない?
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:40:49.42ID:NJd+xxI20
>>20
かわいそうになあ
鳴くこともできないのに
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:40:57.48ID:bfieA7oC0
ウサギはフレンチでもよく出てくるから
少なくともグリーンピースなんかは騒がないはず
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:40:58.54ID:+xLbQ8/P0
ウサギですらセックスしてるのに以下略って書き込もうとしたらもう先に書かれてた
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:02.71ID:MjeChrkS0
>>306
日本庭園風に竹も有ると良いかも
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:03.11ID:X+JIUsrt0
>>306
ハーブテロじゃん
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:17.17ID:Plf1IIhC0
餌なくて人里降りる熊がいる地域に放そう。食物連鎖でそのうち力尽きるだろう
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:22.75ID:Eo1uprip0
>>299
それは別に問題ない
日本もうさぎだけは割と近年まで食べてたようで
あ、いのししいるか
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:37.75ID:0b1SdRox0
>>265
ウサギもげっ歯類だからな、嘘やでー
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:41:50.11ID:Eo1uprip0
カワイソス
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:06.47ID:A3TPaq/U0
>>86
いいアイデアじゃん
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:08.93ID:s/MTNWpW0
北朝鮮では肉も食えて皮も採れるから
貴重な動物なんだよね
319ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:24.87ID:xYoEqapP0
メルカリやヤフオクで個人限定でペットを売れるように規制緩和してくれれば、貰い手はいっぱい居そう
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:25.94ID:jmp+dmCQ0
いやでも歴戦の戦士や忍者の首を簡単に刎ねるウサギが弱い生き物とは思えないんだが
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:26.27ID:aI7oCB1W0
>>313
万が一野生化したら間違いなく生態系に悪影響出るぞw
322ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:43.69ID:X+JIUsrt0
ウサギは妊娠中だけ発情期じゃないから体が楽らしいぞ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:45.21ID:CAWuqqV10
ウナギならよかったのにな
324ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:45.24ID:YIq2C+ai0
>>126
それはしっぽそられたリスだぞ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:43:13.21ID:4JYNi/Yv0
フィボナッチ数列は増加が早い
326ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:43:45.40ID:qYQ4nf/v0
>>320
Wizardryやりたくなった
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:43:50.73ID:0b1SdRox0
>>283
熱帯魚は繁殖しにくいけどうんこの量凄いから飼いすぎ注意、15l水槽で5匹が限界
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:01.12ID:WwPdrMmX0
ウンコ食うだろ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:08.36ID:8prKw/uT0
兎は性欲すごいと聞いてはいたけど
たった2年でそんなに増えるのか…
330ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:12.65ID:eft1CQfR0
これ餌はどうしてたの?
餌あげなきゃ勝手に死ぬよね?
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:14.18ID:EmM4Kl/g0
そういやウサギ肉って聞いたことはあるけどスーパーとか日本で見たこと無いな、
これだけ増えやすくて成長するなら畜産するればいいのに。
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:20.44ID:kS/VNrm30
>>1
元は2匹だけだったってこと?
ここまで極端な近親交配でも繁殖は可能ということか。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:44:54.31ID:mSZDevpT0
コルタサルの短編みたい
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:02.61ID:V2TEQjfE0
自然界ではそれだけ狩られてるって事か
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:04.05ID:KW5Qg3aJ0
大久野島のウサギも野生の厳しい環境の中で8羽→1000羽に増えた
だから奇形もそれなりにいる
ここに飼いウサギ捨てるのは禁止されてるが
(たまにいるらしい、昔と違い今は観光客のエサで生きていける)
新しい遺伝子を入れるためには役に立ってるなw
336ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:05.01ID:u+hsuw9N0
間抜けだねー
337ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:06.05ID:VhRyrvks0
うさぎ可愛いけど懐かないしバカだし噛むし全身の骨が脆いから気を遣うし視てくれる医師少ないし温度管理犬猫よりデリケートだし一方通行の愛情だから一緒に暮らしてる感少なく感じそう
幼稚園から低学年まで動物色々触れあってきたけど(犬猫ハムスターモルモット金魚類うずらうさぎザリガニインコオウムニワトリなど)やっぱり犬猫が共に暮らすのに幸せ感じると思った
338ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:10.21ID:FG7uybZf0
2部屋用意してオスとメスを別で育てればいい
339ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:24.43ID:+EXrbJ8Q0
フィボナッチ数列
340ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:33.18ID:bMQao3G10
網タイツ履かせて夜のお店へ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:51.98ID:XTLBfEO70
>>189
繁殖力の低い人間がゴキブリのように増えている理由を理解できればわかると思うよ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:45:53.06ID:A3TPaq/U0
ある意味才能
343ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:46:28.49ID:qDjljzAY0
ペットじゃなく家畜や食用として飼えば良いんじゃね?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:46:44.48ID:w6SDaBGf0
馬鹿は動物飼うな
345ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:46:44.68ID:ByEDoGsf0
ハムスターをペアを飼ってたけど60匹産んだな。子供は産まれた時点で、夫婦も60匹後は隔離したけど、十分な餌と空間があれば1年で万を超えることも可能だろうな。
346ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:46:51.97ID:XTLBfEO70
>>326
オンラインはサービス終了して久しいな
PKやりたい放題だったのに
347ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:47:21.42ID:WB1A5mn/0
動物が生きる一番の目的は自分の子孫を残していくことと言っても過言じゃないのに
ペットの大部分はその目的を果たせない
かといって同情してパートナーを与えるとこうやってキリが無くなる
真の動物好きならペットは飼わないよ
自分が仲間も無く娯楽も無く狭い空間に、巨人と共に閉じ込められないと思うか?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:47:23.37ID:NQeyH7bM0
二匹買うなよ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:47:25.55ID:KlFePv/k0
なんでツガイで飼うんだろ、アホちゃうか
350ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:47:29.42ID:vSaz5b8r0
くえはええやん
351ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:48:01.60ID:OZbbD84/0
不思議だな
昔、小学校などでのウサギ飼育が流行った時期があったはずだが、
増えすぎて困ったなんて話はあまり聞いたことがない

誰かが間引きでもしてたのだろうか?
352ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:48:19.57ID:Eo1uprip0
生まれた子うさぎを、一定の年齢になっても離さなかったんじゃ?
大体誰かに譲るよね
他のペットでも毎年生まれる予定の子の予約とってる一般家庭ある
別の愛玩動物だが、うちそういう家庭から迎えたわ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:48:31.74ID:GUm/sOHb0
>>160
豚のほうが可愛い
354ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:48:43.52ID:jmp+dmCQ0
>>326
炎を吐くコインとか楽しかったな
いくらかはダンジョン飯に引き継がれてるけど
355ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:49:14.58ID:DDMNwOC+0
ウサギの避妊手術よりもエサ代の方が高いだろうよ
>>351
同じ性別同士だったかも
356ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:49:28.14ID:IYff7/Pb0
いやね、2匹を一緒に飼うのまでは理解するけど
繁殖して増えてきた時にうさちゃんを1匹づつ隔離するって考えはなかったのか
357ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:49:39.63ID:j1Dg/GTp0
>>351
俺んとこはいつの間にか穴掘って脱出してたり、時々犬にやられて減ってたな
358ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:50:33.69ID:Eo1uprip0
>>351
増えすぎたら生まれた子を里子に出してたんじゃないの?
思い返すと子うさぎ居た記憶がないw
いるはずなのに
359ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:50:35.68ID:349pPzA20
ぬこ相手にも腰を振る
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
360ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:50:57.36ID:HjDwvmVk0
うさぎはやばいよね
あっという間に増える
361ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:51:00.29ID:zbXGUwxo0
ピーターラビットのお父さん
362ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:51:14.27ID:SUaeoJjP0
食べて応援!!
363ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:51:22.78ID:sFf8n5me0
食肉として売れよ
アホなんか
餌代バカにならんだろ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:51:24.12ID:UGVAOIUZ0
(´・ω・`)パイにしよう
365ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:51:42.90ID:Eo1uprip0
うさぎも避妊手術あるんだな
一羽飼いしか知らんわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:00.56ID:opHlZ4pg0
テリーヌにしたら?
367ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:01.60ID:SvY8V22s0
うさぎは妊娠期間が1月ほどで、
子宮が2個あるため妊娠中に妊娠ができるのでどんどん増え続ける

ひえぇぇwww
368ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:05.41ID:kS/VNrm30
>>356
近親交配することはないと思い込んでいたのかな。
気が付いたときには手を付けられなくなっていたのかも。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:15.29ID:K9wLTo1G0
>>284
日本では食用ウサギの文化が途絶えて畜産しなくなり
高級気取りのジビエやら高級輸入肉扱いになっているが
本来は繁殖の容易な安い肉だからなぁ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:35.01ID:xXjsDX9b0
これウナギならいいのに
371ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:52:43.89ID:j1Dg/GTp0
>>361
ピーターラビット展を見に行くと必ずパイのお父さんの家系図に遭遇するわw
372ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:53:28.85ID:7TjRP7B/0
ウサギとかイルカとかせいよく強いの嫌だな
イメージ変わった
373ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:53:36.32ID:f+rpdLy80
ウサギみたいな繁殖力の高いのを異性で多頭飼いとか
ウサギ小屋で肉屋でもやるんでなけば狂気の沙汰よ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:53:51.47ID:kS/VNrm30
>>372
人間は?
375ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:54:47.71ID:gq+MOx6R0
>>351
仲間に攻撃されてたりしたのかけっこう血みどろの産まれたてが転がってたりしてた
世話が行き届いてなかったから(しょせん小学生だし)、成長できんかったのかも
376ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:55:14.46ID:QJ/HIOBC0
さすがプレイボーイのマークになるだけはある
377ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:55:18.18ID:8LRsuVx50
ペット買う奴は免許制にしろ😡
378ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:55:23.32ID:hQPE9XYd0
ボリビアなんかは家の中にモルモットがいっぱいドタドタ走り回ってて肉食べる時はそん中から1匹捕まえて食べちゃうよね

ああいう感じにすればいいんじゃない?
379ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:55:43.84ID:Eo1uprip0
>>375
(´;ω;`)
380ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:56:32.84ID:JvXqH8tI0
>>357
そうそう事故死多いんだよねウサギ。
381ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:56:36.86ID:Eo1uprip0
>>378
いつの時代も子どもが泣くからダメ(´・ω・`)
382ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:56:54.28ID:kS/VNrm30
>>375
子供の教育に良くないんじゃ・・・
383ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:57:12.50ID:4DwE44qy0
>>1
この繁殖力
畜産向け
384ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:57:17.13ID:ByEDoGsf0
うさぎ肉は高タンパクでヘルシーって話は聞くな。
385ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:57:52.44ID:drCII+DY0
>>31
ウサギちゃんキタコレ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:58:12.42ID:7O4t7TmU0
ホビットの大好物
387ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:58:36.05ID:8wttGGZT0
ウサギを食べる動物も飼えばいいんじゃね?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:59:06.73ID:WQbMESlS0
このくらいフリーセックス解禁したら日本の少子高齢化も解消する
389ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:59:08.71ID:JvXqH8tI0
>>382
そうやって子供は生き物飼育する上で世の非情さを学んで行くもんだと思ってた。アゲハの幼虫の中で寄生虫が蠢く姿はなかなか衝撃的だった。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:59:46.93ID:VD4VsQMr0
ひょんなことから
新鮮なウサギハンバーグが名物に
391ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 13:59:48.06ID:j1Dg/GTp0
>>380
人に飼われたウサギは基本的に外では生きていけないんよな
本当に弱い生き物だよ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:00:03.31ID:Eo1uprip0
うさぎだからと言うけど、犬でも猫でも鳥でもハムスターでも多頭崩壊は起こるよ
393かじ☆ごろ@ウンコ中
2022/08/07(日) 14:00:23.60ID:ItzcFrEH0
>>335
島の観光の目玉になってるからね。
餌やりも散らかさない範囲で認めてるしw
394ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:02:04.18ID:gq+MOx6R0
>>382
よくない
自然と足が遠ざかって世話をしなくなるから、夏休み中とか当番でも決まった人しか掃除と餌やりにこない
自分はそういう実態があるから何日かに一度はいって世話してたけど結局お世話係が固定化するだけで教育的効果なんてない
繁殖に関わることなんて先生がコントロールしないとどうしようもないけど放置だったのも、今となっては疑問がある
395ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:03:37.20ID:zE4i6ZVj0
>>351
子供が気づかないだけで
増えすぎてひどい飼育環境になってたよ
ケガして半身不随になったのを引き取って世話したことがある
ほどなくして小学校ではウサギ飼育しなくなったな。
396ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:03:51.20ID:a86vYrAL0
>>50
うさぎ美味しいかの山

って
古からの歌詞にも歌われとる
川´・ω・)
397ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:04:11.20ID:6o3Zt+9Z0
食えよ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:04:40.36ID:ySOWNbQj0
大きいネズミだからなぁ
食用にすれば?
399ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:02.08ID:b6mcsaU20
お肉屋さんに相談しる
400ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:30.09ID:814NNo9V0
ウサギ年は放射能が漏れる
来年気を付けな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:35.57ID:G15lwRe80
🐰🐰
🐰🐰🐰🐰
🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰
🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰
402ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:52.59ID:ILXsiGdJ0
間違った飼い方は、ウサギの虐待にもなる。
飼い主は交尾の調整をしないといけない。

バカな無知な飼い主でこうなったんですよ
虐待です
403ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:05:53.79ID:WNlBREvA0
エサ代だけでも大変
404ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:06:20.52ID:UN5hu3Fx0
寂しいと死ぬって話、噓って知ってた?
405ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:06:26.30ID:r1NmcKRX0
バニーガールちゃんなら良かったのに
406ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:06:29.70ID:mTvq/Nyp0
鳥と勘違いして食えば無罪
407ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:07:14.26ID:9CZhprYy0
2羽な
408ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:07:35.29ID:HUXfIsZy0
>>405
👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀👯‍♀
409ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:07:57.45ID:hejOqUrD0
校内飼育で増えすぎても、鶏肉と偽ってこっそり給食に混ぜれば分からないかもな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:08:15.58ID:Kj8H8crv0
知的障害か?
411ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:09:34.36ID:AMRzHlm60
不妊手術とかないんだっけ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:09:37.47ID:IFBdEMfP0
>>31
かわいいw
413ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:10:11.99ID:UjwAwwB/0
>>1
喰えよ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:10:24.51ID:sFf8n5me0
俺はウサギより子豚ちゃんが好きだな
415ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:11:21.49ID:Y/YqwEqq0
なぜポンポン増えるうさぎをオスとメスと番で飼うのか
頭弱い系なんだろうけど
416ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:12:03.97ID:0JSNd+E20
馬鹿とか無知とかって話じゃなく、猫が増えるの放置したり多頭飼育崩壊起こす人ってのは精神疾患って研究で分かってるんだよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:12:08.26ID:IFBdEMfP0
>>324
ワタシはリス、しっぽを剃られたの
418ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:12:28.93ID:8E2O7Ush0
肉と毛皮にして売ればいいのに
419ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:12:36.46ID:Eo1uprip0
うさ飼いツイッター民激怒だな
420ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:13:25.24ID:0uEGWCam0
>>39
(;゚д゚)
421ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:14:23.57ID:IknKt+n30
ワクチン接種の実験用とかに寄付すべきだ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:14:34.26ID:qa/Z/fHv0
ウナギなんか飼うなや
423ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:15:19.50ID:DcxHvu4g0
最初に7-8匹産まれたときに手を打てよ
なんで放置するのか
424ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:15:19.65ID:Ib9xhLxV0
てす
425ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:15:57.75ID:ev2BwPqq0
>>13
畜生じゃないけど昆虫になら俺の指も孕まされそうになったことある
要するに挿入る穴があればいいんじゃないですかね?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:16:29.81ID:qxk2Mc9c0
>>18
うさぎはげっ歯類ではない
427ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:02.31ID:pZc+CvE/0
>>186
この話、大好きだわ
貧困でも心の豊かさを失わないって尊敬する
428ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:12.74ID:meilfsEP0
>>188
メイドインなんとかってアニメの元ネタ?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:25.70ID:sZ6fpQ8y0
売ればいいやん
そんなに簡単に繁殖するんだな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:17:49.24ID:a0f34zj80
オスとメス隔離すりゃ良いだろと思ったがウサギは子供のうちは判別が難しいらしいな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:18:34.32ID:WD+wD5Qt0
ウサギを食肉に! 食糧危機の切り札か?!

昆虫食よりは1000倍マシだよな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:19:19.89ID:UGVAOIUZ0
>>186
(´・ω・`)毛が多いと可愛く見えるんだな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:19:46.89ID:iMB0qdMF0
ネズミみたいだな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:19:47.39ID:AMRzHlm60
ペットの飼育は種類で分けた免許性にしてくれ
野生化とか野良猫とか
それに餌付けする無責任ババアとか
全部増えすぎ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:19:59.68ID:WoDALoF+0
>>13
小学校の頃に父と娘うさぎを親子だからと同じ檻に入れてたら子供できてしまって
小学生ながら畜生には常識が通じないと分からされたわ…
436ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:20:45.91ID:p0Uh3nr90
杏さんが食ってくれる
437ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:21:03.99ID:48Xr+qPK0
なぜ最初の出産でやばい!ってならなかったのか…
438ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:21:59.43ID:j1EaMmk+0
ワイが子供の頃は学校にうさぎ小屋あって飼育係人気だったけど
こどもの小学校はうさぎもにわとりもいない

近隣の幼稚園、保育園にわけてやめたんだと
439ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:22:13.27ID:ev2BwPqq0
>>431
殺すことに忌避感が無いのは昆虫の方なんだけど食べるとなるとまた違うのが不思議だよな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:22:25.77ID:mVTbxE0P0
ウサギ算?産?惨?さん?
441ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:22:29.00ID:V2TEQjfE0
>>432
まさかウサギスレで禿げディスとはw
442ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:22:31.44ID:hmF6xTaH0
>>359
ネコよ、肉食獣としての誇りをもてよ…
443ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:22:40.10ID:oKgcikrj0
うさぎ算式に増えたんだね
444ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:23:16.02ID:j2WprKY70
うさぎですら何度も何度も子作りックスして子孫を残しているというのにおまえらは…
445ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:23:57.66ID:t+AGolef0
動物では遺伝病が問題にならないのに、人間だけ問題にするのはおかしいよ。
近親相姦で子を作っても、実は問題は起きないんだろうな。
446ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:24:04.80ID:0uEGWCam0
>>444
ちょっと旅に出るわ、あ暑い無理だ(;゚д゚)
447ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:24:24.19ID:GUm/sOHb0
>>359
めっちゃ戸惑ってんな
448ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:24:45.86ID:5ueS+dBr0
>>445
えぇ…魚とか新しい血いれんとすぐ奇形だらけなるで
449ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:24:51.13ID:ev2BwPqq0
>>359
エッW
450ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:25:03.74ID:hejOqUrD0
>>359
周囲の猫達がドン引きしつつも目を離せないのが何とも…
451ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:25:08.52ID:iiwD9eqI0
>>1
ウナギに見えた
452ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:25:19.70ID:sBQpeq1y0
山で飼育してウサギ狩りを営めばw
ボーガンで狩るの
その後ジビエとか言って喰う
453ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:25:42.45ID:XTLBfEO70
>>444
むしろこれ以上人類増えてどうする
地球が保たん時が来ているのだ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:25:45.95ID:he9QdGQe0
通勤で山を通るんやけど最近になってウサギがめっちゃ出るようになったわ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:26:23.82ID:Gx4gOIrY0
ウサギって可愛いけど犬猫と違って表情が無いよね
なんか口をモグモグするくらいで
456ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:26:41.76ID:AHatilwg0
動物園に寄付すれば展示されたり肉食獣の糧になったりしそうだ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:27:28.53ID:t8iQiSVQ0
人間に懐いてるのかよく分からないウサギの可愛さが分からん
インコとか鳥の方がまだ懐く
458ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:27:33.61ID:teRIy7H50
>>445
動物も血が濃いと遺伝病もった個体が生まれやすい
459ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:27:37.96ID:8crQCXC30
うさぎ美味し かの山
小ぶな釣りし かの川
460ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:27:42.68ID:ceRhq5fC0
>>448
それなら、ウサギのアダムとイヴから増えたこのケースでは奇形だらけのはずだが、そうは書いてないし、
実際の飼育では、こんなケースは多いだろうから、結構疑わしい。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:28:23.52ID:xq/mr+iu0
>>3
昔、赤ウインナーの材料に兎肉って書いてあって
それから赤ウインナー食べられない
462ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:28:44.56ID:uHFU6UIW0
名前出さないの?
463ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:28:57.89ID:GTNPERoX0
>>359
段ボールに隠れてこっそり見てるのいて草
464ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:01.66ID:MMb1/32Z0
メルカリで売れよ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:05.30ID:XPYP3lTh0
小学校で飼育されてたけど繁殖なんて話は聞かなかったな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:44.00ID:uHFU6UIW0
ペットは免許制
子供虐待は去勢
これで大体解決じゃない?
467ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:47.71ID:TG40n46+0
日本で肉用ウサギ養殖しないのはなんで?
単価が安いのか?
あまり美味くない?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:49.31ID:XPYP3lTh0
>>464
生き物の配送ってどうするんだろうな
469ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:29:54.77ID:0uEGWCam0
>>455
たしかにずっとキョトン顔、いぬっころは表情豊か過ぎだけど(´・ω・`)
470ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:30:02.82ID:ZRucKzna0
>>359
猫かわいそうw
471ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:30:26.57ID:WzpdKiLc0
他スレで貼られてたけどかわいいやん

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
472ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:31:23.84ID:blunTFPZ0
蛇飼ってる人に協力してもらったら
犬猫と違って人間様識別する能力も感情表現も無いやろ兎
473ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:31:45.10ID:hejOqUrD0
近親婚は問題ないが純血は良くないと言う話があったな
それで昔は適当に遠い血を混ぜていた
474ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:32:40.81ID:1/Ennafj0
>>453
アフリカ人道支援とかしてる女連中やばいよな
アフリカなんて人口爆発してそのうち中国インド凌駕するとか言われてるのに
そうなったら地球全体の不幸
475ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:32:46.18ID:Bp+YhWrG0
うさぎですら子供作れるというのにおまえらときたら
476ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:33:04.21ID:+4AP+EtN0
このペースで増えたら100年後には地球の重量超えてそう
477ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:33:34.48ID:P58q8QKh0
2日分溜めたからテッシュに放精するか……
478ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:33:44.58ID:1O1OwRBp0
>>445
動物では品種改良のために、近親交配で、特定の性質を強く持った個体を作る事がある。
それは人間には有用だが、事実上の奇形と言える。
裏を返せば、奇形は種の進化の原動力とも言える。
原生人類そのものも、類人猿の近親交配による奇形だという学説もある。
479ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:34:05.38ID:7O4t7TmU0
>>359
壁からチラ見
あの絵文字まんまやん
480ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:34:41.43ID:D82PEyBH0
狂ってるとしか
481ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:34:58.04ID:7O4t7TmU0
>>478
韓国人が一重になったのはこれ説
482ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:35:16.02ID:Eo1uprip0
>>455
飼ってる、又は長時間いっしょに過ごすと理解が進むんだよ
他の動物でも同じ
犬猫さえ分からないみたいよ
飼ってたことない人は人ん家のペット見て驚くケースよくある
逆に個体差や飼い方を理解できず、よそん家の子がこうだからうちの子もこうに決まってるという謎理論に走る人も
人間も同じなのにあれ不思議
483ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:35:27.36ID:RAbncRFS0
昆虫食よりはウサギの方がまだ受け入れられそうだ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:35:58.08ID:/9/H7ZFr0
>>475
まるでお前だな
育てるには国を、独身税とかをあてにするしかないくらいに貧乏で頼れる親戚、友達もいないのに産みまくる
その頭は飾りか?
485ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:36:10.97ID:YciwqeFw0
北朝鮮がウサギの飼育を推奨してたがエライ繁殖力なんだな
486ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:36:27.15ID:8E2O7Ush0
>>439
ちょうど良いのが魚介類
487ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:36:41.04ID:eIC93Bo30
>>18
バカは、口閉じてるといいぞ(笑)
お前見たいな知能猿以下のクソザコは特にな(笑)
488ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:36:49.96ID:IWLSXb6r0
お肉にしましょう
489ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:36:58.44ID:kCn7mtcO0
>>213
追い死
490ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:37:46.13ID:/9/H7ZFr0
ハムスターも1ヶ月で分けないと大変な事になるのに、何の知識も◯マタマ取る金も無く飼うとか無責任過ぎやろ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:37:56.50ID:1O1OwRBp0
原生人類は近親交配を文化的に禁じてしまった為に、
種としての進化を放棄してしまったと言える。
つまり、人類は種としてはこれ以上進化できない行き止り。進化の袋小路に入ってしまった。
492ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:38:23.36ID:4vbgD4ZY0
これは呑気な様で有り得るね
2代目や3代目が30位の時
10が同時に50産んだりする
むしろ少なく済んだと思う
493ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:38:31.60ID:P58q8QKh0
豚より可食部が少なそうだけどどっちが良いのかね
494ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:39:05.54ID:/9/H7ZFr0
>>465
見えないトコで先生がちゃんと対処してたんじゃないか?
495ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:39:20.89ID:+BeWNpgP0
ウサギってトイレ覚えないんだろ家中コロコロだらけとか地獄だな
496ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:39:29.92ID:9DaQK60F0
肉には困らないなw
497ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:39:38.61ID:t8iQiSVQ0
人間に懐いてるのかよく分からないウサギの可愛さが分からん
インコとか鳥の方がまだ懐く
498ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:02.42ID:H0xik1HW0
ネズミ講ならぬウサギ講か
増えすぎたウサギは壺に閉じ込めて処分
499ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:03.91ID:p3TojySu0
>>13
ニホンザルは母子で暮らして父子別居だから
母と息子はお互い知ってるからほぼ無いけど父と娘はお互いを知らないから有り得ると昔動物園で聞いた記憶
それでも自然状態だと雄が群れを渡り歩くから稀ではあるらしいけど
500ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:16.29ID:GUm/sOHb0
>>479
わざわざ近くに来てチラミするのウケるwww
501ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:23.53ID:lO25ySUD0
>>82
好色のシンボルやもんな

同じくげっ歯類でネズミ算もあるし
いい年した夫婦がこんなこともわからないなんて
502ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:40:26.98ID:t8iQiSVQ0
こいつの方が人間に懐く
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
503ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:41:28.23ID:GUm/sOHb0
餌にするしかないだろ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:41:48.80ID:LZ6vsIPH0
>>2
これに尽きる
505ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:42:01.74ID:K5sU7ihO0
食料問題解決したなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
506ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:42:02.74ID:CZDwu17E0
>>231
鳥もかわいいだろ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:42:10.86ID:iiwD9eqI0
自然界と違って天敵がいないので繁殖し続ける
人間が動物を飼うには繁殖を妨げる必要がある
508ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:42:35.46ID:lO25ySUD0
>>359
ぬこ「いやぁぁ!ケダモノぉぉッ!」
509ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:42:39.08ID:Eo1uprip0
>>497
うさぎも可愛いで
飼ってる家の個体見て、こんな可愛いのかと
幼稚園や小学校、触れ合い広場のようなウサギしか知らず
可愛がったら可愛がったぶんだけやっぱ変わるんだろ
ターーッと走ってきて人の膝の上にポーンッと乗っかるん
かぁわええ🥰
510ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:43:18.24ID:VzlbLNTq0
ディズニー映画のズートピアでもアホ程子沢山ってやってたろ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:43:49.89ID:P58q8QKh0
>>359
クッソワロタ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:44:03.47ID:yZS47Rn30
ウサギが性欲強いってここで知った
513ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:44:13.57ID:kS/VNrm30
エサはどうしてたのかな。
草や固形食を積んでるだけで手は掛からないもの?
514ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:44:20.64ID:y08h1IuF0
>>2
人口減少問題に何か役立つかもしれん
515ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:44:34.32ID:jmp+dmCQ0
ウサギ
哺乳綱重歯目(ウサギ目)

ネズミ、リス等
哺乳綱げっ歯目

分類上は犬と猫の関係よりも遠い
516ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:44:34.42ID:+tGRHgof0
>>337
まともに飼育してなさそう
ママやパパにやってもらってたんだろ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:45:13.28ID:sD0lsN8v0
そんなに増えやすいなら、一般人には手に負えないんでは
去勢、不妊するの前提で手術費用も加算して売ったらどうだろうか
動物病院と提携して、繁殖可能な月齢に達する前に定期検診と手術代前払いなら
、こんなことになる前に病院連れてくだろうし
518ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:46:22.27ID:yZS47Rn30
>>359
これで生まれたら耳の長い猫みたいな新種が生まれるのかな
519ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:46:22.77ID:9DaQK60F0
うーさーぎー美味し、かの山ー
520ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:47:25.70ID:0TnhwkE80
今日のラッキースレ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:49:21.58ID:jmp+dmCQ0
>>506
どうしても肉を食べたかった昔の坊さんの知恵をなめるなよ?😤
522ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:49:21.65ID:yfUqdaIC0
これにはフィボナッチも思わずにっこり
523ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:50:06.14ID:SI6YZ4mc0
ねずみ算式w
524ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:50:41.49ID:nkMge/bf0
>>289
もうウサギ使うか!沢山いるから一つくらいいいでしょ!
525ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:51:10.16ID:OXsYlV4Y0
これむちゃ食糧難にいいかも
よく太って肉も柔らかければ、食糧難向き
526ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:51:27.80ID:7KsnL1oW0
うちの親戚も猫の多頭飼い状態になっちゃって、
周りの人が避妊手術を勧めたけど「可哀想でしょ!」って全く聞く耳持たなかった。
近親交配で目が見えない猫とか増えて、酷い有様だったらしい。
そしてある日、近所の人に「最近猫居ないけど、どうしたの」と聞かれて、
「子猫以外は全部捨ててきたわ」とケロッと返したらしい。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:51:45.23ID:yZS47Rn30
>>337
わかる
なんだかんだで意思の疎通が分かりやすくて、温度調整とかそこそこ大雑把な犬と猫が飼いやすい
ウサギはなぜか突然弱ったり突然死する。鳥は小さいのに羽とフンの掃除が大変。
魚は水温や水槽の掃除がマメな人じゃないとダメだし、ほぼ人間の生活と密着してる犬猫は飼いやすい
528ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:51:58.00ID:kDNhmT2C0
どこかで解体して食肉にできないのか
一般に飼われていたものは食用は無理なんだろか?
529ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:52:30.90ID:sZ6fpQ8y0
>>438
今は動物アレルギーとかあるし夏は猛暑だしメダカ飼育ぐらいしかしてないところが多いみたいだな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:53:07.95ID:JT5ZqHe/0
大久野島で放せよ
ちょうど良いじゃんw

「ウサギ島」でウサギ半減、広島県大久野島 環境省調査、観光客の餌やり減少影響か
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/89102
531ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:53:40.99ID:/arWaGc+0
ロシア人かよ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:53:47.47ID:s5z5yuBW0
ジャップも多頭飼育崩壊よな。
半分くらいに処分しないと。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:54:18.69ID:zZTl9fyL0
>>1
ペットショップからだから近親でも血統はあるんだな
見た目は可愛いやつだ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:54:28.71ID:fe5ZS2cR0
動物園のライオンの餌にしたら良い
535ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:54:30.50ID:jmp+dmCQ0
>>532
進次郎さん、5ちゃんで遊んでないで仕事してください
536ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:55:28.58ID:onP05jzY0
売ったらいかんのか
537ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:55:48.32ID:SJ4hZTTb0
動物の生存戦略は大きく二つ。
1. 少ししか産まないが、子供が最初から結構強いか、親が守って育てる。
2. 成体になるまでに大量に死ぬ前提で、それに負けないよう大量に子を作る。
538ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:55:54.14ID:prsbvCsV0
>>28
一回目の繁殖で「コレあかんわ」って思うよな
一匹ずつケージに入れないと増えるんやから
539ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:00.11ID:yfUqdaIC0
メダカなら卵を沢山生んでも、自分たちで卵食べるから増えなかったのにね。
カダヤシみたいな卵胎生のやつらはやたらと増えるけれどね。
540ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:09.77ID:yT9814DF0
新興宗教は規制しろよ


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
541ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:17.03ID:7s6xiXoP0
食べたらええがな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:22.04ID:WFpLg8uZ0
すごいな
ネズミ算式というのがあるが
ウサギ算式でもいいのか

てか近親交配で奇形多そうな気がする
543ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:34.82ID:LnKIJZDN0
ロップイヤーかわいい
544ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:56:36.24ID:NS83gDen0
いいなあ。長男がアレルギーじゃなかったら一羽引き取りたい
545ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:57:00.86ID:h9HFkVhY0
ウサギは多産のシンボルだ
エロ雑誌のplayboyのシンボルが🐇なのもSEXを暗示してるからなのだよ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:57:09.65ID:4M/YMqgD0
商売にするつもりだったん?
547ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:57:20.83ID:AsuMlzsX0
>>521
ビーバーは魚
548ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:58:25.15ID:prsbvCsV0
>>50
ピーターラビットのお父さん見てみ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:58:48.66ID:Iu0AtjVO0
麦ちゃんか?
550ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:58:53.21ID:ZR8RMWRr0
うさぎって表情ないし懐くとかあるの?
友達のうさぎ見ても可愛くなくはないけど特別可愛いとも思わない
両目の位置とかカピバラ見てるような気分になる
551ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:59:03.54ID:K/u8OCpL0
庭の草を餌にして除草してもらい
自慢の繁殖力で増えれば食用とすれば
一石二鳥なのでは?
552ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:59:24.47ID:JpBUimlV0
どうせならフレミッシュジャイアント飼えばいいのに
美味しいよ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:59:29.76ID:n93+DdO80
>>86
猫と一緒に飼えばいいのか
554ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 14:59:59.11ID:p8uq0skv0
神奈川のどこへんだろ
近ければ一匹貰おうかと
アニプロとやらのホームページ見るとスタッフが家まで行くとか金取るとか面倒だな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:00:21.05ID:Hdmbb4ra0
うさぎ飢餓
556ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:01:06.24ID:WFpLg8uZ0
>>427
フランスのスーパーで豚肉のプロモーションで生きた豚の親子がいたのには唖然としたわ
俺らが水族館でイワシやアジを見ると「美味そうだな」と思う感覚なのだろうか?
まあ俺も豚肉は食うけど、先祖代々肉食専門の人達とは文化違うなと思った
557ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:01:18.15ID:hTXxePHh0
あいう
558ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:01:37.09ID:jmp+dmCQ0
>>547
ピザは野菜🍕
559ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:01:41.20ID:QOf+bqGL0
そんなに繁殖力あるなら山は野ウサギだらけのはずだが全然いないよね
560ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:02:31.18ID:ayHVhTTx0
今時はウサギの繁殖力激高だって
教えられてないんか???
561ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:02:32.72ID:JpBUimlV0
>>559
野猫が居るからな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:02:37.05ID:jmp+dmCQ0
>>553
その猫が襲われるんだよ!! >>359
563ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:02:48.94ID:Nupt0Aa80
>>445
少しは調べて物言えよ…
564ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:02:50.65ID:lR7t/uxT0
>>3
ウサギおいしかの山というくらいだから野生の山ウサギなら美味いんだろうな
565ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:03:08.73ID:LVtK/11O0
どんな味なの?
566ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:04:08.79ID:O8rzD17q0
数秒で交尾を終えw
567ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:04:14.10ID:z4JvGf4A0
>>550
個体差あるけど懐くよ
猫みたいに撫でろやーってぐいぐい押し付けてきたりおやつ寄越せと圧かけてきたりもする
邪魔だとどかせようとするし寝転がってスマホいじってたら勝手にスワイプされた
トイレも覚えるしとてもおりこう

うちのうさぎが特別出来る子なのかも(ドヤ)
568ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:04:20.53ID:W2BwHpW50
>>359
ぬこw
569ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:04:25.90ID:QOf+bqGL0
>>561
猫って兎食うんだ?強いな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:05:21.00ID:WFpLg8uZ0
>>50
食ったことあるけどちょっと苦手だな
味は鶏肉に近くて、味自体は問題ないのだが
心理的に来るというか、要は食べ慣れない
571ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:05:40.93ID:Eg8BUg1q0
>>562
じゃあ、キャットはキャットでもレッドテールキャットで
572ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:06:08.67ID:ZuR8ZGqp0
うちもむかし田舎の家でオスメスつがいで飼ってたけど
一回で4匹ぐらい生まれてもすぐ死んじゃったりするし
産む頻度もそんなに多くなくてあんまり増えてなかったけどな
相当無視して放置してないとこんなに増えないよ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:06:46.53ID:jmp+dmCQ0
>>554
結局のところ、本当に最後まで面倒を見れる人だけだよね

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
574ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:06:50.41ID:kS/VNrm30
>>537
2つを兼ね備えた生物は存在しないのか?
575ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:07:01.87ID:Eo1uprip0
>>567
撫でろやおやつ寄越せ、人が他のことしてると邪魔してくるとかやるよな(他人んちの子)

かあぁぁわええ🥰
576ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:07:13.56ID:t6JULtgf0
殺したりしないで助け求めたんだからいいんじゃない、しかし恐ろしい増え方だなネズミみたい
577ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:07:29.48ID:yCFI3Fn50
動物園に肉食動物の餌として出荷すればいい
578ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:07:33.67ID:Eo1uprip0
人間の子どもみたいなもんよな
579ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:07:54.47ID:jmp+dmCQ0
>>573
そして裏十戒
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
580ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:08:05.16ID:WFpLg8uZ0
>>569
食べるというか、猫は弱いものイジメが好きだからな
ネズミ取りも食べるためというよりは遊びのひとつなんだよ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:08:06.72ID:zf8KTv3T0
オスとメス一緒に飼うからこうなるんだよ
まあ単体飼いでもスプレーや病気予防に去勢避妊手術したほうがいいんだが
582ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:08:30.16ID:K/u8OCpL0
最初に買った2匹が
どれかもわからず
まとめてドナドナされたのか
583ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:08:42.84ID:mkEvLUkg0
>>576
繁殖に向いてる個体だったのもあると思う
あとは飼い主のネグレクト
どのうさぎもこんなに一度に増えるわけじゃないと思うな
584ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:09:06.87ID:m+00Ic/a0
>>572
知らないかもしれないが、
環境ストレスや餌が少ないと、
産んだ子を食べちゃうんだぜ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:10:11.52ID:ILXsiGdJ0
交尾を楽しむのは知能が高い動物が多い
うさぎは生存本能や

だからバカが飼ったらウサギは直ぐ死ぬ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:10:18.80ID:oAz3SP0Z0
スレタイ、間違えてね?
正しくはペットのウサギだろ
587ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:11:11.22ID:6WDJOphb0
食品メーカー買い取ってくれるやろ
ハムの材料や
588ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:11:34.85ID:ZuR8ZGqp0
>>584
うちはそれはなかったよ
産まれてすぐ弱ってしまったり
猫に傷つけられてしまったらしい
589ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:11:52.74ID:FqviLul10
ウサギってなつかないて聞いたけどマジ?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:12:11.30ID:zf8KTv3T0
この夫婦かなり知能が低そうだよな
ギリ健なんじゃね
591ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:12:15.53ID:WFpLg8uZ0
>>572
オーストラリアでウサギ狩りを楽しむ為に13羽連れて野にはなったら
あっという間に増えて食害は起こすわ、有袋類との生存競争に勝つわで
大変なことになった

ウイルス使って絶滅作戦やってある程度成功したが、耐性持った奴がまた繁殖してまだ解決できてない
592ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:12:44.26ID:SJ4hZTTb0
>>574
大量の子には親の保護の手が回らない。大量に作るなら「産みっ放し」が効率的。
また、「生まれた時から相当強い子」を大量に産む事は不可能なんだろう。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:12:49.93ID:3gxJtIe20
ネズミやウサギは食って寝てる意外はずっと交尾してるからなー
そりゃ増えるだろ
594ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:13:14.11ID:JpBUimlV0
>>579
ピットブルならあってるな
こないだ飼い主喰われたニュースもあったし
595ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:13:16.70ID:ZuR8ZGqp0
>>591
13羽もいたら繁殖能力が高い個体もいただろうし
飼い主による管理もしてないんだからそりゃそうでしょ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:14:04.95ID:cGWIl0lv0
美味しいから食べなさい
597ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:14:10.00ID:zf8KTv3T0
>>589
飼い主にベタベタに甘えるくらいには懐くぞ
名前を呼んだら寄ってくる個体も多くはないがいる
598ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:14:14.98ID:WFpLg8uZ0
>>585
「だから」の後のつながりがよくわからない
なんで「だから」なんだ?
599ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:14:26.29ID:8mJqKWRF0
増えてからもちゃんと餌やってたわけ?頭悪過ぎるわ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:15:13.50ID:cwgiFVDO0
>>435
実の父親変態なんだなw
601ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:15:46.65ID:ppEtel3C0
>>589
抱かれたり過度に構われるのはストレスになるからな
なでるくらいで清潔を保ったケージに放置するのがいい
それでうちのウサギは14年長生きした
602ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:16:48.23ID:SFl3VxFo0
むかしグッピーで同じ経験をした
肉食魚飼って解決した
603ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:16:55.36ID:jmp+dmCQ0
>>572
幼いうちは弱くて死ぬけど、それを生き残るとヤバいんだよ
曽祖父の家にいたウサギが毎夏行くたびにやばい増え方してた記憶がある
604ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:17:28.76ID:zf8KTv3T0
スプレーもケンカも絶えなかっただろうな
小便まみれで仔喰いも発生してただろうし相当酷い環境だったろ
605ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:17:41.63ID:WFpLg8uZ0
>>595
調べてみたら24匹だったw
指数関数的増えるから13も24も誤差だけど
606ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:17:43.48ID:WGWPBhb70
ウサギ肉食べ放題じゃん
607ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:17:55.75ID:m+00Ic/a0
>>499
BBAはちょっと。。。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:21:07.93ID:n93+DdO80
で、このバカ夫婦はお咎め無しなの?
609ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:22:45.33ID:FhP2BfC70
男女で分けられなかったの?
610ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:22:45.75ID:OemzX7pB0
うさぎも結構増えるんだね…
やっぱり天敵いる生存率前提での出産数だからなのかな?
611ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:22:49.31ID:y8lo78Wv0
江戸時代までは日本人はウサギを一羽二羽と数えて鳥扱いで食ってたんだぞ。
612ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:23:01.97ID:WFpLg8uZ0
>>593
実験用マウスで雌雄判別をミスった奴がいて
一匹だけオスをメスのケージに入れた結果メス全員妊娠した

話聞いたときその雄がちょっと羨ましかったw
613ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:24:04.48ID:tLecLWlW0
一時さ・・・ウナギって高価なもの。。って感じだったけど。
養殖技術、業者さんのたゆまぬ努力、投資で、かなり進んで安価になったよね。

ありがたいことだ。普通に食べてるようになった。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:24:11.41ID:J8/gp2/A0
うさぎおいし丸焼き~♪
615ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:24:58.37ID:C7McJwf50
うさぎ美味しいかの山やな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:25:08.11ID:nk0cDsK30
おいしいかのやま
617ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:25:14.50ID:AbxRtE2U0
ニシキヘビ飼おうよ、エサ代困らないぞ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:26:19.47ID:chIy5Aq50
>>597
え、名前を呼んだらどこからでも走ってくるウチの子は希少だっ?
ウサギって犬猫並に懐くもんだな〜としか思ってなかった
619ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:27:24.59ID:tVuXGd6D0
500円くらいで雑種売ってるおっさん居るよな
そこに貰ってもらえよ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:27:29.18ID:QOf+bqGL0
なにぼーっとしてる?
食料問題解決の糸口じゃねえか
日本は資源がないんだぞ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:28:09.63ID:Aj3Lj2oF0
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな

ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね 

野党もこんな感じだがマスコミは一切報道しないな
【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
http://2chb.net/r/news/1657774182/

【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
http://2chb.net/r/news/1658563835/

第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染
622ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:28:56.31ID:M+jW/R2+0
猫にもセックルしようとするからな・・・
非モテブサメンのお前らとは大違いだな
623ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:29:26.47ID:ZuR8ZGqp0
>>603
だからこんなに増えるのは相当ネグレクトしたんだろうなと思うんだよ
うちはオスメス別のカゴで寝かせて
昼間だけ庭のうさぎ小屋に二匹を放ってたらしい
624ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:30:08.41ID:K3C6oTcr0
>>190
免許制にしてほしいよね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:30:09.62ID:kuE6MTRr0
子ウサギはまじかわいい手触りもいい
かわいいの塊みたいだけど 
性欲は異常なぐらい強いのでつがい飼いは☓ってペットやさんが言ってた
626ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:30:51.46ID:bL2cq9w50
子どもの頃ウサギのつがい飼ってすぐに子供が6匹くらい生まれたが
親が1匹残してどこかに引き取ってもらっていたが賢い親だったわ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:32:20.92ID:avHjbvUS0
毛皮剥いで売ったら良かったのに
628ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:32:24.93ID:X+JIUsrt0
>>574
一生が短いなら成り立つもんも結構おるんでない?
629sage
2022/08/07(日) 15:32:26.90ID:qs4bJXpu0
食料に困らないな
ウサギ料理を広めれば食料問題が解決する
中国人やベトナム人に教えてやれ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:32:50.22ID:+ewYuv010
ウサギ肉は旨いのか?
631ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:33:39.56ID:cwgiFVDO0
でかいやつだと2mくらいあるんだろ、うさぎ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:33:44.57ID:u7cfWaiQ0
知能がネズミだよね
買う気が知れん
633ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:34:04.32ID:9cjfvICp0
>>629
食料自給率の低い日本という国に教えてあげたい
634ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:34:12.45ID:YAxDppTH0
すごいな
結局丁寧に育てる必要も、産まれた子供の心配する必要も全く無いってことだね
635ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:35:27.89ID:YAxDppTH0
>>626
ウサギって一羽二羽って数えるんじゃなかったっけ?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:35:46.41ID:GVBVNY5A0
ウサギ算
637ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:36:03.96ID:3qSIs+jH0
わかってて冗談にしてるんだと思うけど念のため。

×うさぎ美味し かの山
◯うさぎ追いし かの山

うさぎを追っかけて捕まえたら食うわけなので結果は同じだが、
一応正しい歌詞を知ってくれ。
638ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:36:42.36ID:GVBVNY5A0
>>635
そうだよ鳥の仲間なら食べていいって理屈で
639ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:36:50.89ID:+xhq/orx0
共に揃って発達やら知的障害か何かある夫婦だったのかね?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:37:17.52ID:kH4gXBLk0
ダンっダンっ

ダンダンダンっ

ダンダンダンダンダンダンダダダダ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:39:07.98ID:KZj3+qVr0
>>359
頭おかしいな
エロ画像板でふと我に返った時みたいな気分になる
642ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:39:59.38ID:uL+7sMQ20
うさぎってそんな簡単に増えるのか
昔は学校に数匹いたが全く増えなかった
643ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:41:14.32ID:HOYj6Xh50
>>13
家畜化されている動物は原種の時点で親近交配に強いものが多い
644ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:41:16.55ID:63ElcXNV0
>>630
らしい
昔の物語にはウサギのシチューとか出て来る
645ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:42:31.37ID:9vzaMRZa0
>>635

「う」と「さぎ」のミックスだからな

食べて応援
646ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:42:35.58ID:KZj3+qVr0
中卒でもペットは買えるからな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:42:36.65ID:63ElcXNV0
>>615
わざとやろ
汲んでやれw
648ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:43:01.08ID:NsK2HjWs0
>>579
何のひねりもなく面白いわけでもなくただただしつこいだけの文章
649ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:43:02.68ID:UImyr9Ra0
毛皮とるなり喰うなり使い道は無限大だけれど
650ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:43:17.60ID:J8/gp2/A0
>>641
飼い主相手にも腰ふるらしいから
女の子がかわいいってオスウサギ買って
あとで後悔するって話がけっこうあると聞いた
651ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:43:43.41ID:jmp+dmCQ0
>>648
別に俺も面白いと思ってないよ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:43:59.64ID:6/csLH0U0
野放し外飼い猫みたいなもんだな
野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう! Part33
http://2chb.net/r/dog/1659278677/
653ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:44:02.47ID:6/csLH0U0
野放し外飼い猫みたいなもんだな
野良・地域猫への迷惑餌やり・野良猫売り行為の撲滅を目指そう! Part33
http://2chb.net/r/dog/1659278677/
654ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:44:40.13ID:jmp+dmCQ0
ウサギなんてトリの代用でいいんだよ🥰
655ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:44:44.14ID:pZc+CvE/0
>>556
まぁ日本でも「〇〇牧場」みたいな観光地は子羊かわいい!と愛でた後にジンギスカン食べたりするからなぁ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:44:51.36ID:Op0luV7i0
うさぎの肉は甘味があって美味しい
兎料理の店出したら元手かからなくて儲かる
657ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:45:09.25ID:NsK2HjWs0
>>651
で?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:45:19.79ID:GT2YnqF90
>>564
お、おう、そうだな
659ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:45:33.85ID:XHHDtFFu0
人も放っておくと半端なく増えるからな
だから先進国では格差を拡大化させてネットで男女間で溝を作るような工作してる
最近やたら多いだろ?
少子化ガーって言ってるけど増やせとは言ってない
勝ち組だけ増やせって流れを作ってる
660ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:45:39.79ID:lhF6bMnC0
複利すげー
661ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:45:44.97ID:mvtFW6Gu0
大久野島に放してくれば解決
662ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:46:00.74ID:X+JIUsrt0
>>640
ハイハイご飯ね
663ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:46:03.28ID:eY4zALKx0
>>1
最低限オスメス分ける事も思いつかないバカ夫婦
664ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:46:17.14ID:Fk1wh/Ks0
フランス人なら喜んで買うんじゃないか?

増やすつもり無いなら去勢しろって思うな
665ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:46:27.16ID:YAS6a2eb0
>>1
食べちゃえよ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:46:44.05ID:2aekXP1z0

雑草も生えない

オスメスを分けて管理するしかない草
667猫神聖 ◇xN1QAyewLA
2022/08/07(日) 15:47:36.09ID:nd8omNMr0
「地域猫」とは、その地域で生まれた猫ちゃんのこと。その地に生まれ、その地域で生き、狩りをして恋愛をして交尾をして子供を作る権利がある猫ちゃん。
地域住民には給餌、給水、トイレの設置を行う義務が生じる。猫ちゃんは「地域の財産」と考え、地域全体でお世話をするんだ。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:48:43.88ID:mIoxUFEf0
>>3
中国で食べたことあるけど臭くて不味かったよ
669猫神聖 ◇xN1QAyewLA
2022/08/07(日) 15:48:57.18ID:nd8omNMr0
猫ちゃんは世界中の人が愛してるのだから野良猫ちゃんは正義
猫嫌いは人間じゃないです
670ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:49:09.88ID:GT2YnqF90
>>6
兄兎「う、うさこ…な、いいだろ

妹兎「やめて!お兄ちゃん!あたしたち兄弟なのよ!」
兄兎「さ、先っちょだけだからね、直ぐ終わるから、痛くないから」
妹兎「ほ…ほんとぅ?」
671猫神聖 ◇xN1QAyewLA
2022/08/07(日) 15:49:11.11ID:nd8omNMr0
猫ちゃんは世界中の人が愛してるのだから野良猫ちゃんは正義
猫嫌いは人間じゃないです
672ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:50:20.44ID:39MEXD+h0
>>1
実家のある地域は昔ウサギを食用で育ててた。
隣の親戚もウサギの飼育ケースがあって何度か食べた記憶がある。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:51:02.17ID:2MMTRx9x0
>>1
見せしめ死刑で
ムリなら懲役刑で
こういう連中がいるから命が弄ばれる
世話もできずむやみに増やしたり頃したりする連中には重罪で
頭が悪いでは済まされない
674猫神聖 ◇xN1QAyewLA
2022/08/07(日) 15:51:40.63ID:nd8omNMr0
猫ちゃんは「外来種」ではありません。
環境省が定める「外来生物法」においては明治以降に移入した生物を外来種と扱います。
その基準に照らし合わせれば猫ちゃんは古くから日本に根付いていたので、環境省が定める「外来種」には含まれません。

糞害だと?我慢しろそれぐらい

野良猫や地域猫ちゃんへご飯をあげるのは道徳的最高善です
猫嫌いはキチガイ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:52:32.64ID:qx3Y7NqO0
>>86
生まれたばっかりのときに絞めれば体毛も少ないから、腸閉塞とか起こしやすい爬虫類の餌に良いね。
676ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:52:36.35ID:aV3oJEuJ0
焼肉屋始めればいいのに(´・ω・`)
677ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:53:14.63ID:X+JIUsrt0
>>668
乾燥した牧草
それも香りのいいやつ食べさせて育てると美味しそう
生の雑草ばっかりだと臭いやろな
生きてても臭いし
678ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:54:05.42ID:Eo1uprip0
こういうの、迎える前に図書館でもいいからサーッと「飼い方」本を2冊はしょり読みでもしてから迎えれば問題起こらなそうなんだがな
真剣に端から端まで読む必要ない
でも精神疾患だというし難しいのかねえ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:54:24.94ID:a2aCO5In0
動物園でライオンの餌になるだろ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:54:45.90ID:pS7aRyAa0
ウサギってどんな味すんの?
終戦頃までは庶民のメジャーな肉だったと聞いたが、今じゃ食べたことある人って珍しいやろ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:55:33.75ID:leocwCFx0
飼い主の財産指し押えないのかね
682猫神聖 ◇xN1QAyewLA
2022/08/07(日) 15:56:10.50ID:nd8omNMr0
猫ちゃん駆除野郎の非人である黒ムツどもがここにも大量に湧いてますね
死をもって償っていただきたい
683ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:56:12.79ID:3kMwqiAF0
行政関係ないだろwww
684ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:57:33.91ID:fUE6wekv0
ねずみ算か
685ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:58:05.26ID:AhkZ5U2U0
外国人呼んでくれば食べてくれるんじゃないの
686ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:58:07.26ID:l2JKjJzE0
>>680
鶏肉っぽい
687ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:58:19.82ID:hy1nhlW/0
うさぎ2羽飼ってるけど全く臭くない
寧ろ犬猫のが臭い
688ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:58:26.86ID:RT3D2Pf00
食べれば
689ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:59:16.70ID:M+jW/R2+0
ウサギすらセックルしまくっているのにお前らときたら・・・
690ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:59:38.21ID:fUE6wekv0
ほっときゃ増えるに決まってるのにアホだな
避妊しないなら一匹にしとけよ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 15:59:53.34ID:zf8KTv3T0
>>3
ペット用のアナウサギはなあ
食うとこ殆どないんじゃないかな
デカくても3kg程度だろうし
692sage
2022/08/07(日) 16:00:02.38ID:qs4bJXpu0
「土用のウサギ」の日を作ってウサギ丼を流行らせよう
693ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:00:05.57ID:M+jW/R2+0
ウサギは食べたことあるな・・・
イタリアンで
コースだったと思うが断れんかったわ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:01:04.58ID:9cjfvICp0
ナマズとタニシとウサギは食料候補か
695ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:02:15.18ID:s5hR+Por0
ウナギならなぁ・・・
696ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:02:53.81ID:G68EUhIH0
そんなに増えるの?!
697ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:03:35.24ID:GJO7AiJo0
それなら・・・


ペットショップで、ハムスター位の


値段で売って欲しい
698ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:05:05.13ID:RT3D2Pf00
凄い繁殖力だけど自然界ではほとんど死んでるんだな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:05:55.70ID:a8U6F+nj0
北朝鮮に送れよ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:09:37.81ID:terGuTYc0
>>680
昭和40年頃、ソーセージにうさぎ肉配合されてたとか聞いた
701ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:10:50.86ID:7C5ooA5+0
>>680
中華の店では出るな。
シルクロード風とか、餃子とか。
702ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:10:58.00ID:2f11zgXT0
うちの実家も子沢山で、今は50万人以上
たぶん日本では一番大きな家族じゃないかな?
703ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:11:03.84ID:1ZKtSYLP0
鶏牛豚が優秀過ぎて繁殖力が優秀でも畜産には向いてないのよな
704ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:11:33.03ID:GJO7AiJo0
>>680
ウサギ美味し♪♪
705ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:13:42.78ID:terGuTYc0
>>704
蚊の山~
706ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:15:28.45ID:FbSAj94j0
齧歯類だろ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:16:22.18ID:87rXceg20
親も頭弱い子供は成人しても面倒みとけよ
幼児以下の夫婦がペットどころか子供育てるなんて不可能だろ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:16:53.58ID:GJO7AiJo0
>>705
蚊の山かーーい!!
709ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:17:11.38ID:x+aY7/AA0
>>703
戦時中のタンパク質シリーズってイメージだな
あいつら草食わせとけばいい系動物全般は
710ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:17:31.99ID:+boqantB0
小動物をモフれるイベントに行ったら勝手にウサギがみんな集まってきて
俺の足元でくつろぎ始めたっけ、作業服を来てたから飼育員だと思ったのかな?
711ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:18:10.51ID:0Lx3OlmT0
スゲーな
http://youtube.com/shorts/FXaw9FIEJRI?feature=share
712ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:26:30.27ID:Ihdwj8zX0
毎週鍋
713ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:26:39.29ID:k/ul8JnS0
無知が多いな、途上国のほうがいろんな知識ありそう
日本人の知識離れ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:27:55.46ID:Ihdwj8zX0
>>692
豚足ならぬ耳足いいね
715ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:28:38.58ID:Ihdwj8zX0
>>693
あそれうさぎっていうだけで
けっしてググらないように
716ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:29:18.65ID:Wk2o5KUY0
こんなのに税金使うなよ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:31:44.50ID:Q+Ji+GOB0
豚のエサにならんの
保護はエゴ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:35:21.10ID:A0u++lRp0
>>600
719ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:36:13.99ID:GfUwDZPm0
そんな簡単に育つなら養兎場経営したらウハウハなんじゃね?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:36:24.72ID:wGaelmtp0
避妊してない雌雄飼ったら増えるに決まってるのに馬鹿なのね
721ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:36:36.20ID:OGYrQ3LC0
ウサギってんな爆繁殖するんだなグッピーとメダカどちらが爆発的繁殖するかといえばメダカ(卵生だよね
722ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:37:32.31ID:OdNIoK/I0
食糧問題のヒントに気づいたやつ俺以外いる?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:38:12.09ID:xFJfBiMk0
保護している間に更に繁殖
724ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:38:31.12ID:GfUwDZPm0
数秒って俺と同レベルかよ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:40:00.66ID:x+aY7/AA0
>>719
可愛いけどあいつら穴掘るからな

そして間違えられてつーか害獣なので同じ穴を掘る人懐っこいウォンバットが狩られる
日本にはいないけど
726ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:40:38.52ID:mtCuT94e0
バイバインの栗まんじゅう思い出した
727ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:40:46.66ID:/gosrTcR0
悲報 ベネズエラさん

大統領「食糧難で国民の平均体重が9kgも減ってる…そうだ!うさぎで解決しよう!」
大統領「貧困層に子兎配って繁殖させたら一石二鳥だな!」

国民「お、なんか子兎が届いたぞ!」
国民「なになに…育てて食料にしてください、か」
国民「ふーん………」

~数カ月後~

大統領「そろそろ配布したうさぎが育って食糧難も解決したか…?」

国民「んほぉ~このうさぎたまんね~」
国民「生活苦しいけどペットにするわ」
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
728ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:41:03.41ID:EwTZqdYj0
>>721
旧日本軍の毒ガス製造島で実験用に飼ってたウサギが
戦後に気づいたら島全体を支配するほど繁殖してしまってて
今は観光地にしてるくらいだ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:41:14.80ID:gqdg6Jbs0
すげーでかい食用?のフレミッシュジャイアント飼いたいんだけど、爪とか見たら怖すぎて無理だった。
730ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:41:50.54ID:ok0ixVkD0
しかしよく200匹を世話したな
731ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:41:59.85ID:tuBg50At0
動物園に生き餌として提供
732ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:43:09.91ID:GITwcIdB0
生涯セックス回数 
お前達<<<<<<<<<<<<<<<<ウサギww
733ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:43:24.31ID:VJuJg9rI0
ウサギのペットになってしまったのか
734ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:43:32.63ID:GiQL/u1T0
ウサギって滅茶苦茶性欲強いって有名だと思うんだが
735ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:44:03.38ID:MLgVNVd60
>>3
田中康汚かよ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:44:14.72ID:OdNIoK/I0
考えてみると輸入肉なんていらんかもな
猪とウサギで良くないか?
繁殖力凄いし
737ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:44:26.64ID:GITwcIdB0
テスト
738ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:45:09.11ID:FwgzEgaU0
>>730
というか、200匹になるまでほっとく神経な
739ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:45:10.08ID:JvXqH8tI0
>>727
鶏もなかなか〆られんよな
740ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:45:22.36ID:GITwcIdB0
生涯セックス回数
お前達>>>>>>>ウサギバニーww
741ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:45:24.33ID:43ms8W6H0
>>432
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/
742ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:46:34.33ID:GITwcIdB0
生涯えっち回数はお前ら<<<<<ウサギ

わら
743ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:46:49.45ID:5gUmiaZi0
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
744ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:46:50.99ID:ELgj7Uhg0
ベネズエラでは、国民の約75%が経済危機の影響できちんと栄養を取れずに平均8.9キロ体重を落としたとの調査結果が今年発表されている。

政府の食料計画を任されているフレディ・ベルナル(Freddy Bernal)氏は、「ウサギ計画」を成功させるため、国民は「ウサギ愛」を捨てなければならないと主張した。

ベルナル氏によると、第一弾として貧困地区を対象に先だって子ウサギを配給したが、住民たちはペットとして名前を付け、一緒に寝るなどかわいがってばかりいるという。

同氏は、子ウサギは2か月で体重2.5キロにまで育つと指摘。「ウサギはペットではなく、ベネズエラ国民の食卓に提供される高タンパク・コレステロールゼロの肉2.5キロだ」ということを国民は理解しなければならないと語った。
745ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:47:09.69ID:FwgzEgaU0
>>723
そこら中で後尾しまくっとるからな
746ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:48:13.65ID:nrsFViYa0
>>416
知能が低いわけじゃなくて高いの?
低い上に精神疾患なんじゃなくて?
747ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:48:13.89ID:YdFl5c500
>ウサギ2匹が、わずか2年足らずで200匹以上に繁殖し

養殖向きだな
昆虫食よりウサギ食しようぜ進次郎
748ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:48:48.78ID:nrsFViYa0
>>747
確かに
毛皮も使えるしね
749ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:50:24.74ID:BgU/CspR0
うさぎは意外に上手いらしいからな。昔からうさぎ美味しとか歌っていた。

だが、虐待になるのか?飼育していたブタならよいのならうさぎもよさそうだが
750ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:50:28.44ID:ZZBo8j/f0
バイバイン
751ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:50:40.87ID:GfUwDZPm0
臭みがあるとかの理由で食用に出来ないなら
豚のように食べるに値するまで品種改良すりゃいいんだよな
752ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:50:48.20ID:FCqlAKTX0
昆虫食とどっちが効率いいの?
753ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:51:37.71ID:JBB3NaOW0
コードかじって感電して小便漏らしてたわ
室内で飼うもんじゃない
754ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:52:04.88ID:VtaJ7vIN0
不細工な動物は食われる
人間もルックスが良ければウサギと同じく可愛がられる
でもちょんくーんは整形しても人間性が腐りすぎてるから何やっても駄目w
755ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:52:08.80ID:gJn2jE2K0
うさぎは懐かねえからなー
756ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:52:21.08ID:FwgzEgaU0
>>696
ウサギちゃんやらネコちゃんは、あんだけかわゆいけど繁殖力はめっちゃつおい

ネコちゃんも目を離した隙に10匹毎増えとる
757ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:53:57.23ID:nOAI+GWC0
うさぎってネズミのように増えるのか…
増えるとは聞いてたけど、ここまでとは思わなかった…
758ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:54:11.88ID:TziPoJMh0
🐇
759ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:55:39.92ID:UUxBXg+T0
ウナギか
760ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:55:48.59ID:Fp+onNJD0
猫なら引き取りたいって人多そうだけどうさぎはどうなんだろうな
761ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:56:18.80ID:MrxGoooz0
ゴキブリはコレの何倍くらい?
762ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:57:11.72ID:x4YNzIkI0
パイにしなかったのか
763ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:57:29.56ID:x0ITM7YM0
>>41
保護色
764ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:57:56.22ID:tKy/8ILK0
>>761
どうなんだろうな
ゴキは北海道とかにはいないとは聞くけど
765ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:58:18.20ID:y6gbNfK10
>>19
ねずみ算より酷いかも
766ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:58:24.57ID:WFpLg8uZ0
>>620
まあ、昆虫食べるよりはずっとましかな
767ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 16:59:00.25ID:Eo1uprip0
>>727
こんなん食糧になんて無理だよね(´・ω・`)

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
768ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:00:06.50ID:x0ITM7YM0
>>53
疲れててムリ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:00:11.11ID:JTINgpeI0
>>564
ま、まぁな…
770ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:00:53.06ID:JR3kyl/X
>>59
バニーガールとかセックスシンボルみたいなもんやん
771ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:00:56.08ID:WFpLg8uZ0
>>621
必死すぎてw
どこにでもコピペすりゃいいってもんじゃねえだろ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:01:45.38ID:lut/I58b0
ウサギのションベン臭えし固まるんだよな
家の中すごいことなってんだろな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:02:29.75ID:g0hMiJCH0
メジャーな食料になる小動物はやっぱり増えるのも早いんだな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:02:37.53ID:lO25ySUD0
(ノ・∀・)ノ=●ウサギノウンコー!!
775ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:03:04.43ID:FCKF5oZX0
>>1
行政責める前に、糞飼い主を非難しろよ馬鹿はペットを飼うなって
気持ち悪い団体やな
776ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:03:05.32ID:9P7FObbQ0
何で去勢もせずに放置したの?
動物飼っちゃいけない人種だろこれ
777ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:03:10.47ID:zsE776k/0
ライオンさんが美味しくいただきました
778ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:04:13.26ID:Lo4HSgIY0
イタリアンとか普通に料理として出てくる
779ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:04:36.71ID:M+jW/R2+0
>>715
えぇえええええ
ググらない
怖いw
780ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:05:08.66ID:+bF+IC/+0
動物園のエサにしたらええんでないの
781ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:05:40.31ID:a0ZU44EB0
>>764
札幌の地下街とか冬でもあったかいところには出るって聞いた
卵が内地からくるんだべさ・・・
782ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:05:48.51ID:I0N0HCFE0
つ「バイバイ〜〜ン」
783ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:06:28.30ID:h3BCO/bu0
休暇村大久野島の支配人「うちで引き取りますよ!」
784ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:06:29.04ID:3jwr4TO30
免許制にしてそれ以外の家が買う場合は去勢しとけ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:06:48.15ID:erKe+Zfu0
>>86
動物園に餌として寄付したら喜ばれるかも
786ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:08:41.48ID:04UGHQFq0
>>767
食べるところ少ないからな
787ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:08:45.02ID:m7Jf05fP0
ウナギも見習え
788ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:09:08.15ID:1yURcvR80
>>675
ピンクマウスじゃなくピンクバニーか
789ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:09:20.59ID:Tq8CPW6e0
ウサギ肉てうまいんか?
790ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:10:44.05ID:8sagdPNN0
小学校の給食に出てたソーセージには
普通にウサギ肉も練り込まれていたな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:12:20.93ID:T8cXLQMi0
動物園で虎やライオンに食べてもらうしかないな。
792ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:12:27.99ID:EgPzSvAm0
ウサギじゃなくても去勢せずにつがいで飼ってりゃそうなるだろ単にこの人が無計画な馬鹿なだけ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:13:55.80ID:/W2ILlnX0
飼い主も放置してたわけではないみたいだし
まあ良かったじゃない
794ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:13:57.07ID:Nb/evLw00
>>236
昔は農民の食料だった
795ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:14:57.55ID:ZExV1Nho0
合同結婚式ですね
わかります
796ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:15:27.90ID:erKe+Zfu0
雄兔を1頭飼いしてる友人の家にその兔をくれた人が父兎を連れて遊びに来た
オス同士だからとゲージから出して遊ばせようとしたら友人のうさぎが父の上に乗って腰振っていた
797ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:16:12.71ID:erKe+Zfu0
>>789
フランス料理で食べたが美味しいよ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:16:49.36ID:ByEDoGsf0
近所で、カートにでぶ犬を乗せて散歩させてる爺さん婆さんがいるんだけど、それと同じで虐待やな。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:17:27.14ID:zsE776k/0
>>789
800ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:17:52.86ID:+nmhGsA70
>>527
在来魚なら水槽のサイズケチらなければ水温も直射日光に晒さなければ許容内に収まるし掃除も見た目気にしなければ要らない
ただ飼育してる感も無いけど
801ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:18:09.19ID:sMnYANpr0
こんなに簡単に増えるなら、肉用で飼育してみるかな
採算とれるか分からんが
802ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:19:31.83ID:/4k0JRRq0
>>1
凄い繁殖力だな
良い食料になるのでは?
803ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:23:10.52ID:/tlfIFwz0
ウサギってそんなに繁殖力がすごかったのか?

アマミノクロウサギとかも知らん間に爆発的に増えてたりとか?
804ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:23:54.16ID:erKe+Zfu0
>>802
品種にもよるだろうね
ネザーランドドワーフを飼ってる友人が「うちの兎は肉があまりついてないから可食部が少ない」と言っていた
805ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:24:44.61ID:7VhFSEq40
うなぎじゃねーのか
806ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:26:09.88ID:7xq8RufK0
>>351
うちの学校ではウサギが増えると定期的に動物園に持っていってた
んで肉食動物の餌として寄付って地元の新聞に載ってた
807ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:28:28.62ID:Ei7H7dF50
うなぎ食べ放題じゃん!
808ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:28:51.90ID:0CmGqS/H0
>>803
伊達にプレイボーイのイメージキャラ張ってるわけじゃない
絶倫の象徴
809ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:31:21.71ID:Cy/nlbGM0
山に逃がせばいい
810ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:32:49.88ID:Ei7H7dF50
グエンさんにあげればいいじゃん
喜んで貰ってくれると思う。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:32:53.99ID:m7DQH7w60
ウサギって避妊手術できないの?
ボケた老人夫婦ならともかく30代でこの対応力の無さは酷い
812ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:33:16.30ID:erKe+Zfu0
雄ウサギと雌ウサギのゲージをぴったりくっつけて数分置くだけでも妊娠するもんな
813ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:33:38.06ID:t9Av7+WL0
この夫婦ってのは知的障害者なのか?
814ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:37:33.83ID:kQCSH84L0
近親相姦地獄。
そりゃそうだろ、兎って基本一発で妊娠するようにできてるんだから。
815ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:38:48.27ID:I0N0HCFE0
>>545
暗示とは洗脳みたいな意味合いが強い
隠喩とか暗喩が正
816ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:39:36.40ID:bylRXEdz0
第2世代の時点でワラワラだろ
なんで手をこまねいて百匹まで増やすのよ
夫婦揃って発達障害か?
(先を考えられない、先延ばしグセ)
817ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:40:54.92ID:GqZTo9d70
繁殖力すげーな
818ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:41:11.95ID:s2CyL1qz0
こういうのもヤバい
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
819ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:41:37.87ID:556C6Csp0
壺が増えてくのと似て?ね
820ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:41:50.96ID:wYGcNhXb0
ウサギってじっと見てると怖い
821ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:42:24.84ID:0aMkuoSO0
>>818
きたねー家だな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:42:31.21ID:6jcDtM+50
ウサギってそんなに増えるんだ
それにしちゃ野良ウサギ見かけない

市街地だが見かけるのは猫とアライグマとハクビシン
823ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:43:11.03ID:WQoSm1+G0
うさぎ鍋には向かない種類なの?
824ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:43:16.43ID:eCTjVbW80
>>396
ちがうよ。

ウサギ追いし、かの山
が正解。

多分ネタだけどね。
825ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:44:09.26ID:RorVXUi00
ウサギなんか山に離せばいいだろ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:44:52.06ID:0CmGqS/H0
>>822
70㎞/h以上で疾走できるノウサギはともかく、ノロマなペット用のアナウサギなんて肉食動物のチョロいエサだ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:45:15.06ID:/tlfIFwz0
>>367
1回の交尾で妊娠する確率が99%だとか
828ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:46:28.52ID:BzfDynhP0
ねこと違って爪とぎや鳴き声がないから被害は少ないな
829ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:46:44.09ID:JbCSLPNd0
昔はうさぎの肉売りが居たのはこういう事か
経済肉動物として普及させたらどうです
830ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:46:57.78ID:z8J0oNks0
明治初期の東京でうさぎバブル崩壊後
うさぎ鍋屋がたくさんできたらしいけど
831ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:46:59.73ID:recKbPhK0
うさぎ美味しかのやま
832ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:48:23.41ID:poqyM4Yl0
お盛んなウサギたん
833ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:49:08.55ID:nZvUFemh0
これか

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
834ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:49:44.02ID:FwgzEgaU0
>>829
もうちょい貧困国になったらな…
835ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:49:47.18ID:poqyM4Yl0
>>767
ピーターラビットのお父さんはマクレガーさんにパイにされちゃったんだぞ(´・ω・`)
836ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:51:11.23ID:FF6muDtX0
これだけ増えるのに一般的に料理には使われないのね
837ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:51:34.96ID:ITCTUcNX0
飼うのなら避妊去勢しないとね
838ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:53:00.07ID:FwgzEgaU0
>>836
そりゃ牛豚に比べりゃ身がないからな

ちっちゃいから飼育の方が大変
839ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:53:28.86ID:yc/Xn7Z90
>>836
フランス映画だと食ってるけどなぁ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:53:41.70ID:ZOgoSpr30
>>834
イギリスじゃロンドンのど真ん中のマーケットでもウサギ肉売ってるけどな
841ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:54:03.43ID:6jcDtM+50
>>833
これかも

【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
842ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 17:59:52.75ID:63ElcXNV0
グエンもどん引き?
843ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:00:12.83ID:tDm8ofwK0
遺伝的におかしくなったウサギはいないのか?
844ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:00:55.22ID:Tq8CPW6e0
ウサギ肉屋やればいいのに
845ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:00:57.43ID:7a7FGAxb0
小学校時代、無理矢理交尾させようとしている子がいた
真面目な顔して雄の生殖器出してメスをそこに
結局失敗に終わったかな
846ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:04:48.65ID:plF8CMC90
>>803
アマミノクロウサギは年2回出産できるらしいけど、1回のお産で1匹(羽)だそうで繁殖力低い感じ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:07:36.79ID:7v3QovD90
アスペ夫婦なん?
848ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:09:49.45ID:CaNzCvYs0
殺処分?
蛇かなんかの餌にされるんかな?
849ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:10:49.30ID:nUos5dLt0
給料日前田しちょっと山行って今晩の野ウサギステーキ採ってくるわ。ぐらい増やせよ。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:11:24.77ID:0CmGqS/H0
>>836
最近はメチルセルロースとかが使われる事が多いが、ウサギ肉はソーセージの伝統的な増粘剤
851ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:12:32.53ID:y96Z7AKX0
ファーにするしかないな
852名無しの親露派
2022/08/07(日) 18:12:56.33ID:4isnGl/h0
食えよウサギ肉
853ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:13:41.95ID:MxYrnYDX0
ピーターラビットのお父さんはパイにされてなかったか
854ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:16:29.48ID:3qSIs+jH0
夜のお菓子
うさぎパイ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:19:16.54ID:A1bITCZW0
>>818
多頭飼いのクズどもって大抵こういう不衛生極まりない環境だよな。
しかし本人は衛生環境は保ててる、と強弁する。
要するに単なる基地外なんだよ、この手のゴミどもは。
856ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:19:21.57ID:Y6t1FCE/0
ニュースで、捨てウサギが問題になっていると言っていた。
無責任な人が多すぎる。
857ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:20:23.38ID:cWAcsoBs0
>>13
案外普通にやる
人間も狭い空間に思春期の兄妹を閉じ込めたらやりまくる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:21:30.72ID:nsiButYx0
齧歯類の繁殖能力舐め杉
859ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:21:44.60ID:ze7FUwlc0
馬鹿夫婦?普通十匹ぐらいで相談するだろ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:21:48.03ID:QXh72jxO0
食うなら割りが良い?
861ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:22:24.62ID:P61CaKsp0
月うさぎの里@twitter
862ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:24:10.18ID:ceeVWVSn0
>>670
ついでにとんちんかんで脳内再生した
863ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:24:52.31ID:z3m24hwp0
もうソーセージにするしかないな。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:25:28.69ID:w3OejOg60
多頭飼育という字面の放つアホらしさよ😩
865ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:31:36.19ID:3/NvW72W0
うちの栗まんじゅうも、5分ごとに倍に増えます
何とかなりませんでしょうか?
866ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:31:37.91ID:/ZvQbvyI0
>>160
欧州だと割と食用肉として一般的だよね
イタリアンのシェフが厨房で皮剥がした
ウサギをおーよしよしとか抱えて
ふざけてたのを見たことあるな

今ウサギ飼ってるんだが
飼い始めてから一度ウサギ肉のアヒージョ
食べたことあるが、微妙な気分になった
それ以来食べてない

映画に出てくるうさぎ鍋とか美味しそうなんだがな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:31:58.92ID:L5zcp9Ua0
蛇の餌として爬虫類ショップが引き取ってくれると思うよ
どうせ保健所で処分するんだろうし
868ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:34:00.71ID:hMLBwOya0
200匹とかまじでキチガイの人間やん
869ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:35:23.96ID:eTzABAQe0
>>868
うさぎが勝手に増えただけなんです😢
870ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:39:35.12ID:HRhzKSFQ0
ウナギかと思った
871ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:41:07.77ID:HVlX1XLg0
食糧問題解決か
まあコオロギよりは抵抗無い人が多いだろ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:43:35.00ID:lOAzTuxI0
うなぎ200匹も飼って売ろうとしてたの?
自分で食おうと思ってたのか?
873ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:43:41.41ID:Hsuki3RS0
ウナギだったらな
874ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:45:30.06ID:7enhTTlF0
うさぎって共食いするのにこんなに増えたんや
875ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:45:46.73ID:+5yuHFk00
肉食動物に食べられない環境だと増える増える
876ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:48:11.62ID:ukNDfQsa0
200羽の餌代って幾らくらい?
877ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:55:13.40ID:lOAzTuxI0
だからさー!グエンにあげろよ。
878ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:59:05.13ID:6+s02fTV0
スレは語呂が良すぎだろ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 18:59:52.21ID:NJPrqeZz0
最初が1匹なら100匹で済んだのに
880ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:01:15.02ID:F2AaH7Zb0
>>866
ジビエの季節を楽しみにしてるけど
行きつけだったレストランは
うさぎのときは客に食えるかって聞いてたな
欧米だと馬が問題になることがあると聞いたよ
馬は犬同様人間の良き友らしく
881ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:01:23.70ID:ZWc+Edbe0
瀬戸内海にウサギの島があるからお金払って引き取ってもらえ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:03:39.06ID:VGVvt2na0
食糧人類的なアレか
883ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:04:17.48ID:+jG/LPt90
ぶっちゃけ200匹もいればYouTubeでLIVE配信しとけば食っていけるくね癒し配信として
884ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:04:27.90ID:RztVoqYl0
月野うさぎ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:05:10.65ID:B/D8qm110
オーストラリアはウサギを絶滅させられなかったから
野に逃げたらマジでヤバそう
886ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:06:10.93ID:+5yuHFk00
グレムリン思い出した
887ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:06:25.01ID:5X4/EZ2k0
別れた元嫁かと思ったわ、県西だから違うっぽいけれど。
888ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:07:04.28ID:VA2tAK650
>865
>39>47
バイバイキーン
889ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:08:13.15ID:VA2tAK650
>884
それは不老不死になるから別の意味でやばい
890ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:11:05.07ID:MwosZ3Wx0
うさぎがいれば食糧難になることはないな
毎日食えばいいのに
891ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:13:08.57ID:zuQkQeTE0
なんでオスメスで飼うんだよ
1匹かオスオスにしとけば
892ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:14:21.56ID:/eGrpAcX0
>>75
ブッブッブ←嬉しい
ブッ!ブッ!←怒ってる
ぷーぷーぷー←いびき
キューキュー←怖い
ぷびゅっ←寝落ちしかけてビクッてなったとき
893ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:15:27.20ID:5/bIJPQy0
兎って食ったら美味いんじゃなかったっけ?知らんけど
894ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:16:32.60ID:ewY8NPmL0
う、うなぎ?と見間違い
895ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:21:49.88ID:7O/H/ZZW0
餓死はさせなかったということか
頭弱いけど良い人なんだろうな
896ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:23:14.71ID:t6P6Ew7M0
うさぎのペットじゃなくてペットのうさぎだろ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:25:04.11ID:d+iNRwAO0
途中で止めろよw
898ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:28:00.12ID:p0tMJJ5t0
素人でも子供のウサギって性別分かるの?
899ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:29:53.10ID:eJ4jK0zE0
昭和なら小学校の校門当たりで
カラーウサギとして売れたかも
900ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:30:44.67ID:v3pNSHP50
>>564
中卒の方?
901ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:30:54.26ID:hI95kCEl0
>>893
ヨーロッパじゃ食ってるね。捌くの大変そう。
902ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:31:28.08ID:L+3WCYDt0
>>677
お前の加齢臭よりは、、
903ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:32:20.81ID:y02gp3Qt0
アルミラージ200匹って考えると中々手強いな。
904ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:34:11.58ID:xoLmjkGC0
>>1
さす淫獣
905ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:34:34.52ID:tBiQWXVn0
>>487
お前のレスも酷いもんだぞ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:34:58.31ID:LqtAft440
食用に使えそう
907ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:36:02.45ID:ittVzYgz0
>>200
必死にググったの?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:36:31.89ID:5UbVslnw0
ヤギもモリモリ増えるから注意が必要だよ
909ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:36:37.55ID:IUsMYbnT0
こんなんで増えたうさぎはゴメンなんかきもちわるくて飼えない
910ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:36:56.05ID:lKvQdkyu0
>>41
グロ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:38:50.03ID:t2V74gmq0
>>909
ペットショップのウサギはこんな風に増やしたウサギだろう
912ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:38:52.41ID:FF6muDtX0
>>901
牛や豚や鶏よりグラム当たりは高いの?
913ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:39:27.75ID:MbddszTS0
ネザーランドドワーフってかなり人気の種じゃないのかな
914ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:41:00.15ID:MbddszTS0
>>895
元記事の画像見たらウサギ小屋かと思ったのが居間のソファだった
915ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:45:02.60ID:3jLmeyF/0
ウシジマくん
916ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:47:37.02ID:t2V74gmq0
>>914
これってソファーが草で埋まってるのかな?
【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上  [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚
917ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:48:17.90ID:SA3q7EFD0
>>1
クリティカル!
くびが まっぷたつ!
918ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:50:59.79ID:DW1pC7Z40
これ保護するにしたってオスメス分けないと移動中も増えてくだろ
919ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:51:10.31ID:cJy7mvaJ0
爬虫類買ってるやつなら欲しがるし動物園でも猛獣の餌に使える
920ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 19:51:10.52ID:SWGYaKsO0
大久野島に放すの禁止
921ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:04:16.38ID:a+l78ixU0
昔オレの田舎でウサギ料理で村おこしって話があった
続報を聞かないからポシャッたんだろう
ウサギって捌く手間がかかるのに可食部少なくてペイしないとか
922ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:05:51.30ID:eNQ5EBc30
ペットショップを開業して売ればいい
923ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:08:54.87ID:VpP0u2ul0
>>600
試し腹がある韓国では割と普通の日常
924ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:09:14.71ID:/ZvQbvyI0
>>892
分かってる人だね!
とにかく静かなのがうさぎの良い所さ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:10:58.76ID:GRqpuNEl0
夫婦でギリ健なの?
926ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:12:01.45ID:OGYrQ3LC0
ウサギもハムスターも近交系酷くてなんなのこれ?だらけ大爆笑よ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:12:39.64ID:Q8/36eaa0
>>924
ハムスターじゃダメなんですかぁ!
928ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:13:46.59ID:/5OciKXi0
>>1
行政とばっちりwww
929ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:14:56.99ID:OGYrQ3LC0
やはりおかしいよなこれ?表現型(形)がw
930ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:15:30.53ID:kG4BYaA80
>>1
天敵から間引かれる前提で多数の子を産むんだから間引かれなきゃそれこそ鼠算的に増えるよね
931ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:15:54.81ID:w57O/0470
馬鹿としか
932ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:16:09.78ID:Cl4WiouK0
>>916
家の中やべぇ!
933ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:22:21.79ID:XkcEDpxB0
>>3
Yutubeに〆動画あったな
キュッとひねるとケツ穴から内蔵が飛び出るんだよ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:23:50.91ID:3bQNDs530
まじかよ、ウナギの完全養殖
935ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:25:05.57ID:lh4b/Xn20
グエンさんに連絡したらよかったのに
936ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:31:43.31ID:RSHdWWI40
>>1>>53
兎は繁殖力強いの知らなかったのかな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:34:56.15ID:mnTgHrp70
こんなのでオロオロするの日本だけだろ 中国なんか普通に食うだろうし
938ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 20:39:19.53ID:YX4sNY8M0
http://hyingyz.vsw.jp/b4e2b1e9ee6cc875fe8d606d55e41fb17f012aaf/1755469.html
939ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:08:32.23ID:k82enS/10
>>13
普通にある
940ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:08:56.39ID:ZSfQGwtZ0
うさぎ
美味しい
かの山
941ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:09:49.63ID:2WMb+zJ10
リアルトリブルだな
942ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:13:39.64ID:GLe91UOy0
食糧問題解決やろ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:14:39.25ID:kLIjOpjM0
ウサギでも近親相姦というのかどうかわからないけど、近親で交配して増え続けたんだよね?
近親だと子孫に奇形や出来損ない、繁殖能力が落ちるんじゃないかと思ってたけど
ウサギだと近親交配による悪影響はないんだろうか?
944ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:14:41.95ID:OGYrQ3LC0
兎と亀の勝負
945ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:14:52.12ID:5FnJvqzW0
日本人は牛や豚じゃなくて兎食でタンパク質を摂ろう
バーチャルウォーター問題もこれで解決
946ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:16:26.60ID:kLIjOpjM0
>>942
本当に
ウサギのこの繁殖力なら、虫じゃなくてもウサギでいけそう
947ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:18:01.41ID:yzOHSs2h0
近親相姦?
948ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:21:03.24ID:b0u6z2760
食ったらいいのに。
949ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:21:57.03ID:RI26ywAZ0
>>836
繁殖力が強いから、昔は比較的手に入りやすいメジャーな肉だったらしいよ
精がつくからと、仕事納めや初荷などの区切りの日や、祭りや行事とかで集まる時とかに振る舞われることも多かったって
950ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:21:58.95ID:OGYrQ3LC0
哺乳類はね近交系ヤバいんだよ魚類とは違う奇形だの致死遺伝子お勉強して下さい。なーんか未熟なんだよねw
951ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:23:02.51ID:zf8KTv3T0
>>943
普通にあるわ
この夫婦は手に負えず放置してたんだろ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:24:53.83ID:nHa98erW0
もう畜産にしよや
うさぎのシチューは美味しいぞ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:25:42.04ID:AAc0/hej0
>>907
バニーガール好きなら常識だぞ
バニーガールがセクシーなのも多産の象徴だかららしいぞ
ヒューヘフナー万歳
954ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:25:51.16ID:zf8KTv3T0
>>836
フレミッシュジャイアントで調べてみ
これぐらいデカくないと食用としてはコスパが悪い
955ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:28:08.14ID:/rb/TIxZ0
ウナギに空目したのは俺だけじゃないはず
956ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:29:47.85ID:aDrfyvnG0
>>833
たしかこれって数ヵ月で宇宙を栗饅頭で埋め尽くすんだっけか
957ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:30:15.49ID:HvXDtplz0
ウサギと人間は発情期がない
958ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:30:58.16ID:pe3vLSmH0
くさそう
959ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:31:05.80ID:2WMb+zJ10
>>765
たしかはつかネズミはつがいから半年で数百匹まで繁殖するらしいぞ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:33:56.79ID:dSrPglEl0
ウペット
961ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:34:11.38ID:fwVk0jjI0
繁殖させられるのすごいっていつも思う…
過去にパンダマウス、モルモット、チンチラを繁殖させようとオスメスで飼ったけどどれも相性悪くて結局ケージ分ける事になって一度も成功しなかったわ…
962ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:35:44.20ID:5OfN7M3k0
圧倒的交尾力!
だからプレイボーイのシンボルなのだ!
963ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:38:51.85ID:ckjy+l5M0
>>2
バカはおまえ
こんなに簡単に増やせるんならウサギ肉業者になって大儲けできる
964ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:39:45.34ID:RFcR+PrD0
食えばいいじゃん
965ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:40:54.80ID:xL1PAp0T0
ウサギ美味し
966ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:45:03.31ID:E6k9zBNu0
おフランスでは、メインデイッシュだよね・・・ラパン
967ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:47:41.06ID:OGYrQ3LC0
生物兵器よ注目してね
968ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 21:54:13.06ID:zbXGUwxo0
北朝鮮でも安易な食肉供給源として飼育が推奨されたくらい簡単に増えるのがうさぎなんだよな
北朝鮮の場合増える前にうさぎに与える餌もなかったから増やす前に全部食われちゃったけど
969ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:04:05.35ID:4Ia9cs/G0
>>572
1日絶食しただけで死ぬらしいしな
970ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:08:09.87ID:hpjEyaIA0
楽天とかでウサギ肉売ってるね。
この前までドンキに冷凍ウサギ肉売ってたけど無くなっちゃった。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:08:46.99ID:fC+teNa70
>>359
みんな見てる中で公然わいせつ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:14:49.54ID:a8U6F+nj0
中国に送れば問題ない
973ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:19:34.20ID:UH366Mj70
マジな話、無人島にいくときは
つがいのウサギもっていこ
974ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:22:12.68ID:qfKYOAD90
>>804
ウサギ「ふ、肥ったら食われる!!!」
975ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:23:58.91ID:IFepyGrU0
耳長ネズミなのによく飼うよな
976ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:26:09.96ID:IFepyGrU0


ウサギとの戦争
977ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:30:34.90ID:cwgiFVDO0
これ放置してたら10年後とか地球全部うさぎだらけになるんじゃね?
978ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:34:08.88ID:i/2Dako+0
>>963
飼えなくなったような家で育った
兎の肉付なんて知れてる

お前もバカだな
979ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:35:24.41ID:k82enS/10
>>973
ヤギの方が良くね
980ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:41:19.43ID:siCS65xQ0
>>973
野生の天敵との奪い合いだぞ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:45:55.21ID:/ZFtBon30
>>332
プレイボーイ誌のマークがウサギなのも納得ということだな
982ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 22:47:41.93ID:3UtD2h9G0
>>680
少し高めのイタリア料理、フランス料理のコースでたまに出てくる
983ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:01:36.13ID:g+aJAYUO0
うさぎは穀物大好きだから田舎じゃ嫌われる
984ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:02:54.87ID:jmp+dmCQ0
>>657
で?w
985ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:04:59.01ID:tOJrurP30
スゲー増えるなあ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:10:30.36ID:rYqw2yyC0
>>984
そんな前のレスもスルーできないのか
必死すぎだろ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:15:39.60ID:MzMhRhKS0
そこらへんの山買って害獣入らんようにして放置しておけば勝手に増えて稼げるな
988ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:23:28.99ID:wsk69Gwa0
うんこは肥料になる?
なるならこの繁殖力はメリットしかない
肉がとれて肥料にもなる、そして毛皮
家畜として良さげだけど牛豚羊鷄程流行らなかったと言うことはそう言うことだよな
989ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:24:54.18ID:Xi7UcGRu0
>>988
本当にメリットしかないのならすでに家畜化してるだろ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:25:01.33ID:89Y1t8440
寂しいと死ぬから増える
991ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:25:33.67ID:shelrqhD0
ネズミのなかまはすごいな
992ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:25:49.41ID:zwWSM7bQ0
近親相姦だらけやん、えっろ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:30:03.30ID:3NW3W3dk0
匹じゃなくて羽だよね
994ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:33:43.88ID:vplwy8tc0
>>991
ウサギはネズミの仲間ではない
995ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:35:11.18ID:X5vBNaZL0
うさぎ2匹に違和感
996ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:37:22.40ID:9VCtq6N/0
>>558
カレーは飲み物
997ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:37:58.73ID:iFujuT4S0
碧いうさぎずっと増えてく飼い主が震えながら
998ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:40:13.09ID:lcwh++/E0
うさぎ美味しかの山
999ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:42:03.56ID:zQQlraN+0
うさぎのしっぽってお店に売れば?
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/08/07(日) 23:42:09.51ID:/eGrpAcX0
>>988
兎に限らず反芻しない草食動物の糞は高級肥料になるよ。
-curl
lud20250118152357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659844447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【神奈川】ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【ペット】市営住宅で猫30匹…「多頭飼育崩壊」で強制退去
【岐阜】猫の多頭飼育崩壊、相次ぐ 20代女性、知識不足で一時70匹に 「こんなに早く産むと思わなかった」
札幌で『多頭飼育崩壊』。238匹の猫が救出される…
【札幌】一軒家で猫238匹保護 多頭飼育崩壊か [ポンコツ★]
【多頭飼育崩壊寸前】やまねこと猫【金稼ぎ目的別】その2
【多頭飼育崩壊寸前】やまねこと猫【金稼ぎ目的別】その21
【生き物】飼っていた数匹の猫が、いつの間にか数十匹に。猫の多頭飼育“崩壊” 劣悪現場
【孤独な猫キチ】 多頭飼育崩壊を起こす気違い猫飼いは孤独な老人や生活保護受給者ばかりだった!
【愛知】「可哀想」が気付けば多頭飼育崩壊 市営住宅に猫40匹 「虐待になるとは思わなかった」
【神戸】「膝までの汚物に大量のハエ」猫50匹放置で田んぼ≠ニ化した人気市営住宅 「多頭飼育崩壊」の悲劇★2
【岐阜】猫100匹世話できず 多頭飼育崩壊で保護団体に相談 飼い主「不妊していれば自分も猫も幸せだった」 
猫の飼育数、犬上回る 2年連続
【団地猫】 公営住宅でのペット飼育 【団地犬】
【兵庫】国蝶オオムラサキが羽化 川西の小学校で飼育 ※環境省レッドリストで準絶滅危惧種に指定されている
【地域】「なぜ平然とルール破れるのか」市営団地で規則破り横行。ペット飼育、勝手に菜園。頭を抱える市職員。北九州市★2 [無断転載禁止]
【猫】猫の飼育数、犬を初めて上回る ペットフード協会実態調査 今年は推計で猫は952万6千匹、犬は892万匹
【地域】「なぜ平然とルール破れるのか」市営団地で規則破り横行。ペット飼育、勝手に菜園。頭を抱える市職員。北九州市★3
N国・立花に勧誘される維新・足立「NHKと民放の二元体制はスマホやネットで崩壊する。N国党の功績は大きい」
【スポニチ】「女帝」著者・石井妙子氏が見る小池氏2期目…自分ファーストで都政崩壊加速 [蚤の市★]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 8
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 3
【野球】阪神、右の大砲ロザリオ獲り 米通算71発 韓国で2年連続30発以上
「兄妹でアダルトビデオを作って販売し逮捕。2年間で3億8000万円売上 」  ← 俺もこんな商売したい
【東京】巨大ヘビ6匹を無許可で飼育疑い 21歳の男を書類送検 江戸川区
【サッカー】韓国サッカー代表が「珍記録」 2分でオウンゴール2発 守備が完全崩壊 W杯への危機増大[10/17]
🐷🔥 養豚場で火事 1000頭飼育の豚舎1棟全焼 群馬 前橋
【福井】「まるで地獄」 “子犬工場” 400匹を過密飼育、刑事告発へ 目を覆うような悲惨な光景、病気や前足切断の個体も★2
【韓国経済】自動車年産400万台のマジノ線、9年ぶり崩壊か
【医療崩壊】 新型コロナ、米国の感染者8500人超に 対応能力の限界迫る
専門家「検査するな!医療崩壊する!」 こいつらリストアップして100年語り継ごうぜ
【コロナ速報】東京はあと100床で“満床” 医療崩壊の危機
【コロナ速報】東京はあと100床で“満床” 医療崩壊の危機 ★8
【医療崩壊】東京都さん、入院先の決まらないコロナ患者3000人を放置へ ★2 [風★]
今年の飲食料品値上げ、「バブル崩壊後で例がない」過去最大級の年間3万5000品目に… [BFU★]
【社会】兵庫・尼崎のヒアリは500匹以上 女王アリも2匹
ヒアリ7万匹以上確認 殺虫処理後に調査―環境省 [少考さん★]
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ16【猫部屋】
(´・ω・`)出火よー グンマーで豚1000頭飼育の豚小屋が全焼
ヒョウモントカゲモドキの飼育環境教えてください
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】
【千葉】「動物園長になりませんか」千葉市が公募 レッサーパンダ風太を飼育
【北海道】マサイキリン「ユウマ」死ぬ 円山動物園、道内で唯一飼育
【和歌山】<ゾウ>タイ人飼育員が鼻でたたかれ死亡 白浜 [無断転載禁止]
【東京】多摩動物公園 飼育のカモが鳥インフル感染疑いで休園 [ぐれ★]
【岐阜】排せつ物放置、犬31頭飼育…動物愛護法違反でアルバイトの男を書類送検
【パンダ】「シャンシャンは見た!」 飼育員しか撮れない表情/上野動物園
【ホワイトタイガー】「事故当日はトラの絶食日」 飼育員死亡、動物園会見
介護崩壊 特養の空きはあるのに人材不足で受け入れ制限
【社会】劣悪な飼育環境に抗生物質まみれ…日本の食用ニワトリが辿る「悲劇」 [ボラえもん★]
【この金額ならネトウヨでも泊まれる!?】アパホテルの宿泊料金が三分の一に崩壊
15都府県で医療崩壊 コロナ対策病床が大幅に不足
【栃木】那須サファリパークで女性飼育員が虎に襲われ、右手首を失ってしまう… [スペル魔★]
【炎上】沖縄の環境団体が猫を屋外で飼育、「島の生態系を破壊するな」と非難殺到!条例違反も発覚 [無断転載禁止]
【静岡】希少テナガザルを人工飼育、伊豆 シャボテン公園の「しーちゃん」 [爆笑ゴリラ★]
【処女懐胎】テナガザルが謎の出産 おりに2頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 ★2 [oops★]
FF4のセシル&ローザと旅をしていた時のカインの気持ちについての考察 「姫」でパーティーは崩壊する
すぐ処分されるオスのジャージー牛 飼育のためクラファン開始 リターンはお肉 [神★]
【セネガル】サッカーの試合中にスタジアムの壁崩壊、8人死亡 首都ダカール
オスカー崩壊 ついに取締役2名が退社 米倉涼子 生みの親離脱で業界に衝撃
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★4 [雷★]
「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末 犬や猫の飼育費は「100万〜200万円」近く必要だ ★3 [雷★]
【悲報】日本各地で医療崩壊 菅内閣のおかげで
【栃木】那須サファリパークで虎に襲われた女性飼育員、右手首を失う重傷を負ってしまう… ★3 [スペル魔★]
【韓国】韓国飲食店で天井が崩壊 客10人が負傷(動画あり)
【社会】放置された犬を保護して飼育 3カ月後に遺失物届出、返還要求 裁判に発展 「年老いた犬と平穏に暮らしたい」
18:27:16 up 22 days, 19:30, 0 users, load average: 12.90, 10.71, 10.31

in 0.3609139919281 sec @0.3609139919281@0b7 on 020508