◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5 [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659618541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2022/08/04(木) 22:09:01.13ID:KDMGQt049
Merkmal 8/4(木) 11:56
「恥ずかしいという風潮あった」

 NEXERが運営する日本トレンドリサーチとグーネット中古車は、「普通自動車運転免許の取得」についてアンケートを実施し発表した。

 調査は2022年7月20日(水)~22日(金)に行われ、普通自動車運転免許を取得したことがある全国の男女500人が対象(30代以下、40~60代の各125サンプル)。

 それによると、30代以下の64.1%が「AT限定」免許を取得。40代(35.9%)や50代以上(26.0%)と比べて圧倒的に多い。AT限定は1991(平成3)年11月に普通自動車免許を対象として創設されており、それ以前に免許を取得した場合はAT限定という選択肢はなかった。

 AT限定を選んだ理由は「マニュアルを運転することはないだろうと思ったから」(女性20代)、「乗る予定もないのに、教習時間も難易度も料金も高いMTを取得する意味がないから」(男性30代)など。

 一方、MTを選んだ理由は「まだAT限定は恥ずかしいという風潮だったから」(男性30代)「後々のことを考えて、車種を限定しない免許の方が便利だと思った」(女性50代)などが挙がった。

 普通免許の取得に掛かった期間は、1か月~2か月未満が26.6%、2か月~3か月未満が22.0%。全体の6割以上の人が3か月未満で取得していた。

Merkmal編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d126f3642bd6ff2697883d31f45a1e05cce8d09

★1:2022/08/04(木) 15:14:27.91
http://2chb.net/r/newsplus/1659593667/
※前スレ
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★4 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1659611790/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:09:14.78ID:U1AJSylV0
申し訳ないが街中でAT車運転してる奴見る度笑ってしまう
恥ずかしくないのかな?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:09:25.04ID:0mscd6rG0
ダサい。芸がないから
4ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:01.40ID:G8wA5ULy0
>>2
笑いが止まらんな
5ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:14.28ID:VA1JXVS90
AT限定発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
6ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:34.52ID:weTfgp+Y0
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人
統一は日本の全財産搾取&性奴隷化!
10 時間前 — NEXERが運営する日本トレンドリサーチとグーネット中古車は、
「普通自動車運転免許の取得」
についてアンケートを実施し発表した。
7ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:44.88ID:VU02/JE20
でも、マニュアルを運転出来た方がいいだろ。
使わないけど。
8ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:49.64ID:Sy6/8gN50
AT限定馬鹿にするの楽しすぎるな
上位免許であるMT免許がAT限定にマウント取られる要素ねえしマウントポジションから一方的にボコボコにできるわw
9ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:10:53.70ID:syQzHmbM0
シフトチェンジが楽しいのに
その美味しいところを機械任せになんてできない
10ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:06.19ID:HC+Kkh2N0
凍結したアイスバーンを走る時はマニュアルのほうがいい
11ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:17.49ID:CcJluYAf0
AT限定でもいいんじゃね?
めちゃくちゃダサいけど
12ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:26.96ID:0IJH9qnz0
ドアバイザー
AT限定
サンルーフ
4WD

車関係の鉄板対立ネタ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:31.44ID:mXy6yXYW0
長時間で割高じゃ減るわな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:37.23ID:G3as7POX0
AT限定に人権はない
15ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:11:41.15ID:VClRaUtE0
MT「うわっ子供の飛び出し!急いで減速しないと!4速3速2速…1速(ガチャガチャ」

笑えるわ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:01.73ID:KiyInmAV0
AT免許=キーボード指一本拳
17ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:08.27ID:BhN+MtE/0
こんなに効いちゃうなら
限定解除しにいけばいいのに
18ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:09.40ID:OKGD8FQB0
AT限定なんて恥ずかしくて身分証にも使えない
数十万のゴミ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:12.17ID:a3NwO/hJ0
ATださいは古いよね確かに
次はHGださいを撲滅すべきフルボッコしろ早く潰せやぁ!
20ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:20.42ID:fBHVvsKa0
でも電子パーキングのかけ方さえ知らない絶滅危惧種の老人であった
21ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:36.05ID:KiyInmAV0
>>10
最近のワンペダルの方が優秀だよ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:12:38.28ID:OKGD8FQB0
>>15
マニュアル車運転したことある?(笑)
23ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:01.57ID:MYKCZRuQ0
昔MT乗ってたけどやっぱりATが楽でええやん
今後MT車乗ることはないわ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:02.93ID:zOKdqZVI0
AT限定wwwww
25ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:10.18ID:DGveAIR90
よくよく考えたらAT限定で取った人はわざわざこのスレ開かんだろうしこれから免許取る学生とか社会未進出のエアAT限定じゃないか。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:20.02ID:syQzHmbM0
>>15
それバイクだよ
車はトップからいきなりローへ入れられる
27ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:23.75ID:de8Dk7S60
AT免許限定がダサダサなのは昔も今もこれからも未来永劫変わらないと思うよww
28ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:42.21ID:98hUQuqM0
>>15
無免許くんか(笑)
29ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:47.35ID:AqiH98510
男のAT限定はオカマだろ
気持ち悪い
30ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:13:51.28ID:coPxGvKG0
つまらない対立を煽るだけの記事
31ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:13.34ID:qycxSLZL0
今の免許区分なら普通AT準中MTだろうな
32ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:15.93ID:1wp2q6DK0
AT限定=弱者男性
33ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:17.73ID:G8wA5ULy0
>>15
これはひどい

>>26
バイクでも危険なときはブレーキ優先だよ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:30.45ID:0ZpZ3uzL0
>>15
ニュートラルって知ってる?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:39.25ID:MgQq59E80
>>2
パッと見でMTかATかわかるの?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:39.39ID:nHf9eOpz0
>>2
AT車が9割なのに?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:47.49ID:jV1eqOwX0
最近の若者には免許いらねえってやつすらいるぞ
仕事で一切使わない業種は普通にあるからね
38ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:53.97ID:EC0Krs8d0
2000年前後位からATの数が増えていったから世代的にはそんなもんだろ
俺はちょうどMTからATへの過渡期の世代で自分や友達の車選びやったからよく覚えてる
39ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:14:57.54ID:ZTx4C1yb0
>>15
こりゃ何に乗っても事故るわw
40ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:15:29.82ID:KiyInmAV0
>>15
ウケる。君天才
41ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:15:53.83ID:4adR/1uL0
MT車乗らないけど普通免許取るよね
AT限定ダサいし
42ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:00.01ID:tJ/zV5yt0
>>15
エアプ過ぎて草WWWWWW
43ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:02.25ID:fddUXJ3C0
女はほぼAT限定なんだから
男女合わせて30代以下で64%なら男のAT限定は相当レアだろ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:04.43ID:DKsvatWO0
彼女の引っ越しの時の手伝いした時、彼女の実家のトラック使って良いよって言われてMT免許持ってて良かった~て思った
トラック運転初めてだったからめちゃくちゃびびったけど
45ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:07.84ID:VA1JXVS90
>>15
MT車童貞らしい書き込み
46ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:42.42ID:nHf9eOpz0
>>37
マイナンバーカードで身分証明もできるしな
東京に住んでたら運転免許すら要らない
47ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:45.18ID:nIaFDlwF0
>>25
工作が入ってる
48ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:54.31ID:de8Dk7S60
>>15
バイクのMTにも乗ったことがないAT限定君だけが考える空想話だなあw
とりあえずバイクでいいからギア操作やってみるといいよ! www
49ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:16:56.79ID:VA1JXVS90
>>43
AT限定ちゃんのおつむじゃ割合やパーセンテージなんて難解な数学は理解出来ないからね
50ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:01.40ID:KiyInmAV0
>>37
地方じゃ通勤に車なきゃ通えない

最低でも原付免許は持っておくべき
51ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:05.70ID:ZTx4C1yb0
>>27
遠い未来にはVHS対ベータみたいに語り継がれるのかな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:06.87ID:fj/uRdPD0
40後半だけど、確かにそういった風潮はあった
が?一番ダセーのはMT持ちなのにMT乗れないヤツだからな
素直にAT限定の方がスマートだわ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:09.54ID:g5IW1XIW0
コンビニ追突したりダサいことするのはATだから
ほとんどAT限定だからは関係ない
54ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:18.14ID:9VE0E0nz0
>>37
まあでもそれはさすがに東京とかの都会のみの考え
そもそも地方じゃ車がないと通勤できないんだから
地方じゃ若い子も男女関係なく車に乗ってるよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:17:50.08ID:98hUQuqM0
>>37
> 最近の若者には免許いらねえってやつすらいるぞ
> 仕事で一切使わない業種は普通にあるからね

PCも要らねって若者いるね
誰にでも出来るコンビニ店員アルバイトとか
水商売や風俗アルバイト
サービス業のアルバイトとか
56ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:00.09ID:pGQ/6bTJ0
中型持ってたら中年認定
57ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:00.94ID:yjGk25xv0
40代50代でもAT限定別におかしくない
既に値段が安くて取りやすかったし
底辺運転職ならともかく、今更何言ってるんだという感じ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:01.87ID:NYrz0ky40
マニュアル車、坂道発進していた時が懐かしい
59ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:23.46ID:VA1JXVS90
>>37
弱者男性の話はいいから
60ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:26.30ID:+OagBiwz0
新車で鍵穴にキー差し込んで回す車が無さすぎ
ATはどうでもいいが鍵差し込んで回させろ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:28.79ID:7aeLAx370
え!ダサいけど?
AT限定のがカッコいい~って聞いたことない
62ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:32.53ID:g5IW1XIW0
>>15
普通にフルブレーキ
クラッチ踏まなきゃエンストするだけ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:33.65ID:7lFjlStF0
MTおじ「津波だ逃げなきゃ!クラッチ踏んで1速入れて…半クラにして徐々にアクセル…あっエンスト」

ATなら逃げられたのに😅
64ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:36.70ID:BkrcCSsd0
>>1
単に技術の進歩でしょ
それとシティコミューターとして乗るならATの方が楽だもん
65ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:54.09ID:nHf9eOpz0
東京は車庫代というか土地代がめちゃくちゃ高いしな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:58.79ID:LaFbBsb70
AT限定って人間的に欠陥
67ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:18:59.52ID:GtHn2q3t0
今どき都市部なら免許すらいらないって言うくらいなのに
AT限定だからって何だと言うのか
68ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:19:13.92ID:VA1JXVS90
>>63
AT限定なら1mmも車動かせずにそのまま溺れ死ぬな(笑)
69ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:19:18.92ID:DGveAIR90
もう全員MT運転できるのにわざとAT限定のフリしてるようにしか思えんwwww
70ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:19:23.15ID:MYKCZRuQ0
>>55
そうなんよさっきのスレにも書いたけど
TVもパソコンも車も持ってないんよ
iPhoneだけあればええって言ってた
71ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:19:33.46ID:S8QVmrVh0
EV車はATだけなのに
15年後には何の意味もなくなるよ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:19:34.49ID:syQzHmbM0
>>56
大型か大型二輪持っていたら大人認定?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:07.81ID:VA1JXVS90
警察の採用じゃAT限定なんて論外だからな
職質されて限定免許なんか出したら年下の警官にも笑われるぞw
74ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:13.14ID:98hUQuqM0
>>70
大手企業や上場企業には就職無理そうだな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:40.28ID:u4BWSYl+0
MTおじさん
車はモテない趣味ですよ

モテない趣味は「車、野球観戦、ラーメン」。マッチングアプリの赤ペン先生に聞く恋愛テク
https://bizspa.jp/post-499733/2/
76ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:46.49ID:KiyInmAV0
>>67
地方転勤になったら転職か?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:49.94ID:yjGk25xv0
>>55
大手ITエンジニアはPCなんて所有してない
10年以上前からね

逆に底辺のなんちゃってエンジニアは未だに家でごちゃごちゃ機器揃えてる
78ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:56.06ID:svInODzq0
>>71
一般大衆車にはミッションは付かないと思うぞ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:20:57.77ID:ZTx4C1yb0
>>69
バトルするには相手が必要ですからw
80ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:04.53ID:nHf9eOpz0
>>55
実際PC持ってない20代多いよな
あれには驚く
学校や勤務先で最低限使えたらそれ以上は必要性を感じないとのこと
81ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:07.53ID:yys5peHV0
別にMTでもAT限定でもいいと思うんだけどな
そこで何でマウントかますのかが理解出来ないわ
二種免許だって今はAT限定がある時代なのに
82ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:08.10ID:/Qw3EzA70
MT免許だけど右足アクセル左足ブレーキのATが一番いい
パドルシフトを使ってもいいがVWの7速とかは右左折の最中に変則するぞ
MTなんているわけないだろw。
フォルクスワーゲンの7速DSGってやつね。
厳密にはATではないのかも。でもこれがAT免許で乗れるんでしょ?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:13.18ID:de8Dk7S60
ようつべとか行けば車系の女子ユーチューバーもマニュアルミッションで車を運転しているのに、AT限定君とはねえ…
免許取得するのも大した金額の差でも無かろうに将来のスポーツ走行の可能性を初めから断念するAT限定君w
84ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:32.42ID:MTp1DCyc0
>>75
モテるために趣味選ぶのも不毛じゃね
85ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:47.95ID:DKsvatWO0
都会人でも免許はあったほうが良いと思うんだけどな、旅行行った時何も出来んし
86ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:48.60ID:98hUQuqM0
>>77
個人所有のPCを仕事で使うなんて
まず無理げー
87ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:21:53.76ID:LysdJlj10
AT限定格好よくていいじゃん
だって限定だよ?
小学生限定くらい格好いいよププッ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:00.69ID:syQzHmbM0
>>63
ATの方が発車時の加速遅いし
サードに上がるのが早すぎるんだよ
だから失速する
89ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:12.08ID:KiyInmAV0
>>75
マッチングアプリ使わないと恋愛できない底辺w
90ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:14.11ID:PZEGRXpo0
40代で普通免許取ろうと思ってるんだけどAT限定で良いよね?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:30.38ID:nHf9eOpz0
>>69
ハゲスレに本当の薄毛ハゲは来ないしな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:38.93ID:tRF156Z40
ATならずっと左手で助手席の女の子のおっぱい触れますが……
93ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:47.96ID:RmULmJWX0
ホームセンターとかで軽トラ借りる時どうすんの?ATの軽トラありますか?とか聞いちゃうの?ねえ?www
94ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:51.87ID:fBHVvsKa0
>>15
お前らに嬉々として書き込んどるが
ネタにマジレスすんなよ
飢えてんだなあマウントにw
95ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:55.52ID:svInODzq0
>>87
なんかプレミア感あるな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:22:57.64ID:HTGagZ1E0
30代だけどATがダサいって感覚は理解出来んな
AT免許持ってるけどMTって必要か?趣味の世界だろ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:23:15.49ID:o6aJTZvq0
AT・MTぐらいでガタガタ言うな。うちのはチョークついてるぞ。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:23:22.28ID:fDU0exVu0
仕事でMT乗ってるけど徐々にATに入れ替わってる
あと数年で殆ど無意味な技術になるかもね
99ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:23:36.57ID:MYKCZRuQ0
昔の走り屋ならMT車でええと思うけど
今はそんな時代じゃないしAT乗れれば不自由しないやろ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:23:56.81ID:OEBeVZjz0
多分ヒール&トウが出来るラスト世代だなオイラ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:00.68ID:36e6MH4k0
AT限定を選ぶ人の大半は逃げだと思う
自分にはできないと最初から思い込み壁を作ってしまうのだろう
102ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:04.62ID:KiyInmAV0
>>96
気にならないなら見なきゃいいのにw
103ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:25.17ID:aj/3rhiP0
>>15
逆にオートマだとブレーキベタ踏み以外にクルマ止める方法ないんじゃない?
マニュアルなら即エンストして静止させられるけど
104ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:29.82ID:tJ/zV5yt0
>>93
それは草WWW
105ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:55.51ID:lhbXVNsE0
押しがけ経験ならMT車乗ってる人間に限るだろうな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:24:57.68ID:Bz5Vkeq70
AT仕様もあるとはいえ2t車などのトラック乗れねえだろ

AT限定の男は屁理屈こねてるけどもそもそも乗れないのはダサイと思うし。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:00.57ID:t5kowFsP0
>>34
ニュートラルも違うでしょ。エマージェンシーブレーキはギア抜かずにクラッチも切らないでブレーキ踏んづけてエンストして止まるもの。教習所でもやるよね?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:02.79ID:wXAsfalx0
ATげMT免許あるのと大卒なのが健常者であることの最低限の証な
AT限定で高卒の奴とか自殺した方がいいぞ真面目に
109ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:03.11ID:D+9azbzo0
他人の免許なんか見たことないし
110ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:08.66ID:S8QVmrVh0
ブラウン管と一緒でガソリン車は廃れる運命にある
MTはオワコンなのに理解しようともしてない爺さん多いね
老人だから新しいもの受け付けないのか
111ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:18.85ID:p3PvxnWB0
このスレでMTジジイが頑張ってるのが泣ける
よほど効いてしまったんだな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:27.82ID:BkrcCSsd0
てか
40代くらいまではAT限定なんてなかったんちゃうの?
シティコミューターとして転がすならATの方が楽だし面倒な操作を省きたいからだろ?
ATも技術的に進化したんだし
113ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:28.81ID:HXXhfhcY0
AT限定の高学歴高身長イケメンとMTの高卒チビデブハゲなら後者の方が女にも男にもモテる
114ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:25:58.35ID:q37WFf6p0
限定て(失笑)
115ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:01.46ID:98hUQuqM0
>>80
PC無いとか信じられない
オレの子供たちは中学入学時に個人用PC買ってくれと言って来たよ
ウチの会社excel使えない大学生は内定出さないしなあ
金融機関だけど
116ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:05.26ID:VA1JXVS90
彼女とデート行ってレンタカー借りるときどうすんの?
彼女に見られないようにこっそり免許出すの?wwwww
117ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:07.64ID:TZR+ZjAQ0
家にあった車がマニュアルだったからマニュアル車の免許取ったのに、
女でマニュアル持ちで、ある程度の年齢だからか
勝手に『AT限定が存在しなかった時代の人』扱いにされていることが多い。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:20.35ID:UFbyK5Xg0
暴漢に追われてる途中目の前にカーシェアリング利用可能な車が1台。咄嗟に乗り込みいざ発進しようとしたがなんとその車はMT車だった。

MT免許持ちはすぐにエンジンを始動しからくも暴漢からなんとが逃げる事に成功した
一方AT限定免許持ちは・・・(´;ω;`)ブワッ

万が一、いざって時の為に免許はMTで取っておいた方が良い。時に生死を分かつ事もあるかも知れない・・・
119ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:29.64ID:syQzHmbM0
>>112
平成に入ってすぐに出来たはず
120ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:34.55ID:XOFRAZkh0
>>83
スポーツ走行したい人がどれだけいるかって話でな…
「車に移動手段以上の価値を求めないからAT限定で構わない」と考えている人が一定数いるとして
そうした人達に「移動手段以外の価値」を説いても無意味だと思うぞ
俺はクルマ好きだが
クルマ好きの価値観をクルマ好き以外に当てはめるのは不毛だと思う
121ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:26:43.99ID:uI7yei+60
大学進学控えた姪が何故か春先にMT免許取ってた
なんで?って聞いたら教習所でも聞かれたって言ってた
若いうちに選択肢潰したくないとがババアみたいなこと言ってた
122ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:07.07ID:HjAorqRW0
男がAT限定は恥ずかしい風潮はあるな
まるでMTを取る技能が無い男って思われていたのはある
123ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:11.33ID:MgQq59E80
>>101
今の若者はそれを効率って言うのだよ
最短距離を狙うのが今の若者
無駄な苦労はしたくないってこと
124ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:12.90ID:VA1JXVS90
まんさんみたいな欠陥生物ならまだしも
男でAT限定はダサすぎるwwwwwwwwww
125ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:17.80ID:aj/3rhiP0
>>106
コラムシフトのトラックも当然MT免許が必要か
126ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:19.67ID:nHf9eOpz0
>>101
大学受験でえんえんとマウント取ったり取られたりと一緒
やれ私立文系は数学から逃げただの
地方駅弁は早慶marchより受かるの簡単だの
127ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:20.17ID:LoqU4mHy0
40代MT免許だが、AT限定かどうのとか言ってるのは酒と女の話しかしないカスみたいなオッサンのイメージ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:55.41ID:98hUQuqM0
>>100
20代のオレの娘(大学生)は普通に出来るよ
ダブルクラッチも普通に使う
129ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:27:55.42ID:WlB2wx4T0
MT車「高速道路のど真ん中でエンストしてまった!エンジンかけ直さなきゃ!」

怖すぎるだろ…
130ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:28:41.65ID:xzTvgaZu0
MT持ってるやつにしてみりゃクソどうでもいい話
こんなの話題にする事がダサいわ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:28:50.13ID:APh1WW1F0
MT欧州車ならバカ安で乗れる!ってならMT免許で良かったと思えるかな
そんな日来そうな気がしないけど
132ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:28:50.98ID:36e6MH4k0
MTに乗れる人生と乗れない人生どちらを選ぶのか?
やっぱり乗れる人生を選びたいよね
133ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:28:51.84ID:VA1JXVS90
>>101
そういうところ含めてダサいわなAT限定は
134ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:28:58.49ID:qQzUOzGo0
うちの息子がAT限定で免許取りよったわ
どうしてもマニュアル運転したくなったら限定解除するからいいんだってよ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:00.66ID:p3PvxnWB0
MT免許ジジイは「なぜMTがダサいのか」を理解してないのが痛い

今の若者は余計なモノが要らないのよ

で、その余計なモノ=使う機会がないマニュアル免許

これ分かってないのが恥ずかしいよ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:08.11ID:nHf9eOpz0
>>115
俺の姪っ子は理学療法士試験に一発で受かったが
受かった途端にPC要らないって言ってきた

社会人になっても使わないらしい
甥っ子もiPhoneだけだな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:10.10ID:XOFRAZkh0
>>118
例えが極端過ぎて無意味だし
そもそもクルマじゃなくて飛行機しか無かったらどーすんだ?みたいな話になるから
ぶっちゃけキリがない
138ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:17.41ID:HnyzuGxU0
別にAT限定でも良いけどコース費と時間を逆に増やしてみ?
絶対皆マニュアル取るだろw
139ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:26.18ID:G8wA5ULy0
>>134
正しいじゃん
140ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:28.01ID:ZTx4C1yb0
>>100
今の混みすぎの道路事情ではフルブレーキング出来ないからもうモータースポーツやる人だけだね
141ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:29:42.85ID:hLbiFUFQ0
どんないい車でも
運転してるのがAT限定だと台無し
142ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:07.34ID:p3PvxnWB0
もう完全にAT免許の勝ちゲー決まったからな
このスレのマニュアルジジイの負け惜しみが良い酒のつまみになってる
若者の感性とセンスについていけるのが嬉しい
143ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:24.62ID:Ph5l9wMM0
君達はどうせ期待されてないし限定マンでも納得の残念な
容姿だから気にもされないけど、イケメンやイカツイ系の人が限定免許って事はさすがにないよ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:30.94ID:3K56ug0t0
歳とると両方ありだわ
MTで1日走ると握力なくなるから2日目はATがいい
両方良しとする考えできないやつはアホ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:33.20ID:syQzHmbM0
>>129
急ブレーキでもかけないことにはエンストしないだろ
急ブレーキかけて止めたはずなのに、ブレーキから足が離れたら勝手に走り出すオートマが怖い
146ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:37.24ID:1zpHhDfo0
必要ないならAT限定でいいんじゃね?
仕事以外でMTに乗る事なんてねーんだし。
プライベートでMT乗るならそもそも取るしな。
運転免許でマウント取るやつはたぶん他にないんだよ。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:38.27ID:qEbxYZ4V0
>>128
ダブクラしなきゃならないようなポンコツに乗るな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:42.07ID:l5g8Cjfl0
>>129
マニュアル車を運転したことないんだね
149ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:49.44ID:4kuAfli80
 




>>1 べつに、


その一言だけで、日本の高齢層は日本の領土のことは
どうでもよくなった!

死ね!!!!




 
150ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:50.04ID:KiyInmAV0
若者が正しいとは限らない
151ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:30:54.51ID:BkrcCSsd0
>>119
でも年齢層で区切るなら
あってるだろ?それまではMTしかねーんだから
152ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:31:21.12ID:HnyzuGxU0
>>144
歳とると握力が弱まるというのは本当だったんだな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:31:47.61ID:nHf9eOpz0
>>127
前スレにも書いたが
MT自慢は
高卒
田舎者
おっさん〜爺さんのイメージ
プロ野球の話で延々と盛り上がってそうな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:31:55.80ID:NNL2LwUz0
>>142
妄想の世界で生きるな
現実に帰ってこい
155ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:10.37ID:+KEOgdPk0
今じゃ、MTに拘るのは変態だけだからな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:31.16ID:wtKAGEAC0
MT=じじい
157ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:35.92ID:KiyInmAV0
>>152
MTに握力入らん
158ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:45.10ID:jV1eqOwX0
自動車免許の種類で給料が上がる仕事ならともかく1円も手当がつかないならどちらでもいいのでは?
MTに乗れるなら昇給する職場ならMTじゃないと困るけど
159ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:53.66ID:4cdMCeeL0
 




若者に統一教会が超増えて困っている!!!!

産むな! 増やすな!!!!




 
160ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:57.44ID:b5WSrL260
バイクのAT免許はともかく、車はATしか無いだろ
今の時代
161ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:32:57.65ID:98hUQuqM0
>>136
子供の1人は某国立大学の医学部
他も某国立大学の理工学部
普通に毎日PC使ってるけどな
ちなみにウチの会社でPC使わない社員は1人もいない
勤怠さえ出来ないからね
162ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:02.26ID:3WJ12xm60
別に大した難易度じゃないんだから教習所ならふつうMT選ぶだろ?
だってそっちのが面白いし
163ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:19.17ID:cKDm1Hly0
もともとATは障害者向けだけどなあ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:26.10ID:MYKCZRuQ0
実際問題MT車運転する場面がないやろ
トラックとか絶対運転しないし
165ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:28.88ID:VA1JXVS90
>>129
MT車童貞wwwwwwwwwwwww
166ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:29.17ID:HnyzuGxU0
>>157
>>144
167ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:32.10ID:3K56ug0t0
>>152

マジで左手のクラッチ握れなくなってくる
それはそれでストレスだよ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:38.23ID:GtHn2q3t0
>>112
>>1にもあるが導入されて30年だぞ
AT限定がなかったのは50代以上
169ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:41.45ID:xzTvgaZu0
>>144
お前バイクの話してんの?
170ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:43.23ID:9Wh+/NKP0
>>83
わざわざ車でYouTube配信するほど車好きな人からしたらそうだろうけど…
田舎の支社に配属になったら死ぬから何でも良いから免許とっとけってアドバイスのもと、
大学時代一番料金が安かったAT限定免許を金が勿体ねえなと思いながら取った後15年近くペーパーで、
今田舎の車が無いと死ぬレベルの支社に飛ばされてヒーヒー言いながら中古の軽運転してる位車に興味がないと、
毎日会社まで移動する手段があればどうでもいい。運転手雇えればいいのになあとすら思う
171ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:46.63ID:BkrcCSsd0
MTくらい取っときゃええやんwww
ATも乗れるんだし選択肢が広がるんだからwww
172ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:33:54.06ID:VA1JXVS90
>>146
うんうん
MT車に乗る予定ないからAT限定でいいよな
事故る予定なんてないから保険なんて入らなくていいし
それは事故ってからから考えればいいよな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:14.53ID:nHf9eOpz0
>>161
だから俺もPC不要と言い張る若者が信じられないって思ってる
174ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:14.76ID:d0+j7qr20
ATなんて面白くないでしょ。シフトダウンで回転数合わせてやるとスコッとギアが入ってニヤリとか出来んでしょうが。その後急加速するんやけどね。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:32.85ID:wtKAGEAC0
>>162
じじいの普通と令和の普通は違うから
176ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:33.17ID:98hUQuqM0
>>147
大学入学祝いにプレゼントしたオンボロNBロードスター
シンクロがヘタっているから
丁寧に扱っているようだよ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:34.11ID:kEo0JTGP0
こないだ免許とったけど
おじいさん教官が言ってたよ
「なんでMTとるんだろうね??いざというときのためにとか思ってるんだろうけど、
いざというときなんか来ないから」
178ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:38.09ID:PdUnw0Nt0
AT限定って発達障害ありそう
179ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:49.82ID:HH40BBMx0
逃げの限定きた!
180ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:55.03ID:XOFRAZkh0
>>162
車に面白さを求めない人の方が今は多数派
だからスポーツカーは売れないしミニバンは売れる
181ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:34:56.19ID:vBwW9vX50
マニュアルとかはどうでもいいんだけどさ
コロナでビビって車乗ってる下手くそな連中は
公共交通機関を利用してくれ
渋滞するし邪魔だし危ないしでどうしようもない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:04.47ID:/Qw3EzA70
俺もMT免許だがフォルクスワーゲンの7速DSGすげえぞ右左折でガンガン変速する。
トヨタなんかもっとすげえだろ8速とかかな?
もういらねえってMTなんて。せいぜい6速ぐらいしか扱えないだろ?
俺は5速でもウザかった。MTはもう完全に時代遅れ。
183ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:10.90ID:u4BWSYl+0
>>118
カーシェアにMTなんてほぼ無いよ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:11.71ID:kyxbd14E0
>>162
たぶん今はその普通がATになってる
信じられないけど男でもAT限定のほうが多い時代
185ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:16.71ID:jV1eqOwX0
>>170
田舎の支社がない負け犬は東京大阪愛知しか動かないからいらないのでは?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:21.94ID:VA1JXVS90
>>177
「なんで保険に入るんだろうね??いざというときのためにとか思ってるんだろうけど、
いざというときなんか来ないから」
187ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:22.85ID:1mEAE7dN0
俺はまずAT限定で取って、しばらくしてから限定解除をした

限定解除は3000円くらい払って教習所のコースをエンストなしで乗り切るだけ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:24.72ID:BkrcCSsd0
>>168
移行期だろwww
社用車がMTばかりで、わざわざATとる営業マンのツラがみたいけどねwww
189ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:28.77ID:de8Dk7S60
きれいな、かわいい女子車系ユーチューバーが多数いる昨今、そのチャンネルにすら近づけないAT限定君。
まあそれでも「自称 くるまずき」とか言ってコメントするのかしら?www
190うん?
2022/08/04(木) 22:35:40.62ID:Aaq92M720
MT持ってると会社から突然、トラックで配達してきてくれ!とか頼まれるからAT限定ってことにしてる。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:49.53ID:Oa2S0CCr0
AT限定よりもMTで免許取得して実際には乗れない人の方がイタイな
歴代の彼氏でも半分くらいは自分のMT車が運転できなかった
なのにMTで免許取ったから乗れるし!とか言っちゃう
乗れないなら乗れないで今の時代AT乗れたらいいって開き直ればいいのに
でもAT限定は運転下手くそなの多いね
192ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:35:51.00ID:3K56ug0t0
>>169

意味がわかんない返信するなよ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:01.80ID:b5WSrL260
>>174
回転数合わせてって、、、バイクじゃないんだからな
普通の車はスコッと入るだろ。トラックとかバスとかか?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:03.99ID:p3PvxnWB0
なんでもあれば良いと思ってるのがジジイ世代=マニュアル免許持ち
必要なモノだけあれば良いが若者世代=ATユーザー

これ理解できてないジジイが多くて草
195ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:08.01ID:NNL2LwUz0
>>175
令和の普通を知ってるのか?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:08.16ID:vZVsPB/30
軽トラはマニュアルの方が走らせやすいからなぁ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:12.22ID:LZR89Kfz0
 




>>136 理学療法士ぐらいで、しゃべるな土人!!!!

こういう馬鹿が生産効率を下げてインフレにしている!!!!




 
198ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:15.98ID:qQzUOzGo0
若いヤツらからするとMTの運転って難しいだろうから
必要ないならAT限定でいいやってカンジなんだろう
199ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:16.08ID:PdUnw0Nt0
好きなのとれば?
AT限定が運転する車とか乗りたくないけど
200ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:32.36ID:0ZpZ3uzL0
>>128
今のATは自動でブリッピングしてくれんだよな
多分にスポーツ走行してますよって演出なんだろうけど
201ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:32.67ID:ZTx4C1yb0
>>174
キックダウンでイキれば満足なんでしょうよw
202ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:46.87ID:aj/3rhiP0
MTもATもトランスミッションが違うだけで全く同じクルマなのにな
それをアクセルとブレーキの2ペダルだけで操作制動しようとしてる事に怖さを覚えるw
シフトチェンジも全くしないんだろう
203ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:36:59.97ID:ErjD7py80
大型持ってるけど、
教習以外でミッション運転してへんわ。
204ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:01.63ID:NNL2LwUz0
>>198
それは女
205ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:07.19ID:P9jqq3Dv0
やーい
AT限定🤣
206ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:20.33ID:98hUQuqM0
>>173
入社して苦労しそうだなあ
まあその前に大手企業や上場企業には就職無理そうだな
(笑)
207ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:33.95ID:xzTvgaZu0
MT車乗ってると駐車時にサイドかけないとか考えられないけどな
AT限定のやつはサイドブレーキそのものを知らなかったりするのが謎
208ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:35.20ID:KiyInmAV0
>>202
時代はワンペダルの自動運転
209ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:50.26ID:4adR/1uL0
「趣味は車です(AT限定)」
210ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:54.96ID:Y36qk2os0
ダサいとかそういう話じゃない
211ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:00.32ID:lQwHWqHe0
>>199
MTで免許とってもATしか乗らない現状に何言ってる。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:01.06ID:VA1JXVS90
チー牛AT限定wwwwwwwwww
213ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:04.17ID:GtHn2q3t0
>>188
移行期も何も1991(平成3)年11月に創設ってあるだろ
草生やす意味が分からん
214ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:14.99ID:kyxbd14E0
すみませんエンジンブレーキありますか?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:15.87ID:d0+j7qr20
>>136
うちも国立大学医学部医学科だが、PCは必要だな。PC使わないでオンライン授業どうやってんの?出欠は紙回してんの?家内もパートだが勤務先でPC使ってる。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:30.79ID:+6Y+hO9R0
ATはダサいと思ってしまう思想は
MTが格好良いと思ってしまう思想から来てるんだろうな

世界は利便性で動いてるし誰もMT爺なんて見ていないのに
217ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:32.86ID:1zpHhDfo0
>>172
アホ過ぎて笑うわ。
保険と何が関係あるのかw

MTは仕事や趣味以外で乗らねーよ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:38:41.17ID:Y36qk2os0
金があるならMT取ればいい
219ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:06.64ID:b5WSrL260
>>214
ATにもエンブレは一応ついてるけどな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:14.52ID:VA1JXVS90
>>209
それをリアルに晒してバカにされまくったのが
俳優のAT限太郎こと伊藤健太郎wwwwwwwwwwwww
221ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:14.92ID:SjR21OPE0
>>207
今の🚙は自動でかかるからな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:15.33ID:BkrcCSsd0
>>213
だから、社用車がMTばかりの時代に誰がAT限定なんかとるんだよwww
223ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:16.41ID:fmTw75s50
AT限定に限らず免許取得の簡素化は自動車業界の圧力だろ
基地外でも運転できるから煽り運転とか起こるんだろ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:37.37ID:ZTx4C1yb0
>>202
上手く走らせる事が出来ればいいんだけどね
ドライバーの技量が低すぎると当然事故る
225ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:46.61ID:kEo0JTGP0
教習所は女の子のほうが断然多かった
見た感じ6:4とか7:3くらい
男子は取らないんだろうか
首都圏だけどね
226ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:39:58.33ID:XOFRAZkh0
>>189
某クルマ系VTuberのねーちゃんは
ATを批判する人に怒ってたけどね(本人はMT乗り)
誤解を与える言い方すると商売の邪魔することになるぞ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:40:27.07ID:VA1JXVS90
>>161
>>215
PCいらないなんて言ってるのは高卒だからほっといてあげて
228ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:40:30.35ID:xzTvgaZu0
>>217
ちなみに趣味や仕事以外で車乗るのはどんなとき?
買い物とか?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:40:51.89ID:kpXGkSCs0
今の若い子にとって車はステータスじゃなくて単なるツールだからな
ATがダサいなんて20代で言ってる奴はいない
230ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:40:54.76ID:b5WSrL260
>>218
イギリスでレンタカー予約したらMTしかなかった記憶
久しぶり過ぎてめんどくさかった。右ハンドルなのは幸いだがw
231ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:40:57.18ID:NNL2LwUz0
>>225
女は圧倒的にAT限定
男は半数程度
232ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:41:00.65ID:QwYoPUf+0
>>125
会社にあるダイナの冷凍車はコラムAT仕様だから乗ろうと思えば乗れるんじゃね。

むしろコラムMTのトラックは古い奴でないとないだろ。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:41:02.01ID:aj/3rhiP0
>>208
むしろ早くそうなるべきかもね
巻き込まれ事故がマジ怖いわ地方とか走ってると
234ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:41:22.74ID:+6Y+hO9R0
SDGsもアホみたいだが
MTGsはもっとアホだよな

MT爺の自意識過剰な老害っぷりが露呈してしまっている
235ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:41:24.45ID:MYKCZRuQ0
自動運転になって行く時代にMT車はもう不要やろ
236ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:41:36.36ID:Il+T0bE80
自衛隊とかなら別だけど
まあ今は普通ならいらんわな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:05.66ID:VA1JXVS90
>>236
警察もそうだな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:08.47ID:98hUQuqM0
>>200
MTではなくて?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:12.00ID:1zpHhDfo0
MTが楽しいなんてもう趣味の領域なんだからさ。
FFよりFRが楽しいとかバカにされたもんだわ。
240ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:19.36ID:ErjD7py80
わいよりも30才若い男が車の免許を取ってな、
嬉しそうな顔をしてわいに見せてきたけど
AT限定やったな🤗
241ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:22.73ID:OawoOLpU0
むしろ若者はAT限定かっこいいという風潮なんだが?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:25.77ID:HnyzuGxU0
まぁEVになればDSGとかそんなめんどくせぇもんはオワコン
つかライドシェアを本格的に導入してくれたら車なんぞ運転したくねーわ
そのかわり偶に超高級車レンタルしたい
243ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:30.71ID:d0+j7qr20
>>227
高卒なら仕方ない。
244ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:35.61ID:+NfKpYDA0
まにゅある(笑)

田舎の貧民ジジイの唯一の誇りなんだから
あんましいじめてやるなよwwwww
245ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:43.52ID:xzTvgaZu0
>>221
車の調子が悪いとか騒いでいる馬鹿がいたから診てやったらサイドブレーキペダルがかかったままになってたわ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:48.03ID:nHf9eOpz0
>>216
MT自慢は
「硯と墨を使って達筆の文字を筆で書ける」
「カッコいい万年筆を使って筆記体でローマ字が書ける」
くらい今どきは無意味だと個人的には思う

達筆じゃなくても筆記体じゃなくても読み書きできればなんでも良くね?って
247ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:42:49.06ID:S8QVmrVh0
高い車とか時計自慢してそう
もうすぐ還暦なのだから免許返納しようね
248ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:03.48ID:Ab3WBkfZ0
AT限定だけど路上教習でアクセルとブレーキ踏み間違えた事あったわ
怖かったぁ😱
249ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:04.42ID:1zpHhDfo0
>>228
普通に通勤で乗るだろ。
移動手段
250ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:25.04ID:mNdnTFBY0
こうやって昔の価値観を否定されて、グレた老人が老害化していくわけよ、老害予備軍のジジババさんよ、認識や考え方を改めて若い人にいろいろ教えてもらわないと人格否定の次は存在否定されちゃうぞ、今の老害のようにな
251ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:25.47ID:aYp4z4PF0
 




>>231
全世界で、圧倒的に日本の女が、統一教会カルト信者。

だから、日本の女がいらない!

PCを使えない、日本の産業の生産効率を下げまくるのも、日本の女!




 
252ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:29.09ID:ud3YItiu0
高速乗って6時間車で移動します
AT限定免許とMT免許のドライバーを選べます

これでわざわざAT限定を選ぶやがいるか?
それが答えだ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:29.10ID:9VE0E0nz0
当時の彼女がゴリゴリのMT信仰だったからMTで免許を取らざるを得なかった
じゃなけりゃAT限定で十分だよ
ATしか運転する機会ないんだから
254ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:32.91ID:Il+T0bE80
>>237
あとは消防とかも
255ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:35.73ID:kEo0JTGP0
>>241
今はそうだな
このスレの昭和の加齢臭がすごいけど
まあしかたないw
256ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:47.22ID:4adR/1uL0
一番ダサいのは車すら持ってないやつだけどな
257ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:43:47.73ID:TzLKQjCu0
乗る乗らないじゃなく知識として知っておくことに無駄はないと思うから女だけどMT免許取ったら教官にめちゃくちゃクルマ好きだと思われた
258ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:03.49ID:SchBi4l90
MTなんて簡単に取得出来るのにAT自ら選ぶって頭イカれてんなw
ダサすぎワロタ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:13.44ID:syQzHmbM0
>>239
MRが楽しい
260ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:13.75ID:HnyzuGxU0
>>256
プッ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:20.00ID:K2DY/ueT0
AT限定池面>>>>>>不細工オヤジ

結局これよ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:22.50ID:HXXhfhcY0
女からすれば高身長イケメン高学歴大企業勤務でも免許がAT限定なら中卒無職持病持ち前科持ち友達0の高齢童貞のチビハゲブサイクと同レベルになるらしいからね。免許は大事
263ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:33.63ID:aj/3rhiP0
>>232
借りた2t車もコラムATだったかも
コラム良いよね、手元にあって運転しやすい
264ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:40.72ID:VA1JXVS90
>>256
MT車なんて乗らないんだ!といいつつ
AT限定で車もないやつが一番のゴミだな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:40.87ID:GtHn2q3t0
>>222
俺はお前の“40代くらいまではAT限定なんてなかったんちゃうの?”に対して
50代以上って返したつもりだったが何で社用車が関係あるんだよ
話の通じないやつだな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:44.58ID:/Qw3EzA70
MT免許VW7速DSGおやじだけど。今の車はドライバーのアクセルの踏み方
の傾向を学習して出足の出方とかをそのドライバーに合わせて調節するんだよ。
これをMTおやじは知ってるのかな?
足も硬くなったり、音がデカくなったり調節できる。変速の具合は当然。
MTなんていらないw。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:44:44.83ID:qQzUOzGo0
>>252
どういう事?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:03.39ID:h3LUtCci0
MT爺さんは
最近の車に無知過ぎてワロス
269ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:12.51ID:kyxbd14E0
いやーMT AT限定論争はいつも盛り上がるねー
270ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:15.14ID:wTLwGCBz0
5chにはもうジジイしかおらんのか
271ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:32.20ID:YCcgcCeo0
車に全く興味なしの無免許の人が頭文字Dを観て免許取得し86買って榛名山に溝の写真を撮りに行くまでに1年くらいだった
時に人は変わる
272ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:34.37ID:ZzEcrT3n0
つまり男でもMTを必要とする職には就かないってこと
273ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:35.09ID:jHO+VClA0
ぶっちゃけ、ATかどうかマウントとるとかどんだけスペックゴミなんだ
俺はMTかつ大手企業で在宅ワーク
お前ら雑魚
274ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:37.16ID:98hUQuqM0
>>227
入社して新入社員研修でPCの基本操作を教わるとか
普通ではあり得ない前提の
無職や底辺非正規がいるんだよな
275ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:47.05ID:cLpm7aCt0
>>15
AT限定なんて今どき何とも思わないけどお前みたいな免許も持ってない知恵遅れは恥ずかしい
276ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:45:57.82ID:jV1eqOwX0
ホームセンターよりもオンライン注文のほうが安い時代にホームセンターのトラックの話は意味がない
一番大事なのはMT車に乗る必要があるかだけなのでは?
資格欄に金にならん資格を書いても意味ないでしょ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:16.72ID:y+6F5iJd0
最大積載量が全然違うだろ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:21.62ID:LHBTjW8g0
積雪地方やアイスバーンの地域じゃないと下手くそってバレないから
都民は大手を振ってAT限定を取りたまえ

そのかわりスキー場はバスで
279ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:21.71ID:3K56ug0t0
失礼!
バイクかと思ったら車のスレだったか。
MT持ってるけどATでほんと十分だと思うよ。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:39.69ID:b5WSrL260
>>267
自分も疑問に思ったわ。それこそATで良いようなw
281ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:44.48ID:OfKTCmrX0
>>1
40歳以上は元々ハイスペックな人間だらけ。
その中でAT限定だとダサいと言われてるだけで、若者がAT限定でも全然問題ない。
ゆとり世代以下か氷河期世代以上かで全く生きてる世界が違う。
282ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:49.89ID:bPTvtGjw0
MTで取ったけどMT車運転したことあるの教習所だけだわ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:54.09ID:Bi+gQWBh0
AT限定wwwwwww
284ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:59.09ID:6Ko4TPSe0
今、新車の販売率の98.6%がオートマらしい
285ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:46:59.31ID:+BZe4J1z0
>>268
語れるほど詳しいのか?
若者
286ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:02.63ID:+6Y+hO9R0
MT爺「どやあ!ガチャガチャやってるワイ恰好ええやろ!」

一般人「時代は自動運転へ移行しようとしてるんだが」
287ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:06.06ID:BkrcCSsd0
>>265
その後に

>>119 に対するレスで

でも年齢層で区切るなら
あってるだろ?それまではMTしかねーんだから

ってるだろwww
レスくらい追ってから絡めよwww
288sage
2022/08/04(木) 22:47:11.40ID:KPbRi9fI0
何事も、選択肢を広げる事が幸せに繋がるのにな
好きに働き好きに遊んで、スノボーやって読書して観たい映画を観て、好きな子と遊ぶ
ライセンスも一緒だよ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:16.33ID:+NfKpYDA0
田舎の何の取り柄もない貧民爺たちの間では
MT免許が偉いという風習があるらしいなwwwww

貧乏爺の人生で唯一の誇りが
クソの役に立たないMT免許だからな(笑)

死ぬときは免許も一緒に墓に埋めてやれよww
290ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:18.94ID:Ys6M/QLe0
30数年前
中型二輪とってから普通免許取ろうと教習所に行ったら
二時間のオートマ車運転をしなければ卒業できないカリキュラムになっていたが
そもそもオートマ車の運転の仕方分からなかったから、教官にどうやって運転するんだと
聞いたもんだ
ローレルのオートマ車だったが、クラッチがないことと、左手がどうしてもシフトレバーにいこうとしていた
291ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:43.17ID:hf2/3qUW0
オートマってゴーカートやろ
あんなん車ちゃう
292ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:46.47ID:a7oHHjEf0
AT限定のオカマちゃん
293ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:55.87ID:jV1eqOwX0
>>289
若者は都会に行ったよ
結論出たね
294ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:56.50ID:+6Y+hO9R0
MT爺とかいう化石
295ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:58.12ID:b5WSrL260
>>271
もう86のまともなのがないと思うけどな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:34.80ID:hqsFHV940
普通免許から異常免許に名称変更してくれ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:35.19ID:HnyzuGxU0
>>268
だってMT爺=軽トラ爺だもんwwwww
298ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:39.66ID:tZ38YhLG0
AT限定のお猿さんが馬鹿にされたの悔しくて必死にMT免許貶しても
MT免許がAT車MT車どっちでも乗れるAT限定の完全上位互換な時点でなんのダメージもねえんだわ
AT限定のガイジちゃん残念w
299ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:40.44ID:t+b3APNN0
北海道旅行で信号とか少ないから燃費のいいMTで航続距離稼ぐか、とレンタカー借りたら札幌とか意外と渋滞してて後悔したな。あれ以来MTは乗ってないし乗る予定もないな
300ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:44.04ID:wTLwGCBz0
マウントジジイの略ですか?
MTジジイって。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:47.40ID:XOFRAZkh0
>>266
MTとATのどちらが良いかは抜きにして
今のクルマはドライバーが介在する余地が小さくなっているのは確かだね
操っている気になっていても
操られてるケースの方が多い
これも時代の変化で受け入れるしかないわな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:52.51ID:h3LUtCci0
>>285
若者じゃないしMT免許餅だそ

取りあえずEVワンペダルの回生ブレーキ
体験しておいで
303ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:57.89ID:p3PvxnWB0
AT限定の人は昔から合理的な判断でそうしてるのに
MT免許持ちは周りに流されてそうしてる奴が大半

そりゃダサいになるわな
304ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:05.43ID:GCZYjplj0
男でAT限定は笑う
305ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:23.54ID:Ys6M/QLe0
オートマはエンジンブレーキが効かない
マニュアル車時代は街中は三速、郊外で四速で走っていたが
306ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:33.74ID:3K56ug0t0
ATディスってるアホいるけどMTなんて大した事ない
それこそ誰でも取れるから
307ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:44.83ID:vZjU3i0l0
>>298
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwww
308ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:45.46ID:vS8H47kh0
定期的に立つなこのスレ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:51.33ID:KiyInmAV0
>>302
持ってるよ アウランPHEV

通勤車はMTロードスター
310ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:52.14ID:de8Dk7S60
「ギアを自分の思いどうりに選択する」ってことが車を運転する楽しみで、いくらATやらCVTの技術が進歩しようとも、その選択のリニアなジャスト感はMTでしか体験できない。
オートマティックにそれが体験出来たとしても、それは

「機械による選択」であり、それであるなら車を「人間が」運転する必然性が無いということになる。近年の自動車の”自動化”は確実に現実なものであるが、自動化は「人が動かす楽しみ」を奪ってしまって人の体も脳も退化させるだけである。

退化したいのならそれでもいいが
311ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:53.21ID:BFdsFrL/0
普通免許で20年以上、日常的に運転しててゴールド免許だけどMTの運転方法なんか覚えてないわ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:49:54.69ID:6Ko4TPSe0
これって腕時計してないヤツはダサいに近い感じなんかな?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:01.20ID:98hUQuqM0
>>290
免許取ってからMT車しか乗ってなかったが
社会人になって初めてAT車を運転したが
幻のクラッチペダルを踏み込むことが結構あったわ
(笑)
314ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:07.10ID:+Y4bttuR0
身分証明とかで人に見せる旅に笑われるの嫌だなぁAT限定
315ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:09.74ID:SchBi4l90
AT限定はガイジと同レベルw
316ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:12.82ID:MgQq59E80
>>293
地方にもいるっての
地方には若者ゼロみたいな考えは東京民特有だよな
東京=基準
じゃないから
317ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:13.23ID:8m8sfTri0
AT限定は低能カタワ専用免許
AT限定は普通免許より事故を起こす率も高い
これはデータでも証明されている事実

「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
318ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:13.44ID:Il+T0bE80
年代による認識の違いってのは大いにあるかも
ただ現実問題として
超高齢化社会なので
未だに昔の認識が多くの人に残ってるのも事実かも
319ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:17.21ID:o6aJTZvq0
エンジンブレーキかけたいのに、キックダウンって、アクセル踏まないかんでしょ。
減速するのにアクセル踏むって、裏技みたいで身に付かないんよ。
#ゲーマーじゃないし。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:18.62ID:NNL2LwUz0
>>286
現実に存在しない対立軸を勝手に作り出すな
321ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:20.01ID:svInODzq0
>>266
MT以前にそんな車要らんな
322ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:27.02ID:p3PvxnWB0
若者に恥ずかしいと思われる免許って1番恥ずかしい
マニュアル免許なんて普通は使う見込みがないのにわざわざ数万出してるとか
マジでダセーなコイツと思われるだろうね
323ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:28.32ID:wTLwGCBz0
そらそうだな、アホなジジイも普通に車に乗れてたんだから
取ろうと思えば誰でも取れるものやな
324ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:32.34ID:fBHVvsKa0
>>241
ATが出始めた時も送ってくれる先輩がタバコふかしながら片手運転してカッケエエ思ったよ
まああの頃もMTAT論争があったが
なんか30年前の事いまだに言ってるのが笑う
325sage
2022/08/04(木) 22:50:34.05ID:KPbRi9fI0
AT限定を選択すると言う事は、
将来、スポーツカーやクラシックカーに憧れても乗れないって事だよ
歳とって取るのは可能でも、意欲が湧かなくなるもんだ
だから若いうちにMT取って、大型バイクの免許も取るもんだ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:41.85ID:G8wA5ULy0
>>310
> 「ギアを自分の思いどうりに選択する」ってことが車を運転する楽しみで、
ギアだけでいいんだ
ふーん
327ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:54.51ID:pygaNKFw0
車好きは大好き
でも20代では支持率80%の太陽光を嫌う

もしかしてここの年齢層って…
328ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:56.91ID:d0+j7qr20
おまえら坂道発進はな、半クラッチで負荷かけつつサイドブレーキ緩めていくんや。1メートル下がったら検定中止の大イベントなんやぞ。わかったんか?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:50:57.23ID:OpnI3W4V0
MTジジイが田舎の公道でドヤ顔でカチャカチャしてんの
想像しただけで笑えるんだがwwwwwww
330ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:00.20ID:ILYFuy580
自分の持ってる車がGTR34なのでMTじゃないと乗れん
331ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:05.23ID:IvJcOQfb0
首都高渋滞のMTは地獄だからね
ATの方が断然いいね
332ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:08.22ID:Ys6M/QLe0
昔は車の中でたばこ吸っていたから、マニュアル車は面倒だった
その点はオートマ車は楽だったけど
333ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:09.86ID:TsZIXj+B0
AT限定免許とか身分証に使いたくないからMTで取ってよかったわ
限定免許を他人に見せるとか恥ずかしすぎるだろ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:14.95ID:MTp1DCyc0
>>312
まあ似てるかも
335ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:15.12ID:h3LUtCci0
>>309
ワンペダル乗ると
CVTとかもう乗れないw
336ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:29.22ID:nHf9eOpz0
>>289

MT自慢に限らず田舎の青年やオッサンやジジイが
東京に来ていろいろ自慢しても
その価値観が全く通じなくてショックを受けるだろうなあ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:40.13ID:BkrcCSsd0
>>325
好きなバイクや車くらい選択出来る自由は欲しいよな
338ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:46.21ID:aj/3rhiP0
>>266
シフトダウンはどうするの?
手でパドルシフトとか?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:51:53.85ID:Ys6M/QLe0
長い渋滞にはまると、マニュアル車は足がつかれた
340ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:00.32ID:2IRyarUJ0
大型トラックとかATなの?
物流死ぬんじゃないの
341ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:01.51ID:b5WSrL260
>>299
信号少ないならATでもたいして燃費かわらんよ
都市部でクラッチ踏む面倒の方が嫌かと
342ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:04.60ID:G8wA5ULy0
>>330
そういうとんがった人の話じゃないんで
343ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:19.21ID:xzTvgaZu0
>>313
そんなワケねえだろ
普段シフトレバーに触れずにクラッチ踏んでんのかお前?
344ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:29.72ID:+NfKpYDA0
田舎の何の取り柄もない貧民爺たちの間では
MT免許が偉いという風習があるらしいなwwwww

貧乏爺の人生で唯一の誇りが
クソの役に立たないMT免許だからな(笑)

死ぬときは免許も一緒に墓に埋めてやれよww
345ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:30.63ID:+6Y+hO9R0
馬は乗れた方がいいだろ
と言っていた奴が滅亡していくときもこんな感じだったんだろうな

今はそれがMT爺になっていると
346ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:34.13ID:BFdsFrL/0
AT限定より青色免許の方が恥ずかしいよ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:50.94ID:GW9T8rLs0
これ、単純にMT免許取れる程度のスキル持ってるやつが減ったってことだろ?
危機感持ったほうがいいねぇ〜
348ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:53.26ID:XOFRAZkh0
>>310
今は電スロがMTでも介在するからあんまり変わらんぞ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:52:53.74ID:VhsOhMR/0
>>312
そうだね
ジェネレーションギャップってやつ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:03.87ID:TYcF9SBh0
社用車にMT多い会社まだ結構あるぞ。
軽バンMTは安いし燃費もいいし。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:04.82ID:b5WSrL260
>>338
AT乗ったことないのか、普通にシフトダウンは出来るだろに
352ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:04.95ID:7CWtEPRe0
MTなんて言うほど難しくないし、渋滞でも全然平気
353ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:06.02ID:sbQf0FiQ0
>>241
大特,けん引の農耕車限定とかカッコ良すぎるよね
354ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:06.76ID:Ys6M/QLe0
自分はマニュアル車の坂道発進が好きだったけど
355ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:07.71ID:fk2rFIII0
MTは仕事で使う操縦仕様
日常生活でMTを取り入れる人はマニア
356ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:18.76ID:nHf9eOpz0
>>324
団塊世代も団塊ジュニアも数だけは多いからな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:36.63ID:SnVzfw5+0
>>329


新成人の男性の半分はMT免許
AT限定は田舎者の方が多いという事実を受け入れような
AT限定のガイジ君

「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
358ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:46.46ID:kyxbd14E0
あと20年30年したら免許区分無くなるのかなぁ
そしたら新規のやつは骨董MT乗れなくなるのか
359ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:55.50ID:t+b3APNN0
車の免許なんてお金で買えるものなんだから、自慢するほうが恥ずかしいと思うけど違うの?
360ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:53:58.08ID:SnVzfw5+0
>>352
それすら出来ないから馬鹿にされてんのよAT限定は
361ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:04.99ID:SchBi4l90
車も所有出来ない貧困野郎が妬んでて悲しくなるわ
普通に生きてて車持ってないってどんだけ金無いのwww
362ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:05.22ID:PKf/2ZMu0
なんでわざわざシフトチェンジなんて面倒くさいことせにゃならんのか
363ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:09.05ID:Il+T0bE80
>>338
最新車だと今ワンペダなくなってしまった
ギリで止まんない設定に
364ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:10.35ID:uq95Z4Jk0
AT限定はダサいか?


まあ、ダサいわな
365ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:20.87ID:aj/3rhiP0
>>343
踏むだろ
ブレーキとクラッチは基本セットよ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:25.64ID:sYoU9NWq0
男でAT限定wwwww
367ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:28.95ID:98hUQuqM0
>>343
信号で止まる時に
左足が勝手に幻のクラッチペダルを踏み込む
368ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:32.63ID:kyxbd14E0
>>340
大型AT増えてるよ
うちの傭車もAT
369ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:40.59ID:IvJcOQfb0
>>347
教習所代は限定の方が安ければ一概にそうとも言えない気が
何しろ今の教習所は高すぎるし時間かかるし
370ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:45.08ID:pKroTLpF0
>>129
>>129
こんな恥ずかしい人間ひさびさに見た
371ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:54:51.75ID:UFiFlo8B0
何でとるのかは自由だけど
AT限定はダサいだろ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:04.76ID:Ys6M/QLe0
雪道ではマニュアル車の三速走行が一番安心したけど
373ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:05.24ID:RrdH2iSs0
AT限定と普通免許を比べればもちろん普通免許の方が上と言えるけど
40にも50にもなってそんな些細な差にこだわって

5ちゃんねるで普通免許(非限定)でマウント取るしかない人生って悲惨すぎw

大の男がその年齢になったら
ふつうは
社会的地位とか人脈とか
財産とか住居とか
妻や子供など
誇れるものがたくさんあるはずなのにw
374ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:09.66ID:xzTvgaZu0
>>352
MT車乗ってても無意識で発進変速停止してるからな
ATとさして変わらん
375ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:17.71ID:nHf9eOpz0
>>312
腕時計をしたらしたでまたマウント合戦がはじまるんだよな

やれ日本メーカーはダサいだのクォーツやデジタルはダサいだのって
376ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:22.10ID:+6Y+hO9R0
M マジで
T つまらん
G ジジイ

MT爺はやっぱあかんな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:24.04ID:nHf9eOpz0
>>312
腕時計をしたらしたでまたマウント合戦がはじまるんだよな

やれ日本メーカーはダサいだのクォーツやデジタルはダサいだのって
378ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:27.45ID:GtHn2q3t0
今はAT限定の方が取得費用は安いんだっけか
そうなら尚更とりあえずAT限定でいいって人は多いだろうな
379ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:37.79ID:aj/3rhiP0
>>351
シフトレバーでシフトダウンする方法しか知らないな
380ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:38.59ID:Rypblvba0
AT限定免許ってリアルで見たことないけど
見たら多分笑うと思うわ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:50.83ID:LHBTjW8g0
ダサいダサくないじゃなく選択肢です

不毛の争いはやめましょ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:51.93ID:b5WSrL260
>>352
どこに住んでるかだろ。ウチは大阪だけどMTは嫌だな
土日にしか乗らないけどな。なので余計に嫌だわ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:06.55ID:7Eke4WyD0
日本人が
ご飯食べる時に箸を使うのは当たり前で
難しいとか面倒だとか思う奴なんていない

箸が使えない幼児の中には
箸の使い方を覚えさせようとすると
上手く使えなくて癇癪を起こす子もいるみたいだがw

MTも同じ。運転する時にはMTを操作するのが当たり前で
難しいとか面倒なんて事は無い

MTを運転出来ない人の中にはMTを話題にするとファビョる人もいるみたいだがw
384ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:17.59ID:R7p1rKWM0
本当の地獄はMT比率がそこそこ多い車種を買った時だろ
86とかロードスター、ジムニー、シエラあたり

MTオーナーにATのが速いですよねとか大して変わらないですよねとかフォローされた時の
微妙な空気といったら
385ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:30.60ID:OpKa3QRU0
発達障害の人が頑張ってAT限定取ったんだろうから馬鹿にしてやるなよ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:36.73ID:IvJcOQfb0
>>362
ATでもギアダウンエンブレはついつい多様しちゃう
バッテリー充電したいし
387ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:37.50ID:kyxbd14E0
>>378
今はってかAT限定が高かった時代なんてないんじゃない?
388ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:38.00ID:Ys6M/QLe0
今の車、クラッチのつもりで足踏み式のサイドブレーキ踏みそうになるからな
389ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:46.97ID:d0+j7qr20
>>129
バーカ!
390ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:48.54ID:KhygTl2Y0
年寄りだからマニュアルも乗れる
でも、一応はオートマチック限定が誕生したあとに免許取得した世代です
大型トラックなどの免許は取らず老いたので、
若い世代が大型免許を料金的にも負担が軽くなるようなシステムで取得者を増やしたほうが良くね?
それとも数年後には大型トラックは自動運転になるんだろうか?
391ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:56:59.26ID:syQzHmbM0
>>370

>>15と同一人物の可能性も
392ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:09.31ID:t5kowFsP0
>>266
要るか要らないかじゃなくて、楽しいか楽しくないか、だよ。運転に楽しさなんんて求めないってのも分かる話だし、楽しくなければクルマじゃ無いって人もいる。自分がどちらの人間かって理解してれば悩むことも無いわな。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:13.95ID:R1paTKAV0
ATダサっ
https://twitter.com/masegi/status/1552619829143539712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
394ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:32.97ID:DDa2wZ5d0
イケメン高身長でAT
ブサメン低身長でMT

どっちがモテると思う?
それが全てだと思うよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:34.30ID:IvJcOQfb0
>>367
足踏み式ブレーキはそれの対策から上に付いてるんだろうね
396ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:44.13ID:/Qw3EzA70
>>338
シフトダウンの仕方は知らない。
使ったことがない。飛ばさないから。
だいたい最近はパドルシフトとあとAT
のゲートを横にずらしてMTにするのが
多いよね。エンジンブレーキの仕方
誰か教えてくれ。
俺はVW7速DSGだよ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:46.02ID:MTp1DCyc0
>>345
元馬術部だから乗れるけど車の方がええよ
林道みたいなとこパカパカ歩かせるの楽しいけどそれ以外が許容範囲を越えて面倒くさいんや
398ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:47.75ID:Ys6M/QLe0
サニー、ブルーバード、カルディナはマニュアル車買ったわ
オートマ高くて
399ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:57:51.10ID:i5AKOq1X0
AT限定より恥ずかしい資格って何かあるの?
思いつく限りの資格で一番ダサいと思うわ
野菜ソムリエでももうちょっと上だろw
400ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:09.48ID:BFdsFrL/0
違反者講習受けてるアホはAT限定よりヒエラルキー下やぞ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:13.34ID:+6Y+hO9R0
○ 置いていかれるMT爺の価値観
◎ 老いて逝かれるMT爺の価値観
402ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:15.07ID:GtHn2q3t0
>>387
そうだっけ?
創設直後は高かった気がするが記憶違いか
403ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:15.15ID:22dbi9GW0
>>357
なぁいちいち顔真っ赤にして
指震えながら画像貼って
恥ずかしく無いのかジジイよwwwwwwwww

田舎の風習押し付けんなよwwwwwww
あんまり興奮するとますますハゲるぞジジイwwwwww
404ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:18.39ID:Il+T0bE80
>>388
今だと大概電Pなのでそもそも
405ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:30.79ID:Opi0Tsvv0
なんかこう、不幸自慢よね
406ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:31.35ID:yKjiv54y0
一応MTの免許取ってるけど自動車学校卒業して以来ATしか運転したことないわ
AT限定免許ダサいって風潮、アホだったと思うわ

これからEVになったらマニュアルなんて無くなるでしょ
ミッション自体は残る?
407ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:31.38ID:xZrsYJC+0
さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
 
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw 





そんなんじゃ
【普通免許(AT限定なし)を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
 
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw
408ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:43.33ID:QA1T9onm0
何でわざわざMTが良かったの?
409ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:58:49.73ID:Wg3+FxMl0
時間と金の無駄
410ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:03.63ID:98hUQuqM0
>>383
シフトチェンジなんて息をするのと同じ
意識して息をするのかってことだな
byガッデム
411ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:06.13ID:eI49F2CP0
>>129
高速教習の怖い所やね。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:11.03ID:i5AKOq1X0
>>403
反論出来ないの?
413ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:11.56ID:3K56ug0t0
ダサいという発想がまあだめ人間だよな
それしか誇れる事がない人
MTなんて誇れるほど凄くないけどね
414ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:20.01ID:NNL2LwUz0
>>394
性格が一番の問題
415ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:21.98ID:Wg3+FxMl0
周りに流されて不必要な事やるのって一定数いるよね。
日本人の典型、

バカ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:25.46ID:IvJcOQfb0
>>396
キックダウン知らないのかい
417ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:29.26ID:OewqTgWF0
そうか
限定解除しようかと思っていたけどいらんのか
418ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:37.08ID:HnyzuGxU0
どうせAT限定なんて子供が多かった時代に教習所の稼働率上げたいが為に天下りがせっついただけだろ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:45.67ID:t+b3APNN0
>>380
知り合いの女性はMTのが圧倒的に少ないわ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 22:59:56.82ID:5ACpzNxS0
要はミッション無理だからオートマなんだろ?
隠すなよ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:03.21ID:KhygTl2Y0
>>190
オートマチック限定の免許に詳しくないが、
会社員なら職場(会社)に免許状況をチェックされないのか?
営業職でバンの運転も仕事のうちってことも理由にしろ、
自分の会社は免許センター?の運転経歴のようなチェックしてる
422ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:07.00ID:Ys6M/QLe0
オートマで交差点でエンストするとパニックになる人多そうだな
エンジンかけるのにパーキングに入れることを忘れて
423ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:16.11ID:zVHEh+QV0
>>403
グラフ見る限りだとAT限定が田舎の風習みたいだけど
デート読める?
無理か
高卒でAT限定だもんなお前(笑)
424ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:22.08ID:TkSWofoj0
このスレ見てると、今は教習所(車校でも良いよw)の側もAT限定にさせたがってる様だな
教習プログラム違う奴いると面倒くさいのかな
425ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:30.98ID:aj/3rhiP0
高速走ってて前のクルマが渋滞でも無いのにパカパカブレーキランプ着けて走ってるのをイライラしないのか
まぁみんなそうだからもうこれが普通になっちゃったんだな

これ渋滞が起きる最大の原因ね
無駄なブレーキランプ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:32.99ID:TYcF9SBh0
町内会の清掃でMTの2tトラックレンタルして収集係で乗らされることがたまにある。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:37.39ID:b5WSrL260
>>399
バイクのAT免許じゃないか
趣味の乗り物なのに普通のバイク乗れないんだよ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:53.72ID:OewqTgWF0
>>380
5年前俺が南福岡自動車学校で普免とった時入校式ではほとんどが限定だったよ
40人くらいいてMTは3人だけだった
429ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:07.41ID:yKjiv54y0
>>345
馬なんて乗れたら普通にリスペクトされるだろw
430ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:13.21ID:ftF0N2I20
男でAT限定ダサいだろ
時代とか関係ない
431ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:35.14ID:qYPkRRYp0
MT持ってるけど余りにも乗る機会が無くてもう運転出来る気がしない
432ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:38.64ID:NQCc02o00
>>412
もしかしてこんなパソコン部の中学生が作ったような
ソース元不明の謎グラフで論破しようとしてる???

え、嘘でしょ?wwww
マニュアルジジイって脳まで腐ってんの?www
433ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:44.25ID:Ys6M/QLe0
マニュアル車はまず運転席に乗ったらシフトノブを左右に振ってニュートラルかどうか確認していたな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:44.70ID:ftF0N2I20
>>428
>>357
435ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:52.13ID:UF6Wux940
豆腐屋の息子が一言↓
436ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:01:53.59ID:MgQq59E80
>>424
教える方もめんどくさいんだろMTは
437ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:02.91ID:XOFRAZkh0
>>392
全くもってその通りなんだけど
今はクルマに楽しさを求めない人が多数派(大多数に近いかも知れない)になっているという現実があるからなぁ
それによりMT車のラインナップが激減したことが
一部のMT推しの人達の苛立ちを招いて不毛な論争になるのかもね
438ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:04.35ID:/Qw3EzA70
>>416
DSGはMTみたいだよ
キックダウンとかで変速するのかな?
439ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:05.18ID:b5WSrL260
>>422
オートマでエンストはそらパニックになると思うよ
それは車の故障だからな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:14.95ID:1gOuu6vM0
>>2
ATだらけだから乗ってる間ずっと笑ってんのか
441ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:18.45ID:5gJjJoG20
>>432
つまり反論出来ないんだね・・・w
442ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:22.58ID:o6aJTZvq0
>>429
つくばだとみんな馬乗れるよ。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:39.57ID:ZJcqeVJ90
>>129
AT限定ってこんなにアホなんだ
無知すぎるだろ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:43.23ID:Ys6M/QLe0
1速踏切脱出も、押しがけもできなくなったし
445ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:44.31ID:RkVt7VIr0
AT限定wwwwwwww
446ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:02:59.86ID:kpXGkSCs0
ATがダサいって感覚は40代以上特有のものだな
今の若者は趣味が多様化して車好きは一部だけだし
むしろみんながみんな右習えで車好きな40代以上のが不気味
447ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:04.82ID:GZwnvRKu0
>>423
何のグラフ?
ソース元は??
はいどうぞ

MTおじさん逃げないで答えてねwwwwwww
まさかこれがソースだと思ってドヤっちゃって無いよね?????
448ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:05.16ID:3K56ug0t0
>
>>431

結構体が覚えてるもんだよ
久しぶりに自転車乗るのと同じぐらいの感覚
449ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:09.69ID:aHd7ajpm0
>>424
そんなわけない
昔はMTしかないしお婆ちゃんでも運転できるそんなもん
450ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:14.50ID:zmHsvCku0
ネタにムキになってる奴多いな
451ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:24.20ID:Fzvcn8es0
AT限定が乗っていいのはダイハツの軽だけ
セダンとかは乗らないように
452ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:24.83ID:gzr6pEyH0
実際マニュアルしか運転しないからな
タクシーバスですら今やマニュアルだろ。知らんけど
よっぽど金ない会社の車はまだATなのか?
453ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:30.21ID:98hUQuqM0
>>345
乗馬は良いぞ
特に林間コースをツーリングするのは良い
目線が高くて気持ちいい
馬もかわいいぞ
娘も乗馬するが
海外留学先では週末にホストの家の馬でお散歩していたそうだ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:35.06ID:IvJcOQfb0
>>438
そうなのか
そりゃ不便だね
455ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:38.31ID:t/XZ4o9J0
>>328
今思えば何故あんなことにビビってたんだろうな
実際はタイヤ半回転も下がらないのに、最初やるとき滅茶苦茶怖かったw
456ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:03:43.41ID:8yX3J2Nr0
携帯の090みたいなもんだ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:04.22ID:zbQtYImT0
>>441
ソース元は?
まさかわかんないの?wwwww
おじさんが夜なべしたお手製かなwwwwwww
458ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:17.01ID:Ys6M/QLe0
でも、自分はフロアシフトは運転できるけど、コラムシフトは運転したことない
459ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:22.27ID:t/XZ4o9J0
>>448
わかるわ
体に染み付いてる
460ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:30.41ID:+YWOBfSv0
踏み間違え多すぎるからMTだけにしよう
461ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:04:58.30ID:i5AKOq1X0
>>450
AT限定の必死ぶりが怖いよな
そんな発狂するならはじめからMTでとればよかったのにw
462ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:00.73ID:nVG+gwH20
>>458
一瞬で慣れる
463ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:04.79ID:7CWtEPRe0
コンビニに突っ込むやつはアクセルを抜くことを知らないやつ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:13.61ID:Il+T0bE80
>>446
でもまあ超高齢化社会なので
現実として圧倒的に数が多いので認識として残るのは必然なんだとは思う
465ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:33.71ID:jV1eqOwX0
腕時計もキーボード操作の邪魔だから仕事中は外したりするよね
なんか爺さん古いよ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:36.55ID:iJFDZxIB0
MTなんてのは無駄に面倒なだけの古代の乗り物だろ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:43.27ID:GtHn2q3t0
>>456
俺はMT免許で090だw
468ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:48.83ID:WErPrqQ/0
データ元も調べ先も書いてない
中学生が作ったような手作りのグラフ貼り付けてドヤ顔するのがいかにも田舎のブルーカラー労働者らしいなMT爺はwww
469ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:05:57.56ID:yKjiv54y0
>>77
>>86
リモート用のPC貸与されるだろ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:01.00ID:+Y4bttuR0
まぁ男なら大型二種までは取るわな
471ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:02.68ID:opFh2DhS0
BMW乗ってるけどATの切り替わりがクソ速くてスムーズだから乗り物の性能としてはもうATの方が上の時代にはなってる
472ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:13.78ID:Zd6iyHgi0
男性の「AT”限定”」(笑)(笑)
笑いすぎて腹いて~wwww
473ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:14.18ID:+NfKpYDA0
>>457
やめたれやめたれw
474ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:33.33ID:3K56ug0t0
>>446

子供が免許取る時にMTはどうなのと聞いたら要らないでしょ言われ会話が終わったな
475ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:36.65ID:KhygTl2Y0
マニュアル乗ってきた中年だけど、スポーツカーと言われるような車種には乗ったことないからオートマ限定を下に見たりしないけどな
有名なスポーツタイプでその辺のマニュアルより発進時など癖?慣れ?が必要なマニュアル車は乗ったことないし
476ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:06:38.05ID:S8QVmrVh0
本当に必要になったら限定解除する(そんなことは絶対ないけど)って感じだろ
MT爺は今後普通免許取得者の割合が増加していくと本気で思っているのか?
477ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:02.20ID:D5fJhJA20
マニュアルで免許取って、ずっとAT車乗ってるってのが多いだろ
年寄りぐらいだろ、MTじゃないと落ち着かないって言いながらATに乗り換えられずにいるのは
478ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:06.16ID:yKjiv54y0
>>465
キーボード操作してる時点で。。
今はフリックでしょ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:21.02ID:qsM/nG9R0
30代男性、MT乗ったことない。
国立大学在学中に取ったが、どうせ自分はホワイトカラーだからと最初からATだったな。その通り、必要性もなかった。
結局自分の人生をどうデザインしているかだよなぁ。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:29.63ID:BMI6iHSU0
>>461
逃げた逃げたwwwww
おっさんまた負けたのかwwwww

そういうとこやぞwwwwwwww
481ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:41.86ID:FIl9GbG60
ダサいとかそういう次元じゃない
もうMTなんて乗ることマジでないんよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:42.93ID:n1vKVVuF0
>>15
下り坂でエンブレかけながら減速するならアリ
急にギアを落とすとスピンしかねんし四速のままならエンブレの効きも弱い
旧型のABSも付いてないトラックなら
ブレーキロックしないようにポンピングブレーキして素早くギアを落としていく
483ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:45.49ID:IvJcOQfb0
ガキの頃サービスエリアとかでT型のレバー見たくて車内を見まくったなあ
近未来感はんぱなかった
484ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:46.96ID:Qrx8fzQp0
普通、男だったらニュータイプのようにMT車動かしたくなるもんだろ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:50.57ID:BxOspnvH0
>>447
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220106-00276039

ソニー損害保険が2022年1月に発表した調査報告書「2022年 新成人のカーライフ意識調査」だけど


論破されちゃって悔しいねAT限定のガイジちゃん(笑)
486ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:07:53.04ID:WrtP66xw0
>>479
wwwwwwwww
487ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:08:00.49ID:Ys6M/QLe0
マニュアル車乗りたいけど、選ぶにしてもマツダか
488ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:08:06.02ID:3K56ug0t0
>>477
これの方がいわゆるダサいというやつ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:08:13.25ID:kyxbd14E0
MT車は好きだけど時計とか興味ないなぁ
スマホで十分
490ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:08:33.57ID:aj/3rhiP0
>>455
むかーし古いVWのビートル乗ってて
知ってる人は知ってる岡本の殺人的な坂道でサイドブレーキ引きすぎてワイヤーがブチ!って切れた時はビビったw
俺の後方には10台以上の行列
どうやって切り抜けたのかの記憶はもう無いw
491ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:09:01.57ID:nIF75fXr0
新車販売の9割がATです
二分する話ではなくMTは少数派です
492ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:09:14.81ID:zJMoBbe00
男でAT限定wwwwww
493ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:09:21.22ID:+eiatwUc0
>>485
あれ??
記事と全然数値が違うけどwwwwwwwwww

捏造?www ww w
494ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:09:50.63ID:ibabCo760
「男で AT限定はダサイは」
ハラスメントになりますか?
495ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:03.87ID:Ys6M/QLe0
エクストレイルもフォレストもマニュアル無くなったしな
496ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:05.81ID:98hUQuqM0
>>469
個人用PCでは会社のシステムに入れないからね
リモートでも会社のPCだわ
そもそも個人用PCで作成した資料を会社の端末に繋いだら
セキュリティチェックで叱られるわ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:06.70ID:9YuBDR+r0
>>494
事実なのでなりません
498ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:10.17ID:P6J4/qfu0
ツベでWRXのMT女子が結構エロくておもろいよ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:33.01ID:9KRI29Qr0
>479:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 23:07:21.02 ID:qsM/nG9R0
>30代男性、MT乗ったことない。
>国立大学在学中に取ったが、どうせ自分はホワイトカラーだからと最初からATだったな。その通り、必要性もなかった。
>結局自分の人生をどうデザインしているかだよなぁ。
500ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:37.25ID:KhygTl2Y0
家族持ちの40~60代なら車種の影響もあるにしろ早々にオートマ人生になったオッサン(爺さん)も多いと思うけどなー
実際に50歳前後でも初めて買った自家用車がオートマだった人もそれなり居ると思うし
免許自体はマニュアルで取得した人でも
501ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:50.63ID:scee07tl0
AT限定で取得して2年後に解除教習に通った

理由として
試験が教習所内だけで済む
免許証の「AT限定」がイヤだった
502ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:10:58.28ID:t0LNmDwD0
>>485

>>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定
503ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:08.47ID:Arb3USEU0
>>487
俺は来月スイフトスポーツ納車だわ。
マニュアル自体は会社車輌で扱ってたから10年ぶりくらいかな。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:14.79ID:HXAQoQ/Y0
でもAT限定はダサいね
505ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:16.32ID:Ud2GDzms0
>>479
俺は国立大学でMT持ち
はい俺の勝ちな
506ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:34.10ID:HnyzuGxU0
マニュアル車が数えるくらいしかラインナップされてないんだもんな
そら仕方ない 更に都会の子なんて免許すら取得しないんでしょ?
でも証明書代わりに乗らないけど敢えて二輪だったかを取得するとかは見かけたような
507ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:46.70ID:Ys6M/QLe0
雪道の轍から抜ける時にはクラッチ切って脱出していたけど
508ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:48.16ID:Ib9kJwe10
>>502
"全体では"

女を入れたらってことな
509ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:49.62ID:n1vKVVuF0
>>489
スマートウォッチは捗るからオススメだぞ
使ってみたらライフログ以外でも使い勝手良すぎる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:12:17.05ID:FIl9GbG60
今後電気自動車になるんだからマジで必要ない
ミッション自体がもうすぐ車から消える
511ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:12:23.20ID:HXAQoQ/Y0
女は下手くそなんでMT取るべき
その上でAT乗ってくれ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:12:34.69ID:kFQ2BpR80
マニュアルの方がアナログみたいでクソだせーよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:12:45.16ID:wnXb/hVt0
MTは教習所で凹むからな
まあとれないのもいるわなあ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:12:50.26ID:sbQf0FiQ0
>>487
今から買うならフェアレディあたりがリセールバリューいいんじゃないの
515ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:00.96ID:VA1JXVS90
>>502
全体ではの意味考えようか
むしろ女を含めても3割はMTなんだわ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:08.23ID:8+F90N/Q0
普通のトルコンATじゃサーキットもまともに走れないと思うのだが。
すげー困るだろ。引っ越しトラックにも苦労するし
たかが数万でそんな苦労をわざわざ背負い込むかねえ。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:10.90ID:wlX/Vba20
まだAT限定がなかった時代に免許とったけどMT車を運転したのは教習車だけだ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:13.16ID:sSq4iPPl0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
519ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:27.64ID:shGhAHdQ0
まあ、40代くらいまではマニュアル車もちょくちょく触れる機会あったからな
今じゃ軽トラすらオートマ化する時代だ。
520ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:42.61ID:ULegNd6o0
AT限定はダサいよ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:46.41ID:XOFRAZkh0
>>508
男性でも過半数がAT限定になってるけどね
522ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:50.62ID:RdV0qdzU0
運動神経無いやつのためにAT限定ができたからな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:53.67ID:+Y4bttuR0
別に乗る車はATで良いんだよ。
ただ男なのにMT免許も取れない(運転下手)ってのがダサいんだよ
524ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:13:57.70ID:H8zfcfZE0
フェラーリもランボルギーニもATの時代
ポルシェでさえ限定的にしかMT出さない
525ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:02.49ID:OewqTgWF0
>>516
普通の人は引っ越しトラックに乗らない
近頃はATトラックも増えた
526ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:05.69ID:Sy6nunbL0
腹立つのは限定される事
選択肢が多くて乗らないのとは別
527ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:05.84ID:/Qw3EzA70
>>454
最近の車は余計なお世話でかえって不便なんだよ
壁に近づいたらピーピーうるさい。簡単に解除させない。
車はおかしい方向に行ってるよ。今の車を大事にしようね。
アイドリングストップも簡単に解除できない。ほんとおかしいわ。

30年前の中古のボロボロのスカイラインが400万とか分かる気がする。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:07.52ID:+NfKpYDA0
>>485
捏造データで
ドヤ顔論破宣言wwwwww
なぁいまどんな気持ち?wwwwwwwwww

なぁなぁwwwwwwww
529ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:30.06ID:Ys6M/QLe0
昔の車はオートマとオートエアコンが高くてマニュアル車乗ってた
530ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:38.32ID:wVu1t1d10
>>12
ドアバイザーやめときゃ良かった洗車しにくい
531ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:38.43ID:X8wsc+Gh0
当たり前の話するのアホらしいけど、ダサいダサくないとか言う話ではなく選択肢は多い方が良いと言うだけだろ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:46.84ID:H8wCCkGW0
>>505
今MTのスポーツカー乗ってないと何んの自慢にもならんぞ
氷河期非正規でワゴンRの元国立卒とか山上一族
533ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:46.96ID:k9fAiwGa0
捏造がバレて焦るMT爺www
534ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:14:50.88ID:EzCaAduC0
男でAT限定の人って身分証どんな気持ちで出してるの?w
535ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:02.82ID:pK78YxLx0
>>15
ヤバいお腹痛いw
536ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:06.15ID:jV1eqOwX0
>>516
引っ越しって会社の金で業者がやるだろ
そうじゃない場合でもたかが数万払うだけ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:23.37ID:HnyzuGxU0
でもオートマだと運転中暇すぎないか?
なんかリラックスし過ぎて逆に怖いんやが
538ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:27.72ID:BTrqkZqn0
昔は安いレンタカーがMT車だったりして運転する機会はあったな
引越しの時に大きめの借りたらコラムシフトで困ったり
でも18歳で免許取って20年AT車しか買ったことないわ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:37.35ID:q7N1QWFL0
>>531
その通り
パソコン買う時に「どうせ使わないけど無いよりはあるほうがいい」って事でオプションたくさん付けるよな
540ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:40.23ID:98hUQuqM0
>>479
オレも仕事でMT車に乗ることはまず無いと思ってた
だが海外出張でレンタカーでMT車に乗ることになった
絶対に乗らないと決めつけて人生をデザインしても
オレのように海外に飛ばされたらわからんぞw
最初は運転手付きの待遇だったけど
結局は運転することになった
人生わからんものさ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:42.95ID:wnXb/hVt0
教習所でエンストしたりの、はんこくれよはキツかったよな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:45.16ID:XOFRAZkh0
>>516
そもそも普通の人はサーキットを走らないからな
あんたの職場なり学校でも
サーキット走る人は滅多におらんでそ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:47.14ID:HXAQoQ/Y0
>>523
ほんまこれ
更にクルージング使わないと速度すらまともに一定に保てないマジで下手くそ多すぎ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:47.24ID:H+db555O0
散々AT限定をバカにしといて
結局自分もATしか乗らないやつw
545ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:15:58.84ID:VA1JXVS90
>>534
羞恥心あったら出せないよな
チンポついてないんだろう
546ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:03.55ID:WLjp+wpe0
免許トット当時実家の車がギリギリmtで少しだけ運転した
それっきりで七年後仕事で2t車乗ったけど意外にもスムーズにできたな
ただ坂道発進だけは冷や汗出た
547ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:07.45ID:IvJcOQfb0
それぞれの教習車のクラッチのクセがすごかったな
滑るやつはほんと嫌だった
548ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:11.51ID:Ys6M/QLe0
いすゞジェミニのマニュアルだかオートマだかの車があったような
549ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:19.72ID:3K56ug0t0
車の免許ごときでドヤ顔は恥ずかしいぜ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:36.55ID:jV1eqOwX0
>>539
それ本当にいらないやつ
551ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:38.66ID:Xp9PtG4L0
>>534
出す度にAT限定で取ったの公開してるんじゃね?www
552自分は黙っとけ、
2022/08/04(木) 23:16:49.01ID:nU3q6QF50
AT派MT派どっちも罵りあってる時点でダサいし好きな奴選べればいい俺はMTとATどっちもほしい欲張りだから以上❗
553ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:49.44ID:BFdsFrL/0
>>534
男女関係なく二回以上更新してて青色免許のやつの方が免許証出す方が恥ずかしいだろ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:52.47ID:FIl9GbG60
結局MT免許でマウント取りたいだけっていう
555ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:54.14ID:HXAQoQ/Y0
>>544
AT限定でAT乗ってるから馬鹿にされるんやでwそこを理解しておけよwww
556ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:57.00ID:shGhAHdQ0
最初からミッション乗れないより、運転することはできるってのは一種のアドバンテージにはなるわな
557ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:58.05ID:3K56ug0t0
>>544

座布団10枚あげよう
558ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:16:58.24ID:RTSwfxd50
マニュアル車乗れない程度の運動神経でよく車に乗るよな。アクセルとブレーキを踏み間違う連中な
559ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:17:05.86ID:dcmrH2wa0
>>545
じゃあ何が付いてるの?マンポ?
560ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:17:17.82ID:q7N1QWFL0
>>550
んじゃMTもいらないやんけ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:17:19.15ID:GTmJx5nE0
買い換えの度に、MTとAT交互に乗ってる。MT乗ってるとめんどくさくなり、AT乗ってると寂しくなる。
562ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:17:47.53ID:i5AKOq1X0
>>544
MT車なんて乗らない!といっといて
AT車すら持ってないAT限定が一番のゴミな
563ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:17:49.85ID:0ZpZ3uzL0
本日は役員専用車のいつもの運転手さんが急遽休みになりました。
代わりに社員が運転することになりましたが候補が2人います。
50歳 限定でない普通免許
25歳 AT限定免許

役員である貴殿はどちらを選びますか?
564ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:00.30ID:Ys6M/QLe0
マニュアル車だと片手運転が多くなるけど
565ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:03.80ID:d3o5BdC/0
ただ後々大きいバイクの免許もとってみたいって人はクラッチを“切る・つなぐ”感覚とかギアを切り換えるタイミングとかを体で覚える意味でもMTでとっといた方がいいと思うよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:09.45ID:t+b3APNN0
>>485
僅か2年で都市部男性の比率変わり過ぎだろw
567ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:26.22ID:3K56ug0t0
>>558

乗れないと乗らないは別な
理解できてる?
568ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:40.39ID:BnP4WaXC0
AT限定免許とって10年くらいなんたけどなんでダサいと思うのかマジでわかんない。
教えろおっさん
569ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:41.54ID:Jz4K05qJ0
>>2
どっちも運転できたほうがいいと思ってスレ開いてみたらこれかw
そりゃあ伸びるわけだ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:47.71ID:B13ooEYL0
>>537

信号とか一時停止が多い街中走る時とか渋滞とか
571ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:18:59.00ID:+NfKpYDA0
>>485


ATを陥れようと、秘密兵器の記事を引用したら

まさかの過半数がAT限定、都心部では尚その傾向が強いというまさかのAT限定をアシストする記事をドヤ顔で貼り付けた
バカで低脳なくっさいMT爺はこちらですwwwwwwwwwwwwwww
572ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:19:08.98ID:o6aJTZvq0
MTとATで一台づつ持ってるわいは高みの見物。
573ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:19:18.26ID:RTSwfxd50
有事の際にマニュアル車しかない場合を想定するだろ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:19:29.02ID:HXAQoQ/Y0
>>539
車のオプションの話ならそれだけど、MTATの話ではそうはならないんだけど?
MT買う人はミッション操作するわけだから
575ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:19:31.99ID:Sskn32Dl0
MT乗りって加齢臭するよなwww
576ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:19:46.05ID:f2am1v6U0
>>2
釣りにしては粗末だけど全く逆
今どきMTのってると痛々しくて目を背けたくなる
そんなものがステータスだと思ってるところが
なんというかこうxxxを見てるような気分
577ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:00.57ID:WZctHFYI0
田舎道軽トラで走る予定じゃないならオートマ限定でもいいんじゃない?(無免許)
578ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:02.29ID:IvJcOQfb0
>>527
あと小型車のエアコンとかのタッチパネル仕様ね
あれは禁止にすべきだよね
あれは超不便だし危険
579ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:04.12ID:Ys6M/QLe0
四速で走っていて交差点で曲がる時には二速まで落とさないといけないからな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:12.51ID:XOFRAZkh0
>>563
AT車なら暇そうな方
たかが社用車の代理だから忙しい社員の負担は増やせない
581ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:14.42ID:Ak1e750h0
>>534
成人過ぎてるけどマスクしてるせいかコンビニで酒買うとたまに身分証求められるんだわ
MTでとっとていほんとよかったわ
かわいい店員さんにAT限定とか見せたら恥ずかしくて死ぬわwww
582ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:19.13ID:jV1eqOwX0
>>563
そもそもそれは運転手としての資質をはかるに足りる基準じゃないでしょう
583ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:19.28ID:nU3q6QF50
ATマウントやMTマウントどっちも痛々しいねwwwww
584ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:28.75ID:b5WSrL260
>>568
おっさんだけどなんも思わないから安心しろ
ATの車しか乗ってないしな
585ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:47.82ID:HXAQoQ/Y0
>>575
ションベン臭えぞおまえwww
586ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:20:59.73ID:svnNFdcJ0
>>485

>>485

この馬鹿レスはコピペ行きだろwwwwwwwwww
587ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:01.38ID:98hUQuqM0
>>561
2台持てば良い
MTのスポーツカーと
ATの高級セダン
ちなみにウチはもう1台
妻のお買い物用コンパクトセダンAT車がある
588ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:09.06ID:kl84HMoy0
AT限定ってそのゴミみたいな免許を大事そうに財布に入れてんのか?wwwwwwwww
ワロスwwwwwww
589ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:10.77ID:Om5L06eu0
なんでそんなに伸びてるん?
好きな方取って好きな方乗ればいいだろ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:21.47ID:x/OVak7k0
車によってはMTのほうが似合うのもあるからな
ロードスターやS660あたりはMTだろう
591ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:26.81ID:ry49LtFg0
>>479
お前と同じ世代だけど親父の車がMTだったからMT取ったけどな。こういうこと書くから嫌われるんだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:28.62ID:Cde/K42F0
リアルでAT限定の人に面と向かってダセーと言わないが、ここでは言う
つまり本音はネットにあり というワケだ

それはさておき、フィットRSというスポーツモデルに6速MTの設定が3代目まであったが4代目で消えた
理由は売れた車の95%がATでMTは5%だったかららしい
しかしこれが失敗だった
スポーツモデルのMT車を作りモータースポーツやイベントで高評価を得ることがAT車を含むその車自体の人気を上げ販売に繋がるといことを数字しかみない上層部が理解してなかった
案の定4代目フィットはマック売れていない
593ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:39.29ID:hF+LdgJ50
どちらも教習所でお金で買った免許だから目糞鼻糞、試験場一発免許だけが真の勇者
594ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:39.63ID:WZctHFYI0
>>581
そこはマイナンバーカードでしょ^^
595ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:41.35ID:7Tj97iAH0
>>588
やめたれw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:48.49ID:BkrcCSsd0
"限定"ってのが気分悪いけどね
バイク乗りやから"限定"なんてのはサッサと解除したね(一発試験しかなかった頃ね)
だから好きなバイクに乗れたからね
スクーターと同じで街乗りに使う為の車ならAT限定で良いやんって話しでしょ、これ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:53.20ID:q7N1QWFL0
>>574
でも使わないでしょ?
高級車は全部ATしかないし
598ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:58.38ID:H8wCCkGW0
昔のATとかCVTとかだとありえないなぁと思ったが
最近のDCTでは十分ありだね MTである理由がそれほど見出せない
599ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:58.99ID:snxkN5Q80
>>589
コンプレックス刺激するスレは伸びんだよ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:17.41ID:WZctHFYI0
冥土の土産に合宿免許いこうかな^^
601ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:23.19ID:uviD9oZV0
>>479
保存した
602ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:24.54ID:RxqwOEbx0
>>15
久々にマジで笑ったわ
ありがとう
603ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:25.06ID:Ys6M/QLe0
ディーラー勤めの人はマニュアル免許必須なのか
604ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:26.51ID:u1X6WPBr0
>>485
この馬鹿の綺麗な自滅のせいで

MT爺共が一気に不利になっててクソワロタw
605ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:27.28ID:ClcBBMHA0
>>588
死んだらAT限定免許で身元確認されるやろなあ(笑)
606ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:49.85ID:shGhAHdQ0
>>568
更新する限り一生物なのに1万ちょっとをケチったと見ることもできるからじゃないかな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:57.10ID:Om5L06eu0
MTで取ったけど正直ATが楽だわ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:58.35ID:ClcBBMHA0
>>15
MT車乗ったことないの丸わかりだなw
609ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:22:59.24ID:78eOxSbq0
「俺MT免許持ってっから!」
「キャーすごーい、MT車運転してー!」
「・・・・・・」

これの方がダサくないかな
610ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:01.42ID:lWXAL8xZ0
今までこの手のスレでAT対MTのレスバを散々見てきたけどなんでATはレスバに参戦するの?
AT免許ってMT免許の完全下位互換でしか無いしAT免許取る理由って金が無いか鈍臭いからでしょ?
劣等人種なのになんで自分から対向しようとしてくるの?
611ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:09.62ID:D5fJhJA20
>>115
PCじゃなくてもExcel使えるんだが
AndroidでもiOSでも使えるのしらない?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:15.58ID:ClcBBMHA0
>>610
そりゃ馬鹿だからだろ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:18.83ID:hF+LdgJ50
手を怪我したら乗れないマニアルとか不要
614ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:26.89ID:HXAQoQ/Y0
>>589
論点は「AT=ダサい」だから
好きな方乗ればっていう意見はいらない
615ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:33.41ID:DGveAIR90
やはりAT限定を廃止して無印にして
MT解放済とかにしてあげれば良いんじゃないか!
616ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:40.22ID:R3ZIEP5R0
>>610
行政書士が弁護士に歯向かうようなもんだよな
617ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:43.95ID:gIttRLvM0
>>1
こんな短い作文だと10円にもならないね
618ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:46.99ID:Sy6nunbL0
>>568
まず10年が坊や丸出しでダサい
さらにAT限定で更にダサい
最低でも20年以上から話に参加すべき
つまりこのスレは38歳以上から
619ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:49.87ID:H+db555O0
>>554
そうMTでMT(マウンティング)したいだけ
自分に余裕のあるやつは他人の免許がATとかどうでもいい
620ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:51.64ID:+NfKpYDA0
>>485


MTジジイがまーた負けたのかwwwwwwwww

この低脳と一緒に晒し続けてやるよwwwwwww
621ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:56.05ID:HXAQoQ/Y0
ごめん「AT限定=ダサい」ね
622ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:00.95ID:BFdsFrL/0
単なる移動手段の一つだから手軽なATでもなんの問題もない
趣味が車でMT乗ってるやつがAT限定を見下げるのは筋違い難だよ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:08.50ID:n1NDPQY10
>>589
それしか自慢できるものがなきゃ必然的にそうなる
624ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:10.81ID:Om5L06eu0
>>599
たかが免許ごときでコンプレックス持つなんざ、しょーもない人間多すぎだわ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:13.98ID:MgQq59E80
>>603
最近は入社後に解除してくれればいいよって所も多い
626ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:15.90ID:DGveAIR90
おっとMT未解放者でござったかーーー

変わらんな。
627ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:17.06ID:dwPoN+AB0
>>589
AT限定のゴキブリにゴキジェット噴射して大暴れしてるのが今の図
628ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:18.77ID:98hUQuqM0
>>611
マクロ組めないと意味がない
629ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:28.85ID:BpkYKtBM0
GTOのATのNA乗ってる
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 

カッコイイ、マジでそして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジでちょっと 感動、しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思うターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね
ATなのに前に進まないし、速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ
個人的にはNAでも十分に速い
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
630ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:40.09ID:Ys6M/QLe0
オートマにしたら、信号でブレーキ踏むこと多くなったけど
631ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:41.79ID:jV1eqOwX0
>>616
いや基本情報とITパスポートレベルだよ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:52.82ID:f2am1v6U0
>>610
スレタイを読めばそういうスレだとわかるのに
そういうことがわからないところがmtの痛々しさなんだよね
633ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:24:53.07ID:NxKZMn5x0
>>589
AT限定ガイジのコンプレックスの現れな(笑)
634ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:25:17.43ID:mgAhqzCM0
>>613
そんなもんどうにかして乗れるぞ
20年ほど前は皆タバコ吸いつつ携帯耳にあててMT運転してたんだからな
635ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:25:34.93ID:3Ppi6hUI0
>>610
馬鹿の癖にプライド高いのがAT限定
636ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:25:39.76ID:9+qwPn/V0
53歳だけど俺が教習所通ってた時はAT車の教習なんて無かったな
だからAT車はぶっつけ本番だったわ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:25:44.68ID:nU3q6QF50
AT初心者やアホでも誰でも乗れる
MTアホと平均的な奴とテクニックある奴は乗っといた方がいい
638ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:00.97ID:+E7ZwUf60
>>485
綺麗に負けたなMT (笑)(笑)
639ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:03.91ID:f2am1v6U0
>>633
どちらかと言うとmtの痛々しさを見て笑ってるだけなんだけどね
自分も裸で歩いている人を見たら笑うだろう?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:08.76ID:zx2duhPj0
AT限定って知的障害者がとるやつやろ?
641ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:13.98ID:HXAQoQ/Y0
安いからAT限定に流れ込むっていう、今じゃ考えられないくらい貧乏な時代のせいかもしれない
とだけダサい方のフォローしてあげる

制服が高級品でユニクロ制服みたいな記事も読んだからな
642ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:15.06ID:b5WSrL260
>>630
ATでもシフトダウンくらいは使えよ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:27.31ID:aj/3rhiP0
何度も話題に出てるけどヨーロッパのレンタカーは今も9割がたマニュアルだからね
日本のAT免許でも問題なく借りられるけど運転出来ないんじゃね
イタリアで日産のマニュアル車貸してくれたんだけどバックギアの入れ方がどうしても分からず苦労した思い出
みんなで行ったら交代で運転すると思うけどATしか運転出来ませんじゃね
すぐ運転出来るようになるだろうけど
644ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:37.59ID:WZctHFYI0
昭和脳全開のレスすると、シフトレバーゴリゴリいわしたり、バックするとき助手席のヘッドレストに手を添えたりして見せつけていたのだよ^^
645ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:39.21ID:9mWznaos0
ダサいも何も機械操作が苦手な人間に運転とかさせちゃだめw
646ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:47.79ID:B9TjeZQ00
「MT免許保持者が運転しています」ステッカーを作ったら売れそうw
647ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:48.81ID:hehA38Tb0
AT限定の発狂はどこまで続くん?w
648ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:26:54.56ID:yCijZWU70
F1でもラリーでもオートマのが速すぎて禁止なのに
オートマ否定してんのはアホでしょ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:03.73ID:Om5L06eu0
>>614
二十年前くらいはそうだろうけど今売ってるのはほとんどATだろ
くだらねー大人ばっかりなっちまったな
650ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:22.17ID:t+b3APNN0
>>563
50歳でその選択肢に出てくる時点で無能な気がするから、25歳の方を選んでもいいかな?
651ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:25.33ID:+Y4bttuR0
例えば彼女の車(MT)で遊びに行った時に「運転変わって」って言われたらどうするの?
顔真っ赤にして「AT限定なの」とか言っちゃうのかなw
652ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:26.40ID:+aiG8UWi0
>>634
トルコンだと足で蹴飛ばせば乗れるがマニアルだと足でシフトチェンジは厳しい
653ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:38.34ID:IvJcOQfb0
>>630
そのブレーキで燃費良くなるからね
ATのメリット
0キロドライブでかなり薄いガソリンになるらしいよ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:27:44.62ID:9E20swPU0
夜見たとき2だったのに5まで伸びててワロタw
どんだけ発狂すんだよAT限定カスwww
655ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:01.64ID:svInODzq0
>>599
やっすいコンプレックスだな
656ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:10.17ID:9E20swPU0
>>651
免停中だからと言ったほうがまだ格好つくな(笑)
657ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:32.04ID:+2VCiwcw0
AT乗りはカス。人生終わりだ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:36.80ID:JrUzQ9M20
昭和生まれは必要ないことをやっていた
659ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:38.82ID:WZctHFYI0
>>651
彼女はベッキーですか?
660ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:41.44ID:GTmJx5nE0
>>587
勿体無いもの維持費とか。
好きな事にお金使った方が良い。ちな俺MT、嫁ATだけど、2人で外出する時は嫁さんの車使う。楽だから。
てことは、ATで良いってことか。。。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:43.66ID:VA1JXVS90
>>655
AT限定とるような人間はやっすい人間だからね
662ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:28:50.91ID:f2am1v6U0
>>648
当然そうなるよね
毎秒10億回判定してるコンピューターに
250ミリ秒の遅延がある人間が勝てるわけない
数字上無理
663ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:05.95ID:hf2/3qUW0
CVTはATとは違うんだよな
トルコンじゃない
664ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:12.95ID:LK6Byl7J0
先日、若い人がMT免許持ってたから理由を聞いたら、父親にATはダサいと言われたからだとw
665ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:13.72ID:H8wCCkGW0
>>636
エンブレ効かなくて怖かったなぁ AT
今時のスポーツカーのATは結構昔のミッションみたいにエンブレ効くが

プリウスミサイルとかのハイブリットのフワフワ系は苦手w
コントロール間なくて加速してあれってやっぱミサイルだと思うw
666ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:19.17ID:KPsyeGiB0
マニュアルに浪漫を感じているんじゃないぜ
いざ!という時、マニュアルしか転がってなかったら使えるだろ?
ま、全然使ってないから高確率でエンストするけどw
667ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:31.70ID:+NfKpYDA0
>>485


過半数がAT限定、都心部では尚その傾向が強いという記事をドヤ顔で貼り付けた
バカで低脳なくっさいMT爺はこちらですwwwwwwwwwwwwwww


人生の敗北者のくせにネットですら負けんのかよお前らはwwww
668ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:42.77ID:j+1dWyTB0
マーチ通ってる俺の妹でもMTで取ったのに
男でAT限定てw
669ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:43.08ID:Ys6M/QLe0
雪道の下り坂はマニュアル車がいいわ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:49.52ID:WZctHFYI0
とりあえず取ってあとから必要になったら数万払って解除しに行けばいいだけじゃない
つまんねえマウント鳥だべ
671ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:49.73ID:b5WSrL260
>>643
イギリスとイタリアでレンタカー借りたこと有るけど
ATは選択出来なかったな。高級車には有ったかもだが
MTはいいけどイタリアのは右手シフトで苦労したわw
日本人は左手でしかギアチェンジしたこと無いわな
イギリスは日本と同じで左手シフトで問題ない
672ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:29:53.15ID:wUYBfB690
スポーツカー以外ダサい
田舎の軽トラ黒に塗り替え、ホイール変えとか超絶ダセえ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:04.83ID:f2am1v6U0
>>664
笑える
高齢者の影響を受けて流される自分が恥ずかしくないのかなって思う
674ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:06.49ID:78eOxSbq0
>>610
>AT免許ってMT免許の完全下位互換でしか無いし
結局ATしか運転しないなら、上位互換も下位互換もないどっちもただの免許
そういう意味ではMT持ってるのにATしか乗らない人の方がダサいってなる

>AT免許取る理由って金が無いか鈍臭いからでしょ?
結局ATしか運転しないならMT免許を取る必要がない、ただそれだけ

ってことじゃないですかね
675ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:07.58ID:ollzakwd0
>>382
大阪特に大阪市内だったら車自体がお荷物だもんな
電動チャリか電動キックボードが最強の移動手段
676ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:08.19ID:HXAQoQ/Y0
>>657
事故ってる車殆どATwwww
677ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:11.02ID:+aiG8UWi0
>>651
彼女の車は軽トラ?
マニアルの乗用車もう生産してないだろ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:15.08ID:BFdsFrL/0
そもそも法令違反を犯して違反者講習受けてるやつは発言権ないからな
679ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:18.47ID:+gBiOuIb0
海外でレンタカー借りるときは?
向こうももうAT主流なの?
680ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:20.24ID:tqUXZna80
AT限定の癖にスポーツカーとか乗ってる奴www
681ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:25.98ID:Om5L06eu0
>>661
どうせ車ろくに運転しないどころか免許持ってるだけで車すら持ってなさそうだな
682ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:28.78ID:S8QVmrVh0
いざっていう時は車捨てて逃げるだろ
津波来るのにまさか車で逃げるとか言わないだろうな?
683ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:48.91ID:GQR8EW2f0
>>667
やめたれw
もうこいつら恥ずかしくなって単発で煽ることしかできなくなってるからw
684ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:49.65ID:WZctHFYI0
あぜ道を疾走するBBAの軽トラMTなの好き~^^
685ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:55.27ID:RufkvDJL0
ダサいとは思わないけど、なんかにこだわり持ってる人はミッションしかない車に乗る可能性あるからミッション取っといたほうがいいと思う
686ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:56.64ID:f2am1v6U0
>>672
スポーツカーそのものがおっさん向けなんだけどね
スポーツカーを買って喜ぶ女はいないよ
だって自分には何のメリットもないでしょ女から見れば
687ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:30:58.71ID:XhE55CX+0
>>662
コンピューターは基本的に事後対応だから
予測対応出来る人間が勝てる余地は十分あるよ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:01.32ID:yKjiv54y0
>>482
ワイの頃は「ABSついてるからポンピングは不要やで、危なかったら全力ブレーキ」って教わってた世代だわ
今の若い人たち、多分「ポンピング」って言葉すら知らないのでは

ちな道民
689ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:03.09ID:98hUQuqM0
>>660
好きなことか
オレはスポーツカーの運転が好き
彼女とデートするときはATのセダン
勿論彼女とのデートも好き
690ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:04.02ID:RBmyDEG80
>>651
それは俺のシフトノブだ…ちょっと疲れすぎだろお
休憩しよう…アッ願望でしたは
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
691ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:05.97ID:nU3q6QF50
何かこんなレス見たら車作ってる人の顔がうかばれないね
692ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:20.51ID:IvJcOQfb0
>>671
ウインカーワイパーは日本だけ逆だよな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:24.99ID:mvDYRD0D0
>>679
MT免許すらからも逃げるAT限定のチキンのおかまちゃんは
海外で運転なんかしないんだろw
694ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:31:47.42ID:svInODzq0
>>648
禁止になってないが
ニワカ?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:02.04ID:Fn6RCWLI0
ほとんど同じ値段なのに限定つける理由がよく分からん両方乗れる方がいいと思うけどね
40代以上に多いのは営業車がその頃はMTだから限定じゃ就職に不利だからじゃないの
696ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:07.21ID:33yPW3UD0
AT限定とか20代の俺からしても普通にダサいわ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:08.49ID:f2am1v6U0
>>687
予測対応の部分はATもmtも同じだよ
機械の制御の遅延はATには絶対にかなわない
698ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:12.12ID:Ya3SomS50
>>15
エンストしてでもブレーキ踏めって教習所で習わなかったか。
・・・AT限定免許か。
699ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:12.94ID:NYrz0ky40
AT車とMT車、交合に乗っていた時があった
700ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:26.81ID:78eOxSbq0
>>568
MT免許取って25年くらいなんたけどなんでダサいと思うのかは俺もマジでわかんない。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:39.94ID:33yPW3UD0
>>695
それな
AT限定選ぶ理由がない
言い訳して逃げただけ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:43.86ID:RexiYlut0
テスト
703ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:45.93ID:nU3q6QF50
ATで需要ありそうなのプリウスとかあと趣味なら86とな
704ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:55.98ID:yKjiv54y0
>>515
いや、全体なんだから新取得者じゃなく40代以上含めてってことだろ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:32:57.83ID:XOFRAZkh0
>>649
一部のMT好きはMTで乗れる車が少ない=MTが市場で嫌われている事実が不満の根源だから
「免許でもクルマでも好きな方を選ぶと良い」という理屈だと納得せんのよ
80年代の時点で
「何らかの事情でATを選ぶ必要がある人以外はMTに乗るべき」と力説していた自動車評論家がいたが
市場は彼の力説に反してATに一気に流れた
706ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:01.13ID:4adR/1uL0
同レベルの人間がいたとして唯一違うのがAT限定と普通免許だったらどっちが優秀かってことよね
たった2万の差ケチって比べられるとかイヤじゃん
707ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:02.25ID:lYgWBPWc0
MTが絶滅危惧種だという記事を何故かドヤ顔で貼り付けて
敗北したらしいけど
これでまたMT爺がまともに記事も読めない高卒ガイジ爺だと証明されたけど大丈夫?w
708ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:29.67ID:CaliaVbq0
>>693
ゑッ!?もしかしてお前、♂なのに二輪の免許持ってないの?
持ってないのに四輪MT如きでマウント取ってんの?恥ずかしwwwww
マジで千ンコ削ぎ落として断種しとけよ
股間丸めろ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:31.19ID:H8wCCkGW0
>>686
それって女を乗せるための車とかがバブル以上のオッサンだぞw
俺専用車なのだ 嫁にはさっさと売れと言われるけど自分専用車なw
貧困層はプリウス乗っとけ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:39.05ID:Fl+ggMDm0
>>700
ブスを見てああブスだなあと思う気持ちと同一だと思う
711ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:44.26ID:Np4rserV0
>>543
AT車しか乗れない奴はペダルワークが粗い傾向がある

マリカでもやってんのか?
ペダルはボタンじゃないぞ
って思うことがちょいちょいある
712ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:45.04ID:enujQBvv0
ATは安心コースがあり費用が一定
MTは落ちると金取られる

ATで取って、必要があれば、あとでAT限定解除すればいい。
713ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:45.27ID:VA1JXVS90
>>695
下手くそ 
MT取る勇気がない

それを時間や金のせいにしてるだけだからなAT限定の玉無し野郎は
馬鹿にされて当たり前なんだわ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:33:48.92ID:6JgFp/Gz0
なんでこんな伸びてんの
715ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:01.95ID:f2am1v6U0
>>708
2輪免許って頭が悪そうだよね
716ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:13.92ID:fxcQLwpH0
>>701
人生から逃げてるお前に発言権なんかねーんだよ
一生引き篭って震えてろよ田舎チー牛w
717ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:14.59ID:lTDcvJyx0
>>714
AT限定が発狂してるから
718ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:26.19ID:BFdsFrL/0
>>714
MT免許でしかマウント取れない底辺が暴れてる
719ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:30.48ID:o3sC0wb30
統一教会やコロナの記事の中でなんだこの箸休めみたいなスレは
720ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:39.36ID:AkpRhk160
もうEVシフトするからどうでもいいよ
時代が違うしな
721ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:40.21ID:+aiG8UWi0
MTは速さ、燃費両方でATに負ける時代なのに乗る意味が分からん
722ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:34:51.08ID:BkrcCSsd0
>>715
横からやが
すまんなwww
で?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:04.12ID:b5WSrL260
>>675
大阪の吹田市民な。土日に家族の買い物とかな
自分の用事ではないので、キックボードではさすがに無理なんで
車乗らないでいいなら、昼間からビールでも飲んでる
724ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:10.90ID:nU3q6QF50
そんな差はないけど実質MTよりATの方が事故率?高い事実
725ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:12.07ID:f2am1v6U0
>>709
Mt車の生活感のなさが露呈した感じかな
要は萌え画像で自慰行為してるのと同じことだよね
726ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:16.81ID:uVpMTJg70
イニD好きそうなチー牛が言ってるイメージ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:23.41ID:HWVvx9lW0
>>714
MTのおじさん達が発狂してるから
728ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:24.54ID:o3sC0wb30
>>713
MT取る勇気
729ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:29.07ID:yKjiv54y0
>>700
ワイも
なんかすごい拒否反応あるやついるよな
片手でパン食いながら運転できるしATしか今後もありえないわ
730ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:29.19ID:CaliaVbq0
>>715
街中でMT乗ってる奴なんて軽トラかDQNだけだろ
男の嗜みなら二輪くらい乗りこなしとけ
それが出来ないなら千ンコ削ぎ落として断種しろ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:34.61ID:B9TjeZQ00
>>714
政治スレばかりだから
732ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:42.31ID:Om5L06eu0
>>705
MTは最初は楽しいけど日本の街乗りじゃメンドクセーだけだわ
特に渋滞ハマったら最悪
ATは楽でいいわ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:46.44ID:aCujukfn0
馬鹿にされても全然気にしない人ならAT限定でいいよ
でもこのスレで発狂してる人はなんでAT限定とったの?
馬鹿にされて発狂するぐらいならMTで取ればよかったのに
取れなかったの?
734ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:47.68ID:XhE55CX+0
>>697
予測って例えばATなら一部の高級車が搭載してるナビ連動の操作のことだが
人間は地図が頭に入ってればそんなシステムなくても対応できる
735ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:50.72ID:KpNnarAu0
俺は初めての車の免許はAT限定で取った。いつしかMTのトラックに乗りたくなって限定解除してやがて大型に乗ってみたくて今では大型免許持ちになった。

つまり必要な時に必要な免許を都度チョイスしてけばいいだけだと思う。

しかし二種免許も取ったけど二種免許は上手く活用出来なかったw接客苦手だったw
736ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:57.50ID:f2am1v6U0
>>722
聞かれたからあえて答えるけど
基本的に頭が悪そうなのってダサイんですよ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:08.25ID:78eOxSbq0
>>665
あ、車じゃないけど
単車乗ってたときにちょっと友達の原付を借りるときがあって
クラッチのつもりで左ブレーキ握って、なんとなくアクセル開けたら原付が動いて大変ビビった思い出があるw
738ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:11.34ID:bMEP/0bg0
車のAT限定なんて比にならない恥ずかしさ溢れる大型(普通)二輪のAT限定も思い出してあげて
739ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:18.15ID:lTDcvJyx0
>>733
それな
AT限定って馬鹿なんだわ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:20.69ID:HXAQoQ/Y0
>>686
結婚してから買う言い出したらメリットないけど、買ってるようなやつを捕まえるのはメリットあるだろ
給与の殆どぶっ込んで維持してるとかでなければだけどw
741ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:22.46ID:Mysa68Ro0
AT限定だけど女だからそれでいいみたいな感じだったな。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:31.67ID:H8wCCkGW0
>>720
最後のガソリンMTの有名どころスポーツカーはプレミアの予感
ATしかないGTRも1000万超えのプレミア
投資で数台買っとけばよかった。。
743ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:33.61ID:/Qw3EzA70
俺もMT免許だが、
AT馬鹿にしている奴はとりあえずアルファードは乗ってないみたいだなw
744ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:35.11ID:Ma3OfC1Q0
ウルトラマン80が、ATの普及に貢献したのではないか?知らんけど
745ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:44.14ID:aj/3rhiP0
>>671
そうだよね〜
カッコつけるわけじゃないけど日本でも左のマニュアルだったからスムーズにミラノの街も走れた
ただ何故日産だったのか!イタ車乗りたかったのにww

ちなみにリバースギアの入れ方はシフトレバーのボールのすぐ下にあるリングを引き上げてからシフトすれば入る
これはアルファロメオも一緒だからイタリア独特なのかな?
746ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:47.98ID:f2am1v6U0
>>734
操作するのは人なんだから
ATもmtもその部分は同じでしょうよ
圧倒的な差が出るのはエーティーには遅延がないこと
747ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:48.40ID:Fn6RCWLI0
>>721
レーサーじゃないんだから速さなんかどうでもいいだろ
あんたは公道で速さ競ってるのか?
748ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:50.11ID:E8uFLiZW0
>>58
ATでも後ろに下がりそうに感じる時がある
749ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:36:51.21ID:D5fJhJA20
>>488
ダサいとか言ってる意味ががわからない
AT限定じゃMT運転出来ないんだからMTで免許取って、自分が買う車はAT車買うのが多くの車ユーザー
750ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:02.94ID:lTDcvJyx0
>>743
高卒が乗ってそうなあれね
751ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:03.56ID:o3sC0wb30
>>713
MT取る勇気!
752ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:10.97ID:lWXAL8xZ0
>>674
いや、それだけでは無くてダサいって言ってんの!
鈍臭いからAT免許取ったんでしょ?w
免許取る時点で両方乗れる方取るのが普通なのにわざわざ限定つく方取るのがダサいw
753ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:13.66ID:xi6BQIJ50
>>713

いいから過半数がAT限定という記事に反論してくれよ
いつまで逃げてんだよガイジwww w w

お前さ、そういうとこだぞ?wwwwww
754ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:36.08ID:zSP7dHN30
>>709
結婚相手の好きなモノを簡単に売れとか言うクソ女と良く一緒に暮らせるなw
そんなゴミ女とっとと廃棄しろよw
755ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:37:59.94ID:CaliaVbq0
>>733
四輪も二輪もMTだけど、四輪MT程度でイキってるゴミが目障りだからお前みたいな奴は叩かせてもらってるわ
男の嗜みなら二輪くらい乗りこなしとけ、それが出来ないなら千ンコ削ぎ落として断種しろ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:10.62ID:f2am1v6U0
公道で速さを求めるなら
必要なのは平均速度だよね
どう考えてもAT車の方が優秀なんだけど
757ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:22.68ID:QJEdCsja0
流し読みしてたらだいだい分かってしまった
AT限定煽ってるのもAT限定という地獄絵図になってる

なぜなら俺は普通免許取って30年になるおっさんだけど、今の時代にAT免許取った人を煽ろうとか全く思わないから
つまりAT限定煽ってるのは同じAT限定の人である事はほぼ間違いない
758ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:28.10ID:QaxDctfs0
男でAT限定は恥ずかしいだろ
男でブラジャーしてるようなもんだぞ?
オカマかよ
759ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:39.12ID:lWXAL8xZ0
>>677
MTの乗用車生産してないって?
どこの国のこと言ってんの?
760ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:39.57ID:OuYfDB6w0
MT車何て志向しなければ職業運転手位しかお目にかかることないだろ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:41.20ID:FClPNrNg0
762ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:41.27ID:n1vKVVuF0
>>688
スタッドレスもチェーンも履いてない4WD軽で雪道特攻したら
ちょっと強くブレーキしただけでABS効いてもブレーキロックしてドリフトしたから
ポンピングでなんとか低速で走ったわ
MT持ってても普段ATばかりの嫁は全然走れなかった
763ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:44.75ID:o3sC0wb30
>>753
完璧な反論してるじゃん見逃すなよ
MT取る勇気だよ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:38:46.89ID:RBmyDEG80
>>738
ナニに乗るのか?
確かにTMAXは峠クソ速いし面白いけど
765ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:09.63ID:Ys6M/QLe0
そもそも30年前にはオートマ限定免許なんか無かったからな
766ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:16.39ID:HXAQoQ/Y0
>>479
インテリ醸し出してバカ丸出しポエムは恥ずかしいな
767ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:16.88ID:XhE55CX+0
>>746
予測の意味がわかってないなら良いよ
時間のムダ
なんでATがナビ連動しなきゃいけないかの意味がわかんないんだろうな
768ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:19.06ID:i7VTfN+Q0
AT限定大型自動車免許
769ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:42.00ID:Il+T0bE80
>>756
公道で速さなんか求めては駄目だよ
atmt関係なく
770ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:43.80ID:6O2TmOo50
その前に、ダサい、が無いわ(^_^;)
771ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:39:46.71ID:lT5fN7rp0
最近はMT免許ってのがあるのね
772ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:00.45ID:f2am1v6U0
>>763
取ろうと思えばいつでも取れるのに
雪とか言っちゃう時点で痛々しいんだよね
MTは
773ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:23.74ID:FClPNrNg0
MTで取ったけど感覚とか操作とか全部忘れてしまった
交差点曲がるときの減速とか坂道とかめっちゃ苦労した覚えはあるが
774ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:25.18ID:yKjiv54y0
>>705
いうてもフェラーリなんかの高級車やF1でもセミオートマ(AT限定でOK)やろ?
もうMTなんていらないのでは
775ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:25.47ID:IvJcOQfb0
>>765
93年にはあったね
776ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:25.86ID:gzr6pEyH0
>>695
値段の問題より覚えること自体が面倒なんだろ?
ぶっちゃけATなんて小学生でも運転できるわけだし、取れるならさっさと取りたいじゃん
でも今やお前の言う通り時代が違う
ワープロ検定とかそろばん検定自慢するくらい無意味なスキル
777ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:26.31ID:KpNnarAu0
>>768
大型自動車免許にAT限定は無い
778ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:28.66ID:QaxDctfs0
MTの方は普通免許だからな
AT限定は普通じゃねえんだわw
779ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:33.52ID:snxkN5Q80
下位互換の免許だから劣等感あるのは仕方ない
無視できないのがいい証拠だよ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:40.33ID:nU3q6QF50
てか自分たちで草刈りとかいろいろして廃道でレースしようよwwwww
781ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:50.52ID:+NfKpYDA0
>>485

>>485

>>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


馬鹿は記事をよく読まないからまさかの逆アシストwwwwww

悔しぃでゅねwwwwwwwwwwwwwww

MTガイジちゃーんwwwwwwwwwww

お返事まだー???wwwwwwwwwwwww
782ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:50.54ID:6JgFp/Gz0
>>706
2万しかちがないの?
783ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:40:54.60ID:f2am1v6U0
>>767
もしかしてコースに合わせて出力を変えるとか言う話?
そんなのATの方が優秀に決まってるじゃん
コースを覚えるのは人間なんだからmtもATも同じ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:09.92ID:S8QVmrVh0
無駄な努力がダサい、非効率って言われている時代になってるよ
数万円もの無駄金使って絶対に乗らないMTの練習すること自体が非効率
本当に必要になったら時に解除すればいいだけ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:24.59ID:oPu2VndC0
マニュアルはジジイかオタクのイメージ
オートマはゴミ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:28.27ID:BkrcCSsd0
>>736
で?
どこがどう基本的に頭が悪そうなの?
確かにマン島TT走ってる連中は逝かれてると思うけど?
他人の趣味を頭が悪そうで否定するのが貴方の趣味かね?
787ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:29.49ID:aCujukfn0
下位互換の癖に何を反論してるんだろうなAT限定のダニは
ダニはダニらしく自分は生きてる価値のない虫けらですと認めたら
叩かれることもないのになw
788ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:33.21ID:+NfKpYDA0
>>485

>>485

>>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


馬鹿は記事をよく読まないからまさかの逆アシストwwwwww

悔しぃでゅねwwwwwwwwwwwwwww

MTガイジちゃーんwwwwwwwwwww

お返事まだー???wwwwwwwwwwwww
789ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:41:44.46ID:4adR/1uL0
>>782
そうだよ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:11.55ID:IvJcOQfb0
>>706
AT限定だといくらなの
791ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:24.48ID:/Qw3EzA70
俺もMT免許だが、ここでAT馬鹿にしている奴は消去法でアルファード等の
ワンボックスとかのトヨタ車全般ないな。マツダだろ?

ATのおまえら
ただのマツダにあおられすぎw
792ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:47.08ID:aCujukfn0
>>782
2万と2時間しか違わないよ
それをケチって何時間も発狂してるんだからほんと笑えるよAT限定のダニって
793ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:49.23ID:f2am1v6U0
>>784
その通り
学歴とか医師免許とかと勘違いしてる節があるよね
いらないから取らないだけなのに
794ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:42:49.77ID:BTrqkZqn0
AT限定でいいんじゃないかと思っていた18歳の頃親父に言われたわ
「ATしか乗らないと思うけど一応取っとけ」と
まあ何度か役に立ったから良かったかな
795ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:12.85ID:6JgFp/Gz0
まあ若い頃に取っておくのがいいよな
バイク乗り出すとマニュアル車乗りたくなるよw
屋根付きエアコン付きマニュアル車のありがたみな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:17.51ID:4adR/1uL0
>>790
教習所によってバラバラでしょ
差がだいたい2万くらい
797ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:22.27ID:zSP7dHN30
>>758
MT免許だけどアルトワークス乗り
AT限定だけどGT-R(R35)乗り
お前だったらどっちがいい?
798ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:23.25ID:YIctCskW0
>>793
でもお前AT限定で高卒やん
799ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:25.47ID:+NfKpYDA0
>>485

>>485

>>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


馬鹿は記事をよく読まないからまさかの逆アシストで論破しちゃいましたけどwwwwww

悔しぃでゅねwwwwwwwwwwwwwww

MTガイジちゃーんwwwwwwwwwww

お返事まだー???wwwwwwwwwwwww

泣いちゃったかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
800ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:43.28ID:+aiG8UWi0
>>759
日本
801ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:46.68ID:yKjiv54y0
>>762
あー、アイスバーンはヤバいよね
深夜3時に豊平川の脇の道走ってたら、橋の上の信号で止まれなくて交差点のど真ん中でコマみたいに回転したわ
あれ夜中じゃなくて対向車や横から車来てたら死んでたな

てことは今でもポンピングは教わってるのかな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:43:53.29ID:Zs0L96Uk0
MT免許よりフォークリフト免許の方が重宝されているかも
803ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:01.23ID:lWXAL8xZ0
AT限定免許の奴のクルマにはAT限定マーク付けるのを義務付けしてほしい、鈍臭くさい運転して事故る奴ってどうせAT限定のやつらだろw
804ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:01.87ID:FnYTmZpa0
男でAT限定はさすがに見たことがないな
805ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:05.75ID:78eOxSbq0
>>752
じゃあ君は、夏にとしまえんに行った場合
乗り物に乗って遊ぶのが目的で、水着も持ってきてないとしても、プールにも入れる一日券を買うんだね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:13.97ID:6JgFp/Gz0
>>789
>>792
2万しかちがわないならマニュアル車取ったほうがいいわw
807ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:15.95ID:wN80rh2g0
>>797
前者の方がマシだわ
AT限定の癖にGTRとか子供が背伸びしてるみたいで余計にダサいわ
808ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:22.18ID:1r2qK+rg0
過大評価の古臭いマニュアル車ってだけでも既にダサいのに
それらを過度に崇拝しながら現行車に謎の上から目線な所が最高にダサい
809ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:26.95ID:XhE55CX+0
>>797
どっちも恥ずかしーな おい
810ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:29.16ID:5RquQHxG0
俺のころはat限定なかったよ。端からmtなんて運転する気ないし、at限定がある今が羨ましいわ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:45.63ID:Uj4AEwVD0
ボロボロの4速2スト軽トラ乗ってるぞ
レストアしたいと納屋に置いてるがサビサビもまた渋いんだよ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:45.74ID:RFWtRFwA0
男でAT限定とかいるの? 
都市伝説だろ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:48.07ID:nU3q6QF50
てか根本的に両方終わってんだよなぁレスが幼稚
814ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:48.70ID:dtuk6XQ40
夏季限定冷やし中華免許
815ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:48.82ID:snxkN5Q80
MTは非効率だの無駄だの騒ぐのにこのスレで反論や持論書いてるのは無駄じゃないのか?
816ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:44:54.89ID:AF/GosXH0
MTに、つまり車に興味ある人間以外がMT免許とるメリットがほとんどない

誰かの車を交代で運転していくケースのドライブでそいつの車がたまたまMTだった、とかいうまずほとんど訪れないレアケースに対応できるくらいだ
あとは結婚相手の車がMTだった時に共有できるとかそんなん
でも結婚相手ならそんとき限定解除すればいいだけだし
817ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:11.82ID:2OoOYeDT0
例えばAT限定がダサいって言う人がいても
気にしないで胸を張ってAT限定でいてほしいね
旧車にもユンボにも乗らないので結構ですと
818ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:18.90ID:f2am1v6U0
>>791
こういうレスを見てると
生きてる世界が違うんだなって思う
Mt奴は4輪自動車が人生の全てなんだろうね

僕ら見たいな車をステータスだと思わない層は
オートマチックのほうがいいに決まってるし
819ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:23.42ID:suKKOqFQ0
ベルゼルガ
なら
820ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:37.31ID:+aiG8UWi0
旧車會の奴らぐらいだろマニアル乗るの
821ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:38.87ID:98hUQuqM0
>>784
日本円で数万円(笑)
高校生のアルバイトでも数日で稼げるのに
わざわざ限定解除しに教習所に再度入校?
非効率だねえ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:45.10ID:D5fJhJA20
>>692
右ハンドルでウインカーも右は日本が正解だろ
イギリスが右ハンドルでウインカーが左なのは欧米の規格に合わせてるからだと思う
823ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:45:51.88ID:n1vKVVuF0
>>801
免許取ってかれこれ20年以上だからわからないけど
多分教えてないんじゃないかな
824ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:03.85ID:b5WSrL260
>>745
ローマでレンタカー借りて、たしかペルージャまで行ったような
その時はイタリア車のなんだっだかな、、、思い出せない
フィットみたいなコンパクトなの借りた
高速走ってる時はシフトもあんまりないけど
ペルージャの旧市街の狭い道とかは苦戦したような思い出
狭い道で嫁が横で笑ってたからな
825ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:05.37ID:aCujukfn0
>>784
免許なんて親の金だろ普通
貧民なの?
826ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:06.62ID:IvJcOQfb0
>>796
今って値段一緒で乗り放題って聞いたけど
教習所によって違うのか
昔の4/4/8/9の4段階の時代ならAT限定は馬鹿だと思うけど
今の30時間くらい乗らなきゃいけないのだと限定のほうが賢明とも取れるんだよなあ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:08.80ID:svInODzq0
>>791
あの手の車って運転自体が苦痛だからATでいいんじゃね
MTでもWRXとか四駆も苦痛だった
828ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:11.09ID:nU3q6QF50
俺は煽り運転防止でベンツのW123を買う
829ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:31.86ID:G+JR0ItH0
>>485
こんなダサい奴初めて見たw
まとめサイトかコピペ行きだなw
830ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:33.19ID:H8wCCkGW0
>>807
アルトワークス あれなぁ 乗ったことある?
スイフトスポーツのMT認めるが アルトワークスなぁ
チョイノリで死ねる予感した
831ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:34.52ID:KpNnarAu0
古臭いマニュアルに乗れる人間が今の世の中の物流担ってるんだよね。

AT限定じゃ大型トラックに乗れませんからね。物流すら回せない。
832ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:40.54ID:ESGTU+2m0
>>757
どちらかと言えば、ATが恥ずかしいとされた時代にMTで免許取ったはいいけど、車持ってないし社会に出た事もないから実情が分かってない、股間の♂が廃用性萎縮してそうな人達じゃないかな
四輪MT如きでマウント取ってるしょーもない奴はマジで股間丸めとけよ、見てるこっちが恥ずかしいわ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:40.99ID:yKjiv54y0
>>789
>>792
今それしか違わないのかよ。。
昔はもっと差があったよな?
834ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:44.93ID:zSP7dHN30
>>807
でも君はアルトワークスならローンで買えるかもしれないけどGT-Rは買えないじゃんw
835ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:46.80ID:+aiG8UWi0
>>816
そもそも老婆とは結婚しないから要らないよね
836ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:47.67ID:6iN7XWS90
>>82
クラッチは大丈夫なのか
モーターかますと長持ちするのか
837ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:46:48.81ID:IvJcOQfb0
>>822
あれは運転しづらいよね
838ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:02.01ID:lWXAL8xZ0
>>800
日本でMTの乗用車生産して無いの?
君は平行世界の日本に居るの?
839ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:05.06ID:aj/3rhiP0
教習車もMTとAT両方用意しなきゃいけないの大変だな
MT免許でもオートマ車が回される事もあるのかな
840ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:09.17ID:4adR/1uL0
>>806
10万違うなら変わってくるけど2万なら免許一生ものだし保険の意味も込めて取った方がいいと思うわ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:26.72ID:XOFRAZkh0
>>774
MT好きな人でも
純然たる速さではMTはATに敵わないことは承知はしてるんよ
だからこそテクノロジーではなく趣味性(あるいは一種のノスタルジー)としてMTに拘る
こうなると気持ちの問題だから是非や理屈とは別の次元だし
だからこそ感情論に走る人も一部出て来る
842ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:34.85ID:/Qw3EzA70
マツダ車所有者にあおられるAT免許保持者w
マツダしかないじゃんトヨタ日産VW、BMベンツなんてMTないぞ
86もほとんどATだろ?wいやいや安い中古MT乗りがあおってるだけだろw
843ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:49.44ID:f2am1v6U0
スレのあおりが止まらない
844ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:47:51.56ID:98hUQuqM0
>>677
> マニアルの乗用車もう生産してないだろ

君はクルマに疎いのか
それとも世間知らずなのか
両方か
現行トヨタカローラには普通にMT車がある
845ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:01.79ID:VA1JXVS90
>>840
まあ実際は金云々なんてのはただの言い訳で
下手くそすぎて取れなかったのが実際だろうなw
846ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:08.68ID:IvJcOQfb0
>>839
1段階はATだったじゃん
847ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:12.13ID:+aiG8UWi0
>>838
車種言ってみろ
作って無い
848ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:21.83ID:OphWRfoc0
MT爺がドヤって貼り付けた記事がまさかの自滅でクソ笑う
849ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:23.74ID:yKjiv54y0
>>827
WRX買うような奴は普通MT選ぶだろうね
850ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:37.79ID:au1V4qs90
住人の高齢化が進んでる5chスレでのこの勢いがすべてを物語ってるわ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:41.39ID:n1vKVVuF0
>>801
ABSって結構雑に効き出すから細かくポンピングのほうがブレーキの性能引き出せるのよ
アイスバーン走ってよくわかったw
852ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:43.67ID:TpeLSgl10
>>651
そのシチュエーションの比率とAT持ってるやつらの比率はイーブンではない
ほとんどそんな機会ない
あっても俺持ってないで終わり
853ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:45.38ID:XhE55CX+0
>>818
車の話じゃなくて免許の話な
どっちも乗れるほうがいいに決まってるだろ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:52.88ID:VA1JXVS90
>>839
MTでも最初はAT車でぐるぐる回るんだぞ
AT限定は知らないだろうけど
855ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:48:56.79ID:f2am1v6U0
>>844
10年先の未来を生きてるんだと思うよ
絶滅危惧種を気にする人はいないでしょう
856ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:05.62ID:RBmyDEG80
まあ繋げるの下手なMT乗りよりATの方が速いよ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:11.13ID:+aiG8UWi0
>>747
着く時間速いほうが良い
858ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:17.61ID:Il+T0bE80
>>834
ワークスの生産は終了しました
859ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:35.01ID:lWXAL8xZ0
>>805
ちょっと何言ってんだか分かりません
もうちょっとマシな例え考えて来てw
としまえんとか一日券とかww
860ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:37.38ID:t+b3APNN0
>>805
としまえんもう無いよ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:42.56ID:snxkN5Q80
>>845
今は軽度の障害持ち多いからな
マルチタスクができないとかかも
862ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:49:50.18ID:bzDVH8ws0
>>485
MTは記事すらまともに読めない高卒ブルーカラーだと
体を張って証明してくれてありがとうな😭😭
863ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:15.26ID:aj/3rhiP0
>>824
良いねー
イタリアのアウトバーン、アウトストラーダ走ったんだね
最高に楽しいよね
確かにトップに入れちゃえばマニュアルもオートマも一緒だね
いいなーFIAT
864ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:17.78ID:1PTDhfqr0
小銭もケチるAT限定のふにゃチン野郎なんて女にモテないだろw
865ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:21.90ID:oPu2VndC0
俺MTだけど、老いぼれのおじいちゃんがここで煽ってんの見るとどうしても吹き出しちゃう
866ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:23.99ID:i5AKOq1X0
普通免許も取れないやつは公道にでるな



しかも男で限定とか知的障害のたぐいでしょw
867ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:45.09ID:cR56pMhd0
>>1
どのみち乗らねえからいいよ
こういうアオリを真に受けるのも40代以上だろ。ユーザー減らして何がしたいんだか
868ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:46.98ID:nU3q6QF50
845人類皆障害者説
869ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:49.14ID:f2am1v6U0
>>853
全くそうは思わないね
例えば大型車に乗れたほうがいいから大型車の免許を取りに行くのかい?
絶対に乗ることがないとわかっていても
870ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:50:55.54ID:AF/GosXH0
まぁでもレアケースが人生でなくもないのは確か
俺は最初の頃こそ家の車がMTだったから乗ってたが、自分で買った車は全てATCVTDCTだ
運転歴30年でMTに乗らざる得なかったことは数回しかない
ホームセンターで借りられる軽トラがMTだったとか、嫁の実家で運営頼まれた軽トラがMTだったとか
これからはそういうのもなくなってくだろうしATでいいと思うわ
871ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:12.74ID:XOFRAZkh0
>>850
まぁクルマ好きな時点で
俺も含めて基本おっさん率は高いw
若者はクルマに興味がない人が多いしな
だから近年の新規の免許取得者は男でも過半数がAT限定
872ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:14.31ID:pf67X3++0
>>485
今年一番のガイジ記念に保存しとこw
873ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:19.56ID:lWXAL8xZ0
>>847
BRZ、はい論破
874ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:27.88ID:PHp7nAcQ0
免許はどうでも良いが乗ってる奴が旧車會みたいなのばかりだから恥ずかしい
875ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:30.82ID:3f6LoCrf0
AT限定の知的障害者が必死
こんな所で必死になるくらいならその熱量でパラリンピック目指しなよ
ボッチャくらいなら出られるんじゃない?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:47.46ID:RBmyDEG80
これはちょっと雨で飛ばしすぎかなMT君

877ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:50.39ID:XhE55CX+0
>>869
プラス2時間なら取りに行くな
878ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:03.50ID:PHp7nAcQ0
>>873
何だよそれ?
879ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:09.76ID:aj/3rhiP0
>>846
そうなんだ
ATなんて選択肢がない頃の旧人類なので
880ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:11.52ID:pf67X3++0
>>875
お前もしかして記事貼りガイジか?wwwwwwwwww
881ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:12.24ID:3CSe3Thi0
ヒール&トウをスローでできてこそ達人
882ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:15.76ID:f2am1v6U0
人生でいつか大型車に乗らなければならないことがあるかもしれない
その時は大型の免許を取りに行く
同じことだよautomaticで充分だ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:22.21ID:0ZpZ3uzL0
で、お前らクルマ何乗ってんの?
俺はG63
884ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:39.61ID:VA1JXVS90
>>875
ワロタ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:49.39ID:HXAQoQ/Y0
>>802
ツベでフォークの免許取って仕事するわって取ったはいいけど、未経験者はどうやって仕事取るんだ!って泣いてるおっさんいたわ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:56.44ID:H+db555O0
こんなくだらねえことでマウント取るやつが多いっちゅうことがおもろい
もっと自分に自信を持って下さいw
887ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:59.19ID:bbbDDlqb0
男でAT限定・・・
888ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:00.76ID:BNDbFP6d0
いつもMT免許くらいしか自慢できない奴らなんだなって思うとマウントくらい取らせてあげたくなる
889ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:03.35ID:0Qhs6UQC0
女でMT持ちがいるのに男でAT限定はナイ
え?AT限定なの?って言われたら死にたくなるだろ😂
890ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:07.59ID:aj/3rhiP0
>>854
へー
無駄じゃね?
でも簡単にハンコくれるなら良いか
891ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:07.82ID:6JgFp/Gz0
>>869
2万、2時間しか違わないなら大きいの取るわ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:20.61ID:IvJcOQfb0
>>879
そっかスマソ
んで任意の高速教習もオートマだった
893ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:22.70ID:KpNnarAu0
>>869
大型の運転楽しいんだぜー?道路のセンターラインがハンドルの丁度真ん中を抜けてくのよ。視界が高く浮遊感がたまらん。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:28.43ID:JZAoQbf50
>>2
高速乗ったら笑いしぬから辞めておけ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:38.88ID:bbbDDlqb0
>>869
2時間と2万で取れるならいくだろ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:46.71ID:t6FJAa2Z0
スイスはAT限定免許で
追加講習なしでMT車も運転できるようになったね

「AT限定免許の人がMT車の操作はそもそも不可能
だから事故は増えない」というのが
スイスの交通当局者の見方らしいけど
897ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:50.27ID:+NfKpYDA0
515 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/08/04(木) 23:13:00.96 ID:VA1JXVS90
>>502
全体ではの意味考えようか
むしろ女を含めても3割はMTなんだわ




MT爺ちゃんいつまで逃げるのー??
反論マダー??w
898ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:03.92ID:lWXAL8xZ0
>>878
なんだよそれってなんだよ?
899ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:16.06ID:98hUQuqM0
>>847
嘘はダメだな
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
900ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:18.48ID:ESGTU+2m0
>>865
同感
ここ20年間車持った事ない&社会に出た事もないのが丸分かり
今時MTなんざ軽トラか趣味くらいしか需要ないだろ

>>875
申し訳ないが、ここでMTイキリマンを叩いてる人の大半はMT免許所持者だぞ
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ
それとも男の嗜みが〜何で言い出すなら二輪と船舶くらい取ってからにしろよ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:19.34ID:bbbDDlqb0
IDコロコロしながら必死なAT限定いて草
902ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:26.49ID:CeL0Clht0
わざわざAT限定にしてるやつはMT車なんて眼中にないからAT限定なわけ
だからMTとかATとかそもそもどうでもいいのよ
なのにこのスレが伸びるのってMTが発狂してる意外にないでしょ
AT限定持ってるやつが嫉妬するはずないのよ
903ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:28.44ID:IvJcOQfb0
>>893
寝てるハンドルには憧れる
904ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:05.89ID:f2am1v6U0
MTって3割しかいないの?
免許制度が複雑になるから早く絶滅すればいいのに
905ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:27.71ID:VA1JXVS90
>>901
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚

発狂してるAT限定くんの近影らしいよこれ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:41.55ID:AF/GosXH0
MT免許に拘ってATバカにしてる車好き自信が、車好きでもない限りAT免許でいい、ということはわかっているはずだ

AT免許じゃなくて車に興味無いやつバカにしてるんでしょ
男のくせに車に興味無いやつは男のくせにタバコも吸わないやつ同様バカにされるんだよ

80年代以前の話だけど
907ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:44.65ID:ycjwnHOg0
>>889
お前の顔に産まれた方が
死にたくなるだろwwww
よく家族全員そのブッサイクな面で生きてんなお前ら(笑)
908ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:47.19ID:98hUQuqM0
>>855
10年先でもMTの乗用車はあるだろうなあ
(笑)
909ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:55:47.33ID:nU3q6QF50
スレ共はトミカ買ってシ○って寝とけい
910ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:07.40ID:C8Wwnqs00
>>485
ガガーイ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:17.09ID:WV0THzJC0
既に持ってる古いAT限定かこれから取る新しいAT限定かで話は変わる

今の普通免許は2t車すら乗れないからATで構わん
トラックのるなら初めから準中型取る必要がありこれにはAT限定なんて無いから勝手にMT乗れるようになる訳よ
912ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:21.70ID:f2am1v6U0
>>902
うん全く困らないからね
Mtの人たちが必死で自分の存在価値を高めようとしてるのが痛々しくて
つい珍走団を見るかのような感想を述べてしまうんだ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:24.57ID:KDcUKxIv0
男でAT限定とかチー牛かよw
914ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:35.96ID:BkrcCSsd0
"限定"されてるなんて不自由だろ?
好きな車や好きなバイクに乗るなって言われてるようなものだろwww
915ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:47.40ID:I/IZqyDb0
恥ずかしいとか思わんけど折角習うんならMTがええやんとは思う
916ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:48.48ID:XySO/2/p0
AT限定の弱者男性wwwwww
917ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:54.82ID:jcNvtCuo0
>>905
わろた
なんだよそれw
918ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:56:54.85ID:HXAQoQ/Y0
>>893
ハチャメチャミッション数多い大型トラック見たことあるけどあれ凄いね!大型乗りさん尊敬っす!!
919ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:06.74ID:TpeLSgl10
>>875

お前みたいなクズ理屈が意見いうからMT老害って言われるんだわ
ほんとバカって消えてほしい
920ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:15.55ID:f2am1v6U0
珍走団を見ると面白くて意見したくなるでしょう?
マニュアルミッションってそれに近い痛々しさがあるんだよね
921ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:17.72ID:i0Ytsfw60
男でAT限定の奴っているの?

そんな恥ずかしい奴おらんやろw
922ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:23.49ID:nU3q6QF50
俺に噛みつくやつ出てよ❗マジで寂しいから、
923ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:25.44ID:F5sMTQf30
>>905
AT限定はダウン症と同レベルってことやね
924ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:29.06ID:o3sC0wb30
お前らATとMTで言い争ってる事がそもそもダサいぞ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:42.76ID:RBmyDEG80
俺の知人はトミカ集めてるけど、俺はミニ四駆が好きだから話が合わないだよ

926ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:44.71ID:Akn6Xy9I0
急になんかあったのかな
927ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:55.60ID:s2M15u+G0
男でAT限定は恥ずかしいわ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:55.76ID:0KKkvqn40
AT限定?高齢の独身者と同じで別に恥ずかしいことではないよ
929ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:57:59.11ID:f2am1v6U0
>>921
そんな恥ずかしいこと言ってるのは老人ホーム行きが近いからじゃないかな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:03.46ID:HXAQoQ/Y0
>>923
やめたれwwwwwww
931ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:09.95ID:UzyDYfJ90
AT限定の人ってバイクもAT限定なの?

クラッチの使い方わからないからバイク乗れないの??
932ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:30.14ID:aj/3rhiP0
>>911
そうなんだ
8tに乗れるのは旧人類だけか

大昔には普通免許に大型バイクの限定解除が付いてたんだもんな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:30.14ID:XhE55CX+0
袋叩きだな
ID:f2am1v6U0
934ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:49.72ID:IvJcOQfb0
でも60歳以上はMT限定にすべき
935ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:51.22ID:7aiTSSiy0
単純にギアチェンジがメンドクサくてAT乗りになった
936ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:51.87ID:5NFp306J0
もはやMT=古臭いのイメージないか?
よほど車好きの老害か底辺職業しか乗ってないだろ
937ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:52.63ID:ebmepiwe0
スポーツカーブームだったから仕方ない。スポーツカーならマニュアルだな。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:58:53.54ID:3f6LoCrf0
ダウン症でもとれるAT限定wwwwwwww
939ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:02.56ID:f2am1v6U0
マニュアルミッションの人間的優位性について語るのは
老人ホームでやってくれないかなぁ
免許制度が複雑になると社会保障費も増えるし早く絶滅してもらいたいんだよねマニュアルミッションって
940ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:08.81ID:H8wCCkGW0
MTのワゴンRは恥ずかしいし
ATの86は何だかなぁな感じ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:16.91ID:GsIDkEsX0
AT限定って男なら自殺レベルで恥ずかしい。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:23.74ID:CeL0Clht0
>>912
このスレおっさんしかいないから歯向かうだけ無駄だよ
価値観が昭和で止まってるし
943ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:40.12ID:snxkN5Q80
ちょっとした操作増えただけで億劫になるなら日常生活も堕落してそう
楽覚えるとダメになるだけ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:44.60ID:+aiG8UWi0
>>920
乗ってる奴ほとんど旧車會だから
珍走団の仲間だろ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:46.05ID:VhsOhMR/0
時代についてこれない老害は結構多いのね
946ニューノーマルの名無しさん
2022/08/04(木) 23:59:53.72ID:HXAQoQ/Y0
>>938
やめやめやめーーーwwwwwwww
947ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:07.76ID:dSWDBzG/0
ハイブリッドやEVになっていくしMTはもういらんやろ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:12.15ID:S+fTBpm80
>>938
もう聾者でもMT取ってるけどね
949ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:20.06ID:+2pw3FhX0
MT絶滅しろって、wwwwwそれなら車そのもの絶滅した方が事故へるぞwwwww
950ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:26.76ID:KWBfuUcK0
>>918
今は大型トラックも12段ATとか当たり前になってきたけどねwMT、AT関係なくデカい車の運転もそれはそれで楽しいよ。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:00:32.40ID:kmyappn50
同じ奴がID変えて煽ってるだけか
952ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:01.58ID:PaRjw2aC0
>>986
レコード、フィルムカメラとかと同じカテゴリかね
953ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:04.77ID:5Q/QwAOM0
>>941
お前の顔に産まれた方が死にたくなるけどなw
よく一族みんなその気持ち悪い面して生きてるよなお前とお前の家族って(笑)
954ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:05.42ID:bKAbgGL+0
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-241728.html
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
挑戦21回、免許取得 知的障がいある池原さん




知的障害者が頑張ってAT限定とったんだから
バカにされたラそりゃ怒るよ
あんまにAT限定馬鹿にするのやめてあげてw
955ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:24.72ID:qxN2Iyy+0
MTマウンティングおじさんって地方の社用車とかある会社に勤めてそうなイメージ
956ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:27.11ID:DWPLDSa/0
正に40歳の俺は親に言われてMTで免許取ったけど無駄だったと思うわ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:27.25ID:VOMktCRb0
>>931
バイクはATの方が多少難しいんだが
958ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:55.29ID:S+fTBpm80
>>942
マスク警察と一緒だよ
それしか相手に歯向かえるものを持ってない
歯向かうのもお門違いだがね
959ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:56.90ID:NJXflVN70
>>950
左折で自転車ぺしゃんこにするあの感覚ゾクゾクするね
960ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:57.63ID:bKAbgGL+0
>>938
知的障害者でもとれます!


「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5  [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
挑戦21回、免許取得 知的障がいある池原さん
961ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:01:58.29ID:3fL/bOOJ0
AT限定は自転車で言うなら補助輪限定wwwww
962ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:10.00ID:PaRjw2aC0
>>938
もともとそういう人達向けだから取れないのは問題だわ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:16.44ID:0rX4ODa40
>>953
何だか下手くそ自慢で笑うわw
俺がお前の運転技術なら死ぬわ笑
964ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:30.12ID:trPV6Mct0
おまえらのネットでの言い争い
お互いに会って顔を突き合わせてやってほしい
そして、それを顔出しで生配信してほしい

絶対面白いから
965ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:30.25ID:qReiHbjP0
今の30代、40代は昔憧れたスポーツカーに乗りたい人が多く、お金に余裕の出来た今、スポーツカーを買ってる人増えてるみたいだな。
スポーツカーと言えばマニュアル。
966ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:37.20ID:4RO+znTQ0
>>939
社会保障費を減らすなら
老人の医療費自己負担を3割にするべきだな
障害年金も撤廃でナマポも撤廃
967ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:41.04ID:+2pw3FhX0
池原さん頭文字Dに出てきそう名前忘れたけど
968ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:02:50.76ID:JWXbGcTK0
>>485

>>485

>>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


>直近年においては普通自動車運転免許保有者全体では7割近くがオートマ限定


馬鹿は記事をよく読まないからまさかの逆アシストで論破しちゃいましたけどwwwwww

悔しぃでゅねwwwwwwwwwwwwwww

MTガイジちゃーんwwwwwwwwwww

お返事まだー???wwwwwwwwwwwww

それとも泣きながら単発コロコロで憂さ晴らしかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
969ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:03:17.32ID:RG4DbysW0
池沼レベルのAT限定wwww
970ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:03:49.71ID:6VYKhzjR0
>>965
旧車會の奴らだろ無茶苦茶高額で買ってるよね
971ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:03:58.63ID:T89k5mG90
>>963
ブサイクが怒った(笑)
イライラした顔もきっしょ(笑)(笑)

お前に産まれないで良かった、、、
まじで死にたくなるわ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:04:01.35ID:dFg9kpbr0
>>968
MT乗れる人はATも運転できるだぜw
973ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:04:07.45ID:PaRjw2aC0
>>947
MTのEVでどっかのメーカーが特許出願してたな
974ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:04:17.85ID:DfrE07yH0
何度も言うけどトランスミッションの操作方法が違うだけでクルマ自体は全く一緒だからな
オートマになったからって機構が全自動になるわけじゃ無いんだぞw
975ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:04:33.57ID:+2pw3FhX0
煽り運転されたくないなら黒塗りの厳ついやつ乗った方がええと思う
976ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:04:44.29ID:aRYWqKZR0
女だけど男でAT限定とかチー牛でしょ
無理無理
977ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:01.45ID:T89k5mG90
>>972
田舎ではそれが偉いらしいなwwwwwwww
978ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:03.86ID:tdXB2G+V0
男でAT限定wwwww
979ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:11.25ID:kmyappn50
>>967
池谷先輩か
980ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:16.68ID:mndgZ8DW0
AT限定でいいと思うけどワゴン車のパコパコブレーキはやめてほしい
しかもカーブ途中からブレーキ踏む車とか死ぬ気かよみたいな
981ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:33.46ID:0rX4ODa40
>>971
で、何回落ちたの?
全く関係無いことで一人で盛り上がってるけど?

反論出来ないってことで。
982ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:41.34ID:H+I58hzq0
AT限定でもいいだろ
糞ダサいけど
983ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:05:55.89ID:7oW6i9G90
令和にまだMTでドヤってる男気持ち悪い
女だけど近寄りたく無いキモいから
984ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:01.15ID:+2pw3FhX0
多分池谷先輩か拓海の友達
985ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:18.69ID:TL0oer6q0
AT限定免許とか身分証に使えるの?
出すの恥ずかしすぎるだろ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:35.60ID:rtGAlhSw0
もう一度書いとくが
今、18歳でMT乗る気があるなら普通免許ではなく準中型免許で取るんだよ
こっちの方が後々効率が良いので
987ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:39.19ID:wY4nXaeX0
>>983
AT限定のおっさん乙
988ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:40.95ID:0rX4ODa40
>>977
で、無免許で捕まったんだろ?
俺がお前なら自殺モンだはw
989ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:41.35ID:TaZqhJR80
>>981
ブヒブヒうるせぇよハゲ豚wwww
990ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:45.29ID:6VYKhzjR0
99%の人が乗らないで免許返納
991ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:06:50.90ID:PaRjw2aC0
>>980
最近は横滑り装置付いてるからな、90年代のスポ車よりも高級ミニバンのが雨の日の下りは速いぞ
992ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:03.33ID:96IsqiHc0
それにしてもレベルの低いしょうないレスの応酬だなぁ…
低学歴が一堂に会したかのような
993ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:25.99ID:TaZqhJR80
>>988
貧乏でブサイクなお前に産まれた方が人生罰ゲーム
994ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:33.38ID:CjbHLWHY0
>>992
高卒でAT限定は救いようがないね
995ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:36.75ID:0rX4ODa40
>>989
ATも乗れないんだろ、お前。
ダッサ
996ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:55.57ID:CjbHLWHY0
クラッチ操作もできないオカマのAT限定wwwwwwwwwwwwwwww
997ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:07:58.61ID:DfrE07yH0
面白かったわ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:08:01.59ID:PaRjw2aC0
>>970
旧車會はATのVIPカーでしょ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:08:07.03ID:wY4nXaeX0
チー牛AT限定の発狂スレでした(笑)
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/08/05(金) 00:08:07.93ID:blZxUKW30
>>991
電子制御ってウンコやん
-curl
lud20250124005000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659618541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★5 [愛の戦士★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた!★2 [愛の戦士★]
「AT限定 = ダサい」はもう古い? MT免許を持ってる人、「40代以上」に集中していた! [愛の戦士★]
【悲報】MT車、たった1%しか存在してなかった 無理してMT免許持ってるやつが今やダサいイキり野郎に
走行中バイクに「あおり運転」…10年以上前から“無免許”か 「運転はしていない」と容疑を否認 滋賀 [powder snow★]
【身体】『シックスパック』はもう古い!? 「お父さん体型」の好感度がアップ!普通以上デブ未満の”たるんだ腹”が流行の兆し[07/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
ホントはAT限定で十分なのになんでMTで免許取ってんの?
AT限定免許「くっそゾンビが迫ってくるのに周りにMT車しかない!」
【話題】「MT免許」4月法改正で存亡危機? 多くの若者が「AT限定」選ぶ現代、MT車の意味とは? 価値とは?★3 [ひぃぃ★]
無免許運転ひとすじ60年以上 「運転は10代のころに河原で先輩から教わった」80歳無職逮捕 神奈川・座間 ★2 [スペル魔★]
【二輪】AT限定大型二輪免許、排気量上限650ccを撤廃へ ホンダ・ゴールドウイングも運転できるように
年間100回以上ラウンドする人限定
2総通、2陸技以上の免許持ちの談話室
アフィリエイトで月10万以上稼いでる人の雑談場 Part5 つばさアキファン限定
【年金】若者に「金融資産の80%を60代以上が持っている。年金は払わない方がいい」★5 
【年金】若者に「金融資産の80%を60代以上が持っている。年金は払わない方がいい」★2 
お前らもし大型バイク免許持ってて200万現金あったら何乗りたい?俺はゼファー1100
【久住医師】 65歳以上の半数以上がワクチン2回接種 それでも帰省 「もうひと夏我慢を」 [影のたけし軍団★]
【速報】安倍総理「亡くなられた方は高齢者や基礎疾患のある人に集中してる」
【社会】雨が降る中、吉澤ひとみ被告の保釈情報にメディアが70人以上原宿署に集結するも「今日の保釈はなし」とアナウンスされる
【国際】地区別・特許出願件数「東京・横浜」世界1位に…初のランキング、2位深?・香港の2倍以上 日本は3地区に極端に集中 
【社会】若者のクルマ離れが止まらない 新成人の半数近くが「興味ない」「免許持ってない」★4 [ボラえもん★]
【茨城】ワゴン車の屋根に乗っていた高2転落し死亡 知り合いの生徒が無免許運転か 笠間 [nita★]
【大阪】富田林の“逃走容疑者に似ている” 通報受けパトカー追跡、間違われたバイク(盗難車)の高校生(無免許)が事故で死亡 ★6
【神奈川県警 お手柄】「開けろ!もう逃げられないぞ」20人以上の警察官が取り囲み逮捕 小林容疑者、素直に応じる
【山形】教員免許を持たない女性(55)が約32年間、県立高校で保健体育を教えていたと発表…山形県教育委員会
【年代で感染二極化】長野市保健所長 「3回目接種が進む60代以上では感染者が減少している一方で、50代以下では増加に転じている」 [影のたけし軍団★]
【💉】新型コロナワクチン定期接種…薄まる危機感「65歳以上の人が断ってくる『もういいわ』って」医療現場から漏れる不安の声 [ぐれ★]
「生活保護受給者」の半数は65歳以上の高齢者…老後に期待していた「団塊の世代」の残酷すぎる現実 [Gecko★]
【速報】河野太郎大臣も逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」 [スタス★]
【社会】 「もう、これ以上我慢できない!」 「大阪府民ですが、感染対策OK。息抜きを」 連休後半、観光地に混雑も [ベクトル空間★]
【愛知】空を撮る女子高校生3人、30km以上迷った高齢者を保護 疲れていた様子なのでコンビニで水を買ってわたす [和三盆★]
【英大寒波】「30センチ以上雪が積もったら雪に飛び込んでやるよ」と公言していたBBCの気象予報士、約束通り雪原にダイブ [記憶たどり。★]
【女性の権利】加藤発言「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」に抗議の女性県議 自民党県連が事実上更迭★3
【メタンガス】夕張市の地中には市民が使用する電力などを1000年以上賄える程の量がある。らしい。 市長「地産地消で活用していきたい」
【甘利氏疑惑】週刊文春に告発した人物、甘利氏の秘書とのやりとりを50時間以上録音 お札のナンバーも全て記録していた★6
【妄想】「外人に乗っ取られるぅ!」…武蔵野市の住民投票条例で噴出した「陰謀論」 外国人投票は40以上の自治体が認めていた [ramune★]
【ワクチンの効果】 東京・墨田区、6月以降、区内高齢者施設でクラスターは起きていない、7月からは65歳以上の高齢者の重症者はゼロ [影のたけし軍団★]
【ジャブジャブ】沢尻エリカ容疑者(33)供述「10年以上前から大麻、MDMA、LSD、コカインを使用していた」 ★5
【官房長官】 休業飲食店への協力金 「増額がこれ以上必要とは考えていない。 固定費を賄える水準で設定されている」  [影のたけし軍団★]
【浜松市感染症対策調整監】「ワクチンが非常に有効で、65歳以上の入院は大変少ない。入院患者が以前に比べ30歳ほど若返っています」 [影のたけし軍団★]
30代以上で税理士試験8年以上受験してる奴wwwwww
40代以上のヲタってなんでドルヲタしてるの? [無断転載禁止]
【PSO2】30代以上でこのゲームやってるオサーン集合汁! [無断転載禁止]
元気玉】国民から100円以上集めて困ってる人に分配すればいいんじゃね?【休業補償とか】
【速報】東京都で新たに120人以上が感染 新型コロナ 3日 [potato★]
【社会】ダウン症の人、9割以上が“毎日幸せ”と感じている-★2
【大阪】「2年以上妹の姿見ていない」 門真のマンションから遺体
今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産が急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか 大工は60歳以上4割 インボイスも重荷 [ぐれ★]
【速報】都民ファ・木下ふみこ都議(4日当選)が衝突事故(無免許運転)「免停中だったが間違えて乗ってしまった」 議員辞職はせず ★17 [potato★]
【Yahoo!】ヤフー、使われていないIDの利用停止を告知 4年以上放置が対象 
【菅首相】GoTo停止を決めた日の夜に経営者ら約15人と会食。その後、二階幹事長ら5人以上で集まって高級ステーキ店で忘年会 ★4 [potato★]
現役医師の約3割も?「ヤブ医者」に騙されない8つのポイント…スリッパ、待合室のポスター、4個以上の診療科目、すぐ抗生物質、太ってる
【大騒ぎ】「年金のことをおまえらが言うな」 民主党政権を許していない、政治家以上に国民は冷静
【国防】「戦闘機エンジンにおいて、日本は中国に20年以上遅れている」日本の戦闘機エンジンについて指摘★2
【国防】「戦闘機エンジンにおいて、日本は中国に20年以上遅れている」日本の戦闘機エンジンについて指摘
【枝野幸男代表】我々に追い風が吹いている。党の仲間も「こんな雰囲気は10年以上ぶり」だと言っている。★2 [ボラえもん★]
【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、「党の会で日の丸を絶対に掲げないと決めているわけではない。それ以上でもそれ以下でもない」
【中国】習近平「南極を知り、南極を利用し、南極を保護せよ」 全人代が“南極条約の原則を国内法にするため”の環境保護法制定へ
知ってたら50代以上
【免許】マトモにMT車に乗れる人がいなくなるぞ! 教習所のカリキュラムが「AT車が基本」に変更される!! [ひぃぃ★]
自殺するしかなくなってきた 40代以上 Part31
自殺するしかなくなってきた 40代以上 Part52
自殺するしかなくなってきた 40代以上 Part30
【兵庫】25歳若い偽造免許証提示、不審に思った女性行員が通報
埼玉県 新たに26人感染 1日20人以上は約2か月ぶり [どどん★]
04:03:17 up 42 days, 5:06, 0 users, load average: 65.06, 80.39, 83.58

in 0.1275589466095 sec @0.1275589466095@0b7 on 022418