◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

脱「脱原発」? ガス不足の危機迫るドイツ、稼働延長に現実味 [蚤の市★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659263546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/07/31(日) 19:32:26.55ID:MZANW5RL9
 ロシアが欧州への天然ガス供給を止めるとの懸念が高まる中、ドイツ政府は今年末までに稼働停止を決めていた国内の原発3基を来年以降も稼働させるかの検討に入った。一貫して稼働延長に反対してきた連立与党の「緑の党」からも、延長容認とも取れる声が出始めている。ロシアによるウクライナ侵攻の影響を受け、ドイツでは年内の原発の完全な稼働停止を断念する可能性が浮上してきた。

 「もし病院が機能しないような緊急事態が起こるとすれば、その時は原発の燃料棒について話さなければならない」。緑の党のカトリン・ゲーリングエッカート連邦議会副議長は、7月24日に独公共放送ARDの番組に出演。ロシア産ガスの供給が途絶え、電力が不足するような場合、原発の稼働延長もあり得るとの見方を示唆した。

ロシアが天然ガス供給大幅減
 稼働延長が現実味を帯び始めた背景には、ロシアがガス供給を大幅に減らし、暖房需要が高まる今冬にガスが不足するとの危機感がある。ロシア国営ガス大手ガスプロムは6月中旬以降、ドイツとつながる天然ガスパイプライン「ノルド・ストリーム」を経由したガス供給量を削減し、現在は2割にまで制限した。カナダに修理に出したタービンの返却が遅れていることなどを理由にしているが、厳しい経済制裁を科す欧州に揺さぶりをかけ…(残り1210文字)

毎日新聞 2022/7/31 19:00
https://mainichi.jp/articles/20220731/k00/00m/030/106000c

2ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:33:06.63ID:0qK1ADTX0
🙋🏾 タ 🤚🏼 ン 🧝🏻 文 👨🏿 は 🧚🏼 サ ✌🏽 明 🧗🏻 鮮 ✍🏿

稼働延長が現実味を帯び始めた背景には、
ロシアがガス供給を大幅に減らし、
暖房需要が高まる今冬にガスが不足するとの危機感がある。
ロシア ...

統.一.教.会は.セ.ッ.ク.ス.カ.ル.ト!
日.本人.の.全.財産.搾.取.&.性奴.隷.化.!

🤏🏿 韓 🙇🏻 鶴 🧕🏽 サ 🧖🏽 は 👼🏽 子 🧑🏽 タ 🛌🏽 ン 👆🏻

3ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:33:39.80ID:8pNdqFHt0
結局原発は必要なんだよな

4ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:34:15.53ID:h/bZlMWE0
新規は無理だが
停止中の原発は使い切るべき

5ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:34:32.42ID:XLDLwBUn0
日本人を殲滅すればエネルギー問題は解決する

6ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:34:51.08ID:kaC2Z2UJ0
ふざけんな日本の火力ディスったヨーロッパはEVと共に死ね

7ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:36:00.94ID:oZ5dCMMT0
日本のパヨクはどう思ってんだろうな。
あれだけ欧州がーと叫んでたのに今では日本が世界に先駆けてとかリーダーシップをとか言い出し始めて、世界中やらねー事にリーダーシップも糞もねーだろと。
せめて欧米説得できてから言えよ。
森林伐採して土砂災害増やしてSDGsも糞もねーよ。

8ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:36:03.86ID:bS6tr3RW0
太陽光と風力時々石炭と薪
これでよくね?

9ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:36:14.44ID:Bn6NsYLU0
稼働延長が関の山。新設はできない。採算が合わないからねw

10ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:36:51.16ID:0N2Q9jao0
ドイツを見習え
だってよw

11ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:38:52.59ID:/A0lSoYQ0
他人には厳しく自分に甘いなあおい
人のことはいいから自分がしっかりやれよ

12ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:38:55.39ID:Ulk9ENek0
ここにカーボンニュートラルという霊験あらたかなありがたいツボがあります
地球に害をなす石炭や原子力を排除して、ロシアのガスをたくさん買いましょう!

13ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:39:38.11ID:b0uxcXUm0
TBS 2021年11月03日(NEWS23)COP26首脳級会合終了 日本は化石賞受賞報道


TBS 2021年11月07日(サンデーモーニング)温暖化危機にCOP26 若者たちの訴え報道



そりゃ対ロシアで一致すべきだとは思うけどさ、なんか一言あっても良いんじゃね?

14ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:39:44.09ID:0f20RW6X0
天然ガスの大半をロシア一国に依存して原発止めるとか危機管理能力無さすぎて笑える

15ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:39:44.65ID:oZ5dCMMT0
>>4
東芝三菱がSMR頑張ってるから新設すべきときは必ず来るだろう。

日本人の特に左はただいい子ぶりたいだけだから中米欧がやって暫くしたら黙る。

16ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:39:50.29ID:XyULkt8c0
脱原発もカーボンニュートラルも政治利用でゴリ押しされてるだけで現実的じゃない考え方だしな
本当に環境のことを考えるなら
文明を停止させるか
宇宙開発を急ぐしかない

17ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:40:06.69ID:qUmN5Qny0
ドイツ人はアスペだから極端に走る

バランス感覚がないからこんなことになる

18ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:40:25.80ID:2txCBBLS0
地球のためを思うならプーチンにごめんなさいしろよ。

19ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:40:52.88ID:qKNIDNTL0
バスガスばすはす

20ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:41:16.34ID:Ulk9ENek0
俺たちは都合が悪かったらルールを変える
日本は何があっても俺たちのルールに従え草

21ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:41:35.19ID:X7pr08Dd0
ちょびヒゲが誕生する下地が整ってきてるな

22ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:41:36.97ID:TFu+GOpJ0
ドイツ人のことだから
ナナメウエに総員転進してくれないか期待してしまう

23ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:45:37.18ID:BpFWZ8Zq0
綺麗事大好き欧米人

24ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:46:45.93ID:KDtoLzHv0
ドイツと日本さえ制御できれば世界は支配できる

新世界秩序に抵抗するもっとも危険な因子は、勤勉なドイツ人と日本人

25ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:48:27.81ID:DXSDJ1+z0
背に腹は代えられないから原発継続でファイナルアンサーだろ

26ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:49:58.56ID:VeOOFqsw0
脱炭素なんて最初からエセ科学の利権見え見えなのに、
堂々と反論したり無視したりできないのが、やはり建前論ときれい事に弱い日本人w
トランプは脱炭素なんか堂々と知らん顔してたけどなw

27ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:50:59.04ID:7jfVfuGM0
>>25
石炭だよ

28ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:51:17.53ID:TIuSWuY70
ドイツは今すぐに原発を止めろ!!!!
ドイツは今すぐ火力発電を止めろ!!!!

29ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:51:57.17ID:kqV1IQ9a0
フランスの原子力に頼ったり
ドイツ(笑)なんだけどね

30ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:52:48.60ID:od3tuXjT0
死亡遊戯ダツDEダーツ

31ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:53:07.38ID:eRbcMxxO0
SDGs加盟国さん?裏切るの?

32ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:53:12.65ID:b52jNjaZ0
褐炭から水素を取り出して、水素社会にしろよ

33ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:54:11.04ID:dJ70oLPn0
いくら緑の化け物でも現実ぐらい見えるだろ
いい機会だから緑を外して新たな連立政権を作ればいいのに
こんな極端なカルト政党を政権に入れるとか気が狂ってるとしか思えないわ

34ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:54:27.35ID:tymP06GP0
ドイツなんぞ、冬に冷たいシャワーでも浴びてろや!

35ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:54:49.84ID:JANy79tt0
結局原発しかない 
ゴミは穴掘って埋めとくだけだろ気にすんな 

36ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:55:16.34ID:Jf72b4Sq0
ドイツあのさぁ

37ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:55:18.91ID:wKM7+ISy0
>>10
まごころあふれる戦後処理と真摯な反省は未だにクソジャップの追随を許さないけどねドイツ。
欧州の韓国とも言うべき、文明先進国で私達は高く評価している。

38ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:57:10.90ID:wQ6pZ51J0
ダサすぎ

39ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:57:31.74ID:oEXexIsg0
カーボンフリーとか言いながらロシアの天然ガスでチートしていたんじゃん

40ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:57:33.62ID:X7pr08Dd0
>>37
ほら、アンカつけてやるぞレス乞食

41ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 19:59:15.09ID:wQ6pZ51J0
仮想敵国ロシアの天然ガス頼みでエネルギー計画立てて、脱炭素もロシアの天然ガス頼みって
大日本帝国を超えるバカだろ

42ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:00:27.82ID:AyYF2TH80
 

 
いい加減皆で仲良くロシアボコって資源ゲットしようぜ!!!!!!!!
 
 
 

43ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:01:28.25ID:d96LJjHs0
ついでにEVも諦めたらいいよ

44ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:01:41.46ID:HrW0GowY0
近々停止するつもりだった原発を
簡単に稼働延長できるもんなのか

核燃料が足りないんじゃないのか

45ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:02:06.96ID:TjVWjf8e0
原発大賛成
何が問題なのかさっぱり分からない

46ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:02:23.91ID:EOzfG/Z40
>>33
ドイツ「極端なカルト政党ってジャップの方じゃねえかwwww」

47ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:02:28.20ID:HrW0GowY0
核燃料なんてヨドバシじゃ売ってないぞ

48ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:03:04.11ID:CpzOMbjn0
ドイツ人馬鹿だから自分で自分の首しめてるの今まで気付いていなかった

49ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:08:47.27ID:sJQYtab30
原子炉で水素も作れば一気に解決!

50ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:11:31.54ID:dfbDQkO70
日本が原発事故起こしちゃったせいで欧州にとてつもなく悪い影響を与えてしまったよな
ロシアのウクライナ侵攻だって原発を廃止してロシアからの天然ガスに依存してたのも大きいからね
つまりウクライナ戦争は日本の責任
日本は世界に謝罪と賠償をせよ

51ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:11:32.45ID:kiR2xQyo0
日本じゃまともな原発管理してこなかったから無理

52ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:13:17.59ID:ygQRfKw60
>>50
燃料棒お詫びに送ればいいかな?

53ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:16:43.27ID:/2JW52bT0
白人豚どもは二枚舌
不平等なルールを日本には押し付けておいて
自分達はすぐに約束を破って好き勝手する

相手にしたら負け
白人豚は黙らせるに限る

54ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:16:57.55ID:ZzcCBxRs0
いい加減諦めて化石賞奪還しとけよ

55ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:17:20.97ID:bxPJeBGE0
>>3
企業が取引先を複数持つようにエネルギーも複数チャンネル持っておかないといざという時に共倒れするだけだから、普通に考えたら当たり前のこと

56ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:17:28.00ID:cx3DrBif0
SDGsの偉い先生方なら
そんなに簡単に諦めないはずですよ!

57ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:17:46.37ID:Ll/M8CFQ0
あと、10個ぐらい原発増やしておけ

58ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:19:20.37ID:/2JW52bT0
日本は日本で決める
嘘つき白人は内政干渉するなよ

59ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:19:58.37ID:ZzcCBxRs0
>>56
グレタが社会的に抹殺されたの壺

60ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:19:58.67ID:Ll/M8CFQ0
住宅環境はドイツに学べ
ドイツの住宅ははアルミサッシなんて使わないから、暖房しなくても人の体温で室内は温かい
日本の住宅性能は世界最低

って主張していた連中はどう言い訳するの ?

61ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:20:19.65ID:fe9fUQBy0
こんなのが他の国に対して石炭火力発電所を廃止しろとか
ドヤ顔してるんだよなあ

62ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:20:30.58ID:WMoOvdbf0
あれだけ世界を振り回しておいてこのザマ

63ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:20:33.27ID:IbbrYydP0
>>53
スポーツwで見えてる話

64ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:21:56.07ID:ZzcCBxRs0
>>60
アルミサッシが糞なのは本当だぞ
樹脂サッシでどうにかなるもんじゃないけどな
そもそもドイツの過程はガスがなかったら投資するし壺

65ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:22:31.48ID:YJqEnzGT0
ドイツの脱原発はどっかの脱ダムと同じ、口だけで中身なし

66ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:24:11.89ID:2L47m4qC0
今年の冬が楽しみだなドイツww

67ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:24:38.67ID:Ll/M8CFQ0
>>64
ドイツがいくら寒いと言っても日本の北海道程度だろ



無暖房住宅 北海道

68ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:25:13.71ID:iNvAbDIx0
グエン発

69ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:25:38.62ID:2L47m4qC0
自転車漕いで電力作ればええやん
ドイツにこれ提示してやるか

70ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:25:48.12ID:IR9Uovl40
緑の党とか言う極パヨク与党が真っ先に脱脱原発で軍備増強になったらしい
いかに馬鹿パヨクが普段現実を見ないで理想ばっかり叫んでるかドイツを見るとよくわかるw

71ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:26:40.55ID:Md2B3P46O
メルケル婆さんがロシア依存にしたツケだな

72ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:27:17.67ID:2L47m4qC0
冬までには絶対に新しい電力確保できないからガス止められたら凍死決定


楽しみだなドイツwwww

73ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:28:01.59ID:iNvAbDIx0
>>47
ビックカメラでサンキュッパだよ

74ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:28:27.12ID:yN/lpWDs0
ドイツには最後の手段、薪ストーブが残っている。

75ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:28:38.24ID:ijJQCRB70
掌返しが早杉
ちっとは根性見せろや

76ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:29:53.91ID:2L47m4qC0
政治家が「ドイツは環境を大事にするからガスとか石炭使わないでしょ」って言えばいいのに

77ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:31:03.72ID:8A9SibEz0
中国製の原発を買うところまでセットだろ?

78ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:31:34.46ID:q+afWHNr0
ドイツが人権問題で中東をフルボッコに叩きまくったせいで
中東の反欧米感情が爆発して今の惨状になったわけで…(´・ω・`)

ドイツはマジでヤバイくらい疫病神度が凄いな

79ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:31:55.61ID:PQJiBcE40
フランスも旧式の寿命延長して使ってるけど、不具合でまくりらしいぞ
原発の不具合なんて、そう簡単に復旧しないからな
あんまり期待すんなよw
で、新型は安全対策コストでクソ高いらしいw

80ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:32:08.78ID:0BBJ81z90
>>78
伊達に戦争に負け続けてない

81ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:32:38.34ID:Ll/M8CFQ0
>>76
去年までドイツが、ガスは自然に優しいからガスでの発電は認める

日本の石炭火力発電は認めない。ガスよりCO2を出さないと主張してもだ
ただし、ガスから出るCO2は良い

って言ってたよなw

82ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:33:04.23ID:q+afWHNr0
メルケルはユダヤのエージェントだろ
ロシアがメルケル駒に使えるほど有能だったら
今頃滅亡寸前になってないわ
イラクや東スラブのようにドイツも許さないという神の意志だろ

83ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:34:29.54ID:PQJiBcE40
>>53
だいたい白豚どもは世界中で侵略略奪やりたい放題やって、奪いまくってあの地位にいるだけだからなw
オマエラがやってきたことはマジで悪魔そのものの分際でデカい顔しすぎw 特に英米は世界中で嫌われ者w

84ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:35:41.01ID:YAVl1Iuh0
ロシアから届かなくなるのは天然ガス
中東からプロパンガスを買えば問題なし

85ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:35:50.78ID:2L47m4qC0
ガスが止まったらドイツには太陽光だけで頑張るように共同声明出せばいいのにw

だって原発だめ石炭だめだろ

86ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:36:46.55ID:ZK7ZAoi90
ガスがなく
脱原発で
石炭や!

87ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:37:01.69ID:NzM6wj4e0
身勝手な白人だ

88ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:37:14.38ID:ZzcCBxRs0
>>67
熱源がガスしかなかったら普通に死ぬぞ壺

89ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:37:26.57ID:yN/lpWDs0
石炭はダメだ。
薪だ。

90ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:37:28.99ID:SnAvXiSR0
>>25
原発動かすためのウランはロシアの裏庭と言われる中央アジアで取らないと採算とれないし
原発動かすためのウラン濃縮のための加工工場はロシアが世界最大規模

ロシアの機嫌損ねたら欧州は原発すら動かせないよ

91ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:39:09.04ID:IR9Uovl40
最近カスゴミから消えた言葉
グレタ
再生可能エネルギー
SDGs

92ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:40:42.25ID:Ll/M8CFQ0
>>88
動画見ても理解できない知恵遅れ ?

93ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:40:46.55ID:BNDQKPg90
ロシアから買えばいいやん

94ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:41:21.59ID:Ll/M8CFQ0
>>93
ロシアが売らないと言ったら終わり

95ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:41:25.02ID:2L47m4qC0
グレタどこに行ったんだ?

追いかけて動画にしたら儲かりそうだな

96ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:42:23.03ID:az36gVbP0
ドイツの多くの庶民はガスで暖房やってんじゃん どうすんだろうね
補助金でも出して電気のセントラルヒーティングにすんのかな それにしても工事が間に合わんだろう

97ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:44:49.19ID:cx3DrBif0
>>91
SDGsバッジも少なくなったなw

98ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:45:30.04ID:IR9Uovl40
>>95
主張が共産主義化しすぎてマスゴミが持ち上げるの止めたらしい

99ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:45:47.99ID:u/Fn8wlp0
仮想敵国からの輸入に頼って原発止めりゃ何かあったらこうなるに決まってんじゃん馬鹿としか言いようがない

100ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:48:20.44ID:v/7yUJxl0
>>99
中国経済に依存してしまっている、日本も大概バカだけどなw

101ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:48:25.49ID:YjWe890W0
そもそも何で石炭や化石燃料や原子力がダメでガスはOKだったの?

102ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:49:41.89ID:buEZxqkL0
>>5
文鮮明もお前みたいな反日思考だったから
統一教会が日本人を搾取するような教義になったのよな
反日ってホンマクソだわ

103ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:51:35.15ID:epJZ6QxX0
ガスがなくてもシュツットガルトとかにいっぱい森林あんだからそれ切り倒して木炭作れば?
自然エネルギーってそういうことだろ?

104ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:53:44.26ID:TFu+GOpJ0
>>98
秋田から捨てるか
マスゴミらしいわー

105ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:54:24.36ID:epJZ6QxX0
>>85
いや木炭があるじゃないか。
日本だって大東亜戦争のときは木炭車とか走らせたわけだし。
世界最貧国の持チヤツペラントでもできたんだから、
ドイツなんて歯磨き感覚でできなきゃおかしいって。

106ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:55:14.23ID:KukQBa990
背に腹は代えられないってか
だったら最初から偉そうな事言ってんじゃねえよ

107ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:56:59.04ID:kx10FY1c0
「そうでしたっけ?うふふ」
この言葉を連中に贈ってやれ。

108ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:57:08.89ID:HrW0GowY0
>>60
ドイツはアパートなんかはセントラルヒーティングなので自分で暖房器具を用意しなくていい

だから暖房なしでいいって勘違いしちゃったんだろうな

フランクフルトだと東京の冬より平均で5℃くらい気温が低いのに暖房無しで生きていけるかよ

109ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:59:11.18ID:zTojsGbv0
二度と環境問題で偉そうな顔すんなカスがよ

110ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 20:59:34.36ID:jHctwoci0
SDGSウォッシュの末路

111ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:00:36.67ID:epJZ6QxX0
>>108
いや生きていけるよ。
後進国糞倭ゴミ国と違って、技術大国大獨帝国なんだから
ガスが枯渇しても暖房がなかろうか
ドイツの技術は世界一ぃぃぃなんだから
どうにでもできるよ。
あれだけ偉そうに言ってたんだし。

112ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:04:16.67ID:epJZ6QxX0
豊富な森林資源があるんだから、木炭でも燃やせばいいだろ。
バイオエネルギーだからCO2はノーカンとでも言ってれば大丈夫だからw

113ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:04:30.86ID:HrW0GowY0
>>84
プロパンガスを運ぶためのLPG船を今から調達して冬に間に合うわけなかろう

全部ガスパイプラインで供給受ける予定

LNG船、LPG船

ドイツ一国が必要な量を運べるだけの数が余ってるはずもなく

114ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:05:23.27ID:az36gVbP0
>>111

こいつ昔からいる頭のおかしなドイツ嫌い
世界一ぃぃぃぃ いつもの気が触れたような書き方ね

115ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:06:16.19ID:BNDQKPg90
>>94
ロシアも終わり

116ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:08:04.51ID:epJZ6QxX0
>>114
皮肉なことぐらいわかるよな。
日本にさんざん偉そうなこと言ってたんだから
バカチョン扱いぐらいする権利ぐらいあるわ、おまえもまとめてな。

117ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:08:44.10ID:8ew2XQW70
完全に廃炉ししなくて良かったな
廃炉してたらプーチンはもっと強気に出ただろう

118ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:09:26.48ID:jHctwoci0
>>115
インド中国と大口契約してるからヘーキヘーキwww

119ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:10:04.53ID:3xSSBPYU0
ロシアをへこませばええやんけ
今なら非難されんぞ

120ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:11:57.68ID:epJZ6QxX0
>>96
家でも燃せばいいんちゃう?
一冬暖をとれるぞ

121ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:13:10.26ID:ai/T9vA+0
原発も火力も時代遅れで野蛮!みたいな偉そうなことを散々ほざいてたんだから、再生エネルギーだけで賄えよ

122ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:15:34.34ID:epJZ6QxX0
な、西韓国だろ?

123ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:15:35.02ID:Ccg8GBMk0
>>74
他国にあれだけ偉そうに言っていたカーボンニュートラルはどうなったんだろうな

124ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:18:53.88ID:2L47m4qC0
冬にガス停止されたらメルケル引き出されて殴り殺されそうだな

125ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:19:09.05ID:epJZ6QxX0
>>123
ドイツ「薪は木材という自然を原料にしたエネルギーだからCO2を排出しません」

126ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:19:56.00ID:zTvonvL70
でもいい女なんだよなベアボック
ドイツのパヨ外相

127ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:20:45.92ID:YAVl1Iuh0
>>113
製油所でプロパンガスは作れるよ
石油をタンカーで運んできて、ガソリンや灯油を精製する
過程でプロパンガスも取れる。
LPG船なんか必要ない

128ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:21:18.38ID:MO7XcUym0
毎朝人類に迷惑かけてごめんなさい
馬鹿なのに調子乗ってましたと土下座したら許す

129ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:21:39.94ID:CsB94Hka0
石炭ガンガン燃やしてええんやで

130ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:22:20.63ID:Xcvk4g1D0
地球環境保持を考えたら原発は必須だと思うんだけど
火力発電こそ撲滅するべきでしょ

131ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:22:53.91ID:CsB94Hka0
>>125
ほんと訳わからん理屈だわそれ

132ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:24:03.77ID:CsB94Hka0
>>130
ちゃんと後片付けしてから言いましょう

133ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:25:51.32ID:Um0QuXuK0
欧州は嘘つき

134ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:31:01.69ID:epJZ6QxX0
脱「脱原発」? ガス不足の危機迫るドイツ、稼働延長に現実味  [蚤の市★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚

135ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:32:22.46ID:yN/lpWDs0
日本もバイオ燃料くらいは考えておくべきだろうね。
海藻や魚肉を使うとか、余ったコメとか

136ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:32:51.17ID:lMwRrcRU0
>>125
1年で滅茶苦茶成長する種類の木じゃなきゃその理屈はほとんど成り立たなくね?
普通木って何十年もかけて成長するわけじゃん
数十年分の貯蓄されたCO2が吐き出されるんだから環境に良いわけない

137ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:33:48.68ID:7KFw4V2E0
ドイツは地熱まで開発してんのかwww
通りで和平に乗ってもこないはずだはwww

138ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:35:50.91ID:u5aIOsho0
薪ストーブを導入で

139ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:36:07.82ID:epJZ6QxX0
>>136
実際に排出するしないなんてどうでもいいんだよ。
ドイツならそういうって弧度でしかなく。

140ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:38:11.42ID:C6S33Goo0
ぶぅちん様ぁ
ガスを下さいィ

141ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:39:32.65ID:q3i3SfLh0
掘ればガス出るらしいじゃないドイツは
ガスを掘れガスを
環境負荷なんか後でどうとでもなる

142ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:40:02.64ID:flzzHWkp0
第二次大戦中は人造石油量産化に成功してイケイケ電撃作戦してたんやろ?

日本は人造石油の開発に失敗して南方侵略に舵取ったのに
なんで作らんの?

143ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:41:07.56ID:u0dem/Rj0
まず全世界に向けて全裸+チューリップ目一杯ケツアナに詰めた状態で
上から目線でクソ偉そうにエコだなんだ煽ってごめんなさい
と土下座謝罪してからにしろ、ヨーロピアンクソリベラルは

144ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:41:32.43ID:ZzcCBxRs0
>>92
俺は道民なんだがツボ

145ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:43:45.78ID:sieoCy0E0
冬になったらどうするつもりなんだよW

146ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:45:13.36ID:OKab3/DU0
脱原発なんてやめろ!クリーンでエコなのは原発が一番!原発庁でもつくって共産議員や山本太郎を大臣になってもらったら良いだろうよ

147ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:56:06.95ID:DhNGli+Z0
ドイツの原発の核廃棄物最終処分場は岩塩の廃坑(笑)

どうやって100万年管理するつもりかねぇ?

148ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 21:59:56.77ID:tz5leLXs0
原発新設は今一基1.4兆円以上かかる。
東芝がアメリカで原発建設に失敗したのは、このとんでもないコストのせい。
311以降安全対策のコストが跳ね上がった。
テロや戦争への備えも要求されているが、ウクライナの例を見れば、それは必要な事だ。

事故の賠償金額も天文学的。また、株主訴訟でも13兆円の判決が出ている。
保険会社が莫大な保険料を要求するのは当然。

結果的に、原発は採算が取れなくなった。
311以降、西側諸国で商用炉が作られていないのは、そのせい。
(中露や開発独裁国では安全も賠償も無視できるw)

149ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:00:56.06ID:+b5PQvnZ0
ドイツ人って何で時々極端なことするのか
煽りに弱いのかな

150ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:07:54.77ID:Cf55dyzR0
脱「脱原発」は世界的な流れだよ。脱「脱石炭」もね。
原発も石炭も必要だと気づいたんだよ。

目前のエネルギー逼迫、電気代の高騰、停電の恐怖に比べれば、地球温暖化なんて遠すぎる問題だと言うことに。

151ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:08:07.94ID:uXUTBsT90
脱脱原発
つまりただの原発

152ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:20:43.99ID:nWe3UY/H0
脱着原発着脱着

153ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:24:19.48ID:BaUPin/Y0
>>50
スリーマイルとかチェルノブイリとか知らないの?

154ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:31:58.60ID:6u9nebzW0
さすがに環境のためなら死んでもいいとは言えないよね

155ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 22:57:25.06ID:k32X8YlH0
オーストラリアとか東南アジアから買えんのか?

156ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:05:23.53ID:s0908b4X0
ドイツの地熱発電
テレ朝見たけど日本でもやればいいのにな
できない理由なんだ?

157ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:12:16.57ID:GY3xI3Cb0
欧州は50年前のオイルショックをロシアからの供給で誤魔化したからね
半世紀分のツケは大きいよ

158ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:13:47.07ID:gFWpxMNj0
今日もドイツ人は偉そうに日本は地熱発電をもっと使えとか上から目線で言ってたなw

159ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:14:10.75ID:JIZRX99u0
ドイツ「なーにがエコじゃい!原発が一番エコじゃっつーの!」

160ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:16:13.11ID:Q9W1wjzc0
自然エネルギー()はどうした

161ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:18:06.42ID:JIZRX99u0
>>156
無限に税金や補助金使っていいならやると思うよ
採算取れないからやらないってだけなんで

忘れちゃいけないことだが、電力会社は民間企業だから赤字確定の施設を作るほど暇じゃあない

162ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:28:20.08ID:3CSb7/u90
>>17
次は原発大増設だなw

163ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:43:31.92ID:xONYoQlk0
>>1
バカサヨ「ドイツはクリーンエネルギー大国!原発?とっくに廃止ですがぁ?w」

まあ、いつも通りの嘘吐きだった訳だな。

164ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:51:04.69ID:vA9zVz1R0
ガス発電なんかしてんの?脱化石燃料はどうした?
それと原発を稼働させるんじゃなくて節電を進めろよ
SDGsなんだろ?
お前ら言ってることとやってることがめちゃくちゃなんだよ

165ニューノーマルの名無しさん2022/07/31(日) 23:51:41.54ID:2ET2t2zz0
火力原子力はやっぱり使い続ける
ソーラー風力発電?少し計算ミスっただけだ!許せ!
あと日本の超高効率の火力発電の技術教えろや、ありがたく俺様が使ってやるから!

166ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 00:13:38.25ID:SGV8rGJV0
バイオエタノールの原料開発を

167ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 00:20:00.33ID:mz6rcOZl0
ウンコで発電!

168ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 02:00:22.25ID:A4kRAxsz0
さっきテレビでドイツの地熱発電所のことやってたのに

169ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 02:09:46.36ID:+Bq7UZmm0
ドイツなんて国家ぐるみで排気ガスのインチキしてた国だしな

170ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 02:10:09.68ID:vcFRYr9B0
石炭や原子力を使うくらいなら凍えて死ぬ方がマシby意識高い人達

171ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 03:28:54.56ID:Xb3MyWql0
過去のマスコミが展開してたドヤ顔のドイツ見習え論記事ってどこかに残ってない?
答え合わせしてあげるw

172ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 03:45:35.87ID:MxFACpAO0
>>155
買うも何も、ドイツは石炭撮れるで

173ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 03:46:44.11ID:MxFACpAO0
>>159
結構前に原発はクリーンエネルギーとか言い出しとる壺

174ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 03:55:16.11ID:UM6wGkg30
>>173
クリーンでなくグリーンエネルギーな
何が違うかはハゲ首相に聞いてくれ

175ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 05:55:11.72ID:1ERNyXHM0
ウクライナにはあげてるのかよ

>ロシアは、戦争状態にあるにもかかわらずウクライナ経由でガスを送り続けている。
>ガスプロムは25日、同国経由の欧州向けガス供給が4170万立方メートルだったと発表。
>前日は4120万立方メートルだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de5f8ca4f77860b5b8f8737a4f51a2e597e82a17

親ロシア派のためか

176ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 06:52:27.95ID:mauYBCYV0
>>157
メルケル

177ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 06:57:13.48ID:Bc71/NAS0
最近節電ガーって騒いでないけど、
原発再稼働したからもういいんだっけ

178ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:00:59.01ID:kKAyJDiG0
ドイツならそんなアホみたいに寒くならんし
暖房無しでもオk
寒波やいうてもせいぜいマイナス5度とかで
何を騒いでんねんというレベル

179ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:13:52.62ID:9LytSMxy0
天然ガスがクリーンエネルギー扱いなのが気に食わない

180ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 07:44:45.37ID:ir1jF8aF0
>>179
元々エネルギーに対する差別だよw
基準が曖昧すぎるw

181ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 09:11:07.95ID:eyiOPqtF0
>>179
先進国ドイツで使うエネルギーは全てクリームエネルギー

182ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:30:36.25ID:QU5dfHeh0
ドイツもバカじゃないからそのうち使い始めるわ

183ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:38:03.69ID:5TnEJ36y0
日本の事を散々化石だのなんだの言ってくれたけど、質の悪い石炭まで使い始めるらしいな
ふざけんなよこら

184ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:52:04.40ID:IRJXqbCA0
甘い!ロシアに攻撃されたらどうするんだ!
EUが終わるぞ!寒い?厚着しろ!

185ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:53:55.85ID:gcAflmgM0
石炭燃やせばいいがな

186ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:54:22.00ID:7KjBEzPR0
脱・脱「脱原発」とかどんどん増やしてくんですねわかりません

187ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 10:55:22.66ID:I5i8Nu9f0
またルール変更か
ロシア以上のクズ国家だな

188ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 11:15:14.39ID:gcAflmgM0
https://www.russiafossiltracker.com/
Payments to Russia for fossil fuels
Largest importers of fossil fuels from Russia Source: CREA analysis.
ロシアからの化石燃料の最大の輸入国  -7/22
1位  China
2位  Germany
3位 Netherlands
4位 Turkey
5位 Italy
6位 Poland
7位 India

189ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 12:39:22.37ID:Jlovx19Y0
日曜日のニュースで、ドイツの地方の街では地下熱発電使ってガスや電気を一切買わずに都市内のエネルギー全て自給自足している街があった
その仕組みがドイツ全土に普及すれば、ガスを買わなくて良くなると。
まだその仕組みができている街は少ないけど、今後は増やしていくそうだ

そのドイツの学者が言うには、日本はドイツより地下熱資源が豊富だから
日本がやろうと思えば日本でも出来ます

って言ってた

190ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:14:53.09ID:mauYBCYV0
メルケル婆

191ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:15:42.87ID:5dkCECdH0
意識高い系の間抜け国家

ドイツ野郎

192ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:19:00.24ID:lfa7gG5j0
腹切れよ腹
それくらい世界に迷惑かけてきたのわかってんのか
面の皮厚すぎるぜ

193ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:21:33.14ID:OcUXdrsP0
>>3
言うほど万能でも無いってか今の欧州だと冷却水が足りないみたいな問題も大きいしな
地続きの大陸だと自分ちだけ冷却出来れば知ったこっちゃないって訳にはいかんし

194ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:24:30.41ID:Jlovx19Y0
イギリスは洋上風力発電がけっこう増えていて、あと、海上原発も建築中
欧州で一番最初にCO2排出量プラマイゼロの国になると言われている。

一番遅れててヤバいのがドイツ

195ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:24:48.90ID:IDv78y2d0
>>1
変態新聞 必死だな

196ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 13:27:54.62ID:IDv78y2d0
旧西ドイツは工業で進んでいたのに
貧困左翼東ドイツと統合してから落ちぶれたな

特に、ポーランド移民の子のメルケルに
社会共産主義化させられて
経済低迷

197ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 14:10:08.79ID:zqDI0PKt0
脱ぐ脱ぐメルケル?

198ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 17:12:09.22ID:mauYBCYV0
>>197
オエーッ

199ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 17:34:06.23ID:fWffEYK80
そりゃ命を犠牲にしてまで
脱原発しないだろ

ロシアが撤退するまで
環境問題は一時棚上げだ

200ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 20:44:01.82ID:ub8gJTQP0
ドイツさん、まさか原発使わないっすよね?
火力発電とかまじないっすよね?
クリーンなエネルギーだけですよね?

201ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 21:17:59.94ID:f/lE9snV0
>>199
一段落ついたら、ロシアは環境問題を遅滞させた罰とか負わされそうだよね。

202ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 22:57:23.79ID:sJdDvK340
>>198
おっと
股間からメタンが

203ニューノーマルの名無しさん2022/08/01(月) 23:12:05.55ID:rPoPDrj40
白人を燃料にしようや
世界中で悪いことやりまくってきたからな

204ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 06:53:24.63ID:Fum8UIW50
>>203
お前がな

205ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 06:54:36.66ID:kgm5HkQW0
お風呂は朝日ソーラーを導入すれば解決

206ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 07:04:10.42ID:lICJ3KOb0
>>156
地熱の利用は難しいことが2つある
1つは必ず温泉利権が絡むということ
2つ目はミネラル豊富なので配管がすぐに詰まる

207ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 07:04:30.67ID:Iy1EpvV80
>>201
ロシア産資源に頼るのが間違い。そもそもグレタとかいうキチガイを扇動してそうさせたんだから問題ない。

208ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 07:38:55.08ID:8NS9CJJq0
イモを食え
そういう食習慣はないかもしれんが

209ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 07:42:45.41ID:Tw88uXFY0
グレタはある意味すげぇよな
ぶっこわしていきやがった
今どこにいるんだろうな
ころされねーかなー

210ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 08:15:40.25ID:U/Sfv/aj0
電気に続きガスにも賦課金が。
ドイツは電気の賦課金も大きかったような。

【ドイツ】独、ガス利用に賦課金導入へ エネルギー企業支援へ家計負担増

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2ee2ec046b58b39128efac799e26c860111dd19

211ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 08:23:15.99ID:K2EpRXCj0
ダツ(魚)

212ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 08:26:59.11ID:PtN0GzT70
トヨタ外しの為に行ったEV車戦略が裏目に出たな

213ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 09:10:37.67ID:Fum8UIW50
>>209
うん

214ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 09:14:53.33ID:juYkVcmk0
ロシアと中国だのみのものは、いざって時は全くあてにできないよな。
中国も台湾進攻すれば、今のロシアのサハリン2みたくなるだろう。
投資しても殆ど接収されて、損害しか残らない。

215ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 09:15:35.86ID:KT1MFBhj0
>>210
ドイツは企業分も家庭に乗せてるから更にえらいことに

216ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 09:20:20.12ID:juYkVcmk0
いざ、戦争にでもなれば、中国人の多くはスパイみたいになろうだろうし、
なってから解雇しようとしても手遅れになりかねない。

217ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:53:08.59ID:Fum8UIW50
>>216
うん

218ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:22:25.32ID:/XEIy0fi0
 


アホウクライナ「ほら見ろ やっぱプーチンって精神病だったろ?w」



 

219ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:26:48.89ID:yavl/ggs0
バカなの?やることが極端なんだよ。

220ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:12:21.45ID:juYkVcmk0
ドイツまたヒトラーを作り出しそう

221ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 05:41:21.80ID:Mkar/YfA0
グレタトンベリって最近見ないよなコイツ

222ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:37:22.21ID:/7+Y3Vky0
>>220
うん

223ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:44:51.43ID:Y14n3vk+0
そりゃパイプライン供給20%に絞られちゃ何か他のもん燃やすしか無いだろ・・

224ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:59:25.97ID:RaAp6wMf0
意識高い系の末路

225ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:59:50.48ID:PiJpBYcL0
ならず者国家依存してるとこうなる

226ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:49:08.82ID:VDaVTMts0
>>1
ガスが無いなら薪を燃やせばいいじゃない。

ドイツ中の森という森を丸裸にする勢いでw

227ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:54:49.02ID:Tz75LPGB0
マジレスすると薪(ストーブ)は大気汚染の原因になるのでドイツじゃ規制対象

ドイツでは1500万台の暖炉および薪ストーブが設置されており、公害の原因となっている。 ドイツではドイツ連邦排出規制法により薪ストーブの使用方法や設置が厳しく規制されており、(中略)
ドイツ国内において薪ストーブの煙突から排出される汚染物質の量は年間3万トン以上に達しており、アーヘン市環境保護局は公害原因を薪ストーブと定め、薪ストーブの規制を初めとする大気汚染防止プログラムを制定した。

228ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:02:31.14ID:p9cPBIyi0
IEA、「世界は石炭の時代に戻った」
https://parstoday.com/ja/news/world-i102096
>IEA・国際エネルギー機関が最新の報告書で、
>「市場における石炭需要が記録を塗り替えており、ロシア産ガスの輸入減少や
>EUでの石炭利用への回帰、エネルギー市場の供給不足から、この傾向は続くと見られる」としました。
>IEAは、世界の石炭需要が2022年に80億トンに達するとしています。
>これは2013年に記録した消費量に匹敵し、2023年にはさらに増加すると見られています。
>IEAはさらに、「天然ガス価格の上昇により、多くの市場で石炭の需要が高まり、
>その世界価格は上昇して2021年10月~2022年5月にはこれまでで最高水準に達した」と指摘しました。
>そして、「ロシア産石炭に対する制裁は、市場を混乱させて供給不足を引き起こした。
>先物市場での価格は、来年以降も供給不足が続くことを示している」としました。

グレタ出番よ〜?

229ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:55:53.90ID:1YBpUwd20
ロシア産サ○リンガスで焼いた広島焼きでも食って落ち着け

230ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:57:13.79ID:5EsFkzma0
日本も欧米に騙されて脱炭素化しちゃったからな

231ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:58:42.89ID:ldnmu3tj0
散々偉そうに上から目線で言ってた癖に。

232ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:10:38.98ID:7r1VtVgT0
ガスノミクス

233ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:15:09.89ID:fOLMZWie0
アメリカとドイツは正直外交下手だよな
まだ吉田の軽軍備、日ソ共同宣言、沖縄返還、日中国交正常化、クアッドの日本の方がマシ

234ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:26:28.04ID:gEYIDnse0
ドイツの逆が正解だよ。原発なんかやめて火力でいけばいい。

235ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 13:33:03.69ID:Snn6/3sV0
>>234
ユーロ圏ゆえに外貨が必要しないドイツと、外貨を爆買しなきゃ石油もガスも買えない日本と並べるとかプークスクス

236ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 14:42:25.00ID:/7+Y3Vky0
原発回帰

237ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 14:45:30.10ID:GZHPrbUr0
ドイツって脱太陽光に進んでるんじゃなかったか?
マーン恵美さんの本では。

238ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 15:48:40.34ID:DcHpKI3c0
>>1
ドイツを見習いたいので再開お願いします

239ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 15:48:57.95ID:671zSSRZ0
( ´,_ゝ`)プッ

240ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 15:50:35.39ID:DcHpKI3c0
>>237
太陽光も風力もテンパイなの
建てられるとこには建てまくった
でも重工業地帯だから足りない分は
フランスの原発から電気を買ってる

ノルドストリーム、ノルドストリーム2はプラスチック原料でもあるし、
排ガス規制の二酸化炭素が出ないから都合がいい
石炭火力に頼り始めてるのが現在

241ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 15:54:10.32ID:DcHpKI3c0
>>233
ドイツはEUにおいて地理的に中欧に属するから、
NATOの東方拡大によって安い人件費で高度なドイツの技術を使うことができる

代わりに植民地がないから、
オランダみたいにインドネシアから輸入するとか海運については不利になる
なので陸路でロシアからLPG入れないと仕入れ元がない

242ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 16:30:55.89ID:YOX4I3PG0
ライン川も干上がってるらしいけど大丈夫なのかね

243ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 06:26:35.26ID:Cpf1CAXW0
原発回帰で

244ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 06:57:32.66ID:vmzqhveK0
北斗の拳みたいに人力発電でもすれば?

245ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 08:24:47.01ID:rFMKQUL60
>>7

原発反対ですが何か?

246ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 08:26:39.54ID:fpyGAMxN0
ドイツって地震多いのか?
メルトダウンする可能性が低い国であのエネルギー使わないのは流石にバカだと思うのだが

247ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 08:46:41.20ID:XUpv2cPjO
ヨーロッパのエネルギー問題は戦争と猛暑でパニックになってるからな
このままなら冬を越せないと言われてるけど


lud20220804085356
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659263546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「脱「脱原発」? ガス不足の危機迫るドイツ、稼働延長に現実味 [蚤の市★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
なんじゃこの橋は!? 稼働停止から24年!! 復活が現実味を帯びてきた羽田稼働橋に迫る [きつねうどん★]
ベルギー政府、原発の稼働期間を10年延長 (3/18) [少考さん★]
【エネルギー】柏崎刈羽など原発7基、来年夏以降に再稼働へ…運転期間延長なども検討【原子力】 [エリオット★]
ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 ★2 [鉄チーズ烏★]
【芸能】冠番組終了で解散危機が現実味を帯びたNGT48
「選挙やらないと任期までもたない」 漂う危機感「23年中」現実味(毎日) [蚤の市★]
【週刊実話】ジワジワと現実味を帯びてきた韓国「デフォルト」の危機[2/16] ★2
【サッカー】<サウジも勝利で韓国メディアに危機感!>「アジア唯一の勝ち点0」が現実味...
【原発事故】現実味帯びる「トリチウム汚染水」の海洋放出・・・タンク内に事故前の放出量の400年分貯蔵 [無断転載禁止]
【政治】川内再稼働迫る自民鹿児島県議、親族企業が原発工事 兄・妻が役員 自身も大株主
ドイツ「やっぱ原発は来年4月まで稼働させるわ😅」
【ドイツ】脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由 [マスク着用のお願い★]
原発稼働の国ドイツ 工場稼働していない一瞬だけ再生可能エネルギーだけで85%の電力を賄うwwただし原発稼働数は日本の10倍以上★2
【次世代の原発】風前のともしび どうなる実験炉「常陽」の再稼働 [ウラヌス★]
【原発再稼働不可避】電気・ガス、2月に全社値上がり…資源価格上昇
日本が原発を全て再稼働すれば、世界的な液化天然ガス(LNG)のひっ迫が解決してしまう ★3 [お断り★]
【40年を超えた運転の延長】福井 40年超の美浜原発 約28万人の避難計画まとまる [ウラヌス★]
【エネルギー】英紙の指摘「日本が原発を再稼働できたら、欧州は露ガスに依存しないで済むかもしれない」 ★2 [ぐれ★]
【エネルギー】英紙の指摘「日本が原発を再稼働できたら、欧州は露ガスに依存しないで済むかもしれない」 ★3 [ぐれ★]
【電力】関電が値下げ届け出 大飯原発再稼働で火力燃料費が浮いた 2年連続  新電力、大ガス電気料金値下げにさらに対抗
【米国】 コロナ直撃のカリフォルニア州、知事のリコール投票に現実味・・・感染対策で不満、署名150万に迫る [影のたけし軍団★]
【社説】脱原発ごり押し韓国政府、電力需要の逼迫で原発を再稼働
原発👈これ再稼働進めないと電気代が10倍になり日本人を殺すという現実
「最後の原発」一転延命 稼働停止に電力不足の壁―エネルギー確保で見直し・米加州 [蚤の市★]
脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割 地方紙合同アンケート [蚤の市★]
【韓国】原発の寿命延長のため700億円投入された月城1号機、文ちゃんの脱原発政策により永久停止へ ネチズン発狂
【脱原発】 小泉純一郎(72)、細川護熙(76)、瀬戸内寂聴(91)、吉永小百合(69)が共闘 「今は稼働しなくても生活できている」 ★3
【政治】菅官房長官、「水蒸気爆発予知困難でも川内再稼働に影響せず」と明言 「最も火山の危険が高い原発」[09/29]
「脱炭素」の声で 老朽原発が再稼働へ [雷★]
【原発】「百回も言わせるな!」…脱原発の金曜デモが100回目、「原発いらない」「再稼働反対」、官邸に叫ぶ人々、歩道に長い列★2
【緊急事態延長で未曽有の危機に】鈍い日本政府の経済対策 ロイター [みつを★]
【原発】「百回も言わせるな!」…脱原発の金曜デモが100回目、「原発いらない」「再稼働反対」、官邸に叫ぶ人々、歩道に長い列
【安全対策なしの再稼働問題】 原発テロ対処施設 期限内の完成困難「見通し甘い」規制委員長
【緊急事態宣言恐慌】「緊急事態宣言」延長で未曽有の危機に 動き鈍い安倍政権の経済対策 [砂漠のマスカレード★]
【経済】東スポ餃子、家庭用で販売 「年間1億円販売する」目標に現実味 [凜★]
「タリバン、カブール孤立化狙う」 米大使館閉鎖に現実味 [ひよこ★]
【東京五輪】IOCの重鎮が2人も来日…東京五輪「11.18中止表明」に現実味 [孤高の旅人★]
【速報】IOCバッハ会長は6月来日も実現せず?海外からの「東京五輪中止」通達に現実味 [孤高の旅人★]
IOCバッハ会長は6月来日も実現せず?海外からの「東京五輪中止」通達に現実味 [首都圏の虎★]
東スポ餃子、家庭用で販売 「年間1億円販売する」目標に現実味 また、から揚げやポテチも予定している
【東京五輪】IOCバッハ会長は6月来日も実現せず?海外からの「東京五輪中止」通達に現実味 [砂漠のマスカレード★]
【東京】豊洲“隠蔽”の可能性 小池知事、徹底調査を指示 「小池新党」結成に現実味 (zakzak)
【東京五輪】外国人選手の東京五輪ボイコットに現実味 拙いコロナ対応に強まる不信感
【都議選2017】小池氏次の手は…各党警戒 国政進出に現実味 [無断転載禁止]
【ゲンダイ】米朝決裂で安倍政権警戒 小沢一郎氏「電撃訪朝」に現実味
【社会】「要介護1、2」を介護保険適用対象外に…安倍政権もくろむ介護保険改悪で介護破産に現実味 [無断転載禁止]
【衆院選】10月17日投開票が軸 任期満了選挙が現実味 [ニライカナイφ★]
【絶望の安倍政権】内閣支持率が急降下 現実味を帯びてきた安倍首相の終わり 「安倍首相殿、お辞めになったらどうか」★7
【車】イーロン・マスク氏が「世界一売れる車になる」と豪語するテスラ・モデルYの「カローラ超え」に現実味 [ボラえもん★]
【グッズ】新型コロナの感染拡大で世界に迫る「コンドーム不足の危機」… 日本の現状を『オカモト』に聞いてみた[04/03] [無断転載禁止]©bbspink.com
沖縄コロナ「爆発的感染」のステージ4 国指標は全て最悪 医療崩壊の危機迫る [蚤の市★]
【アメリカ】世界で最も感染者の増加率が高いルイジアナ州 ニューオーリンズで医療崩壊の危機迫る 新型コロナ
【ヒャッハ-!】原因は感染の自覚ない若者!? 首都に迫る感染爆発の危機…「外出自粛」で1都4県が協力確認へ ★3
ドイツが「脱石炭」決定 今後18年で、脱原発も推進(共同) [蚤の市★]
【国際】もうロシアに頭を下げるしかないのか…「脱原発」が限界に達しつつあるドイツ国民の右往左往 [あずささん★]
【東京電力】福島第一原発1号機 格納容器の水位低下で注水量増へ [ウラヌス★]
【東京電力】<新型コロナ>福島第一原発の作業員の感染計4人に [ウラヌス★]
【馬の骨】全体主義に走る中国 「独裁」危機に強権対応 天安門事件31年 [ウラヌス★]
【東京電力/福島第一原発】低レベル廃棄物を認可外「仮置き」 保管場所に移さず [ウラヌス★]
【経産省】コロナ禍でも「御意見を伺う場」 聞こえた本音【東京電力福島第一原発】 [ウラヌス★]
【東京電力】<新型コロナ>福島第一原発の40代男性作業員が感染 福島第一では初めて [ウラヌス★]
【福島第1原発】放射性物質含む雨水漏れ
【国際】原発作業員の大半避難=ベルギー南部 
【地震】鹿児島 川内原発は異常なし 九州電力
サトウのごはん、賞味期限が1年に延長 [ヒアリ★]
【速報】福島第二原発 廃炉の方向で検討 東電社長
12:12:58 up 28 days, 13:16, 2 users, load average: 80.48, 127.38, 137.20

in 0.1574821472168 sec @0.1574821472168@0b7 on 021102