9月の任期満了での交代が有力視されていた公明党の山口代表(70)に一転、続投論が浮上している。先の参院選比例選での苦戦を踏まえ、知名度と安定感のある山口氏の下、態勢を立て直し、来春の統一地方選に備えるべきだとの声が多いためだ。
山口氏は29日、自らの去就について、首相官邸で記者団に「私のもとにも色々な声が届いている。熟慮した上で、結論を出したい」と述べ、続投に含みを持たせた。「党のパワーを最大化できるかという観点で最終判断したい」とも語った。
次期代表を巡っては、2020年に幹事長に就任した石井啓一氏(64)の昇格が既定路線とされてきた。
山口氏は4月の講演で石井氏について、「判断力が的確で説明力もしっかりしている。次のリーダーとして頑張ってもらいたい」と太鼓判を押した。
ところが、今月26日の記者会見で、「大変有能で幹事長として役割を果たしている」と石井氏を評価しつつ、「特定の人が次期代表にふさわしいかどうかを明確に言及するのは控えたい」とトーンダウンした。
山口氏続投を求める意見が広がっているのは、参院選の結果が不本意だったことが大きい。選挙区選で7議席を維持したものの、比例選では、昨年の衆院選比例選から約93万票減の約618万票に終わり、改選7議席から6議席に減らした。
次の統一地方選は、約2900人の地方議員を抱える公明にとって極めて重要だ。党内や支持母体の創価学会には、「石井氏は堅実だが、発信力や存在感に欠け、『選挙の顔』として不安だ」との懸念が根強い。山口氏は13年にわたって代表を務め、高い知名度を誇る。運営の安定感に定評があり、支持者の人気も高い。
ただ、党内には、9月25日の党大会に合わせ、代表を含む人事を断行し、世代交代した新体制で統一地方選に臨むべきだとの意見もある。
読売新聞 2022/07/30 13:50
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220730-OYT1T50008/