◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★3 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1658478358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題
Yahoo!オリジナルニュース7/22(金) 9:06 荒川和久・独身研究家
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220722-00306699 ■部活動と結婚との関係
中学・高校時代にどんな部活動をやっていたかどうかで、将来結婚するかしないかが決定される。そう言われたらどうお思いになるだろうか?
かつて「男子のモテ属性遷移」なるネタツイートが話題となったことがある。
モテる属性とは、小学生は「足の速い子」、中学生は「チョイ不良な子」、高校は「部活のスター」、大学は「コミュ力のある子」、社会人になると「収入の高さ」へと遷移するというものである。
中学生で「チョイ不良な子」がモテるというのは、時代性や地域性によっても違うとは思うが、概ね納得性の高い話ではないだろうか。残念ながら、小学生から大学生を通じて「勉強のできる子・頭の良い子」はあまりモテないというのも共通性がある。
いずれにしても小学校から高校くらいまでは、スポーツなどが得意で、皆の注目を集める男の子がモテる傾向にある。
小学性のうちは、運動会のリレー選手でアンカーをつとめるような「足の速い子」、中学や高校に入って部活動が始まると、今度は「足の速さ」よりも、サッカー、野球、バスケットボールなどの人気球技種目が俄然注目を集める。
もちろん、それらの部活に所属していれば自動的に全員モテるわけではないが、この青少年時代にどんな部活動体験をしていたかどうかで、結婚するかしないかが分かれるという面白いデータを紹介したい。
■「帰宅部」は結婚できない?
まず、男性を見ると、明らかに、既婚男性の「運動部」所属率が全年代通じて高い。特に、20~30代既婚男性は運動部所属率90%近くと突出している。文化部割合は未婚も既婚も変わらないが、未婚男性は既婚男性より「帰宅部(何の部活動もしていない)」比率が高くなっている。この傾向は、女性でも同様である。
男女別に未婚と既婚の差を運動部・文化部・帰宅部別に表したグラフが以下である。
男女ともに、帰宅部の未婚割合が高いし、運動部の既婚率も高いことがわかるが、特に男子の傾向が顕著である。
■結婚する男としない男のスポーツ
2015年に上梓した拙著「結婚しない男たち」にも書いたのだが、未婚男性と既婚男性とでは現在実施しているスポーツの種類が明確に違う傾向がある。
既婚男性がよくやっているスポーツは「野球」「ゴルフ」「サッカー・フットサル」「テニス」などであるのに対して、未婚男性は「水泳」「自転車」「ランニング」などである。奇しくも、これはまさにトライアスロンの競技種目になる。
未婚と既婚の違い、おわかりになるだろうか。
既婚は、誰かと一緒じゃないとできないスポーツであるに対して、未婚の方は一人でもできるという特徴がある。さらに、既婚がするスポーツは主に球技が多い。
■恋愛も結婚も一人ではできない
こうした傾向は仕事に対する考え方にも反映されている。既婚男性は「チームでやる仕事」を好み、未婚男性は「一人でやる仕事」を好む。スポーツにおいても、その傾向が表れていると言えるだろう。
但し、だからといって、決して運動系の部活をしないと結婚できないとか、野球部やサッカー部じゃなければ結婚できないという因果関係があるとまでは言わない。
が、そもそも恋愛や結婚というものが、誰かとボールのやりとりをするようなものだと考えると、青少年期に球技や集団スポーツをやったかどうかで、成人後の結婚の有無(可否)に無意識に影響を与えていないとも限らない。
平成30年度にスポーツ庁が実施した「スポーツの実施状況等に関する世論調査(対象年齢18~70代)」によると、週1回以上スポーツをしたことがある割合は、57.2%の既婚者に対して、未婚者は53.6%とやや低かったようだ。
結婚するしないは別として、かつて帰宅部だった未婚者の方もご自身の健康のために、何かしらのスポーツをされる習慣を身に着けていただくことをおすすめしたい。
※詳細なデータやグラフはリンク先にて
★1:2022/07/22(金) 09:24
前スレ
【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★2
http://2chb.net/r/newsplus/1658459157/
元気そうで羨ましい
1のコピペ見たことあるが
高校は「バンドやってる子がモテる」じゃなかったっけ?
で、オチが
「優しい子がモテる幼稚園時代が人間として一番まとも」だったはずw
帰宅部で校外の奴らとバンド活動して結構持てたけどねえ
結婚もしたし
なんなのこの作文
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
>>15 >身体が密着し合う相撲やレスリングはどうなん?
バレーやバスケみたいに男女合同練習するのか?
お給料、円で貰ってるんだろwwwww
犬食うなよ!
日本は人口多すぎだし少子化していい
出産税、子供税を導入し保育園や産婦人科減らしまくってガキなんか作らないほうがいいという風潮にして少子化推進してほしい
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚しにくい環境の整備や子育てしにくい制度作りまくって無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並の寿命に調整したほうがいいかもね
弓道部は女は全員結婚して、男は半分独身だな
柔道よりは独身率低いな
で、
>>1の荒井くんとやらは学生時代は何の部活に入ってたのかね?
まあ、独身研究家を自称するくらいだから、たいした人生は送ってなさそうだがw
>>4 発達障害にもいつくかの顔の系統があるよな
発達障害だった元カノに似てて気分が悪くなった
あほくさ
結婚なんて相手を原潜しなければよゆうなんですよ
>>4 今は発達障害でも普通に東大に入れるし博士号も取れる。
>>21 俺が通ってた高校は柔道部が男女混合だったよ。といっても女子は一人だけだったけどw
「日本も誠意を」は言語道断 自民部会、韓国外相に反発
>>4 重度の睡眠障害者はふかふかのお布団でたくさん寝れません
>>4 いかにもハッタショらしい顔
ハッタショ特有の顔
>>1 頭の悪い論理で呆れる
そしてそれを鵜呑みにする奴らも
馬鹿としか言いようが無い
>>41 もうバブルじゃ無い
小梨は社会の敵になった
男はつらいよの時代は遠い
>>1 小学校の時から合唱部。休部状態だったけど、
初恋の同級生女子を誘って、2人きりで始めた。
二人だけで一緒に歌っているうちに仲良しになって、帰り道も一緒に笑顔で歌って。
初恋が叶ったのは部活でした。
まだあの時の笑顔を思い出せる。
地方の公立高校出身だが1年の時に甲子園に
初めて出る快挙を成し遂げた野球部の
エースの先輩と3番打者で我が高で初の打点を
あげた先輩が40になってもサラの独身でたまに
俺に女の人を紹介しろとか言うんだが
中学 卓球サッカー
高校 剣道空手
大学 アーチェリー
飽きっぽい性格なのかいまだに未婚
小学生から中学の前半までは「髪がサラサラな子」との並立状態だろ
どう見てもブサイク寄りのやつが姉持ちで女子と抵抗なく会話ができるというだけで
運動部のトップ並みにモテてたぞ
これやな
それでもてないやつに既婚者の95%が持ってる※と言われる壺を売り付けるの?(´・ω・`)
吹奏楽部に入ると
女子の生態とか付き合い方が分かるから
恋愛の基礎を作るにはおすすめ
子供が運動部に入らないって言ったら
一生結婚できないぞって言えばいいのかw
>>57 吹奏楽部で現役生の頃は彼女居ましたけど
今は未婚のままアラフィフですわ
結局は彼女作る気や結婚する気があれば誰でも出来る事よ
でも勉強のできる子は、社会人になって有名企業に入ればモテるよ
10人くらいの女と付き合って同時に5又してた俺が今は既婚者なわけだが、
当然学生時代は帰宅部
所属しないと内申点が悪いのかとか
そもそもそれが絶対評価なのか相対評価なのか教師には聞いていたな
恋愛も結婚も価値の違いはあれど、男の場合、女がどんだけ喜べる行為ができるかだよ
洞察力だな
スポーツクラブは一対人面の経験値にはなるが、恋愛の遂行力にはあまり関係ない
男子校で放送部だったが既婚
別に勝ったとは思っていない
人生でモテなかったのは事実
決まるはずがない
卒業して何年経ってるの
日本てこういう枠に嵌めたがるの好きだよな
今までいろいろなスレで見てきたよ
何々部が結婚しやすい
俺当てはまってるうおおおおおってお前ら喜ぶの?
そんなバカじゃないだろ
こんなんまともにデータをとったら、部活より勉強や読書が一番未来につながる結果になるだけだぞ
人は言語と数式に一番相性が合う、AIより相性が合う
こんな効率化を求めるなら、部活より読書だよ
告られたことは4回
学校なんかだと一人フルともう来なくなるね
地方と異なり、東京は収入で下から70%が結婚市場からはじき出される特異的な街
※そんな街に一極集中させてるから先進国で日本だけ衰退してるんだが
運動部に入ってるバカが、収入で下から70%におさまれば、東京では結婚子育てなんかできやしない
きっちり統計データをとれば、部活より読書のほうが数値が出てしまうぞ
本気で結婚のみを考えるなら、部活より読書習慣
読書にともなう思考の深みを得る鍛錬、データをとればここがぶっちぎってるデータが必ず出てくる
大丈夫か?部活やってなんとかなるのは、インチキ指定校推薦や内部進学で大学ブランドをインチキして、頭を使わない職につく場合だけだぞ
たしかに青春時代に汗を流してエネルギーを発散させた経験の無い奴らは鬱屈した人生を送ってそうではある
学校生活の話を社会にでても延々と続けるやつって痛いよな。
付き合った女がみんな運動部出身だったわ
文化系の女と付き合ったことがない
>>68 日本での生活の様式美にこうあるべきがある
そうではないと教える者が少ない
恋愛や結婚にも言えるのではないかな
>>47 そうやって異端児を潰してきた結果が30年賃金が上がらない
今の日本(´・ω・`)
>>78 めっちゃ女とやりまくってたから汗だく汁だくな十代だったw
最高1日7発
単に陰キャかどうかってことでしょ
人と関わるのが嫌いで家でゲームばかりしてるような陰キャタイプは帰宅部が多いというだけの話
帰宅部でも課外で活動してるようなタイプは問題なく結婚できる
就活でサッカー部だと落とす企業は多いという話は昔からよく聞く
何か理由があるんだろうな
学生時代に部活やってて彼女作ってヤリまくりなのと
学生時代に彼女も居なくて童貞だったのと比べれば
後者のほうが彼女作ってヤリたいって欲求が大きいのでそのまま結婚しやすい
>>16 荒川さんの経歴すげえええええ!!!
栃木県出身。早稲田大学法学部卒業。株式会社博報堂に入社後、自動車・飲料・ビール・食品・化粧品・映画・流通・通販・住宅等幅広い業種の企業業務を担当。キャラクター開発やアンテナショップ、レストラン運営も手掛ける。独身生活者研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEBメディア多数出演。博報堂ソロもんラボ・リーダー
>>1
超有名女優の名言(実話)
「男自慢名物あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
運動なんか要らんよ
もう脳筋だらけの指定校推薦や内部進学中心の都内私学文系の流れをやめろよ、これのせいで競争に負けつづけてるのに
運動はエリートは勝手にある程度はやる
エリートに部活なんか要らんよ、その時間を読書にまわせ
必要なのは深い思考と、最低限の国語力をともなうコミニケーション力
すべて読書と読み書きのみで得られる、遺伝に影響されない能力
筋肉馬鹿の五輪野郎が大臣出来る様な糞役場の発表で笑った
五輪利権がバレて目を逸らすためにスポーツブームを作ろうと必死だな
相撲部や剣道部は結婚できないけどカバディ部やキンボール部はモテモテだよね
まあ、コミュ症で帰宅部選択ならそういうこともあるんじゃね?
>>96 らしいな
恋愛、結婚の方が簡単だとは思うが
ガチンコで運動部だったけどネットが無かった時代だからな
今厨房だったら帰宅部でソシャゲばっかりやってるわ ダメ人間です
中学 陸上部
高校 弓道部
いまだ誰のものでもありません
>>57 彼女は出来るけど、、
結婚の年齢になると話は別だな
恋愛や結婚はシミュレーションゲームだろ
淡々とこなせばゴールはできる
スポーツやってたとか関係はない
>未婚男性は「水泳」「自転車」「ランニング」などである。奇しくも、これはまさにトライアスロンの競技種目になる。w
トライアスロンの選手は独身なの?
w
帰宅部でも、医者になったり、三菱商事や電通に入れれば結婚できるだろ。
元スポーツ選手って犯罪者が多いイメージあるけど。結婚とは話が別か。
>既婚は、誰かと一緒じゃないとできない
情けない。・。。全部家内にやってもらうタイプか?
w
高校なんか部活やらない奴のが圧倒的に多いだろ
普通は帰ってゲームするだけじゃなくバイトだし
帰宅部って逆に結婚早くね?
付き合ってるか放課後男女グループで遊ぶ奴多かったし
未来につながる統計データみりゃあ
読書の時間
これが遺伝子を覆して、現代社会で未来をつなぐ唯一の武装とレベル上げであることは間違いがないのに
部活なんて関東関西ローカルの指定校推薦や内部進学などインチキにしか使えない
恋愛、結婚は確かに何よりも大事だが
能力アップやレベル上げで見れば
○文字を読み
○文字を書く
人間にとって、ここの能力アップは異常
部活や音楽などの能力アップより2桁から3桁違ってくる
思考の深みが変わる、読書だよ読書
だからみんな必死に親御さんが人生を捨ててまで、子供に中学受験やらせてんだろ?
でも、あれ中学受験なんか本当は必要ないんだよ
必要なのは、成長期に
ひたすら「文字を読み、文字を書く」鍛錬、ばかなら文字より効率は落ちるが画像つきのマンガでもかまわない
ユーチューブなどの動画は無駄な情報が多すぎて効率は極端に落ちる
とにかく文字の鍛錬
人間にとってここの能力アップだけ、ちょっとチートなんだよ
>>101 本当よな
帰宅部=コミュ症ってわけじゃないと思うんだけど
>>111 うちの伯父さん、村一番の喧嘩自慢だった。
ヤクザでなくまともな仕事してたけど
結婚後、奥さんが子供連れて逃げてって
最後は70代で孤独死した
そんなパターン多いのでは?
>>43 キャラ設定なんだから反応せずそっと閉じておけばいいのさ
お前の高校時代の部活当ててやるよ
ラブライ部だろ?
…ラブライ部です
>>122 結婚できるかどうかの話でしょ?
できちゃった婚による早婚多い印象
その後離婚やらどうなるか知らんけどw
>既婚男性の「運動部」所属率が全年代通じて高い。
ああ、部活を外部発注させるって話があるから、その利権の為の記事だね。
この記事から察すると指導人数が増えると単価が上がるって感じかな?www
指導人数も増やせるってのもあるし。
そりゃそうだわな。
コミュニケーション能力とバイタリティの違いだな。
高校で女と付き合ってたら
自分で稼いだ金欲しくてバイトするよな
部活なんてやってる暇ないだろ
運動部(特に団体競技)と帰宅部を比べたら後者のがコミュ障や陰キャが多いのは確実だろうからそりゃ結婚できないやつも多いんじゃね
まあコミュ障で女と喋るとキョドり散らかすようなやつはともかく陰キャなだけなら金さえ稼げば女捕まえられると思うけど
>>121 あのなあ、全体的な傾向の話だろ?
男は女より力が強いってのも例外持ち出して否定すんの?
>>67 野球部上がりは他の運動部上がりと比べてガラ悪いの多いよな
あれ何なんだろうな
運動部って金持ちのおぼっちゃまって印象
自分は貧乏から抜け出すために
早く帰って勉強してた
(元運動部で)人とコミュニケーションとれる男が好きな女って、お前らが大嫌いな稼ぎだけ見てる女よりよっぽどマシじゃね?
若い頃なんかスポーツやって体作っておけばと後悔するこの頃
体力なくすぐに疲れるし力も湧かない
>>131 統計あるの?
この記事を見る限り選出元も母数すら不明のこの記者独自のグラフしかないけど
他に全体を示すなにかあるの?
>>129 うち高校は真逆だったわ
大人しい系の子達しか真面目に部活やってなかった
田舎でマウント取るなら野球かサッカーだな
たいして上手くなくても一生チヤホヤしてもらえる
アホクサイと思うんだったらさっさと都会に行くべき
同じ帰宅部でもチー牛とヤンチャで雲泥の差あるだろ・・・・
高校入学してから部活と嘘をつきバイトに明け暮れて高3の夏までに250万貯めた
運動部ならユニフォームとか洗濯物や試合とかでバレるからアマチュア無線部があったからそれにした
夜遅くなっても外国人と交信するからとか都合が良かった
>>145 バイトなんかいつでもできるのに
その金どうした?
俺は寄り道部だったな
いつも何処かに寄り道して真っ直ぐ帰る事は一度もなかった
見事に浪人して超氷河期になってしまった
>>133 ナカーマ
頑張って国立医学部医に入った。
ただ医学部の準硬式野球部の練習が厳しすぎた。
6年で1回だが東医体で優勝できたが。
部活とは
社会に出てからの理不尽なサービス残業への訓練
都内私立高出身だが、
団体競技運動部→陽キャや爽やかくん
個人競技運動部→陰キャも陽キャもいる
文化部→大体陰キャ
帰宅部→チャラ男(ただし実家は医者など金持ち)か陰キャ
って感じだったな
最近は地域のクラブチームで活動するから帰宅部って子も多かったような
全年齢通してイケメンしかモテてないだろ現実見ろインキャ
高校生で重量上げとかやってる人は何がきっかけで
やってるのかよう分からん
>>136 今からでもやりゃ良い
確かに子供の頃に良く運動した奴はなんかスタイリッシュな作りになって後からやってもこうはなれない
でも体作りは年齢問わずできる
>>132 野球は大人しい奴がやる部活だろ
ヤンキーはバスケかサッカーだぞ
寧ろ田舎は運動バカしか居ないから少数のインテリは飯の種に困らないしな
司法書士とかな
>>11 でも幼稚園のころから ※ただしイケメンに限る だったりするがね
低偏差値あるいはブサメンならば運動系の部活経験に人生自体の運が決定される傾向があるが
それ以外の高偏差値かつイケメン又はフツメンなら無関係だろう
理由はチャンスをいくらでも作れるから
中1のら時に将棋部だった。
後は帰宅部。
でも早稲田出たし、妻子も家もある。
>>164 正解
脚の速い奴がモテるとか有り得ない
足が速くて見た目のかっこいい奴ならモテてた
男は全て見た目ありきで話がスタートする
チー牛はこの現実を受け入れられない
女が気を遣って顔のことを言わないのは、不細工やチー牛が本気になって攻撃してくるから
スポーツしか取柄のないやつは
痛い大人にしかならない
部活入らずスクールやクラブでスポーツやってる子はどっちの扱い?
小学校からずっとサッカーやってたけど確かに学生時代のチームも地元の草サッカーのメンバーも
学歴職業関係なく既婚率めっちゃ高い
つかいわゆるチャラ男気質の数人以外全員既婚だわ考えてみたら
ちな都内が地元の40代男
部活だけが取り柄のおっさんw
40過ぎたらキッツい人生だろw
白い目で見られてるw
>>169 クラブチームは部活より上位なので部活エース扱い
スクールは部活より下位なので帰宅部扱い
昔「サッカーが出来るイケメン」
今「サッカーしか出来なかったおじいちゃん」
べつの角度から見たら、学業特待で私学タダで行けたことは何気に親孝行したなあ
俺、ずっと帰宅部だった。
前々、前スレからずっと言い訳みたいなレスしてるやつらと同じ事を言ってたわ。
でも、この年になって学生時代に何の思い出も無い事に気がついて、何かしらの
運動部をやってたら良かったと激しく後悔してる。
サッカー部だった友人は仕事一筋で出逢いが無くてまだ独身
帰宅部だった友人はバイト先で知り合った女と結婚して二児の父
確かにトライアスロンの練習していると、恋愛に費やす時間がなくなる。
>>182 俺は中学の時バドミントンだったがそこで運動神経ゼロだと思い知らされた
2年の秋からは練習も週の半分しか出なくなり3年生の春休みからは全く行かなくなった
いい思い出は何もない
唯一よかったのはバドミントン部の女子がレベル高くてオナニーのネタに困らなかった事だな
残念ながら勉強のできる子は~なんて、こういうのには珍しく事実が書いてあるじゃないか?
男は一人だけの文芸部で部費遣ってデートしてた俺は勝ち組w
体育会系部でもデブとブサメンはモテなぬて長いこと独身か晩婚やったし、帰宅部でもイケメンはモテる
この記事、部活脳のブサイクが願望込みで書いてるやろ
逆なんだよ結婚できない奴が帰宅部を選ぶのであって、帰宅部だから結婚できないわけではない
部活してるとバイト出来ないから
高校は帰宅部だったな
夕方から深夜まで飲食店でバイトしてた
土日もバイト
学費と交通費は自分で払ってたし
16歳から小遣いも貰って無かった
>>182 小中高でやってたけど、毎日同じような練習やってたくらいで特別な思い出なんてのはないなぁ
土日練習やるのが嫌だった
社会人になる前に女は売り切れるから
挽回不可能だよ
Chance, Chance, Chance, めぐり逢ったこの時を
忘れないで ずっと ずっと Take A Chance Tonight!
そもそも部活動はくだらないし時間のムダなんですけど
クラブチームはあり?
小学生の頃地元すぐ近くの三菱養○のジュニアチームのセレクション受けて合格して中受の勉強始める前までサッカーやってた
もちろんプロなんて目指してなかったが当時は一際大きかったからスリートップの真ん中やらされてたけど体格だけでよく点決めてた
その後進んだ中高では中学の頃だけ部活のサッカー部やってたけど高校に入ってからはやりたいことできてそれと関連した文化部に入ってひたすらやりたいことやってたな
あとは中高茶水だったからレコード店や楽器屋も多くて楽器屋の店員が指にボトルネックつけてエレキギターでスライド弾いててその音楽は何か聞いたらエルモアジェームズ、ブルースと言われて高校の頃はブルースハープ買ってブルースマンやドクターフィールグッドを真似してハープも少しやってた
大学では体育会じゃなかったが結局結婚はしたけどな
仮に結婚する気なかったとしても親に絶対に結婚させられてたと思う
うちのは俺の中高よりレベル低い女子校だったが大学は俺と同格のところ
部活云々じゃなく似た身分の人とくっつくのが大半だな
本当に鬱陶しいからこういう偏見まみれの
事を言いふらす連中を生み出す教育自体を
何とかしないとね。
俺は福大大濠では帰宅部でしたが
今ではスポーツ方面でも発言力あるからね。
大谷選手が生まれたきっかけも私の発言です。
というか、
福大大濠レベルで部活動してから
偉そうに発言してよ。
福大大濠の帰宅部急増チームに
サッカーや野球でボコボコに負ける
ど三流の恥ずかしい口だけチームが偏見を
垂らし流さないでください。
俺の知る高校の同級生で帰宅部だった奴らども全員結婚してるけど?
運動部は有り余る性欲を抑える為にやっている奴が多いからな
部活引退したら生殖活動に励むのは当たり前
この国が窮屈でおかしくなったのは
こういう偏見まみれの連中が
自分の都合で偏見を垂れ流してるからでしょ?
あらかた自分が部活してたから
自分を有利に思わせたいのだろうけどね。
そういうのをサイコというんです。
そういう偏見文化も含めて全て告発ですね。
そういう大陸的な儒教文化から何とかしないとね。
雑草研究部の主将でした
部員は3年間で2人でした
そんな俺でも結婚できやした
全国帰宅大会の優勝を目指して日々苦しい練習を続けた我が校の帰宅部をバカにするな
体育会系かどうかは結婚にあまり関係ないと思うけどな
高校受験、大学受験する場合本気ではできないだろうしそれらを回避できる場合本気で体育会系やクラブで活動できる
スポーツ推薦で行けるレベルの場合は就職も強いしまた別だがね
体育会系じゃなくてもある程度の学歴があればちゃんとした似た身分の人と結婚できる
学歴と収入の方が重要だとマジレス
高校時代は生徒会会長、部活では音楽部部長をやっていたけど
独身だよ (´・ω・`)
読書部
友人は2回結婚した
うちは独身
真逆の人生
>>212 現実的にどんな奴がそういう立ち位置になるか考えてみろ、どう考えてもモテるパターンじゃねえだろ笑
まあ良い私立中高に行ってたようなごく限られたそういう世界での話なら別だろうけど
今の子って部活に入らないんだな。
俺の時はほとんど何かしらの部活に入ってたのに、
母校のHP見たら半分が帰宅部になってた。
>>211 それだと成績もそれなりだろうし指定校で進んだと思うけどある程度の学歴はあるでしょ
就活失敗したのかな?
それぞれ事情はあるだろうけどさ
帰宅部がモテないと言うけど、部活ヤル気ないヤンキーとか帰宅部じゃないか?
でもあいつらモテまくってるやろ?
部活とかカンケーないと思う
>>217 進学校か遊び人多い校則緩いとこ(自由な進学校じゃなく底辺校の方)かな?
中高一貫校の附属だと文化部も含めれば中学だとほぼ全員、高校でも9割くらい今でもやってる
そこでの人脈が社会に出てからもずっと続くから何もやってないのは良くないと思うわ
俺はずっと帰宅部だったけど、早稲田大学出て妻子も家もあるよ。
それに部活やってた奴らって、大半が大学に行ってないよね。
中高の恋愛は所属部活よりもイケメンかどうかのほうが重要
中学時代、引く手あまた過ぎて帰宅部
高校時代、美術部で漫画とセル画描いてた
部費でセル画描いてイベントで売ってた
結婚して子供2人も無事成人
部活どうこうより、アクティブに動くやつはなんだかんだで結婚できる
努力はむくわれるとかいうのは個人の力でどうにかなるものだけ
相手のあることは基本的に努力は不可能
うちは中高一貫の直系の附属だったから高校になると同じ大学の先輩なんかと学校のすぐ近くのとこで麻雀始めるバカもいたがそういう奴でも文化部には所属してるのが大半だった
無所属だと人脈ないからね
あとは当時は男子校だった近くのバカ高の錦城○園は比較的校則緩くてギャル男みたいなチャラいのとか他にも格好付けた奴も一部いたからこういうとこは部活やってるのかなり少ないかもしれない
ストニューとかの雑誌にたまに載ってる奴もいたし遊び人が多いとこはバカ校かかなりの進学校かのどちらかだったな
逆に錦城○園と並んで隣にある正則○園は同じバカ高でも校則めちゃくちゃ厳しくて体育会系DQNみたいなとこだった
この辺りの事情見ても部活は関係ないだろう
運動部はスパルタだからDV生活が待ってる
文学部は細くてちっちゃい人権の無いのが集まってる
気ままに気楽に過ごす帰宅部のが実は一番の安牌
かなりの進学校でどうやって遊び人になるの?大学入ってからの様子で判断してんのか
中高一貫の大学附属で大学の先輩と麻雀ってのも気持ち悪いな、そういうのはくせ毛で肌が汚えものは知らないけど見た目だけおっさんみたいな奴らじゃねえのか?
>>230 筑駒とかピアスにパーマ、茶髪のとかいたけどな
あとは進学校とは別だがうちよりも偏差値高い塾高とかも柄悪そうなの結構いた
特に塾高は制服来てなきゃ高校生に見えない整えて髭生やしてるのもいた
錦城○園の奴の会話が聞こえた時にパー券がどうたら言ってて塾高やうちよりはレベル下の法政辺りから来るのも多いって言ってたの聞こえたから
うちは当時でも時代遅れの学ランだけじゃなくめちゃくちゃ校則厳しいとこだったからそっち方面の奴等はいなかった
>>231 当時はうちも男子校だったが見た目云々じゃなく高校受験で来た外部生の奴ですらいたから驚いたわ
厳しい受験を乗り越えたから既に大学生気分だったような奴等だな
そりゃ 帰宅部は やる気のねー生徒多いだろ
運動部は優秀かというと疑問だけど
札幌 小便 五輪 とか
頭の悪い運動バカが推進してる
モテるって女からキャーキャー言われてカッコいいーー!!とか先輩後輩から言われて教師からもイケメンだなぁーとか言われたり他校の女が見に来たりするやつだろ?
そんなもんイケメンだけやぞ
近くのバカ高の錦城○園や昭和第一等の男子高は女にかなりモテてたな
特に昭和第一のSDHカバンは社会現象化してて格好付けた連中は男女共にこのカバンを持ってるのが多かった
うちは校則厳しくて見た目どうこうできなかったから女人気低いとこだったがそれでも文化祭をきっかけに初めての彼女作れた
近くの共立の子が瀧女の子と来てて瀧女の子が校則厳しいとこで清楚な感じだったが顔が可愛くて一目惚れした
品女は制服が一番人気で自動的に質の高い女の子が集まるとこだが俺は全く絡めなかったね
QuizKnockすきなんだけど
メンバーみんな高校のクイ研出身だから
高校の時もあんなノリだったんかなと思う
楽しそー
>>232 この筑駒の針間君とか典型的なチャラ男だな
理三に受かるぐらいだから筑駒でも上位だったんだろうけど
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
田舎から行ってたから部活やってたら帰りが大変だっただろうな
卓球部も帰宅部と遜色ないレベルでゴミ部活だからやめとけ
文化系もよほど優れた技能がなければ変わらんゴミだからやめとけ
>>236 営利目的アマスポーツと中等教育の営利目的化なら部落万博地帯で脈々と営まれてる伝統の凌ぎやろ。
帰宅部だったけど普通に結婚したぞ
まあ別れて今はバツイチ独身だが
幽霊部員だったが遠距離自転車通学だったから脚力はあった
中高バスケ部
何故か後輩の女子からは少しはモテたし彼女も出来た
大学くらいから太りはじめ
40kg以上太って、彼女いない歴15年くらいの30代後半ピザとなってしまった
勿論独身
どうしてこうなった…
滑り止めレベルの私立で帰宅部地味学生だってけど
いまは普通に妻子いるけどな
むかし何部だった!とか言って異性ひっかけるにはあまりにも強豪校が多いから無言になってしまう
詰めて聞いたら困るんだ
うち父が花園行ったんだと言うと会話続かないw
中学の時はバドミントン部だったが独身こどおじ...高校は片道2時間近く掛かる田舎で帰宅部だったけど...
オレ合唱部 毎日歌った後にはセックスしかしてなかった
>>237 男で奥手な性格だとイケメンに成長しないと詰むって事だよな要は
オレはボクシングでインハイ2回、国体2回、全日本選手権1回出たけどモテなかったゾw
たしかに何かに属したりするの苦手だわ
独りでも全く不安にならないし
運動神経が良い方がモテる筈なのに、子供の運動能力そのものは
国民皆婚時代より上がってる訳じゃないんだよなぁ
確かに。振り返ってみるとこの問題は、すなわち学友とどれだけ接点を持てるかが問題だからな。
陰キャでも不人気運動部にさえ入っていれば部員同士強制的に釜の飯状態だからおすすめ。
今なんか卒業後もテキトーに繋がれるから同窓会のお誘いとか声かけられる可能性がすごく高くなるわけよ。
>>258 お見合い結婚と恋愛結婚では
戦略が異なるから
>>175 中学に上がってもクラブチームで活動する子は羨ましい。うちはお金かけてもらえなかったから。
どうせ努力する運動部とか吹奏楽部ってオチだろ
実力なければハブられるし、腐ってる部員同士でつるんでも良いことない
>>259 たかがそれだけのために
毎日何時間も潰すってのが理解できんわ
金もかけて、なんの未来もない
たかが年に一度や二度程度の飲み会のために
俺はひたすら未来のために家に帰って勉強してたわ
>>11 厳密にいうと幼少期に優しい子がモテるのではなく試し台にされているだけ。ある意味モテていることに変わりはないのだけどね。
男女わけがキッチリしてる部活より混成がいいんかもね
吹奏楽部とか演劇部とかの
>>263 うちは思想が貧しい家庭だったからさ。例えば君のように自力で何かを探ろうとか思いもよらないわけよ。
親も親で勉強するための出費を嫌うから親から絶対将来何が必要かなんて言わない。だから馬鹿な俺も当然自覚が薄かった。
というわけで土日のどちらかに部活が入っているところは結果的にちょうど良かった。
頭は酷く悪くなかったはずでw勉強せずとも高校受験時の単一教科の偏差値が常に65前後。そこで自分にムチ打てば良かったのに。仕方ない。
あんまり関係なさそうだけどな
おれは少林寺拳法部だったけど、高校時代の同期、大学時代の同期、あわせて15人くらいいるけど一人を除いてみんな結婚してるし
>>265 気が強い子はそれで大丈夫。そうじゃない子は無駄な男女同士の仕掛けアピールに嫌気がさすし面倒だし押し負けるしw
運動部の方がモテやすくて学生時代恋愛と言うのを楽しみやすいのは確か
そして学生時代恋愛を楽しんだ層は、もう十分楽しんだからと卒業し結婚と言うある種忍耐が必要な所に
焦点を向けることが出来る。でもそれが無かった層は「え?俺まだ恋愛とかで全然楽しんでないのに
そっちの忍耐だけしないといけないの?」ってなり、あまり結婚願望も湧かない気がする
要は「恋愛願望」って奴を満たせてそこから卒業出来てるかどうかの差は結構ある気がするね
見合いが廃れて恋愛結婚になって劣った遺伝子は淘汰されてる筈なのに、
学力も身長も運動能力も伸びてない
>>263 飲み会のためだけじゃなくて、友人と接したり組織に属することを覚えたりできたのもプラスだったんじゃないかな
>>271 実は見合い結婚の方が条件で選ぶ分、遺伝子的な選び方だったんじゃないか説もあるね
これはこじつけってやつ
消防から野球やってた二人は未だ未婚
水泳やってた自分は既婚
たとえば留年して大学入れば年齢が違う分、同級生から遠慮されてゼミとかバイトとか資格の情報が回ってこないことがある
やはり人付き合いから得られるものの量で人生変わってくる
>>269 女子が多くて男子が少ない所に入ればハーレム状態だ などと考える輩も時々いるが
それって罠なんだよな。大抵は気の強い女子たちにキツイ態度を取られ針の筵のようになっていく
但しイケメンは除く。但しイケメンは除く(大事な事なので二回)
部活なんかやってたら国立大学や医学部や難関私立大学にいけないぞ
運動部はマゾだから、ATMを望んでる。
一方、帰宅部は不条理を嫌う
>>274 傾向の問題だから自分の周りだけで語れないけど、俺も関係ないと思うわ
確かに帰宅部は結婚してないやつも多そうだけど
自分一人でやる競技の部活だって試合中以外は同期や先輩後輩と接して組織の中で生きることに馴染むからな
>>272 それにしては膨大な時間と金を使いすぎる
それに組織に属する能力はほとんど天性とか個性。
長い時間訓練すれば良いというものでもない
そして往々にしてその個性はマイナスに働く
友達の成績が伸びて喜ぶ人なんてほとんどいないからね
部活をやっていいのは中高一貫校の最初の三年間だけ
高校に上がったら即部活なんかやめよう
受験勉強と両立出来るなんて全くの嘘
>>273 それは無いでしょ
見合い結婚が多かった時代は国民皆婚で選別は無かった
にもかかわらず、見合い婚で生まれた率の高い50代と恋愛結婚のみで生まれた
20代で体格運動能力学力において差が無い
つか、こういう記事って一方的に男を叩くだけで
女には言及してないのが不公平な気がするわ
男女平等とかいいつつも、まだ男が悪い男が悪いって思考から
全然抜け出てないよね
>>270 やはり成長には多角的な経験が必要なのかもしれませんね。
子供時代アレ禁止これ禁止されていた人が大人になってむさぼるように没入するケースも沢山ありますし。
>>285 成長とか言うより単なる損得勘定の話の気もする
男は結婚したら背負うものが大きいからね
まだ楽しんでもないうちに色々背負いたくないよ ってのは人情としては自然の気がする
確率で斬ってしまうと、運動部のほうが他部との交流未満の交流…接点とでも言うべきか、そんなのが多い。
広いグラウンドに何個もの部活が混在、部室も隣は別の部活、ちょっと様子をうかがえるのもまた面白かった。
エアコン無しで部室内は極悪の環境だったけどな。
何にしても接点が多いのは良かったよ。自分から未来を探ろうとしない奴だったから余計にそう思う。ネタがそこらに落ちているのは面白い。
>>280 別に部活してない人がその時間全て勉強に費やしたり有意義に過ごしてるわけでもないからなあ
まあ金はかかるね
だから親の余裕次第だとは思うけど良い経験になることは多いよ
組織に属することに慣れるのは生まれ持った性格も関係するけど、後天的な要素も強いよ
世の中なんて競争と協調どちらも求められるけど、部活やってたらそのどちらも学ぶ機会は多いからな
>>284 この記事は男を叩いてるようには思えないけど
大人にコントロールされない子供が一番のびのびしてて楽しそうじゃん
ひとは楽しそうなひとといたら楽なのよ
全部まず顔ありきでそれ+足が速いとかコミュ力が高いとかっていう話
ただ社会人になると金が顔を上回るのでキモ男も諦めるなw
>>286 まあまあ。心の成長とでもいうべきかな。ある程度経験して得心がつかないと他人と同居すっか!みたいなステージまで進みにくいわ。
>>176 中高で管弦楽か
上流の子息が集まる学校かな
>>291 確かにそれも正しいと思う。ある程度の経験が無ければ他人との同居を上手くやっていけると言う自信も湧かんしね
私から後が絶望的に運動神経鈍い
だけど子供らは第一線は無理でも応援部員としてプレイヤーが力発揮できるよう頑張ってた
それを評価したいし、それを見てくれている友人たちもいるし
>>289 楽ばかり求めると成長があまりできないからなあ
のびのびできることとやるべきときはやることとのバランスが大事だと思う
男は色々求められる要素が多くて大変だ
30年前から女児の方が男児よりも人気高いが、女の方が断然生き易いもんな
>>295 そんな子供達も今では何となく気楽な伴侶みつけてくれたから母的には感謝だよ
ふわっとした説得間のないソースを読んで、こんな事を思い出した
小学校では足の速い子がもてる
中学校では喧嘩の強い子がもてる
高校では勉強のできる子がもてる
大学ではコミュ力のあるやつがモテる
会社では収入の良いやつがモテる
中学校のクラスで考えて、その後の人生を考えると
とにかく成績が良くて、オタク気質の奴が、いい学校進んでよい就職して
割と成功して一番高収入になってる確率が高い
活動に属する事が出来ない駄目人間は学生時代でも選別されるからなw
>>299 なんつーかそういうマウント行為に使われるのが一番の不毛だと思うな
部活動に確かに意義があると思う人はやればいいし、意義がないと思う人はやらなくていい
そういう本当の意味で自由意志な空気が出来て欲しいね
私からは考えられないけど、幼馴染、小学校のクラス会、部活、高校、大学、なんだかよくわからないゼミの同窓会、
夏は毎週末忙しくしてる
>>296 男は行動や成果を求められるものが多く、
女は我慢を求められることが多いと思う
おれは生まれ変わっても男になりたいと思うわ
モテるのはイケメンだけ 部活関係ない 女は見た目重視
帰宅部でも同じようなヤツとダベりながら帰って部屋に集まってタバコ吸ってゲームしてるのと
友達がいなくて一人でゲーム(目的意識もなく上手くもない)やってるのとではだいぶ違うからひとくくりにするのもダメだな
サッカーが昔も今もヤンキー気質なのは何故だろうかね。
昔なら、Jリーグチップスの功罪かな!と言えるんだけどね。ヤン気質の子がそのまま育って家庭持ってまたその子供も入部、みたいな流れかね。
部活ってもちろん頭も使うこともあるだろうけど
肉体労働者を作るようなもんだよな
やはり部活の時間の分を頭脳を鍛えることに使っていた方がいいのでは?
まぁでも基本的な体力は必要だな
気力を支えるのは体力でもある
>>302 かつては本当に男女不平等で女の方が我慢しないといけない事が多かった
その分男は女を守ってあげないとね ってなっていてそれである程度のバランスが取れてたと思う
今は女と言う理由で色々我慢させられるのは不当と言う風になって来たのに
相変わらず男が背負わされるものはそんなに減ってないから、バランスにゆがみが生じて来た
「よし!中学入ったら俺は野球部に入ろう!」
なんて思える能天気さや自己肯定感の高さは現実社会において強味以外の何物でもない
ラグビーしてたから親が声かけるのも気を使うくらい痛んでだからなぁ
特別な絆もできるだろうな
>>258 運動できる男子がかわいい女子と結婚しちゃうから
クラブチーム行くと旦那すごくてもかわいい奥さんの息子はたいていイマイチ
>>302 でも息子を育てるのと娘を育てるのなら息子を育てる方が難しいと思わないか?
男は身長とか運動神経とか恋愛における積極性とか求められるし
女は全部無くても良い
帰宅部も無気力ながらにねっとり異性に絡むイメージある
難しい性格のこどおじ以外はみんなやることやるだろうとしか
>>306 適度な運動を行った方が脳も発達するし勉強する際の集中力も出やすいと言う話もあるよ
でも、日本の部活っていわゆる強豪校じゃなくても結構ガチなんだよね
適度な運動程度じゃあ試合に勝てないから。「適度な運動」程度じゃ済んでないから問題あるんだよな
夏の炎天下で一日中練習したりさ
もちろんそれが好きでやってるなら全然いいのだけど、半強制的に入らないといけない空気がどっかにある
帰宅部って頭良い奴が多いイメージだったけど違う?
大体早く帰って塾行ってたりしてるのが多かった
だからもっとエンジョイ勢向けのクラブが増えても良いと思う
適度な運動を適度な時間行います的な 緩い体育系部活
なぜか部活帰りにうちにみんなが来て草木も生えくらいくらい()ご飯食べて帰るの
聞くとウチだけじゃないから食費に泣いたなぁ
懐かしい
>>315 それは都市部の話なんじゃないか?こちとら真逆のイメージ。
カネも機会も恵まれている家庭は都市部に多い。
>>307 そうか?
暴力や性犯罪に怯えて我慢したり、生理や出産で我慢することがあったりで、男女不平等以外の部分での我慢も多いと思うけどな
今は女も学力や働くことを求められるけど、育児の負担はやはり女となってることも多いし、入試や出世にも女のほうが不利に働くところもまだ残ってるし
>>296 リスクの問題だよ
男が成長して反抗期になって家庭内暴力をふるってきたら制御出来ないからな
それと大量殺人やテロ起こすのはいつも男さんだから犯罪者を生み出したくない
>>322 今回みたいな事件は銃作りさえすれば女でも撃つのは簡単だから
いざとなったら男女はあまり関係ないと思うよ
女のそういう事件が少ないのはやっぱり現代日本では
女の方が相対的にストレス少ないからかもなあ
男子のほうが母に優しいよ
お姉ちゃんは冷めた目で見てたしw
ウチが近くなってきたら家畜臭いし帰ってたん?と今でも弟ふたりをイジるし
>>319 暴力に怯えるのは男の方が多いよ
小柄な男の方が女よりも暴力の危険に晒されやすい
>>312 おれは娘しかいないからわからんけど変わらんと思うわ
学生時代は男も女も求められることに変わりはないし
恋愛においては女は積極性を求められない分選ばれる何かを求められるわけだし
「男は良いよな」「女は良いよな」「公務員は良いよな」「医者は良いよな」みたいに自分と違う属性を羨む人って、その人の努力や苦労を見てないんじゃないかとおもうわ
>>325 娘は母親を段々ライバル視するようになるし父親はまるでばい菌扱いするようになるし
可愛いのは小さい頃だけかも知れない
>>315 中学の帰宅部はクラブチームやってるか底辺のどっちかで
高校は上位か最底辺にパッキリ別れてるイメージ
でも学年トップで東大や京大行くのは野球部かサッカー部のやつだった
帰宅部は15位くらいで早稲田理工とかそんな感じ
俺は高スペックだけど
四捨五入10歳としか結婚したくない
>>326 女が先に殴って来ても男が殴り返したら男が悪い事になっちゃうしな
なんなのこれ。自動車と歩行者かよ
>>322 でも乱暴な男の方が女にモテるよね
そういう男を好む女側にも問題があるのに、何で乱暴な男が好きな
女を叩かないんだ?
>>327 そうよね
たったひとりでいいから共感してくれると嬉しいもの
>>331 どうせなら、まだ純粋なJSと結婚したよね(´・ω・`)
>>329 それが、お姉ちゃん子供ふたりで三人目生まれるんだけど
何の因果かみんな息子なんだよ
笑える
スポーツは好きだったけど体育教師や部活顧問が大嫌いだった
一人を除いて人としておかしいのばかりだった
生徒の尊厳をぶち壊すことがその生徒のためになるという確信でも持っているのか?
>>327 全然違うだろ
学生時代も女子は運動神経とか求められないし、部活も文化系でも良い
恋愛だって自分から動いてダメって訳でもないしな
分かるわ
俺の周りも文化部の生涯未婚率激高
反面、野球部はほほ既婚
サッカー部だったが今でも連絡取ってる連中はみんな結婚してるな
>>336 息子三人ともリア充に成長すれば良いけどね
女って陰キャでも簡単に結婚出来るけど男はそうは行かんからな
>>327 みんな目をそらしてる事だがそもそも世の中は基本的にすべてが不平等だ
平等な事の方が少ない。しかしそれでも与えられた条件の中で闘うしかないだろう。ああ、不浄
>>329 小さいときは殊更可愛いし、大きくなっても可愛いよ。
動物の生殖行動を見ればわかるだろ
人間も本能的には同じだ
>>339 男も女も変わらんぞ
男も運動神経求められないからな
足の早いやつやスポーツが得意な小学生男子はモテ安いってだけで必須じゃないし、
男が運動部系の部活に入ることなんか求められてないし
軽音部とかでもモテるわけだしな
チャラついたやつが楽な文化系部活に入って持ててる例だってあるし
勝手にあなたがそう思い込んでるだけでは?
言葉のキャッチボールとか言って相手のことを考えて取りやすい所に投げなさいとか言うけど制球力なんか生まれつきのセンスで努力を重ねたプロでもノーコンな奴が多いんだからキャッチボールが苦手な奴はスッパリ諦めた方が良いよ
>>337 生徒の尊厳をぶっ壊してくる教師はガチで結構居たね
先生が聖人君子と言う考え方は捨てた方が無難
>>347 勉強はやれば誰でもある程度は出来るようになるが
コミュ力はホント苦手だと鍛えられんからね
>>288 部活やってる時間以外の全ての時間に勉強だけやってたら
息抜きもできないし、その時々の流行りのドラマやアニメやゲームも疎くなるし、
その時もその後も友達との会話なんかできないだろ
息子サッカー少年団やっているから
今から練習だけれど親がめちゃ大変だわ
父親はコーチ、審判、用具搬送
母親は配車当番、会場案内、会場のトイレ掃除
人付き合い苦手ならやっていけない
そんな環境で育ったらコミュ力も上がるとは思う
>>343 そりゃそうよ
だからなるべく制度や法律で平等になるように調整してるんだろうね
>>347 知的障害者(アスペやギリ健なども含む)じゃなければ会話のキャッチボールは経験を積むことでうまくなるよ
いつものことだが、なんで5ch民って底辺職の不細工ってスペックで結婚したがるの?
>>306 うちは慶應早稲田東京一工地底MARCH+神戸辺りが多いとこだけど体育会系も多いよ
俺も一般的な人よりは大きいけど俺より一回り大きい185cmくらいあるのも結構いてそういうのは大体体育会系だな
慶應の内部生のラガーマンも多いしスポーツ推薦の野球の奴とかもいる
出世は別として根性、体力あると判断されて身長もかなり大きく見栄えもいいから企業は欲しがるよ
>>349 だから良いバランスでやれば良いだけでしょ…
能力が劣ってて時間が足りないなら部活を辞めるなり、娯楽を捨てるなり調整すれば良いだけ
>>333 子供を持ちたいと思った時に女の子を選択するのはそういう事でしょ?
男というのは存在自体が危険なんだよ
夜道で見知らぬ女とすれ違ってもそこまで警戒しないけど男だと警戒する
俺は男だけど夜道で男とすれ違うのは怖い
小学校の頃クラスでモテてた男子2トップは
1人は地元の関連会社たくさん持つ企業オーナー一族の息子と両親とも医者の息子だったわ
前者は背が低く色白でスポーツもそんな得意じゃなく、後者は頭はいいけどジャイアン実写化したみたいなルックスだった
女子は子供の頃からシビアよ
>>350 上の子が野球やってる間、下の子や娘は何やってるの?放置?
>>358 で、大人になった今はどうよ?
思ったほどでないんだよな
大学時代、テニスサークルだったけど、男はほとんど結婚したな。何人か離婚したけど、ほぼ再婚してる。女は何故か、独身のまま50代に突入したのがゴロゴロしてる。
誰でも結婚しようと思えばできるよ
意思の問題だ
本気になれるかどうかだけ
できないのは本気度が足りないだけなんだわ
経済や学歴や容姿の壁も突破できるよ
ボケ、嘘こけと思ったやつは負け
大人になったら金のある奴がモテるというが、それは結婚後の生活を考えたら
金がある方が豊かに暮らせるから条件で選んでるだけで、その人本人が「モテてる」とは
ちょっとまた別の気がするな。少なくとも学生時代モテなかったのに、大人になって金持ってから
急に女が寄って来たって人は気を付けてかかった方がいいと思う(そういうので変な女に引っ掛かるパターンは多い)
ブスも三日で慣れる
ブサ犬かネコでも飼っていると思え
ま、多少ブスの方がかわいいし幸せになれるぞ
帰宅部だから結婚できないわけじゃなくて
人となにかするのが好きでないとか
コミュ障だから部活はいらないっていうのがあるから
原因と結果が逆だと思うよ
そういう人が無理して運動部入っても結婚できるわけじゃない
そもそもうちの県は公立高校は部活強制加入だから
帰宅部はいないけどね
だからって結婚に向くように矯正されるわけでもない
部活ヒエラルキーまとめ
野球部
学校中で運動神経、フィジカルなどのエリートが集う最強運動部
朝練やボーズ頭など組織力や規律性なども含めまさに最強。
就活で野球部でしたの一言で即採用の最強部活。
~~~絶対王者の壁~~~~
サッカー部、バスケ部・・・超人気・超花形運動部、アニメでも人気の定番の運動部
ただし多少はヤンチャやヤンキーなどのイメージはなぜかある。
~~~超花形の壁~~~
体操部、バレー部、水泳部・・・さわやか好青年のイメージ。
剣道部、柔道部、相撲部・・・国技ということもあり尊敬はされる。
陸上部・・・秀でた運動能力があり尊敬される。
~~~花形の壁~~~
吹奏楽部・・・文化部は基本ヲタク色が強いが、吹奏楽部だけは例外中の例外
もはや野球部に匹敵するくらいの王道部活。学業も優秀で学級委員や、生徒会などのイメージが強い
面接時は吹奏楽部で副キャプテンでしたと盛るのが最強の就活対策!
~~~ステータス有りの壁~~~~
テニス・・・最も運動能力、精神力が求められる最強球技。にも関わらずなぜか運動音痴が多いの謎の部活。
日本のテニス界は世界であまりにも弱いことも問題視。
~~~ステータスとしては疑問が残る~~~これより以下圏外~~~
卓球・・・水谷の活躍などプロは尊敬できるが、アニメ「稲中卓球部」の影響もあり、どうしてもお笑カラーが強い
そして、最も問題なのが運動部なのに、だれも運動部である意識がない笑、卓球部は文化部と言われても違和感がない
その他文化部
>>365 あれは、美人「だから」飽きると言う意味では無くて、美人「ですら」飽きる
ってのが本当の意味だと思う。だから結局ルックスじゃなくて内面で選んだ方がいいぞと
でも、内面なんて実際の所中々見抜けないよなあ
>>282 50代は子供の頃外で遊んでるのがほとんどだからだよ
今の子は外で遊んでる割合が少ないあと睡眠が少ないんじゃないの
>>364 金がある(稼げる)ことを本人の能力と捉えるかどうかだな
親に資産があるだけなら本人の能力ではないけど、本人の力で稼いで金持ちなら本人の能力だし、その人本人がモテてると言えると思うわ
金があると心にも行動にも余裕ができて立ち居振る舞いも変わるし、経験できることも変わるからそういうところがモテに繋がる面もあると思う
>>367 古くない?
野球部→先生やOBからの扱いはヒエラルキートップだけど
生徒から見たら古い、陰湿、脳筋、パワハラやいじめの巣窟
特別扱いがムカつく存在
実は世界では野球はどマイナースポーツだと気づいたため人気低迷
もはや中学では部員確保できず他校と合同チーム作ってるよ
バレー部は男も女も同調圧力強くて排他的で爽やかなイメージはないなぁ
テニス部はそもそも、中学までは本当ののテニス部が少ない
ソフトテニスというガラパゴス競技を経て
高校から始めることになる
世界クラスに行けるのはクラブ出身とかだから本格的にテニスをやってる母数が部活にはそもそも少ない
近年やっと高校では硬式テニスのほうが多くなってきてる
長年ソフトテニスに食われてきたから世界ではまだ後進国なのは仕方ないね
金も運動神経もあるやつはクラブにいる
運動神経悪いやつが多く来るのは、卓球、テニスは
他のスポーツに比べて子供の頃からやってる子が少ない部活だから初心者が入ることが多い
サッカー野球バスケバレーは小学生からやってないと入りづらい
>>360 うちはサッカーだけれど
会場連れてきて遊ばせていたら
下の子もサッカー始めた
家族で外出する時間も限られるし
知的探究心を育てるために
博物館でも連れていくほうが大多数の子には良いと思う
>>319 出世は女性の方が有利になってきている。うちの会社なんて辞めた事務の女の子を呼び戻して役職付けているぐらいだし。男はあいかわらず厳しく査定されるけど。
帰宅部が結婚しないってのは逆説的で、元々結婚に向いていないようなタイプは部活に入りたがらない。
帰宅部の人が無理やりサッカー部に入っても結婚できるわけではないw
こいつの経歴をウィキでみたけど、他人の人生にとやかく言うほど
たいした人生送ってないでしょw
生まれてわずか10数年のうちから、
もう結婚準備の為に青春を捧げなきゃならんの?
結婚する為に生まれてきたのか?
>>375 個別事例と社会全体の傾向とは異なるからな
それにその事例は女だから優遇してるわけじゃなさそう
部活あんまりやらんかったな
写真部と新聞部か
あとは生徒会と勉強してたわ
大学なんて何もしてなかった
授業終わったら公務員試験勉強だけはしていた
年端もいかないうちから、
「ホレ結婚の準備!運動部入れ!オスメスくっつけ交尾交尾!」
って、養豚場の豚と同じ扱いじゃねーか
例えば
離婚した人は何の部活をやってたか
家族を殺害した殺人犯は何の部活をやってたか
ウチの子運動部でモテて結婚できたわ〜
と自分語りしてるのは母親さん?か知らんが、
子供を孫製造機とでも思ってるんだろうか
格闘技部だったが武道館でみんな着替えしていて
離れの部室は本来の目的にはほとんど使われていなかった
たまに部室でサボるとセックスの臭いがしたわ
なお5ch民の事は完全に見下していて反面教師として利用している
>>373 テニスは対人コンタクトがないので、緩めのスポーツというイメージで運動音痴が来る
>>182 部活やってると教室とは別の世界持てるからな
レギュラー争いに勝つために家に帰ってからも個人練習するし
先輩、後輩もできる、大会で結果を出せば自尊心満たされるし
自分のミスで負けたりすると絶望的に落ち込む
自分の場合は部活で努力することや節制、自己管理を覚えた
あと子供とその競技でコミュニケーション図れる
>>387 自分のことしか考えてない
自分の老後のために子供作って
自分の見栄のために孫強要
どこまで行っても自分のため
帰宅してもこの年頃だとオナニーしかしないだろ
部活に没頭する(させる)のは成長期の時間の有効活用だよ
結婚教信者
運動部教信者
統一に勧誘されたらコロッと引っかかるタイプでは...
>>394 自分がそうだったからって、みんなそうだと思うなよ
バドミントンやってて同部後輩女子とケコーンしますた
Fカップだす
しかし私は今もっとシンプルな説を思いついたよ
例えば猿山のメス猿ってやっぱその猿のボスの所に集中するんですって
社会的動物のメスはその集団のマウントの上に居るオスに惹かれやすいと言う事
だから人間社会では中高生の頃クラスでマウント上位にいるのって大体は体育が出来る子じゃない
だから体育が出来る=モテ となり部活やってればそれだけ優位になる
大人の世界だと、部下は上司にペコペコしてるし、取引先の前でもペコペコしてる
つまり経済力がマウントの基準になってくる。だから経済力がモテる要素になってくる
自分も帰宅部、当時は電子計算機部しかなく自宅でマイコンいじってる方が良かった
この頃に運動をやってると
冷笑無行動口番長のゴミクズ=5ch民みたいになりにくい
たとえば宇露戦争勃発時、俺はウクライナ大使館に20万寄付した
他の5ch民には万円クラスさえ一人も居なかった
東日本大震災の時にも10万を2回寄付した
しばらく寄付を続けるつもりだったが
被災住民がパチンコや風俗で浪費しているというニュースが流れたので止めた
そしてそうなる理由は多くの場合、メスにとっては
自分のパートナーのマウント力=自分自身のマウント力となる事が多いからではないかな
自分自身もなるべくマウント上位に居たいと言う事の現れ
もっとも今やってる「鎌倉殿と13人」で描かれる北条政子も色々苦労してる様に
それが単純に嬉しい・楽しい・幸せに結びつくとは限らないけれどもね。それに見合う苦労もあるって事だね
帰宅部を選ぶような性格だから結婚できないってだけ
アホか
で、運動部出身で結婚子作りして、
生まれた子供が運動部に入らなかったらどうすんだ?
「この運動部も入らないクズ!将来独身の子供なんか作るんじゃなかった!」と虐待したりポイ捨てすんの?
>>398 金あればペコペコしないで良いからな
働かなくてもいいし
5chで役に立ったのは3000万期間工ガイジ
ガイジの性格はちら見せかまってという俺の嫌いなタイプだったが
到達すべき目標にはなった
当時安月給正社員だったので、即刻辞めて愛知の工場で非正規工員をやった
>>404 そういう運動部に入るのが良い事、帰宅部になるのは悪い事と言う
強迫観念を植え付けてる所がまず良くない所だな
そこはもっと自由意志でどっちでもいいですって緩くなった方が
みんな楽になると思うけどね
そもそも学校と部活を結び付けてるから良くないんだろうね
部活は完全に学校外の活動にすればいいと思う。教師も楽になるよ
男「オレ運動部だから結婚子作りできた」
女「結婚するならやっぱり運動部の男よねー」
という男女が結婚子作りした結果、
子供が運動部入らない...将来独身...
てなったらどーすんの?我が子をポンコツとして廃棄でもすんの?
どうしても結婚できない奴でも統一教会に入れば必ず結婚できるんだろ?w
>>408 ツイフェミが暴れてるんだろうね
>>411 韓国では統一教会って宗教と言うより日本の女と結婚するための
婚活会みたいな認識あるらしいよ
当時はコンピュータ系の部活なんて無かったので、
PC扱える先生のとこ行って
理科室で勝手に遊ばせてもらいました。
なんと高級品のMZ-80Bがあったのです。
帰宅部は無職や非正規になりやすい
意欲や社会性が低いからな
結婚も難しい
つーか単純に運動部で体力つけてると受験にも有利だろ
夏休みからのごぼう抜きでまんこさんの態度が激変したぞ
ブスに告られまくったわ
>>411 そもそも「結婚できなくなる」事に異常に怯えるタイプは、
運動部教や結婚教に入信してるから、結婚できてる
既に統一に入信してるようなもんだよ
>>416 3年になってスパっと切り替えられる人なら有利になるね
>>402 ヒエラルキー上位の方がより快適に自由に生きられるからな
下位の人間を使役させることも出来るし
>>413 なつかしい。
PC-9801/8801ならN88BASIC搭載だから起動してすぐ使えたのに…
>>417 まあ今の時代は昭和の頃と違って世の中に色々趣味娯楽がある時代だから
昔に比べると「モテ」ってものの相対的な価値や関心は年々下がって来てるだろうな とは思う
今時の若者はそういうのでマウント取ってる奴は古い と思ってるかもね。ファッション誌とかも昔より売れんらしい
>>412 そうすると、結婚教信者にとっては、
運動部は「婚活会の準備会」みたいな物なんだろうな
1年、2年のときは理科室で一人で
プログラムらしいものを作っていました。
3年くらいのときにパソコン部っぽいのができましたが、
ゲームしかせずにプログラムの話などできなかったので
深入りせずに離れました。
なので部活動はしていません。
普通に文化系やソロ活動部はコミュ能力が伸びなかったからだろ?
俺は2年の時理系優クラ底辺で、3年時のクラ変で優クラ落ちしたんだが
受かった大学は優クラトップクラスだったよ
さすがに東大京大とかではなかったが
>>424 つか、文化部でも人数が多い所だったら普通に色々コミュニケーションは色々あるだろうし
コミュ力は鍛えられるんじゃないかな。知らんけど
打算だけでモテる人のマネをすると
モテる様になるだろうか
野球というのは個人競技だよ
本場のアメリカでもそういう認識
例えば、カバーやバックアップがあるから野球は個人競技だといわれるが、それは違う
野球ではあらゆるパターンを想定して、ポジションごとに役割を演じているだけ
そもそもチームプレーで成り立つのなら、エラーしまくりの人間でも常に試合に出れることになるw
>>428 少なくとも石田純一には、モテるためという意図は見え見えだが
そうだとしてもあそこまで徹底的にやれるのは凄いなというある種の尊敬を感じる
野球やサッカーはキャッチボールやパス練習でも必ず二人一組になるから
それが習慣化する。相手がいないと日々の練習すら成立しない競技だから
相手を探すことが当たり前だと多感な時期に抵抗なく思い込むのは
後年の思考に影響を与えるとは思う
国立理系上位大学を卒業してデザイナーみたいな仕事をして
文系超難関資格をもってる人生
楽しすぎる
自由意志、内発性重視の人生
かっこいい生き方
帰宅部を選ぶ理由は部活がめんどくさいからが大半
意欲が低いので結婚もできない
>>398 今の結婚観は、男女同スペ婚だからなあ
低スペックのメスは、ボス猿から相手にしてもらえない社会
猿山システムは崩壊しつつある
コミユニケーション能力が育つかどうかの違いなんだろうなあ
クラスと部活でそれぞれ人と関わって
コミュ力が育つ
授業終わって家帰ってゲームして
ご飯食べたらまたゲームみたいな子は
会話も下手くそだし周りに気を使えない
変わった人認定される
うちの犬の方がコミュ力高いよって思うような人もいる
チームプレーをしてきたから順応性があるわけじゃなくて、単に理不尽を受け入れる度量が若いうちから身についてるだけよw
例えば早○田のラグビーやってました!みたいな脳筋ねw
学歴はいちおう早稲田で大企業にふさわしいし、下手に知識もなく上の言うことを黙ってきく、ジャパニーズビジネスマンとしての素養は抜群w
でもこういう奴らにはイノベーションなんて起こせないよw
量産型の可もなく不可もなくになるだけw
因果関係がある訳でなく、
部活を楽しめる資質とモテる資質は同じ類のもので、
当然相関する、ってだけじゃ無い?
理不尽を受け入れることが日本で言うコミュ力の高さ
女も産む機械として、産んだからにはしっかりと子が社会に適応してもらわないと困る
だから種は安定したオスのものとなる
安定したオスとは、要するに出ない杭
出ない杭には社会を変えることはできない
出ない杭を重用した結果が失われた30年
なにか、スポーツでプロになろうと頑張って
推薦取ったりそればかりやってきた学生がいるが
特定のスポーツに特化しすぎて
普通の授業はまともに受けていないようなのは難しい。
裏ではプロ落ち学生というタイプ。
大学を推薦で入った人に多い。
運動部優位つーのは、
つまり日本企業の日本型人事に合わせた仕組みだからなあ
近隣アジアから世界ランキング上位大学出て、日本に期待して就活しに来る学生がいても、
日本企業が面接で聞くのは、
大学の成績はどうでもいい
それより現地大学で何の部活やってたかが大事
英語は喋れなくていい
院卒は要らない
これで優秀な外人は逃げてしまうそうだ
つーか単純に日常的に運動してると顔つきが引き締まるだろ
逆に半月くらい運動をサボるとだるんだるんになるわ
健康もだが、主にイケメン維持のために運動をやってる
体育会系との因果はあるよ
上には逆らわないってことになんの疑問もなく素直にできるからw
だから社会が女性様ーってなれば、平日は真面目に労働して、休日は専業主婦のために家事に奔放
ぷらっと2時間くらいパチンコにいくのも許可制
こりゃモテる、というか旦那にするにはもってこいだろw
帰宅部が結婚できないって言うのはわかる
部活の面倒くさい人間関係をやり過ごすスキルは結婚とよく似ているから
そこを避けてきた人は結婚もしたくならないと思う
部活に入らないと教師から犯罪者扱いされてたよな、昔は。
犯罪者は教師なんだけども(体罰、セクハラ、パワハラ)
>>442 大学でなんの部活やってたかなんて重視しないぞ
部活に力を入れてて成績や実績を残したならそれは重視されるが
宿題やらないマンだったが、大学のレポート提出で死ぬほど苦労した
嫌なことから逃げるのは薬物依存症並みに癖になる
>>442 それなりのレベルの企業の人事部はほぼ東大、一橋、慶応卒だからね
しかも学生は5人程度から個別面接を受けてその5人の総合点で合否が決まる
そのレベルの面接官が君が思い込んでいる部活絶対主義だと本気で信じてる?
ギフテッドの俺が予言するが
1キロ4分15秒理論が定説になるだろう
1キロ4分15秒以内で走れる男はモテるが、走れない男はモテない
根拠は女の平均タイムが4分15秒で走れる女は少数になるから
女より速く一目置かれる女にオスとして見られる
顔が引き締まってかっこよくなる
積極性がある
忍耐力がつく
>>450 量産型日本人スペックの大学と就活先なら普通にあるよ
部活不問なのは高スペだけの世界
>>453 慶応が混ざると一気に論理性が損なわれるからなw
帰宅部というより、単純に鈍臭い子だろ。
うちの会社では、クラスで一番かけっこが遅そうという例を挙げて、頭良さそうでもコミュ力高そうでも鈍臭そうな奴は採用するなと言われている。
ドラクエみたいにコントローラーでカーソル動かして名前を入力するのに、「えーと、た 次は、よ、よ、よ、どこだ、よ」みたいな奴とか、
簡単な一見デタラメな並びの中に法則を見出すテストみたいなのが全然ダメなやつ。
>>453 そこになぜ一橋みたいなこじんまり大学が入るのか意味がわからない
強い運動部あるっけ?
帰宅部というかバイト部だったんだけどそれとは別枠なの?
コミュ力があっても
走らせたらのっそのっそ二重あごでドンくさいのは
避けられるだろう
団体運動部は人として最も優れたヒエラルキーの頂点の優良種
部活に入ってないのは人として劣った最下層の劣等種だから当然の結果
日本人大卒のほとんどが、マーチ未満私大卒で、就職先も程度低い所ばかり
フランチャイズの営業なんて、完全に底辺高校運動部のノリ
そこで運動部出身かどうか問われる
つまりなんだ?
元運動部だったりそれに惹かれるような人はそれを基に似たような価値観を共有する、みたいな?
きちんと活動する部活だったらそこそこの人間関係築くからコミュ力も養われるし
帰宅部はその内訳多過ぎるからなぁ
日本式コミュ力とは、
自民がカルトと仲良くする時のようなスキル
それを見ても空気読んで文句言わない傍観者になりきるスキル
閉ざされた日本村で、村民同士のマウント合戦で、ちょうど真ん中ぐらいのポジションを維持するスキル
>>455 ないよ
多くの大学生にとって部活がアピールポイントになりやすいだけだぞ
大学生なんて本気で部活やってるやつのほうが少数で殆どはサークルとかにしか入ってないのにその殆どが就職出来てるでしょ?
だいたい知能は遺伝するから
知能指数が100未満は末代まで指導者権力者にはなれない遺伝子
でも労働力として貴重な資源
その労働力を確保するために部活制度というものがあるんだよ
>>466 そりゃ就職先を選ばなければ就職できるわな
マーチ未満はほとんどブラック行きで転職繰り返すごとに収入下がる人生
>>467 奴隷がいないと社会が回らないからな
古代の壁画の奴隷の絵って、
日本の子供の部活や、ブラック企業の風景によく似てる
>>470 周りはあなたと話すのたぶんキツい
気づかないと孤独になるわよ
若者よ部活をしっかりがんばれ
カースト上位のサッカー野球をしっかりやれ
ブラック企業というカースト下位へ行け!日本を根っこから支えろ
>>470 逆に言うと奴隷が社会を回しているとも言える
だから働かない無職はカス扱いされる
高校はともかく中学で帰宅部なんてコミュ障陰キャの変人だろ
そんな奴はいかにも結婚できない大人になるわな
3歳の孫、あさ転んでケガしても
翌朝には瘡蓋が剥げて治ってる
この尊さよ
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
>>475 ヤンキー不良は中学では部活やってなくても
結婚してるよな
さっきあさパラで羽生ゆずるのCM収入が15億円ってのをやって
それを見たハイヒールモモコが思わず「素敵」と言ってたが
まあ、そういうの聞いて素敵と思っちゃうのがメスなんだろうなと思った
那須川天心さんの趣味が編み物だときいてなんだかわかる気したんだが、息子持ちは以外と同意するんだよ
>>481 羽生結弦さん、人間離れしてるから格闘家みたいなものじゃない?
>>475 そもそも陽キャ=正義、陰キャ=悪と言う風潮はなんだろう
少なくとも私は世の中の陽キャと呼ばれる連中はギャーギャー煩いだけで
憧れたを抱いた事は一度もない
プラレールとか孫に買ってあげたらアラサーの息子がハマると言うミラクルw
>>487 それはみんな明るい性格の人が好きだから
陰気な人が好きな人は少ない
モテたい方向がもはや意味わかんなかった息子たち
ミシンでウェア用袋作ってあげたらふたりしてミシンを分解して遊ぶし
そう遠くない未来、世界オカルト博物館には、
「かつて実在した信じられない悪習」
として
「古代アステカの生け贄」
「中世欧州の魔女裁判」
「近世中国の纏足」
「20〜21世紀日本の部活動」
みたいな感じで、不気味な蝋人形が並んで展示されていることだろう。
造り酒屋に弟子入りすると言い出したり
片方は杜氏になると息巻いてる
>>491 しかしネアカとかネクラとか言うけれども、結局は表面上のキャラだけで判断しがちだよな
例えば苛めとかやってる奴は表面上は明るいキャラしてる事が多いけどそんな事してる時点で
根はジメジメして陰険だしな。表面上のキャラだけで判断する風潮良くないね
>>492 世の中色々趣味娯楽も増えたので段々「モテ」という要素の相対的地位は下がって来てると思う
そもそも、かも知れない問題とかいって何の研究もしてないただの駄文だろ
>>284 女は容姿や若さがあれば帰宅部だろうが運動部だろうが関係ないからね
逆にその2点がないと他でどんな努力しても厳しい
男のがいろんなところで点数稼げて有利という見方もあるよ
性格がいい人の特徴として
視野の広さ、中庸、バランス感覚がもっとも大事
これはセンス才能であって
カースト上位の部活経験とはまったく関係なし
>>498 原則的に男が女を落とすよりも、女が男を落とす方が簡単だと思う
それだけだったら楽だが、でも実際は自分だけじゃなくて他の女も条件は同じだから
結局は女同士の取り合い競争が生じる。女の敵は最終的に女と言うのは割と正しい
>>501 そもそも運動得意な子と苦手な子で全然認識が違うと思う
運動苦手な子が無理やり運動部に入ると
逆に嫌な思い出ばかりを量産する事にもなりかねない
>>478 ファブルのヨウコも似たような事言ってたな
>>481 モモコ姉さんは夫とエッチする時も一万払ってっていうお金大好きな人だから
>>478 間違った事は言ってないかも知れんが、でもそれを言ったら
化粧やファッションばかりに夢中になってる女も多いのであり
そういう意味では男女関係なく似たようなもんだと思う
>>491 そもそも日本人で本当に明るい人なんて中学生や高校生では絶対にいない。
明るいと言われてる人は、明るい人を演じてるだけ。
その証拠クラスの誰にでも気軽に声かけてる人なんていない。
>>495 基本的に女性を追わないどころか、追い回されて
結果的にモテてるように見えちゃってたかも
むさ苦しいしどう見ても顔は褒められない
陽キャA子
「あの子(陰キャB子)暗いよね~っ」て言ってるお前が陰湿のネクラ体質なんっちゅーの。
ネクラのレッテル貼られないように必死に陽キャ演じてる奴らは哀れ。
大人になっても体つきや動きの特徴で何部出身か大体わかるもんな
中高とテニス部で中学の時はキャプテンもやってたのに四十代で独身なんだが?
>>508 明るい人の定義ですら曖昧なのに、
“本当に”明るい人ってのが独りよがりな定義になってそうなんだよな
誰にでも声かける人が明るい人だとはおれは思わないかな
>>512 中学高校の6年間運動部だった人のガタイはさすがにすごいわ。
ずっと帰宅部だった奴が成人してから何をやってもガリガリのままやもんな。
>>513 帰宅部のくせにサッカー野球テニスバスケバレー何やらせても上手い奴がいてさ
で聞いてみるとそーいう謎の存在どこの学校にもいんだよね
いつも勉強してるのにテストの点が平均以下の奴とか
俺の嫁さんも帰宅部だったけど、共働きの両親のために帰って料理を
作ったり、家事をしてたって言うからなあ。
ちなみに趣味は皆無。今は適当に俺の趣味を楽しんでる。
>>511 中学思い出すとどう考えても一番かわいくて、体つきもやらしいのに、物静かってだけで暗いグループ、今で言う陰キャに入っててもててなくて
逆に中の下くらいの騒ぐ女達が華やかに見えててw
大人になってモテるのは間違いなく前者だろうなあ
中学の時も高校の時もクラス一の美少女が一番ネクラちゃん扱いされてて、
ルックスレベル低い女子がでかい声でギャハハと笑っててクラスの仕切り魔扱いされてたな。
>>518 中学校くらいだとそういう子結構居たね
考えてみると中学くらいでクラスの中で力を持ってる女子って
分かりやすい美人系というよりは、どちらかと言えばブ〇寄りで
ごつい感じの女子が多かった気がする
大学のバイト先の方が重要だろ
入学してすぐ食費を浮かそうと
アパートのすぐ近くの弁当屋でバイトしたが
同僚の30代バツイチおばさんが揚げ物でべたべたするから
シャワー貸してと言ってきて、毎日俺の部屋にやって来て
お酒飲んだりエッチしたりして楽しかったなあ
そりゃあ見た目のかわいい子は親から愛されるもんな。
ブス娘は親からあまりかわいがられないから自己主張が小さいころから顕著に始まる。
なんか正反対の記事だな
将来一番モテるのは帰宅部からの高学歴だぞw
>>520 そうそう
高校でもそうだったよ
中の下がイキってるの多かった
でもなぜか当時の俺も周りもそういう子がモテそうって認識になってたんだよw
キャッチボールでもパスでも相手が受けやすいよう意識する。子どものときから養った方がいいよ
>>513 答え書いてあるよ
>モテる属性とは(中略)社会人になると「収入の高さ」へと遷移するというものである。
男子生徒でもそうだよ。
まともな家庭の子は物静かで人に迷惑なんてかけないけど、
不細工で乱暴な子はなぜか陽キャと言われてる部類だった。
>>518 容姿が良い大人しい子は高校以降モテ出すから大丈夫
水泳とピアノ続けてて美術部だったけど結婚しとるわい
でもバスケ部とかサッカー部の奴はかっこよく見えたしワイワイしてて羨ましかったな
水泳孤独なんよ
どの部活かによって既婚率が変わるとは思わんけど、部活は良い経験になったと思うわ
嫌なこともあったけど、やってて良かったと思える
低学歴限定の話じゃねえの?
高学歴はそもそも部活の率低いし
>>535 進学校の成績上の連中も部活入ってるやつ多かったけどな
>>495 そうそう、騒ぐのが好きな奴って嫌がらせ好きの陰険な性格してる場合も多いし
あれを陽キャと言われてもしっくり来ない
>>469 まあねぇ
モテる方向を目指すと科学技術立国や物作り大国とは真逆になっちゃうからな
科学技術立国ならがり勉が理想的だし、物作り大国なら細かい所まで
気にする神経質な性格が理想的
どちらも非モテ系
結婚できるかどうかは、ブスデブ性格悪に耐えられるかどうかだからね
ブスデブ性格悪に耐えられるなら、簡単に結婚できる その訓練をどこでするかという話で
培養状態だとブスデブ性格悪に耐えられないんだよ
部活の意味のないしごきに耐えられるならブスデブ性格悪への耐久度が上がる可能性はあるね
それが幸せなのか知らんがw
帰宅部で結婚してるけど、運動部じゃなくても何かしら部活入っとけばよかったと思ってるよ
早く帰ってもゲームしかやってなかったし青春的な思い出が何もない
大学は3年から勉強始めても早稲田なら行けた
>>518 そういう陽キャはヤラせてくれる率が高いから、経験した男の人数だけは多くなるからな。
>>53 俺、姉が3人いる末っ子だけど全然モテなかったし
今だに彼女いない40代の独身だぞ
因みに中学時代は陸上部の長距離
>>518 話して面白いのはそのタイプだったな
ギャップのある意外性で
顧問が不祥事でクビになり自然解散→代わりがおらず自動的に帰宅部へ
教師でも風紀委員でもないのに
同級生にケチつけてるやつからは
離れるわ
統計マジックを知らないのか?
毎朝ウンコする人は年収が高い、
毎朝ウンコする人は年収が低い、
・・・どっちも正当な統計結果で出せるのだぜ
家庭の事情で帰宅部って人もいただろ
家の手伝いとかバイトとか
>>378 結婚を部活と絡めるのは間違いだと思うが、
結婚するために、子育てをする為に生まれて来たってのは、
人が生き物であるならほぼ間違って無いと思う。
しかも、子育てって人生の中ではまだ若い頃に前半にやる物。
本当にパパ、ママは若い方が良い。
>>1 バドミントン部だったけど
男子校だからか?
中二でかなり可愛いヤンキーがセックスしたそうに寄ってきた
お前らとは違う
レベル違いすぎ
>>1 部活しないで女の子と遊んでました
帰宅部でしたが結婚できました
学校って
勉強しにくるところだろ
友達とか部活とか余計な機能を持たせすぎるんだよ
山手線の同じ車両に乗り合わせるのと変わりない
予定時刻に目的駅に着いて降りたら
もう会わない人たち
同じ車両内で自警団形成したりマウントとるやつうざい
俺も団体とか対戦スポーツ嫌い
スキー・スノボ・スケボー・スケート・水泳とか一人でも楽しいのしかやらない
コミュニケーション能力をただのおしゃべりと勘違いしている馬鹿
コミュ力と略すのはただのおしゃべりのことならそれでもいいけどそれは無能の証
最近ほんとにコミュ力馬鹿が多くて閉口するわ
生産性どころか却ってチームの足引っ張ってるのにその自覚がまるでない、どころかオフで自慢してる体たらく
見てて痛々しい
茶道部の女の子は地味目だけど、文化祭の野点で
「茶ァしばくぞォ!」
「一服盛れやぁ!」
と乱入してくるヤンキーにも動じず、笑顔で「座って座って~」と接してて、結構肝が据わってた
>>171 本当に都内の話?
地方でなけりゃ、不動産持ち以外は、結婚できずほぼ全滅してるだろ
東京は運動部ごときで結婚できる場所ではない
知能指数100未満のコミュ力なんてたかが知れてる
論理的な文章を書けるか??書けないだろ
それは表現力すなわちコミュ力がないってこと
部活で養われるのは団体行動とか協調性だろ
コミュ力というからには日本語力、書く力、聞く力がそなわってなけりゃ価値がない
>>548 だから本当の意味で陽キャって少ないんだよな
俺が20年前からネットで主張してきたことw
会社の面接で
中高時代の部活歴(集団スポーツ系)と大学時代彼女がいたか聞いたらほぼ間違いのない人材を採用できるってね
あくまで文系のはなしな 理系は学力重視でいかんと崩壊する
大学時代のサークル部活歴は関係ないよ
返って視野が狭くなるしそこそこ有能でもやってないの多いしね
うちは中学と高校逆だったわ
中学は部活のキャプテンとかが人気で
高校に入ると不良がモテた
かと言って無理にクラブ入っても上手くいくわけがなくて
集団生活や組織に合わんのが3割くらいはいるからね
その三割は学生時代にまたは就職活動で自然淘汰されるようなってる
演劇部で端からみるとハーレム状態だったけど、中身はギスギスで如何に性差を出さないで立ち回るか必死だった
結果、女性陣の輪に入るのは上手くなったが、逆に性的魅力が薄い人間として「良い人だけど友達止まり」になっちまった
しかも
中高時代の部活歴と大学時代の彼女歴云々ってのは見た目も比例してんだよ
中高の時点でどういう人生になるか大体決まってる 勉強いくら頑張ってもコミュ障で集団適性やブサメンだと必ず詰む 中高や大学で詰むか就職活動で詰むか就職してから数年以内で詰むか
>>566 >部活で養われるのは団体行動とか協調性だろ
違うな
特にチームスポーツだと論理的にどう動くことが最適かが培われる
対戦型の個人競技でも同じ
ひたすら走る飛ぶ投げるでも同じ
>>575 それマニュアルがあってそのとおり動けるかだしな
集団適性も同質性かってだけだし
>>563 仕事でやたら電話が長いやつな、
相手先と仲良くコミュニケーション取ってるとかんちがいしてるけど、嫌がられてるからな
いやいや、お前は世間知らずで陰気な性格だから
だめなんだよ
だからコミュ障なんだよ 疫病神思考だよな
前向きさがない 愛が足りない
>>575 レベルが高くなるほど
科学的、論理的になるだろうな
スポーツする人は性欲が強い。
性欲が弱い人は結婚と縁遠い。
ゆえにスポーツする人は結婚しやすい。
どうだ
>>558 マクロな話をしているのにミクロな話を持ち出すアホは黙ってろ
陸上→野球(即辞めて帰宅部)
20から彼女途切れることなく常に二股三股して結婚。公務員になってからは無限に女湧いたな。スペックは高身長なだけで普通。
中身は社会不安障害のクズ
将棋部だったわ
これは相手が必要な競技だったから俺は結婚できたんかな?
>>587 定時制にも部活あるはずだよ?
定体連っていう運動部の全国大会もある
剣道なんか県内でちょっと勝つだけで日本武道館の檜舞台へ上がれるw
こういうの、
「俺は帰宅部だけど結婚できた」
「帰宅部でも結婚できてる奴もいる」
と個別のケースを持ち出して反論する奴もいるけど
傾向に対して個別のケース持ち出すのは
頭の悪い証拠でしかないんだよなあ
こういう何の部活出たかによる偏見も差別だわな
顔や外見の差別と同様無くしていくべきもの
>>560 スポーツって基本対戦するものだけどな
競走や戦いがないスポーツはスポーツとは呼べないな
>>591 個別のケースの積み重ねによって
一般化できないことがわかるんだろうが
全称命題に対しては存在命題で反論することの何がおかしいのやら
君の論理には正確さは要らないんだね
誠実さも愛も知性も何もない
俺は中学の時:野鳥の会
高校:帰宅部
大学:英会話部
だったけど結婚できたよ
バツイチになっちゃったけど
>>582 でもスポーツは身体能力が基本
それ無くして論理やイメージだけあっても机上の空論
スポーツは頭よりも身体で反応するもの
>>594 個別のケースをいくら積み重ねても反論になんてならん
例えば、35歳以上の高齢出産だとダウン症児の出産率があがるが
「35歳以上の出産だけどダウン症じゃなかったケース」を100例あげても反論にならん
繰返すけど、傾向というのは統計上の話
それに対して個別の該当しなケースを持ち出すのは、統計を理解できないアホのやること
自転車はちょっとレベルが上がればチームスポーツなのに
>>50 野球部は太るらしいな
何でか知らんが
結婚したい奴は統一教会に入れば結婚できるよ
>>597 傾向ってとこがみそだな
インチキ理論だよ
統計っていっとけばなんでもいいと思ってるだろ
血液型だの手相だの傾向は他にもでてくるだろ
分断化、差別化を広げることになるだろうし
該当者の行動を必要以上に萎縮させることになる
アナウンス効果が生じるだろ
>>597 自然科学と社会科学を混同するアホ
社会科学にはアナウンス効果がある
だから複雑で時代環境によって変わる
それゆえに反論する必要がある
さんまのなんちゃら理論でも最後にテロップが出るだろ
あくまでもこの番組で好き勝手言ってる番組ってな
>>591 そんなん統計データを出してしまったら、出生率1.08の東京が一番結婚できていないんだから、結婚は地域で決まるというデータになってしまう
特に親が不動産持ちでない東京住まいは、ほぼ絶望的。
統計データにバッチリ出てる。都民はよほど頭がよくないと、部活程度では結婚できない
テニス部と演劇部やってた
結婚はしてるが隠キャな方だわ…
>>602 平均で子供1.08人持てるのに
結婚絶望ってどういうことよ?
都内で結婚前に不動産持ちなんてほとんどいないよ
団体競技、しかも球技苦手だったー
なんかみんな野蛮なんだもの
今でもサッカー経験者大嫌い
>>602 お前が結婚絶望なだけだろ
他を巻き込むな
これ、高校に絞った方がいいんじゃないかな。
うちの市なんかは市内全中学が運動部入部強制だったから
相関なんてわからんよ。
>>604 統計データを見てみろよ、親が不動産持ちと、地方からくるエリートパワーカップルがかろうじて子育てできてるから出生率1.08
都内は貧乏区の出生率が特に悲惨で、もう惨状を隠しきれてすらいない
都内はもう平成中頃から一般人が結婚できてない
>>602 親の不動産あてにして結婚相手決める奴なんていない
一人っ子はかえってモテないよ
>>605 女はチンピラ気質だからどこかで分かりやすい瞬間は必要
>>609 その統計データ貼ってみよ、
お前の味方がおかしいんだよ
パワーカップルなんて
子供の数産んでないだろ
>>609 お前が結婚できないのは
親の乏しい資産力じゃないから
あと自分の周りだとインキャの方が結婚率高いな。
インキャは初恋人同士であっさり結婚。
陽キャは何人も付き合った挙句結婚してないみたいなのが多い。
確かに帰宅部だった48歳独身。でも28の彼女がいる
昔はアニオタとかバカにされてたが
いまはアニオタというかアニメ推しはモテる
というのも異性との初対面で
自分をキャラ付けして弾む会話の引き出しのために
アニメは部活より有効でコスパがいいらしい
野球でもバレーでもすごく時間と金がかかるわりに
合コンでの会話の種になりにくい
そこいくと、気に入ってるアニメとか
そこそこマイナーなアニメを互いに知ってると
会話が弾んで、運命の人の演出が可能になる
前スレで帰宅部だからコミュ症や帰宅部が多いってのを否定しまくってる人いたなあ…
帰宅部だから独身ってだけじゃなくて高齢独身になる人はコミュ障や陰キャが多く、コミュ障や陰キャは
帰宅部を選ぶ人が多いから、総関関係として帰宅部でコミュ障や陰キャの数や率が高くなるんじゃね?ってのすら否定するとは…
>>487 > 少なくとも私は世の中の陽キャと呼ばれる連中はギャーギャー煩いだけで
> 憧れたを抱いた事は一度もない
ちょっと違うけど、ニュー速の高齢独身のおっさんがよく
女は真面目な男を選ばない!
みたいに憤慨してるケースをよく見るけど、これ、真面目≒憤慨してるおっさん、ってことだよな
でも俺はそういうおっさんが真面目だとは思ったことがない
自分から異性獲得に動かないのに、社会と異性に対しての不平不満しか言ってないただの性格の悪いおっさんにしか見えない
でも本人は自分は陽キャじゃないけど真面目で優しい男とかおもってんのよね
でだけど、世間ではそういうおっさんを陰キャって見てるんじゃないかな?
なら陰キャ≒自分は何もやらないのに社会と人のせいにすることしかしないやつ≒悪、と思われてもしょうがないかと
>>619 >でも俺はそういうおっさんが真面目だとは思ったことがない
>自分から異性獲得に動かないのに、社会と異性に対しての不平不満しか言ってないただの性格の悪いおっさんにしか見えない
真面目≒異性獲得に動く
一般的にそんな意味はないだろうよ
部活って、自分が好きだから、やりたいから選ぶものじゃないのか?
本当にやりたいことなのにモテそうにないから、結婚できそうにないからって理由だけでやめて、モテそうな部活に入る人っているのか?
>>621 君は独身小梨か?
親として勧めるかどうかが鍵だろ
>>618 それは妥当な考えだと思うけど、だから受け入れろって言われるのはキツかったんだろうよ。
そもそも帰宅部するような人っていろいろやる気ない人やん
>>592 偏見じゃなくて、そもそも何部を選ぶかってとこに好みや性質が現れているってだけやん。
結婚はチームプレイだから、めんどくさいけどチームで何かをやり遂げる、みたいなのにチャレンジ・達成できるような人は結婚に向くってだけ
>>625 視野の広さ、中庸の徳、バランス感覚というものが人間に重要で
結婚生活にも必要だと思う
愛や誠実さも生来のものであり育てられた環境によるもの
これらはセンスであり才能だから部活動とは全く関係がない
>>620 > 真面目≒異性獲得に動く
> 一般的にそんな意味はないだろうよ
それ本気で言ってる? 大真面目に言ってるなら会話ができない人としか思えない
> 自分から異性獲得に動かないのに、社会と異性に対しての不平不満しか言ってない
このようなおっさんを真面目で優しい男と思わないって言っただけであって、
異性獲得に動いてれば無条件で真面目な人だなんて言ってないぞ
最近思うけど、ここ数年でニュー速ってこういうおかしな受け取り方をした人が増えたと思う
なんというか、会話が成立しないんだよな
陰キャとか陽キャってw
5ch脳丸出しの5chねらーが妙なキーワード使って妙な論理
当てはめてきて会話が成立しないって嘆いても滑稽なだけだよ
その後に繋がる経験値になるから帰宅部はやめときな
これからの若者よ
弱小バスケ部で適当にボール投げて帰るだけなんだってよー
という噂を聞いて友達と一緒に入部したら、その年から顧問とコーチが入れ替わってとんでもないスパルタ指導に変貌
耐えきれずに先輩たちや友人と一緒に退部したわ
スラムダンクのゴリみたいな上昇志向のやつらは残ってた
俺も運動部3つ
合計約二年はやってたことになる
途中でやめたけど経験になった部分はあるだろうな
自分の欠点に気づかせてもらった
結婚くらいは関係ないだろうけど
帰宅部のやつって思い出薄っぺらそう
182だけど
>>185 「バド部の女子でオナ」十分いい思い出じゃないか!俺はそんなのも無いんだよ。
>>193 小中高と毎日部活やってた!夏の暑い日も冬の寒い日も!おまえすごいよ!本当にすごい!
俺はそういうのから適当な理屈こねて逃げ回っていたヘタレなんだぞ!
今のお前の人生にその経験生きてると思うぞ。
>>392 全く同感。
中学ではバレーボール部主将、高校ラグビー部だったが、やっぱモテた。
大学は理系でスポーツは遊び程度だけどモテた。
今はギター弾きのおっさんだけどぼちぼちモテる。
これって中高で部活やってたからってのを、このスレ見て初めて認識した。
部活すげー。
>>635 へたれと思うなら今からでも走ってみろよ
1キロ走4分15秒台で走れるか?
ランニングはあらゆるスポーツの基本だぞ
運動部一回もやったことないやつはちょっとだめな人多いね。ただ、運動部の中でもソフトテニスとかそういうゆるい
部活はだめ。
>>636 ちなみに1キロ走何分で走れる
ラグビー部なら3分台で当然走れるわな
既婚男性は「チームでやる仕事」を好み、未婚男性は「一人でやる仕事」を好む
スポーツにおいても、その傾向が表れていると言えるだろ
なんか説得力がある気がするな。好きなスポーツと性格はある程度は結びついてる気がする
>>637 さすがに年だからそこまで走るのはちょっとねw
2年前から筋トレにジム行ったり、神社まで夕食後ウォーキングしてる。
>>641 俺は二年前4分16秒で走ったよ
去年は4分19秒 さすがに油断したら走れなくなる
部活やってるやつって1キロ走なら3分台で走れるぞ
それが部活ってもんだろ
それが出来ないと帰宅部なわけよ
中高帰宅部の院キャラでも
有名大学に進学して、イベさーとか槍さー〇ニスサークルに入って大学デビューすれば
30までに結婚は言わずもがな、異性の後輩や部下にもモテモテで
不倫しまくりんぐの陳ぽ乾く暇ない人生欧化できるよね?
モテる為には自分に注目を集める度胸と不細工からの嫉妬に耐える心身の強さが必要
イケメンこどおじだけど両方とも持ってない(´・ω・`)
高校の頃の話だが感想文で表彰されたことで強制的に注目を集めてしまった
注目が集まる男にはいってもいいというスイッチを持つ女がいるのだろう
その日以降クラスで3番目に綺麗な女子から執拗にアプローチされるようになった
クラスメイトから現場を目撃されるたびに〇○くん…といじられるので
心身が耐えられなくなって相手の気持ちに全然応えられなかった
そうならないために部活で心身の鍛錬を、と言いたいところだが俺も弓道部に入ってた
2年の夏にコツを掴んで6、7連中するのが普通になって
部内トーナメントで優勝して団体メンバーに選ばれたが
大会で俺一人が最後射場に残った時、会の最中に観客の目線に耐えられなくなって
現在まで続く頭の震えを発症、暴発して幕に射ち込む失態を犯し以降スランプに
心身の強さに余裕があることで注目を集める行動をしてみたくなるという関係であり
俺の場合は部活で能力を奪われてしまった
>>644 気色悪いやつはモテないだろ
女をなめ過ぎだろ
>>644 大学入っていきなり変われる?
今は大学でゼロからみたいな時代じゃないよ?
>>572 うちは女子部員が2つの派閥に分かれて険悪なムードだったから、両方に気を使って生きた心地がしなかったわ。
片方の輪に入ろうものならもう片方を敵に回すのは自明の理で、コウモリよろしく両方にいい顔してもすぐにバレる環境なので
必然的に中立を保たざるを得なかった。
>>1は荒川終了のニュースだね
こいつはそれなりにデータでしゃべってたからまだ良かったんだけど
もうだめだ ネタ切れだね
1キロ走4分15秒で走れるとモテる説
ギフテッドの俺の考え付いた理論
定説になるだろう
部活でレギュラーなら1キロ4分以内で走れるはずだからね
走れないやつは結局帰宅部みたいなもんよ
このスレも丸一日以上たったが全然伸びない
もっと刺さるネタを作らないと荒川も終わり
>>650 嘘っぽいからだよ
試したんだよ
部活に入っときゃ良かった〜っていって
余裕かまして理解あるふりしても
実際1キロ4分15秒で走れないなら
モテる男になれないってことを
伝えてあげたかったんだよ
>>1 DQNほど運動部に入ってて高卒率が高く婚期が早いってだけだろ
結婚した上で一人しか子供産まない女にモテようと
子孫衰退するだけだろ
一人でいたい奴が帰宅部になりそのまま独身てだけの話やろ
>>503 ファブル?
広瀬すずだけど
広瀬はキックボクシングを結構真面目に続けてる
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
>>619 真面目な男はモテないってのは一般論だし、ギャーギャー言ってるんじゃなくて
一般論を述べてるに過ぎないよ
>>656 日本人の平均年齢が50歳を超えたんだから
生物学的にもう無理なのよ
>>639 高校なんてもう20年近く前だし今は走れねー。
1000mなんて測ったことないし。
1500mは5分半切るか切らないかくらいだったし遅いけど、100mは12秒切ったことある。そんな程度。
体育会系ばっかりが結婚してるのに日本人の運動能力は一向に高まらないよね
恋愛結婚のみで生まれた若い世代も、見合い結婚で生まれた比率が高い
中高年も身体能力の差はない
>>665 早稲田の理工だし、さすがに早大ラグビー部は無理。
大学は勉強とバンドが楽しかった。
学生時代は何か好きな物に打ち込んでる人の方が魅力的だよ
団体競技だと協調性も養われる
>>670 もーさ、大学名出すとか何がしたいのか意味わかんないわ
女は細部見てるんだよ?
あんなに毎日死ぬほど苦労して同じことを繰り返して
何が身につくというんだ
見てて理解できなかった
これで独身なのは単に一人が好きなだけってわかったろ
結婚できないんじゃなくて、そもそも結婚願望がないんだよ
年取ってから周りに影響されて結婚しようとか考えるな
最初から結婚したくなかったんだから
>>661 また意味不明なことを言ってるな…
真面目な男がモテないって書いてないぞ? 書いたのは
「5ちゃんによくいる社会と異性に不満をネットでグチグチ言ってる高齢独身のおっさんって自分を真面目で
優しい男とか思ってるっぽいけど、こういうおっさんって別に真面目でも優しくてもなんでもない」
ってことなのだが?
こういう読み間違いとか勘違いするやつ危ないやつがこんな短時間に2人も出てくるとかヤバすぎだろこのスレ
>>680 思ってないだろ
お前の勝手な思い込みだ
>>680 だから、一般論を述べてるだけの人を憤慨してるとそっちが
無理矢理決め付けてるだけじゃないの
>>681 じゃあなんで高齢おっさんは女に恨みつらみ言うんだ?w
真面目な男を相手にしないでーってなw
もっとはっきり言ってしまえば、誤読した2人もその手のタイプだと思うわ
でなきゃあんな形の誤読はしない
自分達がバカにされてると思い込んだ故に、変な否定の仕方をしたんだろうよ
そしてそれに噛みつくお前も典型的な独身のおっさんなんだろうなあ…
>>682 会話が成り立ってないのに何を言ってるんだ?
一般論だろうがなんだろうが、レスとして成立してないでしょ
高齢独身て会話のキャッチボールが出来ないってよく分かるよ
自称、真面目なおっさんって真面目でもなんでもないよなってレスに
真面目な男がモテないのは一般論なんだよって返答がおかしいと思わんのか? 内容が一般論とかじゃなくて
返答としておかしいと思わないのか? そういう話だぞ
>>683 真面目とか優しいとか思ってるとかお前の勝手な思い込み
>>684 そっちこそ分かってないな
真面目な男がモテなくて粗暴な男がモテるってのは
憤慨して言ってるのではなく、一般論を述べてるだけでしょって事
なのにそっちが憤慨してると決め付けてる
>>629 陽キャ、陰キャがねらーって言ってる時点で子供いないの丸出しだな
今の子はとにかく陽キャ、陰キャに分けて人を判断するんだぞ
陽キャ、陰キャって言葉驚く程使う
お前独身爺なのがバレバレ
>>686 だからレスの流れを読めよ…
真面目な男がモテなくて粗暴な男がモテるなんて話じゃねえよ
5ちゃんの高齢独身のおっさんて自分のことを真面目で優しいとか思ってそんな自分が選ばれないのは
女がおかしいみたいなことを言ってるけど、5ちゃんの高齢独身のおっさんって真面目でも優しくもないよなってレスだよ
だから反論でもID:zSojgwcu0みたいに「5ちゃんの高齢独身のおっさんは自分のことを真面目で優しいと思ってないだろ」ってのは
会話として成り立ってるけど、お前の「真面目で優しい男はモテないのは一般論」ってのはそもそも会話として成り立ってないんだよ
>>689 その返しに年相応の社会性がない
てめえが使ってるアホ丸出しの言葉は幼稚で使う気に慣れんな
社会人経験ないだろ
アホか
気持ち悪いから今後p一切絡んでくるなよ
>>691 ぷっ、図星で発狂してるなw
妙なキーワードでもなければねらーでもなんでもない
今の子が最も使ってる言葉の一つだから
中高生の子供いれば嫌でも耳にするぞ
お前のレスは子供いない独身なのバレバレなんだよw
>>692 てめえは俺には生理的に無理!
文章が吐き気する
こんにゃくみたい
ふにゃふにゃしてるからな
高校でバスケ部、2部だが市でチャンピオン
でも結婚してませんwww
部活なんて関係ありません
>>206 最も重要なのは「電通」というメディアを駆使して日本人を洗脳し堕落させる在日集団だと思う。
このスレも関係しているけどリア充・馬鹿騒ぎ出来る奴にならないと人生まもともではないと
散々洗脳しまくっているから大人しい控えめな人間が未婚・独身が多いのと関係している。
>>690 真面目で優しいのがモテないという一般論を述べてるだけの人を
>5ちゃんの高齢独身のおっさんて自分のことを真面目で優しいとか思ってそんな自分が選ばれないのは
>女がおかしいみたいなことを言ってる
こういう風にお前が歪んだ解釈してるだけじゃん
傾向の話しだろ
そんなので鬼の首取ったように騒ぐなよ
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
>>696 女が自分を選ばないことに恨みつらみ言ってるおっさんがそんな事を言っても説得力ないぞwww
セックスだけ出来れば良いものを、その後で必ずいろいろ付いてくるって分かってる以上、さすがにためらう
部活もせずに家業や美術、スポーツをひたすらやってた芸術家やアスリートもいる
はい終了
兼々同意なんだけど
それに輪をかけて、高校や大学が工学系単科であると、中高はスポーツはやってたけど実はコミュ症でしたwww てヤツは結構詰む
別に斜にかまえてるわけでも無気力アピールでも部活動を批判したいわけでも何でもないんやが、1つ聞きたい
なんでみんな部活だのサークルだのに入るの?
学校で強制されてるとか、好きな子が入ってるとか、どうしてもそのスポーツないし活動がしたいとかならわかるが、なんとなく部活入ろうってヤツの気が知れん
早く家帰ったほうがええやん
家でやることない勢も友達と遊ぶなり、ゲーセン行くなりすりゃーええやろ
なんなら教室でダベってるのでも時間潰せるし楽しいやろ
人によるとは思うがよういうヤツって部活休みになったら喜んだりしない?
なんでなん?辞めればよくない?
仕事とか塾とはわけが違うやろ
やらんくてええことをやる意味がわからん
>>706 自分の学校は部活全入だったからというのもあるけど
その時にしかできない経験が安価で強制的にでもできたのは良かった
多少強制がないと自分は怠けてしまうから
やりたくない人はやらなくてもいいと思うし
家が太い人は塾行ったり個人レッスンの方がいいのかもしれないね
>>1 帰宅部だけど、むしろ帰宅することで
遊び時間を女に費やしてたが?
>>662 あなた頭硬すぎ
日本人とかいう概念が変わるだけだよ
子孫繁栄する個体と子孫絶滅する個体がいるだけ
>>378 生物って種の繁栄すなわち繁殖するために生まれてくるもんだから
結婚するために生まれてくるてのはむしろ大正義なんじゃないかなあ
生きるには、真面目に働く人が適している。
子孫を増やすにはよく遊ぶ人が適している。
男女混合の部活じゃない限り出逢いが無いので彼氏彼女ができない
帰宅部はバイトや遊びなどで出逢いが多いから恋人つくり放題、結婚も早い。離婚も早い
帰宅部でちゃんと異性と遊びやつが一番既婚率高くて、次が運動部。その次が文化部で、最後が異性と遊ぶ訳でもなくなんとなく帰宅部の奴ら
って、感じだと思うけどな
文化部でも軽音なんかは運動部より既婚率高いだろうけど
学生時代に恋人居なかった人は
社会人でも恋人いないよ
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
あー、ラグビー部だった
>>1の論は一応俺には当てはまるな
>>706 なんとなく入るのは進学や就活に有利と言うから保険としてやろ
もしくは何も考えずに世論に従うヤツならば部活に入るのが自然
そのまま従い続けると結婚はしたほうがいいといずれ言われる
成長期に足腰鍛えてないやつはチンポが小さくてセックスが弱いからダメ。
コミュニケーション能力も身に付かず、立ち振る舞いも変。
オタクはなんか動きが変で気持ち悪いのはそのせい。
陰キャのキモ豚は結婚できないというわかりきった事実を指摘してやるなよ
未婚男性のスポーツで自転車とランニング??
うちの会社、ランニング七人、自転車二人居るが、全員既婚者だぞ??
ゴルフは既婚者多いが,フットサルやってるやつは年齢層が若いのもあるが、未婚者の方が多数派だぞ?
この荒川とか言う独身研究家って脳内イメージで物語るタイプか?
部活に入るのも大学行って学閥に属すのもすべて
コネ作り
将来の自分のため
これはアメリカ人の人生
中学の時女のグループにイビられた事があるので
結局自分は女に対しては恐怖心や怒りというものが結構根底にあると言う事に
最近割と気付いてきたよ。本当の意味で「可愛い女」なんてのはそんなに居ないよね
>>706 思春期に適度な運動をするのは良い事だが、適度な運動ってのは終った時
「いい汗かいて気持ちいいな」ってくらいの運動の事
でも、運動部の多くはそんなもんじゃないんだよな。適度な運動じゃ試合に勝てんからね
「ヒー。苦しい。し、死ぬ」ってくらいの運動をさせてる事が殆ど
そしてそういうのが良い事と言うどこか歪んだ根性論が割と教育現場に蔓延してると言う事
もちろん、そのスポーツが大好きで私は情熱を燃やしてますって人がやるのは全く否定しないけど
何となく全員がそういう部活をやる事が良い事だと推奨してるような空気は私は間違ってると思うね
もっと緩い感じで運動するクラブが増えれば良いなって気はしてる
>>734 ちょっと上の方でも話題になったけど、そういう風に人を嘲笑する系の
自称陽キャは心の中は陰険そのものだからそれを自覚して欲しい
とにかく表面上明るいキャラを装う事に躍起になりそんな事でマウントを取り合う
なんて不毛な事しかない
令和にもなったのに、昭和、平成初期の価値観言われてもね…
まあ運動部に入ってる子と入ってない子の間ではかなり凄い体力差が出来るから
それが結果クラス内のマウントにそのまま直結するってのは大きい気がするな
特に男子なんてのは中高生は体力ある奴がとにかく威張れる世界観だからね
だから小学校に比べるとより露骨なカーストが生じてしまう。部活の功罪の1つだと思う
そりゃまあ、直帰で家に居る人より、アクティブの方が出会いは多いでしょうからねぇ
部活やらないで仲間と集まってゲーセンやらカラオケ楽しんでた
一軍グループから結婚して行って
最後に残ったのは部活やらないで自宅に即帰ってた陰キャどもだ
>>162 大人になってからもガラが悪いのって野球部上がりがやたら多いんだよな
サッカーバスケ上がりは何だかんだで大人になると落ち着いてる
残念ながら結婚は損しかしない
セックスも恋愛も経験しつつ、結婚はせず自由に生きる。これが正解
>>744 そもそもそういう人間を「あいつ付き合い悪いよなー。暗いんだよ」などと
悪く言う風潮が私は良くないと思う。別にそこは自由じゃんって思う
そういう強迫観念があって本当はそんなに行きたくないのに気を使って
付き合ってるような人間も多いと思うのよ。そんなもん取っ払った方が
本当はもっとみんな楽になれるのにね
中学でソフトテニス、高校・大学で硬式テニス、社会人になってからはフットサルをやってる。
高校時代はインターハイにも出場した。
しかし未婚である。
やってるスポーツがどうこうじゃないというのは、身をもって知っているぜ!
>>746 男ってのは基本割に合わないと思う。原則的にはSEXという一時的快楽を求めてるだけなのに
そのために女の我儘を聞いて聞いて聞き続けないといけないからね。それでもやりたいかどうかは
結局価値観による気がするね
でも、他のスレでとある既婚者の人が、結局割に合わないけどそれでも未婚だと罪悪感や後ろめたさを
感じることになるから、仕事だと割り切って頑張るべきだと 言ってる人も居たな
しかし、世の中モテるかモテんかと言うのが結構マウント最上位事項になってる件を考えると
いくら科学や文化が発達しても結局人間って「動物」なんだなって思っちゃう
本気でアスリート目指してたわけでもなく全国大会狙えるけどトップクラスとは言い難いって中途半端な実力だったから練習ばかりで遊んだ記憶がないので未だに遊び方がわからない
>>738でああは言ったが、でも反面同じ部活のメンバーって
その同じ苦しみをみんなで共有したと言う面が強いからその分結束が固まるらしい
って聞いた事はあるね。実はそっちの効果の方が大きいのかも知れんね
>>749 男にとって女の身体は魅力だが、
長く関係を持つと煩くなってくる。
すると、男は他の女のに気が移っていく。
性の遺伝子ばら撒きシステムがそうなっていると思うと、
生物の進化ってスゲェ。
平成初期あたりの価値観だと、卓球部は根暗・陰キャラがやる唯一の球技部だったけど。
今はどうなってるんやろ? 福原愛とかが五輪で注目されるようになって、変わったんだろうか?
帰宅部で割り勘主義の俺でも結婚して二児の父だけどなにか?
超有名女優の名言(実話)
「男自慢あるある
お金払ってジム行っても筋トレだけ。
どーせお金と時間を使って汗かくなら、格闘技の方が身につくからいいのに。
目に見える所でしか頑張れないんだよね。
そーいうのがダサい」
未婚者が「水泳」「自転車」「ランニング」なんかやるわけねーだろが・・・
w
>>759 オレ独身の時に、まさに水泳、自転車、ランニングやってたわ…
っていうか泳げなかったから大人になってから水泳教室通って、平泳ぎだけ泳げる様になった。
>>754 子供に聞いたら卓球部結構人気あるらしい
道具が軽いのが良いみたい
>>742 中高生時分に体力ある奴がとにかく威張れる世界観が通用するのは、余程の底辺校か少年院くらいだろw
俺は勉強ばかりしてたけど、言い寄る女の子は何人も居たよ
面倒くさいから無視したけど
今は金持ちの娘と結婚して幸せ
45歳氷河期オッサン世代にはそもそも中高に「帰宅部」自体なかったんだけど、公立で六学年部活に所属しなくても全くオッケーて、いつから始まったんだ?
ちなみに娘は地元中学の部活なんざショボくてうざいとか言ってクラブチームで練習してる……
20~40代夫婦の男性約半数はDV被害者
「あなた男でしょう!」
DVに耐え続けた夫が抱いた妻への“意外な思い”
近年、女性も加害的になってきて、「加害者が女性、被害者が男性」というケースが増えてきています。
とくに20~40代の夫婦の関係性が変わってきているようです。
男性の約半数が配偶者からのDV被害経験があるとのことです
(令和3年「男女間における暴力に関する調査報告書」内閣府男女共同参画局)。
虐待の連鎖を背負うDV妻に悩む夫
《事例》妻の一方的なDVに長年耐えてきたCさん
同じ職場の同僚だった妻とは、「結婚したら絶対に平和でおだやかな家庭をつくろう」と誓い合って結婚しました。
けれど、結婚してすぐに妻の暴力がはじまりました。
私はどちらかというと動作が緩慢なタイプで妻もそのことを知っているはずなのに、彼女の思うように私が動けないと
「なんでもっと早くできないの!」
「どうしてこんなこともできないの!」
「あなた男でしょう!」
と怒鳴るのです。
それもひとことで終わるのならまだしも、何時間もずーっと罵詈雑言を浴びせつづけます。
それでも彼女のことを好きという気持ちに変わりはなく、また、
「自分がトロいから彼女を怒らせてしまうんだ」
という思いもあり、ひたすら我慢をしていました。
やがて娘ができたのですが、妻は娘に対しても怒鳴るようになりました。
怒りのスイッチが入ると手がつけられないので、私も止められませんでした。
ただ娘は私と違って、いわれたらやり返すことができたので、私ほどトラウマ(心的外傷)にはならなかったようです。
しかし、私は長年にわたって妻の暴言にさらされつづけたことで、不安神経症を発症してしまいました。
妻のことを考えただけで息苦しくなったり、ハアハアと過呼吸状態になったりするようになりました。
これ以上はもう妻とは一緒にいられないと感じ、家を出ました。
Cさんの妻の場合は、
夫や娘には「自分の思いどおりになってほしい」とよけい期待をしてしまうのです。
数学研究会とクイズ同好会の同級生は
いまだに全員独身らしいwww
リア充が多いサッカー部や野球部だった奴でも結婚してない奴多いけどねw
帰宅部でも結婚してる奴沢山いるしこんな糞記事書いてるマスコミって本当に終わってると思うわw
モテるという現象は誰それが人気あるから良さそうに見えるってだけ
>>699 格闘技やるにも筋力が無いとなあ
痩せた小さい人が格闘技やっても
パワー系池沼が暴れたら手が付けられないw
>>771 ウチの近所の中学の数学研究会は、学校外でスポーツ(サッカーとか野球とか)のチーム入ってる人がとりあえず入ってるトコだったな。
そもそも何故全員部活に入らなきゃならないのか理解できんが…
>>776 武道もジムも両方行ってたけど、それぞれ楽しさが違うからどっちの方が優れてるとかって無いわ。
自分に合った方をやれば良いだけで。
ボラえもんスレに比べてこっちは勢いがない
やっぱ結婚と金をからめないと興味は引かないね
>>780 ボラえもんスレはみんなバーサークがかかってて好きじゃないわ
内容は同じようなことの繰り返しで薄いし
そんなのでスレを無駄に増やしてもアンカーつけられるような力作レスが流れちゃうだけ
>>782 オマエなんで生まれてきたの? 何で生きてんの? w
氷河期世代の上から下まで職歴オッサンだけど、下に行くほど地元の有力野球部出身者が幅を効かせているのを見て、なるほど一理ありとは思ったww
lud20250214015929このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1658478358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★3 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・しずかちゃんってのび太と結婚するけど中学高校時代はジャイアンとやりまくりなんだよな
・高校の時の部活の同期が結婚式挙げて同期全員呼ばれてるんだが行きたくないんだが
・【テレビ】IMALU、中学生時代に抱いていた結婚したい理想相手明かす 後藤輝基「あのさんまさんでも絶句するで」 [爆笑ゴリラ★]
・【太田光裏口入学裁判】演劇部顧問「高校時代、太田の友人はほぼゼロ」 新潮社「太田は割り算が全く出来なかったと同級生が」★3 [Anonymous★]
・【衝撃】つんく「今までのハロプロは『部活感、学級委員長感』があったけど、OCHA NORMAはもはやそれもなく帰宅部にしか見えない」
・女って「学生時代にクラスの三軍だった男と結婚しないといけない」と気づいたときに受け入れられるかどうかで人生変わるよな
・【話題】 教育学者「学生世代の約3割が抱える数百万円の借金が、未婚化の一因ではないか。借金のある人との結婚には及び腰になるだろう」 [影のたけし軍団★]
・【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★20 [ボラえもん★]
・【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★22 [ボラえもん★]
・【社会】マツコ “アベノミクス童貞”に「結婚とか出生率とかに全部つながってくる深刻な話」 根本的な問題を指摘し共感の声[04/09] ©bbspink.com
・俺が存在する同じ世の中にAdoちゃんと付き合ってたりもしくは将来付き合ったり結婚したりする男がいるかもしれないという事実
・【結婚】婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由 [ぐれ★]
・【未婚】「いつまでも自立せずに親と同居しているから結婚できない?」子ども部屋おじさんという生贄理論 ★14 [ぐれ★]
・【高校野球】<小倉清一郎/元横浜高校野球部部長>指導者問題で活動自粛の古巣に物申す「報道の内容が事実なのか信じ難いが...」
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★5
・フランスの次期大統領候補、妻と年齢24歳差。元・高校教師と教え子という関係。17歳の時に「どうしてもあなたと結婚する」と誓った
・【話題】修学旅行、部活、運動会もなし…尾木ママ「卒業を来年8月に延長して」コロナ禍での学校生活があまりに不憫 [フォーエバー★]
・【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★2
・結局、中学や高校でどんなやつが将来一番人生うまくいくと思う?
・中学生時代、好きだった女の子が結婚したって聞いた時どう思った?
・【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★4 [ボラえもん★]
・【教育者の発言】市立中学生自殺、部活動顧問が「(殺) すぞ」などと発言する不適切指導 茨城・高萩市
・【国会】夫婦別姓問題発言中 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→自民党・杉田水脈議員か
・学生時代に部活やってた奴って総じて馬鹿だよな。俺は家に帰って勉強したりアルバイトで金稼いで有意義な人生を送っていた。この差だよ。
・千歌(28歳無職)「そうだ!高校の時告白してきた曜ちゃんと結婚すれば人生逆転できるのだ!!チカ頭良いー!」
・【北海道】少年「誰でもいいから人を殺してみたかった」→来年結婚する予定だった美容師女性を、「胸など10カ所以上をメッタざし」
・【悲報】今付き合ってるナース(ウルトラセブンの大怪獣ではない)の学歴が太成学院大学だったけど、結婚すべき?ちな俺は同大法学部卒
・【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★3 [神★]
・【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★2 [神★]
・高1で部活やめて駿台入学、高3夏は1日15時間とかやった結果
・Z世代正論「低学歴な上に結婚もできない陰キャってなんなの?馬鹿な上に非モテ陰キャとか良いとこないじゃん なんでいるの?」
・世の中には高校時代や大学時代から可愛い彼女と付き合ってる男がいるらしい…いったいどうしたらそんな人生を歩めるんだ?
・「朝鮮学校を高校無償化の対象にしなかった処分は違法」 元生徒らが文部科学省前で抗議集会 ネット「帰れば良いんじゃない?
・【東京】深夜の告白「よかったら付き合って」 帰宅途中の女性が『リュックを背負った迷彩ズボンの30代金髪男』に言い寄られる 下高井戸©bbspink.com
・【社会】結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の30代女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」 ★2 [ボラえもん★]
・【新潟】15校中13校で定員割れ 地方私立大学は「冬の時代」か 都市部との競争や少子化厳しく、充足率4割の大学も [首都圏の虎★]
・日本会議さん「結婚出来ない奴は千円しかないのに一万のモノを欲しがる、理想が高い!千円で妥協しろ」
・【R45】「いつズラ取るんですか?」婚活中に言われた衝撃のひと言で覚醒、46歳で結婚した男性
・【朗報】結婚宣言し、ドイツ留学を決めたAKB須藤凛々花さん、芸能活動継続を発表!金曜7時地上波レギュラー獲得!
・【荒川和久氏】少子化は「20代が結婚できない問題」であることを頑固なまでに無視する異次元政府 ★2 [首都圏の虎★]
・【荒川和久氏】少子化は「20代が結婚できない問題」であることを頑固なまでに無視する異次元政府 ★4 [首都圏の虎★]
・バイデン「沫ヘでしか解決しない問題もある」、カルト宗教の最高幹部で広告塔の男を殺害したと発�😨
・【長崎・女子高生切断】 加害少女、再婚の父親を金属バットで殴り頭蓋骨陥没…小学校での毒殺未遂は両親の動きで大問題にならず★10
・【山口達也問題】ビートたけし、中条きよし発言に同感「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」
・【長崎・女子高生切断】 加害少女、再婚の父親を金属バットで殴り頭蓋骨陥没…小学校での毒殺未遂は両親の動きで大問題にならず★15
・【山口達也問題】ビートたけし、中条きよし発言に同感「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」★7
・(ヽ´ん`)「俺の高校時代を『桐島、部活やめるってよ』で言えば神木隆之介ポジションだったw」それにすらなれない陰キャだったろw
・市民活動家・志葉玲「日本のアーティストは、一部の例外を除き政治や社会問題を見事にスルーする」「椎名林檎の悪影響でも受けたか?」
・( ヽ´ん`) 「非処女の嫁と結婚したから家も中古車も中古家具も全部中古にしたら泣かれた」
・落合「エゴで産んだんだから、息子には好きにやらせるし養うよ」→子タレ、結婚、ライター活動、声優
・結局"こどおじ問題"の解決策って「戸塚ヨットスクール」だろ 英一郎もしごかれたら社会復帰したかも知れない
・【野球】<平成と高校野球>次の時代に重い課題!少子化で部員激減・・・部員が減ると何が起きるか?
・【松居一代騒動】 離婚調停&裁判の想像を絶する過酷さ…「親が極端に反対した結婚はうまくいかない」の法則
・Z世代正論「俺ら若者はまだ結婚しようと思えばできるが30歳以上の中年独身は無理 だから若者の俺らは中年独身を馬鹿にする権利がある」
・社会構造的に「結婚できない男女」がいる大問題 生涯未婚率(50歳時点で結婚したことのない人の割合)は男性で23.4%、女性で14.1% ★5
・【東京】逮捕の小学校教諭「小学生ぐらいの男の子の裸が好きだった。性癖です」…学生時代から『子ども会』と称して公園で児童と遊ぶ
・俺(35)「20代の娘と結婚したい」結婚相談所職員「まともな恋愛経験のない奴が6歳以上若い女と結婚できるわけないだろw頭、大丈夫か?」
・【全員帰宅部】神戸市、中学校の部活動を廃止!
・お前ら高校時代何部だったの?帰宅部はオールカマーの本命書いてけ
・もし中学の頃好きだった同級生が、子連れバツイチになって結婚をせがんできたら結婚する?
・【芸能】「“独身は問題あり”は時代遅れ!」オリラジ藤森の結婚観に賛同の声 [フォーエバー★]
・韓国人と結婚の阿部美穂子、韓国での異常な値上がりを告白し驚きの声「高い」「頭が痛いですね」
・結局、なんでも鑑定団の窯変天目の騒動ってどう決着ついたの?俺も当時は完全に中島側についてお前らを叩きまくったが
・【「他人が握ったおにぎり」を食べられる?】医学部入試で出た「他人のおにぎり問題」あなたはどう答えますか?★2
・【皇室】結婚と破談が同時発表!? 小室圭さんと眞子さま“Xデーの来年2月”に「駆け落ち」か お家騒動いよいよ最終局面に[11/29] ©bbspink.com
05:19:23 up 36 days, 6:22, 3 users, load average: 13.93, 16.20, 14.23
in 4.6525909900665 sec
@4.6525909900665@0b7 on 021819
|