iPhoneはちょっと通信できる時間あったから補償なしか
実害の程度は人それぞれなんだから
個別に請求出来るようにしろ
一律いくらとかで逃げるなよ
安倍のニュースで
だいぶ風化したのにわざわざ蒸し返してきて草
>>8
> 全くできない時間があったとして
まったく通信できなかった人のみ補償 被害はともかく
ちゃんとした会社なのがわかって嬉しかった
ソフトバンクだったらこうはいかん
>>16
潰れるってw
せめて一月分の基本料で手を打ちたいところ 500円券だな
ソフバン事件の頃からこの手の賠償は500円と決まっている
最初から賠償します!だと金額で反感食らうから、賠償しません!からの方向転換で溜飲を下げる作戦ですね。
牛が難産で獣医に連絡が取れず
牛が死んだってワイドショーでやってたけど
あんなのも500円程度なのかな?
UQのくりこしプランs+5Gの低速を1Mbpsにしてくれー
あー、俺あの日1000万の契約飛んじゃったんだよなぁauさんのせいでさぁ
まぁ少しでも安くしてくれるならありがたいがそのあと値上げとか止めろよ?
povo2の0円乞食だけど期間無制限の1Gくれたら許してやる
使わないポイントを寄越されても困るから利用料金から割引しといて
>>45
ポイントなら引き留めポイントより多くないとなぁ
5万ポイントとか? お詫びじゃなくて、損害賠償って言う事は一つ一つの事例を精査して被害額を算定するのか?
いつになったら終わるんだよ
>>22
信者って、他社sageしないと精神が持たないのか auマーケットのみで使えるポイント付与だったら解約する
povoで毎月1円も払ってないけど補償もらえるのかな
補償の対象者や内容を当事者が一方的に決めるのは違うな
障害発生時点で利用していた全ての顧客に請求権があるし
機会損失も含めて全てのケースごとに算定されるべき
その分は将来的に利用者が負担していくんだから損害賠償など不要、やめて
auへのリプで身内亡くなって自宅も身内の携帯もau回線だったって人可哀想だったな
KDDIがこの記事は自社が発表した事では無いって言ってるよ
あんた外にも出ずにずっとWiMAX使ってたでしょアンタwだからダメだよ
って言われたら反論出来んな
ほらほら、損害賠償の方針を決めた社長すごいって書き込みを依頼しなきゃ
クオカードよりAmazonギフトカードのほうがええわ
>>58
全体で6200万回線
障害は3915万回線(当然過小)
補償は数百万
クソ会社やでauは どうやって対象者しぼるんか
わいは場所しだいで使えてたから対象外か
ユーザー数に釣り合ってねぇけど、まさか法人だけ賠償する腹積もりか?
さすがに1人1000円は払うだろうから数十億は損失出すだろうな
>>83
3915万から数百万にどうやって絞るんだろな。
俺、補償対象に入ってるんだろか。 Docomoユーザーがauユーザーと連絡が取れなかったお陰で発生した損害は保証してくれるの?
fxでショートを買い戻せずに寝室出したんだけど
補填されるの?
ちょっと長かったもんな
あと復旧したとか言っといて実は復旧してなかったのもどうかと思った
これドコモの自分にも保証するべき。UberEATSのお客に連絡出来なくて大変だった
>>34
しかも新規ID登録&クレカ紐づけしないと使えません!>< 一千万人に100円、1万人に300円 つって全員に300円配れば大喜びするだろ
>>38
当たり前でしょ
それなら別で損害賠償訴訟起こすしかないが、確か通信通話出来なかった事で起きた損害は賠償しないという契約があったはずだぞ 音声通話のみを契約する利用者が中心となる見込み。賠償の支払い対象外となる利用者についても、「おわび」などの名目で何らかの対応をするかどうか検討する。
音声通話のみを契約する利用者が中心となる見込み。
となっているよ
返金じゃ経済動かないから、牛丼1杯券とかでいいだろ
賠償なんてしなくてもいいよ
困ったときはお互い様だよ
>>113
かけ放題ばっかりなのにほとんど対象にならないとか糞すぎるな
そもそもデータ通信すら出来なかったのに音声のみとかキチガイすぎるわ 1000ポイント付与で損害賠償します
ただし有効期限は破格の1年与えてあげます
自分ソフバンなんすけどついでによろしく( ・`ω・´)
まぁ一人500ポイント払うのでauPayダウンロードしてくださいとか言うんだろどうせ
といういかAUだけじゃないからなUQ民も同じ通信障害起こってるから
あう儲様の支払明細
基本料 ○円
通話料 ○円
オプション料 ○円
サービス料 ○円
賠償金支払料※ 75円
※賠償金支払いのための手数料100円からお客様への賠償金額を差し引いたもの。
固定電話通じなかったぞ!
謝罪しろ
賠償しろ
誠意を見せろ
なんぼや?最低一万は貰わないと納得しまへんでねん関西人舐められたら困るねんで
au使えないから旦那にドコモ貸したのに
普段あまり通話してないから無保証かいなw
>>3
つ 月額資料料金の日割り
通信料と端末使用料をさらに分けてられると
100円くらいかなw
良くて200円。500円なら大盤振る舞い。
で、再来月の請求金額から引かれるとかで気付かないレベルかも 電話使わせてあげるよん、ってかねとっておいてあれほど長期間止めたんだから、何らかの代償は必要だわな。
虎屋のミニ羊羹でもいいけど。
昔の通信量って数万だったのにな
割引して3000円とかw
だったのにね
au本回線利用者のみ5000ポンタポイントで手を打とうではないか、それ以外は安かろう悪かろうだから無視してOK
個人は音声契約のみの人が対象だってさ
オマエらは対象外
俺は月一万位上の使い放題なんだけどどれだけ帰ってくんのかな?
でもその中に機器台が2000円ぐらい入ってたっけな
>>169
Amazon point以外認めないな
ローソンでチマチマやっても仕方ない au Payマーケットで使える500円引きクーポン配布ですね
どうせ賠償っていっても500円くらいのauポイントだろ
>>182
使わなくても980円とられて
しかも繋がらない楽天がなんだって? >>192
auポイントもらっても使い道がない。
それなら請求金額から引いてもらった方がマシ 強引に値下げさせた結果なんだからユーザーは我慢しな
>>194
音声のみ契約だから。データ利用者は対象外 まぁ菜々緒、川栄、有村妹、広瀬姉の詫び●ードでもええよw
>>166
今1600円だから日割りで100円割引くらいかな
ソフバンの頃8000円払ってた時と比べて安いからいいけど 営業の電話として全く使えなかったから、数十万円はマイナスになっている気がするのだが、着信履歴すら無いので証明出来ない
>>196
ポンタと紐づけたらローソンでおためし引き換えできるぞ
なお 速攻に売り切れるが >>193
真面目な話を言えば
IIJ mio au回線版 すでにauは損切りしてドコモに乗り換えたわ
ソフトバンクも楽天もauもウンコ
Pontaポイントよこせ
月の料金から その分差し引くはいかんぞ
>>171
> KDDIは22日、今月上旬の大規模な通信障害で数百万人の利用者に通信が全くできない時間があったとして、損害賠償する方針を明らかにした。音声通話のみを契約する利用者が中心となる見込み。
ほれ 数百人ってのがまず嘘臭い
うちの母親の携帯も長い間ほとんど使えなかったはずだがw
上限いくらまでみたいのが約款できまってんじゃね?
業務にクリティカルな影響が出たって言ってもそんなんau一本に頼ってるのがアホとしか
先走って報道されて、当社が発表したものではない→だいたい同じような発表、のパターン多いな
>>131
それだとカケホプラン組がいるから一律いくらではなくなる >>2
400円くらいの人が多いのでは?
災害発生から収束までの日にちの通話料の日割が賠償額。
例えば三千円が月々の通話料なら、今回は4日だから、四百円。 >>214
マイナンバーカード作って
健康保険証と振込先とか登録した方が確実 “au通信障害で数百万人に損害賠償”と共同報道 KDDI「当社が発表したものではない」
おい!
>>7
回線はAなの?
Aならマイネオが金を貰うからマイネオから貰えば良い。 どーせ30円とかだろ。いらねーよ。もうすぐ解約するし
ドコモ回線使ったMVNOユーザーですが
デリヘルに繋がらなかったので、精神的な苦痛に対する謝罪と賠償を求めます
>>219
関係ないよカス。
カスはでましか書かない。 >>212
アメダスみたいなケースは個別交渉じゃないの?
データの収集だけのために何社も引くのは現実的じゃない >>224
次々千円のプランでも一日33円で100円は超える。 povoであっても電話出来ないんだかはスマホとしての機能果たしてないだろ
>>177
pontaならau PAYプリペイド経由でアマギフにでも何にでもなるだろ 手渡しで頼む
会社携帯だから住所に郵送だと会社が持っていってしまう
>>129
それは認められない。
だってほとんどの人は現金を払ってるから。
特別なPayにしたいなら、割増でもして承認しないといけない。 何らかのポイントで200円分とかだろうな
ポイントだと使わないままの人が半数以上はいるだろうから
KDDIは賠償したと言って開き直れる
>>232
宮城と東京と東京大阪くらいしかメリットないぞ
todo-ran.com/t/kiji/23276 auとUQモバイルは
10000ポイントで
手を打つ。
povoは0ポイントでいい。
>>233
流れはそういうことになるので、IIJに賠償すれば認められる。
電気通信事業法が根拠だから、リセーラーも逆らわないよ。 一律のほうが楽だと思うから、契約者全員に1000ポンタポイントでしょ!
>>245
基本的にAUと契約してるのはリセーラーなんだから、賠償金はリセーラーに入る。
だからそっから貰うように頑張らないといけない。 3日くらい使えなかったからカケホーダイの料金の3/31は補償してほすいです
>>246
お前が決めるな知恵遅れ。
契約で決まってる。カスは引っ込めクズ。 >>251
ならなんで、料金の日割で良いなんて契約を放置したんだカス。 ポンタという少し小馬鹿にしたようなポイント還元だろうな(´・ω・`)
ポンタポイント使いみちないなw
楽天かpaypayにしろやw
個人的には迷惑料的な補償はいらないけど、回線だけつながって通話できないパターンが何回もあったんでその分だけはきっちり還元してほしい。
数十円数百円の補償に一喜一憂右往左往する乞食ジャップw
うちのauひかりが2日半全く繋がらなかったんだけど対象になる?
NTTdocomoに移るぞ きっちり誠意をみせよ😤
1ヵ月分無料が妥当だと思うけど現実的には500円バックくらいじゃないか?
えーauの人にかけようと頑張ったドコモユーザーにもくれるんだよな?
auに繋がらないとか言ってWi-Fi使ってショートメールで問い合わせたから、それが不通の証明にはなるけど
それ以上に腹立つことあるから、どうしようか考えてる。
3日のうち2日は休みだったけどそれなりに困った人おるんか?
契約約款通りなら
使えなかった日数を日割りで返還だろう
音声通話のみだとガラケーの老人ぐらいか
3Gの巻取りで絶滅してると思われるが
一人500円でも莫大な額になるんじゃない
やっぱり金持ってるんだな〜
総務省、もうひと仕事頼みまっせw
>>276
いやいや乗り換え発生しかねないし防ぎたいなら一月分カケホかデータ無制限無料でしょ
まさかaupayとかありえねーから >>286
そうなんだけど、それだと面白くないなーって 音声電話のみの契約者向けみたいじゃん
データ通信が24時間使えなかった訳じゃないから…とか
そんな奴いる?
音声電話のみの契約者とか
300ポイント
※500円以上のお買い物でご利用いただけます
金が欲しい言うとんのとちゃうで?
ワイらは誠意が見たいんや!
>>228
そういうのは個別に契約結んでじゃないかね しなくていい
そのぶん、設備増強に使え
そのほうが日本のため
>>1
俺はKDDI回線を30契約してたから賠償しろ。
請求者は無いが俺の胃が覚えてる。 あの後安倍の銃撃事件が起こったのと完全に無関係なのか?
以前もどっかの障害の後、ロシアのウクライナ侵攻があったような
今夜太陽のCMEが到着して、また明日も何らかの通信障害が起こりそうだし。
ほんと怖い世の中だ
>>306
なんで胃が覚えてるんだよ!!
請求書じゃなく請求者かよ!! >>294
だったら公式でデータ通信のみで電話かけられるようにしろよって言いたい
電話できんかったのは事実だからな au回線(donedoneエントリー)だけど、いくら貰えるんや!
緊急通話できなくて孤独死(調べたら繋がらない発信を試みた履歴が何十件もみたいな)みたいな例って今回実際あった?
家族とか同居者がいた場合は家族の他社回線や直接病院に運んだみたいなのは報じられてたけど
数百万人ってだけで正確な人数がわからんが中間をとって500万人とする
だとすると500円賠償ってだけで25億になるぞ。そんなの不可能だろ
マイナンバー登録したかたにマイナポイントで賠償します
>>288
auカードに新規加入ならauなら200ポイント
uqなら100円ポイント都合のいいことになりそう ポイントとか面倒臭いから
普通に月の使用料から値引きして欲しい
>>290
2000万契約×500円で
たった100億だよ。
少なすぎる。 >>1 そう、「大規模な通信障害」なんだよね。
通信障害なら毎日発生してるからね。
オレは従来型契約なのにインターネット接続がなくなる障害が1日に数回起きる。去年の10月くらいから。
ポーボーとの差額返金してほしいくらい。 >>3
大半は通話が使えなかったものの、データ通信は使えたからね。
どちらも使えなかったのが数百万契約ということなのだろう。 マジで通信はできてたとかいう理由で補償なしか
さよならかな
多分当月のギガが無料になるプラス日割り減額だろう。
契約者数6100万いるのに数百万人に賠償ってなんなんだよ!
東電聞いてるか?停電させたら損害賠償するのが普通の対応だぞ
>>329
データも30分使えて30分止まるみたいな不安定な状態は1日くらいあったけどな povoを0円運用してるんだが何十万もらえる?
数百円とかお客様をなめたまねするなよ?
UQ民だけど切れたり繋がったりだったからもらえないのか・・・
>>27
まだ完全には決まってないみたいだね
「方針」ってとこだろ もうauはやめとけw
補償も決まるの遅い
ノロマなんよw
>>294
企業ならあるかもな
ネットできたら遊んじゃうもの
あとは3Gとかのユーザーだとか、
ジジババとか >>131
このトラブルのせいで8万強の人件費だけ俺が被る事になった。勘弁してくれって感じなんだが損害賠償なんかしてくれねぇよなぁ…。 楽モバ使いもパートナー回線使えなかったから補償してくれるんだろ?
>>355
炎上すれば企業は動くやろ
そういうところ敏感だったりするし >>353
どういう仕事やってんのかわかんないけど、
電話できなかった分の損害を個人に負わせるのは違法だろ
個人事業主ならご愁傷様ですけど どうせ賠償したところでたったそれくらいって叩かれるんだから何もしなくていいよ
これから二度と障害起こさないように努力しますで済ませとけ
KDDIの通信障害のせいでで親は統一教会に勧誘されて土地や建物売って一億円以上献金したちゃった。補償しろ(´・ω・`)
NTTとソフトバンクが嫌いだからアウにしてるので大目に見る
音声通話のみの契約が数百万あるんだ・・・
2Gの時から契約変えてない組かな
>>5
で、その個別の請求根拠はどうやって決めるの?
まさか西友偽装肉返金みたいなことやろうっての?www Povo2は半年0円でも、従量制通話はキャリアと同等に使えるという契約だもんな
しかも「KDDIデジタルライフのMNVO」なのに「キャリアの1プラン」かのように装ってる
こいつらを蔑ろにしたら普通にヤバい
auPAYマーケットのみでしか使えない期間限定の偽Pontaポイントだったりして
電話不通による逸失利益の補償はどうなるんだろうか?
個人はともかく企業の方は莫大な額になりそうだけど
>>376
ヤマトやJR貨物は物流の混乱が起きてたみたいだし >>377
配達員やってる奴は再配達依頼少なくて楽って言ってたはww >>379
金額より対象選定じゃね?
金額は日割り相当ですで終わりそうし >>1
>>2
貧乏人御用達キャリアらしい障害のあーうーにはちょうどいい額だなw >>381
情報をお漏らしして、ネットの反応を見てたりして 該当月の基本料タダならだいたい納得するんじゃね?w
>>376
契約次第としか…
そもそも一般向けの契約は、そんなの対象外と明記してるから「取引できなくて一億円損した、賠償しろ」と言っても無視だわな 観測気球的に出してみたんかな?ツェッペリン号のように燃えてるが
>>188
全部納得した!
ドコモはさっさと賠償するって発表した auポイントで良いだろw使える所が限定されて全部使われなければauも助かる
車で旅行中、オーナーズデスクに繋がらず困ったんだが、こっちの補償は?