ワロタw
プーチンの十八番なのにエルドアンにやられて立場逆転されてんじゃん
エルドアンみたいなチンピラにマウント取られるくらいのが今のプーさんの立場ということでw
つかエルドアンは強かだな
風見鶏だから信用はできんが
プーチンも最近目も虚ろだしアルツハイマー型認知症だろW
冬までにどうなるかみてみよう
エルドアン、わざとだろw
対プーチンへの通例になりかねんぞw
日本も逆にカニや鮭高すぎるんじゃねえかくらい言ってみろW
>>1
本当だ
プー珍老けた
ざまーみろ戦争犯罪人 エルドアンは最後は悲惨な最後になると思う
例えば国民から自作の銃で撃たれるとかな
エルドアンすげぇwwww
いつかしっぺ返し来ると思うけどwwww
>>31
そんなんエルドアンなってからずーっとだからな
本人もクソ喰らえと思っとるやろ >>3
50秒は待ったに入らない。
バカは煽りに抵抗ないからこのザマ。 プーはいつもメンツの為にわざと遅れるけど、無駄に待機しているの想像したら笑えるな
流石にあれだけ待機格付けやってりゃ先入りは無いわな
プーチン来てから入るわそりゃ
エルドアンNATOなのにプーチンと会談してるのか
こう言う立ち回りを期待してるんだけど岸田にはムリかー
>>52
こんなことやったら西側諸国から総スカンやろ >>53
よくよく見るとどちらもプーチン先入りなんだな。
エルドアン、待たせてる姿をしっかり映させた上でゆーっくり入ってきてるw 5、50秒だと…
てっきり2時間くらいプーチンを待たせて苛つかせたのかと
> 50秒間待った
それは会場のスタッフが出るタイミングを見誤っただけでは?
まるで僕らはエルドアン
禁断の実頬張っては
月の裏を夢見て
エルドアンは元々西側の思考だったのに西洋の資本主義だとトルコは負けるべくして負けるからイスラム全振りした確信犯的独裁者
最近は色々な国に嫌がらせするのが趣味になっているね
エルドアンがいちばん得したなw
もうやりたい放題w
もはやプーチンは、便所のスリッパ穿いて、パイプ椅子で待たされる立場の人間
エルドアーン
破れかけのタロット投げて
今宵のあにたの行方占ってみる
トルコ大統領府がわざわざ動画を公開というのが笑えるw
まぁでも実際トルコ次第でNATOはどうとでもなるからな
プーチンも弱くなったな。確実にダメージを受けてることが証明された。
いまプーチンと親密になったら欧米から何言われるかわかったものじゃない
それにしてもウクライナ進行前と後とで彼の評価もずいぶんと変わってしまったな
キャスティングボード握ってるってやつ?
ちょっと調子に乗りすぎじゃね
プーチンにはいい薬だけど
本当に立派な人間はたとえ相手がどんな人間でも待たさない
天皇陛下は、相手がどんな小国の代表だろうが、時間前から待っていて、
帰る時は必ず皇居の玄関までお見送りする
急にテレビニュース番組で、ロシアのほんわかニュース映像ながすようになった。
夕方以降数件見た。
このタイミングで怪しすぎるわ。
長門で待ちぼうけ食らわされたバカとは、えらい違い。
エルドアンは世界の中心だからな
落ちぶれたプーチンは会ってもらえるだけ幸せだよ
>>84 そりゃ、クレクレ路線にハメ込みされるからだよ
だからといってそれらの国家はロシアに直接支援はないないだろうし、殆ど問題ないね >>53
エルドアン待ちのときはなんだかもぐもぐしてる>プーチン 身体は縮こまってるし震えを抑えようとしてる
本当に末期のヒトラーみたいだな
そもそもプーチンのテヘラン入り自体が数時間押しでエルドアンを待たせていた事実はスルー
しょうもないマウント取るからこうやってやられるんやでw
顔を立てただけだろ
ドイツはルーブルでガス買い出したし
バイデンは米中会談申し入れてるし
>>95
小物はみんなそうだよw
あいつらのマウントの取り合いは低レベルだからw
日本の天皇陛下は相手より必ず先にくるのは、
ローマ法王とかエリザベス女王以外には、マウント取る必要がまったくないから >>82
ほのぼのニュースとは、どんなのよ
イルクーツクでちびっこ相撲大会が開催されたニュースとかか >>98
エルドアンはわからんが、プーチンが遅れくるのは暗殺対策だぞ そもそもエルドアンは西側チームにも入ってるわけで
本当なら怒られないといけないレベルw
イランメディアによるとエルドアンは18日にテヘランに着いたのにプーチンは19日になっても現れずサミット延期の飛ばし報道まで流れた
このプーチンの日跨ぎに比べたらエルドアンの50秒なんてカメラ前の身支度で少し手間取っただけだろう
>>55
西側に固い結束はないよw
セルフ制裁でヒーヒー言ってるのにw >>55
いちいちエルドアンは気にしていないと思うけど
2016年のトルコクーデター未遂事件でエルドアンは暗殺されかけた
F16が大統領宮殿を攻撃
首謀者はギュレン師(現在米国在住)、黒幕はCIAと言われている
当時米国は大統領オバマ、副大統領バイデン 115いや〜んばか〜ん2022/07/21(木) 21:40:21.77
>>1
わざと遅く行って相手を待たせるのがプーチンの手口
で、逆に同じ事をやられたのかww
.
で、1を読んだらたった50秒かよ
プーチンとの会談なら30分くらい待たせるかプーチンを放置して帰ったらよかったのに
というかプーチンを暗殺したら英雄だったのに 入るふりしてまた出ちゃうとかフェイントかけて煽れば楽しいかも
Oh,machibouke デスネ!
日本語デ、マチボウケ イイマス
>>69
すごい臭そうだな。
エイはアンモニア臭凄かったし、ドリアンなんて何かわからないくらいの異臭だったわ。 >>3
貴方も相当だな
せっかちっつーか何というか いややめとけよ。。。
キレたプーさんは何するか分からんぞ
さっそく調子こいてイラクのクルド人地区攻撃してるが。
イラク人観光客9人が死亡 トルコがクルド人地区を攻撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/929cd4187ef0e76c47d2ca82c64b7957aeee0e0a
バラカ、イラク、7月21日(AP)― イラク北部のクルド人自治区にある避暑地が7月20日、トルコ軍のミサイル攻撃を受け、観光客9人が死亡、20人以上が負傷した。
クルド人自治区当局によると、イラク北部ザーホー地区の避暑地バラカに対して、トルコ領内から4発のミサイルが撃ち込まれたという。
イラクでは毎年夏の時期になると、大勢のイラク人が比較的涼しい北部のクルド人自治区に避暑にやってくるが、ザーホー地区のすぐ北はトルコで、トルコ軍の基地がある。
トルコは定期的にイラク北部のクルド人地区に空爆を行い、コマンド部隊を派遣してクルド労働者党(PKK)分子を標的とした攻撃を行っている。
イラク人観光客が死亡したのは、今回の越境爆撃が初めてで、イラクのアル・カディミ首相は、フセイン外相を団長とする代表団を現地に派遣した。
PKKは1984年からトルコ南東部で反政府暴動を起こし、数万人の死者を出しており、トルコ、米国、欧州連合からテロ組織に指定されている。
(日本語翻訳・編集 アフロ)
---
どうなることやら こういうのってホスト側が僅かに待たせるものじゃないの?
>>7
プーチンが後手、下手に回ってるっていう印象をつくりたい誘導記事なんだろう 営業マン安倍の小走りは昭和のサラリーマンみたいで面白かったな
やべえ爺いなのに可愛くて面白いwww
変な意味はないwそ言えば走ってすり寄ってた奴居たな死んだけど、まあつまり今にして考えると、国家間交渉なんてする気無かったのよw
竹島の目眩ましにプーチンを利用してただけ。
>>1
> 珍しく待ちぼうけを食わされるプーチン大統領、カメラの前でもじもじ
バッカじゃねーの、プーチン毛ボーボーw ア・バオアクーでやられる奴だっけ
テレレー、レー♪
今のロシア軍ならトルコ軍のが強いんじゃねえのかな。
newsweekかcnnと思ったらnewsweekだった
ロシアを貶められるなどんなアホ記事でも出すからなここ
なお実際には普段人をよせつけないプーチンがトルコとイランの指導者にはガッチリ握手を許した
同盟結成に向けた特別待遇の相手でありこのくらいのことでガタガタいわない
>>20
なんで泥棒から物を買うんだろうな
不思議だわ プーチンはカネがあるから余裕。
エルドアンはカネがないからギリギリまで仕事してて、どうしても遅れる。
>>151
そうね。
めぐんでもらう立場でガタガタなんて言えるはずないよなw エルドアンのが一枚上手か
あんな小人待たせとったらええんや
小悪魔みたいな者
>>1
なぜその時を狙ってカメラ爆弾使わないんだよ~!(>_< )
とりあえずだれか戦争止めろよ チャップリンの「独裁者」でヒトラーとムッソリーニが
お互い上に立とうと椅子の上げ合いしてるのと同じだね
独裁者ってこうなるんだよね
チャップリンは独裁者の心理がわかってる
ヒトラーもムッソリーニもプーチンもみんなチビなのが面白い
それでいて背伸びして自分を大きく見せようとするせこさw
逃げるよりは、ずっとマシさ
俺なんか、社長に逃げられた
もうアカンわな
エルドアンは前日にテヘラン入りしている
待ったのはエルドアンの方
アホウクライナ「な?プーチンやっぱり精神病だろ?」
アホウクライナ「エルドリアンのために50秒も待つとか
プーチンはやっぱ精神病だな
ウクライナ応援してて良かった!
大好きさ僕らのウクライナ!」
アホウクライナ「エルドアンのために50秒も待つとか
プーチンはやっぱ精神病だな
ウクライナ応援してて良かった!
大好きさ僕らのウクライナ!」
アホウクライナ「またウクライナが勝ってしまうのか
敗北が知りたい」
たった50秒の話をよくここまで大仰に書けるものだな
1時間50分遅れで始まった会談では、待たされていた岸田外相の前に、笑顔のプーチン大統領が現れ、会談は30分で終わった。
これに先立ち行われた国内行事で、プーチン大統領は、会談の予定開始時刻を1時間すぎても、雄弁に演説し、あわてる気配はない。
思いがけないハプニングは、これだけにとどまらず、日本時間2日になって、ロシア側から日本側に、会談の出席者を4人から3人に絞るように要請があり、ロシアを担当する欧州局長が協議に入れない事態になった。
【Yahoo!ニュース(フジテレビ系)2016.12.3.】
>>115
プーチンいつも通りわざと遅れていったのに少しとはいえ待たされたとしたら、
エルドアンは狙ってやったということになるな
プーチンがいつもと違い時間前に行ったとしたら、
それはそれで焦っているということになる プーチンなんて、ただの成り上がり者。早く引退すればいいのに
チビハゲなのがコンプレックスなのか変なところで優位性保とうとするよなプーチン、そういうところかわいいと思う
エルドアンが1日待たされた事実をお相子にするためにわざと待たせたのかね
エルドアン、昨日シリア攻撃して観光客6人死んでんじゃねーかあんま大事になってなくて不思議
たった50秒ならいいやん
もじもじ言いたいだけやんか
>>1
安倍もいっかいプーチン待たせたことあったよね
まだ世界が平和だった頃…😢 そんときプーチン、シンゾーは忙しい で笑って終わったというね