鹵獲なんてあたりまえなんじゃ?
まーたミスリードしようとしていませんか?
鹵獲されてるってことでしょ
そのため高度な兵器は送ってない
あほだなぁ
スティンガーなんて闇に流れたら飛行機乗れなくなるぞ(笑)
金になることは何でもやって来たウクライナだからな
特に兵器類の売買は厄災級に酷いな
ロシアが極悪なだけでロシア存在しなかったらウクライナが極悪扱いされてるレベルだからな
>>9
だよなぁ
パヨクの悪あがきって見苦しいわw 流出して困るのは携SAMだけどそんなものロシア製のがすでに流出しまくってるから今更だろ
追跡不能なら横流しじゃなくて拿捕の可能性の方が高いんじゃないの?
だってベトコンと同じじゃん
あとは韓国の北支援するアレとかさ
何で完全に対立すると思うわけwww
そりゃ武器送ってるならロシアに獲られることもあるわな
>>6
最初にそう言っても誰も聞いてなかったけど
ウクライナ大使館の口座が
三菱UFJ(北朝鮮ヤミ送金担当でアメリカから罰金中)な時点であー察しと思ったよ 鹵獲ならこんな報道にならんだろう
濃厚な流出の疑いがあるのと
際限のない武器支援に歯止めをかけるためにアメリカがこの情報をリークしてるのかも知れない
この戦争を利用する予定だった聖帝がお亡くなりになったらすぐコレだよ
「武器だけやるからあとは勝手にやれ」方式はやっぱ限界があるんだよ
米軍の最新兵器の技術情報が相当拡散してしまっただろうな
ね?やっぱり心配したとおりになったでしょ。
ゼレンスキー氏という人物は自分の要求ばかりで
自分たちが信用を得るために果たすべき義務の事は適当だからね。
私は何度か警告したんですけどね、
もうここでは重要な警告は基本的にしないと言ってますが。
ロシアだけじゃない、中国韓国北朝鮮にも当然漏れてると考えるべきであり、
下手したらイランやトルコにも漏れてるでしょうね。
鹵獲なら鹵獲として記事になると思うから何かしらの疑惑は有るんだろう
ウク信くんロシアに武器送ってくれてありがとう(笑)
おっかしいと思ったんだよな
最初の出るか出ないかみたいな
詳しいこと誰も言ってない頃から
「ゼレンスキーのですね、拘束などがですね、あってはならないわけで、ありまして、断固として」
とか言って
あれお前ウクライナ派なわけ?んな計画なのかよと思ったもんなー
今思えばウクライナ応援派の皮かぶってたわけだ
初期から言われてたな、援助した兵器の行方を把握出来てないって
やっぱ支援するなら米軍が直接やらんとダメだったんちゃうか
中途半端が一番ダサい
>>7
ちょっと前にかなりの数が鹵獲されている動画見た記憶が >>33
内部犯の可能性もあるもんな
やっぱり短期決戦が一番だなあ まぁポーランドはロシア人の親族もたくさん住んでるからこうなることは予想できた
供給した兵器の管理もろくに出来ないという話になれば、
ウクライナ軍に対する対応も変えざるを得ないからね。
まあ、それもあらかじめ想定して供給してるのかもしれませんが、
ジャベリンのような戦術上非常に重要な兵器を敵国に解析され
コピーされたら苦労するのは自国軍ですから。
ちょっと最低だと思いますね、これは。
ゼレンスキー氏も少しは反省して謙虚さを学んだ方がいいね。
結局私が警告差し上げた通りになってしまってとても残念です。
ロシアだけじゃなく中国とかでもコピーが作られちゃうのも時間の問題なんだろうな?
実はウクライナとロシアが繋がっていて、西側に兵器を要求して虎の子の兵器を提供させて、疲弊させて弱体化させたり兵器を解析して性能上げたりというシナリオを考えてた
ウクライナの軍や諜報機関に巣くってきたロシアのスパイを粛清す口実になるだけ。
>>64
いやもう南と北と言えばピンと来るのに
西と東にすると何で気づかないのか不思議なくらいでしょ >>1
ウクライナのマフィアが売ってるんだろうな。
ロシアもだが、ウクライナも政治とマフィアの癒着は酷いらしいからな。 アメリカだってアホじゃないからね
こんくらい予測してるし大した物は送ってないんだろうけど
こんな報道が出るってことは
この騒ぎも終わりが近いのかな
4月頃の勝った勝った~ってムードがまずかったな。
ほな、少しくらい横流ししてもエエやろの精神になる。
だいたい、戦争前に汚職してたやつが、戦争で清廉潔白になるわけない。
戦争に負けたら汚職を糾弾されて処されるから必死になるかもしれんけど、
勝つ見通しが付いたんやったら、悪い虫が騒ぎ出しますわ。
>>75
どう見てもアホだろ
核の脅威以外の部分を過大に評価しすぎ ロシアとウクライナはメンタル的にも東朝鮮西朝鮮くらいに思っておいたほうがいいな
半島ではないというだけで
>>39
戦闘に負ければ武器は普通に鹵獲されるからな
研究されて真似されて敵を強くする ロシア軍が西側で製造されたドローンを手に入れるためには、西側からロシアに直接輸入するよりも、
ウクライナに輸入されたものを戦線をまたいで密輸したほうが簡単だという。
>>77
最初から勝ってないのだよ
局地的戦闘で撃退したとしても、勝ったとは言えない >>1
戦場で鹵獲されることは想定内だろ。
と言うかウクライナ側もロシアの最新型電子戦機器などを獲得(そしておそらくアメリカへ直送)しているわけで、
戦場の混乱の中で十分な管理を期待できるはずもない。 >>77
ナンとか将校とかが死にまくってたころ
コレってホントはロシア軍のいらない人を裏から始末させてない?てレス結構な数であったよな
半端な勝ちをウクライナに渡した見返りがコレだってりして >>82
4月頃は、ウクライナ人、勝った勝ったーって提灯行列する勢いやったんやろ?
キエフへの侵攻も斥けたし、この勢いで東部奪還も行くぞーって感じやったんやろ?
あの時点で東部戦線の真実は、多分、ウクライナ人はほとんど知らんと思うよ。 梯子外すのは簡単なんだと思うよ
ウクライナだって色々やってんだろうし
そういうの晒すだけで西の世論は
「あーあ」
ってなって終わるの
そういえばオークションで売りに出されてるとかってのは何だったの
ゼレンスキーは自撮り動画という新時代の手法でチャーチルを演じることで自分の役割を十分に果たしたが、
それだけで雪崩のようなロシア軍の侵攻に対してウクライナが踏みとどまれたわけじゃない。
明らかにウクライナの軍と諜報機関が、ロシアのスパイ活動をはねのけて、再編・再生されてる。
10年くらい前までロシアのFSBがウクライナの諜報機関の保安庁に入り込んでて、机を並べて仕事をしていた。
ロシア製レオパルドIIは見てみたい気もするけどね。
第二次世界大戦のときの、
T34-76→パンター/ティーガー1→T34-85/IS-2→ティーガー2→IS-3(間に合わず)
みたいな技術ピンポン見てみたい。
今更何を言ってるんだ?
最初からわかってることだろ
横流しSAMに撃たれるのが怖いから、海外旅行にはもう行けないな……
単なる鹵獲兵器やん
ウクライナも鹵獲したロシア兵器使ってるぞ
>>7
でも、筒の部分鹵獲しているがコアの部分は外しているから使い方かわからないロシア軍 完全美品のジャベリン鹵獲されてドネツク兵に使われてましたがな。
>>9
鹵獲した敵の兵器を使うとか戦争じゃ普通だしな
ドイツ軍が鹵獲したソ連のT-34戦車にキューポラ追加して戦場に出したり
逆にソ連が鹵獲したドイツの三号戦車を突撃砲へ改造したりとか >>9
未使用のジャベリンやMANPADS程度の話じゃないんだがね
つか、ロシア軍が西側兵器の技術指令書やマニュアルを配ってて(教育動画も出てる)
未使用のジャベリンやNLAWをウクライナ軍に対して使ってるのは事実だけどなw
6月には未使用のM777と砲弾使ってウクライナ軍に砲撃してみせたわな 鹵獲ならマニュアル、技術指令書なんてついてないと思うよ
米国防総省やLM.レイセオン、タレス、サーブにハッキングして入手した可能性も
なくはないが、もしそうならそっちのが大問題だと思われ
コピーされてレッドチームに配備されるのか
魔改造して性能UPできれば長く使えるね
>>119
居候、三杯目はそっと出しって言いますし……。
小切手二枚目はどうのこうのと言い出した時点で、アメリカの悪い癖が出たなと思いましたよ。
損切りが速すぎる。 鹵獲されたなら鹵獲されたと言うだろ
鹵獲されるのも想定内だろうから
わざわざ流出疑いなんて言わん
怪しい動きがあるから言われてるだけ
そんなことだろうと思った
末端は金のためなら何でもするから
民主主義の限界…
そりゃそうだ
中国に空母を売って、北朝鮮に核兵器のデータ売った国を
なんで味方だと思えるんだか
「西側供与の武器流出」はロシアのプロパガンダ ウクライナ
ウクライナは13日、西側諸国からウクライナに供与された武器が流出しているとのうわさについて、
ロシアによるプロパガンダだと非難し、こうした武器はしっかり監視していると主張した。
ウクライナのミハイロ・ポドリャク(Mykhailo Podolyak)大統領府顧問は
「長距離兵器も含め、ウクライナが受領したすべての武器はしっかり確認してから前線に配備している」と述べた。
ポドリャク氏は、欧米諸国による武器供与はウクライナの「存亡に関わる問題」だとし、
こうした武器の監視が政府の「優先事項」だと主張。「さまざまなうわさは、武器供与の妨害を狙った陳腐なプロパガンダにすぎない」とツイッターに投稿した。
欧州連合(EU)は今週、ウクライナからの武器密輸を中心とした組織犯罪を防ぐ拠点を隣国モルドバに設置する計画を発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c8c5a13c8a4e0acaa0d609ed81e80fd0aa72c4 >>121
もう十分にウクライナは混乱したし EUも衰退まっしぐら
武器の売りつけも済んだし ロシアへの決済制裁も完了。
やることはやった。 ウクライナと各国の武器支援会議の会場や駐屯地司令部がツポレフからの巡航ミサイルでぶっ壊されたみたいで
これはロシア側も認めてるから武器支援は続けざるを得ないだろうな
>>81
ドローンの数は一位がアメリカor中国(中国の正確なデータが無い為に予想によって一位が変わる為)
三位ロシアだし開発した種類ならロシアが一番多いぞ
AKドローンとか指向性散弾持ちの偵察ドローンとか安価ではあるが見た目からチープすぎるのも多いが ロシアの進撃が止まった感じあるなあ。
ハイマースが効いてきたのか。
>>133
リシチャンシクも制圧したから
攻めるところがほぼ無くなった形
後は残りの村々を制圧しながら残党狩りよ