◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問 ★2 [ぐれ★]->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656824175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※7/2(土) 9:06日刊ゲンダイDIGITAL
結婚相手を選ぶ上で、相手の収入や経済観念は重要な項目だ。「年収が高い男性ならケチじゃない」「苦労しない」と考える女性がいるというが、それは大きな間違いだ。『ドキュメント「婚活」サバイバル』(青春出版社)の著者で、婚活アドバイザーの植草美幸氏にその実情を聞いた。
ある税理士の男性(40代)は、ルックスも並みで性格も穏やか、年収1000万円以上ながら婚活に苦戦している。なぜなら、お金の価値観がゆがんでいるからだ。借金も散財もしないのに、何が問題なのか。
真剣交際に入った女性(30代)に「結婚したら生活費はいくらいれてくれますか」と言われ、「10万円」と答えるからだという。
「女性が根拠を聞いてみると、『僕は毎晩コンビニ弁当を食べてますから、500円×30日で夕食代は1人1ヶ月1万5000円。2人で3万円。ケータイは会社の経費で、自宅の光熱費は合計2万円ほど。朝や昼、日用品を含めても10万円あれば十分でしょう』といいます。スーパーで食材を買い物した経験がないのですね。生活感覚がわからずに苦戦する男性は少なくありません。ほかにも、男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね」
一方、働いていて安定収入があるのに、生活費を出したがらない女性もいる。結婚相談所でも「私は生活費は絶対出しません」と拒否するという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/241fde8f6489791d0198b430c388ac89604f2fc3 ※前スレ
【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1656809576/ ★1 2022/07/03(日) 09:52:56.61
やっぱり男をATMとしか思ってないじゃん
それなら自宅にATM設置すればいい
クズ女どもを貶めるための記事と思いきや、実際はそれ以上のクズ女ばかりだから笑えない
親父は手取り月70万なのに10万しか家に入れなかった
>>7 物価も光熱費も上がっていっているしもう5万じゃ厳しいと思うなあ
普段の生活費なら、2人で10万ずつ出せば多すぎるぐらいだろ
1円も出す気ないのなw
金が無いと考えることも貧乏くさい
結婚できるほどの財力ないのになんで結婚しようとしてんのかな
百円しか入ってないヴィトンの財布持っても仕方ないんだよ
ヒエとアワ食ってそう
いくら婚活だからと言って、金の使い方そのまんま聞いて回答をそのまんま受け止める成人なんてバカとしか思えん。それに、質問や確認の仕方で自分の人間性も測られていることに頓着しない鈍いやつと一緒に暮らしたいなんて思わんわ
こんなこと聞いてくるクソビッチとなんか誰も結婚しないだろw
未だに女がこんな価値感だから誰も結婚したい男なんていねーんだよ
てとり40でててもも月に5万しか小遣い無い人とかの話聞いたらとても結婚したいとか思わない
10万で良いのか
お互い出せば20万だもんな
十分か
>>1 要するに、
「女は絶対に損する結婚はしない」と言ってるだけじゃん。
とにかく金のためにしか結婚しないと。
だから女に金と権力を与えてはいかんのだ。
>>16 嫁が美味いメシを作ってくれるなんて幻想だよwww
結婚向いてないから諦めろー
四十路だし
老いて海外嫁とって親族に送金され供も持てず死んだら全部吸いとられるがいい
>ほかにも、男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
普段欧米ガーと言うのに、この割と欧米標準の同額出しは文句言うのかぁ
そして逆だったらどーすんの?女性の方が500万で男性が250万なら、「男性は少ないから7万でいいよ」とでも言うの?
これが答えだろw
【婚活】「食べさせてもらえる訳じゃないんだからイケメンがいい」 男性だけでなく女性も年収や学歴より「外見重視」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1655811472 >>5 ATMは預けた金しか出してくれないだろ。
預けなくてもいくらでも金が出てくる奴隷が欲しいだけなんだよ。
「男は結婚したが最後女の奴隷」
この心理に同意する人がついに増え始めたなあ。
婚活なんて本来は20代の若者がやる話なのに40過ぎて始めるからカネの話しばかりになるんだよ
それにどうせ婚活以前に自立すら出来ないこどおじこどおばだろ
>>26 自分より低収入の男性と結婚するなんてありえませんよね
>>1 そもそも40代とか相手にする結婚相談所って面白い性格の人しかいないから記事になりやすいんだろうなw
>>8 わークズい
こういう類の男が今では嫁もらえなくなって、不幸な家族が増えなくなってとても良いことじゃない~
未婚化の原因はどう考えても女
男女平等を盾に昭和の女よりわがままで傲慢になり
その上金だけは一丁前に要求する
好き好んでそんなゴミと結婚するのは性欲で頭がいっぱいの猿だけ
自分以外は結婚して子供をつくって欲しい!
社会インフラになって欲しい
いいかこれ以上は独身を増やすなよ
俺は面倒くさいから全部かみさんに任せてるわ。俺も小遣いとかじゃなくてカードで好きなもん買ってるし。かみさんも500万台後半は稼ぐから家は夫婦ローン。
>>8 お袋はいくらいれてたの?
まさかゼロ円じゃないよね?w
それでお前はいくら入れるつもりなんだよ
男女平等なんだろ?
まだ男に飼われたいのか?
俺は嫁さんに15万ほしいと言われたからそれを渡してる
最低限どのくらい必要としていて理想としてはどのくらい欲しいですか?
最低限どのくらい必要としていて理想としてはどのくらい欲しいですか?
個人個人で考え方や価値観違うかな正解なんてものはないんだろうけど
おれの考えでは理解できないものだと
結婚するのに子供を作らない
子供ができなかったとかならまだしもはなっから作る気がない夫婦
財布を一緒にしない
どっちが握るか二人でうまくやるかは好きなすりゃいいけど完全別々にしてる夫婦も理解できない
子ども作らないほどじゃないけど
これなら別に結婚しないで一緒に住むだけとかで良くね
とくに子供作らない夫婦
10万も出すなら余裕だろ?
スーパーで買い物して自炊する女ならやりくりするわ、このアドバイザー頭おかしい。
家事をちゃんとやって浮気せずにいれば普通は渡してくれるんだよ
男のは妊娠したり子供生んだりしてくれないからな
女が選んで当然の世の中
オプションでセックス1回で1万円、フェラ1回で5千円と決めてれば納得するだろう
バツイチはまあ分かる
人は間違える生き物だ
ただ、バツ3ってなんだよ
根本的に何かが間違ってる
このライターもいいこと思いついたって記事書いてるんだろうけど
結婚する前に生活費いくらかかるかなんて想像つくほうが少数だわ
それに多くは小遣い制になるんだから
小遣いいくら欲しいか聞いたほうが現実的だわ
このライターも独身で妄想して記事書いてるんだろうな
わざわざ割高のコンビニ弁当換算してくれてるのに自炊換算してもっと減らせるだろってこと?
既婚厨のお前らの子供ってそれ本当にお前の遺伝子なん?
托卵ATMにされてもうたちゃうん?
〉ほかにも、男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね」
この考え方だとそもそも男性は自分だけの収入で生活できるから金のことばかり要求する女となんて結婚する意味がない、に至る。
女が収入の多い男と結婚する意味は「養ってもらうこと」と言ってるに等しいんだが。
年収が落ちてしまった場合に支え合う努力はできますか?
税理士が相手の女にいくら生活費を入れてくれるのか聞いてるのかと思った
支出明細出すんだろうな?
はじめは8万で足りない分は都度報告しろ
>>65 生活していくんだから当たり前。
嫌ならずっと恋愛でとめておけばいい。
ブサイクな独身オッサンはブサイクだから結婚できないだけなのに
こういう例を持ち出して、あたかもこうだから結婚しないみたいに強がっちゃダメ
バツ3って・・・この婚活アドバイザーに相談する人はさすがに考え直せよ
10万で十分だと思うがな。
それとは別にローンだったり保険料だったりの固定費を払うんでしょ。
婚活をする人って自分で働いた金を好きなように使ってきたから、結婚しても好きなように遊ぶつもりでいるんでしょ。
将来のための貯蓄、投資なんて興味ないよね。
>>60 毎晩コンビニ弁当、スーパーで買い物したことない、生活感覚が分からないって言いぶりからして生活費月10万なんて過剰だ金銭感覚ガバ過ぎて結婚出来ないんだって話かと思った
> これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
事前に「私は◯◯を提供しますので、あなたは◯円以上出してください」って言いなよ
年収低くても全額渡してくれる人いるかもしれないし、年収高くても金くれない人避けられるでしょ
>>8 うちは家だけはデカいが貧乏で
外食は誕生日だけだった
余所はボーナスを貰ってるのに、親の会社は支給されてないと聞かされて育った
銀行の融資部に勤めていた関係からお中元やお歳暮は部屋に山積みになっていたが
開封されることもなく送り返される不条理だけを味わった
対立煽りして国力をまんまと削られてることに危機感を持った方が良い。
>>83 自分で好きなように投資したい
節約して少しでも株買いたいのを邪魔されたくない
まあ確かに男からしたら、こんなことを言うがめついババアは嫌じゃの
女も30代だろ?婚活なんて年齢じゃないんだよ
どいつもこいつもやることが遅すぎる
バカじゃないの?
前スレの第1形態、第2形態って女が変わっていく内容面白かったなぁ
フリーザみたいに変身していくんだよ
共働きで男性も家事や育児をするのであれば、当然妻に給料を管理される必要はないですよね。
男が妻に給料渡して小遣い制だったりするのは、妻に家事を任せていたからなのですから。妻とは財布を別にした方が賢明ですよ。
何で男がカネを出すことが前提になっているんだよ
頭おかしいだろ
オッサンが40代
女が可愛い20歳なら、オッサンも10万どころか必死になって養ってやろうと頑張ると思うで
>>89 俺の親父は不倫相手に預金4桁万使われてたらしい自業自得だがw
独身底辺たちも、こんな三流創作ライターの記事読んで未婚の理由を正当化できてwin-winだな。
10万で何出すかじゃねぇの?
食費と生活用品くらいなら十分すぎるじゃん
ジジイとババアが手遅れになってから婚活始めて、
「そんな金は払えない」「アタシはそんな安い女じゃないわ」ときたもんだw
いいかい学生さん。婚活をな、いつでも食えるくらいになりなよ。
お前のものは俺のもの
俺のものは俺のものというジャイアニズムw
女性の方がいくら入れるか書いていないのと、一番高い住居のことが書いていないのでモヤモヤする
女性の持ち家に住んで且つ女性の方が生活費を15万円入れるんだったら不満に思うとは思うが
女が自分の得しか考えないから
社会はどんどん衰退していく。
女にはこれくらい言わせたれや
言う権利は確かにある
ただし女というのは20代半ばまでやろ
30超えたらみんなオッサンや
みんな同等や
でも30歳でも60歳くらいのジジイには言ってもいいとは思う
> 男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね」
何か決定的なものが欠如してる気が…
10万で足りない分はお前が出せ、ってなると
男には激安か見切り品の腐りかけの飯しか出さず
自分は自分の金でまともな物を食おうと思い始める
>>116 学生の段階から婚活始めて就業と同時進行させるように指導しないと少子化解決しないな
今いい歳こいて結婚出来ないチョンガーどもは
「俺もカネ貯まったし40歳だからそろそろ婚活すべえ」とか言ってる間抜けばっかりだから手遅れになって生涯独身となる
専業主婦の妻に月13万円渡している。
あと妻のパート給料には一切手を付けていない。
ちなみに持ち家戸建て、住宅ローンも無し。
毎月何十万も自由に使えるお金をくれる王子様を探し続けて下さいよ。
男も自分の稼ぎは守りたいんでね。
10万円男、家賃込みなら全然足りないけど食費+光熱費ならそんなもんじゃね?
まさか女は1円も出さないつもり?
俺の妻は倹約家で良かったとしみじみ思う
ちなみに医者の娘
だから結婚なんて女が損する制度だって。
子ども産んだら働けないからな。
デメリットしかないわ
婚活業界ってそのうちマッチングアプリや新たなアプリに全部食われると思う
だってこんなのはオンラインで全部できちゃうんだもん
月10万もあれば十分だろ
ニートに月10万与えるんだぞ
今から結婚しようかと男性はこう言われても、より多く家にお金入れようとは思わないだろ。
それなら結婚やめるとなるだけ。
さすがに呪縛は解けた男性が多数派になりつつあるわ。
家賃抜きで食費と雑費でお互い10万ずつなら十分だろ
まさか自分は一円も入れないとかじゃないよな
今後一生過ごすわけでもないのに毎月10万あげなきゃいけないと思うと
結婚無理すわw
BBAに貢ぐことを結婚というのであれば
ほんとに余ってしまったブサイクな独身オッサンに同情するな
男尊女卑とかもっともらしい事いって正当化してても
性別幸福度国別調査で女が最高ランク男が最低ランク付近なのが全てを言い表してる
現実は給与が変わらん夫婦も多いし、嫁の実家が資産かとかも多い
20前半の女性がオッサン相手に言うのであれば、
オッサンたちも頑張ると思うよー
給料差し出せないから残り物になってるんだろうな
どっちも
そりゃ産めない女に価値がないように金を出さない男にも価値はないやろ
雑費をどこまで含めているか謎だが1人で10万以上使ってるわ
10万もらって家事は女に押し付けられるなら損だから
自分のことは自分で全部やってねって感じになるから
それなら結婚しない方が楽かな
全部嫁さんが管理してます
家計状態さっぱり知らない
>>143 妻の実家の資産とか気にしたこともない。
俺の実家にも社会人になってからお金をせがんだことは一度もない。
もう妻じゃなくて世間体を買いたい
住む場所と食費全部出すから妻は毎日好きなことをやっててくれ
子供?いらん
おれも家に10万だわ
家賃光熱費は払う
後は買い物やらテイクアウトのご飯で3万ぐらい使う
この質問されたらあなたはいくら入れれますかって返すわ
共働きなら当然女にも生活費入れる義務は出てくる
寄生する気満々で専業主婦やりたいとか言い出したらその時点でキャンセルだし
>>150 月70稼いでる男がそれやってたら嫁がエステ行きまくってて
気付いたら貯金ゼロのスッカラカンだったの聞いたわ
容姿を美しく保つ努力と完璧に家事をこなし
全てにおいてハイスペックな女じゃなければこんな物言いは許されない
>>146 10万は少ないとは思うが、男が給料差し出すの当たり前と考える女はヤバい
ワイは25万円入れてる
家ローン、光熱通信、保険料はワイ持ち
10あったら十分じゃね?
まさか女は1円も出さないってこと?
別に男だからって家庭に金入れるのが当たり前じゃないぞ
本来個人の収入はその人のものだよ
一昔前の母親は専業主婦で家事と子育て父親は仕事で稼いで収入は全額妻が管理して小遣い制てのは古臭い
今は海外みたいに基本的に共働きでお互いの収入はお互いで管理して生活費は折半が普通だよ
だから専業主婦妻に最低限の生活費を渡してレシート付けて家計簿つけさせて万が一足りない時はこういう理由でいくら欲しいですと頭を下げさせる
夫の収入は全額夫のもの
妻も自分の自由になる金が欲しいなら働けばいいだけ
世の既婚男性見てると
働いた金全部渡して、小遣い(3万くらい?)貰えるだけで満足なんだね
まぁ、その分、毎回タダで生中でヤレるから安いと思ってんのかな?
>>151 義親が亡くなって遺産入ってそれでローン返したりする人多い
うちも義父が亡くなってから嫁が資産家なの知った
最低限の生活費は折半して、残ったお金はそれぞれ自由に使うのが一番いいんじゃないのかな
通信光熱費は自動引き落とし
住宅ローン、家賃、も同じ
租税公課は税理士の旦那さんがやるだろう
となると必要な経費は食費、日用品、被服費、雑費
だから夫婦で10万円あれば足りる
そもそもこういうのって余り物のBBAしか言ってへんやろ
女は言ってない
なので女を責めるのは良くない
>>161 生活費入れてても嫁に給与明細見せない男は結構いるしな
あなたの財産を全て私に管理させてくれれば倍は出せますよ。
>>167 小遣い制は既婚者の半数
うちも小遣い制ではない
2人で20万円ならそこまで問題ないと思うけれどな
余った分は貯金するなら老後も安心でしょ
食材は生協とヨシケイなので引き落としだな。ヨシケイのポイントがやたらと貯まるようなのでバッグとか小物はそこで交換してる。
婚活アドバイザーの言うこと聞いて婚活のベテランになってください
ちゃんと事前に話し合えていて順当な結果が出てるならそれでいいのでは
うちは代々男が財産管理してる家系なので、その質問してくる時点で無理だな
僕は毎晩コンビニ弁当を食べてますから、500円×30日で夕食代は1人1ヶ月1万5000円
何故晩御飯だけなんだよw
家賃とか生活費浮かせたいならルームシェアすりゃいいんじゃないの
子供ほしいなら高年収と結婚すりゃええ
結婚って、金持ってる側が奴隷欲しくて、持ってない側がたかりたいだけだよね。
>>15 性格悪いから婚活しなきゃならんのでは?
多少ブサイクでも性格良けりゃ可愛く見えるから取り合いだしな
で、その取り合いにすら参加しなかった出来なかった男は男で婚活しなきゃならんと
残り物同士で成立するはずがねぇわな
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
なにこれ? すげーな
基本的に全部いれて小遣いを妻から貰う形態だと思ったが最近は別々なのか?
>>101 夫婦生活において、男はいずれにせよ忍耐力が大事ということでw
>>188 昔は、嫁がいることが自慢だったらしいね
昔は小児麻痺みたいな障害者でも結婚できてたよな
まぁ結婚してるだけあって、足不自由でも男はちゃんと会社勤めるし女ならちゃんと家事やって
障害をハンデにしてない人たちだが。
ちょっと高い育毛剤買っただけでおまいらキレそう(´・ω・`)
>>186 先取りで自動引き落とし預金にして後はお互い自由に使う
親も小遣い制じゃなかった
>>174 俺も俺も!
結婚以来、給料もボーナスも明細は一度も見せていない。
銀行振込をしている人は明細を貰えないんだと言っている。
もちろんそんなウソは妻も信じていないが。
>>184 ひとことで言うとないものねだりだな
経験せんとわからんし
あと30すぎからの衰えで焦りだす
>>2 二人で二十万ノセイカツヒガあれば十分でしょう
>>183 生活費全部クレカで旦那の口座引き落とし?
追加の記事には女のいる名古屋に男性を引越させてさらに生活費を全額男性負担にしようとしている女性のことがあった。
500万円ある女性の収入は個人預金にガッチリホールドとのこと。
専業主婦で全部のお金丸ごと管理してるから生活費入れてもらうの意味がいまいち分からないよ
>>185 朝は食わない、昼は各自のおこづかいから出す、とかでは
婚カツ!をせっせとする女は親や婆ちゃんや近所のお節介おばさんすら一つも縁談持って来て貰えないの?
>>185 ウチは昼飯も妻が作る弁当で、食費は1週間に7千円、1月に3万円弱で生活している。
>>188 つまり金ないくせに態度だけはデカい奴はゴミってことだね
『女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね』
それは1部の容姿端麗、性格も穏和で理解力もある賢い女性でないと無理ですよ。
対価を示せば考えてやらないことはないぞww
これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
これを公然という神経w
給与を把握させない家庭は5日嫁が爆発する
10万しか嫁に与えないという輩もよく聞くが大抵嫁が人間扱いされてないと心の中で見限る
家を買ってもらうなどやることやってもらって後は知らないと言うパターンとついに嫁が切れて病む場合も
ろくなもんじゃない
モラハラだよ
熟年離婚も受け入れることだ
生活費いくらくれる??
って、パパ活いくらくれる??
と同じ、売タ
>>202 ちょっと調べたが離婚率かなり低いんだな
あんまりカツカツにやると昼間に風俗で働き出すから
それはそれでって感じだけどな
うちも収入はそれぞれ管理して生活費は家庭財布に毎月お互い10万ずつ(実際はほぼ引き落としだから銀行に入れて現金2万)
自分は貯金1千万ぐらいだけど夫には教えてないし自分も夫の貯金も収入も知らない
おまえらって1人暮らしの時の食費はいくらで結婚してからの世帯での食費はいくらになった?
>>222 生活費って家賃水道光熱費食費医療費子供の学費?
あなたと同じ額をいれますって答えるのが正解だろうな
男女平等の時代にそれで納得しない人のほうがおかしい
高収入の男性と結婚する意味がないなら低収入と結婚すればいいじゃない
でも低収入とは絶対結婚しない女さんwwww
>>184 金出せば無理な相手でも買えると思ってるから。
自分の劣化は計算に入ってない
20でもてなきゃ黄金期は終わってる
中世暗黒時代みたいなもん
俺は毎月15渡してる
多分多いと思う
足りないと言われる月は都度お金渡してる
~~~~~~~~~
女:男女平等よ
男:そうだね
女:男は女を楽しませるべき!
男:う、、、うん(あれ?)
女:タイプでない男が誘ってきたらセクハラ!!
男:そ・・そうなんだ
女:男からアプローチしてくるのが当然でしょ!!!
男:ふぁっ!?(女はメンドクサイから関わらないのが賢いな)
~~~~~~~
くっさwww
めっちゃくさいwww
貧乏の臭いやw
>>223 1人の時は5万で
結婚してからも5万だな
外食全くしなくなったから安くなった
>>228 てか、「入れる」ってなんだろうね
婚姻って共有財産を作ることなんで、
給与支払い求めることじゃないんだけど。
この女は100万円とか言われたら
「わあ、私のお金増えた」とか思うのかな
給与を全部管理させるってのはよくわからん
給与は俺名義の通帳に入ってくるし預金は先取り自動預金
買いたいのはお互いクレジットカード
水道光熱費や携帯代は自動引き落とし
片方が管理する必要ある?
>>1 なんで晩飯しか食わない前提なんだよ、家賃とか計算に入ってないし、社会保険料とかも計算に入ってないし
何が税理士だよ、記事書いたヤツの頭の中がよくわかる作文
こういう女は金でしか男を見てないから婚期逃すんだよ
婚活とか言ってる時点でもうダメ
>>238 ないよ
口座振込だとしてもどこかに依存するのが普通じゃん
共同口座作るって発想もおかしい
てか、金のこと初手で聞いてくる女はダメだよ
持ち家で生活費30万渡すおれ
優良物件?
生活、貧乏なんだけど...
>>173 独りの状態が当たり前だからなw
今更二人以上とか寒気がするわw
したい人はとにかく早めにしとけ
>>239 そうだよ
良物件をバカ質問で潰すバカ女
でもこういう記事読むと、
「生活感覚ない男ってやーね」ってなる
非婚の最たるものだよね
夫婦の共有財産って考えないと民法で生きられない
結婚前の手取りが俺は正社員23万円ぐらい、妻も正社員13万円ぐらい。
結婚後に妻は退職し、パート勤務で月7万円程度。
生活費は全て俺持ち、13万円を渡している。
俺の小遣いはガソリン代を含めて2~3万円ぐらい。
妻のパート代には一切手を付けていない。
結婚してから決めていくことだろw
こんなこと言ってるから結婚出来ないんだよw
>>239 それにみんな気づいたから結婚しなくなった
マジレスするとコンビニでメシ買ったら1000円近く行くだろ!
500円て何買ってんだ?
相手にも夕飯にコンビニ弁当食わせる気かよ
二人暮らしになって光熱費や日用品そのままの計算かよ
>>43 俺もそう思ったんだが、親父が結婚した時代だと結婚する人の年収がだいたい200万円くらいだった
大卒初任給から比較すると今だと年収350万円くらいになる
今だと全く引っ掛からん年収だからやはり実際の年収に対して女性が望む年収が上がってるのは確か
昔の自動引落しすら無い時代なら、女に給与全部預けてやりくりして貰うのも解る
全て自動引落し可能なこの時代で、女に渡すのは食費と雑費と小遣いだけやろ
で、ある程度したら「ずっと家に居たら息が詰まる」と言い出してパートを始めるが、それ全部自分の小遣い
で、子供いて手が離れ出したら、母子手当とかで自分でも何とかなると思い始めたら離婚を言い出す
婚活の基準が金なんて女は即パスでエエんやで?
気が合うとか、一緒にいて楽だとか基準で探すのがベストやろ
気兼ねなく屁をこける仲くらいのな
屁どころか下痢してパンツ汚した時に「大丈夫?」と心配してくれる女を探せ
>>227 そうだよ
まだ子どもが小さいから今はこれ
家賃7光熱費3通信2共済1車保険1とあとは食費と雑費かな
車の維持費やガソリン代はそれぞれ出してる
>>247 答える必要ないし、そもそも他人にそんな質問するのがおかしい
幼児のいる3人家族だけど、家賃と光熱費と保険以外は1ヶ月10万以内で生活してるよ…?
>>250 弁当1つだけなら500円くらいじゃね?
それ以外は何も買ってないのかと
自分の父親は全部渡していたからそれが当たり前だと思っていたけど
案外そうじゃないんだな。
>>258 他人じゃなくて、結婚したあとの話だよ?
自分を豪遊させてくれる金持ちの旦那が欲しいだけだからな
それこそデータ付き合わせてマッチング取ればいいんじゃね。
ただ検索結果は永久に0だけどw
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
>一方、働いていて安定収入があるのに、生活費を出したがらない女性もいる。結婚相談所でも「私は生活費は絶対出しません」と拒否するという。
この人らって、知的に劣る人たちじゃないの?
>>263 いやいや結婚したあとの話じゃないよ。
婚活には仮交際と本交際ってあってだな・・真剣交際というのは本交際に当たるんだと思うわ。
男女ともに稼ぐ現在では、結婚は子育てゲームの娯楽に過ぎない。
娯楽の一つだけど、金と時間と労力を全力投球しないといけないから、参加しない人のほうが多い。
全力投球しても子育て後の自分たちの生活が楽になる訳じゃないし、むしろ、貯金ができない又は減るから辛くなる。
20年かけて子育てゲームをするより、短期で楽しめる娯楽を沢山こなした方が、幸福度は高い。
つまり、結婚という子育てゲームは、ゲーム終了後にものすごくリスクを上げるもので、それになんとなく気付いてるから、結婚しないし、できないんだよ。
子育て完了したら年金額を上げるとか、自治体からボーナスが貰えるとか無いと絶対に少子化は改善されない
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!!
>>248 恋愛結婚ならそれでいいだろうが、婚活の現場なら最初から結婚前提の話なんだから
金の話になるのは当然と思うが…
まさかとは思うが、子供にかかる金とか自分達の老後にかかる金とか何も考えず
ただ女に月々最低限の金渡して自分は自分の稼ぎで遊んで暮らそうとか思ってるのか?
そんな馬鹿と結婚したい女は世界のどこにもいないと思うぞ?
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!!!!
>>262 現金で給与貰ってた時代かな
うちは祖父母も親も給与渡してなかったしお互いの預金知らなかった
亡くなってから預金額判明
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!!!!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!!!!!!!!
>>282 そうじゃなくて完全に任せていた話。
無論振込だわ。スマソンw
渡していたというからそう思うよな。
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!
そもそも婚活に来るような人間にまともな奴なんて居ないだろ
まともな奴はとっくに結婚してる
>>1 いちまんえーん!いっちまーんえぇーーん!!いっちぃーまぁーーんええぇぇーーーーんっ!!!!
>>219 欧米なんかの4割離婚する国よりは少し低いな
でも女が詰みやすいから離婚できなかった世代に比べればかなり高くなってる
結婚相談所「あのー40代辺りで慌てて駆け込んでくる
おっさん、定年までの子育て費用や老後資金全く考えずに
10コ下女子紹介してとか意味不明な希望止めてくれる?」
>>259 車ないの?
我が家は車が金食い虫でな...
ガソリンの為に昼飯代削ってる
しそ昆布おにぎりとインスタント味噌汁とか(´・ω・`)
40のジジイと結婚する若い女なんておらん
風俗ボケして俺はまだイケると勘違いしすぎ
現実の夫婦は同世代ばかり
子供いて都内でまともな家に住むと年収1千万でもカツカツだからな
少し余裕のある生活なら夫婦合わせて1500万は必要
老後の年金も期待出来ないからな
>>5 男は自宅にダッチワイフ設置して
生身の女には触るな近寄るな
> ルックス
これって死後じゃね?w
オッサンが書いてんの?w
ああ作文ね
>>256 そのパンツ手洗いしてから洗濯機に投入してきたうちは旦那が丸っと任せてくれとるわ
やるべき年齢の時に何もせず
後になって慌てるのって惨めだな
物事には時期があるのに
>>1 毎晩コンビニ弁当食べてたら身体に悪いよ
朝や昼はどうしてるんだろ
この人大丈夫かな?
結婚直後は家賃別で月に8万円、俺の給料が上がると10000年ずつ
増えて最終的には12万円、持ち家、車は2台、ローン等は一切なし。
妻も倹約していたので、増やして欲しいと言われたことは無い。
ただし、車検代や家電製品の買い替えなどは全て俺持ち・
セックス、妊娠、出産、育児、これだけでもとてつもなく女の負担が重いのは考えなくてもわかる
男の方が生活費の負担額が大きくなるのは当たり前だと思うんだが?
これが理解できないのはギブアンドテイクの原則を理解してないのと同じだから仕事も出来なさそう
そんなんだからいつまで経ってもうだつの上がらない低収入の素人童貞なんだよ
>>309 死んだら嫁が丸ごと貰えるからいいんじゃないの?
>>1 なんだ。
元祖風俗情報紙ゲンダイの妄想作文かよ。
このご時世、あるなんちゃらとかってほぼ適当だしな。
>>278 結婚したら離婚など一切ないならその通りだろうな
その理屈を男目線で考えてみろよ
婚活現場にそんな女がいないってならそれが答えだ
>>311 女を奴隷としか思ってない男が多いからね
>>256 相手の男性に金を求めるならそれでもいいんだよ
そのかわり男性から同様に相当する希望を求められるのだからな
女性の希望が金であるように、男性の希望は年齢、アラサー過ぎたら妥協案になっているだけだからなw
結婚後の収入は共有財産のはずなので生活費に幾らかけられるかの話。
相手の収入だけでやりくりして自分のはヘソクリにしてしまおうとすると
離婚を勘ぐられて相手にしてもらえないよ。
独身が早死にする理由がわかるな
みんな細けぇ(´・ω・`)
普通の人間は20代のうちに結婚するんだよ。
20代の段階で親の介護や自分の老後のことを考える奴はいない。
子育てが一段落して40過ぎて初めてそういう問題を考える。
それが普通なのにお前らは40近くなって婚活始めるもんだから、
親の介護や自分の老後を考えながら婚活するはめになる。
やることが遅すぎるんだよ。
>>311 そうだそうだ!
うちの夫は高収入でありつつ全て任せてくれる
恋愛結婚で相手を絶対に幸せにしてやるならあれだけど婚活結婚ってそうならないから
お互い同条件のお金を出し合おうみたいな契約結婚みたいな感じになるのは当たり前と思うけどなあ
>>319 家庭にすべての収入を投入する気のない男は、結婚に向いてないよ。
>>323 高収入男は給料の全額を妻に渡す。
自分の小遣いは別に稼ぐ。
働きアリとか働き蜂で良いんだよ、男は
その上で女の方も勘違いせず内助に徹すれば良い
俺が~!とか、あたしが~!とか権利ばかり主張する奴は男でも女でも結婚生活に幸せなんか無い
ジェンダーフリーがどうのこうの言うくせに
自分にとって都合のいいとこだけ旧来のジェンダー感を頑なに守る日本の女様
まあ結婚してもお互いの生活費は別にして光熱費と住居費だけ折半
というかもういっそ別々に家に住んでたほうがいいな
>>329 内助とか言ってる時点で、結婚できないなw
>>1 (`ェ´)「おチンポは1日に何度しゃぶってくれますか?」
住居の分のぞけば、10万円で充分だけどな(渡す)生活費
子なしの夫婦ふたりで妻がパートか何かで働いているというのが前提で
>>329 まさに夫が言う
いいんだよ僕はズタボロになるまで働き蜂で…女王蜂を満足させるために必死で働く、それが僕に課せられた使命、みたいなこと
> 一方、働いていて安定収入があるのに、生活費を出したがらない女性もいる。結婚相談所でも「私は生活費は絶対出しません」と拒否するという。
ほら
ただの子供産む機械が偉そうに抜かすな!!自分も働けや!!ボケ!!
月10万渡してる
光熱費や税金は自分の口座からだし買い物は大体半々
>>343 チョコですか?(´・ω・`)つ●サンキュ
>>311 まあ女の方が明らかに低収入だし
女がギブアンドテイクを理解せず仕事もできないって証明しちゃったねw
本来、結婚とは男が女に子供を生み育ててもらうためのもの。
すべての収入を家庭に入れるのは当然。
>>1 >>25 5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴
・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんJ/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
(
https://i.imgur.com/GxxJQ8A)
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き
>>333 それが望みなら結婚したそうな女と結婚せずにズルズル付き合うのがいいよ
>>1 >>75 フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)
厚生労働省 「人口動態統計」
2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%
夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
夫と妻が同じ年 … 18.2%
結婚後の収入は夫婦の共有財産だし普通は正社員で共働きをして双方が全額家庭に入れる
そこから生活費を使って後は子どもの就学資金や老後の積み立てをするだろ
自分は小遣いは月に1万円も使ってないな・・・
女は出すつもりないってか
共働きなら稼いだ金は全部自分の小遣いにするつもりか
話になんねえな
副業でやっているのかできの悪い作文増えたよな
こいつ晩飯だけで朝昼抜きかよ
婚活みたいなお見合いで結婚した共働き夫婦って一方が病気や事故で働けなくなったらどうするんかな
離婚する未来しか無いように思える
脳梗塞で半身不随になったおっさんが子供3人連れて嫁に出て行かれたブログ読んでるけど可哀想になるよ
>>150 そう言う人はそれでいいんじゃ?
面倒臭い人とか管理する能力がない人は人任せにするのがおすすめ。
>>1 >>111 女の全盛期は男の全盛期のマイナス10歳
女の30歳は男の40歳
女の20歳は男の30歳
統計データ>>>>>>>>>>>>>>>>>お前の妄想
>>329 これだわうち
給料貰ってきてくれるだけで嬉しいわありがたい
おかけで主婦してたから子供達の面倒を見られたし幸せだと思う
ただ主人の年収とか知らないのと子供達が大学生になったら私も少し働きたいと思っても何していいかも分からない
>>1 >>72 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
真面な社畜ほど結婚は遅く中卒土方陽キャほど結婚が早い
男の場合は30歳の時点で既婚率が未婚率を上回っているのは所得が低い九州南部のド田舎だけ
逆に東京は大半がまだ独身
逆に女は東京ですら過半数が既婚者
30歳時点の結婚経験の有無:
男
女
10万づつだせば20万だから生活には困らないだろ
まさか寄生するつもりなのか?
生活費10万円の人はなんというか、一緒に生活してもつまらなさそう
「実はキミを試したのさ!」というオチなら、それはそれで人を試すような奴は好きになれないし
なんかめんどくさい性格でモテないのよくわかる
サラダ油とか以前の二倍の値段
家で作って食卓を夫婦で囲むこと前提だと食料もいろいろ値上げしてるから前と同じ生活費だと足りないのも確かだよね
10万しか出さないなら残りは何に使うんだろう
風俗かな
こいつら地雷だね
確実に発達障がい者だから犬糞なんだよ
発達障がいは遺伝するからな
男の年収が多い場合、何で生活費の分担を多く出さなきゃならないの?
それだけ努力してきたってことでしょ?
生活費は平等に消費していくわけだから拠出額に差を付けるのはおかしいだろ
男女定額負担するのが平等だろ
>>293 習い事は何かやりたがったら行かせるけど、それは別で出すかな
>>297 車あるよ。ガソリン代込みで月10
車検代とタイヤ代は別にしてる
>>305 今はダッチワイフじゃなくリアルドールだろw
家帰って暗がりで見たらビビりそうなくらいw
>>321 勝ち目のない(リターンが全然ない)ギャンブルをしたくないから独身になるんだよ
もっとも今は種銭がないからギャンブルそのものに参加すらさせて貰えないってタイプが一番多いんだけどなw
折半派は家事も全部折半なんだよな全部偏ったらダメだからな、お菓子も全部半分こだよ(´・ω・`)
>>365 女は25歳前後、男は30前後が一番の売り時なんやね
>>386 結婚相談所ってそう言う人しか集まらん場所だからな
イキリ外面DV男には気をつけましょう
他人のうちは外面第一なので優しくて気前のいい男だと騙されて結婚してしまうと、妻子には真逆で奴隷扱い犠牲上等足蹴にして暴言暴力で鞭を打ちむしりまくり妻子の物は俺の物俺の物は俺の物だコースですよ
家族など自分の外面の道具としか思っておらず給料全額を他人との遊興費で使いきり家庭に入れる生活費はなんと0円です
妻はパートで子はアルバイトできる年になるまで小遣い0円で親類からのお年玉もイキリ外面DV男に奪われてそれを余所の子のお年玉にして外面を完成させます
>>387 トイレットペーパーも何個使ったか書いて置かないとダメだよ、片方がいっぱい使ったらダメだよ(´・ω・`)
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
まんこは寄生するために結婚するんだもんな
こんな当たり前のこともわからず結婚したジャップATM男たちって頭悪いよな
>>311 育児が始まると生活費の負担は変わるのは当然だが
育児が終わってからも変わらず摂取しようとしてくるんだよな
結婚しておいた方がいいって言う世間の価値観に従ってるくせに
お金の使い方は自分の価値観を押し通すとか面白いことやってるよな
>>387 これ思い出した
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
>>395 遅い遅くないと言ってもしかたないじゃん
一番アプローチが多い時期がそこらへんだというグラフなんだからさ
>>1 >>31 【ジャップメスは世界一拝金主義】
アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
>>360 家のパラサイトは、それが当然と想って居るらしい。というか、更に金寄越せとぬかしている。食材買い出し俺。飯の支度俺。家の維持費俺。普通のサラリーマンだし、もうムリだわな。
何か計算変だね?
つまり一食にかけるコストは一人前500円なんだよね?
二人前1000円×3食で3000円/日×30=9万円
生活費10万の中にかみさんの食費が入ってなくね?
つっ[1000円札]+[1000円札]+[1000円札]
昔から「オールドミス」という言葉がある
「高齢独身女は不幸で哀れ」
これって価値観でも偏見でもなくて
誰でも知ってる明白な事実でしょ
ある年齢を過ぎた独身女性は
非常にさみしがっていて
収入も少なく哀れに見える
本人もそれを認めている場合が多い
男の独身だって
中にはさみしがってる人もいるけど
割と楽しそうにやってて
既婚の男からうらやましがられたり
そんな独身男が少なくないのとは対照的です
男は自由を求め、女は安定を求める
もともと求めているものが違うのです
欧米では昔から
結婚することによって
女は人生に必要な全てを手に入れ
男は人生で大切な全ての自由を失う
という言葉もあります
これらの事実を認めまいとして
必死になるのは勝手だけど
事実は何も変わらないし
いずれ心理的に無理が出てくる
無責任なマスコミは、テレビや雑誌で
「女性も独身でいいんだ~♪」
みたいな、まさに変な価値観(偏見)をまき散らして
若い独身女性の判断を誤らせ
婚期を逃すように仕向けています
若い女性の皆さん!
★チャンスがある年齢で結婚した方がいいですよ!
日本には世界一ラクで居心地のいい
「専業主婦」
という夢のような職場があるのです
高齢婚活女は必死になって、それを求めてますが
残念ながら、ある年齢を過ぎると、もう厳しいです
男の職業や年収なんかにこだわっていると
あなたも不幸で哀れな高齢独身女になります
ちなみに男が不幸になる原因は、結婚より仕事です
仕事がうまくいってない男、特に失業した男は
高齢独身女に似ていて、不幸で哀れです
>>1 >>19 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
年齢別妊娠率
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
嫁さんの実家はお父さんが金を管理してた
専業主婦のお母さんは金を貰うだけ
自分ちと違う世界でビックリした
>>386 そもそも、婚活市場の成婚率は10%以下
結婚相談所なんて入会しても9割は結婚できないと思っとくべき
なんでか?
ババアだから?
ジジイだから?
違うんやで
「ババア(ジジイ)になるまで結婚できなかった」人間が
「自分を省みることなく」結婚したいと思っても、結婚できるわけないやろ?
ババアだから結婚できないとか
ジジイだから結婚できないとかゆーてる奴は
そこら辺が間違ってる
ババアになるまで結婚できないような人間だから、婚活しても結婚できない、が正しいし
ジジイになるまで結婚できないような人間だから、婚活しても結婚できない、が正しい
見た目でも年齢でもなく、性格やで、問題は
子ども生まれたら専業主婦になってくれと言われて退職したけど、お小遣いが約8,000円でつらいわ
生活費で15万入れてもらっているけど赤字だしお金のことセコセコ考えながら生活するなら退職しなきゃよかった
>>419 そうだけど退職しなくて子育て出来たの?
>>355 まあ2歳以上男性が上で離れている割合が20%減って結婚出来ない男性が同じくらい増えてるから数字の辻褄としては合いそうだな
学生の時の恋愛はダメで年の差婚がワンチャンだった男性の頑張る為の望みを削ったらそら独身増えるわw
遊びまくりで腹兄弟いっぱいで子供も産めないオバチャンと結婚するために頑張る男性は少ない
生活費というか妻の口座に毎月15万振り込んでるけど
カード払いのものは別で家族カード使いたいだけ使わせてる
他にAmazon定期便にしてる洗濯洗剤などの洗濯清掃用品やシャンプーなど入浴関係その他諸々は自分のカードから
ネットで買うものも基本全部自分のカード使ってる
カードは諸々全部合わせると月50-60万くらい払ってるな
知り合って時間の経たんうちにこういう質問するやつは無理やわ〜。
年収900万の40代後半独身だけど NSソープで20代のかわいい嬢にナマ中出し定期的にしていれば満足。
カネの無駄遣いである婚活など一切しない。
うちは相方と話し合って30万は家に入れてる。
相方も働いてるけど生活費はオイラ持ち。相方は娯楽費用持ち
子供はいらないから金掛からん
高所得男と低所得女が結婚して、
「僕も君も15万ずつね」
↑
これの何が問題なの?
男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
これもよくわからないw
基本的に結婚後の収入は多寡に関係なく50対50のはず
管理は個別でも所詮は共有のはず
>>428 いいな。結婚はしなくていいがどこかで子供は作っておけ。
>>402 プリンは5連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 俺、妻、次女、妻で4連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
>>424 普通のリーマンじゃ無理
知ってる中でそのレベルの生活してるのは医者だな
光熱費・家賃(ないしはローン)・生命保険・通信費は生活費に含むのか?
>>417 子供関係や家賃、光熱費、通信費、交通費など自動引き落としできるものは全部自動引き落としの上で生活費○万円、
余ったらおこずかいにするもよし、みたいなのは知人のところもやってたな
どうにも足りなくなりそうならその時点で明細見せて値上げ交渉して、以後増額などで対応してたそうだ
うちは3万入れてる 5万だと余るから3万でいいって嫁さんに言われたわ
長期的には、賢くて稼げてずっと健康な配偶者が当たり。
>>422 私が職位変更して、一般職のママが多い部署に異動できて保育園利用すれば子育てできたかも
相当社内営業してうまくやらないといけなさったけど
人それぞれだよ
生活費出し合って余剰は好きにできる人は高収入だなって思うし羨ましい
うちは子育て終わりかけだけどそんな余裕は無かった妻パートだったけど夫婦合算してやっと生活だった
余剰ができても仕事なくなったりで貯金は常に無かった、苦しいけど楽しい幸せな人生だったよ
まだ死んでないけど
だから早く一夫多妻にしろよ
金持ちは10人ぐらい作れ
>>37 ちゃう
性欲いっぱいの猿は、やるだけやってサヨナラしようとするんだけど
女が喰らいついてはなさずに結婚に持ち込む
賢い男は、最初から女にちかよらない
>>446 子孫残すという意味では合理的なんだよな。
そのうち二世帯住宅が流行りだすんかねえの?
親と暮らすんじゃなくて嫁と二世帯住宅で別々に暮らすの
子供は好きな方で過ごす
互いの生活は完全独立し口を挟まない
金は養育費だけ折半
なるほどこれを突き詰めると結婚できんわな、どちらも正論だ
うちみたいに生活費全額握られてるのとは違う
>>446 一夫多妻が許されりゃラノベ主人公の正妻問題も即解決だな
>>70 だよなぁw
初期費用と運転資金をちゃんわけて考えてないようだし
ていうか寄生されてもいい給料全額渡してもいいってくらいの人間と結婚しろよ
じゃなかったら結婚しないほうがいい
ブスと妥協して結婚するからあとからイライラしてくんだよ
>>47 お前みたいなのが
>>1で叩かれてるんだが
子供いて10万で暮らせるわけないんだから同額かそれ以上母親が出してたんだろ
しかも手取り70万稼ぐってことはそれなりに激務だから家事子育ても全くしなかったんだろ
>>8 税務署にちくれば良かったのに、使い道が明らかになる
愛人に使ってたら相手が贈与税食らう
結婚して妻に家事やらせるよりルンバと食洗機と乾燥機付き洗濯機買ったほうが家事が丁寧だし比べ物にならないぐらいコスパいいよ
アドバイザーやカウンセラーついでに専門家は参考になりません
よく女叩きする奴いるけどさ
お前らはそんなに女に絶望するほど女に関わってきたのか?違うだろ?
俺も日本人だからよく知ってるけどさ、現代の男って一部の陽キャ以外は女に積極的に話しかけないし、モテるためにオシャレしようとか努力を全くしないよね
それで勝手に童貞になってるだけなのに、逆恨みで女全体を恨むとは実に憐れだ
世の中はギブアンドテイクや
与えられるものがない無能が女に好かれると思ってんじゃねぇよ
何もないならせめて金を差し出せ
甘えんじゃねぇよ😡
勝手に頭の中でこれだけあれば足りるとか言って生活費を少ししか渡さないのならいっそ結婚しないほうがいい
妻子を幸せにする気がないならすべきではない
生活費全国平均は約30.6万円
まあこんなもんだろうなあ
年367.2万
額面460万くらい
これを一人で稼ぐのは結構大変ね。。。
>>457 人間って100パーセント劣化するから、性格とかで選ばないと選んだ意味が年経るごとになくなる
>>1 家賃もしくは住宅ローン抜きで生活費10万なら、子どもいなけりゃ普通の額のように思えるけど
まさか妻の方は働いているのに生活費の負担しないってこと?それは甘えすぎでは?
>>1 うちも妻は生活費0だけど貯蓄口座として1円も自由に使わせてない
夫婦共に明朗会計、小遣い制
生活雑貨1万円以上の買い物は報告要としてる
亡くなった親父は全ての生活費を出してたので、そういうもんだと思ってた。
10万入れるってことは相手も10万入れるわけで20万もあれば生活費としては十分でしょ
至極真っ当なお金の価値観を持ってると思うよ
残った金は何も自分のことだけに使うわけじゃなく家事代行に使うこともあるしね
男も家事半分の時代だけど仕事忙しいと手抜きになってしまうからそこにお金を使うわけよ
男女平等の行き着く先ってお互い自立前提で海外だと既にこんな感じじゃん
男女平等言いながら女にとって都合のいいところだけ昔のままだから男女平等になりきれないんだよ
男性名義で口座から抜く費用は含まないのだから、10万円が少ないわけでもない。
>>466 だからといって性的な魅力を全く感じない女とは無理だろ
? 相手が生活費に入れる額と同じ額入れればいいがな。
男女平等やがな。
都合わるとこだけ男女不平等じゃなかろうな?
>>474 男と女はそもそも稼げる金額違うだろと。
>>446 まずは皇族に適用しよう。
事実上の側室復活で、世継ぎ問題も解決。
>>466 可愛い子供が生まれてくるから子供により愛着持てるようになるよ
>>463 どこで笑えばいいんだよw
俺ものところか?日本人だからのとこか?
甘えんじゃねぇよの部分をもっとフラット(平等)に考えてみろよ
ガチで男だってなら、相当ややこしい部類やろうから捨てられるタイプやろなw
童貞とか言い出してるから若いんだろうけど、そんな理想が通用しない現実をこの先とんと味わった後の感想が聞きたいわ
独身なら誰でも「家事+労働」をしてるわけで、
専業主婦・主夫としてわざわざ専任者を設けるほどの事でもないし
特別な存在ってわけでもないんだからさ。
なんでこんなに偉そうなんだろうな。
>>466 ディカプリオみたいに乗り換え続けられる甲斐性があればいいのだけどね
疲れてるし土日に子供は専業嫁にまかせてるけど家にいたら金かからないのにやたら外に子供連れて行くんだよな
すごい金かかるだろガソリン代とかおやつ代とか
妻が財布を握る国ランキング
自分の損得しか考えられない奴がパートナーを大事にするとは思えない
>>1 なるほど
恋愛結婚した人とは全く違う捉え方をしてるってことか
結婚なんて利害を超えてするもんじゃないのか?
お互いのメリットが合致しないと結婚できないのなら俺にはムリだ
>>311 女を奴隷とかママの代わりとしか思ってないマザコン男は分からないんだろな
>>473 そんなときこそARVRだな穴と竿さえあればアバターはお好み変幻自在
これいけるな少子化解消だ
>>2 私のお金は私のもの
あなたのお金も私のもの
そうでなきゃ結婚する意味ないでしょ
っていうやついたわ
>>482 家電、総菜、冷食などの進歩で主婦労働の価値が下がってしまったからね
あと男性も料理するようになったのも大きい。
>>475 今どきそこそこの会社なら男女で給料の差なんてないでしょ
単純に給料の差はこれまでの努力の差
恋愛結婚なら条件なんて好きにすればいいけどスペック見て婚活するなら似たような収入で結婚したらいいと思う
> ほかにも、男性が年収800万円、女性が500万円と差があるのに、『僕も君も15万ずつね』という男性がいます。
> これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
女はよく「結婚に損得勘定を持ち込むな」とか男に言いたがるけど、
当の女側はどうなのよ、って思うわ。
こだわりがあるならそれでてええんよ
それに見合った人がくるだけやん
散財なら問題ありだけどもし残りを貯蓄か投資に回してるならめっちゃ健全な超優良物件やんけ!
こんな馬鹿な質問する女は相当やばい
生活費って”いくら”入れるとかいう性質のじゃないから
なんか見てて聞いててムカついてきそうな勘違い婚活BBA Youtuberとかいない?
そういう動画を見てみたくなった。
>>499 お金って大事だよ。
結局はそういう会話は出るから。
>>475 同一の業務時間、貢献度等々なら同じ所得になるよ。
女性の方が出世意欲が低いし、そうはならないけど。
で、仕事頑張らないの棚に上げてあれこれ喚くなよ。
生活費折半で出したとして、洗濯なんかは自分のものは自分でみたいな感じ?夜ご飯は旦那はいつものコンビニ弁当で妻は買うか作るかそれぞれ好きにして掃除機はルンバ?たまにハウスクリーニング頼んで共同生活みたいな感じになるのかな
子供が産まれたらシフト制で夜中ミルクとか?想像力乏しくてごめん
>>1 オレは年収600万で小遣い一万円だなー
酒タバコギャンブルやらない、マイカーで15分の距離の会社を往復するだけだし
共稼ぎで家賃は嫁の実家の持ち物でただ
車も嫁の実家の持ち物でただ
その上で生活費割り勘でしか払わない
みたいなのいるからなあ
>>1 って家賃光熱費の他が10まんってことだよね?
ならそこまで酷くない気がする
お金ある40代の独身ニートだけど、こういう記事見ると結婚とか絶対しないと思うw
風俗で若くて可愛い子としてるだけの方がコスパ良い
熟女フェチじゃないし!
お互いに協働協調して生活を作っていこうという気がなく
「いくら生活費を入れてくれるの?」という発想になる時点で
妻ではなく妾思考
>>484 多少お金かかっても色々な場所に連れて行って楽しい経験させたいよね。まともな親ならだけど
同棲していて手取り45、彼女が27くらい。
彼女が全般半分支払うと言って聞かないから外食以外は折半していたら、
間も無く「友達に彼氏はおかしい。男が全部払うべき」と言われたとかで、突然経済DVしているかの様な扱いを受けた。
結局、家賃折半6万程度のみで他は全部持つことになった。
このお金はほとんど外食や遊びに消える。
それは構わないのだが、家賃差し引いた21万から携帯代なり差し引いて自由につかえるお金が19万もあるのに碌に貯金や運用をしない。
男の払いをみて将来をイメージするだのと言われるけれど、
自分はこの子との未来が見れなくなってきた。
生活費折半なら家事も折半
男が生活費8割出すなら家事は女が8割やる
これが平等
>>515 じゃあ食事と光熱費で5マン以上はく消えて小遣い3マンくらいかな
でも不動産込みで生活費割り勘もいっぱいいる時代に
小遣い三万もらえるならそんなに酷くはない気がする
>>514 わかりみ
こないだ別れた子もそんな感じ
>>514 むしろ分担変更後のあんたが、経済DV被害者だよ
>>2 共働きでも、女の金は女のもの。
男が仕事で稼いだ金は、嫁のもの。
>>1 当たり前だわ。
婚活と名は付いていても、
実際は「SEXを伴う共同生活における条件のすり合わせ」。
話の趣きが経済に偏らない方が奇跡だわ。
年収が俺1100万、妻600万。毎月35万渡して足りなければ妻から出すことになってる
何に使ってるかも知らん
色々聞くと聞き返されるしね
妻に俺の年収教えてないので800万くらいだと思ってるみたい
>>495 女はいつか出産子育てで同じ条件では働けなくなるよ
生活費はいくらいれてくれますか?
婚活なんかしない方がいいぞっていうキャンペーンかな
年収1000万以上なのに小遣い3万でニコニコしてる上司すげーなって思う
そりゃ恋愛して結婚じゃないからしょうがないどっちも損得でしか考えないで好きでもない奴と一緒になろうってんだからお互い上手くいく可能性は極めて薄い
>>514 くそ友に影響されたか
くそ友のそれ、本心かはわからんぞ
彼女の、おまえみたいな高収入との幸せな結婚なんてくそ友からしたら氏ねなんだからさ
女同士の嫉妬や妬みは恐ろしいからな
生活費を入れてくれるかどうか聞かなきゃならない世の中になったんだなあ
せっこい男が多くなったな
おれは毎月全額渡してる(持っていかれてる)が生活費がいくらかしらん
>>8 残りは祖母の手術料の返済に使ってたんだろうな…
友達の家の話だけど
父親が渡す金が
生活費食費込みで5万(家族5人)って所あったなあ
田舎だから正社員の職もないから
そこのお母さんはパート掛け持ちしてた
その父親は愛人に店持たせたり
マンションの家賃払ってやったりして
家には金を入れる気なかったようだ
子供たちは全員奨学金で進学してた
>>531 なんかそんな気がした
変なことさ吹き込まれたんじゃないのかな…
でもそれを真に受けてしまうのも問題はアリかと
>>516 手取りの認識が間違っていたら申し訳ないですが、
税金差し引き前の総支給額で大体750くらいです。
彼女の年収はよくわからないので、自己申告の数字をそのままのせただけです。
2人の収入を合わせて資産を増やせば自己金融の道ができる
互いの目指すところが同じなら早く辿り着ける
役割分担でさらにそれは容易になる
互いが自由に使える金も大事だが1番重要なのはそこの擦り合わせかな
歳とってから婚活なんて上手くいくわけないんだよ結婚したけりゃ学生時代に頑張って相手見つけなきゃほぼ無理
>>535 高額医療の手術は千万単位で使っても負担はせいぜい60万円くらい
>>528 結婚とは契約だぞ
契約前に契約内容を確認するのは当たり前でしょ
後からお互いの認識違いで揉めるより全然良いじゃん
価値観が違うならそこで別れれば良いし時間と金を無駄にしなくて済む
独身コドオジの母「生活費はいくら入れてくれますか?」
に脳内変換しろ
答えは出る
>>1 家賃水道光熱費旦那持ちなら
子供生まれる前は10万で充分じゃないの?
妻がいくらか出すだろうし
カネを稼ぐ苦労を知らないで何万円必要とか言うやつをフルイにかけるのは当然だな
>>496 男が損得感情を持ち込むのはダメ
結婚は損得じゃない
だから若い子にデレデレするのはダメ、女の価値は年齢じゃない
子供産めるとか関係ない、出産マシーンじゃないんだから40女でもいいじゃない
むしろ若い男は40女にアプローチしなさい
が女の思考
>>534 じゃあ、妊娠、出産の痛みや苦しみを男はどうやって負担するの?
>>527 まともな会社なら育休くらいあるしその後はベビーシッターなりなんなり雇えばいいじゃん
「三末〆四期首で予算を立てて折半しましょう。イレギュラーな出費は特別予算として別途審議するとして」
>>537 それ。最初は持つって言ってたんだろ。
多少ならまだしも、180℃考えが変わるのがおかしいわ。
女は結婚したら金と子供のことしか考えない
旦那は金づる まじで 悲しいけど現実です。
手取り600の俺が400百万取るから残り入れるよ
気に入らないなら出ていけよ
お前らって自覚ないんだろうけど、こういう記事の糞女と同程度のクソ発言を平気でしてるよね😅
>>533 わかるなあ
うちは付き合ってる時からキャッシュもカード(アメックス家族カード)も渡してあって
お店を出る時に勝手に払ってくれてた
信頼してるし、そうそう無闇に使えるものじゃないからな
相手にいくらとか考えるのも面倒臭い
で、あなたはいくら生活費を入れてくれますか BY 男
好き勝手言ってて運良く引っかかるやつがいれば儲けもんだし、ダメなら独身で終わるだけ
好き勝手言うのに文句言われたくねぇ
真剣に交際してるのに男の話を聞いて金銭感覚が歪んでるだって。
この女ほんとカネしか見てないな。卑しい蓋”にしか見えんわ。
>>553 結婚した相手が悪いとおもう
そんなことないよ
自分の場合は稼ぐ能力ないからなー
全部渡しても申し訳ない感じ
>>552 極端だよね
あまりそんな風に極端に振れないと思うんだよなぁ
>>550 子供は規格品じゃない
うちの子もとても難しくてずっと母親のそばにしか居れなかったし
プロスポーツ選手目指してるから親のサポートが大変
勝手にそれなりに大きくなるわけでもない
収入低い方が管理
高い方が承認って役回りでいいんじゃね
>>531 それもあるのかなと…
彼女は「職があるんだし養われてるみたいになるのは嫌だ」と言って支払いをしていたので、
お互いに合意の元だったのですが。
女性の多い職場らしいのですが、
当人同士の決め事にこうじゃないとおかしいみたいな価値観を刷り込まれて困惑してますよ…
>>481 不都合な真実を教えてあげよう
女は色んな顔を持ってるんだよ
惚れた男の前では大和撫子になるし
どうでもいい男の前では悪魔になるんだわ
つまりそいつの女への印象ってのはすなわちどれだけ惚れられてきたかが現れてるだけなんだわ
これに関連して非モテ男によくある勘違いとして
出会ってから努力しようとするところがある
バカだ
女からしてみれば魅力的でない男に努力されてもキモいだけなんだよ
つまり勝負は出会う前に決まってるんだ
女に出会う前にいい男になっておかないといけないのだ
そしてそのハードルはオッサンになるにつれどんどん上がっていく
>>546 金額的には十分なんだけどその根拠がコンビニ弁当×30とか聞いてるだけでうへぇってなる
金額より使い途がイヤ
多分遊びに行こうとか誘ってもぐずぐずするタイプ
>>167 恋愛結婚なら、その好きな女と一緒にいれることが一番にくるからだろ
金とか二の次だわ
>>534 それによる長期的な体の負担やその間仕事を休むことになることで生じる
生涯年収の差額もな まぁその分として親権取るんだけども
昔年収が倍ほど差がある相手と同額ずつ出して住んでたんだが
当然安い仕事な分だけ早く終わって家に帰れるが
何故か生活費は同額なのに家にいるなら家事やってとか
言われたわ
自分はゲームしたり遊ぶために安い仕事についてるのにな
何故やれるほうがやるみたいな考えになるんだろ やらねーよ
親父は生活費入れて残りは自分で管理する人だったけどおふくろはいつも働いててうちって貧乏なのかな、大変だなと思ってた
小1の時突然短期留学って3ヶ月カナダ行っちゃって親父も大変だな…と思った
おふくろは70過ぎた今でも働いては旅行に出てる
>>544 契約というか法律行為なのは事実だが、婚姻契約書なんて普通交わさないだろ
第〇条 性交渉
1 性交渉は当事者の対等な合意により行うものとする。
2 客観性かつ合理性でない性交渉の拒否は、無効とする。
3 前項の拒否をする場合、その理由を配偶者に伝えなくてはいけない。
4 性交渉の基本オプションは、キス及びフェラチオとする。
5 追加のオプションについては、夫婦の対等な合意により、別に定める。
とか締結しないだろ
月10万→月に10回セックス
月20万→月に20回セックス
>>514 そうやってバカ女菌が広まっていくんだな
子世代の嫁が親世代夫婦の考え方をおかしいと言い出して、親夫婦の仲もギクシャクするなんて話あるからな
今の女は世の中から結婚をなくして日本を滅亡させたい工作員みたいの多いな
>>574 それどんな苦行だよ
嫁の誕生日とかにご褒美でセックスしてあげるもんじゃね?
ATMには返済や貯金の機能もある。
男は引き出しオンリーのCD機(キャッシュディスペンサー)
>>567 低い方が予算の管理しっかりしてそうな気がするからかな
年収高いほど仕事にリソース割いちゃうし
>>574 お前童貞臭いねえ
月に10回も20回もセックスなんかしてたら飽きてセックスレスになるわ
>>569 というより自分は食事の準備まで相手にして貰って当然みたいな態度が嫌だ。自分の分は自分で払って自分でやりましょなら分かるけど
相手には家事負担させるけど自分は金銭負担を必要以上にしたくないってことだよね
>>576 なら結婚しないでソープでよくない?
洗濯→全自動乾燥洗濯機
掃除→ルンバ
料理→自分でできる
結婚するメリットないしなぁ
>1
LGBTは、それをやりたい法的に認めろ、といってるんだよなwww
自分の周り給与全部貰ってる妻なんて一人もいなくて
生活費すら割り勘も多いし
生活費割り勘なのに不動産は嫁の持ち物とか
そう言うのも数組いるし
生活費はやっぱり10まんくらい貰ってて
そこから余ったのを小遣いにしていいみたいなのが普通だよ
だからこの男は不動産を払ってくれるなら普通なんだよね
今時
軽くセレブ妻くくらいで
不動産(家賃)光熱費車全部旦那持ちで
20マン渡されて
食費8まん
12マン全部小遣い
家電とか宝飾品とかバッグとか少し大きめの買い物は全部旦那持ち
こんな感じ
結局男が産めないのが
真の男女平等の障壁
性差を無くすには性別を無くすしかない
結婚して世帯年収1000万になるならそれだけでも幸福度上がるんだが一人で元々年収1000万だとそこから数百万年収増えても経済的な幸福感は増えないだろうな
でも草加嫁と結婚すると生活費以外は財務しちゃう
旦那には賞味期限切れのアルゼンチン産鶏肉でじゅうぶん😊
その上朝は4時から叩き起こされて新聞配達😊
休みの日は施設警備と施設管理(草抜き)
娯楽は草加からたまに貰える余ったJリーグのチケットのみ😊
>>563 核家族で祖父も祖母も同居してない
男女平等で共働きだから父も母も夜まで仕事
って感じで現代社会の仕組みが子育て向きじゃないんだよ
誰でもいいから側にいてやれる環境は大事だと思うよ
男女平等で女が社会に出るのと同時に男が家庭に入る選択肢も出てこないとこうなるわ
婚活してて「生活費いくらいれてくれますか」なんて会話してる時点で頭おかしい女としか会ってないだろ
家計の管理についてどうお考えですかとかならともかく
>>1 こんな胡散臭い奴に何で教えないといけないのか
まあしかし、こういう質問を20代女性からされたら、誠実に答えるんだけど、
ババアから出てきたらそれだけで即切り候補だわ。
労災件数は男が女の2倍だっけ
これが同比率になるまでは真の男女平等が達成されたとは言えまい
男女平等にするには
女をマッチョに
男をひ弱に
改造するしかない
法的に男女平等を考えるなら、
・夫婦の収入をすべて合算して考える(口座名義を夫にするか妻にするかはロシアンルーレットでもやって決めろ)。
・その合算の財布から生活費を出す。
・こづかいは同額にして合算の財布から出す。買い物でこづかいでどうしても賄えない場合は相手に相談して決める。
・合算の財布の残りは貯金や投資。
これだろ。これ以外にあるのかよ。
離婚の際の財産分与もこの考え方でしょ。
>>ケータイは会社の経費
按分してないのか?
税務署さん、調査対象来ましたよ!
もっと女性にも夜勤や重労働できるようにした方がよい
言うて今は男に養われたいと思ってる女なんて少ないと思うけどね
お前らがこういう記事を真に受けて女に不信感を抱いてるのと同じように
女だって男に不信感を抱いてる
専業主婦になんかなったら、もはや逃げ出せない奴隷になるようなものだから共働きが良いと思ってる女の方が一般的だよ
もはや女は自立して生きていけるのだから、わざわざ結婚して妊娠、出産の苦しみを背負わされるなら男の方がより生活費を出すべきだってのは当たり前の要求
男の方も子供が欲しいなら要求を飲むべきだと思うよ
>>601 そう、女性から交渉が可能なのは20代までだわ。
>>1 何か煽り記事だなー。
生活費はいくら入れてくれますかの質問もどうかと思うし、それに10万円と答えて逃げられる程度の関係なら逃げられてよかったんでないかい?
共働きなら二人で運用するに決まってんだろ
いくらいれてくれますかってなんだよw
遊ぶ金まで旦那が妻に渡すはずないんよね
同棲なら他人だからあるかもしれんが
また婚活アドバイザーか
こういう奴らが変な事吹き込むせいで少子化が進んでるのは間違いないわ
>>1 ジェンダーフリーで男女平等じゃなかったのか?
なんか知らんけどフェミBBAって毎回言うこと変わるから意味がわからん
女なんて男の気分を害することに特化した生き物だからな
>>598 やっとるがな
でも事件が起きた時に会社が批判されるんだよ
個別に狙われるならそりゃ小柄な女が狙われる確率高いが
大柄なトドが狙われる確率は男と変わらんし
海外出張でテロに巻き込まれる確率なんて男女同率だろうに
それでも何も知らない世間様に叩かれる
それに個別に女狙う加害者は男なんだよな
わざと女が働けないようにしておいて叩くのもなぁ
こうなってる時点で交渉失敗してるよな
戦争状態に入ってるというか
まともじゃないよ
貯金が2000万あるという男と結婚した友人が離婚した
子供のオムツ代すら出し渋るとんでもないケチだったらしい
お金があってもそれじゃね
そもそも生活費くらい自分で稼げないようなのと結婚してもストレスにしかならんでしょ
>>607 いついつママ友や友達とランチだから幾ら頂戴っていうのは
あるのかもしんないけど
大体自分のパート代や
独身の時からの貯金や
毎月のへそくりから出すわな
>>600 妊娠、出産は被害者意識でやるもんじゃねーだろ。
大変なのはわかるから最大限の共助はすべきだけどさ。
つまり払い続ける生活費の差分は一種の損害賠償なのかね。
被害者意識があるなら性格的に結婚しない方がいいだろ。
全額入れてお互い小遣いもらうって形はだめなのか?
家族なんだろ?
いつまで他人のつもりなんだよ
>>583 うちは全部任されてる
共働きじゃないから余計な出費がないようにとか貯金はしっかりとか家計管理はかなりガッチリやってると思ってるよ
夫自身も節約する人だし時々話し合いもしてる
ざっくりでいいんだよ、それでいいくらい一応稼いでるんだから細かいことはキニスンナって言われて終わったり、ついにこのくらい貯まったねウヘヘと喜び合ったり
信用してくれてるのがとてもありがたい
結婚してだいぶ経つけど同じような家庭はたしかにきかないかも
夫と同じだけ稼いでる同僚の奥さんも定額しか渡されてなくて怒ってたりする
不平等なら不平等でもいいんだがそれを正しく認識してないのがな
そして甘えに際限がない
>>217 むしろ子育て落ち着いたら離婚したい。
たぶんお互いその方が幸せ。
自分以外が人間じゃないからこんな事やれるんだろ
自分が自分が自分が
>>1 >>28 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
婚活アドバイザー(バツ3)「パートナーは交代すればいい、一生添い遂げる必要はない」
こんな事言ってるようだぜ
検索してみろよ、色々出てくるから
肉体改造しかない
身体能力も機能も等しくして
性別を無くせば人類みな平等だ
いっそ自己増殖すればいい
>>1 >>35 生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
https://en.wikipedia.org/wiki/Menstrual_leave 欧米では産休は臨月のみ
更に出産した数週間後には出勤開始
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常
20代になら15万30代なら8万40なら3万
45すぎなら300円、50過ぎたら−5000円
スーパーで仲良く買い物している夫婦とかいるだろ 一見仲良くしているように見えてるけど実は相互に無駄遣いの監視しているんだぜ 結婚生活って最悪や
男は全額入れるのが当然では?
生活費が余ったら1.5万円のお小遣いをあげる
>>618 だよな
最近別家計の夫婦多いってのがすごいよ
全額入れて夫婦で管理するのが1番いい
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
最初から寄生する気まんまん
女が産むのが当たり前の世界を壊さないと
平等は訪れない
お互いガラス張りが一番
うちはクレカを家族カードにして履歴を晒し
お互いの給与口座も見られるようにしてる。
小遣いはどっちも決めてないけど、
高額の買物は事前に相談して、被らないようにしてる。
何とか貯金も出来てるよ
>>628 5万で住み込み移民シッター使えるからな
あと続かないと単純に辞めるで
再就職出来るから
結婚すると制度でいろいろ縛られるってのに数百万の年収差で結婚するなんて年収高い方が何考えてるか不思議でしょうがない
好き同士で結婚するならいいけどスペックで選び合うなら近い年収でした方が自然だね
心のどこかで給料明細や通帳を見せたくなかったり、生活費家計管理してもらうのに不安感じるような相手とは結婚しないほうがいいよ
結局相手次第だろうな。任せない夫側も相手選び間違えた責任があるし、任してもらえない妻側にも原因、責任がある
男が結婚して稼いでくる以外に何ができんの?
気持ちよく射精するだけで命がけで出産するのも女、家事育児も女、更に共働きまでさせるよね
能無しの男には稼ぐくらいしかできることないよね?
>これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
つまり男は女が相当の外見を有してなければ結婚する意味が無いって事か?
何自分で自爆してんだこのバカ
「これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がない」
これはひどいw
>>624 税理士だからお金にシビアなんじゃない?
家賃を旦那の口座から引き落とすとして
子供が生まれる前ならそんなもんだと思うぞ
妻が一銭も出さない訳じゃあるまいし
あとは話し合って旦那12万にするとかそんなレベルの話かと
>>641 そうだよ
だから結婚したがらない、子供欲しくない女が増えてる
でも結婚したがるのは男が多いよね
>>618 年収差とか仕事時間を無視して家事も半分やれって風潮だから仕方ないね
稼ぎながら家事できないときに家事を外注したり外食したりするのに別管理の金が必要なんだ
>>628 https://www.businessinsider.jp/amp/post-845 うーん…
オランダでは、小学生の子どもがいるような家庭では、平日であっても夜の6時に家族で食卓を囲む、という習慣が確立しています。家族との時間を何よりも大事にする、というのがオランダ人の中心にある価値観なのです。
「女性に関しては、パートタイム勤務が75パーセント前後を占めるというデータもあるようなので、子育て中の女性の中には「週3日勤務」も多いのではないかと思われます」とアレックスさん。
>>638 見せないのが普通だと思うし
相手が怪しいと思うなら
自分も外で相手探していいってことだから
そっちの方が信頼関係としては厳しいと思う
共働きで財布別の互いに生活費定額差し出す形で決めると育休中とその後の時短で収入激減の時に高確率で揉めることになる
産まないなら問題ないんだけどね
養ってくれる嫁さん大募集中
犬の散歩皿洗いくらいだったらやっってもいい
>>640 家事育児を手伝わないならそれなりに金を負担するべきという点は認める
結婚って相手の金目当てでするもんじゃないだろ・・・
お互いに家政婦、ATMって割り切るなら良いと思うけどな
男は生活費10万入れて女はゼロかよw
寄生虫は処刑すべき
生活費を算出して半分ずつ出すか、収入の割合で負担し合うかじゃないとダメだな
生活費は男が出すのが当然と思ってる女は婚活するな
自分より高収入の男性と結婚する意味ないwwwww
お前の意味どんだけwww
金が必要なのはわかるけど
話し合いじゃなくて条件の提示が先ってやばいよな
そこまでして結婚したいかね
>>640 その稚拙な理詰めの考え方は童貞の男まるだしじゃん
何カマ掘ってんだ
せめて数人の女とまともに付き合ってからオカマしろ
女が強化されマッチョになれば
養われる男も増えるだろう
その代わりに男が産めばいいし
>>648 携帯でもそうじゃね
見せないようにしてるし
こっちも見ないけど
相手のことが信用できなくなったら
他に相手作ればいいだけ
わざわざ咎めたり
確かめたりしても
いくらでも逃げ道なんてあるし
実際にところ証明なんてできんしね
>>617 それを何も苦しまない男が言うべきでも無いけどな
まぁ言い方は悪いけどお見合い結婚は女の方が被害者意識を持つのは仕方ないことかも
だって大して好きでもない妥協した相手の子供を産まされるんだぜ?
男の方も加害者として賠償金を払う感覚で金を負担すべきなのかも知れない
>>649 予想できる育休中の収入減で揉めるってのは家計別管理とはまた別の話だと思う
恋愛結婚ならまず揉めないところだよね
>>644 たぶん子供生まれても同じだろ 上がっても5000円
子供もコンビニ弁当で良いと思ってそう
というかそう思われる解答だと思う
>『私は毎晩コンビニ弁当を食べてますから、500円×30日で夕食代は1人1ヶ月1万5000円。
2人で3万円。ケータイは会社の経費で、自宅の光熱費は合計2万円ほど。
朝や昼、日用品を含めても10万円あれば十分ですね』
と女から言われたらこいつ毎晩コンビニ弁当かよ・・・って思わね?
子供が生まれても食生活って変わらんだろうしコンビニ飯食わせそうだと
問題点は金額よりも食生活な気がする
>「私は生活費は絶対出しません」
頭おかしいのか?
>>640 ほんこれ
男って女に種を注ぐだけに生きてるようなものだわw
今のコンビニ弁当500円じゃ買えなくね?あと飲み物は買わないの?
それなら冷凍食品とかでよくね?
>>668 おにぎり3つ買って水道の水飲んで食事終わりの人じゃね
スーパーで買い物したことないのねって書いてあるけど、スーパーで買ったもので自炊したら1食500円もしないわけだから
それを教えてあげられる女なら男にとってもメリットあるし、浮いた分は女のへそくりにしたらいいんだからWIN-WINじゃないの?とも思う
実際には10万が高いとか安いとかが問題なんじゃなくて、毎夕食コンビニ飯してることを恥ずかしげもなく言ってる所が気持ち悪いんだろうけど
だいたい自分が稼いだカネて家に入れる為のカネじゃないの?
いくらも糞もないわ
>>649 たしかにそれは想像しとかなきゃだね
育休は給与は基本給7割ぐらいで、住民税はフルタイムのときの基準でさっ引かれるもん
2人生むとしたら、何年低い時期が続くのかイメージするのは大事だよね
>>671 500円程度のコンビニ飯で満足してる人って
食事自体に関心がないから自炊してもありがた迷惑じゃないかな
手軽に食事できればあんまり味にも興味ないだろうし
自炊だとコンビニより味が薄くて慣れてないから嫌がるのでは
一定数そういう人いるよね 食事の話にも興味示さない人
美人なら生活費貰える男選び放題なんだろうけどな
中々合う人見つけるのは難しいと思うよ
家事や育児に協力的でない
収入が多い訳でも生活費を多く負担してくれる訳でもない
こんな男と結婚するメリットが女のどこにあるのだろうか?
女は子供欲しいだけだったら、適当に男引っ掛けて中出しして貰ったり、精子バンクを利用すれば良いだけだからな
それでシングルマザーになる方がむしろ現代のワガママドケチ男と結婚するより負担が少ないんじゃないだろうか?
そりゃ結婚率下がって少子化にもなるわなw
>>664 それ、結婚後も毎食コンビニ弁当って話じゃないかと
必要な生活費の目安をざっくり計算するにあたって今までコンビニ弁当だったからコンビニ弁当換算でしか具体的な事例だせなかっただけで、相手がしっかりした食生活を送るには一食平均こんくらいかかるからって具体的に出せばおそらく解決する話かと
具体的な計算を出しても全く聞く耳持たないようなら別だが、記事の感じだとそこまで至ってない
>>428 ほぼ同じ。
俺は赤ちゃん、子供はほしいな。
嫁はいらね。
異性のいない世界は全員が平等だ
性差を無くす為に人間を改造しよう
日本の結婚制度だと稼ぎの全額を入れるのが当然だわなあ
>>681 誰が子供育てるの?
ご飯と身の回りの世話さえしとけばいいと思ってたら、
後で子供が大荒れするよ。
家賃通信光熱費は引き落としで別として
月10万って言うほどダメか?
食費と残りは自由にして良いんだからさ
家に9万しか入れてないが
子供教育2万
ローン6.5万
嫁小遣い2.5万
結局21万やわ
>>1 結婚するな。なんのために婚活してんのか意味不明。
>>687 子供なしありとか子供の行事関連や学校関連の金次第かなあ
本当に食費プラスちょっとした日常の物買う程度なのかとか
事前にすり合わせないと揉めるタイプなのかまあええかタイプなのかでめちゃくちゃ違う
>>1 >これでは女性は自分より高収入の男性と結婚する意味がないですよね
そんなことないだろ
>>681 そういう考え方する人には子供育てるのはかなり難しい
あのね十人十色っちゅうて それぞれ事情がちゃうねん
何でも一括りにすんじゃねえよ
給料まるごと専業主婦の妻の管理下だが、質素に貯金しまくってくれとるわ
妻の管理下とはいえ、妻が買いたい物があると相談してくれる。当然毎回OKだが浪費ではないからありがたい
結婚前の同棲中
俺→家賃水道光熱費
嫁→食費
結婚後共働き中
俺→生活費全て
嫁→不妊治療費用と余りは住宅資金貯蓄
今
俺→全て
嫁→子供小さいので専業主婦
今の家計状況さっぱりわからん
なんかあった時用に貯金で1本あるのだけは確認した
生活費を入れるという概念自体が分からん
食料品も含めて俺が仕事帰りに買ってくる
>>671 今は玉ねぎ2玉で398円だよ
3ヶ月前の野菜の値段と違う
>>671 税理士で年収1000万なら勤務じゃなくて開業だろうし結構忙しいから
料理が趣味でもなければコンビニ飯は普通にあるんじゃない?
変な質問だけど、良い質問
そもそもけちくさい
逃げ腰で婚活やってるからな
さらに旦那が死ねば保険金で悠々自適だからな
そりゃ追い詰めてころすわ
>>694 勝ち組というか、専業主婦は一種の才能
低予算でストレス発散場所も無く家計回すより、
パート先で適度にストレス発散しつつ
ゆとりある家計にした方が楽。
専業でもゆとりある予算の家庭は、
大体妻も上流出身。
専業主婦目指してるなら聞いとかないとな。共働き前提ならバカだけど
うちは私の方がやや収入多くて家に入れるお金は私の方が多いけど、旦那にはその分家事育児を多くやってもらってる
私は家事大嫌いだし人付き合い苦手だからPTAやら町内会の集まりやらマンションの理事やらやりたくないんだよね
旦那は家事嫌いじゃないしコミュ力あってPTAとか苦痛じゃないみたいだし、私と同額出して家事育児折半も選択肢としてはありだけど、自分の自由にできるお金が多いほうが嬉しいみたいだからこの分担でうまくいってるよ
こんな感じでいがみあって滅びればいいよ
一度、価値観も生活もリセットしたほうがいいわこの国
>>697 違う意味で概念がない
俺が稼いだ金=家族の金って感覚だしなぁ
>>702 実際シミュレーションしたらわかるけど死亡保険金高額なのだと高すぎて毎月の保険料払えないで
せいぜい葬式代程度だろ
住宅ローンの団信以外無理やで
全額かみさんに渡してるけど
つーか、我が家の家計に全くタッチしてない
そういう面倒なことをやってくれてるかみさんにかんしゃ
>>2 見合う相手なら問題ないのでは?
逆にききたいけど、自分に見合わない程素敵な相手で、周りから言い寄られてしまう異性の時
仕事でより自分よりも素敵な他の異性と関係もたせいと思う?
今日は接待で、仕事で家には戻れないからと言われて、自分よりも魅力的で地位も持っている相手とずっとと言うような状態になって大丈夫と思える?
>>107 俺の糞親父はろくに仕事もせず、親の遺産を全て食い潰し、母親と複数の愛人の稼いだお金を奪い取り、50代で死ぬまでほぼ毎晩飲み歩いてた!生涯賃金は5千万円以下なのに、遊びに使ったお金は5億円以上だってんだからw
ダメ男好きの女をたらしこむ能力だけは凄かった!
婚活市場で稼ぎの少ないない男なんて需要無いのでは?
今の問題は家事分担が争点じゃない
そっち後回しにして先に子育てのすり合わせの方が圧倒的に重要
子育てが難しい場合
集団生活しづらいタイプ、病気や障害、まとまった休みを取らないといけない怪我、災害などの際に自分が休んだり早退はアリなのかどうか
母親が仕事辞めたり働き方制限した場合、稼いでない事を中心に考えるのかどうか
>>708 言えるのは、そうした感覚をもてないと、平等、対等、別とやって、結局、都合の良いだけの他人同士の同居
運命を共にする家族でない別のものになってしまう
おれ、手取35万円だが
毎月24万円嫁に渡してる。
光熱費も俺が払うから実質26万円
嫁さんも働き手取50万円くらい。
めちゃくちゃ貯金してると信じてるw
婚活している人たちは相手に父ちゃん母ちゃんを求めてるから
>>1 男は、ATMになりきる勇気がないなら、結婚をするべきでない。
30歳で結婚、子供ができ、妻から生命保険をかけられ、65歳までの35年間、
妻、子供のためにクタクタになって、奴隷のように働き続ける人生なのだ。
仕事と家事を分担する家庭なら
仕事してくる奴が帰ってきたくなる家
家にいる奴が手間かけたくなるような相手
みたいなのが揃わないとなかなか厳しいと思う
>>717 信じるのはおろか
お互い別とやっている時点で、何かあったら終わり
ある日離婚の話をされて、別になっているので簡単にじゃあさようならと別の男のところにいって終わりの未来がすぐそこに
この質問いいだろな
年収1000万の人で10万しか入れない奴とかおるもんな
>>721 あのさー・・・おまんこの財産も
結婚後は半分こや
まぁ1000万の人はこんな事臆面もなく聞いてくる奴いたら避けるだろうけどな
つまりwin-win
ほんと無駄なく人生を有益に使えてるやつなんて何人いるんだろうか ほんとこの世界はつまらない
>>1 夫婦は対等なんだから、一方的に10万生活費で出すのはえらいよ
>>648 一般的には夫婦互いの収入、財産状況を開示しているだろ
法的にも婚姻関係にある夫婦は相互扶助義務を背負っているし、子供がいるなら尚更、家族のライフプランと密接不可分なおカネの状況把握(資産だけでなく負債も含めて)は必要でしょう。
共同拠出で夫婦で月いくら入れてるから、それ以外は給与額も教えたくない、とかいう家庭は一体どんな夫婦関係性だよと不思議なんだが。
男女平等ってそれぞれが自立してるから成り立つわけで
その根本となる収入を相手に頼るような考えは男女平等ではなく今どきではないんだろうな
海外みたいに家計別管理な家庭が日本でも珍しくはなくなってきてるしこれがグローバルスタンダードってやつか
>>719 そういうのをバカバカしいと思う男が増えたから、未婚者が増えてるんじゃないの?
金の話したら冷めるねぇ
大事な話なんだろうけど
でも人生計画通りに行かないのが人生なのよ
普通に結婚できなかった時点で悟れよと
>>729 払った以上何もいえなくなる
子持ちがお荷物扱いになる
お小遣いは月にいくらほしいですか、
と聞いてみたらいい
>>1 そもそも結婚したら金銭は全て妻が管理するもの
生活費いくら入れてくれますか?より
お小遣いいくら欲しいですか?って聞いた方が良い
女が稼げる時代に
悪条件の男と結婚するメリットないからね
若いうちに勢いで結婚すればよかったのに
選びに選び抜いているうちに条件が殺人的なレベルで先鋭化しただけだ
本人は自分が何言ってるか分かっていない
生活費入れるの意味がわからんけど、勝手に使えばいいじゃん
>>736 刑罰は法廷で確定する
刑罰は予め決められていなければならない
これを罪刑法定主義という
「気に入らなかった罪」なんかないよんw
ケチな男と結婚したら赤ん坊のミルク代をケチって赤ん坊が餓死しそうやね
結婚して財布を分ける奴の意味がマジわからない
おまえら結婚してんじゃねぇのかと
うちは光熱費食費で7万だな
ローンその他入れたら約15万
7万の方は余るしちょうど良い
生活費って先に金額決めるものなの?
かかった分だけ払うもんでしょ
12万かかったら足りない分どうするの?
逆に8万だったら余った2万どうするつもり?
俺、嫁さんより給料300万ぐらい少ないけど、
月の出費は20万~25万ぐらいあるぞ。
無論、固定資産税やら車の維持費やら、
生活費のほとんどは俺が払ってる。
なんで1000万も稼ぐやつが、10万とか言うんだよ
30万とか言うのが普通だろうが。
石田純一似のフツメン身長172センチ真面目なサラリーマン年収450万彼女居たことない童貞だが新婚いらっしゃい見たら外国人に日本の女性を取られるし不細工なキモい男がそこそこ可愛い嫁がいて失望している
どうすれば結婚できる?
>>733 でも大事な話だぞ
節約が趣味な吝嗇家でもにたようなドケチの嫁なら、ケチケチ生活して貯金額増えていくとか、このガッサガサの粗悪品ティッシュペーパー100円で買ったとかそういう生活も幸せなんだろうけど
ドケチじゃないなら普通に嫌だぜ
>>744 フランスあたりじゃ当たり前なんだそうだ
家事とかだけに話終始してるとまあ男は避けられると思う
そっちじゃなくて子育て中のスタンスを話さないと
そこ触れないなら何かあった際楽な方や責任ない方に逃げるんだろうなと思われてしまう
ちなみに38歳
同級生や弟はみんな結婚している
俺だけ独身で悔しいです
こういうスレで女叩いてる男は結局、あなたのことが好きだから結婚したいのって言われたいだけだろ
そんなら素直になれよw
>>1 男「ATMになるつもりはない」
女「ATMが欲しい」
婚活アドバイザー「男が悪い!!(ドヤァ)」
言うほど男悪いかこれ??
趣味やらなんやらに使うお金は生活費って言わねえんだぞ
給料全部渡すって言わなきゃその時点でアウトだな
結婚に対する覚悟の問題
転職して年収下がったので無理
まんさんの分は自分で稼いで下さい
>>751 フランスに浮気が多いことやDVモラハラが多いことを考え合わせてみると…
身体能力や機能が違う間は
平等なんて不可能なんだよ
人間を改造しよう
弱い人を強く
強い人を弱く
>>748 税金だの保険だのは生活費に換算しないだろ常識的に考えて
毎日掛かる必要な経費を生活費って言うんだぞ
子供に何かあった際対応をどうするか
金は稼ぐから奥さんが他頑張って→アリ
金稼げないかもしれないけどなんか手伝う→アリ
子供のことは知らね、子供に対応して稼ぎ少なくなったらお前が勝手に仕事減らしただけだし稼ぎが少ない方がバカ→アウト
これはどのタイプか相手に事前に伝えた方がいい
>>755 当たり前だろ誰だってそうだ男女関係ない
何言ってんだ?
読み返してから書き込めマヌケ
とりあえず10万と言って、締めておかないとATMに成り下がる。
男に喧嘩売ってんのかこの女は💢
こんなカス女その場で切り捨てろ
>>733 ?、金の話をしてもしなくてもそれは同じ
金が元々なくて仕方なしならともかく、1000万も年収をもっていて、『毎晩コンビニ弁当を食べてますから、500円×30日で夕食代は1人1ヶ月1万5000円。2人で3万円。ケータイは会社の経費で、自宅の光熱費は合計2万円ほど。朝や昼、日用品を含めても10万円あれば十分でしょう」と言う感覚したものといたら悲惨
毎日コンビニ弁当1つ買って生きていくの?
>>751 フランスと日本は法律が違う
日本は結婚後の収入、財産はあくまで夫婦共有、協力した結果得られた収入、財産。
年収夫1000妻300でも合算等分されて650万円づつ稼いだ夫婦とみなされる。
仮に別財布で隠したところで、万一離婚になれば正式な資産開示請求(拒否や虚偽回答は更に不利になる)されて資産額か全て相手にバレる。
>>767 そんなら素直にそう言えよ今のお前はウザくてキモイだけ
付き合うか付き合わないかの段階で給与明細見せられたよ
本当は先輩には決して見せてはいけないと言われた(お金目当てが寄ってくるから)けど…一応このくらいは稼いでるから…って頬を赤らめておずおずと
可愛かったよ
僕稼げるよ!養えるんだもん!って言いたい感じだった
だが私も稼いでた
わっはっは
自炊しない一人暮らししてる男は大体昔からこんな感じだぞ
これで実家暮らしは悪とかわけわかんねーこと言ってるのは女だろ
実家暮らしだと親から教わるから生活費はほぼ全額や通帳ごと渡してる人がほとんど
毎月あなたの働きに見合った金額を差し上げましょう!
努力してこなかったBBAに食わせるタンメンなんてねーだろ
寄生する気マンマンで草
こういうトコだけはきっちり昭和の価値観持ち込むんだな
普段は昭和の価値観wwとかバカにするくせに
>>772 同意を求めるなオマエも言ってない
みんな誰も言ってない
オマエが勝手に条件言ってるだけ
給与明細・口座・カードは全部渡してるので、管理は任せてる。
やりかたには口を挟まないでいる。
副業なり金融周りで稼いだ金は自由にやらせてもらってるけれど、
なんかあって困らせちゃまずいので、確定申告の時は帳簿含めぜんぶ見せてるしいつでも見れるようにはしてる
結局は互いに信頼してるかどうかが前提になるな。こんなんでもう27年だよ…
家庭によってやりかた違うんでね。会計士やってる知り合いは全部自分で管理してるっていうぐらいだし
アラフォーなんてもってのほか
40になって歳下じゃないと嫌だとか言ってんだぞ
今週末も
この手のスレ?
乗るわ!
離婚多い気がします、
夫婦で、お財布、別
大迷惑
www.
> 俺はお前を一生まもるぜ!
> と言った割には、
> 夫婦割り勘 www.
> 重い病気になって
> 内臓も絶対くれないぞ
> www.
どんなにエリートでも
せこい奴とは
幸せになれないよ
女子は騙されないでー
イケメンは20代後半でみんな結婚しちゃってまーす
30過ぎの残飯エリートって、
マジ発酵してるー、くさー
www.
ここに書き込んでいる男子は、
絶対、
結婚しないでー
孤独に消えてねー
路上のゴキブリみたいにー
結婚しても即離婚だよー
子供かわいそうだから結婚あきらめてねー
www.
ドケチな男が増えたのが大問題
www.
> 独身上司、離婚上司は、
> 自分のプライベート満たせず他人を満たせるわけないだろ?
> しっかり考えてねwww.
>>725 お前さんの有益がどんなことで無駄がどんなことなのか、だ。
何をもって有益と無駄を測るのか。
キリスト者は霊魂にとって有益なのかどうかで測る。
まあ、この国の土人田吾作は、金儲けにつながるかどうか。性欲を満たすことに
つながるかどうかで有益無益を測る。これ以上でも以下でもないだろう。
年収600万未満の女は基本ハズレ
高卒もハズレ
運よく条件満たしていても顔がw
男よりも女で優良物件がほぼないのが現実
顔はメイクなしでの評価な
>>771 まあそうだな
フランスにその法律を適用しようとしたら女側からはどういう反応が出るんだろうな
自由? 権利?
>>786 考えたら男はまずすっぴんしかいないからな
顔を隠せる女は物陰から石投げるようなもんだよ
>>775 さすがに毎日コンビニ500円だけです、一ヶ月15000円が食事代ですと言われたら、ちょっとアレな人だと思う
>>785 人生は幸せかどうかだろ
それ以外ないがな
>>783 女性が収入をもとめるように男性は金銭に見合った対象者が求められるってことだよ
40過ぎ女なら年200万の男が釣り合う、そんだけ
>>781 お前が勝手にレスして来たんだろw需要ないから安心して消えろよw
>>790 そもそも居もしない創作の年収1000万男だからな
500円のコンビニ弁当食ってる訳がないw
>>777 話すのはいいけど話さなくてもほぼ母親が対応するで
学校や病院はそう
周りがそれを求める
特に病院
オスに見向きもされず孕めないメスなんて無価値でしょ
金を預けないケチな男
金をむしり取ろうとする女
こんな風にお互いに敵だと思って相手を観察してる時点でどちらも結婚は無理でしょ
婚活長期化からの婚活擦れの不良債権化で終わり
この国の男には未だ戦前の男尊女卑が抜けきってないのがいるからねえ。
女の人は気をつけたほうがいい。
マザコンもいる。母親を大切にするのとマザコンの峻別?これはマザコンで
これは孝行の区別?がつかないんだな。
Youtube
【離婚したい妻】と【DV夫は悪のカリスマヴィラン】
を検索して観てみて。リンクを何回か貼ったからこれ以上貼ると
アクセス規制されるかもしれないので。
>>744 わけても一緒でもないな、財布って概念がないから
>>792 獲った獲物をどれだけ分けてくれますか?という話だマヌケ
男にも毎月生理が来て
子供が産めるように
簡単になればいいのに
女にも重労働可能な
強い身体と体力が必要
人間の平等の為に
妥協しないで相手を選んでから、結婚生活の中で妥協と融通を繰り返すもんだろ
地獄の結婚生活甘く見てるやつ多すぎ
>>790 よほど田舎でコンビニしかないとかではないなら毎日外食か購入物ならコンビニ飯は選択しない、あっても少なくとも毎日はない
創作じゃないなら住んでる地域がそもそも稀ということだな
顔で女を選ばないほうがいいよー
普通でいい
毎週のように他の男からアプローチされるし気が休まらない
性格が良ければ
容姿のいい女は買えるからね
>>794 40過ぎた女が歳下じゃないと絶対に嫌っていうのな
年収1000万円で嫁さんに10万渡せばいいと思ってる人は結婚には向いてないんちゃうかな?
とりあえず、貯金して、動けなくなったら老人ホームとかに入ればいいのでは?
こういうスレでいつも寄生虫寄生虫言ってるのは無収入のコドオジでしょ
俺は好きなだけ買ってやってた
けどヒスだけは治らないから別れたわ
>>804 獲物を取れないからどんだけ分けるかの議論になってんだろ
年収一千万超えてたら誰もこんな事問題にせんよ
>>807 妥協しない奴は自分で恋愛結婚して甘い生活してるよw
妥協してっから結婚相談所なんて行くんだろw
>>814 収入のある一人暮らしなら問題ないということ
オマエが言った
>>801 預けないのはイコールケチじゃないよ
信用されてないのと自己防衛だろ
生活費すら出してないならそらケチの部類ではあるが
結局性格だな
周り見ても結婚してる人はたいてい優しくて穏やかな性格
見た目そこそこなのにしてない人はやはり癖多め
>>807 今日川でシーバス釣ったんだけど
海行ってつってこんかいって言われた
海の魚持ってこんかいと。キャッチアンドリリース?
舐めとんのかと。
哀しい
>>787 EUも基本的に共働きがデフォで、口座自体も共有のが作れるんだと
んで、離婚時とかにどうやって分与するかというと、
それぞれの能力とどれだけお金が必要になるかが加味されてそれぞれの財産を分けるんだと
例えば日本みたいに夫が稼いで女が大して稼いでなければ
多くの財産は夫のものとみなされる
子供がいて、女が全部引き取るとなればそれを加味して女の財産が増える、こんな感じになる
ただ向こうは男が子供の面倒を見るのも普通だから女しか引き取らないってことはまず考えられないし
女も男のように稼いでいるから財産はほとんど均等にわけれれるだろう
つまりは日本では財産を共有するのはまだ早いということだ
こんなATMがほしいですって言っちゃうようなやつばっかじゃあ平等なんか程遠い
>>798 マジレスすると開業前に勤めてたとこの所長がそんな感じだった
夜は知らんけど昼は仕事の合間にコンビニ?弁当がデフォだった
>>822 なら、そもそも議論の意味が無いだろ?
相談所の話なのだからw
つか、10万いらんから生活費家事育児全て折半でいいよ。
女に金を渡したら必ず裏切られる
家は俺が全額出して買ったし、税金、公共料金も全て俺が出しているので
妻に金は1円も渡していないよ
>>811 言うのはタダだからなw
まあ生活費多く出せばいるかもなって程度だな
男性視点だと共同生活の同居人としてしか意味がないし
男は勘違いしてるんだろうけど、妥協しないってむやみやたらに条件いいの探すってことじゃねぇからな
身の丈に合いそうなちょうどいい感じの人は見つけるの大変なんや
まんさんは家事できないくせにカネだけ要求する不良債権
>>827 価値観の話なのに馬鹿みたい。こういうやつと結婚すると揉め事絶えない
稼げる奴は嫁さんもらう必要が無い
若い女ならいつでも買えるしな
2馬力で何とかって奴が結婚すべきなんだけど女はそんな男は避けようとする
昔も今も嫁や子供養う為に出稼ぎや移民は当たり前なんだけど
日本人はほんと自分のことだけでそんな事しないよね
>>813 独身で年収1000万超えあったらまず相手の年齢チェック入るから20代でもなきゃ無理筋だな
それで水系や腹兄弟だらけじゃなきゃそんな事態にはそうそうならないだろ
>>836 金は要求するは家事も要求するはで終いには臭いとか言い出すからな
>>841 それちょっと違う
それではsexは出来るけども子供を作って自分の手元で育てる事ができない
じゃああなたはいくら入れますか?
私があんまり入れると大変じゃないですか?
>>848 いれるとかそう言う事じゃない
すべて1つにすれば良いだけ
それできないものは、生涯恋愛して一人で生きていけば良いだけ
住居費光熱費その他全額受け持ってるなら
奥さんに渡すお金なんて食費の5万くらいで良くない
(子供いない2人暮らしの場合)
男 料理は得意ですか?
女 苦手です。
男 結婚したら働くつもりですか。
女 できれば専業主婦希望です。
>>1 家賃収入+株収入で年収6000万円超の俺がきますた
.
ココ→ 自分が稼いだお金は全部自分のもんです(キリッ
.
女は家の事をやるだけでいいという古い考えを持ってる俺がきますた
※女は専業主婦でええねん、家事・育児だけやればええねん、働かんでええねん
.
俺はお金を稼ぐ人
女はお金を使う人
.
俺は飯を食う人
女は飯を作って片付ける人
.
これがええねん
>>849 入れるかどうか聞かれたて答えたのに、入れるという意味で言ったんじゃないという返しはどうなの??
もう会話になってないじゃんwww
結婚してもコンビニ飯食べ続ける人生なら結婚しなくて良くない?
>>849 話し合いやろ
全部入れて小遣い制にするでもいいし折半でもいい
そんなもんは当事者同士で話し合うこと
お互いいい大人なんだから冷静にね
>>849 男性「わたしはあなたの何人目の生涯の人ですか」
女 専業主婦になりたいです。でも家事は分担して欲しいです。
根拠を示してるんだから足りないならそれを説明するだけでいい問題
この女性とやらがアホなだけで額の問題じゃないよ
>>856 コンビニ飯より金がかかる料理しか出来ないの?
生活費を「入れて」もらう気なら管理するつもりなんでしょ?
コンビニ飯より金かかるなんて家事何もできない宣言じゃん
>>851 そうやって、個のものを持ち出すものは感覚がおままごとなので、一人で生きれば良いだけ
これって普通の恋愛結婚では無くて婚活で結婚相手を探してる人の話だから
そりゃ損得勘定が最優先事項になるのは当たり前の話。
いわゆる普通の恋愛結婚みたいに「好きな人」と結婚したいのでは無くて
好き嫌いは二の次でとにかく自分が損しない相手と結婚したいだけなのだから。
>>857 自分ごとを家に持ち込む時点でおままごと
当事者がとかいいだしたらおままごとでもなんでもあり、冷静とかみえてないくて笑い話
>>854 結婚すると、その間の夫の給料も何故か半分が妻の給料ってことになるんだよな。
離婚のときそういう判定される。
マジ男にとって意味ない。
>>864 自分ごとって具体的に何のこと?
滅私奉公しろって話
ぶっ飛びすぎて笑うぞそれなら
>>581 子供を産んで育てるには結婚しないと。
ぶっちゃけ、子供いらないなら結婚する意味は無いと思ってる
>>1 これはネタでなく実話
知り合いの独身婚活60歳日本人爺が
1. 「20歳ぐらいの
2. 驚くような美人で
3. 長いストレート黒髪に
4. 色白な透き通るピチピチの肌で
5. 目が大きく
6. 身長は俺より下で
7. 親孝行な嫁が欲しいから紹介しろ。その子の親を介護したいなら支援してやる。
8. 35歳から上はババアすぎて論外
9. 俺がやってるプロジェクトを継承してくれる子で
10. ただし、後妻業目当てのお水みたいな子や金目当てはイヤ
11. 俺のような成熟した年上男性に魅力を感じて求める若い子がたくさんいるはず」
て言ってる。
その爺は
1. 加齢により片耳が遠いから耳元で大声で怒鳴らないと聞こえない
2. 加齢により歯槽膿漏で歯が悪く硬いものが噛めず入れ歯にする必要があるが怖いので我慢しているため柔らかい介護食しか食えない
3. 加齢により朝4:00に起床し夜19:00に就寝
4. スマホは「スパイに個人情報を抜かれる危険があるから」絶対使わずガラケイだけ
5. SNSは「スパイに個人情報を抜かれる危険があるから」使わない
6. 「1人が寂しいから早く紹介しろ」
[診断]
すでにかなりの認知機能の低下が見られるので一刻も早く認知症外来を受診すべき
70間近でもこういうのいるわ
大体50付近からこの手の主張が強くなるよな
40あたりからいきなり上から目線のセクハラジジイ増えるからな
歯周病からくるアルツハイマーかもね
嫁が40になれば男子大生とセックスしだすぞ
紀州ドンファンですら殺される対象としてやからな
若い嫁と結婚するともれなく若いホストの本命彼氏がオマケでついてくるよ
ジジイは加齢と共にチンコがしなびる
それを補うためますます年下を狙い
通報される
老害「私の精子は新鮮でガイジなど作らない、キリ!」
で黄土色のドロッとした性液がチョロチョロと二、三滴しかでないもんなあ
男子高生に勝てないやん
こういう質問されたら期待外れの返答して破談にしようと決めていたんだろ
相手の価値観が分かる? 単に地雷を踏んだだけ
>>863 そうだろうね
お見合いみたいなもんなんでしょ?
だったら条件のすり合わせをしてもいいんじゃないかね
そうそう。だからこそ女性は相手に求める年収の基準を下げたらいいのではないか?
そもそも相手の年収で人を判断するのはナンセンスであることに気づくべきだな。
子供の国籍はアメリカ・カナダ・シンガポールのどれが良いですか?
これ生活費10万円+ほどほどに欲しい物買ってあげるって意味じゃないのか???
>>1の理由で結婚断ってる女性は独り身でよくない?
>>863 見合いて人身売買ビジネスやからね
女性の人体をいくらで売買するか、てのが見合い
>>868 滅私奉公だと思えている時点で、君に家族の生活は向かない
そうした自分自分と言うものは一人で生きる事
運命を共にする事もできないものは一人でいきていく事、自分も家族もと無い物ねだりしては駄目
30ページぐらいの結婚契約書を作って交わすべきwwww
>>875 おまえらってさ
女性を寄生虫扱いし
「女性様は金持ちしか相手にしない
悔しければ女もヒモを養ってみろ、
できもしない寄生虫が女ども!」と罵るのに
じっさいに女性がヒモを養うと
嘲笑って女性をキチガイ扱いし
結婚を無理矢理辞めさせるやん
小室眞子さんみたいに
「あれは特殊な地位の人らだから関係ない」
ではないぞ、皇族は国民の象徴だからな
男系男子なんていう女性差別が
ネトウヨに喜ばれてる現実を見ろ
バカウヨ「悔しければ女もヒモを養ってみろ
小室眞子「養ってますが、何か?
バカウヨ「あははは、キチガイ!許さん!すぐ離婚しろ
いや皇室に限らず
女が男を養うと
女の実家に結婚を禁止され勘当され
相手の男が女の実家から脅迫を受けるし
女は女友達からも痛い負け犬扱いされ
友達が誰もいなくなる
なぜ日本はヒモを養う女をそこまでバカやキチガイや負け犬扱いし、迫害や差別するのか?
男女平等を実践する先進的日本女性を応援しろよ
最初からあなたには10万しか与えないというその姿勢が嫌がられてるだけー
女が、詳細な見積もりだせよ
あとヘソクリ見つけたら、罰金な
>>861 料理する人ならコンビニのクオリティであの値段でできないことくらいわかると思う
今の食料品の値段は異常
共働きなら家に入れる金は折半で当然でしょw
年収多いから男が多く入れるのが当然という意味が解らん
食事も別で毎度作る訳でもないんでそ?
どんなに頑張っても平等なんて無理なんだからお互いが協力しあってやればいいものを
お互いを尊重じゃねーんだよ
助け合うだけだ
俺ならスダチとかバジルとかほうれん草は庭にあるから無料
>>432 お互い納得して一緒に貯めたものは共有財産だけどお互いそれぞれ貯金して管理していたら共有にはならないよ
稼いだ人のものだよ
だから専業主婦は簡単に離婚できない自分の財産がないから
>>893 同意だなあ
性差というものがあって向き不向きもある
完全に平等とはいかないのが男女なのだから
>>892 折半とか分けて考えている時点で恋愛のおままごと
お金を別にする時、自分の相手が魅力のない異性で外に出しても相手にされない程度なら
それでもトラブルにならずに済むが、異性から相手にされるものなら離婚の末路大になるだけ
>>860 あぁ、この女性が結婚できない理由がこの発言ってそうかもね
男性は聞かれたからざっくりその場で答えただけの可能性あるね
自分から生活費は十万ポッキリ!って言い出したならえーって感じだけど
医者と結婚して主夫してたけど、家事で毎日罵詈雑言言われて7ヶ月で離婚したわ
俺が稼いだ金だよね?って発想になるのがおかしいんだよ
家族だろうが
自分で選んだ家族なのに他人扱いとかがおかしいんだよ
婚活して結婚しても大半が3年以内に離婚してるデータあるのにな やっぱ恋愛結婚じゃねーと長続きしねーわ
>>897 夫婦の生活の中で生まれたお金をそれぞれ別だからといって貯金する別のものになるとか、それははじめて聞いたんだけどもいつ法律かわったの?
そもそも相手に頼ろうとする発想が間違えているのさ。これくらいもらってるならこれくらいの生活ができるなんて指標は勝手に自分が思っているだけ。そして、それを相手に押し付けようとしてるだけ。
誰かも言ってたが、とにかく結婚したいのなら、ダメなら別れたらいいのだから、四の五の言わずに結婚したらいい。
>>902 そのうち離婚されるにしても、半分持って行かれるんだから
結婚するなら半分は諦めないとだよね
>>902 どうやら家族なのに個の欲が優先しているらしい
感覚が、別姓家族と同じで、自己中なんだよな
一人で生きる生き方したいなら一人で生きればいいんだよな
一方的に生活費をたかるんじゃなくてお互いの財産を持ち寄って家計を運営してくんだろうが
>>876 もともとそう言う話じゃないよ
現状から算出しただけの目安の話
自分が一番読めてなかったね
お前ら嫁に仕事させてんのか?
収入そんな少ないのか?
食費と光熱費と生活用品にいくら欲しいんやろか
確かに10万は少ないかなぁと思うけど
>>908 頼られるのは嫌も自分の欲を優先して自分自分となるものも、一人で生きればいいんだよ
それが自分の意かきたなんだから
うちは現金は6万くらい
その代わりクレジットカードはわりと自由に使わせる
子供産んでもらったら○○万円、
育児は時間○千円、
食事1食○○百円、
手が掛かる料理は○千円…
とか、別途妻から要求されそうw
そしたら、
子供に障害があったら罰金、
健常でも学校の成績が悪かったら学期ごとに○万円減額、
とか、やり返しそうw
>>881 それが許されるのは恋愛結婚だな
好きだから耐えられる
偉そうな女になぜ妥協する必要が?
>>912 昔から違うが?
一時期生活費じゃなくて財布の紐を握らす馬鹿が増えたらしいが
なんで生活費を渡さにゃならんのだ?
うちは家賃や高熱水道費は全て俺の口座やクレカから引き落とし
嫁にはクレジットカード(家族カード)を渡している
それで食費等を買ってもらっている
嫁の小遣いは嫁のパート(扶養の範囲内)
嫁からは一円ももらっていない
>>907 ごめん書き方が変だね
共働き夫婦でお互いに合意があれば「それぞれの貯金はそれぞれで」となるね
基本的に夫婦でわけるけどお互い納得していたら半々にしなくてもいいよ
>>909 離婚のことなんて考えねーよ
考えるってことは家族じゃなく他人として考えてたんだよ
>>915 算出という単語が出るところがヤバいんだよ
やっぱり生涯独身で良いんじゃないかな
>>923 八百屋ではカードは使えない (´・ω・)
>>921 個を言うの恋愛おままごと
運命と共にした家族の理解が足りなさすぎ
そうして自分の自分のと欲を表に出すのなら、君は一人で生きればいいんだよ
それが周りを巻き込まないですみ困ったちゃんにならないですむ
>>901 釣りのようだけど医師家庭って周りでもそうだからあり得るねぇ
俺は手取り17万円で
家賃7万円
ローン返済1万円
通信費水道光熱費1万5千円
食費3万円
雑費1万5千円
貯金3万円
だぞ
>>922 全部渡すけど確認はするよ?
その上で貯金に回す額とか子供の育児費用とか口出したりはするが基本は嫁に管理してもらってる
生涯独身オッサン…
オッサンたちは一体何のために生まれてきたのか
滅びの美学的な儚さを感じてしまう
家裁の婚姻費用の表にそれぞれの収入をあてはめた額から算出される額を払うのが一番平等に近いだろ。
お前ら嫁に働いてもらってるの?
貧乏すぎだろ
無収入なんだから金やるに決まってるだろ
嫁に全部渡したら不倫できなくなるし風俗行けなくなる
>生活費はいくらいれてくれますか?
これ同じ事を男が女に聞くと相手の人間性が良く分かるのではないだろうか?
>>929 最近の八百屋はPayPayが使えるんだよw
もっとも現金を財布に入れていて、嫁が現金で立て替えた分はそれから差し引いてもらっている
まぁこういうスレに当事者はおらんわな
まーんを発狂させて遊ぶためのもんだしな
>>933 うちの周りはよくできた医師ばかり
親の教育によるのかね
ババアに金を出すことが結婚だと思ってる奴は頭がおかしい
>>934 食費を1万増やして青物野菜を増やした方がいいな
思い出したで!
ババアに給与を預けないと経済的DVだと言ってなかったっけ?
>>949 普通に野菜も摂っているし玄米食にしてるよ
>>924 いや、お互いになにもいわない間ならそれで済むけど
お金の話が出てくるなら離婚の時だろうから、そんな時に相手から協力なんて普通好意的な形で得られないでしょ
そんな中で、合意がとれて別々にしてましたから僕のお金に違いないといってもトラブルだけだよ
>>945 親によるよね
モデルケースが変だとどうしても同じ道を辿りがち
>>28 そりゃまあそうだよな…身も蓋もないけど男女共に働くなら相手は顔で選びたいわなあ
>>950 俺の
>>923を真似するんだ!
マネーフォワードとかのフィンテックを使えば収入と支出が可視化されて管理できるようになるぞ
>>952 食費3万円だとコメ、小麦粉の炭水化物に偏って乳製品や肉や野菜を十分に摂れないだろ
>>923 嫁はパートを辞めることは一生できないの?
そんなもん別に重要でねなんでもない
そもそも貯金も給与もゴミマンコに握らせる気はないし
容姿も普通なら別にいい
そんなことより料理の腕よ
これを軽視しているやつはマジで結婚舐めてる
家政婦の真似事なんざ誰でもできるが料理人は限られた奴にしかできないからな
マジでそれがすべて
衣食住で妥協できないのは食だよ
そもそも婚活なんてしている時点でおかしな人間の証拠なので近寄らないのが普通
>>956 大丈夫だ
嫁は手書きがいいと言ってずっと手書きでやってた
恐ろしくアナログ派だがちゃんと貯金は貯まった
入れるなんて概念我が家には無いな
親たちにも無かった
俺の口座から専業主婦の妻は好きなように使うし俺も好きなように使う
日本のサラリーマン家庭はほとんどこうでは?
クレカ家族カード渡してるだけ
金銭感覚おかしいのとは結婚してないから安心してる
基本こんなに使わんけど年会費無料のノーマルクレカ渡してるわ
S枠300万円のカードと245万円の家族カードの計2枚
>>966 俺も家計簿は手書きだな、クレカ管理する方が楽だけど
楽すると自分で考えなくなるからな
>>892 家事育児折半するならその通り
家事は勿論の事、出世は諦めて育休は嫁と半々で取って、時短や残業免除申請も半々、保育園からの呼び出しや看護休暇も交互、PTAや子供会の役員や面談や保護者会の出席なんかも半分やるんやで
嫁の実家でもきちんと炊事の手伝いしてくれな
>>956 無理だ
不動産投資も株式投資もしているけどマウントは取らない
40歳年収2300万だが掃除洗濯(飯は外で食うから不要)やってくれて、
週2でセックス(1回は口)を頑張ってくれたら月60万生活費渡すけどな
>>959 辞めたら小遣いは渡すが自分の小遣いが激減するだけ
月に8万円ほど自由に使える金があって貯金も出来ていたのが、月に1万円くらいになる
>>976 年齢的にもう無理だな
20代から結婚して40代でその年収になってれば可能だったかもしれん
女性「生活費いくらいれてくれますか?」
男性「どれくらい必要ですか?」
なんだかなー
やっぱりうちの夫は最高ですって確認しかできなかった
ありがとうこのスレ
>>976 都会ならそんなに払わなくても1万円も出せば
若くて可愛い子がゴックンまでしてくれる
>>902 全然違う
今どきの家庭は共働きが多く、一定の共通資産作って後は自分の稼いだ金を自分で管理している夫婦も多い
もうちょっと色々なこと知って柔軟に考えたほうがいいよ
>>991 なんのために共働きするのかわかってると思うが
それなら結婚せずに別々に生きればいいんじゃね
婚活って相談所やアドバイザーがむしろ邪魔してると思うわ
まぁ結婚するならお互いに何か差し出すものとか犠牲にするものが出てくるって話やな
例え財布別で自分のことは自分でしましょうって契約だったとしても
>>992 お前の価値観はお前だけのものであり他人には全く関係ない
そんな当たり前のこともわからん低能は他人に語り掛ける資格はない
>>993 人間関係に口出ししてくる第三者にろくな奴いないからな
>>991 離婚したいならそうしていればいい
柔軟ではなく摂理が理解できないだけ
>>992 ほんとそう
個人の事を言うのなら、個人で生きれば良いだけで、共にする覚悟もない
-curl
lud20250207032301caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1656824175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【婚活】「生活費はいくらいれてくれますか?」婚活アドバイザーに聞いた相手の価値観がわかる質問 ★2 [ぐれ★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★8 [ボラえもん★]
・【名古屋】無職育隆容疑者(37)「定職に就かないことを(両親に)批判された」両親殺害を仄めかす 生活費は両親頼り★2
・【研究】博士志望者に朗報!生活費と就職先確保を文科省が支援 [すらいむ★]
・LAでの生活費皆さんおいくら?
・バイト辞められない「バ畜」 若者に広がる 生活費のため週7で働き、店で寝泊まり [おっさん友の会★]
・生活費一部ナマポ補填はできないの? [無断転載禁止]
・住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 給付対象のおよそ75%が65歳以上 [煮卵★]
・V豚「ハァハァ・・・生活費削ってスパチャするぞ」 Vtuber「あっコンドーム代きたきた」パンパンパンパン
・【世界教師】 私はマ@トレーヤ、投機家は人様の生活費を掛金にするな、ニートを増やした元凶はお前だ
・東京の高い生活費、晩婚化と育児の壁に…全国から若者流入しても衝撃の出生率「0・99」 [首都圏の虎★]
・国が最低限の生活費を配る「ベーシックインカム」コロナで注目 日本でできることは★3 [トモハアリ★]
・【長野】生コン協同組合の元経理担当の女、1億6500万円着服「遊興費や生活費に充てた」 業務上横領の疑いで書類送検 [樽悶★]
・【愛知】「食費などの生活費に困っていた」コンビニ強盗で無職の男(22)逮捕 名古屋・中村区
・【調査】生活費の高い国ランキング上位25カ国が判明 1位アイスランド 日本は8位
・冷凍うどんを食べるようにすると生活費が安くなるってマジ?
・【疑問】ニートはどうやって生活費工面してるの?
・【黒船様】Netflix、日本でアニメーターの育成支援 授業料全額と月額15万円の生活費を援助 対象年齢は25歳まで [和三盆★]
・日本の貧困進み過ぎて女子大生の生活費1日677円 早くアベノミクスを阻止しないと日本経済崩壊するぞ
・【北海道】「生活費や遊ぶ金に」自転車20台超盗みネット転売も… 警察"購入者"装い接触 札幌の26歳会社員送検
・【芸能】木下優樹菜 フジモンから「生活費など一切もらってません」「本来慰謝料もらう立場」 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】女性は結婚したら家庭に入るべき? 「生活費渡すから主婦になれ」の声も[10/22] ©bbspink.com
・生活費8万以内を目指すスレ
・ゲイ(28)「結婚相手を募集してます。 九州で一緒に生活してくれる男性はいませんか?」
・【悲報】アメリカでは外国人へ生活保護を支給しているらしい!アメリカ政府も在日に支配されているのか?
・【恋愛】婚活は“女子がグイグイ”いくべき理由『男性は傷付きやすくプライドが高い、ナイーブさんが多い』[09/04] ©bbspink.com
・VIPで黒い砂漠【12/24銃職デッドアイ実装紫生活アクセ微睡&幻想馬黒星V2個クロン10000個新ハンマー2個配布アクティブ28人】
・【経済】50代資産1000万円未満は恥ずかしい?年金と個人年金650万で生活できますか? [田杉山脈★]
・【性生活】膣が凶器に変わる!? 濡れていないと「痛い」のは女だけじゃなく男のチンコも痛いんです “濡れる”ことの大切さ[04/16] ©bbspink.com
・【性生活】「抱かれても良いと思った」…還暦を過ぎたベテランS男の“理想のSM”とは[05/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
・ひろゆき「おいらはいくら稼いでも月5万円で生活してる」「自分にご褒美!とかやってるやつはアホ」
・生活していく中で、貴方はどっち派? part76 [無断転載禁止]
・出所直後の男 バイク14台放火か 「生活する自信ないから」 横浜市神奈川区 [どどん★]
・ブラック過ぎて転職活動出来ないアドバイスくれ
・【高校サッカー】秀岳館高校が記者会見 校長謝罪 動画アドバイザーの段原監督「生徒と同じ気持ちだったから…」 [ニーニーφ★]
・【嘘だろ】節約アドバイザー「20年前の会社では書類は文房具を使って手書きで作成するのが当たり前でした📝」
・ロボアドバイザー Part24
・ロボアドバイザー2
・人生アドバイザー「風俗でクレカ決済してる奴、ガチで危機感持ったほうがいい」
・【ドラマ】上野樹里、ヨガインストラクター役に挑戦!父娘のダブル婚活描く「持続可能な恋ですか?」で松重豊らと共演 [ひかり★]
・幻想的な少女たちの共同生活を描いた映画『エコール』監督の新作上映!エコールとは何だったのか?まじめに考察しよう※ロリコン立入禁止
・受サロ民の大学選びの基準に「学生生活」という観点はあるのか?
・【性生活】「感じにくい女性」は魅力がないでしょうか?[06/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【アンケ】夫婦生活は円満ですか? 「円満」…76%
・なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか?#はと [首都圏の虎★]
・【日本の実相】婚活女性「普通の男性からまっったく相手にされません…アプローチしてくるのはおっさんか低年収ばかり」
・【芸能】江頭2:50、「抱かれたくない男」常連でも私生活はイイ女ばかり抱いていた! [無断転載禁止]
・【玄界島殺人事件】逮捕の男、島での生活は?借金でアパートを追い出され、漁港倉庫を中心に島内の住まいを転々 [記憶たどり。★]
・【埼玉】「日本での生活は大変、でも家族のために働かなければ」 熱心な仏教徒が集う、埼玉・越谷のベトナム寺院[02/14]
・【芸能】田丸麻紀「夫が闇金」報道! そのセレブ生活は?
・生活はエッチで成り立っている [無断転載禁止]
・【社会】彼らの働きなくして私たちの生活は成り立たない コロナ禍で家庭ゴミの量が激増! ゴミ収集業者の奮闘とリスク[06/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
・ジェーン・スー 生活は踊る 6
・【芸能】松居一代、船越の別宅生活は女性脚本家からの「恥ずかしい」手紙が引き金だった ★7 [無断転載禁止]
・岩崎容疑者、叔父が80過ぎ要介護になり「もうこの生活は長くない」と悟ってしまい行動 まんまお前ら
・ツイ民、ブチギレ正論 「車を持ってると生活保護は貰えない?なんとかしろよ野党!」
・れいわ新選組の山本太郎「政府による積極財政で国民の生活を底上げする!財源は赤字国債!」→別に変なことは言ってないよな?
・偉そうな奴「もうコロナ以前の生活には戻れない」⇐これなんだったの?完全に日常戻っててワロタ
・ショタ同人作家、実生活は結局のところホモであった事が判明
・ネトウヨ、正論 「生活は苦しいけど、安倍政権に発狂してる綺麗事左翼を見ると気分がスカッとする。だから安倍さんを応援する」
・ひとりぼっちの○○生活はコミュ症いじりの糞アニメ
・パクRe:ゼロから始める異世界生活はやる夫からパクる糞アニメ19
・旭日双光章受章のデストロイヤーさんインタビュー 引退から24年、いまの生活は? 「力道山がナンバーワン」
・ネット上には生活に困ってる女子が大勢いて助けを求めてるのになんでお前らは救ってあげないの?
・デヴィッド・リンチ「この危機の後、以前の生活は戻らない。 精神的により豊かで、苦しみを分かち合える素晴らしい世界がやってくる」
・「妻は“お金がない”が口癖」 世帯年収900万円、40代男性の生活
・【神奈川】ニュージーランド人青年の死亡◆カルテから「入院生活は99.5%が身体拘束状態」と遺族が発表
02:54:06 up 36 days, 3:57, 0 users, load average: 11.17, 8.75, 8.69
in 0.06035590171814 sec
@0.06035590171814@0b7 on 021816
|